2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保】「このけんか買うしかない」学者vs安倍政権

1 :coffeemilk ★:2015/06/17(水) 12:38:43.29 ID:???*.net ?PLT(14012)

 安全保障関連法案に反対する声明に賛同する学者の数が3000人を超えた。

 憲法研究者の「違憲」との指摘をきっかけに広がった動きは、学者の見解を軽視するかのような政治家の発言が出たこともあって、さらにボルテージが上がっている。

 「学者の言うとおりにして平和が守れるかとけんかを売ってきた。このけんかは買うしかない」と山口二郎法政大教授(政治学)が語気を強めた。
分野を横断した学者でつくる「安全保障関連法案に反対する学者の会」が15日に東京都内で開いた記者会見。ノーベル賞受賞者の益川敏英氏も呼び掛け人になっている。

 衆院憲法審査会で4日、長谷部恭男早稲田大教授や小林節慶応大名誉教授らが法案を違憲と明言。これを受け、高村正彦自民党副総裁など与党側は
「憲法学者の言う通りにしていたら今の自衛隊はなく、日本の平和と安全は絶対守れない」「学者は(憲法条文の)字面に拘泥している」などと発言。
これが学者たちを強く刺激している。

 山口氏は会見で「憲法学者が字面に拘泥するのは当たり前。数学者が『1+1=2』にこだわるのと同じだ」「学者は権力を批判することが仕事の一部」と語った。

 青井未帆学習院大教授(憲法学)も「政府がやりたいから(解釈を)変えるということがあっては、憲法が紙切れになってしまう」と強い危機感を表明した。

 15日午後3時時点で2678人だった賛同する学者は、16日午後3時に3476人に。反対の輪は広がっている。

 学者への、政府や自民党の「ご都合主義」的な対応も、不満が高まる大きな要因になっている。

 15日に日本記者クラブなどで会見した長谷部氏は「今の与党議員は(自分たちに)都合が良いことを言ったときは専門家、悪いときは素人と言う」と不快感をあらわに。
小林氏も12日に都内であった集会で「私もかつて自民党の会合などに呼ばれたが、結論が合えば『先生、さすがです』。そうでないと『あんたねえ』『政治は現実なんだよ』と言われる」と憤った。(共同)

http://www.nikkansports.com/m/general/news/1493226_m.html?mode=all

2 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:39:02.05 ID:V9+RDfeM0.net
あほすぎる

3 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:39:41.90 ID:DRAET3KP0.net
国民を置き去りにするのはやめてくれ。
それと戦争ごっこがしたいやつはさっさと自衛隊に志願しろ。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:40:14.25 ID:qD5EKsoC0.net
学者とか有識者にはロクな頭持った奴が居ない

5 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:40:40.09 ID:YPXtlAuG0.net
初夏なのにお花畑満開

6 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:40:42.15 ID:4K+aFHEg0.net
日本会議は、会長が元最高裁長官なのに、なぜ、安倍ちゃんは学者に反論できないんだ?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:40:46.04 ID:18p/5Cca0.net
意味がわからない・・・
国民のための憲法であって、あんたらの喧嘩のタネじゃない

8 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:41:03.75 ID:CjCkG+Ho0.net
学者とやらを全員黙らせればいい
公安か自衛隊を使え

9 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:41:08.46 ID:2fTtElGa0.net
今でも憲法学者は自衛隊を違憲と言ってるんだろう?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:41:17.66 ID:GTvH1oOh0.net
いつものメンバー

11 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:41:18.21 ID:sl3porRw0.net
>>3
それ憲法学者に言ってんだよねw

12 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:41:19.16 ID:OLUU+S7M0.net
>「私もかつて自民党の会合などに呼ばれたが、結論が合えば『先生、さすがです』。そうでないと『あんたねえ』『政治は現実なんだよ』と言われる」
当たり前だろw 所詮何を作る訳でもない茶坊主なんだからww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:41:43.93 ID:9yWWP+Pw0.net
管だっけか?
学者は現実が見てないみたいな発言しちゃったよな
あれはいかんだろ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:42:10.88 ID:3QpR43uv0.net
護憲派って争いが大好きだよね

15 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:42:14.86 ID:qOaVhoc80.net
こ、、拘るド、泥

16 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:42:26.15 ID:+PKWTD5Z0.net
学者と言っても色々いるべえ。小保方さんだってそうだべさ。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:42:27.82 ID:YaijfacG0.net
>>1 日刊スポーツ…

18 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:42:30.45 ID:bLE+c/Fw0.net
勤労の義務について、憲法学者にどういう意味かききたいわw

19 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:42:31.42 ID:RkOTtCpm0.net
チョンがファビョったww

20 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:42:32.10 ID:vWDakEHR0.net
学術って一部の学者だろ

安倍に文系潰されたから憎くて憎くて仕方ないんだろ 
天下り先潰されざまああああ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:42:34.39 ID:BD3MuCog0.net
脅威に対して対策を練る法整備に関しての議論で
「れるかとけんかを売ってきた。このけんかは買うしかない」
って平和だのなんだの言ってた矛盾。しっかり戦争始めたじゃん。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:42:34.43 ID:RXCu+8FF0.net
>憲法が紙切れになってしまう

紙切れになってるだろ。

その張本人は政府じゃなく、保身第一の最高裁判所www

23 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/17(水) 12:42:41.52 ID:sJgNH+fY0.net
 
「けんか」というなら、すぐに大学への補助金削れよ。

確かに、あの学者連中は、本当にゴミ屑ですよ。

逆に、補助金を削れないなら、
安倍は「補助金与えて批判される世紀のバカ」ということ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:42:54.19 ID:7236Pz6G0.net
改憲するしか無いのに無駄な抵抗をする安倍チョン内閣

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:42:58.70 ID:woohPReV0.net
高校生かよ。
まあ60歳で一巡して赤ん坊に戻ると言うしな。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:43:05.16 ID:7m5OEzHg0.net
ヘイヘイwネトウヨびびってんの?wかかってこいやw

27 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:43:15.74 ID:38226hD50.net
戦争かよ。ケンカせずに話し合いで解決しろよ。平和平和。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:43:18.11 ID:kUwH+KD20.net
学者の数が3000人を超えた。って、これ笑うところ?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:43:21.75 ID:CjCkG+Ho0.net
反国家主義者を投獄せよ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:43:35.99 ID:E7cK6Mt5O.net
ブサヨ怒りの署名運動wwwwww

31 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:44:01.92 ID:RG1bkt9k0.net
このままだと、学者の中から何人か逮捕者が出る。
第2のミラーマン事件…。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:44:22.12 ID:U2c/NbcV0.net
たかが学者だろ?(笑)

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:44:28.66 ID:OWt8GSgK0.net
>政治は現実なんだよ

なぜ憤るのか、まっとうな意見じゃないですか

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:44:52.65 ID:OLUU+S7M0.net
>「政府がやりたいから(解釈を)変えるということがあっては、憲法が紙切れになってしまう」
元々紙切れだからw
非核三原則といっても核兵器は普通に国内にあったしww

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:44:55.63 ID:qLZihYHI0.net
国の補助金で飯食ってる学者様が国に喧嘩売られたと喧嘩売るの?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:44:58.17 ID:6eEKniqK0.net
山口二郎って民主党の元ブレーンかよ

こりゃマジで安部が正しいわ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:45:09.46 ID:B2zekOZy0.net
ファシズムと戦ってくれ!

38 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:45:16.05 ID:XXR+YEUK0.net
ネトウヨのような反知性主義者はいつまでも安倍マンセーしてろ
いま怒りの感情がわかないものはどうかしている
天皇や皇后、皇太子も先の発言に見られるように安倍自民の暴走を憂慮されている

39 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:45:31.87 ID:xYQmX9B50.net
左翼は本当に争い事が大好きですね

40 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:45:40.50 ID:CjCkG+Ho0.net
何の効力もない署名なんて無視すればいい

41 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:45:59.02 ID:bkiQ1JbH0.net
  
>憲法学者が字面に拘泥するのは当たり前。数学者が『1+1=2』にこだわるのと同じだ

「自然科学」と「社会科学」を同列に扱うなよ、カス!
「社会科学」なぞ所詮擬似化学だよ。数学者に対して失礼だろ!

42 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:46:16.63 ID:VN4rHOliO.net
>>26本当に戦争になったらお前、どうすんだ?

ザイニチは、来るべき日中戦争でどうするのかな?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:46:17.51 ID:5va3Q4Dp0.net
憲法違反の自衛隊がいたから平和だったことについてはどう思ってるんだろう

44 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:46:23.61 ID:38226hD50.net
学者が核を持っていれば、与党は今すぐにでも話し合いのテーブルにつくと思うよ。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:46:25.14 ID:U2c/NbcV0.net
>>36
あー魚の腐ったようなサヨクアイのあいつか!

46 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:46:30.36 ID:D6Fqh8hw0.net
長谷部は学者だが山口二郎は学者でもなくてただのミンスサポだろ・

47 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:46:37.39 ID:+Jw5/l5Y0.net
安倍ちゃんやっちまえ!

48 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:46:37.21 ID:I/BFbbVp0.net
意味不明な対立構造を煽るの好きだね
中国が喜んでるよ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:46:38.32 ID:Yto4+HHU0.net
?1
山口二郎法政大学教授wwwww

法政は学内のウチゲバで殺し合いが耐えなかったね。
山口二郎は三白眼。反逆者のお目目です。wwwww

50 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:46:40.23 ID:OLUU+S7M0.net
>「学者の言うとおりにして平和が守れるかとけんかを売ってきた。このけんかは買うしかない」
ほんとに痛めつけられると思うけど…

51 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:46:54.21 ID:kUq6T9yl0.net
日刊ゲンダイかと思ったら日刊スポーツだった
ちょっと、、悔しい

52 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:46:59.05 ID:ac3sS9E60.net
>>1
平和を口にする学者や識者ほど暴力的なのはナゼなのか?w

53 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/17(水) 12:47:07.27 ID:sJgNH+fY0.net
 
「文系学部廃止」とか言ってるんだから、
すぐに実行しろよ。

「文学部だけ」じゃダメだよ。
この手のアホは法学部も多いでしょ。

「理系は残す」というよりは、「研究所」にしてしまった方がいい。

少なくとも、補助金はガンガン削らないと。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:47:07.71 ID:7jFtek5I0.net
自民支持者も民主支持者も無党派もぜーんぶ敵に回っててワロタw

55 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:47:10.68 ID:kl/YAS9/0.net
橋下とやりあってる頃は何だこの学者は?と
思ってたが、今はこの人の方が正しかったと
思ってるよ。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:47:13.03 ID:bLE+c/Fw0.net
>>44

いあ、自衛隊や警察が乗り込んできて、逮捕されて無期懲役

57 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:47:27.11 ID:5K8En5RP0.net
こいつらキモすぎ
沖縄と同じで中国の言いなりになってるだけやん

58 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:47:28.41 ID:vOFd7gfr0.net
>>1
けんかではありません。シナでやってください。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:47:41.64 ID:IVwik9VB0.net
↓世情AA

60 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:48:01.95 ID:7mFQL6+D0.net
聖書やお経を正しく読み解いたところで、
それが国民国土を守ってくれるわけじゃないからなあ。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:48:15.37 ID:RG1bkt9k0.net
ホント、安倍マンセー連中って、レベル低いな。

安倍の安保法に反対の学者達の中には、「改憲派」「集団的自衛権賛成派」もいるんだよ。
左右の学者が一致団結して安倍を批判してるんだよ。

安倍は近代民主主義を破壊しようとしている。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:48:21.09 ID:sZ1yD7it0.net
政治家がいいようにできるんなら
法律なんかいらないじゃん

63 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:48:21.43 ID:uFGJfRtN0.net
そりゃそうだ。 とことんやれ! 骨は拾ってやる。 すぐに海に捨てるけど・・・

64 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:48:26.18 ID:E7cK6Mt5O.net
学者「このケンカ受けて立つ!」キリッ

政府「そんじゃ大学の補助金カットな」

学者「」

65 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:48:38.44 ID:bLE+c/Fw0.net
信義則にのっとって、

国家が軍隊を持たないのはおかしいと思うぞw

66 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:48:44.59 ID:sANRrET/O.net
韓国が竹島を不法占拠して政府が排除行動しないのは憲法違反だと憲法学者は何故言わないの?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:49:03.05 ID:oAStb1/U0.net
賛成派のブログ。
http://blog.livedoor.jp/busan99/archives/1030524719.html

68 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:49:05.04 ID:SNSzXYEf0.net
この喧嘩買うしかないって思想が戦争を呼び込むのにバカじゃないのか?

69 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:49:06.57 ID:wZzAx6PCO.net
だから改憲しろよw改憲したら学者は黙ってろ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:49:10.35 ID:Q+YzTvtF0.net
>>3
お前はキチンと納税してろ。
不適格者は志願するより納税だ。

ちゃんと納税してるよな?
市(区)県(都道府)民税だよ!

71 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:49:12.41 ID:+fBQuNXL0.net
どうカウントしたのか気になる

72 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:49:13.87 ID:3wMdiuLY0.net
学者はバカキチの別名ってのがようやく証明されたかw

73 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:49:22.30 ID:z3xoCfJ80.net
学者って責任とらないだろ
テレビのコメンテーターなら降板とかあるから
コメンテーターより下の人間だよな

74 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:49:24.81 ID:mjKnPX3D0.net
普通に法律改正の手続きを踏めよ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:49:28.29 ID:I/BFbbVp0.net
>>61
憲法学者は自衛隊は違憲だと自説を得意げに開陳して
国民にドン引きされるべきなんだよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:49:30.36 ID:KrYzdnrQ0.net
乗るしかないこのビッグウェーブに

77 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:49:42.88 ID:bkiQ1JbH0.net
  
>政府がやりたいから(解釈を)変えるということがあっては、憲法が紙切れになってしまう

政府が国民の生命や財産を護るのは当然だろ。
そのために従来の憲法解釈じゃ機能しないんなら、解釈変更して当然。

憲法学者は「自衛隊は違憲」って言ってただろ。
大学の先生は、違憲の私学助成金から給料もらってるだろ。

平気で二枚舌つかう憲法学者なんて、無用の存在だな!

78 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:49:47.17 ID:8dW5nYnu0.net
是が非でも見てみたいものであるw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:50:02.28 ID:vWDakEHR0.net
>>49
元北海道大学で首になり法政に天下り
民主党のブレーンで橋下にフルボッコされてから異常に憎しみをもっている

80 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:50:03.05 ID:/siRZRb50.net
「このケンカ買うしかない」


中国もそんな感じの国なんですよ
学者でさえそんなんなんだから

81 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:50:19.82 ID:0YD3cKcUO.net
憲法を普通に読んだら私学や宗教系の学校へね助成も違反でしょ。
護憲とかいう私学やミッション系に在籍してる学者は助成金を憲法違反として返却すればいい。
それは解釈により合憲ですか?w

82 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:50:29.62 ID:NJnbsKmS0.net
???
必ずいつも「1+1=2」じゃないぞ
そのセンセイは『リンゴが1個、レモンが1個、あわせて2個』みたいな話をしている

83 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:50:30.87 ID:bNvUzP1F0.net
キチガイの数が3000人を超えたw

84 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:50:31.47 ID:Ak07zIwQO.net
おさわりまんこのけんかはきけんです

85 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:50:39.57 ID:BrCtJLKp0.net
よろしい、ならば戦争だ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:50:42.69 ID:SVm058gE0.net
じゃあ学者やめて政治家になればええやん

87 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:50:43.12 ID:nDZYhkoH0.net
>>1
学者さん
勝手に決めるな

憲法は国民全員で決める

自民も黙れ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:50:46.95 ID:aw0w/8II0.net
ここは民主党なら社民と連携して救ってくれるさ

 『 集団的自衛権 』 閣議決定→ 幹部ら反対明言
 『 秘密保護法 』採決 → 死に物狂いで反対
 『 防衛省 』 昇格法案→ 審議欠席へ
 『 国民投票法案 』採決 → 大反対
 『 共謀罪 』 創設案→ 猛反対
 『 北朝鮮船洋上検査』の制裁強化法案→ 採決ボイコット

民主・菅氏「沖縄は独立すればいい」発言→ 中国で「沖縄奪還」論が活発に
民主・鳩山「安倍の『中国脅威論』で日本が孤立、尖閣棚上げで日中関係良好に」
民主党、「中国とレアアースの代替素材を共同研究したい」「海底ケーブルで中国から電力輸入すべき」
尖閣での中国船衝突事件を隠蔽&与那国島への自衛隊配備をやめようとしたり、沖縄米軍再編を大幅に遅らせる。
野田政権、東京都による尖閣所有と整備増強計画を妨害、国有化で逆に国同士の領土問題に直結する構図にする。
リスク回避で尖閣近海から海自艦や日本漁船排除、日米離島奪還訓練も配慮してやめて初の領空侵犯まで許す。>1

89 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:50:53.44 ID:9yWWP+Pw0.net
これで学者が粛正されない日本はやっぱ素晴らしい

90 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:04.13 ID:DOuL6myy0.net
高村はダメ。
今更、倅(学生)に秘書給与払っていたことなど
取り上げないが。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:07.61 ID:QYWM10Cr0.net
学者ふぜいに何ができるというのか

92 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:13.99 ID:3ZHjEbED0.net
30万人を超えるのはいつですか?

93 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:14.08 ID:OLUU+S7M0.net
まあ いまの日本の周辺事態を考えれば賛同はされ難いから止めた方がいいと思うが
財布を握ってるのは安部ちょんで幾らでも締め上げられるからな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:14.71 ID:Fzwyr5oB0.net
『リンゴが1個、レモンが1個、あわせて果物2個』 たとえが下手

95 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:18.56 ID:TESLK7R00.net
>>1
倒閣を目指すテロリスト予備軍に堕ちた学者たちか

96 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:19.80 ID:sZ1yD7it0.net
>>77
なんで政府が国民の生命や財産を守るのが当然なんだ
歴史的に見ても当然でもなんでもない

それを政府に守れというのが憲法だろ?

97 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:21.86 ID:pCnkc/ll0.net
テスト

98 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:23.21 ID:GmYnuJ5SO.net
>>73
自然消滅

99 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:24.57 ID:baAM0VJD0.net
学者って基本ヒマなんだよ
責任も取らないでいいし、まぁ身勝手なもんだね

100 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:31.37 ID:E7cK6Mt5O.net
キチガイカウンターですな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:32.60 ID:3eV8NX1Z0.net
この人達は集団的自衛権を認めないんだよね
集まったりしないで一人ずつ順番に政府とけんかしろよw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:37.33 ID:/pTnjkSo0.net
大地震を「ほれみたことかぁwww」とはしゃぐ学者みたいですね

103 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:51:39.05 ID:GTvH1oOh0.net
「拘泥」って皮肉ってるのに
拘泥するのは当たり前ってw

104 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/17(水) 12:51:42.25 ID:sJgNH+fY0.net
 
大学って、でもすごいよね。

「明日、全部消えても、誰も困らない」というw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:52:02.30 ID:l1drXfaeO.net
文面に拘らないなら憲法など要らない訳だが。
安倍や麻生の読解力の前には憲法などあって無きが如しだな。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:52:09.61 ID:6rgDqCZE0.net
自民党、憲法審査会の凍結を要請
http://www.sankei.com/politics/news/150616/plt1506160027-n1.html

107 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:52:19.06 ID:wKdbkvei0.net
言わせておけ、もうすぐ選挙ですからな

108 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:52:32.02 ID:iAwNF4qo0.net
目標に向かって邁進する時
困難に立ち向かう時
聴く曲 5曲

明日に向かって
http://www.youtube.com/watch?v=rwZIyYgYnKo

栄光の架け橋
http://www.youtube.com/watch?v=bzi_fgzWIMM

仲間
http://www.youtube.com/watch?v=pT-PmcYWwTY

熱くなれ
http://youtube.com/watch?v=1RMobE71LjA

タマシイレボリューション
http://youtube.com/watch?v=Z2tedgbqJJs

109 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:52:33.62 ID:bLE+c/Fw0.net
大学への助成金もなくせばいい

すべての大学は寄付と学費と研究で自力で運営していってほしい

110 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:52:41.03 ID:SXK+fckIO.net
解釈で物事決めるなら
凶悪殺人犯は全員死刑にしろ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:52:41.13 ID:I5slTU6l0.net
1+1=2というのは神の定理に近いんだが、
日本国憲法にそんな価値があるかいな。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:52:45.16 ID:pCnkc/ll0.net
>>99
予備自衛官補に応募すらしないくせに、積極的な国防論、あまつさえ徴兵制すら主張するネトウヨの身勝手ぶりの方が酷いけどな。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:52:51.80 ID:AM2kuJHi0.net
有事法制が必要かどうかの視点に立てよクソ乞食

114 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:53:04.81 ID:/n3jgf+70.net
憲法あっての国民って発想なんだろ
戦前の天皇あっての国民と発想が同じ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:53:06.30 ID:RGNYhGAp0.net
>>1
憲法学者は日本国憲法が1947年からあるもので1951年から始まった朝鮮戦争で日本はアメリカ、イギリスの指揮下のもと総会任務に携わった事実をどう捉えているんだろう?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:53:19.23 ID:DhgQQr0C0.net
また山口二郎か

こいつ懲りないな

117 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/17(水) 12:53:28.34 ID:zKSLhtFF0.net
 
■ 官邸幹部・与党 の 媚米猿 を 皆殺し にすれば、

・ 辺野古

・ 原発

・ 集団的自衛権


が、一気に片付く

このメリットを考えれば、媚米猿 の生命など、取るに足らない話 だろ?
 

118 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:53:37.52 ID:0HWfYOHS0.net
戦争したいのって、ノーフューチャーの低所得単身者のキモヲタだけだろ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:53:40.81 ID:E7cK6Mt5O.net
どうせあれだろ

アベはヒットラーだ! とか言ってる連中だろ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:53:47.17 ID:CyWnyodr0.net
勉強でしか喧嘩できないカタワ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:53:50.45 ID:mg1Z6PHK0.net
おいおい、売られた喧嘩買ったら戦争じゃねーかwww

122 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:53:55.58 ID:nib+WyDx0.net
最新の米国軍事戦略えあしーバトルだと、日本と韓国から
米軍は紛争時に一時グアム、オーストラリアまで撤退し
態勢を立てる事になるんだけど、そうなりゃ日本が
前面に出て戦うしかないだろ。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:54:07.71 ID:Fzwyr5oB0.net
>日本はアメリカ、イギリスの指揮下のもと総会任務

日本はいつも白人の奴隷

124 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:54:17.31 ID:8iCdHSwh0.net
勝手に喧嘩とか
戦争主義者かよ?

125 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:54:20.80 ID:2xzTSE730.net
国の一大事だというのに、ケンカを楽しんでいることにあきれるわ。
所詮学者などそんなものか。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:54:23.80 ID:0Y61+q6e0.net
好戦的ですねえ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:54:28.50 ID:P9QNHDMV0.net
誰がどんな意見を言っても結構です。

しかし日本の外交、日本国民の命運がかかる法律の「合憲性」は、
選挙の洗礼も受けていない、政治・外交・安全保障の専門家でもない、
何の責任も取れない、憲法学者先生が決めることではありません。

選挙により国民の負託を受けた政治家が、責任を持って決めることです。
法治国家、近代国家、先進国として当たり前のことです。

そして憲法81条により、唯一憲法の番人とされる最高裁も、
明白に違憲でない限り憲法判断を回避します。
これは司法の良心(司法の謙抑性)です。

専門バカの学者先生が出しゃばることではありませんよw

128 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:54:43.06 ID:/LppXoH10.net
法案は通るんだから、ケンカにならないね。
基地外がわめいても法案は通る。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:54:51.07 ID:4TTaxxjH0.net
>>112
徴兵制を主張するネトウヨなんて見たことないが

130 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:54:51.52 ID:OLUU+S7M0.net
こいつらは少し痛めつけないと理解しないだろ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:54:54.07 ID:/BSVvSOm0.net
1+1=2に拘るとか数学者も馬鹿にされたものだな
公理や表現している系によりけりの話で1+1=2とか小学生過ぎるだろw
恩師や先輩の「教え」に従って思想に染まって同じこと繰り返すだけの
終わった分野にしか見えないな>憲法学
ってか何か新しい仕事してるのかね(学問的に)?

132 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:55:01.08 ID:1rmHqxUi0.net
う〜む・・。
例えば医学者とかなら画期的な治療法を発見したり、
科学者なら新しい機械を発明したり・・
あ、数学者は科学の基礎にもなるか・・。

だけど、
哲学者とか憲法学者って、なんの役に立ってるんだ?
文学者とかもそうだけど。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:55:04.64 ID:x4rYNuJ50.net
>>119
ナチス麻生の悪口はそこまでだ!

134 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:55:07.96 ID:M3ia7HX80.net
まず大学を去って言えよw
公費の補助で食ってるくせに

135 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:55:34.93 ID:GTvH1oOh0.net
>>121
集団的自衛権発動w
否定してるのに発動w

136 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:55:40.72 ID:922rVdNk0.net
>>114
憲法は国の暴走を止めるためのものなのだよ
国が暴走すると滅びるからな

137 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:55:42.01 ID:LxEOZzzMO.net
安倍内閣支持率34%だってさ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:55:43.33 ID:idNPo+fB0.net
護憲学者は「思考停止」 安保法制「合憲」百地教授が明かす憲法学界の実態
http://www.sankei.com/politics/news/150612/plt1506120009-n1.html

「日本国憲法は集団的自衛権に言及していない。つまり、『否定していない』ということだ。
よって、国家の固有の権利として、集団的自衛権を有すると考えることができる」

 「憲法学者の中に護憲論者が多いことは否定できない。憲法の条文だけを眺め、
現実離れした『机上の空論』に終始する風潮があるが、私に言わせれば思考停止だ。
国際情勢など、現実的な大局を踏まえようとしていない」

 「問題なのは、こうした空気が憲法学界を支配し、モノを言いにくくなっていることだ。
『改憲論者です』などと言おうものならもう終わり、という雰囲気すらある」

139 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:55:47.82 ID:3XzLS7+Q0.net
>>117
で、おまえはそのテロをいつ、どこで
やるんだ?

具体的に言ってみ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:00.60 ID:EcXAJ1B30.net
これは日本の未来をかけた最終決戦だ

安倍首相・天皇陛下・日本国民

vs

学者・正社員・公務員・自営業者・資産家・売国ミンスを始めとする自民以外の売国政党

この戦いに勝たない限り日本の未来は無いし
この戦いに勝利すれば
オレたち日本人はこれまでオレたちを馬鹿にしてきた
正社員や公務員といった学歴や定職や貯金がある売国奴どもを
見返してやることが出来るんだ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:00.98 ID:RG1bkt9k0.net
改憲派の学者も安倍にダメ出ししてるって言うのに…

反知性主義、恐るべし。。。
バカは史上最強。。。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:07.52 ID:4eBOZkum0.net
>>131
君は仕事してるのかな?

143 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:08.58 ID:x4rYNuJ50.net
>>129
いっぱいおるわハゲ!

144 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/17(水) 12:56:08.76 ID:sJgNH+fY0.net
 
とにかく、安倍政権も真面目に大学の予算削れよ。

犯罪者に餌を与えてるやつも犯罪者だぞ。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:10.35 ID:Fzwyr5oB0.net
安倍内閣支持率34% (笑)

146 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:16.98 ID:4K+aFHEg0.net
学者vs日本会議か

でも、日本会議にも学者いるだろ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:25.43 ID:G+CChjpe0.net
30年に一度のチャンスを逃せませんよ。
研究室存続がかかってるんですから、今のうちに目立つっておかないと。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:25.84 ID:hLjfm/YU0.net
平和のために喧嘩するブサヨ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:34.71 ID:mFFksB/L0.net
もちろん、朝鮮人に対する生活保護の支給は違憲というお考えですよね?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:35.19 ID:z4eXv4qZ0.net
ケンカって言っても口喧嘩でしょ?
相手が強かったらどうするの?助っ人頼むとか?
そうしたら集団的自衛権になっちゃいますよ。(笑)

151 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:37.91 ID:r4A+zt3WO.net
憲法学者の方が筋が通ってるわ
憲法解釈でやろうということ自体が無茶、要するに国民を説得して覚悟を求めて改憲をするという正攻法に自信がない、あるいは怠惰なだけということだ
沖縄の誰かじゃないけど、これこそ政治の堕落だよ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:42.88 ID:wwKwEVByO.net
低学歴バカボン安倍に勝ち目があるとしたら見えない暴力と金の力くらいかwww

ま、この二つが最悪で最強なんだがw

153 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:53.84 ID:m53ORBOe0.net
平和憲法なんだろう
受け入れろよ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:54.27 ID:8iqnu48e0.net
>>140
天皇って反戦護憲だけどお前の中では安倍ちゃんと同じくくりなのか

155 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:54.98 ID:5SMU4Zb+0.net
>>146
そんなのに参加して遊んでる時点で底が知れる

156 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:56:55.98 ID:I5slTU6l0.net
まあでも製薬会社とか味の素とかそこらへんの胡散臭い企業が改憲に絡んでるから、学者連中の方がマシなのでは。
もうちょっと理に適った批判すりゃいいのに。バカにしか見えない。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:57:10.48 ID:XXR+YEUK0.net
学者だけでなく
今の天皇、皇后、皇太子も安倍氏の暴走には悲しんでおられる。
三人は戦後民主主義を心から大切にしている護憲派で
リベラルな人格者だからね

158 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:57:16.83 ID:E7cK6Mt5O.net
>>148
目的は手段を正当化しますので キリッ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:57:30.60 ID:Svpj6zKQ0.net
自分のカネでやりたいことすれば
誰にも文句は言われませんよ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:57:32.41 ID:3Hh8QBN/0.net
学者のいう事に間違いが無いなら政治は学者に任せれば完璧でしょ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:57:32.96 ID:Qn4Y6zFp0.net
結論が合えば『先生、さすがです』。そうでないと『あんたねえ』『政治は現実なんだよ』と言われる」と憤った。

なんだろう、すげえおもしろい光景ww

162 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:57:45.03 ID:snHLMMZB0.net
>>132
俺も同じことを思っていた
ただ、憲法学者は今役に立ってるな

163 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:57:45.68 ID:vwNDmQpe0.net
とりあえず大学への研究費や助成金の類いは払うのを止めよう。
話はそれからだ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:57:48.29 ID:M3ia7HX80.net
>>132
文系の教授の研究室って要は書斎だよな?
何で人の書斎公費で作るのか訳分からんw
意味がないとは言わんが、趣味でやるか、自前で著書売って食えや
と言いたい

165 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:58:01.00 ID:RGNYhGAp0.net
>>133
今だにメディアの出鱈目を繰り返す
「嘘も100回言えば事実になる」
を、地で行く馬鹿チョンなのであった。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:58:14.86 ID:s0RtyE5g0.net
>>119
安倍ジョンイルだもんな

167 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:58:26.95 ID:fuFJtEM+0.net
憲法学の講座廃止すればいいよ。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:58:30.07 ID:3W1IM5d90.net
御偉い学者様のスポンサーは、誰なのか?是非、詳しく知りたいところだなw

東北関東大震災の時も、原子炉メルトダウンした時も、結局何も役にたた無かった、

御偉い学者様や自称専門家は雨後の竹の子のように沸いていたのになw

169 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:58:40.09 ID:pCnkc/ll0.net
>>120
勉強ですら喧嘩できないネトウヨ

170 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/17(水) 12:58:41.53 ID:sJgNH+fY0.net
 
でも、学者ってすごいですよ。

この手の「遊び」で大挙して集まったりすると、
「奇形顔」がズラッと並ぶよねw

171 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:58:45.31 ID:hGrN730y0.net
現代版の焚書坑儒したほうがええで裁判官とか弁護士とかキチガイ解釈ばっかだろw

172 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:58:54.83 ID:ghCQ/47x0.net
結局みんな争い好きなんだな。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:59:19.47 ID:1rmHqxUi0.net
>>160
おっと、政治学者の舛添さんを都知事に選んだ、
東京人への悪口はそこまでだ。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:59:25.86 ID:E7cK6Mt5O.net
ジャップは権威にすこぶる弱いからな

お偉い学者サマが「違憲」と言ったら何となく「そうなのかも」と思ってしまう

175 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:59:41.72 ID:cp9BvZ0C0.net
ほんと学者って糞だわ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:59:50.55 ID:VKc+xbRu0.net
【鹿を指して馬と為す】
悪臣アン・ベ・チョンが自分の権勢を試そうと国民に鹿を見せ、それを馬だと言って押し通してみた。

しかし党内やマスコミは安を恐れていたので、反対を唱えた者はおらず、「鹿です」と言った者は処刑された。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:59:58.96 ID:yi6mJFwr0.net
安倍とか高村とかって根っからの馬鹿なのかw

学者ってのは自分の学説なり主張なりが存在理由そのものだからな

それをコケにされたら激怒するに決まってんじゃん

しかも成蹊ごときにシタリ顔で言われた日にゃぁ・・・

アホだよなあ安倍ってww

178 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:00.70 ID:tSCQOjh/O.net
>>101
その辺がキチンと報道されてない。集団的自衛権の戦力による行使が違憲だとしてる。
過去の法制局や政府の答弁もそう。なら国民の同意に基づく改憲の上、整合性をもって
進めるべしと云うのが学者の統一意見。デュー・プロセスを無視してご都合主義的にも
解釈論を振り回して暴走する政府に歯止めを掛けようとしてるのが今の動きだ。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:16.47 ID:pCnkc/ll0.net
予備自衛官補に応募すらしないチキンホークネトウヨwww

そろそろ学者連中を朝鮮人扱いするのか?www

180 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:17.92 ID:AHB8YXgX0.net
>>41
お前の大好きな自然科学の益川先生も呼びかけ人になってるぞw
お前らの大好きな日本すげーのノーベル賞受賞者だよ

181 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/17(水) 13:00:24.95 ID:sJgNH+fY0.net
>>132

医学が人類に貢献したことはない。
あんなものは床屋がやっていた。

科学者は発明などしない。
エジソンもライト兄弟も大学の学生ですらない。

つまり、「大学」ごと要らない。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:26.71 ID:3XzLS7+Q0.net
法解釈は1+1=2じゃないんだよ

自衛隊は戦力じゃないなんて
言っちゃうデタラメさ
それでも正解なんだからw

183 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:27.27 ID:kl/YAS9/0.net
>>127

>選挙により国民の負託を受けた政治家が、責任を持って決めることです。

だから憲法違反が許されるとはならない。
憲法が権力者を縛るための法律であることからして
権力者の憲法違反は許されることはあってはならないこと。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:28.19 ID:922rVdNk0.net
>>164
読売でさえ文系を大切にしろと社説にかいてるぞw

185 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:32.34 ID:RFmkmbf/0.net
>>101
改憲しろって話だろ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:43.18 ID:snHLMMZB0.net
>>174
政治家の神の如き権力と比べたらゴミのようなもんだろ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:47.70 ID:x4rYNuJ50.net
安倍は負けること考えてないから勇ましく見えるけど撤退戦出来ないからここから悲惨だぞ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:48.23 ID:9+sbbjL6O.net
日本は象牙の塔じゃなく赤レンガの塔だからね

189 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:53.20 ID:I5slTU6l0.net
死んだ方がいい人間の方がどう考えても多いよなあ。なんというか幼稚というか、マッカーサーのいった12歳から進歩してないのでは。
今14歳ぐいらいか。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:56.47 ID:6Fj6eg400.net
支那と戦争になれば、コイツ等みんな黙り込むよ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:59.57 ID:BD3MuCog0.net
この発言をした学者は憲法の精神に違反してるわ。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:01:16.49 ID:Njya/r7Z0.net
日刊スポーツは朝日系列だから
サヨク文系学者が勢ぞろいって感じだな

戦後の中華で自虐教育の根源がこいつらだろう
憲法を聖典にする9条平和真理教の司祭どもだ
日本の大学教育を左翼から文系から腐らせてる連中だから、まとめて解雇するといい

193 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:01:26.43 ID:14v7EIo30.net
>>143
どこに?

194 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:01:48.20 ID:GTvH1oOh0.net
>>174
新聞・テレビを信じ切ってる連中な
古舘とかがやってる「報道バラエティー」を真実だと思ってたりするんだよな

195 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:01:55.99 ID:x4rYNuJ50.net
>>165
レスありがとう
今日一日あなたにいいことがありますように

196 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:02:09.22 ID:Fzwyr5oB0.net
>6/14
>NNN世論調査 内閣支持率41.1%(NNN)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150614-00000029-nnn-pol

>強行採決が可能なのは支持率40%以上と言われているから
>これは政権にとって相当ショックな数字だろう。
>いよいよ支持・不支持が接近してきた。
>もうこの流れは止まらない。

ふーん

197 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:02:15.31 ID:wkch3MU30.net
国民の意見完全無視

日本は学者が牛耳ってるのか?
国民の信任を得たわけでもない学者が何息まいてんだ??

198 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:02:30.06 ID:pCnkc/ll0.net
>>177
しかも、東大家系で、東大生の家庭教師をつけまくった上での、「内部進学」で成蹊だぞ。

ネトウヨ様の最高学府、国士舘大学にも劣るのでは?

199 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/17(水) 13:02:33.67 ID:sJgNH+fY0.net
 
「大学」って所がいかにゴミ屑か、よく考えてほしい。

中には「理系は必要」「医学は必要」とか言ってるのがいるが、
小保方に博士号与えてるのが「一流大学」ですよ。

こいつら、まとめてゴミ屑ですよ。

「技術」というなら、「研究所」でいいんだよ。

エジソンも、ライト兄弟も大学の学生ですらありませんよ。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:02:40.09 ID:GTvH1oOh0.net
>>177
じゃぁ政治家の仕事を否定するなよw

201 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:02:57.59 ID:/BSVvSOm0.net
>>142
情報系の分野だけどね、一応仕事(研究)してるよ
たいした研究じゃないけど新規性や独創性にはこだわりがある(じゃないと査読通らんし)
畑違いから言うのは失礼かもしれんが変化のない憲法を対象にして
研究として何の新しさがあるのか甚だ疑問なんだ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:06.19 ID:LhDW8lIR0.net
>>1
ホントに3000人いるのかな?
デモと同じで水増ししてるんじゃね?
全員のリスト公表しろよ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:06.77 ID:PvZoGBcx0.net
日本国最高法の憲法。これを学ぶ憲法学者は、平和のシンボル。
安倍の右翼の馬鹿に戦いを挑む憲法学者は、正義の神。
死神安倍のバカと平和と正義の神と戦う。読売国賊右翼は、安倍のバカの応援団。
マスコミのカス。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:11.57 ID:s0RtyE5g0.net
>>171
安倍信者は中共の政策が好きだよなw

205 :堀内カマンベール ◆266.NHRfPmpL :2015/06/17(水) 13:03:17.69 ID:VFSaOkkR0.net
ネトウヨ共はこの安保法案に対して賛成しているバカが多いけどこれがまかり通れば憲法は拡大解釈すればどうにでもなるということ
それじゃあ憲法ってなんのためにあるの?最高法規を容易く変えられるってそれって普通の法律と同じじゃん
ネトウヨはアニメ漫画好きな頭は子供で体は大人なロリコンが多いけど、それらが公共の福祉に反するとして規制できるということだぞ
ネトウヨは一度考えてみろ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:18.09 ID:Njya/r7Z0.net
狂った文系サヨク学者
中国共産党にお伺いを立てて憲法を解釈してるような連中だ
日本の大学からは解雇して大陸送りにすべき
こんなバカキチ教授の授業なんて受けたらアサヒサイコパスにされるわw

207 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:34.70 ID:i8yCoGUu0.net
>>81
外国人のナマポ駄目判決とか、朝鮮学校への補助金(しかも補助金が悪用されてた)とか合憲か違憲かでメディアに出まくってたなら、素直に意見を聞いてたかも。
でもさ、憲法学者って九条でしか出てこないから普段何してるかよくわからんコメンテーターと同じ。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:37.41 ID:tSCQOjh/O.net
>>127
馬鹿な政治家の暴走に歯止めを掛けるのが法治なんだよ。選挙っても全権付託じゃないんだからさ。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:39.99 ID:uhsMxkh10.net
桁が増えてるwww
自民は焦りすぎて敵増やしすぎ
少し落ち着けよw

憲法学者の方が筋が通ってる時点で口論したって勝てないんだから
無視して強行採決するか改憲の流れに変えろよ
強行採決もそれはそれで国民から酷い反感買うと思うが

210 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:41.10 ID:I/BFbbVp0.net
>>190
中国が尖閣と沖縄に武力行使した時点で日本の左翼は壊滅的打撃を受けるだろうね
そうなる前に冷静な論議が必要なんだよね

211 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:44.70 ID:x4rYNuJ50.net
>>193
マジで聞いてるの?
目の前の箱使ってググれば?
ツイッター検索も捗るぞ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:45.14 ID:E9qJ9ace0.net
学者が政治的意図を持って仕事しちゃいかんよなあ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:45.79 ID:qu0HNTFZ0.net
机上の空論のスペシャリストは教典の憲法でも抱いて黙ってなさい

学者が身の丈考えずに出しゃばることじゃない

214 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:45.91 ID:1rmHqxUi0.net
>>162
今役に立ってるか?=憲法学者

自分のイデオロギー守るために政権の足引っ張ってるだけにしか思えん。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:54.35 ID:KGljRpOH0.net
喧嘩は平和的に選挙でやってくれよ。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:56.30 ID:AHB8YXgX0.net
>>87
お前正解

217 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:59.42 ID:3XzLS7+Q0.net
橋下にボコボコに論破された山口教授か(笑)

218 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:59.65 ID:jzEdsKBx0.net
これ学者と言っても専門の憲法学やってる学者だけじゃないからな
というかその多くがいわゆるいつもの面々
学者と言う言葉でごまかしてるんじゃねえ
お前ら素人と同じ知識しか持ってねえよ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:04:20.85 ID:AI19SHdS0.net
サヨクの考えることは理解できないな。
アメリカに押し付けられた物が絶対な訳無いだろ。
真に日本の事を考えるなら憲法順守とか些事だろ。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:04:25.92 ID:zvED7vSv0.net
選挙民1億2000万人より学者3000人の方が重いのか

221 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:04:33.61 ID:2jnCRbGl0.net
ファイ!

安倍政権マジやばい

222 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:04:35.27 ID:tPT8sJHWO.net
安部政権には国民がついている 日本国民に喧嘩を売るということだな?

223 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:04:40.91 ID:cR8y0bsf0.net
>>185
改憲のための96条の改正すら通らないのにどうやって改憲すんのよ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:04:42.85 ID:AHB8YXgX0.net
>>89
これで粛清するなら誰も自民に投票しなくなるよ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:04:46.17 ID:x4rYNuJ50.net
安倍ちゃん夏越せるかな
心配になっちゃうね

226 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:04:46.87 ID:0RTh3qlI0.net
戦争になったら憲法法律の力なくなるだろw
日本の憲法9条があっても日本に入ってきた敵兵がそれを守るのかって

227 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:04:52.55 ID:Fzwyr5oB0.net
>安倍信者は中共の政策が好きだよなw

正規の軍隊と核兵器を持ち
原発をたくさん作り
離島には軍事基地を作り
国旗国家は起立斉唱が当然
ネットは検閲
反体制派は逮捕で死刑

「中国」という名前だけ変えれば、自民党が夢見る国家そのもの。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:02.06 ID:wkQ+mWtu0.net
立憲主義なのに憲法無視する方が異常
安倍信者は日本から出て行けよ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:05.34 ID:RGNYhGAp0.net
>>195
どういたしまして。
あなたも良い一日を♪

230 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:10.26 ID:1rmHqxUi0.net
>>219
そもそも左翼って反米じゃなかったのかよと思うわw

231 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:15.66 ID:jdR/FpHU0.net
>>199
高卒乙

232 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:16.36 ID:p09OYLfI0.net
良かったね学者先生が
最前線に行ってくれるって(´・ω・`)

233 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:18.78 ID:GN/PWGPE0.net
学者がどうとかよく出てくるけど、この手の話題に出てくる学者って約3000人でも過半数が自称学者な気がする

234 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:19.29 ID:8OMZ6qWe0.net
喧嘩とかくっだらね

235 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:28.09 ID:Qi/JQNFC0.net
学者()
識者()
専門家()
民主党政権以降この認識は変わらない
 

236 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:29.34 ID:ZxdYTA5A0.net
解釈なんてこねくり回さないで堂々と憲法改正すりゃいいじゃないか。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:42.88 ID:+cR2WzuXO.net
けんかのデカくなったのが戦争だよな?サッカーの勝敗で戦争になったりしてる認識はないのかな?偉い学者さんは。ナンチャッテ学者じゃないの?

238 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:43.88 ID:Njya/r7Z0.net
こいつら立拳主義の護拳学者だろw
国会内テロ民主党と同じ
せめて国会前でプロ市民と組んでろよと
これだと弁護士も何千人は集まりそうだなww

中国からお小遣いは出るの?

239 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:44.42 ID:5NhdSFnS0.net
デフォルトか戦争か
究極の選択

240 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:48.38 ID:M3ia7HX80.net
文系の学者はマスゴミに媚びるためサヨク多すぎ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:53.39 ID:x4rYNuJ50.net
>>216
小林節もそう言っとるやんけ
その目はオナホか何かなのか?

242 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:05:53.82 ID:Z27+k6Lf0.net
憲法違反アル

243 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:06:08.43 ID:r6BMUxHZ0.net
今回よくわかったのは憲法学者とかいう奴らにとって、憲法とは研究の対象以前に教典みたいなものなんだな。
正にアイデンティティークライシスを感じてパニックを起こしてるんだろう。
とりあえず学者を名乗るのはやめたらどうか。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:06:17.51 ID:uhsMxkh10.net
>>222
解釈改憲を支持してる国民は2割も居ないんだがw
改憲しろって国民はかなり多いが

解釈改憲を必死に支持してるのはネサポとネトウヨぐらいだぞ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:06:25.97 ID:hMvTedNk0.net
学者って糞ミンスと大して変わらないみたいだなw

反対は良いけどどうしたらいいかは言わないんだなw

246 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:06:26.66 ID:E7cK6Mt5O.net
アメ公にボコボコにされて焼け野原になった頃の憲法を今なお有り難く墨守してるってのも凄い話だぜ

247 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:06:33.30 ID:I/BFbbVp0.net
護憲学者の皆さんが尖閣と沖縄の人間の盾になって日本を護ってくれるって!

ありがとう♪

248 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:06:35.21 ID:dV2hYbJO0.net
あのさーこんなことを学者に聞くぐらいなら
派遣法改正でどうなのか、派遣を呼んで聞いてみろよ
そっちの方が大問題なのに、この騒動に隠れて見えなくなってるだろ

249 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:06:52.88 ID:8iqnu48e0.net
この会は安倍政権が「学問」に対して喧嘩を売ったととられての結成なので
自然科学分野も当然あらゆる分野の学者が参加表明してるんだよね

リスト
http://anti-security-related-bill.jp/list.html

250 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:06:53.81 ID:0SC/wgzG0.net
台本じゃなかったんだw
事前交渉しとけよ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:07:06.38 ID:OLUU+S7M0.net
こりゃ二度と逆らう気を犯さないように徹底的に痛めつけるしかないだろうね
茶坊主風情が調子に乗るな 全員イエスマンに徹しろ
金銭的に徹底的に痛めつけてやれ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:07:09.48 ID:x4rYNuJ50.net
>>243
お前が人間やめたほうが良いレベルの馬鹿なのはわかった
恥じて死ぬのはいいが樹海ではやめてくれ

253 :堀内カマンベール ◆266.NHRfPmpL :2015/06/17(水) 13:07:10.55 ID:VFSaOkkR0.net
ネトウヨは安保法案が憲法に違反していないことを論理的に説明できる奴いる?
いたら教えて、どう考えても違憲だけど

254 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:07:14.56 ID:tSCQOjh/O.net
>>226
それはこれまでの専守防衛の範囲だろ。集団的自衛権の意味が分かってない。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:07:29.58 ID:50p5stcE0.net
ほらな、法律学者ってアホばっかりだろ
憲法のために国があるんじゃない
GHQのせいで実質的に改正できない憲法なら解釈ねじ曲げることだって必要なのに

256 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:07:50.81 ID:p09OYLfI0.net
尖閣諸島かな?ソマリア沖かな?

まさかココまで大口叩いて
平和が守れないなんてコトはないよね(´・ω・`)

257 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:07:54.48 ID:E+YqJo940.net
改憲すればいいじゃん。
今反対してる学者も皆黙るだろ。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:08:00.88 ID:XnBrRBd10.net
山口二郎とか、生理的に無理w

259 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:08:01.26 ID:BtlngyER0.net
今どき、政治家や学者やマスコミの言うことを信じるバカ!w
こいつらバカ同士、引くに引けないからとことん醜態をさらしてほしい!w

260 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:08:03.02 ID:piM8lx1b0.net
学者ってオナニー得意で敬語でSEXするイメージしかない

261 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:08:04.84 ID:otPGKwLZ0.net
憲法の決定権=主権者の国民

国民の代表=国会議員
     ≠学者

学者は学問的な解説だけやってろ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:08:13.18 ID:VpAA+dCC0.net
学者は中国に行けっ!この中国共産党の犬どもがっ!

263 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:08:16.65 ID:dvL4N/S80.net
この国は一回他国に侵略された方がいいんだよ
憲法9条があれば他国に攻められないと思い込んでる馬鹿共に思い知らせる為にも。
左翼どもは攻め込んできた侵略者に対して対話でも申し込んで殺されてろ

264 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:08:17.20 ID:tL6YPfUM0.net
アメと一緒に南シナ海で軍事行動するのが良い
国内の親中売国奴を炙り出せる
というか、無力化できる
国内世論も今以上に変わるよ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:08:23.27 ID:y0VCNxEFO.net
どんどんやれ!

266 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:08:31.79 ID:hztlorJd0.net
吉田茂に倣って,曲学阿世の徒ですらないバカ学者を無視して法案成立させろよ安倍

267 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:08:38.77 ID:wkQ+mWtu0.net
>>235
自民党にたてつくもの全部って書けよ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:08:51.24 ID:O8tf/X+d0.net
戦え!

269 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:09:11.38 ID:rlgeoJE+0.net
益川先生も9条の会とか呼ばれたら何でも入っちゃうんだよなあ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:09:11.60 ID:E7cK6Mt5O.net
>>256
憲法学界の平和と安寧が保てりゃそれでいいんだろうよ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:09:38.44 ID:MZB1YOcM0.net
アホ相手に何言っても無駄
一人ずつ不慮の事故で消えていったら、多分三人目ぐらいから誰もでしゃばらなくなる

272 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:09:56.23 ID:SL5xQmV90.net
>>41

ちなみにこの反対声明には、数論幾何学の天才、玉川安騎男・京大数理研教授が
賛同している。見掛けて、ちょっと意外だった。

理系の有名人でも物理の益川さんや、宇宙物理の池内さんは、まぁ日ごろの感じ
からそうだろうなぁ、とは思ったが。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:09:58.70 ID:nsXZVYTt0.net
憲法学者にしてみれば当然だろ。学者は字面でしか動けないんだから。憲法解釈じゃなくて憲法を変えろって学者はいってる。当然だわ。
しかし学者の態度もダメだろ。あまりに上から目線で語ると反感買うよ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:10:06.66 ID:a1DpW6bHO.net
学者がとやかく言って片が付くなら、国会で解釈の議論をしていたのは何だったんだっていう話。
社会情勢ガン無視・テキストが絶対だって言うなら、コンマイ語の研究でもしてれば良いんじゃないかな。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:10:18.71 ID:brziAqAy0.net
売られた喧嘩を買う?w
ホントにそういう事言ったのならヤクザですか?

スポーツ新聞ネタだからどこまで信用できるかわからんが
記事通りだとすると3000人のアホがいるということだな

276 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:10:40.41 ID:/LppXoH10.net
十年一日のごとく憲法の字面と既成の解釈を後追いするだけで、
憲法が現実の国際情勢に合わないからと、改憲を世論に問う事もない。
憲法学者には学者らしい創造性がない。
学者の肩書きが泣いているな。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:10:40.58 ID:I09yfWDp0.net
>>1
安倍晋三 公式Facebook
https://www.facebook.com/abeshinzo

昨日の日経新聞特別編集委員である伊奈久喜氏のコラムを読み、
人の記憶力について考えさせられました。

「自衛隊の海外派遣は、戦後とってきた国是の変更である。
(中略)実質的になし崩しの解釈改憲に踏み切るのは立法府の自殺行為」

これは某新聞社の論説です。
皆さんこの某新聞社の論説は現在審議中の「平和安全法制」へのものと
思われるかもしれませんが、実は1992年の「PKO協力法」成立時の論説です。
当時の空気感について伊奈氏は的確な鋭い論評をしていました。

そして、こうした論説、空気が変わるには10年の年月が必要でした。
その間自衛隊員達は「憲法違反だ」との批判に耐えながら黙々と平和協力活動を
積み重ね、国民や国際社会の信任を得てきました。
今度の法制も間違いなく後世の評価に耐えうるとの確信のもと丁寧に審議を深めてまいります。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:10:46.28 ID:6rgDqCZE0.net
橋下徹
「僕は今の国会に国の運命を委ねる気にはなれない。」
https://mobile.twitter.com/t_ishin

279 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:10:55.35 ID:VSKmkvgPO.net
ブサヨってなんで好戦的なん?

280 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:11:08.90 ID:5hX/TK+wO.net
国を守るとか何万人も害人留学させて日本中害人だらけにした馬鹿集団の矛盾

281 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:11:39.05 ID:LU7JzpWa0.net
>>50
やっぱり(政権に)力がないから争いが起きたな

282 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:11:49.10 ID:x4rYNuJ50.net
>>278
何様なのこいつ

283 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:11:51.91 ID:4K+aFHEg0.net
日本会議所属の学者は?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:12:01.32 ID:0RTh3qlI0.net
>>254
すまん

最近9条のなんとかで思うことあって言いたいことだけ言った

285 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:12:06.93 ID:Oph86+Mk0.net
長谷部の性格がよくわかった記者会見だった
学者の世界はこんなやつばっかりというイメージ通り

記者からの質問でやり返されててトーンダウンしてた

286 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:12:08.86 ID:IAZaugyo0.net
>憲法学者が字面に拘泥するのは当たり前。数学者が『1+1=2』にこだわるのと同じだ

数学板で馬鹿にされてたぞw

287 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:12:15.12 ID:Njya/r7Z0.net
中華拳法を駆使する護拳集団だな
立拳主義な共産党の手駒でしかない

こんなだからネットの落書きのほうが、こいつらサヨク学者よりましだと言われるんだ
おそらく下村文科大臣が、要らない文系学部を減らします言ってるから、失業しそうで焦ってるのだろう
憲法学者だって改憲されたらそれまでの解釈が無駄になるから、失職も出てくるかも

なんで日本の憲法学者には、世界の憲法を比較して、新憲法9条を作りますってのが出ないのだろうね
本当に改憲派の学者なら、9条改正案を示して民主と維新に改憲動議賛成を迫るはずだし
中国共産党の機嫌を取って、日本国民を騙してる曲学阿世なのが明白なんだが

288 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:12:19.25 ID:DjTExl4k0.net
山口二郎、こりゃあいよいよ左翼が動き出したな
山口が「この喧嘩は買うしかない」と喚いてるんなら、当然こっちも「上等じゃねえか」ということになる

289 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:12:21.92 ID:I09yfWDp0.net
>>1
最高裁の砂川判決でも、
中曽根内閣における「閣僚の靖国神社参拝問題に関する懇談会」でも、
集団的自衛権の行使に関する憲法解釈を変更する閣議決定でも、

(共産党員、シンパも多い)アカい憲法学者の意見というのは、
日本の「体制」から一貫して無視されてきた、
出席者から敬意も払われない、尊重もされない、出席者を説得することもできない、
何の影響力もない、というのが戦後日本の歴史ですからw

無視することこそがまさに「正解」、「常道」。

日本弱体化、中露への利敵行為が連中の目的だしな。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:12:37.70 ID:E7cK6Mt5O.net
>>278
大阪すら委ねてもらえなかった小物が何ホザいてるんだかw

291 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:13:23.21 ID:i6DVbRvF0.net
> 自称平和主義者の左翼たちは、憲法改正がなされたら、「日本は戦争したがってますよ!
> 攻撃してください!」って世界のテロリストに向けて発信すると思う。戦争大好きだから。

ありそうで笑えない

292 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:13:26.68 ID:i4KZeUOV0.net
学者のオナニーにはうんざり
そんなのに付き合ってられる外部状況じゃないだろ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:13:30.35 ID:q4IKK5P20.net
いいね。こういうのはどんどんやってほしい
ぜひ学者が平和を守れると証明してくれ。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:13:32.16 ID:4g6FNPfo0.net
>>276
改憲を世に問うのは政治家の仕事なのに
それをサボったあげく責任転嫁されてもなw

295 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:13:33.42 ID:38226hD50.net
平和のために戦いを続けてきたのが、人類の歴史だからな。
もはやニンゲンのDNAに刻み込まれた本能であり、
種を存続させる自己防衛機能でもあるんだよ。
だから平和学者も平和のために存分に戦え!!

296 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:13:36.12 ID:uhsMxkh10.net
>>274
国会で正当な手続きの元解釈を変えるのは問題ないけど
その解釈が憲法に引っかかってるから問題なんだろ
憲法の解釈が憲法違反してるとか、もう憲法でも何でもないだろw
世界中の笑いものになるぜ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:13:45.66 ID:fmSDs8+30.net
>>255
改正要件きつくなったのは日本の提案な
なんでウソつくの?

298 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:14:02.01 ID:8RK9SVaW0.net
喧嘩も何も、勝手に外野で騒いでるだけじゃないか
だいたい専門外の学者が学者を名乗るな恥知らず共が

299 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:14:25.81 ID:I09yfWDp0.net
>>1
アカい憲法学者(笑)様が国会に出てきたら、根掘り葉掘り聞いてやらなければならない。

Q. 司法試験には合格されてますか?(教授5年で弁護士登録してる奴もいる)
Q. 国Tには合格されてますか?
Q. 博士号はお持ちですか?
Q. (過去の論文、雑誌への投稿記事、談話、座談会での発言記録などを調べ上げて)

集団的自衛権どころか「(自衛隊/PKO法案/ガイドライン改定/イラク派兵)は違憲」だと、
過去に(書かれて/発言されて)ますね?

…等々。

アメリカ上院の公聴会並みの圧迫面接で歓迎してやれ。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:14:26.80 ID:iZquCo6u0.net
「けんか」・・・・
チンピラかよw

301 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:14:28.70 ID:1rmHqxUi0.net
>>288
左翼がケンカするっていうときは、
やはり暴力革命なのかね?

先日の渡辺委員長に対する民主党の奴らの暴力行為見てると。

302 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:14:31.90 ID:l1drXfaeO.net
改憲が無理だと踏んだから解釈でなんとかしようしてるんだろうが無理がある。自信があるなら改憲で行けばいい。
安倍は国民の代表であって支配者ではない。民意の同意が得られないからと言って民意の象徴たる憲法を無視するのは安倍が自分を支配者だと勘違いしてるからだろう。
憲法を護っては国が守れないというが憲法ってのは国民への法ではなく政府と天皇以下公務員が従うべき法だからな。
従えないなら議員を辞めるか改憲するしかない。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:14:33.97 ID:jtTHBsPk0.net
学者風情が政府とケンカできると思ってるの?
どこで闘うつもりなの?

304 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:14:38.18 ID:hsFW+eVWO.net
憲法学者は日本国憲法第89条違反の私大助成金問題を先ず、説明してからだ。
憲法違反の金を使って国防問題を違憲問題にすり替えるな。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:14:39.36 ID:MJKwRzwY0.net
安倍政権が先に喧嘩売ったからな
戦争にも同じことが言える
喧嘩は売らないが吉

306 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:14:53.49 ID:Fzwyr5oB0.net
僕たちは戦わない
明日を信じてる

君が思うより
人間(ひと)はやさしい
何もあきらめるな

微笑みは太陽だ
冷えた仲 暖めるよ

ただ殴り合っていたって
時間(とき)は解決しないさ

たった一つのボタン
掛け違えて
啀(いが)み合った
今日までの不幸
許し合おうよ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:14:59.82 ID:p09OYLfI0.net
軍事兵器や化学兵器に生物兵器などなど
開発したの学者じゃね

学者の言うとおりにして平和が守れるかその通りだろ
安全神話で原発爆発させたのも学者だよね(´・ω・`)

308 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:15:14.75 ID:iglfK0uD0.net
この献花
ナウシカ
ない

この件
叶う
歯かない

309 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:15:15.89 ID:SWKo0IE50.net
安倍とか相手してる学者からすればただの世襲で総理にまでなった
阿呆だからな

310 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:15:25.93 ID:RGsqY6wK0.net
法政大ぇ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:15:44.97 ID:AHB8YXgX0.net
>>197
国民が支持してる憲法解釈なら何の指摘も受けないよう憲法改正すればいいじゃん

312 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:15:48.63 ID:x4rYNuJ50.net
>>284
馬鹿は黙ってろ
ノイズにしかならん

313 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:15:49.12 ID:4zlCm0B30.net
解釈だけしてる学者がなに言ってんだ?wwwwwwwwww

314 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:15:51.80 ID:L9ZQE8WF0.net
日本人は追い込まれてギリギリにならないと決断しないからな
実際にどこかに攻撃されてあわてて改憲するんだろうよ
でもそのほうが先の大戦のときと状況一緒になるんだがね

315 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:15:54.09 ID:RIuR3A9N0.net
さっさと改憲しろ
工作員とバカサヨを黙らすにはそれしかない

だいたいこの程度で喧嘩になるんだ
喧嘩になったら連むしかない 

サヨクはわかってるのかね?

316 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:15:56.15 ID:mY+nevXP0.net
学者は政治を理解してないから言われるんでしょ?

317 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/17(水) 13:16:00.74 ID:sJgNH+fY0.net
 
こいつら、ホント、人間として最低ですよ。

役人がマシに見えてくるレベル。

いや、いいよ、「違憲」とか「合憲」とか意見はどっちでも。
でも、なんで「3000人」とか言って「つるんでる」わけ?

「人数多ければ正しい」と言うなら、
「政治家と同次元」「政治家の方が偉い」わけじゃん。

「学者」(笑)なる連中ほどのバカもいない。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:16:03.01 ID:RZ4Iz8uF0.net
法が生命を守ると思ってるのだろうか。
法律は紙切れ、憲法も紙切れ。
紙切れは生命を守るものではない。
建前を書いたものにすぎない。
現実を見て必要な対処をする事は国の責任である。
「このけんか、買うしかない」などと言う表現で
相手を罵る無神経さに驚く。
ならば、憲法改正すべきだと国民に訴えるべきでは?

319 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:16:06.35 ID:I5slTU6l0.net
GHQの作った憲法なので改憲していい、というのは短絡的だよ。
ましてや本当に日本が起こした戦争なのか?よく考えてみる必要がある。
扇動されて長いものに巻かれてコントロールされやすい精神年齢の低さではないのか。
産業や芸能を見れば分かるだろう。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:16:07.38 ID:fmSDs8+30.net
>>299
アホやな
議員のほうがアホなのにそんなこときいてどうすんだ
あとイラクは違憲くらってるから名前だしちゃダメだぞ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:16:08.44 ID:niDSTOTr0.net
いつまで昭和の学生運動のノリなんだよ 歳考えろ学者の団塊ども

322 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:16:29.11 ID:ImwwzDXT0.net
日刊スポーツって朝日新聞の子会社だからさ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:16:32.62 ID:QbjZmSKi0.net
低学歴高齢ネトウヨ(無職)が、学者先生をdisるとかw

ウンコ製造機以下のネトウヨには、発言権ないからwww

324 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:16:32.86 ID:DjTExl4k0.net
>>277 なんで日本の憲法学者には、世界の憲法を比較して、新憲法9条を作りますってのが出ないのだろうね
本当に改憲派の学者なら、9条改正案を示して民主と維新に改憲動議賛成を迫るはずだし、中国共産党の機嫌を取って、日本国民を騙してる曲学阿世なのが明白なんだが

同感

325 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:16:50.66 ID:E7cK6Mt5O.net
>>298
憲法学者が3000人もいるのかと思いきやこのザマよ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:17:02.23 ID:3XzLS7+Q0.net
山口二郎はただの反政府活動家

橋下にボコボコに論破されたくせに
よく表に出てこれるな

断筆してろ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:17:05.29 ID:XXR+YEUK0.net
国がどっちにいくか関が原だな

安倍自民 右派保守層、ネトウヨ等の反知性主義者 無関心層 vs 学者 自民党の一部良心派 維新を除く野党 天皇、皇后、皇太子などリベラル派  

328 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:17:22.20 ID:6rgDqCZE0.net
自民党による憲法審査会の凍結を要請、Yahooニュースにも。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000090-san-pol

329 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:17:28.58 ID:94QDqXdT0.net
2009年の総選挙で、山口先生の言う通りに民主党に政権交代したら、酷い目にあったんですけど?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:17:30.27 ID:x4rYNuJ50.net
>>317
必死だな
何が怖いん?

331 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:17:39.12 ID:uhsMxkh10.net
>>316
理解していないのではなくて切り離して考えてるんだろ
学者はただ憲法を読み解くだけだからな

違憲になるから改憲してからやれって言う改憲派の学者も居るよ

332 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:00.06 ID:mgG/TylM0.net
お花畑の学者が何人集まろうと、机上の空論。
中国の脅威がせまっていることを考えると、安倍さんに一票。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:00.87 ID:3QpR43uv0.net
>>277
反対派完全に論破されてて草

334 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:02.40 ID:nzq3G9L70.net
憲法を研究する学者が三千人も居るのか。要るのか?そんなに

335 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:05.70 ID:AIqJTWD80.net
安倍退陣ネトサポ制裁まで
闘いは終わらない

336 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:07.52 ID:fzhqkz4R0.net
山口二郎という人はミンスのブレーンであり、
こんな本書いている 市民ww

『マスコミと政治は市民に学べ――市民が政治を変える』 (1995年、ほんの木)共著:石川真澄・神保哲生

とても臭い人だな

337 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:18.67 ID:DhgQQr0C0.net
こういうので文句言ってる奴らって、
「じゃあ改憲しましょう」ってなったら更に激しく反対しそう。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:21.58 ID:Fzwyr5oB0.net
自衛隊は、今まで1人の外国人も殺していない。
それどころか1発の弾丸すら発射していない。

法律は破ったときにはじめて犯罪になる。
自衛隊はまだ何も罪を犯して無いから、ぎりぎり合憲なんだよ。


それが、記念すべき一発目が
日本じゃなくて、アメリカを守るため、だってっさ。チャンチャン

339 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:23.07 ID:4/UeQ+kq0.net
安全保障をどうして行くかを議論しないで
憲法問題にすり替えw

議論や熟考すら拒否する
サヨクにはもう人権ないからあきらめなw

340 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:25.09 ID:AHB8YXgX0.net
>>251
スターリンかよ

341 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:30.76 ID:lky6eCt7O.net
政治家→右翼
学者→左翼

こんな時代がくるかもなw

342 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:34.69 ID:yZDZpQZp0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       専門バカを学者という、PKO法案も最終局面で憲法違反論が     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    社会党及び憲法学者、朝日や毎日から巻き起こり
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  国民への説明が不十分とか政府の答弁が横暴とか審議拒否とか
    |       } 川      異常な国会が延々と続き、採決の際には徹夜の牛歩戦術や
   | }   :  ノ|  川川リ   社会党議員全員が辞表を提出するという奇策が使われた。今じゃPKOに 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  反対する党はない。要するに法施行後十年も経たないと理解は深まらないのだよ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:47.38 ID:S7dkAzMo0.net
へんなダッチワイフがまた北か

344 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:18:59.33 ID:1B5Jfmid0.net
けんか買ったなら次の選挙必ず出馬しろよ

345 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:19:01.81 ID:x4rYNuJ50.net
>>298
学者が学者を名乗るなとはこれ如何に

ああ、ごめん馬鹿だったのね
ごめんごめん
あーレスして損した
ほんとごめん

346 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:19:02.39 ID:c7jViIvj0.net
>>290
その小物にすら完敗した山口二郎っていったい…

347 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:19:02.63 ID:z60nkbX5O.net
>>329
先生はお金貰えてチヤホヤされてウハウハだよ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:19:02.94 ID:p09OYLfI0.net
自衛隊は軍隊ではない国境警備隊です

これでなんの問題もない(´・ω・`)

349 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:19:03.22 ID:X70ut0lW0.net
>>1
憲法学者なんて、サヨクの巣窟みたいなもんじゃん
だからなに?って感じだわ。選挙で選ばれたのかよ、お前ら

350 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:19:07.68 ID:BIZkaZgZ0.net
憲法裁判所作れよ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:19:24.88 ID:I5slTU6l0.net
日本だってそうだし、アメリカも一枚岩ではないだろう。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:19:35.82 ID:m14z1UET0.net
集団的自衛権の行使を基礎付ける憲法の条文は存在するか。
これは、ネッシーを探すのと同じくらいに無理がある。
合憲論者は一定数見つかるが、
「ネッシーがいると信じている人」を探すのは、ネッシーそのものを探すよりは簡単だという現象に近い。
http://thepage.jp/detail/20150616-00000008-wordleaf

353 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:19:39.72 ID:1rmHqxUi0.net
>>320
長谷川教授って元々東大らしいけど、
東大卒の人って優秀な人多いからねぇー(棒読み

舛添要一  東京大学法学部(偏差値70)
鳩山由紀夫 東京大学工学部(偏差値70)
岡田克也  東京大学法学部(偏差値70)
仙谷由人  東京大学法学部(偏差値70)
志位和夫  東京大学工学部(偏差値70)
福島瑞穂  東京大学法学部(偏差値70)
若宮啓文  東京大学法学部(偏差値70)
山口二郎  東京大学法学部(偏差値70)
孫崎享   東京大学法学部(偏差値70)
雁屋哲   東京大学教養学部(偏差値70)
茂木健一郎 東京大学理学部(偏差値70)

354 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:19:47.49 ID:GTvH1oOh0.net
>>334
学者と名が付けば何でもOK

355 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:19:51.82 ID:m9F/wN4s0.net
枝野氏「国民の多くが餓死する状況でなければ、武力攻撃を受けたのと同様の被害とはいえない」

356 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:19:52.29 ID:fmSDs8+30.net
>>349
右からみればみんな左

357 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:01.98 ID:x4rYNuJ50.net
>>303
お前は何風情なの?

358 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:25.24 ID:aTBQ61Q70.net
>>244
そんなこと言ったら
このスレに入るの
ネトウヨだらけに成るってことだぞ

359 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:25.79 ID:l1drXfaeO.net
>>318
いやそれは安倍の仕事だから

360 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:28.09 ID:DaAvIiNL0.net
あべの味方でもないけど平和ボケの専門家としかいいようがないわな

361 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:37.95 ID:gbhTK99u0.net
安倍は腸の治療の薬で誇大妄想症になってる
何を妄想してるのか

362 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:40.28 ID:sM4zFJAx0.net
解釈でいろいろ変えられないようがんじがらめの憲法に改正すればいい。
時の政権(国民の意見)がその時々で反映できるように解釈の余地があるというのは素晴らしいことだと思うけどね。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:41.42 ID:ympTCPgU0.net
>>197
憲法の中身を変えるような解釈をするのなら
憲法改正の手続き通りちゃんと国民投票で国民の信任を得てからの話

364 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:41.70 ID:Fzwyr5oB0.net
1100兆円の借金を抱えているのに
さらに重い戦費の負担が増えたら
戦争より先に、経済が自滅。

中国と戦うために消費税20%、30%に耐えるのかい?


っていうか
たかが中国人のために、いままでどれだけの金を
ドブに捨ててきたんだろう。 もったいない。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:43.95 ID:AQGtxC8s0.net
>>1
> 15日に日本記者クラブなどで会見した長谷部氏は「今の与党議員は(自分たちに)都合が良いことを言ったときは専門家、悪いときは素人と言う」と不快感をあらわに。

政治家の仕事は予算と法律を作ることだから信念に基づいて
都合のいいように利用するのは当たり前だな

政治家をなんだと思ってるんだか

366 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:46.40 ID:SWKo0IE50.net
国民の殆どが反対なのにこのスレじゃ大半が賛成ってことになってるw

367 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:52.19 ID:m9F/wN4s0.net
>>356
自民党も左派政権だよな

368 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:59.29 ID:i2bei3bO0.net
>1 学者の言うとおりにして平和が守れるかとけんかを売ってきた。このけんかは買うしかない」と山口二郎法政大教授(政治学)が語気を強めた。

これは見ものだわ。
おれもぜひ護憲で「日本の」平和がどうまもられるのか勉強したい。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:21:02.12 ID:3B04cp8w0.net
そのうち政府+ネトサポvs日本国民みたいな図式になりそう

370 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:21:10.29 ID:fmSDs8+30.net
>>353
まあ議論でそいつらに勝ててないからな今の自民
長谷部にも惨敗だろうよ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:21:18.95 ID:RG1bkt9k0.net
山口二郎しか見えないのかよ、おまえらw

小林節と山口が、共闘してるんだよ。この意味が分からないのか?
安倍は民主主義の破壊者なんだよ。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:21:20.23 ID:I09yfWDp0.net
>>320
そんなもん法曹資格のある議員が質問するに決まってるだろ。

イラク派兵に最高裁が違憲判決を出した事実はありません。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:21:26.52 ID:zA4CzeY00.net
そもそも日本の憲法学者って存在意義がない
政治が専門じゃないし軍事や国際情勢に通じてる訳でもない
知識の切り売りで食ってる偏った知識の(日本国)憲法オタクに、意見聞いてもしょうがないよ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:21:32.40 ID:DhgQQr0C0.net
ネトウヨだネトサポだとか言うけど、そういう論調が増えたのも説得力を失った左翼自身の責任
こういう古い頭の左翼老人が早くいなくなった方が日本のリベラルにも有益なんだよ

375 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:21:36.79 ID:Nw6snUWE0.net
なんか馬鹿みたいなんだけど

376 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:00.54 ID:cQZlJjhu0.net
憲法一つでこんなに争うのに無抵抗なら戦争にならないという矛盾

377 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:05.89 ID:+yn4bj6W0.net
改正できるような選挙制度
(衆参ともに退席してでも改憲阻止派を1/3未満に)
にしたら少数政党ガン無視の比例廃止完全小選挙区制にするしかないんだが
それでもいいんか、、、?

378 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:10.49 ID:Njya/r7Z0.net
>15日に日本記者クラブなどで会見した長谷部氏は「今の与党議員は(自分たちに)都合が良いことを言ったときは専門家、悪いときは素人と言う」と不快感をあらわに。
>小林氏も12日に都内であった集会で「私もかつて自民党の会合などに呼ばれたが、結論が合えば『先生、さすがです』。そうでないと『あんたねえ』『政治は現実なんだよ』と言われる」と憤った。

中国共産党に言ってみろよw
中国の核心的利益に背くことを、中国で言えてこそ本物の学者だろ
まあ日本だから何を言っても構わんが、判断するのは国民だから

特に小林はすぐに日和るから信用できないね
ルーピーを大絶賛してた時点で、こんなのあてにしてたらロクなことにならないと思うべきだったな

こいつらが改憲が近づくほどに護憲になるのは、中華系の潜入工作員だったからじゃね?
新安保の成立時期は、中国の核心的利益に関わるから、キンペーからできる限り遅らせろと言われてるはず
日本国内の中国スパイが馬脚を表して寝返ってるような状況だ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:11.63 ID:XnBrRBd10.net
>>334
共産主義に熱中し、学園闘争に明け暮れ
資本主義、企業活動を否定してきた左翼連中の受け皿が必要なんです、それが大学なんです!

380 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:15.43 ID:MJKwRzwY0.net
面白いなぁw
この先安倍政権がどこに喧嘩売るのか
どこで沈没するのかちょっと楽しみだわ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:18.25 ID:VC7Rj5zr0.net
安倍総理と憲法学者の論争のセリフをラップにしてみたw
http://www.youtube.com/watch?v=lj2x_Mwlafg

382 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:22.95 ID:d3E3Gr4A0.net
憲法を無視して軍部独裁になった結果国家滅亡の一歩手前まで行ったというのに
また憲法を無視する同じ過ちを繰り返そうというのかこの人治の土人国は

383 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:29.25 ID:lky6eCt70.net
>>353
雁屋哲東大出てたのか。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:34.52 ID:TmlicQ0j0.net
政府のお抱え学者は今頃青ざめてんじゃなかろうかw
安倍ちゃんはじめ政治屋はどっちみち涼しい顔でやり過ごすだけだよ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:37.28 ID:fmSDs8+30.net
>>367
自民のことは右か左かっていうより斜め上って表現した方が近いと思う
自民がっていうか今の政権がというべきか

386 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:38.12 ID:5hX/TK+wO.net
世襲議員のど田舎支援者どもが馬鹿でも地元に利益を生むようにクルクルパーを議員にするからこうなる。

総理や内閣や与党重役は世襲であってはならない法律を作るべきだ。
そして総理は複数やってる都道府県からは出さない事だしくら替えする奴は元来の地元の物を全て没収しろ。そしてそこの支援者団体と関わってはならない法律を作れ。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:49.98 ID:c8oXprvu0.net
仮にも学者なら喧嘩じゃなくて国の行く末を見通す見地でモノ考えてくれよ

388 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:51.29 ID:38226hD50.net
>>366 俺はどっちかと言うと反対だけどね。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:58.27 ID:x4rYNuJ50.net
>>375
安倍ちゃんに向かってなんだその口は

390 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:01.17 ID:S7dkAzMo0.net
もともと、モルモン教の一夫多妻制とか、薬物とか
それをFBIと警察で横取りしてこうなった

どうやっても政府側に火がある

学者が正しいけど、それだけでは解説不足

391 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:01.61 ID:kkvyjL5r0.net
今の学者の総反対見るに自民の憲法草案が周知されてる可能性が高い
モロに一元的外在制約説で法律の留保型人権保障の論理だからな
自民主導の改憲許したら確実に中共北朝鮮型の社会になる、インテリ層の虐殺ぐらい平気で起こりそうだから必死にもなるだろ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:04.02 ID:AHB8YXgX0.net
>>315
喧嘩を売ったのは自民だろボケ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:12.21 ID:/LppXoH10.net
>>294
専門家なら、政治家以上に憲法と現実の解離に敏感なはずなのに、
字面眺めてるだけじゃ穀潰しだなw

394 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:15.77 ID:ULe1Qzie0.net
民主にしろ学者にしろ左翼にしろ・・ご大層な能書き垂れるくせに、
身近な暴力行為は平気でやっちゃうんだよな
民主党は早く渡辺委員長のガラケー返してやれよ?w

それと沖縄県の名護市議会議員テロリストでググったらダメだぞ?

395 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:18.77 ID:R9WY89D00.net
権力もいかがわしいものだが、学もった者も信用できないんだよな。
学者だってのはだいたい世間に失敗ばかりつくるから。
言ってても出来ない奴多いし。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:18.86 ID:kWaJJ1gS0.net
>>1
だから核武装して日本が攻撃されたら核攻撃を必ずします!
最低2発は撃ちます。
日本は過去に2発落とされたから
これを憲法9条αにすればいいんだよ その代わり日本は他国を絶対に侵略しません!とな

異論どうぞ(ゝω・)

397 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:24.35 ID:Fzwyr5oB0.net
準備もなく、お金も無いのに
精神論優先で
無謀な戦争に「引きずりこまれ」ないように

冷静になれよ、と9条が教えているのに

聞く耳持たない王様

398 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:28.58 ID:YP6eQYnu0.net
おもしれー
安倍ちゃん対学者で
公開討論すべき

399 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:32.85 ID:jtTHBsPk0.net
>>357
学者風情でも日本政府でもない第三者から見た意見だけど
なんかおかしいか?

400 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:41.40 ID:uhsMxkh10.net
>>358
何をいまさら・・・
まぁネトウヨはネサポ程酷くは無いけど

401 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:52.12 ID:4g6FNPfo0.net
>>324
そりゃ政治家の仕事であって学者の仕事じゃないから

402 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:53.50 ID:glEB/+2hO.net
中島みゆきは左巻きだが学者が大嫌い。これ豆な

403 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:23:59.13 ID:6rgDqCZE0.net
以下の日程でデモが行われる予定。
まずは21日、日曜日に京都の円山公園で。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150616-00010000-alterna-soci

404 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:00.11 ID:gzKtj1k90.net
ブサヨ学者ざまあ
何の役にも立たない税金食い虫死ね

405 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:00.53 ID:p09OYLfI0.net
脳タリン学者の先生方は
なに勝手に自衛隊を軍隊と決め付けてるんだ

自衛隊は国内に置いては治安維持の警察予備隊だ
なんの問題があるんだ(´・ω・`)

406 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:02.60 ID:llTudAeh0.net
学者ってなんだよ
憲法原理主義者は危険というか、外国ではーって比較してくれよ
同性婚認めるために憲法改正する国だってあるのにw

407 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:06.06 ID:CjCkG+Ho0.net
国家にケンカを売るとどうなるか教えてやれ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:11.11 ID:4K+aFHEg0.net
日本会議会長の三好達元最高裁長官に論破してもらえばいい

409 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:13.53 ID:XmWC3hOW0.net
>>398
趣味の悪い死体げりはやめて差し上げろ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:13.91 ID:fmSDs8+30.net
>>372
法曹資格で勝てるわけないじゃん
法曹になれる答案かどうか判断してたのが長谷部ですよ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:20.89 ID:x4rYNuJ50.net
解釈で通すのは無理だろ
これで通せば最高裁は違憲判決出すよ
法曹界への挑戦だから絶対譲らない

412 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:24.11 ID:BDBJH9zt0.net
>>328
ひたすら逃げの一手だな
戦意喪失してるみたいだね
憲法改正w、自主憲法制定wは党是じゃなかったのかwww

413 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:25.22 ID:mpO/L7Hc0.net
>>1
何とでもどうぞだなw
この法案の採決は必ず7月上旬までにやる
その後は参議院で紛糾しても、60日経てば衆議院で再可決して成立だ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:27.63 ID:m3s5TgKkO.net
>>360
平和ボケってのは戦争の傷跡を忘れて「戦争やるぞー!」って言ってる奴らのことなんだよなあ……

415 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:28.55 ID:Mluo1QlX0.net
安部とか麻生とか学者は嫌いだろ
勉強できないのがコンプレックスだから

416 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:34.78 ID:tOHV43x30.net
3000人もいるなら自分らで全国に候補者立ててみろよ。
国民に信を問うというのはそういうこと。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:46.88 ID:ympTCPgU0.net
長谷部氏が左翼言うなら
長谷部氏が作り上げたといっても過言ではない
特定秘密保護法案はどうすんだっつー話だよなぁ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:47.33 ID:t6dkpPQx0.net
こういう反安部な学者は
いわゆる「御用」な放射線科学者の意見なんて一言も耳を貸しません

まずは自分で学者の意見を聞けよ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:49.19 ID:dy3LFcIEO.net
この先、改憲なのか護憲なのかの話だよ
現状、違憲か合憲かなんて学者に聞いてなんの意味があるんだよ
話しすり替えるなよ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:24:55.46 ID:S7dkAzMo0.net
>>395
違う
言葉をたくさんもってる学者とか俺でも
こんな政府nいいわけ作れないといってるだけだろ、こんなの

421 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/17(水) 13:25:14.20 ID:zKSLhtFF0.net
 
■ 媚米猿(官邸幹部+与党) の 皆殺し を!!!
 

422 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:25:14.69 ID:tL6YPfUM0.net
改革派と守旧護憲売国奴との最終戦争だな
いよいよハルマゲドンですよ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:25:17.06 ID:ies8Lgyq0.net
一般常識 VS アホ政権

424 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:25:26.90 ID:MJKwRzwY0.net
安倍政権喧嘩売りすぎて四面楚歌になりそう
こんな場面おおやけに見ることないから面白い

425 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:25:42.64 ID:Fzwyr5oB0.net
尖閣の守りの要の小型護衛艦の就役は平成33年、
オスプレイ17機、F35もまだまだなのに

いま平成27年に中国にオラオラするのは
ちょっと早漏すぎ。

お兄さんたち、若いのねえ。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:25:45.02 ID:spUXIE0R0.net
>>26
かかって行ったら真っ先に逃げる癖にw
ヘタレバカチョンはクソでも食ってろヒトモドキ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:25:50.19 ID:rNs2KDTh0.net
「売られたけんか」ってwww
法律学者って下品でざぁますね

428 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:25:54.81 ID:2TRhRew40.net
合法じゃないと言う事なら憲法改正だな。

最初から絶対的必要性の自衛隊自体が灰色で無理してんのに
戦後の武力放棄に周辺国が誰も同調しない状況が70年も続いて軍事拡大してるなら
日本の憲法9条がが間違ってたんだよ。

安保廃止で日米同盟。方向性はそっちだ。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:25:58.95 ID:E7cK6Mt5O.net
>>422
右と左の逆転現象だな

430 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:26:04.31 ID:XNWpE3tF0.net
ビッグウェーブみたいに言われてもw

431 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:26:06.11 ID:yi6mJFwr0.net
>>379
なぜそんなに大学が憎いの?
自分が中卒だから?
そんなこと気にしないで早くネトウヨを卒業してネト卒になれよw

432 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:26:07.35 ID:Hssg2iOK0.net
憲法学者じゃなくて憲法信者だろ
憲法は別に神の言葉じゃないぞw
誰が国民の敵かわかってきたな

433 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:26:08.39 ID:gbhTK99u0.net
ホルムズ海峡とかいう与太話はどうでもいいけど、安倍は本当は何をしたくて憲法違反で無効な法律通そうとしているんだろうな
ロシアもアメリカも安倍を殺さないところを見ると中国か朝鮮を攻撃想定してるんだろうけど

434 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:26:08.98 ID:S7dkAzMo0.net
>>422
俺は改革派閥でもないが
おまえがいうそれが俺の作成に失敗したのがすべて

435 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:26:15.53 ID:5hX/TK+wO.net
>>407 どうなるんだ?w

436 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:26:24.52 ID:i2bei3bO0.net
安倍は楽だよ。
平和とか抽象的なこと言わないで、どうやって日本をまもるのか、まずそれを具体的に示せっていえばいいだけだからな。
憲法のはなしなんか二の次でいいんだし。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:26:28.87 ID:3XkmaWoM0.net
>>253
居るわけ無いじゃん
短絡的発想しか出来ないんだし。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:26:35.45 ID:XmWC3hOW0.net
>>419
安倍の出した答案用紙の採点をしてるだけだ
程度の低い二元論ではない

439 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:26:47.69 ID:x4rYNuJ50.net
しかし安倍と取り巻きが馬鹿なのはしょうがないがほっといた連中も罪深いな

440 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:00.51 ID:n2+seJb50.net
当初は憲法学者皆が左翼とは思わなかったが
ここ数日の反応みるとやはり左翼なんだと確信した
普通の学者なら生存権などから合憲引っ張ってくるよ
憲法の意義から考えてこいつらの解釈は偏ってる

441 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:03.05 ID:fmSDs8+30.net
>>433
アメちゃんのお供以外にないと思うけど

442 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:06.77 ID:1rmHqxUi0.net
>>394
戦後、「闘争」の名のもとに、火炎瓶を投げ放火し、
鉄パイプ等々で器物損壊を繰り返し、
「総括」なんて言ってリンチ殺人事件は引き起こし、
テルアビブの空港では銃を乱射し、
連続爆破事件をやらかしたり、あげく、ハイジャック事件まで・・。
ここまでの大事件でなく、
表ざたになってないのなんかだと、それこそ無数に・・なんてのも想像に難くないし。

暴力行為&戦闘行為やってきたのはどう考えても左翼どもだよなぁw

443 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:15.20 ID:94QDqXdT0.net
>>山口氏は会見で「憲法学者が字面に拘泥するのは当たり前。

でも、憲法の字面には「集団的自衛権は認めません」などとは一言も書いてないんですけど?

444 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:19.91 ID:ZAnwSzb30.net
>>1
ケンカwwww
安倍は国民に選ばれ当選した議員。
学者はただのクズ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:20.06 ID:iaeuMFtV0.net
学者が反対しようが泣きわめこうが、最終判断は
最高裁なんじゃねーのか??

446 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:23.59 ID:38226hD50.net
3000人の学者が1人10人集めて、革命を起こしたらいいじゃない。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:36.43 ID:3vJB3Zu+0.net
喧嘩して勝てるのかよブレーンだって3人しかいないのに

448 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:40.47 ID:5dqEIIHQ0.net
喧嘩?アホか。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:43.64 ID:9PtfXv2LO.net
この券か
ナウシカかい

450 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:46.51 ID:S7dkAzMo0.net
>>439
いまだとNTTだろ

でも、アメリカはタイソンみたいな強敵がでると
とにかく放置して年齢がくるまで闘わないからな

451 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:52.98 ID:Fzwyr5oB0.net
このまま日本を滅ぼしてくれそうな期待感から
反日層からも熱い支持を集めて
安倍政権の支持率うなぎのぼり。

頑張れ安倍総理、日本が滅びるその日まで。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:53.28 ID:c5QiNBZz0.net
政治色の強い学者なんてイラネ。
道具は道具らしく、提言だけしてりゃいいんだよ。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:03.75 ID:t6dkpPQx0.net
>>141
おう、御用の放射線科学者の意見もきちんと採用しろよ
知性主義者よ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:04.14 ID:EwM3Cywr0.net
本当のケンカは超弱いだろうにww

455 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:12.60 ID:tuP2VW010.net
マジ基地宗教の信者そのものやん・・・

時代が変わってるのにいつまで骨董品に拘泥してんだよ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:15.95 ID:E7cK6Mt5O.net
>>439
下痢ピーで退陣した奴を総理に復活させるとか
反安倍ブサヨも落ちるところまで落ちたもんだな

457 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:17.77 ID:uhsMxkh10.net
>>436
そうだよな
日本を守るためにどうすればいいのか政府は考えて
それが違憲となる行為になる場合、日本が守れないなら国民に話して改憲を行う
これが普通の政治だよな

458 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:20.38 ID:zA4CzeY00.net
>>387
国際情勢や軍事防衛に詳しいバランスの取れた知識の学者じゃない
70年前に書かれた憲法の条文と解釈を暗記する能力があるだけの連中
彼らに聞く方も悪いw

459 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:21.28 ID:EDOyjmO+0.net
憲法学者や法曹界なんて
平和呆けしたブサヨの巣窟でしかない

日本の無能な白痴ブサヨに何かを任せれば
国民の生命と財産が危険に晒される
あの間抜けな国賊土井たか子のように
憲法を呪文のようにいくら唱えても
竹島は戻ってこないし、中国の戦闘機も止められない

世界が依然として軍事力で動いている現実が
まったく見えないブサヨがいる限り
日本の苦しい戦いをこれからも続くよ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:21.95 ID:BDBJH9zt0.net
>>413
維新の修正案についてはどうするの?

461 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:30.51 ID:D/8FJPVN0.net
違憲かどうか決めるのは学者じゃないし

ってか,それこそ憲法違反じゃないの?

462 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:33.49 ID:d3E3Gr4A0.net
ネット上でだけは声がでかくて威勢も良いがリアルではゴミ同然のネトウヨ諸君
口だけの愛国はもう結構だから自衛隊に志願して実際の行動で愛国を示してはどうかね

463 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:37.63 ID:fmSDs8+30.net
>>445
一番最終的な判断は国民だな
選挙によっても選挙によらずとも

464 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:41.36 ID:gbhTK99u0.net
>445いや、馬鹿な判断すると自動的に憲法関係なく革命権が生ずる
テロやるやつが出てくる

465 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:48.84 ID:MJKwRzwY0.net
>>430
憲法界にとっては初めてのビッグウェーブ
よっぽどの阿呆じゃなきゃそんな場所に喧嘩売らないもの
学生運動をやった昔の血が騒ぐんでしょ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:56.34 ID:BhtqGzDk0.net
安倍内閣になってから売国奴が炙りだされてよかったわ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:00.71 ID:PozG5qtM0.net
ほーん
社民党員にでもなれば?

468 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:02.06 ID:AHB8YXgX0.net
結局お前らって憲法改正は国民に受け入れられないと思ってるから
解釈の変更を支持してんだろ
普通に考えれば異論反論が噴出するような形ではなく正々堂々と憲法改正すれば良い話じゃん

469 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:03.78 ID:2d2NUSqk0.net
学者敵視とかもう共産主義とやる事が一緒だな
いっそ焚書でもするか

470 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:05.44 ID:a2zAh4zS0.net
憲法なんか知るか。状況に合わせて好きにするんだ。
ってのなら中国か北朝鮮みたいな政治体制にすればいい

471 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:08.40 ID:x4rYNuJ50.net
>>440
んなわけねーだろ
馬鹿か?
ハッセもコバも保守寄りだろ
高村が喧嘩売ったから買ったんだよ

472 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:08.72 ID:mkWXeDXH0.net
>>1
相変わらず9条信者は好戦的だなあ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:09.04 ID:RMEZ15T40.net
開国派と攘夷派みたいなもんだ
「日本を変革しないとだめだ」って派と、「いままで通り行きましょうよぉ〜」派の争い

474 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:14.05 ID:rdKC2Wju0.net
>>1
>山口二郎
wikiみたら、いきなり「民主党のブレーンとして」ってwww

475 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:22.17 ID:PAA/LWyh0.net
竹田とかいうニセ皇族が憲法学者を名乗ってるが、反論しろよ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:30.28 ID:0SSaKVOk0.net
憲法学者って何のためにいるの?
存在価値が分からない。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:30.60 ID:Fzwyr5oB0.net
>維新の修正案

ここで存在感アピールの維新との
できレースワロス

この間、橋下市長と台本の打ち合わせ済み。


もちろん公明党のために
消費税の軽減税率も台本あるし。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:35.59 ID:S7dkAzMo0.net
>>462
これは無茶苦茶にして病院に精神鑑定うけてる石原慎太郎か

さっさと診断書だせや、気狂いの

479 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:39.22 ID:ZYKursjo0.net
司法の人は、司法利権さえ守れれば日本なんかどうだっていいんだよ
なんなら中国の省になってもいいくらいのもんだろう

480 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:41.48 ID:L9lbwucl0.net
http://www.asahi.com/articles/ASH6K3RD5H6KUTFK005.html
自民・高村氏「学者は憲法尊重義務を課せられていない」

「集団的自衛権も容認される、と当たり前のことを当たり前に素直に言っ
ているだけだ。学者は憲法尊重擁護義務を課せられてはいない。学問の自由
があるから、最高裁が示した法理でも「それが間違っている」と言うこと
もできる。我々憲法尊重擁護義務がある人間は、最高裁が示した一般的法
理を尊重する、という、単純な、当たり前のことを言っている。」
(自民党本部で記者団に)

http://www.sankei.com/politics/news/150616/plt1506160027-n1.html
【論戦安保法制】自民党国対、憲法審査会の“凍結”要請

自民党の佐藤勉国対委員長は16日の党国対の会議で、衆院憲法審査会に
ついて「今後は開催しないでほしい。こちらからもめ事の原因を作るのは
やめてほしい」

佐藤氏は記者会見で「平和安全法制に影響がないようにしていただきたい
ということだ」述べ、期限は安全保障関連法案の成立までが念頭にあると
みられる。

 安保関連法案の審議は、憲法審の4日の参考人質疑で自民党推薦の長谷部
恭男早大教授ら3人の憲法学者全員が法案を「憲法違反」と表明した影響で
難航。15日に高知市で開催された地方公聴会でも、意見陳述した6人の
うち5人が「違憲」を主張し、野党を勢いづかせている。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:43.06 ID:5ewRvFC70.net
知能低いな、学者w
こういう奴らが常識のない法曹を大量生産してきたんだな

482 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:45.72 ID:TNmINiHw0.net
いや、なんだその…

ケンカとかじゃなくてさ、一応「学者」を名乗っているのなら
安部のおっちゃん達より、もっとすんばらスぃ安保体制を提案して、現政権や国民を納得させてやる、とかさ
前向きな方向に脳みそ使おうよ(脳みそが腐ってないならね

483 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:55.14 ID:5F6+LJWz0.net
学者なのに思考回路がその辺のチンピラ並じゃないか
何を学んできたというのだ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:29:56.66 ID:J3FgfJbwO.net
>>432
憲法に従うべきなのにわがまま全開なあべぴょんを愛国だなんだと屁理屈をこねて神のごとく崇拝するネトウヨの事だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

485 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:30:02.95 ID:glX6OrNU0.net
平和憲法で暴力反対なのに喧嘩するの?
平和憲法で暴力反対なんだから、政権側の言い分を一方的に飲んで平和を守るべきじゃないの?

486 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:30:05.68 ID:CRI2ducm0.net
憲法はこうあるべき
国民は国家はこうあるべき
そんな思想ありきの憲法学者は糞の役にもたたんわな

487 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:30:09.27 ID:x4rYNuJ50.net
>>450
しかしリング壊されちゃチャンプも糞もないわな

488 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:30:14.40 ID:aK3sRB8z0.net
平和を守るためにケンポウヲーっていってるのが喧嘩買うとか
ゲバ振ってたようなキチガイ老害はこれだからなぁ…

489 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:30:19.41 ID:MJKwRzwY0.net
安倍政権ブレーン働いてるか?
寝てるだろ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:30:21.60 ID:rGAcomrD0.net
>>445
そうだよ
だから考えないといけないのは訴訟リスク

安倍の違憲法制で、誰かが実際の被害にあって
あとで行政訴訟されて、国が国民の税金で賠償したりすることね
まぁあんま気にしなくてもいいかもね。
イセハヤやヤンバダムでも日本は好き放題やってるし、行政訴訟なんて今更だし。

あと自衛官は命の危険のリスク
これは真面目に考えたほうがいい

あとは都会に住んでる奴は報復テロのリスクな。
イギリスやスペインの過去のテロのニュースくらいは確認したほうがいい

あとは傾国リスクだけど、まぁそれは予想の範囲だな。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:30:31.54 ID:+DfWYMll0.net
もとからやるっつって選挙勝ってるっつーの

492 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:30:34.31 ID:5hX/TK+wO.net
>>432 うん間違いなく安倍自民公明カルト立証佼成会真如苑創価統一教会等が一般日本人の敵だな

493 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:30:36.59 ID:9VynzeTp0.net
憲法学者の本性がこれで判明したな
こいつら学者じゃなくて政治活動家じゃねーか

494 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:30:43.58 ID:I5slTU6l0.net
国民の為の改憲ならばいいのだが、そうではないだろう。
まあ、今の首相の行動原理なんて分かりやすいだろう。明らかに外部の力に突き動かされてるシロモノだ。
一部の財閥や企業の利益確保の為だ。軍需産業とか、製薬会社とかな。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:30:46.79 ID:2Meycqb20.net
憲法を変えれば学者完全敗北

496 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:30:50.87 ID:p09OYLfI0.net
国内に置いては自衛隊は警察予備隊です

警察は憲法違反のか?

脳タリン学者先生に
きっちり答えてもらいましょ

わが国の平和と秩序を維持し
公共の福祉を保障するのに必要な限度内で
国家地方警察及び自治体警察の警察力を補う
それが自衛隊(´・ω・`)

497 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:10.22 ID:FOcTYOkn0.net
>>392
売ってもいないケンカを先物買いしてるのは、民主党とそれを支持するサヨク集団だろうが
でなければ普通暴力に物を言わせたりしないよ

498 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:15.79 ID:f941ybjq0.net
学者は1+1=2でいいよ
政治はそうじゃねーって話だろうが

499 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:19.07 ID:38226hD50.net
平和のために戦うんだから、これは良い戦争です。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:19.76 ID:G1Iu9JHI0.net
学者が政治出来るなら
どこの国も学者が政治してるだろ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:20.01 ID:DjTExl4k0.net
学者の数は数万人だからな
3千や4千が署名したからって、多数が署名したと思うなよ

502 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:23.83 ID:HJjAXJA50.net
学者は背後を調べてから話を聞くべき 左翼が絡んでる

503 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:23.98 ID:t6dkpPQx0.net
>>228
憲法の手続きによって法制化を目指してるし
また、国会議員も憲法を擁護しているからね
憲法を無視している論はちょっと無理スジ
根拠レスの陰謀論に成るわ

で、あなたの言う立憲主義とはどういう意味?

504 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:25.06 ID:PAA/LWyh0.net
竹田とかいうニセ皇族が憲法学者を名乗ってるが、反論しろよ

大卒なだけで憲法学者を名乗れるんだろ
じゃあ、オレも憲法学者でいいや。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:34.03 ID:rNs2KDTh0.net
喧嘩腰の平和主義者w

506 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:34.45 ID:4K+aFHEg0.net
日本会議所属の学者は黙っているの

507 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:34.79 ID:Fzwyr5oB0.net
>知能低いな、学者w

なんでも自分より劣って見えるようになってくると
だいぶ症状が進行しています。

>気分が良すぎる時は誇大妄想にご用心! [統合失調症]

508 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:39.05 ID:uhsMxkh10.net
>>472
全員が9条信者ではないだろ
ずっと黙ってたのに「憲法学者そのもの」に喧嘩売って来たから出てきちゃった奴が殆ど

509 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:44.35 ID:fmSDs8+30.net
>>471
長谷部はそういう概念の外にいるとおもうけどね

510 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:49.40 ID:pLhg+t3/0.net
権力を批判することが仕事の一部とか何言い出してんだコイツ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:54.36 ID:3vJB3Zu+0.net
安保改正は国民の機運とともに発議するもの
縛られる権力者がやるものではない

512 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:02.68 ID:dy3LFcIEO.net
【国防すんのが違憲】なら
【改憲するしかねえ】だろうが

513 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:04.21 ID:Io/tNQyX0.net
賛成の憲法学者って竹田ぐらいだろww

514 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:06.29 ID:XmWC3hOW0.net
>>496
しょーもな
具体論になるとトタンに弱くなるなw

515 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:12.96 ID:x4rYNuJ50.net
>>486
お前には知の継承がなされていないのはわかったw
これを機に人類がどう進歩してきたか勉強してみたらどう?

516 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:14.41 ID:uOZifCqn0.net
おやw? 戦争反対だけど喧嘩上等なんだw

517 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:14.78 ID:kiVS2ck+0.net
安部晉三の祖父も権力をつかって反対派や智識人を弾壓したな。
さすが凶惡一族。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:21.02 ID:H4vgh0sg0.net
天文学者とか物理学者もいたよなww
売名としか

519 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:22.24 ID:RG1bkt9k0.net
単細胞生物って、切っても分裂するからなw

安倍は信者は無敵だw

520 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:26.79 ID:I/BFbbVp0.net
>>468
中国が尖閣はおろか沖縄まで自分たちのモノだと堂々と主張し始めたからね
中国が武力侵攻すればすぐに憲法改正されるけど
それじゃ遅いんだよ
安保法制整備は今から始めないと間に合わない

521 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/17(水) 13:32:29.07 ID:zKSLhtFF0.net
 
■ いいか、

安屁は、お調子モン の 「バカ以下」 だぞ


それが 歴史的"低"投票率 の中、組織票 で いまの アホウヨ党 があるわけ


こういう連中が、すき放題をやってるのを 黙ってみてるのか?


殺害 したほうがいいだろ?
 

522 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:29.50 ID:WmY3bK+u0.net
では軍事力を一切無くして無防備になり
その後中国に占領されたりした場合はその代償を
今反対している左翼どもに全て責任取ってもらおうかね

523 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:35.18 ID:qKnQCOPG0.net
その学者の中に国際法学者は一人もいないんだろw

524 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:38.14 ID:t6dkpPQx0.net
>>244
改憲要求を呑んで発議しろよ
民主党や社民党・共産党もも協力してね

525 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:38.88 ID:rNs2KDTh0.net
憲法は学者のものではない、国民のものである

憲法で飯を食うな!
憲法を飯のタネにして、テレビや講演でギャラをもらうな!

526 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:45.40 ID:AHB8YXgX0.net
>>476
昼間から2ちゃんしてるお前より存在価値あるでしょ

527 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:53.54 ID:+QlTpuRg0.net
【経済】「将来」あきらめる若者が急増… 際限なきアベノミクスの弊害 ★5©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434502184/
【国際】ナショナリズム団体「日本会議」の危険性:エコノミスト紙や仏誌が相次いで指摘 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434452631/
【NHK大河】「日米戦争」を「日仏戦争」に歴史修正していたー『花燃ゆ』©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434452888/
【動画】生まれたての子猫をライブ配信してるサイトが俺の中で話題に ★16 [転載禁止]©2ch.net [822653875]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434369005/
【経済】財務省が慌て始めた超円安 「1ドル=200円」に行き着くという見方も ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434497107/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった43 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1434381193/
【経済】作れば作るほど赤字…福島・植物工場で悲鳴 電気代が大きな負担、稼働率50%©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434500325/
【調査】安倍内閣支持率、41.1%  アベノミクスは、順調に進んでいると思いますか? 思う21.8% 思わない56.2%(日本テレビ) ★7©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434413794/

528 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:55.63 ID:IZgtca9g0.net
憲法学なんて為政者のさじ加減で運用が変わるような
所詮その程度の学問だっていうのはさておき、
政府は間違いなく貧乏な若者を戦争に送り込むつもりだな
日本のためとかじゃなくて、新自由主義の兵隊として

529 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:56.34 ID:Fzwyr5oB0.net
【国防すんのが違憲】なら

アメリカと組んで中国と
「世界大戦」を始めることが
「国防」と信じててワロス。

最終核戦争で地球終了なんですけど。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:32:58.54 ID:sbIODVWj0.net
券?

531 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:33:05.93 ID:DhgQQr0C0.net
XX法案は危険だから絶対反対!
とか言って左翼が食い散らかしてきた法案いくつあるかね。
成立した後は関心を失って気にも留めないんだろうね。。。
反対するのが目的だからね

532 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:33:17.08 ID:ZVvLssCm0.net
>「平和が守れるかとけんかを売ってきた。このけんかは買うしかない」

平和を守るためにケンカするんですね
好戦的ですね

533 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:33:27.44 ID:EwM3Cywr0.net
あやしい職業、学者ww

534 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:33:31.39 ID:T5m8/j6+0.net
>>493
憲法学者はぜんぶでも400人くらいらしいよ
反対してる他の3176人は憲法以外の分野の学者だわ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:33:34.09 ID:ALKPF+aT0.net
「3476人もの学者が憲法改正の必要性を訴えた」ってことだろ。
すごいな。中国人や韓国人に教えてやらなきゃ。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:33:34.83 ID:x4rYNuJ50.net
>>509
そこはほれ
わかってるけど煽りで言ってんだよw
あの人はあの人で一種の巨人だからな

537 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:33:37.16 ID:S7dkAzMo0.net
>>500
いまイタリアで実験してる
1つはっきりしてるのは、アメリカ軍の採用拳銃はイタリアにほとんどなってるってことだな

それでも経済がいいってわけでもない

538 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:33:40.73 ID:t6dkpPQx0.net
>>253
安保法案を禁止する、と書かれてないから合憲
はい論破

539 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:33:46.78 ID:NrUFoICx0.net
そんなに自衛隊が違憲だっていうなら代わりにあんたら学者が代わりを務めてください

540 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:33:50.34 ID:1Bvh0ZzXO.net
議員や総理大臣には資格試験もうけたほうがいい。ルール、手順くらい守れる人間でないとな。学者さんもアホ相手にご苦労さんです

持論を展開するアホ相手にするのって面倒クセーよな。これは、まずテーブルマナー守りましょうって次元の話

541 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:33:52.06 ID:tSCQOjh/O.net
>>520
それと集団的自衛権の話は別物。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:33:56.53 ID:d3E3Gr4A0.net
ネトウヨは中卒の無職かワープアだから大学の権威ある教授が妬ましくて仕方ないのだろw

543 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:34:00.78 ID:XmWC3hOW0.net
>>531
XX法案 ・・・w

具体性のないことだけ声がでかいな

544 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:34:03.35 ID:4BOsw4Qb0.net
日本が外国から攻められたとき
憲法違反だからといって軍隊を作らないで反撃せず
侵略されたらどうするの
学者は非現実の世界に住んでいる

545 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:34:16.61 ID:MJKwRzwY0.net
燃えろ燃えろw
地震雷火事親父
親父の鉄槌食らわせたれ

546 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:34:17.85 ID:2TRhRew40.net
喧嘩って、政府が学者逮捕して投獄、死罪みたいなことだろ?
日本なんだから、そうはならんだろwww
御用学者の島流しは在るかもだけど。

喧嘩じゃ無くて、違憲なら
日本の向かう方向性は憲法改正だよ。
改正しようぜ。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:34:22.09 ID:5hX/TK+wO.net
宗教に大量に課税しないで天下り渡りも数年で退職金何千万持ってく事を許し自分達国会議員に不都合な法律は何も推し進めない卑怯者政府

548 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:34:27.89 ID:Fzwyr5oB0.net
>平和を守るためにケンカするんですね

どんなにヒートアップしようが
耳と口で、戦っているうちは「平和的手段」なんだよ。

君たちのように
だまって銃口を向けあうのは「平和的手段」とは言わないんだ。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:34:39.13 ID:vGHznI8K0.net
安倍は偏差値30

550 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:34:42.32 ID:8iqnu48e0.net
>>501
それって有権者数の20パーセントも票とってない自民への批判か?

551 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:34:56.16 ID:+QXStj2v0.net
過去に解釈改憲認めちゃってる以上、今更騒いでも遅いんだよ
自衛隊ハンターイ、日米安保ハンターイからやり直せよw

552 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:02.51 ID:x4rYNuJ50.net
>>535
お前スパイなのか

553 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:04.44 ID:FOcTYOkn0.net
>>519
この場合の単細胞というのは、戦後以来全く改定していないカビの生えた憲法に固執して、本質が見えなくなっている学者たちのことだよね(^_^)/

554 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:14.77 ID:6zK83KelO.net
ケンカと一緒にするなバカ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:18.92 ID:uOZifCqn0.net
学者先生がケンカを合法化してくれたこりゃありがてw

556 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:19.61 ID:S7dkAzMo0.net
>>539
それもやった

結論は、原潜と核弾頭を配備で核武装
それは警察や自衛隊の収縮さえも生む

557 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:20.86 ID:OLUU+S7M0.net
青瓢箪が調子に乗って
たぶんこってりと安部ちょんに気合を入れられるよ
安部ちょんは弱い奴にはめっぽう強いから

558 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:29.31 ID:DhgQQr0C0.net
>>543
具体的に挙げようと思えば際限なく挙げられますよ、、、

559 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:31.15 ID:pxZ96AWj0.net
憲法学者様方へ

なんで喧嘩前提なのですか?

560 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:31.39 ID:v/EmJwcw0.net
朝鮮の学者よりマシかと思ってたけど同程度だったんやな

561 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:31.81 ID:l21uw14Z0.net
売られた喧嘩は買う・・しばき隊かな?w

562 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:40.27 ID:3XzLS7+Q0.net
自称学者の反政府活動家が反対するのは
いつものことじゃんw

563 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:47.45 ID:y9glISL20.net
>>516
政府は戦争大好きだからあちこち喧嘩売るんやな

564 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:47.54 ID:5dqEIIHQ0.net
>「学者は権力を批判することが仕事の一部」と語った。
そんな仕事はじめて聞いた。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:49.04 ID:MJKwRzwY0.net
>>549
頭の悪さでは即死レベル

566 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:49.16 ID:6mWZ8dP80.net
戦争行為だから憲法違反だな

567 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:35:58.01 ID:Io/tNQyX0.net
ついに憲法審査会すら開きたくないとか言い出したし、統制が始まった感がある

568 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:00.05 ID:ZiDuWpC50.net
>山口二郎法政大教授(政治学)

ブサヨテロ教授www

569 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:03.52 ID:uhsMxkh10.net
>>524
そう言ってるんだが
何か勘違いしてるようだけど俺は改憲派だよ
一番マシだから自民に投票してるしな
ただ今回の解釈改憲とか流石に支持できるもんじゃないよ

570 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:03.56 ID:I5slTU6l0.net
大げさに言うとこの国の首相なんて俳優でもいいわけだよ。ヒトラーだってそうだろ。必要な演出家だ。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:07.83 ID:38226hD50.net
今中国がやっている侵略は、自国の平和のためだし、
アメリカがやってる戦争も、自国の平和のためなんですよ。
安倍がやろうとしてる安全保障関連法案も平和のためなんだから、
学者も平和のために戦って当然のこと。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:14.53 ID:of8l9gps0.net
>>3
ほんとこの話題って国民の生命のもんだいなのに
国民放置されてるよな

国民に賛否問えばいいだけやろって思うわ。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:23.54 ID:CjCkG+Ho0.net
頑張れ安倍ちゃん負けるな安倍ちゃん

574 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:23.75 ID:Hxp0nWXB0.net
さあ、面白くなってまいりました。

575 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:25.75 ID:AHB8YXgX0.net
>>520
だったら今すぐ憲法改正に動けばいいじゃん

576 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:28.90 ID:Fzwyr5oB0.net
焚書坑儒のときは儒学者を500人くらい
生きたまま穴に埋めたのが中国

577 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:29.36 ID:fahT9Q/d0.net
>>544
日本が侵略されたら何でいけないんだ?

578 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:32.65 ID:YVNu88rD0.net
>>1
中国や韓国がケンカを売っている様ですが
売られたケンカは買うんですか?

579 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:38.85 ID:S7dkAzMo0.net
>>559
ここではタイソンからにげる臆病者だと言ってるだけだ、そっちが

580 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:40.42 ID:6rgDqCZE0.net
以下の日程でデモや抗議集会があります。
19日、金曜日の夜に国会前。
21日、日曜日に京都の円山公園でデモ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150616-00010000-alterna-soci

581 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:47.74 ID:YBobVSP70.net
自民党の佐藤なにがしが衆院憲法審査会やめてとか言ってるぞ。誰か助けてやれよ。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:48.10 ID:tSCQOjh/O.net
>>534
「世間知らずの学者風情は黙ってろ!」ってな事をやっちまったからな。分野横断的に
「ふざけるな!」と反応するのは当然だ。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:36:48.50 ID:BDBJH9zt0.net
>>480
高村は「我々憲法尊重擁護義務がある人間は」
うんぬんと言ってるが、高村に憲法尊重義務があるの?

584 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:11.34 ID:5dqEIIHQ0.net
>>565
ということは安倍には他に良いところがあるわけか。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:20.19 ID:zwQVqYxI0.net
>このけんかは買うしかない

厨二かよ
うだつの上がらない憲法学者は、じっとしていやがれ

586 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:23.41 ID:O1xgjuA/O.net
じゃあ現行の国際情勢にあうように憲法を変えないとな。
憲法を守るために日本国国民がいるわけじゃないから。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:24.55 ID:n2+seJb50.net
>>471
リベラルだと自認してたが?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:25.05 ID:6mWZ8dP80.net
>>13
学者が現実見えてないのは事実だしw

589 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:33.17 ID:3P6XHxdm0.net
やれやれ、ボロ雑巾にしたれw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:37:51.57 ID:XmWC3hOW0.net
>>581
火達磨だからなw

591 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:00.24 ID:t6dkpPQx0.net
>>338
日本を守るためにアメリカの力を使う
これが集団的自衛権だぞ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:14.37 ID:6mWZ8dP80.net
>>16
あれは研究員じやね?

かゆ うま

593 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:17.34 ID:AbGICO/o0.net
何でこんな重要な事選挙or国民投票で決めないの?
正しい正しくない別にして酷くない?

594 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:19.79 ID:F6H/hLVO0.net
無能学者の利権はなんとかしてくれ
税金で食わせるな

595 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:22.77 ID:Wry8V2Ry0.net
何これ、憲法学者が言ってんの? 馬鹿丸出し。www

596 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:22.95 ID:Fzwyr5oB0.net
アメリカに戦争を吹っかけて、たくさんアメリカ人を殺したのは日本

中国に戦争を吹っかけて、たくさん中国人を殺したのは日本

いまさら
「被害者づら」は恥ずかしいよ。ネトウヨ。 それじゃ慰安婦と一緒

597 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:31.54 ID:x4rYNuJ50.net
>>578
なんで中韓のことそんな詳しいんだ?
スパイだろお前!!!

598 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:31.92 ID:Cfvbw+Oe0.net
憲法を改正して軍備を整えるべきって学者もいるけど
マスコミはそう言う学者は無視するの?
少数派であっても耳を傾けろっていつも言うよね?

599 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:38.80 ID:T5m8/j6+0.net
>>544
集団的自衛権の話してるのに何言ってるの?

600 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:39.13 ID:I/BFbbVp0.net
>>529
いや、戦争は勝っても負けてもやると必ず国力が消耗する
従って勢力の均衡によっていかなる紛争も抑止しなければならない
それが全ての国の発展につながる
中国が周辺諸国に領土的野心を隠さないのが問題なんだよ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:40.43 ID:lJkWdoDM0.net
こないだ選挙あったのに何やってたの?
みすみす勝てる機会逃してどの面下げて言ってるんだ?

602 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:51.18 ID:zA4CzeY00.net
>>462
震災では役所や学校が支援や復旧の中心になる
今から自治労、日教組が主導して自衛隊で災害救助の訓練して連携しとけよ
だが思想の右左に関係ない問題でも絶対やらんだろ、穀潰しめが
だから駄目なんだよ、お前ら屁理屈アカはw

603 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:55.27 ID:3XzLS7+Q0.net
自民党が言論統制してないことがわかっただろ
反対を言える

民主党政権や共産党政権なら
反対すら言えなくなるぞ
言論統制、言論弾圧大好きなサヨクちゃんだからw

604 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:56.38 ID:dy3LFcIEO.net
元からつじつま合ってない憲法は何言っても違憲だろ

日本を護れない憲法は改憲するしかねえだろう

このバカ

605 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:59.37 ID:OY06Kkgx0.net
違憲かどうかと必要かどうかは別次元の問題でしょう。
現に憲法学者の大半は、自衛隊違憲論ですが、彼らも自衛隊の必要性まで否定しているわけではありません。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:38:59.96 ID:p09OYLfI0.net
>>556
脳タリンだ核は魔法の兵器ではない
国民皆殺しにされた後に核で報復するのか

しかも海賊やテロ相手ならドコに報復する気だ(´・ω・`)

607 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:09.90 ID:t6dkpPQx0.net
>>371
山口二郎も小林節も選挙に出ろよ
民主主義を守るためにね

608 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:15.14 ID:OnAFSOLP0.net
何がけんかなんだ
必要なのは護憲じゃなく日本を守ることだからなあ
違憲なら改憲するよう提言するのが学者の仕事だろ

609 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:16.82 ID:S7dkAzMo0.net
アメリカのCIAの助けがないと、生きれなくなったマスコミと警察のケツ持ちが集団的自衛権だろ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:19.89 ID:ympTCPgU0.net
>>482
安保体制を制定するのはその専門家の分野の仕事
全然別問題だと分かってないからピント外れのことしか言えないんだよ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:31.48 ID:BhtqGzDk0.net
特定秘密保護法のときも知る権利が損なうだの
スパイ行為をしたら逮捕されるだの不安を煽って
バカ騒ぎしてたよな
それが今や沈静化

それと同じだよ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:33.10 ID:DjTExl4k0.net
学者とジャーナリストには、左巻きが多い
この際、誰か学者とジャーナリストの左巻きリストを作成してくれないか
警戒レベル1から7くらいまで、一覧表にしてもらえれば分かり易いのだが

613 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:38.48 ID:Ak6ZzYFJ0.net
自衛隊の存在を認めてきた憲法学者に今更存在価値なんてあるの?

614 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:42.19 ID:pLhg+t3/0.net
「学者は黙ってろ」
自民がと言うより、今ここでも散々(国民2ちゃんユーザーに)言われてますやん。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:43.53 ID:4y4o26K90.net
大阪市と同じパターン
左翼が老人を動員して安保法案を覆す

616 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:44.43 ID:x4rYNuJ50.net
>>587
なんだリベラルってよお!
日本人なら日本語使え!!!
それがアイデンティティーってもんだろが!!!

617 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:44.98 ID:pCnkc/ll0.net
予備自衛官補
応募すらしないチキンホークの
勇猛果敢な積極的国防論www

618 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:46.29 ID:5hX/TK+wO.net
左翼がチュンチョンイスラムが好きなんて考えは大間違いにもほどがあるわ
基本的に異物が身体に混入したのと同じだかんな

相手はこっちに先に手出させんの待ってこちら側に非があるという事にしたい。
これくらい解れよ。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:47.18 ID:I4yZa+T0O.net
まだ「違憲判決」も出てないどころか訴訟すらも起こされてないのに、何でこのガクシャセンセー様方の鼻息は荒いんだ?
まず、議会への法案提出を了承した内閣法制局と論戦してみたらいいんじゃないか?

そこで「何処がどの様に違憲か?」って事を、まずは具体的に言おうや、な?
ただ「イケンガー!」って騒ぐだけじゃ、民主党と何も変わらんからなw

620 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:39:48.51 ID:HXb/eri+0.net
山口二郎が大将の軍ってどんだけ烏合の衆なんだろ。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:00.47 ID:uqCitWza0.net
>>577
サヨクはキチガイだな
中共の工作員と区別がつかない

622 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:08.51 ID:+528W/j80.net
いくら学者が集まったって

学者の数で政治が決まるわけじゃないのに

憲法学者って民主主義ってものを知らないの?

バカなの?

623 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:16.14 ID:AAGiIDqz0.net
>>471
国家や国民を危機に陥れようとして
どこが保守なんだ?バカじゃね

624 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:20.20 ID:KsGFNnb00.net
法学の学者をどの程度頭がいいと思っているのだよw
決められたルールの中でこうなんだという解釈をするだけだから特別は頭は別によくないだろw

現実を踏まえてバランスを取りながら法を定めていかなければいけない政治家と、
法律の定められている中で論理的な筋を通す学者とは乖離していて当然だろう。
まぁ学者としては当然な事をしているのかもしれないが、学者のいうことを聞かなければならないというのは
また別の問題だろ。

恐らく政府の苦しい所は中国の脅威に対してそのまま率直に語ることが出来ない点だろうな。
察するに余りあるわw

625 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:24.29 ID:uhsMxkh10.net
>>598
今は解釈改憲の話をしてるんだよ?
改憲となればまた学者の動きも変わるぞ
改憲派の学者も多いしね
解釈改憲は違憲になるから改憲してから法整備しなさいって言ってるんだけど

626 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:27.17 ID:FOcTYOkn0.net
違憲だのダメだの喚いている、先の読めないサヨク達に物申す




中国がフィリピンを始めとするアジア諸国に土足で踏み込んでいる現状を、そのまま黙ってみてろというのかい?

627 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:27.93 ID:XmWC3hOW0.net
>>607
安倍に勉強させたほうが現実的じゃないのかw

628 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:34.80 ID:PozG5qtM0.net
学者は学者でもこの手の法学者だか憲法学者って普段なにしてるん?

629 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:35.56 ID:2UH5nuMZ0.net
>>3戦争ごっこがしたいやつはさっさと自衛隊に志願しろ。

国を守る気が無いヤツこそ出て行け!

とは言っても、国防の義務なんか負わないぞ!ってヤツに

世界中、行くところなんてないけどね。

ホント馬鹿すぎ!(笑)

630 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:43.56 ID:OLUU+S7M0.net
安部ちょんもあれだがこの学者の態度も生意気
まずは金銭的に痛めつけてやるべきじゃね?

631 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:44.13 ID:oVU2P28M0.net
Newsweek 2015年06月11日
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2015/06/post-933.php
憲法学者の主張を政府が忠実に実行すると、自衛隊を解散し、安保条約も破棄して、日本からすべての軍事基地を撤去しなければならない。中国が南シナ海で拠点を構築し、朝鮮半島も不安定化する中で、丸裸で国民の安全を守ることができるのか。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:44.50 ID:+u6JPTmA0.net
学者w

633 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:45.83 ID:eHJeH19f0.net
少数意見が正しいとも言えない

634 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:48.61 ID:Fzwyr5oB0.net
>憲法を改正して軍備を整えるべきって学者もいるけど


1100兆円の借金かかえて、消費税アップも控えてて
まだお金があるの?

少子高齢化で、普通の仕事すら移民の手を借りようというのに
まだ若者がいるの?
 
中国との戦争が何年も続いたら
それに耐えるだけの国力はあるの?


後先考えない原発と戦争は、いつでも想定外で終わる

635 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:40:59.93 ID:x4rYNuJ50.net
>>612
左巻健男が多いってどういうことだ!
あんな馬鹿は一人しかいないだろ!!
何言ってんだ!!頭おかしいのか!?

636 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:00.03 ID:x6iMDHXtO.net
学者先生が3000人も集まったんだから
さぞや素晴らしい対案が生まれたんだろうな
まさかただ反対してるだけじゃねえよな?

637 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:02.48 ID:3XzLS7+Q0.net
山口二郎は毎回、喧嘩を売ってるんだがw

なんなの、このアホw

638 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:06.21 ID:S7dkAzMo0.net
自衛隊の実体をみてカルトというだろ

でも、それは兵器のかなりが学者や専門家を女と麻薬でだまして
世界最高性能の兵器をソルトレイクで手配して、で俺とか判子おして
アメリカからへちったのが実体さ

おまえらがなんもしらんだけなんだろ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:06.30 ID:I/BFbbVp0.net
>>541
>>575

来年の参院改選が衆参同時ダブル選挙になる可能性はあるね
改憲勢力が三分の二とれたら憲法改正の発議が出る
但し、安保法整備は常に議論しておかなければならないんだよ
安保法整備を議論すること自体が抑止力になってる

640 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:19.59 ID:J6K14zN30.net
   





知性 vs 反知性  





  

641 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:24.24 ID:mFFksB/L0.net
>山口二郎法政大教授(政治学)

支那人が、こういうウスラバカは頭のネジを巻きやすいって、影で嘲笑してる。

【日中韓】中国ネット「韓国人は非常に聡明」「日本人は堅物で洗脳されやすい。ただ…」
―中国人が語る日本人と韓国人[6/17] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434512897/

642 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:28.27 ID:v+s/R7JM0.net
ヘドロ藤井はどうするんだw

643 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:44.43 ID:fmSDs8+30.net
>>624
学者が通すべきだという筋ってのは国民に筋を通せっていうことだから
国民としては学者側以外に立つ理由がない

644 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:47.63 ID:4wH5emZl0.net
教育ママの乳母車に乗って戦うに等しい

645 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:41:56.70 ID:t6dkpPQx0.net
>>433
日本と世界の恒久平和を守るためだろ
憲法の前文に書いてる通り

646 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:19.81 ID:S7dkAzMo0.net
>>644
かかあ転嫁はそっちだろ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:19.99 ID:h2v7cWeU0.net
学者なんてのは
まつりあげられた
井の中の蛙
学者の言う事は
現実ばなれな事が多い
地震学者がいい例だよ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:26.44 ID:ZsbNIPRa0.net
つうか学者にはなんの権限もないだろ
自惚れるな

649 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:27.77 ID:2sOri7900.net
安倍政権の正当性はゼロだなwww

650 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:29.77 ID:x4rYNuJ50.net
>>623
安倍さんの悪口言ってんじゃねーよ!
安倍さんは国家や国民を危機に陥れようとしてなんかいないだろ!
言いがかりはやめろ!!
さてはお前中共のスパイだろ!!

651 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:31.38 ID:cd7VigmR0.net
学問全否定して
3000人の学校の先生に処刑されるとか
さすがキングオブ馬鹿

652 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:39.57 ID:pLhg+t3/0.net
権力者に馬鹿にされた〜といいつつ、学者という権威を振りかざして
昼間っからネットやってるおまいらは黙っとけとか言うんでしょ。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:44.64 ID:XmWC3hOW0.net
これは安倍と学者3000人の公開討論しかないなw
安倍には橋下をつけてやろう

654 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:45.54 ID:Wry8V2Ry0.net
喧嘩にもなってないだろ。
無視されたから怒ってるの? 建設的な意見とかないの?

655 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:46.37 ID:z78r4gho0.net
政治家は現実的に日本にとって安全保障が何が適切か考え

学者は今の憲法との整合性から考える
考えの出発点から違うので話がかみ合うはずがない

ちなみに憲法学者は全然軍事学とかの知識はありません

656 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:58.56 ID:Fzwyr5oB0.net
がんばれ安倍総理

657 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:59.34 ID:TmlicQ0j0.net
>>588
学者は専門分野に没頭してればいいんだよ
だからこそ発言に価値が出てくるわけ

変に社交的で対外を考えちゃった政府お抱え学者の側に問題があっただけ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:42:59.46 ID:I+QYMb580.net
主権在憲法学者

659 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:02.17 ID:OMfw+USu0.net
改憲反対論者は思想の問題だけど、今違憲って言ってるのは思想じゃなくて
学者としての積み上げてきた知識で言ってるのだろう。
時間がかかってしまうが、改憲すればいい。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:12.06 ID:w/j/ILmW0.net
自分の立場を表明するのはいいけどなんで群れるんだよ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:15.01 ID:1Bvh0ZzXO.net
>>557 あんた(笑)

662 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:22.81 ID:ELV+d5ks0.net
「僕は憲法に詳しいんだ!9条で平和を守るんだ!」

アホですか、平和を謳っているのにケンカごしだしwww

663 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:22.95 ID:Ma/5PrV10.net
「ガメツイ人間と思われたくないため、特許は取りませんでした」
ノーベル賞受賞 北大 鈴木教授
極刑に値する最高に優秀な学者

このような学者が多いと国が衰退します。

日の丸、国歌が嫌い、「日本国民」の単語を忌み嫌う朝日新聞です。
朝日反日新聞のような左翼憲法学者が多いと国が滅びます。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:24.58 ID:+Kp8j7jB0.net
>>608
違憲か合憲かという二択で聞かれて改憲ですなんて言い出すのは質問がそもそも分かってないだけ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:27.79 ID:3XzLS7+Q0.net
むしろ山口二郎が毎回、喧嘩を売っていると思うんだがwww

666 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:30.34 ID:x4rYNuJ50.net
>>647
そのいい例とやらを具体的にどうぞ

667 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:32.66 ID:BDBJH9zt0.net
>>582
学者一般を批判したらこうなるわな
安倍内閣は自滅への道をまっしぐらに進んでいるね
今時、ヒットラーの真似事をしても瞬殺されておしまいだって事全然分かってないよな安倍

668 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:33.07 ID:fmSDs8+30.net
>>658
自民主権に反対してるだけですよ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:38.82 ID:AAGiIDqz0.net
>>616
アイデンティティー
を日本語と思っている低学歴か?w

670 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:39.88 ID:Z2CepnVm0.net
1+1=2がわからないのが政治家とか官僚よの。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:43.06 ID:aZEIVuK10.net
夢遊病者の学者たちに自衛隊の存在、日米同盟は合憲かも聞いてみろ。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:43:52.18 ID:+QXStj2v0.net
支那政府からしたら、山口二郎とか可愛くてしょうがないだろうね

673 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:44:09.28 ID:5hX/TK+wO.net
>>631 この目茶苦茶な記事はどこのアホが書いたの?

674 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:44:21.01 ID:eHJeH19f0.net
安倍はE=mc2も否定しそうだなw

675 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:44:26.81 ID:AKmJ4LYY0.net
>>672
そうか?
こいつじゃ不安だろw

676 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:44:28.86 ID:dMzbP8La0.net
国民の前で公開討論会希望
安倍は逃亡するんだろう

677 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:44:31.42 ID:S7dkAzMo0.net
さっきもかいたが、女と麻薬でのだまくらかしを憲法にもしようとしたら
カルトだと攻めてたやつと同じことか、それ異状するしかないという馬鹿になってるだけだろ

なんで俺が憲法かな

678 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:44:36.73 ID:E7cK6Mt5O.net
>>672
そりゃあもう食べちゃいたいくらい可愛いアルよ( `ハ´)

679 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:44:42.42 ID:kI7iV35d0.net
政治は現実か、司法は良心とばかりにやらかす裁判官も多いが、
それらはあくまで法の定める範囲内での話なんだがな。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:44:44.99 ID:x4rYNuJ50.net
>>669
なんだアイデンティティーってよお!
日本人なら日本語使え!!!
それが健全なナショナリズムってもんだろが!!!

681 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:44:53.02 ID:o+zjgXsOO.net
憲法学者って3000人もいたのかよwww
普段なにやってんだろ?w

682 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:44:57.11 ID:0PFE6/yU0.net
この学者ってのは何を代表してんだ?

まさか国民とか言わねぇだろうな?

誰が選んだの?

683 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:44:58.06 ID:z78r4gho0.net
>>667
馬鹿ほどヒットラーって言うよな
頭大丈夫か?やっていること全然違うだろ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:13.41 ID:Fzwyr5oB0.net
安倍総理が三本の矢という呪文を唱えるだけで
こんなに株価が回復し日本は空前の好景気に沸いているのに。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:14.33 ID:KsGFNnb00.net
>>643

筋を通して国民の生命と財産を最大限守れるなら政治家は要らないわw
ただ政府としても一応は筋を通しているのだろう。

筋は通しましたでも国民の生命と財産は侵されましたでは仕方がないということだよw

686 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:18.07 ID:+QlTpuRg0.net
>>1
朝敵馬鹿発見w

687 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:19.74 ID:Wry8V2Ry0.net
>>653
何を討論するの?
討論する価値もないだろ。w

688 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:30.68 ID:5ZL35DyJ0.net
> 山口氏は会見で
> 「憲法学者が字面に拘泥するのは当たり前。数学者が『1+1=2』にこだわるのと同じだ」

これは理解できる。保守/リベラルなどの政治的性向や護国/亡国などの将来的観測から解き放たれた観点で憲法を字面だけから解釈する。
学者とはそういうものだ。

> 「学者は権力を批判することが仕事の一部」と語った。

これは違うだろ。しかも民主党政権を批判しなかった山口二郎が言っていいことではない。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:36.89 ID:JwBDUa0y0.net
批判に答えるのはいいけどさ
喧嘩を買うとか品格としてどうなのよ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:41.33 ID:OW8ogoMY0.net
その喧嘩勝負に判定を下すのは国民だよな?
なら次の選挙で自民が勝ったら、責任取って学者遊び辞めろよ〜

691 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:41.83 ID:J6K14zN30.net
 
              ネ ト ウ ヨ


                             独   身
 無     職


            底        辺


            犯   罪   者

692 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:42.36 ID:t6dkpPQx0.net
>>569
安部自民を選挙で落とせばいいのに
落選運動でもはじめたら?

693 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:43.75 ID:PylyfrZL0.net
憲法を不変不可侵の存在であると奉るのは、憲法原理主義者であって憲法学者ではない

ISISなどのテロリストと同じで対話や議論は成立しないので相手にする必要はない

694 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:52.68 ID:3XzLS7+Q0.net
>>667
批判しなくても反政府活動家の自称学者の皆様は
喧嘩を売ってきますwww

何回負けても断筆もしないwww

695 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:56.06 ID:RZ4Iz8uF0.net
人間社会が法律通り、常識通りに通用するなら、
世界で戦争なんて起きないわ。
そんなものに拘ってるあいだにみんな殺されてしまうわ。
現状が優先だよ。拡大解釈であろうと殺されるよりマシだわ。
言葉遊びの紙切れがそんなに大事なら今すぐ憲法改正しろよ。
生命も守らない紙切れ守るより、国民守る事が先だろが!

696 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:45:56.26 ID:0Edf6VqzO.net
学者の言う通りにして国を売るのか。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:06.87 ID:QJ3RHqeE0.net
山口二郎、やめとけ。
また橋下にどつかれて、蹴飛ばされて
さらされるぞ

698 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:08.91 ID:cd7VigmR0.net
1+1は知ってるけど
分数の割り算はいくら説明しても理解できない思うぞ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:10.70 ID:fmSDs8+30.net
>>685
筋を通さなけりゃ国民の生命自由財産は風前の灯火だからね
しょうがない

700 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:12.44 ID:JJwCExLf0.net
賛同者リストみてきたけど
http://anti-security-related-bill.jp/list.html

憲法学が専門というわけじゃないのね
「工学」「心理学」「音楽」とか専門家じゃない人を多く含んでいるし、
また、教授、准教授ではなく、非常勤講師、大学院生もいる

なーんだ盛っているわけだ

701 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:18.63 ID:4wH5emZl0.net
悪法というならば現実に役立つほうが良い法だけど

702 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:20.31 ID:MFZ9nR0g0.net
>このけんか買うしかない

なにこの暴力発言
そんなに戦争したいの?

703 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:24.36 ID:AAGiIDqz0.net
>>680
自分で書いたことも忘れたのか?
なにファビョってるんだ?基地外

616 名無しさん@1周年[sage] 2015/06/17(水) 13:39:44.43 ID:x4rYNuJ50

>>587
なんだリベラルってよお!
日本人なら日本語使え!!!
それがアイデンティティーってもんだろが!!!

704 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:25.94 ID:I5slTU6l0.net
集団心理は常に落とし穴が潜んでいる。集団意識を代弁することは大抵が虚像だ。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:30.89 ID:3QpR43uv0.net
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖  「ジャアアアアアアアアアアップ」
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖
||r'  `ー-´   ヽ
______________
    <○√  <○√
父→  ‖     ‖←母
     くく     くく

706 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:34.53 ID:E7cK6Mt5O.net
>>688
権力に取り込まれていた時期があるってことだものね

707 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:40.31 ID:QoR/A+Hb0.net
週刊西田 ペラペラの安保法制議論が続いていますが、思考停止なのでは?

https://www.youtube.com/watch?v=DFxu9Jtm4z4

708 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:44.25 ID:JtjItcV00.net
 あ な た の 喧 嘩 ど こ よ り も 高 く 買 い 取 り ま す !

              今なら見積もり無料

                     あなたの街の帰be商事

709 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:44.83 ID:MJKwRzwY0.net
学者は沸点が低い
中国より韓国より沖縄より低い
たかをくくって泡食ったな

710 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:46.10 ID:Fzwyr5oB0.net
>安部自民を選挙で落とせばいいのに

日本を滅ぼす千載一遇のチャンスを、わざわざ失うつもりはありませんよ。

日本が無謀な戦争に打って出ることになれば
 もう日本の破たんは確実ですから

711 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:53.20 ID:pCnkc/ll0.net
>>634
65歳以上を徴兵する、というのもアリかと。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:53.43 ID:KsGFNnb00.net
学者が1+1=2 というのは勝手だよw
当たり前w

ただ学者の言うとおりにしろというのは思い上がっているんじゃないのか?
法学の学者なのにw

713 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:55.06 ID:t6dkpPQx0.net
>>577
日本が無くなると日本国憲法が廃止されて
憲法学者の仕事が無くなるだろうが!
それは大変な事なんだぞ!

714 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:46:58.78 ID:ox+d+7/70.net
>>626
すぐ中国脅威論出すけどさ、尖閣もサンゴもスルーしてるのは安倍だろうが。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:01.01 ID:x7ThKR6K0.net
「平和」「平和」といって平和を争いごとにするサヨク。

「9条」「9条」といって争いごとにする山口。ちゃんと日本文読めるのか怪しいもんだ。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:01.41 ID:5hX/TK+wO.net
国会のこの関連法案をYouTubeできちんと観てもいない馬鹿が安倍みたいなクルクルパーを支持するのな。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:11.91 ID:BWRaVBVi0.net
有事には憲法学者が盾になり国民を護るかもよ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:12.18 ID:zA4CzeY00.net
憲法学者に聞いたら違憲って言うに決まってる
聞いた奴が悪い
奴らは既にある憲法を研究するのが仕事だ
より時代にマッチした憲法を考える仕事じゃない(笑)

719 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:18.48 ID:l3vS58pM0.net
私学助成は憲法違反なのでやめますって政府が言ったら反発するくせに

720 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:29.75 ID:UvB2/Xvg0.net
始皇帝の気持ちが少しわかった気がする

721 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:38.04 ID:x4rYNuJ50.net
>>700
誰が言ってたか失念したけど
ラジオで聞いたが憲法学者は全部で400人くらいだそうだ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:41.66 ID:z78r4gho0.net
>>714
離島に自衛隊常駐させるとかニュース見ていない馬鹿だろお前

723 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:45.26 ID:qteBpBOP0.net
山口って、たしか橋下と討論番組にでたのはいいが
ほとんど言い返せずボロ負けしたんだよな
ま、あきれるほど浅薄に唖然としたっけ
また喧嘩をかうのはいいが、今度は勝てるのかいw

724 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:46.24 ID:3w+RdW7t0.net
だからってじゃあ憲法変えようぜって言ったらもっと発狂するわけだろ
それじゃ憲法学者じゃなくて憲法信者だ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:47.29 ID:2sOri7900.net
我が軍!我が軍!なんてほざくから
収拾がつかなくなるんだよ
政府見解は戦力ではなく超自衛力なんだからさ

集団的他衛権w なんて論外だわ
これで自衛隊は10000%違憲だね

726 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:47.34 ID:DjTExl4k0.net
日本の憲法学者なんて、穀象虫のようなもの
賞味期限の切れた古米(憲法9条)をメシの種にして生きているんだもの

727 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:53.75 ID:pCnkc/ll0.net
>>719
憲法違反じゃないからね。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:54.87 ID:S7dkAzMo0.net
>>698
位置情報とか住所
あと過疎区

たんなる不動産転がしのヤクザか、おまえは

729 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:55.30 ID:TIKemXLu0.net
>>598
今回の安倍ちゃんがやらかしたことはその改憲論者の小林氏や
改憲に理解のある長谷部氏すらも否定するレベルなの
改憲護憲の問題以前の話

730 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:59.89 ID:KsGFNnb00.net
>>699
では憲法9条で中国に埋め立てをすぐ撤回して、壊すように命じてきてくださいなw

それができるのならやってみればいいよw
筋としてはそれが筋だろうw

731 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:01.74 ID:4V3fF6HV0.net
世俗の誤った偏見を論理と実証によって正すのが学者の使命である
「みんながこう言ってるから〜〜」なんてヌルイこと言うなら大学以上の学校に行く意味は無い

732 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:04.57 ID:fmSDs8+30.net
>>700
まあ憲法学だけでこんだけの量いるわけないし
逆に憲法学だとほぼ推測95%以上は賛同者だけど

733 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:09.55 ID:cd7VigmR0.net
学者全員敵に回して
政権の求心力どうやって維持するの?

734 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:26.65 ID:4wH5emZl0.net
冷やめし食いの憲法学者もこれ以上冷やされてはたまらないらしい

735 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:27.87 ID:yK5EhLnY0.net
昔は戦争ゴッコで日本が壊滅、現在の日本は当時の反省の上に成長して成り立っているんだぜ、
今更戦争ごっこはしないだろう、隣の国がいつ攻めてくるかも、日本人はいつでも戦える抑止力となる戦力と根性教育は大切だ。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:30.77 ID:OLUU+S7M0.net
こう言う調子に乗った茶坊主は徹底的に痛めつけてやった方がいい
学者なんて台本どうり喋ってりゃいいんだよ

737 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:31.90 ID:t6dkpPQx0.net
>>627
安部が勉強してないんだったら
選挙で落とせよ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:33.91 ID:siaEpU6J0.net
学者より政治家信じるバカっているの?
どんな馬鹿ヅラか一度見てみたいものだな。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:34.74 ID:M1vXMyQY0.net
安倍と梁冀って似てる

740 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:46.60 ID:XmWC3hOW0.net
>>733
3人ほど仲間がいるらしいw

741 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:47.82 ID:B6MzSB/y0.net
憲法を学問にする時点で法律ではなく古代文明の碑文レベルでしかないのは明らか、てか学者(笑)多すぎw

742 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:58.13 ID:CRI2ducm0.net
>>515
学問としては否定しないがね

743 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:48:58.35 ID:ETfe3v2q0.net
憲法学者は国防問題は素人だし。
素人の判断でやられたら国民はたまったもんじゃないわ。

744 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:01.02 ID:x4rYNuJ50.net
>>703
いや、そこは英語で返してくれないと続かないだろ
ちゃんとやってくれよ

まさかと思うがマジレスしてたなんてことはないよな?
頼むよ?

745 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:04.54 ID:mZBvVO4oO.net
現実的な実行力が無く結果に責任持てない学者どもは部屋に引きこもってろ!

安倍はこの売られた喧嘩を買って勝ちきってくれ!

746 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:07.19 ID:LUjRCJGK0.net
俺も反対の賛成の反対なのだ

747 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:12.36 ID:2lLp6sS50.net
現行憲法にさわるから本当に必要な政策が出来ないというなら、
政策をあきらめるのではなく憲法の方を変えて良い

憲法を守るために必要な行動ができないのでは本末転倒

748 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:12.57 ID:+QXStj2v0.net
数学者が公理に忠実なのは崇高な隷属って感じだが、
護憲学者のケンポーの字面への隷属は底の浅さしか感じないw

749 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:13.51 ID:JJwCExLf0.net
これも学者?
林 真司 ノンフィクション作家 民際学 食文化研究

750 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:16.81 ID:fmSDs8+30.net
>>730
憲法なくなったらそんなアホなこという自由もなくなるし
自由がなくなれば安全も身体の危機もすぐそこだからね
君はちょっとお花畑がすぎる
非武装中立みたいなアホなこといっても誰も納得しないよ

751 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:17.12 ID:OW8ogoMY0.net
喧嘩吹っかけてる身でありながらこの被害妄想は酷いしチョンみたい
キチガイを自称してるようなもん

752 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:24.72 ID:l9EHDYMt0.net
ケンカにすらならん。
学者風情が立候補して議席を取れるのか?

責任のない安全地帯からギャンギャン喚くと心象悪くなる一方だぞ。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:26.58 ID:5T1+13ab0.net
政治オンチ、軍事オンチの憲法学者共に何が分かるっての?

754 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:30.02 ID:pLhg+t3/0.net
なんで学者を神様のように扱わなきゃならんの。
弁えろよ。調子に乗んな。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:49.24 ID:3XkmaWoM0.net
関係ないけど
ポル・ポトは知識人を大量虐殺したんだったよな。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:53.83 ID:m3s5TgKkO.net
個別自衛権で十分なのに、集団的自衛権がないと日本が侵略されるみたいな話にすり替えた恫喝笑える

757 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:49:54.98 ID:brziAqAy0.net
ま、この連中が字面に拘るというなら、憲法改正なんて賛成するわけないがなw

自衛隊は字面に拘るなら違憲じゃないのかな?

758 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:01.41 ID:OLUU+S7M0.net
>>733
とくに何が出来る訳じゃないw
ただ態度が生意気だから気合を入れてやら無いとだめだろ??

759 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:02.91 ID:x4rYNuJ50.net
>>742
無駄に偉そうでよろしい
中吉

760 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:04.57 ID:h2v7cWeU0.net
書籍上の能書きを見てきたように言う
一ツの事にしか能がない学者馬鹿に

安倍さん負けるな頑張れ

761 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:09.53 ID:6mWZ8dP80.net
>>8
治安維持法復活させた方がいいな
アカは牢屋へぶちこんどけ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:10.15 ID:JJwCExLf0.net
プロ市民も
加藤 三朗 トインビー地球市民の会 比較文明

763 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:21.80 ID:CI47LRGZ0.net
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、
ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、ジャップ、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


764 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:25.06 ID:MJKwRzwY0.net
分かる
バカ過ぎる奴って存在を許せないよな

765 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:34.30 ID:AHB8YXgX0.net
>>650
基地外ですか?

766 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:37.32 ID:qgryXQR60.net
やたら平和を騒ぐ連中は、なぜケンカっ早いのか
平和平和言うなら、もっと人間関係も穏和にやりなさいな

767 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:40.54 ID:l6KL0vhz0.net
ばかだな。買ったら政治活動に見られる。安倍の思うつぼ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:44.93 ID:RABMBlDi0.net
「私もかつて自民党の会合などに呼ばれたが、結論が合えば『先生、さすがです』。

そうでないと『あんたねえ』『政治は現実なんだよ』と言われる」



日本人の民度って

いつもコメディ !

( ^∀^)ゲラゲラ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:47.01 ID:S7dkAzMo0.net
歴史をかくと

これまでの自衛隊は、いろんな宗教からのカンパでやってきた
とくに防衛庁時代はことにこれだけだった
俺も手伝って防衛省にして自立をうながした
しかし、できたのは箱物だけで人材はとぼしい
おまけに協力しても開発力は無い

残念だけど、これじゃなにもかも意味不明だ
法律をかえてる場合でもないですね

770 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:54.65 ID:4V3fF6HV0.net
権力を弄んで真理を捻じ曲げるような真似は最も危険で戒めるべきことである

771 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:55.69 ID:OW8ogoMY0.net
ぶっちゃけ一人相撲だろ、マスゴミはうまい具合に煽ってるけど

やっぱ一人相撲だろ?w

772 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:57.94 ID:z78r4gho0.net
>>750
自由を守っているのは国家であって、憲法じゃねえよあほ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:59.22 ID:3w+RdW7t0.net
>>733
政権の求心力は学者とか関係なしに支持率やん

774 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:03.95 ID:x4rYNuJ50.net
>>755
関係ないけど俺もそれを思い出していた

775 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:05.68 ID:pCnkc/ll0.net
チキンホーク安倍、チキンホーク高村に同調するチキンホークネトウヨが勢ぞろいして、根拠レスな学者批判www

予備自衛官補に応募すらしたことも無いくせにwww

776 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:14.68 ID:eHJeH19f0.net
今の小中学生が徴兵されて中東で生きたまま斬首か
おれには関係ないからまあいいか

777 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:15.66 ID:uhsMxkh10.net
>>692
総裁選の事を言ってるのか?
そんなの他人のお前にとやかく言われる筋合いはないんだが

778 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:16.56 ID:E7cK6Mt5O.net
>>763
キチガイ発狂wwwwww

779 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:22.16 ID:2sOri7900.net
>>691
ゴロツキの有効利用で自衛隊民営化だな
パソナPKOで死ぬのはネトウヨだよ
コイツらは安倍教祖のいいなりだから

780 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:23.98 ID:sb9WJV070.net
えーと、この場合喧嘩を買うってのは、国政に打って出ると同義だと思うんだが、そのへんどうなの?

781 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:24.85 ID:KsGFNnb00.net
>>750
つまりお前は屁理屈しか言えないということだ。

現実にはそれを解決しなければ本当に日本国民の生命と財産すら奪われかねないのにね。
数年前に中国のどこかの論調で「日本を餓死させる」のは簡単だ。海上を封鎖すればいいといっていたことを思い出すよ。
2chでもいわれていてお笑い草だが今現実的にそうなりつつあるということだな。


だからアホと言われるんだろw
たかだか法学の学者が能書き垂れるなということだよ。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:38.82 ID:JJwCExLf0.net
学者のリストじゃないですな

「学者風の集まり」が正しいようです

783 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:39.76 ID:2lLp6sS50.net
山口二郎の目と、先日自民党推薦で違憲と述べた長谷部恭男早稲田大教授の目が
あまりにそっくりで怖い

784 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:45.87 ID:XmWC3hOW0.net
バカが妄想を披露してるところに急に先生が入ってきた時の気まずさだなw

785 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:46.05 ID:ipXaCD3hO.net
政治は現実なんだよw

〜は現実なんだよ
馬鹿の決まり文句

自民ももう少し丁寧に対応すれば良いのに
できる人材も抱えているくせして

786 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:52.65 ID:JwBDUa0y0.net
報ステのアンケ呼んでいくと自衛隊すら否定してる奴が多数だったしな
あとは法律解釈関係なく「安倍政治が悪い」みたいな

787 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:54.45 ID:AAGiIDqz0.net
>>744
は?日本人なら日本語使うんだろ
ちゃんと日本語にしなおせよ

788 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:57.08 ID:4FXQdnVb0.net
政治家と学者なんて学者を信頼するに決まってんじゃん。
政治家なんてなんの専門家でもなくってただ都合のいいこと言って票集めるだけだろ今や。
学者軽視の発言なんかしたら海外から日本の政治は中世って言われかねないし自民はさっさと謝ったほうが日本のため。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:00.84 ID:Zq+hm/4z0.net
憲法学者が違憲というから、現状有るべき日本が合憲になるように憲法改正が必要なんだろ?
なんでいきり立ってんだろか。

それとも自衛隊の解体を目指しているのか?

790 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:04.75 ID:Y0gf5Jba0.net
>> 憲法が紙切れになってしまう

ただの紙切れを後生大事に守って、国の安全を守ることなんか考えてない奴らがなに言ってんだ。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:11.42 ID:S7dkAzMo0.net
>>764
たんなる封鎖のくせに

792 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:12.97 ID:pCnkc/ll0.net
>>774
日本のポルポト安倍晋三
日本のクメールルージュ工藤会

ネトウヨも命を奪われるだけwww

793 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:24.49 ID:plvjkIdpO.net
安全保障のど素人がなに偉そうな口利いてんだよバカが
チマチマクダラねえ解釈論だけやってろよ、世間知らずの憲法学者さんよw

794 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:26.24 ID:Wry8V2Ry0.net
憲法改正したらまた改正した憲法を神聖化するの?
憲法学ってそういう学問ですか?

795 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:31.59 ID:LTIDNu600.net
日本の暴動の歴史は朝鮮人と共産主義者の仕業

796 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:36.08 ID:x4rYNuJ50.net
>>765
確定だな
こいつ中共のスパイやぞ!
水道に毒入れるぞ!
白々しいことほざきやがって!!
祖国へ即刻帰れ!!

そこくだけにそっこく・・・

797 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:36.35 ID:FOcTYOkn0.net
>>683
ホント、見事にバカ発見器になってるよね、その単語

798 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:36.43 ID:OLUU+S7M0.net
こいつらも少し締め上げれば 「1+1は5です」とか言い出すから
誰が食わせてやってるか理解させてやった方がいい

799 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:41.77 ID:AHB8YXgX0.net
>>681
文章も読めないの脳足りんは引っ込んでろ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:53.02 ID:KsGFNnb00.net
>>785

屁理屈で犯罪者に通用するなら警察も何も要らないわw
アホすぎw

どういう教育を受けてきたらそうなるんだよw

801 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:54.56 ID:3XzLS7+Q0.net
山口二郎は民主党政権のブレーンをやっていたのに
権力批判とかマジで笑えるw

記憶力がないのかw

802 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:52:55.02 ID:dy3LFcIEO.net
永遠に金で平和を買い続けられると勘違いしてるから9条にしがみついてやがるのさww

憲法学者と9条は日本を守ってくれるのかww

803 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:53:01.83 ID:ctOC2xoi0.net
>>1
あれ?
憲法9条で戦争はしない
は何処に飛んでいったんだ?

804 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:53:01.97 ID:B6MzSB/y0.net
メリケンJDが草文を書いてGHQに押しつけられた欠陥だらけの憲法(爆)は全文書き直せ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:53:16.20 ID:3QrL8Gg90.net
>憲法学者が字面に拘泥するのは当たり前。

自衛隊は?

てか戦うなら選挙で刺客として出ればいいじゃん

806 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:53:20.41 ID:pCnkc/ll0.net
>>790
「国の安全を守る」ことを第一に考えながら、予備自衛官補に応募すらしたことのない、チキンホークネトウヨwww

807 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:53:20.99 ID:cd7VigmR0.net
最終章
学者 VS 安倍政権

808 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:53:34.61 ID:tBoPDvuX0.net
エリツィンにあこがれてるだろ・・・・

809 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:53:37.75 ID:x4rYNuJ50.net
>>787
おいー
そういうネタじゃんか
頼むわマジで
台無しだよお前。。。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:53:45.95 ID:gSmU35830.net
じゃあ学者が政治やって企業も経営して学校もやって公務員もやって
そうしたらいい日本になるんですか?

811 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:53:47.98 ID:AHB8YXgX0.net
>>796
基地外ネトウヨは黙ってろよwww

812 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:53:51.96 ID:t6dkpPQx0.net
>>777
自民党員なら総裁選で安部を落とす事ができるな
総選挙なら自民の議席を減らせばいい

安部が気にくわないならやる事はたくさんあるぞ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:53:53.58 ID:S7dkAzMo0.net
>>798
えっと

それは筆もペンも俺だと忘れてるな
おまえが金はらえ、俺に

814 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:54:02.76 ID:+QlTpuRg0.net
>>811
正論w

815 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:54:10.01 ID:8iqnu48e0.net
>>789
小林節はじめ改憲論者が多数賛同してる理由考えればわかるんじゃない?
手段を明らかに間違ってるからでしょ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:54:20.09 ID:XmWC3hOW0.net
低脳は低脳なりにふわっと語ってないとド壷を踏むぞw

817 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:54:22.35 ID:fmSDs8+30.net
>>772
国家に自由をまもれって命令してんのが憲法な
憲法なけりゃそんなこと国家がするかよ

>>781
反論できないからへりくつっていってるだけじゃん
現実に憲法軽視を許すようになったら国民の権利も身体もすぐやばくなる
そんなのもう実感としてしってるじゃん日本は
なんでそのリスクが現実にあることを無視しちゃうの?

818 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:54:26.42 ID:pysosBS50.net
>>1
戦争したいということと
高齢化社会を同時に解決する方法がある

それは70以上のジジババを戦争に行かせることで解決する
勝ち負けなんかどーでもいい

一石二鳥すぎて俺天才だわアハハハハハハハハ

819 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:54:31.18 ID:z78r4gho0.net
>>792
頭大丈夫か?
仮に安倍首相がポルポトだとして、そんなやつでも憲法は遵守することを期待するって
日本国憲法は物理的な作用でも発っする呪文かなんかなのかw

憲法がどうだろうが無視すると思うがw

820 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:54:33.10 ID:MJKwRzwY0.net
BPOは安倍政権に屈したからな
学者は勝てるか見ものだぜ

821 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:54:46.63 ID:x4rYNuJ50.net
>>811
ウケてんじゃねーかw

822 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:54:58.91 ID:cd7VigmR0.net
二行で論破できそうな安倍サポレスばっかりでワロタ

823 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:55:01.10 ID:pCnkc/ll0.net
>>810
お前らネトウヨがやるよりは1000倍マシだろう。

まぁ、お前らチキンホークは、国防には使い物にならないがなwww

824 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:55:19.95 ID:Njya/r7Z0.net
北朝鮮壊れるみたいだな

825 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:55:21.65 ID:SaGjtTMM0.net
学者は糞でしょ
原発でもメルトダウンはしないとか言ってたし

826 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:55:24.89 ID:JJwCExLf0.net
どこが憲法学者?
西田 秀利 京都工芸繊維大学大学院教授 工学
住田 実 大分大学教授 健康教育学
藤岡 秀樹 京都教育大学教授 心理学
結城 洋一郎 小樽商科大学名誉教授 憲法学
三栖 功 青山学院大学名誉教授 機械工学
藤井 康之 奈良女子大学准教授 音楽
上田 真弓 琉球大学非常勤講師 演劇教育
川口 順二 慶應義塾大学名誉教授 フランス語学,フランス中世文学
井上 博夫 岩手大学教授 経済学
小林 昭三 新潟大学名誉教授 物理学
近藤 倫生 龍谷大学教授 生物学
長谷川 豊 京都府立大学准教授 教育方法学
高橋 健樹 武蔵村山市立歴史民俗資料館嘱託学芸員 考古学
齊藤 麻人 横浜国立大学教授 社会学
中野 聡 一橋大学教授 歴史学
細谷 晴夫 科学技術振興機構研究員 脳科学
櫻田 和也 大阪市立大学 都市研究
福永 宏 東京大学非常勤講師 ジャーナリズム
盛田 義彦 愛知県立大学名誉教授 英語学
伊藤 るり 一橋大学教授 社会学
若尾 政希 一橋大学教授 歴史学
山口 康昭 新潟医療福祉大学 解剖学
今井 晋哉 徳島大学教員 歴史学
藪耕太郎 仙台大学准教授 体育・スポーツ史
牧 良明 茨城大学准教授 経営学
光本 滋 北海道大学 教育学

827 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:55:27.43 ID:gcrkPerG0.net
アメポチ政権必死すぎwwwwwwwwwww


成功させないと命はないと米国戦争屋マフィアに脅されてるのかwww?

828 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:55:30.09 ID:5dqEIIHQ0.net
>>807
もうこれで終わりか

829 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:55:32.35 ID:E7cK6Mt5O.net
>>822
一つ論破してけよ
見守っててやるから

830 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:55:34.58 ID:JwBDUa0y0.net
>>729
長谷部は個別的自衛権だって否定だけどなw
何が改憲に理解が有るだよ

831 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:55:41.99 ID:uqCitWza0.net
面倒だからこの学者どもをスプラトリーの人工島に投下してこいよ
イスラム国でも構わん
世界の現実を見てこい学者バカ

832 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:55:48.73 ID:Ib3u1nEP0.net
アメ公に押し付けられた憲法など効力のかけらもないのだから、
改正にするにしても発議なんぞ必要ない

833 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:55:53.56 ID:S7dkAzMo0.net
>>816
小泉のルーパーはもう完全に逃げてないと
石原慎太郎みたいに精神病院にいないと無理だろ
もともとそれの仲間なんだろ

834 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:56:06.56 ID:dy3LFcIEO.net
戦後70年経って侵略され出して違憲だから改憲出来ないとかクレイジー!!!!!

835 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:56:14.57 ID:z78r4gho0.net
>>817
馬鹿じゃね?
仮に自由を抑圧するような政権が誕生したとして
そんな政権は憲法がどうだろうが無視するだろうよw

憲法は書いてあるとおりに世の中に左右するドラえもんの秘密道具か何かかw
戦争がない世界

と書いたら戦争がなくなるのかw

836 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:56:19.88 ID:p34HUTrL0.net
憲法学者は日本国民の安全を守る事が仕事じゃないし、その義務もないだろ。
学者は学者で学問として取り組んでりゃいいんだよ。
ケンカ?アホか。学者風情が国民に選挙で選ばれた政治家と対等にケンカなんか出来るわけないだろ。

837 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:56:22.60 ID:KsGFNnb00.net
>>817
反論もクソもない。
反論ができないんじゃなくて、お前が何も答えられないだけだろ?
お前の理屈が中国に通らないだろ?w

何も答えていないだろ。
中国様には逆らうなということでいいんですねw

838 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:56:25.17 ID:OW8ogoMY0.net
選挙結果が全てだよ、学者の唱える空理空論でジジババ&バカは説得できても
普通は胡散臭くて見向きもされないよね

839 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:56:26.78 ID:Z2CepnVm0.net
イラク戦争って、何自衛権だったん?

840 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:56:28.74 ID:cd7VigmR0.net
総合偏差値45 VS 総合偏差値78 

841 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:56:29.17 ID:OLUU+S7M0.net
学者風情が無頼漢を気取るのは生意気
ゴム警棒で悲鳴を上げるまで引っ叩いてやるのもいいんじゃないのか?

842 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:56:36.07 ID:Fzwyr5oB0.net
富裕層のために、底辺が命を捧げる

という20世紀型の戦争はもう終わり。

「お金」以上には、人を引き止める手段がないから
もう命を捨ててまで、知らない人同士で戦ったりしない。

だからアメリカはもう無人機の戦争に切り替えたわけさ。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:56:45.98 ID:LTIDNu600.net
>>794
太古の史実をひも解くロマンも無ければ
立法府のような権限もない

必死で覚えた憲法なのに
主権者である国民が変えうる憲法だから
命懸けで改憲に反対し現行の憲法を死守する学問です

844 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:00.68 ID:tBoPDvuX0.net
国土があってこその平和憲法
アメリカの傘の下での平和憲法

845 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:11.55 ID:otPGKwLZ0.net
文系学部、特に憲法系への国庫補助金は減らすべきだな。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:13.27 ID:Wlv+DoNR0.net
>>688
>これは違うだろ。

だな。権力が憲法に従順だとしたら、学者は逆に憲法を捻じ曲げるのかって事になっちゃう。
権力が『1+1=3』と間違えようと『1+1=2』と正しくあろうと無関係に、『1+1=2』が正しければそれのみを貫くのが学者。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:13.47 ID:x+uDg47W0.net
研究せんでいいような明文化された憲法を作ったら
こいつらの仕事が無くなるのか?

848 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:14.07 ID:JwBDUa0y0.net
学者って研究してないから暇なんだよね
文系の分野だとトップ1割くらいだけがまともに研究してるけど
7割以上は論文書いてるのすら怪しいレベルだから

だからこういう政治活動ができる

849 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:14.07 ID:qgryXQR60.net
前に最高裁裁判長は、国民に選ばれてないとかなんとか憲法学者が抜かしてたが
憲法学者の方は自分のこと棚上げなんだな
そんなに政治活動したいなら、議員に立候補でもすりゃいいのに

850 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:17.20 ID:fmSDs8+30.net
>>835
その通り現に無視してる政権が誕生してるからな
だからこうやって反発おきてんの
そういう局面

851 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:17.21 ID:+6vfxIfn0.net
別に責任も権限も無いんだから、参考にされてるだけでしょ
参考にならないなら、蚊帳の外で当たり前だろうが

852 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:23.70 ID:1UPESqRK0.net
だからいまはポルポト政権と一緒だと言っておろーがw (´・ω・`) 長生きしたきゃ黙ってなさい
 

853 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:33.67 ID:pCnkc/ll0.net
>>841
お前がやれよ、っていうと泣きながらビビって逃げるんだろうな、
お前らチキンホークのネトウヨはwww

854 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:36.12 ID:2sOri7900.net
強行採決しても安倍政権は火だるまで
自衛隊を活動させられなくなるからなw
そこで田母神の
中高年ニート徴兵が民間から始まるw
ネトサポは赤紙を断れない

855 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:46.94 ID:wmc4zyqQ0.net
>このけんか買うしかない
少年漫画でしか聞いたことないセリフ

856 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:47.04 ID:thkG/bod0.net
憲法違反なのね!
わかったわかった!
家に帰ってテレビみてて

857 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:49.86 ID:Bnob4CXd0.net
気を付けろよ〜。九条主義者って普段からナイフで武装してたりするからw

858 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:51.20 ID:MJKwRzwY0.net
これで戦争をするリスクをやっと理解したかな
壺三政権は

859 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:51.61 ID:Wry8V2Ry0.net
憲法学って戦後GHQに押し付けられた日本国憲法を神聖化する、
戦後日本に生まれた、日本だけにしかない底の浅い学問なんですか?

860 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:57:53.08 ID:u1quLJO10.net
反日左翼の集団だろう。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:58:02.59 ID:2lLp6sS50.net
憲法ってものは永遠に不変の物じゃなくて、時代に合わなくなったら変えていいんだぞ?
特に日本の憲法は70年前に書かれてから一度もメンテしてないんだから

862 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:58:14.52 ID:Fzwyr5oB0.net
1条 天皇は神。 ただし次の天皇は、安倍総理が皇室典範で決める
9条 八紘一宇。 アメリカと一緒に中国と戦う。
90条 基本的人権なし。

「改正」と呼ぶのはおこがましい

863 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:58:17.10 ID:4FXQdnVb0.net
リアルで今回安部擁護してる奴なんておらんじゃん
憲法学者が全員字面しか見てなくて誰一人現実が見えてなくて、唯一自分だけが現実を見えてるって安部政権が思い込んでんなら、もう独裁と変わらんだろ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:58:17.41 ID:pEN6ba0IO.net
>山口二郎法政大教授(政治学)が語気を強めた。


なんか火病ってるけど
この手の法律学者って、国防とか見込んだ上で日頃発言してるんだっけ?

865 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:58:17.77 ID:of8l9gps0.net
>>835
そういう政権を生まれにくくするために憲法があって
種々の法律があるんだろ。
ばかじゃねぇの

866 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:58:23.55 ID:z78r4gho0.net
>>850
今の政権がどこ無視しているの?
具体的に言ってみ?

前の民主党政権は審議時間0で採決とか
普通に色々手続き無視していた記録はあるけど、今の政権そんなことしているの?

867 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:58:27.33 ID:EPL3qJ2/0.net
権力を批判するのが学者の仕事だったのかぁ…。
じゃあ科研費とか全て返還、今後禁止にしないとなぁ…。
賄賂もらってるようなもんだしなぁ…。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:58:36.63 ID:CNdyzKRW0.net
学者と政治家ってのは、まるでちがうものなんだよ

たとえば、目の前で火事が起きている。消火器がない。隣の家の窓に消火器があるが、
隣人は留守だ。

学者の場合
隣の家へ不法侵入するわけにいかないから、隣人が帰るまで待つ。

政治家の場合
隣の家の扉をけりやぶって消火器を借り、一刻も早く消火にかかる。

まったく別の仕事なのだ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:58:53.57 ID:4QepG+XV0.net
学者より大多数の国民がどう考えるかだろう
来年の参議院選挙で大勢は決まるよ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:05.77 ID:3XzLS7+Q0.net
山口二郎は橋下にボコボコに論破されたけど
何を偉そうに喧嘩を買うとか言ってんのw

マジで笑えるwwwww

負けたんだから消えろよw

871 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:11.74 ID:7ZO0czs00.net
日刊スポーツは朝日系だから、やっぱりね。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:11.93 ID:1UPESqRK0.net
>>861
もう家が古くてガタがきてるのに、愛着があってリフォーム反対してるおじいちゃんみたいなもんかw
 

873 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:14.07 ID:pLhg+t3/0.net
学者が国民の意見を封じてるよ。危険だね。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:14.68 ID:EBmsKGRf0.net
日本の脅威は隣国よりも自然災害だとおもうんだけど、そっちはいつも行き当りばったり
で軍事産業の方ばかりに誘われて傾向していく政府。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:17.45 ID:2W81NLOH0.net
先生達はテロとか事件とかブサヨやチョンみたいなことはするなよ

876 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:24.24 ID:0zv7+Xn00.net
学者に憲法をどうこうする権限があるの?
ブサヨとゴミと在チョンと中共は、学者引っぱりだしてきて世論を誘導しようとしてるみたいだが、どうかねえ?

877 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:25.10 ID:4ZxmP21x0.net
さすがジタミカルトシャブサポさんのリーダーGJ

878 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:31.71 ID:cJUWO9XR0.net
負け犬の遠吠えw マジ、かっこ悪い。

何を喚こうが、(自称)学者w ごときに何の権限もない。
当然、何の責任も負わない卑怯者ども。
無責任なクズが大声で喚き、糞マスゴミが喧伝する。
ゲッベルスの得意技。

こんな幼稚な手口に踊らされたバカどもの顔色を窺って
政策を決めれば、まさに愚衆政治というもの。
国が滅ぶよ。

安倍ちゃんは信念を持って突き進んでよい。

また、安保法制整備の一環として、
外患誘致の範囲を広げる法改正や、
敵国に付和雷同したり、敵の宣伝工作に加担する
言動を厳しく処罰する新法整備も推進すべし。
 

879 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:40.32 ID:OgtIKB7A0.net
なんで国はこいつら雇ってるの?
大阪市の公務員と同じく文句を言うだけのタダ飯食らいじゃんか

880 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:48.27 ID:i+Dm6g9j0.net
理想論ならあの世でやってくれ
現実世界で学者が政治をやると国が崩壊することはプラトンの時代からわかっていること

881 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:48.84 ID:x+uDg47W0.net
9条を守るためなら戦争も辞さず!

882 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:59:59.21 ID:E7cK6Mt5O.net
>>872
すげーしっくり来る例えだな

883 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:05.58 ID:TIKemXLu0.net
>>789
だから小林氏も改憲をしろっつってんの
安倍ちゃんがやってることは改憲もせず判例を恣意的に解釈すれば問題ない言ってるから
改憲論者ですら怒るようなことになってんの
今の安倍ちゃんがやってることは中国でもやらなかった人治国家のやり方だから

884 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:09.62 ID:KsGFNnb00.net
学者は現実を見ることが仕事じゃないんだから仕方がないだろw
許してやれよw

885 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:12.16 ID:q7vulQdz0.net
憲法だけで国が守れるなら何処の国も
古の時代から軍隊など持たなかったはず
平和だから憲法がどうたらこうたら言って
御まんまが食べていけるんだよね
学者って楽で良いよね

886 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:12.93 ID:ixdIFRx40.net
ネトウヨ威勢いいなあ
ここでだけはw

887 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:13.84 ID:DjTExl4k0.net
山口二郎て、本当に人相が悪いな
こんな悪相野郎に「売られた喧嘩は買う」なんて言われると、ヤクザに喧嘩を売られている気分になる

888 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:19.17 ID:y6HgK38a0.net
そうだね。本当に大切なものは戦って守るしかないよね。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:20.87 ID:8lghIh4q0.net
思想の割には争いごとが好きなようで、言葉遣いも下品なんだよなこういう人たちって。
毎日何と闘って(笑)いるんだろう?

890 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:41.10 ID:Fzwyr5oB0.net
学者の場合
隣の家へ不法侵入するわけにいかないから、隣人が帰るまで待つ。
<=119番(任意)で消防署が駆けつけるのが、現代社会の仕組み。
  燃えている家に戻ることが、焼死の原因の一位。  

政治家の場合
隣の家の扉をけりやぶって消火器を借り、一刻も早く消火にかかる。
<=バルサンで火事じゃなかったら、逮捕

891 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:42.21 ID:cd7VigmR0.net
>>868
消化器で火が消えることを知っているのが学者

油を注ぐのが安倍

892 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:42.95 ID:FOcTYOkn0.net
>>855
日本を守るための改憲に対して「けんか」とか言ってる時点で、反対派の思想の程度の低さが見て取れるねw

893 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:43.07 ID:fmSDs8+30.net
>>866
日本国における歴史として
国民の生命財産を守るための自国の軍事力が
それをなしえなかったどころかその侵害者となった歴史に鑑み
それらに対して抑制をする目的で備えられた9条を
現政権が無視しているということは
国民の生命財産に対する侵害可能性を増やすことである
また端的に憲法の一つの部分の無視が
他の無視につながらない担保もないから

894 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:47.50 ID:pCnkc/ll0.net
>>854
中高年ネトウヨニートに招集令状を出したところで、恐怖のあまり大小便、涎、鼻水を垂れ流しながら、「怖いよママ〜 行きたくないよ〜!!!」と泣き叫ぶだけで、なんの役にも立たんだろうな。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:48.34 ID:MJKwRzwY0.net
>>866
審議時間0で可決したの自民党だから

896 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:58.28 ID:zrE9c5KG0.net
>>868

まず消防に通報だろw
お前バカか?

897 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:01:02.39 ID:z78r4gho0.net
>>865
馬鹿だな。憲法では防げないよあほ
独のヒトラーで学ばなかったのか。おまえw
そんなだから法律関係者は机上の空論で生きていると言われているのに
独は当時世界で一番民主的な憲法だぞ

防げるとしたら国民教育のみだ

898 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:01:11.49 ID:otPGKwLZ0.net
権力から給料貰って権力批判。
子供が父ちゃん母ちゃんに駄々こねるのと同じだね。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:01:11.86 ID:LGm38RHG0.net
ネットは資格制にして実名必須にしないと駄目だな、思想があまりにも異常

900 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:01:12.49 ID:bVo97WHi0.net
アホかw
個人で反対するのはいーけどさ
学者や教育者として反対するのは間違ってるよ
そんなこともわからない奴らが教授とかw

901 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:01:23.43 ID:jCunKKzU0.net
学者が国家を統治するぞーーー

学者が国家を統治するぞーーー

学者が国家を統治するぞーーー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


902 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:01:28.63 ID:x54gq6Ul0.net
世の中で最も役に立たない人種が学者。
いるだけで迷惑っていうのはそうそう無い。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:01:44.77 ID:KsGFNnb00.net
なんだよく見たら学者でも法学だけじゃないなwww
俺の知り合いがいなくてよかったわw

904 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:01:53.09 ID:JtjItcV00.net
抽出 ID:AHB8YXgX0 (12回)
抽出 ID:x4rYNuJ50 (34回)

このスレ、この二匹だけでいいじゃん
お互いが朝鮮人とネとウよに見える典型的2ちょん脳w

905 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:00.37 ID:M/yPKb6D0.net
学者は無責任だから好きな様に発言できて良いよね

906 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:03.11 ID:y6HgK38a0.net
>>861
しかも今の憲法は大地震でぶっ壊れた屋敷の後に怪しい業者が2週間で作ったプレハブだからな。
70年使い続けるなんて正気の沙汰じゃない。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:04.89 ID:2W81NLOH0.net
>>894
今現在のブサヨの心情をネトウヨに転換wwww

908 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:05.93 ID:4FXQdnVb0.net
なんら反論もできないのに単に「現実みてないからー」って学者批判とか、勉強してないアピールに等しいだろ。
勉強しろって言われて、社会じゃ役に立たないって言っちゃう中学生みたい。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:09.13 ID:tqn4X78S0.net
誰がどうみても安倍ぴょん劣勢だし、もうこの法案は諦めるしかないよ
どうしてもやりたいっていうなら、憲法改正すりゃいいんだよ
黒に片足突っ込んだ卑怯で姑息なやり方するからこうなるw

910 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:09.62 ID:uhsMxkh10.net
>>868
何この馬鹿な例え
どっちもまず消防車呼ぶだろ

911 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:09.68 ID:OgtIKB7A0.net
>>891
食べるの?

912 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:10.08 ID:qJ5CsRc00.net
>>609
幼稚な陰謀論はともかく日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構

913 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:11.42 ID:CjRO3t4c0.net
小林節かよ

914 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:35.86 ID:pCnkc/ll0.net
>>886
国防の積極的展開を主張しながら予備自衛官補に応募すらしたことのない臆病者揃いだからなwww

915 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:41.95 ID:q7vulQdz0.net
法政大学って学生運動が激しいところで
桜がそろそろ咲くかなって季節になると
我々は〜〜!ってマイクで大声出して叫んでた
あの学生たちは今どんな顔して暮らしてるんだろ?
過去は隠してるのかな?

916 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:44.24 ID:qgryXQR60.net
>>889
妄想のなかの「安陪」という独裁者と戦ってるつもりなんだろ
ハタからは見えない敵と戦ってるアレな人と同類だと思う

917 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:46.30 ID:ZIfbNUeE0.net
学者といってもさぁ
憲法学者はただ憲法を守るだけの存在だし
歴史学者はただ慰安婦の存在があったからずっと謝るべきだって言ってるだけ

そんなものは学者のいうことじゃない。客観的でない学者はもはや政治活動の領域

918 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:56.98 ID:OLUU+S7M0.net
まあ こう言う生意気な学者は徹底的に痛めつけた方がいい
長谷部や山口は足腰が立たなくなるまで気合を入れてやれ
一度国家権力の怖さを体に教えてやれよ

919 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:02:58.58 ID:z78r4gho0.net
>>893
>日本国における歴史として
>国民の生命財産を守るための自国の軍事力が
>それをなしえなかったどころかその侵害者となった歴史に鑑み
>それらに対して抑制をする目的で備えられた9条を

堂々と嘘書くなアホ
被占領国に対して、軍事的、外交的独立は認めないって言う
古代からある植民地条項に過ぎないw

920 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:00.33 ID:er2Tdi0Z0.net
あの参考人質疑
なんであの3人に自衛隊が違憲なのかどうか誰も質問しないのかな?
もし違憲とか言ったらどうするのか興味あったのにな

921 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:01.45 ID:JwBDUa0y0.net
>>863
憲法学会知ってると「誰も現実見えてないだろうな」って思うよ
政治学者は憲法学者を馬鹿にしてる
行政系も他の法律系も割りに憲法学者馬鹿にしてる

922 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:16.26 ID:mrVa6A1W0.net
政府は法制局を盾に粛々と進めればいいよ
安保闘争の時は学生が暴れたが、今回は憲法学者がヘルメットかぶって
棍棒振り回して暴れるのかね、それはそれで見ものだな
これで辞職に追い込まれても、通したら岸の孫として安倍も満足だろ

923 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:16.71 ID:fmSDs8+30.net
>>882
作り替えずにやりたいことだけやるなんて無理なのになあ

924 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:19.51 ID:4FXQdnVb0.net
>>905
政治家に責任感があるとおもってたの?

925 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:20.53 ID:ef/XAQiN0.net
>>864
国防って、どこが日本を侵略するの?

見当つかないんだが。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:21.23 ID:ex8QdA6E0.net
都合が悪いので学者を叩き始めました

927 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:31.13 ID:nm6qXuOu0.net
学者達でさえこの扱い、庶民なんてもっと相手にされなくなる。
いずれ国民を犠牲にすることも厭わなく成ると考える。
言葉の意味は解釈で変わってしまう、解釈の定義をどうするかで
変わる。これは、主体が人間である以上どうしようもできない。
だから、学者がいる。様々な視点が必要だから。知識も教養も必要。あまりにそういったものを軽んじることは、dqnが都合の良い狭い視野で暴走するのと本質が近くなる。
学者も別に聖者じゃないから、何かしらの弾圧、買収が行われれば
だまるか意見をころっと変えるだろうが、そうなったら手遅れ。

928 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:33.29 ID:rz8GivZy0.net
政治家も軍事一辺倒の頭で学者と変わらんけどなw

929 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:34.46 ID:EPL3qJ2/0.net
>>883
問題はそこじゃないと思うんだよな。
今までの憲法解釈ってどう考えても「恣意的な解釈」を積み重ねてきた結果だし。
結局学者を軽んじるような発言が火を付けただけに見える。
本当に必要な議論は改憲ではなく、今の日本に何が必要なのか、世界の情勢はどう
なっているのかということ。そこを議論して、最終的に改憲の議論を始める
ことができるし。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:34.65 ID:D5MdXpIU0.net
賛成してる学者はいないの?
安倍ちゃんやばいよ

931 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:37.88 ID:Fzwyr5oB0.net
>日本人の敵は韓国人

今回の相手は、中国人。

なぜかというと、集団的自衛権で一緒に戦うのが
実は「韓国軍」だから、
自民党NSC本部から、関連スレで「チョン」と書き込むことを
禁止されているのが、憲法スレの特徴

932 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:47.62 ID:DNV6dEn50.net
面倒だから、さつぁと採決してしまったら。
成立させてから、ゆっくり憲法学学者さんたちには最高裁まで争ってもらって
、その間に憲法改正したらいい。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:48.58 ID:2lLp6sS50.net
憲法学者「ただし、私たち学者はその結果何が起ころうとも責任は取りません。安全保障? 私たち学者は形式学問上の合憲かどうかを判断するだけですから、政治に責任は取れません。」

憲法学者は特定の政策を実行、あるいは実行しなかった時に結果として日本がどうなるかに責任を取れないでしょう?
形式学問上の合憲違憲を判断するところまでが憲法学者のお仕事
それを参考にして、どんな政策を実行するか決めるのは政治家のお仕事

政治家が考えに考えた結果、本当に必要な政策だが、憲法に引っかかるから出来ないというなら、
これは国民のために憲法の方を変えて政策を実行すべきだと思う

諸外国はそうやってずっと憲法をメンテ、バージョンアップして何回も改正してきた
70年間も一字も変えていないのは先進国で日本だけ
例を挙げれば、70年前に作った憲法はネット上の忘れられる権利とか同性同士の結婚する権利とか
全く想定外でしょう?

934 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:01.04 ID:MiuTO3er0.net
世の中は1+1=2になるとは限らないんだよ

935 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:08.46 ID:x54gq6Ul0.net
>>910
消防を呼ぶ事案かそうでないかを燃え尽きるまで思案するのが学者。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:09.37 ID:BUV19Lha0.net
山口二郎 = サヨク(有名)
宮台   = サヨク(有名)
 
法政大  = アカのたまり場(熱いお湯で流す)
首都大学東京 = 新生アカのたまり場(洗浄液で洗う)
 
     これは常識。
 
アベ  = 方法がわからない。
 
 

937 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:13.42 ID:BNOrJ6XY0.net
憲法学者と称する連中は安保ついても博識なんですかね。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:16.64 ID:AHB8YXgX0.net
>>876
学者の誰も権限があるとは思ってないよ
意見を述べてるだけ
ただ世論を誘導する自由は持ってるよ
それはお前ら右翼も同様

939 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:18.43 ID:fmSDs8+30.net
>>919
どこがウソなんだよw
徴兵して餓死においこんで
あげく誘導魚雷がわりにつかって
侵害してないつもりなのか?

940 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:23.27 ID:TIKemXLu0.net
>>873
むしろ国民の意見を封じているのは政府なんだが
今回のことで護憲改憲どちらの派閥の学者でも
憲法は国民のためにあるから手続きに則って国民投票を行い過半数の信任を得るのが必要というのは変わらないわけだし

941 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:42.08 ID:keg0xInO0.net
>>1
喧嘩吹っかけてんのはおまエラ

942 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:42.37 ID:rz8GivZy0.net
>>928
政治家1+学者1=2
何も変わるわけない。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:43.10 ID:yMp1pLJL0.net
国内最大カルトvs学者
そりゃ誰だって学者を応援する

944 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:44.79 ID:4FXQdnVb0.net
リアルでここみたいな発言ってマジでないし安部批判ばっかなんだけどネトウヨってどこに住んでんの

945 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:44.83 ID:4ZxmP21x0.net
支離滅裂で八つ当たりふぁびょ〜〜〜〜〜ん

946 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:45.07 ID:2sOri7900.net
ちょっと待てよ?
自衛隊の下部に民兵置くなら廃案でいいなw
それともそれを法制化するかw

よかったな、ネトウヨ
靖国が待ってる(地元の神社かもw )

947 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:45.25 ID:of8l9gps0.net
>>890
学者
違法性阻却事由があるから不法侵入は成立しない
→一刻もはやく救助活動ができる

政治家
隣の家が燃えたっておれの利権がなくなるわけじゃねぇし。
→鼻ほじりながら火事を鑑賞

だろ
何政治家にへんな妄想もってるの?

948 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:45.46 ID:MJKwRzwY0.net
>>930
2%いる

949 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:46.54 ID:eHJeH19f0.net
安倍に言わせると大学行く必要ないらしい

950 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:53.76 ID:JwBDUa0y0.net
あと世間の勘違いだけど
法律学って学者>実務家って思いがちなところ

そんじょそこらの学者じゃその業界の法務部の部長や
内閣法制局なんかに手も足も出ない

特に内閣法制局は化け物エリート集団だから
残りカスが学者って感じ

951 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:04:58.12 ID:s/4akvxS0.net
みじめだな

長く研究してきた憲法を否定されたと勘違いして発狂した憲法学者

憲法はおまえらのためにあるんじゃねーよ

952 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:05:05.68 ID:aURpfcBb0.net
現在の憲法に則ったら、そりゃ、違憲なんだろう。

憲法を変えればよろしい。その為のお墨付きを得たかったんだろうけど
憲法学者って、憲法第一だからな。憲法を変えたくないヤツラばかりだろう

953 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:05:09.39 ID:yK5EhLnY0.net
誰もが喧嘩はしたくはないが、近所にチンピラヤクザがいればゆすりタカりをくり返して挙げ句の果ては暴力で家に入り込んで障害恐喝更に殺人もやりかねない奴がいれば、
こちらは空手に柔道剣道の段取りまで鍛錬、更にボクシングまで訓練して相手が武器を出せばこちらは真剣で防御に構えるんだよ。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:05:10.73 ID:E7cK6Mt5O.net
>>922
法制局を味方につけたのは大きい

元法制局長官は反対してる!とか言ってたアホを一掃できた

955 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:05:19.88 ID:tFK3S50M0.net
内閣主導で渡航自粛さえ出せない売国親韓内閣が、安全保障とか笑わせんなよ。

ネトウヨ安倍信者は半島に帰化したらどうだ?同じ精神構造の愛国者が一杯いるぞw

956 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:05:21.58 ID:DhgQQr0C0.net
こんな大々的に反対してても、一つ確実なのは、この反対によって日本は何も変わらんってことだな。
なぜかっていうと、毎度のごとくただの左翼のパラノイドだから

957 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:05:25.26 ID:2W81NLOH0.net
>>914
国防の積極的展開を主張すればなぜ応募しないといけないのか意味不明
のブサヨ理論

958 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:05:27.89 ID:z78r4gho0.net
>>939
おまえ日本語が通じない外人か何かか?
日本語勉強してから書き込めよ。コミュニケーション取れないから

959 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:05:42.92 ID:E11xNNKy0.net
「私もかつて自民党の会合などに呼ばれたが、結論が合えば『先生、さすがです』。
そうでないと『あんたねえ』『政治は現実なんだよ』と言われる」と憤った。

アホウヨどもが連呼してるのと一緒じゃねーか

クソワラタwwwwwww

960 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:05:48.89 ID:0OQgPOXf0.net
日本人が憲法を紙切れ扱いする土人になるかどうかの瀬戸際

961 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:05:59.20 ID:Fzwyr5oB0.net
2016年末
在韓米軍完全撤退

たくさんのオスプレイも、それを運ぶなんちゃって空母も
集団的自衛権の法整備も、
すべて、韓国と一緒に北朝鮮と戦うため。

38度線を一緒に守るのが、日本の役割

962 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:01.77 ID:ex8QdA6E0.net
扇動主義国家

963 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:08.27 ID:Ib3u1nEP0.net
真の税金泥棒は国会議員ではなく学者なんだよなぁ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:21.63 ID:fmSDs8+30.net
>>958
そうやってレッテル貼りしてもなんもかわんねーよ

965 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:21.91 ID:AHB8YXgX0.net
>>878
言論の自由を否定する基地外右翼は引っ込んでろ

966 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:22.09 ID:l21uw14Z0.net
憲法学者の意見は真摯に耳を傾けることも大切だけど・・
でも、それだけの人たちだよね?w

967 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:25.64 ID:nidZ/l4K0.net
自民党ナチス総動員スレ
学者3000人に否定されても違憲立法押し通すか?
やりたきゃやれよ、歴史上最も愚かな総理大臣として名を刻め

968 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:26.98 ID:wEetKcZ4O.net
明文と解釈使いこなせば何でもできちゃいそう
そもそも日本に向いてないのかもね立憲制って

969 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:29.68 ID:rRLHUZNM0.net
戦後の7年間もの米軍による占領を経て独立を目指していた日本が、実現可能な唯一の選択肢と
して、西側諸国との単独講和に踏み切ろうとしていたときに、東大総長の南原繁という男が
全面講和を主張して吉田茂の方針を猛烈に反対した。
これに対して時の総理大臣の吉田茂が南原を「曲学阿世の輩」とこきおろして批判した。
実際のところ、全面講和を主張していた左翼の学者連中の真の狙いは「全面講和」どころか
日本が講和条約を締結しないまま永遠に独立できないようにしておくのが狙いで、それは
当時の中共やソ連のもっとも欲していたことであった。
十数年後の日米安保条約の改定の際にも同じことが言えるが、左翼の自称学者連中の背後には
常に支那朝鮮ロシアの影がつきまとっていたわけで、とても独立国家の学者が考えるような
ことではないことを叫んでいたとしか思えない。

学者バカは無責任にわめくだけが仕事なのか?
お前ら社会にどれだけ有用なことをしたと言うんだ?

970 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:30.89 ID:GZdcuHEV0.net
>>1
>>  「学者の言うとおりにして平和が守れるかとけんかを売ってきた。このけんかは買うしかない」と山口二郎法政大教授(政治学)が語気を強めた。

さすが低学力ア法政ごときの低学歴学者だなw

971 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:33.20 ID:ZIfbNUeE0.net
だれかドイツを見習って
憲法を変える手順をもっとゆるくしようって
憲法学者はいないのかね

972 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:49.53 ID:8bNoOqxr0.net
実際ケンカなんてしたことないくせにね。
昔俺は悪かった〜自慢とかわらんわ

973 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:54.05 ID:eHJeH19f0.net
学者と会食してなかったのかな

974 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:55.02 ID:4ZxmP21x0.net
チョン丸出しで気持ち悪い
劣等化が止まらない訳だww

975 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:58.20 ID:3D07WTbK0.net
>数学者が『1+1=2』にこだわるのと同じだ

こだわってません
数学者を巻き込まないでください

976 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:06:59.77 ID:4sSSkj6ZO.net
いわゆる「学者バカ」とは憲法学者を指すらしいな。
殻に閉じ籠り、現実と解離した世界に生息している。

977 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:20.08 ID:qUzpKRGV0.net
山口二郎法政大教授のほうはスレでレスされてるのに
青井未帆学習院大教授の方はレスないね。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:24.72 ID:OgtIKB7A0.net
>>921
まぁ極論な話、日本の憲法学者ってただの一度も仕事をこなしたことがないわけで

979 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:27.17 ID:JwBDUa0y0.net
内閣法制局が強いのはそれ自体が憲法法律解釈のプロ集団ってこともあるが
今回の安保法制だと防衛省や外務省からも人員確保できるので現実を踏まえることができる

法律解釈だって東大教授だって敵うかどうか怪しいレベルだけど
実務踏まえられると手も足も出ないんだよね
現場のことなんて学者が知る由もないから

980 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:27.63 ID:z78r4gho0.net
>>964
俺が何を嘘だと書いたかというと
反省して条文が出来たというところなんだがなw

ただの植民地条項で戦争の反省とかは一切関係がない
ここまで書かないと理解できないからお前日本語通じないっていっているんだよ

981 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:28.53 ID:bipTBQ5u0.net
正体現わしました

982 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:29.85 ID:zzny0WxI0.net
反知性主義だねお前らって
安倍が全て正しいってか?w

983 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:30.16 ID:3XzLS7+Q0.net
>>967
大反対にあった岸の安保改定は
歴史的に評価されてるねw

984 :89.204.135.107:2015/06/17(水) 14:07:38.98 ID:wysD5nBi0.net
>>971
ドイツに憲法は無いです。

985 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:47.31 ID:fNg6IJrm0.net
この国の平和主義者と称するやからは
なぜこう気が荒くて下品なのか疑問でならない。
「仲良くしないとぶん殴るぞ」的な。
40年前の学生運動の時代からまったく進歩していないな。

986 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:47.35 ID:4FXQdnVb0.net
>>950
それはお前の勘違いだろ
裁判官だろうが学者だろうが実務家だろうが法学からしたら納得できれば関係ないよ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:50.31 ID:s/4akvxS0.net
>>925
あらゆることを想定し準備するのが国だよ

無責任に騒ぐ学者とは覚悟が違う

988 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:52.67 ID:Xl6pD50P0.net
次元低い話になってきたような

989 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:55.31 ID:Qarv7xdv0.net
昔、憲法改正限界をめぐる講義で、教授がナイショ話として語ってたことを思い出した。

憲法という法は、上位の規範がないゆえに現実にある生の力に対して無力だと。
クーデターによって憲法が停止される場面が典型だけど、例えば国民の圧倒的信任を得た政権が
事実上の改憲を行って、これを国民が選挙を通じて追認したような場合でも、憲法は主権者の追認
したかぎりで事実上の効力を失っちゃうのだと

思えば、自衛隊創設、安保条約締結は、そういう現実的な力によって憲法が修正されたということだったんかねえ
そして、今回の安保法制によって、いよいよとどめを刺されると

そりゃ、学者は抵抗するだろうね。憲法秩序の構築を学問課題にしてきたわけだし

990 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:56.71 ID:JJwCExLf0.net
コミンテルンの学者は、イデオロギーのためには戦うそうです。
「国を守れ!」じゃなく「共産主義を守れ」であれば銃を取るというわけですな

991 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:59.69 ID:yiPaR5Lx0.net
戦後、朝鮮進駐軍にどんなことされたか思い出してみ

992 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:08:01.87 ID:5dqEIIHQ0.net
>>948
賛成派はそれしかいないのに勝てないのか。
無能の集まりだな。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:08:04.49 ID:Fzwyr5oB0.net
>だれかドイツを見習って
>憲法を変える手順をもっとゆるくしようって

ドイツの基本法改正は、地方議会での3分の2以上の賛成に加えて、
連邦議会で3分の2以上の賛成が必要。

この間、改正された第20条Aは「犬を大切にしよう」という
動物愛護の項目の追加。

994 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:08:19.19 ID:3ruMGns60.net
>>1
要するに安倍政権は御用学者に甘えすぎ

気がついたら弱すぎて
話にならないレベルだからなw

995 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:08:23.05 ID:E11xNNKy0.net
【変貌する内閣法制局】 人事握られ抵抗困難  「憲法の番人」から政権の意向に沿う一官僚組織へ 
http://www.47news.jp/47topics/e/254298.php

「内閣法制局が、集団的自衛権行使の憲法解釈変更を提起する閣議決定の原案を了承した。
歴代首相も一目置いてきた「憲法の番人」から、政権の意向に沿う一官僚組織への変貌が鮮明となった。
高い内閣支持率を維持し、長期政権をうかがう安倍晋三首相に人事権を握られ、
抵抗できなかった実態が浮かび上がる。」

安倍「内閣法制局はアンコン済みニダ」wwwww。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:08:25.52 ID:2mtClYJ9O.net
>>872
DQNが貰ったAE86トレノを結婚して子供が出来ても、整備しないでそのまま乗り続けている状態。
奥さんや長男がAE86に赤ちゃんのチャイルドシート付けられないし、車の安全性もないから家族に最適な新しい車にしようとDQNに提案。
しかし、DQNは「峠最速仕様で、他の車なんてゴミだからこれで良いんだよ!」と的外れで思い込んだ答えをしながら頑なに車を買い換えない手を入れない状況。

997 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:08:26.99 ID:dMzbP8La0.net
>>978
じゃ お前と一緒やね

998 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:08:27.77 ID:plvjkIdpO.net
押しつけ憲法なんぞ研究してなにが面白いんだ?
バカじゃね?w

999 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:08:28.81 ID:MJKwRzwY0.net
治外法権安倍政権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃチョン政権だから当然wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:08:29.56 ID:JgC9uyQ00.net
若きわれらが命のかぎり
ここに捧げて愛する母校
見はるかす窓の富士が峯の雪
蛍集めむ門の外濠
よき師よき友つどひ結べり
法政 おお わが母校
法政 おお わが母校

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200