2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】協会けんぽのPC、ウイルス感染か システム点検で判明

1 :coffeemilk ★:2015/06/17(水) 17:36:11.20 ID:???*.net ?PLT(14012)

朝日新聞デジタル 6月17日 15時3分配信

 厚生労働省が所管する公的医療保険「協会けんぽ」のシステムにつながっているパソコンが、コンピューターウイルスに感染した疑いがあることが17日、関係者への取材で分かった。
協会けんぽには中小企業の社員ら約3600万人が加入するが、個人情報の流出は確認されていないという。

 日本年金機構がサイバー攻撃を受けて個人情報約125万件が流出した問題を受け、厚労省は所管する団体にシステムの一斉点検を指示。今回の感染の疑いは、この点検で判明した。

 一斉点検では、すでに大企業などに勤める会社員が入る公的医療保険「健康保険組合」の連合会と、国立医薬品食品衛生研究所のパソコンが「マルウェア」(ウイルスを含む悪意のあるソフトウェア)に感染し、
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターで一部感染の疑いがあることが判明している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000038-asahi-soci

2 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:36:54.84 ID:tTI1JY750.net
もう厚生省はパソコン全廃しろよ。

3 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:37:11.41 ID:n2+seJb50.net
以下 協会ちんぽ禁止

4 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:38:46.16 ID:HmhZlmBt0.net
ねんきん けんぽ

全て例の年金問題の時に看板をひらがなにしただけの糞集団だからね

5 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:39:13.52 ID:MM8pI4Kv0.net
マジかよ年金機構職員最悪だな死ねよ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:43:21.31 ID:ezpAuGDY0.net
この国に

個人情報の管理なんて

不可能です

7 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:44:25.20 ID:vq802s9r0.net
>>6
日本人をみくびるなよ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:47:02.40 ID:DQmiYohj0.net
マイナンバー制度反対派の仕業か?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:47:08.45 ID:gspBaoql0.net
食品偽造のときと同じで、発表するなら今って感じなんだろうな
こういった隠ぺいする姿勢がセキュリティには一番問題なんだぞ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:47:11.36 ID:xqWg7S5g0.net
>>1

【社会】協会けんぽの保険料率、12%に引き上げ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265115137/
【政治】国民生活を「人質」にしてきた民主党の政権担当能力の欠如が露呈することに 協会けんぽ医療費が12月中旬にも枯渇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351473288/
【社会】社保庁懲戒職員の雇用、連合が厚労相に要請★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253831865/
【政治】 長妻厚労相、民主党が反対してた「年金機構」発足へ…民主党支持母体の連合が求める「のぞき見等で懲戒の職員を雇用」焦点★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254214072/
【政治】分限免職の可能性がある社保庁職員数百人の再就職先に地方自治体も…長妻厚労相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256658239/
【社会】社保庁分限免職、懲戒処分歴のある職員を救済へ 厚労省の非常勤職員として採用する方針を固める★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258904611/
【社会】懲戒処分を受けた社会保険庁職員71人が後継組織に再就職するようです
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208182026/
【年金消失】 厚生年金基金、公募要請後も社保庁OBら4人が「天下り」 AIJの年金消失問題、社保庁OBのネットワークで被害拡大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332290463/
【社会】社保庁職員が年金情報16人分無断持ち出し、書類送検[06/8/7]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154915322/
【社会】またまた…同級生の住所や年金記録を覗き見した非常勤職員を処分 - 社会保険庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220859604/
【社会保険庁】1500人のぞき見  社保庁職員の8.5%が年金の個人記録の業務外閲覧
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111008911/
【社会】日本年金機構、職員が特定業者に情報…照合作業現場など
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276005512/
【社会】ヤミ金に年金記録売った疑い、元社保庁職員を再逮捕へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216233890/
【元次官ら連続殺傷】国立国会図書館「模倣犯を防ぐため緊急に措置」「人命にかかわる」 厚労省職員名簿などの閲覧を当面禁止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227184062/

11 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:47:23.75 ID:a2zAh4zS0.net
>>6
日本人をかいかぶってんじゃねえぞ!

12 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:47:58.24 ID:MM8pI4Kv0.net
>>7
糞ジャップ
どの面下げてそんなこと言えるんだ?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:48:11.72 ID:B2KrKF0q0.net
エロサイトばっかり見てるからだよ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:48:43.97 ID:DRAET3KP0.net
>>6
無責任が管理してるんだからどう見ても無理だよな。
年金も中国人に入力を任せてたし。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:49:02.97 ID:xqWg7S5g0.net
野党のサーバーもやられている可能性大

16 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:49:42.73 ID:+/zr7LHC0.net
>>11
日本人は7割が皮を被っています

17 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/17(水) 17:50:01.99 ID:SjJI8AJNO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

「協会謹製ぼっかけバーガー」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:50:39.99 ID:MG8Sd2Ob0.net
>>6
この国どころかアメリカとかも漏らしてるよ
というよりもどこの国にも安全に管理なんか無理

19 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:50:46.49 ID:Pg3mrLcY0.net
ウイルスに感染したと言えば、不正もうやむやにできるから流行るな

20 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:52:33.47 ID:OVM12aPh0.net
もうこんなんだめだめ
マイナンバーもなんもかんこ機械で管理すんのやめやめ
全部大事なことは紙に書いて金庫で保管しとけ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:52:41.87 ID:zDR6w83L0.net
ガバガバセキュリティ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:54:10.85 ID:hhUYOEhD0.net
○んぽガバガバじゃねーか

23 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:56:09.09 ID:FW2zgEtT0.net
>>10
>【政治】 長妻厚労相、民主党が反対してた「年金機構」発足へ…民主党支持母体の連合が求める「のぞき見等で懲戒の職員を雇用」焦点★2
>【社会保険庁】1500人のぞき見  社保庁職員の8.5%が年金の個人記録の業務外閲覧
>【社会】ヤミ金に年金記録売った疑い、元社保庁職員を再逮捕へ

「システムが悪いんじゃありません、腐っているのは人なんです!」って感じだよなあ・・・

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:56:53.72 ID:xqWg7S5g0.net
>>16
割礼する宗教じゃないし
生物学的にも自然だしな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:57:39.94 ID:xFAB9rRi0.net
職員の教育でセキュリティが守れると思ってるうちは
こういうのが続くだろうな
危険性のあるものはシステムで全部弾くしかないだろ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:59:30.73 ID:RIpI4BTU0.net
スパイ天国でウイルス天国な日本

27 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:01:35.74 ID:FW2zgEtT0.net
>>25
どんなに堅牢なセキュリティシステムを作っても、
職員がその中からデータを持ち出してネットに晒しちゃ意味ないだろ・・・

28 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:02:52.76 ID:DRAET3KP0.net
>>20
それやって読めませんわかりません突合せできませんってやらかしたのが年金だろう。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:04:29.84 ID:P5zb4aT+0.net
>>18
ドイツもやられてたしな...

30 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:06:10.56 ID:Csshm6dH0.net
ちんぽがどうしたって?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:11:41.58 ID:e/KBftOd0.net
>>30
病気うつされたって

32 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:12:48.91 ID:8mSSSIui0.net
>>2
同意

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:13:02.09 ID:drW9DdWP0.net
厚労省無能すぎ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:14:30.64 ID:5aRuj8xQ0.net
マイナンバーも
どんだけの連中から狙われることか

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:14:43.71 ID:B7NC+wepO.net
ウィルス感染=流出じゃないからな?
これがわかってない奴は書き込むなよ
PCのデータを勝手に流すウィルスなんてごくごく一部

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:18:12.95 ID:2rU9PGlK0.net
公務員バカばっかり

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:21:17.60 ID:eJOjNIAw0.net
PCが職場にあってもどうせエロ動画しか見てないんだろ
全廃してくれ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:22:56.31 ID:Tn811e440.net
どうせPC管理出来ないアホウが使っているんだろう

39 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:28:23.29 ID:OgtIKB7A0.net
まぁ玄関に鍵を3個つけても、窓や裏口やベランダは24時間開放な民族だからなぁ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:40:44.98 ID:elGBLvsY0.net
公務員はパソコンに触るな

41 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:46:07.55 ID:40Va57ig0.net
日本のwebだけなら、基本安心なんだけど
昔のエロ画像とか検索して、海外のサイトだったら
変なモノを仕込まれる時がある

42 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:47:48.24 ID:vVpykn5m0.net
個人情報をウィルス感染で垂れ流したアホは、クビでお願いしやす

43 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:49:20.28 ID:i1VZzzPO0.net
健保組合すら無い負け組の個人情報なんてイラネ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:01:22.03 ID:pwQq1DOQ0.net
インターネット禁止しかない

45 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:02:53.31 ID:xbadiYfb0.net
>>7
俺もそう言いたいんだが、
あまりにもアホ、

まぁ、アホ公務員と言うべきなんだろうが、
国民の平均給与の2倍近く得ている公務員が、
こんなアホをするか ?

日本人、安心安全な公務員に任せるとこうなる。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:06:01.39 ID:xbadiYfb0.net
>>35
お仕事、ご苦労様です。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:37:10.86 ID:G44t9B7N0.net
上司:「ウチの課も安いセキュリティソフトでいいから入れといてヤ」
女子:「はーい。USBにフリーダウンロードしてインストールしときますー」



あっ、あれ?

48 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:40:52.14 ID:nod0opFc0.net
公務員は無能

49 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:50:37.17 ID:nfeVg62a0.net
情報管理できないのにマイナンバー導入しても余計なコストかかるだけだろ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:59:37.75 ID:kzlb3Lha0.net
悪用されてないわけねーだろ
うちの会社へバンバン押し売りの電話かかってきてるじゃねーか

51 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:05:51.59 ID:8izegqph0.net
協会がやられたか。次は少林寺だな。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:08:38.47 ID:a8yLE/N00.net
>>43
は?お前何言ってんの?

53 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:14:09.54 ID:NskOUevZ0.net
協会けんぽって
民間じゃね?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:16:02.95 ID:qyHS9R890.net
公務員の共済は情報漏洩してないのか?
公務員サマだけに高価なウイルス対策ソフトを厳重に運用してんのか?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:21:27.22 ID:EdpWgFlSO.net
>>35
逆張りおつ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:23:15.10 ID:EdpWgFlSO.net
>>41
あんた、なにか具体的な手段で具体的な特定をしてるの?
それともただの想像?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:25:00.77 ID:j0V6qUU10.net
本当は職員が持ち出してたけどウィルスのせいって事にすればカドも立たないからな

58 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:25:42.74 ID:TfvJA38U0.net
くっせえ公僕がわいてきたw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:29:27.49 ID:jtOSMQJy0.net
役所は全部オフラインで運用しろよ
大事な情報いっぱい扱ってんだからよ
職員の個人的なチラ見もしっかり厳罰しろ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:33:20.24 ID:3XbFFJtk0.net
>>53
確かに自前で健保組合を持てない団体や日雇い労働者向けだけど
もともとは社会保険庁管轄の「政府管掌健康保険」という名前で
厚生・国民年金と同様に年金事務所が取扱窓口
(ちなみに共済に入れない非正規公務員なんかもここに入る)

年金機構がやらかした時点でこうなるだろうと予想はしていたけどねw

61 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:53.42 ID:WLTf5jHA0.net
ネットで使うpcとデータを扱うpcくらい分けろよ。
バカかよ。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:21:02.83 ID:94gXl54z0.net
もうBTRONでも使っとけ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:30:53.40 ID:SxgWMhop0.net
>>35
工作員ですwww

64 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:30:57.54 ID:jZvn6PvO0.net
○んぽが感染したのか。
だから注意しろとあれほど……。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:33:33.06 ID:opIyIdM5O.net
手越のチンポは元気だよ!

66 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:36:01.14 ID:ngKXqoWV0.net
まったくお前らときたら○んぽち○ぽって…
他に言うことあるでしょ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:04:21.57 ID:8wVQLdv30.net
マイナンバー導入反対派の仕業だな

68 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:59:20.21 ID:QqHiGZYp0.net
日本年金機構と協会けんぽ(全国健康保険協会)の職員は、ほぼ社会保険庁の元職員です。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:07:11.09 ID:casuiVgd0.net
確か健保に行けなかったやつが年金の職員になったんだろ?

70 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:39.97 ID:zIW01uk60.net
>>68
やっぱり元社保庁組が癌なのか・・・

71 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:46:13.19 ID:6vVKH6nz0.net
中国人使うからセキュリティ穴だらけじゃねーかwwwwww
アホじゃね??

72 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:58:41.46 ID:eeH/6NV00.net
>>1
東電シスターズも仲間に入れとけやボケw




http://sp.mainichi.jp/feature/20110311/news/20150617k0000e040234000c.html

73 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:32:48.86 ID:jmGfJTDB0.net
俺、国保だから影響ないな

74 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:07:19.55 ID:62XeXKQS0.net
ニュースで見出しだけ表紙されてて
MERSかとおもった

75 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:23:36.71 ID:olFxXjLH0.net
こういうニュースが出るという事は、厚労省から全国の関係機関にウイルス感染していないか総点検せよという通知が出ているのだろうな。
いつも後手の対応だよね

76 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:35:43.16 ID:bGR3JrVv0.net
公的医療機関はコネがないと絶対に就職できない。
そして圧力団体出身が圧倒的に多い。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:36:44.96 ID:sqT2zvSl0.net
>>1
点検するまでずーっとだだ漏れwwwwwwwwww

78 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:05:17.97 ID:/lcsD1hkO.net
もはや内部の人間が金銭目当てにわざと情報流出に加担してるとしか思えん

79 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:25:11.14 ID:pJwEykap0.net
で、誰が責任とるの?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:09:06.79 ID:MeHLiQb50.net
・メールを開くPCを限定する。
・添付ファイルは自動削除。
・インターネットの調べ物は専用の端末を用意する。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:21:24.77 ID:/q+fcUQk0.net
>>80
そもそもメールもブラウザも必要ないだろ
公務員に営業職があるわけでもないのに何に使うんだ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:29:43.09 ID:QCwNYsRZO.net
>>81
艦これ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:17:14.11 ID:jAEdxT9+0.net
元が同じ社会保険庁の組織だし、今だって建前は別組織だけど年金事務所の二階に
あるからなあw

84 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:19:49.18 ID:bFDST8JS0.net
またか
流出は確認されてないって言うけど信用できるのか?
マイナンバーなんか始めたら本当にヤバそうだわな

85 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:33:12.95 ID:j9+sV1/y0.net
>一斉点検を指示。今回の感染の疑いは、この点検で判明した。
つまり、点検しなければ、永久にダダ漏れだったとwwwwwwwwwwwwwww

86 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:41:02.07 ID:NXEIoaHJ0.net
>>10
協会けんぽの保険料率って12%かよ。狂ってる。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:44:07.89 ID:OsjXOapv0.net
>>2
管理出来ないんだから要らないよね。紙とそろばんで大丈夫

88 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:44:44.56 ID:Supbnbam0.net
攻撃受けたんじゃなくてアホがウイルス開けただけだろ

クビにしろよそんなアホ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:14:48.21 ID:Xjr7vmwh0.net
情報売ったのがバレるの怖くて情報流出ってほざいてるだけやろ
年金機構と同じ糞やな

90 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 21:58:47.92 ID:t1ZQve4m0.net
>>3
ふざけんな馬鹿野郎

91 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:14:30.02 ID:/ZDD35aE0.net
標的型攻撃の怖さを、判ってないだろう

92 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 22:30:03.81 ID:/ZDD35aE0.net
例えば、実際に協会けんぽに加盟している会社名をかたって、メールを送るんだ。
例えば、「生活習慣病に関する問合せ」
などとして、メールを送るんだ。
で、それらしい文章を書いてファイルを添付して送るんだ。
それで、ファイルを開けるとウィルス感染。
ファイルの中身も、なんかそれっぽい物にしておけば、ウィルス感染に気付かない。

総レス数 92
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200