2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】 食べ物がおいしい世界の観光地トップ10とは?米メディアが発表 首位は台湾 日本は5位に―台湾紙

1 :極限紳士 ★:2015/06/17(水) 19:40:19.30 ID:???*.net
食べ物がおいしい世界の観光地トップ10とは?米メディアが発表―台湾紙

FOCUS-ASIA.COM 6月17日(水)8時1分配信


米CNNが15日、食べ物がおいしい世界の観光地トップ10を発表し、台湾が圧倒的多数で首位を獲得した。15日付で台湾紙・自由時報が伝えた。

開票結果は、台湾が8242票で首位を獲得。2位のフィリピン(1528票)を大きく引き離した。
3位以下はイタリア(810票)、タイ(470票)、日本(443票)、マレーシア(265票)、香港(236票)、インド(205票)、ギリシャ(167票)、ベトナム(162票)。

台湾の美食は福建、潮州、客家、日本の融合で、台北だけでも20本の美食ストリートがある。悠久の歴史を誇る台南市は美食の町として有名だ。

(編集翻訳 小豆沢紀子)


ソース
FOCUS-ASIA.COM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000013-xinhua-cn

389 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:42:46.88 ID:c/rUcm1I0.net
中華料理で言うと
1位香港
2位日本
3位台湾
な。だからこのランキングはおかしいわ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:42:54.71 ID:FZY0UUSd0.net
台湾は確かに料理美味いだが
エイズ持ちが急増して行かなくなった

391 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:42:54.73 ID:K6gM65p90.net
ほとんど有名じゃないじゃん
値段が安いとかか

392 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:01.72 ID:32vlVGSs0.net
>>347
日本にはないクリスピー感でちょっとだけ感動したもんで

393 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:11.19 ID:2OgyHElU0.net
まあ、観光地の食いものだからな
日本じゃ現地名産のゲテモノが多いから低いのは当然
ただ、この台湾圧勝はねえわ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:11.47 ID:kzWgMpro0.net
>>382
そんな君に台南
日本嫌いならイライラするだろうけど

395 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:11.93 ID:cno6uenH0.net
>>284
ボルシチはな、ミンスクの台所のベラルーシのオバサンによると
野菜を細かく切って野菜の旨味を引き出すのが本物で、
日本でありがちな野菜ゴロゴロはだめらしいぞ。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:14.54 ID:Z2eByUAZ0.net
台湾美味しいじゃん?
でもガイドさんに言わせると「あなたが行ったのは日本人相手の店ばかり」だそうだがw
ホントに現地民相手の店で食べた人は香辛料が合わなかったとかあるのかもね

397 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:19.45 ID:ocA++8Rj0.net
パクチー大嫌い!

398 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:24.87 ID:xntY56lj0.net
>>326
ナシゴレン、ミゴレンはインドネシア
俺はインドよりインドネシアのほうが口に合った

399 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:31.56 ID:k3A7Iz3y0.net
チェンマイ
台北
ホーチミン
バンコク
北京
コタキナバル
マニラ

ヨーロッパ行ったことのない
俺ならこの順かな。

ただし台北のファミレスは
ダメだった。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:35.77 ID:M0QP19+s0.net
マレーシアはニョニャ料理が美味かったなあ
福建とインドがマレー半島で混じったようなやつ

401 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:35.87 ID:hZP8LLKg0.net
日本の食べ物は日本人向けに薄い味付けなので、
濃い味が好きな外国人からすれば少々物足りないし、量も少ない

台湾は、その点、中国・日本の良いところ取りの濃い味で量も多いしそこそこ安い

だから、外人受けが良い

402 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:37.14 ID:mANRsF5L0.net
フィリピンって酸っぱいスープとかうまいけど、それだって特別うまいってわけじゃないし、
春雨炒めたやつもうまくないし、これは信じられん。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:43.50 ID:3X4DRer20.net
台湾はまだわかるがフィリピン?
中国ないしさすがに偏ってないか

404 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:51.20 ID:HGpdN9yY0.net
>>379
どこかのコンビニデザートにあるハロハロとか

405 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:52.92 ID:TbzRLLLTO.net
マニラで焼き鳥みたいなの食って、みたらし団子みたいな味付けで絶句した。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:57.31 ID:2G8+lzDGO.net
県外行くのも面倒で嫌だけど死ぬまでに台湾には行ってみたい

407 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:43:57.32 ID:jXrM2M220.net
>>373
やっぱりそうか、景気いいもんね台湾・・・日本ほど安くてまともなメシ食えるところもなくなってきたな・・・(涙

408 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:44:00.52 ID:AIgf3xASO.net
イギリスとアメリカは?

409 : ◆twoBORDTvw :2015/06/17(水) 20:44:03.32 ID:2iNRozka0.net
知り合いがスペインで天ぷら屋やりたいって言ってたな
オリーブオイルで魚介類などを揚げて提供する店を
出したいらしい 今は音信不通になりどうなったのか知らんが

410 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:44:10.89 ID:XITokWsI0.net
>>1
検索:排骨飯

結果:一件
...なんてこった

411 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:44:18.24 ID:BkbW04Sx0.net
>>386
タイバーツが安かった頃、バンコクの伊勢丹で食ってたわw
今は千円以上(10個)するから行けない・・・

412 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:44:31.72 ID:ngPsS/MhO.net
タイはタイスキがやはりうまかったなあ。
タイのラーメンも好きだ。ホテルの朝バイキングで朝からラーメン二杯食っちまったw

413 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:44:59.66 ID:ZEmN5K+I0.net
日本食
醤油とみりんと出汁でぶつ切りの野菜を入れて煮込んだだけの料理
美味しいわけがありませんw

414 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:45:01.02 ID:FZY0UUSd0.net
>>409
アメリカは量が多いだけ
イギリスは最下位レベル

415 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:45:04.87 ID:D+kWWMeG0.net
台湾では西門の阿宗麺線が好き。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:45:10.87 ID:g1rXgcdE0.net
>>388
八角ダメだから、台湾は苦手だな
パクチーはむしろ好きだから、タイ料理の方がいい
アジアならタイとベトナムがいいわ

417 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:45:12.79 ID:IhuIY2dh0.net
中国はなぁー 毒毒材料で作ってるだろうからヤヴァイよね

418 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:45:19.47 ID:Wlpc/KCF0.net
ガッツリ金出せば、フランスが一番だと思うけどね
あと、日本人の口に合うのはスペイン、次点でイタリアかな

419 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:45:26.16 ID:aEh8Iavj0.net
オラはASUSマザボ使ってる
http://img-cdn.jg.jugem.jp/bd4/1102242/20120628_1283759.jpg

420 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:45:29.81 ID:3nyhhQui0.net
>>13
味覚ないからね

421 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:45:47.12 ID:PKV0Oq2l0.net
フィリピンは米大好き国(米は糞まずい)で
基本、少量のおかず1品を猫まんまで食べるんだけど
観光用は別モンだしな。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:00.78 ID:Y3Bm7Seg0.net
>>1
Congratulations!Taiwan.

423 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:03.45 ID:Nb+uOMkN0.net
アジア勢大人気だな、そして台湾すげー

424 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:05.52 ID:fIN0qjby0.net
トルコ料理の源流?のイランの話。
一食一食はうまかったけど、半ば社会主義なせいかどこに行っても同じような料理が出てきた。
そんな中でアゼルバイジャンのジャガイモ料理は頭一つ抜けてうまかった。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:06.44 ID:h+Yuq1M80.net
韓国が入ってないところが台湾紙らしい
韓国と同じく日本に植民地にされたにもかかわらず日本に媚びへつらうことしかできない台湾は
日本に対して毅然とした態度を取ることのできる韓国が羨ましくて仕方ないらしいからな

426 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:08.40 ID:ZNXuyIdn0.net
美味しいのは都内かな
台湾?悪くないけど甘い
フィリピン?ジャンクフード
イタリア?高いだけ
タイ?すげー下痢した

427 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:11.76 ID:5MUuEGy40.net
ピンキリだと思うぞ
屋台でおばちゃんが作ってる肉まんとかはうんまい
チェーン店で若いやつが作ったラーメンがクソ不味かった
あとよくわからない食材が多いから食うにも勇気入るし

428 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:16.52 ID:LaV3PZhL0.net
朝鮮人が必死に台湾下げしてるのが笑えるw

お前らがどんなにここで工作しても、台湾と日本のランクは下がらないし、韓国かランクインすることも無いぞww

429 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:22.88 ID:vLNfAwGW0.net
米CNNがよくやるよ、恣意的な投票だろう
1位2位は、フランス、イタリア
後は、日本、中華料理、ほかだろう

430 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:24.93 ID:Z2eByUAZ0.net
>>406
死ぬまでに、とか気張らなくても飛行機に乗って3時間くらいじゃん
台北の中ならガイドさんがいなくても片言英語で十分歩けるし現地民は親切だし
おススメよ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:30.30 ID:OLUU+S7M0.net
しかし 酷いランキングだなww

432 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:32.71 ID:lBTHXKP10.net
中華は油ベタベタの化学調味料味でちっともうまいと思わんな

433 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:35.16 ID:RRCwuU7sO.net
フランスの庶民的レストラン入った事あるが
糞まずかったぜ お釣りごまかされたしw

434 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:45.46 ID:8G+bBlxF0.net
>>1
妥当だわ
しかも食い物安いし

435 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:46:58.14 ID:0+MFW+rw0.net
>>304
安倍黒田のせいで海外行けません

436 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:06.22 ID:d9OnD5uA0.net
フィリピンは肉料理で凄え美味いのあるよ。
酢を使わなきゃ良いっての一杯ある。

名前思い出せないなぁ。
お前らが気にいる味なんだよその肉料理。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:07.92 ID:99DI5wxC0.net
こういうのってつくづく金なんだなって思う

438 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:07.98 ID:K6gM65p90.net
腹痛くなりそうなところが多いなw

439 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:09.03 ID:+u3QVfDt0.net
台湾旅行この前いったけど、
確かに台湾料理美味かった

というか店員さんが親切で良い思いでになったw
なので納得

440 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:09.34 ID:Wcc7FEKr0.net
>>1
まあ台湾、イタリア、タイは俺も行ったことあるし納得できる部分もあるが
フィリピンってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何食うんだよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

441 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:13.35 ID:+dpOSkQM0.net
フィリピンは昔はウベアイスとか紫芋のウベ使った料理が郷土料理って感じだった
あと豚の丸焼きとか
今は外資入ってマニラなら各国料理揃っててフィリピン料理食べることないな

442 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:18.22 ID:q4gKMkxk0.net
臭豆腐が大丈夫か否かで評価が割れる。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:19.55 ID:X5LEsqu+0.net
>>398
東南アジア系ではナシゴレンのあの生臭い臭いと味はダメなんだよなぁ…

444 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:25.46 ID:Bb+V4Aso0.net
>>410
排骨飯おいしいね
日本語で「スペアリブ」って書いてあったから想像と違ったが

445 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:26.80 ID:QdV4Ma/l0.net
>>412
俺はなぜかたい焼きが売っていて、タイで作られたあんこが絶妙な美味さで
レベルが高いたい焼き売ってると感心した。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:42.05 ID:T6fUXOtG0.net
フィリピン上位も謎だな

欧米で一番多いアジア料理店ってタイ料理と中国料理店だろ
日本人は食にどん欲だから他国の料理に詳しいけど
フィリピン料理をはっきり知ってる欧米人なんてほとんどいないだろ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:50.39 ID:ocA++8Rj0.net
.
★ 大人気の食べ物ベスト5

1 キットカット
2 ホルモン鍋
3 恵方巻き
4 スターバックスコーヒー
5 台湾料理
.

448 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:47:51.74 ID:kzWgMpro0.net
おまえらの普段食ってるモノによってランキングが変わるな

449 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:48:09.54 ID:LAk6lbek0.net
それなりの店に行けば何処も美味しいよ
ランク付けするのは無理だと思うんだけどね

450 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:48:12.11 ID:UzKdO4k90.net
台湾の屋台料理もいいが、ちゃんとした1万円以上するレストランに行けば
中華料理が世界最強だという意見に対して異論は一切なくなる。
出てくる一品一品すべてがやばい。
広州の高級店に行ったときはさらにやばかった。
命かけて味を追求するような奴らが、しかも何代も経てこないとこんな味にはならないだろうという
箸がふるえるレベルの美食。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:48:14.03 ID:BQ0hJhdQ0.net
>>60
フロリダのディズニーワールドに行った時は参ったよ。
何食べても美味しくなくて、量だけは多いから満腹感は得られるのに満足感が得られないと言う何とも不思議な経験をしたもんだよ。
唯一、ハンバーガーはまともに食えたかな…

452 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:12.20 ID:cno6uenH0.net
>>418
パリは金出さないと本当に美味いもの食えないからな。
この前トランジットで一晩だけ滞在したけど、一人旅だし面倒だからケバブ食ってたわw

453 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:22.16 ID:c6EZ1Mqw0.net
トルコは?
結構興味あるんだけど

454 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:32.71 ID:OfHgXQZ/0.net
>>379
バロット
ttp://www.spintheearth.net/wp-content/uploads/2014/07/09-e1406004157588.jpg

455 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:33.75 ID:cNzTfsMY0.net
日本のタレとかツユは添加物だらけ、海外の観光客はゲロゲロしてる。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:40.80 ID:fHUFDo0/0.net
台湾は辛さに慣れてなくても旨いと感じる程度の辛さがいい。
食材も豊富。デザートがおいしい。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:46.91 ID:c/rUcm1I0.net
>>314
台北なら豪大大鶏排が美味い

458 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:47.08 ID:Vj04rOh+0.net
>>418
日本でガッツリ金出してみ?

まあそれでもアメリカが一番だろうな、金かけるなら
意外にイギリスが改善してるらしい、金出せばの話だが

459 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:50.17 ID:Z2eByUAZ0.net
ハワイももう少し食べ物がおいしければ
あんないいところ中々ないのにと思うわ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:53.50 ID:sbQn5qsaO.net
台湾も露骨にかましてくるから面白いわw

461 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:55.21 ID:m87jWNea0.net
アメリカ独特かどうか知らんが、
プレート飯? あれはちょっとビビった。
残飯出されたのかと思ったw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:55.21 ID:4lZsWU890.net
>>427
旅先で屋台は怖くて食べれない
実際腹下してる人多いし

463 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:55.70 ID:+oylLjxu0.net
>>1

CNN認定世界料理ランキング10
http://travel.cnn.com/explorations/eat/worlds-best-food-cultures-453528
イタリア料理
中国料理
フランス料理
スペイン料理
日本料理
インド料理
ギリシャ料理
タイ料理
メキシコ料理
アメリカ料理

464 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:50:05.77 ID:XvSsklx20.net
>>338
本当だ、ありがとう
植民地云々関係なかったかw

465 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:50:10.31 ID:K6gM65p90.net
ドレスコードがあるようなところに着て行く服がない

466 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:50:12.37 ID:ZKDOV63M0.net
日本だってピンキリ
美味い店と不味い店がある

このランキングは納得
台湾料理は味が薄くて最初物足りない気がするが
慣れると毎日でも食べたくなる

467 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:50:26.34 ID:Fk6w64TN0.net
2位がフィリピン!?
ありえねーわ。ファストフードばっかり食ってる気がするわ。
フィリピンの飯はマズイ沖縄料理と似てるし。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:50:30.69 ID:LaV3PZhL0.net
>>455
朝鮮料理よりマシだろ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:50:43.10 ID:wrzXWsfD0.net
>>119
たかが食い物リストなのになぜか笑いが止まらんw

470 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:50:43.23 ID:jXrM2M220.net
>>450
そういうのって世界中にいるでしょ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:50:47.68 ID:BkbW04Sx0.net
>>452
一晩だけだかr贅沢しようと思っても、一人だと店の敷居が高いわなw

472 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:50:49.89 ID:r3Lnd5wR0.net
どういう集計の仕方しているのかねぇ 台湾料理が旨いのは良いとして
香港料理よりフィリピン料理の方が圧倒的に美味しいの? 想像がつかないわ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:50:51.25 ID:y8aLTyWg0.net
こんなランキングは捏造ニダ!

474 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:02.14 ID:FZKVSYBL0.net
行ったことがある国では
イタリア>トルコ>スペイン>台湾>カナダ>中国>>>ドイツ>>>>>アメリカ
だわ
ていうか、台湾はコスパ良すぎ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:03.37 ID:XS6VD2TP0.net
U ・ω・) こんばんわんこ〜

476 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:16.42 ID:63bJIRpn0.net
デジクッパとか韓国料理は、本場より、日本の韓国料理屋のほうが旨い
ただし値段は本場が3〜4割やすい

477 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:16.94 ID:kzWgMpro0.net
>>453
トルコに住んでたオレが言う
庶民が食うものは程度は知れている。作り置きの煮込み料理だ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:17.08 ID:X2Jh9RQd0.net
アメリカ人の味覚なんでしょ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:24.99 ID:TyHefas/0.net
文革で腕のいい料理人や宮廷料理人が台湾に逃げたからね。
そこらのレストランでもマジで美味い

480 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:28.88 ID:JpGFHCDW0.net
>>410
台湾だとパーコーラーメンの方がメジャーかも。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:29.00 ID:4cDTIFf90.net
おフランスどうした

482 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:30.14 ID:V9tRSXjl0.net
>>15
ラオスも含め、フランスの植民地はフランスパンが美味い

ミャンマーはイギリスの植民地だったせいか、プリンが美味い

483 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:32.90 ID:UJ5mRavlO.net
貧乏食ランキングだろW

484 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:32.90 ID:/6wopiYZ0.net
なんちゃってもあるけどなんでも食えるなら
日本ダントツだろうね。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:36.54 ID:UzKdO4k90.net
>>462
ほとんど火を通す料理ばかりだから問題ない。
たまに非加熱の食い物があるが、それは絶対に食わないほうがいい。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:46.44 ID:xntY56lj0.net
>>453
好き嫌いが分かれるだろうな
俺は大好きだが、サワーチェリー入りピラフとかヨーグルトあえのキュウリとか
日本人の常識を超える部分があるんで、ダメな人はダメだと思う

487 :美香:2015/06/17(水) 20:51:52.53 ID:4JcGH5fY0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 実際はこんな感じだろうね。

1位 FRANCE
2位 香港
3位 ITALY
4位 韓国
4位 日本
5位 台湾

488 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:57.74 ID:Cto+qjIm0.net
>>11
ティタンホンなんて観光客目当てに劣化したから台湾の人もあまり行かなくなったぞ

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200