2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保法制】自民・佐藤勉国対委員長、憲法審査会の“凍結”要請

1 :天麩羅油 ★:2015/06/17(水) 16:58:01.16 ID:???*.net
http://www.sankei.com/politics/news/150616/plt1506160027-n1.html

自民党国対、憲法審査会の“凍結”要請


 自民党の佐藤勉国対委員長は16日の党国対の会議で、衆院憲法審査会について「今後は開催しないでほしい。こちらからもめ事の原因を作るのはやめてほしい」と述べ、当面は“凍結”するよう同党審査会幹事に要請する考えを示した。

 佐藤氏は記者会見で「平和安全法制に影響がないようにしていただきたいということだ」述べ、期限は安全保障関連法案の成立までが念頭にあるとみられる。

 安保関連法案の審議は、憲法審の4日の参考人質疑で自民党推薦の長谷部恭男早大教授ら3人の憲法学者全員が法案を「憲法違反」と表明した影響で難航。15日に高知市で開催された地方公聴会でも、意見陳述した6人のうち5人が
「違憲」を主張し、野党を勢いづかせている。

 佐藤氏は5月の段階からこうした事態を予見し、憲法審をなるべく開催しないよう与党幹事らに要請していただけに、改めて強くクギを刺す格好となる。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:58:50.39 ID:CjCkG+Ho0.net
これからは自民党が憲法を解釈します

3 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:58:52.67 ID:sxQb4iG70.net


4 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:59:14.64 ID:DzTwSAjP0.net
言論封鎖

5 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:59:56.57 ID:k81CLv320.net
海外からはこう見えてる
http://i.imgur.com/eUJ3SAd.png

6 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:00:06.51 ID:iGLuAdJ/0.net
18歳から選挙権持つようになったか

7 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:00:09.59 ID:Rj1gEpIA0.net
議論の口を封じて何が何でも法案を通すってことだね。
中国や北朝鮮だったら普通のことでしょ。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:00:39.92 ID:B2zekOZy0.net
司法へのテロ攻撃だ!

9 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:01:43.93 ID:nuChsxjL0.net
うわあああああああああああああああああああああああ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:01:56.39 ID:WSZImIIh0.net
自民党に都合が悪いので審議を凍結します
安保法案が成立したら自民改憲草案を通すためだけに再開します

11 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:02:34.04 ID:CTpKAZgd0.net
最高裁は自衛権行使を合憲だと認めている

12 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:03:50.09 ID:sxQb4iG70.net
なにこの北朝鮮

13 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:04:08.04 ID:P3xvZTaM0.net
爆笑
中国みたいだな

14 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:04:55.22 ID:8zsWUuPc0.net
都合が悪いの?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:04:55.66 ID:CPFUE6p00.net
キチガイ自民が正体を隠さなくなったw

16 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/17(水) 17:05:24.96 ID:SjJI8AJNO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

「この(イスラム国メンバーの)アカウントは凍結されています(ホームに戻って下さい)」から漏れて生き生きと生存し続けるアカウント、マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:06:12.51 ID:+Z2FQf3U0.net
18歳から5年の兵役も課せよ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:06:44.87 ID:d3E3Gr4A0.net
軍部が憲法を無視して暴走した時代をそのまま繰り返すような流れだな
立憲主義を否定する反日自民党は解体するべき

19 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:06:52.35 ID:JUFPeuy/0.net
都合の悪いことは特定機密保持法で外に漏れないようにしてあるからね

20 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:07:08.06 ID:G+gh4DSm0.net
由らしむべし知らしむべからず

21 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:08:24.93 ID:r7qgPGUq0.net
安保法制とは直接関係ない会の影響で審議が止まり会期も大幅延長。
国対委員長なんだから当然の要請じゃね。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:08:26.01 ID:739A+ZZO0.net
自民きもすぎワロタwwwwwwwwwwwww

ネトサポは国民の敵だからな!

俺たちが真の保守、ネトサポと自民はいまやカルト左派になったwwwwwwwww

23 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:09:13.13 ID:gqUt58EB0.net
民主も自民も会議開きたくないって点で一致してるんだからいいじゃないか

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:09:43.75 ID:WSZImIIh0.net
こういうときだからこそ何度も地方公聴会を開いて
国民の意見を聞けばいいんじゃないのか
都合が悪いから審議凍結するならば公聴会の意味がないじゃん

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:10:29.81 ID:sxQb4iG70.net
>>21
なんで安保法制と直接関係ないのに審議がとまるの?

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:11:32.09 ID:e4IUO1tE0.net
ネトウヨが敵に回るって大変だぞw
米軍が韓国から撤退しようが、日本にはかんけーねーからな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:11:51.24 ID:XTY9zNC30.net
審議すれば審議するほど泥沼だからなぁ。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:12:18.20 ID:scEAhfzU0.net
ミンス以上に不気味なんだが・・
日本憲政史上最大の汚点になるかもね、安倍政権は

29 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:13:04.69 ID:GMN4uK2c0.net
中国、北朝鮮やんけ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:13:15.25 ID:SHIQi3VLO.net
あー日米安保を妨害したい媚シナ媚チョン総動員だな

カビの生えた憲法守れ!な誤憲派と一緒くたに日本から出てけゃ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:13:42.91 ID:y9glISL20.net
ついに憲法無視を隠さなくなったな

32 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:15:19.54 ID:2suoFAN6O.net
もう強行採決しろよ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:16:03.53 ID:Gfr4/weh0.net
都合が悪いと すぐこれだ。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:16:08.11 ID:SHIQi3VLO.net
キチガイ売国が憲法っつー車で暴走状態なら、まともな奴ならブレーキ踏ますわ


腐れ誤憲派はこれも歪曲すると思うが

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:16:45.77 ID:p0ozrhqx0.net
民主党も審議拒否してんだから
ちょうどよいだろ

アホ民主党サポw

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:16:51.95 ID:7236Pz6G0.net
凍結じゃ!

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:17:55.59 ID:AjuP0bWD0.net
憲法抜きで平和安全法制とかありえないわw
自民党議員のこのような低レベルな感覚が恥ずかしい成蹊脳と指摘されるところだ(笑)

38 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:18:31.47 ID:G3h/f7MZ0.net
みっともないねえ〜 これでも支持し続けるの?ネトサポの諸君は

39 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:18:45.08 ID:NW5Bdk8X0.net
なるほど。
要は「野党のプラス」を防ごうとしたわけか。
でも結局マスゴミが喜んで報道するから、「自民のマイナス」になってしまう。
どのみち自民に不利になるのに違いはない。
強いて言うなら両者がダブルで起きるよりは、片方だけにしようって作戦か?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:19:08.03 ID:L9UglfeFO.net
安倍の将軍様の命令でつか

41 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:19:18.03 ID:SAcAhFfZ0.net
これはやばいだろ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:19:21.82 ID:p0ozrhqx0.net
民主党は審議拒否してんだから
ちょうどよいだろ

はい、アホ民主党サポを論破w

43 :憂国の記者:2015/06/17(水) 17:20:01.32 ID:NW5EKeT20.net
独裁すぎるんだけどこいつ。

調べてみたらMXTVを脅迫してたね。

「古賀茂明を出すなんて勇気あるよなー」

44 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:20:27.61 ID:tG82vlXQ0.net
もしかして、民主のほうがマシ、だったんじゃ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:22:02.81 ID:u2ltchzy0.net
上げときましょう

46 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:22:16.92 ID:p0ozrhqx0.net
>>44
民主党なら既に強行採決してると思うよw

47 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:22:35.05 ID:t82h801t0.net
そもそも結論は決まっているのに余裕を見せて茶番をやるから無用のトラブルを招く
佐藤さんの助言が安倍ぴょんに届いていればなあ
この茶番を開いた人は切腹でええよ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:22:35.86 ID:LxEOZzzMO.net
すげーな。北朝鮮か。中国か。韓国か。
もう三流国家の仲間入りだな。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:24:14.87 ID:NW5Bdk8X0.net
>>48
中国・韓国の仲間入りなら、自民党も民主党の奴らと同じような考え方になるはずだけどw

50 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:24:19.09 ID:cl09Olx/0.net
>もしかして、民主のほうがマシ、だったんじゃ

もしかしてもなにも、全くもってその通り

51 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:24:41.68 ID:p0ozrhqx0.net
ねえねえ、民主党は審議拒否してんだから
何か困るの?

民主党サポちゃんw

52 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:25:00.85 ID:2XH7VET6O.net
さすがに引くわ
さよなら自民

53 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:25:05.29 ID:KIWdZRPd0.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三。。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:25:13.01 ID:91DydcVt0.net
wwwwww

55 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:25:42.42 ID:bjLWeizz0.net
完全にミンスの手法だな
今一度自民は身内に保守に偽装した隠れアカがいないか身辺調査し直すべきだろ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:25:54.51 ID:SYJQFFFU0.net
やましい法案だと自ら認めたようなものですなw

57 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:26:17.44 ID:3GdSd21e0.net
>>50
寝言は死んでから言えクズ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:26:44.75 ID:jJGRRNrF0.net
都合が悪いと、形振り構わない自公政権
恥ずかしい事を知らない

59 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:26:52.40 ID:SlpgmTwF0.net
政権に都合がわるいことは言わせない!ってか
いよいよ独裁国家じみてきたな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:27:22.08 ID:9QDKwMat0.net
都合が悪くなると会議の存在自体消すわけか、、やべーなこれ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:27:39.21 ID:AjuP0bWD0.net
佐藤勉とかホント低レベルのおっちゃんだな。

恥ずかしいかぎりだ。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:27:43.13 ID:Gfr4/weh0.net
自分勝手。自己中。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:27:58.06 ID:XVrDQN9E0.net
これは民主主義に名を借りた自民党独裁国家!
次々、本性がばれていく

64 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:28:11.65 ID:cl09Olx/0.net
>民主党サポちゃん
苦しいからって勝手に作るなよw、自民ネトサポ。
お前らはNHKで放送されて公認だろ。
ミンスは自民とちがって貧乏wだから、サポーター雇う金が無いw

65 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:28:47.00 ID:xOhVA5jF0.net
>>1
いいんじゃね!

憲法学者も中国の憲法学者が多いから審査しても意味ないと思うよ!

66 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:28:49.92 ID:SlpgmTwF0.net
>>55
これ安倍の指示だろ
俺はいろんなホシュを見てきたからわかるが、こいつらは
自分の意見に賛同しないコメントとかをことごとく削除する
ホシュの平常運転を、権力握ったホシュが政治の世界でもやってるってことだよ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:28:51.19 ID:UfwKd45q0.net
x


ヤバいから中止w

審査なんかしねえw


自民党


wwwwwwwww

68 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:29:16.76 ID:hwDWfM/A0.net
都合の悪い結果がでたら凍結ですw

69 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:30:37.71 ID:ExpDwldu0.net
まとも機能してるならともかく結論ありきで審査されてるからねえ…

70 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:31:18.56 ID:p0ozrhqx0.net
>>67
野党も審議拒否してるけど

審議しないのは同じでしょ

アホサヨクのダブスタw

71 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:32:50.28 ID:Tn811e440.net
自民党議員が自動的に大學の憲法教授に天下ればいいんだ
それしかない

72 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:33:16.46 ID:6gSK20qo0.net
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/  憲法は内閣総理大臣であるこの安倍下痢三が解釈する!
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I  ■ I     │   ・・・憲法を読んだこと無いけど・・・
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄

73 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:33:35.17 ID:T5m8/j6+0.net
>>46
民主党はTPPや消費増税で分裂したからな。
気概があったわ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:34:10.23 ID:k78s3bFf0.net
民主党は党全部がヤバいけど、
自民党は安倍ちゃん個人がヤバいだけだからな
安倍政権はダメでも自民党は民主党以下なんてことは
ありえないから

75 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:35:42.25 ID:p0ozrhqx0.net
笑ったwwwwwwwww

野党は審議拒否するくせに
自民党が審議拒否したら批判

民主党サポちゃんは馬鹿なの?(笑)

76 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:35:43.03 ID:SlpgmTwF0.net
>>74
ここまで来たらもう安倍個人の問題じゃないよ
自民党全体が問題を抱えてる
特に安倍政権の閣僚はほぼ全員安倍と同質のヤバさ
こりゃもう一度政権交代必要ですわ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:35:57.93 ID:fe+tgAba0.net
>>25
ミンスが暴力に訴えるから

78 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:36:37.36 ID:MrL7u51S0.net
ブサヨイライラwww

79 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:36:48.29 ID:Vby4lUzj0.net
なんというか政治のテクとして稚拙だよね

80 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:37:21.93 ID:8DQoof8wO.net
開かない自由の行使
最近知らせない自由とか報道しない自由とかしない自由の行使が盛んになってきてるな

81 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:37:29.52 ID:UfwKd45q0.net
>>75

これは審議拒否じゃなくて「審査会凍結」バカサポw

82 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:37:41.84 ID:p0ozrhqx0.net
>>76
民主党なら審議しないで
強行採決だよ

民主党政権で何回もあったよねw

83 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:37:46.66 ID:AjuP0bWD0.net
立法府に立つ佐藤という議員が、国会での審議の中での「違憲ではないのか?」の
指摘にたいして、「憲法は関係ない」と主張しているという、なんとも恥ずかしい姿。

これでは政府のなかの議員としての資格がないだろう。あまりにも子供過ぎる(恥)

84 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:38:13.45 ID:d9kek5UC0.net
>>4
封鎖してどうすんだ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:38:19.31 ID:SpnALoji0.net
相変わらず面白いこと考えるなあ
今後は何の役にも立たない憲法審査会にかわって、日本協会でいろいろ決めるようにすれば
当面は問題ないだろ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:38:37.10 ID:Uw1HSd6D0.net
うわー、自民党が狂った!!!

87 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:38:48.92 ID:UfwKd45q0.net
x


ヤバいから中止w

専門家にも聞かねぇ、 審査なんかしねえw



自民党


wwwwwwwww

88 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:40:04.06 ID:p0ozrhqx0.net
>>81
同じ審議拒否だけどw

民主党サポちゃんはやっぱり馬鹿だよね

89 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:40:04.23 ID:EnydLcMG0.net
最高裁判決と現実を無視するシナ鮮視点の主張を繰り広げる委員会。
要らないわな。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:40:24.72 ID:DRAET3KP0.net
政治家としては低質だね。低学歴のネトウヨがそのまんま政治家になった感じしかしない。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:41:26.28 ID:UfwKd45q0.net
>>88
違う

これは審議拒否じゃなくて「審査会凍結」

専門家に聞く会そのものを凍結、やらない

バカサポw

92 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:41:52.48 ID:SlpgmTwF0.net
>>82
たらればの話で民主のネガキャンしても自民の愚行が正当化されるわけじゃないよ
みっともないからやめた方がいい

93 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:41:53.13 ID:SHIQi3VLO.net
ただ単に、日本人の言うことにはなんでも反対!

な人間が集まりすぎだ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:41:53.97 ID:AjuP0bWD0.net
安倍の安保法制は自民党議員の馬鹿発見装置としては、とても優秀だ(笑)

これにひかかった議員は?
石破、高村、麻生などなど、豪華な面々もそろっているw

95 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:41:57.83 ID:T5m8/j6+0.net
>>82
民主党はTPPでも消費税でも内閣がやると言っても分裂したよ
こんな重要法案で内閣の横暴は許さなかった

96 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:42:22.24 ID:p0ozrhqx0.net
野党は審議拒否するくせに
自民党が審議拒否したら批判

民主党サポちゃん達は
頭が悪いのかなw

はい、民主党ブーメラン

97 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:43:05.03 ID:NSLTErLK0.net
>>44
民主党だったら在沖縄米軍を廃して人民解放軍の駐留を決めたりしたんじゃないかな
「東中国海を友愛の海にする!」とかって

98 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:43:13.89 ID:UfwKd45q0.net
x


ヤバいから中止w

学者にも聞かねぇ、 審査なんかしねえw


あ、原発は「学者に聞いて安全と言った」もの動かすからw


自民党




wwwwwwwww

99 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:44:13.21 ID:dxdkDfV60.net
安倍政権になってから成立させた法律全部凍結しろ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:44:20.29 ID:AjuP0bWD0.net
>>94続き
この馬鹿発見装置では自民党議員だけではなく、
党ごとそっくり釣られてしまったのが公明w

101 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:44:27.79 ID:p0ozrhqx0.net
>>95
民主党が無能なだけだね(笑)

はい、論破

102 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:45:19.21 ID:SlpgmTwF0.net
>>89
最高裁判決の件についてはすでに論破されてる
だからこそもう議論で勝ち目がなくなって、「はいはい、もうこの話はやめ!」みたいなこと言い出したんだろ
自民党の敗北宣言だよ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:45:20.76 ID:Z4dRaaQzO.net
ナチスに学べ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:45:49.06 ID:cl09Olx/0.net
たらればでミンス中傷してる自民ネトサポはどんだけバカなんだね?
ま、ボス=安倍がバカだから仕方ないか。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:45:53.39 ID:SHIQi3VLO.net
学者は世事には馬鹿って事実を見事にスルーだなブサヨ

お前らがありがたがってる学者は、幸せの科学や創価とズブズブの阿呆だぞ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:46:14.81 ID:ozCuIXLh0.net
さすがに引くわ

いまだに自民支持してるやつって池沼だろ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:48:43.63 ID:AjuP0bWD0.net
稲田朋美とかは前から馬鹿明白だったから、この馬鹿発見装置では話をしないw

108 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:49:52.84 ID:SHIQi3VLO.net
因みに、学歴をありがたがってる奴にも現実突きつけてやんよ

有名大学の法学部は、一水会、統一義勇軍っつー極右やくざを排出してるぞ、いまだに

109 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:50:24.76 ID:p0ozrhqx0.net
>>104
野党も審議拒否してんだから
なんで自民党を批判してんだ
審議拒否でちょうどいいじゃんw

ダブスタのアホ民主党サポちゃんの
頭の構造がわからない

110 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:52:24.51 ID:T5m8/j6+0.net
>>108
まるで「大学出てないのに偉くなった人もいるから
勉強なんて意味が無い」って言って勉強しない子の言い分だなw

111 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:52:39.33 ID:rYcLjtEm0.net
何故かうつくしい日本が自民党の手でぶっこわされてるんだが…
日本がぶっこわされてるのに批判しない奴は愛国者じゃないだろ
ありえないぞこれ

112 :ネトサポハンター:2015/06/17(水) 17:54:02.69 ID:6dFdbi/10.net
なんだこれ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:54:39.24 ID:XVrDQN9E0.net
自民ネトサポども、心中ではこう思ってるだろ
「 自民党も堕ちるとこまで堕ちたな orz 」

114 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:57:22.21 ID:p0ozrhqx0.net
>>112
ねえねえ、野党も審議拒否してるけど

自民党が審議拒否すると困るのか?w

115 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:58:34.10 ID:SHIQi3VLO.net
>>110

有名大学も、目ぇつけられりゃテロリストの巣窟、って意味で言ったんだが?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:59:25.86 ID:Gfr4/weh0.net
本当 自民党って汚えな。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:59:25.92 ID:p0ozrhqx0.net
>>111
憲法9条は奴隷条文だから
もっとも美しくないねw

118 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:59:50.69 ID:WSZImIIh0.net
>>114
自民の審議拒否は賛成するの?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:00:31.80 ID:p0ozrhqx0.net
>>116
審議拒否している野党は汚くないのか(笑)

アホのダブスタ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:01:23.98 ID:Mu68M/vQ0.net
現在安倍からネトサポに総動員支援発令中!
「ミンスガー」と書き込め!!

121 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:01:54.59 ID:6mwjGIjQ0.net
Shine!立憲主義!
ってことかな?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:02:21.83 ID:GX/Ldmy+0.net
本音としては場外乱闘は止めてくれなんだろうけどなあ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:02:39.61 ID:of8l9gps0.net
俺は愛国者だからあえて言おう
自民が日本を破滅においやる

124 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:02:41.65 ID:zgLdRv+7O.net
まだ自民党が国賊だと気付かない奴はいるの?

125 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:03:42.62 ID:of8l9gps0.net
ネトウヨ化する自民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

126 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:04:31.37 ID:AjuP0bWD0.net
>>105
学問なくして政治は成り立たない。憲法もそう。
おまえ世間の仕組みを知らなさ過ぎるw

127 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:04:40.24 ID:SHIQi3VLO.net
>>103

社民のことか?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:04:48.44 ID:MMsLvjxT0.net
三権分立とか
互いに牽制しあうとかって

もうどうでもよくなってて
自民党が日本を支配してるんだな

やっぱり安倍自民って国民の敵、国賊じゃん

129 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:05:24.26 ID:p0ozrhqx0.net
審議拒否している野党を支持しているアホに
自民党の審議拒否を批判する資格はないw

130 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:05:48.22 ID:kaIcA1zj0.net
凍結じゃ無くて廃止しろ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:07:49.96 ID:r7qgPGUq0.net
>>25
審査会自体はちょこちょこ開かれてるから別に特別でもなし安保法制のために開いたものではない。
そしてそこで集団的自衛権全般は違憲といったので民主党が乗っかって去年の閣議決定の話に戻った。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:08:06.72 ID:p0ozrhqx0.net
>>128
日本は議院内閣制だから
厳格な三権分立なんて無理だよ

嫌なら大統領制に憲法改正したらw

133 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:08:23.05 ID:SHIQi3VLO.net
>>126

お前の頭じゃ、学問は学者しか出来んことになってて、学者なく政治は出来ず、憲法も成り立たんとか言ってるわけだが

阿呆か

どんだけ学者に権力集中してんだ馬鹿か?

134 :憂国の記者:2015/06/17(水) 18:08:40.59 ID:NW5EKeT20.net
>>74
佐藤勉って安倍晋三と同一人物なの?

違うだろ

自民自体がキチガイ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:10:32.21 ID:AjuP0bWD0.net
>>133
お前の言うとおり幼稚な政治には学問は要らないだろう。

だが高度な政治に学問は必要だよw
外国の学者は遠慮無しに政治について物を言ってる。

136 :ネトサポハンター:2015/06/17(水) 18:10:58.14 ID:6dFdbi/10.net
ネトウヨを誘導してるネトサポが自民議員そのものだからな

    ネトウヨ化というより、本性が出たってところ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:11:24.94 ID:qBvfa+Ad0.net
憲法審査会に呼んだ面々を、船田元さえも事前に知らなかったらしいな。
人選を全部官僚任せにしていて、直前までどんな面子だか政治家が把握
してなかったって、何なんだよ。

そしてその官僚の中に、中国の手が伸びていたと言う、もうね。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:12:34.96 ID:UOH0kMBs0.net
この法案がポシャルと中国が待ってましたと尖閣に上陸する。
日本「アメリカさん助けて」アメ「日本はどうすんだ」日本「法律違反に
なるから見てるだけです」アメ「ざけんなオレは帰る」  それから1年
経過 日本「お支那さまお尻をお拭きしましょうか」よかったね戦争にならず。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:12:51.01 ID:AjuP0bWD0.net
むしろ、今まで日本の学者は大人し過ぎた。
利権に組み込まれてきたからなんだろうけど・・・・・

政治を語るのに学問を否定する政権信者がいるぐらいな日本だからなあwwwww

140 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:13:09.26 ID:OMDAaPyi0.net
>>137 それはどうかな。長谷部先生を呼ぶのは順当だよ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:13:18.45 ID:k78s3bFf0.net
>>137
自民は利権で頭がいっぱいで欲に目がくらんで股間膨らませてるだけの
統治能力の無いクソ虫だからしかたない。民主よりマシなだけが救いのクズ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:13:40.36 ID:/lrmvPZR0.net
>>28
歴史に名を残すことになったね。悪名を。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:13:52.73 ID:p0ozrhqx0.net
>>128
議員立法より内閣提出の立法が圧倒的多い

行政なしでは立法すら円滑にできない

議院内閣制だし
厳格な三権分立なんて無理だよ
それが現実

自民党政権でも民主党政権でも
それは変わらない

144 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:15:11.85 ID:SHIQi3VLO.net
>>135

学者イランとは言ったが、学問イランとは言ってねえよ?

今の学者は学問を学ぶ資格すらねえほど、思想に傾倒した馬鹿だ

お前の頭ん中じゃ、学者は政治も司法も学者ありきの、至高の存在らしいが、

現実的には、学問はいるが学者イランだ

歪曲と脳内変換乙www

145 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:15:38.66 ID:AjuP0bWD0.net
CO2問題だって学者の意見で世界の政治が動かされているという有様だよ。
こういった問題にこそ、政治は利権学者を排除したらどうだ?

146 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:16:52.64 ID:5aRuj8xQ0.net
安倍・菅「衆議院憲法審査会は以後アンダーコントロールとする」

147 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:16:55.83 ID:da/T5NNZ0.net
どんだけ無茶苦茶やろうとしてんだよ。
識者の意見はすべて自民党の意向に沿ったものじゃないとダメなのか。
それならすべての有識者会議を凍結しやがれ。意味がねえわ。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:17:35.82 ID:p0ozrhqx0.net
>>142
大反対されたが安保改定で
岸は歴史的に高評価を得てるね

まあ、そんなもんだよ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:18:12.26 ID:AjuP0bWD0.net
>>144
馬鹿だねえ。学問は学者がするものだよ。
その学者の意見も聞かずして政治はできない。
まずは聞くこと。
完全に従えとは言わない。
つぎに学者を説得できる材料も用意できない政治は政治ではない。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:19:01.98 ID:5mbJPba2O.net
こういうのやればやるほど安倍ちゃんが馬鹿なのが際立つだけ

やはり低学歴に首相やらせちゃだめなんだよ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:19:10.52 ID:SHIQi3VLO.net
憲法使って反日祭やってり状態で、ストップかけりゃ『無茶苦茶』か

随分と都合のいいこって

152 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:21:41.07 ID:AjuP0bWD0.net
無知な政治家ほど学者を否定したがるが、政治は学問なくしては成り立たない。
政治そのものがすでに学問なんだよw

153 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:21:44.24 ID:d91UiWP10.net
与党が審議拒否かよ。
それなのに国会延長かよ。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:23:14.38 ID:p0ozrhqx0.net
野党審議拒否

じゃ、自民も審議しません

野党ぐぬぬ

野党の皆様は一生審議拒否してなさいw
ただし、歳費は返してねw

155 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:23:49.72 ID:qBvfa+Ad0.net
>>140
だから、そこまで考えて、中国汚染官僚が長谷部とかを選んできたって事だろ。
(本人は信念に基づいて発言してるだけで、全く自覚もしてないんだろうけどね。)
順当と考えてる時点で、もう中国の手のひらの上で踊らされてる事に気づくべき。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:23:55.55 ID:SAtZXITd0.net
産経もこういうのやばいと思わずに記事にするんだね。
力を誇示して、相手を委縮させるほうが得策と考えてるんだろうか。
憲法学者の人選ミスを批判したり、ポイントが何かずれてるんだよね。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:24:01.62 ID:SwRoUbut0.net
一票の格差、審査会、公聴会などは、第三者に決定させるべき。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:24:40.97 ID:SHIQi3VLO.net
>>149

>学問は学者がするもの

こんな阿呆な思い込みしてる馬鹿が国政に意見してるのか

学問は全ての人間の権利だ
学者には専門があり研究してるだけで、学者にだけ学問を学ぶ権利があるわけじゃねえ

現実の学者は、お前が想像してるような至高の存在じゃないぞ阿呆

159 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:25:09.08 ID:WSZImIIh0.net
>>131
安保法制のために開いたものではないが
憲法学者が違憲発言をしたのは、立憲主義が議題になっていた日だった
当事者である学者自身が、立憲主義が議題だから安保法制についての質問が
来るかもしれないと言っていたので間違ってなかったのよ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:29:55.19 ID:Fs3rY0j50.net
>>154
過大な量の重要法案を一度に持ち込み
形だけ審議で中身はヤジ・そらし・割り込み
委員長職権開催・参考人質疑の結果は気に入らないと無視
与党幹事長が法案提出時に連立友党との間で詰めてるから
国会じゃ譲歩の余地は少ないと公然と発言し
やる気ならいつでも強行採決の構え
まともな審議をさせない政府与党は実質的な審議拒否だね

161 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:29:55.78 ID:SE8mOUDN0.net
爺さんのやりきれなかったことをこの自分が…って妄念に取り憑かれて行っちゃうのかね。
俺は二世三世政治家の存在を必ずしも悪くは思ってないが、こういう面が出てくるとマイナスだなぁ。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:30:02.44 ID:4ZxmP21x0.net
なにを言ってるのか分からないがとても好意的な解釈すると
提灯持ちの演出が失敗して火病起こしてる売国奴か^^

163 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:30:27.40 ID:H8Gk5HcO0.net
>>1
自民ってわざとやってるでしょw
自ら追い込んでないか?

164 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:30:31.59 ID:SHIQi3VLO.net
学者は専門以外の事にゃ馬鹿

って一般的な認識を裏付ける一連の事象だったわ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:34:57.66 ID:uNXS/aSK0.net
憲法審査会について ホームページから
憲法審査会は、日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制について広範かつ総合的に調査を行い、
憲法改正原案、日本国憲法に係る改正の発議又は国民投票に関する法律案等を審査する機関です。

これを凍結するとは自民党は気が狂ったか?

166 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:35:21.47 ID:p4OL7N8w0.net
違憲だと認識してるからこんな行動をとる
正々堂々勝負しろや卑怯者政権

167 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:35:33.98 ID:AjuP0bWD0.net
>>158
学ぼうとする姿勢があるものが学者だよ。
学者だけが学者ではない。

168 :ネトサポハンター:2015/06/17(水) 18:37:21.44 ID:6dFdbi/10.net
他の都合に合わせて論理をすり替えてたら学問にならねえだろよ

169 :ネトサポハンター:2015/06/17(水) 18:38:39.52 ID:6dFdbi/10.net
ってことは、御用学者は学者じゃねえ、ってことになるな

          正しいじゃん

170 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:38:46.36 ID:AjuP0bWD0.net
都合が悪くなったら学者を排除しようとする政治がどんなに愚かな政治か・・・・・・・・・・

無学なゆえに理解できないウヨ連中は哀れなものだ。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:39:17.96 ID:SHIQi3VLO.net
>>167

だよな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:39:53.03 ID:uwzkyvmt0.net
極東のならず者国家

中国
ロシア
北朝鮮
日本←NEW

173 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:40:54.52 ID:t82h801t0.net
>>167
ネトウヨほど安保に詳しい人達はいないでしょ
彼らは学者か?といわれると否定しか感じない

174 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:41:42.11 ID:SHIQi3VLO.net
>>172

韓国が抜けてんぞ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:42:58.16 ID:i+Xu/iX/0.net
佐藤国対委員長は谷垣の犬だから、安倍ちゃんファンの人は警戒しなよ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:43:21.01 ID:uE+xT/l10.net
>>156
産経って全国紙だと一番安いのに一番売れてないからな
朝日の逆張り以外能無しで自分たちで考えられない三流紙
悪意ある写真の選定が得意というくらいか

177 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:44:53.36 ID:vV671fjvO.net
【集団的自衛権?そんなものは55年前に締結している】
○農と島のありんくりん
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/610475/515571/82494252

178 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:45:38.20 ID:7Gs9SRiIO.net
>>1
国民はノーを突きつけているわけだ

隠蔽するなよ。情報統制で隠蔽体質の自民党さんなのかな?

179 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:46:43.50 ID:uFGJfRtN0.net
ここまでこじれれば当然だろうな。
全く・・・ 官僚にノーチェック丸投げしたアホは誰だよ?

180 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:47:37.57 ID:fmSDs8+30.net
こんなもん事故る前にやんないと逆効果だろw

181 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:47:59.92 ID:AjuP0bWD0.net
>>173
洗脳と学問は違う。
洗脳を受けただけの日本のアルカイダがウヨだ。
他方のサヨの日の丸嫌い養成所も洗脳機関であって学問の場ではない。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:48:53.78 ID:uCx8Aluq0.net
日本国憲法 第98条  
・日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする

サンフランシスコ講和条約 第5条
・連合国は、日本が主権国として国連憲章第51条に掲げる個別的自衛権または集団的自衛権を有することを承認する

日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約 前文
・両国が国際連合憲章に定める個別的又は集団的自衛の固有の権利を有していることを確認する

結論:集団的自衛権を認めない事は憲法98条違反です
違憲派は砂川判決が集団的自衛権を認める根拠にならないと主張するが
重要なのは砂川判決が集団的自衛権を否定する根拠にならないことだ
集団的自衛権を認める根拠はサンフランシスコ講和条約と日米安保条約にある
そして違憲の根拠として示される憲法9条には集団的自衛権を禁じる文言は存在しない

183 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:49:05.31 ID:n7Q6+6Nx0.net
完全に、狂ってる

184 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:50:14.14 ID:7TK5Bbzt0.net
ネトサポさんが自民党議員を叩く異常な事態に!



185 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:50:23.43 ID:plCX4gLb0.net
>>142
岸信介と一緒に戦犯になりそうだな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:54:13.17 ID:jYhQUoz1O.net
民主党は、3年3ヵ月で、21回も強行採決した「与党の審議拒否」という憲政史上初の、異常な状況を生み出して

そして、審議時間ゼロで、強行採決するという独裁政権でもやらないようなことをしでかしていたそうな

187 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:55:03.42 ID:X8yI+Mnh0.net
幼稚園レベルのたわ言だけど、これって現実のことなの?夢じゃないのか?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:55:46.26 ID:mf0SVFwO0.net
憲法改正する気が無いと、
宣言したいのか?

189 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:56:05.12 ID:AjuP0bWD0.net
>>182
集団的自衛権の言葉は存在するが、実体は無いんだよ。
それは形を変えて安全保障条約だったりするが、それも集団的自衛権とは何か?
何一つ議論もされたことはない。
あやふやな存在なんだよ。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:56:39.70 ID:YaijfacG0.net
佐藤勉 有隣会=反安倍、反日左翼

191 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:57:15.96 ID:7TK5Bbzt0.net
憲法改正していったいバカウヨは何がしたいんだろう?

中国と戦争? まーた日本の主要都市が空爆されちゃうなそれ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:58:38.66 ID:df92RYAu0.net
日本会議の極右自民党議員キメェ

193 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:59:24.01 ID:7TK5Bbzt0.net
日本会議と統一教会って仲がわるいんだってね

壺三が嘆いていたぞ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:59:51.96 ID:xlZIpaI80.net
もう中国笑えないんですけど。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:00:05.92 ID:AjuP0bWD0.net
「自衛隊」でも「集団的自衛の権利」でも、その形がどんなものであるか?によって
それぞれの国の憲法上において存在が許されるかどうかが決まってくる。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:03:13.20 ID:4g6FNPfo0.net
変な解釈改憲やらないだけミンスのがマシだなw

197 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:04:07.75 ID:Si9yViB40.net
>>186
今回はさすがに法律とは違い、憲法にかかわる問題だから。
これは通じないべ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:04:25.82 ID:OyCSKpTS0.net
>>189
集団的自衛権に必要な条件は国際司法裁判所の「ニカラグア事件」の
判例で示されている。
ウィキペディアにあるから検索するとよい。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:07:37.20 ID:AjuP0bWD0.net
過去において何々に書いてあったから許されるというような幼稚なレベルで語るな。恥ずかしいかぎりだ。
まず憲法レベルで議論を尽くしていないし、あべ安保の集団的自衛権とはなんなのか?で集団的自衛権
そのものに大きな違いが生じる。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:08:27.51 ID:W7eI7qqu0.net
馬鹿が多いな
誰が戦争なんてしたがるよ
暴力好きなブサヨだけだろ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:09:12.00 ID:yi6mJFwr0.net
ここまでやっちゃうと学者激オコだけじゃ済まなくなるのわからんのだろうか?

統一教会カルト政権、マジでやべぇ・・・・

202 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:13:06.99 ID:7Gs9SRiIO.net
>>192
安倍晋三はフランスでも極右政権の総理大臣として知られているみたいだ ぜ

フランスの週刊誌L'Obs が組んだ(アベシンゾーの隠された顔)という特集
http://ameblo.jp/cm23671881/entry-12036692291.html

安全保障法制を「合憲」としている3人の学者は皆「日本会議」に属している。
その意味や、「日本会議」の影響力をどう見ているか。(エコノミスト)

小林教授:日本会議に沢山の知り合いがたくさんいるので私が答えますが、
日本会議の人々に共通する思いは、第二次大戦で敗けたことを受け入れ難い、
だから、その前の日本に戻したいと。
かれらの憲法改正案も明治憲法と同じですし、
今回もそうですが、日本が明治憲法下で軍事五大国だったときのように、
アメリカとともに世界に進軍したいという、そういう思いを共有する人々が集まっていて、
かつそれは、自民党の中に広く根を張っていて、
かつよく見ると、明治憲法下でエスタブリッシュメントだったひとたちの子孫が多い。
そうするとメイクセンスでしょ(笑)。
http://blogos.com/article/116803/

203 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:18:28.38 ID:nvDrYGJi0.net
ええと 憲法審査会は自民が改憲のために開いてたはずですが?
何ですか参考人に違憲といわれて都合が悪くなって言論封殺ですか
こんな事してると憲法改正なんて無理無理 
立憲主義も無視で法治国家を壊すから国民投票で否決してます

204 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:20:19.18 ID:7Gs9SRiIO.net
>>203
すでに独裁者、独裁国家のやりかただろ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:22:25.16 ID:AjuP0bWD0.net
今もテレビでやってるけど、安倍「自衛の判断」云々

自衛の意判断を求める場合、
正しい自衛判断とするための根拠は何処に求めるのか?
安倍安保論の最大の欠点は、これが無いことだ。
正しい自衛判断を仰ぐための根拠は憲法の精神によらなければいかない。
解釈の拡大では限界だ。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:25:35.49 ID:r7qgPGUq0.net
>>205
新三要件

207 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:25:43.69 ID:4g6FNPfo0.net
自分が呼んだ参考人にすらダメ出しされてるのにハードルも野党も糞もないわw

208 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:27:37.10 ID:j+3W/+QW0.net
まぁ改憲する気が無いからこんなこと言い出すんだろうな
自民正直言って終わったよ
安倍を首相に頂いたのがそもそもの間違い

209 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:30:28.07 ID:r7qgPGUq0.net
どこまで突きつめても憲法に不備があるという結論しかでないでしょ。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:31:08.70 ID:AjuP0bWD0.net
>>206
それは法を正当化するための法の中の法にすぎない。
手前味噌で自慰行為といえるものだ。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:31:13.39 ID:SEPZc7iQ0.net
今は野党、マスゴミ、学者も左翼しかいないからね

総理がやろうとする事を邪魔するのは売国奴と同じ

どこの国に総理の邪魔をする審査会があるんだよw
そんなもんお取り潰しでおk
国民みんなで総理を支えよう!

212 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:31:40.64 ID:mZBvVO4o0.net
憲法改正が難しいとみた安倍はw
憲法改正を迂回して自衛隊を国軍に
しようとしてるわけだがね
安保法制で自衛隊の活動はむしろ
難しくなるんだよ
不毛の憲法論議をしている場合ではない

213 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:32:04.69 ID:rUzEWm9g0.net
最近の横暴は目に余る

214 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:32:50.70 ID:RAjdKW/r0.net
中共笑えねえなこりゃ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:33:28.64 ID:puPGWcr10.net
♪ もし国民に1つだけ 強がりを言えるのなら

    もう憲法改正しないなんて 言わないよ絶対 ♪

216 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:33:47.26 ID:r7qgPGUq0.net
>>210
ん?新三要件に当てはまるような事態での個別自衛権すらダメってこと?
至極当たり前のことが書いてあるけどどの辺がだめ?

217 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:35:27.50 ID:2o9EE33t0.net
まあ、学者が憲法解釈権をもって国政に影響とか気持ち悪すぎるからな

218 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:35:28.23 ID:7Gs9SRiIO.net
>>202
アベシンゾー

219 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:35:45.20 ID:SEPZc7iQ0.net
>>203
そもそもアメリカが無理矢理おしつけた憲法なんかに従う必要なし
安倍総理は国民みんなで選んでるんだし、総理の解釈のほうが上に決まってる

220 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:36:14.05 ID:wm6JUerj0.net
安倍が目指してるのは北朝鮮のような翼賛体制だとはっきりしたなあ。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:36:15.51 ID:AjuP0bWD0.net
>>206
もっとわかりやすく言うと、泥棒が自身の泥棒行為を自分の中で自己正当化するために
道路棒でありながらも泥棒としての道徳を求めているのとおなじ。
判断は第三者に求めるのが正しいやり方だよ。

安倍安保の場合、それは憲法だということぐらいわかるだろう?

222 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:36:57.61 ID:8gdvO4mD0.net
マジでキチガイ政権だぞ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:38:01.15 ID:tbi1DqOI0.net
>>219
国民みんなで選挙して選ばれただけ
国民みんなが選んだわけじゃないからな

224 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:38:05.54 ID:UiMoXcwwO.net
耳に痛いこと言う奴らの意見はいらない
by自民党

225 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:38:23.69 ID:wm6JUerj0.net
>>221
特定秘密保護法の審議のなかで、
「首相である私が第三者機関として判断する!」

って言っちゃうようなバカ相手には、そんなこといっても無駄だろうな。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:39:18.48 ID:tbi1DqOI0.net
我が国発言もやっぱりそういう意味で言っていたんだろうな

227 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:39:34.37 ID:tbi1DqOI0.net
我が軍だった

228 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:40:04.41 ID:+YudRKYwO.net
違憲かどうかの議論は必要だと思うけどな
きちんと反論すればいい話だし

229 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:40:39.28 ID:4g6FNPfo0.net
>>217
学者に解釈権なんぞないのだからビビる必要ないのに凍結する方がキモいわw

230 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:40:41.68 ID:gdQt42660.net
自分らに正当性が無いから有耶無耶にして無理やり成立させましょうってことでしょ?
堂々とこんな事やりだすあたり、相当狂ってるわこの政権

231 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:40:52.40 ID:rUzEWm9g0.net
>>228
反論できないだけだろ
ぶっちゃけてめーの政党の推薦人くらいまともなの選べ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:41:05.45 ID:r7qgPGUq0.net
>>221
だから新三要件自体は憲法によってるでしょ?

233 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:43:35.78 ID:Gq7eqCLE0.net
言論弾圧発動wwww

234 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:43:36.29 ID:E11xNNKy0.net
>>1

国会はテメエの都合で動いてんじゃねーぞ このクズ!

ウヨは救いようがないなwwww

235 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:44:16.58 ID:AjuP0bWD0.net
>>225
わらった。

あなたみたいにちゃんと心得てるひとがいるのは大きな安心だ。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:46:03.06 ID:9ByTjace0.net
>>230
狂ってるのは安保法制反対してるやつ等
日本が侵略されてもいいと思ってるってキチガイでしょ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:46:06.12 ID:nvDrYGJi0.net
「広く議を興し万機公論に決すべし」

明治大帝の御誓文は賊には通じないか 都合が悪くなれば言論封殺
くそ自民 お前らは本当に賊なんだな 絶対憲法に触らせないぞ 賊め

238 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:47:00.66 ID:r7qgPGUq0.net
>>237
なら帝国憲法でいいだろw

239 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:47:27.23 ID:Njya/r7Z0.net
むしろ憲法解釈部分を審査会に任せたら?
俺も中華拳法三兄弟が出てきたのは想定外だったが

結局は9条をどう変えるかっていう話に帰結するからね
日本の憲法学者は、世界の憲法を引用して、日本の新しい憲法9条を組み立てるべき
安保が通ってから来年の夏までは、ここが一番熱くなりそうだがな

240 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:49:15.34 ID:gdQt42660.net
>>236
日本を侵略から守るならアクロバット解釈に逃げずに改憲しなさいよ
中途半端な戦力で戦争に首つっこむほうが危ないわ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:49:23.45 ID:OtAf2slY0.net
憲法学者はリベラル左翼だ。彼らは国の安全などまったく考えていない。憲法の前文
を70年間も凝視してきたのだ。国際感覚まったくない無学者だ。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:50:32.62 ID:rkDqP/Oc0.net
違憲合憲で無駄に時間費やして必要不要の判断が出来なくなったら元も子もないので、話そらさせないようにしておく必要はあるわけだが、
妙な工作は不要で、なにか言われても我々の判断するところではありません、と言っておくとか、ただ放置するだけでよいのに自民はアホ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:50:40.16 ID:nvDrYGJi0.net
>>238
自民党には明治帝国憲法を絶対触らせない 
自民なんかに明治帝国憲法の精神は微塵もない

244 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:51:15.59 ID:fP8CK0Fu0.net
>>1
まぁ国民の生命を守るのが行政府の仕事だからな

極亜の軍事情勢考えると、改憲するしか無いんだけど
改憲条文作ってるような猶予も無いし解釈憲法で乗り切るしかない


中共の軍拡は止めれないから、どのみち数年以内に改憲する事になる
安保法制は改憲までのつなぎでしかない

245 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:51:36.49 ID:Njya/r7Z0.net
憲法学者の中華サヨクぶりを甘く見てたかね
マスゴミ脳だとアッチを権威と信じるのも多いかもしれん

不磨の大典を地で行ってる分は、あいつらは右翼保守なんだがなw
戦後サヨクの宗主は中国国家主席なのが売国奴の証明だが

246 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:52:46.83 ID:0cDTgWFG0.net
ファシスト

247 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:53:00.09 ID:r7qgPGUq0.net
>>240
まともに改憲に動いても議論すらこれから、草案はあるけど1週間で作ったら文句言うんだろ。
6年でこぎ着けられるかすら全く想像つかない現状で改憲まで待ってくれって敵国に言うの?

248 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:53:32.68 ID:RaBzWs200.net
>>97
民主党政権時にそんな事はしてないが?
お前は知らないの?

249 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:53:39.56 ID:7Gs9SRiIO.net
>>243
安倍晋三はフランスでも極右政権の総理大臣として知られているみたいだ
フランスの週刊誌L'Obs が組んだ(アベシンゾーの隠された顔)という特集
http://ameblo.jp/cm23671881/entry-12036692291.html

安全保障法制を「合憲」としている3人の学者は皆「日本会議」に属している。
その意味や、「日本会議」の影響力をどう見ているか。(エコノミスト)

小林教授:日本会議に沢山の知り合いがたくさんいるので私が答えますが、
日本会議の人々に共通する思いは、第二次大戦で敗けたことを受け入れ難い、
だから、その前の日本に戻したいと。
かれらの憲法改正案も明治憲法と同じですし、
今回もそうですが、日本が明治憲法下で軍事五大国だったときのように、
アメリカとともに世界に進軍したいという、そういう思いを共有する人々が集まっていて、
かつそれは、自民党の中に広く根を張っていて、
かつよく見ると、明治憲法下でエスタブリッシュメントだったひとたちの子孫が多い。
そうするとメイクセンスでしょ(笑)。
http://blogos.com/article/116803/

250 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:54:17.23 ID:Gfr4/weh0.net
卑怯者だらけ。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:54:24.95 ID:r7qgPGUq0.net
>>243
いやいや触るも何もまったく現状に即してないだろ。
当時としては先端でも過去の遺物だ。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:54:48.98 ID:08cFecTX0.net
憲法改正しろよ。憲法改正しろ!

253 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:55:12.04 ID:Njya/r7Z0.net
>>240
来年の参院選でよろしくね
今の状況じゃあ民主も維新も改憲動議どころか協議すら9条ではしないだろうし
憲法学者が曲学乞食の似非解釈じゃあなければ、9条改正案を出して野党に賛同するように勧めてるから
儒教の訓詁学者レベルに、教典頼みの中華学者になってるわあいつらw

254 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:02:47.58 ID:8/k/zFGL0.net
さすがにニュース速報+も自称愛国者少なくなってきたね。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:11:20.48 ID:Si9yViB40.net
>>252
だからそのための理解を深めるための奴を
自民が潰そうとしてる
だから問題になってるの。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:15:36.32 ID:AjuP0bWD0.net
落ち目だが、橋下も捨てたものじゃないなあw
俺の意見と重なる部分がある。

>僕は今の国会に国の運命を委ねる気にはなれない。
>安保法制論議について
>新3要件を定めた閣議決定が違憲がどうかの議論よりも
>重要なことは、今の国会議員に適切な防衛出動の判断ができるかどうかだ。
>日本はこれまで国の防衛はアメリカに依存してきた。
>どういうときに防衛出動の判断をしなければならないのか?
>そんなスキルは今の国会議員にない。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:18:17.84 ID:AjuP0bWD0.net
さっきもテレビでやってたけど、安倍「自衛の判断」云々

自衛の判断を求める場合、
正しい自衛判断とするための根拠は何処に求めるのか?
安倍安保論の最大の欠点は、これが無いことだ。
正しい自衛判断を仰ぐための根拠は憲法の精神によらなければいけない。
正しい判断のための担保は憲法の精神にしかないのだ。

安倍手前味噌、勝手な解釈の拡大では限界だ。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:18:43.08 ID:4g6FNPfo0.net
>>247
日本が敵国から攻撃受けたのであれば個別的自衛権があるから待ってもらう必要ないなw

259 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:19:04.02 ID:u8MpxND00.net
首相()筆頭に老害2chねらーばかりの政治家に、何の期待もできない

260 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:25:14.32 ID:fo3wj7Hv0.net
>>254
つうか、あの手の人達は
「戦後レジーム覆す」
な初期安部総理の路線が好きな人達だから、
「合わないから改憲すべきだ」
とは言っても
「解釈を変えて現実と合わせよう」
って古き自民党路線は嫌いな人ばっかりだ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:26:07.48 ID:wm6JUerj0.net
>>254
徴兵制がちょっと現実的になってきたら、蜘蛛の子を散らすようにいなくなったね。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:28:06.56 ID:i7MW0+880.net
ジャップランドここにあり

263 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:29:43.39 ID:r7qgPGUq0.net
>>258
それが日本への攻撃であると誰がどういう線引きで判断するの?
個別自衛権はあるけど使えるようになってないから単独では何もできないよ。
それが出来んなら日米安保いらん

264 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:16.10 ID:J3FgfJbwO.net
>>1
だせェ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:32:56.50 ID:YsvRVSNl0.net
>>220
安倍ちゃんが目指してるのは大日本帝国

266 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:35:33.69 ID:sxQb4iG70.net
すごいよな。
憲法審査会凍結かよ。
違憲だって認めてるようなもんだろ。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:36:43.25 ID:m49bh2Tj0.net
本当に正しいと思ってるなら、姑息なことをせずに真正面から議論しろよ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:36:44.49 ID:d4tXeszR0.net
>「今後は開催しないでほしい。こちらからもめ事の原因を作るのはやめてほしい」

同じ発想で、議会も永久解散させるんだろうなw

269 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:40:22.72 ID:Fs3rY0j50.net
2015.4.16 19:53更新

「進まぬ国会論議 審査会また日程決まらず 民主またも「引き延ばし」で孤立」
ttp://www.sankei.com/politics/news/150416/plt1504160033-n1.html

270 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:40:56.42 ID:UiMoXcwwO.net
文言でハッキリ禁止されてるもの以外は安倍様が非常時と判断されれば解釈で自由に出来る
素晴らしい!
でもそれなら先ずはニート共に強制労働、じゃなくて本人達のための奉仕活動を解釈でさせて欲しいです

271 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:50:52.30 ID:90A8YNEm0.net
さすがだな
自爆攻撃

272 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:51:44.13 ID:puPGWcr10.net
>>269
でも今回に関して言うと
勝手にアメリカと約束しちゃったから
「引き延ばし」 が安倍ちゃんにとっては致命傷なんだけどね。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:57:18.35 ID:7Gs9SRiIO.net
>>1
北朝鮮を笑えないな
正当性がなくなり、反論もできなくなり、
憲法審査会でも否定され。

ついに、言論封殺か?
独裁かよ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:00:01.15 ID:DRAET3KP0.net
ウンコをラップで包んで臭わないでしょって言うようなもんだな。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:01:23.15 ID:4g6FNPfo0.net
>>263
さあねw具体的な線引きなどおれは知らないねw
ただ単に「待ってくれ」なんぞ言う必要がないと答えたまでなんでw

>それが出来んなら日米安保いらん
たしかに竹島も取り返せないような日米同盟などいらんわなw

276 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:13:13.85 ID:+c67cFLx0.net
>>247
議論以前の問題で憲法の体すらなしてない電波草案で機運から何から全部叩き潰したの自民電波党なんだけどwww

277 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:15:25.50 ID:OnyBc8ob0.net
憲法の存在意義を、「国の暴走」を食い止めるためのものであると解釈している人間も多いが、これは
大きな間違いである。WGIP史観べった漬けの思考であり、改めるべき。

憲法は、不磨の大典ではなく、間接民主制により運営される国会=法に対し、より上位から直接民主制
(国民投票)のタガを嵌めるものという認識がただしい。今後、政体が変わらない限り、半万年でも憲法を
変えるなと? 改憲というと、安倍某らが勝手に憲法変えられると勘違いしてるオバチャンも多そうだが、
改憲には国民の直接投票というプロセスが絶対に必要なのである。見通しで形勢不利と見るや、「護憲」
勢力が憲法が自ら定める改憲のプロセスすら否定するとは片腹痛い。

「国の暴走」を止めることには必死だが、「隣国の暴走」は止めようとしない。「殺されても殺すな」
なる滅びの思想には、もう付き合えない。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:32:41.50 ID:GqesXNRo0.net
今回の件で完全に憲法学者を敵に回してしまったからね、安保以外でも攻撃されるだろうね

279 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:09:57.76 ID:asVuzVlZ0.net
あれ?産経新聞は批判しないの?

280 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:46:15.92 ID:qjWE19Sp0.net
>>278
敵が憲法学者に止まらず学者全般になってきてるなw

281 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:50:46.08 ID:/PVd+dhO0.net
ネトウヨ諸君のアクロバット擁護は捗っているかね?

282 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:19:56.10 ID:h9HDC8MK0.net
>>280
安倍政権は文系改革とやらで、大学秩序をぶっ壊しにかかってきてるしねw
ご丁寧に日の丸君が代がどうのこうのまで指示だしてきてるし、さすがに危機感抱いてるんだろう。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:27:17.97 ID:4BQhgCA10.net
安倍政権の日の丸君が代とかはっきり言ってカモフラージュだからね
公約の竹島の日政府式典を反古にした安倍晋三なんかの何が保守なんだかw

284 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:00:25.56 ID:7gdM2WfD0.net
これからは憲法無視していくスタイルか
もはや法治国家どころか独裁国家やんけ
土人ちゃうねんぞ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:24:51.57 ID:dkZMpTcH0.net
>>276
不備はかなりあるけど草案として体をなしてないとまでいえる?
どのへん?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:18:42.71 ID:4BQhgCA10.net
>>285
憲法の意味分かってないからでしょw
法律で定めるような細かいことまで書いてるから馬鹿にされてるんだよw

287 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:30:57.60 ID:j31f3VN50.net
>>286
書いてないから違憲だって言ってるそばからwww
さすが民主党

288 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:54:13.31 ID:WlR6wSmW0.net
>>229
ないのに言わせ放題放置したらキモイでは済まない過失だろな

289 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:08:30.19 ID:UnqoxmKM0.net
つーか憲法審査会どころか憲法自体も凍結してもいいと思うけどね
憲法が安保を邪魔するなら憲法自体がいらんわけで。
憲法なんかより日本人の意思の方が優先されるべき

290 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:46:19.74 ID:2Xuq2tOO0.net
>>260
憲法学者いらね。って書き込み多いような
俺も改憲なら賛成なんだが

291 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:12:08.11 ID:WR3u8GOl0.net
憲法審査会を開くと「ユダ金のために中国と戦争ができるようにする」法案が通らなくなるので、当分、開催を止めろだとさ。

このキチガイ統一教会政党、もはや、倫理のかけらもなし。

この際、もっと暴虐の限りを尽くせ、日本会議反日似非右翼議員ども。

本来の卑しさを丸出しにせよ。

下品に粗暴に振る舞え、お前たちの一番、得意なことじゃないか。

HTTP://richardkoshimizu.at.webry.info/201506/article_134.html

292 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:39:03.05 ID:s6dsExaL0.net
自民党は党是の憲法改正を投げ出したってことか

293 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:43:05.44 ID:Wsp+sw/Q0.net
政治家が憲法守らないのに政治家の作った法律を国民が守らなきゃいけない義務はどこから発生してるんですかね

294 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:02:55.59 ID:2t+Q0dtD0.net
選挙に勝ちすぎておかしくなってないか自民党

295 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:56:10.44 ID:ll+DDYns0.net
マジキチ安倍違憲内閣

296 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:35:48.53 ID:KwURn+Nw0.net
>>13
今の中国ってやってることは開戦前後の日本そっくりだし、そこに帰っていくだけ。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:27:52.91 ID:cdE4VWLe0.net
こりゃ憲法停止も時間の問題だな

298 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:43:17.28 ID:CmnRZPie0.net
なんじゃこりゃ。
「法案を合憲とする憲法学者はたくさんいる」んじゃなかったのかよ。

本当に「たくさんいる」なら、
合憲の学者も「たくさん」集めて議論させればいいじゃないか。
菅さんに釈明してもらいたいもんだ。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:47:13.01 ID:TiBqoJpEO.net
消費増税では賛成経済学者ばかりよびやがって

300 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:49:27.98 ID:aU5DcmAj0.net
どういうことだよ
憲法に反する法律は無効だからこそ
議論すべきなのに

301 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:52:39.67 ID:GiPkqMoo0.net
>>5
ん?!違うだろマスコミの位置が!ポクポク

302 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:04:48.66 ID:PKDYQvxx0.net
そろそろ出てきそうだな>憲法を停止してしまえ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:12:53.78 ID:SCGdoSyQ0.net
>>288
言論弾圧かよw

304 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:20:29.11 ID:nOciQIsk0.net
こういうのが進むとだんだん中国を馬鹿にできなくなるぞ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:07:42.38 ID:kdwKXkfL0.net
この法案が違憲である事を理由に廃案なら、自衛隊という違憲組織は廃止となる。

でも現実はそうはならないという解釈改憲。

一票の格差も違憲なのに選挙のやり直しも無しと。

つまり違憲しまくり状態で何を今更カマトトぶってんの?と言われればそれで終わりw

はい、論破

306 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:10:46.91 ID:aU5DcmAj0.net
>>305
事情判決ぐらい知っとけよw
今回のまだ法案だからこそ、出来上がる前に阻止しようという流れ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:15:34.06 ID:aU5DcmAj0.net
>>305
そもそもこの法案が違憲なら自衛隊も違憲だと言う
根拠はなんなんだ

共産党の人間がふぁびょってんのかw
あくまでも集団的自衛権が違憲で個別的自衛隊は合憲だと言う議論がされてるわけで、突拍子もない発言ならチラシの裏にでも書いとけw

308 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:52:51.89 ID:mN/lA36U0.net
>>303
学者が政治決めだしたら言論弾圧どころじゃねーな

309 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:35:43.68 ID:SCGdoSyQ0.net
>>308
呼ばれて求められたから意見を述べたら政治決めだしたことになるのか?w

310 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:48:44.31 ID:mN/lA36U0.net
>>309
じゃあ、何のために呼んだの?

311 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 13:51:27.37 ID:SCGdoSyQ0.net
質問に対して「じゃあ」と答えるバカ発見w

312 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:05:50.91 ID:z2IvnJGc0.net
この件も専門家の手落ちということで違憲じゃなくて良いので
原発でお墨付き与えてる専門家の言うことも疑ってくれ。

まさか、自分の政策に不都合なことだけ専門家の言う事をスルーしてるんじゃないよね?

313 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:24:37.55 ID:mN/lA36U0.net
>>311
あれ質問だったんだ

呼ばれて求められたから意見を述べたことをもって、政治決めるとしたと
俺が思ったというのは、あんたが勝手に妄想したことでしかない。

政治学者がこんなことになれば戦争になるって妄想から、では憲法はそう解釈してはいけない
ってやってるのとそっくり。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 14:44:04.57 ID:SCGdoSyQ0.net
>>313
え?違うの?w
じゃあお前の言う「政治決め」って具体的になにをすることを指すんだ?w

315 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:06:28.61 ID:cKFlGbqk0.net
06 憲法改正の真実−緊急討論−
https://youtu.be/LrWgFZtq80U

316 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:15:25.49 ID:oGImsBo/0.net
わたしたちはー 平等に 搾取します
国民もー 労働者も 年金受給者も

国会議員、我々の仲間を除いてー 平等に搾取します

317 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:16:18.57 ID:cpeJs9fY0.net
>>312
原子力ムラの御用学者は事故を止められず現実に敗北して権威を失った
憲法学者はまだ致命的な失敗をしていない
当然信用度は全く異なる

318 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:20:33.95 ID:zA19VlDM0.net
>>314

学者は、専門家として認識、意見をのべる。結論を出す訳じゃない。それでも自民党がこの法案を国会に提案すれば自民党の多数で可決されるんじゃね?但しそうなったら国民の受けが最悪になる。
賛成派の学者を呼べなかったのが根本的原因だが、それは自民党の不注意と、賛成派がほとんどいないという現実が引き起こした。もしくは自民党内部の慎重派が意図的にやったのかも。

総レス数 318
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200