2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】米海軍、電磁カタパルトの発射試験を実施-新型空母ジェラルド・R・フォード

1 :シャチ ★:2015/06/17(水) 21:20:30.64 ID:???*.net
アフロ 6月17日(水)16時52分配信 リンク先に動画
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00010001-storyfulv-n_ame
 アメリカ海軍は、現在建造中の新型空母「ジェラルド・R・フォード(USS Gerald R. Ford)」に採用され開発が進む、
「電磁式カタパルト(EMALS)」の発射試験を16日、同艦上にて実施した。
 開発が進む電磁式カタパルトは、従来の蒸気式カタパルトに比べ出艦する機体の滑走距離が短く、
ボイラー装置も必要ない。しかし、電磁式であるため電源が故障すると使用できない問題もある。
 今回の発射試験は、バージニア州ニューポートニューズの造船所でダミーを使用して行われ、
同艦上では初めて。発射試験は複数回実施され、そのうちの何回かは電気系統のトラブルで失敗したとされる。
 新型空母「ジェラルド・R・フォード(USS Gerald R. Ford)」は2016年3月の就役を予定されている。
 映像は、米海軍が公開した成功したと思われる発射試験シーン。

(アメリカ、バージニア州ニューポートニューズ 16日 映像:US Navy/STORYFUL/アフロ)

2 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:21:41.14 ID:hrPq56QF0.net
一番乗り

3 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:23:34.25 ID:wILeZoCu0.net
空母を小さく出来るって話?
それとも電源故障を考えて小さくは出来ないの?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:23:58.06 ID:JSUv1JuL0.net
B−52をうちだそう

5 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:24:32.81 ID:G/njCHdl0.net
2番艦がJFKで、3番艦がエンタープライズ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:24:37.55 ID:CDFVb+uZ0.net
日本のリニア技術をパクったのか?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:25:40.74 ID:waDMmG+i0.net
どっちだ?
はったりか?余裕過ぎるのか?
軍事技術をそのまま公表するなどありえんのだが

8 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/06/17(水) 21:26:21.97 ID:QHxLKSZPO.net
そんなに空母いるのか

9 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:27:26.17 ID:vt/tiubH0.net
>>8
世界中で展開するからな

10 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:28:17.54 ID:xCKseadg0.net
ヨーヨーかベーゴマか

11 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:28:48.40 ID:DxLDvniA0.net
・・・やっぱカタパルトというと濛々と湯気が立ってないと
何だか素っ気ないというか迫力が無いというか殺気を感じないな。
油圧カタパルトみたいだ(´・ω・`)
新幹線のパンタグラフみたいにスパークしたりすると良かったんだけどな・・・。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:29:38.58 ID:Xa6UBPeN0.net
>>6
パクるような技術じゃないが

13 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:29:46.58 ID:2Cpj4L8Q0.net
地上試験前に中国が技術を全部盗み出したっていうアレか。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:30:26.51 ID:H6OCWiX70.net
ホントに殺戮が好きな国だな

15 :sage:2015/06/17(水) 21:30:26.51 ID:Cd+TfJgO0.net
そのうちオバマ級の空母も出来るのかな?

16 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:30:48.36 ID:deKMJYPk0.net
なぜかフィラデルフィア実験を思い出した

17 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:31:07.09 ID:Qu1tDGQL0.net
出艦wwwwwwwwww出棺とか葬式じゃねえんだから発艦て書けよwwwwwww記者は中卒かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:32:15.52 ID:NWNqaADm0.net
出棺

19 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:32:38.67 ID:5WhUhz2y0.net
美味しそうな名前

20 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:32:41.53 ID:i+Dm6g9j0.net
ガンダムのカタパルトのパクリですね

21 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:32:54.19 ID:l7McBj1C0.net
アムロいきまーす

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:32:56.26 ID:0I46FVJ+0.net
>>3
カタパルト装置の為のスペースが小さく出来る

23 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:33:05.63 ID:OVkXaisx0.net
確かに水蒸気がもくもくと上がってる方が発艦シーンとしてはカッコいいな

http://livedoor.blogimg.jp/ascension_coaching/imgs/4/f/4f37d369-s.jpg
http://blog-imgs-26.fc2.com/d/i/a/diavolos13/11125414.jpg
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq060712d.jpg

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:33:49.40 ID:eZmYZj8n0.net
現行機の脚で対応できるんかね?
加速度を加減できるから心配要らんのかな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:34:09.62 ID:oxyMfWLh0.net
輪ゴム最強w

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:34:47.26 ID:0rAl0zB00.net
蒸気式より運用コストが安いんだろうな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:34:57.40 ID:0I46FVJ+0.net
>>23
3枚目迫力あるね

28 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:36:40.27 ID:Xs4CPRBP0.net
こりゃすごい
滑走距離短くできたらもっとたくさん艦上に艦載機置けるね

29 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:36:45.86 ID:bjeAwSXGO.net
成田や羽田でもさいようできたら
べんりじゃないか
反対派のうえを飛び越えてしまうわい

30 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:37:44.83 ID:biM1eIfs0.net
打ち出された瞬間 マッハ超えてそうだな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:38:37.52 ID:8ZQpoJGc0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 やっぱりアメリカは凄いよ
      こんなものを実用化までもってこれるんだからな

32 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:39:45.86 ID:sN2ufVQY0.net
だれかアレ取りに行くの?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:41:16.97 ID:Y2kDAugO0.net
中国はもう機密を盗んだの?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:42:23.71 ID:UcBc3+II0.net
ボイラーが故障することもあるだろう
2系統電源用意すりゃ最強

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:43:04.95 ID:Ep2vzEAL0.net
こいつら空母や原潜、何千キロも飛ぶミサイルや偵察衛星まで
凄い物をなんでも作るのに、なんで車はあんなボロ鉄くずしか作れ無いの
ロシアはもっと酷いが

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:43:07.00 ID:A8MBaowO0.net
>>29
乗客殺す気か

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:44:44.28 ID:uEBysWZe0.net
滑走中に電源落ちたら怖いな

38 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:45:03.88 ID:keP3Rmaq0.net
これにカラダ挟まれたりしたら痛いだろうなw

アザとかできちゃいそう(;・∀・)

39 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:46:52.69 ID:XiJZBCs70.net
なんとも雑な試験だね 鳥人間コンテストかよ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:47:36.44 ID:3IlzyUCk0.net
高圧蒸気用のシーリングが無くればメンテナンスが楽になるな

41 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:48:01.98 ID:vt/tiubH0.net
>>35
可動率はすげー低いんよ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:48:56.20 ID:LUEyWLmy0.net
>>35
先週のルマンでコルベットがクラス優勝してるが
上位カテゴリーのお笑いGT-R LMより沢山周回してるし。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:48:58.20 ID:7SUX1kG/0.net
>>4
みずぽが許さない

44 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:49:57.52 ID:hukhBxD70.net
超電磁スピン

45 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:50:01.92 ID:TD8fwy9/0.net
>>35
日本車が素晴らしいとおもってる情弱池沼

46 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:50:40.50 ID:bIH6wpwm0.net
なに飛ばしてるんだこれ。イッテQのロケみたいじゃん。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:50:45.33 ID:J95jXl650.net
オバマは絶対に空母の名前にはならんな

48 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:50:46.85 ID:xZEZRwfE0.net
飛びすぎて笑った。
しかし蒸気カタパルトに比べて加速度すごいみたいだけど、パイロット耐えられるのかね?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:50:50.75 ID:DxLDvniA0.net
・・・アメリカはいいよね。好き勝手出来て・・・(´・ω・`)

50 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:50:56.90 ID:sN2ufVQY0.net
>>26
>>40

古い写真だが下の方みたいなこと
頻繁にやってたみたいだな
http://www.geocities.jp/aobamil/shasin/kitty/kitty.html

51 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:51:15.17 ID:7SUX1kG/0.net
>>23
しかし考えようによっては
「カタパルトの動きに沿ってアークばちばち!」
なんて、種ガンダム世代にはたまらないシチュエーションも、もしかしたら期待できるかもしれない可能性がなくもない訳で

52 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:52:28.71 ID:J95jXl650.net
>>45
で、おまえはどこの車に乗ってんのよ
もしやヒュンダイ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:53:16.20 ID:w0si2TYs0.net
電磁カタパルトって航空機本体や搭載兵器の電子機器に影響ないの?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:54:56.70 ID:LUEyWLmy0.net
電磁カタパルトのカタログをこの前もらったぜ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:55:32.76 ID:QMcW1tqO0.net
従来の蒸気式カタパルトに比べ出艦する機体の滑走距離が短く、ボイラー装置も必要ない。
 
 「いずも」にピッタリじゃないか・・・
 

56 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:55:39.76 ID:vt/tiubH0.net
>>53
レーダーだって凄いから
あんま関係ないと思うよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:55:54.15 ID:1w0mEsG50.net
>>35
子供の頃から思ってたわ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:57:44.16 ID:ofE8YK7D0.net
>>53
そこまで高圧必要なのか
なんでも効率上がってる現代で

59 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:58:57.46 ID:C64xzYNI0.net
「電磁カタパルト」が可能ならば、
オプションで「レールガン」が付けられそうだな。
ヤマトの波動砲みたいに艦体埋め込み式の超長距離砲。

それだけでも準「戦略級」の兵器になりそうだな。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:59:08.57 ID:Q1KzLVzx0.net
艦首前方の海面に落っことしてるだけにしか見えんけど、スタッフが拍手してるから成功なんだろうな
蒸気カタパルトは、自動車なら2キロ前方まで吹っ飛ばすと聞いていたが、それより射出力はあるんだろうか?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:59:12.17 ID:61L2k0WU0.net
コンバトラーV 禁止

62 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:59:16.55 ID:sN2ufVQY0.net
>>55
電源がいるんですよ

原発積んでる船とは違うんで

63 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:59:25.44 ID:4s6TB8Df0.net
静かだな。
蒸気カタパルトのブシャッッァアーーーーーッテ音がいい。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:00:11.88 ID:J95jXl650.net
>>53
仮にEMPが発生したとしても電子戦下を飛ぶような軍用機だから心配無用

65 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:00:54.11 ID:ItNsIiiU0.net
いよいよマスドライバーが現実に

66 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:01:14.84 ID:1MPSYqRn0.net
>>55
ジェットエンジンの排気熱対策とか大規模な改修になるんじゃね
二番艦に期待

67 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:01:33.95 ID:7Zw7CYDo0.net
電磁式だと宇宙でも使えるからな。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:03:00.42 ID:8ZQpoJGc0.net
>>60
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 蒸気よりパワーも加速性もあるらしいのう
      しかも短期間でスタンバイできるという

69 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:03:04.09 ID:eZmYZj8n0.net
>>35
アメリカで車の設計やるのは2流3流大学出身者だから
エリートは航空、宇宙、軍事研究に行っちゃう

70 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:04:52.83 ID:PKV0Oq2l0.net
リニアってこと?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:05:13.87 ID:J95jXl650.net
>>70
そやね

72 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:05:15.03 ID:w0si2TYs0.net
53>>
なるほど。THX

73 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:05:29.41 ID:FsFzIF7Z0.net
自動車レースにでも出るの?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:05:30.41 ID:ViHzDiP60.net
蒸気カタパルトって技術的にそんなに難しいのかな?
アメリカしか作れないって聞いたけど
それとも特許とかの関係?

75 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:06:55.98 ID:LUEyWLmy0.net
>>64
米軍の装備は自衛隊と違って核爆発の電磁パルスに耐えられることをちゃんと試験してるから無問題。
そんな鬼畜な核戦争対応の試験装置ちゃんと作るのがアメリカ様

76 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:08:01.67 ID:1ODxlVL50.net
>>1
なんか思ったほど飛んでないな。
しかし、こうしてみると空母デカいなぁ

77 :sage:2015/06/17(水) 22:14:32.58 ID:Cd+TfJgO0.net
>>75 しかしズムウォルト級とかF35とかの迷走を見ていると
とてもじゃないが信頼性があるとは思えねぇ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:15:35.94 ID:/bmPByR00.net
>>3
小さくしたら積める戦闘機が減るやないか

79 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:16:26.76 ID:gRan+KMu0.net
>>1
キチガイ朝鮮人を根絶やしにするために無人機を積極的に開発しないとねえ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

80 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:18:28.29 ID:uGUJe7BA0.net
>>35
アメリカも職人レペルでは日本人に勝るとも劣らない腕っこきってのがいる。
でも自動車生産みたいな流れ作業に従事する底辺のブルーカラーの質が日本より遥かに劣る。
つまり仕事出来る奴と出来ない奴の格差が極端なんだよアメリカは。
航空宇宙分野では日本がアメリカにかなわないのは戦後の航空機開発禁止が響いてるだけでもない。この分野には優秀な人材が集まってるんだよ。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:19:36.97 ID:7GH6mU6O0.net
>>74
アメリカ空母の蒸気カタパルトは
原子力空母のため、もともと蒸気が余ってるから比較的ハードルが低い

蒸気カタパルト自体は第二次世界大戦でイギリスが実用化したもので
アメリカしか成功してないわけじゃないが日本海軍は成功できなかった
(日本海軍の大きな敗因の1つ)

82 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:19:41.11 ID:HRFNgJ+g0.net
アメリカ海軍の訓練でクジラが死んでんねんで!

83 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:22:02.17 ID:Ep2vzEAL0.net
>>45
舶来万歳のアホキタコレ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:23:27.33 ID:PKV0Oq2l0.net
じゃ、日本も作れるんじゃまいか

85 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:25:07.69 ID:wKBsAXjF0.net
>>59
>オプションで「レールガン」が付けられそうだな。

俺も思った

86 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:25:22.58 ID:eNnIUie80.net
>>23
ずっと朝靄だと思ってた

87 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:25:55.01 ID:DBvlMpRy0.net
たぶん日本人初は上島竜兵がくくりつけられて
飛ばされるんだろうな

88 :copyleft-copyleft:2015/06/17(水) 22:27:50.19 ID:QAOojfN40.net
>>3
カタパルト自体の長さは90-100mぐらいだし、着艦も甲板が200mぐらいあれば問題なく可能だから、
空母として最低限の能力だけに絞れば全長220-280mもあれば必要十分。

で、何でフォード級が330m超もある巨大さかといえば、アメリカらしく、
地球の反対側でも長期運用可能な移動型の巨大総合基地が求められてこうなっただけ。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:27:58.36 ID:1kkmG64m0.net
ディーゼルカタパルトってのはあるのかな?
カタパルト内に燃料噴射して作動させるやつ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:30:36.71 ID:J95jXl650.net
>>89
火薬、油圧、空気、蒸気、電磁

91 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:32:38.71 ID:tuq+5EYA0.net
おお、これ実用レベルになったら、艦載機増やせるな

92 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:33:15.27 ID:a7Qwu8Rh0.net
遠い将来電磁カタパルトで
ブーツをすっ飛ばす光景が見られるな

93 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:01:06.73 ID:f7OD17yw0.net
オレンジ車は使い捨てでなく回収するんだよね?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:28.51 ID:n48SRLwE0.net
発電用蒸気タービンが死んだら発艦出来ないから役立たずじゃね? 蒸気式だったら原子炉蒸気そのまま使えるし
リスク少ないよね?

95 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:06:09.64 ID:l/qK/YEP0.net
>電磁式であるため電源が故障すると使用できない問題もある。

なんだってそうだ
何式だろうがそれが故障したら使用できないのは当然

むしろ艦載機を射出するほどのエネルギーで他の電子機器類や
レーダーなんかに干渉しないのかどうかの方が重要じゃねーのか?

もちろんアメリカだから考えてるだろうが
空母は対策済みだが艦隊の方は影響でまくりとか
そういう笑いは米軍には求めてないからな

そう言うのは英国や朝鮮が得意なんでそっちで頼む

96 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:09:20.95 ID:XLMoSoyq0.net
>>23
ずっとタイヤの摩擦熱だと思ってた

97 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:12:37.27 ID:tfugNn710.net
>>51
「金田のバイク」世代にもちょっとクる物がある。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:16:32.90 ID:uY+RF9xT0.net
>>11
バリバリ光りながら発射されてると、アニメっぽいよな

99 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:17:20.82 ID:tfugNn710.net
>>59
口径4096mm、砲身長12口径/21口径でお願いします。

100 :ドクターEX:2015/06/17(水) 23:17:26.18 ID:NJvWJ14W0.net
>滑走距離が短く

これってGが以前より増加するってことだよね。
耐えられるかな?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:22:31.55 ID:1MPSYqRn0.net
>>100
いきなり「ドンッ」だと蒸気も電磁も乗員はレッドアウトしちゃうと思ふので
ある程度制御されてるんジャマイカ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:24:17.98 ID:eMFRnOHS0.net
>>87
今の流れだと出川だと思う。

103 :copyleft-copyleft:2015/06/17(水) 23:27:02.66 ID:QAOojfN40.net
>>100
蒸気式は出力調整が出来ず、後半なんてパワー落ちるけど、
電磁式は最初から最後まで細かく出力調整可能だから、必ずしも瞬間的なGが増加する訳じゃないよ。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:28:42.13 ID:aMknv5VH0.net
>>100
ナショジオかなんかで見たが加速度制御がかなり高度で機体の負担も
蒸気式より少なくて機体の寿命が延びるらしい。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:34:57.05 ID:I/lPgxNe0.net
倒れて、ベルトのバックルが磁石で引きずられるコメディ映画が作られそう。
特にチャーリーシーン主演で。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:37:34.50 ID:miwXZStM0.net
我が家(55LDK)では、レンジ仕様中はWi-Fiが使えなくなる。機器同士が近い所にあるせいだろうけど、なんか嫌だ。身体に悪そう。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:41:38.83 ID:SKZSC6vC0.net
>>7
そのままって、テストしたよ〜しか公表してないし

108 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:44:15.11 ID:ljfc1Wp70.net
滑走路を短くできるなら潜水艦にも搭載できるのではないだろうか・・・

109 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:05.55 ID:tfnQS0i10.net
じゃぼーん ってのがシュール

110 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:51:29.17 ID:J0uX61NV0.net
>>108
できるかしれないけど意味ねえw
でっかい潜水艦が作れるならSLBM搭載した方がいいだろ。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:58:01.76 ID:zgFvDXUy0.net
カタクラフト?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:21.83 ID:SkPw28610.net
甲板にランニングマシーンみたいなの設置すればカタパルトいらなくね?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:15:24.59 ID:+NIqb9PW0.net
>>76
東京タワーの高さと同じ全長332m
大和が263mくらいだからでかい

114 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:17:11.19 ID:ND+sAiU70.net
本気でスターウォーズの世界目指してるな

115 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:21:56.22 ID:j2PCyjs00.net
>>108
伊400復活させようぜ!

と思ったけど潜水艦最大の武器である隠密性がガバガバになるな(`・ω・´)
? 
潜水可能な戦闘機作ればいいじゃん!

116 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:23:34.57 ID:D1rUcgpj0.net
超伝導を使ってるの?

117 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:28:36.94 ID:/Caek4DM0.net
これは本当に難しい。日本なら国家予算全部注ぎ込んで1000年かけても
開発は無理。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:35:22.90 ID:xqemPfE30.net
難しいのはわかるが
どの辺で苦労してるのかがいまいちわからん

119 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:39:18.50 ID:I/1aVzub0.net
むしろ電気じゃなかったことのほうが驚いた

120 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:41:55.72 ID:P6UikfMP0.net
リニアの縮小版だからチョチョイと改変すればOKじゃねーの?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:48:46.72 ID:x8BS9F660.net
>>28
>滑走距離短くできたらもっとたくさん艦上に艦載機置けるね

なんかの間違いなねーの?
アメリカ空母のC-13ってカタパルトは、-0、-1、-2で3種類ある。
-0が一番古くて、250フィートくらい。
-1で310フィートに伸びて、3割弱のパワーアップ。
-2は6割くらいパワーアップしたけど、シリンダーの径を太くして、長さは逆に3フィートくらい短くなった。

電磁カタパルトは、300フィートぴったしだそうだから、-1や-2よりは確かに短いけど、330メートルの空母での1メートル2メートルの話だからなあ…。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:51:02.81 ID:ZXjB7haq0.net
これを扱う戦闘員は、かなりの被ばくを覚悟せんといかんな。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:57:00.24 ID:nlIOpRJh0.net
日本はゴム式?

124 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:07:43.26 ID:EeLHAX5W0.net
>>123
いや、竹のしなりで飛ばす。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:10:44.86 ID:7mO9lzdk0.net
ようするに レールガン

126 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:21:06.15 ID:ip7Cpeco0.net
>>123
喝で飛ぶ。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:29:31.88 ID:xYIbOIJ90.net
支那がアメリカから技術盗んで電磁カタパルト作ったけど
使えるのかな。無理な気がする。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:46:05.02 ID:RFl4hxyF0.net
>>74
蒸気カタパルトって蓄えた蒸気でシリンダーの中のピストンを押すっていう単純な原理で動いてるんだけど
甲板の下に埋め込まれたシリンダー内のピストンと飛行機をどう固定するかっていうのが問題で、
じゃあどうやってるかと言うと、なんとシリンダーに溝を切って(断面がCの字になる)その隙間から伸びた
ピストンの腕と飛行機を固定するという荒業を行っている。 シリンダーに穴が開いてるんだからそのままだと
蒸気が漏れてピストン動かないので、シール材でフタをしていて、カタパルト発射する際は
ピストンがシール材を剥がしながら進み同時にピストンの後ろではシールし直していくという複雑なことをしてる。

素人考えだともっと他にいい方法ありそうな気がするけど現実にはこの方法が使われてて
長年研究したソ連が結局は実用化できなかったことを考えると積み上げた経験がモノを言う
「アメリカだけに可能な技術」なんだろう

129 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:08:07.10 ID:iTovVT570.net
福島瑞穂「ミニ空母からぁ、B52がバンバン飛び立つんですぅ」

130 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:08:26.62 ID:NJzeVvYR0.net
>>23
ずっと演出のためのスモークだと思ってた

131 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:10:21.87 ID:NJzeVvYR0.net
>>83
…千客万来…?

132 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:11:40.13 ID:NJzeVvYR0.net
>>59
水平線までしか飛ばない弾丸とかゴミなんで

133 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:15:30.05 ID:3Ds7j7EF0.net
>>132
反射衛星最強

134 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:15:31.18 ID:8hvXProb0.net
>>1

「電磁式カタパルト(EMALS)」はインドに売るよ

アメリカは設計段階でインド原子力空母建造に立ち会う。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:48:51.46 ID:5n0sJ4Pv0.net
>>69
ほんこれ
日本の品質管理技術なんて理系エリートからみると下らない物に今でも思っている
経営やってるアメリカ人はその重要性は分かってるけどね
いかんせん集まる人材のレベルが低くて、給与でもそう厚くは遇することが出来ないからねえ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:50:20.66 ID:5n0sJ4Pv0.net
>>80
アメリカの趣味人が戦車のレストアとかしてんの見る圧倒されるよね

137 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:54:38.70 ID:5gx2tPe+0.net
強力な電磁場の中に人間を入れると四次元に飛ばされるんじゃなかったっけ?
昔、オカルト本でそんな話を読んだ気が

138 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:57:09.46 ID:M5u8Y6s/O.net
>>128でも今回の>>1日本の技術があって出来たんだよね
安倍が技術提供決めたよね前に

139 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:59:32.53 ID:UG6wafr/0.net
超電磁ヨーヨーが捗るな

140 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:11:53.34 ID:xW7EcZbA0.net
きゃーカッコイイ!

141 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:21:44.29 ID:16JR59SC0.net
だから日本のようなヘリしか積めない空母モドキは空母とは呼ばないから
日本政府が空母じゃなく護衛艦と呼ぶのは間違っていない
ちなみに護衛艦ってのは日本だけの呼び名で世界では戦艦や戦闘艦と呼んでますから
ここは日本政府は間違っています

142 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:27:44.98 ID:f69xd/kr0.net
役立たずだ害でしかないネトウヨを射出すればいい

143 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:27:54.63 ID:UG6wafr/0.net
デストロイヤー

144 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:45:50.04 ID:0VRYJHcX0.net
スパロボ参戦だな

145 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:30:22.36 ID:l5yT/tfz0.net
両舷に弓体を付けて、油圧で展張し超強度弦を引いて機体を射出するクロスボウ空母が一番効率的だろう

146 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:01:49.32 ID:Df2+Za6z0.net
.
肩こりにはカタパルト!

147 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:23:14.54 ID:IzJLf3EZ0.net
>>106
55LDKって、城にでもすんでんのか?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:34:17.39 ID:+L4ke9hd0.net
電磁波でこれから白内障になる海兵隊が安全と絶叫↓↓

149 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:58:37.16 ID:yi0q6gaZ0.net
フォード級って発電力がニミッツ級の3倍ってバケモノだから

こんなの10艦も建造決まってるからアメリカやる気満々

150 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:01:47.36 ID:olFxXjLH0.net
この調子で世界の海は今後もアメリカが牛耳ると

151 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:08:24.32 ID:TKOm/4xB0.net
絶叫マシーンに使えそうw

152 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:08:27.91 ID:BWg2gvtQ0.net
>>98
宇宙ものでよくある
射出方向に赤い点が幾つも表示され
青く変わったところで発進!!

153 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:25:14.36 ID:Fk0dAyu10.net
>>151
いや、死ぬってw

154 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:38:05.17 ID:BWg2gvtQ0.net
原子力空母以外でも使えそう?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:39:44.26 ID:KmLvcStE0.net
カタパルト・タートル

156 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:12:59.11 ID:WxcdTDNU0.net
滑走路は短くせんでもいいのに・・・
パイロットが悲惨だな

157 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:14:17.31 ID:593qvCTc0.net
>>128
蒸気カタパルトって、そういう仕組みだったのか
発想自体は単純だけれど、それを実現させるのはやはり相応の技術がないとできないんだな

158 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:19:11.87 ID:cdsW8eHu0.net
>>128
しかも手作り一品モノだったりする。
作られる台数が少ないってのもある。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:21:15.92 ID:WxcdTDNU0.net
>>128
いや、普通にシリンダーの先に固定装置つけりゃいいだけのこと
カタパルトの後方はカタパルトの長さ以上の甲板がある
充分シリンダーを置ける

それ以外にもロッドレスシリンダを使えば、カタパルト下のスペースだけで済む

なんも難しくない

160 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:21:50.02 ID:wUiUQB920.net
紙飛行機を飛ばすゴムか

161 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:24:33.05 ID:hSRxQFHK0.net
>>141
空母は空の母だから、航空機が発着ができれば、みんな空母。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:27:29.71 ID:/QGlWFWP0.net
>>136
趣味でMiG21飛ばしたりする連中だからな
趣味でやってるF104飛行チームもあるし。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:30:39.63 ID:/QGlWFWP0.net
>>159
米軍に売ってこい

164 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:30:53.24 ID:db5vq+Th0.net
蒸気より電磁式のほうが準備に掛かる時間が短くなって早く送り出せるから攻撃が素早くなるんだろうな。
でも電磁式より蒸気のほうがかっこいいよね。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:33:18.57 ID:ScBDhO150.net
ちょっと聞きたいんだが、スクリューやられて停止した空母からカタパルトだけで艦載機は射出できるの?
カタパルトだけで120ktくらいまで加速できるなら大丈夫だと思うんだけどさ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:34:36.34 ID:17fbcPsE0.net
>>165
大丈夫だろ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:39:39.35 ID:/QGlWFWP0.net
>>165
速力ゼロな地上に設置した電磁カタパルトの
実証機でホーネットがバンバン飛んでいたから問題ないと思われ。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:40:42.02 ID:ScBDhO150.net
ありがとう
カタパルトってすごいんだね

169 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:48:28.68 ID:1TeNT5l+0.net
>>159
現在の蒸気式カタパルトがメカジョイント式のロッドレスシリンダそのものだろ。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:54:31.63 ID:cdsW8eHu0.net
>>159
ロシアがそんな構造のを作ったが失敗してる。
20トンを越す機体を80mの距離で時速240km/hまで次々と加速させる。
ってテーマがシリンダ式だと難しいそうだ。
(巨大なシリンダの重さが速度の点でネックになる)

米空母の蒸気式カタパルト。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hyoshi/ship/YN01CV63-03.jpg

171 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:58:43.81 ID:TG9Ke2aP0.net
蒸気が貯まるのを待たなくて良くなるのか

172 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:58:56.87 ID:zw/BQ/e60.net
>>164
映画「トップガン」のオープニング
甲板を漂う蒸気が幻想的な雰囲気を醸し出していた
実際は大音響にスゴい衝撃なんだろうけど

173 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:02:38.63 ID:DhhPtt/f0.net
空母の運用で予算バカ食いと聞くがアメリカはどんだけ使ってんだよ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:13:53.46 ID:aGyk2AC30.net
>>128
蒸気カタパルトの元はイギリスだったような。こんな変態機械を考え付くのはあの国。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:45:51.11 ID:Ngq7D+l70.net
一方、ドイツは火薬式カタパルトを考案した。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:47:57.84 ID:Ngq7D+l70.net
>>173
平時の運用で1隻1日9000万円かかる。演習や戦闘時などどんだけかかることやら。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:48:49.29 ID:cdsW8eHu0.net
>>173
中露含むアメリカ以外の全ての国の軍事予算の総合計よりアメリカ一国の軍事予算の方が多い。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:53:55.51 ID:TG9Ke2aP0.net
アメリカ軍が1年間に消費する燃料って
ギリシャが消費する燃料と同じくらいなんだってね

179 : ◆twoBORDTvw :2015/06/18(木) 09:59:53.05 ID:drZNyYCt0.net
一日九千万円とか聞いちゃうと
竹槍でどうにかしたいって気持ちは
気持ちに関してだけはわかる

180 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:02:35.10 ID:Ngq7D+l70.net
しかも人件費は別だからね。空母はとんでもない金食い虫。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:03:02.93 ID:skiXLR0ZO.net
どう考えても電源がネックのような気がするな。
今はミサイルや魚雷の衝撃で電源が一時的にでも断たれることは無いのかな。
肝心な所は原始的かつシンプルな方がいいと思うんだけど。
例えば投石器のように(略

182 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:07:10.75 ID:JZyImTku0.net
>>23
(タイヤがキュルキュルなった煙じゃないんだ…)

183 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:14:06.63 ID:s/mr9q6n0.net
>>176
6千人乗ってるんだもんな
ナショジオでやってたけど
カタパルト射出の裏方さんってすごいデリケートな作業なんだね
機体の重さで圧力を変えなきゃいけないとか
こういう技術の発達でどんどん合理化していくんだろうな
そのうち全部無人機になってパイロットがいなくなっちゃったりしてw

184 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:22:54.77 ID:cC37fRQ+0.net
アメ公に「日本」という名前の翼をつけたらもはや追いつけるヤツは地球上にはいないと思う
ダメ押しもいいとこだわ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:24:23.83 ID:Q2HdPBeT0.net
SFがどんどん現実になってくるな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:29:45.91 ID:Zgcekcky0.net
電源確保できる全国の高速道路から離陸できたりする?

187 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:04:32.44 ID:xxE3oaam0.net
電源故障ってのはどういう意味での電源なのかね
メインの発電機が故障したらそもそも艦の運用自体に支障をきたしそうだからあまり考慮する必要ないだろうし
蒸気カタパルトの方が強力な蒸気圧を繰り返し受ける機構が故障しやすいように思えるんだけどな
蒸気を送る経路が一箇所でも破損したらいきなり蒸気漏れになる訳だし

188 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:07:33.45 ID:HcT8hhWS0.net
>>135
おめー、品質管理の本場はアメリカだぞ?
何言ってんだ。
教科書から何から。

イロハもしらねぇで、適当な嘘書くなボンクラ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:09:39.20 ID:MKnot3vd0.net
アメリカは宇宙人から教えてもらってるんだろうな

190 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:19:51.79 ID:0GwDwAYk0.net
>>154
蒸気カタパルトと違って初速などを調整できるおかげで
発進する航空機へのダメージが軽減できる
地上基地への設置もあるかもよ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:20:24.35 ID:NlqCGwVo0.net
>>35
アメ車一度でも乗ってから言えよ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:22:14.39 ID:/QGlWFWP0.net
>>188
日本が得意とか勘違いしてる複合材料の品質管理ルールなんかも全てアメリカ様が作ったものだしな。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:22:46.12 ID:kilVbkGb0.net
>>138
日本は高性能の部品は作れるけど、それを組み合わせて異次元のシステムに
昇華する能力がぜんっぜんダメ。だから新兵器開発ではいつも欧米の後塵を
拝してしまう。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:23:29.92 ID:Z0YcZkdSO.net
超電磁 ワン ツー スリー フォーファイブ出撃だ〜♪

195 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:25:19.75 ID:SUD/KT750.net
蒸気で戦闘機をぶっ飛ばす既存のカタパルトは基本100年前の
技術だけど、いきなりレールガンの世界か
軍事技術はわからん

196 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:27:06.02 ID:SUD/KT750.net
>>193
効率的な殺人の方法は野蛮なキリスト教圏白人が得意

197 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:31:11.37 ID:u4+qsvNT0.net
もう建造中のジェラルド・R・フォードに組み込んでのテストなのか
実用段階まで来てんだね

198 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:32:11.20 ID:kilVbkGb0.net
>>196
非効率な部分を精神主義(敵ないし味方への残酷さともいう)で
カバーですか。そこがアジアの迷信家たちの限界。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:33:10.85 ID:dXIELFp30.net
消える魔球は?

200 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:34:49.98 ID:7991DFXJ0.net
>>51
これこれ。
これを期待してる
まぁないだろうけど(笑)

>>23
も臨場感あってカッコいいな
様々な通信とかコールサインとか発艦申告が飛び交ってる雰囲気が出てる

201 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:44:07.52 ID:Ak/R08ta0.net
リニアモーターとレールガンの動作原理は全く別なんだけどね
なぜかごっちゃにしてる人が多い

202 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:50:53.73 ID:yO11h6ml0.net
びりびりねーさん、遂に艦載機の射出まですんのか。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:19:19.89 ID:qvW/HxOA0.net
>>35
お陰で日本車が売れてるんですッ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:20:05.39 ID:yIWFsXfr0.net
>>4
みずぽさん先見の明ありすぎ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:22:45.04 ID:Ngq7D+l70.net
なぜ巨大輪ゴムにしなかった。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:28:45.05 ID:hm0hnUIm0.net
>>35
トヨタもホンダもニッサンもアメリカ製がほとんどだろ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:32:44.51 ID:HfsGush40.net
ガンダムとかって電磁カタパルトなん?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:48:37.14 ID:NFBnFkaW0.net
>>23
日本は炸薬で射出してたんだぜ♪

209 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:49:59.20 ID:NFBnFkaW0.net
>>45
おまえはキアに乗ってんだろ?

210 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:51:54.95 ID:b0mRMjj30.net
>>3
デカイことは良い事だ、がスローガンのアメリカが、省スペースに興味ある訳無いでしょうに。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:14:09.38 ID:5n0sJ4Pv0.net
>>188
品質管理をあそこまで製品の競争力にしたのは日本だが。
品質管理のない戦前の日本と比較してどうすんだw
比べるのは今だろ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:19:27.66 ID:5n0sJ4Pv0.net
>>192
で、自動車のどこに複合材料が使われてんだ?
自動車としての主たる機能に関する品質影響する部位なんだろうな。
いま>>35について話してることを忘れてないよな、鶏頭さんよw

213 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:25:01.19 ID:wMBHf/nx0.net
重りと滑車にワイヤー、人力巻き上げがいいお (´・ω・`)

214 :ネトサポハンター:2015/06/18(木) 18:29:55.79 ID:26ZtcqB10.net
>>205

ユートピアが特許権で激おこ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:30:51.04 ID:kprCw0WU0.net
日本だとリニア式カタパルトとか作るのかなぁーー

216 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:38:22.29 ID:kR1uXoK+0.net
なんか発射時の電磁誘導で、搭載してる電子機器が壊れそうだな

217 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:21.63 ID:WFYXYup70.net
30トン前後のぶつに
リニアで150m先で時速250kmほどの速度を与える装置

山梨の実験線チームでも作ってくれそうなくらいの条件に見えるけどなw

218 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2015/06/18(木) 19:22:16.74 ID:kIwuuvbj0.net
>>1
>電磁式カタパルト
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-shame.gif
操作を誤ると、船そのものが異次元へ転移してしまう・・・
たしかフィラデルフィア実験・・・

おっと、誰かがドアを叩いている・・・

219 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:24:04.32 ID:cSSFdlva0.net
電磁波で、時空を飛び越えるなんて信じているやつが、まだいたとは 笑

220 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:29:32.24 ID:smIiufVx0.net
これ鳥人間のダメなやつじゃん

221 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:24:14.34 ID:7yZrYvXp0.net
>>217
その勢いで加速したら乗客全員が最後尾車両に固まらねーかな?
富士急のドドンパならあるいは?
http://www.fujiq.jp/attraction/img/detail/dodonpa.jpg

222 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:53:58.84 ID:DrubkEXT0.net
>>6
去年無償で提供するって言ってたじゃん。
米国は軍事開発で特許侵害しそうなものは政治的圧力でかっぱらっていくからね。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:54:49.68 ID:POtRKVd10.net
リアル御坂美琴な世界ができるんだな

224 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:58:27.99 ID:4LNkajnd0.net
>>99
エグザクソン?

225 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:58:58.01 ID:3+tLow1/0.net
>>219
オーダーが違うだけで、高密度のエネルギーで「何か」を起こす発想自体は、
どこでもやっている気がするけど

226 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:59:45.55 ID:qG3irmsC0.net
>>4

ここにいるみんな

みずほさんにごめなさいは?

227 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:11:46.54 ID:qvD+OIPn0.net
>>23
中二病心をくすぐられる

228 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:01:03.75 ID:I/1aVzub0.net
>>170
こんなに浅い場所にあるんか
爆弾一発で使用付加になるな

229 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:23:49.60 ID:0HotvWCd0.net
>>227 それでくすぐられちゃったら、こんなの見た日にゃあ・・・w
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y45rzmDaABI

230 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:49:23.83 ID:fNGITuUn0.net
>>192
トヨタの生産管理も第二次大戦時のアメリカの軍需産業が手本だしな。
まあ日本独自のものなんて無い罠。アメリカが敗戦国日本に工業力で
食い扶ち与える為に技術移転たくさんしたんだよな。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:26:10.69 ID:ZvvWzcSq0.net
朝鮮戦争特需なんかで精度の高いネジの生産管理が必要になり、F104ラ国でその制度が更に上がった。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:29:18.65 ID:7Ge4pl3m0.net
これ強力な電磁ノイズが出て位置を特定されない?
位置なんてとっくに特定されてる想定なのかな

233 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:49:16.05 ID:M7CCNG8J0.net
レールガン葛西とJR東海も
将来的には米軍艦の名前になりそうな勢いじゃないか

234 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:46:02.88 ID:DVjjxLyR0.net
>>230
大学時代に生産工学の講義でその辺の話は習ったわ。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:16:58.41 ID:izIRFtFR0.net
イ400だっけ、潜水艦から発射出来るの。

素人考えでは、何か相当送れてるようなw

236 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:28:09.86 ID:i525Bpdn0.net
>>234
だから中卒のニートには分からんわけだ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:53:38.35 ID:8U6P1Es50.net
>>235
技術は進歩してるのに
未だにワイパー
ttp://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/7/6/7/0968767.jpg

238 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:40:28.68 ID:QKqgle7I0.net
トヨタ方式ってアメリカ原産だったか
工学系出たけどそんなの習わなかったは
たぶんその大学の講義のたまたま余談で出た話なんだろうなトヨタ出身の教授とかで
2ちゃんはたまにこういうレスがあるから勉強になる
でもなんでアメリカの生産技術がトヨタに導入されたん?
後に80年代の日米貿易摩擦を産み出す元になるのに
そんなこと予想できず5、60年代にアメリカ自らがトヨタに与えたのか

239 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:42:14.04 ID:bfgJEJGO0.net
デミング博士も知らないゆとりか

240 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:44:19.55 ID:FaK/40q+0.net
これで釜爺をクビに出来るな

241 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:44:56.47 ID:jV/SaR4Z0.net
空母ってエリート兵が乗ってんのかと思ったら新入りみたいのだらけなんだってね

242 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:10.07 ID:9kQTrOUA0.net
輪ゴムで

243 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:57:31.81 ID:QKqgle7I0.net
>>239
その名前はずいぶん昔に聞いたな
大学で習わなかったが新聞などの話題として
ゆとりじゃなくても忘れられてるはw
あんたみたいな最高学府の生産技術専攻の人じゃなかったんで

244 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:00:04.09 ID:9kQTrOUA0.net
そのままで揚力が出る位に、空母の高速化を

245 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:02:06.60 ID:80VTV6U20.net
>>241
空母の水兵は女が多いから、作戦行動中に次々と妊娠して、アメリカ海軍は頭抱えてる

246 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:50:40.02 ID:wfGMedZD0.net
空母付きのパイロット、いやエヴィエイターはさすがにエリートじゃないの?

247 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:03:53.83 ID:7AjW5OkE0.net
>>244
ヅラが飛ぶじゃん

248 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:14:21.21 ID:RT+lz45A0.net
デミング→トヨタ式→シックスシグマ

お互い切磋琢磨で良いんじゃない?w

249 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:15:10.16 ID:GgSaUHeb0.net
逆転の発想で

空母を飛ばしてみては、どうだろう?

250 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:54:46.15 ID:oykhpRDb0.net
>>238
欧米人って基本的に教えるの好きだよ。生産工学みたいな体系的
学問になってるような事柄まで隠すようなことはしない。
日本やシナチョンとの大きな価値観の違いなんだろうね。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:57:36.57 ID:kh6CJ7On0.net
>>237
技術が進歩してその天井の窓は後の新型ジャンボではなくなってるよ。
昔はGPSがなくて最悪の場合六分儀で天測して自分の位置を確認してた。
天井の窓は天測用。その画像相当古いなw

252 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:58:50.52 ID:L8wybscH0.net
電磁式カタパルトか
滑走距離が短いって、射出Gはかなり高いんだろうな
30トンの戦闘機を200時速キロまで50メートルで加速?

253 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:04:49.35 ID:BZy7Jjwv0.net
体を壊すパイロット続出のよかん。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:06:59.22 ID:BZy7Jjwv0.net
>>251
てかGPS自体なかったし。GPSが普及したのは大韓航空機撃墜を受けてアメリカ軍が民間転用してから。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:09:47.39 ID:PztPprYX0.net
日本は無理って言うけど
三菱電機あたりがさらっと作ってくれそうな気がする

256 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:09:53.49 ID:k05wIgSOO.net
>>249
それ何てガウ攻撃空母?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:27:29.11 ID:zu+Ml5aA0.net
>>250
料理の世界もそうなんだよな
日本だと秘伝とか盗んで覚えろとかだけど
向こうはレシピをどんどん公開する

258 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:16:19.17 ID:CELLvBkw0.net
>>1
>発射試験は複数回実施され、そのうちの何回かは電気系統のトラブルで失敗したとされる。

幸先よくないな
運用中にそんなことがあったら高額なF/A-18EやF-35がパーになってしまう

259 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:17:13.96 ID:L8wybscH0.net
>>255
カタパルトあっても、アレスティングワイア(着艦用ワイア)ないとだめだからな

260 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:29:13.02 ID:c6Z6UKAD0.net
>>258
飛行機自体の損害より
爆装した機体が甲板上で炎上爆発したら…

261 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:36:53.46 ID:gos3rYn50.net
ああ、仲間を引き連れて湖にズンズン入って行って
集団自殺する人か。あれ、崖からおちるんだっけ?

262 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:41:27.70 ID:LARd24sH0.net
そんなに短くできないんじゃない
みんなの指摘どおり
短時間に大きなGは体にいいわけがないので
90メートルが80メートルになるくらいでは

263 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:53:21.50 ID:xjib41XM0.net
>>254
大韓航空機撃墜事件の時はGPSなんて影も形もないぞ。
GPSを民間に開放(SA解除)したのは西暦2000年。
事件から17年後だし直接なんの関係ない。既に
カーナビ等で広く使われ出してSAを掛けないことで
社会に貢献にする方向に変わった。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:10:53.57 ID:mS1bSiyl0.net
距離も短いので超電導リニアも十分ありだな

265 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:42:10.96 ID:rStFdxWt0.net
>>257
造船なんかまさにそれだわな。
設計基準や設計用の解析ソフトをガンガン広めてしまう。アホな中韓にも出来るように標準化。
その代わりそのソフトや認証でガッチリ()

266 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:43:37.68 ID:rStFdxWt0.net
>>264
電車用では加速がトロイからだめ。
電磁砲のようにガチパルスでぶっ飛ばすのがカタパルト。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:19:04.37 ID:1RC+CdeJ0.net
蒸気シリンダー式カタパルトって、は、動き始めと離陸寸前とで
中の圧力はどうなってるんだろう?

素人考えだけど、動きが遅いスタート時は圧力が効率よく伝わって
終盤のシリンダー容積が増えて動きが速くなるほど効率悪化のような。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:37:04.03 ID:2T9XjDuD0.net
>>241
とにかく空母は航海が長くて本国に帰るどころか寄港すら90日ぶりとかがあって、永久就職の士官以外はすぐに辞めちゃうから、
そんな下っ端の契約更新率が高いと海軍が船そのものを表彰するくらいだからな。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:41:16.46 ID:2T9XjDuD0.net
>>262
>90メートルが80メートルになるくらいでは

米海軍の資料では最新のスチームカタパルトで309フィートなのが、電磁カタパルトでは300フィートぴったしになってた。

>>267
後半になるほど蒸気量を増やせばいいだけなんじゃね?

270 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:45:33.12 ID:PR0kxEDG0.net
こち亀で、両津が自転車に乗って空母のカタパルトから射出してもらう話があったな。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:54:08.90 ID:nh9URs+g0.net
>>23
トム猫、カッコいい

272 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 19:01:54.63 ID:s2CJ/UxS0.net
前より重くしても飛ばせるようになるってこと?

273 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:54:00.51 ID:JE1Z2CXV0.net
>>258
試験で完璧な成功以外認めないなんて日本のマスコミぐらいだろ

>運用中にそんなことがあったら高額なF/A-18EやF-35がパーになってしまう
だからこその試験。悪いところを先に炙り出せば出すほど、本番の運用でうまく行く

274 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:57:38.27 ID:JE1Z2CXV0.net
>>267
その通り
かと言って、初期圧力は機体と人体で制約されてるから、むやみに高められない

電磁カタパルトは逆に後半ほど加速を高める、みたいな制御ができるのがメリット

275 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:24:01.15 ID:JllYc9rd0.net
ワスプ級、アメリカ級に乗っけられるほど
コンパクトになったら面白いな
電源が足りないか

276 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:49:28.60 ID:8wWSd5/S0.net
これは全力でやったらキャデラック何km飛ばせられるんだろ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:53:41.65 ID:N+fn53Tt0.net
>>274
むしろそれだと人が邪魔になっちゃうんじゃね?

278 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:12:17.44 ID:rRuRf6JG0.net
ダミーに陸軍の人形は乗っけないのか

>>3
空いたスペースに燃料・弾薬・その他をいままでよりも余計に積めるのでより強力になる

279 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:25:32.32 ID:Cl+ncHS70.net
空母にサイクロトロンみたいなの載せれば良いのだな。
カタパルトの他に決戦兵器として電磁砲に出来たら面白いね。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:44:31.48 ID:8zU8vSIt0.net
Topgearが食いつきそうなネタだが、ちと遅かったな。
Stigのマネキンがアメ車に乗せられて射出されるはずだったんだな。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:19:36.64 ID:lwkghwWc0.net
飛行機打ち出す際にバリバリっと放電してほしいね
だってさあ、カッコイイじゃん

282 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 17:59:11.22 ID:rRuRf6JG0.net
>>275
艦の前半分で脚や機体強度をカタパルトに対応させたSTOVL機を発艦、同時に後ろ半分でヘリの発着艦やSTOVLの垂直着艦が出来てスゲー効率上がりそう
例えばワスプ級は制海任務時のハリアーを20機積む
後ろ半分をカタパルト発艦のためのSTOVL機の待機場所にして、前半分からカタパルトで次々と発艦させれば空母並みの発艦ペースになる

ただ、電力がねー・・・


>>280
イギリスの軽空母のスキージャンプ台から飛んでたね
甲板で何マイル/hまで加速できるかの計測で、止まりきれなかった不慮の事故ということみたいだけどw
https://www.youtube.com/watch?v=VOQPkwE1JZ8

283 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:00:44.34 ID:99lgYQDL0.net
原子炉で焚いた水蒸気使うか
原子炉で発電した電気使うかの違いだからな
エネルギー消費は問題ないんじゃないか?
加速する飛行機の重さが何倍にもなるなら、カタパルトの出力も何倍かにしないといけないけど

284 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:21:45.14 ID:LncCC5RKO.net
波動砲みたいに発車されるね。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 19:25:54.36 ID:AYliqBSO0.net
>>251
ジャンボのは非常脱出口じゃないの?
古いジャンボは巡航中にその窓開けたってこと?(透明じゃないよね?)

DC-8の天測窓とか、見た目でも分かりやすいけど・・・ナビゲーター席もあったしね。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:50:55.32 ID:QXVNXC+S0.net
メンテは楽そうか

287 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:31:16.79 ID:tITWx6Li0.net
>>285
脱出口でしょ、一応小さな覗き窓は付いてるけどね

そもそも天測窓なら左右に付いてなければ意味ない
航路は東行も西行きもあるんだから

288 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 08:00:25.28 ID:/lyNilCO0.net
>>287
釣りなのか天然なのか

総レス数 288
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200