2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】財務省が慌て始めた超円安 「1ドル=200円」に行き着くという見方も  ★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/17(水) 00:41:50.56 ID:???*.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43643
ほんの数年前には1ドル=70~80円台だったのに、いつのまにか100円台を突破。
円安の勢いは増すばかりで、6月2日にはついに、約12年半ぶり安値である125円の大台にのった。
「130円超えも近い」
「いや、140円台まで行くだろう」
こんな声も聞こえてくるマーケットを横目に見ながら、止まらない円安に危機感を募らせている巨大組織がある。
財務省、である。
東京・霞が関にたつ財務省本庁舎。その4階にある第3特別会議室で、今春から「円問題」についての議論がひっそりと開始された。
舞台となっているのは、関税・外国為替等審議会の外国為替等分科会。財務省国際局が事務方を務め、
日銀マン、金融に精通した学識者から、商社、銀行、メーカーなどの幹部までが委員に名をつらねる「為替インナーサークル」である。
ここで今年の議論のテーマとして俎上に上がったのが、「円問題」。世界経済が米ドルへの依存をますます強め、
さらに中国の通貨・人民元が台頭してくる中で、円の地位が地滑り的に低下している現状へどう対処すべきが話し合われている。
「日本は'80年代から円を国際的な通貨へと変えていこうとし、失敗した」
「東京外国為替市場がシンガポールに抜かれてしまった」
「円の世界というのは国際マーケットから隔離されているともいえる」
今年は3月から始まり、4月、5月、6月と4度開催された会議の議事録には、円の「没落」を嘆くこうした声がこれでもかと書き残されている。
会議に提出された資料を見ても、日本が貿易を行う際に輸出でも4割弱、輸入だと2割ほどしか
円建てで行われていないといった「円外し」の生々しい実態が示されている。
会議では、財務官僚たちも、
「経済実態自体が円の積極利用を推奨していない」(浅川雅嗣・国際局長)
「通貨の問題という主権国家の根本にかかわること」(神田眞人・国際局総務課長)
などと発言。円がグローバル経済の中で存在感を失いつつあることに慌てている様が浮かび上がる。財務省関係者が言う。
「一般的には円安の理由として、『ドル買いの裏返しに過ぎない』などと語られています。しかし、為替のプロの見方は違う。
止まらない円安の裏に、『日本の国力の低下』を見ているわけです」
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/1/492/img_f13584c57a43961afb1dfbae2aa21e6f74318.jpg

ここで上のグラフをご覧いただきたい。
これは「ドル建て」で見た米、中、日、独の名目GDPの推移を示したものだが、米中が右肩上がり、
独も成長が見られる一方で、日本だけが20年前よりも経済が縮んでいる。このグラフを作成した
シグマ・キャピタル・チーフエコノミストの田代秀敏氏が言う。
「日本では名目GDPが'13年に1・8%、'14年は1・4%ほど成長したと言っていますが、それはあくまで『円建て』での話です。
ドル建てで見ると、'13年はマイナス17%、'14年もマイナス6%。これが世界から見た日本のリアルな姿なのです」
日本では政府の「宣伝」によって円安は日本経済にとっていいことだという認識が広がっているが、
実態は日本に未来がないと見た投資家たちが円売りに走っているわけだ。
さらに言えば、日本に絶望した投資家たちが円を売り、その円安がまた日本経済の「体力」を消耗させ、
さらに円売りが加速する……という悪循環がすでに始まっている。その先には、
「1ドル=200円にまで行き着く」という見方すら出てきているのだから、怖ろしい。

具体的に見ていこう。
まず、政府は「円安で製造業が潤い出した」、「円安で外国人観光客の消費が活発になった」などと円安幸福説を垂れ流すが、
これは都合のいい「作り話」に過ぎない。三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部長の鈴木明彦氏が言う。
「確かに輸出の金額は増えていますが、単に円換算での売り上げが増えているだけで、輸出の数量は増えていません。
日本製品の競争力が必ずしも高くないからで、円安で日本企業の『稼ぐ力』が増えたわけではない。

関連
【国内】「もう牛丼屋にも行けない」・・・まさかが現実になる超円安1ドル=150円、まっ青になる会社と業界★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434091162/


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434455974/

754 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:20.88 ID:WxsEorWz0.net
>>747
本筋とはかけ離れた話しであって、どうでも良い

755 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:23.75 ID:szeewcJa0.net
なんだ、やっぱりインチキヒュンダイ記事か

756 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:34.33 ID:3TEbdAvR0.net
【経済】 年明け早々の東証急落…現実味帯びてきた「年末9000円説」 [日刊ゲンダイ] [転載禁止]c2ch.net
1 :Twilight Sparkle ★@転載は禁止:2015/01/08(木) 19:12:25.30 ID:???0
2015年1月7日

 日経平均は年明けの2日間で560円以上も下落した。こうなると、がぜん真実味を帯びてくるのが年末9000円説だ。
「まさか……」と思うが、金融専門紙「日経ヴェリタス」で運用会社ミョウジョウ・アセット・マネジメントの菊池真代表が、
今年の最安値として「9000円」を挙げて話題になった。改めて菊池氏に聞いた。

「15年末ごろに日経平均は9000円まで下落するかもしれませんよ。過度の円安進行で日本企業の業績悪化懸念が浮上しつつあります。
また海外勢はアベノミクスへの疑念を高め、日本市場から撤退しかねません」(菊池氏)

 兜町の証券マンは「年内2万円」なんてはやしているが、信じない方がいい。

「楽観し過ぎです。このまま下落方向にまっしぐらという事態も想定されます。
そもそも実体経済を反映していないバブル相場だし、いつ崩壊してもおかしくないのです」(株式評論家の黒岩泰氏)

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156244

757 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:10:05.14 ID:1iNIb0a40.net
>>720
松根油とか木炭バスが復活するのか。胸熱だな。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:11:02.16 ID:Xry4g3ZT0.net
>>745

1ドル105円が日本経済にはベスト

それ以上でも以下でも経済にマイナス

ソースはエール大学の浜田教授(アベノミクスのブレーン)

759 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:11:14.88 ID:WxsEorWz0.net
>>756
>兜町の証券マンは「年内2万円」なんてはやしているが、信じない方がいい。

現在、2万越えじゃん ハズレ記事の紹介??

760 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:11:33.75 ID:VEKwUuIY0.net
>>689
見落としていた。
金利が上がるから影響があることは否定しない。

んで、寝る。おやすみ。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:12:11.90 ID:9OvsYqBu0.net
>>759
ギリシャとあれでモミモミしてるけどいるよ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:12:24.61 ID:1iNIb0a40.net
>>760
一生おやすみ。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:12:36.52 ID:DsA+0m090.net
IMF10兆円が決まったときに一ドル125円まで行くって予想したおれが書いてやる。

>>1ドル=200円
脳みそくさってる…

764 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:12:42.53 ID:dUSjMlmd0.net
出遅れた奴らがドルを買うと円高に向かう

765 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:13:13.20 ID:b+yDVzaL0.net
円安で韓国崩壊とか言ってたネトウヨさーん

いよいよその韓国に1人当たりGDPで抜かされそうだけど

いまどんな気持ち?ねえどんな気持ち?

766 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:13:41.66 ID:nVoUjM3J0.net
流言流布といえばゲンダイ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:13:46.93 ID:9OvsYqBu0.net
>>763
128とか 150ならわかるけどな

768 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:13:49.36 ID:WybW3IV/0.net
量的緩和を止めれば円高に出来る
円安の影響がひどければそうする
円高を喜ぶ他の国は沢山あるからスムーズに進む
日米欧の優位性のバランスが一気に大きく変わらない限りは円高にコントロールするのは容易

769 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:14:12.66 ID:WxsEorWz0.net
先進国に分類されていない韓国に興味など無いwww

770 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:14:32.85 ID:3TEbdAvR0.net
>>759
うん

771 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:14:47.08 ID:9OvsYqBu0.net
>>765
危篤のやつに構う暇はない

772 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:14:53.04 ID:+PKWTD5Z0.net
こういう事は高橋洋一氏の様な経済の専門家の意見さ聞いた方が良いべえ。

773 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:15:59.84 ID:+YYUgCVA0.net
>>759
こういう記事に出てくるアナリストチェックしたら勝てるようになる
ネガティブ側の曲師と武者の様なポジティブ側の曲師
こいつらで底値天井を予測するほうが下手な分析よりよく当たる

774 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:16:15.25 ID:F1WEfJieO.net
>>765
韓国はこれからMERSが風土病になり急激に人口が減るからなあ

775 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:17:00.24 ID:b+yDVzaL0.net
1ドル150円まで行くと
一人当たりGDPが3万ドルを下回るから
日本は定義上、先進国から脱落するわけだよ

まさか生きてるうちに日本が途上国に転落するのを
リアルタイムで見る可能性があるとは
少し前まで想像もしなかったわ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:17:06.81 ID:1e16pqyv0.net
>>753
抽象度、ですか
なるほど
確かに単語の説明とかではなく、
具体的にどういう関係性でどういう風に動く、
というか実際に動いた、
なのでこう予想される、
という話を読みたいのです

ご紹介の本も参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:17:31.14 ID:imfoPmm50.net
>>758
リフレ派の浜ちゃんがそんな事を言うはず無いだろ

どーせ、切り抜きしてるか曲解してるか完全なる嘘のい何れか

778 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:18:00.06 ID:e53OjyWh0.net
可能性で言うなら、1ドル0.0001円になることもあれば1ドル1万円になることもあるわなぁ
で?

779 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:18:22.78 ID:To5x2PoT0.net
まあ、量的緩和もいつまでもやってられんわな。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:19:22.77 ID:6qL7ws1d0.net
深夜にIDを赤くしてまで書き込んで
粘着してる連中って

781 :長谷川亮太:2015/06/17(水) 04:19:23.87 ID:SfuHDN7n0.net
それより中国の不良債権は日本のバブル時代と比べ物にならないが

ソフトラーディングできるのかしら?

そろそろ中国のバブル崩壊は来そうだよね。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:19:50.12 ID:sqfa4dDi0.net
金利差があるから円売ってドル買うんだよそれが円安の正体
機関投資家はスワップで確実に稼ぎたいからね
仮に日本の金利が5%でドルが1%なら間違いなく世界中の投資家はドル売り円買いに走るよ
つまり超絶円高となる
ただでさえ円は安全資産と言われて例え金利0%であっても
なにか世界経済に不安定な動きが出ればまっさきに買われる通貨
それだけの信用がある
20年連続対外純資産世界一ってのは紛れもない事実で圧倒的な信用度
日本は国策として円を売って欲しいから金利を最低にしてるだけでしょうに

783 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:20:15.09 ID:F7yK7Nsv0.net
>>774 >>760-768
1998年インドネシア クラッシュから
2015年 MERSあらためKORS
K−パンデミックから日本クラッシュへ

ルピア大暴落 インドネシア クラッシュ

1997年12月19日、
インドネシア、当時1ドルは約3000ルピア。
インドネシアは金融情勢も良好で
200億ドル以上の外貨準備、
90億ドル以上の貿易黒字を維持し財政体質も良好だった。

このじき、アジア通貨危機始まる。
だが、インドネシアは初期は緩やかなインフレで好景気に 
←自公安倍リフレで、日本はイマここ

だが、アジア通貨危機の本格化
猛通貨安と物価高騰が止まらなくなる。
1997年12月末、ドルは約5,600ルピア。
1998年1月末、1ドルは約15,000ルピア。
全方位物価高騰開始 大規模資金逃避発生。

1998年3月、
インドネシア政府は通貨ルピア
防衛で、ルピアをかき集めるため
銀行の利子を、63%にひきあげ。
これで銀行が倒産連鎖、
又ドル建てで取引企業も倒産が続出する。社会不安増大。
3月11日、
インドネシア超長期スハルト大統領が7選、反対デモ続出。

1998年5月中旬、
インドネシアで大暴動。
スハルト超長期政権時代の
既得権益層インドネシア 
在インドネシアのシナ人大虐殺。
1998年5月21日スハルト大統領辞任

1998年6月ごろ、1ドル=約16,000ルピアに。猛烈なインフレに突入。

784 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:20:27.21 ID:9OvsYqBu0.net
>>781
王朝の滅亡近いんじゃない毒見役いるし

785 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:20:54.87 ID:uW+bqvxu0.net
円安厨も原油が100ドル越えだしたら円高がいいとほざく様になるんだよwww

786 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:21:18.12 ID:imfoPmm50.net
しかし、やたら強調して出てくる「ドル建て」がこの記事の本当に言いたいことだろな

要するにネタ記事

787 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:21:24.14 ID:j1c51YVV0.net
円安に持っていくのは簡単だけど円高に持っていくのは難しい。

内心焦ってるだろうね。自国通貨高にはいくらでも手はあるけど通貨安の場合
外貨を使って自国のゴミ通貨を買わなければならない。
失敗が見えてくると止まらなくなる。

通貨価値が50%も低くなって実質賃金がマイナスで、土地建物を中国人に差し出すのが
アベノミクスの正体。まぁ当初は本当に経済を良くしようとやったんだろうがいかんせん
日銀以外の金融政策以外何もしなかったのが問題だったな。

いま風俗も徐々に日本人オンリーだけじゃなくて中国人とか韓国人、シンガポールとかの
アジアの雄の国々に解放してるね。日本人は貧乏で儲からないから。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:21:27.05 ID:F1WEfJieO.net
>>369
普通にリスク回避の円買いだが
お前はなぜ円が買われるのか判ってないだろ

789 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:21:38.89 ID:ZuzDDFAD0.net
>>777
浜田教授「120円はかなり円安。105円ぐらいが妥当」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMQYJF6TTDS001.html
(ブルームバーグ):内閣官房参与の浜田宏一・米エール大名誉教授は
13日夜のBSフジの「プライムニュース」で、購買力平価からすると
「120円はかなり円安。105円ぐらいが妥当」との見方を示した。

790 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:21:58.22 ID:aFCd1XZ/0.net
アベノミクス万歳と叫んだ株主たち
これから超円安で原材料急上昇で苦しむ大多数の中小企業
日本にとってどちらが救われるのか?

791 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:22:27.89 ID:yQApjVjO0.net
>>781
中国経済の没落は北京五輪の前から言われている
だけど、没落したのは日本の方だったw

792 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:22:49.01 ID:Nd9U6XP+0.net
GPIFって国内株とほぼ同額の外国株も買ってるんだよな
まさか国債売って円をドルやユーロに変えて株買ってるとかないよな

793 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:23:44.88 ID:wN4rNPvD0.net
円も糞もなくアメリカと中国が暴走して巻き込まれて混乱して崩壊

794 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:24:07.14 ID:oQ7kLu0W0.net
1995年って凄かったんだな
それでもバブル崩壊後なんだからそれ以前はもっと凄かったって事か

795 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:24:27.59 ID:d9lmlY630.net
ここ最近の極端な円安のせいで
都心の一等地など条件の良い土地がどんどん外国人に買い占められつつあるし
円安をいいことに日本人女性まで買われてるし

この状況を自称愛国者様が喜んでるのが理解できんわ・・


【経済】円安を背景に、日本の不動産を物色する中国人投資家
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415683279/l50

【悲報】日本のドル換算GDP 中国の半分に [転載禁止]c2ch.net [479913954]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417394482/l50

円安のせいで中国人富裕層が日本人女性とセックスしまくってる現実を「ネトウヨ」はどう思うの?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424534962/l50

796 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:25:57.14 ID:F7yK7Nsv0.net
>>788 >>774
もう、有事の円買いはないよ。

自公安倍ットラーリフレ金融緩和継続
急円安で日本円急激な棄損
全方位物価上昇 全方位増税
だが物価は下落、まさにスタグフレーション。
インフレ気味2%達成できない
んで、安倍ットラーリフレ大緩和
でエンドレスでループ

もうねインフレ2%達成なんて口実ですわwwwwwwwwww

この悪循環でいつまで経っても
達成できない、そして円は紙屑へ・・・

自公安倍戦争趣味政権安保法制で、
自衛隊我が軍や日本人PMCは、
とあるの、戦争クローン、ミサカシスターズみたいな、
アメリカ、ヨーロッパの戦争支援マシン化し、
アフリカ、アラブの戦争地帯で
金権腐敗、アメリカの犬である
自公安倍ットラーリフレの最大目的
ゆるゆるな国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使で、日本は戦争国 銃社会化。

日本は、数年もたたず、モヒカンヒャッハー国へ

日本は、数年もたたず南米のソ連、
ミスった北欧ともいうべき重税大国
強いインフレ常態化の、銃社会ブラジルみたいな、
強いインフレで重税大国、ミスった
北欧、東アジアの旧ソビエト系破綻国みたいな、銃撃戦が日常な殺伐とした
ブラジ ジャパン銃社会へ (w)

新約禁書、8巻〜9巻あたりの破綻した学園都市(w)

賄賂まみれの、メガインフレなジンバブ円(笑)

ここらの悲惨な破綻国へ墜ちていくw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:26:49.09 ID:/30Vj4AS0.net
中国を含めた外資を呼び込む過度な円安政策って
後世から振り返ると売国政策になってしまう可能性もあるな

あとちょっとで半島がノックアウトになるのでもう少しだけ円安派が多いけど
その先に円をコントロール出来るのか?ってのが問題になるだろうし

798 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:27:29.00 ID:dKSzZbjp0.net
>>7
韓国、今年に入ってからこんなザマだぞw

1月、輸出額 ▲ 1.0%減   輸入額 ▲ 5.9%減少
2月、輸出額 ▲ 3.3%減   輸入額 ▲ 8.7%減少
3月、輸出額 ▲ 4.5%減   輸入額 ▲ 9.6%減少
4月、輸出額 ▲ 8.0%減   輸入額 ▲13.2%減少
5月、輸出額 ▲10.9%減   輸入額 ▲15.3%減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000027-yonh-kr


ウォン高と円安の進行で物が売れず
生産調整のために輸入を絞ってる、典型的な不況型黒字w

799 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:27:49.82 ID:To5x2PoT0.net
>>792
GPIFが国債を売って株買ってるのは確かだよ。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:28:08.48 ID:e53OjyWh0.net
>>795
で、その状況をどうだかいしたらいいの?おしえてー
あ、円高になれば丸く収まるなんてクソな話はなしねー

801 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:28:41.98 ID:JJBBC1VK0.net
1人当たりGDPで日本のランキングが急降下中だね

さすがにヴェトナムやカンボジアに抜かされるのはだいぶ先だろうけど
5年以内にマレーシアやタイあたりに抜かされても驚かないわ

シンガポールや香港、ブルネイ、台湾にはとっくに抜かされてるし

802 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:28:55.95 ID:F1WEfJieO.net
>>780
円安と韓国MERSと120年ぶりの大干ばつで韓国経済は終息だからなあ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:28:59.90 ID:imfoPmm50.net
>>789
読むまでもなく
切り抜きしてるか曲解してるか完全なる嘘のい何れかw

804 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:29:06.18 ID:6vlnVdvU0.net
>>1
ねーよw ヒュンダイはアホであることを告白して楽しいの?

805 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:29:34.93 ID:sqfa4dDi0.net
>>794
1995年は別に好景気ではなかったよ
バブル崩壊の影響がじわじわと本格化し始めた頃
その2年後くらいにアジア危機、ロシア危機、LTCM破綻、山一倒産とかいろいろあって
一気に表面化し始めた
GDPランキングで日本がトップだったとすれば単純に円高だっただけ
2011年の日本と同じと考えて良い
民主党時代もランキングではかなり上位だったはず
景気いいわけでないが超絶円高だったというだけ
今は景気めちゃくちゃ悪いわけでもないが円安なのでずっと下位に低迷してる

806 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:29:46.46 ID:9OvsYqBu0.net
>>802
役満だろもう

807 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:30:13.36 ID:fN8ZOBs00.net
>>800
いや、どうみても現状は円安行き過ぎだから戻そうというのは正論だろ
実効レートでいうと1ドル300円の時代より価値が下がってるんだぞ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:30:43.17 ID:JwszZt6j0.net
そしたら原油・ガス輸入を半分にして、更なる節約技術を磨きつつメタハイ活用・水素インフラ加速
人口減少に伴う調整された第一次産業の企業化で乗り切れるよ、きっと、日本人なら。

その為にも社会の寄生虫である三国人系は排除しないとね

809 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:30:51.21 ID:aSkj6SNS0.net
125円になったところで嬉々と記事書いたんだろうなw
あの時円安が止まらないとか言ってた馬鹿チョンは爆死して小岩駅に直行したし
アメリカが強いドル警戒して日本も円安警戒したならそこまで円安信仰するなんてあり得ない

810 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:30:51.87 ID:9TW0kPkP0.net
ギリシャ、アメリカ、中国、欧州
こいつらが逝くから日本円は買われる!

今はまだいい方

811 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:30:57.76 ID:JJBBC1VK0.net
【願望】「アベノミクスの円安で中国や韓国は崩壊する!!!!!!」byネトウヨ


【現実】
2014年度GDP

中国様 +7.4%
韓国様 +3.3%
英国様 +2.6% 
米国様 +2.4%
ドイツ様 +1.5%
ロシア様 +0.6% ← 経済制裁中

-----------------------------

日本     +0.04% → −0.03% へ下方修正
       
欧米や中国韓国はもとより
戦争おっぱじめて経済制裁下のあのロシアより下ってwwwwwwwwww
誰がどう贔屓目に見てもアベノミクス完全に大失敗wwwwwwwwwwwww

ネトウヨ涙拭けよwwwwwwwwwwww

812 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:31:03.16 ID:9OvsYqBu0.net
>>807
代案は

813 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:31:11.84 ID:j1c51YVV0.net
>>797
もう無理。アメリカでさえ正常化すると言い出して2年経つのに始められないのに
超少子高齢化、アメリカよりも割合で見るとはるかにやばい金融緩和、人的資源の枯渇
アベノミクスは失敗しても成功しても円安になる政策とは当初から言われたけど
失敗の場合極端な円安は避けられない。

まぁアメリカや中国、韓国などに助けてもらうことになるだろうね。
もし円を捨てるなら通貨はドルが希望だが・・・

814 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:31:55.81 ID:xJNSm0UCO.net
>>794
株価三万を軽く越えたw
バブル期は凄いというより異常だったが正解

815 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:32:04.55 ID:Nd9U6XP+0.net
>>799
それは知ってる
でも日本株の枠を拡大したのと同じように海外株の枠も同じ割合だけ拡大したやん
その株をどうやって買ってるのかを知りたかったのよ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:32:32.83 ID:EQZFbDnV0.net
製造だって原材料も国産でないと超円安はダメージ受ける

817 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:33:14.29 ID:F1WEfJieO.net
>>806
一つだけでも死にそうなのにね
韓国は親のトリプル役満に振り込んだ感じだな

818 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:33:52.78 ID:Xry4g3ZT0.net
アベノミクス初期のころ
株価が上がればトリクルダウンとやらで一般庶民にも恩恵があるとか
さんざんネトサポは言ってたけど
最近あんまり言わなくなったなw


サルでも分かるアベノミクスの本質
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/f/1/f1136b9b.jpg

819 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:34:01.20 ID:hNONBmR/0.net
バカとかアホとか使わなきゃそれだとバレない知恵を付けたみたいだなゲンダイはw

820 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:34:19.69 ID:vGixClPc0.net
大規模緩和で円安 株高
投資していない多くの日本人の円資産価値を下げさせ、大臣の株資産価値を上げる
https://www.youtube.com/watch?v=0lcQpp7-YLY



年金投入
投資していない多くの日本人の老後資金を許可なく勝手に株投入したのだから、株上がり、、大臣の株資産価値を上げる。
将来、株が下がれば、老後のもらえる年金は減少する。(公務員の年金は手を付けてないから公務員は安泰)
決めたのは塩崎厚労相。もちろん、株で資産増やしていた。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415419078/

つまり、何も投資をしていない人の財産価値を下げさせているのがアベノミクス

821 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:34:21.57 ID:1iNIb0a40.net
>>802
>>806
韓国に爆買されるってことだぞ。
農家だって、少しでも高く買ってくれるところに売るからな。
「貧乏人の日本人に売る米なんて無か」ってな。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:34:33.52 ID:e53OjyWh0.net
>>807
>>795へのレスに何でお前が出てくる?
それも俺の質問に答えないレスで?

823 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:34:56.73 ID:aEh8Iavj0.net
【駐日本国大韓民国大使館より】模擬在外選挙・在外投票実施のご案内[6/15] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434482007/

824 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:35:02.78 ID:F1WEfJieO.net
>>807
リーマンショック前に戻っただけだろ

825 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:35:37.57 ID:Cf5N6Gdw0.net
バーカ。
アメリカが利上げしたら円高だよ。
円高まで個人輸入したいものを控えてる。
今は、前の円安で買ったものをオクとかに出してる。

826 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:36:41.61 ID:j1c51YVV0.net
これだけの金融緩和してもITバブル時抜いていないのがどれだけやばいのかってのが
薄々気づいているはず。ITバブル時の金融政策と違ってこの金融緩和は後戻りできない。
国債利回りが2%になっただけで年間の利子が20兆円以上増えるんだぜ・・・

>>815
国債を売った円で外貨(主にドル)を買っている。
まぁ年金が円売りしたのは1ドル93円、101.80円のときが多かったから
戻せば利益にはなるよ。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:36:44.97 ID:IIex6RYP0.net
>>824
未だにこんな莫迦が生き残っているのかw

828 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:36:51.24 ID:imfoPmm50.net
アベノミクスで
株価が上がった
就業者数は増加した
失業率は下がった

良いことだらけやんw

アベノミクス反対派
実質賃金ガー非正規雇用ガー

良いことだらけやんw

829 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:37:27.20 ID:GxhPQEaY0.net
>>825
アメの利上げは何段階にも分かれて少しづつ徐々に進行するのに
一回だけ利上げしたらもう円高に戻るとでもいうの?

うーん説得力ないな

830 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:37:31.19 ID:1iNIb0a40.net
>>798
黒字ならまだマシじゃないっすか。
赤字、つまり外貨を痴呆老人のごとくおもらししてる日本は、
近いうちに外貨が枯渇するんだからな。
ちなみに、日本の外貨保有高の大半は、事実上売却不能な米国債。
正確には、満期償還された額以上に買わされる。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:37:45.01 ID:YtxrvIsn0.net
>>2>>3>>4>>5
 
やたら円安正当化する自民信者が多かったが

財務省が書き込んでたのか(笑)(笑)(笑)
 

832 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:37:54.96 ID:W4ld2/Ry0.net
>>1
そういう事言い始めると天井だという
それが相場

833 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:38:11.93 ID:IIex6RYP0.net
>>828
>就業者数は増加した
>失業率は下がった

ここは残念ながらミンスの手柄

834 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:38:23.95 ID:n2+seJb50.net
【経済指標】1〜3月期のGDP改定値 年率3.9%成長に上方修正
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433723266/

【サヨク悲報】 アベノミクス否定派の最後の砦、「実質賃金」ついに上昇に転じる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433215233/

嫌儲左翼「アベノミクス失敗。賃金が増えてない」←ウソだと判明。賃金の総額は大幅に増えている
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432900083/

【経済】「アベノミクスが景気を浮上」 IMF、年次審査で声明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432376143/

アベノミクス大勝利 夏のボーナス 35才平均127万円 役員クラス7337万円 賃金物価スパイラル キタ━(T_T)━!
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1433054676/

GDPデフレーターは22年ぶりに明確なプラスになっているとし、デフレから脱却しつつあるとの見方を示した。
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OO0FJ20150608


正社員と非正規社員の両方が増え、雇用の質も改善している。正規社員は前年同月比6万人増の3294万人、非正規社員は30万人増の1939万人だった。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS29H2J_Z20C15A5MM0000/

5月1日に3月の雇用統計が総務省より発表されましたが、3月は前年同月で正規雇用者が38万人増加し、非正規雇用者は9万人増加しました。

完全に正規雇用者の増加人数のほうが、非正規雇用者を上回っています。
http://nikkan-spa.jp/852050 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


835 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:38:26.75 ID:F1WEfJieO.net
>>821
これから死に逝く韓国にそんな力は無いよ

836 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:39:13.91 ID:GxhPQEaY0.net
まあ
さすがにドル150円とか超えてくれば
情弱の庶民までもなんか変だと気が付き始め
なけなしの円預金とかを遅ればせながら慌ててドルに替えるような動きが始まるだろ

その動き自体がさらに円安を加速させる悪循環で
あっという間にドル200円近くまでオーバーシュートすることは十分にありうるよ

もう朝と夕方で円の為替レートが大きく異なってきるような状況になり
小売店とかでは対策のため円ではなくドルベース価格で値段を表示するようになる
既に今でも一部のスーパー等ではドルで商品を購買可能だけどその動きが一気に加速するだろう

通貨危機に陥った国ではよくある光景

837 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:40:42.99 ID:UdOxIWer0.net
紫ババァか?

838 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:40:54.60 ID:GxhPQEaY0.net
ここんとこの円安で
日本の一人あたりのGDPがまた下がるな。

いま先進国で日本より下なのはイタリアとスペインだけだが、
その両国に抜かれるのは時間の問題
つまり先進国で最下位

で新興国を見れば
すでに日本はシンガポールには一人当たりGDPで抜かれたし
振り向けばすぐ後ろに韓国・台湾・マレーシア

2000年には世界2位だったのに、この凋落ぶりと言ったら・・・

839 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:40:55.14 ID:imfoPmm50.net
>>833
ミンスの大塚かwwww

840 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:41:01.77 ID:fN8ZOBs00.net
中国人の金持ちに贅沢品や女を買い占められて
低賃金労働の日本人労働者は指を咥えてみているしかない
焼肉はおろか牛丼すら食えない
そんな世界がアベノミクスの末路だぞ
目を覚ませネトウヨ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:41:15.03 ID:sFVJIXPG0.net
円高
輸出で利益でないから非正規増やしてボーナスは減らすよ

円安
原材料の輸入コストが高いから軒並み値上げな、でも円高なっても値下げはしないよ

842 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:41:26.28 ID:1iNIb0a40.net
>>835
あのー、円安ウォン高、韓国は貿易黒字なんですけど。
そうでなくても、爆買注意報なんですけど。
炊飯器とか徳用珍味とか爆買してくれる分には歓迎するけど、
米まで爆買されたら、さすがに危機だろ。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:41:52.69 ID:CzLf1vhp0.net
大丈夫、国債刷ればすべて解決

844 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:41:53.51 ID:8YJjpFF/0.net
>>90 ラーメン食ってドルで払うのか? 違ったウォンで払うのかwww
 

845 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:42:18.22 ID:n2+seJb50.net
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

【韓国】韓国製よりも安い日本製出現に韓国輸出企業が悲鳴 韓国主力輸出産業に円安直撃、中小企業は崖っぷち

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433640684/

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/

846 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:42:54.36 ID:ycq4ByN30.net
このままのペースだと
中央銀行がじきに日本国債の80%を保有するペースで買い漁る
何が起こるかは猿でも起こる

政府=中央銀行になった国の紙幣は誰も信用しなくなる

無限に紙幣を刷っても価値が暴落しないとなれば
無限に刷った紙幣で世界中の土地や資産を買い占めることができるって話になるが
そんなバカはことはありえないんだから
じきにそんな通貨は暴落する
当たり前だ

通貨発行益を政府債務の返済に充てられた国家は紙幣の信用が無くなる

847 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:43:07.31 ID:sqfa4dDi0.net
>>830
仮にアメリカ国債が償還されない事態になればドルの世界中の信用失い暴落するのはドルだから大幅円高になるよ
ちなみに米国債一番多く買ってるのはアメリカ人ね
債権者のアメリカ人が黙っちゃいないしアメリカという国家が滅びるだろうね

848 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:43:08.50 ID:e53OjyWh0.net
>>838
ドル換算にすればねぇ・・・

で?

849 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:44:10.27 ID:1iNIb0a40.net
>>840
爆買ってぶっちゃけそういうことだからな。
炊飯器で済んでるうちはいいけど、
炊飯器の中に入れるものまで爆買ってことは、
飢餓輸出そのものってことさ。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:44:13.27 ID:fN8ZOBs00.net
>>848
円換算でも同じだよ
アホ

851 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:44:25.84 ID:IIex6RYP0.net
>>839
就業者数ってアベノミクスが始まる1年前、ミンス時代に上昇に転じているのな
http://up.img5.net/src/up51155.png

852 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:44:25.98 ID:b+yDVzaL0.net
>>848
円換算でもユーロ換算でも人民元換算でも
日本の相対的順位の急落は同じだよ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:44:26.64 ID:F1WEfJieO.net
>>842
あの〜韓国は内需縮小型のウォン安デフレ不況に陥り死に体なんですが

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200