2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国立大・国旗掲揚】安倍首相「税金によって賄われている事を鑑かんがみれば、教育基本法の方針に則り実施されるべきだ」

1 :鴉 ★:2015/06/17(水) 21:36:28.63 ID:???*.net
 下村文部科学相は16日、国立大全86校の学長らを集めた東京都内の会議で、入学式や卒業式の際には国旗掲揚や国歌斉唱を行うよう要請した。

 国旗掲揚と国歌斉唱を両方とも行っている国立大は約16%にとどまっており、大学関係者からは「大学の自治や自主性は尊重されるべきだ」などと反発する声も上がっている。

 会議は文科省が各国立大に大学入試改革や運営費交付金などの方針を説明するために開かれた。
その際、下村文科相は国旗掲揚や国歌斉唱について、「各国立大の自主的な判断に委ねられているが、適切に判断いただけるようお願いする」と実施を求めた。

 国立大での国旗掲揚などを巡っては、安倍首相が今年4月の参院予算委員会で、
「税金によって賄われていることに 鑑 かんがみれば、(愛国心などのかん養をうたった)教育基本法の方針にのっとって正しく実施されるべきだ」との考えを示していた。

 小中高校の場合、学習指導要領に国旗掲揚と国歌斉唱を行うよう明記されているが、大学については明確な規定がなく、各大学の裁量に任されている。
文科省の調査によると、今年の卒業式で国旗掲揚と国歌斉唱をいずれも行った国立大は14校。国旗掲揚のみ実施したのは60校で、12校はどちらも行わなかった。
国旗掲揚の方法としては、式典会場の壇上に学校の旗とともに掲げたり、式場の外のポールに揚げたりで、国歌については「演奏だけ行っている」という大学も含まれている。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20150616-567-OYT1T50129.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:38:25.07 ID:wILeZoCu0.net
当然の話
外国の国旗国歌にサヨクが同じような事したら大問題

3 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:39:28.88 ID:vla3QbuF0.net
日の丸の代わりに星条旗を掲げればいい。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:40:01.70 ID:O9HRoonE0.net
税金は誰が納めているの?

5 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:40:05.92 ID:Xa7Jj7bP0.net
>>1 国旗掲揚と国歌斉唱を両方とも行っている国立大は約16%にとどまっており

「逆効果」とか宣う御仁もいるが、元々が殆どやってなかったじゃん。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:42:08.82 ID:xGQvsoEP0.net
うむ、7月9日が近付いてきた。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:42:20.28 ID:uJsuKAk/0.net
    
     
     
 国立公立学校すべて毎日国旗掲揚してないの?
     
国旗掲揚拒否なら税金支出ストップで問題なし。
     
     

8 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:42:48.28 ID:08lEasMk0.net
助成を受けている私学もやるべき

9 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:42:52.65 ID:NdagGkMS0.net
やってない大学は明日電凸だ!

10 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:43:08.43 ID:StZ99vvQ0.net
これは当然だと思うが、徴兵制は言わないほうがいいぞ。
「導入すべきではないが、導入の是非を議論するのは構わない」
くらいに止めないと支持率急落するぞw

11 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:43:12.27 ID:Fzwyr5oB0.net
効いてる効いてる 34%

12 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:43:17.89 ID:4DdcKNke0.net
>>1
> 鑑かんがみる

カンカンが見る?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:44:39.48 ID:bCyuL46B0.net
税金によって賄われている政治家はそれに見合った働きしてますかね?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:44:49.70 ID:zgFvDXUy0.net
正論

15 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:44:52.23 ID:9sleX0N40.net
まず政治家も公務員も国民の払った税金で生かされてるとこを鑑かんがみろ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:45:01.84 ID:kUq6T9yl0.net
広島の部落民が何人も校長を吊るしたから出来た法律
そもそも論で、、、悲しいな
日教組何人殺した?!!

17 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:45:16.34 ID:Fzwyr5oB0.net
安倍内閣は官僚天国 
          東京新聞

18 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:45:42.31 ID:P3xvZTaM0.net
明確な規定がないんだから、国旗国歌もどっちでもいいだろ?
明確な規定がないから集団的自衛権やってしまおうというのと矛盾してるよね

19 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:46:02.37 ID:Zh2BroOD0.net
政権がアメポチのまま国旗や国歌を強制しても、売国奴のカムフラージュにしか見えないから、
愛国心を育むどころか、国旗や国歌や皇室への反発を招いて、これまたアメポチ政権の思う壷。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:46:14.81 ID:/e7uN2gx0.net
何で外国が攻めてきてるわけでもないのに国内で内戦状態なんだ日本は?(´・ω・`)

21 :sage:2015/06/17(水) 21:46:25.37 ID:RUZSdbHB0.net
公務員給与40兆円はひどいな これどうにかしないと

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:47:27.30 ID:uJsuKAk/0.net
    
     
    
 国立公立学校すべて毎日国旗掲揚してないの?
     
国旗掲揚拒否なら税金支出ストップで問題なし、
     
都道府県や市町村の施設も毎日国旗掲揚してて当たり前だよな。

 それやってなかったら相当入り込んでるって事だぞ。         
           
        

23 :sage:2015/06/17(水) 21:48:06.54 ID:RUZSdbHB0.net
年金も公務員給与も税収で補填するのは即刻やめるべき 赤字国債発行分は削減すべき

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:48:08.04 ID:TMKHQT1b0.net
集団であることを意識する様式、儀式行事をわざわざ排除するのってぶっちゃけ分断工作なんだよね。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:48:19.70 ID:Fzwyr5oB0.net
幼稚園と大学院を同じ扱いで大失敗 安倍内閣

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:48:27.32 ID:9E+50e0N0.net
その通り

いやなら私立になれよ

27 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 21:56:27.05 ID:mouna5My7
国民の税金で養われてるアホ総理も
何故か庶民の敵なんだよな

28 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:49:56.47 ID:Fzwyr5oB0.net
税金は安倍総理のものじゃない
 人のお金なのに
  自分が出してる感、満載

それで騙せるのは幼稚園生まで

29 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:50:20.74 ID:1KgWlT9v0.net
嫌なら公務員をやめればいいだけだろ
公務員としてすべきことをしろ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:50:43.94 ID:tvu1Ih6d0.net
>>1
大学の自治や自主性を主張したいならば、交付金も断ればいいのでは?
私大ならば自由だろ?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:50:43.99 ID:1UALP3Xi0.net
大学は学問をする場所。

国歌を歌う場所ではない。

そんなに歌いたければ安倍とネトウヨで合唱してればいいだろうに。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:51:29.58 ID:TMKHQT1b0.net
>>13
この件とかまさに仕事してるだろう。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:51:51.76 ID:Fzwyr5oB0.net
国立大学の教官が
文部科学省の職員だったのは
昔のこと。

今は文部科学省じゃないし

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:07.90 ID:6aVMpn3G0.net
学問の自由の侵害ではないか

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:12.87 ID:/b+I3CBE0.net
国旗掲揚や国歌斉唱は賛成だけど「お金を出してやってんだから言うことを聞け」
という言い方はいやだな

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:21.00 ID:wILeZoCu0.net
大学は教育の場
外国に行って、外国の国旗国歌で同様の事やったら
笑われるし、事件になるかもしれん
国旗国歌とはそういうもの

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:26.61 ID:d3E3Gr4A0.net
国会の開会式と閉会式で国歌斉唱してから物を言え
お前ら自民党がくすねてる政党助成金こそ税金の無駄だ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:51.35 ID:tvu1Ih6d0.net
>>1
てゆうか、なぜそこまで国旗掲揚や国歌斉唱を嫌うの?
それ自体がビックリ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:52.29 ID:WSZImIIh0.net
>>29
国立大学職員、教員は公務員じゃない

40 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:53.92 ID:Fzwyr5oB0.net
安倍総理ブーメランの予感

41 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:53:03.40 ID:5mbJPba2O.net
成蹊卒の馬鹿が国立大学に口出すなよw

42 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:53:08.14 ID:gdy5TTfJ0.net
>>31
国費に寄生させていただいているのに恥ずかしくないの?バカブサヨは?wwww

43 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:53:34.34 ID:7KOoSpUl0.net
>>35
金はほしいが好きにさせろ、よりはマシでは。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:54:08.85 ID:+YudRKYwO.net
金の話は余計だろ
議員は税金使ってるからって愛国か?
自民ですらそんなことないぞ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:54:31.63 ID:vvKWxv3h0.net
大学の自治と治外法権の違いがわからない教授様が多かったしね。
パトロンの意向を無視して好き勝手できると思ってらっしゃる。
特に文系ね!憲法学者とか言うオナニストも含む。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:54:37.29 ID:tvu1Ih6d0.net
>>1
国から口出しされたくなければ交付金を断ればいいだけの話だろ?w

47 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:54:44.72 ID:TMKHQT1b0.net
>>42
寄生こそが連呼リアンミンジョクの誇りなんだろw

48 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:54:45.43 ID:jS4tbZjf0.net
『なんで国境があるのか』から説明しなきゃならんようなバカサヨにも
懇切丁寧に説明する安倍総理はホント偉いよ。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:55:12.43 ID:nsXZVYTt0.net
ニートが偉そうに…

50 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:55:14.52 ID:6aVMpn3G0.net
愛国心みたいな思想信条に関わるものを半ば強制するものじゃないか

51 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:55:22.96 ID:tvu1Ih6d0.net
>>43
沖縄県知事にも言ってやってw

52 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:55:32.60 ID:CAHg9xkm0.net
>>18
いいからだまってろ非国民

53 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:55:53.87 ID:Ftrwzpmf0.net
国会議員や官僚は王様や貴族じゃないぞ。
国民の意見をまとめてそれを代行する人だ。
まずは国民が国旗掲揚の強制についてどう思っているかを調べるべきじゃないか?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:56:04.88 ID:fo3wj7Hv0.net
>>48
国境があるのと国旗国歌は別の話だろ?
世の中旗なんざ掲げなくても日本をなんとなく好きってやつのほうが多いぞ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:56:18.40 ID:Y8I3YuTH0.net
国旗国歌と大学の自治って、どういう関係があるんだ?
報ステに、違憲なのかどうか憲法学者にアンケートを取っていただきたい。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:56:38.45 ID:317MuXQ10.net
これ
http://rapt-neo.com/?p=16671

57 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:56:57.08 ID:ff0oxIPj0.net
http://blog.livedoor.jp/gurigurimawasu/archives/30034033.html
【速報】 フィリピン政府、自衛隊の駐留を歓迎 「9条改正、国防軍も望む。左翼はアジア諸国の敵だ」

恐ろしいよー

ロシアの脅威で朝鮮半島に大日本帝国軍を派遣した過去を思い出す

怖いよー 天皇崇拝と国家主義で総動員 

58 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:57:20.10 ID:vF5Warez0.net
今どき、大学で日の丸君が代なんてダサすぎるわ。

右翼の後ろ向きの考えにはホトホト呆れる。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:57:23.19 ID:7Zw7CYDo0.net
やらない所は補助金を削ればいいよ。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:57:58.19 ID:Gw4S7vSJ0.net
国立大卒の人はその後ちゃんと国に尽くして働いてるから別にいいだろ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:58:16.58 ID:TMKHQT1b0.net
>>44
最低限愛国であることを求めたいが?雇い主である有権者として当然だろう。
つーか反日議員が居るほうがおかしいわけだが。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:58:25.08 ID:pwWr6jVO0.net
政治家が言葉で圧力かけるのはよくないわ
法律作って掲げないと補助金カットとかすりゃいいじゃん

63 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:58:56.16 ID:FrcL+neq0.net
>>4
その税金納めてる人間が選んだ代表者が与党な訳だ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:59:35.48 ID:tvu1Ih6d0.net
>>45 >>55
憲法学者w
ネタにされすぎだろ?w

65 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:59:46.26 ID:ff0oxIPj0.net
愛国心の向上を否定する気には成らないけど
W2以前のような洗脳教育の材料にはしてほしくない

66 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:59:59.33 ID:/z+d2Dxv0.net
国会議員だって税金で賄われてるんだから国会始まる前には国家斉唱しなさいよと

67 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:00:05.66 ID:q8LERgHp0.net
国旗が気に入らないならば日本から出ていってもらっても構わないのですよ!
さぁ、出ていけ反日左翼どもが!

68 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:00:15.47 ID:WSZImIIh0.net
>>61
国旗があると愛国なのか
ならば騒音を撒き散らす街宣ウヨクほど愛国者はいないな

69 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:00:32.89 ID:Gfr4/weh0.net
大学にまで口出しかよ。笑
バカか。

70 :【日本以外のどの国も自国の国旗を大事にしている姿勢が伺えます】:2015/06/17(水) 22:00:42.97 ID:aBvpXqgv0.net
.

          ★☆★ 『 国 旗 ・ 国 歌 を 尊 重 し て い る 例 』 ★☆★


【アメリカ】

平成元年9月 国旗・国歌に対する意識と態度調査――日米比較―― 日本青少年研究所調べ

                                 日 本     アメリカ

自国の国旗・国歌に対して起立する高校生の割合  25.6%   97.2%

外国の国旗・国歌に対して起立する高校生の割合  17.3%   93.4%



【イギリス】

ある晩、酒場の隅でラジオがその日の議会開院式の勅語の録音放送をやっていました。
(中略)バーレィ先生(反王制社会主義者)は大むくれ、勅語にひどい罵声を浴びせていました。

そして(勅語が)終わると……ラジオが国歌の演奏を始めました。と同時に、この国の習慣として、
あらゆる人間が弾かれたように起立し、眉一つ動かさず直立不動の姿勢をとりました。

田舎(ケンブリッジの近く)の酒場のことですから、風体のおかしなものや言動の粗野な人たちもいましたが、
国歌演奏の間だけは、ぐっと顎を引きピタリと正面を見据え、実に立派でした。

終わると……一同……“国王陛下”(当時はジョージ五世)と叫んで乾盃、
後はいつもの通り賑かに談笑が続きました。

〔――池田潔 著 読売新聞社 刊 『教師のらくがき』より抜粋〕



http://www35☆.atwiki.jp/kolia/pages/70.html (☆←トル)

.

71 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:01:06.56 ID:wILeZoCu0.net
>>66
共産党が議場に入れなくなるよ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:01:23.98 ID:AzDmy+VX0.net
まあ、自分ちで祝日に国旗を上げる事から始めないとな。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:01:37.70 ID:dKTzOjfr0.net
>>1
ミンスはクソなので応援する気はさらさらないが
アベゲリゾウのこの思想は受け入れられない
ミンスを否定するオレかっけーとでも思ってるのか?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:02:15.66 ID:dZ07iBb70.net
>>58
教育になんの足しにもならないサヨク思想でわざわざ国旗掲揚を避けてる方がダサいなw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:02:20.74 ID:TMKHQT1b0.net
>>60
尚更、国旗掲揚国歌斉唱くらい良いだろ。つまり卒業生を国家に尽くさせたくない人が国歌国旗に反対ってやってるってことね。
したら配慮する意味が無いな。

>>68
あるべき所から排除してるのが問題なんだろう。すり替え乙w

76 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:02:28.31 ID:4iDudTzT0.net
>>58
ダサイって話じゃないだろ
星条旗なら満足か?

77 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:02:32.19 ID:94hGuGHm0.net
楽しい大学生活じゃなかったのかな

78 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:03:23.87 ID:Zh2BroOD0.net
まるで外国の大学で単位を取得できたかのように偽った詐欺師が大学に口出しかよw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:03:32.51 ID:ff0oxIPj0.net
何か事があれば、真っ先に徴兵要因候補か?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:03:54.02 ID:O9HRoonE0.net
>>63 委託されてるの? w

81 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:04:04.42 ID:XXR+YEUK0.net
「戦前の日本を取りモロス」

82 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:04:49.00 ID:jT1Pr66/0.net
そもそも高等教育に国旗国歌が必要な理由があるのか?

83 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:04:55.03 ID:fQ9K4Jp80.net
国家、政府が間違いを犯す可能性はあるし、過去にもあった

だから盲目的に日本国家を肯定するようなルールは
国立大学ではあっても行うべきではない

国家に対して、ノーと言える立場は国立大学でも保持すべし

84 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:05:17.74 ID:goKNmZf20.net
>>66
陛下が国会開会を宣する際には
奏楽とともに国家斉唱をやって頂きたいよな

85 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:05:37.36 ID:gRan+KMu0.net
>>1
キチガイ朝鮮人に対する魔よけとして旭日旗でもいいだろうなww


★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>3
これだからキチガイ朝鮮人は的外れなんだよなあ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:05:40.34 ID:zgLdRv+7O.net
君が代日の丸だけで出世する無能大臣官僚教師がやたら多いのは噴飯物!

87 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:05:56.51 ID:Exatyimz0.net
学徒出陣前夜だな

安倍戦争内閣

88 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:06:27.43 ID:OjT9da/J0.net
国旗掲揚、国歌斉唱しないというのは国家の重要性を認識してないのと同じ。
それを認識できないというのは、大学人としての教養に欠ける。
自治の問題とかではない。認識力に欠けていて話にならないということ。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:06:39.40 ID:O9HRoonE0.net
大学運営者たちを制御下の「税金」を道具に恫喝してるの? w

90 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:06:46.17 ID:gihwxULu0.net
>>35
この言い方を延長すると

「俺は幼稚園から大学院まで一貫して私立で民間企業の社長で今、経団連会長。
税金は寧ろ貰うより高額納税している。
だから俺は日の丸掲揚君が代斉唱しなくて良いし、むしろ俺に向けて歌うべき」

という国民がいても正当性を与えることになる。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:07:12.00 ID:GX/Ldmy+0.net
国立大学の教授に就任する時は日の丸を前にして君が代を斉唱しなければいけない。
国立大学に入学する学生は日の丸を前にして君が代を斉唱しなければいけない。
国家公務員・地方自治体公務員は就任時に日の丸を前にして君が代を斉唱しなければいけない。
国会議員・地方議員は議員に就任する時に日の丸を前にして君が代を斉唱しなければいけない。

別に違和感がないなw 日本人なら当然の話だw

92 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:07:29.10 ID:goKNmZf20.net
しかし国立大の16%が国旗掲揚国歌斉唱を取り入れているというのは以外だった
もしかするとゼロかと思っていたわ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:07:36.64 ID:WtdaRauB0.net
>>66
これは最低限国旗掲揚しろよって話だろ
ちなみに国会の本会議場内では国旗掲揚してる

94 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:08:49.46 ID:kUySyp0v0.net
>>15
国民は政治家や公務員のおかげで生活できてるのわかってる?

95 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:08:51.98 ID:gPY1ecKV0.net
この話は偏差値と国歌斉唱が反比例することで決着済み

式典(入学式・卒業式)で国歌斉唱をしない大学
  東京大 京都大 北海道大 東北大 名古屋大 大阪大 九州大
  一橋大 東京工業大 東京芸術大 東京学芸大 東京外国語大
  東京医科歯科大 お茶の水女子大 横浜国立大 筑波大 埼玉大
  神戸大 金沢大 信州大 岡山大 大阪教育大 札幌医科大
  京都府立医科大 大阪府立大 横浜市立大 大阪市立大
  早稲田大 慶応義塾大 上智大 国際基督教大 立教大 中央大
  法政大 青山学院大 成蹊大 東京理科大 南山大 同志社大 立命館大
  関西学院大 津田塾大 東京女子大 日本女子大 神戸女学院大

式典(入学式・卒業式)で国歌斉唱をする大学
  石巻専修大 足利工業大 上武大 麗澤大 秀明大 尚美学園大
  亜細亜大 拓殖大 大妻女子大 江戸川大 嘉悦大 文京学院大 目白大
  洗足学園音楽大 桐蔭横浜大 新潟青陵大 新潟産業大 富山福祉短大
  富山国際大 岐阜女子大 名古屋商科大 中部大 愛知工科短大 京都産業大
  近畿大 摂南大 武庫川女子大 広島工業大 広島国際学院大 福山平成大
  福岡大 福岡工業大 平成音楽大 九州保健福祉大 西九州大

96 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:09:35.17 ID:5swdB7Bf0.net
地位協定を許しておいて何言ってるんだか

97 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 22:14:01.44 ID:GkH3a/oD0
>>28
国民から搾り取った税金を

まるでポケットマネーであるかのように

海外にばらまく最低なクソ総理ですから

98 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:10:05.22 ID:fo3wj7Hv0.net
>>88
お前より真面目に国について考えてる連中が大学にはゴロゴロいるからそんないちゃもんつけなくても大丈夫

99 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:10:24.75 ID:c8BDOpW30.net
>>20
外国が来てないから内線状態なんじゃない?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:11:26.44 ID:6aVMpn3G0.net
愛国心持たなくても国旗掲揚国家斉唱できるけど、安倍ちゃんは何が目的なの?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:11:34.96 ID:2ZoTu6RO0.net
うちの子が国立に受かった時に 国のお金を使って勉強させてもらうのだから卒業したら
しっかり働いて国に還元できる人になるようにと伝えたわ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:11:35.58 ID:cpvFrBms0.net
>>32
見合っているかの問いにその答えは国会の答弁のようだな。的を得ていない。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:11:46.92 ID:TMKHQT1b0.net
>>83
国家は肯定していいんだよ、その行為の可否を判断し変えられる構成員なんだから。
一員としての自覚が無いものが多いほど他人事で批判に終始し解決策を講じず、選挙政治を眺めるだけで参加せず政治の失敗を増長する。
話題の選挙のときだけ投票率が上がるとかまさにそういう状況にある。

間違わないためにこそ国家の一員である誇りと自覚が必要。好きなものだからこそ人は大事にしたいとより良い道を探す努力を惜しまないんだ。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:12:04.10 ID:ff0oxIPj0.net
http://www.asahi.com/articles/ASH655D7YH65UHBI01J.html

比大統領、自衛隊の基地利用に期待感 中国を牽制か


産経新聞では、災害支援との名目で決定事項と記事が出てた
朝日新聞はトーンが違うな

105 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:12:28.08 ID:tGJ3XnW00.net
国立大がそんなアホなことに付き合ってる暇も必要もない
こんなんが首相ではダメよ

106 :靖国英霊兵士のような侵略強盗殺人のうす汚い犯罪者:2015/06/17(水) 22:12:44.28 ID:OMoxj7zB0.net
かって御国のためにと武器を取って海を渡り見知らぬ市民に銃口を向けた靖国英霊兵士のような侵略強盗殺人のうす汚い犯罪者がこの日本に居たんだゾ。
今の国民には信じられないかもしれないが、そういう人間のクズが大勢いたんだ。
その残虐な侵略と強殺の時代、
最も勇敢で、最も聡明で、最も美しい日本人は反戦・反軍のたたかいを貫き通して倒れた若者たちだ。
彼らは勇敢だった、時代と未来を見据えて軍事財閥と軍部に存在を掛けてたたかいを挑んで行った。
彼らこそ時代を照らす真の英雄であった。
侵略共犯者として自己欺瞞の女々しい遺書を書き散らして特攻した情けないクズパシリの若者だけではなかったんだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27238451.html
靖国に行けば、
諾々と命令に従った卑怯者の薄汚い戦争遂行英霊兵士どもの侵略強盗殺人犯罪は重く取り返しはつかないのだという無残で冷厳な事実に誰もが立ち竦む筈だ。
どのように祀られ誰に参拝されようと海を渡って犯した残虐な侵略犯罪者としての罪は消えようがない。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:12:48.26 ID:c8BDOpW30.net
>>95
千葉大は?

108 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:13:33.87 ID:Zh2BroOD0.net
>>95
国歌を斉唱すると近大生なみって・・・恥ずかしくって生きて行けんわな OTL

109 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:13:43.55 ID:94hGuGHm0.net
大学生の年齢にもなって、国旗掲揚で愛国心が涵養されるとも思えないけどな

110 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:13:44.99 ID:MZ+aSa2iO.net
国立大学だといっても、国に入学や卒業を認めてもらうわけでも無いのに、いい加減にしてもらいたいわ
金を出したからっていうなら、散々ばら蒔いて来た国に日の丸を掲げ君が代を歌ってもらえよ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:13:53.83 ID:6aVMpn3G0.net
強制される愛国心になんの意味があるのか

112 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:14:15.58 ID:gPY1ecKV0.net
日本人の義務は3つだけ
納税
労働
教育を受けさせる義務

それ以外は何も強制されない

113 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:14:48.61 ID:c8BDOpW30.net
>>111
全く強制されてませんから
気にする必要もありません。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:14:53.32 ID:vLLmnqbx0.net
本音
「俺が家庭教師を何人付けても足元にも及ばなかった東大なんて潰してやる」

115 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:14:56.21 ID:TMKHQT1b0.net
>>95
そりゃ社会に対する重要性の高いところから工作は行われる。
対費用効果の問題だ。オウムだってそうだった。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:15:34.11 ID:y2yC6tSF0.net
国立なのに舐めてるのか?
何処まで無責任で、何処まで甘ったれてるんだ?大学側は。思想に酔ってんじゃねーよ!

嫌だったら大学を私立にしろ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:15:50.31 ID:WSZImIIh0.net
>>75
結局、国旗があってもなくても愛国とは無関係ってことだな
あるべきとかなくすべきとかそういう問題じゃないもの

118 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:16:07.25 ID:qFLtcFxj0.net
国民の血税で反日教育とかないわ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:17:01.24 ID:fo3wj7Hv0.net
国旗かかげて愛国心が出来るなら、そこいらの暴走族は大変愛国的な団体になる。
たかだか旗程度で左右される程度の愛国心なんてのはまがい物だろ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:17:07.27 ID:L5vFRjN+0.net
橋下のような人間が一切出ない。
タダの事務屋技術屋に過ぎない東大以下国立
への妥当な扱い。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:17:37.74 ID:DRAET3KP0.net
その税金を納めてるのは国民なんだがな。
どんどん化けの皮が剥がれてるな。

>>111
国民を愛さない国に愛国心とかまるっきり北朝鮮だよ。
国民を何だと思ってるんだか。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:17:48.03 ID:2Pnxu0zu0.net
安倍「思想信条の自由?そんなもんねぇよ」

123 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:18:06.59 ID:TMKHQT1b0.net
>>117
無くそうって連中が反社会的思想を持ってるって話だなw
儀礼的な習慣に反対する理由がない。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:18:28.41 ID:LBdeVrGY0.net
>>112
なのに小中高では義務化されてるよね

125 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:18:38.81 ID:6Q1XEujX0.net
>>1
全くの正論
反論は全て犯意にしかならんわな

126 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:18:51.91 ID:5SMU4Zb+0.net
>>94
ほう……
おまえの言い分はそれでいいんだな?

127 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:19:03.47 ID:c8BDOpW30.net
>>121
なら国民の歌や旗は大事にしないとね。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:19:17.09 ID:NsXMDS5d0.net
>>95
個人的には君が代嫌いじゃないが
出身校が上に入ってるとホッとする

129 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:19:47.72 ID:AIgf3xASO.net
>>1
平和とか

言ってるくせに

火炎瓶

↑ 反日サヨクの歴史

某反日サヨク「戦争反対!!侵略者の外国人とはケンカしない!!戦わない!」

   ↓↓↓↓↓↓

某反日サヨク「日本人とはケンカします!!火炎瓶を食らえ!!」

↑↑↑これが反日サヨクの歴史www

  事実、9条等の護憲派は、日本最強クラスの反日サヨク系テロリスト側が支持している。

【反日憲法クソ9条・サヨク反日テロリスト赤軍問題】 "元赤軍派ら" 9条改憲阻止の,市民デモを追った映画「We 命尽きるまで」、注目集める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214988991/

【反日サヨク・反自衛隊・反日テロ・全学連・革命軍・革命的労働者協会】 サヨク「戦争とファシズムに突き進む安倍連合政府を打倒しよう! 日帝国家権力解体!右翼・ファシスト撃滅!」
http://zengakuren.info/Combat_March_1.html

【自衛隊側に反日テロ砲撃事件】「自衛隊出兵、実力阻止」 "革命軍"、防衛庁ゲリラ事件で犯行声明
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077244471/

【民主党】“反日的”で過激な一面も 菅首相が多額の寄付した団体、日の丸を引き下ろそうとした過去 赤軍派リーダーの長男も所属★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306632890/

130 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:19:59.22 ID:c8BDOpW30.net
>>124
生徒には何も義務化されてないけどね。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:20:25.19 ID:OjT9da/J0.net
>>98
いやいや、オレが言ったことは少なくともニュースでは学長たちは言ってなかったし、
他の何かでも見てない。国家の重要性と政府の方針の賛否は別ということがわかってるとは思えないね。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:20:50.37 ID:KhIkmM8z0.net
反徒どもの大学はまず、お取り潰しということでOK

133 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:21:05.05 ID:iuR57QhX0.net
安倍よく言った。いいぞ

134 :雲黒斎:2015/06/17(水) 22:21:26.20 ID:b1zO+nmf0.net
国立学校は日本国の持ち物ですからね。ちゃんと日本の印をつけておかないと。

だいぶ変な虫がついちゃったから、駆除しなきゃいけないネ。
国歌で燻りだせるらしいよ。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:22:33.77 ID:sTk1br7c0.net
おっさんにとってイマドキの若造はどうあっても碌でもない存在なわけで、つまり何をやっても教育改革なるものは失敗すべく運命づけられてる
アベノ教育改革によって量産されるであろう碌でもない若造をさっさと叩かせてくれ待ちきれない(byゆとり世代

136 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:22:45.07 ID:LcuK4Pow0.net
私立なら当然許される。
国立は許されない。
紐付きの家畜だからだ。

鬱陶しいから文句言ってる奴を殺したらどうかな?

137 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:22:59.05 ID:NsXMDS5d0.net
>>134
お昼時に学食いったら外国人だらけだよ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:23:34.56 ID:DRAET3KP0.net
>>127
国旗国家を大切にするのは当たり前だろ。何を言ってるんだ?
頭に雹でもぶつかったのか???

安倍の私物じゃねえってことだ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:24:04.37 ID:WSZImIIh0.net
>>123
もともと無いのが習慣なんだろうな
反社会的とレッテル貼りするほうがオカシイんだよ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:24:05.30 ID:LGBTqE9q0.net
>>112
あれ?  児童・生徒・保護者に強制されてたっけ?
一方、世の中、職務でなら強制とかざらにあるんだけどw まぁ、嫌なら職を辞める自由はあるけどw

141 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:24:06.45 ID:UfBwilFd0.net
国旗国歌法の時は、「強制しない」って、言ってなかったっけ。

F欄のうえに学校へほとんど行ってなかった学習障害の坊っちゃんが何を言う

142 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:24:37.25 ID:pYTmACJx0.net
>>130
>>1で学生や生徒の話が出てきてる?
『国立』教育機関の姿勢の話だろ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:24:41.99 ID:TMKHQT1b0.net
>>138
国旗掲揚、国歌斉唱を促すことの何処が私物化なの?
首相として当然の仕事してるだけだろう。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:25:25.47 ID:AIgf3xASO.net
>>1
それは正論

   国旗 ・ 君が代反対という反日思想  =  日本滅亡に繋がる  =  外患(死罪)に繋がる

  =  日本国憲法・司法滅亡に繋がる、日本国民という存在の滅亡に繋がる

 反日  =  日本国に所属する公務員、つまり反日サヨク教師・法曹界の仕事も無くなるという自滅思想www

サヨクの反日亡国論は日本人である自身の否定でもあるからな

  優先されるべきは真っ当な日本人の思想信条

日本国崩壊 = 日本国司法崩壊に繋がる反日思想の保護は不要、優先順位は限りなく低い
 
 
  「  日本国無くして、日本国憲法司法無し  =  思想云々の保障と保証の崩壊  」
 
 
こんなことも分からないあるいは直視しない反日サヨクwww

145 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:25:34.74 ID:jRlNJExx0.net
アホはそんなに君が代好きなら当然毎日歌ってるんだろうな。

146 : 【東電 70.8 %】 :2015/06/17(水) 22:25:37.64 ID:wnps2EC+0.net
税金によって運営されていることを鑑みれば君が代とかくだらない歌を歌わせている場合じゃないだろ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:26:24.63 ID:tGJ3XnW00.net
国立大が日本の持ち物とかアホなこというな
特に医学部もってる国立大だと運営交付金はそこまでデカイ額じゃない

全額出してから言えよ

148 :雲黒斎:2015/06/17(水) 22:26:37.76 ID:b1zO+nmf0.net
>>137
留学生のことを変な虫なんて言ってねーよ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:27:28.59 ID:+enFsEbp0.net
大学は、国旗掲揚や国歌斉唱に反対するなら補助金を受け取るべきではない。

大学への補助金は、国民が収めた税金から拠出されているのだから、
国=国民への感謝の表現として、大学で国旗を掲揚したり国歌を斉唱するのは当然のことではないのか?

それとも、大学運営者は補助金は貰って当たり前などというさもしい性根なのか?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:28:27.11 ID:sxQb4iG70.net
>>66
国道通るときも国家斉唱しなきゃ。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:28:37.20 ID:AIgf3xASO.net
>>1
それは正論

  反国旗・反国歌・反ナショナリズムの反日サヨク・移民受け入れの精神  =  侵略的外来種思想・外国テロリスト思想に染められやすい、ガードが甘い

その結晶が戦後に大発生した反日テロリスト組織や反日カルト
 
 
  自国国防意識・保守ナショナリズムがない  =  海外(国賊テロリズム)思想に染められやすいカス

当たり前の話よね

152 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:29:06.99 ID:c8BDOpW30.net
>>138
お前こそ何言ってんだ?

安倍なんか関係ないだろ。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:29:29.38 ID:867430dv0.net
国立大は安倍のカネで成り立ってるとでも考えてるのか。
どう考えても無能で国立大にも行けず
カネで三流大学をやっとこ卒業できた安倍の嫌がらせとしか思えない

154 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:29:52.20 ID:NsXMDS5d0.net
>>148
そうなんだ
ごめんごめん
変な虫って何?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:30:02.87 ID:TMKHQT1b0.net
>>139
学校どころか国家の普遍的な儀礼上の習慣なわけだがw

無くそうって連中が反社会的思想を持ってるって話だなw
儀礼的な習慣に反対する理由がない。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:30:05.39 ID:8w8Zf/az0.net
天皇一家は、税金で養われているのだから、毎日国歌を歌うべきだ。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:30:15.95 ID:c8BDOpW30.net
>>141
国旗国歌法に
誰かに何かを強制する規定はありませんよ?

何か勘違いされてるのでは?

158 :雲黒斎:2015/06/17(水) 22:30:46.27 ID:b1zO+nmf0.net
元々国に奉職する人間を育ててるとこだろ? ちゃんと教育せえよ、って言うのは当然のことだわ。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:31:19.22 ID:c8BDOpW30.net
>>142
いや、
>>1じゃなくて>>124の話だから。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:31:49.94 ID:AIgf3xASO.net
>>1
それは正論

『 スイス民間防衛論 』

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳。」

第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導。」

第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」

第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用。」

第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」

最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」

【本・国防】スイス 民間防衛―あらゆる危険から身をまもる
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4562036672/
スイスと日本 国を守るということ -「永世中立」を支える「民間防衛」の知恵に学ぶ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4396681062/

  反国旗・反国歌・反ナショナリズムの反日サヨク・移民受け入れの精神  =  侵略的外来種思想・外国テロリスト思想に染められやすい、ガードが甘い

その結晶が戦後に大発生した反日テロリスト組織や反日カルト
 
 
  自国国防意識・保守ナショナリズムがない  =  海外(国賊テロリズム)思想に染められやすいカス

当たり前の話よね

161 :雲黒斎:2015/06/17(水) 22:32:22.57 ID:b1zO+nmf0.net
>>154
>>1 に抗弁する学長とか教員、職員がわんさか 
巣窟と言ってもいい。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:32:35.19 ID:9tLZzeEU0.net
義務教育じゃないんだから
大学ぐらい自主性に任せておけよ
こういう発展途上国みたいな発想は
大学には馴染まないよ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:32:50.43 ID:BjN5GzjP0.net
間違ってるとは思わないけどアホ私学出身の安倍さんがいうと滑稽

164 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:33:10.99 ID:Fzwyr5oB0.net
税金は安部総理のものじゃないし

安部総理が日本の全てじゃない

議論の分かれている問題は

もっと丁寧に対応すべきだ



安部総理は最近、雑で荒っぽい

165 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:33:32.79 ID:YSULEU3zO.net
死ねや糞安倍

166 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:34:07.91 ID:1Ggx6P630.net
「を鑑みれば」は正しい日本語ではない。
正しくは「に鑑みれば」
常識だろ

167 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 22:39:22.49 ID:fh76Ni5Y9
つまり憲法よりも税金の方が優先すると言いたいんだ
さすが成蹊卒はおつむの出来が違うな

168 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:34:23.77 ID:8w8Zf/az0.net
国立大学以下の低レベル大学出身者は、書き込まないでください。
キミらにその資格はないよ。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:35:05.31 ID:0w01UH8d0.net
当たり前のことやれよって話だろ。糞左翼が幅きかせすぎなんだよ。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:35:56.98 ID:NsXMDS5d0.net
>>161
なるほどね
おれはそういう教授の授業を今のところ受けたことないから巣窟とは思わんけど
感覚の違いだろうね
あなたの行かれてた大学の教授にそういう思想の人はいたの?

171 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:36:23.15 ID:cewQ9DZF0.net
左翼、チョンざまあwww

172 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:36:51.23 ID:867430dv0.net
 安倍内閣に〜なってから〜日本は〜まるで北朝鮮〜♪

173 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:37:02.89 ID:cYV1GWbu0.net
国民は全員税金で養われているんだから自民に投票すべきとか言い出しかねない。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:37:27.48 ID:sxQb4iG70.net
>>155
なくそうじゃないだろ。
近大が国家斉唱してるのをやめろとはいってない。
国家斉唱してない大学にしろっていってるんだろ。

天皇陛下も「(国家斉唱は)強制じゃないのが望ましい」って米長さんにいってたぞ。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:39:22.81 ID:gLbFYtRw0.net
スゲーかっこ悪い国になったよな?
大学生になっても 国家から命令されるのかよ・・・orz
そんなの学生の自主性に任せろよ
これに賛成するネトウヨってほんと低学歴ぽいよな

176 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:39:26.27 ID:j+y86CzH0.net
国旗なんてどうでもいい

人事に国や国民の意見が反映されるような仕組み作るべし

177 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:39:26.55 ID:Fzwyr5oB0.net
むりやり歌わせて
その姿を見て
ほくそ笑む安部総理

178 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:39:30.08 ID:+IeSzcHs0.net
なんというこじつけ。安倍の勝手な妄想を押しつけるなよ。
さすが憲法を理解できていないたわけだな。
早く退陣してくれ。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:39:38.47 ID:BvgL4WIm0.net
>>136
その通りですね
国公立はその名の通りです
誰の税金とかではなく、国益のために国費を使って運営している
なので国家国旗は当然だと思います
公立もそれに準ずるものと思います

180 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:40:28.42 ID:wu1off/90.net
国歌、日の丸って、別に今の政府のものじゃない
過去から未来に続く、日本国民の歌であり旗である
日本国民が金を出し合って、その金で成り立ってる国立大学が
日本国民に敬意を表すのは当然だよ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:40:35.38 ID:WoddbMg80.net
自民党は援助食料を餌に避難民を性奴隷化してた国連職員と同じだな

182 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:40:55.49 ID:c8BDOpW30.net
>>175
あのー

この話に学生は全く関係ないですよ?

183 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:41:01.18 ID:uHSdr8t60.net
大学の自治というのは国家の安全装置なんだがな
安倍のバカにはそういう教養がない

184 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:41:06.59 ID:TMKHQT1b0.net
>>174
無くした、だな。そして反対する理由がない。
なくそうって考えじゃないなら余計だろ?w

185 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:41:10.71 ID:IV7pmZbp0.net
まごう事なき正論

186 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:41:40.83 ID:aGNAgFy+0.net
税金で生活してる政治家は憲法守れよ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:41:53.73 ID:Fzwyr5oB0.net
君が代と日の丸は右翼のもの

188 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:42:03.22 ID:9tLZzeEU0.net
安倍政権が大学に国旗掲揚や国歌斉唱のような
低レベルのことで口を挟むんだったら、
比較考量してバランスが崩れているから、
さすがにこれは支持できないな
何故こういうことで支持されないのか、
安倍政権は理解できないと、
長期政権は難しくなってくる
小学校とか中学校とかならいいんだわ
これが理解できないのなら、
もう長期政権は諦めた方がいい

189 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:42:07.64 ID:c8BDOpW30.net
>>180
そうなんだよね。

政府のものじゃなく、
国民のものなんだよね。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:42:48.11 ID:SE6jxUnH0.net
生協の正体も知らない奴が多すぎて困る

191 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:42:53.41 ID:Y8I3YuTH0.net
根本的な問題として、
大学が国旗国歌を拒否する理由が分からん。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:01.07 ID:t4GuJcv90.net
>>168
国立大学以下だと、国立大学も含まれちゃうよ。
国立とは言わずも、受験を経験した者なら大概、以上以下、超未満の
使い分けは無意識に出来てるのが普通。

まあ、背伸びすんな、ってこった w

193 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:01.89 ID:bpTCrRuP0.net
>>1
鑑みれば
かんがみれば
鑑(かんが)みれば

どれかにしろよw

194 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:52.58 ID:cYV1GWbu0.net
いままでと違うことさせようってのは日本の国柄に反する。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:01.33 ID:jMRtx6+O0.net
安倍ちゃんの給料も国民の税金から

196 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:05.03 ID:O9HRoonE0.net
「学術の研究及び教育の最高機関(by.広辞苑)」である「大学」らとその大事な意味を論議もせずに? w

197 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:23.31 ID:Fzwyr5oB0.net
日の丸は寄せ書き、万歳突撃
いまは街宣車

198 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:30.46 ID:aGNAgFy+0.net
>>192
以下を含むのは数字だけだと知らない中卒乙

199 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:37.00 ID:pJB0d+ar0.net
税金は国民の金

政府の金ではない

200 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:54.86 ID:8w8Zf/az0.net
くだらない。
他にやることはないのだろうか。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:45:35.75 ID:867430dv0.net
政治に口は出さねども

天皇陛下は国民の命を守るための地位に存在されることがよく分かる

 あほアベはズに乗るな

202 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:45:37.06 ID:PfPJ6AOC0.net
では、

 社会科学 と 教育学 を狙い撃ちして 縮小廃止とか言ってるのは

 法律に合致してるんですか? ファシスト安倍よw

203 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:45:46.09 ID:uHSdr8t60.net
>>191
国家権力からの独立性が大学の存在意義だからだよ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:46:11.06 ID:kJ/QXWGWO.net
税金から歳費を得ている国会議員は国会はじめる前に国歌を歌え。野党も当然だ。
と言えば野党は反対するだろう。それで当たり前。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:46:49.57 ID:WSZImIIh0.net
>>155
だから国立大学の習慣には無いんだよ
他組織の習慣に国立大学が干渉してるわけじゃないので関係ない
仮にも国立大学に日の丸が無くても
日本国と日本国民は無くなる事は無い
これはどうやっても否定しようがないよw

206 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:47:01.09 ID:BvgL4WIm0.net
>>199
この論理がイマイチ分からないんですが
なら、税金はどの様に使うと良いのですかね?

207 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:47:03.94 ID:sxQb4iG70.net
>>195
税金によって賄われていることを鑑みれば日本国憲法を軽視せず、立憲主義を守るべきだ。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:47:55.39 ID:3HFnuUc40.net
>>1
総理は勉強嫌いで雀荘ばかり行ってたのに
よく優秀な学生に向かってそんな事が言えますね

209 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:48:56.16 ID:bpTCrRuP0.net
俺は私大出身なので、大学の入学式や卒業式では国歌斉唱は無かったが、
高校(公立高校)の卒業式では歌入りの君が代の音源が流れて、みんなでそれを聴くって感じだったな。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:02.21 ID:Q8b3Nv4Y0.net
>>203
国旗国歌を国家権力と結びつけているところにまるで合理性がない。

国旗掲揚や国歌斉唱を拒否する事より、運営資金を返上するほうが余程独立性を示していると思うがね。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:02.63 ID:Fzwyr5oB0.net
いまは外国人留学生や
外国人の教官が多いの

君が代で口元を確認して解雇ですね

212 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:21.97 ID:uHSdr8t60.net
教養のない安倍は、憲法にあえて1条を設けて、
学問の自由を明記している意義を理解できない
学問の自由とは、権力からの独立性ということだよ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:25.49 ID:wu1off/90.net
学問の自由とこの問題は全く無関係だ
受験で勝ち取ったとは言え、安い学費で学べる事
幸運にも国立大学で研究できる事、
それに対して、日本国民に感謝するって当然だ

214 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:42.26 ID:c8BDOpW30.net
>>208
学生に向かって誰が何を言ったんですか?

215 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:43.39 ID:kJ/QXWGWO.net
>>206
イマイチわからないなら他人から聞いてもわからない。意見を言う知識もない。まず自分で勉強しろ。

216 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 22:54:22.74 ID:GkH3a/oD0
増税と物価高で庶民を痛め付けて
国民をテロの標的にして
血税を海外支援でばらまいて
国歌と国旗掲揚を強制して
自衛隊を死地に送りこもうとして
派遣法改正で貧富の差を拡大して

こんなサイテーな総理見たことないわ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:49:52.67 ID:ZxhM20tp0.net
大学の自治でいいよ
いろんなカラーの大学があった方がいい

218 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:21.94 ID:Fzwyr5oB0.net
幸福の科学大学は歌いそう

219 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:51:42.34 ID:uHSdr8t60.net
>>210
大学の自由意思で国旗国歌をやるなら別にいいが、
政府が大学に命じるのはおかしいということ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:52:07.44 ID:Fzwyr5oB0.net
君が代って天皇陛下が長生きして
苔が生えますようにっていう歌

221 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:52:24.09 ID:OjT9da/J0.net
利権の場合は国家権力を担う政治家といっしょになって国家反逆罪的なことを
やってるのに(例 原発推進)、国旗国歌のことになると国家権力からの独立性とか
都合良すぎて笑えます。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:52:43.39 ID:kJ/QXWGWO.net
>>213
日本国民のひとりである俺のおさめる税金が国立大学運営に使われているとして、俺は大学に国歌を強要する気はまったくない。
感謝なら卒業後、まっとうな社会人になって示してくれたら良い。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:05.99 ID:uHSdr8t60.net
>>213
これはまさに学問の自由の問題だよ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:11.14 ID:ChpYAUfM0.net
国立大学交付金 平成24年度総額
1兆1422億7千万円。

東京大学 運営交付金 840億円
京都大学       565億円

225 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:30.94 ID:sxQb4iG70.net
>>220
その天皇陛下が強制でないことが望ましいっていってるんだから、各大学の自由でいいだろ。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:42.91 ID:BvgL4WIm0.net
>>210
本当にそう
民間で言うとスポンサーが今回の場合は国
それに添えないなら、スポンサードを辞退するのが筋
貰うもん貰っておきながら、むしろ批判するということが理解出来ない

227 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:53:57.12 ID:cYV1GWbu0.net
他にやることあるだろってだけのことだ。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:40.59 ID:Fzwyr5oB0.net
もう学問とかやめて
核開発全力投球

強勢大国を目指す日本

229 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:02.78 ID:c8BDOpW30.net
>>222
感謝なら
君個人でなく

日本人全体の象徴たる日の丸君が代にしておくわ。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:26.22 ID:Z+bwBgCy0.net
>>213
>学問の自由とこの問題は全く無関係だ

同意。要請されること自体がおかしい

231 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:52.51 ID:8Cb86S8b0.net
国旗嫌なら私立になればいいんじゃね??

232 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:55.73 ID:uHSdr8t60.net
>>226
憲法上の学問の自由はスポンサーからの独立性を保証する規定なんだよ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:01.58 ID:ChpYAUfM0.net
国立大学交付金 平成24年度総額
一覧表 お金を止めたら 国立大学など あっという間に破たんだ。
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/c080e5e934b7c569e59751203add2df4

234 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:20.62 ID:z23qcaMUO.net
てか国旗と国歌が嫌いって何人よ

235 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 23:04:05.83 ID:GkH3a/oD0
国旗や国歌ではなく、安倍の人間性が嫌い

236 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:57:05.07 ID:cYV1GWbu0.net
こういうこと言うから自民は嫌だよな。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:57:51.23 ID:sxQb4iG70.net
>>232
たぶん安倍さん憲法しらないんじゃないかなと最近思う。
自分が確信したことが憲法みたいな感じで。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:57:51.54 ID:kJ/QXWGWO.net
安倍と下村の言うことにどこの大学が従うというのか。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:18.42 ID:9L+hxlCwO.net
安倍の教育機関への干渉は異常

240 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:27.39 ID:867430dv0.net
生徒の為の行事を
お国の為の行事と勘違いしとる安倍
こんな無知無能が日本の最高指導者だってよ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:28.03 ID:OviO4TPL0.net
給料も
税金から出てることを
忘れんなよ、センセイさんよ?あん?

242 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:48.74 ID:8Cb86S8b0.net
君が代が嫌われるってのはまだわかるんだが
国旗すら否定してる16校はなんなのさ?
朝鮮人なのか?

243 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:50.67 ID:kJ/QXWGWO.net
>>234
国旗と国歌は嫌いではない。安倍政権が嫌い。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:13.03 ID:c8BDOpW30.net
>>243
かわいそうに…

245 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:17.21 ID:uqUFK65a0.net
時の政府の考えがが国民の総意と思っているのは
自分達が選挙で選ばれたからだよね
でも選挙時に国歌斉唱国旗掲揚の強要とか言ってなかった
他にもいろいろと問題が出てきているんだから
解散総選挙やって国民に信を尋ねて欲しい
消費税の時は年末にもかかわらずそうしたんだから

246 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:23.93 ID:kJ/QXWGWO.net
>>242
東大と京大が含まれている。琉球大は当然だが。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:43.68 ID:+F2N32LXO.net
日教組の工作員がたくさんわいてますね。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:53.19 ID:uHSdr8t60.net
私立大学ですら、オーナーが大学教育の内容に干渉しちゃいかんのだよ
それが学問の自由

249 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:03.32 ID:m5q1PmRS0.net
民主主義国家の公教育は国民の学習権の保証システムなんだがな
明治政府の富国強兵のための都合のいい臣民教育と勘違いしてやがる

250 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:10.62 ID:Q8b3Nv4Y0.net
>>219
教育基本法からすればやって当然のことだが、それをやらないのは、それに意思があるということだ。

教育は"国家"および社会の形成者として必要な資質を備えた"国民"の育成だ。
伝統と文化の尊重も含まれている。
国家の構成員の育成を伝統と文化の尊重も含めて行うなら、国旗掲揚や国歌斉唱は行われて当然。

やらなくていいことを、やれと言われて拒否るならまだしも、やって然るべきことをやらないのを独立性云々
言うのなら、自分の金でやれというだけだ。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:12.80 ID:zrRLQ6wa0.net
すべての家庭は祝日に国旗を掲げるべき

252 :雲黒斎:2015/06/17(水) 23:01:16.71 ID:b1zO+nmf0.net
>>170
自分のとこには学生を染めようとする教員はいなかった(と思う)し、
他の大学でも普段から思想丸出しで活動してる職員はほとんどいないから気付かないでしょ。
大学で大偏向授業やってたら学生に鼻であしらわれる。
(その手の人士が巣食ってる教科は一般教養が多い)

だからこういう風に突っつきでもしないと「虫」がどんだけ居るのか見えづらい。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:24.94 ID:wu1off/90.net
貴族が国民から税金を取り立てて好き勝手にやってた時代の国家と、
国民主権の国家を今だに混同して、国家が国民の敵みたいなカビ臭い思想の人間がまだいる
今や、国家は国民を守り保護するものだ
そして国家とは主権者国民の集合体だ
国家を否定するなら、パスポートも返上して、
世界市民として自分達の通行証でも作って見ればいい
海外で何かあっても決して日本国大使館に助けを求めないでくれ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:50.55 ID:c8BDOpW30.net
>>246
まあ、でもツンデレさんだよね東大も。

自分とこじや日の丸使わないとか言って
日の丸掲揚してる武道館で入学式やるんだからさ。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:13.65 ID:fmSDs8+30.net
国民の金でえらそうな顔する理由がわからん

256 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:30.18 ID:GlOYnKjE0.net
国旗掲揚とかどうでもよすぎだわ
そんなもんよりも大学の質を上げる事を考えろよ

257 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:30.70 ID:cYV1GWbu0.net
またナチに学んだのかよ。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:50.37 ID:uHSdr8t60.net
>>247
日教組は間違えている
小中高は政府が定める要項にしたがった教育をしなければならない
大学は小中高とは設置の意味がまったく違うもの

259 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:57.71 ID:Rb6VXHl00.net
もう昔の話になるけど
私立である慶應でさえ塾旗の横に国旗はあったし
塾歌の前に君が代を歌ったけどな。
祝辞のゲストだった当時の経団連会長も
普通に君が代を歌ってたよ。

ましてや国立が国旗国歌なしなんて嘘でしょう。。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:22.40 ID:ykTmdAsp0.net
日の丸豚は頭がおかしくなったようだ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:31.28 ID:6lmzWUMmO.net
多額の税金投入されてる上野動物園のパンダも毎日国歌斉唱すべきってことアル

262 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:51.39 ID:Y8I3YuTH0.net
国旗国歌を拒否してるから、国家権力から独立してる、大学の自治は守られている。
中二病丸出しの発想だなwww

263 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:59.55 ID:hU5L6V+Y0.net
成蹊大学って私大?

264 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:04:05.47 ID:9L+hxlCwO.net
強制はアンチを作る
こうやって敵を増やしても味方は増えていないまま

さあどうなるかな

265 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:04:36.37 ID:pNpnFqnmO.net
どこの国の大学でも当たり前のことだし
当たり前のことは粛々とやればいいだけ賛成も反対もない

266 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:04:42.67 ID:m5q1PmRS0.net
>>253
でも安倍氏とお友達は自らは一般国民とは違う気分ありありで
好き勝手にやってるけどね

267 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:04:50.36 ID:8ZsBxTnt0.net
国民が国家に忠誠を誓う必要は無いし、国旗や国歌尊ぶ必要もない
これは世界的にも当然の話

問題は公務員の場合で、
これは国家に忠誠を誓うのが世界的には当然
厳密には国家というより公(public)なんだけど、
近代国家ではほぼ同じ意味
どうも日本人は国家と公を別なものとして考えるよね
世界的には無政府主義者でもない限りそんな事はありえないんだけどw

268 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:04:50.61 ID:BvgL4WIm0.net
>>248
んー
独立性とか感謝とかではなく…
国費なのだから、最低限そこはやりましょうよって話なのでは?

269 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:05:13.31 ID:aSo4nDHN0.net
入学式も卒業式も出てないわ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:06:00.97 ID:c8BDOpW30.net
>>264
その割りには東京の石原都知事はもったな。

当時は大騒ぎしてたが
今や国旗国歌に反対して不起立する教師はたった一人だ。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:06:34.14 ID:mnU9jGW20.net
大学の自治権は法律で保証されてるんだが

知らねえんだろな、ポツダム宣言すら読んでないんだから

272 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:06:49.38 ID:WSZImIIh0.net
>>250
お前の教育観なんてどうでもいいんだよ
そもそも抽象的、漠然とした伝統と文化とは何か
についても学問の研究対象としているのが大学
思考停止してどうすんの
大学が教育基本法7条に従い教育方針を持って臨んでいるだけのこと

273 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:03.30 ID:kJ/QXWGWO.net
天皇陛下、皇后陛下、佳子さまを思い、君が代を歌うことに喜びはある。
ただし安倍に言われて歌いたくない。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:17.83 ID:c8BDOpW30.net
>>271
まあ、
ポツダム宣言は戦後日本には何の効力もないからなあ。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:27.03 ID:POKBvVsY0.net
>>2
>>36
外国は大学の入学式で国旗国歌なんてやらない。
やったらこどもじゃあるまいし、と笑われる。

外国に従えということだから、日本の大学の国旗国歌はなし、にお前は賛成した。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:38.02 ID:Q8b3Nv4Y0.net
>>256
礼儀も道理もわからん連中がしきっているのだから、質が上がるわけがない。

国旗や国歌で病気にかかるわけでもあるまいし、むしろそれくらいしか
税金もらって、学問で飯食えていることの感謝なんか示せんだろうが。
優れた学生を育成して国力に寄与しているのだから良いとでもいうのなら、
それを定量的に表してから言って欲しいもんだね。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:15.76 ID:sxQb4iG70.net
>>265
どこの国の大学で国家斉唱してるんですか?
中国?北朝鮮??

278 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:36.95 ID:O9HRoonE0.net
今後増える輸入外国人から産まれる子孫たちに向けて「日本に忠誠を誓わせる」意味でこうなの? w

279 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:44.02 ID:c8BDOpW30.net
>>275
入学式は知らんが卒業式では国歌歌う大学多いよね。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:55.85 ID:Mp+azrFL0.net
>>90
実際には「俺は幼稚園から大学院まで一貫して私立で民間企業の社長で今、経団連会長。
税金は寧ろ貰うより高額納税している。」人間はグローバルビジネスや企業減税等で国の恩恵を感じてるし、総じて保守的だけどな
基本的には一方的にもらうだけで生産性の無い人間ほど国や集団、組織のありがたみを自覚できない

281 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:32.00 ID:sSJmg9DA0.net
>>259
嘘をつくな。
慶応が君が代を歌うはずがない。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:57.90 ID:867430dv0.net
税金によって賄われている自民党も
政党交付金貰い過ぎだろ、減らせ
日の丸の為にな

283 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:58.80 ID:IBb5ECIJ0.net
日本で国歌を歌うなんて当たり前だろ、誰だ反対しているのは

284 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:10:42.95 ID:vzM/inyx0.net
そろそろ当たり前の国に戻ろうよ、ということ。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:10:51.14 ID:uHSdr8t60.net
偏向教育をする自由もあるし、そういう教員をバカだと批判する自由もある
それが大学

286 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:11:07.13 ID:Y2TPLxno0.net
まず、朝日新聞社旗や五星紅旗やらZ旗やら鯉幟を揚げないように
注意通達しないといけない
いきならショウザフラッグと命令されて、じゃあとりあえず揚げておけで、やらかしかねない

また私学の慶応、早稲田などは憲法に基づき、私立助成金を断り自助努力のみで
世情と乖離した、高踏なアカデミーを維持するべきであるな
 
私立文系の金儲け目的大学の駆逐のため、統一卒業検定学力試験を行い
専攻分野と一般分野の合計点から低知識者には
学士として資格を与えず卒業としたらどうだろうか

287 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:11:19.69 ID:hrgfyeTN0.net
敗戦前までは日の丸掲揚、君が代斉唱が当たり前。
敗戦で一時、国旗掲揚と国歌斉唱が禁じられた。
この段階から、この国旗と国歌は悪いものと叩き
込まれ、以後、双方の禁止が解かれた後も、
日本人はショックから立ち直れず、踏み切りが
出来ないでいる。
韓国人が嫌うのは旗、国歌でなく、日本人そのものだ。
最早遠慮することはない。
堂々と掲揚し、斉唱すべき。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:11:37.04 ID:d4tXeszR0.net
沖縄のように「言うこと聞かなきゃ、予算を削るぞ!」ってことかw
税金は、安倍が他者を服従させるための道具じゃねえぞ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:03.37 ID:c8BDOpW30.net
ウィーン大学の卒業式

http://blog.livedoor.jp/wien2006/archives/51987298.html

文章長いが下の方に国歌の記述がある。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:34.17 ID:867430dv0.net
毎度、国会開始時には政治屋起立、国旗掲揚、君が代を合唱しろ
それからの話しだ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:37.10 ID:iFJrGd/e0.net
税金税金って国民の金だぞ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:40.71 ID:sxQb4iG70.net
>>288
ほんとこれ。
国民に重税課しておいて、その税を国民への脅しにつかうなんてもってのほか。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:54.55 ID:Q8b3Nv4Y0.net
>>272
なら入学式も卒業式もやめたら?
下らん儀式だぜ。そんなもんやっている暇あったら講義しようぜ。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:13:20.82 ID:+enFsEbp0.net
この為体では、「いただきます」という感謝の気持ちすら危ういな。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:13:35.33 ID:kJ/QXWGWO.net
大学の新入生にはかの国の人も含め外国人さんがたくさんいるわけで、彼らは入学式でどうせよと。
歌っていない大学の方が配慮あるのではないか。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:13:59.57 ID:Rb6VXHl00.net
>>281
歌うに決まってんだろw
慶應以外でもまともな大人が仕切ってればw
ハスに構えてる田舎ヤンキーじゃあるまいし常識に則って粛々と国旗国歌は執り行うでしょ

そもそも慶應は創立150周年の式典に
今生天皇が参列してるし
体制側だよ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:14:06.57 ID:uqUFK65a0.net
自民党の改憲案では天皇を元首にするに
君が代の君って何を指すと解釈してるのかな?

298 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:14:12.66 ID:iFJrGd/e0.net
キモい国だな
日本って

右翼のバカ世襲が国のためとか
よく言うよ

299 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:14:32.68 ID:uZcUj7T+0.net
>税金によって賄われている事を鑑かんがみれば、教育基本法の方針に則り実施されるべきだ
私立「せやな」

300 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:14:34.10 ID:vYP/3Mv20.net
税金は個人が原資
よって個人の自由が認められるべき

301 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:14:41.73 ID:O9HRoonE0.net
巣立った母校が口には出さずとも「日本人としての嗜み」のイロハを
政治家に一から噛み砕くように躾けられる卒業生たちの気持ちって w

302 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:15:20.89 ID:m5q1PmRS0.net
やらせたいのは国旗掲揚・国歌斉唱じゃなくて日の丸掲揚・君が代斉唱だろ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:15:24.46 ID:thzaCvSD0.net
日の丸嫌いなら隣の大陸に帰化しろよ。
その権利は認められている。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:15:50.45 ID:Szh6NpTh0.net
あんまり口うるさいと反発買うぞ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:15:53.69 ID:cXVI84In0.net
税金をもらうのは権利なんだよ
なんでか外国人にも、もらう権利があるくらいなんだし

306 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:16:15.05 ID:iFJrGd/e0.net
>>301
安倍晋三や麻生なんか日本のゴミじゃん

供託金で地位を維持して
真の売国奴だ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:16:28.49 ID:WCP775Z80.net
税金によって賄われてることを鑑みれば、

議員が議員として閣僚が閣僚として靖国神社に参拝してはいけません。


wwwwwwwww

308 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:16:33.95 ID:8HNezmP10.net
>>303
【「日の丸」「君が代」が嫌なら北朝鮮に行け!という人がいます】
  むしろ「日の丸」「君が代」の強制に賛成の人こそ行くべきでしょう。あの国は
  「反政府的」な「売国」メディアも全くなく、自国の国益を何より優先し、他国に
  土下座することなど絶対にしない。全国民がこぞって国家元首をほめたたえる
  など、これ以上はないだろうというくらいの究極の愛国主義国家です。
【なぜネット右翼は「君が代が嫌なら北朝鮮へ行け!」とか必死なの?】
  元右翼で作家の雨宮処凛(かりん)は、06年5月19日付朝日新聞で
  以下のように指摘しています。

   「強い日本を求めるのは、弱い自分の裏返しだ。家庭や学校や職場には
   裏切られたが、国家は新しい居場所を提供してくれそうに思える。
   インターネットで情報を検索し、都合のいい歴史をつなぎ合わせれば、
   理想の国家像を作り上げるのは簡単だ。国が強くなれば、フリーターや
   ニートと呼ばれる自分も、強国の国民としての誇りとプライドを持てる
   かもしれない。」

309 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:06.68 ID:uHSdr8t60.net
国家いうものすら相対化するのが学問だし

310 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:11.57 ID:EjL6AwhE0.net
>>298
隣の国に行ったら?

311 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:15.94 ID:kJ/QXWGWO.net
むしろ私立は創始者や建学の精神次第で歌うところがあっておかしくないだろう。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:34.73 ID:WSZImIIh0.net
>>293
だから大学が教育基本法に則って自主的に判断してやってるだけだろw
やめたらって意見が理事会で強くなればやめるだろうねw

313 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:50.69 ID:iFJrGd/e0.net
>>303
日の丸も君が代も嫌いだね

314 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:18:14.11 ID:iFJrGd/e0.net
>>310
お前が行けよ


ゴミ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:18:43.96 ID:867430dv0.net
>>298

ま、世襲が蔓延るってのは発展知能の無い地元民がバカだという事なんだけどね
ド田舎住民ほどそれが抜きんでてるが

316 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:18:46.85 ID:EjL6AwhE0.net
これって強制でもないのに過激に反応してる奴らってなんなんだ?

317 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:19:14.81 ID:O9HRoonE0.net
「やれ」と言われた大学の学生・卒業生はまるで「愛国心」が無いとでも? w

318 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:19:34.38 ID:c8BDOpW30.net
>>316
ただのバカだと認識しています。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:19:35.37 ID:lQB0VpG40.net
うち、民間企業だけど、毎日国旗掲揚してるよ。
三本マストの中央が日章旗、その横が社旗
反対側は海外からの重要来客があるときはその国旗、
ないときは緑十字

海外工場も同じく、中央は現地の国旗。

これ、ふつうとちがうん?

320 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:19:41.35 ID:UGVBQO1r0.net
国立大はほとんど税金で賄われているような言い方してるけど、
国からの運営費交付金は平均6割程度で、あとは授業料がメイ
ン。医学部があるとこは付属病院の利益とか。

授業料比率の高い大学は学生の方がスポンサーだから、学生がNO
といえば、そうなるのかな?

321 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:20:01.00 ID:8HNezmP10.net
しょうがない、それじゃあ俺様が一つずつ論破してやるか

@公務員なら国の命令に従うのは当然→誤った命令に従う必要はない。公務員が誤った国策に従った結果日本はあの悲惨な戦争に突入しました。
A君が代が嫌なら公務員辞めろ→君が代歌うために教師になったわけではありません。君が代に反対の国民もたくさんいます。
B君が代が嫌なら北朝鮮に帰れ→ むしろ君が代信奉者こそ北朝鮮に渡るべきでしょう。 あの国では個人の良心の自由も無く、国旗や国歌は絶対の存在ですから。
C君が代が歌えない奴は在日→ 君が代をたたえる人間は右翼であり街宣車で軍歌を流す連中と同じ。ということは君が代賞賛者こそ在日
D日本人なら愛国心があるはずだ→愛国心を持とうが持つまいが個人の自由
E日本人なら国歌くらい歌えよ →君が代が好きかどうかは個人の自由
Fワールドカップで日本が勝てば君が代歌うだろ→個人の自由意志で歌ってる。強制されるいわれは無い。
G君が代歌えないなら私立学校へ行け→違法なことをしているわけでも無し、そんな必要はありません。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:20:11.21 ID:iFJrGd/e0.net
>>316
事実上強制じゃん

予算執行しないって言ってんじゃん

323 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:20:25.51 ID:uZcUj7T+0.net
しかしあれだけ留学生入れといてよく言うよな〜
この流れがいずれ移民に神道を強要するようになるのか

まぁ、いつか来た道だな

324 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:20:51.19 ID:Ek/JGUX30.net
好きでめざして国立行ってるのに
国が嫌いwwww
精神分裂しとるのお
賢いのにアホなんやなwwwwww

325 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:21:04.89 ID:c8BDOpW30.net
>>320
出資者と客の区別ぐらいしようよ。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:21:06.48 ID:WCP775Z80.net
税金によって賄われてることを鑑みれば、

文民統制の問題で自衛隊クビになったタモガミのウヨク団体で

議員が出席して演説しちゃいけませんw


安倍、お前のことだよw


あと、ウヨク放送局チャンネル桜への出演もなw

327 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:21:07.61 ID:kJ/QXWGWO.net
>>319
まあ、ラジオ体操みたいなもんだろう

328 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:21:08.72 ID:EjL6AwhE0.net
>>314
そう怒んなってw
お隣の国に行こうな?

329 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:21:13.11 ID:O9HRoonE0.net
「愛してる」を古女房に言わされる昭和オヤジの野暮 w    モ ネル.

330 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:21:42.09 ID:UblGscv40.net
学長達でなく、学生の意見を尊重して欲しいわ

331 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:19.09 ID:U29O7eWq0.net
左翼の君が代アレルギーはキモい。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:26.46 ID:m5q1PmRS0.net
参院選までに18~19歳のガキに日の丸・君が代を叩きこまないといけないからね

333 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:29.51 ID:nsO6ue1h0.net
国旗を掲揚し、国歌を歌うことは国民たるもの当然の行為であり、それをわざわざ強制するのはなんともさもしい
新に愛国的な人間にとっては侮辱でしかないし、非国民に対しては思想の自由の侵害である

334 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:36.14 ID:zCuufFls0.net
これ思い出した
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/5bed21164762fddfc3efcd67f68ccfcf.jpg

335 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:36.80 ID:iFJrGd/e0.net
>>328
怒るよ

大学だぜ
欧米だったら暴動だよ

日本人はバカだから意味がわかってない
これ全世界でキチガイ国家って認定されんだ

336 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:23:50.40 ID:B7FxT5i90.net
僕朕やっぱアホキチだな。
なんで税金=国旗なんだよp
税金は国民のもの、お前や国旗のためのものじゃない。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:23:54.85 ID:Ek/JGUX30.net
教授に学者に職員も
国立の勤務
国嫌い、イヤなら辞退しろや
辞めたらええねんでwwww

338 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:24:09.82 ID:EjL6AwhE0.net
>>322
え、予算執行なしっていってたか? 申し訳ないがソースあったらくれ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:24:33.49 ID:iFJrGd/e0.net
>>337
安倍政権が嫌いなんだよ

キチガイのな

340 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:24:44.76 ID:HqpkujN40.net
見せしめに、一番反抗的な大学の予算を3割ぐらいけずってほしい。
いろいろおもしろい反応が見られるだろう。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:24:49.09 ID:nn2PWUZP0.net
日本人よりも中韓人を優遇する政策をすれば乗っ取られて、
国旗掲揚や国歌斉唱でこうなるって分かるはずだけどねえ
在日特権もさらに増すみたいだし

もしかして日本への愛ではなく、政府や官僚への忠誠を要求しているのかな?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:24:49.61 ID:sxQb4iG70.net
>>324
なんで国旗掲揚国家斉唱しないと国が嫌いになるのかが不明。
国家公務員の割合みても多分していない大学の方が多いんじゃない?
ひとつのものさしで勝手に国が好きとか嫌いとか決めないでほしい。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:00.61 ID:w10v2b680.net
そんなに公僕が嫌なら私立にいけばいいのに

344 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:34.09 ID:uHSdr8t60.net
本来の学問の自由からすると、日本の大学は
大学の自治の主体に学生が含まれていないという問題はある

345 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:34.45 ID:kJ/QXWGWO.net
でも学生はそれ相当の授業料を払っているんだしな。
大学職員や教員にまず徹底しろって話。憲法学者にもな。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:21.68 ID:kJ/QXWGWO.net
>>343
学生は公僕ではない

347 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:24.38 ID:rQYGfbdC0.net
当然の話。助成金をもらってる私大も対象にすべき。
嫌なら助成金ゼロにすべき。
助成金なしの学校なら国旗国歌は必要ない。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:26.30 ID:Ek/JGUX30.net
>>339
辞めたらええねんでwwww
無理すんなや
体に悪いで

349 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:28.60 ID:iFJrGd/e0.net
>>345
はあ?!

欧州なんか大学無料だぞ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:21.64 ID:ns86xPQr0.net
天皇陛下のご意向を踏みにじることに躍起になってる安倍政権

351 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:42.18 ID:iFJrGd/e0.net
>>348
やってること
まんま中国じゃん

メチャクチャなんだ

お前らはバカだわ
本当にオカシイんだ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:44.27 ID:vHW2lOwK0.net
2chで日の丸日の丸言ってるネトウヨも
祝日に日の丸掲げないもんな

353 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:10.27 ID:w10v2b680.net
>>346
教師は?

354 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:13.37 ID:fkbg+Lr90.net
むしろ錦の御旗を掲げて、永田町に攻め上る気概を大学人に臨む。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:21.68 ID:uHSdr8t60.net
大学の自治というからには、学長選には学生も投票権を持つべき

356 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:56.27 ID:lGrZ9LcA0.net
やべえ
全く憲法89条を理解してねえ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:01.68 ID:EjL6AwhE0.net
>>349
欧州なんて大学費用の格差問題になってるだろ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:16.83 ID:HSfJBgXD0.net
安倍首相「税金によって賄われている事を鑑かんがみれば……」

おれ  「そのセリフ、まず税金ドロボーの小渕優子に言えよ! 子なしインポ野郎!w」

359 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:18.10 ID:Cd3SLO1p0.net
国立大学等は教育勅語を実践すべきだと言える。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:27.63 ID:iFJrGd/e0.net
国旗国歌法
集団的自衛権

こんなんばっかじゃん
安倍政権は

経済政策なんもしないし

キチガイじゃん
なんで
支持されてんさ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:41.04 ID:m5q1PmRS0.net
政府に押し付けられない学問するために
篤志家が私学を創った明治時代みたい

362 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:41.18 ID:uHSdr8t60.net
>>353
国立大教授は公務員じゃないから公僕ではない

363 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:29:53.81 ID:867430dv0.net
>>349

おまけにアパート代、おこずかいもくれるそうだ
日本との違いはデカいな

364 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:22.37 ID:Ek/JGUX30.net
>>339
辞めたら
ええねんでwwww
国立すきなのに
国がきらいwwwwww
賢いのにアホwwwwww
他の人にチャンスまわすべきwwww
辞めろ辞めろ

365 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:23.42 ID:Z+bwBgCy0.net
公立小中高の教師もそうだよね
どうしても主義主張を曲げられないなら塾講師になればいいのに

366 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:53.46 ID:uZcUj7T+0.net
馬鹿役人: 「日本中の学校にですね、国旗を挙げて、国歌を斉唱させるというのが、私の仕事でございます。」
今上天皇: 「ああ、そうですか。」
馬鹿役人: 「今、がんばっております。」
今上天皇: 「やはり、あの、あれですね、その、強制になるというようなことでないほうがね、望ましいと・・・」
馬鹿役人: 「ああ、もう、勿論そうで・・・本当に、素晴らしいお言葉を頂きまして、ありがとうございました。」

367 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:54.75 ID:XXAkyomA0.net
>>1
鑑かんがみればって何だよ
ちゃんと校正しろよ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:07.49 ID:5F3dqQmY0.net
今世界が欲しいのはジーニアスじゃなくてギフテッド。
まあみんなと同じことをしましょう、違うと恥ずかしいですよ教育してる
日本には無縁ですけど。
情報化しまくったせいで普通に考えたらそうなる、なんてもんは全部もう終わったんだよねえ。
で、どうしたらいいんだと考えた欧米人どもの発想は正反対の場所でしたな。

まあ道徳とか頑張ってそういう国でいいんじゃね

369 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:37.20 ID:zrRLQ6wa0.net
すべての家庭、企業は祝日に国旗を揚げるべき
すべての小・中学校は教育勅語を暗唱させるべき

370 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:41.29 ID:EjL6AwhE0.net
>>363
欧州で無償が多いところは税金エグイぞ
学費の事で参考にするならリトアニアとか?

371 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:47.94 ID:Q8b3Nv4Y0.net
>>352
そもそもそんなことに拘るのは、日の丸や君が代が嫌いな人間だからな。

ハレの日くらい挙げろと言われりゃ挙げるし、ハレの日くらいは歌えと言われれば歌うのが普通の人。
ハレだろうがなんだろうが断るとかいうのは、そこに明確な意思・思想が存在するから。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:33:49.64 ID:RZPmxV5W0.net
国歌なんか恥ずかしい
国旗を掲げるのはいいよお〜

373 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:21.81 ID:NptVW4v/0.net
>>333
国旗掲揚し国家歌う事も出来ないとは
なんともさもしい人間だね

374 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:32.23 ID:kJ/QXWGWO.net
君が代を歌い終えたら、
「安倍総理万歳!」と声をあげること。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:38.70 ID:VFMCKFx90.net
◎天皇陛下が、「国旗や国家を重んじることを学校で教えることは大切なことと会見されました



25日の記者会見で、外国人記者から
「学校で国旗・国家の強制が行われることに対して、どう思われますか?」と言う質問に対して、

「国旗や国家を重んじることを学校で教えることは大切なこと」と、指摘。
「国を象徴されるものと考えられ、それらに対する国民の気持が大事にされなければなりません」と、お答えになりました。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:14.14 ID:EwM3Cywr0.net
ブサヨは税金泥棒

377 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:19.95 ID:nod0opFc0.net
安倍死ね

378 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:07.31 ID:DuBEjbQ20.net
高校、大学は義務教育ではないのだから、政府が口出しする理由はない。
税金は政府が稼いだものではなく、国民が出したものだ。
税金を理由に政府の見解を押しつけるのは、国民に対する詐欺行為だ。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:13.24 ID:9tLZzeEU0.net
大学は独立性、良識の府、多様性、が求めれる
政権がこれにメスを入れるようなことをしようとするなら、
マスコミは徹底的に叩くべき
日本のマスコミにもまだジャーナリズムが残っているのなら、
徹底的にこれについて叩くのが良心と言うものだ
政治は大学に余計な口出しは無用
のちの政権にこういう余計なことをしだすと、
政権が転がっていくという事例を作っておくべき

380 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:14.93 ID:sSJmg9DA0.net
>>296
式次第を見せてみろ。
慶応が君が代を歌うはずがない。

国歌を歌うのが体制側?
馬鹿か?

381 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:47.97 ID:26ClyeeA0.net
税金の話なら私学助成金投入してる私立も実施しなければ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:55.77 ID:1pz4It+S0.net
授業料無料にしてから言えよ、安倍チョン。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:12.59 ID:VFMCKFx90.net
>>378

国民のためなら国民の旗や歌は大事だよね。

日の丸君が代は政府の旗や歌じゃないのだから。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:14.89 ID:vHW2lOwK0.net
>>371
なるほどなー
2chで愛国者ぶってても、やっぱ日本嫌いなんだなネトウヨは。

そんな気してた

385 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:33.67 ID:oZr9dITMO.net
旗でも歌でも義務付けるのは構わないが
授業料上げるんでしょ?
こいつに日本に対する愛国心あんの?

386 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:32.02 ID:uZcUj7T+0.net
なんつうか必然性がないんだよね
別に県立高校が毎度県歌を歌う訳ではないだろ

旗を掲げるのは多少手間なくらいだが
わが駅弁大学はご丁寧にも卒業する留学生の出身国の
国旗をそろえて日の丸に並べてきやがったw

387 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:32.61 ID:uHSdr8t60.net
常識や既存の価値を疑うのが学問のスタートだから
小中高の「勉強」しか経験してない奴にはわからない

388 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:34.53 ID:5swdB7Bf0.net
>>347
左巻きの国民の税金を教育に、右の方々の血税を国防に使ってると思えば腹も立たんだろう。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:17.63 ID:EjL6AwhE0.net
>>384
本当の意味での愛国者は2chでくだらん論争や左批判なんかやってないだろうな

390 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:26.21 ID:oLJY165g0.net
いままでチョンと左翼へのご機嫌とりが
度を越していたからな

391 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:26.91 ID:zrRLQ6wa0.net
高校・大学は軍事教練を必須科目とするべき

392 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:29.17 ID:zoAaPRhV0.net
>>385
お前よりは有ると思うぞw

393 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:03.29 ID:sxQb4iG70.net
>>375
つづき
「国旗、国歌は国を象徴するものと考えられ、それらに対する国民の気持ちが大事にされなければなりません。
オリンピックでは優勝選手が日章旗を持ってウィニングランをする姿が見られます。
選手の喜びの表情の中には、強制された姿はありません。
国旗、国歌については、国民一人一人の中で考えられていくことが望ましいと考えます」と応えている。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:03.59 ID:nn2PWUZP0.net
外国人は無料で、日本からお金までもらえるのに
日本人は高い授業料を払い、奨学金の取立ては厳しいしな

それで愛国心を強制するんだから、笑える

395 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:06.98 ID:3QrL8Gg9O.net
>>29
国立大学の教職員は公務員ではないよ。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:28.12 ID:EjL6AwhE0.net
>>391
過激すぎぃ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:42:51.33 ID:Ek/JGUX30.net
>>384
なるほどなー
ではじまり
ネトウヨでくくる
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwww

398 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:07.04 ID:nsO6ue1h0.net
>>391
中学で死亡事故がたくさん起きてるんだが

399 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:17.17 ID:2i3nwWYl0.net
面倒だから税金の入っている学校は、全部対象にすればよい。
で、管轄の教育委員会などは実施されていることの記録をとってくる。
当然、朝鮮系も助成しているなら対象。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:43:36.17 ID:vHW2lOwK0.net
>>397
お前もなーwwwwwwwwwwwwwwwww

401 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:07.26 ID:YnI74puu0.net
国歌はまあいいんだが、「税金で賄われている・・」という物言いがぞっとする。
やっぱ、俺この人ダメだわ。いちいち気持ち悪い。
「個人主義」と「全体主義」は、二択というものではなく、バランスの問題と思ってるが、
この人は俺の許容できる全体主義の割合を完全に超えてる。気持ち悪い。。。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:14.60 ID:BvN8UNYbO.net
>>354
錦の御旗って天皇の旗のこと意味するんだぜ
天皇の旗なんか持つこと事態があり得ない
歴史学べば天皇は国家権力の中心で、学問の自由を弾圧してきた存在

403 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:19.12 ID:VFV0xFLc0.net
>>395
そういうのを屁理屈と言うのです

404 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:48.90 ID:0m/TgK990.net
先進国は国旗国歌の強制はしてません。してるのはアジアアフリカの後進国。

表2 主要先進国の学校における国旗・国歌の扱い
(『世界の国旗と国歌』=1991年・岩波ブックレット掲載の各国大使館回答による)
. 〔学校での扱い〕 〔学校行事での国旗掲揚〕
イギリス とくに教えない しない
イタリア 由来は教えるが扱いは学校一任 学校の判断による
オーストラリア 扱いは学校に一任 学校の判断による
カナダ (多民族国家なので国旗は必要。あらゆる場合に掲揚) .
スイス 歴史の授業で。学校一任 学校の判断による
スウェーデン (国旗には親しみをもち個人的な祝いにも揚げることがある) .
デンマーク 教えない 掲揚しない
ドイツ 学校に一任 比較的まれ
ノルウェー 学校に一任 掲揚しない
フランス 歴史の授業で教える 掲揚しない
ベルギー 学校に一任 しない

405 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:56.02 ID:RlbAFzYE0.net
税金が1円でも使われてたら、
お国様に絶対服従しないといけないってことか?
お客様は神様理論か?
近代国家において、そんな理屈が通用するのか?

406 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:45:38.06 ID:3e2nDGwI0.net
>>403
どこが屁理屈だ。正論だろ。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:06.85 ID:Q8b3Nv4Y0.net
>>386
必然性どうこういうなら、式典自体やめちまえよ。金の無駄じゃねーか。

式典はしたいけど、国旗や国歌は勘弁っつーのは一貫性がまるでない。
式典なんつーのは、今の法に触れるとか、時間的都合とかがない限り、
通例を維持するものなんだよ。
そもそもにして合理性など欠片もない儀式なのだから。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:24.31 ID:Ek/JGUX30.net
>>400
お前もなーにかかってない
おまえとは違うwwwwwwwwwww
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwww

409 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:33.19 ID:vv9Ct1Jc0.net
国立大学に国旗掲揚や国歌斉唱を強要してどんないいことがあるの?
いい研究成果が大学から出る?いい学生が育つ?どんないい国益があるの?
ただ単に、「国旗掲揚や国歌斉唱せよ」と言ってもダメで、どんな効果が出るのかを政府は説明しないといけない。

まったく、安倍総理や下村大臣は小保方がSTAP細胞を発表したとき、偉そうに、
「小保方さんは若くて柔軟なアイデアを出し、素晴らしい成果を出した」とか抜かしていた。実際には捏造成果だったのに。

こんな風に、大学や研究機関の研究成果を正しく評価できない安倍総理や下村大臣から偉そうに
大学の自治方法に口出しされたくない。ほんとこいつら上から目線で大学を見下し、
大学を偉そうにコントロールしてやがるのが腹立たしい。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:39.33 ID:VFMCKFx90.net
>>404

日本も強制してませんよ。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:45.71 ID:uZcUj7T+0.net
>>399
てか教育委員会こそ掲げろよw
あと国会の議場にも掲げて決議前後の国家斉唱を義務付けろよww

412 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:28.82 ID:vHW2lOwK0.net
>>408
なるほどなー
ではじまり
ネトウヨでくくる
大爆笑wwwwwwwwwwwwwwww

413 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:33.02 ID:uEgr/wZM0.net
>>378
その政府は国民が選挙で選んだ国会議員から選出されてんだろうがバカ
ブサヨは国民と政府が無関係、国民の意思が介在してないかのように話すんだよねぇ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:39.11 ID:VFMCKFx90.net
オーストラリア
1996年8月28日、オーストラリアの総督であるサー・ウィリアム・パトリック・ディーンは、
9月3日をオーストラリアの国旗の日とすることを宣言した。
国旗の日は祝休日ではないが、学校や施設ではセレモニーが開催される。wiki
↓参考例
http://www.faxmentis.org/html/flagday2009.html

415 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:47.15 ID:RlbAFzYE0.net
>>395
公務員に準じる扱いで、
就業規則とか義務とかほぼ公務員と同じだけどな。
小泉が公務員じゃなくしたのだったか?

416 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:50.79 ID:kJ/QXWGWO.net
>>406
正論というより、事実ね。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:55.19 ID:wdkj0rNK0.net
税金でやってるんだから云々っていうのをいいすぎると、優秀な人ほど自由な環境を求めて出て行っちゃいそうだな
新しい発見ほど世の中の役に立つかどうかわかりゃしないのにさ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:23.47 ID:uHSdr8t60.net
国家は常識や保守性が求められるが、学問はその対極なんだよ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:50.61 ID:Ek/JGUX30.net
今後国旗立ってる国立大学に
入らなきゃいいじゃんwwwwwww
この文自体オモロイwwwwwww

420 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:11.63 ID:nsO6ue1h0.net
>>407
学校ごとに事情は様々、現在歌われてない学校ではむしろ歌わないのが儀礼といっていい

421 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:19.68 ID:VFMCKFx90.net
ウェールズ国歌 Hen Wlad
https://www.youtube.com/watch?v=4YDSDA7oNjs

スコットランド国歌
”flower of scotland north school ”
https://www.youtube.com/watch?v=hIA7G25NSo4

Primary school children sing God Save the Queen
https://www.youtube.com/watch?v=9T-ZxVsHKVo

アイルランド Amhran na bhFiann - St. Mary's
https://www.youtube.com/watch?v=Vte24Dw-2tQ

おかしいですねー?
>>404じゃ、イギリスでは特に教えないってなってますねー?
誰が嘘ついてるんでしょうねぇ?

422 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:37.62 ID:NvnCemrS0.net
>>70
特にヨーロッパで学校行事において国歌斉唱するところは皆無ですが?w

423 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:49:54.17 ID:dZRg9Aff0.net


や・め・て・く・れ

国立大学もバカに汚染されちゃう・・・

424 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:19.30 ID:kJ/QXWGWO.net
まあ、なにからなにまでお粗末でごたごたしているな、安倍。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:28.24 ID:Q8b3Nv4Y0.net
>>409
国旗や国歌を入学式と卒業式に置き換えてみなさい?

なんでやっているの?入学式、卒業式。
それをやることの損失はお金に換算すれば明確にできるわけだけど。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:29.98 ID:ujsFDj7/0.net
どんなに優秀なカテキョに付いても
入れなかった父や祖父の母校に
歪んだ怨みを抱いているとしか思えん。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:50:30.35 ID:zrRLQ6wa0.net
通販で2000円前後で買えるから
みんな祝日に国旗揚げよう
すがすがしいよ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:02.55 ID:VFMCKFx90.net
>>422

フランス
・国旗も国歌もフランス革命に関係づけて歴史の教科書に載せ授業で教育に努め、学校の儀式などで国歌を斉唱する。

ノルウェー
・小学校の初等課程で教え、祝日などに国旗を掲揚するさい国歌を斉唱する。

メキシコ
・小学校四年の歴史教科書に載せ、国旗・国歌の由来を説明し尊重の必要を教育する。
・法律に基づき、小・中学校で毎週月曜日、授業開始前に国旗掲揚の栄誉礼を行い国旗を斉唱する。

カナダ
・オンタリオ州やニューブランズウィック州などでは、州の教育法により、全ての学校で国歌斉唱を義務づけられている。

フィンランド
・独立記念日に学校や集会場で、国旗掲揚、国歌を斉唱する。

オーストラリア  ニュージーランド
・毎朝(または毎週)、朝礼で国旗掲揚、国歌斉唱を行う。

オーストリア ウィーン大学(ドイツ語圏最古最大の大学)では卒業式に国歌を唱和する。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:16.20 ID:RlbAFzYE0.net
>>425
大学は、入学式も卒業式も不要な気がするよ。
個人的には。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:27.41 ID:LR8BVuopO.net
その税金はどこから出たものなんだよ
俺らから取り立てたもんだろ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:52:29.81 ID:irkro7/J0.net
左翼の踏み絵政策ワロタw

踏み絵を踏めなかったら、死亡するだけw

432 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:07.46 ID:2i3nwWYl0.net
>>411
こういうの好きじゃないけど、除鮮にはもってこいだから。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:17.12 ID:8xfkMeT+0.net
>>415
おまけに、国家公務員の給与を7%減らしたときも
国立大学教職員は同じように減らされたw

434 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:25.80 ID:uHSdr8t60.net
>>427
俺は国旗も国歌も好きだが人に押しつける奴らは大嫌いだ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:44.16 ID:Ek/JGUX30.net
国立大学国旗なしwwwwwwwww
国立大学国歌なしwwwwwwwww
モーニングセットトーストなし
あ、これはちょっと違うなwwww

436 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:54:34.04 ID:d4kQHFFm0.net
>>52
ネトサポさんこんばんわ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:29.13 ID:8xfkMeT+0.net
うちの大学は文部省の方ばっかり向いてるから、確実に実施されるな。
これに関してだけはいいことだw

438 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:49.97 ID:RDn9uXE+0.net
>>147
医学部が国立大の収益になってると思ってんの?
逆だよ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:05.42 ID:goPd+8yH0.net
ところで、国歌を歌えって文言はどの法律にあるんでしょうか・・・
少なくとも教育基本法にない。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:17.05 ID:3jGIdgS60.net
ドヤ顔で話しているが
税金は国民の金という姿勢が微塵も感じられん
そりゃジャブジャブばら撒くわけだわ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:42.96 ID:UyWM94Qz0.net
>>1
歴史の捏造問題とかじゃなし、当たり前だよね

日本は結社の自由も思想や信条の自由も認められてる。名目上憲法にそう書いてるだけじゃなくて、実際十分にそれが保証され実現されている国

だから、国立大学以外の大学や団体で存分に主張し世間にアピールすればいいんだよ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:10.40 ID:Q8b3Nv4Y0.net
>>420
その事情とやらは是非聞いてみたいもんだがね。

そんなの歌わない理由になんねーよ!が大半と思うがね。
歌わないのが儀礼とかないね。ただそういう「慣例」になっただけだろ。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:57:48.29 ID:TMKHQT1b0.net
>>434
他人から奪うやつのが嫌いだな。一部の連中が歌わないことを学校に強制することは、学問の自由を侵害している。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:18.87 ID:f5dHeZ6K0.net
そのうち大学の体育の授業で
北朝鮮みたいなマスゲームやらなきゃ単位もらえなくなるんじゃないか?

445 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:23.51 ID:vznl0o4C0.net
企業献金、政務活動費も使い放題もらい放題、全ては愛国なんとか〜

446 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:32.91 ID:ex8QdA6E0.net
無料にしてから言え

447 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:37.51 ID:uHSdr8t60.net
>>443
歌わないことを学校に強制してる奴はいないと思うが

448 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:59:48.83 ID:EjL6AwhE0.net
さっき 歌わなかったら予算執行なし とか言ってた奴いたけど本当か?ソース誰かくれ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:15.65 ID:YYBNJANf0.net
てかしてなかったのかよ!

450 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:29.61 ID:zaLPGimI0.net
馬鹿→( -@∀@) 「税金の一部を貰っている公務員に、国民国家に忠誠を誓わせる事が正しいといえるのか?」

451 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:35.67 ID:/RDa+DPi0.net
大学は国旗掲揚・国歌斉唱すべきかどうかを学生に考えさせて投票させて決めてるわけじゃないから、
大学教師たちの考えを学生に無作為という形で強制的に押し付けてることになるわけだよな。
ソフトな北朝鮮というかソフトなシナというか。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:50.70 ID:dFFHFO/U0.net
国民の税金によって大学は賄われているのであって、あなたの私財によって賄われているわけではない。
まるで税金は、すべて俺のもの、と言わんばかりの態度だな。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:53.66 ID:lOBrwOd50.net
>>439

法律に国歌を歌えという条文があったなら、
とうに全ての大学・学校で歌ってますよ。

さもないと法律違反です。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:00:59.33 ID:a7DLi1Q90.net
国旗掲揚や国歌斉唱は拒否するくせに、助成金は拒否しないんだね。
もう国立大学じゃなくて乞食大学と名称を変えろよ。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:05.90 ID:l45Ad4yj0.net
>>1
当然だな。
嫌なら国立大行かなければいいだけだ。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:01:31.81 ID:3d9ycBy60.net
税金がそんなに重要なら、納税してる在日外国人にも当然選挙権を与えるべき

457 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:05.40 ID:AZI+K8/30.net
>>444
ホント北朝鮮や共産勢力が力をつけるとそうなりかねないよなあ
多様な意見が言える自由主義を守らなきゃ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:48.40 ID:xYKVf75FO.net
>>448
そいつ、たぶん下村の国立大学人文系学部縮小統合要請の件とぐちゃぐちゃになってるんだろ。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:02:49.90 ID:yhQsM8db0.net
てか薄ら禿げが会見するときいつも国旗に向かって一礼してるが
ごまかさず直立不動で国家を独唱してから会見するべきだな。

でないと単に国旗に禿げ頭をさらしてるだけの
失礼極まりない行為に他ならない。

460 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:29.68 ID:lOBrwOd50.net
>>456

外国人が納税してても、
それは日本の社会インフラを使用してる対価です。

納税と選挙権は全く関係ありません。

461 :安倍チョンハンター:2015/06/18(木) 00:03:34.14 ID:zLiP3YUx0.net
そのまえに税金を無駄遣いするな

安倍チョン

462 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:00.44 ID:izKhff/H0.net
Fラン馬鹿私大卒「国立大は国旗を揚げろ!」
旧帝卒「私は特にどちらでもいいです」

AA略

463 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:20.31 ID:/96MtI140.net
特別嫌いでもない限り、拒否する理由が見当たらんのだが。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:42.24 ID:AZI+K8/30.net
>>453
法律にそういう条文があっても、国会の全く関係ない憲法審査会の場で憲法学者に「この法律は意見と考える」とか「憲法学者の意見を聞け!」とかやり出すに100万ドンタコス

465 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:59.10 ID:2CEg5k5W0.net
>>428
ほとんど欧州以外じゃねえかw
しかも学校行事に限ればもっと少ねえしw
メキシコと比べるとか馬鹿かお前ww

466 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:34.73 ID:sUFxMGzr0.net
>>451
だから「独立性がある」というのは、式典から国旗や国歌を無くす理由にはならないんだよね。

独立性を以ってして、こうこうこういう答えに行き着き、国旗国歌を式典からなくすことしました、
というプロセスを踏まなければ、一部の学校関係者の独断に過ぎない。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:05:45.97 ID:uTZEKp3v0.net
「事に」だろ。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:29.58 ID:pE0/0acl0.net
>>458
ありがとう やはり違うよな
強制じゃないのにこのことに過激に反応してる奴らは本当何なのだろうかと不思議でたまらん

469 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:31.42 ID:e+mVY18F0.net
>>456
所有権と賃借権は同じじゃないだろ?

470 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:34.41 ID:/FesHQaX0.net
大学行事で国旗や国歌がなくても誰も困らないのに
なんでよけいな規則をつくろうとするの?

471 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:00.60 ID:J8n8cdnF0.net
税金投入やめて私立大学にしてやれよ

472 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:08.83 ID:mChUYL5n0.net
親の金で遊んでばかりで
ろくに大学に行かなかった総理が言ってるんだ
有難くみんな従え
見ろ、あのネトウヨの忠誠心を
頭の悪い犬のようだ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:45.44 ID:UycyQ36K0.net
イデオロギーに正論で対したら負けだろ。
よりによってカネて・・・

474 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:54.94 ID:dFFHFO/U0.net
国立大学がネトウヨ養成洗脳学校となっては、ノーベル賞は夢のまた夢だな。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:08:21.77 ID:/FesHQaX0.net
そもそも国旗国歌で愛国心教育っていうのが気持ち悪い。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:01.82 ID:IxZxwdIn0.net
先進国の大学で国歌斉唱や国旗掲揚なんてやってるのは、軍隊の大学くらいだ

477 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:35.83 ID:pE0/0acl0.net
>>470
政府も強制してるわけではない上に、各大学の意見を尊重する方向です っていってんだからいいんじゃね別に

478 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:48.34 ID:3d9ycBy60.net
>>460
じゃ、税金と大学も無関係

479 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:09:49.83 ID:F9QyBydW0.net
法律がないのに強制させる。それに違和感がないことが怖い
こういう奴に限って、信号無視してそう。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:36.19 ID:RYRiR+Tn0.net
大学に国家が介入したら学問衰退するよ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:36.58 ID:nDZfChg+0.net
>>447
だったら導入にも反対しないだろ。お前好きなのに理不尽に反対する連中に腹立たないの?www

482 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:42.46 ID:yhQsM8db0.net
何か式典で思わず国家を歌いたくなるような施策をとればいいのに
わざわざ大学の卒業式に強制とかキモイ。発想がキモイ。
国立にコンプレックスでもあるみたいw

自民党は70年前の憲法は変えたがってるようだけど
明治にドサクサに作った国歌はそのままなんですねw

483 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:49.18 ID:SWmg1+o30.net
大学の卒業式=学位授与式だな。もちろん卒業証書じゃなくて学位記な
大学院は修了式なんていわないのは何となくわかるかもしれないw

国立大学では国の機関からもらってる訳だから
もちろん国家斉唱は当然なわけだが・・・とはいえ自分の頃は
斉唱するのは声楽部のヤツだけで他のやつは全員直立不動だ

多くの日本国主催の式典でもこのスタイルが多いから
これを最低限とすべきで、全員斉唱が理想的だろうと考える

忘れてはならないのは国立大において、学生1人の学位取得までには
学費より遥かに多額の税金が使われていることを忘れてはならない

484 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:58.68 ID:pi3C+kgT0.net
バカに権力持たせると国が滅ぶ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:12.92 ID:2CEg5k5W0.net
留学生はどういう気分で歌わされるんだろうな。
ともかく、国旗国歌に囚われ過ぎるようなチンケな人材しか育たなくなるぞ。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:21.28 ID:lOBrwOd50.net
>>465
ん?
ヨーロッパで半数ですが計算苦手ですか?
一桁で済む話なんですが・・・。

学校行事に限ればって、ほとんどが学校行事ですよ?

487 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:31.42 ID:pE0/0acl0.net
>>479
だから国家斉唱、国旗掲げる事は強制です ってソースどこだよ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:33.29 ID:GJQLxveu0.net
安倍って
自分が頭悪いから
頭いいやつに敵愾心丸出しなんだよなww

489 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:38.06 ID:jHAjLxceO.net
こんなことを議論する事がおかしい
自国の国旗、国歌を敬うのはどの国でも当たり前にやっていること
それを日本だけおかしいと言う連中は反天皇
そして反天皇は9条教
70年前の憲法を守れと言ったり違うと言うキチガイ
憲法学者さんによーく聞いた方がいいよ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:12:08.25 ID:e+mVY18F0.net
歌わなくても金を貰えるのは、○ャニーズと○KBぐらいのもんだろ。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:12:15.46 ID:RYRiR+Tn0.net
>>477
じゃあ最初から言うなよということ
大臣が個人として意見をいうならいいけど

492 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:49.09 ID:ZXjB7haq0.net
安倍さんの言っていることは、至極当然かつ世界標準だよな。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:13:54.71 ID:uPBMZyAu0.net
>>478
何が


じゃ


なのかさっぱり分かりませんが?

494 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:01.46 ID:UycyQ36K0.net
「お金出してるし」

これじゃ賛成派からも反対派からも相手にされないよ。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:04.02 ID:pE0/0acl0.net
>>491
なんでそうなるんだよw
政府が学生にいったんじゃなくて学長にできればそうしてね って頼んでるだけだろ
日本の大学で国家斉唱、国旗掲揚はそんなにおかしいことか?あってもいいだろ

496 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:17.37 ID:F9QyBydW0.net
>>487
そういうソースはないから、あたかも歌わなければならない
って言う意見はおかしいって言ってるんだよ。
勘が鈍いな。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:20.50 ID:UycyQ36K0.net
正論でも議論のレベルが一人だけ低いんだよ。
ついていけてない。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:31.76 ID:/FesHQaX0.net
>>477
税金云々言い出してるのは補助金で脅してるようなものだ
沖縄の開発と米軍基地の賛否も本来関係ないのにリンクさせてるし

499 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:43.87 ID:+jY3/6H60.net
日の丸、国歌が嫌い、「日本国民」の単語を忌み嫌う朝日新聞です。
朝日反日新聞のような左翼反日の憲法学者が多いと国が滅びます。


「ガメツイ人間と思われたくないため、特許は取りませんでした」
ノーベル賞受賞 北大 鈴木教授
死刑に値する最高に優秀な学者

このような学者が多いと国が衰退します。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:49.71 ID:RYRiR+Tn0.net
親に金出してもらって育ててもらったら親の言うなりにせよ?

501 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:50.00 ID:0Fb1lEPYO.net
国歌なんて明治にできたものでは?
で、明治政府はそれまでの長い伝統を捨てた
政治家の服はみんな洋服(笑)

502 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:52.18 ID:pE0/0acl0.net
>>496
すまん

503 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:56.52 ID:d2Nf69dl0.net
こんな国旗掲揚・国歌斉唱といった精神論を押し付けるのではなく、
大学から素晴らしい研究成果が出るような政策(運営費・科研費の増額、学生への支援など)を打ち出すべき。
その方が国益になり、国際競争力も上がる。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:15.32 ID:MgKSe9zp0.net
安倍さん肝いりのスーパーコンピュータ−
も税金使っている以上ログイン時には君が代流れるし
音声認識システムで歌ってるか必須になりそうやな。
これでグーグルにも勝てる。むねあつ。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:23.12 ID:sUFxMGzr0.net
>>485
どうも思わないのが普通だろ。

外国行って、ある日今日は国民の休日なんでどこも店やってませんってなったって
どうこうは思わない。その国の文化なんだから。
事前に知ってりゃ備えられるし、知らなかったら多少不便というだけ。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:34.04 ID:j8n1Ulcy0.net
べつに掲揚してBGM流せばいんじゃね?

507 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:53.80 ID:uPBMZyAu0.net
>>496
て言うか、

誰も歌えなんて言ってないってことだよね?

508 :背の高い天邪鬼:2015/06/18(木) 00:17:04.04 ID:/idh4Gus0.net
国立大学は国が賄うの当たり前だから自由だが、
助成金を受けている私立は当然だろう。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:17.21 ID:RYRiR+Tn0.net
>>495
なんで政府が大学に言うんだって
そこがおかしいんだよ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:38.96 ID:y8Fch2x+0.net
お金出してるからという論理なら必ず研究内容まで
踏み込んで国の意向に沿うようにさせることは明白
だから、これが学問の自由を侵すという意見は正しい
と思う。学問の自由や大学の自治に関係ないと言う
奴はそこが見えていない。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:54.00 ID:dFFHFO/U0.net
よりによって、安保法案の逆風が吹きまくってる時に、火に油を注ぐようなことを言いやがって・・・
安倍首相は、陰険か大うつけかのどちらかと思っていたが、やはりただのバカだったか。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:01.41 ID:17O4nAdq0.net
で、でたー!ネトウヨの「どの国でも当たり前」

513 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:07.39 ID:+jY3/6H60.net
○竹田恒泰のコメント:(ソチ五輪開催に合わせ)
−「メダルを噛むな」メダルを噛むような醜態を見せてはいけない。
− 国旗掲揚の時は国歌を歌うのが国際的な常識である。

○為末大(35歳)のコメント:(反日左翼TV番組で)
−「メダルは個人が取ったもの、メダルの扱いは個人の自由である」

○羽生結弦(19歳)のコメント:(親の躾と教育が神のレベル)
−「金メダルは日本国民全体で取ったもの。金メダルを見せることで、
復興の支援になればいい」、「報奨金は復興のため寄付します」

為末(35歳)は羽生選手(19歳)の爪の垢を煎じて飲みなさい。
為末は人間が未熟。または、反日左翼番組に騙され、利用されたの? 
日の丸、国歌が嫌い、「日本国民」の単語を忌み嫌う朝日反日新聞が発狂します。
更に、朝日反日新聞に洗脳された購読者が発狂、羽生選手のバッシングを開始します。

日本文化の象徴(文化勲章等)を侮辱するのが韓国人の最高のパフォーマンスだ!
サザンオールスターズ 桑田

514 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:07.57 ID:nDFoCFvF0.net
国旗、国歌なんて法律で決まってるだけだから、衆参でそれぞれ過半数の議席を取った勢力が好きなように変えられる。
ネトウヨは、国家が民主党を讃える歌になっても大きな声で歌ってやれよw

515 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:25.15 ID:MgKSe9zp0.net
安倍さん肝いりのスーパーコンピュータ−
も税金使っている以上ログイン時には日の丸が表示されるし君が代流れる。
音声認識システムで歌ってるか必須になりそうやな。むねあつ。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:18:39.84 ID:sUFxMGzr0.net
>>503
それやって成果出なければ、担当者(教職員・研究員)はクビになるなら、
それでも構わないが。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:30.82 ID:rqKUJ9TY0.net
大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も減る。昔の奨学金の対象は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だった。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が結婚するまでには、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから早慶中法政の通信か放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。
万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人分ある。
放送大学は大卒までにかかる学費が76万だからね。

Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw

518 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:42.60 ID:fNMTDdFC0.net
ネトウヨのおれからみても こりゃ暴論だよ。
税金入ってんだから国の言うことを聞けというなら、
なんでもそうじゃん。税金で道路作ってるんだから
道路使うなら国の言うこと聞けとか言うのか?

519 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:52.54 ID:pE0/0acl0.net
>>509
日本の大学の行事で国家斉唱、国旗掲揚を頼むことがそんなにおかしいことなのか..?
どこら辺がおかしいのか具体的に教えてくれ 非力ですまん

520 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:20:25.79 ID:NOUOIZZ90.net
>>95
京大と琉球は意地でも拒否しそう
金満の東大はどうすんだろうか

521 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:01.69 ID:QTw1SPza0.net
>>1
その通り。
だから大事な大事な税金をチョンなんかにやるんじゃないよ。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:14.62 ID:JLtAZuQE0.net
国旗掲揚しないなら、税金を辞退して
やればいいだけ。

あたりまえだ。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:22.30 ID:RYRiR+Tn0.net
ネトウヨさ、
民主党が政権をとって日の丸真っ二つの民主党旗を国旗に制定して
敬え、と言われたら敬うか?

524 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:25.78 ID:a7DLi1Q90.net
国歌斉唱した学生にだけ、学費の助成金支給したらいいんじゃね。
学生の自由にしたら良い。

国旗掲揚した大学だけ、大学運営の助成金支給したらいいよ。
大学の自由にすれば良い。

強制は確かに良くない。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:36.05 ID:jHAjLxceO.net
>>503
逆でしょ
環境が良ければ何処へでも出ていくから国益にはならないと思うよ
皆が皆じゃないだろうけど
最近ノーベル賞受賞したうちの1人みたいになるんじゃないの?

526 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:48.72 ID:yhQsM8db0.net
905? 君が代の詩
1790 昌平坂学問
1877 旧東京大学
1880 君が代のメロディ
1897 東京帝国大学

どうやら昔の東大の卒業式では
国歌は歌われていなかったようだ

527 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:53.72 ID:MIcSB+Vb0.net
国会では開会閉会毎に国旗掲揚と国歌斉唱してんの?
安倍ちゃん君が代歌える?

528 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:27.14 ID:0QhbpXZ70.net
納税者の中には日の丸君が代が嫌いな人も大勢いるんだから
「国立大学だから君が代歌え」という理屈はおかしい

529 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:36.56 ID:9N4l5Dcf0.net
早く中国の大学みたいになれ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:57.87 ID:+jY3/6H60.net
日の丸が嫌い、国歌が嫌い、日本が嫌いな政治家は最悪である。
悪魔の北朝鮮を理想の国と絶賛していた日教組。
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部。
日教組、自冶労、朝鮮総連、民団が作る嘘つき民主党。日教組のドン輿石。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:23:18.10 ID:sUFxMGzr0.net
>>528
「嫌い」なんてのは理由にはならない。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:23:19.21 ID:6IMXnQ3q0.net
まず上に立つ者が愛国心を示して欲しいね
それもせずに他人に強制するようなのはろくな奴じゃない
だからこそかもしれないが

533 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:23:50.37 ID:pE0/0acl0.net
>>523
論点ずれすぎ草 もしそうなったとしても歌うか歌わないか決めるのは大学側だから知らんわ
それより>>519にたいする具体的な答え言えよ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:23:54.80 ID:uPBMZyAu0.net
>>523
日本の国旗は自民党が認めようと認めまいと

ずっと前から日の丸だから
その仮定は無理あるだろ。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:23:57.99 ID:dFFHFO/U0.net
この調子では「税金によって賄われている事を鑑かんがみれば、安倍家の先祖はイエス・キリストだったと論文を書くべき。さもなくば交付金カットだ」と言い出しかねんな。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:24:01.17 ID:0QhbpXZ70.net
大学の式典(入学式・卒業式)における国歌斉唱の実施状況(判明分)

国歌斉唱なし
 (国公立)
  東京大 京都大 北海道大 東北大 名古屋大 大阪大 九州大
  一橋大 東京工業大 東京芸術大 東京学芸大 東京外国語大 お茶の水女子大
  東京農工大 横浜国立大 筑波大 埼玉大 神戸大 大阪教育大 金沢大 信州大
  岡山大 大阪府立大 札幌医科大 京都府立医大 横浜市立大 大阪市立大
 (私立)
  早稲田大 慶応義塾大 上智大 立教大 中央大 法政大 青山学院大
  
国歌斉唱あり
 (私立)
  石巻専修大 足利工業大 麗澤大 二松学舎大 拓殖大 大妻女子大
  江戸川大 嘉悦大 文京学院大 目白大 洗足学園音楽大 桐蔭横浜大
  新潟青陵大 新潟産業大 富山福祉短大 岐阜女子大 中部大 愛知工科短大
  摂南大 京都産業大 武庫川女子大 広島工業大 広島経済大 

                プ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:24:15.32 ID:uCN0mJfP0.net
もういいよ、いやだってんならもうジャージ姿でそこらへんの寝そべりながら式受けてればいいよ

538 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:24:15.63 ID:9N4l5Dcf0.net
日本はGHQに洗脳されて勘違いしてしまった

日本はロシア・北朝鮮・中国と同じグループなんだから

539 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:25:10.93 ID:0QhbpXZ70.net
>>531
十分な理由になります

540 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:25:28.52 ID:uPBMZyAu0.net
>>536
16%の国立大学は歌ってるそうです。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:25:56.94 ID:RYRiR+Tn0.net
金は出すが口は出さない
それができない国は大学をもつ資格がない

542 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:26:09.51 ID:/FesHQaX0.net
>>534
日の丸君が代が国旗国歌なのは1999年に制定された国旗国歌法があるからだよ。
法改正でいくらでも変えられる。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:26:43.99 ID:fqNtkBnp0.net
非常時に足を引っ張る存在になりそうだね

544 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:27:54.57 ID:RYRiR+Tn0.net
国が大学に口を出すなんて朝鮮のやることだろ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:18.73 ID:SATe4uun0.net
仮に99の正しい政策があっても、
>>1の様な大きく間違った政策が
1つでもあれば、
国民の支持は離れ時の政権は倒れる
今回はその潮目だろうね
政治は大学に口出しは無用
理念は一番に守られなければならない
朝日新聞も週刊誌もマスコミもどうでもいいことで
叩くのなら>>1のような問題で正攻法で叩くべき
この問題は大きく取り上げないといかんわ
これは大きな間違いだよ

546 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:30.42 ID:lOBrwOd50.net
2013度から2014年度にかけての卒業式や入学式で国立大86校中、

国歌斉唱を実施したのは茨城大学、千葉大学、新潟大学、金澤大学、浜松医科大学、大阪教育大学、岡山大学、広島大学、福岡教育大学、熊本大学、大分大学など14大学。

国旗を掲揚していたのは74大学。

掲揚していないのは12大学。

卒業式・入学式とも国旗を掲揚せず、国歌も斉唱しないのは、
弘前大学、宮城教育大学、福島大学、東京大学、横浜国立大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、和歌山大学、九州大学、琉球大学の11大学。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:40.25 ID:nDFoCFvF0.net
>>534
国旗・国歌は法律で決められているから、公立学校で強制できている。
そして、法律は国会で過半数を持った勢力がすきなように制定できる。
これを阻止するためには、憲法で国旗・国歌を定めればよい。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:50.17 ID:pE0/0acl0.net
>>523
もしそうなったら国家歌うか?じゃなくて国旗そのものを敬うか敬わないかを俺個人に問うてるのかよ
流石に脱線しすぎじゃね?

549 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:09.20 ID:iYt1lERO0.net
正論すぎてぐうの音も出ない

550 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:35.81 ID:jHAjLxceO.net
>>532
これは大事だね
まずは国会議員、国家公務員は必須にすべき
そのあと各自治体議員、公務員も同様に
違反すれば資格剥奪くらい厳しくやってから下に同調(強制ではなく)させたほうがいい

551 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:29:55.42 ID:uPBMZyAu0.net
>>542
法改正で変えられるのは確かだが。
その理屈だと

イギリスには国歌も国旗もないことになるな。

552 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:25.03 ID:F9QyBydW0.net
>>507
どっかの自治体は口元をチェックするんだっけか。

自分が確認したところ、学習指導要領は歌えと明記はしてない。(漏れがあったらすまん)
なにが根拠でこんな話してるのかが分からないニュース。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:48.85 ID:Ah9b5znf0.net
かんかんー♪

554 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:31:21.55 ID:sUFxMGzr0.net
>>539
俺は玉子料理が嫌いだから、学食で玉子料理を出すのはダメとかいう理屈が通るとでも?

555 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:32:01.62 ID:nDFoCFvF0.net
>>551
国民に何かを強制するには法律が必要。
イギリスは公立学校に、国旗・国歌を強制してないだろ。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:32:40.37 ID:4PIrbf0G0.net
プラスではスレ立たないの?


国立大学の文系学部廃止へ 下村文科相が要請 従わなければ交付金停止も ★3
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434519163/

557 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:32:42.33 ID:dFFHFO/U0.net
要するに、国旗掲揚して、国歌斉唱すればするほど、頭が悪くなってると言うこと?、

558 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:32:45.88 ID:RYRiR+Tn0.net
安倍やネトウヨは国家が国民を支配する朝鮮を目指してるのかよ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:33:00.04 ID:yhQsM8db0.net
>>550
ただ歌うだけでなく一字一音間違えずに正確に歌べきだな。
愛国心あふれる自民党ならできるはずだ。

そういえば最近のサッカーの試合って
国家歌う歌手呼んでる?それともテープ?

560 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:33:01.83 ID:uPBMZyAu0.net
>>547
公立学校で国旗国歌を使うのは、
直接的には
学習指導要領だよ。

他にも関係法令なら
地方公務員法とか学校教育法とか
大阪みたいに地方条例が絡む場合もある。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:33:02.60 ID:6yzWzv/r0.net
>>528
同意

562 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:34:19.95 ID:tH1a6JgY0.net
愛国行進曲を歌うべき

563 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:34:20.21 ID:FDB8JHV80.net
>>554
国が卵料理を食わすことを強制するのは無理あるな

564 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:34:54.61 ID:uPBMZyAu0.net
>>555
国民に何かを強制するなら?

日本だって、この件で国民に強制してないぞ?

565 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:34:59.35 ID:nDFoCFvF0.net
>>560
民主党の旗を国旗として掲揚させるために必要なのは法律改正。
学習指導要領は変える必要がない。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:35:31.78 ID:6HvAz3sr0.net
徴兵制への地ならしかな?

567 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:36:27.75 ID:9N4l5Dcf0.net
>>551
イギリスはイングランド、ウェールズ、北アイルランド、スコットランドあるから
国家国旗を持ち出すと荒れるので
大学では歌わないだろうなぁ

568 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:37:04.93 ID:jHAjLxceO.net
あ、そう言えば消防団の検閲式とかに国旗掲揚するけど国歌は流さないなw
ラッパで『パパーパパーパパー・・・』みたいな曲を自前で演奏してるわ
あれはあれでアリなのかな?

569 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:37:26.20 ID:/FesHQaX0.net
>>551
日本もパスポートに皇室の紋章を使ってるように
皇族の紋章があるからあえて国旗を決めてなかったのに
アホの自民党が日の丸君が代を国旗国歌と定めてしまった。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:37:59.33 ID:/AV833Ek0.net
むしろ国旗や国歌に露骨なアレルギー反応起こす方が気持ち悪いわ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:38:19.47 ID:uPBMZyAu0.net
>>565
その前に政権とらんと無理だわな。

無論国会で採決も必要だからさらにハードル高いし。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:38:37.51 ID:nDFoCFvF0.net
>>564
公立学校の教師に君が代を歌うことを強制している自治体があったと記憶しているが?
子供は義務教育の音楽の時間に歌わされて点数つけられるよね?

573 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:38:52.94 ID:fOaBgi3F0.net
税金は国民が払っている 金を払っているから言うことを聞けという理屈だと阿部さんが言っていることは
破綻している

574 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:21.11 ID:RYRiR+Tn0.net
民主党の旗や共産党の旗を行事で使うように要請されることを
想像すれば構造的にとてもおかしな要請だと理解しようぜ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:26.48 ID:uPBMZyAu0.net
>>567
いや、その心配はない。
ウェールズの大学ならウェールズの国歌を歌う。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:31.72 ID:7if+KRju0.net
>>569
自民党はいつもいつも場当たり的だよなあ('A`)

577 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:47.15 ID:qhnBRZlj0.net
毎朝、大臣集めて国家斉唱くらいしてから、寝言言ってほしいよね

578 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:02.11 ID:sUFxMGzr0.net
>>563
食う食わないのは学生の自由。提供を止めるのは学校側のすることだ。
玉子が嫌いな学生がいるから、提供を止めるなんてのは理由にならない。
嫌いな人間は弁当なり、外食なりすればいい。

あくまで食堂で玉子料理を出すのが通例で、政府としては栄養管理上出すべきという前提の例え話だがな。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:18.19 ID:cvaDv9qs0.net
・下村博文 国立大学の文系学部廃止へ 下村文科相が要請
 従わなければ交付金停止

・安倍首相「税金によって賄われている事を鑑かんがみれば、実施されるべきだ

そういうことかなw

580 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:32.29 ID:0QhbpXZ70.net
>>542
国旗国歌法制定時の内閣談話では
国民に強制しないと言う約束だった

581 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:46.96 ID:ZXjB7haq0.net
言うことを聞け、ってあんた 笑

とても、良識ある日本国民の口から出る言葉じゃないわ 嘲笑

582 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:41:15.64 ID:uPBMZyAu0.net
>>572
国歌を歌わないことで処分食らった教師はいません。

君が代歌わなかったことで
成績の下がった生徒がいるなんて話も聞いたことがありません。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:41:43.06 ID:yzZmUvOj0.net
こんなの無視すればよろしい。
強制力はないと下村も言ってるしな。
強制すれば反発するのが学生だ。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:42:00.94 ID:0QhbpXZ70.net
>>554
そうだよ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:42:37.30 ID:uPBMZyAu0.net
>>580
当たり前です。

国旗国歌法にそんな規定はありませんから。

現に強制された国民などおりません。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:42:43.35 ID:mtG41B3x0.net
>>37
それいいな

587 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:42:58.58 ID:sUFxMGzr0.net
>>584
そうか、それで社会を生きれるなら大したもんだ。がんばれよ。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:43:02.69 ID:0QhbpXZ70.net
■アメリカでは国旗国歌は強制されない
1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決

「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、
自らの限界を超えるものである。しかも、あらゆる公の統制から留保されること
が憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するも
のである」(ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人)

1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決
「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」

1977年 マサチューセッツ州最高裁
「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子ども
を指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。
バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信
仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する。」

1977年 ニューヨーク連邦地裁
「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である」

589 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:43:16.15 ID:zaLPGimI0.net
国家国民に忠誠を誓えない公務員は全員解雇が妥当

590 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:43:20.55 ID:IxZxwdIn0.net
学問というものは
国家に忠誠を誓うべきではない
真理の探求に忠誠を誓うもんだ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:43:48.95 ID:t+pVx2ia0.net
強制は良くないよ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:44:03.78 ID:0QhbpXZ70.net
君は知らないかもしれないが、こういう学校では校長や教育委員会が
君が代に反対する教職員との話し合いのテーブルにはつかないんだよ
一切議論を拒絶しているのさ、あるいは形だけの議論に応じつつ
一切議論を交わすつもりがなく、ノラリクラリと受け流し、結局強権で
既成事実を積み上げるというようなやり方をするのさ

公務員は国に雇われている、だから「無条件で服従すべきだ」と君らは言う
公務員には思想の自由も、信条の自由もないのだと言う
黙って国や自治体の決定に従えばいいんだ、と言う
では聞くが、君らは自分たちを雇っている会社や経営者の命令や決め事なら
どんなにおかしなことでも黙って言う通りにするというのか?

それでは犬と一緒ではないか、飼い主様の言うことに尻尾振って、
従順に言うことを聞くだけの犬だ、だが、我々は犬ではないのだ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:44:12.18 ID:nDFoCFvF0.net
>>582
じゃあ、なんでマスク禁止してたん?
歌うことを拒否した子供の話はどれくらい聞いてるの?

594 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:44:24.70 ID:uPBMZyAu0.net
>>588
毎回毎回、
忠誠の宣誓の事例もってきても

日本は存在しない慣習ですから。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:45:07.57 ID:0QhbpXZ70.net
まず基本的なことを理解してほしい

米のThe Star Spangled Bannerであれ、仏のLa Marseillaiseであれ
それが国歌と定められた時と現在の政治形態は同一なんだよ
国の形が現在まで基本的に連続している国家では国歌は歌い継がれている

だが君が代はどうか?

これは天皇を絶対君主とした欽定憲法によって国の原理原則が
定められていた時代のものだ、しかも江戸以前にはそんなものはなかった
あくまで明治、大正、昭和初期の一時期だけのものなのさ

だが日本はあの惨めな敗戦によって、戦前の政治形態とは完全に決別した
天皇は国の象徴であるに過ぎず、主権は国民にあり、民定憲法に従って
国が成立するということになったんだ、つまり、戦争を挟んで別の国家形態に
なったんだよ、だから戦前の国歌である君が代を継承しなければならない理由は
まったくないんだ、むしろ、新しく国民主権の国家になったのだから、それにふさわしい
新しい国歌で一新してやり直そう、という主張の方が遥かに納得できる考え方なのさ

血塗られた歴史を持つおぞましい君が代とは決別したい、日本の声なき大多数の
国民はそう思っているんだよ、もっと今の時代にふさわしい国歌が欲しいな、とね

596 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:47:33.51 ID:pE0/0acl0.net
>>595
くっさ
普通の国民は君が代なんて ほーん天皇長生きしてくれって歌なんやな て認識しかないと思うぞ
君が代=血塗られた歴史に結びつけるのは今の時代無理があるだろ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:47:48.15 ID:uPBMZyAu0.net
>>593
じゃあも何でもありません。

歌わなかったことで処分食らった教師はいません。

猪瀬元都知事も口パクで構わないと言ってましたしね。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:48:29.38 ID:ln8+VDrS0.net
税金で賄われてると言っても
学費頻繁に値上げして今じゃ私立と大きな差がなくなって来てるじゃん
昔は私立と国立の学費はすげえ違った
もちろんダントツで国立の方が安かった
政治家も税金を無駄使いする暇あったらちゃんとしたところに使えよ

599 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:48:39.00 ID:0QhbpXZ70.net
天皇陛下が、教育現場での「日の丸」の掲揚や「君が代」の斉唱について
「強制になるものではない」と話されました。
 これは、赤坂御用地で開かれた園遊会で、将棋の元名人で、東京都の
 教育委員である米長邦雄氏に対して話されたものです。

天皇陛下:教育委員会として本当にご苦労さまです
米長邦雄:一生懸命頑張っております
天皇陛下:どうですか?
米長邦雄:日本中の学校に国旗を揚げて、国歌を斉唱させるというのが私の仕事でございます
天皇陛下:はあ
米長邦雄:がんばっております
天皇陛下:やはり、あれですね、強制になるということでないことが望ましいですね
米長邦雄:ほんとにすばらしいお言葉をいただきましてありがとうございました

               プ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:03.89 ID:zaLPGimI0.net
勝手に「国民の声」を代弁するサヨク
一部の「国民モドキの声まで含め」「全体の意見」と主張するサヨク
自分の都合では「違法行為も方便」にするサヨク

601 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:17.36 ID:G9ixSAv30.net
天皇があれほどうまい具合に強制はだめでしょ
って米長に言ったのに、ネトウヨはしょうがねえな
どこまで日本を駄目にしたいんだよ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:42.27 ID:RYRiR+Tn0.net
旗を敬うなんて人は少数派のマニアだと思うけどな

603 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:19.24 ID:Ga0p9e470.net
国家強制するなら国立の学費タダにしろ

そしたら無理にでも国家歌ってやるよ

604 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:25.69 ID:sUFxMGzr0.net
>>592
法律や労働規約に反しない命令には従わなければならない。
公務員にも思想の自由や信条の自由は存在するが、法や規約において正当な業務においてそれを差し挟むことは基本的にはできない。
それは職務放棄である。

職務遂行が自らの思想・信条に反するというのなら、然るべき機関に訴え出てその裁可を仰ぐか、その職を辞するのが正当な行為である。
勝手に放棄して処罰を受けるのは当然のことである。
はい論破。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:27.17 ID:tH1a6JgY0.net
戦前の唱歌、教育勅語なんかは
小学校で教えるべき

606 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:50:37.52 ID:PAJPG5i00.net
学生は勝手でもいいが、大学組織は別に国旗掲揚してもいいのでは。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:52:43.62 ID:YoRTCggp0.net
国公立大学が、日本の国旗を掲げていないことに、驚き。
悪質だと思う。

中国や韓国の国旗でも上げたい人達なのかなと思う

608 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:53:13.30 ID:rnmgRZmjO.net
この、坊馬鹿っちゃん首相をどうにかしろよ!

この発言を、そっくり安保法制にぶつけてやるわ!

609 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:53:18.30 ID:xz0PzzIU0.net
税金云々の話以前の問題だろ
あほらしい

610 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:53:29.86 ID:ABdsrDEi0.net
>>579
自分への反対者を失業に追い込もうとするなんて、「安政の大獄」の平成版だな。テロリストの高杉晋作に
ちなんで「晋三」と名付けられて長州人の誇りを持ちながら、井伊直弼の役も演じるとは、忙しい首相だねw

611 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:53:46.82 ID:ypT00aJ70.net
イギリスとかすごいよな
そもそも国定教科書が存在しないので、学校で教える内容は基本自由
結果的に国歌を教える学校がほぼ皆無
当然大学(イギリスはほとんどすべてが国立)の式典でも歌わない

それでもイギリス国民が愛国心に乏しいかというと全然そんなことないわけでw
むしろ日本より高いんじゃね、っていう

612 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:53:54.65 ID:QzwBwI280.net
安倍はいつまで首相に留まるのだろうか? こんな異常な首相は戦後に於いて
見当たらないのだが。 頭が悪いだけではなく人間的にも屑なのが露呈されている
段階で早く代えろよ。危なくて見てられねーよ。この人は中学生のまま還暦になった
稀な人だ。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:54:18.16 ID:e8CF9O890.net
日本が嫌いな奴はどんどん海外に行ってもらってかまわないぞ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:54:31.56 ID:zaLPGimI0.net
( ´ー`)y-~~「この道が時速30キロ制限とかおかしいだろ、従えんな、こんな法にはww」

こんな感じですか?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:06.23 ID:YwQgRLVZ0.net
国旗国歌によって大学の自治や自主性が脅かされるのかよ
アフォかww

616 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:16.72 ID:XVyoTQ3s0.net
2004年10月、園遊会での天皇陛下御発言

 天皇:教育委員会としては、本当にご苦労様です。
 米長:はい、一生懸命頑張っております。
 天皇:どうですか。
 米長:日本中の学校に国旗を上げて国歌を斉唱させるというのが私の仕事でございます。
 天皇:ああそうですか。
 米長:今頑張っております。
 天皇:やはりあの・・・、その、強制になるということでないことがね
 米長:ああ、もう、もちろんそうです。
 天皇:望ましいと
 米長:ほんとにもう、すばらしいお言葉をいただきましてありがとうございました。
 天皇:どうぞ元気で。

※米長・・・米長邦雄永世棋聖、当時東京都教育委員、故人

617 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:49.59 ID:lOBrwOd50.net
イギリス各国の

学校での国歌斉唱

ウェールズ国歌 Hen Wlad
https://www.youtube.com/watch?v=4YDSDA7oNjs

スコットランド国歌
”flower of scotland north school ”
https://www.youtube.com/watch?v=hIA7G25NSo4

Primary school children sing God Save the Queen
https://www.youtube.com/watch?v=9T-ZxVsHKVo

アイルランド Amhran na bhFiann - St. Mary's
https://www.youtube.com/watch?v=Vte24Dw-2tQ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:57.01 ID:f8qsMUCG0.net
言ってることが
ネトウヨちょんそのものw

やっぱり下痢三は
ちょん民だ!

日本語もまともに話せない
アフォ下痢三は日本から出て氏ね!

619 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:57.82 ID:FPq+WgYO0.net
憲法を新時代に合った物に見直そう → 愛国
国旗・国歌を新時代に合った物に見直そう → 売国
ww

620 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:12.05 ID:cbGwOcWO0.net
>>611
日本と違って国王を憲法で縛っているという自負があるからな

621 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:25.43 ID:mChUYL5n0.net
総理はなぜ教育に口を挟むのか
あなたの一番の苦手分野じゃないですかw

622 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:30.38 ID:PAJPG5i00.net
イギリスも危ないな。都市部の大学のイスラム系の学生でしょ、ISISに参加してるの。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:48.84 ID:0Fb1lEPYO.net
>>613
北朝鮮はネトウヨの理想

624 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:57:57.79 ID:zaLPGimI0.net
別に何も困らないしサヨクと在を締め上げるなら何でもおk

625 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:58:48.34 ID:RYRiR+Tn0.net
>>611
どんなトンデモでも教えていい、というのが大学のルール
だからイタコ芸を教える科目があるからといって
幸福の科学大学が認可されなかったことすら問題になった

626 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:13.22 ID:d2Nf69dl0.net
単に、安倍総理と下村大臣の任期中の成果作りじゃねぇのか?

627 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:21.51 ID:tH1a6JgY0.net
戦前の教育は素晴らしいよ、全部元に戻せばいい

628 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:47.30 ID:QzwBwI280.net
首相は低学歴(定義上は大卒は高学歴だが実質的に低学歴)なんだから、
高学歴の国立大学に口を挟まない方がいい。教育に関しては偏差値65以上の
大学卒に限られる。低学歴者黙って見ていた方がいい。じゃないと恥を掻くだけ。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:54.01 ID:zaLPGimI0.net
困るのは在とサヨクだけだし、全然オッケー

630 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:01:07.61 ID:k+I8fbPj0.net
a
【歴史戦】GHQ工作 贖罪意識植え付け 中共の日本捕虜「洗脳」が原点 英公文書館所蔵の秘密文書で判明[06/14]c2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434255275/
1 06/14(日) 13:14 ??? [sage]
 占領下の日本国民に戦争に対する贖罪(しょくざい)意識を植え付けるため連合国軍総司令部(GHQ)が、中国・延安で中国共産党が野坂参三元共産党議長を通じて日本軍捕虜に行った心理戦(洗脳工作)の手法を取り入れたことが
英国立公文書館所蔵の秘密文書で判明した。
GHQの工作は、「ウオー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」と呼ばれ、現在に至るまで日本人の歴史観に大きな影響を与えている。(編集委員 岡部伸)
 文書は、GHQでマッカーサーの政治顧問付補佐官だった米国の外交官、ジョン・エマーソンが、1957年3月12日、共産主義者との疑惑が浮上したカナダの外交官、
ハーバート・ノーマンとの関連で米上院国内治安小委員会で証言した記録で、「ノーマン・ファイル」(KV2/3261)にあった。
 44年11月に米軍事視察団の戦時情報局(OWI)要員として延安を訪問したエマーソンは、中国共産党の支配下で野坂参三(延安では岡野進と称した)元議長が日本軍捕虜の思想改造に成功した、
として「岡野と日本人民解放連盟が行った活動の経験と業績が、対日戦争(政策)に役立つと確信した」と証言。
さらに「共産主義者の組織であったが、捕虜たちが反軍国主義や反戦活動に喜んで参加するまで吹き込み(洗脳)に成功したことから彼らの成果はわれわれ(米国)の対日政策に貢献できると思った」と述べている。
 エマーソンは後に「(延安での収穫を元に)日本に降伏を勧告する宣伝と戦後に対する心理作戦を考えた」(大森実『戦後秘史4赤旗とGHQ』)と告白した。エマーソンが「対日政策に貢献できる」と証言した「心理戦」は、
日本兵に侵略者としての罪悪感を植え付けるもので、軍国主義者と人民(国民)を区別し、軍国主義者への批判と人民への同情を兵士に呼びかける「二分法」によるプロパガンダ(宣伝)だった。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:01:53.59 ID:RYRiR+Tn0.net
一人の山中教授を生むために千人のトンデモ学者を許容するのが大学

632 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:02:40.92 ID:YwQgRLVZ0.net
ゴミサヨどもがこんな当たり前の事にファビョってて笑える

633 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:38.83 ID:cbGwOcWO0.net
学生は大学を選ぶ自由もその中で教授を選ぶ自由もあるという前提で教授はどんな授業でもしていいのが大学

634 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:04:06.38 ID:mChUYL5n0.net
下村は塾経営でもやってろ
そちらの方がお似合いだ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:04:08.93 ID:tH1a6JgY0.net
教育基本法の改正は
第一次安倍内閣の最大の功績

636 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:05:05.25 ID:zaLPGimI0.net
在とサヨクの阿鼻叫喚の泣き声が心地よいので是非続けるべき

637 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:05:53.96 ID:L70bY7pF0.net
>>627

戦前、戦中なら
教室に天皇陛下の写真を掲げられており
授業前には生徒みな写真に敬礼だ
安倍はこれからは自分の写真が掲げられると思ってるんだろう

638 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:05:54.20 ID:RYRiR+Tn0.net
下村は勉強と学問の区別がつかないド素人

639 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:08:55.82 ID:xwd9T3ds0.net
反日やるなら野に下れ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:08:59.39 ID:zaLPGimI0.net
>>633
>学生は大学を選ぶ自由もその中で教授を選ぶ自由もあるという前提で教授はどんな授業でもしていいのが大学

チョン大の基地外「慰安婦ガー、強制連衡ガー、独島ガー、文化の起源ガー」教授wと
日本の「土下座衛門サヨク馬鹿教授」が共鳴して国民に迷惑をかけるので
そういうのは税金を使わない方法でやれw

641 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:10:58.41 ID:ABdsrDEi0.net
>>640
まるで安倍みたいに低学力な発想だなw

642 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:11:23.14 ID:JOlmBzOA0.net
当然の話だと思うけどなあ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:13:31.50 ID:9tPsZkjq0.net
つーか、してないのかよ
税金にたかって自治もクソもないから
国旗にまでイチャモンつけるキチガイ反日はクビ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:14:44.11 ID:RYRiR+Tn0.net
>>642
各大学がどうするかはともかく、政府が大学にこういうことを注文する
のが異様なことだと感じるべき

645 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:14:52.68 ID:k+I8fbPj0.net
d
【歴史】日中戦争2つの真実 侵略戦争ではなく人道的、道義的介入だ[6/06]

■「日中戦争は、中国に対する『侵略戦争』である」とは、戦後、米国と中国、ソ連が決めつけたことである。

日本の保守派にも「侵略戦争だった」と思う人は多いようだが、私はテレビの討論会で「中国内戦に対する日本の人道的、道義的介入」だと発言したことがある。

 中国の歴史を振り返ると、満州人の清王朝が1644年に首都を北京に遷(うつ)してから、康煕、雍正、乾隆の3帝が約130年間、有史以来初めて人頭税を減免した。
最も幸せな時代だったとも言われているが、その後、人口が急増して資源の争奪戦が激化し、自然と社会環境は悪化し続けた。

 18世紀末の「白蓮教徒(びゃくれんきょうと)の乱」から、20世紀の「文化大革命」まで、中国では事実上、約180年間も内戦が続いた。
「太平天国の乱」(1851年)では人口の5分の1、19世紀末の「回乱」(=イスラム教徒の蜂起)では人口の10分の1が消えた。1911年の辛亥革命後、清帝国が崩壊して中華民国の時代に入ると、内戦はさらに激化した。
中華民国の評論家、林語堂の説によれば、国民党と共産党が戦った20世紀の「国共内戦」でも「3000万人が消えた」という。

 日中戦争について、中国は「八年抗戦」と名付けているが、国民党と共産党のプロパガンダに振り回されてはならない。日中戦争の真実については、少なくとも以下の2つを指摘しなければならない。

 (1)日本が中国内戦の泥沼に引きずり込まれてから起きた本格的戦闘は、盧溝橋事件(1937年)から、武漢陥落(38年)までの1年余に過ぎない。その後、日本の支援を得た北京政府や各政府は、中国の近代化に努めた。
道路や鉄道、港湾などのインフラ建設を進め、内戦で荒廃した農村を再建し、国民を飢饉から救済した。医療・衛生環境を整備して疫病を退治した。伝統文化を保存し、学校を建設した。治安を維持し、衰亡の危機にあった中華世界を再生させた。
逆に、インフラなどを破壊したのは、国民党と共産党の武装ゲリラ勢力である。

 (2)40年代に入ってからの日中戦争は、実質的には北京政府をはじめ、各政府を統合した南京、重慶、延安の3政府による、日本と米国、ソ連の代理戦争だった。日中戦争の背後で、南京政府の置かれた地域では経済と治安が非常に安定していた。
戦後たった7カ月で米価が500倍近くも上がり、ハイパーインフレになって国共内戦が再燃した。中国を主軸とする代理戦争は、辛亥革命(1911年)からはじまり、戦後の国共内戦、朝鮮戦争、ベトナム、カンボジア内戦など延々と半世紀以上にもわたる。

 日中戦争が、米ソ以外に日英独も加えたアジアの代理戦争であるという20世紀の歴史を見逃しては、本質を見失ってしまう。

 ■黄文雄(こう・ぶんゆう) 文明史家、評論家。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:33.30 ID:MIcSB+Vb0.net
掲揚させて歌わせる目的は何よ
税金もらってありがたがれって?

647 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:15:41.39 ID:FPq+WgYO0.net
日本人であればハレの舞台には「白地に赤丸」の日章旗を掲げるはずだ
そこで今上天皇陛下の即位の礼を見てみた

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ce/0107f29ff1a180bbe15b6871c232e1be.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/a/r/sarusuberi63/hata0.jpg

中央から
・赤地に金「萬歳」
・赤地に金輪・白地に銀輪
・赤地に金菊紋・白地に金菊紋
・赤地、白地、青地、黄地、紫地それぞれに金菊紋

、、、日章旗は無かった。天皇は日本人じゃ無いらしい

648 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:17:17.54 ID:ABdsrDEi0.net
>>647
>天皇は日本人じゃ無いらしい

そりゃそうだ。もともと日本人だったなら、天孫降臨なんて神話を作る必要もない。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:19:27.68 ID:dxfLUwOOO.net
>>1
よっさすが消費税増税しないと少子化対策できないが法人税減税は別腹で意味不明なばら蒔きを止める気がない道徳で愛国心が移民コラムでお告げブログなあべぴょん

650 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:20:09.90 ID:RYRiR+Tn0.net
学者は別に反日の丸じゃなくて、「旗を敬う?なにそれ、
学問と関係ない」ということだろう

651 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:20:15.96 ID:7pCzx+980.net
また日本国憲法の自由の元に税金が支払われるわけで、教育基本法が違憲だわな。
だめだこの政府。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:20:28.80 ID:cbGwOcWO0.net
>>647
天皇は人じゃないので人権もない

653 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:20:36.39 ID:NK7dsYymO.net
頭いいのか何か知らんけど、レベル下がっても国家に感謝してる先生のがいいな。『会社員じゃないから俺は信じる思想で行くぜ』とか、爺が中二病をこじらせてるだけだな。クズ爺め!!

654 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:22:16.15 ID:oRGidIAB0.net
秋田市役所なんか中国旗、韓国旗まで掲げてるからなw

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2a/8a1aad495902c43ba9305d1f0474f309.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/remmikki/imgs/8/4/841c1191.jpg

655 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:22:35.29 ID:7pCzx+980.net
税金によって賄われていることに 鑑 かんがみれば、”憲法”の方針にのっとって正しく実施されるべきだ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:23:04.86 ID:ZXjB7haq0.net
国旗がいやなら、私学へ行くか留学すりゃいいだけの話。
教授や講師、職員も同様。
全くもって当たり前の事だ。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:23:12.02 ID:DvOOQVoN0.net
学問に対する畏敬の念があったらこんなことは言えない
だからFランって馬鹿にされるんだよ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:23:43.79 ID:0Fb1lEPYO.net
>>648
ただ日本に来たのが弥生時代の終わりというだけで
外国人ではない

659 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:24:17.68 ID:cbGwOcWO0.net
>>653
それは教科書の正しい内容を教えこむ高校までの先生の仕事

660 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:24:49.68 ID:bW4e+Aej0.net
そういうことは強制することではない
と天皇陛下は米長(将棋)に対して仰ったはず。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:25:16.30 ID:0Fb1lEPYO.net
>>654
どうでもいいが、
安倍のやろうとしてることはその
中韓と同レベル以下な

662 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:25:17.75 ID:9FTsIGiN0.net
納税者に対して責任はあるが、政府にはない アホか

663 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:25:59.02 ID:EUBCzyNs0.net
要するに、「金を払ってるんだから言うことを聞け」ということか。
とことん、下らないレベルの考えだな。
税金は、国民が負担しているものであって、安倍にポケットマネーじゃないんだよ。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:26:15.65 ID:FPq+WgYO0.net
>>654
来賓があっただけだろjk

665 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:26:54.46 ID:SsGdvu6N0.net
お前も税金で食ってるんだから憲法に従えよw

666 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:27:27.79 ID:X7tQwmLc0.net
税金によって雇われてるくせに靖国参拝しない総理が何いってるの

667 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:29:16.66 ID:GFrPvb1I0.net
学校で教えるべきは正義とか悪に立ち向かう勇気だろう

安倍のような屑政治家を勇気を持って倒すような子供たちに育って欲しい

668 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:29:57.49 ID:rmaHZ63H0.net
祖国に反抗する「自由」なんて国立大学にあるわけねえだろ。
どんだけ甘えてんだよ、糞野郎ども。
そんなに逆らいたいならぬるま湯の大学職員を辞めてからほざけや!

669 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:29:58.14 ID:mstHm/N80.net
いやなら、生徒も教授も私学に行けばいい

この件は橋下市長とMBSの記者も混ぜて議論をすべき。その方がわかりやすい

670 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:32:46.57 ID:62uhXZk20.net
>>660
そもそも、天皇はそういう発言をすべきではないし、
その発言を利用すべきではない

サヨクはこういうところがおかしいんだ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:33:19.86 ID:FPq+WgYO0.net
てか画像検索してて思ったんだけど
http://www.geocities.jp/tmr2940/20120418-6.jpg
キャプションに吊るされる国旗ってどうなの?
一番上に掲げないとだめじゃないの?

結構こういう画像ばかりだからびっくりしたけど
半旗ってわけでないにしても、とりあえず吊るせばどうでもいいの?

672 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:33:46.98 ID:GFrPvb1I0.net
大学も出てないバカウヨは無理に喋んなくていいんだぞ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:36:29.63 ID:Oz9SeoXj0.net
ネトウヨ釣りたい!ね、ネトウヨ!ネトウ夜釣りは楽しいよ!
うひょ!ねねね、ネト!ネトウひょ!
大漁マンセー!ウヨをウヨウヨ釣りたい!開始しまーす!
おれに安価したら釣られたってことねw
おれをスルーできたらすごい!夜釣りスタート!

674 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:36:57.66 ID:SsGdvu6N0.net
愛国心もいいんだが、
この多様な情報化時代に、旗と歌くらいで育つものではないとわかってんのかな
アナクロ戦前脳の政治家はw
仏作って魂入れずの日本人らしいわ・・・いや、日本人じゃなかったのにか?

675 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:37:21.86 ID:jDwzChcp0.net
学歴コンプ丸出し

676 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:38:18.38 ID:C4xJvssX0.net
天皇の言葉を金科玉条のように持ってくるのも危険だな
極端なこと言えば仮に竹田が即位したらどうすんだ、っていう話。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:38:48.63 ID:wgRPOLNT0.net
国立で国旗も掲げられないなら私立でいいだろ
私立の立場から自立して大学の自治とやらを達成してくれよ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:39:43.22 ID:C4xJvssX0.net
教育勅語やらが生きていた戦前ってそんなにモラル高かったんでしょうか
犯罪率も今よりずっと低かった?

679 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:40:14.41 ID:9t52TTpN0.net
>>1
安部ちゃんは、そろそろ高校ぐらいは卒業した方が良いのでは?
いまは、通信制とか成績不振中退者受入れる学園もあるし

戦後、小学校卒の総理って角栄と安部ちゃんだけだし

680 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:40:37.09 ID:mstHm/N80.net
橋下市長、退任前にもう一度MBSの記者と大げんかしてくださいおながいします

681 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:40:48.36 ID:Oz9SeoXj0.net
国立大でも、国歌なんて歌いたくなきゃ歌わなくていいんだよ
義務じゃねえしwwそんなの任意だしw
そもそも歌わなかったら誰が罰を下すの?ネトウヨが殴るの?あはw

682 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:40:59.08 ID:GFrPvb1I0.net
将来的には安倍チョン憎の肖像画を飾ります

683 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:41:34.37 ID:ZXjB7haq0.net
国旗、国歌 = 愛国心 ??

時代錯誤にも程があるわ

団塊世代のアホ親父かその子孫、又は、チュンチョンか? 笑

684 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:41:45.15 ID:WGq0OIk+O.net
当たり前な事を言ってるだけだな

685 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:43:14.17 ID:mx5IXpyS0.net
学問の自由って具体的に何をどうとか指定してないもんな。所詮カタログ憲法だから。
慣例や儀礼として国旗掲揚しときゃいいだろ。強制するわけでもないし。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:43:14.99 ID:X4jojNQn0.net
>>670
陛下の発言に対して「すべきではない」とか何様だ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:43:27.21 ID:mstHm/N80.net
やらないなら最終的には
国からの予算削るとかそういうことをやっていくしかないと思う

こんなくだらないことで手を煩わせるなと

688 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:43:28.53 ID:Oz9SeoXj0.net
ネトウヨ「君が代を歌わない奴ゎ死刑!いますぐ死刑!」
ネトウヨwwwwキャラ立ちしてるなーww

689 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:43:40.99 ID:wgRPOLNT0.net
国立でそんなこともできないなら
国からの補助金切って国立の肩書き外して私立にするだけだろ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:43:52.52 ID:j9Osd0s50.net
各都道府県に最低ひとつずつ国立大あるけどそんなに要らないんじゃない?少子化だし

691 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:44:34.85 ID:62uhXZk20.net
税金で運営されていても、特定の人間しか利用できないものに国立大学がある
防犯とはいえ、大学構内には関係者以外立ち入り禁止なんてところも多い
入試や採用試験や教授選に受かったのだから当然の権利とはいえ、
時には支えてる国民を思ってもいいだろ
できれば、税金払ってる一人一人に呼びかけて欲しいが、
変わりに国旗掲揚ぐらいはしてくれよ
そんな事で、学問の自由が失われるのかよ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:45:43.83 ID:Oz9SeoXj0.net
こういうのはどう?
日本国旗の代わりに韓国国旗を掲揚しては?
頭のいい学生はみんな喜ぶ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:46:55.08 ID:GFrPvb1I0.net
チョン右翼と同じでこれは日本国民の愛国心を失わせる策略なのか?w

694 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:47:00.12 ID:9t52TTpN0.net
>>678
昭和30年代前半までは、物騒だったらしいよ
すり、かっぱらい、空き巣、おきびきから連続強殺、校内暴力・・・
昭和20年代は夜外出は物騒。

あと校内暴力も、教室には数名
生まれ持っての乱暴な学生が教壇にナイフ突き立てたり
教師の胸倉とか平気で掴んでいたらしいよ(じいさま世代)

庶民が、道路にゴミを落とさなくなってきたのは'64オリンピック〜'70万博以降
煙草の吸殻や痰唾を道路や駅にあまり落とさなくなったのはここ15〜25年くらい

695 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:48:07.25 ID:aVemOT5A0.net
当り前過ぎる話

696 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:48:10.62 ID:wgRPOLNT0.net
無駄金なんだよ
国立は教育基本法の方針をないがしろにせず国旗掲げてねという方針すら狂ったように攻撃するキチガイ

それなら私立として自立して自ら稼いでやっていけというだけの話だ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:48:31.29 ID:MIcSB+Vb0.net
閣議前に毎回一人ずつ歌っとけよw

698 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:48:37.07 ID:Oz9SeoXj0.net
国のおかげとか税金のおかげとか、そういうのダサいわー
恩着せがましいw
学生さんはそんなクソマジメな感情いっさい抱く必要ないよ
受験に受かったのは自力であって、税金のおかげじゃないし
自分の力で合格したんだから、社会への感謝なんかいらないッス
自分の将来の幸せだけを考えればいいんスよ。日本の学生さんはw

699 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:49:11.31 ID:r58kc20W0.net
このお馬鹿さんはどっかで地雷踏んで首相も降ろされるんじゃね?

700 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:50:07.79 ID:GFrPvb1I0.net
税金て安倍のもんでも自民党のもんでも無いのになw
だから安倍はバカって言われるんだよwww
ネトウホもw

701 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:50:14.43 ID:9t52TTpN0.net
>>692
いや
安部、下村、高村、稲田って、統一教会議員だから、本音は韓国国家歌わせたいんじゃないの?
安部ちょん内閣は、単にパククネ・李明博と政策上合わないだけでさ。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:51:43.88 ID:Oz9SeoXj0.net
大左翼時代の到来
ネトウヨにとって息苦しい時代がやってくる
ヘイトスピーチを規制し
外国人参政権を導入する
学校での国旗掲揚や国歌斉唱はいずれ滅びる。やったね!

703 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:51:53.81 ID:OruS5g49O.net
アメリカだったら当たり前のことなのにね。
日本人はそろそろマスコミメディアの反日洗脳教育から覚醒してもいいと思うんだ。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:54:00.99 ID:9t52TTpN0.net
国のお陰で、原発問題も棚上げ
国のお陰で、年金情報流出も有耶無耶
国のお陰で、五輪競技場も天井無しの建設費
国のお陰で、残業O法案・労働派遣法改正
国のお陰で、地球の裏側までアメリカ犬の集団的自衛権
国のお陰で、消費税再値上げ予定
国のお陰で、マイナンバー制導入

もっともっと安倍さんと国家に感謝しなくちゃ!

705 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:54:34.52 ID:MqUmNIwU0.net
税金から給料もらっておいて日の丸君が代嫌です!はないよ

706 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:54:51.25 ID:Oz9SeoXj0.net
ネトウヨは安倍が大好き。なんで?w

707 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:56:05.58 ID:mChUYL5n0.net
保守とは、どうあるべきかを語るのは
保守の皆さんの家庭の中で行ってください

708 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:56:16.62 ID:mstHm/N80.net
学問を好きなところでやる自由は日本国はあるんだから、嫌なら私立や民間で頑張ってもらえば結構

709 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:57:28.70 ID:9t52TTpN0.net
>>706
安部ちゃんの最大支持母体が、
統一教会信者やその傘下の神仏カルト(日本会議に属する)宗教団体信者だから。

安部ちゃん祖父・岸信介の時代から有名。だから韓国ロビイストと言われてきた。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:58:21.18 ID:62uhXZk20.net
>>704
それがイヤなら、あんたの望む政党に選挙で勝ってもらえばいいね
頑張ってね

711 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:58:51.20 ID:wgRPOLNT0.net
だから
ここまで抵抗して国立が国旗すら拒否するなら
国立としやっていけばいいじゃないか

そんな連中が
研究別産業別ですらなく
国立と言うだけで一律に税金で養うの無駄なんだよ無駄

712 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:59:19.12 ID:Oz9SeoXj0.net
国立大や公務員が国歌を歌わないことこそ
新の自由革命でありこれは正しいことです
それで忌々しいネトウヨが発狂するのはじつに愉快なことだ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:59:58.23 ID:GFrPvb1I0.net
高卒ネトウヨニート発狂

714 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:00:06.55 ID:SsGdvu6N0.net
東大はやってるんだな?

715 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:00:48.25 ID:axBB/5q70.net
成蹊では国旗掲揚、国歌斉唱やるの?
私大の安倍ちゃんは国立大にこれを求めることの意味わかってんの?

716 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:01:30.92 ID:9t52TTpN0.net
>>693
>チョン右翼と同じで


安部内閣統一教会の一派が、街宣活動からネット工作に移行しただけなんだよ。
岸(安部)の子分(サポーター)は、戦後から同じ。

昔街宣、今ネット。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:02:01.17 ID:aVemOT5A0.net
>>715
だから、嫌なら私立大に行けってことじゃないかw

718 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:02:24.76 ID:WPC+7SoV0.net
安倍が税金をどうこう語るとは思わなかった
自分のお小遣いだと思ってたのと違うの
ああ・・・俺の小遣いから金やってんだから言う事聞けよ!ってスタンスか

719 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:02:56.93 ID:Oz9SeoXj0.net
おれも大卒だけど
でも大学で君が代歌うのって入学式くらいじゃね?w
小中高は何度も全校集会あったけどな
高卒ネトウヨはじつは大学の経験ないから
大学の行事がどんなんか、よく知らないんだろ?図星www

720 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:03:17.90 ID:mChUYL5n0.net
>>717
逆だろ?
どうしても日の丸を掲げて、君が代を歌いたいなら
国士舘か日体大でも行けばいい

721 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:03:46.04 ID:TpiumXko0.net
私立でいいだろ
こんな当たり前のことすらできないなら私立として自分等で稼げや

722 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:04:38.96 ID:FPq+WgYO0.net
税金から給料をもらっておきながら憲法にけちをつけるww
いやなら民間いけww

723 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:05:01.84 ID:JFErjg5A0.net
反対してるのはチョンだろ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:05:38.39 ID:9t52TTpN0.net
>>715
昔、成蹊って三菱財閥の御曹司が行く「三菱学校」だったから
偉い肩書きの親父崇拝世襲か、反動として昔の三菱ビル爆破事件過激派になるか
と振り幅が大きい。

いまは、ギャルとギャル男しかいないけど。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:05:48.42 ID:r58kc20W0.net
>>714
東大は国旗も国歌もなし

726 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:06:36.10 ID:094tgCnd0.net
下村よ、そんなら国民全員が反対してる2本アーチに2500億超だかの金使うの辞めろよ

安倍も海外にずいぶん勝手にばら撒いてくれたじゃないか?

まったく尻滅裂な連中だわ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:06:37.20 ID:mChUYL5n0.net
ネトウヨの皆さんはとても頭が良さそうですね()笑

728 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:07:21.38 ID:9t52TTpN0.net
>>720
国士舘は、「皇道派」(天皇絶対崇拝)だから
安倍チョンの「統制派」(天皇を利用した愛国心強制)と、少し立場違うはず

729 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:07:52.91 ID:9tPsZkjq0.net
そもそもなんで国旗や国歌にイチャモンつけてんのかね
気に入らないんかね
蛍の光はフツーに歌うのにね

730 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:08:14.71 ID:OruS5g49O.net
安倍首相は保守派ではなく、革新派だと思うけどな。
日本の反日マスコミと反日メディアこそ、70年前からの戦後体制を監視維持しようとする保守派じゃん。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:08:20.54 ID:Oz9SeoXj0.net
大学4年間でたった1回の入学式での国歌斉唱くらい、
べつに歌わなくても平気だろwww問題ない
卒業式はあまり歌わない。大学にもよるが、
大学の卒業式は式というより作業って感じ
国歌斉唱するとしたら入学式。来賓や親御さんの参加も多い
そこで、あえて歌わないのがいいんじゃないか。ネトウヨが見たら発狂w

732 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:08:33.33 ID:62uhXZk20.net
だいたいそんなに自由に学問したけりゃ、
学生の授業料と、寄付だけでやれよ
そんなに国家がイヤなら、国家の認定する大卒資格なんかいらないだろ
私塾作れ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:10:17.90 ID:VHrYidZA0.net
だから私立でも有意義な研究してるところは金でてんだろ

国立なのって国旗すら拒絶すんなら民営化して私立としてやれや
それでも産業に重要な研究は金出るから
それ以外は自力で稼げ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:10:26.54 ID:9t52TTpN0.net
国士舘って民族系右翼だろうけど
安倍内閣は、統一教会系右翼だから渡来系右翼(南北朝鮮ロビイスト)

だから両者は微妙に違う

735 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:13:19.91 ID:Oz9SeoXj0.net
大学あるある
入学式で、いきなり今まで聞いたことも無い校歌斉唱がある
新入生はもちろん誰も歌わない
あたりまえだ。入学早々、校歌を歌えるやつなんてそうはいない
歌詞もメロディーも知らないからだww
そんなバツの悪い居心地のなかで国歌斉唱もある
当然、誰も歌いたくないw
大学生はね、みんな国歌を歌ったり国家へ感謝するために大学生になったわけじゃないんだよ?
みんな、学歴積んで将来の出世に繋げたい「自分のため」だけに合格してきたんだよ?わかる?w
高卒ネトウヨ涙目ww
くやしかったら受験に勝ってみろw

736 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:14:28.54 ID:FPq+WgYO0.net
>>729
歌う意味が分からんな

>>731
こういう感じ

例えば高校で授業のはじめと終わりには毎回必ず
国旗掲揚君が代斉唱とお触れが出たら
「何言ってんだこいつ?」だろ

卒業式でもこれまでの式次第が有る中で入れても入れなくてもいいが、
それよりこの馬鹿ウヨ何騒いでるの?といった感じ

737 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:15:01.88 ID:5z8iNSiU0.net
アメリカ国歌に合わせて君が代歌うとぴったりハマるし、現実にも則している。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:15:16.96 ID:Oz9SeoXj0.net
国立大の設備投資や補助金に、税金をジャブジャブ使って欲しい
学問こそ社会の礎だから

739 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:16:16.48 ID:VHrYidZA0.net
卒業式と入学式程度すら国旗掲げることを頑なに拒絶するような
教育機関がなぜ国立なのってんだよ

その程度のことすらも拒否する教育機関は
私立として自力で稼げっつーの

東大含めてな
それだけの話

740 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:16:49.90 ID:4LpAYu8w0.net
>>712
「ネトウヨ」っていう定義不明瞭な言葉を使用する
書き込みって

考えた末に出した結果を書いてるんじゃなくて

どれも先入観に合わせて文章を繕ってる感じだよね

741 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:17:08.60 ID:3ZQ7B2os0.net
>>1
なんか。これ、どうなの?
アベ内閣だから警戒されるんだよな。
アナクロっていうかさ。

742 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:17:16.01 ID:bQXz2FPNO.net
税金で議員やっているくせに
態度でけぇわ、こいつ
下僕らしくしろや

743 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:17:49.21 ID:OruS5g49O.net
反日プロパガンダと日本ヘイトスピーチ頑張ってんだね。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:18:26.67 ID:Oz9SeoXj0.net
国立大に税金は投入する。でも
国立大は国歌斉唱も国旗掲揚もしなくてよい

これでいい

745 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:18:41.42 ID:SfYxHgZ00.net
まあ、考え方が、いやしいんだよね。
金を出してるから、俺の言う通りに
しろ、て言うの。学問の徒は、嫌
がるんじゃないかな。

愛国者は、大学にも多いと思うけど
それでも、いちいち指図されたくな
いよね。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:20:22.29 ID:aVemOT5A0.net
>>735
大学に行ってもいいが、国公立には行くなということだ。
私立大で優秀な大学は、いっぱいある。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:22:04.12 ID:Oz9SeoXj0.net
大学に受かる学力もない低能ネトウヨが
優秀な国立大学生に嫉妬して怒りたい気持ちはわかる

でも残念。彼らはね、有能者の卵なんだ。だから
バカウヨの思い通りにはならないし、させないよw

748 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:22:08.62 ID:094tgCnd0.net
で、大学で歌いたくもない奴に無理に歌わせると何か良いことあるのかね?w

安倍も下村もアホ過ぎて、一体何を考えてるのか想像すらできんわw

749 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:22:33.03 ID:s1uGpK110.net
大学の民営化が必要だな

アメリカなんかみんな私立だし
卒業式と入学式ですら国旗掲揚すら拒否するなら
大学の方針として教育もその思想で行われているわけで

国立の肩書き要らんだろ
私立として自力で稼げ

750 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:22:37.69 ID:mstHm/N80.net
こんな当たり前のことを決めてないってのがいかんかったな

これからは言うまでもないことも全部書いておかんと

751 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:23:04.77 ID:H8j2dORr0.net
安倍ちゃん がんばれえええええええええええええええええええええええええええええええええ

752 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:23:38.78 ID:JaR4YdUw0.net
アカがウヨウヨ大学にいる国って先進国じゃ日本くらいじゃねえかな

753 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:24:26.21 ID:5sUtq5NwO.net
極右政権かね?

754 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:24:28.75 ID:P9A7WXY70.net
堂々と私立としてやっていけよ
それだけの話
金だけたかるな

755 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:24:47.95 ID:xCcS5qqx0.net
やれ、と言われるとやりたくなくなるタイプの俺…

756 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:25:14.18 ID:Oz9SeoXj0.net
国立大は、
国歌斉唱や国旗掲揚時の起立に
どんどんボイコットしてほしい
一方的で恐ろしい国家権力に屈服しないでほしい
意地でも反抗してほしい
学問の自由を守るためなら、なんだってしてもいいんですよ
低学歴ネトウヨなんかに負けられないでしょw

757 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:25:20.51 ID:gyLXD9v+0.net
>>740
ネトウヨの発狂
面白いです(^ー^)

758 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:25:29.15 ID:FPq+WgYO0.net
>>748
安倍首相「税金によって賄われている事を鑑かんがみれば、教育基本法の方針に則り実施されるべきだ」
 +
「18歳選挙権」改正公選法が成立 16年夏参院選から適用
 ↓
国立大学の学生は国に生かされている。よっしゃ、徴兵だ

759 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:26:28.04 ID:/8Khbf930.net
従わないなら助成出さなきゃいいだろ
学者という人種は頭おかしいやつ多すぎ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:26:53.57 ID:GNl80rle0.net
金はほしい
国立の肩書きもほしい

でも四年に一度の入学式卒業式程度ですら
絶対に国立ですが国旗は拒否します

なめてんだろ
だったら私立として自由にやれよ

761 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:27:07.57 ID:gWlsg3tW0.net
そろそろ大学講師からは
国籍条項を設けるべきだろ、TVとかに出てくるコリアン教授とか見てると
いらっと来る、そろいも揃って底辺私立大だが

762 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:27:54.48 ID:Oz9SeoXj0.net
ネトウヨだっていつも皇室の雅子さまに対し暴言吐いてるじゃんw
左翼がちょっと君が代歌わず起立しないくらいでファビョんなよw
お互い様だろ。おあいこw

763 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:28:52.29 ID:zu4hRt4Y0.net
>>1

首脳会談で日本国旗を掲げなかった安倍ちゃんが言えたせりふなの?


こんなことすんのは安倍ちゃんくらいだぞ?

764 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:28:59.73 ID:0vqa79M90.net
>>1
安倍は税金が国民により収められている事を知らないようだ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:29:09.59 ID:aVemOT5A0.net
>>760
それ、いい考えだね。
反発する国立大は、私立化させよう!
税金が減るし、互いのためだね。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:29:38.69 ID:bZsGhXLM0.net
逆に聞きたいんだが
なぜ国立が四年に一度の入学式や卒業式ですら国旗を拒絶するところがあるのか

767 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:30:05.74 ID:9t52TTpN0.net
国歌斉唱!   『下村が代』

下村があ 代をはあ 千代にい 八千代な
おぼか たあの  細胞となりて
スタジアムの 建あつう まあでえ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:30:08.38 ID:fGqWDZaF0.net
ネトウヨの僻みが酷いなw
国公立くらい入れなかったのかよw

769 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:30:35.33 ID:OruS5g49O.net
日本のサヨクは欧米の左翼と違って、愛郷心や愛国心が欠如してる。
欧米の左派は国も民も愛しているから、より良くしたいという考え方らしいじゃん。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:30:41.60 ID:aVemOT5A0.net
国旗掲揚・国家斉唱を拒否する大学は、民営化しようぜ!
俺達の税金が減るから、大歓迎だ。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:30:42.95 ID:TtBzQpOW0.net
高島 彩と同じレベルの頭のせいか国立に厳しいね

下痢像は www

772 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:31:04.71 ID:1WORnrs20.net
安倍が調子に乗ってるな

773 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:31:23.40 ID:Oz9SeoXj0.net
いや、国立大への助成金は絶対必要
国が作った以上は国が財政援助しなければならない
しかし大学というのはあくまで学問の自由が保障されるべきなので
国歌を歌わないのも自由であり、国旗掲揚しなくてもいいんです!
国立大にせよ私立大にせよ
なにも、安倍やネトウヨの言いなりになる必要はないということだ
むしろネトウヨの望むことの逆を行うといい。それが、正義だ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:32:09.37 ID:rmaHZ63H0.net
まだ意固地になってネットウヨクとか必死にバカじゃねえの?
ボッチ老人俺らに迷惑をかけてるのを自覚しろよ。
とっとと世の中から消えろよ、誰一人悲しまねえよ。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:32:16.41 ID:j1teklhM0.net
だこら私立としてやれって

四年に一度のイベントすら狂ったように国の象徴拒否する大学を税金で養うなというだけのはなし

私立として好きな教育やれよ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:32:32.38 ID:FPq+WgYO0.net
>>759

政府「集団的自衛権は合憲と言え」
    ↓
学者「やだ」
    ↓
【自民党】下村博文 国立大学の文系学部廃止へ 下村文科相が要請 従わなければ交付金停止
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1434512959/-100

777 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:33:03.09 ID:aVemOT5A0.net
>>773
いや、少子高齢化がますます進むし、税金を少なくするべきだから、国立大の民営化が最も妥当だ。

778 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:34:14.96 ID:Oz9SeoXj0.net
国立大を民営化しても税金のカットにはならない
なぜなら浮いた金で国はまた新たな国立大を作るだけだからw
そもそも国立大の絶対確保数は決まってるので、減らせませんw
ネトウヨかわいそうw

779 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:34:47.37 ID:XQ4w07u+0.net
別に大学の入学式ぐらい大学の好きなようにやらせろよ
いちいちうるせえな

780 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:35:02.39 ID:aVemOT5A0.net
若い世代が多いのに、国立大学を温存させたら、私立大学の経営が成り立たない。
これは、民業圧迫なんだから、私立大学志向の国立大学は、そのまま私大化すべき!

781 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:35:21.50 ID:Xe7ZHSAN0.net
>>1
正論だな

782 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:36:02.18 ID:aVemOT5A0.net
>>778
馬鹿か、お前。国立大学の新設を全て止めさせればいいだろうが。
ブサヨって、頭が貧困なんだなw

783 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:36:06.73 ID:SsGdvu6N0.net
私立私立と五月蠅いのが多いが、東大が何もしてないらしいぞw

784 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:36:37.01 ID:XX8gcezd0.net
そもそも四年に一度すら国旗掲げられないような大学が
普段どんな授業してんだよ
税金で養う必要ないだろ

本来助成金は研究の成果や期待に応じて出されるもので
反日教育している大学に国立と言うだけで無条件に金出すなよ
税金の無駄遣いなんだよ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:36:58.10 ID:Oz9SeoXj0.net
もっといい方法があるよ
逆に、既存の私大を国が吸収してどんどん国立化するってのはどう?
少子化とはいえ大学進学率は増加しているんだぞ?
よって国立大は不足している。減らすよりも増やさなければならない状況にある
学問こそ国の礎。国はもっと大学に税金を使え

786 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:37:05.25 ID:1WORnrs20.net
私立だって私学助成で税金が投入されているわけで、なぜ私立には要請しないのか
日本にある大学のわけだから要請すべきだろう

所詮国旗国歌なんてその程度のもんなんだね

787 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:37:48.81 ID:zu4hRt4Y0.net
アメリカの大学に金ばらまいて
帰国したら国立大学の授業料を上げるとか反日行動ばかりとる安倍ちゃん。

しかも自分はシナと首脳会談したいがために国旗も掲げずに首脳会談やったくせに

大学には国旗を掲げよと強制し始める。


クズやがなw

788 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:38:35.82 ID:HJcQjRpQ0.net
>>1
国立だから国旗掲揚を求めるのは当然としても、国歌斉唱は要らないと思う。

義務教育の卒業式までは国歌斉唱はやった方が良いとは思うけどね。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:38:39.63 ID:PdiGbRC70.net
よつ、補助金、どろぼう、自民党、維新の党、すべて人を騙して生きている連中
佐藤栄作、東條英機、ヒトラー、安倍晋太郎、泥棒の末裔

790 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:38:41.24 ID:JfKhyWzRO.net
日本の知識層が拒絶してるんだから
その子女も拒絶するだろ。
大学のレベル落としたくなかったら
教育機関の独立性は確保しないと。
わだつみとかひめゆりとかやらせた戦犯一族がいくら吠えても無駄

791 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:38:44.03 ID:rqU1tkhC0.net
「税金が支給されてれば、個人の信条は圧殺されてもかまわない」
ってのは違うだろ?

単純に
「国家の大学なんだから、国旗掲揚の方針にする」
で良いじゃん。

税金と個人の信条とは関係がない。理屈としておかしい。
だって国旗掲揚を良しとしない人だって税金払ってるんだから。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:38:48.37 ID:Oz9SeoXj0.net
なんなら、国歌や国旗掲揚なんて、誰もしなくてもいい

って明示すればいいと思うw

今時、君が代なんてダサい歌を、好んで歌うのは、ネトウヨしかいないってw

www

793 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:38:50.62 ID:aVemOT5A0.net
>>786
金額の差があるっしょ私立大が国立大と同じ金額の助成金を受けてるとでも?
それとも、金額は関係ないって、言いたいのけ?。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:39:10.54 ID:fRPjub7a0.net
私立でやれよ
寄付も助成金も自分等の研究でもぎ取れや
寄生虫

795 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:39:24.76 ID:SsGdvu6N0.net
御用だらけの東大など、Fラン私立になればいいかな

796 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:39:37.63 ID:aVemOT5A0.net
国立大で国旗掲揚がいやなら、国立大に行かなきゃいいじゃん。馬鹿じゃないのw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:39:59.09 ID:1WORnrs20.net
金で買った愛国心
それはそれとして、要請だけなら私立にも要請すれば?愛国心は国立私立で区別するべきではないでしょう
同じ日本の大学で、なぜ区別するんだ?

798 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:40:15.69 ID:HJcQjRpQ0.net
>>787
ほんと、それ同感だな。支那と首脳会談するために国旗掲げなかったのに、保守派はダンマリw

799 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:41:12.77 ID:OruS5g49O.net
ネトウヨ連呼レッテル貼り工作員の罵詈雑言ヘイトスピーチは凄いねえ。
朝鮮半島には悪口の語彙が豊富にあるらしいじゃん。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:41:26.25 ID:Oz9SeoXj0.net
もし君が代を歌わなかったり、国旗掲揚のとき椅子に座ったままの奴が居たら
ネトウヨがダッシュでそいつの目の前まで走ってきて
ネトウヨ「この非国民め!」って叫んで、ビンタするの?www
もはや漫画の世界じゃんw超ウケルwww

801 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:41:31.04 ID:1WORnrs20.net
安倍は調子に乗ってるね
たかだか40パーセントの支持率のくせに

802 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:42:27.04 ID:BV5UJ8RUO.net
国立、私立を問わず、日本の大学は売国左翼の巣窟だからな。
それに、教授も学生も中国人、韓国人だらけだ。
そんな大学は潰せばいい。
税金を遣うに値しない。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:43:00.05 ID:aw1gr2nO0.net
国立として四年に一度の国旗掲揚すら拒絶すんなら

私立として自立しろ
金は私立と同様自分等で走り回って稼げ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:43:07.25 ID:1WORnrs20.net
まずは安倍が卒業したFランバカ大学の成蹊大学でお手本を見せてくださいよ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:43:29.97 ID:Oz9SeoXj0.net
そろそろ安倍は辞任すべき時期だ。もう充分だろ
アベノミクスで日本を破壊した。満足だろw

806 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:44:17.17 ID:Xe7ZHSAN0.net
今までが甘やかしすぎだな
昔お花畑脳の東大生が騒ぎ起こしていたも頷ける

807 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:44:18.54 ID:aVemOT5A0.net
そんなに、国立大の教職員の連中が国旗掲揚を嫌なら、国立大学を廃止して、全部、民営化、私立大学にしろよ!
それがいいだろう。
俺も、国立大卒だが、何のための国立なんだ?と言いたい。
私立大の連中、怒っていいぞ。皆の税金を使ってるクセに、私立大気取りかって。私立大は、自由にやらせてもらう分、授業料多いだろう?
おかしいと思わないか?
国民の税金を使って、私立大気取りって、腹立たないか?
国旗掲揚、国歌斉唱を拒否できるのは、私立大だけじゃないのか。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:44:50.02 ID:zu4hRt4Y0.net
>>798
安倍 「国立大学の入学式などでは国旗を掲揚すべき」



大学生 「じゃあなんで安倍ちゃんは首脳会談で国旗を掲揚しなかったの?」



安倍 「・・・・・・(イヤホンをはずし) 国立大学の入学式などでは国旗を掲揚すべき 」


大学生 苦笑

809 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:45:08.49 ID:HJcQjRpQ0.net
>>801
今の選挙制度は自民党が負けないように出来てるからね。
サッカーで言うと与党のみハンドOKぐらい、自民党有利に出来てる。

ミンスが政権執ったのは、ミンスに期待するっていうより、
自民党呆れたからだろ。誰もミンスなんか期待してないので、もう最低でも10年は政権交代無い。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:45:17.81 ID:Xe7ZHSAN0.net
そう、嫌なら国立の看板下ろせばいいだけ

811 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:45:18.86 ID:pVaFTuJn0.net
愛国教育は大切
中国の愛国教育を手本とすべき

812 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:45:36.07 ID:OJYiGKZ10.net
>>1
それ言い出したら、平和憲法に則って集団的自衛権行使で自衛隊を海外に出すのを辞めるベキじゃね?
一票の格差を無くすべきじゃね?

813 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:45:53.06 ID:Oz9SeoXj0.net
昨日、国会であった
安倍と岡田の党首討論も、岡田のほうがマトモなこと話してた
安倍はその場しのぎの詭弁ばかりで、まさにヘイトスピーチだった
岡田を総理大臣にすべきだ
安倍は辞任すべきだし、その安倍をマンセーしてたネトウヨも土下座すべきw

814 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:45:58.45 ID:1WORnrs20.net
私立大学は愛国教育をしなくていいわけねw
成蹊w

815 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:46:23.77 ID:LWFTdZfq0.net
発送がソ連wwwwwwww
アホが首相だと疲れるわw

816 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:46:40.38 ID:j/QocvrL0.net
そういう大学は税金の無駄だから
信念とともに
国立の肩書き外して国立としての助成金外して私立として好きにやれよ

金だけほしい、国立の肩書きだけほしいじゃなくてさ

817 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:47:19.69 ID:SsGdvu6N0.net
御用東大は早く私立になれよ

818 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:47:23.05 ID:4LpAYu8w0.net
国立大学っていうのはその名の通り
国が設立して運営をする大学

国=政府の意向に従わずに自主性重視で勉強したいなら
大学に行かないで自分ちで一人で好きなように
勉強すればいいんじゃね?

税金によって支えられてる国立大学の設備と環境を
利用するのに「自主的にやらせろ」って
考え方が幼稚だよね

819 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:47:32.08 ID:1WORnrs20.net
日本は北朝鮮を手本にすべき
国立大学には国旗国歌強制、安倍晋三総理の肖像画を掲揚すること

820 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:47:40.72 ID:2jkDwdJw0.net
これを踏絵にして国立大学のレッドパージをやれよw
税金でぬくぬくと飯を食ってる癖に国旗・国歌無視とかありえんわww

821 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:47:59.14 ID:Oz9SeoXj0.net
『国立』のまま国歌と国旗を廃止する。これがBESTな答え。困るのはネトウヨだけw

822 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:48:33.62 ID:I+UyxLea0.net
>>808
笑った 

ネトウヨは>>798に反応した方が良いぞ
おまらネトウヨも反日売国奴とバレているけどな・・・

823 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:48:35.66 ID:SSD7SOeXO.net
>>1
iPS細胞の山中教授は研究費について「日の丸に感謝する」って言ってたのにな。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:50:36.88 ID:f9BohMha0.net
>>1
「税金によって賄われていることに 鑑 かんがみれば、内閣は(憲法の遵守をうたった)日本国憲法第10章の
方針にのっとって正しく実施されるべきだ」

825 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:51:01.11 ID:SsGdvu6N0.net
官僚は毎朝、社歌みたいに国家を歌ってんの?

してないならアベとサポは怒り狂うべき

826 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:51:23.06 ID:Oz9SeoXj0.net
          (⌒⌒)
 . ;/\ ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!  /\ ;
 ;< ● \   ____   / ● >
  ;\/ ;\/___ノ(_\/  \ /;
       ;/_愛●国_.\;
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;      君が代歌えよゴルァーーーー!
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;.    __ 君が代歌わないなんて許せん!
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;    | |    国旗掲揚で起立しないとは気に食わん!
     .;ノ   ⌒⌒    .\;.    | |      そんな大学、絶対潰してやる!!
    /          .ヽ !l ヽi    | |.          |
    (   丶- 、  u    しE |そ. | |.          |
     `ー、_ノ  u    煤@l、E ノ < | |________|
                レYVヽl   ___| |  |___

827 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:51:49.89 ID:NDyt1iZH0.net
憲法に則ってない人間が教育基本法に則ってとかギャグかなんかか?

828 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:53:12.14 ID:5zLjV6CQ0.net
だからさ
国立として国に運営されている自覚がありながら
四年に一度程度すら国旗拒絶する大学が普段どんな教育してんだよ

そこまでの国旗拒否する信念で大学やってんなら自立して私立として自分等で研究成果見せつけて金とれっていってんだよ
税金に寄生して国立の肩書きつけて恥ずかしげもなく四年に一度すら国旗を拒絶するような教育をしているキチガイ共

もう自分で稼げ

829 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:53:19.92 ID:2jkDwdJw0.net
文部科学省から各国立大学に職員を派遣して
国旗・国歌を無視する教職員の洗い出しを行うと面白いことに
なりそうだなwww

830 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:53:34.30 ID:T7hV+5Ye0.net
全てが税金で賄われる国会の会議で居眠りとかあるのによく言えますよ。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:53:43.81 ID:Oz9SeoXj0.net
ネトウヨあきらめろw

低学歴のバカウヨが
高学歴の大学生・大学教授相手に勝てるわけねーだろw

832 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:53:51.48 ID:SSD7SOeXO.net
左翼がうるさいだろうけど、こういう所はきっちりしといた方が良いわ。
税金を資金にして運営してる国立大だ。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:54:44.35 ID:SsGdvu6N0.net
国会議員、官僚、政府職員などが、毎朝君が代を歌えば、少しは変わるかもな

834 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:55:02.24 ID:2jkDwdJw0.net
>>831
国立大学の教授が文部科学省に勝てると思うのかね?w

835 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:55:25.30 ID:LaxiCCy70.net
集団的自衛権よりよっぽど大学の自治のほうが解釈で憲法上保障されている
もし集団的自衛権をゆるい解釈で認めれば、ゆるい解釈では重大な
憲法違反になるんじゃないの

836 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:55:38.99 ID:zu4hRt4Y0.net
まず安倍ちゃんが首脳会談で国旗をちゃんと掲揚してからいわないとな。



愛国愛国なら安倍ちゃんが国歌歌っている動画でもつくってYouubeにでもあげるといいよ。

837 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:55:44.70 ID:Oz9SeoXj0.net
『君が代』なんてそのうち
一部の少数派(ネトウヨ)しか歌わなくなる。絶滅危惧歌

838 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:56:33.25 ID:I+UyxLea0.net
思いやり予算をもらっている米軍も
日の丸掲揚として君が代を歌ってもらおうぜ
税金が投入されているんだから当然だよな?

839 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:56:49.92 ID:aVemOT5A0.net
私立大学関係者に改めて言うけどさ。
国立大を私学と同様に自由にさせろと言ってる国立大学関係者は、明らかに「大学はどこも同じ環境にすべき。国立大は、私立大より優秀だから税金の助成金が多くても当たり前」と思って書込みしてることに気付けよ。
だったら、国立大って要る?くらい言ってもいいぞ。
怒っていいんだって。

安倍首相の全国立大の私立化作戦かもしれんがねw
ある意味、今の国立大関係者は、ナマポと同じってこと。
「金はくれ。でも、パチンコは俺の自由意思でやる。」と言ってるのと同じなわけよ。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:57:03.34 ID:5FrE8ABP0.net
人間の行為のなかで、何がもっとも卑劣で恥知らずか。
それは、権力を持った人間、権力に媚を売る人間(金美齢)が、
安全な場所に隠れて戦争を賛美し、
他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです

841 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:57:49.55 ID:SSD7SOeXO.net
>>833
その辺きっちりしてるぞ。毎朝歌う訳では無いだろうがな。
むしろ毎朝気楽に歌う位になれば良いのにな。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:57:52.29 ID:wOcLhRST0.net
だから国立の助成金切って
民営化させろよ

自分達の金は自分達で稼げ
それだけ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:58:12.61 ID:Oz9SeoXj0.net
おれは
国歌斉唱のときガム噛んでたことあるぜ
国旗掲揚のとき隣の友人とぺちゃくちゃ喋ってたこともあるわ
どう?ネトウヨ、なんか文句ある?

844 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:58:38.19 ID:1WORnrs20.net
私立大学はスルーか
話しにならないな。所詮愛国教育なんてその程度のもんだ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:58:52.85 ID:SsGdvu6N0.net
自分は何もせず、人に強制ばかり考える朝鮮脳が跋扈して、イヤな世の中になってるな

846 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:58:57.37 ID:zu4hRt4Y0.net
>>840
安倍ちゃんは国会議員の中で一番在日とつながり深い議員だろうな。

少子化会議にも在日いれてたし、在日のなんでもいって委員会をお抱えしてたからな。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:59:43.83 ID:2jkDwdJw0.net
日本には私立大学が山ほどあるんだから、国旗・国歌を無視するなら
私立に移ってもらうほうが良いねww
まず手始めに全ての国立大学教員を任期制に移行すれば契約更改時に
排除できるなw

848 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:59:55.57 ID:Xe7ZHSAN0.net
>>832
だよなあ。
中国とか北朝鮮とか的外れなこと言って誤魔化してるアレな人間もいるし、
これはけっこー軽く扱えない重要な事だと思うわ。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:00:16.89 ID:JVXg0Wqy0.net
そんなこともできないなら税金の無駄

私立として自由に大学の自治とやらを謳歌してくれたまえ
速やかに国立の肩書き外して助成金切れ

850 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:00:27.43 ID:Oz9SeoXj0.net
ネトウヨがみんな自衛隊に入隊すれば、
国立大生たちも国歌を歌ってくれるんじゃない?wwwwwww

851 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:03:15.30 ID:2jkDwdJw0.net
日本には国立大学の教職員ポストに就きたい優秀な若手ポスドクが多いしなw
国旗・国歌を無視する輩を排除してそういう若手にポストを回したほうがいい。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:03:18.76 ID:vS8CVIlm0.net
その理屈で言えば、税金で雇われてる教職員は確かに起立と唱和に従うべきかも知れんが、
その税金出資者側の父母席まで一緒に付き合わされるの何でなんだぜ。

むしろ式典に来る市長なんかは一段低いとこから父母席に挨拶回りしないと。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:03:19.18 ID:5H85ckuf0.net
国立としての税金の特別補助自体が要らねえ
どういう連中なのかよくわかったよ

私立として研究に応じて金もらえ
その国立の肩書きはずせや
国が嫌いなんだろ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:03:22.93 ID:zu4hRt4Y0.net
>>848
安倍ちゃんが首脳会談で国旗をかかげなかったことに触れないアレな人間もいるしなw

855 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:03:48.37 ID:L1ZbnwEq0.net
必要なところを締めるのは良いのだけど、
こんな切実に必要も出ない所を締めるのは、
教育にとって弊害にしかならないだろうね。
この程度のことは大学の自主性に任せても
なんの支障も無いのに。

顔色うかがうだけの研究と教育じゃ、
衰退するだけ。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:04:20.27 ID:SSD7SOeXO.net
>>848
税金を資金にして研究してるんだから、悪徳NPOみたいになったら困るんだわ。

研究結果はすぐに出ないだろうが、山中教授のような人に研究費を多く割り当てて欲しい。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:04:51.54 ID:I+UyxLea0.net
大学の自治に任せればいいやん
教職員が嫌がっても 学生が歌いたいなら、式典でも歌うようになるよ
まずネトウヨは大学生になれよ
京大とかアカが強そうでネトウヨ向きやん

858 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:05:06.69 ID:Oz9SeoXj0.net
>>840
銀英伝か。懐かしいフレーズだな
さてこのスレの何人がこのことに気付いたのやらw
低学歴ネトウヨだけには絶対負ける気がしないよ
おれたち大卒はw

859 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:05:51.56 ID:SSD7SOeXO.net
>>852
授業料が安く済んでるだろ。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:06:18.00 ID:2jkDwdJw0.net
>>857
私立大学ならいくらでも自治でやればいい。
だが税金で運営されてる国公立はダメだ。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:06:34.95 ID:VFtF3ldd0.net
そのとおりだな。

一方、税金で反日売国やってるアベは、自殺してもらおうか

862 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:07:01.12 ID:e6RxWFdy0.net
国立と言うだけで無条件に金が出ること自体おかしいからな
助成金は研究に応じてもらうべきもの

国に運営されている自覚があんなら四年に一度のイベント位国旗をわざわざ拒否する必要ないだろ
どんだけだよ
もう私立としてやれ

863 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:07:51.19 ID:Oz9SeoXj0.net
じゃあ
ネトウヨが勉強がんばって国立大に合格して
入学式で人一倍大きな声で
君が代を歌ってやればいいんだよ

それで解決じゃんw

そのためにはまずネトウヨが国立大に合格しなきゃいけないね
できるかな?
勉強できない、お・ば・か・さんw

864 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:07:52.66 ID:zu4hRt4Y0.net
成長戦略も地方創生もあったもんじゃないw

865 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:08:02.73 ID:DvOOQVoN0.net
学問への畏敬の念が感じられない
こんなことをするから、Fランって馬鹿にされるんだよ

866 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:08:10.27 ID:094tgCnd0.net
税金でまかなわれている国家公務員はみんな国歌を歌ってるんだ?
毎日?毎週?それとも年2回仕事始めと仕事納めの時に歌ってんの?
ねえ、いつ歌ってんの?

まさか大学だけは特別だとかワケワカは言わないよね?
国立劇場や国立博物館の職員もみんな歌ってるんだよね?
当然文科省の職員なんか毎朝の朝礼で歌ってるんだよね?w

867 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:09:12.50 ID:xbhftkCf0.net
移民で成功したけりゃ
星条旗みたいに公立小学校では
毎朝忠誠を誓うとかするのもいいね
多様性のある社会でも基盤はしっかりとする

868 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:09:54.35 ID:SsGdvu6N0.net
こういうのは、締め付けないほうが、逆に進んでやるんだがな

869 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:10:35.82 ID:uJtjKLT10.net
国に運営されている教育機関が教育基本法を頑なにないがしろにするとか

税金の無駄だから私立として自由にしてくれ

870 :(   `ハ´):2015/06/18(木) 03:10:43.18 ID:PCCXExeF0.net
税金は誰が納めてるのて? 左翼だよw

871 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:11:30.31 ID:Oz9SeoXj0.net
全ての国立大からバカにされる成蹊大卒の安倍ww
かわいそうww

872 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:12:00.07 ID:mfk48NwK0.net
こんなんあたりまえだろ
こんなことすらやってなかったのか

873 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:12:21.63 ID:aVemOT5A0.net
ブサヨも文句言えない解決策は、国立大学をすべて私立大学にするということできまりだな。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:12:23.85 ID:ETy/ObpM0.net
国旗掲揚や国歌斉唱を行なわない大学は税金からの補助金や助成金を
カットすればいいだけ。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:12:32.95 ID:2jkDwdJw0.net
どんどん締め付ければいいw
文部科学省の指導に逆らえる国立大学などないw
ここにも無様な悲鳴の書き込みが多いし面白いなwww

876 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:13:05.82 ID:SsGdvu6N0.net
官僚養成機関の東大がやってない件について、サポはどう考えてる

877 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:13:49.56 ID:OpIAcWWz0.net
>>872
やってないよ
あり得ない
小中高は国立じゃなくても公立なら日教組が威張っても国旗は掲揚するのに
国立大学は国旗も国歌もない
そのくせ都ぞ弥生は起立して歌わせるから、頭にきて文句言ってやったけど貴重な意見を総合的に判断云々ではぐらかされた

878 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:13:49.94 ID:zu4hRt4Y0.net
>>867
頭がお花畑w

879 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:13:57.14 ID:094tgCnd0.net
当たり前の話だろうけど、
税金から大枚な歳費もらってる議員先生も国家斉唱してるんだよね?
国会も開くときに全員で斉唱してるんだよね?

あれ?でも議員先生が全員で国歌歌ってるのってあんま見た記憶がない気がする・・・
でも気のせいだね、きっと
安倍内閣の閣僚が全員で国歌歌ってるのマジで見たいんだけど?どっか動画ある?

880 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:14:21.77 ID:TfUQklQx0.net
毎日朝礼で社歌だ社訓だ唱和させるような会社は、得てして愛社精神は高くないな。
帰属心の醸成に効果ないどころか、むしろ逆効果なんじゃないのかと。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:14:23.39 ID:RXqK/DkJ0.net
締め付けなかったら東大が中国や韓国の留学生に配慮するとかいって
卒業式から日の丸排除したこと知っている人どんだけいるんだろ

国立今そんなんだぞ

882 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:14:55.16 ID:6k4lMGEe0.net
日本って気持ち悪ぃ国になったな

883 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:15:06.21 ID:Oz9SeoXj0.net
国立大A「私大卒のゲリゾウがなんか言ってるわ」
国立大B「成蹊かよwww」
国立大C「偉そうにw」

------越えられない壁--------------------------------------

ネトウヨ「安倍様ー!安倍様GJ!安倍様の言うとおりにしろ!」

884 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:15:09.74 ID:T7hV+5Ye0.net
税金で賄われてるのは霞ヶ関の官庁や、独立行政法人の中にも全てが税金のところもあるだろ。
税金を根拠にするならそれら全てを対象とすべきではないか。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:15:43.05 ID:eTEi9R1y0.net
何のためにそんなことするのかよくわからん

886 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:16:46.36 ID:SsGdvu6N0.net
真のリーダーは、まず自身の行動で示すものなんだが
アベや文科省はどうなん

887 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:17:03.92 ID:Oz9SeoXj0.net
安倍の命令とかw

東大と京大が真っ先に嫌がるだろうねw

888 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:17:56.32 ID:w+lXKkbO0.net
官公庁普通に日の丸かかげられてるけどな

つーか国立四年に一度すら拒絶するガチのキチガイになりそうだから
本当に民営化していいと思うよ
研究によらず莫大な金をもらう必要はない

889 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:19:02.98 ID:p/eGwOoT0.net
国立大学法人の教職員は公務員ではないんだってな。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:20:04.85 ID:Oz9SeoXj0.net
国立大を民営化しろとかナンセンス
国立大は国立であることに意義があるし、もちろん税金で助成すべきものです
ネトウヨが怒れば怒るほど心地良いのは事実です

891 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:20:15.00 ID:Xe7ZHSAN0.net
>>881
え?そんな理由で?
不味過ぎるよ。これは国が義務化するべきだね。。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:21:41.04 ID:094tgCnd0.net
国家公務員は全員起立! 国家斉唱!
国会議員も全員起立! 国歌斉唱!

口パクでごまかすなよ、文科省の職員が抜き打ちで検査するからな!
それでも国歌をちゃんと歌わない奴は国家公務員クビだ!
何しろ税金でまかなわれてるんだからな
わかったらさっさと歌え!

893 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:23:07.44 ID:Oz9SeoXj0.net
ネトウヨがどんなに2ちゃんで吠えても、実現化しない
そういうのが最高に楽しいんじゃないか。ねえ
ネトウヨがネットで必死に叫んでも現実世界の誰の耳にも届かない
そういうのを見てるとまるでコントのようですごい面白いw

894 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:23:41.14 ID:e6RxWFdy0.net
アメリカ見たいに全部私立でいいだろ
日本の国立大学は日本が嫌いみたいだしな

んでもって堂々と四年に一度のイベントすら日の丸を拒絶する教育やれよ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:23:59.86 ID:SsGdvu6N0.net
以前の国立ならまだわかるが、
独自に頑張れよ、といいながら、締め付ける矛盾に、
気づいてないバカなのか、知っての詐欺師なのか
アベなら前者と思われかねん

896 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:24:03.71 ID:mTWRt1sD0.net
税金は国民の金であって
政府の金ではない

897 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:24:14.22 ID:eTEi9R1y0.net
税金で賄ってもらってることを根拠とすると、学生も歌わないとダメだよなぁ
「君らの授業料は、3分の2〜4分の3は税金から出てる」って教授が言ってた

898 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:24:48.33 ID:GPuOsfYd0.net
元々、歌や旗は個々人を集団として一体化させる力がある。それゆえ、一丸となって
戦わなければならない軍隊には軍旗や軍歌がある。
この効力を利用しての国をまとめるための手段が国旗と国歌。だから公的な式典で
掲揚・斉唱される。故に、米国や中韓などにはそれらの明確な規定がある。
不起立・不斉唱教諭は、君が代・日の丸が軍国主義を彷彿とさせるから反対って何
時の時代の論拠かと言いたいw
そんな理屈ならインド植民地化のユニオンジャックもハワイ併合の星条旗も軍国主
義のシンボルになるw
日の丸は源平時代から続き、君が代は平安時代の古今和歌集に由来する由緒あるも
の。 で、今や成りすまし帰化人が大半を占めるサヨクは反対はするものの、新しい
国歌・国旗の案は絶対に示さない。
まぁ、示して国民投票しても君が代・日の丸が勝つのが目に見えてるがw
つまり、彼らの目的は統合の手段としての歌・旗の否定。
然るに、我国ではそれぞれに意味のある祝日を安易に土日近くに移動して、本来の
意味を失わせ「旗日」という言葉も死語になる風潮になった。
その元凶は国旗・国歌に反対する在日鮮人や、半島系成りすまし帰化人。

要は、日本人を一体化させて国としての力を向上させないための分断工作が「君が
代・日の丸反対」

大阪では在日のままでも教職に就くことが出来るし、成りすまし帰化人の教員も多
い。つまり、日教組所属の彼等は間接侵略の手先。だから不起立・不斉唱を貫くw
そして彼等の拠り所は、彼等からの献金で成り立っている成り済まし帰化人議員と
外国人サポーターのコラボ政党である、在日利益代表のミンス党。
故に、今後のあらゆる選挙でミンスや生活、社民などの国賊成りすまし帰化人議員
を全て落選させるべし。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:25:03.83 ID:094tgCnd0.net
誰か文科省に電話して文科省の職員はみんな国歌斉唱してるのか訊いてほしいねw

毎朝歌うのか週一で月曜日の朝にでも歌うのか等々

もし歌ってないとかふざけたこと言ったらYoutubeにでも流してやれよw

900 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:26:59.06 ID:Oz9SeoXj0.net
国立大を私立化する案・・・・却下

国立大が国旗掲揚や国歌斉唱を義務化する案・・・却下

これで解決。ネトウヨ涙目

901 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:27:06.17 ID:vfubQ5VQ0.net
だから私立としてやっていけばいいじゃん

助成金はほしい、国立としての肩書きはほしい
でも大学の自治を主張して子供に反日教育したいし
卒業式も日の丸掲げておくことすら拒否しますだもんなあ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:27:57.01 ID:2jkDwdJw0.net
国立大の教員には3年毎の業績審査と勤務態度の査定による雇用契約更新を
義務付けるべきだなw
研究者として業績も残さず、国旗・国歌を無視する輩は、国立大学教職員として
不適格として排除w
血税を投入して運営している以上、当然の処置。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:28:55.95 ID:L70bY7pF0.net
自衛隊員を戦争させたくてたまらん安倍が愛国心どうこう言える立場かよ
安倍、おまえが先頭に立って戦場へ行くならお前の愛国心を認めてやるぞ

 

904 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:29:15.28 ID:kWnwM6ue0.net
>>1

弱者の味方 「日本共産党」 とかワロタwwwww


敗戦後の日本、GHQの統治下で武器を全て取り上げられた警察組織に対して

不逞鮮人どもと結託して、日本列島で徹底的に破壊活動をしたのが
現在でも公安警察の監視対象になっている 「日本共産党」 ですww
従軍慰安婦を捏造した希代の詐話師・吉田清治も共産党員でしたwwwww


★最初から日本を滅ぼすために結党したのが 「日本共産党」

【日本共産党行動綱領】

一、天皇制の打倒、人民共和政府の樹立。

http://space.geocities.jp/sazanami_tusin/platform/platform/p04th.htm


★暴力革命の方針を堅持する日本共産党

【警察庁HP】
https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten269/sec02/sec02_01.htm


戦後の朝鮮人犯罪と共産党
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4

【高倉健】健さんも朝鮮人と戦っていた!
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24947983
http://www.youtube.com/watch?v=iWbVF3czGWA

905 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:30:41.82 ID:SsGdvu6N0.net
東大が私立になれば、もうちょっと国際ランキング上がるかもな

906 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:30:56.75 ID:Oz9SeoXj0.net
国立大は天地がひっくり返っても私立大にはなりませんよ
ネトウヨ残念ww
税金おいしいですw

ネトウヨちゃん、もっと怒り狂ってもいいんだよ?

907 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:31:03.27 ID:Fx81yWWD0.net
俺は国税を払っているので意見する権利がある。
公立学校では大学であろうとも国旗国歌を尊重せよ。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:31:11.80 ID:jYMkUBpJ0.net
なんか官公庁がーとかいってるが
官公庁は日の丸日常的に掲げてるし
外面だけでも私たちは国家のために働いていますというけどね
じゃあ国立大学もそうしろよ

909 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:31:29.68 ID:7pCzx+980.net
教育基本法は憲法違反であるというだけのことだわ。

910 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:32:38.11 ID:I+UyxLea0.net
ネトウヨの飛躍した思考回路はスゲーな

911 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:32:59.88 ID:SsGdvu6N0.net
アベに言われるのがイヤと言ってるんだろ
察しろw

912 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:33:19.82 ID:7pCzx+980.net
愛国心など教育すると、野次将軍になるだけだわ。

913 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:33:22.43 ID:Fx81yWWD0.net
つーか公的な機関はほぼ国旗掲げてるし(図書館や市役所など)
むしろ大学は駄目なんつー理論がおかしい。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:34:15.68 ID:+5E8Hl8j0.net
優先事項の低い問題に熱入れてるな。下村はグダグタ五輪なんとかしろ

915 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:34:33.60 ID:aUPsseXS0.net
そんなに国の象徴が嫌だったり中国や韓国の留学生に配慮して卒業式から
引きずり下ろす程度のものだというなら

その国立の名称外して私立として自由な責任をおい自由な教育しろといってるんだよ

916 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:34:38.78 ID:Oz9SeoXj0.net
じゃあ俺も国税を払っているので意見する権利がある。
公立学校では大学であろうとも国旗掲揚・国歌斉唱を無理に実施する必要なし。
学問の自由は守られるべき。
歌いたい人だけ歌えばいいし、歌いたくない人はぜんぜん歌わなくていい。起立もしなくていい。
強制反対。戦争反対。ネトウヨのヘイトスピーチ反対。LOVE&PEACE!イエーイ

917 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:34:45.71 ID:I+UyxLea0.net
>>908
おまえ国公立大卒じゃないの?
俺の母校の駅弁大学でも日の丸は掲げているよ
教育学部がアカで有名だけど、問題にもならない

918 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:35:42.85 ID:kWnwM6ue0.net
>>1

朝鮮人が国をあげて応援してるんだから、全力で頑張れや!!!
wwwwwwwwwwwwwwww


■韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!
    民主党の敗北を回避せよ!」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-17536.html


■韓国 「安倍を阻止せよ〜妄言して自分さえだます「自欺欺人」
    米議会でも歴史歪曲演説する可能性」

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425222972/
http://koreannews.sblo.jp/article/114511845.html


■新党首イオン、朝鮮式握手でご満悦

http://www.buzznews.jp/?p=642190
http://www.youtube.com/watch?v=oxJ0fc5LbKw


■民主党1000万人移民受け入れ構想

http://blog-imgs-38.fc2.com/t/a/k/takaojisan/201005272323555e4.jpg


戦後の朝鮮人犯罪と共産党
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4

919 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:35:48.38 ID:6bEu5IzX0.net
こんなもん、さっさと法律で義務化しとけ

920 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:35:53.35 ID:7pCzx+980.net
税金を投入してるからこそ、憲法の自由に従わなければいけないんだ。
国旗を上げたければ税金の入ってないところですきにしろ。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:36:32.10 ID:5vekg/vG0.net
>国旗掲揚と国歌斉唱を両方とも行っている国立大は約16%にとどまっており

異常すぎだろw 拒否するなら税金突っ込むなよ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:37:02.76 ID:VoQcwz580.net
こんなの当たり前だろうが

923 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:37:02.51 ID:Oz9SeoXj0.net
おれは左翼だけどネトウヨより軍事知識が豊富
自衛隊のF-35戦闘機導入問題の背景についても知ってる
ネトウヨは頭が悪い。だから教えない

924 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:37:33.20 ID:2jkDwdJw0.net
>>906
私立になれば、それはまだ穏当な処置だろw
少し前に地方国立大の教員養成学部とか文系学科の整理・廃止の
話も出ていたよなw
私立に移行どころか職場そのものの消滅wもあり得るんだけどなww

925 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:38:10.11 ID:Fx81yWWD0.net
国旗恐怖症のなんちゃって日本人キモー!!!!!!!!!!wwww
不法入国者の馬鹿チョンはマジでとっとと帰れよwwwwwwwwwwwwwww

926 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:38:22.80 ID:kWnwM6ue0.net
>>923

朝鮮人「アイゴーッ!」 → 「火病(ファビョ〜ん)」の状況にww

■韓国軍、開戦すれば1週間でほぼ弾切れに!

韓国軍の弾薬やミサイルなどが、開戦した場合に1週間でほとんど尽きてしまうことが判明し、問題になっている。

「政治、経済、軍事、教育等どれをとっても腐っている我が国が恥ずかしい」

「これまで国防部は弾薬もなしに兵器開発したりゴルフ場を作ったりしていたのか?」

「予算は北韓(北朝鮮)の40倍で戦力は及ばないってことか…」

「日本に借りるのか?」

【新華社】
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/398401/

927 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:39:18.77 ID:Oz9SeoXj0.net
国立大を私大にはしません
理由は、ネトウヨの要望には応えたくないからです

928 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:40:35.35 ID:Oz9SeoXj0.net
それよりも、だ

ネトウヨは自衛隊に入れ。それが筋ってもんだろう

929 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:40:39.58 ID:7pCzx+980.net
教育基本法の方針は憲法でしょ?
国旗国歌で洗脳することではないわな。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:42:02.45 ID:SsGdvu6N0.net
アベは馬鹿だから、インプットされた戦前や爺のやりかたに従えば何でもよいと考えてるんだろ
「時代が変わった、時代にそぐわない」とか言う矛盾にも気づかないw

931 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:42:42.26 ID:Gr9jiY/G0.net
金はほしい、国立の肩書きはほしい
でも国旗国歌は嫌いです拒否します

どんだけだよ
ただの他の私立に対する民業圧迫だろうが
そんなに国がいやなら私立として自分で稼げ寄生虫

932 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:43:20.18 ID:Oz9SeoXj0.net
ネトウヨは、
人には偉そうな態度で、愛国心や国への忠誠心を要求するくせに

自分自身はなにか国に貢献してるのだろうか?
国の役に立ってるだろうか?
国に必要とされてるのだろうか?

ネトウヨはいますぐ鏡を見て反省しなさいw

933 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:43:32.42 ID:kWnwM6ue0.net
>>927-930

■泥縄式「韓国の軍備」の限界…欠陥だらけの潜水艦、新型対潜ヘリはソナー落下、中古の中古機を押しつけられ

不祥事が相次ぐ韓国海軍でまたも問題が噴出している。新型潜水艦は欠陥だらけで、その欠陥を軍の将官が隠蔽(いんぺい)。
さらに対潜ヘリは高価な探知機(ソナー)を次々と海に落として紛失し、新型対潜機の選定も迷走している。
北朝鮮が潜水艦発射ミサイルの試験発射に成功したとの報道もある中、政府の不手際に国民の不信が募っている。

http://www.sankei.com/west/news/150617/wst1506170012-n1.html



バカチョンコわろた〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

934 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:43:37.42 ID:2jkDwdJw0.net
>>927
国の組織で、過去に民営化された組織はいくらでもあるだろうw
国鉄、郵政、電電公社、専売公社などなどwww
すべては政府の政策次第だぞw

935 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:44:07.72 ID:7pCzx+980.net
税金を入れるということは憲法の方針に従う義務があるということだわ。
国旗国歌は税金の入ってないところでやれ。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:44:13.11 ID:Gt1LnhLf0.net
このスレ見て、連呼リアンが安倍を大嫌いなのは解った

937 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:45:03.75 ID:QrhrIfyg0.net
反日教育し放題
卒業式の国旗国歌は国立大学の16%

税金で養うな

938 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:45:27.93 ID:Oz9SeoXj0.net
ネトウヨって、まんま憂国騎士団だよねwwwwwwうけるww

939 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:46:06.87 ID:eTEi9R1y0.net
反日教育かぁ
どんな教育なんだろ?

940 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:46:35.14 ID:7pCzx+980.net
憲法に違反すること、それが反日だ。

941 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:47:23.97 ID:SsGdvu6N0.net
国旗上げて国歌歌えば愛国と信じる花畑のほうがヤバい
さすがに最下層

942 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:47:49.77 ID:kWnwM6ue0.net
>>938
連呼リアンのエベンキ朝鮮人って、まんま土人だよなwwwうける〜wwwww


1910年に大日本帝国が併合する、その約4年前の朝鮮国見聞録。
土人そのものの暮らしをしていた事が分かる。
朝鮮人は「日帝に文化を奪われた」と言うが、文化と呼べるような物は何一つ無く
高麗人や百済人とは関係の無い、エベンキの穢(ワイ)族の子孫であった証拠でもある。


■荒川五郎 衆議院議員の見たグックランド。
 そこには文明と呼べるような物は何一つ無いばかりか
 京城 (現在のソウル) ですら未開の土人や乞食のような朝鮮人がうろついており
 風呂に入る事すら知らず、自分の小便で顔を洗う事や大便を食べる事に驚いた様子を綴っている。

国立国会図書館、近代デジタルライブラリー (http://kindai.ndl.go.jp/) より
★【最近朝鮮事情 〜朝鮮の人々】 1906年5月25日発行  著者: 荒川五郎 衆議院議員

・朝鮮人は実に衛生だの病気だの無頓着千万、そこになると悪く言うようだが人間よりか
 獣に近いと言ってもよいようである。

・大きな棒でなぐられてもシイて痛そうにもせず、あちらに行け邪魔になると追いまくられても
 ブラリブラリ愚図ついている有様などは、牛に近いと言ってよい。

・朝鮮人の不潔と来たら随分ヒドイ。てんで清潔とか衛生とかいう考えは無いから、如何に
 不潔な家でも、如何に不潔な所でも一向に平気で、濁った水でも構わないどころか、
 小便や大便の汁が交じっていても、更に頓着せずにこれを飲む。実に味噌も糞も朝鮮人には
 一所である。

・更に驚くべく信じがたい程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると
 言うている。又小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効だと言ってこれを用い、又強壮剤だと
 言って無病のものでも飲んでいる。いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、
 大便を食べさすというとも聞いている。何と驚かしいことでは無いか。

・塵やゴミがばらけてようが、物が腐って臭かろうが、食い物には蠅がたかって汚しても、
 更に何とも思わないで、年中風呂に入るの、湯を使うのいうことは無い。

http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0

【参考】
http://www.youtube.com/watch?v=ch8p1Osfm_c
http://hosyusokuhou .jp/archives/31211439.html

943 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:48:58.59 ID:eTEi9R1y0.net
>>940
なるほどね
日本で一番偉いルールに反した教育は反日教育かもな

944 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:49:20.97 ID:Oz9SeoXj0.net
じつは俺も元ネトウヨでさぁ
昔は靖国神社を参拝したり嫌韓不買運動してたんだよね
でもそれって冷静に考えればおかしなことなんだよね
今思えば、恥ずかしい黒歴史ですよ。ええ

韓国とは仲良くすべきだし、ネトウヨみたいな間違った愛国はダメだと気付いた
私は正義に目覚めた。そして反戦左翼になった
集団的自衛権にノー

945 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:50:57.54 ID:dVYqnm3q0.net
国立大にも入れないボンクラエスカレーター安倍の戯言

946 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:51:16.69 ID:2m4UvfWi0.net
>>275
>>275
>>275

947 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:51:19.46 ID:HNSGBCUi0.net
別に国旗掲げりゃ愛国心が育つなんて思ってないが
私立に民業圧迫しながら国に運営されている大学なら
形式的でも卒業式で国旗掲揚くらいしろや

948 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:51:48.25 ID:Oz9SeoXj0.net
ネトウヨは安倍を崇拝してるようだが、
おまえらいつか安倍に裏切られるぞw

安倍はおまえらのためなんて、まったく考えてないし
おまえら安倍に利用されてるだけだからなw
はやく気付けよw

949 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:51:56.22 ID:5/85liom0.net
税金でのうのうと暮らす霞ヶ関でも国歌斉唱毎日やっとんのけ?
国会議事堂きさまもだ

950 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:52:33.58 ID:kWnwM6ue0.net
>>944
2行目と3行目には全くつながりが無いんだがwwwwwwwwwwwwwww


【韓国大統領】在日朝鮮人は、分別なく日本へ密入国したくせに被害者ぶってるクズ。


■朴正煕(パク・チョンヒ)大統領は在日朝鮮人が日本に強制連行されたのではなく
 日本へ密航したクズである事を公式に認めていた (日韓条約批准書交換での談話 )
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPKR/19651218.S1J.html

[文書名] 日韓条約批准書交換に関する朴正煕韓国大統領談話
[年月日] 1965年12月18日
[出 典] 日本外交主要文書・年表(2)、629-630頁 及
「大韓民国外交年表 附主要文献」、1965年629-630頁
[備 考] 翻訳 玄大松
[全 文] 大統領談話文 (韓日協定批准書交換に際して)

親愛なる在日僑胞(キョッポ)の皆さん!

そうして私は、日本の空の下で韓国同胞たちが再び分裂して相剋することなく、
暖い同胞愛の紐帯の中で互いに和睦して親近となり、また幸福な生活を営なむことを
希望してやみません。

これとともに私は、これまで”分別なく故国をすてて日本に密入国”しようとして抑留され、
祖国のあるべき国民になれなかった同胞に対しても、この機会に新しい韓国民として
前非を問わないことをあわせて明らかにしておこうと思います。

再びこうした分別のない同胞がいなくなることを希望しながら、今日からわれわれは
新しい気持と新しい心構えで、栄えあるわが祖国を建設する働き手とならんことを、
訴えてやみません。

1965年12月18日
大統領 朴 正 煕

951 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:52:45.25 ID:5/85liom0.net
>>947
どうでもええわ

国旗国歌やらせるために大学に金出しとるワケじゃねえし

952 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:53:50.49 ID:SsGdvu6N0.net
国旗国歌をやれば満足しそうな輩がいるが
日本の大学自体が結構どうしようもないことを嘆くのはいないのか

953 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:54:03.36 ID:AnADk1eR0.net
こんなこと当たり前だと思ってたけど16%ってなんじゃそら

954 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:54:08.92 ID:094tgCnd0.net
>>908
国歌はどうしたの?

国歌斉唱してるの?

誤魔化して逃げるの?

955 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:55:07.46 ID:vV9KbsZ00.net
創価大学でも義務化すべきだろ
税金で運営されてるんだぞ

956 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:55:16.64 ID:7+cPaZWb0.net
当たり前のことだから形式的にでもやれといったら
そういうことじゃなくて強制的な雰囲気がダメなのだとか
わけの分からんことを言い出すからなあ

957 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:55:37.67 ID:OvsVO6IN0.net
入学式や卒業式ですら日の丸引っ張り下ろしてんのか国立大学

958 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:55:43.20 ID:Oz9SeoXj0.net
べつに国立大学が、国歌斉唱や国旗掲揚を絶対しなければならない
という法律もないし義務もない。しなきゃしないでオッケー!ww
ネトウヨが不満な様子だけど、ネトウヨの感情なんかほっときゃいいだろw

959 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:56:49.91 ID:2jkDwdJw0.net
>>1は、「運営費交付金などの方針を説明するために開かれた会議」の場で
文部科学相から各学長に要請したってのがミソな。
文部科学省やる気十分だねw

960 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:58:14.44 ID:eTEi9R1y0.net
結局この安倍ちゃんとかの発言って、お金のかからない人気取りだろうなぁ
「保守層かつ経済的に困窮している人たちにも大学に入学してもらうために、大学の授業料を無料にします。
入学したら左翼だらけの大学を改革してください」って言うより簡単だもんなぁ

961 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:58:33.25 ID:kWnwM6ue0.net
>>958
連呼リアンのエベンキ朝鮮人の感情なんかほっときゃいいだろwwwww


おまエラ連呼リアンのエベンキ朝鮮人は日本に密航してきた犯罪者の子孫なんだからよ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

962 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:59:11.53 ID:f8qsMUCG0.net
日本語がまともに出来ない
バカアフォ整形大レベルの
下痢三ちょんが
日本国について語る資格無し!
氏ね、ゴキブリ下痢三ちょん

963 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:59:27.21 ID:SsGdvu6N0.net
冷戦の末路とお隣()の悲惨さを見たのに
今更そっちに進むとか、どういう思考と感性なんだ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:59:43.12 ID:cxuLaemt0.net
というか何がなんでもジンマシンができるから
日の丸君が代嫌なんだろ

絶対に拒絶するというところから入ってるから
卒業式の形式的な掲揚程度でも拒絶するわけよ

でも国立大学としての金はほしい
国立の名前は使いたいだからなあ

もう本当に民営化しろよ

965 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:59:58.55 ID:5gx2tPe+0.net
別に国家も国旗も嫌いじゃないが、あんな馬鹿に頭ごなしに強要されると
腹立つわ。権力与えると威張り散らすタイプだな、下痢男は。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:00:53.01 ID:I+UyxLea0.net
>>938

それを言うならアンドリュー・フォーク准将だろ?
滅亡の最大の功労者だし

967 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:00:58.05 ID:tbRsllcD0.net
は?
大学の卒業式で、なんで国家の斉唱が必要なの?
根拠がわからんのだが。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:01:13.87 ID:Oz9SeoXj0.net
>>961はデカい魚だなあ
あんまりかわいそうだからネタバレするね
必死チェッカーで、ぼくの最初のレスを見てごらん?
それが答え。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:03:09.36 ID:+Zr/oX4r0.net
そんなに日本が嫌いなら出て行けばいいのにな

970 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:03:42.40 ID:eydRfW340.net
だからそういうことは私立としてやれよ

国立外してもいいんだよ
民間なら自由にやれるんだから

971 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:04:14.74 ID:Oz9SeoXj0.net
おれ1人で50レスもしちまったよ
だって夜釣りが楽しいんだもん!w
ネトウオ釣りは楽しい。こんな夜中でもそこそこ釣れたしね
軽く10匹は超えてる。いいねえwまだ別スレでも釣ろうーっとw

972 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:04:35.21 ID:Ro93sFnP0.net
日の丸君が代を拒否するのに
卒業式も入学式もやらなくていいよねって所にはいつまで立っても
到達しないな
こいつら大学の学長どもは儀式大好きなんだろ?

973 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:05:44.18 ID:kWnwM6ue0.net
>>1>>968

在 日 朝 鮮 人 捨 て ら れ た w


■安倍内閣になってから、確実に在日朝鮮人の排斥が進んでてなによりwww
 なるほど在日朝鮮人どもが、めのかたきにする訳だwwwwwwww


・犯罪の温床、在日朝鮮人の通名は知らないうちに変更禁止になってたwwwwwww

http://www.j-cast.com/2013/12/10191363.html?p=all


・今年の7月8日限りで、在日朝鮮人の通名での身分証明が不可能に実質通名は廃止wwwww
 銀行口座や履歴書等、本人証明が出来ず通名での記載不可能に、本名の朝鮮名での記載に変更www
 保険証や免許証書き換え時に本名の朝鮮名へ強制変更、ざまぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwww

http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_2/ ← 通名の記載無しwwwwwwwwwwwwww


・仕事しない在日朝鮮人は、順次生活保護支給停止特別永住許可取り消し、帰化も不可能wwwwwww

http://hosyusokuhou .jp/archives/37124835.html
http://www.k-sup.net/kika/kikajoken


今残ってる在日朝鮮人は、帰化も出来ないんだわwwwwwwwwwwwww

朝鮮人ざまぁwwwwwwwwwwwww


★民主党1000万人移民受け入れ構想

http://blog-imgs-38.fc2.com/t/a/k/takaojisan/201005272323555e4.jpg


★「移民政策はとらない」 安倍首相、衆院本会議で明言

http://www.sankei.com/politics/news/141001/plt1410010030-n1.html


戦後の朝鮮人犯罪と共産党
http://www.nicovideo .jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4

974 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:05:49.91 ID:2jkDwdJw0.net
>>971
頑張ったなw
夜釣りの2chの楽しみって奴だ。お疲れさんw

975 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:06:05.32 ID:tbRsllcD0.net
>>969
だよな。
安倍をはじめとする自民党の連中は今すぐそうすべきだ。

やつら、今の日本が嫌いなわけだから。

連中の意図によって日本が悪いほうに変えられつつあるが
本当に迷惑極まりない。

976 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:06:49.48 ID:Oz9SeoXj0.net
ネトウヨはバカだなあ
反日勢力は
日本が嫌いだからこそ、日本に住み着いてるんじゃないかw
戦略の基本だよ、キ・ホ・ンw

977 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:06:57.06 ID:E6Hvres40.net
>>1
国立大学なら当たり前 義務付けすべき

>国旗掲揚と国歌斉唱を両方とも行っている国立大は約16%にとどまっており、
>大学関係者からは「大学の自治や自主性は尊重されるべきだ」などと反発する声も上がっている。
日本の国歌日本の国旗が大学の自治や自主性と何が関係あるわけ?
少し前に京都大学のヘルメット左翼セクトに警察が突入した事件があったけど
そういうこと?
国の認可取り消せば

978 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:07:05.06 ID:S66LW4H+0.net
リーボックの音が聴こえる

979 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:07:08.69 ID:Fx81yWWD0.net
1つだけ確実に言えることは

内政干渉なので 馬鹿チョンは 口出すな

980 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:07:45.93 ID:QXhKecj50.net
国立大学で国旗国歌16%ってマジ?

流石に引いたわ

981 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:07:53.17 ID:hgh72mZi0.net
しない大学は国立から外せばいいじゃない
補助金なしで私立として好きに反体制派でも気取ってればいい

982 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:08:24.18 ID:LEwQHFXc0.net
当たり前だよなぁ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:08:42.99 ID:tbRsllcD0.net
>>972
入学式や卒業式は、学生のためにするもので、
安倍に忠誠を誓うためにやるものではないからねえ。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:09:40.05 ID:0IsfPww60.net
>鑑かんがみる
???

985 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:10:30.50 ID:7pCzx+980.net
右翼は日本人の何が気に食わないんだ?
日本人のなにがだめなのかはっきりしろよ。

986 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:10:58.87 ID:kWnwM6ue0.net
>>976

1910年に大日本帝国が併合する、その約4年前の朝鮮国見聞録。
土人そのものの暮らしをしていた事が分かる。
朝鮮人は「日帝に文化を奪われた」と言うが、文化と呼べるような物は何一つ無く
高麗人や百済人とは関係の無い、エベンキの穢(ワイ)族の子孫であった証拠でもある。


■荒川五郎 衆議院議員の見たグックランド。
 そこには文明と呼べるような物は何一つ無いばかりか
 京城 (現在のソウル) ですら未開の土人や乞食のような朝鮮人がうろついており
 風呂に入る事すら知らず、自分の小便で顔を洗う事や大便を食べる事に驚いた様子を綴っている。

国立国会図書館、近代デジタルライブラリー (http://kindai.ndl.go.jp/) より
★【最近朝鮮事情 〜朝鮮の人々】 1906年5月25日発行  著者: 荒川五郎 衆議院議員

・朝鮮人は実に衛生だの病気だの無頓着千万、そこになると悪く言うようだが人間よりか
 獣に近いと言ってもよいようである。

・大きな棒でなぐられてもシイて痛そうにもせず、あちらに行け邪魔になると追いまくられても
 ブラリブラリ愚図ついている有様などは、牛に近いと言ってよい。

・朝鮮人の不潔と来たら随分ヒドイ。てんで清潔とか衛生とかいう考えは無いから、如何に
 不潔な家でも、如何に不潔な所でも一向に平気で、濁った水でも構わないどころか、
 小便や大便の汁が交じっていても、更に頓着せずにこれを飲む。実に味噌も糞も朝鮮人には
 一所である。

・更に驚くべく信じがたい程であるのは、朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなると
 言うている。又小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効だと言ってこれを用い、又強壮剤だと
 言って無病のものでも飲んでいる。いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、
 大便を食べさすというとも聞いている。何と驚かしいことでは無いか。

・塵やゴミがばらけてようが、物が腐って臭かろうが、食い物には蠅がたかって汚しても、
 更に何とも思わないで、年中風呂に入るの、湯を使うのいうことは無い。

http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0

【参考】
http://www.youtube.com/watch?v=ch8p1Osfm_c
http://hosyusokuhou .jp/archives/31211439.html

987 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:11:16.46 ID:fjXz/TJL0.net
ほんと、入学式や卒業式ですら国に運営されている国立大学としての形式もできないなら
さっさと国立外して民営化しろよ

金ほしい名前ほしい
自立はしません国は嫌いです
死ねよ

988 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:11:18.38 ID:v5EGkudy0.net
どれだけ憲法を破壊すれば気が済むんだ

989 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:11:29.61 ID:Ro93sFnP0.net
>>976
そんな人格障害者は死んだほうがいいと思うぞ

990 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:12:12.91 ID:anq9xcLD0.net
反日主義者が支配し蔓延ってる大学は国に支援求めてくるなよw
日本国は敵視して尊重しないくせに金はくれとか調子こきすぎ
寧ろ、敵性大学認定して冷遇すべき

入学、卒業式の一瞬だろ そんなもん 社交辞令じゃん
これすら嫌だ!否定するって そういう連中はこの国の構成員の資格ないわ さっさとやめて他の国の構成員にでもなれよw

991 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:12:18.44 ID:mHZGJVCH0.net
安倍には忠誠誓わないでいいから国家には忠誠誓ってくれよ

992 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 04:14:40.52 ID:8w+aKqiD5
>983
国立大の学費は国からの補助が多い。
学生として教育に力を貸してくれた日本に感謝し
日の丸に忠誠を誓ったけどね、俺の場合。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:13:23.14 ID:Ro93sFnP0.net
校旗も掲げなくていいよ
旗の管理と費用の無駄だからね

994 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:13:44.17 ID:Fx81yWWD0.net
次の選挙で公約に入れればいいんじゃね?
余裕で強制できるだろwwwwwwwww

995 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:13:55.13 ID:gJIGRHC60.net
>>980
何で? 卒業式に国旗・国歌は関係がないじゃん。何で、そんなものに縛られないと
いけないんだよ。卒業式は学生の卒業を祝うためのもので、国やら安倍に忠誠を誓うもの
じゃないぞ。

安倍の頭は、本当にネトウヨレベルなんだなww

996 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:15:00.79 ID:yv5SyZxE0.net
何で入学式や卒業式で国に運営されている国立大学が儀礼として国旗掲揚したら
安倍に忠誠誓ったことになるんだよ

幼稚というか、もう頭おかしいんだろうな
政権どうこうじゃなくて常識で考えられないのか

997 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:15:59.63 ID:kWnwM6ue0.net
>>1
連呼リアンのエベンキ朝鮮人もさすがに真っ青wwwwwwwwwwwwwww


■【韓国】セウォル号生存者がローマ法王に手紙 「法王様、この情けない国を離れたいです」
 「法王様が我が国の唯一の希望だと確信」 「表面だけ先進国である我が国を変えてほしい」

http://news.nate.com/view/20140814n24641?mid=n1006

   ↓

ローマ法王が糞食いグックのエベンキ朝鮮ヒトモドキに対して、人類に生まれ変わるように要請

■ローマ法王 「朝鮮人、倫理的・霊的に生まれ変わることを望む」 と強調

【中央日報】
http://japanese.joins.com/article/677/184677.html


朝鮮人の子供たち 「もう二度と朝鮮人なんかに生まれて来たくない」

■[旅客船沈没 大惨事] 「姉さん、兄さん、もう二度とこんな国に生まれないでください」

未だ咲いてもいないのに空しく消えた姉さんと兄さん、そして弟と兄を胸に刻まれた同じ年頃の青少年の怒りが高まりつつある。
彼等は遺影の中で笑っているあどけない顔を涙ぐんだ目で眺め、無能で無責任な政府と大人たちの有り様を十分に噛みしめた。

【ハンギョレ】
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/17238.html

998 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:16:07.62 ID:SsGdvu6N0.net
アベは大勢に嫌われてる
サポも知っとくべき

999 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:16:55.74 ID:Ro93sFnP0.net
国に対して反発するような餓鬼みたいな脳みそした大人が教授なんだろ
日本の大学ランキングが年々下がっていくのはこいつらの性ですわ

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:16:58.81 ID:SQGVh+y80.net
国旗掲揚が嫌なら「どの国でも通用する公立校で国旗掲揚してはならない理由=vを用意すれば良いのでは?

それが出来ないのなら「そりゃお前らの好き嫌いの問題だろ」でお終いだよ。

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:17:01.88 ID:gJIGRHC60.net
>>996
国が運営してるからって、おかしなモノを学生に強要するのはダメだろ。

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:17:18.07 ID:2jkDwdJw0.net
>>998
確かに韓国人には嫌われているだろうなw

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:17:38.65 ID:gWaDXWsa0.net
だから反体制反政府気取りたいなら私立でやれよ
自由な教育できるというに

本当にこの手のやつは寄生しながら駄々をこねるよな
どこかの国にそっくりなんだよこいつら

1004 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:17:51.94 ID:tbRsllcD0.net
>>996
「戦前の常識」じゃなく、「近代的な常識」で考えればわかるだろ。

教育機関は国民のために作られているのであって、
国家権力のために設置されているわけではないんだから。

1005 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:18:03.73 ID:OHM7hGsL0.net
日本国憲法 第23条

ネトウヨは低学歴で憲法なんて読まないよね?
かなり際どい判断なのに
下村大臣・文科省は完全にアウト 議員辞職・事務次官更迭が妥当

1006 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:18:21.64 ID:094tgCnd0.net
とにかくだ、そこまで言うならまずは国会公務員全員で国歌斉唱な

国会議員全員と文科省の官僚全員で起立して国歌斉唱して見せてみろよ

話はそれからだ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200