2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】 食べ物がおいしい世界の観光地トップ10とは?米メディアが発表 首位は台湾 日本は5位に―台湾紙

1 :極限紳士 ★:2015/06/17(水) 19:40:19.30 ID:???*.net
食べ物がおいしい世界の観光地トップ10とは?米メディアが発表―台湾紙

FOCUS-ASIA.COM 6月17日(水)8時1分配信


米CNNが15日、食べ物がおいしい世界の観光地トップ10を発表し、台湾が圧倒的多数で首位を獲得した。15日付で台湾紙・自由時報が伝えた。

開票結果は、台湾が8242票で首位を獲得。2位のフィリピン(1528票)を大きく引き離した。
3位以下はイタリア(810票)、タイ(470票)、日本(443票)、マレーシア(265票)、香港(236票)、インド(205票)、ギリシャ(167票)、ベトナム(162票)。

台湾の美食は福建、潮州、客家、日本の融合で、台北だけでも20本の美食ストリートがある。悠久の歴史を誇る台南市は美食の町として有名だ。

(編集翻訳 小豆沢紀子)


ソース
FOCUS-ASIA.COM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000013-xinhua-cn

488 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:57.74 ID:Cto+qjIm0.net
>>11
ティタンホンなんて観光客目当てに劣化したから台湾の人もあまり行かなくなったぞ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:58.21 ID:PnSP2BI40.net
フランスは今や人口の半分が移民だぞ
そりゃ食文化も劣化するわ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:02.67 ID:TS6gVSIMO.net
アメリカ人は馬鹿舌だからな
日本食の繊細な味は分からんめえ
まあ台湾とタイは美味しいのは認める

491 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:02.93 ID:LAk6lbek0.net
>>451
ディズニーワールドで食べたからだろう
フロリダでもレッドロブスターとか店舗選べば、
安くてもまずまず美味しかった記憶がある

492 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:05.94 ID:ZcAAbVv10.net
脂っこいのばっか

493 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:08.78 ID:UaoVN0ZC0.net
支那チョンだったら蜂の巣つついたように大騒ぎするネトウヨも
心の親友、たっ、台湾様なら…wwwwww

494 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:11.97 ID:QdV4Ma/l0.net
しかし何で台湾でブラックサンダーが人気なのか不思議でしょうがない・・・
ジャンクチョコレート菓子のあの味は確かに癖になるだろうが・・・
キットカット抹茶とブラックサンダーは絶対に過剰評価されているだろ?

495 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:18.07 ID:Vj04rOh+0.net
>>464
関係あるだろ。その辺りはイギリス関係なく飯ウマだった
ベトナムなんかは明らかにフランスの影響が残っている

496 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:19.27 ID:Q4dUWbAv0.net
韓国が1位じゃないのは明らかにおかしい
日本が工作したに違いない
東海の時もそうだったし日本は本当に卑しい国だ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:19.99 ID:YYNAJyMz0.net
>>136
選んでるのがアメリカだろ?洗練っていうのは理解できないんじゃないかな。分かり易い味付けって意味で、台湾もわかる。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:20.70 ID:JjZQ3tAV0.net
前日本のクソアイドルが台湾にいくので、台湾で何食べたい?ときかれて
飲茶と答えたら、あの比較的日本人に優しい台湾メディアが
そりゃ香港のもんだろ!アホバカカス!と発狂して叩いてたのが記憶に焼きついてるw
なんで飲茶であんな激怒してたのか知りたいw

499 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:22.02 ID:S7S0XDW50.net
これコスパがいいランキングだろ
単純に味だったらヨーロッパだろ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:26.18 ID:g4D2UR0XO.net
アメリカ人が調査対象だから
日本=寿司、生魚嫌い、ってなりがちだから日本はおいておくとして
フィリピンがイタリアスペインフランスより上ってなんでよ。
中国トルコも世界的に評価高いのに
だいたいフィリピン料理ってなに

501 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:39.59 ID:q4gKMkxk0.net
昔セブで熱帯魚の刺身が出てきた時は閉口したわ。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:44.87 ID:A8+xT/XR0.net
>>371
キダタロー先生に謝れ!

503 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:48.95 ID:6mhBuLf30.net
タイが低すぎるな 糞ランキング

504 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:49.77 ID:eahHP9Tl0.net
欧米人はさすがに分かってるな
時代はジョリビーなんだよ
ジョリビー食ったことない奴はいないよな?

505 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:52.82 ID:fIN0qjby0.net
>>452
同意。
ヨーロッパに行って東南アジア料理屋が見当たらなければハラールって書いてある店に行くのが手っ取り早いと思う。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:52:54.90 ID:dfYD796s0.net
>>21
食糞

507 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:53:01.34 ID:4lZsWU890.net
>>482
フランスはフランスパン
ドイツはドイツソーセージだけで
料理上手い国でいいと思うわw

それでいくとイギリスだってローストビーフあるか

508 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:53:10.41 ID:ngPsS/MhO.net
タイも、やはり屋台とかは腹壊す可能性大なんだろうが
同行してくれたタイに何度も行ってる人が
「初めはきちんとした店で食べたほうがいい」と
それなりの店やホテルを選んでくれたおかげで
いやな思いせず大満足できたんだろうなあ。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:53:14.56 ID:PKV0Oq2l0.net
フィリピン在住者は家庭料理が不味すぎて、自分で別料理作る人とか
少しはましなファーストフードで済ませるらしいよ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:53:19.10 ID:+w1JSr7l0.net
ちょっとまて
なんでもケチャップ味のフィリピンに何があるんだ?

511 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:53:35.77 ID:HdJXlKXB0.net
中国語のサイトでしか投票告知してなかったような票差だな
ありえないだろ

512 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:53:47.10 ID:Bb+V4Aso0.net
アジアばっかりなのは変だよね

513 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:53:47.61 ID:Qtx1LfSw0.net
日本の食パンくそまずい
綿をもきゅもきゅ食べてるみたい

514 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:53:57.27 ID:OGFfz5YB0.net
フィリピンは島ごとに料理がかなり違うからどの島って言わないとわからんw

515 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:54:03.60 ID:Fk6w64TN0.net
>>504
あの甘ったるいソースの店か?
マズイよー。
蜂のキャラもうざい。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:54:07.44 ID:LaV3PZhL0.net
台湾人は和食大好きだから、台湾料理にも和食の流れが息づいてる
台湾料理には出汁の概念があるし、一般人でも料理の味がわかるのは日本人と台湾人だけ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:54:09.47 ID:OLUU+S7M0.net
流石にこのランキングは無理が有りすぎる
台湾が2位以下の合計よりも得票が多かったり
二位がフィリピンだったり

518 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:54:14.94 ID:IWO9fyBj0.net
辛い

519 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:54:16.14 ID:xntY56lj0.net
>>507
イギリスで最高に旨いのはコンチネンタル・ブレックファスト
あれより美味な朝食は喰ったことがない

520 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:54:16.18 ID:UzKdO4k90.net
>>498
点心ならまだしも飲茶といえば完全に港式だからなあ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:54:27.04 ID:4lZsWU890.net
>>508
タイどころか
基本どこの国でも屋台は注意すべきだろう

522 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:54:41.53 ID:CYKsxnXC0.net
>>389

1位は非常に同意。
実は中華料理の最高峰は香港料理・・・というものは存在せず、広東料理。
元々豊富な食材と淡白な料理が主の広東料理+長年、植民地&市場経済で鍛錬されて
出来上がった料理が香港料理だ。

その洗練さを取り入れて、各地方(上海、北京、四川)の料理が、外国人がまともに喰える料理となる。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:54:46.17 ID:txZMdmoD0.net
明日の昼飯は台湾ラーメンかベトコンラーメン食おう

524 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:54:52.06 ID:LAk6lbek0.net
アメリカで食べる料理はまずいって書いてるやついるけど、
店の選択を間違ってるか知らないかのどっちかだろ
ちゃんとした店行けば美味しいよ
それは何処の国も一緒

525 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:54:52.18 ID:XYfEQfKC0.net
台湾中に漂ってるあの匂いがどうしても
好きになれなかった。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:02.93 ID:m87jWNea0.net
>>501
沖縄でも食えるで。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:05.70 ID:se5i26ak0.net
>>463

海外サイトの世界料理ランキングでトルコ料理が入ってるのを見たことがない。

情弱の日本人の間ではトルコ料理が世界三大料理なんだから笑えるw

528 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:07.18 ID:X8qTcZt+0.net
>>510
( ̄▽ ̄;)あのさあ…
バナナケチャップは醤油に勝る奥の深い調味料なんだぜ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:07.19 ID:cE1X2oVU0.net
なんかアジアがやたら多いな

530 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:10.35 ID:PWneExjj0.net
正直なところ2位のフィリピンは???という感じ
3位イタリアは納得

下調べ無しで特に何も考えずに食べられるのは日本

531 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:18.80 ID:UaoVN0ZC0.net
>>450
物食ってヤバいって言う奴って激しく脳ミソ損傷してそうw

532 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:30.42 ID:DRAET3KP0.net
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-27154.html

晴れの国おかやま、名だたる産物目白押し
海の幸、山の幸、おいしいくだもの日本一
I LOVE YOU
LOVE OKAYAMASAN
たべてみられえー 岡山産
あふれる特産岡山県
地元で食べよう岡山産(日本一)
※地産 地消 地産 地消 岡山 HEY 地産 地消 地産 地消 岡山 HEY
※(2回くりかえし)
桃はご存知白桃 くだもの女王マスカット 甘くて大粒種無しピオーネ ジャンボなジャンボなあたご梨
I LOVE YOU
LOVE OKAYAMASAN
たべてみられえー 岡山産 フルーツ王国岡山県
地元で食べよう岡山産(日本一)
※地産 地消 地産 地消 岡山 HEY 地産 地消 地産 地消 岡山 HEY
※(2回くりかえし)
安全安心有機無農薬野菜 蒜山だいこん、トマトに黒豆、千両なす
まだまだあります下津井ダコ、岡山カキ 岡山和牛肉 おかやま地どり ジャージー牛乳 岡山米
I LOVE YOU
LOVE OKAYAMASAN
たべてみられえー
岡山産 何でも美味しい岡山県 地元で食べよう岡山産(岡山産)
※地産 地消 地産 地消 岡山 HEY 地産 地消 地産 地消 岡山 HEY
※(6回くりかえし)

533 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:30.48 ID:6mhBuLf30.net
>>517
数字見る限り どうせ台湾版ネット工作 の集計結果だよ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:38.17 ID:lBTHXKP10.net
>>495
東南アジア一帯の料理と中華は親戚みたいなもん
ベトナムはフランスの影響は受けてても基本は中華だよ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:43.58 ID:BkbW04Sx0.net
>>508
俺は衛生の方はあんまり気にしないが、タイの安飯の問題は
おかずが美味くてもコメが不味いこと・・・5バーツ上げて、もっとちゃんとした米を使ってもらいたい。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:45.33 ID:Yb1pM4pA0.net
台北で屋台の排骨飯食いてー

537 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:49.56 ID:ocA++8Rj0.net
高級店で行くなら

1 日本
2 中国
3 フランス
4 アメリカ

538 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:55:55.00 ID:D+kWWMeG0.net
台湾だとあと龍山寺の胡椒餅が美味い。路地裏の奥にある店。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:20.91 ID:KAHu+fAw0.net
>>119
えらいマニアックな

540 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:26.12 ID:kb6tIC1c0.net
アジアすげー

541 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:32.79 ID:Drk2RTCP0.net
台湾の料理は甘すぎる
残念だが口に合わなかったなー

542 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:34.10 ID:E0UXFoOE0.net
組織票くさいから参考にはならないな

543 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:34.79 ID:7TK5Bbzt0.net
日本食が旨いとかいっているの
日本人自身とあとは外国のリベラルブサヨ層だけなんだってよ

テレビに踊らされてホルホルしちゃダメだよ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:34.99 ID:eTXgqvg9O.net
フィリピンって、スペイン料理だろ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:35.27 ID:hNSNDXiI0.net
寿司うまくても
数万円だと
感動しないしな

546 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:38.58 ID:UzKdO4k90.net
>>531
よっ貧乏人

547 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:39.56 ID:A8+xT/XR0.net
>>396
台湾で現地民しかいないようなエリアに迷い込んで飯食ったが旨かった。
日本の感覚からすると少し味が薄いと感じるかもしれんが俺は薄味好きなので無問題。
店の人がこっちが日本人と気づくと冷房の近くに案内してくれたりして親切だったよ。
俺以外は地元の常連さんたちばかりで、買い物帰りの人や新聞持参の爺ちゃんとかだった。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:40.85 ID:OfHgXQZ/0.net
>>521
日本ですら半廃業893の日銭稼ぎの福岡中州とか大阪で道路占拠してる串カツやたこ焼きとかだかな

549 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:43.01 ID:kN622jYM0.net
アメリカの食い物自体がコスパ悪くて不味いだけやん

550 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:43.91 ID:oBm58tAc0.net
>>524
アメリカで一番美味かったのは、屋台のホットドッグだったなあw
なんとかホテルのディナーとか何が出たのかすら覚えておらん。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:56:59.94 ID:T6fUXOtG0.net
>>490
白人や黒人は実際アジア人より味覚器官の味蕾の数が少なくて馬鹿舌だし
台湾の存在をほとんどいないだろ知らない馬鹿メリカが台湾料理や中国料理の違いを知ってるとは思えないんだよな…
マジ謎なランクだわ

552 : ◆twoBORDTvw :2015/06/17(水) 20:57:02.58 ID:2iNRozka0.net
○産ののカ○ロ○・ゴー○の息子は日本にはじめてきたとき
日本料理が気持ち悪いからとマクドナルドのハンバーガーしか
食わなかったと聞いたが 今でもそうなのだろうか

553 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:05.35 ID:7LwvtTiL0.net
日本の台湾人がやってる店の料理はどこもおいしいね
米が不味いのを除けば
どこも不味いって、どこかでまとめて買ってるのか?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:10.48 ID:q4gKMkxk0.net
アメリカ人ならほぼ鼎泰豐の評価だと思う

555 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:11.67 ID:xqkCPv+y0.net
台湾?
あんなワケの分からない屋台が乱立しているようなところが・・

556 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:13.08 ID:BI7Sbi2i0.net
>>513
アメリカのパン食ってみ?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:20.91 ID:kzWgMpro0.net
>>498
ヤムチャ=広東語=香港

558 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:21.54 ID:Vj04rOh+0.net
>>534
その通り。ベトナム料理は中華とフランス料理の両方が融合して最強に見えるという話な

559 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:21.56 ID:ek33yqsE0.net
>>165
やっぱりな 最下位がフィリピンなら判るんだけど

560 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:36.02 ID:PcbPjCaB0.net
>>544
スペインにバナナないだろ

561 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:46.58 ID:bVITHNax0.net
米メディアってとこが味噌ざんス
米人の味覚ってどうなの

562 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:55.73 ID:2hcg5H1e0.net
フィリピン料理、検索したけどさっぱりわからん

563 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:56.09 ID:WO8maECC0.net
台湾で牛肉麺を食べたがあまりうまくなかった

うどんやラーメンの方が数倍うまい

564 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:56.66 ID:8fYbK6Mx0.net
洋食のほうがすきだな

菓子も洋菓子だし

酒はビールワイン飲むけど日本酒吐くわ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:58.65 ID:D+kWWMeG0.net
>>534
ベトナムだとベトナム版サブウェイのバインミーはいける。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:00.09 ID:tu3kDxIk0.net
>>433
同感。ミシュランに載るような店は知らんが
プラッと入るようなレストランは別にうまくない。
逆にイタリアはその編のちっこい店でもどこでもうまくて
裾野の広さを感じたね。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:00.71 ID:7qNCURPs0.net
てか物価安いとこは圧倒的に有利だよな

568 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:01.87 ID:CxFEVj4F0.net
フィリピン料理は美味くないぞ。
フィリピンで食うイタリアンとか日本食はそこそこ美味いけど。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:16.12 ID:SrTyHMXl0.net
でも自分で作るカレーが一番上手い

570 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:19.06 ID:vyZm2RAo0.net
この手のランク付けは、誰が投票したのか不明!

571 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:22.11 ID:PWneExjj0.net
>>527
世界三大料理は欧州の連中が言っていることなんだが・・・・・・

572 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:34.18 ID:FZKVSYBL0.net
>>550
サブウェイは美味しかったよ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:36.75 ID:9PCv7Ee00.net
むかしイギリスで今まで食べたこと無い丁寧に作られて味も最高に良いフィシュ&チップスに出会い、
感動のあまり料理人にお礼を言いたい(チップ渡し)と言って会ったら
日本人シェフだったでごじゃる。お互いに爆笑してお互いに礼を言って終わった。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:36.99 ID:GlXvqLrY0.net
台湾は行った事ないけど赤坂見附にある台湾料理の店で食べた火鍋
めちゃくちゃ美味かった
そして一週間ぐらいは肌がつるんつるんになった

575 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:37.89 ID:rrjEyYLF0.net
トルコがないな

576 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:39.32 ID:pLTQlzJa0.net
どこの誰に聞いたアンケートだとこんなに偏るんだ
アメリカ人が台湾とかこんなに行くわけもないし

577 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:39.79 ID:m87jWNea0.net
>>537
アメリカの高級店でポールダンサーしか思い浮かばない自分w

578 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:42.43 ID:Fk6w64TN0.net
フィリピン料理のシニガンとか何がうまいんだあれ。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:44.72 ID:73zS1PbJ0.net
中国の票も台湾としてカウントしたとかいう落ちじゃなかろうな

580 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:51.47 ID:z0H5ncskO.net
ん?ウリ達は?

581 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:57.09 ID:zvhG4kvy0.net
>>562
ジョリビー覚えときなよ

582 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:58:58.28 ID:M0QP19+s0.net
>>463
「中国料理」って広すぎないかねw
細かく分けるのもアレだけど

四川省成都の麻婆豆腐発祥の店で食べた麻婆豆腐はダメだったなあ
丸美屋の偉大さを確認したわw

583 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:59:04.54 ID:ocA++8Rj0.net
数々の美味しい食べ物をたべつくすと
最後にたどり着くのは蕎麦なんだよね。
蕎麦の下には中華料理かな

584 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:59:17.90 ID:LKk/76I50.net
台湾は劣化油の件どうなったのよ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:59:20.45 ID:9FpXnwpw0.net
台湾のご飯はほんと日本人の口に合うわー
高級な料理はイマイチなんだけど
そこらへんの朝市とか定食・居酒屋みたいな庶民の味がほんとに美味しい
ホテルの朝食食ってる場合じゃねぇw

586 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:59:24.82 ID:4lZsWU890.net
>>573
フィッシュ&チップスなんて普通に作ったらうまいだろうになあ
なんで味がないんだ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:59:33.25 ID:LAk6lbek0.net
>>550
アメリカ行ってステーキ食わなかったのかw
高いけど死ぬほど美味しい
日本では絶対食べられないと思うので、
今度行った時は行ってみてくれ
もちろん店舗は行く場所によって事前に下調べが必要だけどね

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200