2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【集団的自衛権】報ステが判例百選執筆の憲法学者に緊急アンケート 「合憲」判断は149人中3人★5

882 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:41:14.29 ID:6njB1uXC0.net
野党・左翼は個別自衛権で対応できる、集団自衛権はアメリカに利用され戦争に巻き込まれると主張する。
個別自衛権で日本独力で中国の領海領空侵犯に対応し、撃沈・撃墜をする覚悟が
左翼どもにあるのか?日本一国で中国に「先に手をだした」との言い分を与える
ことがどういう結果をもたらすか?中国は戦前も日本が先に手をだすことを狙って
挑発していた。結果、戦前の短気は日本軍人は挑発にのり、「日本は侵略国」という
大義名分を与え、アメリカに先制攻撃をさせることに成功した。今もそれを狙っている。
尖閣に侵入した艦船を攻撃した場合、中国が核ミサイルで「報復」することもあり得る。
日本の後ろにアメリカがいる、アメリカが日本を支援するかもしれないとなれば
そう簡単に挑発できない。これが集団的自衛権行使を可能にする意味だ。
中国共産党のシンパみたいに赤い服をきて、安部政権に反対する輩は自国を
滅ぼす愚民である。第2次大戦前、フランスの左翼は自国の防衛力をよわらせ、
ヒトラーによる侵攻・祖国滅亡を招いた。安部首相、政治生命と引き替えにしても
強行採決してでも、日本のために安保法制を成立させてくれ!

883 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:47:21.19 ID:BNSLqOA20.net
>>882
>安部首相、政治生命と引き替えにしても
>強行採決してでも、日本のために安保法制を成立させてくれ!

そのとおりだね。
政治資本(高い支持率)は、何か成し遂げるためにある。

安倍首相が成し遂げるべきは、集団的自衛権を可能とする安保法制。
政治資本を使うことをためらってはならない。

集団的自衛権の準備をやり抜いた故小松一郎氏のためにも、
必ず成立させてほしい。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:49:57.43 ID:mREgHIGD0.net
>>881
安保法制懇なんて言う御用会議の発言を金科玉条の如く得意気に何度も貼るこいつのバカさ加減にはあきれるわ。


>砂川判決は、「自衛のための戦力」保持を禁じていないので、

この根拠を聞いても答えられずに逃げ回るだけだし。




ID:BNSLqOA20は別スレで俺にコテンパンに論破されて涙目で逃亡したチキン野郎だから、
発言には何の信憑性も無いよ。
現にこのスレでも俺の追求から逃げ回ってる。

詳しくは ↓ 参照。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434691716/l50


おい、 ID:BNSLqOA20よ、
砂川判決は自衛権は認めるが戦力の保持は認めてないんだぞ。
何回言えばわかるんだ、この低能。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:54:20.05 ID:QD51hUzz0.net
中国大使館前でデモできないヘタレネトウヨ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:55:35.57 ID:QD51hUzz0.net
ネトウヨ何連敗中よ

887 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:56:58.78 ID:mREgHIGD0.net
【世論調査】安保法案は憲法違反56%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434886878/l50

国民にも見放されてるね

888 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:13.55 ID:ANrRKOxt0.net
【芸能】広瀬すず、”スタッフ軽視”発言を謝罪「軽率な発言がありました」「本当にごめんなさい」★25(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434890865/

照明、音声(棒)、スケジュールの人たちをなんで大人になって
こんなことを選んだのかとバカにする広瀬。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:01:51.87 ID:ESl0FLjK0.net
別に学者が法律作るわけじゃないから
あいつら、国民の代表者でもないし
違憲がいかんというなら、戦前に作られた法律も全部作り直せや
あれは全部、国民主権で作ったもんじゃないんだからよ

890 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:08:07.71 ID:mREgHIGD0.net
あれ?
ID:BNSLqOA20はまた論破されて涙目で逃亡したのかな?


あ〜愉快爽快w

今回もまたID:BNSLqOA20のゴキブリ野郎を駆除したわww

来週もまたバカなネトウヨヤフコメ民が現れて無謀にも俺様に論争を挑むという愚挙を演じないかなwww

ゴキブリ退治がこんなに楽しいとは思わなかったわwwwww

891 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:24:44.31 ID:xQZxG0Sl0.net
>>881
砂川判決は自衛のための戦力については何も言ってないよ。アメリカ軍は
日本の軍隊じゃないから9条の「戦力」には当たらないと言っているだけ。

砂川判決を拡大解釈して解釈改判決をしてはいけない。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:29:09.90 ID:BNSLqOA20.net
>>891
サヨクの要約は間違っているので、不要です。判決を文字どおり読みなさい。

【砂川判決】
わが国が主権国として持つ固有の自衛権は 何ら否定されたものではなく、
わが憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。

憲法前文にも明らかなように、われら日本国民は、平和を維持し、専制と隷従、
圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようとつとめている国際社会において、
名誉ある地位を占めることを願い、全世界の国民と共にひとしく恐怖と欠乏
から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認するのである。

しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために
必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として
当然のことといわなければならない。

わが国の平和と安全を維持するための安全保障であれば、その目的を達する
にふさわしい方式又は手段である限り、国際情勢の実情に即応して適当と
認められるものを選ぶことができる

893 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:30:27.21 ID:wK0FxY8q0.net
ID:mREgHIGD0
 ↑
コイツがいくらわめこうと
「自衛権は認めるが戦力あるいは交戦権は認めない」などという頓珍漢な結論を
最高裁が出すことは絶対にあり得ない

なぜかと言えば、安全保障は極めて政治性の高いテーマであり、
その責任と運用は専ら行政権に委ねられているるからである
世界情勢の変化、日米関係、緊急性などを含め、
本質的に司法が判断不能な案件は司法が裁くことはあり得ない
よって今回も統治行為論により司法判断は行わないのである

そんなことは常識的に考えれば分かるだろう
憲法をいくら精緻に読みこなし、判例を紐解いてみても上記以外の結論はあり得ない
それでも「違憲」と考えるならば違憲訴訟を起こせばよいのである

894 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:33:25.40 ID:mREgHIGD0.net
>>892
自衛権は認めるが軍備は認めていない。
従って日本汚軍備で無い米軍の駐留は認めると言う理屈だよ。

判決よく読め、低能。

ID:BNSLqOA20は別スレで俺にコテンパンに論破されて涙目で逃亡したチキン野郎だから、
発言には何の信憑性も無いよ。
現にこのスレでも俺の追求から逃げ回ってる。

詳しくは ↓ 参照。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434691716/l50


おい、 ID:BNSLqOA20よ、
砂川判決は自衛権は認めるが戦力の保持は認めてないんだぞ。
何回言えばわかるんだ、この低能。


>>893
>絶対にあり得ない

低学歴の君の断言など全然信憑性が無いよ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:34:49.60 ID:mREgHIGD0.net
>>892
砂川判決は自衛権は認めているが軍備は認めていない。
従って日本の軍備で無い米軍の駐留による自衛は認めると言う理屈だよ。

判決よく読め、低能。

ID:BNSLqOA20は別スレで俺にコテンパンに論破されて涙目で逃亡したチキン野郎だから、
発言には何の信憑性も無いよ。
現にこのスレでも俺の追求から逃げ回ってる。

詳しくは ↓ 参照。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434691716/l50


おい、 ID:BNSLqOA20よ、
砂川判決は自衛権は認めるが戦力の保持は認めてないんだぞ。
何回言えばわかるんだ、この低能。


>>893
>絶対にあり得ない

低学歴の君の断言など全然信憑性が無いよ

896 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:39:22.59 ID:wK0FxY8q0.net
>>895
こんなところでいくら論破した気分になろうが、法案処理は粛々と進む
残念だなw

897 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:48:25.11 ID:mREgHIGD0.net
>>896
何だ、議論に負けると開き直りか?

低能のクソウヨの行動パターンはいつも同じだな

898 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:50:50.76 ID:bUeVkYR50.net
大嫌いなアメリカが作った憲法とはいえ、中韓様の意向に合えば護憲派に回る売国左翼。

本当にシナチョンの犬なんだなと心から思う。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:15:24.17 ID:vgipZpN+0.net
日本が侵略戦争をしないために9条2項で戦力不保持を定めた。
したがって、同条同項の「戦力」とは日本の軍隊のことである。
日本に駐留するアメリカ軍は含まれない。
なお、同条同項の「戦力」に自衛のための戦力がふくまれるか否かは
この判決では判断しない。

砂川判決が言っているのはこのことだけ。これを都合のいいようにいじくってはいけない。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:17:14.83 ID:IlI2UQLw0.net
改憲無しで強行しようとするから無理が来るんだよ
2016年に韓国防衛が手薄になろうがどうでもいいだろ
時間かけて憲法から見直せよ

901 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:18:55.74 ID:6BwrC1/70.net
>>892
砂川判決は自衛権は認めているが軍備は認めていない。
従って日本の軍備で無い米軍の駐留による自衛は認めると言う理屈だよ。

判決よく読め、低能。

ID:BNSLqOA20は別スレで俺にコテンパンに論破されて涙目で逃亡したチキン野郎だから、
発言には何の信憑性も無いよ。
現にこのスレでも俺の追求から逃げ回ってる。

詳しくは ↓ 参照。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434691716/l50


おい、 ID:BNSLqOA20よ、
砂川判決は自衛権は認めるが戦力の保持は認めてないんだぞ。
何回言えばわかるんだ、この低能。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:26:04.93 ID:0uVqlc6k0.net
国家がその存立のために自衛権をもつていることは、一般に承認されている
ところである。自衛は国家の最も本源的な任務と機能の一つである。
しからば自衛の目的を効果的に達成するために、如何なる方策を講ずべきで
あろうか。

その方策として国家は自国の防衛力の充実を期する以外に、例えば国際連合
のような国際的組織体による安全保障、さらに友好諸国との安全保障のため
の条約の締結等が考え得られる。

そして防衛力の規模および充実の程度やいかなる方策を選ぶべきかの判断は、
これ一つにその時々の世界情勢その他の事情を考慮に入れた、
政府の裁量にかかる純然たる政治的性質の問題である。

法的に認め得ることは、国家が国民に対する義務として自衛のために何等かの
必要適切な措置を講じ得、かつ講じなければならないという大原則だけである。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:30:48.54 ID:0uVqlc6k0.net
しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために
必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として
当然のことといわなければならない。

わが国の平和と安全を維持するための安全保障であれば、その目的を達する
にふさわしい方式又は手段である限り、国際情勢の実情に即応して適当と
認められるものを選ぶことができる

904 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:37:16.48 ID:HuvRz2da0.net
国連憲章は45条で加盟国に戦力(空軍)の保持を求めてるよ。
国連憲章は憲法と矛盾するんだよ。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:37:34.26 ID:2icwMJ1Q0.net
【悲報】
NHK 日曜討論でハプニング。 稲田無双が炸裂、細野が涙目の自沈w

番組冒頭で細野が憲法学者を持ち出しジャブ。 電光石火で稲田無双が炸裂し、細野が一瞬で崩壊。 涙目の細野の顔面に更にパンチを撃ち込んで稲田が圧勝。 細野は力なく自沈w

906 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:38:11.58 ID:0uVqlc6k0.net
わが国の平和と安全を維持するための安全保障であれば、その目的を達する
にふさわしい方式又は手段である限り、国際情勢の実情に即応して適当と
認められるものを選ぶことができる

【意味】例えば「戦力の保持」が適当と認められれば政府はそれを選ぶことができる

907 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:40:55.78 ID:iH6yo0cE0.net
百人斬り訴訟連戦連敗弁護士稲田のたいしたことない一言に
固まった細野はたしかにみっともなかったw

908 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:48:09.64 ID:0uVqlc6k0.net
砂川最高裁見解(意訳)
1. 憲法9条は侵略戦争を禁止したものであり、自衛権の行使については例外ですよ
2. 防衛力の規模その他は国際情勢の実情に即して最適なものを政府が選びなさい

909 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:58:13.04 ID:6BwrC1/70.net
>>908
嘘を言うな、嘘をw

910 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:59:06.48 ID:y6srEZNf0.net
細野、ほんまに涙目やん。
稲田は少し手加減したれや。
かわいそうやんけ。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:18:21.70 ID:0uVqlc6k0.net
>>904
憲法で戦力保持が禁止なら
そもそも国連に加盟できないはずですなw

912 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:59:16.41 ID:cKFlGbqk0.net
06 憲法改正の真実−緊急討論−
https://youtu.be/LrWgFZtq80U

913 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:09:19.74 ID:C9tF9pvs0.net

■■■民主党は与党時に学者はもちろん内閣法制局長官の国会答弁すら認めず法令解釈担当相を創設■■■

■■■↓■↓■↓与党時の民主党幹部の発言(最初の一行目は枝野幸男法令解釈担当相)↓■↓■↓■■■
■枝野大臣:行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり得る
■管副首相:議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。
■仙石官房長官:憲法解釈は政治性を帯びる。内閣が責任を持った憲法解釈を国民国会に提示するのが最も妥当

【政治】民主政権に甘かった憲法学者 「憲法解釈は政治性を帯びる」憲法の専門家を無視したのは民主党
のはず?★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434856828/

 ちょっと前の話だが、どうにも気になるので書いておく。
5月24日付朝日新聞朝刊の対談記事で、杉田敦法政大教授と長谷部恭男早稲田大教授が語っていたセリ
フについてだ。
 長谷部氏といえば、憲法学者(参考人)として招かれた衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」
と断じ、一躍時の人になった人物である。
 杉田氏「民主主義とは、選挙で選ばれた代表による、いわば期限付きの独裁なのだ−という安倍・橋
下流の政治観が支持を広げているようです」
 長谷部氏「(前略)戦後は、全権力が国民に移ったのだから、国民に選ばれた政治家が憲法に縛られ
るなんておかしいというのが『期限付き独裁』の発想でしょう」
■菅直人氏の独裁論
 両氏は安倍晋三首相の政治観を勝手に決め付けて議論を進めていたが、「期限付き独裁」論は菅直人
元首相が盛んに口にしていた持論である。
 いくら何でも菅氏と一緒にされたら、安倍首相もさぞ迷惑だろう。
 菅氏は副総理時代の平成22年3月、参院内閣委員会でこう答弁している。
 「議会制民主主義というのは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ。4年間なら4年間は一
応任せると」
 また、菅氏は21年11月の参院内閣委では憲法の三権分立の原則も否定し、「これまでの憲法解釈
は間違っている」とも述べている。
 そもそも「政治主導」を掲げた民主党政権は、学者の意見に耳を傾けるどころか野田佳彦内閣の途中
まで内閣法制局長官の国会答弁すら認めず、代わりに法令解釈担当相を置いていた。
 「憲法解釈を専門家の指摘も無視して、一方的に都合よく否定するという姿勢は、法の支配とは対極
そのものだ」
 民主党の枝野幸男幹事長は今月11日の衆院憲法審査会でこう主張した。
とはいえ、鳩山由紀夫内閣で法令解釈担当相を務めた枝野氏は、22年6月の朝日新聞のインタビュー
では「行政における憲法の解釈は恣意的に変わってはいけないが、間違った解釈を是正することはあり
得る」とも語っていた。
 また、菅内閣で法令解釈担当相に就いた仙谷由人元官房長官も就任時の記者会見でこう明言している。
 「憲法解釈は政治性を帯びざるを得ない。その時点で内閣が責任を持った憲法解釈を国民、国会に提
示するのが最も妥当な道だ」
 だが当時、憲法学者らが民主党政権への危機感に駆られ、強い批判の声を上げたという事例は、寡聞
にして知らない。メディアもおおむね民主党政権の「政治主導」には優しかった。
 現在、国会では安倍首相や中谷元(げん)防衛相らの答弁が「長すぎる」「全く質問に答えていない」
などと非難を浴び、国会対策上の駆け引きなどで野党が審議拒否を行うこともたびたびだ。
そうした光景を眺めると、つい数年前の国会を思い出してかえって「牧歌的だな」とすら感じる。
■虚偽答弁を容認
 菅内閣は22年10月、閣僚が国会で虚偽答弁を行った場合の政治的・道義的責任について質問主意書
で問われて、こんな答弁書を閣議決定したのだった。
 「内容いかんによる」
 つまり、閣僚が国権の最高機関たる国会で堂々と嘘をついても、必ずしも問題ではないということを、
当時の菅首相と全閣僚が署名して決めたのである。これでは政府答弁など何も信用できない。
 あの頃の絶望的な政治の風景を、決して忘れまい。
http://www.sankei.com/premium/news/150618/prm1506180007-n1.html?view=pc

914 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:12:31.92 ID:6BwrC1/70.net
>>911
嘘を言うな嘘をw

915 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:43:12.26 ID:0Wg2ro7j0.net
細野はとりあえずモナで勃起して、誤魔化すしかないと思う。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:45:51.34 ID:3q2PPLmw0.net
>>1 このままでは違憲なので憲法を改正したほうがよいって言ってるんだね。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:01:21.28 ID:XSj2ntNK0.net
やるんなら憲法改正しろって事だろ

918 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:07:27.50 ID:GD0ndHTn0.net
■■■告発スクープ!■■■

147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
https://www.youtube.com/watch?v=S1RWGTohU6A
https://www.youtube.com/watch?v=NIMf-Q2zpy4
http://dmm-news.com/article/891568/
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825

919 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:14:57.93 ID:hu3tGOGB0.net
最高裁判事(現職)・山本庸幸

「解釈変更で対応するのは非常に難しい」

920 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:23:29.23 ID:2U5JUm+i0.net
米軍との合同訓練も違憲なんだよな。

サマーワでも、相手が撃ってきてるのに自衛隊は撃てないで居る。
支那が領海侵犯して撃ってきたら、自衛隊は出動出来ないんだろ。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:27:27.87 ID:RWQGaBbB0.net
>>729
法律が違憲だったら、無効になるんだけどな。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:49:08.32 ID:oaiIui3C0.net
護憲神学者が勧める平和憲法で…正直者が馬鹿を見る時代が来る
ドラスチックな国際地政学に敵国性善説を説く…ポツダム左翼の民主共産党

憲法違反は非常時においては政権の権限において合法である

世界は冷戦終結以降…多極化し、パワーバランスの収斂し難い世界になりつつある
予測不可能なパワーバランスのカタルシスを語ることを禁じる護憲神学者とポツダム左翼
この国の左翼はは中2の教室で「畳の上の水泳」に励んでおる
国民の多くは憲法違反イベントに苦笑しておる
違憲かもしれないが国を守ってなんぼの議論をする安倍に頷いおる

923 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:56:03.88 ID:HJi+F4IF0.net
第九条  
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2  
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

この9条から自衛権はどこまで認められるか考えなくては
いけない。
去年7月までは個別的自衛権は許されるというのが政府の見解
・65条、73条から国内主権を守り維持する行政権があり
 行政として自衛する組織を持つことが可能であるという考え
そのほかに
・13条から国民、国内の安全を守る義務があるという考え
・自然権として個別的自衛権は当然あるという考え
などがある。ただし、個別的自衛権ももてないという憲法学者も多い。
また、
 日本国憲法制定時に極東委員会も関わっているがいわいる
 芦田修正の際、2項の「前項の目的を達するため」に
 ついて、中国政府(中華民国)から軍事的組織が
 持てると指摘され、66条2項の文民条項が追加されたこと
 からこの時点ですでに軍は持てないがなんらかの実力組織が
 もてることが可能とよめる状態になっていたこと
も見る必要がある。
日本は実力組織であり、専守防衛の行政組織として自衛隊を持ってきた。
「自衛のための必要最小限度の実力」もつ行政組織が自衛隊
行政組織であり、軍ではない。(軍事法廷も憲法上作れない)

集団的自衛権はなんなのかという問題。
国際司法裁判所の定義は
個別的自衛権は 「必要性」 「均衡性」
集団的自衛権は 上記に加えて 「攻撃を受けた旨の表明」「援助要請」
いわいる他国を防衛することになる。いわいる戦争になること。
他国防衛の集団的自衛権を我が国の憲法が許しているのかということ


日本国憲法は9条で戦争を禁じている。無制限な自衛と名のつく戦争を
すべて認めているとは到底読めない。9条で戦争が制限されている以上、
どこまで可能かを見出して個別自衛権は可能だと考えてきた。
そこまでが限界だと歴代の内閣法制局は解釈していた。
憲法学者には個別自衛権も禁じているという説はある。
自分としては個別自衛権があるという去年7月までの政府見解と
憲法学者はそれぞれ可能としてきた考え方に賛同したい。
 
 内閣法制局が行政組織ではあるがあくまで内閣から一定の距離を
おき、歴代の内閣も尊重し、憲法の恣意的な解釈を歴代内閣はしてこなかった。
 しかし、今回は明らかに内閣が内閣法制局に手を突っ込んだ。それで
内閣法制局の解釈がかわったといっていい。これでは内閣が自ら好きなよう
に憲法解釈をすることが可能になってしまい非常にまずいと思う。
憲法が権力者である内閣の行動を制限するという縛りが緩んでしまった。
権力者の恣意性を避ける一つの機構がなくなった。

 本来なら憲法を変えるしかない。国民に訴えるしかない。
それを政治はしなかった。もし、憲法改正が国民投票で否決されれば
仕方がないこと。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 07:56:10.60 ID:FY+xG48A0.net
日本中探しても3人なんじゃね
素直に憲法改正しろよ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:56:13.05 ID:Zt+JvSd+0.net
>>899さん
たった5行でうまくまとめましたね。
感服しました。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 15:02:46.91 ID:HuvRz2da0.net
>>923
国連憲章も読んで憲法との関係を
うまくまとめてくれ。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:00:18.31 ID:4hDTLVff0.net
改憲の前にスパイ活動防止法成立させて外堀から固めてくれよ

928 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:01:51.68 ID:GCkZHdXx0.net
安倍信者の巣は、

ここですか?

929 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 20:26:12.98 ID:obYR3GC+0.net
雁首揃えて、イザというときに何の役にも立たない人達

総レス数 929
327 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200