2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】 食べ物がおいしい世界の観光地トップ10とは?米メディアが発表 首位は台湾 日本は5位に―台湾紙

1 :極限紳士 ★:2015/06/17(水) 19:40:19.30 ID:???*.net
食べ物がおいしい世界の観光地トップ10とは?米メディアが発表―台湾紙

FOCUS-ASIA.COM 6月17日(水)8時1分配信


米CNNが15日、食べ物がおいしい世界の観光地トップ10を発表し、台湾が圧倒的多数で首位を獲得した。15日付で台湾紙・自由時報が伝えた。

開票結果は、台湾が8242票で首位を獲得。2位のフィリピン(1528票)を大きく引き離した。
3位以下はイタリア(810票)、タイ(470票)、日本(443票)、マレーシア(265票)、香港(236票)、インド(205票)、ギリシャ(167票)、ベトナム(162票)。

台湾の美食は福建、潮州、客家、日本の融合で、台北だけでも20本の美食ストリートがある。悠久の歴史を誇る台南市は美食の町として有名だ。

(編集翻訳 小豆沢紀子)


ソース
FOCUS-ASIA.COM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000013-xinhua-cn

281 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:29:27.29 ID:G5Y/v1Ih0.net
バカチョンざままああああ!死ね!



韓国人バカチョン!

282 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:29:31.59 ID:RSX/V78b0.net
現代のフランス人は、昔みたいにレストランで時間かけて料理を楽しまなくなって、老舗フランス料理店は結構つぶれてるらしい。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:29:42.93 ID:ocA++8Rj0.net
この世で一番美味しい食べ物は蕎麦
そして一番美味しい果物は桃

284 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:29:45.58 ID:OfHgXQZ/0.net
>>252
ボルシチ好きだぞ
トマトにトナカイ肉つかった缶詰お土産でもらったことあるがうまかった

285 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:29:46.58 ID:kzWgMpro0.net
>>253
しあんどぅふぃすって意味分かるか?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:29:47.20 ID:+PGq59cy0.net
フランス、トルコが無い結果って信用できないね

287 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:29:56.13 ID:xM3EYWeo0.net
台湾は店を選べば本当にうまい
そして台湾に行ったらリージェントの朝食が最高

288 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:30:01.47 ID:w4UJhOns0.net
いくら払ったの?

289 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:30:20.91 ID:Vj04rOh+0.net
>>263
ミシュラン三つ星を取る上で料理そのものだけでなく従業員のもてなしの質が評価されるから
デフォでも労働者の質が高く、従業員教育がしやすい日本は有利なんだろうな
逆にフランスとかよほどの高給積む必要がありそうだ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:30:44.18 ID:br8jrlKi0.net
もっと日本の食べ物に磨きをかけるべく、他の食文化を吸収し、魔改造しつづけなければ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:30:44.77 ID:2lLtF/fU0.net
>>283
旨いのは米
果物は桃は同意だが梨も捨てがたい

292 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:30:57.91 ID:OBaNizRp0.net
>>278
チェーン店の良さは少数に100点の料理を提供するんじゃなくて
多くの人に80点の料理を提供することだから

293 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:30:58.34 ID:izK9YPWp0.net
>>282
フランス料理はバターが重い…

294 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:31:22.94 ID:2vzIu3Os0.net
>192
親は意外にもベルギーが一番よかったと言っていたわ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:31:29.36 ID:ufPRKQkt0.net
台湾の食い物は日本人には塩気が足らんと思う

296 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:31:34.86 ID:IjbZyw1F0.net
妥当な成績だ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:31:41.49 ID:IhuIY2dh0.net
ああ台湾は全体的に薄味だったけどうまかった。
ただコーヒーにはあまり力を入れてないのかな?

298 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:31:45.02 ID:QjXEo0aK0.net
台湾って美味いのか、今度行くわ

299 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:31:50.15 ID:SEPZc7iQ0.net
日本への観光客ってどんな店入るんだろ。和食の店ったってせいぜい天丼屋あたりだろ。
結局ラーメン屋とかファストフード系になるんだろうかコンビニで済ますかも

300 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:31:50.81 ID:nk3fnHLR0.net
エビ釣りで生焼けのエビを食ったが何ともなかった。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:02.19 ID:OLUU+S7M0.net
どうでもいいが箔付けにイタリアや日本を利用するなよ
韓国あたりを使え

302 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:09.71 ID:D+kWWMeG0.net
フィリピンだとバロット美味いぜ。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:10.40 ID:EGM61S790.net
まぁ、ヤンキー(死)にわ、わりと合いそうだな。
コスト考えれば妥当なとこじゃね。(ダントツは置いといて)

304 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:14.22 ID:hmeniBVL0.net
台湾からは去年、人口の10%を超える260万人が日本に来ている

一方で、日本から台湾へ行った人は、人口が5倍以上あるにもかかわらず、160万人ほど

震災時に支援してくれたこともあるし、

>>1の真偽を確かめるためにも、もう少し気軽に足を運んでもいいだろう

インバウンドとアウトバンドのバランスがよくなれば、航空便も就航しやすくなり、

乱造しすぎた地方空港も無駄にせずに済む

305 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:16.84 ID:8DE/gBKd0.net
オープンなCNN閲覧者アンケートだからね
組織票もあり

韓国人を焚き付けたら、次からは韓国が1位になるだろう
韓国料理を世界一だと知らしめるのが国策らしいから

Which destination has the world's best food?

To highlight the most popular cuisines on the planet right now,
we asked CNN readers to vote for their favorite culinary destination in an open Facebook poll.

By CNN staff
?Updated 0216 GMT (0916 HKT) June 15, 2015
http://edition.cnn.com/2015/06/14/travel/world-best-food-culinary-journeys/index.html?hpt=travel_hp_blogroll

306 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:20.53 ID:LAp/XNSp0.net
インドはそれほどうまくはないだろ。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:21.42 ID:izK9YPWp0.net
>>290
他の料理を取り入れた結果
あっさり味よりこってり味が好みになってるんじゃないか
本来の和食食べたら物足りないという感想になるだろう
寿司だってサーモンが人気というぐらいだから

308 :甲子園大魔王 ◆LxQtjIJw4uYD :2015/06/17(水) 20:32:27.91 ID:7vxFSNm20.net
>>222
ワシは鯖サンドが好きなんや

309 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:30.05 ID:0+MFW+rw0.net
フィリピンてw
ありえんわ

310 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:49.44 ID:tCDwxs5w0.net
フランス外すところがアメリカっぽいw

311 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:50.10 ID:5y/czwL40.net
>>223
国技の台湾ロビーで工作したんじゃね

ニュー速はすっかり台湾の広報板だな
日本製品の輸入規制になった原因の台湾業者が起訴されたニュースとか
輸入規制強化は続けるって台湾政府が発表したニュースとか
抗日戦将校に記念章授与のニュースとかあるのに
台湾の得になるスレしか立てないのな

312 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:53.28 ID:U+Zs9G6H0.net
イギリスは?イギリスは?

313 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:55.59 ID:19/+iE3I0.net
トルコはありだが、フランス料理はメリケンが食べるイメージはないな

314 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:33:10.26 ID:32vlVGSs0.net
台湾のケンタは美味いよ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:33:28.43 ID:pKIWc3fi0.net
香草が入ってる時点で試合終了だから本格中華はダメだ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:33:31.30 ID:aGjjKP+Z0.net
シンガポールが無いのはなんで?  俺的には、てきとーに行っても外れ無しだったんだが  

マレーシア 台湾 香港は、キッチリ選ばないと外れを引きまくる  

317 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:33:36.77 ID:e+R6tdN00.net
次に投票があれば130万票で韓国になるだろうな(´・ω・`)

318 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:33:38.42 ID:e1240rtv0.net
東南アジアの料理は無理だわ
中華,イタリアン,フレンチは美味しいと思うけど

319 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:33:42.32 ID:0+MFW+rw0.net
日本と香港だわ
毛唐は味覚障害だからw

320 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:33:42.39 ID:o7ZDaj+a0.net
>>171
イタリアでは餃子をジャポネーゼラビオリと言ってるし

321 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:33:54.18 ID:nmM4RsAN0.net
>>262
外食文化が盛んで日頃から外食してるから自然とそうなるな
利用者が多いだけに屋台は安いし美味い
もちろんちゃんとした店も人が入るんでコスパが良い

322 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:34:02.00 ID:d0lVXEjE0.net
タイとかないわ
ありえない

323 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:34:12.26 ID:XvSsklx20.net
フランスの植民地だった国はメシウマでイギリスの植民地だった国はメシマズって聞いたな
台湾は味付けが優しくて美味しかったので納得

324 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:34:12.59 ID:zEa5uYGs0.net
>>11
日本の空港でうどん食べてグルソー中毒患者であることを再確認。
外国の料理は出汁成分なさ過ぎ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:34:25.76 ID:izK9YPWp0.net
>>316
なんでかね?
多民族国家すぎて
シンガポール料理というものを思い浮かべられないからかな?

326 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:35:10.00 ID:pKIWc3fi0.net
マレーはナシゴレン位しか思い付かない

327 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:35:13.82 ID:kzWgMpro0.net
>>304
台湾は雰囲気が和やかで好きな国だがメシに関しては旨くもない。不味くもないが。
つまりメシはフツーだ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:35:15.00 ID:D+kWWMeG0.net
アメリカは基本的に全ての味が怠けているが、甘さだけは突き抜けている。
ステーキなんかまだ塩胡椒だけなら食えるのにブルーベリーソースなんか
掛けるなよ。全てが台無しに。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:35:25.24 ID:CYKsxnXC0.net
ちなみに、小龍包は上海が本場。発祥は上海市郊外南翔。

小龍包は台湾の「何とか鼎なんとか」というレストランが、
10数年前、NYの世界のおいしい店No1になったことからはじまる。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:35:38.47 ID:OLUU+S7M0.net
2位のフィリピンとかって意味不明
そもそもどんな料理自体かも知らないし

331 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:35:57.21 ID:ocA++8Rj0.net
とりあえず、日本より下の国はないわ
まず暑い所の食べ物は腐りやすいのでまずい
一番美味しいのは日本だが量が少ない

332 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:36:01.44 ID:UzKdO4k90.net
台湾でも香港でもそうだけど一度本物の中華料理を食べると
今まで日本で食ってた物は一体何だったんだ?ってなるわな。
醤油と油で適当に炒めた何かでしかない。
本物のコースの味は半端じゃない。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:36:46.72 ID:GoguKMGw0.net
アメリカで中華料理っていったら台湾なんだよ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:36:49.38 ID:M3yGyRTv0.net
>>119
酒呑みだな
しかも甘党でもある

335 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:36:55.70 ID:BkbW04Sx0.net
>>297
台湾は昔から日本風喫茶店もあるし、コーヒーにはうるさいぞ。
今どうなのかは知らんが、豆は日本から入れてた。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:00.44 ID:PKV0Oq2l0.net
ブタの血のスープ
ブタの血を固めたもののバーベキュー
ブタの丸焼きの皮(超硬い)
ブタの皮を揚げたスナック

337 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:03.55 ID:+PGq59cy0.net
>>297
台湾はコーヒー豆よりラテが好きだからね

338 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:09.10 ID:HGpdN9yY0.net
>>323
このランクだと、香港とインドとマレーシアが英国植民地だった時代があるな

339 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:10.38 ID:mygjrF7p0.net
食べ物がおいしい世界の「観光地」だろ。
納得。
日本の食べ物は美味しいけど日本の観光地の食べ物って高い、少ない、マズイだろ。
特に外国人がよく観光する京都や浅草は酷すぎる。
台湾は観光地なのに普通に安くてたっぷりで美味しい。良心的。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:13.02 ID:TLbCaHyx0.net
正直台湾はそこまでうまく無かったなあ
いや悪く無いけどね
一応グルメツアー見たいので旅行したんだけどさ

341 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:14.68 ID:tCDwxs5w0.net
フィリピンはアメリカの植民地だったしアメリカ好みの味なんじゃね

342 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:16.94 ID:dFYdmuTF0.net
アジアばかりだけどやらせだろこれ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:26.77 ID:OfHgXQZ/0.net
>>333
サンフランシスコだろう

344 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:29.90 ID:QjXEo0aK0.net
イタリアとかドイツ美味そうなイメージだけどどうなん?

345 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:50.90 ID:Ro3/BzYQ0.net
キムチが無いのにか?

346 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:52.24 ID:nk3fnHLR0.net
台湾人が日本でメシ食うと味付けが全体的に甘いと感じるらしいな。

あっちが薄味文化だからか?

347 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:58.68 ID:UzKdO4k90.net
>>314
全部クリスピーでしつこくないか?
ケンタだけは日本のしっとりバージョンの方がうまいわ。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:58.71 ID:IhuIY2dh0.net
イギリスのチップス&フィッシュ?を食べてみたい

349 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:38:24.40 ID:xnVRIqcN0.net
フィリピンの料理ってどんなのだろう?

350 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:38:26.79 ID:d9OnD5uA0.net
フィリピン料理は酸っぱいんだよな。
台湾はどうだろ。きになる。
志村けんがコマーシャルしてたような屋台とか美味いのかね。

経済以上に食のランキングは気になるな。
日本人のアイデンティティーくすぐられるわ。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:38:36.58 ID:BkbW04Sx0.net
>>316
当たりがないからじゃないかな?

まぁ、アメリカ人の評価だし、フィリピンが選ばれてる辺りで
日本人とは全く舌が違うってのもあるだろうがw

352 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:38:41.64 ID:X6lQHtNZ0.net
味付けが濃いんで馬鹿舌のアメリカ人にもわかりやすい

353 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:38:46.75 ID:pKIWc3fi0.net
京都料理は外人にはイミフだろうな

354 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:38:48.21 ID:OfHgXQZ/0.net
フィリピンは東南アジアだけど辛くなくて焼いた肉よく食うから欧米人がイメージする南国風料理にぴったりなんだろ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:38:50.13 ID:Dq34aros0.net
インドは全部カレーとか言ってるヤツはインドに行ったことないのがバレバレ
インドはベジタリアン向けとノンベジタリアン向けにそれぞれ多種多様な料理を用意する食の先進国

356 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:38:52.87 ID:TbzRLLLTO.net
韓国が一番じゃないのはおかしいって
生粋の日本人の木村さん、平山さん、金田さんも言ってたよ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:38:55.84 ID:nfVTd+Mk0.net
最近欧米では日本料理よりタイ料理、ベトナム料理の方が人気だぞ

日本料理だけがブームになってる訳では無い

358 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:38:56.55 ID:jXrM2M220.net
台湾て安くてうまいって一昔前にきいたが
今でも安いのか?

359 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:39:01.98 ID:zkTSje6s0.net
フィリピンって笑うところw

360 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:39:04.85 ID:ocA++8Rj0.net
じゃー米軍は一生フィリピン料理食ってろ!w
シーレーン確保のために洗脳するな!

361 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:39:12.31 ID:A8+xT/XR0.net
>>201
ポルトガルの焼き魚とかタコ飯すげえ旨かった。
ワインも安くて良かった。

362 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:39:17.60 ID:BbYHLWTs0.net
台湾は調味料使いすぎで好きじゃない

363 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:39:23.78 ID:Bb+V4Aso0.net
台湾薄味だけど料理によると思う
屋台料理は味濃くないか?胡椒餅なんてきつくて全部食べられなかった

364 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:39:24.50 ID:KMbU6u5y0.net
台湾は確かにおいしいとは思うけど票数が異常でどういうアンケートだったか疑問

365 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:39:28.78 ID:SRvhX3Fy0.net
確かに台湾は安くてウマい。
1位でも全く文句はない。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:39:30.99 ID:PHTYkgplO.net
千と千尋で両親が食べまくる食堂は台湾がモデルだよね

367 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:39:33.50 ID:kzWgMpro0.net
>>332
香港、中国の旨い店とその辺の店は雲泥の差

ちゃーつぁんてぃんの香港料理(出前一丁+ソーセージ目玉焼きにトマトソースの豆+ミルクティーとか)を旨いと思うなら何食っても旨いと思う

368 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:39:34.34 ID:u2mnGMQR0.net
マレーシアは甘いか酸っぱいか辛いのどれかだったな

タイは美味しいもんあるのか(´・ω・`)

369 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:39:34.76 ID:IhuIY2dh0.net
>>337 そうそう、ミルクコーヒーみたいなのばかりだった。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:39:42.82 ID:izK9YPWp0.net
>>354
なるほどー

371 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:40:01.28 ID:3XbFFJtk0.net
>>323 >>338
香港っていまだにイギリス式裁判をやるらしいんだが
アジア系の顔にあのバッハみたいなヅラは似合わないだろ…

372 :美香:2015/06/17(水) 20:40:07.50 ID:4JcGH5fY0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 「韓国は何位かな? 日本より順位上じゃないだろうな」

      と思った人は、韓国に対して劣等感もってるよ。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:40:24.33 ID:Bb+V4Aso0.net
>>358
もう日本とあまり変わらない

374 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:40:26.06 ID:aEh8Iavj0.net
本場の台湾ラーメン食いに∧||∧逝ッテクル

375 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:40:26.96 ID:SHIQi3VLO.net
おちつけお前ら

飯がうまい国じゃなく、飯がうまい観光地、だ

俺も飯がうまい、なら日本がダントツ1位とは思うが、島国のポテンシャルで、メシウマ観光地としてのランクならこんなもんだろ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:40:28.48 ID:grtWVFr50.net
フィリピンが2位 www
東南アジアで最悪のマズ飯

377 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:40:35.47 ID:RQ99KN/ZO.net
日本ほど世界の国の飯をこんなに多く美味く食える国はないぞ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:40:57.27 ID:tCDwxs5w0.net
いやいやいやさすがにフランス圏外は苦しいだろwww
イラク戦争の件まーだ根に持ってんのかしら

379 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:41:00.72 ID:QNP8IgPO0.net
フィリピン料理って食べたことないんだけど
なにか有名なモノってある?

380 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:41:10.38 ID:jPxbC7lG0.net
結論は韓国がチャンピオン

381 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:41:36.07 ID:XmiHsGwz0.net
フィリピン?

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200