2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】文科相 国立大に国旗国歌要請に江川紹子氏「逆効果」 [06/17]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/17(水) 17:13:09.19 ID:???
★文科相 国立大に国旗国歌要請に江川紹子氏「逆効果」
2015年06月17日 15時15分
提供:アメーバニュース/政治・社会

東京都内で6月16日、全86の国立大学長が集まる国立大学長会議が開かれ、
下村博文・文部科学相(61)が国旗掲揚と国歌斉唱について「取り扱いについて、
適切にご判断いただけるようお願いする」と述べ、大学の入学式や卒業式で
国旗掲揚と国歌斉唱を実施するよう要請した。

これまで公立小中学校では学習指導要領に基づき、ほぼ100%が国旗掲揚と国歌斉唱を実施。
一方、大学では公立小中学校とは異なり、指導要領が適用されず、文科省によると、
2015年3月の卒業式で国旗掲揚した大学は国立大学全86校のうち74校、国歌斉唱は14校にとどまっていた。

安倍晋三首相(60)は4月の国会で、国立大学での国旗掲揚と国歌斉唱についてについて
国立大学が税金で賄われていることから「教育基本法にのっとり正しく実施されるべきではないか」
との認識を示しており、下村文科相は16日の会議で各大学の自主判断に委ねるとしながらも、
「国旗・国歌法が施行されたことも踏まえ、適切な判断をお願いしたい」と要請した。

この要請に神戸女学院大学の内田樹名誉教授はツイッターで「これが事実上の強制であることは
大学人にとっては常識」とコメント。文科省は、国の方針に忠実な大学には交付金を手厚く、
一方で独自の方針を掲げる大学には交付金を減らしたりすることで「大学をコントロールしようと
しています」と説明。ジャーナリストの江川紹子氏も「文科相の対応は、国旗国歌への敬意を
増やすために、まったく逆効果ですね」との見解を述べている。

http://yukan-news.ameba.jp/20150617-107/

2 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 18:26:29.16 ID:i9xvLyfMe
国が運営するのだから、国旗、国歌に敬意を払えとの理屈は理解はできるのだけど
国旗・国歌に敬意を頭を下げたくないと言うなら、
どうしてなのか理由をはっきりと述べてもらいたいものだww
どうせその辺のDQNみたいな理屈しかほざけないのだろうけど

3 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 18:45:21.26 ID:n/hUeErCG
あはははは、もうサヨクで食っていける時代じゃねえよ、クソババアwww

4 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 18:53:34.65 ID:pD/2KMQJW
立法府行政府の分際で大学や公共放送の支配者にでもなったつもりのキチガイ政権

5 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 19:56:18.46 ID:rkJt/VGHJ
> 国旗国歌への敬意を増やすために、まったく逆効果ですね
何故? 意味不明なのですが。

6 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 20:42:57.70 ID:yc7nnm7vz
私立にいけ


バカ

反日を容認するのは在日だけ

7 :名無しさん@13周年:2015/06/17(水) 20:44:16.08 ID:Kv2WOelxj
信用を失ったコメンテーターって飯喰えるの?

8 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 09:06:53.97 ID:AXecgCpe6
ああ、有田ヨシフと一緒にオウム事件でデビューしたヒトか
どうもキムチくさいね

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200