2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】貿易収支、2カ月連続赤字 5月2160億円

1 :coffeemilk ★:2015/06/17(水) 12:53:17.48 ID:???*.net ?PLT(14012)

 財務省が17日発表した5月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2160億円の赤字になった。
2カ月連続の赤字だが、赤字幅は原油価格の下落などを背景に前年同月の9172億円から縮小した。

 赤字幅は市場予想の2454億円(QUICK調べ)をやや下回った。円安を追い風に、輸出額は半導体などの電子部品や船舶を中心に5兆7405億円と2.4%増えた。
一方、輸入額は5兆9564億円と8.7%減った。円建ての原油価格が前年比で36.6%下落し、原油に連動する液化天然ガス(LNG)価格も下がったためだ。

 ただ輸出も数量ベースでみると3.8%減と3カ月ぶりのマイナス。自動車輸出が7.9%減と6カ月ぶりにマイナスに転じた影響が大きい。中国向けが44.1%、欧州連合(EU)向けも18.5%とそれぞれ減った。
財務省は「中国の自動車販売は全体に鈍く、日本の対中輸出に影響している可能性がある」と分析している。

 米国向け輸出も数量ベースで自動車部品を中心に6.7%減と6カ月ぶりに減少した。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS17H1X_X10C15A6MM0000/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:57:09.99 ID:LNOguZ450.net
2?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:57:48.59 ID:8gWkqIFm0.net
3?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:58:30.46 ID:kL6Ex7Wy0.net
自動車も順調に家電の後追いしてるからなぁ・・・
顧客に必要ないてんこ盛りの高機能、省エネ、経費削減によるチープ化など

5 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:59:26.31 ID:ZhSKTnpX0.net
中国・・これは・・やヴぁい?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:24.28 ID:wKdbkvei0.net
>2カ月連続の赤字だが、赤字幅は原油価格の下落などを背景に前年同月の9172億円から縮小した。

ミンスさんの置き土産は残りあと2160億か。。。 この減る曲線いけば来年当たり真っ黒になるな

7 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:01:10.23 ID:Zo/QgTOE0.net
速報で2000億なら、
確定で4000億ってとこか

8 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:01:24.31 ID:cQXwersK0.net
>>4
別に他の国のメーカーと比べて相対的に落ちてるってわけじゃないけどな
世界的に景気が怪しくなってるだけで

9 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:01:37.28 ID:2NBzhjrE0.net
>>1
貿易収支だけじゃなく、経常収支も出せや!

経済が発展すると、貿易収支↘、経常収支↗は正常な推移だからなぁ。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:02:28.38 ID:xdMaWFk90.net
貿易黒字で儲けたドルを円にもどすのって何て言いましたっけ・・・

11 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:02:41.48 ID:mzKwc+5h0.net
>>9
労働者の所得に関係するのは貿易収支だからな
経常収支はほとんど関係ない

12 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:48.24 ID:bLE+c/Fw0.net
>>輸出も数量ベースでみると3.8%減と3カ月ぶりのマイナス。自動車輸出が7.9%減と6カ月ぶりにマイナスに転じた影響が大きい。


アベノミクスww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:49.60 ID:kL6Ex7Wy0.net
>>8
順調に世界シェア落としてるじゃん

14 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:04:25.21 ID:WbCSvvpO0.net
金融緩和して外部要因頼みでは終わってる政策ですよ
日本の衰退を助長してるだけ最悪です確実に経済は縮小している

15 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:06:19.14 ID:cQXwersK0.net
>>13
数字出そうね

16 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:06:40.34 ID:uFGJfRtN0.net
かなり赤字減ったな。 シナとの輸出入減がハンパ無い。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:09:05.44 ID:kL6Ex7Wy0.net
>>15
VW、世界販売台数トップに トヨタを抜き去る

http://www.asahi.com/articles/ASH4R33XWH4ROIPE002.html

18 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:12:14.38 ID:cQXwersK0.net
>>17
日本車メーカーってトヨタだけだったのか
それは知らんかった

19 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:16:43.99 ID:u8siJNRg0.net
今は原油安に助けられてるだけだな
原油が値上がりしたら詰む

20 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:17:55.66 ID:jNflrC5b0.net
間違いなく失政。
安倍はおなか痛くなる前に自主的に腹切って死ねよ。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:50.00 ID:rX2sz/c+0.net
鉄鋼輸入 数量14%減
どこが景気いいんだよw

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:53.50 ID:7JJ7ZyNI0.net
円安になったら輸出が増える(キリッ



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

23 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:12.92 ID:0Q6GEMZW0.net
中国経済、マジで崩壊してないか?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:26:08.26 ID:Q+YzTvtF0.net
>>19
早く原発稼動しなきゃな。
火力の天然ガス高いんだよ。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:26:34.86 ID:drX2NZxY0.net
中国向け減りすぎだろw
まじで崩壊が始まってるのか?

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:20.60 ID:Q+YzTvtF0.net
>>20
恩恵がないから貧乏人なのか
貧乏人思考だから恩恵を享受できる立ち位置に行けないのか・・・・
どっちだと思う?w

27 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:12.82 ID:GdyTs+Q20.net
アベノミクスは完全に失敗だった。

日本オワタ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:19.57 ID:rX2sz/c+0.net
中国向けの輸出は金額ベースだと1.1%増えてる

29 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:07.78 ID:4Jogfd460.net
>>25
ドイツ車が売れてるんじゃないの?w

中国向け輸出品全体を見ると、輸出量・単価がともに上昇した品目の割合は日本が14.5%、ドイツが39%だった。
このことから、ドイツ企業が良好な成長傾向を保っており、価格競争を避けつつ売上高の拡大を実現できたことが分かる。

分野別に見ると、自動車産業では、輸出量・単価が同時に上昇した品目の割合は日本企業が99.4%、
ドイツ企業が88.8%と、拮抗しているが、輸出額の伸び率に関しては、ドイツは日本の204%を遥かに上回る833%となった。

中国市場におけるドイツ企業の成長力がより強いものだということが伺える。

http://japanese.china.org.cn/business/txt/2015-06/15/content_35825102_2.htm

30 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:04.44 ID:XsaQdmcO0.net
景気が良くなれば貿易収支は赤字になる

31 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:17.79 ID:2sB697IM0.net
国内車はデザインがダサい
昨日BMW見たらかっこよかった

32 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:19:25.93 ID:qBcxyTXQ0.net
アポなネトウヨw

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:27:17.24 ID:4Jogfd460.net
円安なのに赤字って相当深刻な数字だろw
確実に通貨戦争→世界恐慌に近づいてるな。w

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:28:30.99 ID:siaEpU6J0.net
これは更なる円安の流れだわ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:28:58.43 ID:NQ46hHcr0.net
10年崩壊するって言われ続けてようやく中国崩壊するの?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:29:14.98 ID:XmWC3hOW0.net
原油安でこれかw

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:30:39.32 ID:UCLJYqzu0.net
5月の訪日外客数
前年同月比49.6%増の164万2千人 

38 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:30:42.43 ID:UEgP9hxr0.net
出口が見えねえ。。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:31:00.91 ID:k78s3bFf0.net
>>35
崩壊するのは日本でした
中国は共産党の中でも優秀な人間が国家主席となる
日本は自民党の中でもボンクラな人間が担がれて首相になる

40 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:32:01.51 ID:nvvTLA930.net
自公政権は経済無能

41 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:40:47.54 ID:cQXwersK0.net
>>29
自動車の話じゃないのか
自動車メーカーの世界シェアランキングでトップ10に入ってる企業はVWだけだよ
日本のメーカーは四社入ってる

中国市場に限定したうえでVWとトヨタだけを比較するのもアホすぎるが
今度は輸出品全般の記事って

42 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:41:47.68 ID:KnKzmWx80.net
万年赤字のジャップ
永久黒字の大韓民国

もうジャップは嫌だ。大韓民国へが移住したいなのorz

43 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:42:00.12 ID:aF2YvcSL0.net
EUも中国もドイツ製品が席巻してるよ

キチガイじみた儲け方
中国べったりになるのも分かる

44 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:45:45.34 ID:28ZvGyZV0.net
ここに来てガソリンが一気に10円近く上がった

45 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:46:23.21 ID:aF2YvcSL0.net
ドイツは直近も「史上最大」の貿易黒字
http://jp.wsj.com/articles/SB10913733382003054274504581035080544703262

ユーロ安の恩恵を独り占め
EUの中でも一人勝ち

46 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:46:25.72 ID:2d2NUSqk0.net
歴史問題に拘って経済を軽視した結果中国にシェア取られたのか

47 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:48:55.61 ID:4Jogfd460.net
>>41
ソース行って前半読んで来いよw

日本経済産業省による最近の調査結果で、アジア市場において日本企業が成長力に乏しく、
欧米企業に及んでいないことが分かった。単価の高い製品では、ドイツ企業の売上高が日本企業を上回っている。
同調査結果は7月に公表する通商白書に盛り込まれるという。

今回、日本経済産業省は世界企業ランキング上位357社に対して調査を行い、
2006年から2013年までアジア太平洋地域におけるこれら企業の売上高を比較した。

2013年の日本企業の売上総額がトップを君臨し、全体の40%を占めた。
しかし、年平均売上成長率を見ると、日本企業はわずか3.6%で、米国企業の11.2%、欧州企業の10.1%、
アジアのその他の国の企業の8.5%と比べ、大きい開きがある。これについて、
日本経済産業省は「強みを持つはずのアジア市場において日本企業が成長力に乏しく、欧米とアフリカ市場においても成長鈍化傾向を辿っている」
と憂慮を示した。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:48:58.62 ID:uwzkyvmt0.net
経常黒字のうちは借金ができる
経常赤字が続いて国債を国内で賄えなくなると日本終了

49 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:49:11.11 ID:vDBbgq4O0.net
どうしたってマイナス部分を強調しなければ記事にならないらしい。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:50:44.45 ID:UbclODFx0.net
支那人の曝買い頼みwwwwwwwwwwww

51 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:52:17.14 ID:XmWC3hOW0.net
あれ?前の政権政党のほうが優秀だったのかw
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_trade-balance

52 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:56:17.41 ID:4KCkq7OV0.net
>>22
数字読めないのかよアホ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:57:08.73 ID:4Jogfd460.net
>>41
中国ソースじゃ信用ならないだろうから日本ソース持ってきてやったからw
中国じゃなくて日本の経産省が公表してるからw

日本企業、アジアで売上高伸び悩み 経産省調べ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF09H0J_Z00C15A6EE8000/

54 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 15:02:19.90 ID:aF2YvcSL0.net
まあ日本の場合ドイツと違って貿易黒字になると円高だし、貿易赤字が国内消費の上昇によるのなら
特に日本企業が海外生産したものだったりするなら悪いものではない
アメリカがまさにそんな感じで

あと経常黒字を維持できるなら問題ない

でも現実は貿易赤字の原因が原発停止の結果としての燃料費の増加だったり、海外での日本製品の
競争力の低下の結果だったりするしな

特に燃料費に関しては高いものをわざわざ買って燃やして、高い電気料金で国内企業の生産活動を
停滞させ海外移転をさらに増加させるわけで景気に悪い作用しかない

55 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 15:08:13.00 ID:hpwfNBU90.net
中国は内需不振だろ

中国、5月輸入が2桁減で内需の弱さ鮮明 追加刺激策必要に
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150608-00000028-biz_reut-nb

56 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 15:29:39.24 ID:25Y/sMOB0.net
>>43
ドイツはユーロ建て取引でインチキ為替でぼろ儲けだからなぁ。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 15:32:40.68 ID:25Y/sMOB0.net
中国は国内で余りまくってる中国産自動車は輸出しないの?
鉄鋼やアルミみたいにどダンピング価格で輸出して世界恐慌を起こしそう。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:18:26.87 ID:v+3EyOqd0.net
株価上げて景気良い振りしてるだけだものな…
賃金上がったって実質はそれほど上がってない
地方の非正規が手取り月20万以上になったら実感できるよ!

59 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:23:36.54 ID:6JYF0CU70.net
モノを輸出して外貨を稼げないゆとり世代には参ったな
24時間365日働いていた今の老人世代の爪の垢でも飲めよw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:54:12.76 ID:2NBzhjrE0.net
>>11
製造業はそうだね
国内の販売サービス業は経常収支に影響は受ける

61 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:13:25.64 ID:mzKwc+5h0.net
>>60
販売サービス業も受けない
外国人観光収入なんて微々たるものだ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:14:50.14 ID:7Gs9SRiIO.net
>>1
アベノミクス悲惨ですなあ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:17:52.84 ID:OEiTZ7Y+0.net
151 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:30:05.02 ID:cQXwersK0
>>144
ゲンダイに影響される知的水準はやばいと思う

64 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:18:42.32 ID:Sd6IZrQK0.net
内容はいいじゃん
輸出増、輸入減。しかも輸入減は内需減退ではなく原油安の影響による減
所得収支で経常黒字なんだから慌てることはない
国際収支なんてのはGDPの5%以赤黒で適当にバランスしていれば良い

65 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:23:12.00 ID:OEiTZ7Y+0.net
ID:cQXwersK0
論破されたら逃げるネトウヨw

66 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:38:06.13 ID:TQJ55TWT0.net
貿易収支はバランスだね。黒字が望ましいが、重商主義に陥ってはならないし
まぁこのぶんだと原発動かせば黒字基調になりそうだね。なにげにスマホが影響してそう

67 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:47:13.33 ID:PMQJAJHn0.net
>63
ゲンダイ愛好家は例外なく反日思想だよな

68 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:48:14.12 ID:qA8NZC5n0.net
で、いつ黒字になんだよw
黒字になってもたかがしれてるだろ
もうとっくに原油安とか円安の影響は込んでるよなw

69 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:50:22.52 ID:qA8NZC5n0.net
アホノミクスは絵に描いたもちを狙いに言って失敗したわけだが
結局のところ怒涛の円安で借金を帳消しにするのが未来の目標だからどうでもいいんだよね
全負担を強いられるのは現代の20−50代だけでさ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:51:38.43 ID:bxVTAPOp0.net
           あれれ?円安になれば
           輸出が増えて大儲けできるのではなかったのかw
   / ̄ ̄\   いったい何のために円安に誘導しているのだよ〜w
 /   ⌒ ⌒\       ネトウヨwwwww
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | ぐぬぬ!!!!
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/ 原油が!!原発が!!
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \ 韓国が!!!中国が!!!
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |

71 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:55:32.98 ID:qA8NZC5n0.net
円安の影響はよ。国内回帰はよ。国内回帰なんて微々たるもんだというニュースしかよんでねえぞ
原油安の効果はよ、原油安の効果が続けば前期比でインフレは増えていくという考えを聞いて納得させられたが
低インフレのままだぞ。食費はあがってるぜ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:58:44.57 ID:1g1vz0K/0.net
海外で作った日本の会社の製品がその国でもうけているだけだろ
日本製自体全体的に赤字でしょ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:05:47.81 ID:qA8NZC5n0.net
日本人の資産をゴミにして借金を減らすのが目的なんだろ。
それ以外、頭のいい官僚様がこんなことするもんか。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:06:25.81 ID:pfxLuoN/0.net
中国向けの減り方が凄いな

75 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:09:17.65 ID:2NBzhjrE0.net
>>61
製造業も、内需率が8割弱ある日本ではそれなりに影響はある
あとは経常収支で利益出してる業態の乗数効果次第

76 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:11:33.14 ID:2NBzhjrE0.net
>>71
時計の販売なんかが、一年ほど前から右肩上がりの基調
片寄ってはいるかも知れないが、回り始めてる

77 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:57:15.10 ID:bJBMt0nG0.net
これは元々悪いと見られてた日本より中国経済がヤバそうっていう数字だな。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:29:46.14 ID:e6ADYINn0.net
安倍のみクスッ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:36:27.96 ID:GWITpjLz0.net
>>11
貿易収支も 日本の雇用に関係あるには有るけど、やはりサービス収支の方が 今の日本には課題。

でサービス収支というと、すぐ旅行収支と特許権使用料など知的財産権の一部だけを取り上げて 日本は黒字だと言う奴 頻出するが
日本のサービス収支は 年間2〜3兆円レベルの赤字。

IT ソフト開発仕事、研究開発 事務処理を海外に投げてる。
金融 財務 国際法務 経営などのリサーチや情報収集や分析仕事を 欧米系コンサル投資銀行に投げてる。
凄い金を海外のシンクタンクに払ってる。
港湾荷役・倉庫関連の通関サービス、空港・空運 ロジスティクス関連サービスを中韓などアジア勢に取られてる。
海運も欧州や香港台湾勢に 取られっ放し。
また衛星打ち上げビジネスでは、まだまだ欧州やロシアみたいに 多数の注文を取れない。
独英スイスみたいに、大きな再保険会社がないため 保険収支も赤字。
もちろん、芸能・アミューズメント部門では 海外勢に稼がれまくられてる。
ジブリや、サンリオがキティで海外から稼いでも、ディズニーやレゴなどには敵わない。

これから日本人の所得アップを図る 大きな鍵は、国際収支統計の中では サービス収支。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:38:13.94 ID:pwWr6jVO0.net
チャイナショックは9月あたり来そうだな

81 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:04:14.77 ID:R8a1JJNk0.net
貿易収支についても、まっトータルで概ねバランスすればOKなんだが
中東地域で 輸出2に対して輸入7の比率だが、前に比べバランスしてきたとは言え、開きあるから 輸出3 輸入6ぐらいまで持って行きたい。
中国への貿易赤字も減らしたい。
対欧州では、意外だが 独に対しては 貿易全体では黒字だが、仏伊に対しては慢性的な赤字なので EPAなどで ガツンと強くネゴし 輸出を増やしたい。
米国や 中国以外のアジアへは 黒字だが、今後 拡大は無理なので、このトレンドを何とかキープすることのみを考える。

地域のバランスを取る ことが、安定的に黒字を上げる方法。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:18:38.57 ID:DhhW5co50.net
中国消費減ってるみたいだけど大丈夫なん?
中国以外のところで伸ばさないとまずいんじゃないか

83 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:18:36.08 ID:xzmGRB2f0.net
セルフ経済制裁・・・それがアベノミクスwww


アベノミクスを和訳して漢字分解してみる。

宀 立    ヌ     ( う、 立、 ぬ )
女イロ ノ 糸土 シ斉  ( 女、 い、 ろ 、の、糸、土、し、斉 )

なんとなく安倍晋三の宿命を継承してる漢字だなwww
Why Japanese People!? Why!?(なぜなんだ日本人!?)www

  /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ
  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
 /::::::==        `-::::::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛ ,/゚ \,!./。\、,l:::::::!
.|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
  i ″   ,ィ____.i i   i //  < アベノミクスはありまーす
  ヽ i   /  l  .i   i
    l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
   |、 ヽ  ` ̄´  / 
 /⌒ ヽ ` "ー−´ ⌒\

84 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:22:40.59 ID:8xRi1ox90.net
安倍のせいで日本がどんどん死んでいく…

85 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:25:58.22 ID:mj+5q4P/O.net
中国は、結構煮詰まってきたなぁ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:28:27.82 ID:73X9yNx80.net
家電や携帯が死んだように高齢化で企画まで保守的で古臭いから
世界中で受けるような商品出せないんだよね
主力の車もあまりにも凡庸な出来でシェア落としまくってるし
誰が爺さんの考えた商品買いたいというの
老人に頑張れとかいってもい無理だよ
完全に衰退してる

87 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:53:04.65 ID:VkUmzCcY0.net
絶対少子高齢化を改善するのが最優先だとおもうが
アンケだとそうでもないんだよな。
労働人口増やして、納税していただく人を増やして、人口ピラミッドをはやく正常化する
なにがだめなんだよ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:29:54.39 ID:xjlE+ECH0.net
>>79
経常収支の黒字は日本国民に恩恵なしということだな

89 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:32:54.86 ID:KiM3JueU0.net
原油安なのにガソリンが高いんですけど・・・
昔、今より円安だった時にリッター100円以下だったんですけど・・・

90 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:41:47.62 ID:xzmGRB2f0.net
>>87
与党の政治家の考え方があまりにもわがままで自己中心的だからだお。
「自分のいる間だけ持てば後のことなんか知るか」が垣間見れるお。
今の安倍政権の閣僚の発言をまとめてみればすぐにわかることだお。

安倍:私が総理なんだから正しい。わが軍。早く質問しろよ。日教組
麻生:ナチスの手口を学んだらどうか。
   さっさと死ねるようにしてもらわないとか考えないといけない。
菅:全く問題ない。違憲でないという学者はたくさんいる。数ではない質だ。
石破:デモはテロ。
甘利:日本なんかどうなったっていい。
下村:東日本大震災は愛国心を失った日本への天からのお告げ­。
塩崎:残業代ゼロ。ぐっと我慢してとりあえず通す。
岸田:MERS患者が日本に帰国していることは全く承知していない。

彡彡
";;;;(""彡彡
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ三;;;;イ::: ;;;
i;;リ;;;;;;;;Y;;;l ⌒ミi|;;"ii;;彡ミ;;;、
レリ;;;;;;リリ;;ト从(jミミー''"  ,t;;;、 从;;\r'
ッ从(;;(从ミミミ`' 、 ,、-''" '、;;;;从\   狂  く
;;|l;;;;;;トヾ~' 、ミ ~'''ミミ', ○ ,,'、;;;;;;;<
;;t((((ヽ;;;;~' 、~'';;;;、ヽ;;ヽ-'" `'ー-=|   っ
;;;;ヽ、、ミミミ'''ミミ;;ヽ、;;;ヽ))  U ―<
;;;;;;;;;;、ミミミミ、;;;;ヽヽ));;リi|: ,、   ,,,,,ろ   て
;;;;;;;;;;;;;;ミ ヽ;;ヽ、;;;)''i|,,i|;;;;彡''、、   )
:ヽ;;;;;;;;;;} 、ヽ;;tゝj',,、;;;≦≧ミ、ヽ /    る
::'、;;;;;;;;;;ト));;;;;i;;;l:::/;;r'(9O::),r' ::::" ̄)  //
:iiヽ;;;;;ii|| 、i|;;);)|::i|:;;'、 `'シ'"" ::::::: /、  ・・
:i|リ);;从;|i;;;;;;;;;;;;ヽ::"":::`´::" ij ::::::イ /'''" ̄ヽ     rー
 iソノ从|};;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::::::    ' 、;;;;r;;フ" レ'" ̄ヽ/
 {{( l;;;;;|i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::      :::::::::、"
   t;;;l|i;;;;;;;;〈t;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::       ,;;;;彡'''ーァ-'
   `''ー、;;;;;;;;;ヽ''-、;;;i、;;;ヽ:::::::  :::::::   ;;;'- ''"´ ::;;"
      `、、;;;;;ミァシ、;;ミi;;;;;;ヽ:::::::::::::     、,;;::、 '´
       `''''''''"   ヽ;;;;;;;;;~''-、:::::::   :::::::....
               `'' 、;;;;;;;;;;;;~''-、:::::::::::::::................::::;r'
                  |;;;;;;;;;;|ヽ;;;~''-、::::::::::::::::::::/

91 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:43:17.18 ID:xjlE+ECH0.net
>>89
原油上がってきてるんだけど

92 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:46:36.43 ID:HAyhYf8x0.net
原油高騰でいよいよアベノミクスによる大量虐殺が始まる

93 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:48:36.05 ID:gJIGRHC60.net
>>87
子供に税金を払わせるのは嫌だから、オレは絶対に子供は作らんな。

子供を税金の払い手としか思ってないのか?

>>89
ガソリンは値上がりしてきてるよ。最近まで135円ぐらいだったのが、
今では140円超えてるところも多いよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:50:49.94 ID:gJIGRHC60.net
>>76
買ってるのは日本に遊びにきた中国人とかで、日本人が買ってる訳じゃないぞ。

大体、時間を見るだけなのに、高い時計を買う、ってのが意味不明だけどな。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:57:27.09 ID:xzmGRB2f0.net
>>94
海外に出かける頻度が高いのなら金時計ならいざという時にお金に換金できる
可能性はあるから意味はあるだろうけどね。

高級志向やブランド志向は見栄張りで自分に自信がない人の一種のメッキの鎧
だろうね。
貧乏人が高級時計やバッグを持ってる場合は、ブランド志向の戦略にハマって
しまってリアルにカモがネギ背負ってる状態で滑稽だったりする。

さておき、安倍は失政を絶対に認めないだろうから国民から引導を渡してやる
のが安倍の為であり、殆んどの日本人の為ではないだろうか?
このままだとマジで全てを有耶無耶にする為に戦争を起こしかねないぞ。

        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、         
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::::ヽ        
     ./::::::==        `-::::::::ヽ       
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l   
     i::::::::l゛ ,、rェ ,!、 ,rェ , l:::::::!    
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i   
      i ″   ,ィ____.i i   i //         SHINE !  
      ヽ i   /  l  .i   i /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´     〜すべての女性が、輝く日本へ〜 
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'´ ̄   |  \ \__   / |\_        
     |    ゝ、 `/-\ |  \` ヽ     
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:52:38.11 ID:R8a1JJNk0.net
>>88
何で そんな短絡的な結論になるか 理解不能。
貿易収支 経常収支は 時々 赤字になっても全然構わないが、累積赤字が巨額だと 日本みたいな資源小国は 大変なことになる。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:53:40.35 ID:IPJ78epp0.net
>>96
経常収支の黒字は悪いとは言わんが
問題の本質はそこじゃないということだ

98 :安倍チョンハンター:2015/06/18(木) 06:53:53.72 ID:zLiP3YUx0.net
輸出も数量ベースでみると3.8%減

自動車輸出が7.9%減

駄目じゃんw

99 :安倍チョンハンター:2015/06/18(木) 06:55:34.42 ID:zLiP3YUx0.net
結局のところ

輸出は全く増えてません

円安で円換算で額が増えただけでした

まったく安倍チョンはトンデモナイ詐欺師だよ!

100 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:13:51.76 ID:NANbU+NxO.net
中国で生産した雑貨、服、下着、農作物、果物、肉、魚介を大量輸入して国内でボロ儲けしてる企業も多い。日本は稼ぎすぎ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:13:53.08 ID:6UgFwcZp0.net
iPhoneは米国は中国に対して大幅な貿易赤字だ。
貿易赤字なんてその程度の指標でしかない。

102 :安倍チョンハンター:2015/06/18(木) 07:16:23.96 ID:zLiP3YUx0.net
輸出も数量ベースでみると3.8%減

自動車輸出が7.9%減

注目する点はここ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:25:58.07 ID:LxDtyLGC0.net
日本オワタ・・・

104 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:27:37.64 ID:olFxXjLH0.net
貿易黒字が多過ぎてG7で批判されてた事は遠い昔の話だな

105 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:27:38.94 ID:Ngq7D+l70.net
日本オワタな

106 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/06/18(木) 07:27:54.78 ID:0J6OeJDR0.net
中国経済のせいか

107 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:51:55.37 ID:TBBHJ3R/0.net
ロシア向けの中古車輸出が大幅に落ち込んでるらしいよ。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:53:18.38 ID:TBBHJ3R/0.net
中国は噂通り米国の利上げで大打撃を受けるんだろうな。

109 :安倍チョンハンター:2015/06/18(木) 08:12:51.73 ID:zLiP3YUx0.net
ネトウヨが寄りつかないスレw

110 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:15:38.18 ID:ng+SY+VG0.net
アベノミクスの大失敗を示す記事だが
全然ネトサポが来ないね

そもそも輸出数量が激減しているとは恐るべき事態だね
これは工場の海外移転のせいもあるが
そもそも日本企業の世界的競争力が落ちてきているとも言える

他には何のとりえもない極東の島国が製造業で欧米中に負けたら
死亡まであまり時間は無いよ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:16:54.02 ID:4w2QbQyU0.net
>>110
いや輸出は増えているがそれ以上に輸入コストが増えている

112 :安倍チョンハンター:2015/06/18(木) 08:17:03.72 ID:zLiP3YUx0.net
ネトサポ一匹もあらわれずw

ゴキブリホイホイならんなw

ゴキブリ並に自民ゴキブリホイホイなのに

113 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:26:28.90 ID:ng+SY+VG0.net
製造業の2割・裾野まで入れたら3割はあるであろう自動車産業
ここが欧米に負け始めたら未来は無い
日本車はここ5年ほどリーマンショックで死んでいる米国車を
さしおいて快進撃を続けてきたがどうも怪しくなってきたね

その理由はひとつは中国で大躍進するドイツ車に世界販売で
だんだんと追いつかれつつあること(既に抜かれたかもしれないが)

もうひとつはアメリカでいま大人気のSUVの分野では大型車にノウハウ
のある米国車が強くて、日本車がなかなか追い付けないという点だろう

どちらも日本車に打開策があるようにも思われない

記事では海外工場移転と世界景気の停滞を挙げているようだが
それはむしろ枝葉末節の問題に過ぎず、次の自動車の世界展開を牽引
するような製品戦略が何も無い点が日本車の致命的問題ではないかな

114 :安倍チョンハンター:2015/06/18(木) 08:34:00.42 ID:zLiP3YUx0.net
このまえちょっと黒字になったときは

これもんでドヤ顔で勝利宣言しまくってた

馬鹿ネトサポ

また負けたのか?w

115 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:42:43.10 ID:WGq0OIk+O.net
輸出は好調
しかし、相変わらず外国産推し、輸入依存の産業が足引っ張るな……

116 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:11:07.75 ID:ng+SY+VG0.net
輸出は完全に死んでるのではないか
輸出台数が8%減少ということだからこの調子では
日本から工場は消えていくだろうな

ちなみにトヨタも今年の国内生産は3%減ぐらいの予定だったと
思ったがこれでは更に減らすのではないだろうか
メキシコに最新工場を作るのが決定したからそもそも国内なんて
雇用維持のために無理やり置いているものでしかない

社長はなんとしても下請けを守ると悲壮な決意のようだけど
その下の幹部たちはすでにメキシコや南米やアセアンでの工場展開に
躍起になっている。そうしないとトヨタ自体が潰れるからね。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:14:10.25 ID:uZow6nCF0.net
>>24
原発動かしたところで製品売れないんじゃ意味ないじゃん

118 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:18:11.32 ID:/NI7jM3h0.net
>>14
馬鹿だから仕方ない
円安加速しているのに輸出減って
話にならない

119 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:21:45.06 ID:bsnQkdmt0.net
>>113
SUVはアメリカ国内だと外国企業には強烈な規制がかかっている
これで自由貿易だなんだと抜かすんだからな、アメリカは

120 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:22:46.58 ID:5sUtq5NwO.net
>>1
アベノミクスは日本を破壊したな

121 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:32:07.94 ID:wj35gB9P0.net
>>1
まだまだ円安にしないと国内の製造業の輸出が伸びないな

122 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:06:07.14 ID:GFrPvb1I0.net
>>113
なにが枝葉末節だよw
世界景気が大減速してるのは資源価格や海運見れば明らかだぞ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:15:19.25 ID:bgI672mC0.net
>>116
>そもそも国内なんて雇用維持のために無理やり置いているものでしかない

トヨタの場合無理矢理というわけでもないでしょ
これからの人手不足が心配で心配で仕方ないから

20年前から九州や東北に生産拠点を拡げ
愛知県内はマザー工場化を進めてきたのだから

124 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:15:31.37 ID:ng+SY+VG0.net
>>122
そりゃーすまんかった
日本の自動車自体がこのままでは欧米に負けていくという大局面
のほうが遥かに重要であると言いたいわけさ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:18:04.92 ID:GFrPvb1I0.net
>>124
簡単に言うともはや世界はどんなに安く作っても売れないというフェーズに入ってるのよ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:28:04.68 ID:SICJPrya0.net
早く原発再稼働しろよ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:33:26.67 ID:e1FFVrIT0.net
>>90
本当に狂ってるじゃねーか
こんなクソばっかかよ?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:35:35.17 ID:ABDdq1qE0.net
車はアメリカよりも中国のほうが売れる台数多いのに、中国と喧嘩してる総理がいる日本のメーカーが売れるはずねーだろw

129 :安倍チョンハンター:2015/06/18(木) 10:39:11.53 ID:qC9+hJJp0.net
円安にして

輸出が減ったら

Jカーブ効果はどうなんの?

ネトウヨさんよLカーブ効果になるぞw

130 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:40:39.50 ID:ABDdq1qE0.net
新車販売台数

1 中国 23,491,893
2 アメリカ 16,841,973
3 日本 5,562,887
4 ブラジル 3,498,012
5 ドイツ 3,356,718
6 インド 3,176,763
7 イギリス 2,843,025
8 ロシア 2,545,666
9 フランス 2,210,927
10 カナダ 1,889,437

131 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:03:13.79 ID:1Z7EFOqi0.net
>>128
輸出できず現地生産で技術だけ盗られてダンピング価格でばら撒かれるだけなので却下

132 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:04:44.39 ID:DfSO5wrx0.net
岡三マン ‏@okasanman 1分1分前

4月実質賃金 速報値+0.1%だったのを、-0.1%に下方修正  4年1ヶ月連続減 
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2704r/dl/pdf2704r.pdf


アベノミクスの風が来てますねw

133 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:05:29.46 ID:UVGvB0zl0.net
米国債売却して退陣しろ

少しは日本人に貢献しろ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:08:11.22 ID:DfSO5wrx0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H0E_Y5A610C1EAF000/
4月の実質賃金、確報は0.1%減 速報から下方修正

135 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:08:53.48 ID:h4lK9KmD0.net
貿易統計の内訳を見ずに書き込みしている奴が多いな
見方を知らないとか?

136 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:15:34.44 ID:fneCXYZp0.net
アベノミクスの目玉である、
外需頼みの「移民や労働規制の緩和で景気回復」も幻想だとはっきりしたね
これらで内需は崩壊するから、ますます不景気になる

137 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:52:19.01 ID:srnwWX1b0.net
輸出輸入どちらも数量ベースで減ってるって完全に不況だな
原油価格の低下に助けられてるだけか

138 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:10:59.06 ID:JVay8I4mO.net
>>128
トヨタとか日本の車は全然中国で売れてないのに世界一の販売数だから凄いよね。

アメリカ、ドイツ、韓国は中国だけでトヨタの3倍以上は売れてるのに日本に負けてる。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:20:46.95 ID:K/I+ZQRS0.net
>>138
参考までに5月の中国での自動車販売台数な
全体で190万台
中華系が63万台
日系が29万台
ドイツ系が31万台
アメリカ系が18万台
韓国系が13万台

140 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:41:33.32 ID:cs9RNvIJ0.net
アホノミクス失敗
統一教会内閣は総辞職しろ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:32:37.51 ID:pRxorivl0.net
abenobaikoku

142 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:35:42.48 ID:pRxorivl0.net
株も急降下で安倍あぼーーんw

143 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:56:54.91 ID:f/9Qiw/G0.net
整形大学卒だからなあ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:23:30.27 ID:hJOEUDtK0.net
結局、2、3月の大幅黒字は増税前の駆け込み需要だったわけだ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:29:30.41 ID:hJOEUDtK0.net
アメリカがくしゃみをすれば
日本は風邪をひく
中国が屁をこけば
日本は吹っ飛ぶ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:52:09.42 ID:dJ7M8yRjO.net
内需があるから輸入増なんだべ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:04:29.59 ID:Cwlmtosz0.net
中国は輸入車にものすごく高い関税かけてるんで
中国国内で生産してない富裕層向けの高級車が輸出の対象
そういう需要が激減してるってことでしょ

148 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:18:15.62 ID:fGPkELpw0.net
>>146
だから、内需を減らせってことだろ。
内需って外貨の垂れ流しだってことさ。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:20:11.92 ID:fGPkELpw0.net
>>136
内需が崩壊すれば、貿易黒字が増えるから、赤飯炊いて祝うことだろ。
もちろん、安倍総理に押し花電報を贈るのもお忘れなく。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:24:01.62 ID:407LKw630.net
十分需要は停滞してるだろ、消費税減税しろよ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:30:06.23 ID:sq2fcDsl0.net
TOYOTAは社長がアホやから未来ないぞ
この先生きのこるのはマツダ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 03:31:19.20 ID:fGPkELpw0.net
>>150
貿易赤字ってことは、まだまだ需要過多ってこと。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:28:23.57 ID:RSf99PYZ0.net
おかかえ経済論者の良予想+下方修正ばっかりだ。ちょっとでも良いイメージを残すためにやってるの?
新聞の誰も見ない訂正お詫び記事じゃないんだからさ。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:16:53.45 ID:mgL6m9WR0.net
>>152
国産で賄えるものって無いし。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:26:35.98 ID:EgfZlpTx0.net
いつになったらJカーブ効果とやらが現れるんですか?

156 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:55:36.91 ID:P048e2Y10.net
>>129
曲がり方が直角じゃなくて鈍角になってる。
Lというより”く”の字カーブやね。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:58:52.31 ID:CyvvrWg30.net
円安でも輸出は回復しないのばれてきたなw
それも原油価格マックス時より半額なのにねw

158 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:05:58.57 ID:2DSkUamt0.net
円安輸出って、時代錯誤で、もうそのような時代じゃないっていってる経済学者もいたよね。
中韓、アジア諸国などの製造業の興隆があるのに、数十年前のアジア一強の日本の情況を想定して
輸出が増えるって算盤をはじくなんていかにも年寄り政治家の発想だよな。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:16:09.22 ID:t/B+p4D0O.net
最終目的は 日本人の資産で借金返済ってことらしい

160 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:49:55.83 ID:kYX7qKzG0.net
円安なのに輸出減ってだめじゃん・・・

161 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:52:17.37 ID:Ug4fMfjf0.net
>>160
大手が無事だから実感わかないけど、
民主党がかなりの中小を廃業に追い込んだからな。
輸出業が増えるまでは耐えるしかない。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:55:32.42 ID:cS+CTLWD0.net
>>160
海外に生産拠点移してるからね
戻ってくるとか言ってるけど
途上国や新興国並みに通貨や給与さがらないと戻ってこないでしょ

回帰回帰いってるのは全体のほんの一部
国民生活犠牲にしてまで戻すメリットはほぼ無
戻ってきたところでどうせ工場は非正規だし

非正規は既に間に合ってる

163 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:52:18.02 ID:yqa4V3t/0.net
工場なんて、材料調達地か消費地で作るのが、合理的。
わざわざ日本に運んできて加工して輸出なんて、輸送費と時間のロス。
調達地と消費地に電力が無ければ、ほかの場所でつくるしかないけど、中国も韓国も南米も電力あるし。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:56:35.55 ID:z13JIFYu0.net
輸出も輸入も数量限w
着実に経済が縮小してますね

165 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:01:03.00 ID:Uq1T8e+20.net
絶賛シュリンク中

166 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:19:25.44 ID:kC5PWdV50.net
>>162
途上国や新興国で日本並みの人材が確保できればいいけどね
物を作って出荷するには社会インフラが整備されていることも必要
国内生産と海外生産はあんたが思ってるほどコストに差はないよ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 11:52:22.68 ID:Rt9RJMyk0.net
>>166
別に日本人って超人でもなんでもないし、自動工程がどんどん進んでいる情況で
数十%の円安で国内に工場を戻す企業なんてないよ。ニュースやデータがそれを証明している。
品質が悪かろうが、安く買い、後は、ネットで情報を集め、自分で対処するというのが海外消費者の購入動機だよ。
日本はじじばばばかりだからサポートに頼りまくって、その分値段があがるけどな。
円安国内回帰なんて、絵に描いた餅以外の何物でもない。TOYOTAがどうしたっていうんだ。
国内生産と海外生産にコストの違いがないというのなら、日本企業はジャパンバッシングから腰抜けだから。あえて投資をして戻すことなんてほとんどしてないだろ
あいつら企業家なんてお題目あげてるだけで、明治や昭和の国家の発展を意識した企業家とはまったく違うよ。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:00:09.91 ID:Rt9RJMyk0.net
とにかく日本企業がもどってくるのは後進国になった後だよ。
世界を見ろよ、人民元なんていまだに統制化の中で元安のままだよ。
そういった影響にこの程度の円安がなんの影響があるんだ、国内回帰論はとにかくクソの中のクソだ。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:20:53.92 ID:YkWvSpKL0.net
クズ発想の政策で負のスパイラル(+_+)

170 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:29:31.81 ID:nFeKkMcV0.net
この道は行き止まり

171 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:00:21.25 ID:YkWvSpKL0.net
雇用改悪しだしたのが97年
まだ中間層が主流で
正社員がまだ支流で社会保障も完備が当たり前の時代

国民の税金負担率も当然今より負担は軽い

ガソリンは90円前後

今調べたら97年の平均為替が121円だぞ

今と97年を比べても景気悪化は当たり前
外需 内需が脂肪してんだからな

121円なんて97年当時と同じ水準で外需脂肪
昭和のバブル期で思考停止してんだから

もう完全に失敗して終わってるよ(+_+)

172 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:29:36.74 ID:yK/GxUai0.net
>>168
後進国になったら戻ってくる。そしてまた先進国に・・とはならないんだよ。
一旦、落ちたら落ちたままというのが過去の歴史でを見れば分かる。

日本はなんとしてでも後進国にならない努力をしないと
もう二度と浮上することは不可能。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 15:43:46.12 ID:R+LzyZby0.net
>>1
重要なのは貿易収支じゃなくて経常収支
それで日本は大黒字

【アベノミクス開花】2014年度の経常収支、7兆8100億円の黒字 円安効果でいろいろと好転(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1431503381/

174 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 23:18:32.36 ID:Rt9RJMyk0.net
>>172
わかってる世界史の中での日本というのはそをこまで主導性のないものだ。
わからないのは爺だけ、若者はすえに先を見越してるよ。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:47:13.59 ID:FpcqdXO50.net
再分配システムを再構築してヨーロッパの一人当たりGDPの高い国レベルにしないと

掠め取る泥棒が多すぎるんだよ日本は

176 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 00:57:55.48 ID:R7r64xD20.net
>>56
ドイツ一国は別になんにもしてない。加盟国が勝手に安くしてくれてるだけw

177 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:01:08.71 ID:9ydOZhs/0.net
円安マンセーのアホノミクス信者ってどこまでも時代遅れの昭和脳なんだよね

・円安で輸出を増やす
・物価を上げれば庶民は貯金するより消費を選ぶ

とか言うけど

実際にマクロな通年での指標をみれば

・円安で貿易赤字拡大
・実質賃金下落と同じペースで消費も減少

なのにね
もう昭和はとっくに終わり日本=輸出立国なんて時代も終わってるし
昔とは人口動態も大きく違うし、アジアの新興国の急成長とかの外部状況もぜんぜん違うのに
いつまでも昔の高度成長時代のまんま脳内が止まってんの

つまり時代の変化についていけない昭和脳なんだよ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:03:14.56 ID:R7r64xD20.net
>>177
昔と比較して、「まだ円安じゃない」という奴がいるが
当時と小麦、大豆などの基幹食糧価格、金属、原油などが
明らかに国際調達価格が高騰していて、当時とバランスの面で
全く違うからなあ。ちょっとでも海外で小麦なんかが高騰すると
もうダイレクトに倍になって不思議じゃない時代になってる。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:23:07.97 ID:6Lue1Wd60.net
そもそも日本は外需系が2割以下しかない内需国家なのに
外需優先のアベノミクス政策やるとかが愚の骨頂なんだよ

韓国みたいにGDPの過半が外需依存ならまだ話はわかるけどね

だから案の定こんだけ円安にしてるのに
日本は輸出も伸びず
GDPも欧米や中国韓国にボロ負け

180 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:25:30.46 ID:mTsdT7DZO.net
>>1
なんじゃこりゃあああ

アベノミクスとはいったいなんだったのか!
暮らしがよくなるように循環なんてしてないし、むしろ悪化
貿易まで悪化とは

181 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:26:42.16 ID:eTWlPeep0.net
内需なんかゴミ。
LNG買うドルを誰が取ってきてると思ってんだ。
イオンも介護も雑魚。付属品

182 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:29:27.55 ID:XpksWOU90.net
少し前、円高が進むと価格競争力が落ちて輸出が減少する!
円安にすれば輸出が伸びるなんてバカな主張をしてる奴が結構いたが、
そんなバカな話はない。商品は需要(必要性、嗜好、購買力)によって売れるんであって、
安くなったって売れないものは売れない。売れるものは売れる。
と主張した。やはりそのとおりになった。

こんだけ円安にしたのに輸出数量激減www 日本ブランド崩壊www  
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H1X_X10C15A6MM0000/

183 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:34:31.02 ID:AECgDs5GO.net
>>180
まあお前のような底辺は実感無いだろうなwww

100社中96社が「景気拡大」 過半数が夏の一時金増
 朝日新聞がおこなった主要100社への景気アンケートで、国内景気の現状を拡大しているとみる企業が、96社にのぼった。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:40:14.10 ID:yDp3V6Xq0.net
ネトサポにはこれでアベノミクスが成功してるように見えるのかw 

アベノミクスの結果 まとめ

トリクルダウン()   →起きてない。 自民党閣僚とかは株で資産倍増したが庶民は生活保護過去最多
Jカーブ()      →起きてない、むしろ14年度の貿易赤字は過去最悪を記録!!
株価上昇()      →実は円安にして年金をぶち込んで無理やり上げただけのインチキ相場
GDP上昇()       →起きてない。14年度の通年でマイナスであのロシア以下!!
2年でインフレ2%達成() →起きてない。日銀は0%代後半に目標を下方修正しインタゲ未達成!!!!!!!!!!! !!
消費拡大()       →起きていない。4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 !!!!!!!!!
賃金上昇()      →起きてない。 24か月連続(消費税増税前から!)実質賃金が低下中 ←!!!!!!!!!!

185 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:41:52.69 ID:AECgDs5GO.net
>>179
馬鹿だな。お前。自分では頭いいと思っているタイプ

少子高齢化で内需が縮小しているのだから、埋め合わせる為には外需に頼るしかないだろうが。
人口が減る中で内需を上げるには一人あたまの給与をあげ消費を増やすしかないが、
それにはやはり輸出を増やすしかないのは自明の理。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:42:04.58 ID:rWkXi1DI0.net
>>1
>赤字幅は原油価格の下落などを背景に前年同月の9172億円から縮小した

原油の輸入でどんだけ赤字を増やしてるかってことだわな
早く原発再稼動を!原発再稼働が日本再生の鍵になる

187 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:43:49.98 ID:XpksWOU90.net
この超円安での日本の衰退ぶりたるや・・・

少し前までは日本人が東南アジアで贅沢旅行してる人もいたけど
いまやタイ人やマレーシア人が大挙して日本に来て
安い安い言って買い物してるからな・・

実際、いまクアラルンプールとかマニラとか行くと
ラーメンとか食べたら日本円換算で1000円超えるとかザラ
日本食レストランは割高になったので日本人客の姿は減り
逆に現地の普通の人が気前よくそんな値段のものを注文してる

東南アジアに出張のたびに円安で日本が後進国になりつつあることを
身に染みて実感するわ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:45:36.61 ID:6Lue1Wd60.net
アベノミクス開始以来の日本の衰退ぶりは
想像をはるかに超えるスピードだわ

GDP成長率が年率であのロシア以下にまで落ちるとか
一人当たりGDPで韓国に抜かれそうとか
GDP総額では中国の半分以下にまで落ちるとか
全世帯の3割近くが今や「貯金ゼロ」に転落だとか

ほんの3年くらい前までは想像さえしてなかったわ・・

189 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:46:10.64 ID:eTWlPeep0.net
民主党が町工場を半壊させたからだよ。
180円くらいをキープしとかないと
電気代が月に五万の時代が来るぞ。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:46:58.34 ID:6Lue1Wd60.net
【願望】「アベノミクスと円安で日本は復活し中国や韓国経済は崩壊する!!!!!!」by2年前のネトウヨ


【現実】
2014年度GDP

中国様 +7.4%
韓国様 +3.3%
英国様 +2.6% 
米国様 +2.4%
ドイツ様 +1.5%
ロシア様 +0.6% ← 経済制裁中

-----------------------------

日本   → −0.03%
       
欧米や中国韓国はもとより
戦争おっぱじめて経済制裁下のあのロシアより下ってwwwwwwwwww
どう贔屓目に見てもアベノミクス完全に大失敗じゃんwwwwwwwwwwwww
ネトウヨ涙拭けよwwwwwwwwww

191 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:48:09.30 ID:Z+OxdTBm0.net
>>19
原油は溜め込んでた輩が損切りやり出してダブついてるから
高騰は無いね
まあ君みたいなのが騒いでくれると原発再稼動ってことになるだろう

192 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:48:25.66 ID:yDp3V6Xq0.net
アベノミクス開始以降、急激な円安が進行中だが
財布の中の1万円札はずっと1万円札のままなので庶民はヤバさに気がつかない

もし為替レートに応じて1万円札の価値が
みるみる7千円相当、6千円相当と減っているのが可視化されてるなら
円安なんて庶民絶叫もんのイベントだろうが
幸い円安による資産価値の減少はすぐには目には見えないし
円安による値上げにもタイムラグがあるので
少なくとも為替なんて気にしたことも無い庶民は気付きようもない

そこにつけ込んで庶民のなけなしの預貯金を円安のストローでチュウチュウと吸い取って
「株高だ!好景気だ!」なんてペテンを言ってるのがアベノミクスの正体

193 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:48:29.76 ID:YRbU51PH0.net
>>187
超円安なんかね?
そら民主党時代の80円に比べれば超だけど。
80円が異常だっただけの話で。
140円くらいで普通に買い物してた時代もあったような記憶。
だいたい大昔は360円固定w

194 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:49:40.78 ID:AECgDs5GO.net
>>184
コピペ大好きの嘘つき野郎へ
日経より
財務省の4月22日の貿易統計によると、貿易収支は2293億円の黒字だった。貿易収支の黒字は2012年6月以来2年9カ月ぶり。
輸出数量が増えたのは自動車で、50万4462台と1.9%増えた。ようやく数量増に結びついてきた。これにより、自動車の輸出金額は10.5%増えている。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:50:40.82 ID:sy/8EFYf0.net
日本はエネルギーを何とかせんとな

196 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:50:55.02 ID:3pfC6q1YO.net
アベノミクスで日本復活
輝かしい日本が復活
なんて煽りの経済本が書店に並んでるが
空々しく感じるな

197 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:51:14.02 ID:DDtABnKw0.net
トヨタも潰れるだろうな。 海外拠点は生き残るだろうけど。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:54:08.23 ID:3uyHKZ140.net
>>194
嘘つきはお前な

【2014年度】の貿易赤字って書いてるだろ

安倍ちゃん「円安で輸出が伸びる!」 → 14年度の貿易赤字、過去最大
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422233449/l50

199 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:54:57.28 ID:AECgDs5GO.net
コピペ馬鹿の6Lue1Wd60へ
貯蓄0世帯の増加の要因は
年金暮らしの高齢者世帯の増加が主因なんですが?

韓国の一人あたりGDPより遥かに上なんだが
いい加減な事ばかり言ってないでソースだしてね?

200 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:55:23.57 ID:opKGe3Pd0.net
これだけ円毀損してこの体たらくかよ
まじふざけてんのか?

201 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:55:24.57 ID:3uyHKZ140.net
>>193
実質実効為替レートも知らないのにドヤ顔で為替を語るとか・・

202 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:56:46.53 ID:cJpwI95l0.net
随分減ったじゃないか
これで原発再稼働したら黒字だな
もう少しだ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:56:48.43 ID:yDp3V6Xq0.net
>>199
一人当たりGDPは1ドル122-3円当たりで韓国と並ぶ筈

204 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:57:32.71 ID:opKGe3Pd0.net
>>201
実効レートは黒田さえもこれ以上はないぐらい安い水準って認めたからな
でもあいつ80年代ぐらいってすっとぼけてたけど、
実際は70年代水準だからなw

205 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:58:41.36 ID:6Lue1Wd60.net
現在は
経済学版マッドサイエンティストであるリフレによる壮大な社会実験中だからな

もはや安倍のブレーンや経済界からも「これ以上の円安は勘弁してくれ」と声が出るほどの
制御不可能な悪い円安になりつつあるけど
金利を上げると国債が暴落しかねないのでその選択肢は無い
まさにブレーキなしの車で箱根の下り坂を暴走してるような状態だよ

うまく日銀の出口戦略が成功すればいいけどその保証はどこにもない

円建ての貯蓄しか持ってない奴は悪いこと言わんから資産の一部を
外貨建てとか金貨とかに替えておいた方が無難だよ
本当は昨年の前半までにやっとくべきだったけどね

自分は一昨年くらいまでに円建ての貯金はほぼ解約して
外貨MMFとか世界株インデックスだとか金貨だとかに分散させてるわ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:58:45.21 ID:4lRiEZyc0.net
>>195
つーかよ。ドイツみたいに以前から脱原発を考えてた国は
再生可能エネルギーの利用促進を含めて、電気利用料金に対して高額な税金をかけてる
実に電気料金の4分の1が税金

日本の反原発派なんてものすごい自分勝手で
電気料金上がるのはやだ、でも原発もごめんだからな
再生可能エネルギーも買い取りも自分の負担が増すからごめんとか

207 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 01:59:09.23 ID:AECgDs5GO.net
>>198
さすが馬鹿!
Jカーブ効果が2015上期から出始めてきたという記事を出したんだけど
アタマ大丈夫か?

お前はJカーブおきていないと言い切っていたよな?ほら吹き野郎が

208 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:00:43.11 ID:XpksWOU90.net
それでいえば
アベノミクスのブレーンの浜田教授でさえ
「100円-105円くらいが適正水準」とか言ったし
経済界からも109円くらいまでがギリギリ許容範囲で
もはや追加緩和でこれ以上の円安にすべきではないとかの悲鳴が上がってるけど
今や120円台越えだもんな

それで輸出も伸びてないし
更にコストプッシュ物価高になりつつあるのだから
もはや制御不能の「悪い円安」としか言いようがない

浜田内閣参与:1ドル105円が日本経済に適正水準。購買力平価からすると120円はかなり円安 2015/04/14
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMQYJF6TTDS001.html

「為替は1ドル100円くらいがちょうどいい」 安倍首相のブレーン・浜田教授が講演
http://toyokeizai.net/articles/-/12561

【経済】 日商・三村会頭「これ以上の円安好ましくない」 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433501003/

経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29H8T_Z20C14A9000000/

日銀は追加緩和すべきでない、円安は十分−小林同友会代表幹事 2015/04/27
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNAYX26JTSEH01.html

【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433720755/

【経済】卵、1カ月で7%値上がり 円安の影響で飼料価格高騰 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429886787/

209 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:02:53.89 ID:9ydOZhs/0.net
>>207

なるほど君はスレタイも読めない馬鹿なんだなw

また輸出が赤字に転じてるってニュース>>1なんだがw

210 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:03:29.61 ID:eTWlPeep0.net
今この時点で資産が現預金のみって奴は確かに頭悪い。
デフレは現預金で、インフレなら動産不動産だろ。
インフレが常態化すれば、働く世代が
一番特になる。
民主党デフレ時代は資産家老害生活保護に公務員が強かったが
インフレはこれらの害虫を駆除する

211 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:04:32.55 ID:6Lue1Wd60.net
ここ最近の極端な円安のせいで
都心の一等地など条件の良い土地がどんどん外国人に買い占められつつあるし
円安をいいことに日本人女性まで買われてるし

この状況をなぜ自称愛国者様が喜んでるかさっぱり理解できないんだが・・


【経済】円安を背景に、日本の不動産を物色する中国人投資家
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415683279/l50

円安のせいで中国人富裕層が日本人女性とセックスしまくってる現実を「ネトウヨ」はどう思うの?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424534962/l50

212 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:05:06.66 ID:opKGe3Pd0.net
>>210
白川が円高にしてたのは原油の為だぞ。
あと、インフレにも二種類あること覚えて置けよ。
今は悪性インフレな。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:06:14.01 ID:XpksWOU90.net
つうか
ある意味アベノミクスは順調に成功してるだろ

誤解してる人がいるけど
そもそもアベノミクスって庶民を貧しくする政策だからね
安倍のブレーンである竹中もちゃんと当初から公言してるよ

英語さえろくに話せないような何のとりえもない庶民の給与が
東南アジアの国民の賃金より高いのはおかしい、是正すべきだってさ
正社員の給与も非正規なみに下げろとかさんざん言ってるじゃん

で実際にこの円安誘導で日本の実質賃金とかは
アジア諸国のランキングの中でもどんどん低下しつつあるわけだよ

庶民の賃金水準が低下して大企業の株が上がってるというのは
庶民から経団連はじめ富裕層への富の移転が順調に進んでいるということで
その意味ではアベノミクスは実は「成功」してるんだよ

何か勘違いして自分にも恩恵があると信じてアベノミクスを支持してた情弱の庶民がアホだっただけの話

214 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:07:37.86 ID:sNrnHIg50.net
早く原発再稼動しろよ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:08:56.05 ID:1uRiDXXM0.net
>>210
>インフレが常態化すれば、働く世代が
>一番特になる。

残念ながらデータ見る限りアベノミクス開始して以来
2年ほどずっと実質賃金が下がり続けているので
働く世代もコストプッシュ物価上昇で事実上どんどん貧しくなってる

216 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:09:00.06 ID:8nmkFx9t0.net
しっかり働け社畜

217 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:09:14.01 ID:FpcqdXO50.net
>>213
なるほど、
あんたのすぐ下の原発稼働しろとか言ってるサポも情弱奴隷の一人ってことか

218 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:10:18.84 ID:3ZnUoAh90.net
アベノミクスの破壊力ありすぎワロタ。。。。ワロタ。。 orz

【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433720755/

安倍政権で日本の1人当たりGDP世界19位に低下 [転載禁止]c2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1420025698/l50

24ヶ月連続で実質賃金低下中。名目賃金まで低下中。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

【国際】かつては1位だった世界競争力ランキング、2015年日本は27位 ★3 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433479335/l50

アベノミクス効果で日本のエンゲル係数が急上昇! インドやメキシコを越え発展途上国並の数値に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431014746/

「日本人の家計貯蓄が太平洋戦争敗戦後以来の初マイナス」の衝撃
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156243/1

【貧困】病院代の自己負担払えぬ人急増、年延べ700万人〜病気で収入が途絶えたり、非正規の増加で格差拡大★2・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416736474/

【経済】貯蓄ゼロが4割も!ひとり暮らし世帯の貯蓄額が減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415691371/l5

219 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:12:09.59 ID:1uRiDXXM0.net
早い話がアベノミクスってトルクルダウンの逆のトリクルアップ政策だからねw

どういうことかと言えば
インフレ誘導&円安で日本政府の債務を軽くし、かつ輸出企業に儲けさせる代わりに
その分、円で給与貰ってる大半の日本の庶民は実質的に貧しくなるってことだからな

要は大半の庶民から一部大企業と政府への富の移転の政策な

よって円建ての政府債務が減る代わりに、日本円で給与貰ってたり預貯金してる人は
知らない間に急激にその資産価値が目減りしてるのよ

これが嫌なら外貨建てアセットとか株とか現物資産とかに投資して円安・インフレでの目減り分をヘッジするしかないんだわ
しかし今や貯金ゼロの世帯が全体の3分の1にまで達してるし世帯貯蓄率もマイナスに転化したので
投資とか言われても庶民には厳しいからな

要するに大半の庶民はアベノミクスで貧しくなるしかないわけ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:12:53.29 ID:AECgDs5GO.net
>>203
一人当たり名目GDPは、2013年が日本38468ドル、韓国25975ドル
2013年の期中平均レートが97.65ドルなので、38468ドル=3,756,303円
1ドル122円程度になると、30,800ドル
韓国は、ウォンが1割増2%成長とすると、25975*1.1*1.02=29143ドル
わぉ。以外と近づくな。
これに関しては訂正する

221 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:13:43.41 ID:eTWlPeep0.net
因果関係も分からず、
輸出業が息を吹き返すのを待てないド近眼。

家族五人がニートになったら、家の中で
肩叩きや掃除洗濯に金を支払っても、
それはごっこと同じ。
誰か一人は外に働きに出て、
外への支払いを稼がないといけない。
それを2割だからと蔑ろにしたのが現代だろ。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:17:20.35 ID:tmwxWy8o0.net
「今の円安はリーマンショック前の為替水準に戻っただけ」とか言うアホもいるけど
実質実効為替レートだと今は1973年以来の超円安水準だからな

実質実効為替レートってのは額面じゃなくて
ごく簡単に言うとインフレなどによる各通貨の目減りなどを入れた
その通貨の実際の価値のことね

伊藤教授:すでに歴史的超円安
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NPLFI06JIJUO01.html
伊藤教授は5日のインタビューで、内外のインフレ差などを加味して算出した通貨の総合的強弱を
示す実質実効為替レートについて、「1973年以来の水準まで下落しているので、歴史的に超円安だ」
と指摘。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:19:11.53 ID:3GijldX40.net
>>220
一時125円行ったけどあの水準だと韓国以下になるのか

224 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:19:48.37 ID:uduNytMU0.net
輸出が落ちてる、設備投資もしてない
海外現地生産になってる、円安で原材料の高騰
すでに日本製のブランドが終わった事を国民がまだ知らない

225 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:19:52.35 ID:AECgDs5GO.net
>>209
なるほど君は日本語も読めない馬鹿なんだなww

>輸出も数量ベースでみると3.8%減と「3カ月ぶり」のマイナス
>米国向けは「6ヵ月ぶり」のマイナス

数量の増加基調に転じているが今月は一服感があるよ
という記事なんだが・・・
日本語は苦手?

226 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:19:56.77 ID:ECTqBc0t0.net
ほーら言わんこっちゃない

【景気】暮らしに「ゆとりがない」、アベノミクス前の水準まで悪化 円安を主因とする悪い物価上昇がマインドを冷やす★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421036944/

街角景気、6カ月ぶり悪化 理由は「円安のせいで物価が上がってる」から [転載禁止]c2ch.net [654328763]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433751742/l50

アベノミクスが失敗した理由が判明 「人々は物価上昇以上には賃金が上がらないことにすぐ気がづいた」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423480525/

227 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:21:05.02 ID:o32Dvfw9O.net
>>210
実質賃金減りまくってのにバカか?

228 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:21:18.85 ID:4lRiEZyc0.net
>>223
外国の統計でよく使われる購買力平価(PPP)で比べるとすでに韓国に抜かれてるかもな
日本の1人当たりGDP

229 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:22:02.44 ID:eTWlPeep0.net
貿易収支の赤字が続いたら、
残念ながら円安は止まらない。
止めるために金利を上げて、
通貨量を絞ったらセルフ経済制裁だ。
まぁ、通貨絞って派遣や出稼ぎ外人が
酷い目に遭ったほうが、ナマポの
風当たりがきつくなるからいいかもしれないが。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:22:23.60 ID:6Lue1Wd60.net
まあ
何が怖いかって
この円安進行を止める政策上の手段が事実上、存在しないことでしょ

普通なら緩和止めて金利上げるんだけど
今の状態はそれやったたとたんに株が暴落するし政府の借金も膨張するし
最悪、国債も暴落しかねないのだから それは事実上できない

せいぜい黒田が口先介入で一時的に2円か3円程度を円高に戻すのがでいいっぱいで
長期的には1年で20円以上とかの急ペースでずるずと円安が進行していく

つまり円安を止める政策上のブレーキが事実上壊れた状態なんだよ今は

231 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:23:42.40 ID:Ekpijr3n0.net
逆立ちしたってシナや東南アジアに製造業ではかなわないのに
昔の栄光をトリモロスったってどだい無理
同じ衰退するなら円高で延命する方が利口

232 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:24:01.25 ID:o32Dvfw9O.net
円安っては日本の富が流出しさらには韓国、中国とかが企業買収し易くなるから問題だわ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:24:46.72 ID:opKGe3Pd0.net
>>231
そもそも先進国は製造なんて柱にしないんだよ普通。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:25:18.84 ID:9HTIIWVN0.net
これは中国がやばい事を示しているな
チャイナショックが来そうだなw

235 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:26:23.10 ID:uduNytMU0.net
結局世界最大の車の新車市場が、中国になり
そこで日本車が人気がないので、これからはどんどん苦しくなる
ドイツは毎年史上最高を続けてる

236 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:26:27.86 ID:XpksWOU90.net
このペースで円安が進行すると
遅くとも5年以内に日本は先進国の定義(一人当たりGDP3万ドル)から外れる可能性がある
ざっくりいえば1ドル150円前後がその分岐点の筈

まさか自分が生きてる間に
日本が先進国から転落する歴史的瞬間を目撃するかもしれないとはね

少し前まで想像もしなかった

237 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:26:42.31 ID:AECgDs5GO.net
>>226
馬鹿の一つ覚えでコピペばかりだしているが

安倍の経済運営への批判ばかりで対案は
ひ・と・つ・も
出さないよな。お前らは
民主時代のような超円高に戻すつもりなんだ?それでいいんだ?

238 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:27:08.39 ID:eTWlPeep0.net
デフレは借金=敗北なので
起業も設備投資も鈍くなる。
インフレで見通しが固まったら、
そこが動き出すし、実質賃金ガーも
借金して株買ってりゃいいのさ。
デフレなんて害のほうが多い。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:30:16.01 ID:v4gNGv4T0.net
>>237
つうか
心配しなくてももう円高には戻らんよ

仮に安倍が辞任しようが黒田が死のうが緩和は止められないからね
止めたら政府債務が急膨張し最悪国債が破たんする
なのでずるずると緩和せざるえおえない
だから長期的にはどんどんさらに円安が進む可能性が高い

でその結果、コストプッシュ物価高はどんどん加速する

1ドル150円を突破するころには
さすがに庶民も慌てて円預金をドルに換え始めるだろうけど
時すでにお寿司だろうな

240 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:30:39.49 ID:4lRiEZyc0.net
ちなみに日本と1人当たりGDP(名目)は10年前の2005年は韓国の2倍以上あった
円安のためにその差があっという間に縮んだ
もし抜かれる日が来たらおまえらの大嫌いな韓国人が祝杯を上げることだろう

241 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:31:09.87 ID:eTWlPeep0.net
インフレデフレでひらひらとスタイル変えれば
さほど困ることなんて無いのに、
なんで起業や設備投資が鈍るデフレが好きなの?
無職なの?ナマポなの?在日なの?
韓国は長くはもたないから諦めな。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:32:27.15 ID:6Lue1Wd60.net
>>240
これな

実際アベノミクスと円安の真の目的は日本の途上国経済化でしょ
たとえば
安倍ぴょんの経済ブレーンの竹中平蔵がいつも

「発展途上国の労働者に対して能力的に差別化できない日本人労働者は
もうすぐ発展途上国の労働者と同レベルの賃金になるから覚悟しておけwww」

みたいなことを言い続けてきて、事実21世紀の日本はゆっくりとその方向に行ってたんだよね

それが円高によって一時的に減速してしまったのを、
急速な円安政策で一気にその分の遅れをトリモロソウとしてるのがアベノミクスとも言える
アベノミクスの着地点は日本人労働者と途上国の労働者の賃金平準化

10年後には日本人庶民の給与は東南アジアなみになってるかもな

243 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:33:14.49 ID:7uE4Lvr20.net
>>237
まだましだったよ。
クソみたいな円安輸入材のはねあがりがなく、分相応の輸出でバランスがとれてたから。
つ円安で輸出がはねあがるんだよ。早く超黒字化してくれよ。内需も貧弱なら外需だよりしかないだろ
対策がないってw舵きってしにかけてるなら舵きったやつが責任をとるべきだろ。
Jカーブだの、実質賃金の上昇だの、輸出の増大だの、結局国家の指標としてみたら何の効果もはっきしてない。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:33:38.16 ID:FNcor6pS0.net
>>240
韓国人達が今の韓国に満足ならそれで良いんじゃないかな
とてもそんな風には見えないけども

245 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:34:14.03 ID:g/JhFBKi0.net
>>241
バカウヨ「アベノミクスによる円安で日本経済は復活し中国韓国は崩壊する!!」


【現実】

安倍ちゃん「円安で輸出が伸びる!」 → 14年度の貿易赤字、過去最大
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422233449/l50

日本の2014年経済成長率見通しを下方修正 5年ぶりのマイナス成長
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141124/k10013437681000.html

アベノミクス効果で日本のエンゲル係数が急上昇! インドやメキシコを越え発展途上国並の数値に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431014746/

【悲報】日本のドル換算GDP 中国の半分に [転載禁止]c2ch.net [479913954]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417394482/l50

韓国の実質賃金、史上初めて日本を上回る [転載禁止]c2ch.net [895142347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423906450/l50

日韓の一人あたりのGDP、来年に確実に逆転する情勢 [転載禁止]c2ch.net [128390677]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418007207/l50

【一億総奴隷】日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下 [転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423398014/l50

246 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:34:16.71 ID:wrSiKrls0.net
ID:AECgDs5GO
みたいな詐欺師が隣にいたら普通でいられなさそう

247 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:35:22.57 ID:eTWlPeep0.net
アメリカが製造業に回帰する姿勢を取っているにも関わらず
製造業不要論とはおめでたい。
外貨は誰が取ってくるのさ?
お隣の韓国のように売女の
糞ビッチに出稼ぎさせるか?
女に食わしてもらってる国なんか惨めすぎんだろ。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:35:54.94 ID:AECgDs5GO.net
さすがに150円まで行くと国内生産が相当有利になるから輸出分に加えて国内消費分も国内生産するように確実になる。

生産が回帰するならGDPも上がるから話はそう単純ではないのでは

まあ新たな稼ぐ柱が見つからなきゃそうなる可能性もあるだろうが

249 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:36:03.39 ID:1z04osRw0.net
来月から円安で怒涛の値上げラッシュだってさ

よかったなネトウヨ 円安が嬉しいんだろ?w


【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433720755/

【経済】卵、1カ月で7%値上がり 円安の影響で飼料価格高騰 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429886787/

【経済】明治が宅配用の牛乳やヨーグルトも値上げ 円安の影響 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423493344/

【経済】カレーチェーン店「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」、値上げ検討へ 円安が要因★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420927062/

【経済】ブルドックソース、25年ぶり値上げへ 「とんかつソース」など30品目を8月から6〜35円アップ ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434356662/

【経済】物価の優等生・バナナに異変、価格上昇も 50年間変化がなかった価格が動き出した (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433602771/

【経済】家庭用パスタや食用油、5日の出荷分から値上げ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420427273/

【経済】円安で急騰 年越したらそば粉3割値上げへ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419657146/

250 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:36:39.35 ID:7uE4Lvr20.net
>>244
韓国人は十分豊かゆたからだからw。ぶさいくだろうがグーくだろうが、財閥占有だろうがね
逆に言うと日本はそこままずしいい国になっちゃったんだよ。
アホウヨをコントロールするのって簡単だよねほんとに

251 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:38:08.98 ID:wrSiKrls0.net
そんなに景気が良ければガラケー止めてスマフォを持てば良いのに
ID:AECgDs5GO
不思議

252 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:38:09.57 ID:7uE4Lvr20.net
アホウヨ輸出が増えずに輸入材が増えて日本人困窮するの大喜びの巻き
売国奴はぶっころせ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:39:36.82 ID:eTWlPeep0.net
>>248
現金持ってたら負けとばかりに
設備投資が活発化すると、
人手不足の深刻さが露呈するんだよな。
まあ設備関連は中卒でも見習いから
修行出来るから数年で落ち着くだろうが。
賃金が加熱するのも150円前後かねえ。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:39:38.56 ID:4lRiEZyc0.net
>>244
念のために言っとくけど韓国に抜かれるってことは
シンガポール、香港、台湾にはもうとっくの昔に抜かれてるってことだからね

10年か15年ぐらい前に中学生だった人たちは
これらの国々を総称してNIESと呼ぶことを社会の時間に習った記憶があるはずだ
将来有望な発展途上国としてな
その頃の日本人は彼らにこんなに早く追いつかれ、追い越されるとは思ってなかっただろな
もちろん俺もだが

255 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:40:47.36 ID:KwHA1/FZ0.net
前の年から7000億も赤が減ったのか

256 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:42:33.65 ID:1z04osRw0.net
円安信者のバカウヨ涙目wwwwwwwwww

こんだけ円安にしたのに輸出数量激減www 日本ブランド崩壊www  
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H1X_X10C15A6MM0000/

ついに車の品質まで韓国に抜かれた日本www そりゃ輸出台数減るわww
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OY03I20150618

[デトロイト 17日 ロイター] - 米調査会社JDパワーが17日発表した米新車品質ランキングで
韓国車の評価が大幅に改善した。日本車の評価は29年前の調査開始以来初めて業界平均を下回った。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:43:38.67 ID:AECgDs5GO.net
wrSiKrls0
まともな意見も出せないが他人にケチをつけることはできるのか

実に素晴らしいw

258 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:44:20.81 ID:7uE4Lvr20.net
アホウヨ=売国奴。これは戦前と同じだよな
改善をはからずにひたすら日本マンセーやってたらそら沈没するわ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:44:36.95 ID:1z04osRw0.net
「円安で輸入品が高いなら国産品を買えばいいじゃない」と思うかもしれないが甘いからな

たとえば国産の食料品だって
生産のための肥料や燃料などを海外に7割も依存してるので
円安になると国産品であっても徐々に値上げすることになる

実際にすでに国産の卵はじめ上がり始めてる

あとそもそも食料輸入率を考えれば輸入品を避ける食生活は不可能だしね

で円安の結果こういうことになる↓

【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433720755/

【経済】卵、1カ月で7%値上がり 円安の影響で飼料価格高騰 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429886787/

260 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:45:16.02 ID:5XipNYw4O.net
相変わらず輸出ガーって言ってる馬鹿はなんなんだろ。実物取引と金融取引どっちが相対的に取引量が大きいかも理解してないんだな。アホ過ぎる

261 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:47:16.31 ID:3uyHKZ140.net
>>254
これな
ネトウヨとかは今まで中国やアジア諸国を見下してたけど
これから逆の立場になるんだよね

円安がどんどん進むと
当然だが日本円建ての給与を貰ってる日本人はどんどん貧しくなる

実際に今回の円安で日本の一人当たりGDPの順位はアジア諸国内でもどんどん低下中だし
総額では中国のGDPの半分以下に低下した

これが進むと外国男が日本女を買いに来る
すでに中国人富裕層は飛田とかで日本人女性を買い捲ってる

更に円安が進むと
日本女は貧しい日本男なんかより外国人との結婚を望むようになる
外国人と結婚したら裕福になれるからね

要するにこの歴史的な円安進行のせいで
終戦直後のギブミーチューインガムの時代
あるいは日本人女性が「からゆきさん」とか呼ばれて
アジアに売春出稼ぎしてた戦前の状況に戻りつつあるわけだ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:47:41.72 ID:wrSiKrls0.net
>>257
「ケチ付けられた」?
あなたが日本は景気が良いって連呼していたんだけど?
ガラケーで言っても説得力に欠けるじゃん

263 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:48:44.21 ID:wrSiKrls0.net
びんぼっちゃまみたい
ガラケーで深夜の2chで経済を語る俺

264 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:49:07.39 ID:7uE4Lvr20.net
ウヨのいうこと聞いてそのとおりになったことて一回もない
ひたすら国家が疲弊するだけ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:49:16.41 ID:MvyfGKlh0.net
これからの指標が楽しみですね原油安効果の薄利と世界経済の低迷
なんだかんだで日本は外部要因で動かされてる
安易な経済政策は自国の首を絞めるだけ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:49:39.73 ID:SIZ0bhT60.net
円安って何やんたん(´・ω・`)?

267 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:50:25.85 ID:v4gNGv4T0.net
>>262
「アベノミクスのおかげで景気いい。俺の周りは儲かって仕方ない」

とか言ってる人はなんでバンバン消費しないのか謎だよねw

もし景気いい話が本当ならもっとバンバン金使って世の中にカネ回せよw

268 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:53:37.77 ID:yDp3V6Xq0.net
まあ
常識的に考えて通年では国全体のGDPがマイナスで
あのロシア以下の惨憺たる有様なのに
アベノミクスが成功とか好景気とかないからなw

仮に雇用とか株価とか個別の指標でいくつか良いものがあっても
トータルで国の富がほとんど増えてないか縮小してるわけだからさ

国の富が縮小していく好景気とか聞いたことないわw

269 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:53:40.55 ID:AECgDs5GO.net
>ガラケーだと説得力に欠ける
その理由を説明してもらえる?

あと今の経済運営への支持を明確にしているだけで
>日本は景気がいい
なんて一言も言っていないが
捏造や個人攻撃がお得意ですね

270 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:54:05.21 ID:Ekpijr3n0.net
円高にして中国みたいにアフリカなど地下資源の豊富な国にどんどんカネをばら撒いて
モノを買いあさったり、カネがカネを生む金融を国の柱にした方が良かったな

271 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:55:21.15 ID:tmwxWy8o0.net
ここんとこの円安で
日本の一人あたりのGDPがまた下がるな

いま先進国で日本より下なのはイタリアとスペインだけだが、
その両国に抜かれるのは時間の問題
つまり先進国で最下位

で新興国を見れば
すでに日本はシンガポールや台湾、香港あたりには一人当たりGDPで抜かれたし
振り向けばすぐ後ろに韓国・タイ・マレーシア

国民の貯蓄率もどんどん落ちてるし
子供の貧困率は先進国中で最悪

この凋落ぶりたるや・・

272 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:57:13.10 ID:yDp3V6Xq0.net
いっぽう安倍ぴょんは相変わらず海外でカネをばら撒いていた

安倍首相外遊で対外ばら撒き6.5兆円 消費増税分を帳消し
ttp://hunter-investigate.jp/news/2015/02/09/201500206_h01-02.jpg

273 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:57:47.28 ID:7uE4Lvr20.net
>>271
イタリアスペイン以下ってわらえてくるな
あの国が失業率いくらかしってるかよ、そのくにより1人あたりでは同等なんだぜ。
どの面下げて、先進国なんてほざけるんだろうね。
完全にアベは一線を越えて閉まったな。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:59:23.12 ID:u5IsNUsK0.net
つうか
庶民の実質賃金が下がって大企業の株価だけ上がってんだから
庶民から大企業への富の移転が成功してるということで
アベノミクスの本来の目的からして成功じゃんw 

しかも
他ならぬアベノミクスを進めてきた自民党閣僚とかもおかげで蓄財できてるんだから
当事者の自民党や経団連に言わせれば大成功としか言うほかない

アベノミクスで自分にも良いことあるとか信じてた一般庶民がアホだっただけだろ


塩崎厚労相は資産6割増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416565523/
【くず速報】安倍内閣の大臣たちが株で大儲けしていた事が判明!資産も倍増!一方庶民は→ [転載禁止](c)2ch.net [717156284]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416555248/
GPIF、運用見直しを決定 国内株25%に引き上げ・・・塩崎恭久厚生労働相が認可
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HDQ_R31C14A0000000/

275 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 02:59:40.43 ID:7uE4Lvr20.net
非正規雇用で国民から収奪してるだけじゃん、なにがすげえんだ。
アホノミクスで効果があったものってなんかあるの?円安になったね^^すごいね^^

276 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:00:34.29 ID:9X3bljkZ0.net
設備投資はうなぎ登りで増えてるのにね、やっぱり原発再稼動させないと黒字は無理かな

277 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:02:26.18 ID:B8xBB8zZ0.net
先月くらいまでのネトウヨ・ネトサポ

「4月以降になったらすべての指標が上向く。
特に、前年4月は、増税直後の消費激減だからなw
これからは消費も回復し実質賃金も上がるし輸出も回復するし
ブサヨ涙目ざまあ。安倍ちゃん最高」


【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432868589/

【経済】4月の実質賃金、確報値は0.1%減 24カ月連続で減少 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434601392/l50

貿易収支、2カ月連続赤字 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H1X_X10C15A6MM0000/

バカウヨ外しすぎワロタwwwwwwwww

278 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:04:58.86 ID:uduNytMU0.net
内需が崩壊したから、これからさらに厳しくなる
内需が伸びていれば、輸出がダメでも内需で補えた
今は輸出だけ、しかも車だけ、車が売れなくなってきてる

279 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:05:36.19 ID:v60HdfVe0.net
ID:wrSiKrls0
パソコンだったらいいの??
スマホでも返事返してあげた方がいい??

280 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:05:46.76 ID:CgM9X4Im0.net
実際はもはや安倍がどうのとかあまり関係ないけどな

仮に安倍や黒田が辞任しようが
民主党に政権交代しようがもはや今の事態はさほど変わらない
あの異次元緩和をはじめた時点で日本は禁断の箱を開けちゃったのよ

もう進むも地獄、引くも地獄だ
なぜって金融緩和は止められない
止めれば株も大暴落し最悪日本国債も暴落する
年80兆円もの国債を引き受けられるところなど日銀以外にもうどこにもないからね
で国債が暴落したら政府は予算を組めなくなり事実上の国家破産だ
それはできないから緩和を続けるしかない
その代償としてどんどん円安になる

で円建ての給与や貯金しかない大半の庶民は
気が付いたころには茹でガエル状態だよ

円建て資産しかもってない奴は悪いこと言わんから
せめて半分くらいは外貨建てアセットとか世界株ETFとか金貨とか
とにかく円預金以外の何かでリスクヘッジしといた方がいいぞ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:07:57.56 ID:gnLORkYRO.net
円安なだけでしょ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:10:05.66 ID:T4aFopBg0.net
しかし2chも変わったよな
2年くらい前に俺がこの板でアベノミクスを批判した当時は
さんざんブサヨだの在日だの袋叩きにあったもんだが・・・(遠い目

ネトウヨの巣窟のはずの+板でさえアベノミクスへの批判がずいぶん増えたよな
さすがにネトウヨでも最近は生活苦を実感してる奴が増えたのかねw

283 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:12:15.52 ID:3uyHKZ140.net
ホルホル番組や愛国ポルノ本にうつつを抜かしていていたら
気がついたらGDP成長率はロシア以下、大卒初任給は韓国、ブラジル以下
出稼ぎした方が国内より稼げるという
どっかの途上国みたいになっていたでござるの巻

アジアの若者の給与:1位シンガポール、日本は韓国にも抜かれ3位に後退
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDX26H18_X20C15A1MM8000/
韓国の実質賃金、史上初めて日本を上回る [転載禁止]c2ch.net [895142347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423906450/l50
【一億総奴隷】日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下 [転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423398014/l50
タイで働く日本人の最低月給は日本人の国内初任給平均を上回った!タイに出稼ぎした方が日本より給与が高いってほんと?
http://g-biz.asia/archives/3063
海外に出稼ぎに行く若者が増加「日本よりずっと稼げる。英語できなくても3K仕事あるし」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423441172/l50

284 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:13:34.68 ID:eTWlPeep0.net
韓国が本当にヤバいから、兵隊増やしたんだよ。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:14:32.01 ID:v60HdfVe0.net
スマホは偉いんだぞぉちゃん息してる???
個人攻撃でなくまともな意見くらい言えないの?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:15:33.42 ID:7uE4Lvr20.net
他国とのデータは嘘をつかないからね、先進国・・・どこいったんだよ。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:15:52.67 ID:EXdrtkuD0.net
不景気になってまた洗脳がしたい マスゴミですww

288 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:17:53.72 ID:wrSiKrls0.net
>>282
そうだよね
ここ数ヶ月で急に風向きが変わったね
良い傾向だと思うわ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:18:23.40 ID:3ZnUoAh90.net
安倍ぴょん「給料の上がりし春は八重桜」



現実 

24カ月連続(消費税増税前から)で実質賃金低下。購買力平価ベースで韓国にも抜かれるw

韓国の実質賃金、史上初めて日本を上回る [転載禁止]c2ch.net [895142347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423906450/l50

290 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:21:11.63 ID:wrSiKrls0.net
嘘を嘘と見分けられない人は2ちゃんねるを使うのは難しい

291 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:24:29.65 ID:AECgDs5GO.net
アベノミクスで内需が落ちたんじゃなくて
増税で落ち込んだのだが

民主政権のままでも消費増税は行われたであろうし、同様に消費は落ち込んだだろう
その上超円高のままだったら企業は死んでたぞ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:25:03.68 ID:ECTqBc0t0.net
もはや日本は東南アジアからもバカにされるのが時間の問題か・・


円安で日本の一人当たりGDPが急降下。シンガポール、香港、台湾、ブルネイに抜かれる
http://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html ??

タイで働く日本人の最低月給は日本人の国内初任給平均を上回った!タイに出稼ぎに行くほうが日本より給与が高いってほんと?
http://g-biz.asia/archives/3063

【マレーシア】マレーシアの先進国入り、2020年までに十分可能 政治専門誌がリポート[05/21] [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1432216993/

293 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:26:23.84 ID:mXDgcmcv0.net
円安でもこれならむしろもう円高にしたほうがいいのでは?

294 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:28:15.04 ID:AECgDs5GO.net
ID:wrSiKrls0
ID:wrSiKrls0
ID:wrSiKrls0
ID:wrSiKrls0
ID:wrSiKrls0

>嘘を嘘と見分けられない人は2ちゃんねるを使うのは難しい
www

295 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:30:03.06 ID:1z04osRw0.net
同じく世界に輸出している韓国はウォン高にもかかわらず輸出を伸ばしている
世界経済が悪いは言い訳にならないよ

「中国の失速ガー」とか言うけど普通にドイツは対中輸出を伸ばしてるよ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:31:22.84 ID:4ZyQwXn10.net
>>70


297 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:31:37.70 ID:v60HdfVe0.net
ID:wrSiKrls0
>嘘を嘘と見分けられない人は2ちゃんねるを使うのは難しい

そうですね。深夜に一生懸命レッテル張りに勤しむような人間の

には気をつけます
(`・ω・´)ゞ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:32:05.59 ID:yDp3V6Xq0.net
>>291
消費税増税“前”から10ヶ月連続実質賃金マイナスですよ〜

消費税増税後も含めると、24ヶ月連続で実質賃金低下中。
更には名目賃金まで低下中。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

299 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:34:38.55 ID:1uRiDXXM0.net
つうか
円高と円安のどちらが絶対にいいか悪いかというより
どの程度の円高ないし円安なら適正なのかという話が大事だろ

それでいえば
アベノミクスのブレーンの浜田教授でさえ
「100円-105円くらいが適正水準」とか言ったし
経済界からも109円くらいまでがギリギリ許容範囲で
もはや追加緩和でこれ以上の円安にすべきではないとかの悲鳴が上がってるけど
今や120円台越えだもんな

それで輸出も伸びてないし
更にコストプッシュ物価高になりつつあるのだから
もはや制御不能の「悪い円安」としか言いようがない

浜田内閣参与:1ドル105円が日本経済に適正水準。購買力平価からすると120円はかなり円安 2015/04/14
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMQYJF6TTDS001.html

「為替は1ドル100円くらいがちょうどいい」 安倍首相のブレーン・浜田教授が講演
http://toyokeizai.net/articles/-/12561

【経済】 日商・三村会頭「これ以上の円安好ましくない」 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433501003/

経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29H8T_Z20C14A9000000/

日銀は追加緩和すべきでない、円安は十分−小林同友会代表幹事 2015/04/27
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNAYX26JTSEH01.html

【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433720755/

【経済】卵、1カ月で7%値上がり 円安の影響で飼料価格高騰 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429886787/

300 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:40:06.99 ID:AECgDs5GO.net
>>291
私消費の落ち込んだ要因について説明しただけで
実質賃金
について何も言ってませんがww
まあ日本語が読めない方にも返事してあげる
朝日新聞がおこなった主要100社への景気アンケートで、国内景気が拡大しているとみる企業が、96社にのぼった。拡大を選ぶ企業が9割を超えるのは9年ぶり。夏の一時金が昨夏より増えると答えた企業も、54社あった。
円安もあって業績が上向いており、個人消費の底上げや設備投資にも結びついていると判断しているようだ。拡大とみる根拠を二つまで選んでもらったところ、「企業収益」が60社で最も多く、「個人消費」42社、「設備投資」27社、「雇用情勢」が26社と続いた。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:41:31.44 ID:6Lue1Wd60.net
>>300
消費も増税前の駆け込みの一時期以外はずっと低迷してるでしょうに

302 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:41:59.28 ID:L1BXSH2E0.net
ネットサポーターは未だに民主とかいってんのか
しかも「民主でもどうせ失敗だった」とか
民主指示だからアベの政策に文句言ってると思ってるのかよ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:42:40.40 ID:1z04osRw0.net
今までカネで苦労したことのないボンボンの安倍は
一般庶民の消費者マインドを全く読み切れずにリフレ政策を強行し失敗した

金融緩和してインフレにしたらカネを銀行で貯金してても減価して損するので
みんな消費や投資に回して景気回復するだろうというのが安倍やリフレ派の読みだった

しかし 国民はね
天ぷら喰わずに貯蓄するんだよ
社会保障が当てにならないから
貯蓄だけが頼りなんだからね

カネで苦労したことのないボンボンの安倍には分からないだろうけどね

304 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:45:05.80 ID:4ZyQwXn10.net
>>303
ミルク代もオムツ代も教育費も養育費も
てめーの給料からだしたことないんだぜ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:46:03.83 ID:AECgDs5GO.net
>>301
企業は今後上向くと見ている
とする
「朝日新聞」
の記事を紹介したまで
反論ならお得意のコピペでどうぞ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:48:17.23 ID:B8xBB8zZ0.net
>>305
じゃあ記事が間違ってるか
単に企業の願望を載せてるだけの話だなw

現にこれまでずっと消費低迷してるだからw

307 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:49:41.92 ID:AECgDs5GO.net
今の政権の政策を論じる指標として
前政権との比較は自然な事
株価、企業業績
いずれも奈落の底に突き落とした民主と比べたら
どんな政権もプラス評価になってしまうがね

308 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:52:34.83 ID:AECgDs5GO.net
>>306
自分は何の根拠、ソースも出さないで
他人には
き、記事が間違ってるんだぁ!
馬鹿なの?

まあ「朝日新聞」だから誤報の可能性を否定はしないがww

309 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:53:35.54 ID:6Lue1Wd60.net
>>307
GDP通年マイナスなんてあの震災時の民主政権ですらなかったぞw

310 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:54:03.98 ID:494+umDc0.net
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902924806.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902928394.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902932124.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902937553.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902940986.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902944830.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902952541.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902956426.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902960047.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902965863.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902969151.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902972737.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/a2/s/pa1434902976285.jpg

311 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:56:37.14 ID:6Lue1Wd60.net
>>307
貯蓄率マイナスに転落も安倍政権の「快挙」だなw
生活保護者数も過去最多

そして貿易赤字も通年で過去最悪

312 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:57:31.48 ID:Kt0e6YNr0.net
報道の自由度とかも民主が過去最高ランクに上げた一方
安倍自民が韓国以下に下げたら案の定
「このランキングは信用出来ないからな」とか言い出すからね
自民党支持者は結論から考えるから仕方ない

313 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 03:59:41.40 ID:v60HdfVe0.net
>>309
内閣府が8日発表した平成27年1〜3月期の国内総生産
の改定値は物価連動を除いた実質で前期比1・0%増、
年率換算で3・9%増となった。5月に発表された速報値の年率2・4%増から
1・5ポイント上方修正された。

民主政権時代にはこんな事なかったのも事実。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:01:14.33 ID:tmwxWy8o0.net
ジタミ信者はすぐに株価をドヤ顔で言うけど
単に円安にして割安にしてる効果と
さらには年金や日銀が買いあげるドーピングの効果だからなw

315 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:03:02.73 ID:u5IsNUsK0.net
まあアホが何を言おうが結果はこれw

【願望】「アベノミクスと円安で日本は復活し中国や韓国経済は崩壊する!!!!!!」by2年前のネトウヨ


【現実】
2014年度GDP

中国様 +7.4%
韓国様 +3.3%
英国様 +2.6% 
米国様 +2.4%
ドイツ様 +1.5%
ロシア様 +0.6% ← 経済制裁中

-----------------------------

日本   → −0.03%

316 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:03:12.22 ID:v60HdfVe0.net
貯蓄率は高齢化の影響だし
生活保護も本来貰うべき人間が申請を出すようになった
のだからおかしいことではない
貿易赤字も今年は大幅に縮小し、経常収支は大幅プラス

とにかくマイナスなことを言いたいんだろうが知識が無いから的外れ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:04:34.93 ID:v60HdfVe0.net
>報道の自由度とかも民主が過去最高ランクに上げた!!!!!

経済の話なのにこんなアホな返しをしてくる馬鹿ばかり

318 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:05:15.70 ID:yDp3V6Xq0.net
「悪い指標は安倍さん以外のせい。良い指標は安倍さんのおかげ」

まで読んだw

319 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:09:14.51 ID:CgM9X4Im0.net
アベノミクス初期のころ
株価が上がればトリクルダウンとやらで一般庶民にも恩恵があるとか
さんざんネトサポは言ってたけど
最近はあんまり言わなくなったなw


サルでも分かるアベノミクスの本質
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/f/1/f1136b9b.jpg

320 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:10:56.57 ID:v60HdfVe0.net
>>315
名目GDP
2012 475,110.30
2013 480,128.10
2014 487,882.30
2015 500,736.90(予測値)

実質
2012 518,989.30
2013 527,362.10
2014 527,049.70
2015 532,554.40(同上)

321 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:13:21.85 ID:AECgDs5GO.net
>>318
馬鹿に読解力はないからねぇ・・・

322 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:14:55.24 ID:3uyHKZ140.net
日本株に関しては
まあ秋くらいまでは意地でも公的資金をぶっこんで買い支えるだろう
最近も日銀が一日370億円とかの規模でETFなどを買い捲ってる
その保証があるからこそ外人だって買ってる

しかし公的資金だって有限なんだから
いつか買い支えに限界がくるからね
無限に買い支えるというのは不可能
常識で考えれば分かる話

そのうちにだんだんチキンレース、ババ抜きみたいになってくる
そんなに先の話じゃない

323 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:16:28.60 ID:1z04osRw0.net
アベノミクス効きすぎワロタw

【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433720755/

安倍政権で日本の1人当たりGDP世界19位に低下 [転載禁止]c2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1420025698/l50

24ヶ月連続で実質賃金低下中。名目賃金まで低下中。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

【国際】かつては1位だった世界競争力ランキング、2015年日本は27位 ★3 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433479335/l50

アベノミクス効果で日本のエンゲル係数が急上昇! インドやメキシコを越え発展途上国並の数値に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431014746/

「日本人の家計貯蓄が太平洋戦争敗戦後以来の初マイナス」の衝撃
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156243/1

【貧困】病院代の自己負担払えぬ人急増、年延べ700万人〜病気で収入が途絶えたり、非正規の増加で格差拡大★2・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416736474/

【経済】貯蓄ゼロが4割も!ひとり暮らし世帯の貯蓄額が減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415691371/l5

324 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:20:43.59 ID:v60HdfVe0.net
2ちゃんのスレタイとゲンダイの記事を一生懸命貼って

ど、ど、どうだ!!!

これが証拠だ!!!

だってさ。超ウケル

知的レベルが現れている

325 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:23:22.08 ID:yDp3V6Xq0.net
ID:v60HdfVe0

必死すぎワロタ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:24:18.15 ID:gevYucB/0.net
>>324
知的レベルがもろに現れていてワロタ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:25:45.43 ID:QRXHoY4TO.net
315がすべて
ネトウヨは売国か外国人なのかもしれない

328 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:32:09.62 ID:AECgDs5GO.net
ID:yDp3V6Xq0
1:40から一生懸命アベノミクス下げしてるお前も笑えるがw

329 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:38:31.95 ID:1z04osRw0.net
ネトウヨはすぐアジア諸国をバカにするけど
すでに日本は一人当たりGDPでシンガポールや香港・台湾とかよりも下
でもって
このまま円安が進むと仮定したら韓国にも抜かれるのも時間の問題

よかったなネトウヨ 
安倍ちゃんのおかげでもうすぐ日本人が韓国人より貧乏になれるよ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:40:38.20 ID:RR2G+D/H0.net
ネトサポの出してくる数字というのはどれもやたらと状況を限定しているものばかりだな
「この角度!この角度から見たら黒字に見える!」みたいなの
ああ、うん・・・そうなんだ・・・でも俺は正面からグラフ見るわ、としか言いようがない

331 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:43:40.31 ID:AECgDs5GO.net
330みたいなのが出してくる数字というのはどれもやたらと状況を限定しているものばかりだな
「この角度!この角度から見たら黒字に見える!」みたいなの
ああ、うん・・・そうなんだ・・・でも俺は正面からグラフ見るわ、としか言いようがない

332 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:45:27.41 ID:AECgDs5GO.net
経済の話に右翼・左翼
とか言ってる馬鹿は論外
ネトウヨ
連呼のそこのお前な

333 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:50:28.18 ID:f3v2dXla0.net
>>323
まぁ、そうなるわな。一度、生活水準を落とすことが必要だったわけだし。バカにはわからないが、日本は無茶苦茶な増改築を行って来たから、基礎が揺らいでいる状態。
小泉は基礎から直そうとした。安倍はとりあえず、増改築で増えた物を減らして、基礎が耐えられるかを見ている。
民主党政権になったのは良いことだった。小泉の時は苦しい時期を耐えられない人間ばかりだったが、今なら、「それでも民主党よりはマシ」でどうにかなるからな。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:52:53.90 ID:2H3PHsqm0.net
円安と増税で国内産業と労働者みんな終わって、儲かってる一部の企業も成長してるわけじゃなく為替差益で儲かってるだけという。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:53:39.64 ID:B8xBB8zZ0.net
これとか
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20110808/20110808115954.jpg
これとか
http://www.sankeibiz.jp/images/news/141022/exb1410221040003-p1.jpg

安倍は凄いよ!まったく!

どうしたらこんなミラクルが出来るんだよ!

336 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:55:28.15 ID:R7r64xD20.net
>>206
日本の電気料金あがってるのは、アホな契約結んでたから

337 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:56:04.32 ID:B8xBB8zZ0.net
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432868589/

【経済】マンション発売7.6%減=23年ぶり低水準―4月首都圏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000086-jij-bus_all

【経済】4月の新車販売台数7.4%減、4か月連続で減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010067101000.html

【経済】アベノミクスの弊害直撃、食費が家計を圧迫・・・「エンゲル係数」都市部は30%超
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159715

【経済】3月景気動向指数CI一致速報は前月比-1.2ポイント=内閣府
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NX0CZ20150512

【14年度の実質賃金3・0%減 物価上昇で、下落率最大】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015051901001229.html

【経済】消費支出:14年度1カ月24万8929円 実質5%減
http://mainichi.jp/select/news/20150520k0000m020030000c.html


えーと
どこが景気回復なの?

338 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:57:42.46 ID:YNVo29LA0.net
ネトウヨはやく火消しろよ
まるでアベノミクスが大失敗してるみたいに見えちゃうだろ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:58:26.21 ID:iYOyojQq0.net
>>337
良かったな、馬鹿サヨwwwww
日本破滅だよなwwwwwww

340 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 04:58:42.55 ID:j6N7EOl70.net
未だに貿易収支で赤字とかアホかと
昭和脳だよな

341 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:04:04.67 ID:AECgDs5GO.net
>>333

同意する

342 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:05:32.16 ID:VffDAqoh0.net
動かせる原発は無いの?
全部危ない?

343 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:22:17.78 ID:5FG4iYvt0.net
ってことは、経常収支は黒字ですね。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:22:31.54 ID:R7r64xD20.net
>>333
そいつは同じ規模の震災起きたら、自民がましなんてのはまやかしだったと気付くだろうけどなw

345 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 05:58:55.15 ID:ENrfxExM0.net
アベノミクスのウソが次々と明らかになってるな

346 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 06:03:07.29 ID:qkBZDWQj0.net
ミンスよりはマシ

クネクネよりはマシ

シュウキンペーよりはマシ

カリアゲよりはマシ

日本人は幸せだなあw

347 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:45:27.66 ID:AECgDs5GO.net
>>346
はいはいwwどれだけいい繕っても
民主党が経済を悪化させ、中韓との関係も悪化させたことは事実として消えないから

348 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 09:56:16.76 ID:FtxocQph0.net
それをさらに悪化させたのがアベ政権

349 :安倍チョンハンター:2015/06/22(月) 09:59:07.73 ID:8IVEyZFK0.net
ジジババ連中も

民主党の良かったと言い出してる

350 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:30:24.61 ID:6Lue1Wd60.net
【経済】浜田内閣参与:購買力平価からすると120円はかなり円安。105円が適正水準
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428936895/l50

経団連会長「これ以上の円安、好ましくない」 「109円台が許容できるギリギリの範囲」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H16_W4A001C1EE8000/


日銀は追加緩和すべきでない、円安は十分−小林同友会代表幹事 2015/04/27
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNAYX26JTSEH01.html

【経済】日本の国富が3分の1に 円安戦略で貴重な資源が海外に流出
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428499132/

351 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:34:58.72 ID:uloCCWcJ0.net
>>347
>民主党が経済を悪化させ、中韓との関係も悪化させたことは事実として消えないから

えっ?

GDP成長率
http://up.img5.net/src/up51197.png

352 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:41:57.90 ID:X+fe4Pqg0.net
一方で国内の税収総額は大幅に増加してるんだからトータルで見たら
別に良いんじゃね?
マクロな視点で

353 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:43:59.09 ID:E82hY81k0.net
>>1
それだけ大量の物質を日本は購入出来てるって事だろ?(´・ω・`)

354 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:51:46.17 ID:S2x/58lrO.net
>>352
それを続けるためにあといくら年金溶かす気?

355 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 10:59:11.27 ID:LeBAonNk0.net
>>320 GDP予想を円で書いちゃう池沼ちゃんって。
ジンバブエのリンギてGDP語る位頭おかしい。

ドル建だと

名目
2010→5,495.39
2011→5,905.63
2012→5,954.48
2013→4,919.56
2014→4,616.34
2015→4,210.36

経済絶賛マイナス成長中。安倍政権になってから毎年10%前後以上安定してマイナス成長中

356 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:05:56.17 ID:3JA5HS0Z0.net
このまま円が暴落して日本は何も輸入できなくなるな
円安で輸出が好調、業績アップなんてのは在庫がはけるまでしか効果ないだろ
当面は円安で高くなった原料費の分は人件費削減しかないもんな
後進国に逆戻りだ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:09:40.62 ID:Q7M2Cn4u0.net
貿易立国が貿易赤字
話にならんわな

358 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 11:16:46.97 ID:ieAkcWk/0.net
>>353
サイマーや浪費家がよく口にする言い訳だな

359 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:12:01.54 ID:XpksWOU90.net
もはやタイからもバカにされるのが時間の問題か・・

タイで働く日本人の最低月給は日本人の国内初任給平均を上回った!
タイに出稼ぎに行くほうが日本より給与が高いってほんと?
http://g-biz.asia/archives/3063

360 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:17:05.08 ID:ieAkcWk/0.net
>>359
現地人の賃金でなく、日本人が就労ビザを持って働く際の最低ラインってことな。
つまり、それなりに技術を持ってる人間が対象。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:23:07.94 ID:9ydOZhs/0.net
>>360
そうでもない
コールセンターの受付みたいな
大したスキルない人の賃金でも日本よりバンコックのほうが高くなった

362 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:25:42.04 ID:3uyHKZ140.net
国産品の卵とかだって飼料が輸入依存なので価格が上昇してる

つまり裏を返せば今の1万円札って
実際には数年前の7千円分くらいの価値しかないわけ


【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433720755/

363 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:29:50.51 ID:6Lue1Wd60.net
お前ら知ってた?

このペースで円安が進行すると
遅くとも5年以内に日本は先進国の定義(一人当たりGDP3万ドル)から外れる可能性がある
ざっくりいえば1ドル150円前後がその分岐点

まさか自分が生きてる間に
日本が先進国から転落する歴史的瞬間を目撃することになるとは思わなかった

364 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:34:44.68 ID:AtqLZ+WT0.net
>>353
輸入コストが増えて
海外に日本人の金が出ていってます

365 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:47.11 ID:ENrfxExM0.net
先進国の定義って1人当たりのGDP30000ドルだったんだ。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:35:49.21 ID:3ZnUoAh90.net
野菜や生鮮食品だけじゃなく加工食品とかもひどいよ

値段が据え置きの商品とかでも
よく見ると例えばファミリーパックが個人サイズになる勢いで減少し続けているし
量だけではなく例えばバターなど価格の高い原料の使用割合を減らしたりといった品質劣化もおこっている

それで「お値段据え置きだから良心的でしょ?」とか詐欺もいいとこだろw

367 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:36:15.42 ID:AtqLZ+WT0.net
>>339
ぐうの音も出ないようだね

368 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:37:14.13 ID:qjRs9blX0.net
くだらないことで一喜一憂させるなよ、先月比とか前期比とか前年比tか
金融に関わる奴ら以外いちいちそんなもん出されたところで意味無い

369 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:37:17.58 ID:AtqLZ+WT0.net
>>340
貿易収支が赤字だとGDPがマイナスになるのに問題ないと?

370 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:37:43.88 ID:ENrfxExM0.net
>>363
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDPDPC&s=2000&e=2014&c1=JP&c2=GB&c3=DE&c4=US&c5=IT&c6=FR

大丈夫、イタリアも仲間

371 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:47:28.59 ID:ieAkcWk/0.net
>>370
EUは日元ほど暴落しないだろ。
ギリシャがあうあう言っても健在だし。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/22(月) 12:52:48.55 ID:RR2G+D/H0.net
通貨増刷、増税、緊縮財政って、江戸時代の典型的な経済再建の失敗パターン

総レス数 372
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200