2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】「このけんか買うしかない」学者vs安倍政権

1 :coffeemilk ★:2015/06/17(水) 12:38:43.29 ID:???*.net ?PLT(14012)

 安全保障関連法案に反対する声明に賛同する学者の数が3000人を超えた。

 憲法研究者の「違憲」との指摘をきっかけに広がった動きは、学者の見解を軽視するかのような政治家の発言が出たこともあって、さらにボルテージが上がっている。

 「学者の言うとおりにして平和が守れるかとけんかを売ってきた。このけんかは買うしかない」と山口二郎法政大教授(政治学)が語気を強めた。
分野を横断した学者でつくる「安全保障関連法案に反対する学者の会」が15日に東京都内で開いた記者会見。ノーベル賞受賞者の益川敏英氏も呼び掛け人になっている。

 衆院憲法審査会で4日、長谷部恭男早稲田大教授や小林節慶応大名誉教授らが法案を違憲と明言。これを受け、高村正彦自民党副総裁など与党側は
「憲法学者の言う通りにしていたら今の自衛隊はなく、日本の平和と安全は絶対守れない」「学者は(憲法条文の)字面に拘泥している」などと発言。
これが学者たちを強く刺激している。

 山口氏は会見で「憲法学者が字面に拘泥するのは当たり前。数学者が『1+1=2』にこだわるのと同じだ」「学者は権力を批判することが仕事の一部」と語った。

 青井未帆学習院大教授(憲法学)も「政府がやりたいから(解釈を)変えるということがあっては、憲法が紙切れになってしまう」と強い危機感を表明した。

 15日午後3時時点で2678人だった賛同する学者は、16日午後3時に3476人に。反対の輪は広がっている。

 学者への、政府や自民党の「ご都合主義」的な対応も、不満が高まる大きな要因になっている。

 15日に日本記者クラブなどで会見した長谷部氏は「今の与党議員は(自分たちに)都合が良いことを言ったときは専門家、悪いときは素人と言う」と不快感をあらわに。
小林氏も12日に都内であった集会で「私もかつて自民党の会合などに呼ばれたが、結論が合えば『先生、さすがです』。そうでないと『あんたねえ』『政治は現実なんだよ』と言われる」と憤った。(共同)

http://www.nikkansports.com/m/general/news/1493226_m.html?mode=all

557 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:20.86 ID:OLUU+S7M0.net
青瓢箪が調子に乗って
たぶんこってりと安部ちょんに気合を入れられるよ
安部ちょんは弱い奴にはめっぽう強いから

558 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:29.31 ID:DhgQQr0C0.net
>>543
具体的に挙げようと思えば際限なく挙げられますよ、、、

559 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:31.15 ID:pxZ96AWj0.net
憲法学者様方へ

なんで喧嘩前提なのですか?

560 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:31.39 ID:v/EmJwcw0.net
朝鮮の学者よりマシかと思ってたけど同程度だったんやな

561 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:31.81 ID:l21uw14Z0.net
売られた喧嘩は買う・・しばき隊かな?w

562 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:40.27 ID:3XzLS7+Q0.net
自称学者の反政府活動家が反対するのは
いつものことじゃんw

563 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:47.45 ID:y9glISL20.net
>>516
政府は戦争大好きだからあちこち喧嘩売るんやな

564 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:47.54 ID:5dqEIIHQ0.net
>「学者は権力を批判することが仕事の一部」と語った。
そんな仕事はじめて聞いた。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:49.04 ID:MJKwRzwY0.net
>>549
頭の悪さでは即死レベル

566 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:49.16 ID:6mWZ8dP80.net
戦争行為だから憲法違反だな

567 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:58.01 ID:Io/tNQyX0.net
ついに憲法審査会すら開きたくないとか言い出したし、統制が始まった感がある

568 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:00.05 ID:ZiDuWpC50.net
>山口二郎法政大教授(政治学)

ブサヨテロ教授www

569 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:03.52 ID:uhsMxkh10.net
>>524
そう言ってるんだが
何か勘違いしてるようだけど俺は改憲派だよ
一番マシだから自民に投票してるしな
ただ今回の解釈改憲とか流石に支持できるもんじゃないよ

570 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:03.56 ID:I5slTU6l0.net
大げさに言うとこの国の首相なんて俳優でもいいわけだよ。ヒトラーだってそうだろ。必要な演出家だ。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:07.83 ID:38226hD50.net
今中国がやっている侵略は、自国の平和のためだし、
アメリカがやってる戦争も、自国の平和のためなんですよ。
安倍がやろうとしてる安全保障関連法案も平和のためなんだから、
学者も平和のために戦って当然のこと。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:14.53 ID:of8l9gps0.net
>>3
ほんとこの話題って国民の生命のもんだいなのに
国民放置されてるよな

国民に賛否問えばいいだけやろって思うわ。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:23.54 ID:CjCkG+Ho0.net
頑張れ安倍ちゃん負けるな安倍ちゃん

574 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:23.75 ID:Hxp0nWXB0.net
さあ、面白くなってまいりました。

575 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:25.75 ID:AHB8YXgX0.net
>>520
だったら今すぐ憲法改正に動けばいいじゃん

576 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:28.90 ID:Fzwyr5oB0.net
焚書坑儒のときは儒学者を500人くらい
生きたまま穴に埋めたのが中国

577 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:29.36 ID:fahT9Q/d0.net
>>544
日本が侵略されたら何でいけないんだ?

578 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:32.65 ID:YVNu88rD0.net
>>1
中国や韓国がケンカを売っている様ですが
売られたケンカは買うんですか?

579 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:38.85 ID:S7dkAzMo0.net
>>559
ここではタイソンからにげる臆病者だと言ってるだけだ、そっちが

580 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:40.42 ID:6rgDqCZE0.net
以下の日程でデモや抗議集会があります。
19日、金曜日の夜に国会前。
21日、日曜日に京都の円山公園でデモ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150616-00010000-alterna-soci

581 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:47.74 ID:YBobVSP70.net
自民党の佐藤なにがしが衆院憲法審査会やめてとか言ってるぞ。誰か助けてやれよ。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:48.10 ID:tSCQOjh/O.net
>>534
「世間知らずの学者風情は黙ってろ!」ってな事をやっちまったからな。分野横断的に
「ふざけるな!」と反応するのは当然だ。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:48.50 ID:BDBJH9zt0.net
>>480
高村は「我々憲法尊重擁護義務がある人間は」
うんぬんと言ってるが、高村に憲法尊重義務があるの?

584 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:11.34 ID:5dqEIIHQ0.net
>>565
ということは安倍には他に良いところがあるわけか。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:20.19 ID:zwQVqYxI0.net
>このけんかは買うしかない

厨二かよ
うだつの上がらない憲法学者は、じっとしていやがれ

586 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:23.41 ID:O1xgjuA/O.net
じゃあ現行の国際情勢にあうように憲法を変えないとな。
憲法を守るために日本国国民がいるわけじゃないから。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:24.55 ID:n2+seJb50.net
>>471
リベラルだと自認してたが?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:25.05 ID:6mWZ8dP80.net
>>13
学者が現実見えてないのは事実だしw

589 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:33.17 ID:3P6XHxdm0.net
やれやれ、ボロ雑巾にしたれw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:51.57 ID:XmWC3hOW0.net
>>581
火達磨だからなw

591 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:00.24 ID:t6dkpPQx0.net
>>338
日本を守るためにアメリカの力を使う
これが集団的自衛権だぞ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:14.37 ID:6mWZ8dP80.net
>>16
あれは研究員じやね?

かゆ うま

593 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:17.34 ID:AbGICO/o0.net
何でこんな重要な事選挙or国民投票で決めないの?
正しい正しくない別にして酷くない?

594 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:19.79 ID:F6H/hLVO0.net
無能学者の利権はなんとかしてくれ
税金で食わせるな

595 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:22.77 ID:Wry8V2Ry0.net
何これ、憲法学者が言ってんの? 馬鹿丸出し。www

596 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:22.95 ID:Fzwyr5oB0.net
アメリカに戦争を吹っかけて、たくさんアメリカ人を殺したのは日本

中国に戦争を吹っかけて、たくさん中国人を殺したのは日本

いまさら
「被害者づら」は恥ずかしいよ。ネトウヨ。 それじゃ慰安婦と一緒

597 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:31.54 ID:x4rYNuJ50.net
>>578
なんで中韓のことそんな詳しいんだ?
スパイだろお前!!!

598 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:31.92 ID:Cfvbw+Oe0.net
憲法を改正して軍備を整えるべきって学者もいるけど
マスコミはそう言う学者は無視するの?
少数派であっても耳を傾けろっていつも言うよね?

599 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:38.80 ID:T5m8/j6+0.net
>>544
集団的自衛権の話してるのに何言ってるの?

600 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:39.13 ID:I/BFbbVp0.net
>>529
いや、戦争は勝っても負けてもやると必ず国力が消耗する
従って勢力の均衡によっていかなる紛争も抑止しなければならない
それが全ての国の発展につながる
中国が周辺諸国に領土的野心を隠さないのが問題なんだよ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:40.43 ID:lJkWdoDM0.net
こないだ選挙あったのに何やってたの?
みすみす勝てる機会逃してどの面下げて言ってるんだ?

602 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:51.18 ID:zA4CzeY00.net
>>462
震災では役所や学校が支援や復旧の中心になる
今から自治労、日教組が主導して自衛隊で災害救助の訓練して連携しとけよ
だが思想の右左に関係ない問題でも絶対やらんだろ、穀潰しめが
だから駄目なんだよ、お前ら屁理屈アカはw

603 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:55.27 ID:3XzLS7+Q0.net
自民党が言論統制してないことがわかっただろ
反対を言える

民主党政権や共産党政権なら
反対すら言えなくなるぞ
言論統制、言論弾圧大好きなサヨクちゃんだからw

604 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:56.38 ID:dy3LFcIEO.net
元からつじつま合ってない憲法は何言っても違憲だろ

日本を護れない憲法は改憲するしかねえだろう

このバカ

605 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:59.37 ID:OY06Kkgx0.net
違憲かどうかと必要かどうかは別次元の問題でしょう。
現に憲法学者の大半は、自衛隊違憲論ですが、彼らも自衛隊の必要性まで否定しているわけではありません。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:59.96 ID:p09OYLfI0.net
>>556
脳タリンだ核は魔法の兵器ではない
国民皆殺しにされた後に核で報復するのか

しかも海賊やテロ相手ならドコに報復する気だ(´・ω・`)

607 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:09.90 ID:t6dkpPQx0.net
>>371
山口二郎も小林節も選挙に出ろよ
民主主義を守るためにね

608 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:15.14 ID:OnAFSOLP0.net
何がけんかなんだ
必要なのは護憲じゃなく日本を守ることだからなあ
違憲なら改憲するよう提言するのが学者の仕事だろ

609 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:16.82 ID:S7dkAzMo0.net
アメリカのCIAの助けがないと、生きれなくなったマスコミと警察のケツ持ちが集団的自衛権だろ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:19.89 ID:ympTCPgU0.net
>>482
安保体制を制定するのはその専門家の分野の仕事
全然別問題だと分かってないからピント外れのことしか言えないんだよ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:31.48 ID:BhtqGzDk0.net
特定秘密保護法のときも知る権利が損なうだの
スパイ行為をしたら逮捕されるだの不安を煽って
バカ騒ぎしてたよな
それが今や沈静化

それと同じだよ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:33.10 ID:DjTExl4k0.net
学者とジャーナリストには、左巻きが多い
この際、誰か学者とジャーナリストの左巻きリストを作成してくれないか
警戒レベル1から7くらいまで、一覧表にしてもらえれば分かり易いのだが

613 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:38.48 ID:Ak6ZzYFJ0.net
自衛隊の存在を認めてきた憲法学者に今更存在価値なんてあるの?

614 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:42.19 ID:pLhg+t3/0.net
「学者は黙ってろ」
自民がと言うより、今ここでも散々(国民2ちゃんユーザーに)言われてますやん。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:43.53 ID:4y4o26K90.net
大阪市と同じパターン
左翼が老人を動員して安保法案を覆す

616 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:44.43 ID:x4rYNuJ50.net
>>587
なんだリベラルってよお!
日本人なら日本語使え!!!
それがアイデンティティーってもんだろが!!!

617 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:44.98 ID:pCnkc/ll0.net
予備自衛官補
応募すらしないチキンホークの
勇猛果敢な積極的国防論www

618 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:46.29 ID:5hX/TK+wO.net
左翼がチュンチョンイスラムが好きなんて考えは大間違いにもほどがあるわ
基本的に異物が身体に混入したのと同じだかんな

相手はこっちに先に手出させんの待ってこちら側に非があるという事にしたい。
これくらい解れよ。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:47.18 ID:I4yZa+T0O.net
まだ「違憲判決」も出てないどころか訴訟すらも起こされてないのに、何でこのガクシャセンセー様方の鼻息は荒いんだ?
まず、議会への法案提出を了承した内閣法制局と論戦してみたらいいんじゃないか?

そこで「何処がどの様に違憲か?」って事を、まずは具体的に言おうや、な?
ただ「イケンガー!」って騒ぐだけじゃ、民主党と何も変わらんからなw

620 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:48.51 ID:HXb/eri+0.net
山口二郎が大将の軍ってどんだけ烏合の衆なんだろ。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:00.47 ID:uqCitWza0.net
>>577
サヨクはキチガイだな
中共の工作員と区別がつかない

622 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:08.51 ID:+528W/j80.net
いくら学者が集まったって

学者の数で政治が決まるわけじゃないのに

憲法学者って民主主義ってものを知らないの?

バカなの?

623 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:16.14 ID:AAGiIDqz0.net
>>471
国家や国民を危機に陥れようとして
どこが保守なんだ?バカじゃね

624 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:20.20 ID:KsGFNnb00.net
法学の学者をどの程度頭がいいと思っているのだよw
決められたルールの中でこうなんだという解釈をするだけだから特別は頭は別によくないだろw

現実を踏まえてバランスを取りながら法を定めていかなければいけない政治家と、
法律の定められている中で論理的な筋を通す学者とは乖離していて当然だろう。
まぁ学者としては当然な事をしているのかもしれないが、学者のいうことを聞かなければならないというのは
また別の問題だろ。

恐らく政府の苦しい所は中国の脅威に対してそのまま率直に語ることが出来ない点だろうな。
察するに余りあるわw

625 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:24.29 ID:uhsMxkh10.net
>>598
今は解釈改憲の話をしてるんだよ?
改憲となればまた学者の動きも変わるぞ
改憲派の学者も多いしね
解釈改憲は違憲になるから改憲してから法整備しなさいって言ってるんだけど

626 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:27.17 ID:FOcTYOkn0.net
違憲だのダメだの喚いている、先の読めないサヨク達に物申す




中国がフィリピンを始めとするアジア諸国に土足で踏み込んでいる現状を、そのまま黙ってみてろというのかい?

627 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:27.93 ID:XmWC3hOW0.net
>>607
安倍に勉強させたほうが現実的じゃないのかw

628 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:34.80 ID:PozG5qtM0.net
学者は学者でもこの手の法学者だか憲法学者って普段なにしてるん?

629 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:35.56 ID:2UH5nuMZ0.net
>>3戦争ごっこがしたいやつはさっさと自衛隊に志願しろ。

国を守る気が無いヤツこそ出て行け!

とは言っても、国防の義務なんか負わないぞ!ってヤツに

世界中、行くところなんてないけどね。

ホント馬鹿すぎ!(笑)

630 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:43.56 ID:OLUU+S7M0.net
安部ちょんもあれだがこの学者の態度も生意気
まずは金銭的に痛めつけてやるべきじゃね?

631 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:44.13 ID:oVU2P28M0.net
Newsweek 2015年06月11日
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2015/06/post-933.php
憲法学者の主張を政府が忠実に実行すると、自衛隊を解散し、安保条約も破棄して、日本からすべての軍事基地を撤去しなければならない。中国が南シナ海で拠点を構築し、朝鮮半島も不安定化する中で、丸裸で国民の安全を守ることができるのか。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:44.50 ID:+u6JPTmA0.net
学者w

633 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:45.83 ID:eHJeH19f0.net
少数意見が正しいとも言えない

634 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:48.61 ID:Fzwyr5oB0.net
>憲法を改正して軍備を整えるべきって学者もいるけど


1100兆円の借金かかえて、消費税アップも控えてて
まだお金があるの?

少子高齢化で、普通の仕事すら移民の手を借りようというのに
まだ若者がいるの?
 
中国との戦争が何年も続いたら
それに耐えるだけの国力はあるの?


後先考えない原発と戦争は、いつでも想定外で終わる

635 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:59.93 ID:x4rYNuJ50.net
>>612
左巻健男が多いってどういうことだ!
あんな馬鹿は一人しかいないだろ!!
何言ってんだ!!頭おかしいのか!?

636 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:00.03 ID:x6iMDHXtO.net
学者先生が3000人も集まったんだから
さぞや素晴らしい対案が生まれたんだろうな
まさかただ反対してるだけじゃねえよな?

637 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:02.48 ID:3XzLS7+Q0.net
山口二郎は毎回、喧嘩を売ってるんだがw

なんなの、このアホw

638 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:06.21 ID:S7dkAzMo0.net
自衛隊の実体をみてカルトというだろ

でも、それは兵器のかなりが学者や専門家を女と麻薬でだまして
世界最高性能の兵器をソルトレイクで手配して、で俺とか判子おして
アメリカからへちったのが実体さ

おまえらがなんもしらんだけなんだろ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:06.30 ID:I/BFbbVp0.net
>>541
>>575

来年の参院改選が衆参同時ダブル選挙になる可能性はあるね
改憲勢力が三分の二とれたら憲法改正の発議が出る
但し、安保法整備は常に議論しておかなければならないんだよ
安保法整備を議論すること自体が抑止力になってる

640 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:19.59 ID:J6K14zN30.net
   





知性 vs 反知性  





  

641 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:24.24 ID:mFFksB/L0.net
>山口二郎法政大教授(政治学)

支那人が、こういうウスラバカは頭のネジを巻きやすいって、影で嘲笑してる。

【日中韓】中国ネット「韓国人は非常に聡明」「日本人は堅物で洗脳されやすい。ただ…」
―中国人が語る日本人と韓国人[6/17] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434512897/

642 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:28.27 ID:v+s/R7JM0.net
ヘドロ藤井はどうするんだw

643 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:44.43 ID:fmSDs8+30.net
>>624
学者が通すべきだという筋ってのは国民に筋を通せっていうことだから
国民としては学者側以外に立つ理由がない

644 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:47.63 ID:4wH5emZl0.net
教育ママの乳母車に乗って戦うに等しい

645 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:56.70 ID:t6dkpPQx0.net
>>433
日本と世界の恒久平和を守るためだろ
憲法の前文に書いてる通り

646 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:19.81 ID:S7dkAzMo0.net
>>644
かかあ転嫁はそっちだろ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:19.99 ID:h2v7cWeU0.net
学者なんてのは
まつりあげられた
井の中の蛙
学者の言う事は
現実ばなれな事が多い
地震学者がいい例だよ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:26.44 ID:ZsbNIPRa0.net
つうか学者にはなんの権限もないだろ
自惚れるな

649 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:27.77 ID:2sOri7900.net
安倍政権の正当性はゼロだなwww

650 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:29.77 ID:x4rYNuJ50.net
>>623
安倍さんの悪口言ってんじゃねーよ!
安倍さんは国家や国民を危機に陥れようとしてなんかいないだろ!
言いがかりはやめろ!!
さてはお前中共のスパイだろ!!

651 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:31.38 ID:cd7VigmR0.net
学問全否定して
3000人の学校の先生に処刑されるとか
さすがキングオブ馬鹿

652 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:39.57 ID:pLhg+t3/0.net
権力者に馬鹿にされた〜といいつつ、学者という権威を振りかざして
昼間っからネットやってるおまいらは黙っとけとか言うんでしょ。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:44.64 ID:XmWC3hOW0.net
これは安倍と学者3000人の公開討論しかないなw
安倍には橋下をつけてやろう

654 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:45.54 ID:Wry8V2Ry0.net
喧嘩にもなってないだろ。
無視されたから怒ってるの? 建設的な意見とかないの?

655 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:46.37 ID:z78r4gho0.net
政治家は現実的に日本にとって安全保障が何が適切か考え

学者は今の憲法との整合性から考える
考えの出発点から違うので話がかみ合うはずがない

ちなみに憲法学者は全然軍事学とかの知識はありません

656 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:58.56 ID:Fzwyr5oB0.net
がんばれ安倍総理

657 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:59.34 ID:TmlicQ0j0.net
>>588
学者は専門分野に没頭してればいいんだよ
だからこそ発言に価値が出てくるわけ

変に社交的で対外を考えちゃった政府お抱え学者の側に問題があっただけ

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200