2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ニンニク盗難相次ぐ 青森県南の産地ピリピリ

1 :マカダミア ★:2015/06/17(水) 21:32:57.02 ID:???*.net
青森県南で今月、特産のニンニクの盗難被害が相次いでいる。ニンニクの町として全国的に有名な田子町では
16日、町や防犯団体のパトロールが始まった。
 県警によると、田子町では4日と15日、五戸町で11日に被害の届け出があった。いずれも20〜45個を
盗まれたという。

 田子町の山本博隆さん(64)の畑は今月上旬から盗難が多発しており、15日に計4回目の被害を確認した
時点で届け出た。被害は一度に20個以上、合計すると約100個に上る。
 現場は見つかりにくいよう間隔を空けて1個ずつ引き抜かれていた。山本さんは「盗難被害は7、8年ぶり。
同一犯ならば食用でなく家庭菜園の種用に盗んだのでないか」と推測する。
 田子町のパトロールは町や三戸署が収穫期に毎年実施。昨年は被害がなかったが、ことしは盗難が続いているため、
関係者は警戒を強めている。山本晴美町長は出発式で「田子の宝のニンニクを守る」と誓った。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150617_23023.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:33:39.47 ID:vt/tiubH0.net
AKBファンが一言↓

3 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:33:46.84 ID:LUF2IOzZ0.net
日本産のニンニクが中国産の10倍するのが理解できん

4 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:33:51.48 ID:IeJ0hoYE0.net
だいたい中国人

5 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:33:54.83 ID:8LH94bBG0.net
柏木

6 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:34:03.72 ID:sI+8NCH/0.net
柏木行きか!

7 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:34:19.12 ID:o/3NMKbG0.net
ニンニク入れますか?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:34:25.21 ID:USQHnOHhO.net
にんにくにきにき

9 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:34:48.87 ID:2uVmxiYj0.net
ド〜ンと鉄砲で撃ち殺して畑に埋めろw(^o^)
シナチョンが何人か死んだところで誰にもわからんよwww

10 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:34:52.94 ID:YMRgKMsr0.net
この盗難されたニンニクが、韓国料理店のキムチから発見されました - NHK -

11 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:35:18.31 ID:oaJhkGVL0.net
犯人はチョ・・・

12 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:35:37.74 ID:zeo5GUVW0.net
クンニ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:36:09.95 ID:XllK1J5v0.net
>>7
野菜マシニンニクマシマシアブラマシ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:36:38.48 ID:5T7OtkrrO.net
また、朝鮮人か

15 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:37:04.70 ID:d2AtYia2O.net
アルカニダの仕業

16 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:37:05.24 ID:DhO8kYvX0.net
「日本産のニンニクには産地ごとに通し番号つけることにしました!」


「そういうことはやめるニダ!」

17 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:37:29.72 ID:p90g7zMW0.net
高級食材やからなぁ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:37:31.04 ID:eQwEiuOW0.net
日本の隣国に一人当たりのニンニク消費量が日本人の30倍の国があります。
この某半島の国をあなたは知っていますか?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:37:41.45 ID:p0ozrhqx0.net
MERSにキムチが特効薬ニダとかほざいてる干зンが居るそうですけど
キムチには大量のニンニクが使われてるそうですね。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:37:49.64 ID:jQjAMKN/0.net
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| おまわりさんアイツです|
|______  ___|
  ____  V                    ビクチョンッ!!
  \=@ (ヽ                   ∧_∧  iiii
   ( ・∀・) | ∧__∧              <l|l `∀´>,~~i
   // У ノ( `・ω・)             ⊂  在 つ;;;/
  (フ==◎=|と   ニア             (  ヽノ !/
   (__)_) しーJ              ))レ\__フ

   野菜を盗らないで
   http://i.imgur.com/SOmxq3V.jpg

21 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:37:50.50 ID:OfHgXQZ/0.net
キムチに使われるニンニクが盗難か

犯人は一体誰なんだろうな

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:37:58.33 ID:j4SkM0kf0.net
犯人は手越

23 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:38:08.67 ID:eCi9FQIO0.net
人肉

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:38:29.44 ID:BmbQG6WP0.net
わざわざ技術を教えて窃盗犯増やしてるんだから世話ねえな
農業の素人じゃ簡単には盗めんのに

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:39:13.57 ID:OfHgXQZ/0.net
>>20
さすが東大阪だ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:39:21.12 ID:RoCE9tFs0.net
ニンニク盗難相次ぐ 青森県

高いからなーーーーーーーーーーーーーーーーーーなんでと思うが!!
スーパーで中国産3個で100円だがーーーーーー青森産1個で300円!!
何がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー違うんだ!!

27 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:39:22.28 ID:M3969OGH0.net
>>7
にんにくふぁー
ニンニクマシマシで。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:39:41.73 ID:HJ4AjqEZ0.net
犯人分かっちゃった

29 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:40:32.94 ID:gU6WBDdm0.net
なんでこんなに国産にんにく高騰してんだ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:40:36.46 ID:qzKkFAGB0.net
「いいキムチができるニダ〜」

31 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:41:17.56 ID:xGQvsoEP0.net
青森農家を

守らない青森警察が全て悪いな

青森警察はちゃんとしろ。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:41:28.29 ID:ctxRUxJZ0.net
体からニンニク混じりのもの凄い悪臭がするあの人たちかな

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:41:29.72 ID:8Tu+T4Cm0.net
<丶`∀´>ニンニクがMERSに効くニダ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:41:34.64 ID:ScqD/qkO0.net
青森田子産なら一房300円くらいするだろ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:42:11.56 ID:dZRg9Aff0.net
>>26
ニンニクは大きさ、味など中国産と国産は偽装出来ないレベルで違うぞ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:42:39.73 ID:UaoVN0ZC0.net
今年のは健さんの遺作だからな。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:42:42.83 ID:QkGol2wZ0.net
警察も役人も何もしないのが仕事

38 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:42:52.14 ID:0nn59AtHO.net
また関東連合か

39 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:42:59.57 ID:4aWzJVsU0.net
あのミンジョクって確かニンニク好きだったよね?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:43:03.63 ID:3gJ9vv5C0.net
>>26
アンタ、中国産食べたいの?

41 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:43:04.16 ID:adQhMsof0.net
ドラキュラ様が先手を打ってきたか

42 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:43:45.68 ID:h7LA8+xr0.net
田子町の姉妹都市
大韓民国 忠清南道 瑞山(ソサン)市
1990年から「田子町にんにくとべごまつり(毎年10月開催)」に瑞山市の関係者を招待したり、
田子町からは瑞山市の農業祭を訪問するなどの交流を続けてきましたが、2012年6月21日に姉妹都市提携をいたしました。

毎日新聞社 2009年5月13日
全国的に知名度の高い田子町のニンニクの秘密を探ろうと、韓国のテレビ局「韓国文化放送」が12日、同町のニンニク畑や町老人福祉センターなどを取材した。
来日したプロデューサーのジョン・ウィ・テさん(28)によると、韓国では高級料理として日本食が人気で、
日本の食材が注目されている。ジョンさんが東京でニンニクの産地を尋ねたところ、「田子町」の答えが多く、取材を決めた。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:44:06.52 ID:ll1BtcYB0.net
疲れてんのかな…

クンニに見えた…

44 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:44:07.20 ID:LtgbXDCS0.net
国産か中国産かしか選択肢が無いのが辛い。
なんで他の国から入ってこないの?

45 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:44:27.35 ID:wf/lelqy0.net
青森県南のニンニク栽培技術なめんなよ ブツだけでは同じものは作れない

46 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:44:33.88 ID:8jyQL11m0.net
柏木由紀さんがいなくなっちゃったの?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:45:02.79 ID:X61skQhz0.net
アルデンテ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:45:11.79 ID:aCw+YZGK0.net
国産と中国産じゃ値段違いすぎるだろwそりゃ盗むわ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:45:16.27 ID:XD5pf4LW0.net
>>26

ばらすとわかる

喰えばわかる

50 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:45:45.84 ID:hcEbe2VC0.net
>>20
チョンとチャンやな

51 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:45:47.60 ID:cDkAFqRD0.net
>>42 なんだ法則か

52 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:45:53.25 ID:OLUU+S7M0.net
´>

53 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:46:00.02 ID:p54ca0ot0.net
ドライブがてらJA直売所とか道の駅に行ったら
近辺の農家が作ってるニンニクが安く売ってあるよ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:46:07.44 ID:iEJX6XN60.net
>>3

食い比べれば価格差の意味がわかるぞ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:46:20.57 ID:64dfDdYb0.net
根室湾に面する風蓮湖で、あさり400キロ余りを密漁したとして、暴力団
幹部を名乗る男ら4人が逮捕されました。
 逮捕されたのは、釧路市の暴力団幹部を名乗る山内行雄容疑者(67歳)ら、
釧路市と釧路町の4人です。
 根室海上保安部の調べによりますと、4人は16日深夜から17日未明にかけて
根室湾に面し、根室市と別海町にまたがる風蓮湖で、あさり435キロ、金額に
して23万円を密漁していたもので、風蓮湖は今はあさりの漁が禁止されている
期間で、北海道海面漁業調整規則違反などの疑いがもたれています。

 4人は顔見知りだったということで、深夜に長い柄がある熊手のような道具を
使ってあさりをとっていたところをパトロール中だった根室海上保安部の職員に
発見されたということです。
海上保安部の調べに対して全員が容疑を認めているということです。
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20140718/3123791.html

56 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:46:23.51 ID:OfHgXQZ/0.net
にんにくラーメン にんにく抜きで

57 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:46:26.87 ID:sBtOmts+0.net
読んでないけどピリ辛ニンニク大好き!

58 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:46:33.93 ID:A1OSme4z0.net
ニンニク高いよね、青森産は一個300円
一方メイドインチャイナは1キロ500円
支那産食いたくないんでいつも青森産買ってる
今年は家庭菜園やってニューホワイト六片が豊作なので当分買わないけど

59 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:47:01.39 ID:ZUW9xltFO.net
ゆきりんさんに進呈致します

60 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:47:12.18 ID:KvuEBqcg0.net
>>31
田子町は南部藩領なんで警備なんかしません

61 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:47:32.36 ID:pswgHcUW0.net
柏木ファンの仕業

62 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:47:33.01 ID:SW/UWpb40.net
キムチ臭い

63 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:47:54.16 ID:9YOcZGH70.net
柏木のせい

64 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:48:14.15 ID:A1OSme4z0.net
>>44
たまにスペイン産の赤い奴が売ってたりするよ
試しに買ったけどマズかった

65 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:48:18.52 ID:CCkBr7nf0.net
またチョンコか

66 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:48:24.51 ID:5+NlQkug0.net
またじじいだろ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:49:02.62 ID:91OMXJOG0.net
>>44
スペイン産もあるよ
皮が厚く包丁を使ってやっとむけるほど

68 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:49:14.89 ID:LkKqKKcB0.net
かかったら死ぬような罠でもいいので設置した方が良い

69 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:49:29.61 ID:IzUTsjrG0.net
盗みそうな不法滞在者の数が鰻登りだからなぁ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:50:28.23 ID:w9YoMSEpO.net
ニートを雇ってこういうパトロールに回せないだろうか
滞在先は現地の農家にホームステイ。お年寄りは若者が来て喜ぶ
お前らは社会貢献できるし社会復帰のためのリハビリもできるし
憎いシナの手からこの国を守れる。いいことだらけじゃないか

71 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:50:30.56 ID:64dfDdYb0.net
サケ密漁で暴力団事務所を捜索
斜里町の川でサケおよそ230匹を密漁した疑いで、暴力団組員など男8人が逮捕された事件で
警察は、釧路市の暴力団事務所を家宅捜索しました。

警察が家宅捜索に入ったのは、釧路市の山口組弘道会小笠原一家の事務所です。
小笠原一家の組員・猫塚敦也容疑者など8人は今月8日、斜里町の奥蘂別川でサケ230匹を密漁した疑いで逮捕され、その後、送検されています。
警察は、暴力団の組織的な関与がなかったか、1時間に渡って事務所を捜索しました。
この事件で逮捕・送検された8人は、いずれも容疑を認めています。警察は、密売目的だったとみて販売先などを調べる方針です。

http://www.news24.jp/nnn/news8814047.html

72 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:51:01.90 ID:V8vnXLeE0.net
>>44
espania産が最近入ってるよ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:51:09.33 ID:/XPeaJHKO.net
ましましで

74 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:51:14.02 ID:oGKB2iUl0.net
柏木、返せよ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:51:32.42 ID:1KgWlT9v0.net
マーズにニンニクが効くなんてデマが流れてるんじゃないのかw

76 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:51:44.51 ID:30jKTPub0.net
>>3
全然別物だから仕方ない

77 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:51:59.74 ID:q8LERgHp0.net
電車の中でスゴいニンニク臭い奴って
高確率でチョンです!

78 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:27.05 ID:5W+fzU8C0.net
また(`ハ´  )の仕業だろうね

79 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:52.55 ID:R36H16sC0.net
鼻ニンニクのファンが間違って持って帰った
に田子ニンニクかける

80 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:53.68 ID:OLUU+S7M0.net
ラーメン屋じゃまずお目にかかれないね
うちの近所じゃ1個278円 シナ産が3個で89円
チョンも盗むわけだ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:54.23 ID:/ZxpfJiH0.net
雪待ちにんにく
ホワイト六片といえば高級品種ですからねえ
ひどいことをするヤツがいるもんです

82 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:53:29.90 ID:DdKTRlsp0.net
>>59
バタ子「ゆきりん、新しい鼻よ!」

83 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:53:35.02 ID:NWSdTd1x0.net
やっぱ、AKBの人気すごいわ。
見くびってた

84 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:54:11.85 ID:9tLZzeEU0.net
にんにく買う時が一番困る
中国産だと98円で安いけど3房も入ってる
青森県産だと1房だけど298円もして高すぎる
この間を埋める商品を出してくれ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:54:15.17 ID:LtgbXDCS0.net
おっスペイン産なんてあるのか。
うちの近所のスーパーでは見たことないわ。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:54:23.86 ID:gRan+KMu0.net
>>1
キチガイ朝鮮人がまーた犯罪を犯したのか
だから一匹たりとも日本に入れるべきではないんだよな

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

87 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:55:34.09 ID:kwjrJ8iS0.net
                ∧∧
  ♪ ∧__,∧     ♪ /支\
     < `Д´>       ( `ハ´)  シナとニダーが
     (つ  つ      (つ  つ
     |   |        |   |   力を合わせて ♪
     し― つ       し― つ
        彡         彡

         ♪      ∧∧
   m∧__,∧      m/支\ ♪
   | < `∀´ >      | ( `ハ´ )   日本の
    ヽ    つ     ヽ    つ
    |    |       |    |    ニンニクを〜 ♪
    し―ーJ       し―ーJ


         ♪
    , -―-、、      , -―∧∧  ♪
   /  ∧__,∧    /   /支\
   l  < `∀´>   l   ( `ハ´) 奪い取るダック ♪
   ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
   〜(_⌒ヽ      〜(_⌒ヽ
     )ノ `J          )ノ `J

88 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:56:24.98 ID:qZagL4KY0.net
自衛で捕まえて・・・畑の肥料だな

89 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:56:36.78 ID:w9YoMSEpO.net
>>64>>67
!アホ!ww

>>42
あちゃー、鮮猿か。高圧電流とか落ちたら死ぬような落とし穴を仕掛けといた方がいいな
そのテレビの取材ってもろにスパイじゃないか?盗みの下調べで警備体制とかをチェックしてたんだろ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:57:14.22 ID:IrFdsURy0.net
>>64
赤い奴?
これが近くで一個100円なんで使ってるけど悪くないよ。

ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1a-93/mu_tu_ren/folder/1513339/89/64115989/img_0

中国産と青森のは品種がそもそも違って中国産は粒が小さいんだけど、上のスペイン産は粒も大きくて
使いやすい。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:57:23.76 ID:8YJjpFF/0.net
「トレイルカメラ」という良いものがあります
野生動物の観察にも使われる優れものです
 
撮影した画像を無線で飛ばして記録することができる機種もあります
カメラが破壊・持ち去られても記録は残るということです
 
 

92 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:58:20.16 ID:lgl5pvnP0.net
駅の周りで、フルーツや農産物売ってるの調べたら見つかるよ
この間、サクランボ安くで売ってたけど、国産のめちゃくちゃ高級な味がした。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:59:32.81 ID:lOSLrDHm0.net
柏木スレと聞いて

94 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:59:57.44 ID:5cqvgbKQ0.net
いきものがかりが
   ↓

95 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:00:27.29 ID:uOZifCqn0.net
もうにんにくで柏木って品種だしやがれ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:04:11.36 ID:G1Nf4UgZ0.net
研修生とかいう、事実上の移民奴隷を酷使した結果?

97 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:04:20.33 ID:mfK2DGke0.net
以外に韓国人というか在日はあの一帯多い印象

98 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:04:44.00 ID:w9YoMSEpO.net
>>42
姉妹都市の交流もまさかスパイ目的だったりしてな。姉妹都市になったりチョン国関係者を招いて
交流する行事をやったりしてる自治体はチョン犯罪のターゲットにされてるよな。Kの法則とか
言われてるけどチョン連中は初めから犯罪の下調べ目的で日本の自治体に接触してきてるんじゃないか?

99 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:04:59.59 ID:R0PAsau90.net
支那人 1.9
朝鮮人 3.5

100 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:05:11.96 ID:m+JGfDeL0.net
最近国産のニンニクも量が増えたな 2個で200円ちょいだったのが3個だったり4個だったり

中国産は200円で8個くらい入ってるけど気持ち悪い

101 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:05:30.91 ID:bn1dctSr0.net
スペイン産は旨くないのか?
炒めると青森産は中華風な香りだが、スペイン産はイタリアン的な香りがする、と
どこかで読んで興味があったんだが・・・。

値段が国産にんにくは去年の2倍近くになったね。
前は1kg1280円位、今は2560円。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:06:22.34 ID:uFczu5Mk0.net
スキャンダルの矛先を逸らそうとしてるな。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:06:59.23 ID:UD5TDEo30.net
青森産のニンニクはマジで味が違うからなあ。
蒸すと違いが良く分かる。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:07:31.43 ID:sp2UEwIi0.net
あのぉ〜、犯人わかっちゃったんですけどぉ〜

105 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:07:40.15 ID:vFOLxiyG0.net
ニンニクを入れたソーセージを「ニン肉棒」で売り出したら売れるんじゃね
「由紀も大好き、ニン肉棒!」

106 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:09:37.20 ID:A1OSme4z0.net
>>89
???

107 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:11:02.29 ID:XTd5Bm330.net
>>84
ほんこれ、何でこんな差があるんですかね

108 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:11:50.25 ID:28CRxbA30.net
にんにくって栽培難しいの?
気候とか土壌環境とか条件揃わないと難しいってんなら高価格なのも納得できるけど。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:12:19.96 ID:5T7OtkrrO.net
犯人は朝鮮人

110 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:13:01.03 ID:I7MG3oK20.net
>>107
たとえばな
あいだとって、韓国産150円
とかあっても売れないわけよ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:19:44.39 ID:A1OSme4z0.net
青森産がファーストベスト
コレは揺るがない

112 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:20:13.17 ID:4LI8MBpb0.net
安全性とか原価とかあるだろうけど
あれだけ香りに差がある二つの商品の違いが分からないなら
単純に安い方買っとけばいいのでは

見栄?何で迷うのか分からん

113 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:21:40.30 ID:bn1dctSr0.net
>>108
ウチの親が試しに作ったらゴロゴロ取れたから、そーでもないと思う。
ただ栽培期間がエライ長かったような気がする。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:22:58.18 ID:bn1dctSr0.net
そー言えば、種にんにくが結構高い。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:23:25.58 ID:v/hMwnUy0.net
なぜか特亜で栽培

116 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:23:53.42 ID:ngPsS/MhO.net
田子にんにくの炭酸飲料「タッコーラ」は入手困難

117 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:24:03.85 ID:lfkVrZ870.net
キムチ作るのに必要だからな…

118 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 22:34:03.70 ID:fh76Ni5Y9
どうせNHKが中継したんだろう「今が旬」とかって
それを合図に盗人がトラック隊列組んで盗りに来る

119 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:26:45.51 ID:+V2MPrI20.net
福地ホワイトロッベン

120 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:26:55.39 ID:RhO+g//y0.net
「ニンニクの芽」っていろんな料理に使えて超便利なんだけど
スーパーで売っているのはいつも中国製。日本製のは数が異常に
少ないのか??

121 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:27:20.50 ID:kCVBw2YL0.net
にんにく大量に使うと言えば、、、あっ、犯人わかっちゃ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:28:15.54 ID:DNQhIqh+0.net
手越ー ええかげんにせえよ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:28:17.20 ID:R8fhQXCe0.net
にんにく消費量が異常に多いあの民族だろ
売らずに食うから足がつかない

124 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:28:25.37 ID:vFOLxiyG0.net
そういえば今、ミラノで食EXPOやってるんだな
「韓国産」の最高品質のニンニクを用意したかったんだろうな

125 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:28:26.40 ID:FaMdrMer0.net
>>20
これは差別ニダwwww

126 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:30:10.11 ID:8fIbeOLm0.net
伝統的なヤクザのしのぎ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:31:12.96 ID:uV+4OCAo0.net
今のニンニクって品種改良やら農法の変化で昔ほどグラムあたりの
薬効ないんだってな
卵とかも野菜全般のビタミン量なんかも同じ傾向みたいだが

128 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:32:06.90 ID:Yl9evHzG0.net
ニンニク結構簡単に栽培出来るよ、虫付かないし

129 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:32:41.51 ID:gHfnzBRw0.net
>>3
じゃあ中国産食ってりゃいいじゃん、自分は嫌だけど。

130 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 22:35:57.48 ID:fh76Ni5Y9
>>113
>ただ栽培期間がエライ長かったような気がする。
もう一度その畑で作れるようになるまで何年もかかるしな
トウモロコシは全然作れないし

131 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:34:13.40 ID:92TZSXaa0.net
高画質防犯カメラを町道に設置。ドライバーを録画しておくこと。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:34:33.66 ID:34/h0tPZ0.net
韓ニンニクが世界を席巻!?
【聯合ニュース,2017年10月21日】

2017年10月、瑞山農業試験場は長年にわたり研究を重ねてきたブランドニンニクの開発に成功したと発表した。
研究にあたったチョンソングク所長は、「我々は世界に誇れるニンニクの開発に成功した。これから、韓ニンニクとして、国内だけではなく、アジア、ヨーロッパの市場に広めていきたい。」と語った。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:34:57.27 ID:JLiwdKNd0.net
青森産のニンニクって馬鹿高い

ニンニク御殿がゴロゴロあるらしいよ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:35:49.72 ID:s3EQgxGY0.net
こういう盗難品てトラックで押し売りみたいなことしてる怪しい業者とかに流れるの?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:37:10.27 ID:uV+4OCAo0.net
中華産はあまりにも辛味が強すぎて旨みが無い
よほどの味覚馬鹿でない限りは青森産と
味が違うの判るんだが、一度あるスーパーで
青森産買ったら中身はモロに中華産だったな

136 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:37:44.39 ID:tF+/iSaz0.net
合計100個って多いのか少ないのか解らんw

137 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:38:25.62 ID:NdiNXvHl0.net
ニンニク食べると、後で胃がムカムカしてとっても不快。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:38:52.97 ID:JLiwdKNd0.net
これだけ高いと外食では絶対に使えないね
超高級料理店以外は

139 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:41:33.83 ID:+c3unJtd0.net
中国産3個100円、国産一個100円近所じゃこんな感じだな
実際大して使わないから国産の買うんだけどな〜

140 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:42:07.74 ID:kPvRmru/0.net
>>138
まあチェーン店は殆ど外国産だよ
国産は米くらいじゃないか
牛丼屋もファミレスも中国米はさすがに使ってない

141 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:59.64 ID:RoCE9tFs0.net
よしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー明日は!!
清水の”舞台から”飛び降りたと思ってーーーーー青森産の!!
にんにくをーーーーーーーーーーーーーーーーーー味わうぞ!!

142 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:07.14 ID:KjelbvYp0.net
転売目的にしては数が少なすぎるように思う

143 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:45:10.82 ID:s1aKbH520.net
犯人わかっちゃった

144 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:08.68 ID:Yl9evHzG0.net
>同一犯ならば食用でなく家庭菜園の種用に盗んだのでないか

大胆にごそっと盗ってない手口から見てこれが一番濃厚だと思う
収穫時期が6月だと知ってるみたいだし

145 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:51:05.74 ID:JCzugvS/0.net
>>1
またチョンか!

146 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:51:37.48 ID:gngewdgN0.net
ニンニク焼いてよく食ってたけど次の日の俺の周りはいい迷惑だったんだろな

147 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:51:43.81 ID:ggJWbZai0.net
キムチに欠かせないものとは?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:52:22.30 ID:QjXEo0aK0.net
また駅前で売るのかしら

149 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:21.11 ID:KSKvcGbC0.net
>>133
実家そこそこの規模で作付してるけどねーわw

中国産って日本で禁止されてる芽を止める薬使ってるって言ってたな。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:21.98 ID:/w8MQk2Z0.net
手越「鼻ニンニク美味しく頂きました」

151 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:54:58.22 ID:SEPZc7iQ0.net
翌日にニオイが、、とか言いつつもみんな普通に食ってるよね。実際はみんなそんなニンニク臭は気にしてないだろ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:26.48 ID:WEgiTPZ90.net
ピリピリっていう地名なのかと思った

153 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:55:53.40 ID:9+sbbjL6O.net
<丶`∀´>
またニダ!

154 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:56:21.63 ID:28CRxbA30.net
>>113
なるほど、栽培自体は簡単なんですね。

だったらますます青森産か中国産かの2択を迫られる理由が謎ですよね。
品質・味・価格すべて両者の中間ぐらいのものを国内で作ればけっこう売れそうなものですが。

155 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 23:06:31.24 ID:fh76Ni5Y9
まあ最近は中国人よりも中国人らしい
かつ韓国人よりも韓国人らしい団塊や安保世代の老害いるから

156 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:57:18.04 ID:j+APAiZJ0.net
>>3
そういう人は3個98円の中国産を食べてればいいのでわ?
自分は高くても国産品買ってるけど。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:57:25.26 ID:Vuw9UKpS0.net
>>3
仕事で一緒になった台湾人が、日本のニンニクは別物って言って大量買いしてたな

158 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:57:55.25 ID:jWqNj35a0.net
>>154
青森産ニンニクはブランド化して値段つりあげてるだけだから
その辺の道の駅とかJAの直売所に行けば
地元農家が作ってるニンニクが安く売られてるよ
もちろん中国産みたいな格安じゃないが

159 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:04.99 ID:VFV0xFLc0.net
サクランボに近い状況になってきた?

160 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:28.03 ID:gK3HCHsU0.net
>>7
ニンニク入れますか? それともニンニクやめますか?

そこまで言ってほしかったな

161 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:58:40.29 ID:dxdkDfV60.net
>>108
難しいよ
園芸版のニンニクスレ覗いてみな

162 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:59:49.82 ID:IrFdsURy0.net
>>154
香川産とかも売ってるよ。

ttp://kw-ja.or.jp/rarirure/yasai/ninniku/

163 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:01.70 ID:On4KUXcuO.net
>>149
どんなやつ?
スーパーで普通に売ってる青森産は1個200円くらい、普段はこれ使ってる
一回仕事で展示会かなんか行ったときお土産にもらったやつが
ミスドみたいな持ち手の付いた箱に3個入りで何やらブランド名が書いてあって
それがすごい大きさで(げんこつくらい?)めっちゃ美味しかった
あれは幾らくらいだろ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:00:21.00 ID:QjXEo0aK0.net
>>161
ご家庭で育てると野蒜の根っこみたいになっちゃうのかしら

165 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:25.88 ID:hBPoGdhL0.net
榊原郁恵か。きっと公園に埋めてある。にーんにくにーんにく

166 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:04.93 ID:U4CrSI/20.net
またシナチョンCar


    ∧∧
   ( `八)
`∧∧ (^-o)))o ∧∧
イ`∀> [=L||」 <`∀>
(つエニニニニニ0エ )エ
人 Y  ||  人 Y
レ<_フ  ◎  レ<_フ
   コロコロ〜

167 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:32.77 ID:adcOWcPN0.net
>>106
スペイン語 にんにく

168 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:50.78 ID:j+APAiZJ0.net
>>29
今年は春の長雨でニンニクが全滅したとかニンニク栽培スレでチラホラ書き込みがあるから
おそらくそういった要因があるのかもしれない。(´・ω・`)

169 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:58.19 ID:tY0JUGOO0.net
>>3
香りづけ程度ならぶっちゃけ中国でもかまわんと思う

170 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:03:09.65 ID:M9YajxwPO.net
福岡県のある道の駅にて、
野菜の棚にニンニクの束があり「生産地 青森県」とあって
なんだか残念な気持。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:06:16.06 ID:G+Odm76m0.net
でも価格的にか考えたら十和田の黒ニンニクとかの方が高いよね?

172 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:58.83 ID:KSKvcGbC0.net
>>163
禁止になったのは相当前だから薬の名前は忘れたw
ただ中国が同じの使ってるか知らないっす。
出荷まで結構大変だよ。
乾燥させて冷蔵倉庫へ有料で預けて冬に加工。
乾燥が悪ければ腐ったり皮が割れて売り物にならず。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:35.60 ID:j+APAiZJ0.net
>>108
手はかからない方だろうけど栽培期間が10月〜5、6月の大体8ヵ月の長丁場。(´・ω・`)

174 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:08:48.00 ID:YXVaZ2zf0.net
田子のにんにくか
桃鉄16でお世話になったなー

175 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:26.42 ID:G+Odm76m0.net
>>133
それ黒ニンニクの方でしよ?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:10:56.35 ID:28CRxbA30.net
>>161
見てきました。
栽培に時間がかかる分、病害虫等の管理にも手間がかかってわりと大変みたいですね。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:13:29.06 ID:dxdkDfV60.net
ニンニクは
もともと大量に作る野菜じゃないから
天候などが理由で病期が出ると高騰する

で、それを見て
農家が一攫千金を狙って大量に作ると
翌年豊作で価格が暴落したりする

そう言う意味でも難しい作物

178 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:13:42.73 ID:H54cVIQv0.net
思った以上に柏木スレ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:14:15.56 ID:WMwPsizB0.net
元福地産の癖に。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:13.56 ID:ChpYAUfM0.net
ホルモン煮込みで中国産は香りと味付けに10個いるが
青森産は1個で済む。

中国産は10個で100円 青森産は1個230円。
剥く時間を考えれば 青森産を選ぶ。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:18:29.51 ID:AS64ddsI0.net
>>110
韓国産と言えばパプリカ
何で韓国産しか置いてないのかねぇ。アノ国の物は買いたくないが、うちの近所のスーパーには
ホントに韓国産しか無い。何でだろう。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:18:46.25 ID:fUrSb5uJ0.net
犯人はジロリアンだろw

183 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:19:27.08 ID:fUrSb5uJ0.net
>>181
イカリか成城石井行けよ。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:24.42 ID:QFNVoD5p0.net
親戚の農家に手伝いに行ったことあるけど大変だった

185 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:48.18 ID:2X8E0G6+0.net
手越か

186 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:23:14.52 ID:JLiwdKNd0.net
そう言われてみると中国産のはいつまでたっても
芽が生えてこんな

187 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:24:48.42 ID:NwLx6phP0.net
ニンニク
窃盗

犯人わかった

188 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:25:02.98 ID:jWqNj35a0.net
>>186
10月ぐらいになったら水入れたトレイにでもつけとけば普通に生えてくるぞ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:04.04 ID:kANfb+eZ0.net
>>20
アルかニダw

190 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:14.09 ID:9sleX0N40.net
韓国に持ち帰ってコピーして韓国起源のニンニクとして発するんだろ?

191 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:27:45.65 ID:NjYEo+cg0.net
珍しい
2で終わってた事はよくあるが
このスレは>>1で終わってた

192 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:43.57 ID:ySBEdWc80.net
全て在日のせいにすればいいんだから日本人は楽だな。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:30:24.01 ID:IrFdsURy0.net
>>170
離島行ったときに、土産屋でロシア産の塩うに売ってたのよりマシだと思うw

194 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:31:07.18 ID:AS64ddsI0.net
>>183
田舎なんでそんなもんはありゃしません

195 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:32:15.73 ID:1MetdpJA0.net
ゴキブリって何処にでもいるんだな

196 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:33:58.04 ID:LnwKIPLG0.net
ザパニーズと名乗るニダ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:21.74 ID:b6YGUwgl0.net
柏木の関係者の方がピリピリ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:35:23.90 ID:zig/OtRx0.net
国産のニンニクってけっこう高いんだよなあ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:58.21 ID:QcrIjryF0.net
作物ドロボウは射殺でいいと思う

いのししと変わらないもんな

200 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:38:42.80 ID:XdPyV8OR0.net
調子に乗るなよ青森県人
スペイン産のニンニクがどんどん輸入されてるぞ
青森県産よりも安く
チャイナ産よりも安心
市場原理を舐めるんじゃねえ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:39:40.05 ID:/DDUoCgj0.net
在日朝鮮人だな

202 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:04.63 ID:+zZSNwk+0.net
木白?

203 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:40:04.75 ID:6rPm+q9c0.net
>>20
やっぱりか

204 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:47.04 ID:6cjpy1CW0.net
>>3
食ってみりゃわかる

205 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:47:58.07 ID:rz8GivZy0.net
ニンニク先に食べちゃったんですか!!!!

206 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:48:55.98 ID:D9DhZG5X0.net
ベランダ菜園はじめてから、こういう農作物泥棒の話を聞くと胸が痛むわ
犯人は最高に苦しみながら息絶えてほしい

207 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:34.60 ID:MWtWDBurO.net
>>205
それ高菜や

208 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:53:28.83 ID:OA80gMF20.net
まあ中華やろな
あいつら昼間からニンニク食ってるし

209 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:07.17 ID:EuDo9eJf0.net
市場が身分証無しでテキトーな名前だけで
買い取るんだよ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:55:48.31 ID:KSQ8Ju4k0.net
香川の知人から又今年も半生うどんとしょうゆ豆とにんにくがたんまり送られてきたよ…
この3つを同時に食べる方法をわしは知らん。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:56:47.40 ID:tnQC5EX4O.net
青森って意外と韓国人多くてびっくりする。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:07.04 ID:Fq9kByoG0.net
三沢基地近いから、自衛隊に見張ってもらえば
敷地内に入ったら、銃撃

213 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:39.44 ID:2f39bggZ0.net
>>20
全国に普及させるべきwww

214 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:03:51.29 ID:EpsA+pFs0.net
ジンニク盗難かよ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:03.92 ID:eb3n2Vzn0.net
>>200
この件では青森県人は被害者だと思うが
なにを怒っているのかわからん

216 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:44.34 ID:2bPPor1c0.net
>>215
にんにく生産量二位の香川県がうどん県の名にかけてなぜか青森を攻撃してるんだと思う

217 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:06:51.88 ID:JND62rhD0.net
>>211
う そ つ き

ttp://todo-ran.com/ts/kiji/11618

218 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:30.07 ID:obnW4Vnq0.net
手越「頂きました」

219 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:39.75 ID:ajinJ0Ee0.net
>>212
ニンニク戦争かw
朝鮮半島沖の軍事境界線では、ワタリガニを巡って海戦があったな。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:08:30.91 ID:TAPYLeic0.net
>>211
息を吐くように嘘をつくキミはまさか‥

221 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:30.89 ID:szztOJs80.net
秋田空港から入ってきてるミンジョクの仕業だな

222 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:48.79 ID:ajinJ0Ee0.net
>>220
しかし、イエスキリストが青森で死んだのは事実だ(キリッ)
何故なら、お墓があるからだ。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:14:56.00 ID:DmejqhvO0.net
ここ数年田子のホワイト6片種の型がひどすぎね?
中国産をそのまま流通させているのかと思うほど酷い
寧ろ四国とか他の産地のほうがマシなんだよな
もう青森産の名前で売るの無理じゃね? 震災の影響?

224 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:16:14.39 ID:xYMcehnkO.net
>>172
なるほど
にんにくは家庭でも買ったあと保管が難しいもんな

素焼きのにんにくポットに入れて常温保存が一番いい状態で最後まで使えるから
うちではそうしてたんだが…

ある日、ポットの周囲がきな粉か小麦粉をこぼしたみたいになっていて
台布巾で拭こうとしたら粉が全部動いてて、よく見たら大量のダニだった
泣きながら掃除して、それ以降ポットは使うのやめた
今は少量買ってなるだけ使いきるようにしてる

225 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:25.03 ID:ZMX9qvhW0.net
>>223
四国産とか見たこと無いけど
西日本だけか?

226 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:26.82 ID:zSK4Ikjh0.net
にんにーくにんにーく

227 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:19:05.34 ID:tvXeCpgj0.net
>>216
ホントだwww

228 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:28.58 ID:lOg8ETwH0.net
柏木

で9/194

許されてるな

229 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:22:57.95 ID:laZpkKA50.net
>>200
でもやっぱり皮剥く手間を考えたら青森産なんだよなぁ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:23:08.27 ID:ZqI9wKgT0.net
作ってる地域は限られてるのに全国どこのスーパーでも売られてるなんて、、コシヒカリ、ササニシキ現象みたいな感じかw

231 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:43.31 ID:CBUIMhXA0.net
>>20
的確かつ効果的な看板だな

232 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:30:16.66 ID:0AV/jfc30.net
にんにく青森県のシェアが80%越えだって。
熊本県、福岡県産もあるみたいだが、ほとんど見かけない。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:31:51.25 ID:8grTHhGV0.net
北海道が本気出したら暴落するんじゃないかね。
隙間産業だと思うよ。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:32:27.14 ID:2bPPor1c0.net
>>230
ttp://jp1.com/ranking/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E5%88%A5%E5%A4%A7%E8%92%9C%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%8F%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E9%87%8F%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
> 1位 青森県 13,600
> 2位 香川県 736
田子産となるともうちょい数字が違うかもしれないけど、青森と他県とでは生産量が違いすぎるよ。
全国生産量の7割くらいが青森産。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:33:05.81 ID:KU3aH9Xh0.net
>>2
さすがに早すぎw

236 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:33:31.66 ID:EsCM5cCj0.net
収穫まで半年以上だからあんまり作りたがらないんじゃないかな
知らんけど

237 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:36:03.69 ID:P1oWALmU0.net
>>233
だね。
長芋も近年北海道で作り初めて価格落ちてるらしい。
ただ北海道は安定しないと聞いた。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:36:17.76 ID:oORHj4Ug0.net
柏木ってアンパンマンみたいなやつだな

239 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:56.04 ID:bfYqsZ+s0.net
安定した品質の品物を定量出荷できる土地か否かで差が出てるんでしょうなー

240 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:42:12.74 ID:UCNIZ3T+0.net
ニンニクとかチャンコロかチョンだろ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:43:12.35 ID:P1oWALmU0.net
>>236
それもあるけど、にんにくは肥料代が倍掛かるんだって。
何に比べて倍か知らないけどw

242 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:44:04.73 ID:ZXjB7haq0.net
いつも青森産買ってるわ
犯人は高確率で種欲しい中華かキムチ狂いの朝鮮だろうけどさっさと捕まえてやってくれ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:18.47 ID:STztkaLq0.net
今日スーパーで青森産を買ったわ。一個¥200円。
買うかやめるか、商品の前でしばらく悩んだ。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:51:22.65 ID:0AV/jfc30.net
一個150円ぐらいに値段がなれば売り上げが3倍になると思う。
国産の他の産地もがんばれ。

>>242
高確率でキムチだと思う。前科がありすぎる。イチゴなんか起源まで主張してたね。
他にも和牛に種なしブランド柿など枚挙に暇がない。

ちなみに和牛の精子を盗んで韓牛として出すつもりだったらしいが、和牛はDNA登録されているので
ばれるのを恐れて断念したとか。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:29.31 ID:UDG4MRcs0.net
<丶`∀´>(`ハ´  )

246 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:56:29.82 ID:ALg6taW/0.net
商品作物じゃない一般家庭でも頻繁に盗まれる
自宅から離れたとこだと監視できない
収穫期より早い時期に大量に引っこ抜いていいやつだけ持って行ったりするからマジで迷惑
食う分だけ持って行く程度ならまだ構わんのだが

247 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:57:56.18 ID:4bauvAJo0.net
やばい。
ついに日本の国の宝に気づかれたか

248 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:03.10 ID:4bauvAJo0.net
>>3
食べてみればわかる。
まず、香りからして違う。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:59:22.97 ID:STztkaLq0.net
河川敷を占拠してる畑からは誰が持っていってもいいんだよね。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:01:53.34 ID:Fq9kByoG0.net
地雷仕込んどけば良いんでない
暗視カメラで見張ってさ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:02:54.84 ID:UofUKtyd0.net
ぬきりんのニンニクは盗難されないのですか?

252 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:39.90 ID:e34a0kG30.net
1個300円とか異常だわ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:04:35.65 ID:Vj6eJ8KR0.net
耕作地からの農産物窃盗罪を厳罰化しないと
初犯でも実刑1年以上罰金1000万とか

254 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:05:51.13 ID:eb3n2Vzn0.net
>>252
今年に限っては異常でもなんでもない
安いくらい
植え付けの8割くらい腐ってダメになったから

255 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:08:07.68 ID:yt5yhtdn0.net
犯人は朝鮮窃盗団じゃね

256 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:08:55.14 ID:RFUDng/40.net
>>249
法的には野草です
かまいません

257 :アニ‐:2015/06/18(木) 01:12:24.36 ID:sTRAIVV70.net
畑からポツポツと飛び石状態で盗まれてる
ただ食用で欲しいのならゴソッと持っていく
選び方からみてタネとして盗んでる
韓国だ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:16:38.43 ID:STztkaLq0.net
これって全国の空港や税関に通報したほうがよくね?
韓国行きの飛行機にニンニクが間違いなく持ち込まれてるよね。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:16:56.01 ID:e7hRVRMz0.net
  これからもあたしたちのバカンス代たくさん貢いでね♡
    ./:::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,、  、 \ 、      ヾ   、  ,
    ;::::::/ ';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ; \ 、 \_\_\_,,_\   、、  ;
   .;:::::ノ  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::', ',  \\ー ,,.-''"___ `ヽ   、 ヾ;
   ;::::/―-  \::::::::::::::::::::::::::::::ヾー--       r´ごシ" ...  \_  、ヽ、
   ,':::::〉ーtx   `r‐tッ、:::::::::::::::::::ヽ∠てヽ   " ̄´         ;ヾヾ、}\
   |::::::l ` ̄ :   ` ̄ `ヽ::::::::::::: ヾ ̄´  }           ;; ∨:/.┼\
  (\.(    ノ  _       |::::::::::::::::ヘ    {  ,_)       ,' |:/┼┼┼ヽ、
__. |\\  (__、_ノ     |::::::::::::::::::::ゝ   `,二、__,、     ,''  l'┼┼┼┼土\
.、 \::::ヽ \ヽ、__,.xr   ,.:'::::::::::::::::::::::::::\(/⌒厂´     ,...:::::;什 ┼┼/┼┼┼
 \. \:\ \` ̄´   /:::::::::::::::::::::::::::::,.-v' ./ :.、 ` ,.べ''::::::::i┼┼./┼┼┼┼┼
   \ \>  \__,. <::::::::::::::::::::::::::::_/ / /` ー イ////\ ::| ┼〃┼┼┼┼┼┼‐
   |::γ´  ̄ `Y´\:: `、:::::::::::,.-'´ 、 " / /./////////////ヽ|┼/┼┼┼┼┼┼┼‐

260 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:17:26.09 ID:JGvvOq3O0.net
青森産のニンニクはシナの奴とは全然違って、
密度が高くて香りも強くてパスタとか料理に使うには絶対こっちに限るな
ただし、焼きニンニクにするならシナ産の方がマイルドだし安いので良いと思う

261 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:18:27.36 ID:STztkaLq0.net
>>256
ネギとかキュウリなんかは多いけど、残念ながらニンニクは無いんだなw

262 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:18:46.98 ID:6vVKH6nz0.net
犯人は真夜中にやってくる
銃殺してもいい

263 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:18:58.38 ID:ftNxEj750.net
>>260
火を通したニンニクは栄養的に全く意味がない物になるらしいよ

264 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:19:22.76 ID:AtqIIg740.net
>>25
まーた糞東京人の犯罪か!!

265 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:22:37.30 ID:Pu9BfnVI0.net
熟成させて黒にんにくにするんだろ
めっちゃ高く売れる

266 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:23:18.22 ID:DmejqhvO0.net
>>254
やっぱまともに生産できる人がいなくなっちゃったのか
本当にひどいのしかないしバラとか刻みとかもうどうでもイイから売る感じが続いているもんな

267 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:23:50.24 ID:r5keu2YT0.net
人間の人に
肉体の肉
合わせて人肉
なぜそう書かないのだろうニンニク

268 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:26:33.72 ID:elaiIdfM0.net
にんにくは1000粒植えて、1000個収穫だからねー
場所も取るし
トマトやナスのように一株から数十個、数百個取れるのとは違うから
盗まれると大変だな

269 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:26:40.28 ID:Pu9BfnVI0.net
>>249
堤外民有地なるものがあるらしい
私有地の可能性もあるから注意

270 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:27:12.86 ID:NFBnFkaW0.net
>>1
在日ぶっ頃してえ♪

271 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:28:57.64 ID:/8Khbf930.net
在日支那チョンしかないわ
うちの実家のほうでもメロン盗まれて現場付近に
日本の銘柄でないたばこの吸い殻が落ちてたってさ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:36:24.13 ID:dmwbFqAw0.net
家の入口にぶら下げると吸血鬼が来なくなるぞ。
みんな大量にぶら下げよう。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:37:30.01 ID:IIzdyd6X0.net
中国産はあんまり匂いがしないわな。
国産のにんにくは強烈に香る。

香り付けなら少量で済むから、コストパフォーマンスは国産が良いだろう。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:38:55.53 ID:uUW0hX9Y0.net
こういうのは収穫期だけで済む話なんだから陸自に頼めよ?
陸自も「夜間隠密斥候訓練」からの「急襲制圧訓練」になって一石二鳥だろ?
相手は仮に何か間違って死なせても惜しくもなんとも無い作物ドロボウだし。
警察が逮捕に尽力したくないって言うのなら他の公務員にやらせるしかない。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:39:42.03 ID:4hhM0WUR0.net
>>11
こういう盗み方は地元の素人っぽいけどなあ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:42:48.58 ID:cD2o3O6A0.net
チョン全般ニンニクくせ〜からコイツらが犯人で確定

277 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:46:59.90 ID:3NCq6h/W0.net
青森のニンニクがなんであんなに高いのかって
一部の業者が優先的に買い取って
価格を勝手につけてるかららしいね

278 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:49:27.91 ID:izmfeRrs0.net
鼻・・・

279 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:49:40.87 ID:aZOVV9np0.net
>>26
見た目も違うけど食べたら分かるよ
人参玉葱も見た目からして違うものがほとんど

280 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:08:58.19 ID:1z/yB5ea0.net
え?柏木が手越に持っていかれ、秋元ピリピリだって?そりゃそうだ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:22:57.34 ID:Lm6VJUJS0.net
オッズ
在日韓国人 1.1倍
在日中国人 1.4倍
帰化韓国人 2.1倍
帰化中国人 4.3倍
その他外人 5.8倍
日本人   102倍

282 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:25:19.82 ID:eq8ykj8D0.net
こんなことするのチョンかシナ人しかありえない

283 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:48:53.46 ID:7gdM2WfD0.net
チョンだろ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:23:20.79 ID:dbZmwKj+0.net
犯罪集団アルカニダ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:25:35.69 ID:wj35gB9P0.net
>>3
あっちは人間が飲む水すら足りないんだから、
毒水で育ててるんだぞ。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:47:41.52 ID:1KO3KsKY0.net
>>22
マジかよ手越、最低だな

287 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:07:02.55 ID:UQLv2s7C0.net
>>281
そのオッズなら日本人に100万
配当うますぎる

288 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:13:37.91 ID:M8GLaYiE0.net
間違いなく人間の仕業
イノシシはニンニクやタマネギ、ネギ、ニラは植えてても食わない

289 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:23:12.11 ID:gBtsy45R0.net
近所のスーパーが青森県産の激安やってたな
もしかしてそれかもな
他にもさくらんぼがあったな
盗品買うのも犯罪なのかな

290 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:24:03.16 ID:Qy6+sZU+0.net
移民社会はこうなる運命

291 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:32:32.24 ID:zecmnYx90.net
中国産ニンニクト比べるんじゃなく玉ねぎと比べるべき
育て方としてはそう大差ないのに
玉ねぎなら4個100円だよ
病気とか害虫は農薬で抑えるのが農家だし
家庭菜園なんかよりよっぽど安定して育てられる
ブランド化して高く売るのを県単位でやるとか青森は上手くやったなぁって思うよ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:35:26.29 ID:87B9AELB0.net
        ∧∧―-、      , ―-、
       /中 \::::::;ヽ    ∧,,_∧::::;ヽ
       (`ハ´ ):::::::::;〉  <`∀´ >::::::;〉
        づメと`、;:ノ    づメと`、;:ノ
       (~~)、  ノ '     〈~~)、  ノ '
''"~""ー- 、. ,__ , `J          `J

293 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:36:16.89 ID:HNJOzJwc0.net
>>1
ひょっとして柏木由紀炎上と関係ある?(。´・ω・)

294 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:36:44.81 ID:zzRrlJSN0.net
犯人はニンニク臭いあのミンジョクだな

295 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:39:21.03 ID:a0aLdIxy0.net
キン肉マンでにんにくをライターで炙って食ってる所が美味そうでな

296 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:40:00.87 ID:679qQcLp0.net
>>291
玉ねぎは安い種でたくさん植えられるけど
ニンニクは種そのものが高いニンニクの一片だからなあ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:51:03.56 ID:BhR+Mj2X0.net
セコムでもアルソックでも地域まるごと監視できる
システムを開発してくれないかな
このあたりの畑は見張ってるよとでっかい看板たててるだけでも
効果あると思うし

298 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:53:09.47 ID:BV5SI8XH0.net
韓国人が種子を盗んで高飛びして地元で栽培して起源を主張するんだよね

299 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:54:12.33 ID:ipdwyjEo0.net
ニンニクを盗んでどうするのだ?
大量に食うものでもないし
犯人は焼肉屋か?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:08:22.94 ID:XNhhOHnr0.net
うちのにんにくも土曜日から収穫開始だ。
5ヘクタールもあるから死にそうになるわ。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:09:44.18 ID:CU4yhP8X0.net
高級食品は盗まれるよ、イチゴサクランボブドウもヤバいぞ。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:07:00.32 ID:e187YXMP0.net
防犯カメラ安いからつけるといいよ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:32:33.86 ID:M23QDKPQ0.net
ニンニクって腹にくるよな

304 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:36:09.15 ID:ZSomyVIL0.net
盗まれたほうはたまったもんじゃないだろうけど
100個盗んだくらいじゃ転売してもそんなに利益でないよなぁ
どんな奴が盗んでるんだろう

305 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:38:03.01 ID:pIr0+tTs0.net
ニンニクが好きな民族と言えばわかるよな

306 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:40:27.44 ID:FleUwWVK0.net
ニンニクは買ったことないなあ
土さえよければ育てるの楽チンだし

307 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:54:09.16 ID:q99dMkX10.net
>>304
これ、ブランド宣伝したいニンニク農家の自作自演だと思うw
泥棒に盗まれる高級ニンニクって大宣伝だろ。

仮に本当に泥棒被害に遭っていたとしても、宣伝効果考えたら
ニンニク農家は得していると思うよ。泥棒さんに感謝すべき

308 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:57:57.75 ID:/lcsD1hkO.net
犯人は中国人

技能研修にきて逃亡した中国人だよ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:03:34.10 ID:onv8Y7BF0.net
今年はニンニクスレでも不作・失敗の話題で持ちきり。
値段が高くて買えないからニンニクの家庭菜園が大人気になってるのにね。

ポンポン引っこ抜くだけで持って行けちゃうから泥棒も増えるだろうね。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:14:37.93 ID:iMX5DmUM0.net
いや、奴はとんでもないものを盗んでいきました・・・あなたの鼻です

311 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:17:13.06 ID:n0gMB23l0.net
日本のニンニクは3個380円
支那チョンのは500g198円

312 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:29:02.25 ID:X7td7zWw0.net
>>1
東北
ニンニク
韓国

つながった!

313 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:33:11.70 ID:wHPzHzbj0.net
果物でも何でもそうだが
東北で盗まれたあらゆるものは関西のスーパーで売られているだろさw

314 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:36:31.66 ID:U2MuicKh0.net
・にんにくは土壌を選ぶ→関東近郊の土ではよく育たない
・にんにくは収穫まで1年かかる→小松菜は年5〜6回収穫できて値段も安定。生産性が高い

よって青森産が特に高い。味も香りもよい

315 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:41:57.26 ID:v+8Uw5gi0.net
一個くらい食用色素でも注入しとけば追跡できるだろ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:42:44.77 ID:VQcRxB5M0.net
てごし

317 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:43:00.68 ID:HfSzg9a7O.net
先週末、風邪ひきそうだったから、にんにくの素揚げを塩で食べた
パワーUPした(´・ω・`)

318 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:43:40.69 ID:Lhydvcgu0.net
一個200円するからねえ
餃子に入れられなくなった

319 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:44:01.13 ID:GkysBtVR0.net
タッコーラの発売当初、どうせ人気出ないだろって踏んだ自分を恥じたい

320 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:45:02.49 ID:wD9J8kBL0.net
韓国では干ばつの影響でニンニクの値段が20倍に
なっている

321 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:46:56.73 ID:ME+CaGW+0.net
>>320
なるほど、そういうことか

322 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:53:59.44 ID:Qw0YMybB0.net
>>225
香川や兵庫のにんにくは、5月の新にんにく以外の季節には殆ど出回らない。
自分は中国産も青森産も嫌なんで、この季節にたくさん買って倉庫に吊るしてる。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:57:50.56 ID:RHVyhCIY0.net
>>320
あっ、ふーん・・・

324 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:20:14.13 ID:19MAnwOl0.net
>>320
それが本当なら納得

325 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:42:34.15 ID:7kMRNBHM0.net
日本産のニンニクはほくほくして
後で臭くならなくておいしいよね。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:46:12.44 ID:s2s0NB6I0.net
にんにくって育つのに時間かかんだよな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:52:36.15 ID:WER+aZdu0.net
鶏肉は焼いて食うのが一番うまいんでしょっちゅう食べるが
にんにくは必須だな

328 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:53:25.09 ID:r6N/JZj30.net
柏木が八つ当たりで・・・ひでぇあのブス

329 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:57:09.82 ID:XIj9lYJY0.net
沖縄産とか安いのに国産でも

330 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:05:06.60 ID:7KgE+yJMO.net
>>318
200円ってそんなに高くないと思うけど…
6片は入ってるし

331 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:09:23.49 ID:kzvSZX/U0.net
トラバサミ仕掛けておくと良い

332 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:22:47.57 ID:WER+aZdu0.net
ピリピリするほどニンニク食うなよ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:24:46.93 ID:ZMX9qvhW0.net
唐辛子とかも盗まれるよ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:25:35.10 ID:+8+aWkOY0.net
手越がニンニク持ってたよ
1個だけど

335 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:27:22.07 ID:n+0NAyoq0.net
>>329
沖縄産とか他県じゃほとんど流通してないでしょ。
初夏の一時期を除くとほぼ青森と中国産。

にんにくの月別入荷実績(東京都中央卸売市場計)
ttp://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/yasai/1110/1110yasai-zu03.jpg

336 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:28:25.50 ID:uq6z2dxx0.net
焼いて食うと旨いんだよな
ベランダで作れねえかな

337 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:48:41.83 ID:VJj/pOOh0.net
>>289
盗品だろうが市場は買いますよ。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:23:12.04 ID:zecmnYx90.net
プランターでも作れるけどどうしても小さくなるな
まぁその分数を増やせばいい
売ってるのは発芽しないように乾燥させてあるから
抜いてすぐのは同じ国産でもまた味が違うそうだ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:53:43.11 ID:MeHLiQb50.net
バイオBB弾を装填して、深夜の見回りをやりたいね。
犯人の顔面に、フルオートで全弾くれてやる。
つーかさ、農家がある地区の道路に検問所作った方が良くね?
必ずそこを通らないと進めないって場所があるはずだし。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:59:04.80 ID:YNvyGydB0.net
支那産のは売り場でも余りまくっているからな。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:09:11.20 ID:UycyQ36K0.net
青森県民は死に絶えたらええわ。
TPPで闘う姿勢を見せない奴らは日本の今後に良くない陰を落とす。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:15:37.39 ID:uq6z2dxx0.net
>>341
そんなことを言う奴はストーブ列車に乗せてやらん
吉幾三を聴くのも禁止だ
北海道へ行ってヨシタケの尻でもなめてろ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:59:34.53 ID:loVvFy5m0.net
近くの農家で夜中にいつも作物盗まれるから畑に釘打ち抜いた板仕掛けた人居た。
朝行ってみると踏みつけた跡あったって。
多分ゴム長で踏んだはずだから大怪我してるだろうけど格好悪くて文句も言えないだろうって。
おおよそのところ盗人が誰かは予想ついてたらしいけど。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:15:14.79 ID:B6CsvNt80.net
朝鮮系激増したんだよなぁ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:27:43.94 ID:1NTn935n0.net
青森県南の産地ピリピリ

グリーンアスパラが”特価”だったのでーーーーーーにんにくと炒めようと!!
青森産 1個で385円
中国産 3個で98円

どうしょうかと”迷ったが”−−−−−−−−−−−”中国産”を手にしちゃった!!

 

346 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:49:19.96 ID:t6ZGC3GeO.net
本体より芽が欲しいしプランター栽培を試してみようかな

347 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:05:51.32 ID:OrdqLV6H0.net
在日魂が炸裂中!

348 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:49:55.84 ID:Q/JHnyqr0.net
田子は車じゃ辿り着くまでがしんどいけど、小ぢんまりしたいい町だよ
ガーリックセンターで買ったにんにくラーメンが病みつきになって、今も時々送ってもらってる
その町の基幹作物に魔の手を伸ばす奴らは絶対許さない!

349 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:07:37.39 ID:PqzTdKxtO.net
ホワイトロッベン

総レス数 349
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200