2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】財務省が慌て始めた超円安 「1ドル=200円」に行き着くという見方も  ★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/17(水) 00:41:50.56 ID:???*.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43643
ほんの数年前には1ドル=70~80円台だったのに、いつのまにか100円台を突破。
円安の勢いは増すばかりで、6月2日にはついに、約12年半ぶり安値である125円の大台にのった。
「130円超えも近い」
「いや、140円台まで行くだろう」
こんな声も聞こえてくるマーケットを横目に見ながら、止まらない円安に危機感を募らせている巨大組織がある。
財務省、である。
東京・霞が関にたつ財務省本庁舎。その4階にある第3特別会議室で、今春から「円問題」についての議論がひっそりと開始された。
舞台となっているのは、関税・外国為替等審議会の外国為替等分科会。財務省国際局が事務方を務め、
日銀マン、金融に精通した学識者から、商社、銀行、メーカーなどの幹部までが委員に名をつらねる「為替インナーサークル」である。
ここで今年の議論のテーマとして俎上に上がったのが、「円問題」。世界経済が米ドルへの依存をますます強め、
さらに中国の通貨・人民元が台頭してくる中で、円の地位が地滑り的に低下している現状へどう対処すべきが話し合われている。
「日本は'80年代から円を国際的な通貨へと変えていこうとし、失敗した」
「東京外国為替市場がシンガポールに抜かれてしまった」
「円の世界というのは国際マーケットから隔離されているともいえる」
今年は3月から始まり、4月、5月、6月と4度開催された会議の議事録には、円の「没落」を嘆くこうした声がこれでもかと書き残されている。
会議に提出された資料を見ても、日本が貿易を行う際に輸出でも4割弱、輸入だと2割ほどしか
円建てで行われていないといった「円外し」の生々しい実態が示されている。
会議では、財務官僚たちも、
「経済実態自体が円の積極利用を推奨していない」(浅川雅嗣・国際局長)
「通貨の問題という主権国家の根本にかかわること」(神田眞人・国際局総務課長)
などと発言。円がグローバル経済の中で存在感を失いつつあることに慌てている様が浮かび上がる。財務省関係者が言う。
「一般的には円安の理由として、『ドル買いの裏返しに過ぎない』などと語られています。しかし、為替のプロの見方は違う。
止まらない円安の裏に、『日本の国力の低下』を見ているわけです」
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/1/492/img_f13584c57a43961afb1dfbae2aa21e6f74318.jpg

ここで上のグラフをご覧いただきたい。
これは「ドル建て」で見た米、中、日、独の名目GDPの推移を示したものだが、米中が右肩上がり、
独も成長が見られる一方で、日本だけが20年前よりも経済が縮んでいる。このグラフを作成した
シグマ・キャピタル・チーフエコノミストの田代秀敏氏が言う。
「日本では名目GDPが'13年に1・8%、'14年は1・4%ほど成長したと言っていますが、それはあくまで『円建て』での話です。
ドル建てで見ると、'13年はマイナス17%、'14年もマイナス6%。これが世界から見た日本のリアルな姿なのです」
日本では政府の「宣伝」によって円安は日本経済にとっていいことだという認識が広がっているが、
実態は日本に未来がないと見た投資家たちが円売りに走っているわけだ。
さらに言えば、日本に絶望した投資家たちが円を売り、その円安がまた日本経済の「体力」を消耗させ、
さらに円売りが加速する……という悪循環がすでに始まっている。その先には、
「1ドル=200円にまで行き着く」という見方すら出てきているのだから、怖ろしい。

具体的に見ていこう。
まず、政府は「円安で製造業が潤い出した」、「円安で外国人観光客の消費が活発になった」などと円安幸福説を垂れ流すが、
これは都合のいい「作り話」に過ぎない。三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部長の鈴木明彦氏が言う。
「確かに輸出の金額は増えていますが、単に円換算での売り上げが増えているだけで、輸出の数量は増えていません。
日本製品の競争力が必ずしも高くないからで、円安で日本企業の『稼ぐ力』が増えたわけではない。

関連
【国内】「もう牛丼屋にも行けない」・・・まさかが現実になる超円安1ドル=150円、まっ青になる会社と業界★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434091162/


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434455974/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:42:34.73 ID:Efg0md3q0.net
注:単なる妄想です

3 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:42:41.74 ID:x7e8/k4B0.net
げ ん だ い

4 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:43:59.20 ID:lqZBMFbh0.net
ntuy「月末に米を買うのが夢です」

5 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:44:03.27 ID:8bzoCAa80.net
>>1
円高の利益も、円安の利益も、家計に還元しないのが、日本の政財界

6 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:44:56.13 ID:2jiTA0z/0.net
ゲンダイは紫BBA使って、超円高くるって脅してなかったか?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:46:24.94 ID:Pr4t+jqB0.net
1万社調査「円安デメリット大きい」が半数 ネトウヨ「円安デメリットとか言ってるのは韓国だけ」[転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1421686713/

ネトウヨ「円安で韓国に打撃与える!」→ 韓国が今年は過去最大の貿易黒字に
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1412351325/

【悲報】ネトサポの円安国益論、+民に論破される [548319141]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411039151/

8 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:47:11.34 ID:Q01NSO9k0.net
1ドル=200円なら米国債を売ればけっこうなお金になるんじゃないの。
米国の了承がいるのかは知らないがそこそこなら売らせてくれるんじゃないの。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:47:12.62 ID:SMPWgjrY0.net
円安?って何?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:48:28.84 ID:kAghQmAv0.net
お前らの大好きな韓国みたいになるのかw

11 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:50:04.82 ID:Yt9IBqmm0.net
>>6
民主党政権時代の韓国人に依る韓国人の為の政治に依る嘘・捏造でしたね。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:50:51.47 ID:wexbZRh80.net
なんでもバランス大事だわな
円安になり過ぎるとなると単純に外国市場から見ればうまみが減って、低所得者の住む地域みたいに見られてるw

13 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:51:07.12 ID:kto2MKac0.net
理論も何も無い記事だな。
言いたいことありきで根拠を組み立てるってのは怖い。
なんでリーマン・ショック後に各国が競って金融緩和して経済を立て直したんだ?(日本はやらずに景気悪化)
なぜ自国通貨高の韓国が景気悪化で苦しんでるんだ?
円安が全てにおいてプラスとは言わない。でも勢いで、何となく意見を示すのは危ないと思う。俺も両サイドの意見を見て悩みながら株買ってるよ。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:51:08.91 ID:QUfXA/ee0.net
>>1
ダムと同じ

いざ決壊すれば止まること知らず

15 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:51:09.80 ID:icTW1quE0.net
現実を言うと反日扱いされるから、ネットでは議論が進まん。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:51:24.98 ID:1ODxlVL50.net
>ほんの数年前には1ドル=70~80円台だったのに、いつのまにか100円台を突破。

一行目で吹いたわw
民主党政権のほんの3年で80円代まで行ったのが異常だったんだよ。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:51:41.16 ID:kAghQmAv0.net
円安になっても恩恵を受けるのは、大手企業の社員とそこに入れそうな新卒
お前らの給料は上がらないし、物価は上がるし、株も上がる
それをまんせーしているやつで契約や派遣なんていないよな?w

18 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:51:47.91 ID:BoX8T0+10.net
すでに、内需バランス型で輸出大国でもないのに
自国通貨を過度に安くする施策ってアホとしか…

19 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:52:29.34 ID:KL2A+9Ln0.net
紫ババアの顔を立てろよ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:52:43.55 ID:SMPWgjrY0.net
円安になると日本が終わるの?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:53:44.14 ID:cNp4nnQi0.net
200円になったら本気だす

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:53:48.35 ID:SMPWgjrY0.net
あーあー円安だー

23 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:53:53.54 ID:2TRhRew40.net
こういうアホなニュースを流したがるときは大口が利益確定してる相場
つまり110円台以下まで調整来るってことよ
覚えとけよ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:54:24.87 ID:yvla1U0U0.net
スレゲン余裕

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:54:49.42 ID:+GC2wrEf0.net
>>1
ほんの数年前のリーマン前に戻っただけだが

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:55:06.92 ID:Qt0LSd2T0.net
なんかいつもの匂いが漂う記事だなあ、と思ったら

案の定…



ゲンダ〜〜〜〜〜イ!!!

             www

27 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:55:11.12 ID:SMPWgjrY0.net
難しくてよく分からないでござる

28 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:55:51.33 ID:hAGiGkSC0.net
チョンが円安のメリットの火消しに躍起だな
円安こそ日本の国力だ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:56:13.09 ID:SMPWgjrY0.net
円安はつまりとにかくダメなんだな!

30 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:56:34.66 ID:vWDakEHR0.net
>>23
あるわけねーじゃん アメリカが量的緩和やめるとかそんな時期なのにw
黒田が口先介入したから120円付近で揉み合い

31 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:56:43.64 ID:LSFqYCed0.net
タイトルに「ゲンダイ」って入れてください
ビックリしたじゃないですか

32 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:57:08.63 ID:EFAY3EoJO.net
円高の時は1ドル50円時代到来って騒いで稼いでいた雑誌か

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:57:27.88 ID:/1a/C5DG0.net
こういうヨタ記事が出るってことは調整入るな
大人が刈りに来る展開か
ロンガー今のうちに逃げとけよ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:57:34.89 ID:l9/5SLQ90.net
バカサヨとバカチョンの負け犬の遠吠えw

賢い人やマジメに働いてる日本人は
円安の恩恵を受けて資産を増やし
幸せになっている現実

チャンスがあったのに、妬みと嫉妬ばかりを
ネットで無様に呟くしかない怠け者の情弱バカサヨw

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:57:57.93 ID:Ek7Mvaea0.net
製造業無敵だろなw

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:58:00.35 ID:7buDIopp0.net
俺様が海外旅行いけないなら関係ないやw

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:58:25.20 ID:wVf/cqLU0.net
>>8
売らなくても償還でガンガン入ってくるよ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:59:10.87 ID:Ek7Mvaea0.net
とりあえず可能性は排除しないで製造業の誘致考えとけばいいんじゃね

39 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:59:39.79 ID:Qt0LSd2T0.net
>東京・霞が関にたつ財務省本庁舎。その4階にある第3特別会議室で、
今春から「円問題」についての議論がひっそりと開始された。
      
       ↑↑↑↑↑

まるで見てきたかのように書くのも、いつものゲンダ〜〜イやな

                           ww

40 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:00:31.63 ID:ZNXuyIdn0.net
地方のほうが好景気を体感できる
道路なんて渋滞しまくりできついわ
工場の増えない都市部では殆どメリットないもんな円安w

41 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:02:31.88 ID:kto2MKac0.net
>18
日本が内需バランス型なのは明らかだけど、それなら致命的なダメージを経済に与えるのはデフレじゃない?
皆、円安に視点が集中してるけど、そこからインフレに波及していく効果を捉えてないんじゃないかな。
インフレになって(スーパーとかで値段が上がってるけど)企業が潤うのがフェーズ1、実際に非正規、正規合わせて雇用が回復してきてるフェーズ2、それが進めば次は人員確保のための賃上げに進む(実際に全国平均時給も上昇してる)フェーズ3

大体、企業は内部留保多すぎでそれを取り崩すとこらからスタートで、日本の技術力だとか新産業とかはその次のフェーズの問題だと思う。
正解は無い世界から、この考えも冷静に修正してく必要あるけど…

42 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:03:19.93 ID:hAGiGkSC0.net
>>40
大阪の繁華街は爆買いのシナ人だらけになってる

43 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:03:56.04 ID:USVx4zrQ0.net
帰りの駅でゲンダイを買うような大人だけにはなりたくない

44 :ブサヨ:2015/06/17(水) 01:04:00.09 ID:rqlQmbVf0.net
みんなもっと円安を望むようだな
よしわかった、僕に任せておけ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:04:04.35 ID:9OvsYqBu0.net
ハトが大変そうだな 証券会社とかベンチャーに聞けよ資金繰りとか

46 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:04:05.29 ID:nu2lBTiv0.net
>>1
浜矩子大先生が1ドル50円になるって言っていたので
大丈夫。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:04:37.50 ID:S/y1SoKV0.net
200円になったら

と、考えてみたけど

日本の商品が売れ始めて、円安は止まる

外国に商品を売ったことが無い会社まで
輸出するようになるから

200円は、かなり無理

48 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:04:47.81 ID:7vR9yU/y0.net
70円とかが異常だっただけなんじゃないの

49 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:04:54.22 ID:pOvkyWMw0.net
製造業誘致とか少しはリスクヘッジしろよ
原油高騰したら日本はもう立ち直れなくなるくらいの大ダメージを受けるぞ
個人単位で言えば、台所が火の車では済まないレベルになる

50 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:05:14.01 ID:sZfLUSLy0.net
>>20
別に終わらない。
もうこんな記事について議論している暇があったら、本屋に行って経済学入門の教科書買って
ちゃんと読んだ方がいいという話で終わる。
だいたいもうずっと前にクルーグマンなんか啓蒙書で基軸通貨のメリットなんて大したもん
じゃないよという話を書いているし。
正直こんな陳腐の話をまた持ち出してきたのかとうんざり。
何を批判したいのか、また金融政策を腐したいのかわからない記事だけど、正直財務省が
今慌てているとしてら、次の消費税増税できるかだんだん微妙になってきている政治情勢
だろうw流石にいろいろと嘘つきやがってという雰囲気になってきているよね。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:06:19.44 ID:8CsAAjMO0.net
>>6
ゲンダイじゃない

52 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:06:33.76 ID:n69B0FfN0.net
キチガイが1ドル50円になるって言ってたけど責任取ったん?

53 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:07:33.57 ID:CEB0Jkst0.net
煽るのはいつもゲンダイ

54 : 【東電 63.9 %】 :2015/06/17(水) 01:08:34.52 ID:wnps2EC+0.net
自国通貨高騰でで潰れる国はない。
経済破綻する国は最後には止め処もなく通貨が暴落する。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:08:40.96 ID:0oPSSlRX0.net
25年前に海外旅行したときが130円台
円安だけはバブル時代だな

56 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:08:49.01 ID:vWDakEHR0.net
>>47
200円にして欲しいけどな
金持ってる老人は資産減るけど若者は確実に有利

対外純資産も世界一だしなりようが無いんだけどね 円安の速度が大事だが

57 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:08:49.43 ID:8CsAAjMO0.net
>>41
>それなら致命的なダメージを経済に与えるのはデフレじゃない
いや、増税だよ
はっきりしている
直近では物価が上がり始めているが、売り上げは逆に下がり始めている
むしろ古典派経済学の主張に近づいている
その原因を作ったのが増税

今一番経済に大きな影響を与えているのは、財務省の主張とは真逆で財政政策だから

58 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:08:56.13 ID:hAGiGkSC0.net
消費税増税したい財務省のとってはデフレ円高圧力かかる増税は円安のほうがメリット多いんだよ
ゲンダイは根本的に経済わかってないね

59 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:09:42.59 ID:8CsAAjMO0.net
>>58
だから、ゲンダイじゃねぇって
分かっていないのはお前

60 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:09:44.08 ID:tR4C5+de0.net
>>41
内部留保を取り崩すフェーズが存在しないから。
企業が潤って、更に内部留保増やして、残った分で雇用に対応するだけだから。

内部留保しまくって銀行に預けて、銀行が国債で利益を出す経済モデルになってるから、デフレ圧力は半端ない。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:09:44.43 ID:8ta8o8MA0.net
大丈夫だろ
高名な女性の経済評論家が1ドル=50円まで行くって言ってたぞ?
あの予想は大外れでしたって声明も出てないから円安の心配はしなくていいよ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:09:52.72 ID:VAFZHewQ0.net
円安メリットは、輸出企業だけではなく
輸入品と戦ってる国内の内需企業にも恩恵がある

今まで価格の安い輸入品に勝てなかった国内企業が
円安で輸入品の価格が上がることで、相対的に割安になり
国産品が日本国内で売れるようになるから

63 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:10:49.53 ID:RFF5GcD90.net
バブル期の360円来るのか・・・

64 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:10:50.64 ID:cewQ9DZF0.net
50円という見方もあるらしい

65 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:10:57.78 ID:i18cqYT10.net
1ドル360円で海外旅行は高嶺の花でいいじゃない

66 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:11:14.20 ID:kabLzs3c0.net
>>41

デフレもインフレも行き過ぎたらお終い。


消費が伸びないのにコストアップのインフレはいづれ人件費の削減につながるね。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:11:31.07 ID:7ZnGqeUi0.net
極端な話が一方的に出揃い出したら反転サイン
50円とか言い出してたときと同じ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:11:36.35 ID:3FgXoM0H0.net
企業の海外流出は止まってないから更なる円安は大歓迎だろ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:11:42.15 ID:JM1JV9H8O.net
財務省って、失われた20年間金融政策間違え続けたところだろう。
そこの警告受けてもまだオオカミ少年の言うこと信じる方がましだな。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:12:03.43 ID:pC/MmCYz0.net
>>63
はぁ?
バブルはいつだと思ってんだ?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:12:33.76 ID:S/y1SoKV0.net
1ドル50円だと
材料10円で買って
製造費90円使って
1000円(20ドル)で100個売る
利益9万円

1ドル200円だと
材料40円で買って
製造費160円使って
1000円(5ドル)で1000個売る
利益80万円

72 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:12:59.99 ID:pQ9DxJ1U0.net
内需優先なら気にする指標じゃない。
新自由主義者なら円高の方が良いよね。
国内に格差が広がるし、税収減でも増税すればいい。
破綻したらギリシャの様にすればいいだけ。

アメリカと中国と比べるとかアホですか。
何方も資源大国で何もせんでも金は湧いてくる。
そして13億人と2億5千人の人口。
日本の様な経営では本来ならGDPは高くならない。
円高のおかけで価値がある様に見えてただけ。
もう一度円高でグラフが上昇しても円換算ではGDP減少する。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:13:06.00 ID:VAFZHewQ0.net
何を言ってるのだ
1985年のプラザ合意まで235円だったのだ
プラザ合意後、わずか半年で50円も円高になり
バブル期には150円まで高騰した

今現在はそれよりもさらに円高だ
円高不況状態なんだよ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:13:16.63 ID:hAGiGkSC0.net
>>54
順序ってあってなデフレ円高つづけてたら産業が空洞化して
止めることができない円安になるんだよ、これが本当の意味での
悪性円安インフレで亡国につながる

75 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:13:40.51 ID:wRIvTF0y0.net
財務省が本気で困るわけないじゃん

76 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:14:04.49 ID:sZfLUSLy0.net
昭和初期の金本位制の失敗を思い出すわ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:14:30.65 ID:1iNIb0a40.net
>>73
爆買中国人がいなかった頃はそれでよかったけどな。
今じゃ中国人に買い負けて、日本人は餓死する。国産米ですらな。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:14:34.38 ID:KOol5EzK0.net
スレタイだけで余裕でゲンダイ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:15:36.05 ID:bVK32Uff0.net
日本経済はそろそろ崩壊して良い頃。
難民が出るレベルまで落ちるよ。
ネトウヨみたいなバカばかりだし。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:15:44.10 ID:lqZBMFbh0.net
>>71
これがネトウヨの知能レベルかwww

81 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:15:47.07 ID:41aouhzT0.net
財政破綻は財務省のせいではなく国会と国民のせいですよ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:16:04.92 ID:ftIRzQcA0.net
紫髪ババアはどう言ってるの?

1ドル50円説は撤回したの?それとも、もうすぐ50円まで円高になると言ってるの?

83 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:16:15.72 ID:OKhQ7jHf0.net
生きてるうちに200円時代がくるなら見てみたい

84 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:16:46.52 ID:HO7plazl0.net
ソース 安定のヒュンダイ

必死も妄想記事

85 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:16:46.71 ID:hAGiGkSC0.net
>>65
円安=海外旅行できなくなるとは言えないぞ
中国人は1ドル1元の時は海外旅行行けなかったが
1ドル8元になってから海外旅行行けるようになった
要するに経済成長のほうが大事

86 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:17:31.12 ID:VAFZHewQ0.net
>>71
「円安になると、輸入原材料も上がって輸出も厳しくなるでしょう?」
と真顔で言う馬鹿がたまにいる

原料を輸入して輸出する場合
輸入は「ドル」、輸出も「ドル」だから

輸出価格「ドル」=原料輸入価格「ドル」+国内費用(人件費+国内原材料費)「円」

なので、原料輸入価格は為替の影響を受けない。
つまり国内費用と、為替で輸出価格が決まる。
もちろん輸出価格が安い方がたくさん売れる。

国内費用が例えば1個当たり100円だったとすると、
80円/ドルの時は1.25ドル、120円/ドルの時は0.83ドルで
今の方が製品価格を安くできるので、たくさん売れる。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:17:34.14 ID:S/y1SoKV0.net
>>80
一応、企業ブレインなんですけど

88 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:18:21.75 ID:lqZBMFbh0.net
>>87
会社ヤバイなw

89 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:18:21.82 ID:gmf/05ri0.net
1ドル200円いったら、アメリカ国債と政府の借金相殺出来るんじゃない?帳簿の上では。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:18:53.00 ID:f6JYpvRP0.net
日本を、とりもどす(キリッ

↓結果

■昔は世界1位を伺う勢いだった一人あたりGDP(ドル建て)で、
日本は今年、ついに韓国に抜かれるってよ

円安が進めばさらに落ちていく、本当にこの道しかないなんてアホの極み

2014             
27位 日本 36,331.74$
31位 韓国 28,100.72$

安倍ちゃんは、日本人を韓国人より貧乏にした総理と言っていい

91 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:19:34.02 ID:vg14qDZd0.net
本当は円安が進むと、大企業が払う法人税が増え
税収増による財政再建が進んでしまい、念願の消費増税ができなくなるから

92 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:19:38.81 ID:IZObId6z0.net
浜センセーは一ドル50円と言ってたぞ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:20:09.75 ID:7ZnGqeUi0.net
>>87
w

94 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:20:23.72 ID:IIex6RYP0.net
>>70
その程度の知識の連中が円安バンザイを煽っているということだ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:20:44.68 ID:4Ww8wCFj0.net
いつも通りのヒュンダイだな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:20:52.86 ID:tbi1DqOI0.net
>>87
恥ずかしいわお前

97 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:21:34.53 ID:Zri768pn0.net
誰かCIAの生贄になる人を見つければいいだろ
もう米国債売るしかないだろ 過度な円安も是正 
その金は債務減らすか景気対策

98 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:21:38.23 ID:vg14qDZd0.net
経済に関しては未知のことも多く異論があって然るべきだが
この2点を主張する人間については、そもそも経済が根本からわかってないので論外

1デフレ容認
2ドル建て評価にこだわる

99 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:22:03.47 ID:LkVldvmV0.net
>>1
日米のマネタリーベースの非対称性が書き込まれていない。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:22:17.62 ID:2Ddtke7rO.net
ないない
通過の発行比率が最大要因

101 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:22:23.67 ID:IfA6t/yZ0.net
>>90
そのGDPの内訳教えて欲しいな

102 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:22:28.26 ID:4iBnPHEK0.net
まだまだ円高なんだな

103 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:22:33.78 ID:pOvkyWMw0.net
企業ブレインが赤く染まる

104 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:22:39.18 ID:hJ9ivgic0.net
160円が既定路線だよ
2010年に160円 日経36,000円
その後、軟着陸できるかどうかが鍵

105 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:22:45.81 ID:hAGiGkSC0.net
1ドル200円になったらキムチを日本から輸入する時代になるんじゃね

106 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:22:47.68 ID:kvZSpO7i0.net
>>16
民主党=円高
っていう宣伝に騙されてる奴ですか?
アメリカ金融緩和絶頂期だったから自民党政権でも80円台までいってたかと
民主前の福田、麻生政権の2年間で120→90円まで円高になってるし

107 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:23:37.91 ID:WxsEorWz0.net
>「日本は'80年代から円を国際的な通貨へと変えていこうとし、失敗した」
>「東京外国為替市場がシンガポールに抜かれてしまった」

目的は円の使用を増やすって話だろ?
ドルはプラザ合意以降、急激にドル安になったがその地位は保っている。
円安と円の地位は基本的に関係無いじゃん

関係ないのに円安ガーーって馬鹿なの? >>1

108 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:23:50.57 ID:6y+MkDIZ0.net
安も高もいやなら
沖縄みたいにドルにしちゃえば

109 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:23:53.15 ID:GKu1+YA20.net
円安喜ぶ馬鹿は、先進国の豊かさ享受しながら、
途上国が圧倒的に強い労働集約型の製造業で、
途上国と競えると思い込んでる馬鹿だから。

年寄りになったのに稼げてたアイドル時代が忘れられないで、
若作りしてアイドル仕事のオーディションもらおうとする、キツイ芸能人みたいなもんだ。

110 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2015/06/17(水) 01:23:54.31 ID:R0mGwKT/0.net
200円なったら
アメリカとEUが土下座か戦争を始める
韓国が北朝鮮に養われる
中国が二本に工場を作ろうかと検討し始める
海外に工場を移転してた企業が大損する
財務省が「またなんだかんだでマーケットが一気に円に逃げてくるんじゃないだろうか」
・・・と見当違いの心配をし始める

そのくらいのものでしょ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:23:55.16 ID:lqZBMFbh0.net
ネトウヨはチャートの存在すら知らないのかねw

112 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:24:18.56 ID:41aouhzT0.net
止まらないだろう
円は刷り続けないといかんのだから

113 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:24:28.61 ID:pOvkyWMw0.net
まぁ円高は政党関係ないね
あれは白川の無能が招いたもの

114 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:24:44.11 ID:R8fhQXCe0.net
またゲンダイ(笑)

115 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:24:47.60 ID:IZObId6z0.net
いや民主党の藤井が円高論者で円高放置したんだよ
民主政権時代にほとんどの企業が海外へ工場移した

116 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:24:51.00 ID:rMV3iX040.net
日本が他の通貨安国と決定的に違うのは、まだ経常黒字な上に約3兆ドルの海外資産を保有していること。
本当の1ドル200円になったら、円建てで300兆円の利益だぜ。
財務省も為替介入で貯め込んだドルの価値が倍増で40兆円くらい利益が出るはず。
これらを円に転換していくだけで、円安は円高へ反転するよ。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:24:57.76 ID:pQ9DxJ1U0.net
>>85
そうだよね。
基本通貨は変動するので物の価値が基準となる。
通貨が200円になっても平均月給が80万円なら旅行も輸入品も買えるよ。
急激な変動は調整に時間がかかる。
130円から80円になった時に物価は大きく下落していないから
80円か125円になっても大きく上がらない。
今の上昇は世界の物価が上昇していた分かな。

150円とかなら給料に変化がなさそうな予感w

118 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:25:08.86 ID:S/y1SoKV0.net
>>88
会社の側に社宅としてマンション借りて
家具家電家賃、仕事に使う名目ならPCから何でも会社もち

10時に出勤して、メールチェックして
保守速報チェックしてニコ動みて
3Dプリンターで遊んで、外食して
休憩用に借りた隣のオフィス家賃10万円で
寝転がって
遊んでるだけ

もう14年やってる

119 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:25:12.94 ID:k7MLbAlx0.net
円高の時はどこまでも円高が進むと恐れ、円安の時はどこまでも円安が進むと恐れる。
何年かしたら、自分でそんな記事を書いたことも忘れている。
所詮責任取らなくていいんだから気楽なんですよ。マスコミなんて。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:25:57.82 ID:LS7O3fGF0.net
日刊ゲンダイではないわけだが。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:26:16.73 ID:4xWBxbaf0.net
1ドル200円いいんじゃない?
輸出がはかどるし
食料は自給自足に回帰して農業振興にもなる
悪いところがひとつもない

122 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:26:17.59 ID:O4Xih+YA0.net
>>86
ふーんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんw

123 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:26:19.06 ID:WxsEorWz0.net
>「日本は'80年代から円を国際的な通貨へと変えていこうとし、失敗した」
>「東京外国為替市場がシンガポールに抜かれてしまった」

目的は円の使用を増やすって話だろ?
ドルはプラザ合意以降、急激にドル安になったがその地位は保っている。
為替とその通貨の地位は基本的に関係無いじゃん

関係ないのに円安ガーーって馬鹿なの? >>1

124 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:26:42.96 ID:gwfuJAsG0.net
>>1
1$300円代を経験してる俺からするとまだまだ余裕

125 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:27:10.01 ID:besvpvCY0.net
またゲンダイの作り話か

126 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:27:16.02 ID:EwM3Cywr0.net
所詮島国、ここでしか通用しない、これが本当の価値
公務員のエリート思想に付き合わされて国民疲弊
だから日本のエリートはバカなんだよ
お膳立てしてはいけない

127 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:28:09.13 ID:PMQJAJHn0.net
なに?チョンが円安批判しろって言ってきたん?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:28:13.39 ID:XIhKcVTA0.net
ウダウダ言ってないで買え
そうじゃないなら作れ

129 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:28:15.32 ID:2y47cgGC0.net
名目GDPドル換算なんて日本じゃ円安の時に下がり円高の時に上がるだけだよ
問題は円建ての名目GDPが上がらないことであってドル安ではない

130 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:28:17.30 ID:lqZBMFbh0.net
お前ら弄るなよw

131 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:28:25.95 ID:Sd6IZrQK0.net
財務省なんて為替のプロでもなんでもないわ。ガハハの榊原や藤巻レベルだろ
バカじゃねーか。ドイツはもう7-8年ドル建てでは最高値を明確に突破出来ず横ばいだけど、この間経済は不調だったか?
さらに>>1のグラフに表示してないが、今年ドイツはユーロ安で15%位はドル建てGDP一気に減るけど不況なのか?

132 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:28:30.22 ID:M87wbrlI0.net
全国津々浦々にアベノミクスの暖かい風をお送りするって
プレミアム商品券とふるさと納税のことだったのかよ?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:28:48.71 ID:IZObId6z0.net
円安で困るのは内需系でしょ
別に200円でもおれはいいよw

134 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:28:58.98 ID:3p2Tw/Zc0.net
ゲンダイ余裕

135 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:29:12.28 ID:tbcb6R2a0.net
外為とっかい乙 国民を欺くな くたばれ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:29:28.78 ID:7ZnGqeUi0.net
>>109
17歳の人たちを悪く言わないように

137 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:29:34.53 ID:IIex6RYP0.net
>>107
そのヘンは同じ紙の表と裏の関係だな

基軸通貨だから通貨安でも大丈夫であり
通貨安になると取引が減るから基軸通貨として認知されない

138 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:29:34.74 ID:tbi1DqOI0.net
赤面企業ブレインの高尚なたとえ話をご覧下さい
報ステの憲法学者緊急アンケート 98%が「違憲」 

91 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:37:17.38 ID:S/y1SoKV0
例えば、薄毛の奴が

日本人全員、丸坊主法案を
提出しようとしている


そんな事100%無理
絶対むりと思う

絶対無理だから

丸坊主法案反対デモなんかする必要ない
アンケート取ったり、専門家の意見集めたりしない

94 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:40:46.30 ID:YP1neyZt0
>>91
一応言っとくと例えが全然上手くないぞ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:29:46.43 ID:1iNIb0a40.net
>>118
何だ、親の会社の平取じゃないっすか。よくある話だ。
親が間違っても自らが社長になろうとはせず、
社長候補を今のうちから探しておいて、自分はオーナーだけやるのが吉。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:30:58.60 ID:4iBnPHEK0.net
円安、円安って騒いでいいのは1ドル400〜500円以上になってからだろう

141 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:31:02.62 ID:Svpj6zKQ0.net
なら、ウォン高の下朝鮮の経済は安泰だな。

ヒュンダイも祖国が好調でよかったじゃないか。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:31:25.93 ID:GKu1+YA20.net
そもそもアメリカ住宅バブル崩壊→、リーマンショックで大暴落、
更に大規模金融緩和に走ったアメリカ相手に、円が上がらない訳がないだろ。

おそらく安倍の時期にまたアメリカは同じ失敗繰り返すけど、
その時ネトウヨの馬鹿どもは、いい加減学習しろよ。

アメリカは不況になっては金融緩和に走り、世界巻き込んでバブル&崩壊する常習者だ。
そのサイクル回すごとに、ドルは価値を失い、アメリカは膨大な公的債務を積み増している。

それに巻き込まれまくるのも日本の常。

前回はアメリカが崩れる前に、運よく日本は出口戦略終わらせられたが、
今回は日本自ら基地外レベルの金融緩和やり、
アメリカからも大金引っ張ってバブル起こしたから、前回をはるかに越えるダメージを受ける。

景気対策での金融緩和は、短期間だけ良い時期味わえるが、その後地獄に落とされる。
例外は殆ど存在しない。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:31:29.67 ID:LS7O3fGF0.net
>>119
速度が問題なのでは。
急激な変化に国民の生活が追い付いていけない。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:31:32.14 ID:WxsEorWz0.net
>>137
>通貨安になると取引が減るから基軸通貨として認知されない

はぁ??
ドルは通貨安になったが基軸通貨として認知されてるし、使われてるじゃんww

145 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:31:32.54 ID:KYw3JrRe0.net
>>116
その前にアメリカ相手にドンパチして勝たないといけないけどな

146 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:32:45.93 ID:c07ErVHD0.net
1ドル200円ってあの理不尽にドル安誘導した
20年前のプラザ合意あたりの水準にもどるってことだろ

うはうはじゃん

147 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:32:51.04 ID:TdglVfyE0.net
消費者が円安でメリット受けることは無いんだから、そんなに動かないだろ。
クロトンもこれ以上の円安は無いって言ってるし。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:33:04.76 ID:lqZBMFbh0.net
>>118
つまりニートですね。わかります

149 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:33:12.32 ID:l07G6V0v0.net
1千兆円の赤字国債も紙切れ同然になるぐらいまで円が暴落すればいいよ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:33:26.16 ID:gqjsY3fS0.net
ソースがヒュンダイだから、それは無いからw

151 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:33:40.99 ID:hAGiGkSC0.net
>>133
円安じゃ国外から国内品にシフトするから内需が潤うんだよ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:34:06.48 ID:hewJQUTI0.net
ゲンダイ、あいかわらずだなw

153 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:35:01.15 ID:QPujhuiY0.net
現代の言ってたことで的中したものって何かあるの?

154 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:35:01.22 ID:IIex6RYP0.net
>>144
日本語のレトリックを理解出来ない人なのか?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:35:05.20 ID:pEmghaOf0.net
重要なのは為替の安定
円安にたよる企業など行く末が知れる

156 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:35:42.20 ID:I1zAYEUV0.net
  職場ブラック!!   顔面ブルー!!    建玉レッド!!  職歴ホワイト!!   妄想ピンク!!

$_  彡 ⌒ ミ  $_  彡 ⌒ ミ ¥_  彡 ⌒ ミ   _$  彡 ⌒ ミ  ¥ 彡 ⌒ ミ   _¥ 故・白目イエロー
 \\(´ω`./)  \\(・ω・||) \\(`;ω;´)// ( `ーωー)// ( `・ω・)// ┏━━━━┓
   \  黒⊂)  .\ 青 ⊂)  . \  赤  /   (⊃白  /   (⊃桃  ./   ┃/   \┃
    | |      |  |     |   |    |   |  . |.∩. .|.    ┃.彡 ⌒ ミ. ┃
   // ̄))    // ̄))     // ̄\\   (( ̄\\   (( ̄\\   ┃( ´・ω・`) ┃
     ̄    ̄     ̄    ̄      ̄      ̄     ̄    ̄    ̄    ̄    ┗━━━━┛
                _人人 人人人 人人人人 人人_
               > 為替戦隊ドルエンジャー!! <
                 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y ̄

157 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:36:06.73 ID:pOvkyWMw0.net
単発のゲンダイ叩きがムキ過ぎて気味悪いざます

158 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:36:12.57 ID:WxsEorWz0.net
>>154
君はアホな文章しか書けないのか?? w大丈夫??ww

159 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:36:15.99 ID:7ZnGqeUi0.net
>>155
つまり、通貨を積極的に不安定にさせてる日銀はクソってことだな

160 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:37:05.04 ID:j28jM4Y10.net
SGY

161 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:37:09.06 ID:IIex6RYP0.net
>>151
現実としは、中国製からベトナム製にシフトするだけだがね

162 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:37:24.30 ID:S/y1SoKV0.net
親の会社じゃないよ
商品ブランドを、乗っ取ったんだよ

就職した会社で、
商品ロゴデザインと商品名を、
自腹で外注して
それをブランディングした

会社を辞めて
著作権は、僕にあるので
ロゴデザイン商品名差し止めして

同じ所から仕入れて、販売ルート全部乗っ取り

163 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:37:39.44 ID:tbi1DqOI0.net
>>118
保守速報ってコメント数の割にライブドアランキング(UU換算)が低いんだよね
これが何を意味するかわかる?

たいして人は来ていない、同じ奴が何度も書き込みしてんだよ
見るならハム速にしろ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:37:40.47 ID:O4Xih+YA0.net
>>151
悪いが、もう戻るどころか
国外加速の流れはこの程度じゃ止まらんよ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:38:11.73 ID:P5VeKDhE0.net
こういう報道なら逆神くっぞ
しばらく円高だな

166 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:38:36.81 ID:hAGiGkSC0.net
変動為替だから安定も糞もないだろ、固定為替じゃないんだよ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:38:52.36 ID:QLsLZWDD0.net
1ドル200円になったら、なんと10兆ドルあった借金が5兆ドルになります。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:39:01.51 ID:tbcb6R2a0.net
円利上げする?  いひょうついて

169 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:39:16.67 ID:xN5j4il40.net
80円とか贅沢言わないから、とりあえず100円前後まで戻してほしい

いまの水準はつらすぎる

170 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:39:29.78 ID:MQDlaIwc0.net
紫ババアによると1ドル50円に成るはず何だが

171 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:39:32.37 ID:tbi1DqOI0.net
ID:S/y1SoKV0

どこかで見たことがあると思ったら
一昨日は確か京都の8代目の和菓子職人を名乗っていた奴じゃないか!
ひさしぶりだな

転職したの?

172 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:39:50.45 ID:IIex6RYP0.net
>>167
ドル建てなら歳入も半減するから、借金の重さは変わらないけどな

173 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:39:54.51 ID:ESuvW6uW0.net
クロトンだろうがグリンスパンだろうが
誰だろうが、マーケットを支配できない。
かもしれない。
近い将来、グっと円高にふれるだろうが
その後、さらなる円安に羽ばたいていく
と見てる。理由? チャートww

174 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:40:10.95 ID:LS7O3fGF0.net
>>167
国家予算もなあ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:40:13.60 ID:V0JKkHrO0.net
>>1
日本の円安進行で、日本人のフリしたチョンが喜びまくっているな。

ま、親韓売国奴の安倍が交替せねば、この円安にストップかけるのは難しいかもな。
ただ、読売新聞の発表から推測するに、安倍内閣の支持率は30%台へと落下しつつあるからな、
もうじき与党党首(内閣総理)交替の声が党内から出てくるだろう。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:40:28.58 ID:To5x2PoT0.net
為替円安の犯人はコンピューターのアルゴリズムだから気にすんな。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:40:44.44 ID:WxsEorWz0.net
基軸通貨=世界の支配者って概念から、
円を世界に広めたいって主張なんだろうけど古いし、その概念は今後消えるよ
1国の通貨を基軸通貨にすることは失敗するとケインズが指摘している。
仮想の世界通貨を作る事こそが今後の展開
これは、アメリカの主要経済学者も言っている話
よって>>1は時代遅れの無意味な話

178 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:41:03.30 ID:pOvkyWMw0.net
君達!企業ブレインに失礼だろ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:41:07.27 ID:2Ddtke7r0.net
バカ丑www

180 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:41:24.39 ID:QtLBUd4e0.net
これはもうダメかもしれんね
ほとんどの国民にとって円安はデメリットでしかない
終わりの始まりだな

181 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:41:56.67 ID:WEvLaLfn0.net
タイムラグあるが
円安→インフレ→利上げ→円高
が働くから問題なし

182 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:42:06.67 ID:kxSxyfbS0.net
>>1
>「日本では名目GDPが'13年に1・8%、'14年は1・4%ほど成長したと言っていますが、それはあくまで『円建て』での話です。
>ドル建てで見ると



2chのドル建て厨にも言えることだが
ドル建てでGDPを見るんだったら債務残高もドル建てで見ようぜww
そしたらほら、1ドル70円台の頃から見て日本の債務残高も半減してんだろwwww



安倍政権下で見事に財政再建しちゃったじゃないですかwww



え?債務残高は円建てで見るべきだが、GDPはドル建てで見るべき?w
なにその都合の良い解釈wwwwwww

183 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:42:16.54 ID:Rp9CDP1i0.net
円高でも物価を下げないんだから円安だからって値上げすんなよな

184 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:42:24.19 ID:eLh75WbR0.net
>>1
ゲンダイが言うなら反対の意味だな

185 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:42:40.00 ID:9P9t48Ag0.net
自国の通貨の価値が下がって喜んでいるのがいるというのが根本的におかしい。
輸出産業が儲かるとか言うけど、安い金でたくさん働かなきゃならないんだから、結局損でしかないだろ。
馬鹿なのかな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:42:55.84 ID:IfA6t/yZ0.net
日本みたいな自国内で完結出来る国が超通貨安になったら
また貿易摩擦がなんだのと叩かれて強制的に切り上げられる罠

187 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:43:26.36 ID:IIex6RYP0.net
>>181
日銀が国債を買いまくっているから
インフレが進んでも「利上げ」はないよ

あとはリフレを放棄するかだ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:44:23.30 ID:HHsU0vwj0.net
藤巻「ほらほらほらーーーーー!!」

189 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:44:42.61 ID:LS7O3fGF0.net
125円で爆買い
200円になったら?

190 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:45:06.75 ID:O4Xih+YA0.net
>>187
アメリカはそろそろ来るな

191 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:45:10.96 ID:SyhfNJMV0.net
1ドル=50円の時代が来る!のレベルでなくて?

192 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:45:14.59 ID:tbcb6R2a0.net
株価暴落 円高騰  ドル買い  定刻寒流。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:45:15.76 ID:NQ46hHcr0.net
新興国がどんどん発展してるんだから
円の没落自体はどうしようもないんじゃないか?

194 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:45:26.45 ID:WxsEorWz0.net
昨年1年だけで、日本国民の純金融資産は46兆円くらい増えたはず。
円安批判はマクロを見ないマヌケな話で言ってるヤツが馬鹿なんだから
聞く必要など無い

195 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:46:01.57 ID:S/y1SoKV0.net
得た収入で、何を買うか?
によって違うね

普段から輸入食品を買ってる人は高くなる

196 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:46:16.71 ID:kxSxyfbS0.net
↓場外ホームラン級の馬鹿だな
経済のけの字も理解してない

187 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:43:26.36 ID:IIex6RYP0
>>181
日銀が国債を買いまくっているから
インフレが進んでも「利上げ」はないよ

197 :189:2015/06/17(水) 01:47:21.13 ID:LS7O3fGF0.net
200円になったら、商品でなくて会社ごと爆買いされるんだろうな。
日産のようになるよ。
日産は親会社がフランスの会社だけど、中国の会社の子会社に。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:48:05.65 ID:XIhKcVTA0.net
経済に詳しいやつはいい加減Apple製品買うタイミング教えろ
今月値上げしたMac mini売り切れちゃったぞ
もう理屈はいらない

199 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:48:11.77 ID:ly/Ej5R30.net
>>196
経済のけの字も理解してない朝鮮人はすっこんでろよ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:48:18.48 ID:wBkDOEqw0.net
またヒュンダイか

「ついに訪れるXデー!売国ゲンダイの廃刊日!」

みたいに自分の願望をタイトルにつけるだけでいいんだから楽な商売だな

201 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:48:29.16 ID:MFXVMu1x0.net
>>18
激しく同意
輸出量増えてないのが大問題
これかなり重要なのにここにいる低脳円安支持者は誰も突っ込まない
まぁ低脳だから仕方ないのかもしれんが

202 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:48:50.19 ID:kJgpERDP0.net
>>1
見出しだけでゲンダイかな?と思ったら
やっぱりゲンダイだった

203 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:49:10.76 ID:EDOyjmO+0.net
>>1
2ちゃんの白痴記者は
そろそろ三流タブロイド紙に過ぎない
ゲンダイの引用記事を立てるのをやめようぜ

刺激的な見出しで客を誘うアホ新聞
それに踊る間抜けな海江田三郎 ★くん

204 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:49:17.56 ID:S/y1SoKV0.net
>>197
日本は、株を持ち合うから乗っ取られない

205 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:49:29.85 ID:oLJY165g0.net
日本はまだ持ちこたえるから
チョン国経済が没落してから
ゆっくり考えようぜ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:49:40.07 ID:y0VCNxEFO.net
>>167
対GDPだろ。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:49:41.01 ID:W8Cjnptq0.net
西側諸国の大多数は金融への転換や世界の地域との歴史的なコネを使って
工業先進国から今風の先進国に移行した
外交力もコネも器用さもない日本は先進国になって円高になり
工業品の競争力がなくなったとたん、もう先に進めなくなり21世紀型の先進国にはなれなかった

英語ニュース見てる奴なら、アメリカはアメリカって単体じゃなく
アングロサクソン組と南北アメリカ組ってグループに属してること
あれだけの国力があるのに
日本みたいに他アジアにバラまいて殿様面するようなこともせず
表向きだけでも尊敬と礼節をもって仲間の国々と付き合ってることに気づくはず
そしてアングロサクソンの結びつきの強さが中華に似てることもな

日本は福沢諭吉の頃からずっと勘違いしてる
民主主義とか軍事力とか技術力とか、いくら完璧にしたって西洋に仲間入りする資格にはならないんだよ
彼らはもっと泥臭い関係でつながってる

208 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:49:47.26 ID:ttEBIwsT0.net
>>147
株価を上げなくてはいけない
それには円の先安観が欠かせない
円安停滞→株価暴落

209 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:49:55.29 ID:SNSNDbjO0.net
スレタイだけでゲンダイよゆう

210 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:50:32.15 ID:WxsEorWz0.net
80円から120円になった
この比率に一致したら物価は1,5倍程度にならなきゃヘンだ
でもなっていない。
それは日本の輸入比率が先進国平均の半分であり輸入に頼らない経済構造だからである。

日本は資源が無いけど経済全体でみたら輸入に頼らない。
小学生脳は資源がないから輸入に頼る経済だと思っている・・バカは死ねよww

211 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:50:51.75 ID:Y2kDAugO0.net
対ドル換算で国債発行残高が半分になるな

212 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:50:56.24 ID:HWopyqqH0.net
当たってほしいなコレ
大金持になっちゃうよ俺

213 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:50:57.91 ID:IIex6RYP0.net
>>198
買いたいと思った時に、買えばいいじゃないか

IT機器なんて半年ごとに新製品が出て
1年経つと旧製品になるのだから

214 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:51:11.48 ID:J4cjv08+0.net
200円いくとトヨタ潰れるなw 純粋な輸出業じゃないからなw
輸入した原料を加工・輸出してるだけw 実態は輸入業だwww

215 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:51:35.36 ID:jwz+G7se0.net
>>196
あんたの言う経済学は
いつの時代のものでつか?

216 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:52:03.21 ID:To5x2PoT0.net
105円が適正。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:52:13.46 ID:LS7O3fGF0.net
>>204
ほとんどの東証上場企業が「外資系企業」(3分の1以上外人保有)。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:52:25.41 ID:lLNI77HO0.net
そこまではいかんよ
日本潰れたらアメリカ困るだろw

そうなる前にいいところで落ち着く

219 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:52:25.87 ID:ttEBIwsT0.net
>>201
リフレ派「円安が進めば価格を下げてシェアを奪いに行くから、輸出量が増える」

↑嘘でした

220 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:52:54.90 ID:IIex6RYP0.net
>>210
原油安のせいで消費者物価が下がり、瞬間的にだけど景気が良くなっているけどな
それくらい輸入物価は景気に影響がある

221 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:53:07.53 ID:JhMR5dZX0.net
今月はボーナス出たから白米食うぞ!

222 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:53:17.87 ID:/iGR97oC0.net
$=\120は必ずしも円高とは言えないな。
かつて、日本が独り勝ちで叩かれた時期の水準は\150ぐらいだった筈だし。

円が安くなって生活者が困るのは、輸入品と輸入依存の生活関連物資、それと
海外渡航の値上がりぐらいだろう。
輸入品購入と海外旅行は贅沢だと割り切ってしまえば、生活関連物資の高騰を
どれだけ抑えられるかは、国の政策と企業努力だろうし、そのうえで生活者は
その生活の質をどの辺で満足するかという、心の持ちようだと思うね。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:53:35.56 ID:I++Agwl30.net
1ドル1000円なら借金なくなる
計算か

224 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:53:37.10 ID:PMQJAJHn0.net
最近日本国債暴落論者が敗北宣言出しただろ
ああいうのは一切報道されないね

225 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:53:39.75 ID:kxSxyfbS0.net
>>201
お前が低能なんだよ
輸出は額で見るべきものであって数量で見るものじゃない
お前は自分が売る商品の販売個数で儲かったかどうかを見極めてるのか?違うよな
販売して手に入れた額で見てるよな
でもお前は金額を無視して何個売れたかしか興味が無いんだ
たとえそれが、どんなに儲けになってなくても売れた個数のが重要に思える
まさに場外ホームラン級の馬鹿

それと、数量ベースのが重要だと言うなら
70年代の方がはるかに数量ベースでは↑だっただろうよ
ただし、当時の輸出総額は「たったの20兆円」でしかなかったけどな
今じゃその4倍の金額ですわ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:53:53.45 ID:Yto4+HHU0.net
アベノミクス大失態

227 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:54:32.40 ID:ttEBIwsT0.net
>>204
持ち合いはコンプライアンス違反
違反とまでは言えなくても、説明責任が生じる

だから、銀行ですら持ち合い株を放出すると発表している

228 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:54:36.78 ID:pOvkyWMw0.net
125円で警戒してるんだから200円とかどうなるか見てみたい気もする
まぁわけのわからん輸入食材食わされるよりはいいかも

229 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:55:27.00 ID:y0VCNxEFO.net
ゴールドマン・サックスのバランスシート見たんだけど、時系列でウォッチし続けるのに良いサイトありますか?

230 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:56:02.36 ID:WxsEorWz0.net
>>220
>輸入物価は景気に影響がある
無いなんて書いてねーよ馬鹿

日本の輸入比率が先進国平均の半分であり輸入に頼らない経済構造だと書いている

231 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:57:03.34 ID:NQ46hHcr0.net
>>222
今のドル円は以前の300円/ドル水準だよ
なぜなら1ドルの価値がだんだん低くなっているから

232 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:57:07.21 ID:IIex6RYP0.net
>>225
>輸出は額で見るべきものであって数量で見るものじゃない

なんじゃこの莫迦はw
輸出数量が増えないと国内の生産活動は増えないんだけど...

儲けた輸出企業がその利益を国内に投資するなら、それなりに意味はあるが
現実としては、ほとんどが株主還元と海外投資に回されるている

233 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:58:24.09 ID:dODlCUUG0.net
 
円高でも円安でも文句を言うマスゴミ
 

234 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:58:44.55 ID:9P9t48Ag0.net
ガソリンが200円になったら、物価も相当上がるだろうな。給料はそのままで

235 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:58:49.46 ID:im04L38n0.net
自省の権益のために消費税増税を強行した
当然の報いだろ。
財務省は解体しろ!

236 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:58:58.95 ID:kxSxyfbS0.net
>>215
お前まず基本から勉強しなおすと良い
参考サイト出しておくから、自分で努力しな

http://www.findai.com/yogow/w00936.htm
>金融緩和(景気悪化時)⇒無担保コールレート(オーバーナイト物)を下げる⇒マネーストックを増やす⇒景気を刺激


これで景気が回復するにつれ利上げ圧力が高まってくる
お前の知能指数では、↑のサイトの解説すら理解できないと思うが
基本中の基本、基本のきの字だわ
お前の場合はキ印のきの字だけどな(失笑w

237 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:59:02.11 ID:S/y1SoKV0.net
浜さんの意見が楽しみ

238 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:59:54.62 ID:To5x2PoT0.net
アベノミクスの三本の矢のうち、成長戦略の成果がまったく見えてこないんだけど。
国家戦略特別区域とかいって、全国6か所指定して、そこの地域に限っていろいろな規制を取り払うから自由にやってくれってやつ。
景気の良い外資が入って来て自由にやってるという噂もあるけどな。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:00:39.88 ID:tbi1DqOI0.net
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150615/QmVnQUZzYU4w.html

↑月曜日の企業ブレインは京都八代目の和菓子職人

240 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:00:53.62 ID:y0VCNxEFO.net
円安と円高の違いが分からない人多いね。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:01:14.34 ID:XIhKcVTA0.net
>>213
値上げ後だったの!
そんなのどうでも良かったのに突如在庫切れ
つまり買うやつは買う
たぶんMSのアナウンスに反応、購入理由
為替なんて知らん、必要なものに金は動く
需要と供給

242 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:01:26.87 ID:Yto4+HHU0.net
アベノミクスはトヨタのために死ねという政策
なんでトヨタの犠牲にならないかんのや
アベノミクスが死ね

243 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:01:27.33 ID:S/y1SoKV0.net
浜さんが、アベノミクスを幻想だの批判
バカクサヨがそれを信じて、また波に乗らない

244 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:02:12.94 ID:GlvIl3a60.net
円安に誘導して、今まで企業が溜め込んだ内部留保を吐き出させ、
また急に超円高に戻し、不況時代にどうしても潰せなかった日本
企業をここで潰す。

これに10000円かける

245 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:03:15.99 ID:O4Xih+YA0.net
まああの脳天気な安倍ちゃんが
円安は俺のおかげ
と自慢しないところから
おまいら判断しなさい

246 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:03:17.80 ID:MFXVMu1x0.net
>>225
目先だけしか考えてない典型的な破滅型思考の意見だな

247 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:03:18.07 ID:IIex6RYP0.net
>>236
だから、国債の買い入れ=金融緩和を続行しているんだから「利上げ」はないだろ

いったい何を言いたいんだ?

248 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:03:20.20 ID:kjs/q/NL0.net
国民は安倍おもちゃじゃない

249 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:03:28.98 ID:ZNXuyIdn0.net
通貨戦争なんだよね
ドルペッグしている中国を落とすための
輸出で喰っていた12億人の中国が通貨高になるわけだから
円安で日本が中国からの輸入を減らすだけでも影響はでかい
大半の日本国民は苦しいけど、変化についていくしかない

250 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:03:51.70 ID:kxSxyfbS0.net
>>232
>輸出数量が増えないと国内の生産活動は増えないんだけど...


数量が増えなくとも生産活動は増えるだろう
お前GDP=C+I+G+(X−M)すら理解できないのか
ここでのXは数量ベースではなく金額ベースで見ている
当然、金額ベースでのXが増えればGDP(国内総生産)は増える

あったま弱すぎね?
お前マジでIQ70すらないと思うよ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:04:02.24 ID:WxsEorWz0.net
変動相場制の良い所は、通貨の下落で経済が復活する事
だから、変動相場制にすべきだとIMFは主張している。

ギリシャだって通貨の下落が起きたら簡単にV字回復する

252 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:04:07.35 ID:5TINSRiv0.net
自分のカネが毎日毎日どんどん減っていくのを喜んでるヤツってんなんのよ?

253 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:04:08.84 ID:PMQJAJHn0.net
>>242
ヒュンダイが苦しんでるんだってな
チョンの意見まんま

254 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:05:24.77 ID:kxSxyfbS0.net
↓ほらね、やっぱり理解できなかった(笑)
しかも5分後にレスとか、読んでないのも丸分かりw
馬鹿には長文は厳しいようだw


247 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:03:18.07 ID:IIex6RYP0
>>236
だから、国債の買い入れ=金融緩和を続行しているんだから「利上げ」はないだろ
いったい何を言いたいんだ?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:05:28.25 ID:MFXVMu1x0.net
>>231
正論
超正論
なのに為替レートだけで判断して、全然まだまだ円高とか言ってる低脳丸出しのアホばっかだわ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:05:52.96 ID:NQ46hHcr0.net
>>250
おまえは100円出してパン一個食う生活より200円出してパンを半分しか食べられない生活のほうが
幸せなんだろうけど、世間一般の基準では違う

257 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:06:01.53 ID:IfA6t/yZ0.net
韓国メディアの中央日報や朝鮮日報が連日「日本企業が円安を背景に世界でシェア急拡大、最高益」
「市場予想を遥かに上回るGDP1%成長、増税の影響から脱した日本は個人消費も回復」などと報じてるのに・・・
国内メディアとの温度差が激しすぎて面白いが果たしてどちらを信じるべきなのか?経済に明るい人、教えてください

258 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:06:03.78 ID:Aiq/UzT00.net
「1ドル50円時代を生き抜く日本経済」(朝日新聞出版) 著者 浜教授

259 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:06:41.94 ID:T2jWpXiO0.net
投資とか一切やった事無い俺が儲けようと思ったらどうしたらいいの?
教えてエロイ人

260 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:06:56.73 ID:S/y1SoKV0.net
学校プールに例えると

アベノミクス「皆で右周りしましょう!」
バカクサヨ「右翼は嘘つき騙されない」
ネトウヨ「ワーイぐるぐる楽しい」
バカクサヨ「バカウヨ何が楽しいだ、苦しいだろ」
浜さん「アベノミクスは幻想です」
バカクサヨ「その通りだ!」

261 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:06:56.78 ID:KGljRpOH0.net
200円ぐらいがちょうどいいんじゃないのか?

262 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:07:17.34 ID:5TINSRiv0.net
>>258
ドル円50円なら普通の日本国民はウハウハだろ?「生き抜く」とかおかしいよ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:07:30.94 ID:WxsEorWz0.net
ドル換算バカwww まだ絶滅しないの??ww

ドル換算で見るなら、日本の債務は劇的に減ったし
日本の物価も劇的に下がって生活しやすくなった・・・とは言わないだろ?

ドル換算バカって生きてる価値あるの?? 死ねよww

264 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:07:38.71 ID:ESFb++NrO.net
ムラサキ婆が嗤うわww

265 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:08:05.51 ID:y0VCNxEFO.net
>>259
輸出企業株式
ただし、高くて買えないかも。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:08:07.97 ID:gqjsY3fS0.net
>>259
貯金マジオススメ
小学生でもわかるように円安ドル高が説明できなきゃやめとけ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:08:19.69 ID:MFXVMu1x0.net
>>250
だからお前の考えは目先しか追ってない典型的な破滅型思考タイプな

268 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:08:30.03 ID:E/aF9i/o0.net
>>2
確かにこの手の記事にも「個人の感想です、効果には個人差があります」
くらい書いとく配慮は欲しいね

269 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:08:33.39 ID:4iBnPHEK0.net
中国製買うくらいなら、たとえ価格が倍でも日本製のほうがずっと幸せ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:08:42.45 ID:lqZBMFbh0.net
世界経済が減速してるのは資源価格や海運見りゃ一目瞭然
需要が激減してるのに円安で儲かるとか…
まあネトウヨの生活圏は4畳半のスモールワールドだから仕方ないけど

271 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:08:43.92 ID:S/y1SoKV0.net
社会に逆らって生きてる癖に
不公平だの貧困だの差別だの言ってるのが

バカクサヨ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:08:44.08 ID:lYrd4mvE0.net
>>1
一体この作文のどこがニュースですか?>海江田三郎 ★

273 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:08:49.43 ID:Aiq/UzT00.net
>>259
安倍氏が総理を辞めてもし次期総理が谷垣氏になって
白川法王が日銀総裁復活したら全力でドル円ショート

274 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:09:17.20 ID:y0VCNxEFO.net
>>262
その本、震災前じゃね?

275 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:09:22.62 ID:/iGR97oC0.net
>>249
通貨戦争かどうかは知らんが、確かに最近の安売り品の産地が中国から
他のアジア製品に切り替わっている感じはあるね。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:09:32.48 ID:hutup1zw0.net
日刊現代って何のためにあるの?
妄想ばっかり書いて紙の無駄じゃね

277 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:09:37.16 ID:WxsEorWz0.net
>>256
>おまえは100円出してパン一個食う生活より200円出してパンを半分しか食べられない生活

日本の消費者物価がいつ、そんなに上昇しまくったんだ??ww 妄想か??

278 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:10:02.14 ID:ERee/cv00.net
ぶっちゃけ


もう 円安 コントロールできてないよね???

279 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:10:22.25 ID:kxSxyfbS0.net
>>263
それだけじゃないぞ
財務省の馬鹿どもが言うように1ドル200円になったら
公務員給与も国際水準からは大きく引き下げられる
そのため、公務員給与改革を叫ぶ馬鹿どもも溜飲を下げられるw

あぁ、円安で公務員改革まで達成しちゃったのかぁw
円安最強やねwww

この手の主張をどんどん広めていこうw
やがてドル建て厨は反論できなくなって死滅するw
もうすでに反論できなくなってるけどなwww

280 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:10:26.83 ID:T2jWpXiO0.net
>>265
>>266
>>273
ありがとう、馬鹿で貧乏な俺が手を出してはいけなさそうってのがなんとなく分かった

281 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:10:28.52 ID:l07G6V0v0.net
対外純資産700兆円分をうまく活用すれば政府の借金激減させれるな

282 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:11:02.68 ID:dBztumlI0.net
>>118
ちょっとヲレをそこで雇ってくれ!

283 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:11:04.82 ID:gqjsY3fS0.net
>>278
当たり前。
コントロールしたら、為替操作でとんでもないことになる。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:11:27.71 ID:kxSxyfbS0.net
>>267
もう良いよ、お前
煽るだけならレスしなくて結構
巣穴にお帰り

285 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:11:30.72 ID:NQ46hHcr0.net
>>277
数量(パンの個数)より金額(パンの値段)が大事という奇特な人の価値観ではそういうことになる

286 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:11:41.76 ID:5TINSRiv0.net
>>281
オマエ負担したいの?底抜けの馬鹿だと思う

287 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:11:43.35 ID:850VeZ3q0.net
昔は良かったの会議

288 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:11:52.06 ID:SgBufuGY0.net
行き着く先は一ドル200円か一ドル50円以下だもんな

中間は無い

289 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:11:57.85 ID:GKu1+YA20.net
対外純資産は350兆前後だろ。
尚且つ、政府保有分は150兆前後で、購入資金は殆ど借金だ。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:13:08.44 ID:IIex6RYP0.net
>>263
>ドル換算で見るなら、日本の債務は劇的に減ったし
>日本の物価も劇的に下がって生活しやすくなった・・・とは言わないだろ?

財政ならドル建て債務が減っても、ドル建て歳入も減る
個人の生活でもドル建て物価が減っても、ドル建て収入が減る
ラクになるわけがない

むしろドル建て収入は物価より大きく減るから生活は苦しくなるな

291 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:13:12.01 ID:WxsEorWz0.net
>>285
だから物価がほとんど上昇してないから、その説明に意味は見いだせない

292 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:13:26.35 ID:y0VCNxEFO.net
>>278
1日20兆円介入しても、無理だろう。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:14:03.55 ID:Yto4+HHU0.net
アベは無駄遣いで海外にばらまいては増税する
国民の敵
円安インフレで国民生活を破壊する悪魔
はやく地獄に落ちろ
悪魔め

294 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:14:15.74 ID:GKu1+YA20.net
>>279

国内民間給与、同様に下落するのに、喜ぶ人いないと思うが。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:14:37.74 ID:yYSuE6qA0.net
円ドル140円になると、一人あたり所得(ドル換算)で、韓国に抜かれて
シンガポールや台湾や香港にはすでに抜かれているので、アジアの貧困国になる。

200円になるとブルネイとかタイにも抜かれるね。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:14:42.63 ID:Aiq/UzT00.net
>>280
トレンドが変化するまで寝てろ
いまからドル円をロングしても株を買っても素人には難しい

日銀が量的緩和をやめたら株を売りから入るか外貨で円を買え

297 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:15:02.96 ID:WxsEorWz0.net
>>290
>財政ならドル建て債務が減っても

やっぱドル建てで債務が減ったんだな?
債務が減って良かったな??ww

いい加減ドル建てガーーって無意味だと気がつけよこの低能カス!!

298 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:15:09.16 ID:ZNXuyIdn0.net
資源や製品を日本に輸出している国の現地通貨もドルに対して安くなっている
だからドル高でも影響が少ない
中国製は、もう無理だろうけどw

299 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:15:16.47 ID:XcslkFRK0.net
アメリカが利上げソフトランディングに失敗したら一気に100円割れだけどな
リスク要因でてくるたびに円が買われている間は心配ない

300 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:15:41.71 ID:MpYxilrl0.net
よく言う米国債を売ればもたかだか100兆ちょいだから
全部売っても円安を戻せるかどうか怪しいもんだな
誰だよ財政ファイナンスをマンセーした馬鹿共は
国民に教養の無い国の末路か

301 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:15:48.88 ID:lqZBMFbh0.net
>>279
公務員給与だけ下がって溜飲下がるとかwww
なにこのホームラン級の池沼w

302 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:15:52.29 ID:NQ46hHcr0.net
>>291
じゃあパン1個で100円と、パン0.9999999999個で100.000000000001円の話ならいいのか?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:15:54.55 ID:y0VCNxEFO.net
>>294
黒田が財務省なのがすべて。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:16:04.96 ID:MFXVMu1x0.net
>>284
お前が輸出量増やす事に対しての反論してねえから
できもしないで金額が重要だの能書き垂れてるから破滅型思考タイプって助言してやってんだよ
投資で儲かってないからってこんなとこで持論披露して偉くなった気分になっても無意味だぞ
お子様はもう寝なさい

305 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:16:22.02 ID:GKu1+YA20.net
前は一人当たりGDPで韓国に抜かれたら、ネトウヨでも正気に戻ると思ってたけど、
ネトウヨはそもそも一人当たりGDP自体を調べないから気付かないのではと最近思う程度に、
あいつら実際の数字を調べない。

円高で韓国経済が大変になってるとか、ちゃんと数字調べたら有り得ない事信じてるみたいだし。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:16:23.64 ID:IIex6RYP0.net
>>297
カルシウム不足なのか?

307 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:16:33.35 ID:To5x2PoT0.net
為替レートの変動はマーケット(コンピューターのアルゴリズム)に任せておいたほうがいいという考え方が世界の常識。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:17:18.82 ID:1iNIb0a40.net
>>275
問題は、日本でなくて東南アジアってこと。
日本に生産が戻らなきゃ、円安の意味がないばかりか、害悪でしかないから。
もっとも、そうするためには1ドル1万円ぐらいにならなきゃなんないけど。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:17:19.78 ID:VEKwUuIY0.net
>>297
国の債務は比率でみるのでドル換算でみようが減りません。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:17:44.92 ID:Su59LpUP0.net
>>222
そうなのかー…
海外から綺麗なビーズとか個人輸入するの好きだったから悲しいよ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:17:45.18 ID:jwz+G7se0.net
200円は私が許しません!

   /⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\ \
  / /    ヽ ヽ
  / |     |  ヽ
 | /━  ━━|  | 
 | k・⊇ ⊆・⊇|  |
 ||゚     |  |
 ||ノ(_)ヽ |  |
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ
  )人____ ノ_/
   _/) (\_

312 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:17:47.87 ID:pOvkyWMw0.net
物価が上がってないってとかw

313 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:17:57.44 ID:gqjsY3fS0.net
>>299
コレ。
主要な通貨は元々強いから持ち合いしてるだけ。
少なくてもドル円はそう。
ユーロはギリシャとドイツの意地の張り合いで内部的にクソになってる。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:17:58.36 ID:WxsEorWz0.net
>>302
現実問題、物価が重要。

庶民でもエリートでも最重要なのは物価。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:18:10.93 ID:dWUUFlD+0.net
>>251
ジ、ジンバブ…

316 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:19:27.53 ID:4/k5RAOy0.net
ゲンダイかな?と思って開くと案の定って事が多いな
以前はスレタイに付けられていたから便利だったが…

317 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:19:32.63 ID:y0VCNxEFO.net
近隣アジアの通貨高を加味した
実効為替レートを、だれか開発してほしい。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:19:38.92 ID:MpYxilrl0.net
>>313
ドルインデックスでユーロすら買われて円だけ売られるような最近の事態は
あきらかに危険通貨として認識されてるからだぞ
現実見ろよ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:19:43.92 ID:WxsEorWz0.net
>>309
>国の債務は比率でみるのでドル換算でみようが減りません。

だからさ〜ドル建てなんて無意味だって言ってるんだよ

>>306
オマエは知能不足ww

320 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:20:10.48 ID:uW+bqvxu0.net
>>279
>公務員給与も国際水準からは大きく引き下げられる

ところがどっこい公務員給与は物価スライド方式でしたwww

321 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:20:28.26 ID:gqjsY3fS0.net
>>314
物価が下がりすぎて麻痺してるけど、今の物価は相当安い。
だから賃金上がらん

322 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:20:35.26 ID:C1Ao9gvv0.net
>>1
え?どこの世界の話ですか?
 
125円を抜けないくせに

米国が超順調に行って年末に130円行くかどうかだろ。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:20:42.11 ID:MFXVMu1x0.net
>>314
その物価あげんのに生産量、輸出量が重要だって事をわからないならもう黙ってろ低脳

324 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:20:51.99 ID:NQ46hHcr0.net
>>314
そりゃ物価は重要ですよ?
でも物価ってのは単なる物差しにすぎないので重要なのは実態だということです

325 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:21:01.58 ID:y0VCNxEFO.net
>>310
そういうのは厳しいね。お気の毒に。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:21:14.46 ID:1iNIb0a40.net
>>305
ネトウヨなんて、都合のよいデータだけ抜き出してオナニーしてるだけだもの。
日本のメーカーがサムスンに抜かれても、しょせんパクリとかって自慰行為。
あのー、パクリにすら負けるって切腹もんだろw

327 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:22:02.32 ID:GKu1+YA20.net
ギリシャの場合、自国通貨に仮に戻しても、借金が外貨建てになるんで、
経済が立て直せても別の地獄が待ってるだけ。
そもそも2050年まで海外に返済の日々が続くのが既に決まってる。

周辺EU諸国の半分くらいの生活レベル継続しつつ返済続けるか、
やや悪いくらいで返済続けるかの差(ユーロ継続はこちら)。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:22:12.91 ID:Ek7Mvaea0.net
>>109
円高喜ぶバカは刹那的過ぎるw
安く買える安く買えるってその買うための外貨を何で稼ぐんだよw
今ある金を食いつぶしたらオシマイそれが円高だ
後1年後地球が滅びるのなら円高もいいだろw

329 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:22:14.79 ID:VEKwUuIY0.net
>>319
国の債務比率は円建でもドル建でもかわらんが、資産をドル建てで見ることは意味があるだろう。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:22:25.19 ID:WxsEorWz0.net
>>315
ジンバブエはジンバブエの経済状況に最適な状況=通貨が紙切れになり
ドルを通貨に使いだして経済は大混乱から収束した

つまり、最適な所に行けば、後は上昇するだけ

331 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:22:53.36 ID:To5x2PoT0.net
諸悪の根源は消費税の増税だよ。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:22:59.90 ID:gqjsY3fS0.net
>>318
危険通貨w
どこの国のことだよw

333 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:23:12.94 ID:PMQJAJHn0.net
朝鮮人が円安を嫌がっている←ここが最も重要
チョン企業全滅するまでキープするだけのこと

334 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:23:21.11 ID:41c4L9Re0.net
こんなところまでイルベ虫w

悲鳴が心地良いw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:23:46.60 ID:y0VCNxEFO.net
>>318
円が最も低金利=米との金利差が大きいからではないかな。投機筋は知らんが。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:24:07.89 ID:XGQbrlqX0.net
そんなに安くなったら再び世界の工場になるだけだな
ものづくりで日本に勝てる国なんてそうはないしな、
品質無視の生産性なんて無意味な数字を振り回す馬鹿もたまにいるけどな

337 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:24:39.21 ID:IIex6RYP0.net
>>297
>やっぱドル建てで債務が減ったんだな?
>債務が減って良かったな??ww

円安は個人だと
ドル建てなら物価下落より収入が大きく減るから困るだろ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:24:44.45 ID:MpYxilrl0.net
>>335
単にじゃぶってるからだ
国債のランク下げられたばっかだろ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:25:33.55 ID:yYSuE6qA0.net
>>309
そうそう。債務はGDP比率で見るもんね。円安でGDPも下がってるから債務は同じ。

340 :ブサヨ:2015/06/17(水) 02:25:34.03 ID:rqlQmbVf0.net
円安擁護が馬鹿丸出し
どうなってんだ?馬鹿しか円安を望んでいないのか?

341 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:25:34.55 ID:NQ46hHcr0.net
>>328
材料買って工場で加工して金稼ぐのが新興国モデル
会社や工場を買って金稼がせるのが先進国モデル

342 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:25:39.06 ID:/iGR97oC0.net
>>318
円が危険通貨として認識され、結果的に売られている?

そんな訳ないだろ。
煽るんなら、もう少しうまく煽れ。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:25:39.34 ID:MFXVMu1x0.net
>>335
不正解
フランなんてマイナス金利なのに買われてる
この意味がわかるかなお前に。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:25:50.95 ID:WxsEorWz0.net
>>323
>その物価あげんのに生産量、輸出量が重要だ

重要なのは需給ギャップだ低能カスwww

>>324
物価は円建て見るのだからドル建てを言い出す意味がない

345 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:26:01.49 ID:jh8E9g/R0.net
ゲンダイ様 マーズの心配なされた方が宜しいかと・・・・祖国は大変な状況です

346 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:26:09.23 ID:VEKwUuIY0.net
>>338
じゃぶっていることにはあまり意味がなくて、現在、影響しているのは金利差だろう。
これからは知らんが。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:26:09.82 ID:2qkEPG990.net
更なる円安に振れるのはもう既定路線だろ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:26:15.28 ID:y0VCNxEFO.net
>>337
個人が自民党政権の地方公共事業を容認してきたつけ。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:27:07.93 ID:C1Ao9gvv0.net
>>106

民主党が白川据えたじゃんw

根本的に分かってねーな。


>>333
完全に世界的な政策だよな。

日本叩きがしたかったから超円高にされたし叩かれた。
中国が台頭してきて韓国は裏切っているから円安政策に舵を切っても後押ししてくれるw

350 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:27:43.44 ID:XxY/u3H60.net
マジか日本終了安倍自殺でチャンチャンだな

351 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:27:47.07 ID:VEKwUuIY0.net
>>339
比率はドル建てだろうが円建てだろうが変わらんからね。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:27:49.22 ID:WxsEorWz0.net
>>337
日本語でおk? 落ち着いて書けよ低能ww

353 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:27:51.30 ID:GKu1+YA20.net
韓国は対日貿易2兆以上の赤字だから、円安だと得するジャンルの多いのよ。

世界相手に商売する企業の場合、日本の自動車会社同様、
消費地生産徹底しているから、為替自体の影響を余り受けないし。

だいたいそんなに韓国が円安で大変なら、ドルや円に為替介入してるに決まってんじゃん。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:28:04.18 ID:1iNIb0a40.net
>>341
後者ができないならしかたないだろ。
日本人はしょせんフィリピンあたりと競争するしかないんだ。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:28:05.34 ID:n9aAvAJy0.net
260円台まで行くべき

356 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:28:07.36 ID:IIex6RYP0.net
日刊ゲンダイと週刊現代、月刊現代の区別がつかない人も結構いるんだな

357 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:28:28.36 ID:A6TDdPPW0.net
高学歴のアホしか居ないの?

358 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:28:37.09 ID:C1Ao9gvv0.net
>>342
だよなw
ドルユーロが主戦場なのになに言ってんだかだよ。

ドルユーロが混乱したら安全通貨として円に流れてくる状況だってのに

359 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:28:46.67 ID:HbmHDgJEO.net
まだまだ高すぎるわ

でもまぁ200円を目標にしてそっから300円まであがればやっと適性値

360 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:29:02.05 ID:NQ46hHcr0.net
>>354
せやなw

361 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:29:59.56 ID:Ek7Mvaea0.net
>>354
アメリカでさえ先端の製造業は手放してないよ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:30:01.30 ID:y0VCNxEFO.net
>>343
投資家は債券安をお望みということか。そこは勘違いしていた。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:30:01.81 ID:yYSuE6qA0.net
世界の工場に戻ったって、そんな現業労働、贅沢になった日本人は誰もやりたがらないし、
円安になったら移民も来なくなるし、

364 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:30:23.42 ID:MpYxilrl0.net
>>346
問題はユーロより売られてるって事実
糞緩和中+ギリシャ爆弾抱えてるあのユーロよりだぞ?

365 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:30:40.07 ID:pOvkyWMw0.net
お前らサムチョンが躍進した背景には触れないのなw
あぶない あぶないw

366 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:31:16.45 ID:WxsEorWz0.net
結論

ドル建てを言い出すヤツは、政権を批判したいが為にドル建てを出しているだけで
経済を語る為にドル建てを出していない、だからトンチンカンな事になるw

367 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:31:36.55 ID:Ynb2ezvW0.net
こんな小さい国土で
世界の工場なんて難しいんじゃない?

368 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:31:36.79 ID:HwV9SbBQ0.net
「東京外国為替市場がシンガポールに抜かれてしまった」

サッカーで勝てないのも当然の結果か?

369 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:31:55.61 ID:MFXVMu1x0.net
>>358
リスク回避の円買い時代はとっくに終わってるよ
フランくらいじゃね
リスク回避で未だに買われてんのは。
ドル円とユーロ円の動き見てりゃ円が買われてない事くらい相場やってる奴なら一目瞭然なんだが。
お前は素人さんかな?
もっと勉強しなさい

370 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:32:46.99 ID:GH/6DG6c0.net
原油安だから
ヘーキヘーキ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:32:58.01 ID:1iNIb0a40.net
>>361
そりゃアメリカには先端技術があるからな。
日本はものづくり、つまり「ずこう」レベルだけど。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:33:25.82 ID:MpYxilrl0.net
>>366
お前なんでバカの癖に19レスもしちゃってるんだ?
安倍かセコウにでも頼まれてるのか?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:33:28.61 ID:gqjsY3fS0.net
為替がゼロサムだって大原則無視なのがおかしい

374 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:33:29.43 ID:IIex6RYP0.net
>>361
先端の製造業ってなんじゃ?

米国だと航空機ぐらいしか思いつかないけど...
製造現場の規模と市場の問題というだけで先端という感じでもないしなあ

375 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:33:30.03 ID:WxsEorWz0.net
結論

ドル建てを言い出すヤツは、政権を批判したいが為にドル建てを出しているだけだ!!

堂々と円で語れないのは非常に卑怯ww

卑怯者が好きな話=ドル建てw

376 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:33:47.25 ID:wgJzv27T0.net
200円まで行くと、多分相当日本国内の雇用が回復するだろな。
技術流出もおそらく鈍化する。
多分少子化も改善していくかもしれない。

デメリットは海外旅行とか外食とかがややしにくくなるところか。
まぁでもそのぐらい大したことないわな。
歓迎すべき為替レート。
中国が世界の工場の時代は簡単に終わるよw

377 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:34:12.52 ID:Ek7Mvaea0.net
>>374
半導体もだし製薬もだし

378 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:34:12.84 ID:VEKwUuIY0.net
>>364
FXはやっていないからあまりわからんけど、欧州の債券利回りって日本より高いじゃん。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:34:32.49 ID:2qkEPG990.net
>>367
今の世界の工場のメインは台湾だという事を
お忘れなく

380 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:34:54.92 ID:3xSC8OVJ0.net
働かずに食っていくなら円高がいいんだろうけど
日本人にはそういうキリギリスみたいば生き方無理なんだろうな

381 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:35:00.31 ID:IIex6RYP0.net
>>369
でもスイスフランって、リスクヘッジ出来るほどの規模を持っていないんでしょ
資金はまだどっかに流れていくのでは?

382 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:35:01.41 ID:PPj037EQ0.net
>>201
まだ円安じゃないからだよ
外国生産が割りに合わなくなってからが円安

383 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:35:02.08 ID:WxsEorWz0.net
>>372
オマエも好きなだけ書き込めばいいじゃんww
書き込が出来なくて悔しいの??wwそれとも経済音痴なの? バカなの?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:35:16.43 ID:VEKwUuIY0.net
>>377
製造は海外工場だったりするけどな。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:35:35.50 ID:1iNIb0a40.net
>>369
2ちゃんなんてソウル五輪あたりの時代の感覚で物言ってるのが大半なのに、何今さらw

386 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:35:42.62 ID:MpYxilrl0.net
>>378
ヘッジとして翌日爆弾が吹っ飛ぶような通貨より避けられる重大性を認識しろよ

387 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:36:00.56 ID:MFXVMu1x0.net
>>378
やってもいない素人が語るなよ
同じ土俵に上がってから反論しろ

388 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:36:43.88 ID:l6y/1iNqO.net
アイゴッ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:36:48.50 ID:VEKwUuIY0.net
>>386
今の利回りで円債を持とうとする奴っているか?

390 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:37:13.51 ID:3SkAuGL80.net
ヒュンダイのバーカ(*´∀`*)

391 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:37:21.80 ID:1iNIb0a40.net
>>384
だから、アメリカはそれでもやっていけるの。
パテントで稼げるから。
それが労働でしか稼げない日本との違い。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:37:25.26 ID:yYSuE6qA0.net
>>378
オマエ馬鹿だから説明が長くなりそうだからヒントをいうと、
日本が超好景気だったバブル期の日本の国債の利回りは5%だった。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:37:29.80 ID:pOvkyWMw0.net
>>372
今は霞ヶ関も大手代理店介してマンションに10人くらいで動く孫請けに色々頼むんやで

394 : ◆0U0/MuDv7M :2015/06/17(水) 02:38:09.16 ID:RZIwkPrz0.net
22500、円、まで、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:38:24.62 ID:1iNIb0a40.net
>>376
ねえわ。
200円ぐらいじゃ、まだインドネシアあたりのほうが低コスト。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:38:37.13 ID:VEKwUuIY0.net
>>387
反論になっていないな。

>>392
金利差について述べていないな。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:38:48.61 ID:t2tSxjYQ0.net
戦争おっぱじめて
焼け野原と廃墟を国民にプレゼントしてくれる役人の後釜だからな

398 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:39:11.25 ID:NAliT1JC0.net
民主政権の円高になる前なら、アメリカを旅行してみれば120円位が妥当だったんだけど
日本国内でデフレになったから90円でも割高に感じるんだよなぁ
買い物がつまらなくなった。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:39:48.44 ID:k+U0MtYq0.net
円高でも円安でも普通にくらすwww

400 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:40:19.30 ID:VEKwUuIY0.net
335 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/17(水) 02:23:46.60 ID:y0VCNxEFO [10/12]
>>318
円が最も低金利=米との金利差が大きいからではないかな。投機筋は知らんが。


為替に関しては↑の見立てが一般的な解釈だろう。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:40:20.91 ID:To5x2PoT0.net
ヘッジファンドの投機筋(その6割はコンピューターのアルゴリズム)は、金利の安いところでお金を借りて、
金利が高いところに投資をしている。
その動きが進んでるだけのことだろ。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:40:26.07 ID:1iNIb0a40.net
>>389
いるよ。
2675年だとかってのぼせてる日本人が買ってるよ。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:40:29.47 ID:jB+50f8d0.net
まあ、外国企業や個人が日本の会社や不動産を買うには好都合ではある。これぞまさしく
ディスカウントジャパン

問題は売れる物がどれ位のこってるか

404 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:40:55.92 ID:kbFOPhMQ0.net
自民党は公開された公文章で昭和58年にアメリカCIAから資金を提供する機関が設置されている。
前総理の岸信介金銭支援を受けたと認めてる。自民党=CIA
阿部は父の持株会社の集計機〜人材派遣まで一環のムサシで選挙し総理になった 


消費税を上げて税収が増えてると勘違 いされている。増税で物を買わなくなり逆に税収が下がる。
下記のグラフを見て貰えばわかるがで5%になった平成9年翌年から確実に税収が降下してる
8%も翌年から落ちる。3%にした元年も当初は良いが結局マイナスに落ちてる。
何故戻さずそして又上げるか?円安になり日本の海外の大手企業は儲かる。
日本の大手半分の大株主はアメリカ。大手殆ど外国資本に30-40%買い取られてる
アメリカ、ユダヤに利益がいくようになっている。

http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

405 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:41:49.60 ID:1iNIb0a40.net
>>382
じゃあ1万円が適正か。
バングラデシュですら割高だと感じるレベルって、そんなもんだろ。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:42:16.71 ID:GKu1+YA20.net
仮に為替で実質的な人件費を落として中国と勝負しようとするなら、
1ドル400円で、何とか今現在の製造拠点と人件費が競える。

でも、それは今現在ので、中国はまだ幾らでも人件費が低いエリアや都市が存在し、
中国より低い国が世界にはまだ沢山あり、世界中が拠点開発してる。

円安で勝負しようってのは、そういう連中と競うという事だ。
無論、生活レベルもそういう国の連中レベルまで落とした上でね。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:42:22.45 ID:VEKwUuIY0.net
>>391
その例えだと、国内に工場復帰で日本復活って話しにはならんよね。

>>402
張りきって買っているのは日銀だな。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:42:35.29 ID:MFXVMu1x0.net
>>381
確かにまた流れるってのは正解だが、
消去法的に短期間混乱収まるまで程度なら安全通貨としての地位は全く緩いでない
ドル高なのにドルスイスが低迷してるのが全ての答え
そしてスイス円の高値圏もな。
リスク回避で円買いの場合は、円関連はドルストレートに関係なく一斉に円高の動きをする
しかしアベノミクス以降、そんな動きは数える程度しかない。
利食いによる円高だけだと思うぞ

409 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:42:37.83 ID:V7oNxSlI0.net
ちょっと待て。

まず1ドル=50円の時代が来るはずやw

410 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:42:51.56 ID:/iGR97oC0.net
>>369
確かに。
今の円は投資家にとって魅力を失っているね。

ただ、それが国力の低下と連動していると関連付けているなら、それは間違い。
ただ、いまは円を買うメリットが薄いだけ。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:42:52.98 ID:yYSuE6qA0.net
>>395
結局はもっと日本人の賃金下げないといけないんだよな。

日本は世界でも格差がなさすぎる社会だから、労働者の賃金が高すぎなんだよ。

日本人の特に労働者は今の5分の1で働かないと国際競争力が出ない。

韓国に勝ちたいなら今の半分の給料で働かないと。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:43:10.51 ID:Ek7Mvaea0.net
>>399
流石に民主党の時の円高にはころされかけただろ
新卒は就職できず毎日倒産とリストラのニュース

413 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:43:52.63 ID:y0VCNxEFO.net
>>401
具体的には、メガバンクからなんですかね?

414 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:44:20.51 ID:MpYxilrl0.net
>>412
あの時なんで円高にしてたかもわからんのか?
あと、廃業はここ2年がピークだ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:44:38.95 ID:qN6iUGYR0.net
>>1
この言葉の出自は明らかではないが、
用語が用いられたのは2000年代初頭頃であり、
松田久一の著書「『嫌消費』世代の研究」に代表されるような
若者の消費離れがクローズアップされた時期に一致する。

若者の車離れ - Wikipedia


「2000年代初頭頃」といえばアベノミクスの始まった年だっけ?

416 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:44:53.89 ID:To5x2PoT0.net
>>413
ウォール街だよ。

417 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:44:59.91 ID:MFXVMu1x0.net
>>396
反論以前の問題だカス
橋下も言ってただろ
同じ土俵にたってからモノを言えと

418 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:45:01.82 ID:RvzMaxPt0.net
紫BBAがなんだって?

419 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:45:10.17 ID:WxsEorWz0.net
>>403
>外国企業や個人が日本の会社や不動産を買うには好都合ではある

それが何か問題あるの? 
フランスの大統領はもっとフランスを買いまくってくれと必死に他国に頼んでいる
買ってくれないから、税金まで安くして売り込みに必死だよww

420 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:45:21.31 ID:3wUP6q8f0.net
(ヽ´ω`)寝てる間に1$120円になっとるが1$50円の時代は来てたんかのう・・・

421 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:45:29.51 ID:1iNIb0a40.net
>>407
十分になるだろ。
賃金の安さ世界一への挑戦だろ?
そもそも高くても売れる独自技術なら、
円安円高に一喜一憂するこたないよ。
黙っても売れるんだから。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:45:33.83 ID:Ek7Mvaea0.net
>>414
廃業と倒産じゃ話が全く違うだろw
今はここ25年で倒産も負債総額最も少ないよ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:45:47.56 ID:28LtN9uV0.net
ドル円は50円か100円か150円のどれかが適切だと思います

424 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:46:02.65 ID:MFXVMu1x0.net
>>400
不正解
ドルに対して一番金利差あるのは円ではなくてフラン。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:46:09.96 ID:IIex6RYP0.net
>>408
つまり、さらに円安へ進む長期トレンドに変化はない、という見立てですか

426 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:46:11.06 ID:y0VCNxEFO.net
>>416
ありがとう。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:46:33.19 ID:MpYxilrl0.net
>>422
でなんで円高にしてたかもわからんのか?
だからアホなことしか言えないんだよ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:46:33.96 ID:NQ46hHcr0.net
ブラック労働立国JAPAN
ブラック労働に対する耐性なら日本が世界一

429 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:46:48.08 ID:pOvkyWMw0.net
仮に生産拠点が日本に回帰しても単純作業はロボットだからw
今更高い人件費払って雇用して爆弾抱える企業などない
町の工場と職人を切り捨てた時点で技術大国再び、など夢見ないほうがいいぞ

430 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:46:51.46 ID:IfA6t/yZ0.net
誰も教えてくれないけど円安でも物も売れない、利益も出ないって言ってる人は
>>257で書いたように韓国メディアが嘘を書いてるって事ですか?
それとも自国経済の不調を円安に責任転嫁してるだけで本当の不調の原因が別にあるってこと?

431 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:47:09.34 ID:Ek7Mvaea0.net
>>427
なんでじゃなくてバカだからだろw

432 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:47:27.66 ID:IIex6RYP0.net
>>422
倒産件数&負債額は景気が悪くても減少し、
景気が良くても増加する不思議指数だから参考にならない

433 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:47:28.07 ID:VEKwUuIY0.net
>>421
海外工場で製造しているって話しが、なんで国内復帰で日本復活に繋がるんだ?

434 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:47:53.72 ID:1iNIb0a40.net
>>411
結局そういうこと。
生産の要はいかに低コストで生産するかだから。
ブラック企業がどうたらってわめき散らしてるのが、
どういう立場の人間か、頭隠してエラ隠さず。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:47:58.94 ID:y0VCNxEFO.net
>>422
倒産も件数でなくて、割合で見ないとね。

割合ベースで見ないと。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:48:02.97 ID:NQ46hHcr0.net
>>429
ロボット買う値段より安い給料で働けばいいだろ?

437 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:48:11.63 ID:MFXVMu1x0.net
>>401
だったらマイナス金利のフランが買われてる理由を説明しろ低脳野郎

438 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:48:43.47 ID:VEKwUuIY0.net
>>417
反論出来ないならしなくてもいいよ。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:48:43.55 ID:MpYxilrl0.net
>>431
良いから答えてみろ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:48:56.76 ID:QUOtoOmOO.net
またゲンダイの妄想ねつ造記事か

441 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:49:15.95 ID:Ek7Mvaea0.net
>>439
だから経済音痴だからだろってw

442 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:49:21.79 ID:JRDkuT3EO.net
為替がどうこうというよりも、ゲンダイは金融緩和政策が気に入らないだけでしょ。
もしくは、デフレ大好きな財務省の意向を受けて記事を書いたんじゃないの?

屁理屈をこねたところで、金融緩和政策に伴う円高の是正で雇用が回復した現実がある。
その現実を無視して円安を批判したところで説得力はない。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:49:32.16 ID:28LtN9uV0.net
>>434
資本主義やってる以上はダメだろ

時代は共産主義。これなら低コストで生産が可能になる。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:49:38.73 ID:8CsAAjMO0.net
もちろん円安にはメリットがある
だが、そのメリットが生かされるのは、国内市場が成長するという見込みがある場合だ
企業は時系列上の定点観測で成長が見込める市場へ投資しようとする
コストも重要だがそれ以上にリターンが重要である

これは経営の基礎だが、企業の場合、まず売り上げありきで、
それに利益が続いてくると考える
所謂、損益分岐点分析である
売り上げが伸びないと、いくらコストが低くても利益が上がらない
そのため、そういう市場へは投資を控えてしまう

今、日本がそういう状態になっている
長期的には人口減少が確実である
そこへ持ってきて、財政赤字を絶対に許さないような厳しい財政政策をしている
これに輪を掛けるように、労働環境の悪化が見込まれると、労働生産性の低下を引き起こしかねない

今日本がやっている新自由主義政策は、これらを悪化させる政策である
あたかも日本がドル決済の国であり、雇用を流動化すると国内市場で消費する財を大量に生産できるかのような政策をやっている
だが、いずれも米国ではそれなりに有効であっても、日本ではむしろ生産性を悪化させかねない政策である

おそらくこのまま日本は縮小していくことになるだろう
円安は一時的な生産の回復を促しても、長期的には日本と言うシステムの衰退を止めることは出来ない

445 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:49:40.11 ID:1iNIb0a40.net
>>428
アホか。日本より賃金の安い国なんかいくらでもあるわ。
いまだ伝書鳩のごとく工場が戻らないってのは、そういうことだから。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:49:40.12 ID:aPuFH2pC0.net
アメリカが利上げしたらますます円安が進むよね
どのくらいまでいくんだろう

447 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:50:08.08 ID:NsVNu/l60.net
うちの上場中規模会社内需専業だけど
今期になってから売上利益月間ずっと悪くて
もう年末のボーナスは期待持てないわ
まさかここまで影響してくると憂鬱になる

448 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:50:16.23 ID:pOvkyWMw0.net
>>436
移民政策ですね
わかりますw

449 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:50:37.12 ID:VEKwUuIY0.net
>>424
頭大丈夫か?

450 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:50:53.75 ID:NQ46hHcr0.net
>>445
工場を呼び込むために
日本を世界一労働者への待遇が悪い国にするべきですね

451 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:50:57.01 ID:g4YLp8Jx0.net
もう昔のように¥360になれ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:51:06.74 ID:y0VCNxEFO.net
>>442
財務省は円安大好き。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:51:22.07 ID:MpYxilrl0.net
>>441
お前自分が経済音痴ってバラしてどうするんだよ。
円安マンセーしてるのは困難ばっかだな本当。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:51:37.16 ID:IIex6RYP0.net
>>447
国内需要が主となる業種なの?
BtoBとBtoCどっち?

455 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:52:00.98 ID:Ek7Mvaea0.net
>>453
しょうもなw

456 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:52:20.39 ID:MFXVMu1x0.net
>>425
全くない
ただしその長期のレベルは数十年規模だな
数年やそこらの長期ではない
したがって超長期という言い方の方が正しい
ただその前にふるい落としは来るだろうが。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:52:24.73 ID:1iNIb0a40.net
>>433
だから、海外より賃金もろもろが安くなれば、戻るだろ?
もちろんバングラデシュあたりより安くなればだけど。
アメリカは技術で稼ぐ、日本は労働で稼ぐ。
技術は替えがきかないが、労働には替えがきくんだよ。
「バングラデシュなら1日1000円で喜んで働く」って恫喝しながらな。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:52:31.58 ID:y0VCNxEFO.net
>>446
150円って言ってるけど、回りの人からは全否定される。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:52:44.30 ID:x0zkX5nk0.net
財務省が円安見越してドル買いあさってるだろうから大丈夫でしょ
円安ひどかったら円買い直すだけ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:52:50.96 ID:WxsEorWz0.net
でも・・円高に戻ったたら今の100倍批判するんでしょ?>ゲンダイ

さもしい

461 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:53:08.87 ID:VnGNJidcO.net
>>5円高の時はまだ物価は安かったろ?

ただ膨れ上がった国債返還の為に原発事故前に
円安推進して

原発事故後に普通は円高にするべきだろ?

原発再稼働出来るまでは原油大量輸入するしか無いんだから

てかそれ以外にも少子高齢化問題とかも有ったのに東京五輪進めるとか
菅官房長官アホ過ぎる

462 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:53:32.20 ID:Ek7Mvaea0.net
そもそも200円とかなるならないじゃなくて周りの国がさせないだよw

463 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:53:41.54 ID:VEKwUuIY0.net
>>457
でも、それじゃアメリカは国内に工場をもってきて復活を狙っているって例えにならんじゃん。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:53:44.49 ID:MFXVMu1x0.net
>>426
騙されんなよww
ウォール街からとか電話時代の取引じゃあるまいし。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:53:54.51 ID:1iNIb0a40.net
>>443
むしろ、共産主義をやりすぎたから、借金が重なってあうあう言ってるんだけど?
無能やポンコツを生かすにはコストがかかるんだよ。
産油国とかでなきゃ無理だよ。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:54:19.09 ID:28LtN9uV0.net
>>457
理論的にいえば、賃金ゼロで働く国が最強。これ以下は無い。

あとはわかるな?

467 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:54:31.33 ID:y0VCNxEFO.net
>>457
日本人の賃金下げたいあんたは社長?

468 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:55:10.58 ID:aPuFH2pC0.net
>>458
150円になってもおかしくないかもね
それに伴う株高で景気回復を演出して無事消費税増税かなあ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:55:30.46 ID:bMbd6r540.net
企業ブレインがいるスレと聞いてやってきました。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:55:37.59 ID:MFXVMu1x0.net
>>438
反論以前の問題だって言ってるのに、その返答。
日本語読めないバカはレスするな

471 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:55:55.32 ID:To5x2PoT0.net
>>464
お前のような低脳には理解できんわなw

472 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:56:07.66 ID:d2AtYia2O.net
ゲンダイ必死だな

473 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:56:27.78 ID:28LtN9uV0.net
ウォール街からは手紙が来るんじゃないのか

474 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:56:32.63 ID:NQ46hHcr0.net
>>466
賃金ゼロではまだ甘い
雇ってくださった会社様に全財産を財務するようでないと

475 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:57:11.15 ID:MFXVMu1x0.net
>>449
大丈夫ですが何か?
お前の間違いを丁寧に指摘してやったんだよ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:57:14.09 ID:VEKwUuIY0.net
>>470
どれだけ言い訳しようが、反論出来ないならそれで終わりって話しだ。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:57:23.05 ID:lqZBMFbh0.net
>>447
国内の90%以上の会社がそんなもんだよ。
売上落ちても人取るために仕方なく賃上げせざるを得ない会社はあるけど

478 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:57:37.88 ID:1iNIb0a40.net
>>450
まさにそのとおり。
円安支持者の大半が描いてるシナリオのように、
「円安にすれば、中韓に行った工場が日本に戻る」ってのが実現するには、
世界一のブラック労働国にしなきゃなんないんだよ。
そうなるまでは、中韓じゃコストが合わなきゃインドネシアとかベトナムとかに移すだけだから。
そういう事実には耳を塞いでるのか、単に彼らの世界地図が天気予報止まりなのかは知らんが。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:58:06.35 ID:28LtN9uV0.net
>>474
働かせていただいてるお礼にむしろお布施をいたします
金を出して働いてる以上は従業員は神だろ

480 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:58:41.74 ID:VEKwUuIY0.net
>>475
そうかそうか。

同じ土俵にたってからモノを言えを地で言っているんだな。
ここまで清々しいバカも珍しいなw

481 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:58:54.74 ID:IIex6RYP0.net
>>463
>アメリカは国内に工場をもってきて復活を狙っているって

それは政治家の国民向けのPRというのが大きいんじゃないかな
実際は違法移民が働く底辺工場しか増えないので競争力アップにつながらない

482 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:59:06.22 ID:WxsEorWz0.net
松下幸之助が宗教団体を見て

給与がゼロ円なのに黙々と働き、さらにお金まで差し出す

コレは何なんだ?と悩んだww

483 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:59:21.53 ID:MFXVMu1x0.net
>>458
それ目指して今からでもどんどんドル円の新規ポジションロング頼むわ
頼んだぞ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:59:49.75 ID:NQ46hHcr0.net
>>479
工場が日本に帰ってきて中韓が困ればそれでも幸せなんだそうですww

485 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:59:49.86 ID:28LtN9uV0.net
よーし
マハーポーシャでPC界に流通革命を起こすぞ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:59:57.96 ID:1iNIb0a40.net
>>463
アメリカは働かせる側、日本は働く側。
その区別もできないんじゃ、食費バケツと雑巾バケツの区別ができない朝鮮人と同じだ。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:00:01.25 ID:VEKwUuIY0.net
>>481
食品工場とか毎日国境を越えてメキシカンがバイトに来ていたりするしね。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:00:05.94 ID:uW+bqvxu0.net
輸出企業がいくら儲けてもその金で設備投資をして仕事を増やすまでいってない
生産量が増える見込みが無いので投資なんてしない
内部留保を貯めこみ従業員には少々給料上げただけ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:00:21.70 ID:jB+50f8d0.net
>>419
いや、別に。
シャープなんか買ってやれと思うが買いたい所がいないんだろうな。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:00:22.66 ID:IIex6RYP0.net
>>482
それで松下翁はPHPを創設したとw

491 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:01:03.30 ID:VEKwUuIY0.net
>>486
繰り返すけど、アメリカは国内に工場をもってきて復活を狙っているって例えにならないよね。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:01:06.78 ID:1iNIb0a40.net
>>467
たんなる「しょうがっこう さんすう」の話だろ。経済学ですらない。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:01:47.02 ID:AF1+6z9n0.net
200円ごときでガタガタ言ってたら笑われるぞジンバブエに

494 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:01:56.45 ID:Lbhq2MFO0.net
その前に牽制や介入でコントロールできますんで
バカは引っ込んでてください。

米国も黙っては居ないし。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:01:56.78 ID:MFXVMu1x0.net
>>476
言い訳なんてしてないのに、勝手に言うのやめろよ
まずはFXやってから質問しろ
わからん奴にあれこれ意見言っても無意味だから。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:02:25.79 ID:To5x2PoT0.net
>>488
企業利益は内部留保と株主に向かってるからな。
従業員にはほんのおすそわけ程度ってところか。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:02:44.45 ID:WxsEorWz0.net
労働者の給与だって市場の需給で決まるんだよ w
需給をタイトにしたら給与は上がる
新卒の需給がタイトだから内定がバブル以上に好調なんだよ

今、無職なヤツは知らんがな 悲惨でワロタwww

498 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:03:37.39 ID:2RAAxT8U0.net
消費税を上げることが国力低下に繋がっていることに気付かない、
井の中の財務官僚

499 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:03:48.99 ID:U1oSfhNf0.net
政治家無能

500 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:03:59.11 ID:28LtN9uV0.net
>>493
1ドル=1000兆円レベルでも日本の借金が一瞬で返せるな

501 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:04:01.27 ID:VEKwUuIY0.net
>>495
お前がアホなことはこれまでのレスでよくわかったよw

502 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:04:17.15 ID:1iNIb0a40.net
>>491
それで引き合うならそれでいいんだよ。
アメリカメーカーの商品はブランド力があるから、
少々コストがかかっても利益が出るんだよ。

日本メーカーはひたすらダンピングするか、円安で薄めるしかないけど。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:04:27.79 ID:VnGNJidcO.net
>>478海外工場のままで良いからそれで儲けた企業内部保留金に課税すれば良いから

台湾はそうしている

PC製品とかも最早日本より売れてるよね?

504 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:04:29.76 ID:MFXVMu1x0.net
>>480
バカかお前
ドルに対して金利差がお得なのは円よりフランだアホ
もっと細かく言えば新興国通貨はまだまだ金利差高えわ
このように沢山あるのにあたかも円が一番お得みたいな書き方してるから指摘してやってんの。
無知はすっこんでろ

505 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:04:48.77 ID:9fN6qcsp0.net
ゲンダイか
なるほど、安心だw

506 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:04:59.47 ID:GWITpjLz0.net
円安ドル高は 短期的には 日銀とFRBのマターだがな。

長期的な円の地位低下、円の国際化が出来なかった件 シンガポールにも金融市場で負けた原因
そりゃ、財務省
お前の前身の大蔵省が、護送船団方式をやりたがり 更に 自分達の権限強化の為に
国際金融市場の大海原に 開放政策を取らなかったからだろ。
今ごろ 何言うてんか!

507 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:05:53.85 ID:y0VCNxEFO.net
>>498
国債のツケを薄めているんですよ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:06:12.52 ID:VEKwUuIY0.net
>>502
ひきあわないよ。
額に汗して働けば報われるなんて幻想。
新興国とのダンピング合戦で過労でぶっ倒れるだけだわ。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:06:23.14 ID:GKu1+YA20.net
内部留保は、本来配当に回される金を、株主が企業に再投資してる金だから。

株主が納得の上で企業に再投資した株主の金で、
大抵使い道決まってる金だよ(投資家に目論見書渡して留保してもらうんだから)。

ぶっちゃけ株主以外がどうこう言い出す筋合いのもんじゃない。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:07:07.30 ID:1iNIb0a40.net
>>503
前半と後半に関連はないよ。
台湾のIT機器が売れてるのは、単純にブランド力があるから。
買い手からすれば、国の税制とかどうでもいい。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:07:22.47 ID:VnGNJidcO.net
>>481そういやアメリカの自動車三大メーカーが有ったのに経済破綻したデトロイトってマジでまだホームレスとかばかりの廃墟状態らしいな?

512 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:07:29.93 ID:VEKwUuIY0.net
>>504
債権利回りを併せて確認してこような。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:07:56.83 ID:yYSuE6qA0.net
>>478
中国は円換算で最低時給200−300円。ベトナムだと100−200円。
韓国だと400−500円。

日本は800円。高すぎ。もっと下げないと工場は戻らない。
円安で電気資源代も高騰してるし。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:08:08.17 ID:/sy7bZglO.net
予算裁量額を上げても税収減で財政悪化したら意味が無いのを知っててお馬鹿な民主党を騙した罪は重い

515 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:08:08.20 ID:To5x2PoT0.net
>>504
取引量を考慮に入れない低脳はすっこんでろよw

516 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:08:29.20 ID:FyclZA930.net
韓国の物が更に売れなくなるのはまずいニダ。
まで読んだ。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:09:03.85 ID:9OvsYqBu0.net
>>60
溜め込むの使わせるのが円安だけどな

518 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:09:04.72 ID:y0VCNxEFO.net
>>504
償還までの年数確認しようね。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:09:10.44 ID:Z2CepnVm0.net
そりゃそうだろ?インフレにしてするんだろう?

520 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:09:36.98 ID:VnGNJidcO.net
>>496安倍政権「暴動起こして大企業から奪い取れや」

521 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:09:48.45 ID:1iNIb0a40.net
>>508
じゃあ>>491なのはなぜ?
アメリカに戻しても引き合わないんだろ?
アメリカ政府が補助金まいてるって理由なら、
日本政府にそんな体力ないから夢物語だけど。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:09:49.81 ID:MFXVMu1x0.net
>>471
恥ずかしい無知が苦し紛れにその返答かよ
ウォール街で売買発注してたのは電話売買の時代だアホw
今やコンピュータの世界なの
大口ファンドも自社からコンピュータで発注してんの
せめて勉強してからレスしてくれよ
夜中に笑わせんなや

523 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:09:58.47 ID:hJv49ddR0.net
自国通貨高を歓迎する馬鹿が存在するのは日本ぐらいだ
まず海外で自国通貨高は国益だと啓蒙して来い
EUもアメリカも中国、韓国でさえ自国通貨安の方が国益だということは理解している

524 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:10:27.32 ID:VEKwUuIY0.net
>>521
だから半導体を海外で製造してんじゃん。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:10:45.94 ID:IIex6RYP0.net
>>511
デトロイトは都市政策の失敗も大きくて
単純に自動車産業の衰退を表しているわけじゃないけどな

526 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:11:49.53 ID:1iNIb0a40.net
>>524
だから、491の理由は?
俺の圧勝や不戦勝でいいなら、それでかまわないけど。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:11:50.25 ID:9OvsYqBu0.net
>>525
アメ車乗り回してる奴らわからない
お前らメキシコに仕事取られたんだぞって思う

528 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:12:38.44 ID:yIH0/tTQ0.net
たとえ安倍が辞めたところで
実は異次元緩和は止められない

止めたら株も暴落し国債金利が急騰して即デフォルトだからね
だから誰がなろうが異次元緩和を継続するしかない
その副作用として円安は今後もどんどん進むよ

当然、円安物価高も加速するので
円建てで給料もらったりしてる人はどんどん貧しくなる

このペースの円安だと
遅くとも5年以内に日本は先進国の定義(一人当たりGDP3万ドル)から外れる
ざっくりいえば1ドル150円前後がその分岐点

俺たちは日本が先進国から転落する歴史的瞬間を目撃しつつあるわけだよ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:12:56.46 ID:MFXVMu1x0.net
>>515
取引量なんて関係ないだろ
お前は、
円が売られてる理由にアメリカとの金利差が要因だと言ってたよな
俺はそこを指摘してんの
ドル円より、フラン円。
もっと言えば対新興国通貨。
それを差し置いて金利差要因でドル円が人気なわけねえだろタコ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:13:19.24 ID:1iNIb0a40.net
>>525
企業城下町ってことだったんだろ。
トヨタ自動車が没落すれば、豊田市どころか日本自体があーなるよ。
日本自身がトヨタのモノカルチャーだしな。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:13:26.78 ID:VnGNJidcO.net
>>509なら株主への投資利益課税を累進課税率で最高70%にすれば良い?

532 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:13:40.73 ID:MpYxilrl0.net
>>523
最近ドル高は国益と言ったばっかだが
国民には勿論、通貨高はメリット
債務国と経団連みたいな奴隷商的にはデメリット
これも当たり前の話しだな
スイス国民は咽び泣いて喜んでたよ
庶民が通貨安をマンセーするのなんて教養の低い日本人ぐらいなもんだろ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:14:14.13 ID:9OvsYqBu0.net
>>529
溶けないのと FOMCしだいだろ
利上げ観測は出てるしもう

534 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:14:22.19 ID:VEKwUuIY0.net
>>526
>だから半導体を海外で製造してんじゃん。

が、答えなのだが。

質問の意図がわからないのだが?

535 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:14:33.10 ID:VnGNJidcO.net
>>513本来なら孫やら三木谷やら堀江なり柳井なり宮内なりがどばっと寄付するのが普通だろうに
↑コイツら、まともに税金も払ってないんだぜ。
ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! 大企業は法人税を払ってなかった
 税負担率の低い大企業1位の三井住友フィナンシャルグループは税引前純利益1479億
8500万円であるにもかかわらず、法人税等支払額はなんと300万円。税負担率の低い大
企業2位のソフトバンクは税引前純利益788億8500万円をあげながら、法人税等支払額は
500万円。三井住友やみずほ、三菱UFJといった金融系の大企業のほかに、7位にはカジ
ュアル衣料品のユニクロを手掛けるファーストリテイリングが名をつらねているが税負
担率6.92%。8位はプロ野球チームも所有する金融サービス会社・オリックスだが、実効
税負担率は12.17%である。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:15:36.61 ID:VEKwUuIY0.net
>>415
金融緩和という意味ではそうだよ。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:15:48.56 ID:d9lmlY630.net
何が怖いかって
この円安進行を止める実質的な手段が存在しないことでしょ

普通なら緩和止めて金利上げるんだけど
今の状態はそれやったたとたんに株が暴落するし政府の借金も膨張するし
最悪、国債も暴落しかねないのだから それは事実上できない

つまり円安へのブレーキが壊れた状態なんだよ

俺は金融資産の半分以上を海外株インデックスとか外貨MMFとか金地金でヘッジしてるけど
まあ将来に渡っての給与の円安による目減り分までカウントしたら焼け石に水だろうな・・

538 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:16:39.77 ID:MFXVMu1x0.net
>>515
書き忘れ。
本当に金利差要因でドル円が人気なら、
それは他の通貨を知らないFXド素人の主婦とかじゃねーの
大口ファンド投機筋が金利差要因でドル円買うとかバカは休み休み言え

539 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:16:42.04 ID:SNM53P0p0.net
学生時代は250円だった

540 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:17:06.15 ID:3OWACEzF0.net
あと2年で韓国に平均賃金抜かされるらしいからな。

最低賃金になるが、いま、韓国630円(田舎を含めた全国で)、日本680円ぐらいだからな

541 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:17:35.90 ID:1iNIb0a40.net
>>532
>庶民が通貨安をマンセーするのなんて教養の低い日本人ぐらいなもんだろ

教養の低いバカが、バカにも仕事がもらえる授産所ほしさに円安を望むのは当然のこと。
ひたすら箸袋に箸を詰める仕事とかな。
今じゃ中国に行っちまったけど、

542 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:17:36.62 ID:ZuzDDFAD0.net
アベノミクス効果ありすぎワロタ。。。ワロタ。。


数年前までのコンビニ弁当
https://i.imgur.com/Ja85tQy.jpg
https://i.imgur.com/wexKS4C.jpg
https://i.imgur.com/l3IxmT7.jpg


2015年現在のセブン弁当 500円
http://image.itmedia.co.jp/hc/articles/1504/18/ts_hc17.jpg

543 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:17:56.72 ID:pOvkyWMw0.net
オリンピックにむけて180円は既定路線だよ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:18:07.70 ID:Ynb2ezvW0.net
>>539
今の時代に換算すると106円くらいかな

545 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:18:09.94 ID:yYSuE6qA0.net
>>537
株が暴落したらいいじゃん。どうってことないよ。

株なんて実質となんら関係ない。デイトレが困るだけw

546 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:18:37.59 ID:IIex6RYP0.net
>>530
>日本自身がトヨタのモノカルチャーだしな。

そこまでトヨタに支配されているわけじゃないが
成長率を左右してきた輸出に関してはトヨタの影響力ははっきりあるからなあ

統計上は読み取れても日本全国だと体感するのは難しいが
名古屋の人に訊くと、トヨタの業績次第で商売の売上が変わるらしい

547 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:18:41.17 ID:To5x2PoT0.net
>>522
ウォール街には大口ファンドもコンピューターもないってかwww

548 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:18:58.85 ID:VEKwUuIY0.net
>>545
日銀や年金やゆうちょが逝くな。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:19:00.51 ID:1iNIb0a40.net
>>534

491 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:01:03.30 ID:VEKwUuIY0
>>486
繰り返すけど、アメリカは国内に工場をもってきて復活を狙っているって例えにならないよね。

たった20分前の発言すら忘れる痴呆症

550 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:19:19.33 ID:Xry4g3ZT0.net
>>545
緩和やめたら株だけじゃなくて国債も暴落するよ

政府は予算組めなくなる

つまり国家破産だけど?

551 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:19:21.06 ID:MFXVMu1x0.net
>>533
仮に今年利上げしてもたったの0.25
こんなのでは金利目的でドル円ロングとは到底理由にならん
他通貨にもっと素晴らしい対ドルのペアがあるのにな。
そして利上げなんて織り込んで上昇中なんだから発表と同時に暴落するわ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:19:37.55 ID:VnGNJidcO.net
>>523ドイツはユーロ高
アメリカはドル高でも好調じゃねえか?

本当に嫌ならとっくに日本みたいに通過刷って
通貨安に戻してるだろ?

553 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:19:41.21 ID:hJv49ddR0.net
>>532
どこの馬鹿がドル高が国益だと言ってるんだ?聞いた事が無い
どこの国民にとってもマクロでは自国通貨高はデメリットだ
だからこそどの国も通貨安に誘導しようとしている
スイスは通貨安誘導のために無限介入してたぐらいだ

554 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:19:42.31 ID:MpYxilrl0.net
>>545
ぶっちゃけ日経が7000円になろうが国民が何にも困らないのは実証されてるからな
あんなユニクロ指数どうなろうがどうでもいいわ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:19:59.31 ID:VEKwUuIY0.net
>>549
例えになってないじゃんw

556 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:20:14.43 ID:IIex6RYP0.net
>>542
ラベルの賞味期限が2007年と2008年なんだが...ホントに数年前の弁当か?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:21:01.81 ID:To5x2PoT0.net
>>529
>取引量なんて関係ないだろ
   ↑
白痴乙w

558 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:21:06.04 ID:SQsidUnO0.net
>>535
それが日本人のメンテリティだろ
おれも貧乏なうちは聖人君子みたいな還元論吐くが、
もし100億以上の金があったらこっそりシンガポールあたりに本店移して移住して海外に投資するわ。
ふつう糞税金なんて払わないでいいのなら払いたくないもんだろ。
アグネス城とかみてると寄付なんて論外だろ。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:21:13.18 ID:lqZBMFbh0.net
>>537
それはアメリカも一緒だな
だから今一生懸命中東で戦争してうやむやにしようと頑張ってる
まあ多分思うようには行かないけど

560 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:21:24.41 ID:ofS3luNP0.net
これはどういうもんだろう
1996年から外貨で遊んでる私も
今だかつて140円超えさえみた事はない
200円になったら財務事務次官殺されるね

561 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:21:27.15 ID:we7JZGCO0.net
円みたいな紙屑通貨をまだ信じてる奴がいるのかよw

日銀には出口戦略なんか無理って常識でわかるだろ。
年間80兆円の国債を、日銀以外に誰が買えるのかってな?

確かに国債は日銀が買い続けるので直ぐには暴落しない。ただし円の価値は今後も暴落する。
要するに国債か円かどっちの暴落を選択するのかの二択しか残されていない
で政府としては国債暴落して予算組めなくなる事態を選択する余地はないのだから
代わりにいくら庶民が苦しんでも円暴落する方がナンボかマシって判断なんだろ

まあどっちに転んでも
資産を円建てでガチガチに固めてる奴は死ぬ羽目になる

562 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:21:32.56 ID:yYSuE6qA0.net
>>548
馬鹿なバブルに乗ってる金融機関が馬鹿なんだよ。
さっさと行員の給料下げろ。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:21:47.61 ID:1iNIb0a40.net
>>546
そこまで支配されてるよ。
トヨタにおんぶにだっこの会社なんかいっぱいあるから。
グループや下請けは言うに及ばず、
トヨタ車のためにタイヤを納めてるブリヂストンや、
鉄板を納めてる新日鉄住金なども道連れ。

564 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:21:57.18 ID:iDFF653A0.net
焦るのは300円超えてからで良いよ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:22:18.44 ID:9OvsYqBu0.net
>>560
意味がわからない 消費税のせい?

566 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:22:19.38 ID:MFXVMu1x0.net
>>547
極論だろお前それ、、、
主にどこから発注するの?メガバンクですか?の返答に、
ウォール街と答えるバカいねえよw
普通に、どこでもって答えるだろ普通は。
お前の中のイメージが、あの慌ただしい光景のウォール街を連想させたんだろ?
それはつまりこの現代のFXを知らない証拠だ
正直に言えよ無知野郎wwwwwwwwwwww

567 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:22:50.16 ID:VEKwUuIY0.net
>>557
つか、そいつは本当に為替を弄っているのか謎な理解。

>>562
その後始末は日本国民の税金と保険料だけどな。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:23:05.59 ID:JJBBC1VK0.net
アベノミクスのブレーンの浜田教授でさえ
せいぜい1ドル105円が日本経済に好ましい水準であり
それ以上の円安は日本経済にマイナスだと指摘してたんだけど

もはや124円前後とかwwww

どう見ても制御不能になってるだろこれw

569 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:23:10.45 ID:VnGNJidcO.net
>>528
2〜3年前はアメリカが財政の崖でデフォルト危機、ドルが紙屑になるから新国際通貨発行!
って騒いでたのはなんやったんかなあ?

570 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:23:24.61 ID:/WazZ5rR0.net
リーマンの頃に1ドル50円になるかもって記事よく見たな

571 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:23:38.29 ID:To5x2PoT0.net
ID:MFXVMu1x0
   ↑
このスレで一番の白痴w

572 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:23:58.98 ID:9OvsYqBu0.net
新浪ショックで大変みたいですねー財務省さんは

573 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:24:02.79 ID:MFXVMu1x0.net
>>557
反論できないならバカはレスしなくてOK

574 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:24:12.95 ID:g4fui+13O.net
アメが利上げ確定だから更なる円安が確定路線


あきらめろん

575 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:24:40.11 ID:KISXl/jk0.net
アベノミクス効果ありすぎワロタ。。。ワロタ。。


【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433720755/

【経済】卵、1カ月で7%値上がり 円安の影響で飼料価格高騰 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429886787/

【経済】明治が宅配用の牛乳やヨーグルトも値上げ 円安の影響 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423493344/

【経済】カレーチェーン店「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」、値上げ検討へ 円安が要因★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420927062/

【経済】ブルドックソース、25年ぶり値上げへ 「とんかつソース」など30品目を8月から6〜35円アップ c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434356662/

【経済】物価の優等生・バナナに異変、価格上昇も 50年間変化がなかった価格が動き出した (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433602771/

【経済】家庭用パスタや食用油、5日の出荷分から値上げ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420427273/

【経済】円安で急騰 年越したらそば粉3割値上げへ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419657146/

576 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:24:44.99 ID:ftIRzQcA0.net
>>552
ドイツはユーロ安で企業は利益ウハウハ

アメリカはドル高に警戒感を表命中

577 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:25:17.38 ID:rXSZg0Kb0.net
ゲンダイが予想する円のレンジの広さ

578 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:25:19.13 ID:IIex6RYP0.net
>>563
そのトヨタが円安でも国内生産を減らして、
海外工場を建てまくり、生産を移転させているのだから
結果はわかるわなあ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:25:19.64 ID:MFXVMu1x0.net
>>567
バカは早く寝ろ低脳

580 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:25:42.02 ID:yYSuE6qA0.net
>>569
アメリカは法律で、GDP比の債権発行金額が決まってるから、
日本のGDP水準だと借金200兆円でデフォルトする。
だからデフォルトしたところで紙くずになるわけはない。

日本にはそういう法律がないから馬鹿政府が借金をひたすら積み上げる。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:25:42.30 ID:WxsEorWz0.net
労働者の給与だって市場の需給で決まるんだよ w
需給をタイトにしたら給与は上がる
新卒の需給がタイトだから内定がバブル以上に好調なんだよ

少なくとも、現在の新卒はバブル期以上に絶好調=円安効果が出てる

582 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:26:06.89 ID:1iNIb0a40.net
>>568
そりゃ今まで日本人がアホみたいにホールドしてたおかげだろ。
で、老人が天に召されて、次世代が相続されたから、円安になった。
彼らはガチガチに日本円でホールドする世代じゃないからな。

もちろんそれだけが理由ではないけど。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:26:21.78 ID:frYMqf2L0.net
オーストラリアの銀行に積んどいた俺の勝利ということか

584 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:26:24.81 ID:KISXl/jk0.net
早い話がアベノミクスって
トリクルダウンの逆のトリクルアップだからw

つまり
インフレ誘導&円安で日本政府の債務を軽くし、かつ輸出企業に儲けさせる代わりに
その分、円で給与貰ってる大半の日本の庶民は実質的に貧しくなるってことだからな

早い話が大半の庶民から一部大企業と政府への富の移転の政策だよ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:26:39.66 ID:VEKwUuIY0.net
>>579
債権利回りは確認したか?w

586 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:26:55.97 ID:MFXVMu1x0.net
>>568
なってない
黒田が緩和終了しますと発言すれば10円以上は一気に円高になるレベル
それをしてないとこからも全然制御不能とは到底言い難い

587 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:27:05.96 ID:WxsEorWz0.net
>>580
>アメリカは法律で、GDP比の債権発行金額が決まってるから

その法律内容を毎年変更してるじゃんww

588 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:27:08.33 ID:9OvsYqBu0.net
>>581
資金繰りいいからな

589 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:27:34.16 ID:MpYxilrl0.net
日本も財政ファイナンスは法律で禁止してたんだけどな
一時停止とかよくわからん都合の良い言い訳で実行することになった
安倍と黒田は火炙り決定だろ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:28:07.48 ID:yYSuE6qA0.net
むしろデフォルトする国というのは、紙幣が紙くずになったりしないんだよ。

デフォルトさせずに紙幣を際限なく刷っちゃう国、日本みたいな、そういう国は
紙幣が紙くずになる。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:28:13.79 ID:JJBBC1VK0.net
異次元緩和は出口が見えない時点でやった時から失敗が見えてる
その時考えればいいやっていう問題の後回し 年金問題とか少子化問題と一緒
追い詰められてからやっと国民も政府も慌て出す

長期金利跳ね上がったり、ドル円レート150円をつけてガソリンはじめ物価が更に上がりまくる頃になって
やっとヤバイってようやく庶民も慌てて円預金をドルに替え始めるんだろうなあ
しかしそうなったら時すでにお寿司

592 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:28:32.50 ID:To5x2PoT0.net
>>574
利上げは9月以降かな。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:28:54.18 ID:13dItrsZO.net
外貨準備のドル売れよw
100兆円もぶちこめば少しは円高になるだろう。
消費税40%分ぐらいだぞ。

一握りの輸出企業をウハウハにするだけでなく、少しはその他大勢の事を考えろ売国奴馬鹿総理。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:29:20.56 ID:MFXVMu1x0.net
>>571
悔しいからってさっきから白痴扱いかよ
子供の喧嘩じゃあるまいし俺と対等にやり合いたいならお前自身がもっと勉強してこい
低脳相手に語ると疲れるからな

595 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:29:22.34 ID:9OvsYqBu0.net
>>592
FOMC次第

596 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:29:54.40 ID:/fTZHV/u0.net
短期間で資産作ったからもうどうでもいい

597 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:29:55.27 ID:uIF4sApL0.net
いっぽう安倍ぴょんは海外で相変わらずカネをばら撒いていたw

安倍首相外遊で対外ばら撒き6.5兆円 消費増税分を帳消し
ttp://hunter-investigate.jp/news/2015/02/09/201500206_h01-02.jpg

598 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:29:58.19 ID:NsVNu/l60.net
>>454
BtoBやね
原価の上昇と顧客企業の内製化も影響してるんだろうね
事業所全国にあるけどまんべんなく業績悪化してる
月次で売上利益未達連発だわ
リーマン後くらいしか落ち込んだことなかったのにね

599 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:30:07.94 ID:WxsEorWz0.net
日本は刷って破産する
アメリカも刷って破産する

日本やアメリカ以上に刷ってる中国も破産する

世界中破産するんだよな??ww

600 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:30:25.96 ID:2Yv7U83b0.net
こういう記事が出るという事はドル円相場は天井だな。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:30:34.82 ID:1iNIb0a40.net
>>555
だから、おまえはアメリカ国内に工場を移す理由を答えろって。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:30:59.46 ID:uIF4sApL0.net
しっかし最近の日本の衰退ぶりは想像をはるかに超えるスピードだわ

GDP成長率が年率であのロシア以下にまで落ちるとか
一人当たりGDPで韓国に抜かれそうとか
GDP総額では中国の半分以下にまで落ちるとか
全世帯の3割近くが今や「貯金ゼロ」に転落だとか

ほんの3年くらい前までは想像さえしてなかったわ・・

603 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:31:15.82 ID:MpYxilrl0.net
>>591
黒田は一橋指数知ってるってゲロってたぞ。
CPIと食料消耗品が超乖離してるのとっくに知ってて、あんなクズ発言連発してるんだろ。
まあまともな死に方はせんわな。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:31:20.55 ID:hJv49ddR0.net
>>552
ユーロはユーロ安のために金融緩和を始めた
アメリカもドル高を警戒して日本に文句をつけている
自国通貨高を歓迎してるならそもそも円高の時に円安介入で文句を言うはずが無い

605 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:31:23.28 ID:izt5VQ8m0.net
支持率が30%しかない自民本当に民主のほうがマシなレベル

606 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:31:23.69 ID:SQsidUnO0.net
寄付は金持ちが貧乏人から搾取する金融循環システム
主に団体主のところで動脈硬化起こすがなw

607 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:31:41.24 ID:VnGNJidcO.net
>>550今のうちなら日本国債は殆ど日銀買い入れ分しか無いんだから
借金消えるな

608 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:31:42.66 ID:Ynb2ezvW0.net
>>599
破綻すると世界が困るような国家に仕立てる必要がある
その為には円安誘導は100円程度で抑える必要がある

609 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:31:45.34 ID:To5x2PoT0.net
>>594
効いてる効いてるw

610 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:31:53.24 ID:MFXVMu1x0.net
>>595
次第も糞もすでに織り込んでるからどうでもいい

611 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:32:07.25 ID:IIex6RYP0.net
>>586
でも、例え宣言しても10円動いてハイ終わり、翌日からはまた円安方向に...もあり得る
制御不能がバレないよーに口することが出来ないというパターン

612 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:32:16.29 ID:JJBBC1VK0.net
ここ最近急激な円安が進行中だが
財布の中の1万円札はずっと1万円札のままなので庶民はヤバさに気がつかない

もし為替レートに応じて1万円札の価値が
みるみる7千円相当、6千円相当と減っているのが可視化されてるなら
円安なんて庶民絶叫もんのイベントだろうが
幸い円安による資産価値の減少はすぐには目には見えないし
円安による値上げにもタイムラグがあるので
少なくとも為替なんて気にしたことも無い庶民は気付きようもない

そこにつけ込んで庶民のなけなしの預貯金を円安のストローでチュウチュウ吸い取って
「株高だ!好景気だ!」なんてペテンを言ってるのがアベノミクスの正体

613 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:32:32.99 ID:9OvsYqBu0.net
>>600
128位織り込み済み

614 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:32:40.86 ID:3OWACEzF0.net
日本の政治家って無能なんだね

GDP1995年、当時から先進国のドイツ(人口8000万)0.8兆ドル、日本(人口1億2400万)5.7兆ドル

現在GDPドイツ4兆ドル、日本4.3兆ドル

中国が+1500%、ドイツが+400%アップで、アメリカ+125%アップ、日本は”−25%”ダウン
凄い差だな

他の先進国は+100%−400%、新興国、発展途上国は+200−1500%、
日本だけが-25%

日本の政治って糞だなw

615 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:32:49.17 ID:2RAAxT8U0.net
破産=通貨崩壊

トイレットペーパーの方がまだ快適!

616 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:32:57.80 ID:SJ3eeeJBO.net
みんな熱く議論してるとこ悪いがゲンダイなんだが

617 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:33:46.67 ID:MFXVMu1x0.net
>>609
は?
効いてねえよ
低脳アホはよ寝ろ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:33:47.81 ID:WxsEorWz0.net
刷って破産するかよw、
大恐慌の後に刷った国が見事に復活した事実を知らないアホか?
早く刷った国から復活したってのが重要

619 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:34:16.43 ID:VnGNJidcO.net
>>558今のシンガポールもそんな甘くねえよ!?wwww

620 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:34:18.21 ID:fIgs2uz80.net
1ドル=300円も夢ぢゃない!w
360円まで逝っちゃう?w

621 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:34:46.63 ID:PZAve9wW0.net
>>604
米国は輸出なんてGDPの7.5%ほど、国民は強いドルを望んでいるのは常識だぞ。
日本が円高の時米国も円高を止めるために協調介入を何回もしたのも知らないのか?

622 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:34:48.16 ID:VEKwUuIY0.net
>>601
は?アメリカが工場を国内に戻す?

お前は自分の発言を忘れる痴呆か?


>>384
>>391

自分の発言を確認しようなw

623 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:35:13.94 ID:2RAAxT8U0.net
>>614
綺麗に消費税のおよび社会保険料の負担率、議員公務員の給与水準に

相関してますわ!

624 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:35:16.64 ID:Ca+ZPEEn0.net
財務省とヒュンダイの夢のコラボ

これで逆張りしない奴は相当のアホ

625 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:35:27.16 ID:LkVldvmV0.net
>>580
×馬鹿政府
○馬鹿地方有権者

626 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:35:33.40 ID:ycq4ByN30.net
為替が物価に反映されるのはタイムラグがあるから
庶民は円安の真の怖さを実感しないんだよね
しかし数か月から半年くらい遅れて確実に円安のコストプッシュが物価に反映されてくるから
徐々に円でもってる資産の価値は目減りし
気がついた時には庶民は茹でガエルになってるわけ

あと今はたまたま原油安で物価上昇がまだマイルドに抑えられてるけど
原油が戻す兆候が出始めてるし、これで原油高とかに振れたら円安との相乗効果で凄いことになる
庶民の生活は阿鼻叫喚の世界になるぞ

円建ての貯金しかない人は悪いこと言わんから一部をドル建て資産とか金貨とかに分散しとけ
本当は昨年前半までにやっとくのがベストだったが今からでもやらないよりナンボかマシ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:35:45.14 ID:MFXVMu1x0.net
>>611
それはないだろ
円を売る要因がそもそも無くなるわけだからな
緩和終了さえしてしまったら落ち切ったあとはしばらく揉むだけやろ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:36:11.59 ID:1iNIb0a40.net
>>602
元に戻っただけ。
日本なんか、安全保障をアメリカに丸投げして、浮いた金を経済対策に回し、
南北朝鮮がいがみあい、中国が革命ごっこしてるときに、鬼の居ぬ間に洗濯してただけだから。

629 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:36:19.97 ID:9OvsYqBu0.net
>>624
金がない
新浪ショックで 増税できなくなった模様

630 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:36:31.79 ID:WxsEorWz0.net
>>608
>破綻すると世界が困るような国家に仕立てる必要がある
(日本が破綻すれば)世界は80〜100兆円の日本国債を買ってるから十分に大惨事になる

>その為には円安誘導は100円程度で抑える必要がある
変動相場制だから、無理ww為替誘導は国際違反だし

631 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:36:36.01 ID:MFXVMu1x0.net
>>620
いかねえよタコ

632 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:36:46.10 ID:NsVNu/l60.net
中国は中央地方と合わせると借金3500兆超えてるんだろ
今年中に4000逝くとか
これどうするつもりなんだろうなw
外貨準備も着々と減ってるしね

633 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:37:02.65 ID:3OWACEzF0.net
GDP伸び率1995−2014
他の先進国は+100%から+400%、新興国、発展途上国は+200から+1500%、
日本だけがマイナス25%

日本の政治って糞だなw
自民党なにやってんだかww
みんなの大好きな自民党
常時80%以上の支持率の小泉自民党(GDPがた落ち時代、先進国から外れるきっかけになった)
単独過半数の安倍自民党www

634 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:37:05.22 ID:ofS3luNP0.net
>>565
済まない私も訳が解らない
ただ500万円位米$外貨預金
にでもしておこうかな・・・と
予定公定歩合は3.5% だそうです

635 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:37:40.07 ID:9OvsYqBu0.net
>>632
今月末が山 理財

636 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:37:44.83 ID:6qL7ws1d0.net
>>34
と妄想する馬鹿出会った

637 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:37:49.59 ID:IIex6RYP0.net
>>598
>事業所全国にあるけどまんべんなく業績悪化してる

うーん、地域や業種による偏りはないとすると
全般的な個消費の問題なのかな

638 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:37:55.49 ID:VnGNJidcO.net
>>561そんな状態で安倍はオスプレイに三千億円どころか
よくまあインドに3.5兆円も援助したな…
新幹線技術も提供
イスラム過激派テロ参加対中提携までして

インドはAIIBに参加wwww

639 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:37:59.12 ID:VEKwUuIY0.net
>>611
日銀が国債の買入れをやめれば金利が戻るので円も買われるだろうな。
ただし、金利は上がるけどな。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:38:01.96 ID:Ynb2ezvW0.net
>>630
為替誘導が国際違反なら
円安政策は違反ってこと?

641 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:38:06.74 ID:JJBBC1VK0.net
たとえ安倍が辞任しようが
黒田が死のうが
実は異次元緩和は止められない

止めたとたんに国債金利が急騰して即デフォルトだからね

だから誰がなろうが異次元緩和を継続するしかない
その副作用として円安は今後もどんどん進むよ
当然、円安物価高も加速するので
円建てで給料もらったりしてる人はどんどん貧しくなる

このペースの円安だと
遅くとも5年以内に日本は先進国の定義(一人当たりGDP3万ドル)から外れる
ざっくりいえば1ドル150円前後がその分岐点

俺たちは日本が先進国から転落する歴史的瞬間を目撃しつつあるわけ

642 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:38:40.38 ID:WxsEorWz0.net
>>633
デフレだから伸びなくて当たり前、だからこそデフレ脱却が非常に重要だって
結論になる

643 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:39:03.23 ID:MFXVMu1x0.net
>>634
意味わからないのに円売りとかアホか
勉強してこい

644 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:39:52.77 ID:1iNIb0a40.net
>>622

491 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:01:03.30 ID:VEKwUuIY0
>>486
繰り返すけど、アメリカは国内に工場をもってきて復活を狙っているって例えにならないよね。



痴呆症ははよしね。
おまえみたいなポンコツが死ねば、財政問題は前進するんじゃ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:40:08.26 ID:WxsEorWz0.net
>>640
日本は為替誘導などしていない。
金融緩和は国内経済の立て直しの為にやっているにすぎない。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:40:14.04 ID:MFXVMu1x0.net
>>640
違反ではない
あくまでも結果論としてるから。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:40:36.02 ID:9OvsYqBu0.net
>>634
塩漬けにして意味あんの

648 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:41:09.66 ID:yIH0/tTQ0.net
「2年でインタゲ2%は達成不可能。もし1ドル120円を超えて更に円安になるなら制御不能になる危険性」

経済学者・野口悠紀雄氏(早稲田大学教授)の二年前の予言
https://www.youtube.com/watch?v=2D34Z7pbiks

インタゲ2%未達成という予言は見事に適中した
次は円安の制御不能という予言

649 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:41:15.44 ID:hJv49ddR0.net
>>621
いったい何処の世界の話をしてるんだ
日本が行った為替介入で何度アメリカがクレームをつけたと思ってるんだ
現実を見る気が無いなら好きにしろ
お前が頭の中でどういう空想をしようと現実は変わらない

650 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:41:27.74 ID:3OWACEzF0.net
預貯金1000万とか数千万とか相当持ってる人は80円時代に全財産ドルにしといたほうがよかった
”円”で計算される家、土地も全部売って、ドルにしとけばよかった

2年半で財産が33%ふっとんだってわけだ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:41:27.79 ID:SIi5c3iX0.net
>>554
株価と違って為替は生活に直結するじゃん
海外旅行行きづらくなるし、webサービスの契約も気軽にできなくなる
個人なら外貨を稼ぐような方向転換もできるけど、大企業はそう言う大きな転換はできないだろうし
本来は大企業の方がダイナミックな動きができるはずなんだけど、国内外問わず硬直化するのが常で
外貨が稼げる体質にならないと給料も上がらないよ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:41:28.87 ID:VEKwUuIY0.net
>>644
アメリカは半導体を海外で製造してんだから例えにならんだろ。

君はアホなのか?


こういう奴が財政を語ってんだな。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:41:58.87 ID:yYSuE6qA0.net
>>632
どういう統計かしらないけど、中国はGDP比の借金は50%だし健全だよ。

日本が270%、ギリシャが160%、アメリカが90%くらいだから。

ギリシャと比較すると日本のヤバさがわかるよね。

654 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:42:12.07 ID:9OvsYqBu0.net
>>645
為替誘導って介入か
外為特会がすさまじいことになってんなぁ

655 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:42:13.86 ID:MpYxilrl0.net
>>640
違反だけどアメの糞緩和の出口を年金郵貯その他公金総出+財政ファイナンスで引き受けてるから非難されない
結局はアメの都合だな
バーナンキは糞野郎中の糞野郎

656 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:42:18.96 ID:IIex6RYP0.net
>>639
基本的にはそーなんだけど
キャピタルフライトが起きれば、個人資産によるドル買いが発生するわけで
それに関しては金利の問題じゃない

657 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:42:51.48 ID:WxsEorWz0.net
>>648
俺の予言

野口信者であるオマエはアホ・・・予言的中だろ?

658 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:43:06.48 ID:LkVldvmV0.net
米利上げも、段階的利上げだから、真綿で首を絞めるようにやられる。
ただし、リーマンショックの再来はありえる。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:43:07.68 ID:MFXVMu1x0.net
>>621
嘘つくな
当時協調介入は野田に頼まれた一回だけだ
それもアメリカが一番小規模だったわ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:43:29.95 ID:yIH0/tTQ0.net
これは安倍ちゃんGJだわ
どんどん日本人が貧乏になりつつある

アベノミクス効果で日本のエンゲル係数が急上昇! インドやメキシコを越え発展途上国並の数値に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431014746/

【社会】生活保護の受給世帯 過去最多を更新(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415261933/

日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下 [転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423398014/l50

子供の6人に1人が貧困に苦しむ日本の現実。毎日満足に食事もできない家庭も増加
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140724/269164/?rt=nocnt

661 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:43:32.96 ID:1iNIb0a40.net
>>652
だから、早く死ねって。
そもそも、おまえみたいなのがのうのうと生きてるから、
日本の財政がパンクするんだっつの。
おまえにとって、自殺するのが唯一の国家貢献だ。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:43:46.90 ID:PZAve9wW0.net
>>649
お前協調介入を本当に知らないのか?
FXやっってれば全員知ってるぞ。

日本、欧州、米国で何回も協調介入したぞ。
それも知らないようで良く為替について語れるな。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:44:02.82 ID:WxsEorWz0.net
>>654
黒田になって為替介入など一切やっていない

664 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:44:35.28 ID:jjro/xOj0.net
ゲンダイ「おそろしい」(韓国にとって)
wwwwwwwwwwww

665 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:44:54.99 ID:VnGNJidcO.net
>>586てかつい最近も黒田がちょっと抑えよかなあ〜的な事を臭わせただけでちょい上がったわな?

666 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:45:15.15 ID:9OvsYqBu0.net
>>664
利上げ マーズ 干ばつ オリンピック
役満

667 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:45:28.60 ID:MFXVMu1x0.net
>>662
嘘つくな
野田に頼まれた一回だけだ
しかもアメリカが一番小規模だったわ
嘘つくなハゲ

668 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:45:29.17 ID:1iNIb0a40.net
>>660
そりゃ、もっと貧しくしないと、1日1ドルの賃金で工場で働く人がいなくなるから、しかたないだろ。
とりあえず、日本に雇用を戻したいの、戻さなくてもいいのか、スタンスだけは決めようぜ。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:45:37.83 ID:pOvkyWMw0.net
ID:MFXVMu1x0
もう専ブラ勢にはとっくに「あぼ〜ん」されてるんだから糖質は寝たらいいと思うよ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:45:45.38 ID:IIex6RYP0.net
>>648
野口先生の言う120円ラインは
輸入物価40%アップで消費者物価の上昇2%を達成するという前提の話だから
現在の状態とは違うんだけどな

671 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:45:52.47 ID:yIH0/tTQ0.net
まあ早い話がアベノミクスって
インフレ誘導&円安で日本政府の債務を軽くし、かつ輸出企業に儲けさせる代わりに
その分、円で給与貰ってる大半の日本の庶民は実質的に貧しくなるってことだからな

早い話が大半の庶民から一部大企業と政府への富の移転の政策な

よって日本円で給与貰ってたり
日本円で預貯金してる人は知らない間に急激にその資産価値が目減りしてるのよ

これが嫌なら外貨建てアセットとか株とか現物資産とかに投資して円安・インフレでの目減り分をヘッジするしかないんだわ
しかし今や貯金ゼロの世帯が全体の3分の1にまで達してるからいきなり外貨投資とか言われても庶民には厳しい
要するに庶民は詰んでる

672 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:45:54.23 ID:VEKwUuIY0.net
>>656
それは超円安or金利の高騰がおこるのは日本の財政がやばくなったときだな。
そうならないために、俺 達 の 安 倍 ち ゃ ん が 消費増税は必要でぇーすとか言って、8%へ税率を上げたし10%増税も決めたw
GDPはマイナスになったけどね!!!!!

673 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:46:49.10 ID:wEil/niP0.net
当たったためしがねーだろう
なんか毎回意味あんの?
コイツラの記事

674 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:47:11.17 ID:1iNIb0a40.net
>>621
そりゃアメリカは安売りしなくても、いくらでも米ドルが売れるからな。
日本じゃ安売りしないと外貨が手に入らないけど。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:47:17.02 ID:9OvsYqBu0.net
>>672
野田豚の地雷が爆発したからな

676 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:47:23.41 ID:MFXVMu1x0.net
>>665
そういうこと
たった一言の口先介入で2円円高になった
つまり敏感に円高に反応してる事実
制御不能など全くもって馬鹿げた話だわな

677 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:47:55.78 ID:we7JZGCO0.net
もうじきこれ始まる

【経済】迫る国債暴落…ルール変更で始まる海外マネーの売り浴びせ ★2 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430216356/l50

678 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:47:57.66 ID:o4D27jET0.net
はいはいゲンダイゲンダイ

679 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:47:59.41 ID:PZAve9wW0.net
>>667
1回だと。
FXもやってないのが丸わかり。
失笑レベルだぞ。
FXのスレに行って聞いてこい。
2011年に繰り返し行われた。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:48:06.51 ID:VEKwUuIY0.net
>>661

論理の通らない御託を並べたあげく、最後は逆切れかw

681 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:48:07.72 ID:KZjXFKIf0.net
ゲンダイは、1ドル50円紫BBAと目くそ鼻くそだな

682 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:48:48.40 ID:MFXVMu1x0.net
>>669
低脳はいても邪魔なんだからはよ寝ろ
悔しいからっておれに絡むなハゲ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:48:49.30 ID:9OvsYqBu0.net
>>676
介入してないって 為替が反応しただけ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:49:13.04 ID:VEKwUuIY0.net
>>675
税率を8%に引き上げたのは安倍だし、景気条項抜きの10%増税法案を出したのも安倍だけどな。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:49:17.38 ID:ofS3luNP0.net
>>654
介入が有ったら3ヶ月後に必ず官報に記されるから
見てみてね

686 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:49:22.57 ID:LkVldvmV0.net
>>677
それはならないと思う。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:49:32.00 ID:uIF4sApL0.net
自分は二年前から昨年の前半くらいまでに
円建ての定期とかほぼ解約して
日本円の余剰資金はおおむね外貨建てMMFとか海外株インデックスとか
金貨とかに換金しといた

方向性としてはこれで間違っていなかったと思うけど
しかし自分でも読みが甘かったのは
ここまでの速いスピードで円安が進むということ

円安を予想してヘッジしてた自分でさえ怖いペースだわ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:49:35.18 ID:1iNIb0a40.net
そのうち、日本政府がからゆきさんを勧めてくるな。
もちろん外貨を稼ぐため。
日本で外貨が稼げないなら、そうするしかないからな。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:49:48.57 ID:IIex6RYP0.net
>>672
金融緩和の停止→金利上昇なら、財政の不安は感じちゃうわけで
ストレートにドル買いに走るかはわからないが、可能性としては結構大きいと思うんだよね

690 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:50:05.06 ID:9OvsYqBu0.net
>>684
新浪さんがポシャらせたからな消費税は

691 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:50:13.87 ID:2RAAxT8U0.net
これからさらに

火山地震津波!

692 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:50:39.88 ID:LkVldvmV0.net
>>688
そうなるな。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:50:59.12 ID:VEKwUuIY0.net
>>690
それ知らない。
新浪がなんか言ったの?

694 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:51:04.14 ID:SD6uKMBq0.net
ネトウヨ 「360円までいくべきだろ」

695 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:51:04.89 ID:MFXVMu1x0.net
>>679
嘘つくな
野田に頼まれた一回だけだ
しかもアメリカが一番小規模だったわ
それ以外は連日日銀だけが単独介入してたんだよアホ
それと混同してんじゃねえよアホ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:51:20.21 ID:LkVldvmV0.net
>>691
火山地震津波があると、GDPは中期的に回復するんだよ。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:51:33.60 ID:WxsEorWz0.net
通貨の介入で破綻したのはロシア

ロシアは通貨をく維持しようと必死になったがそれが元で破綻した
通貨を高くしようとする試みは自殺行為

698 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:52:24.50 ID:Z37MyLdi0.net
てか
まさかまだお前ら資産を外貨建てにしてなかったのか?

アベノミクスの円安・インフレ誘導で
日本円はどんどん価値が目減りするから
とっととドルとかに換金しとけって
2年前くらいから
さんざん指摘されてたやん

699 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:52:34.19 ID:MFXVMu1x0.net
>>683
口先介入も知らない無知は、はよ寝ろ
おやすみ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:52:41.56 ID:NsVNu/l60.net
>>653
いまどきそれで借金語る人いないわw
財務省のインチキ指数だもん

701 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:52:53.07 ID:F7yK7Nsv0.net
>>696
ほら、東京(ぼくら)の未来は真っ黒だ。
http://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2015/03/d2c_150318_main_visual.jpg

この超短命なソシャゲのキャッチフレーズは、

アラブ圏でのデータ、
ここ3年で1100人発症で半年ほどで440人死亡、致死率4割、
韓国でのデータを見るに、
韓国侵入1ヶ月で5200人が感染恐れで
隔離、150人発症、19人死亡という
感染力大の韓国型MERS KORS>>1の、
日本エピデミック。

平成関東地方沿岸巨大地震での激震と巨大津波

西成暴動でも最大の第22次西成暴動が起きた
1990年のバブル狂乱クライマックスキチガイ、PKO法案と同じ、
安保法制狂い自公安倍リフレウヨムードでの集団的自衛権、
国際平和治安維持武力行使支援の美名のもと、
自衛隊のアジア、アフリカ紛争地帯
投入で実戦開始。
対日テロ多発、全方位物価高騰と
全方位増税ラッシュがいきついたはての都市暴動多発

ここらの複合発生で、インフラが止まった関東地方の予言かw

702 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:53:00.79 ID:hJv49ddR0.net
>>662
協調介入ぐらい知ってるがどうでもよい
そんなものは自国通貨高が国益だっていう証にはならない
それよりも今現在行われてる通貨安競争を見れば、何が国益だと思ってるか明らかだ

703 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:53:49.31 ID:WxsEorWz0.net
イギリスも通貨を高くしようとして失敗し大損害を受けた

通貨を高くしようとする試みは自殺行為

704 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:54:01.22 ID:o4D27jET0.net
ゲンダイは株価落ち込むたびに何回大暴落記事を書いたよ
全部外しておいて、まだ書くのかねw

705 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:54:05.13 ID:ue+UggFE0.net
はいゲンダイですね

706 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:54:05.73 ID:Ynb2ezvW0.net
>>679
あの時は儲かったなー
チャートも完全に汚染された

707 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:54:28.35 ID:yYSuE6qA0.net
安倍は日本軍部みたいに自分の見栄のためなら、日本が破滅するまでやり続けるタイプだし、
失敗も認めないから、日本は悲惨だな。あんなやつしか首相になれないなんて。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:54:53.76 ID:KISXl/jk0.net
ネトウヨとかは中国やアジア諸国を見下してたけど
これから徐々に逆の立場になるんだよ

円安がどんどん進むと
日本円建ての給与を貰ってる日本人はどんどん貧しくなる

実際に今回の円安で日本の一人当たりGDPの順位はアジア諸国内でもどんどん低下中だし
総額では中国のGDPの半分以下に低下した

これが進むと外国男が日本女を買いに来る
すでに中国人富裕層は飛田とかで日本人女性を買い捲ってる

更に円安が進むと
日本女は貧しい日本男なんかより外国人との結婚を望むようになる
外国人と結婚したら裕福になれるからね

要するにこの歴史的な円安進行のせいで
終戦直後のギブミーチューインガムとかの時代に戻りつつあるわけ

709 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:55:04.50 ID:PZAve9wW0.net
>>695
日本時間の夕方、深夜に為替が急に円安に振れるから介入したらよく判る。
嘘かどうか自分で調べろ。
2011年10月ごろから円高が結局収まりドル円はレンジ相場に入り2012年中旬から反転円安に進みだした。
FXやってればここまでは常識だよ。
お前さんの言ってることは間違いですよ。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:55:53.36 ID:9OvsYqBu0.net
>>693
http://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/150609/mca1506090500002-s.htm
これ 幹事が楽観的すぎるっていいなおしたけど
財務省とべったりなんじゃねと思われる

711 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:56:03.43 ID:WxsEorWz0.net
途上国が破綻する理由の一つに通貨高政策がある

IMFはこの事実を見て、通貨高にするなど自殺行為・・何もするなと警告している。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:57:22.28 ID:FXCKBXZJ0.net
まあ今後の円安物価高時代における生活防衛のアドバイスとしては

・とにかく消費は控えて生活必需品に絞ること
・娯楽はネットと公共施設で賄うこと
・浮いた金はドル建て資産とか金貨など円安インフレに強い資産に換えること

これやっとかないと庶民は死ぬよ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:57:34.19 ID:UXwE4pd80.net
ゲンダイかw

714 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:57:41.21 ID:MFXVMu1x0.net
>>709
素人黙ってろ
FBIの公式ページ見てこい
当時の介入内容記載されてっから
日本に依頼されてやったのは1度だけ。
額も他G7に比較して一番小規模
はよみてこい無知

715 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:58:06.45 ID:LAp/XNSp0.net
まあ通貨安は有利だ。

通貨が安くなるということは、モノやサービス、労働などの価値が高まる。

実体経済にいい影響を与える。

逆がデフレや通貨高。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:58:10.05 ID:QcrIjryF0.net
よしよし1ドル1000円でいいよ

みんなドル買っとけよ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:58:12.50 ID:WxsEorWz0.net
通貨高で破綻した国はないが

通貨を高く維持しようとして破綻した国はいっぱいある
(通貨高政策は自殺行為)

718 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:59:03.18 ID:F7yK7Nsv0.net
ID:fIgs2uz80 ID:WxsEorWz0
自公安倍政権サポバカウヨは、
自公安倍政権リフレキチガイみたいな、
1980年代のリフレキチガイ政策、
物価高騰キチガイ時代は
戦争時代、民心荒廃、暴動多発だったというリアルを忘れてるなw

日中太平洋戦争後半

第22次西成暴動 バブルクライマックス 1990年
https://youtu.be/F3kvwWE1PKU

1986年 最後の大規模な山谷暴動
http://www.officej1.com/s50years/image/sanya-boudou.jpg

2015年になり、
神奈川川崎市少年斬首 川投げ込み事件
横浜市鶴見区少年リンチ川投げ込み
千葉県少女生き埋め事件
愛知県刈谷市逢妻川リンチ

こういう、未成年残忍凶悪事件が頻発しているが、これは、

自公安倍政権リフレキチガイと同じで
バブルリフレキチガイ政策の
クライマックスの1988年にあいついだ

足立区綾瀬少女誘拐リンチコンクリ殺人
名古屋アベック輪姦殺人

ここらに酷似するという。

バブルリフレキチガイ政策最末期の
1990年には、
西成暴動で最大の規模の第22次西成暴動が起きている。
このとし、自公安倍政権の安保法制狂いと同じように、
PKO法案が国会に提出された。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:59:03.68 ID:3OWACEzF0.net
なにが地方にもアベノミクスの恩恵を広げるだ!
国全体で恩恵にもなってないんだよ。
円換算で株価があがって儲かってるつもりになってるだけ

そのうち輸入車価格だって暴上げする
食い物や洋服類だってかなりあがってきてるじゃないか

マスコミは自民党に都合の悪い側面は伝えない
(圧力受けてるそうだ)

720 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:59:10.68 ID:QcrIjryF0.net
>>715
そのとおり。全てが有利
資源高?そんなのはやりくりでどうにかなる

721 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:59:19.36 ID:9OvsYqBu0.net
>>715
完全失業率 正社員の失業率で論破できる

722 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:00:10.43 ID:nLWtoj3q0.net
あの異次元緩和をはじめちゃった時点で日本は禁断の箱を開けちゃったのよ

もう進むも地獄、引くも地獄だ
なぜって金融緩和は止められない
止めれば株も大暴落し日本国債も死亡する
政府は予算を組めなくなり事実上の国家破産だ
それはできないから緩和を続けるしかない
その代償としてどんどん円安になる

で円建ての給与や貯金しかない大半の庶民は
気が付いたころには茹でガエル状態

ウヨでもサヨでもいいけど
円建て資産しかもってない奴は悪いこと言わんから
せめて半分くらいは外貨建てとか現物資産とか海外株とか外債とか
とにかく何でもいいから円預金以外の何かでヘッジしといた方がいいぞ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:00:21.90 ID:VEKwUuIY0.net
>>710
なるほど。ありがとう。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:00:32.98 ID:9OvsYqBu0.net
>>718
ssriと育成環境

725 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:01:13.98 ID:MFXVMu1x0.net
>>722
先に利上げをしてから徐々に緩和緩めていけば解決

726 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:01:31.07 ID:jeZ9WKpk0.net
>>1
そのまま落ち着けば日本大復活じゃね?

まあ原油が高くなるから原発動いてるのが条件だけど。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:01:56.73 ID:WxsEorWz0.net
>>722
世界中で緩和してるし、異次元でも何でもない

日米欧・・& 最高に緩和しまくってるのが中国www

728 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:02:03.39 ID:3OWACEzF0.net
中国人にギブ ミー チョコレートっていう時代が迫ってる

729 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:02:39.53 ID:1e16pqyv0.net
教えてください。
こういう円安、円高とか景気とか日銀、政府とかの関係性を理解するのに良い本はありますか?
図書館とかにある様な「経済の仕組み」みたいなのは、
内容が薄くて幼稚な感じなので、
もっと中身の詰まった、
現実に即した様な本が良いのですが

730 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:03:09.68 ID:E2sXbQ7U0.net
財務省?
まあ今は財務省OBの黒田さんが総裁だが
財金分離で日銀の方が格上だけど
昔は主計局長が日銀総裁に呼びつけられる力関係
日銀法を改正して20年程度前の財金一致のもどした方がましだけど
ゲンダイてバカの妄想で記事書くなw

731 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:03:30.52 ID:WxsEorWz0.net
>>728
中国の方が日本以上に緩和してるから
金融緩和がダメなら中国が先に破綻するよ

732 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:03:46.87 ID:Z37MyLdi0.net
国際金融のトリレンマって知ってるか?

@独立した金融政策 A安定した為替相場 B自由な資本移動
の3つの内、2つしか同時に果たせないってことだ。

@独立した金融政策を維持し、B自由な資本移動を維持したら、
為替相場は不安定にならざるを得ない。
そこへきて、キャピタルフライトが起きたら、それこそ1ドル200円を超えるような通貨安が起きかねないぞ。

このうち、@日銀の国債無限買い切りは辞められない。なぜならば、それをやめると金利が急騰するからだ。
出口戦略はもうないんだよ。

じゃあB自由な資本移動は辞められるか?日本は鎖国状態だぞ?
この時にドル建て資産持ってなかったら終わりwww

733 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:04:06.99 ID:3OWACEzF0.net
中国人にバイ マイ カント(私のXXXを買って)っていう時代は到来済み

734 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:04:47.84 ID:To5x2PoT0.net
日本の低金利が世界のバブルを生んだからな。
2008年以前の世界の住宅バブルや原油高騰、穀物価格の上昇を招いたのは日本の低金利が原因だよ。
日本から流出した多額の資金が、さまざまな市場に流入してバブルを招いたわけだ。
今後も世界のバブルに軸足が移って行くんだろうな。

735 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:05:13.90 ID:fN8ZOBs00.net
>>715
120円以上は悪い影響しか出てないんですが

736 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:05:21.13 ID:bAbY+6qRO.net
このままだと日本がどうこうなる前に韓国が死ぬな。日本は$/80円でも$/200円でも生き延びるよ。
長らく$/360円で平気だった国なんだぞ。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:05:27.19 ID:y0VCNxEFO.net
日本が利上げすると、銀行が融資に回るから、一時的に国債がダブつくような気がする。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:05:30.25 ID:9OvsYqBu0.net
>>726
そうなんだよね
景気は良かったけど世紀末になると大変
安全対策に金かけろよ次はとは思う

739 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:05:50.62 ID:yIH0/tTQ0.net
アベノミクスでどんどん貧しくなる日本

アベノミクス効果で日本のエンゲル係数が急上昇! インドやメキシコを越え発展途上国並の数値に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431014746/

【社会】生活保護の受給世帯 過去最多を更新(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415261933/

日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下 [転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423398014/l50

子供の6人に1人が貧困に苦しむ日本の現実。毎日満足に食事もできない家庭も増加
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140724/269164/?rt=nocnt

【国際】中国人富裕層の資産合計額、日本のGDPに匹敵c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433491007/l50

740 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:05:52.64 ID:PZAve9wW0.net
>>714
G7で協調介入することが決まり、断続的行われた。
FXやっってりゃ判ること。
1回小規模の介入だけで止まったと思ってんのか?
レンジ相場に入るまで繰り返し行われたぞ。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:06:00.90 ID:1iNIb0a40.net
>>708
GHQならまだいいよ。
身売りしたきゃいつでもできたからな。
しかし今はGHQがいない。
食いつめたら、からゆきさんやるしかない。

742 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:06:07.02 ID:WxsEorWz0.net
>>732
>為替相場は不安定にならざるを得ない。

世界の経済史を見れば分かるけど、為替を安定させようとした国が破綻するんだけどなwww
オマエ基本的に勘違いしてる

743 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:06:23.50 ID:F1WEfJieO.net
マスコミは本当にアホだらけだな

744 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:06:54.97 ID:9OvsYqBu0.net
>>731
なぜかでふれっていうね

745 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:07:25.04 ID:cWTMZUgY0.net
じゃあいくらのレートならいいの?

746 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:07:41.48 ID:F7yK7Nsv0.net
>>720 ID:WxsEorWz0
>>715 >>717
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」ww
どこの、戦犯脳筋キチガイ日本軍将校だよw
通貨安誘導は絶対悪、国家反逆罪行為なんだ

最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が起きたのは
安倍ットラーリフレ政策みたいな、
バブルクライマックスである1990年だったなw
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s

2015年5月30日におきた伊豆小笠原超深発巨大地震 M8.の
誘発震である、関東地方太平洋沿岸M9と、
安倍自公 菅スピーカーノミクスというあまりに下手糞な
全方位増税、全方位物価高騰、KMERS KORSの日本エピデミックで首都パニック、社会の殺伐化>>718
糞政策が重なって、大暴動が続発する近未来日本

東京スタンピード(森 達也) あらすじ

近未来日本ー
悪意ある治安悪化傾向報道と、
気候変動、急少子高齢化、慢性的不況、物価高騰、
アジア、アフリカ同時多発動乱という
フラストレーションの高まりで、
ワールドカップ最終予選と反政府デモの複合なり、排外脳筋愛国心高揚イベント(あるいは関東巨大災害でもいい)など
「スタンピード」の引き金を引かれたとき、
群衆が「臨界」をして「大虐殺」を始める。
この大暴動が、2014年夏ごろに起きると想定。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:08:01.58 ID:y0VCNxEFO.net
>>742
為替の変動性(ボラティリティ)を望むヘッジファンドが王様!

748 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:08:24.61 ID:dWdor+Q+0.net
通貨安が良いって言ってる自民党支持者は、なんでジンバブエとかの新興国に行かないんだよ?

749 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:08:56.64 ID:9OvsYqBu0.net
>>736
利上げで死ぬかマーズで 死ぬか 干ばつか
好きなの選べ

750 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:00.17 ID:F1WEfJieO.net
>>714
FBIってナニ?www

751 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:00.59 ID:1iNIb0a40.net
>>718
食いつめネトウヨが戦乱を望むのは当然だよ。
人がいっぱい死んでがらがらぽんだから。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:18.55 ID:PZAve9wW0.net
>>740
お前元々米国がドル高にする介入なんてしていないって言ってたんじゃないのか?
少なくても1回でもしていると言うことは介入してるから、1回だろうが繰り返しだろうが、どっち道お前は嘘つきってことだな。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:19.25 ID:IIex6RYP0.net
>>729
たぶん求められているレベルより抽象度が高いかもしれないが

今話題になっている『経済学の宇宙』岩井克人はどーだろーか?

754 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:20.88 ID:WxsEorWz0.net
>>747
本筋とはかけ離れた話しであって、どうでも良い

755 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:23.75 ID:szeewcJa0.net
なんだ、やっぱりインチキヒュンダイ記事か

756 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:34.33 ID:3TEbdAvR0.net
【経済】 年明け早々の東証急落…現実味帯びてきた「年末9000円説」 [日刊ゲンダイ] [転載禁止]c2ch.net
1 :Twilight Sparkle ★@転載は禁止:2015/01/08(木) 19:12:25.30 ID:???0
2015年1月7日

 日経平均は年明けの2日間で560円以上も下落した。こうなると、がぜん真実味を帯びてくるのが年末9000円説だ。
「まさか……」と思うが、金融専門紙「日経ヴェリタス」で運用会社ミョウジョウ・アセット・マネジメントの菊池真代表が、
今年の最安値として「9000円」を挙げて話題になった。改めて菊池氏に聞いた。

「15年末ごろに日経平均は9000円まで下落するかもしれませんよ。過度の円安進行で日本企業の業績悪化懸念が浮上しつつあります。
また海外勢はアベノミクスへの疑念を高め、日本市場から撤退しかねません」(菊池氏)

 兜町の証券マンは「年内2万円」なんてはやしているが、信じない方がいい。

「楽観し過ぎです。このまま下落方向にまっしぐらという事態も想定されます。
そもそも実体経済を反映していないバブル相場だし、いつ崩壊してもおかしくないのです」(株式評論家の黒岩泰氏)

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156244

757 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:10:05.14 ID:1iNIb0a40.net
>>720
松根油とか木炭バスが復活するのか。胸熱だな。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:11:02.16 ID:Xry4g3ZT0.net
>>745

1ドル105円が日本経済にはベスト

それ以上でも以下でも経済にマイナス

ソースはエール大学の浜田教授(アベノミクスのブレーン)

759 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:11:14.88 ID:WxsEorWz0.net
>>756
>兜町の証券マンは「年内2万円」なんてはやしているが、信じない方がいい。

現在、2万越えじゃん ハズレ記事の紹介??

760 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:11:33.75 ID:VEKwUuIY0.net
>>689
見落としていた。
金利が上がるから影響があることは否定しない。

んで、寝る。おやすみ。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:12:11.90 ID:9OvsYqBu0.net
>>759
ギリシャとあれでモミモミしてるけどいるよ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:12:24.61 ID:1iNIb0a40.net
>>760
一生おやすみ。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:12:36.52 ID:DsA+0m090.net
IMF10兆円が決まったときに一ドル125円まで行くって予想したおれが書いてやる。

>>1ドル=200円
脳みそくさってる…

764 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:12:42.53 ID:dUSjMlmd0.net
出遅れた奴らがドルを買うと円高に向かう

765 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:13:13.20 ID:b+yDVzaL0.net
円安で韓国崩壊とか言ってたネトウヨさーん

いよいよその韓国に1人当たりGDPで抜かされそうだけど

いまどんな気持ち?ねえどんな気持ち?

766 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:13:41.66 ID:nVoUjM3J0.net
流言流布といえばゲンダイ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:13:46.93 ID:9OvsYqBu0.net
>>763
128とか 150ならわかるけどな

768 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:13:49.36 ID:WybW3IV/0.net
量的緩和を止めれば円高に出来る
円安の影響がひどければそうする
円高を喜ぶ他の国は沢山あるからスムーズに進む
日米欧の優位性のバランスが一気に大きく変わらない限りは円高にコントロールするのは容易

769 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:14:12.66 ID:WxsEorWz0.net
先進国に分類されていない韓国に興味など無いwww

770 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:14:32.85 ID:3TEbdAvR0.net
>>759
うん

771 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:14:47.08 ID:9OvsYqBu0.net
>>765
危篤のやつに構う暇はない

772 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:14:53.04 ID:+PKWTD5Z0.net
こういう事は高橋洋一氏の様な経済の専門家の意見さ聞いた方が良いべえ。

773 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:15:59.84 ID:+YYUgCVA0.net
>>759
こういう記事に出てくるアナリストチェックしたら勝てるようになる
ネガティブ側の曲師と武者の様なポジティブ側の曲師
こいつらで底値天井を予測するほうが下手な分析よりよく当たる

774 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:16:15.25 ID:F1WEfJieO.net
>>765
韓国はこれからMERSが風土病になり急激に人口が減るからなあ

775 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:17:00.24 ID:b+yDVzaL0.net
1ドル150円まで行くと
一人当たりGDPが3万ドルを下回るから
日本は定義上、先進国から脱落するわけだよ

まさか生きてるうちに日本が途上国に転落するのを
リアルタイムで見る可能性があるとは
少し前まで想像もしなかったわ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:17:06.81 ID:1e16pqyv0.net
>>753
抽象度、ですか
なるほど
確かに単語の説明とかではなく、
具体的にどういう関係性でどういう風に動く、
というか実際に動いた、
なのでこう予想される、
という話を読みたいのです

ご紹介の本も参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:17:31.14 ID:imfoPmm50.net
>>758
リフレ派の浜ちゃんがそんな事を言うはず無いだろ

どーせ、切り抜きしてるか曲解してるか完全なる嘘のい何れか

778 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:18:00.06 ID:e53OjyWh0.net
可能性で言うなら、1ドル0.0001円になることもあれば1ドル1万円になることもあるわなぁ
で?

779 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:18:22.78 ID:To5x2PoT0.net
まあ、量的緩和もいつまでもやってられんわな。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:19:22.77 ID:6qL7ws1d0.net
深夜にIDを赤くしてまで書き込んで
粘着してる連中って

781 :長谷川亮太:2015/06/17(水) 04:19:23.87 ID:SfuHDN7n0.net
それより中国の不良債権は日本のバブル時代と比べ物にならないが

ソフトラーディングできるのかしら?

そろそろ中国のバブル崩壊は来そうだよね。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:19:50.12 ID:sqfa4dDi0.net
金利差があるから円売ってドル買うんだよそれが円安の正体
機関投資家はスワップで確実に稼ぎたいからね
仮に日本の金利が5%でドルが1%なら間違いなく世界中の投資家はドル売り円買いに走るよ
つまり超絶円高となる
ただでさえ円は安全資産と言われて例え金利0%であっても
なにか世界経済に不安定な動きが出ればまっさきに買われる通貨
それだけの信用がある
20年連続対外純資産世界一ってのは紛れもない事実で圧倒的な信用度
日本は国策として円を売って欲しいから金利を最低にしてるだけでしょうに

783 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:20:15.09 ID:F7yK7Nsv0.net
>>774 >>760-768
1998年インドネシア クラッシュから
2015年 MERSあらためKORS
K−パンデミックから日本クラッシュへ

ルピア大暴落 インドネシア クラッシュ

1997年12月19日、
インドネシア、当時1ドルは約3000ルピア。
インドネシアは金融情勢も良好で
200億ドル以上の外貨準備、
90億ドル以上の貿易黒字を維持し財政体質も良好だった。

このじき、アジア通貨危機始まる。
だが、インドネシアは初期は緩やかなインフレで好景気に 
←自公安倍リフレで、日本はイマここ

だが、アジア通貨危機の本格化
猛通貨安と物価高騰が止まらなくなる。
1997年12月末、ドルは約5,600ルピア。
1998年1月末、1ドルは約15,000ルピア。
全方位物価高騰開始 大規模資金逃避発生。

1998年3月、
インドネシア政府は通貨ルピア
防衛で、ルピアをかき集めるため
銀行の利子を、63%にひきあげ。
これで銀行が倒産連鎖、
又ドル建てで取引企業も倒産が続出する。社会不安増大。
3月11日、
インドネシア超長期スハルト大統領が7選、反対デモ続出。

1998年5月中旬、
インドネシアで大暴動。
スハルト超長期政権時代の
既得権益層インドネシア 
在インドネシアのシナ人大虐殺。
1998年5月21日スハルト大統領辞任

1998年6月ごろ、1ドル=約16,000ルピアに。猛烈なインフレに突入。

784 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:20:27.21 ID:9OvsYqBu0.net
>>781
王朝の滅亡近いんじゃない毒見役いるし

785 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:20:54.87 ID:uW+bqvxu0.net
円安厨も原油が100ドル越えだしたら円高がいいとほざく様になるんだよwww

786 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:21:18.12 ID:imfoPmm50.net
しかし、やたら強調して出てくる「ドル建て」がこの記事の本当に言いたいことだろな

要するにネタ記事

787 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:21:24.14 ID:j1c51YVV0.net
円安に持っていくのは簡単だけど円高に持っていくのは難しい。

内心焦ってるだろうね。自国通貨高にはいくらでも手はあるけど通貨安の場合
外貨を使って自国のゴミ通貨を買わなければならない。
失敗が見えてくると止まらなくなる。

通貨価値が50%も低くなって実質賃金がマイナスで、土地建物を中国人に差し出すのが
アベノミクスの正体。まぁ当初は本当に経済を良くしようとやったんだろうがいかんせん
日銀以外の金融政策以外何もしなかったのが問題だったな。

いま風俗も徐々に日本人オンリーだけじゃなくて中国人とか韓国人、シンガポールとかの
アジアの雄の国々に解放してるね。日本人は貧乏で儲からないから。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:21:27.05 ID:F1WEfJieO.net
>>369
普通にリスク回避の円買いだが
お前はなぜ円が買われるのか判ってないだろ

789 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:21:38.89 ID:ZuzDDFAD0.net
>>777
浜田教授「120円はかなり円安。105円ぐらいが妥当」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMQYJF6TTDS001.html
(ブルームバーグ):内閣官房参与の浜田宏一・米エール大名誉教授は
13日夜のBSフジの「プライムニュース」で、購買力平価からすると
「120円はかなり円安。105円ぐらいが妥当」との見方を示した。

790 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:21:58.22 ID:aFCd1XZ/0.net
アベノミクス万歳と叫んだ株主たち
これから超円安で原材料急上昇で苦しむ大多数の中小企業
日本にとってどちらが救われるのか?

791 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:22:27.89 ID:yQApjVjO0.net
>>781
中国経済の没落は北京五輪の前から言われている
だけど、没落したのは日本の方だったw

792 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:22:49.01 ID:Nd9U6XP+0.net
GPIFって国内株とほぼ同額の外国株も買ってるんだよな
まさか国債売って円をドルやユーロに変えて株買ってるとかないよな

793 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:23:44.88 ID:wN4rNPvD0.net
円も糞もなくアメリカと中国が暴走して巻き込まれて混乱して崩壊

794 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:24:07.14 ID:oQ7kLu0W0.net
1995年って凄かったんだな
それでもバブル崩壊後なんだからそれ以前はもっと凄かったって事か

795 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:24:27.59 ID:d9lmlY630.net
ここ最近の極端な円安のせいで
都心の一等地など条件の良い土地がどんどん外国人に買い占められつつあるし
円安をいいことに日本人女性まで買われてるし

この状況を自称愛国者様が喜んでるのが理解できんわ・・


【経済】円安を背景に、日本の不動産を物色する中国人投資家
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415683279/l50

【悲報】日本のドル換算GDP 中国の半分に [転載禁止]c2ch.net [479913954]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417394482/l50

円安のせいで中国人富裕層が日本人女性とセックスしまくってる現実を「ネトウヨ」はどう思うの?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424534962/l50

796 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:25:57.14 ID:F7yK7Nsv0.net
>>788 >>774
もう、有事の円買いはないよ。

自公安倍ットラーリフレ金融緩和継続
急円安で日本円急激な棄損
全方位物価上昇 全方位増税
だが物価は下落、まさにスタグフレーション。
インフレ気味2%達成できない
んで、安倍ットラーリフレ大緩和
でエンドレスでループ

もうねインフレ2%達成なんて口実ですわwwwwwwwwww

この悪循環でいつまで経っても
達成できない、そして円は紙屑へ・・・

自公安倍戦争趣味政権安保法制で、
自衛隊我が軍や日本人PMCは、
とあるの、戦争クローン、ミサカシスターズみたいな、
アメリカ、ヨーロッパの戦争支援マシン化し、
アフリカ、アラブの戦争地帯で
金権腐敗、アメリカの犬である
自公安倍ットラーリフレの最大目的
ゆるゆるな国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使で、日本は戦争国 銃社会化。

日本は、数年もたたず、モヒカンヒャッハー国へ

日本は、数年もたたず南米のソ連、
ミスった北欧ともいうべき重税大国
強いインフレ常態化の、銃社会ブラジルみたいな、
強いインフレで重税大国、ミスった
北欧、東アジアの旧ソビエト系破綻国みたいな、銃撃戦が日常な殺伐とした
ブラジ ジャパン銃社会へ (w)

新約禁書、8巻〜9巻あたりの破綻した学園都市(w)

賄賂まみれの、メガインフレなジンバブ円(笑)

ここらの悲惨な破綻国へ墜ちていくw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:26:49.09 ID:/30Vj4AS0.net
中国を含めた外資を呼び込む過度な円安政策って
後世から振り返ると売国政策になってしまう可能性もあるな

あとちょっとで半島がノックアウトになるのでもう少しだけ円安派が多いけど
その先に円をコントロール出来るのか?ってのが問題になるだろうし

798 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:27:29.00 ID:dKSzZbjp0.net
>>7
韓国、今年に入ってからこんなザマだぞw

1月、輸出額 ▲ 1.0%減   輸入額 ▲ 5.9%減少
2月、輸出額 ▲ 3.3%減   輸入額 ▲ 8.7%減少
3月、輸出額 ▲ 4.5%減   輸入額 ▲ 9.6%減少
4月、輸出額 ▲ 8.0%減   輸入額 ▲13.2%減少
5月、輸出額 ▲10.9%減   輸入額 ▲15.3%減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150601-00000027-yonh-kr


ウォン高と円安の進行で物が売れず
生産調整のために輸入を絞ってる、典型的な不況型黒字w

799 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:27:49.82 ID:To5x2PoT0.net
>>792
GPIFが国債を売って株買ってるのは確かだよ。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:28:08.48 ID:e53OjyWh0.net
>>795
で、その状況をどうだかいしたらいいの?おしえてー
あ、円高になれば丸く収まるなんてクソな話はなしねー

801 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:28:41.98 ID:JJBBC1VK0.net
1人当たりGDPで日本のランキングが急降下中だね

さすがにヴェトナムやカンボジアに抜かされるのはだいぶ先だろうけど
5年以内にマレーシアやタイあたりに抜かされても驚かないわ

シンガポールや香港、ブルネイ、台湾にはとっくに抜かされてるし

802 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:28:55.95 ID:F1WEfJieO.net
>>780
円安と韓国MERSと120年ぶりの大干ばつで韓国経済は終息だからなあ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:28:59.90 ID:imfoPmm50.net
>>789
読むまでもなく
切り抜きしてるか曲解してるか完全なる嘘のい何れかw

804 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:29:06.18 ID:6vlnVdvU0.net
>>1
ねーよw ヒュンダイはアホであることを告白して楽しいの?

805 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:29:34.93 ID:sqfa4dDi0.net
>>794
1995年は別に好景気ではなかったよ
バブル崩壊の影響がじわじわと本格化し始めた頃
その2年後くらいにアジア危機、ロシア危機、LTCM破綻、山一倒産とかいろいろあって
一気に表面化し始めた
GDPランキングで日本がトップだったとすれば単純に円高だっただけ
2011年の日本と同じと考えて良い
民主党時代もランキングではかなり上位だったはず
景気いいわけでないが超絶円高だったというだけ
今は景気めちゃくちゃ悪いわけでもないが円安なのでずっと下位に低迷してる

806 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:29:46.46 ID:9OvsYqBu0.net
>>802
役満だろもう

807 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:30:13.36 ID:fN8ZOBs00.net
>>800
いや、どうみても現状は円安行き過ぎだから戻そうというのは正論だろ
実効レートでいうと1ドル300円の時代より価値が下がってるんだぞ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:30:43.17 ID:JwszZt6j0.net
そしたら原油・ガス輸入を半分にして、更なる節約技術を磨きつつメタハイ活用・水素インフラ加速
人口減少に伴う調整された第一次産業の企業化で乗り切れるよ、きっと、日本人なら。

その為にも社会の寄生虫である三国人系は排除しないとね

809 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:30:51.21 ID:aSkj6SNS0.net
125円になったところで嬉々と記事書いたんだろうなw
あの時円安が止まらないとか言ってた馬鹿チョンは爆死して小岩駅に直行したし
アメリカが強いドル警戒して日本も円安警戒したならそこまで円安信仰するなんてあり得ない

810 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:30:51.87 ID:9TW0kPkP0.net
ギリシャ、アメリカ、中国、欧州
こいつらが逝くから日本円は買われる!

今はまだいい方

811 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:30:57.76 ID:JJBBC1VK0.net
【願望】「アベノミクスの円安で中国や韓国は崩壊する!!!!!!」byネトウヨ


【現実】
2014年度GDP

中国様 +7.4%
韓国様 +3.3%
英国様 +2.6% 
米国様 +2.4%
ドイツ様 +1.5%
ロシア様 +0.6% ← 経済制裁中

-----------------------------

日本     +0.04% → −0.03% へ下方修正
       
欧米や中国韓国はもとより
戦争おっぱじめて経済制裁下のあのロシアより下ってwwwwwwwwww
誰がどう贔屓目に見てもアベノミクス完全に大失敗wwwwwwwwwwwww

ネトウヨ涙拭けよwwwwwwwwwwww

812 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:31:03.16 ID:9OvsYqBu0.net
>>807
代案は

813 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:31:11.84 ID:j1c51YVV0.net
>>797
もう無理。アメリカでさえ正常化すると言い出して2年経つのに始められないのに
超少子高齢化、アメリカよりも割合で見るとはるかにやばい金融緩和、人的資源の枯渇
アベノミクスは失敗しても成功しても円安になる政策とは当初から言われたけど
失敗の場合極端な円安は避けられない。

まぁアメリカや中国、韓国などに助けてもらうことになるだろうね。
もし円を捨てるなら通貨はドルが希望だが・・・

814 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:31:55.81 ID:xJNSm0UCO.net
>>794
株価三万を軽く越えたw
バブル期は凄いというより異常だったが正解

815 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:32:04.55 ID:Nd9U6XP+0.net
>>799
それは知ってる
でも日本株の枠を拡大したのと同じように海外株の枠も同じ割合だけ拡大したやん
その株をどうやって買ってるのかを知りたかったのよ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:32:32.83 ID:EQZFbDnV0.net
製造だって原材料も国産でないと超円安はダメージ受ける

817 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:33:14.29 ID:F1WEfJieO.net
>>806
一つだけでも死にそうなのにね
韓国は親のトリプル役満に振り込んだ感じだな

818 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:33:52.78 ID:Xry4g3ZT0.net
アベノミクス初期のころ
株価が上がればトリクルダウンとやらで一般庶民にも恩恵があるとか
さんざんネトサポは言ってたけど
最近あんまり言わなくなったなw


サルでも分かるアベノミクスの本質
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/f/1/f1136b9b.jpg

819 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:34:01.20 ID:hNONBmR/0.net
バカとかアホとか使わなきゃそれだとバレない知恵を付けたみたいだなゲンダイはw

820 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:34:19.69 ID:vGixClPc0.net
大規模緩和で円安 株高
投資していない多くの日本人の円資産価値を下げさせ、大臣の株資産価値を上げる
https://www.youtube.com/watch?v=0lcQpp7-YLY



年金投入
投資していない多くの日本人の老後資金を許可なく勝手に株投入したのだから、株上がり、、大臣の株資産価値を上げる。
将来、株が下がれば、老後のもらえる年金は減少する。(公務員の年金は手を付けてないから公務員は安泰)
決めたのは塩崎厚労相。もちろん、株で資産増やしていた。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415419078/

つまり、何も投資をしていない人の財産価値を下げさせているのがアベノミクス

821 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:34:21.57 ID:1iNIb0a40.net
>>802
>>806
韓国に爆買されるってことだぞ。
農家だって、少しでも高く買ってくれるところに売るからな。
「貧乏人の日本人に売る米なんて無か」ってな。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:34:33.52 ID:e53OjyWh0.net
>>807
>>795へのレスに何でお前が出てくる?
それも俺の質問に答えないレスで?

823 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:34:56.73 ID:aEh8Iavj0.net
【駐日本国大韓民国大使館より】模擬在外選挙・在外投票実施のご案内[6/15] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434482007/

824 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:35:02.78 ID:F1WEfJieO.net
>>807
リーマンショック前に戻っただけだろ

825 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:35:37.57 ID:Cf5N6Gdw0.net
バーカ。
アメリカが利上げしたら円高だよ。
円高まで個人輸入したいものを控えてる。
今は、前の円安で買ったものをオクとかに出してる。

826 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:36:41.61 ID:j1c51YVV0.net
これだけの金融緩和してもITバブル時抜いていないのがどれだけやばいのかってのが
薄々気づいているはず。ITバブル時の金融政策と違ってこの金融緩和は後戻りできない。
国債利回りが2%になっただけで年間の利子が20兆円以上増えるんだぜ・・・

>>815
国債を売った円で外貨(主にドル)を買っている。
まぁ年金が円売りしたのは1ドル93円、101.80円のときが多かったから
戻せば利益にはなるよ。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:36:44.97 ID:IIex6RYP0.net
>>824
未だにこんな莫迦が生き残っているのかw

828 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:36:51.24 ID:imfoPmm50.net
アベノミクスで
株価が上がった
就業者数は増加した
失業率は下がった

良いことだらけやんw

アベノミクス反対派
実質賃金ガー非正規雇用ガー

良いことだらけやんw

829 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:37:27.20 ID:GxhPQEaY0.net
>>825
アメの利上げは何段階にも分かれて少しづつ徐々に進行するのに
一回だけ利上げしたらもう円高に戻るとでもいうの?

うーん説得力ないな

830 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:37:31.19 ID:1iNIb0a40.net
>>798
黒字ならまだマシじゃないっすか。
赤字、つまり外貨を痴呆老人のごとくおもらししてる日本は、
近いうちに外貨が枯渇するんだからな。
ちなみに、日本の外貨保有高の大半は、事実上売却不能な米国債。
正確には、満期償還された額以上に買わされる。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:37:45.01 ID:YtxrvIsn0.net
>>2>>3>>4>>5
 
やたら円安正当化する自民信者が多かったが

財務省が書き込んでたのか(笑)(笑)(笑)
 

832 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:37:54.96 ID:W4ld2/Ry0.net
>>1
そういう事言い始めると天井だという
それが相場

833 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:38:11.93 ID:IIex6RYP0.net
>>828
>就業者数は増加した
>失業率は下がった

ここは残念ながらミンスの手柄

834 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:38:23.95 ID:n2+seJb50.net
【経済指標】1〜3月期のGDP改定値 年率3.9%成長に上方修正
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433723266/

【サヨク悲報】 アベノミクス否定派の最後の砦、「実質賃金」ついに上昇に転じる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433215233/

嫌儲左翼「アベノミクス失敗。賃金が増えてない」←ウソだと判明。賃金の総額は大幅に増えている
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432900083/

【経済】「アベノミクスが景気を浮上」 IMF、年次審査で声明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432376143/

アベノミクス大勝利 夏のボーナス 35才平均127万円 役員クラス7337万円 賃金物価スパイラル キタ━(T_T)━!
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1433054676/

GDPデフレーターは22年ぶりに明確なプラスになっているとし、デフレから脱却しつつあるとの見方を示した。
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OO0FJ20150608


正社員と非正規社員の両方が増え、雇用の質も改善している。正規社員は前年同月比6万人増の3294万人、非正規社員は30万人増の1939万人だった。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS29H2J_Z20C15A5MM0000/

5月1日に3月の雇用統計が総務省より発表されましたが、3月は前年同月で正規雇用者が38万人増加し、非正規雇用者は9万人増加しました。

完全に正規雇用者の増加人数のほうが、非正規雇用者を上回っています。
http://nikkan-spa.jp/852050 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


835 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:38:26.75 ID:F1WEfJieO.net
>>821
これから死に逝く韓国にそんな力は無いよ

836 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:39:13.91 ID:GxhPQEaY0.net
まあ
さすがにドル150円とか超えてくれば
情弱の庶民までもなんか変だと気が付き始め
なけなしの円預金とかを遅ればせながら慌ててドルに替えるような動きが始まるだろ

その動き自体がさらに円安を加速させる悪循環で
あっという間にドル200円近くまでオーバーシュートすることは十分にありうるよ

もう朝と夕方で円の為替レートが大きく異なってきるような状況になり
小売店とかでは対策のため円ではなくドルベース価格で値段を表示するようになる
既に今でも一部のスーパー等ではドルで商品を購買可能だけどその動きが一気に加速するだろう

通貨危機に陥った国ではよくある光景

837 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:40:42.99 ID:UdOxIWer0.net
紫ババァか?

838 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:40:54.60 ID:GxhPQEaY0.net
ここんとこの円安で
日本の一人あたりのGDPがまた下がるな。

いま先進国で日本より下なのはイタリアとスペインだけだが、
その両国に抜かれるのは時間の問題
つまり先進国で最下位

で新興国を見れば
すでに日本はシンガポールには一人当たりGDPで抜かれたし
振り向けばすぐ後ろに韓国・台湾・マレーシア

2000年には世界2位だったのに、この凋落ぶりと言ったら・・・

839 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:40:55.14 ID:imfoPmm50.net
>>833
ミンスの大塚かwwww

840 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:41:01.77 ID:fN8ZOBs00.net
中国人の金持ちに贅沢品や女を買い占められて
低賃金労働の日本人労働者は指を咥えてみているしかない
焼肉はおろか牛丼すら食えない
そんな世界がアベノミクスの末路だぞ
目を覚ませネトウヨ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:41:15.03 ID:sFVJIXPG0.net
円高
輸出で利益でないから非正規増やしてボーナスは減らすよ

円安
原材料の輸入コストが高いから軒並み値上げな、でも円高なっても値下げはしないよ

842 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:41:26.28 ID:1iNIb0a40.net
>>835
あのー、円安ウォン高、韓国は貿易黒字なんですけど。
そうでなくても、爆買注意報なんですけど。
炊飯器とか徳用珍味とか爆買してくれる分には歓迎するけど、
米まで爆買されたら、さすがに危機だろ。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:41:52.69 ID:CzLf1vhp0.net
大丈夫、国債刷ればすべて解決

844 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:41:53.51 ID:8YJjpFF/0.net
>>90 ラーメン食ってドルで払うのか? 違ったウォンで払うのかwww
 

845 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:42:18.22 ID:n2+seJb50.net
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

【韓国】韓国製よりも安い日本製出現に韓国輸出企業が悲鳴 韓国主力輸出産業に円安直撃、中小企業は崖っぷち

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433640684/

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/

846 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:42:54.36 ID:ycq4ByN30.net
このままのペースだと
中央銀行がじきに日本国債の80%を保有するペースで買い漁る
何が起こるかは猿でも起こる

政府=中央銀行になった国の紙幣は誰も信用しなくなる

無限に紙幣を刷っても価値が暴落しないとなれば
無限に刷った紙幣で世界中の土地や資産を買い占めることができるって話になるが
そんなバカはことはありえないんだから
じきにそんな通貨は暴落する
当たり前だ

通貨発行益を政府債務の返済に充てられた国家は紙幣の信用が無くなる

847 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:43:07.31 ID:sqfa4dDi0.net
>>830
仮にアメリカ国債が償還されない事態になればドルの世界中の信用失い暴落するのはドルだから大幅円高になるよ
ちなみに米国債一番多く買ってるのはアメリカ人ね
債権者のアメリカ人が黙っちゃいないしアメリカという国家が滅びるだろうね

848 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:43:08.50 ID:e53OjyWh0.net
>>838
ドル換算にすればねぇ・・・

で?

849 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:44:10.27 ID:1iNIb0a40.net
>>840
爆買ってぶっちゃけそういうことだからな。
炊飯器で済んでるうちはいいけど、
炊飯器の中に入れるものまで爆買ってことは、
飢餓輸出そのものってことさ。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:44:13.27 ID:fN8ZOBs00.net
>>848
円換算でも同じだよ
アホ

851 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:44:25.84 ID:IIex6RYP0.net
>>839
就業者数ってアベノミクスが始まる1年前、ミンス時代に上昇に転じているのな
http://up.img5.net/src/up51155.png

852 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:44:25.98 ID:b+yDVzaL0.net
>>848
円換算でもユーロ換算でも人民元換算でも
日本の相対的順位の急落は同じだよ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:44:26.64 ID:F1WEfJieO.net
>>842
あの〜韓国は内需縮小型のウォン安デフレ不況に陥り死に体なんですが

854 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:45:19.61 ID:imfoPmm50.net
実質賃金の下落は雇用拡大を意味するのに
それを根拠にアベノミクスを否定したミンスと共産党

そしてそれに乗っかった三橋とよしりんw

855 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:45:37.97 ID:8YJjpFF/0.net
相変わらずの終末論で世論誘導
 
もうみんな飽きてるわ

856 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:46:00.40 ID:aSkj6SNS0.net
>>829
アメリカの計悪化してるし数回ちょっとあげるだけなら
今のドル高ですらいきすぎだから円高になる

857 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:46:32.90 ID:1iNIb0a40.net
>>847
償還されないのでなく、厳密にはさせないんだよ。
万一日本が米国債を手放すことしたら、
第二回広島長崎花火大会が行われるんだよ。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:46:44.06 ID:dKSzZbjp0.net
>>830
モノが売れなくなってんのに
今まで通りに仕事が出来ると思ってんの?

売れなきゃ工場は稼動日数絞るか、下手したら閉鎖だよw

859 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:47:14.63 ID:IIex6RYP0.net
>>854
トータルの家計消費支出が減少したら意味ないだろ

860 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:48:03.63 ID:b+yDVzaL0.net
アベノミクスの破壊力すごすぎワロタw

アベノミクス効果で日本のエンゲル係数が急上昇! インドやメキシコを越え発展途上国並の数値に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431014746/

安倍政権で日本の1人当たりGDP世界19位に低下 [転載禁止]c2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1420025698/l50

【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★6c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433720755/

【貧困】病院代の自己負担払えぬ人急増、年延べ700万人〜病気で収入が途絶えたり、非正規の増加で格差拡大★2・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416736474/

【経済】貯蓄ゼロが4割も!ひとり暮らし世帯の貯蓄額は減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415691371/l5

861 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:48:16.62 ID:F1WEfJieO.net
>>845
そして韓国MERSと120年ぶりの大干ばつが韓国を襲う

862 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:48:19.96 ID:uxe8UBCB0.net
役人が金の話を始めるとロクなことにならんと決まっている、バブル崩壊の張本人は役人

863 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:48:30.77 ID:imfoPmm50.net
>>851
ぶゎーーーーーーーーーーーかw

864 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:48:49.77 ID:1iNIb0a40.net
>>858
だから、日本は韓国に飢餓輸出するのもしかたないって言ってるだろ?
俺がどっちのスタンスかidたどって読み治せよ。読み直すんじゃなくさ。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:50:48.54 ID:1iNIb0a40.net
>>861
そして、潤沢で強いウォンで日本の米を爆買い。
困るのは農家でない日本人。
まあ、俺は粛々とパスタ類やカンパンを買い備えてるから、どうでもいい。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:50:54.34 ID:e53OjyWh0.net
失笑w

867 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:50:58.43 ID:fFLlErkaO.net
日本企業にとって円は大事だから円よりドルや元でやり取りしたい。
生産でも円を使うより人民元。中国製で円を稼ぐ。食材も衣類も玩具も何でも中国製。
ただ日本で稼ぐアメリカ企業は未曾有の円安で厳しい状態。
円高の時は日本でたった75円稼ぐだけで1ドルが、円安だと125円稼いでやっと1ドルだ。
外国でも稼ぐ日本の車、タイヤ、ファスナー、キャラクターグッズ、アパレル、製薬、
食品企業は1ドル稼いでも75円にしかならなかったのが1ドル稼ぐだけで125円にもなる。
国内でも値上げして儲けてる。国が値上げを強制してる。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:51:06.35 ID:imfoPmm50.net
なんで反アベノミクスって具体的な根拠やデータを示さないで
感情論ばかり言うんだろ?

あ!反日だからかw

869 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:52:34.42 ID:dKSzZbjp0.net
>>864
つーか中国ならともかく
韓国はそんなアホみたいに日本から買わないから

国挙げて放射能だ!輸入禁止だ!ってやってる国が
なんでそんな輸入するなんて思うんだよ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:53:24.14 ID:+qUvHFvM0.net
どうして慌てるんだ?
円安で景気回復が財務省のシナリオだったんじゃないのか?

> 「日本は'80年代から円を国際的な通貨へと変えていこうとし、失敗した」
> 「東京外国為替市場がシンガポールに抜かれてしまった」
> 「円の世界というのは国際マーケットから隔離されているともいえる」

ふむ
そんな認識なのか

> 会議に提出された資料を見ても、日本が貿易を行う際に輸出でも4割弱、輸入だと2割ほどしか

円建てで輸出しないんじゃ円安の意味がないんじゃないか?
どうりで円安になっても、昔より効果が薄いわけだ

> 確かに輸出の金額は増えていますが、単に円換算での売り上げが増えているだけで、輸出の数量は増えていません。

そうだったのか

871 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:53:32.75 ID:1iNIb0a40.net
近未来日本のキーワード

飢餓輸出
からゆきさん
安楽死

872 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:53:58.96 ID:To5x2PoT0.net
アベノミクスの民間投資を喚起する成長戦略は失敗してるようだけどな。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:54:16.52 ID:aSkj6SNS0.net
米国債はただ一番いい投資先ってだけなのに
いまだに売れない買わされてるとか言ってる馬鹿チョンがいるんだなw

874 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:54:22.09 ID:1iNIb0a40.net
>>869
日本も同じだろ。
放射能まみれのを食べるか、食わずに餓死するか。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:54:37.85 ID:d9lmlY630.net
どんどん日本人が貧乏になりつつあるな・・


【社会】生活保護の受給世帯 過去最多を更新(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415261933/

日本の大卒初任給が先進国以下に 韓国やブラジルよりも下 [転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423398014/l50

子供の6人に1人が貧困に苦しむ日本の現実。毎日満足に食事もできない家庭も増加
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140724/269164/?rt=nocnt

アベノミクス効果で日本のエンゲル係数が急上昇! インドやメキシコを越え発展途上国並の数値に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431014746/

876 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:54:49.34 ID:sqfa4dDi0.net
>>857
売ろうが売るまいがそれが資産として世界的に認められるんであれば資産なんだよ
金利も毎年黙っていても数兆円入ってくるしな
売る必要などまるでないね
大家が稼働率100%の賃貸マンション持ってる状態と同じ
黙ってるだけで毎月確実に金入ってくるのに売ろうなんて気にはならないだろうよ
日本はこういう資産持ってるおかげで大地震がきたら円高になるんだよ
ギリシャみたいな資産のない国とはまるで状況が違うってこと

877 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:55:09.33 ID:3+It/47Z0.net
今週のグリースでそうなるってことだろ
ちょっとロングしてくる

878 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:55:47.85 ID:v1I+qZ6B0.net
  
>>1 ソースが「ゲンダイ」 

「ゲンダイ」息を吐くように偽装記事だらけのチョン必死wwww


  円安で韓国が消滅するからなあwww

  

879 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:56:08.90 ID:dKSzZbjp0.net
>>874
論点摩り替えるなって

放射能だ輸入禁止だって大騒ぎしてる韓国が
なんで日本人が食うに困るほど日本から大規模輸入するなんて考えるの?

バカじゃねーのお前

880 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:56:19.39 ID:1iNIb0a40.net
>>870
いや、円建てじゃないから円安が望ましいんだろ

1ドル80円なら3万ドルの車を売っても240万円にしかならないが、
120円なら、2万ドルまで安売りすることができるんだよ。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:56:31.27 ID:ZuzDDFAD0.net
ある意味アベノミクスは順調に成功してるだろ

誤解してる人がいるけど
そもそもアベノミクスって庶民を貧しくする政策だからね
安倍のブレーンである竹中もちゃんと当初から公言してるよ

英語さえろくに話せないような何のとりえもない庶民の給与が
東南アジアの国民の賃金より高いのはおかしい、是正すべきだってさ
正社員の給与も非正規なみに下げろとかさんざん言ってるじゃん

で実際にこの円安誘導で日本の実質賃金は
アジア諸国のランキングの中でもどんどん低下しつつあるわけだよ

庶民の賃金水準が低下して大企業の株が上がってるというのは
庶民から経団連はじめ富裕層への富の移転が順調に進んでいるということで
まさにそれがアベノミクスの本来の目的なんだから
その意味ではアベノミクスは実は「大成功」してるんだよ

何か勘違いして自分にも恩恵があると信じてアベノミクスを支持してる庶民がアホだっただけの話

882 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:57:25.87 ID:WxMaU/9L0.net
まあ
痴呆の汚沢やチョンが滅亡する方が先なんだけどなw

883 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:57:54.59 ID:1iNIb0a40.net
>>879
すり替えてるのはおまえだろ

858 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 04:46:44.06 ID:dKSzZbjp0
>>830
モノが売れなくなってんのに
今まで通りに仕事が出来ると思ってんの?

売れなきゃ工場は稼動日数絞るか、下手したら閉鎖だよw

売れなくなってるんだから、日本人が餓死しようがお国のためにしかたないってな。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:58:09.48 ID:IIex6RYP0.net
>>878
日刊ゲンダイと週刊現代の区別がつかない莫迦が絶えないのは、何故なんだろーね?

885 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:58:46.89 ID:SD6uKMBq0.net
安倍政権が出来てだいぶたつけど


成長戦略ってなに?


いまでも連呼してるけどお題目みたいなもん?

886 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:59:02.30 ID:CFubz0PF0.net
政策の継続性、安定性を見て、ようやく設備投資が増え始めたんだから
輸出、賃金、個人消費の伸びなんてまだこれから

1年や2年で簡単に回復できるならとっくに抜け出している

887 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:59:38.51 ID:KISXl/jk0.net
ネトサポは「今年から景気良くなる」とか言うけど
IMFの予想では日本は先進国中でも最低レベルの成長しかしない
もちろん中国韓国よりぜんぜん下

これが世界から見たアベノミクスの客観的な評価


【安倍】日本のGDP実質成長率、15年0.7%に下方修正 -OECD経済見通し- 世界よこれがアベノミクスだ!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433340403/

日本の実質成長率、15年0.7%に下方修正 OECD経済見通し
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HA9_T00C15A6000000/

888 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:59:51.01 ID:13dItrsZO.net
>>868
自民党に都合が悪いスレは読まない、自分と考えが違うコメはスルーあるいは右から左で記憶に残らないだけだろう?

889 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:00:28.81 ID:LS7O3fGF0.net
>>885
戦争じゃないか。

890 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:00:30.67 ID:1iNIb0a40.net
>>884
区別する必要ないからだろ。
日刊ゲンダイの親会社は、週刊現代を発行してる講談社だからな。
要は、どっちも同じってことさ。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:00:47.16 ID:MrT/aQzm0.net
格差問題の解消につながるインフレの所得再配分効果

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/datafocus/05.html

892 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:00:50.36 ID:syQN/kdy0.net
ゲンダイだろこれ。
これ以上安くするのは難しいが、高くするのは簡単だぞバカ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:00:56.21 ID:dKSzZbjp0.net
>>883
質問に答えろよw

放射能だ輸入禁止だって大騒ぎしてる韓国が
なんで日本人が食うに困るほど日本から大規模輸入するなんて考えるの?

ねぇねぇ、なんでなんで???w

894 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:01:25.56 ID:CXdfzjWj0.net
安部は、ただロンドンシティーに命令されて動いてるだけ
政権が代わろうが、日銀の出口は無いからね、後戻りは出来ない
緩和を辞めと日本国債が暴落するよ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:01:30.27 ID:MZqh2D0p0.net
>>881
自民党の本質はそれだからな。
格差社会を目指して進んできたんだから、
今のところ大成功じゃないかと俺は思うよ。
ネトウヨとかアホだから踊らされて、自分はますます貧乏になってるのに
ボチボチ気づかないものかねえ。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:01:32.84 ID:fN8ZOBs00.net
>>876
金利なんて払ってもらってないよ
金利分新たに米国債を買い増してるだけだ
なんでそんな嘘かくの?

897 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:01:34.40 ID:rNEOHwO20.net
【速報】「このケンカ買うしかない」安保法案に反対する学者3000人超え!学者vs安倍ちゃんの全面戦争 [転載禁止]©2ch.net [124719545]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434484367/

898 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:01:35.93 ID:b+yDVzaL0.net
>>885
はい成長戦略w

【政治】残業代ゼロ社会に向かう政府 年収300万円でもカット対象に
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426213079/l50

安部ちゃん「残業代、みーんなゼロにしちゃおっと!w」 [転載禁止]c2ch.net [323957176]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423390783/l50

899 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:01:40.91 ID:imfoPmm50.net
アベノミクス反対派

浜矩子 野口悠紀雄 藻谷浩介 小幡績 小黒一正 荻原博子
池上彰 池田信夫 辛坊治郎
三橋貴明 藤井聡 中野剛志
民主党 共産党 生活の党
サヨク 中核派 革マル派 放射脳 コシミズ
中国 韓国

わかりやすいw

900 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:02:17.87 ID:ndGMcHAn0.net
 
〔ソウル聯合ニュース 2015/06/01〕 40カ月連続の黒字が続いており経済は絶好調だとwwwwwwwww

1日、韓国産業通商資源部は5月の輸出額が423億9200万ドル(5兆2666億円)で前年同月比▲10.9%減少、
輸入額も360億7200万ドルで▲15.3%減少した。

輸出額から輸入額を引いた貿易黒字は63億2000万ドルで40カ月連続の黒字が続いており経済は絶好調とした。

1月、輸出額 ▲ 1.0%減   輸入額 ▲ 5.9%減少
2月、輸出額 ▲ 3.3%減   輸入額 ▲ 8.7%減少
3月、輸出額 ▲ 4.5%減   輸入額 ▲ 9.6%減少
4月、輸出額 ▲ 8.0%減   輸入額 ▲13.2%減少
5月、輸出額 ▲10.9%減   輸入額 ▲15.3%減少
 

901 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:02:30.92 ID:9xNvIrWa0.net
ネトウヨ「安倍ちゃんが円安にしてくれたお陰で日本が復活したニダ!嬉しいニダ!」

これ見て円安を大歓迎してたのに、実は日本の国力が低下して円売りされてるだけなの?(´・ω・`)

902 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:03:16.14 ID:sKMAEKSN0.net
円安だから、中国人とか韓国人が大量に日本に観光にきて爆買いしてるんだよね?

これって日本にとっていいの悪いの?
もし円高になったら中国人来なくなる?

そうしたら中国人向けに設備投資した企業はバカを見るの?

903 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:03:22.96 ID:SD6uKMBq0.net
あらゆるところで安倍ちゃんの日本人殺しはじまってるな。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:03:25.87 ID:b+yDVzaL0.net
円安マンセーのアホノミクス信者ってどこまでも昭和脳なんだよね

・円安で輸出を増やす
・物価を上げれば庶民は貯金するより消費を選ぶ

とか言うけど

実際にマクロな通年での指標をみれば

・円安で貿易赤字拡大
・実質賃金下落と同じペースで消費も減少

なのにね
もう昭和はとっくに終わり日本=輸出立国なんて時代も終わってる事に気がつかない昭和脳

905 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:03:35.78 ID:F7yK7Nsv0.net
>>805 >>892-893 >>810 >>832
ほら、東京(ぼくら)の未来は真っ黒だ。
http://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2015/03/d2c_150318_main_visual.jpg

この超短命なソシャゲのキャッチフレーズは、これからの予言

アラブ圏でのデータ、ここ数年で1100人発症で半年ほどで440人死亡、致死率4割、
韓国でのデータを見るに、
韓国侵入1ヶ月で5200人が感染恐れで
隔離、
150人発症、19人死亡という感染力は
大の韓国型MERS KORSの、
日本エピデミック。

日本は、今後、急少子高齢化で
全方位重税社会
円安さらに激化 物価高騰

政権後半でなにか手柄をたてたい
アメリカ民主党オバマ大統領の釣り作戦、
南シナ海 ナンサ諸島での、
アメリカと、
2008年の北京オリンピック、上海万博
以降の、異次元の金融緩和、
無規律放漫財政出動で脳ミソが煮え立ってる、
脳筋キチガイバカな中共との偶発的戦争、
アメリカの中共 北朝鮮への大規模空爆。
http://livedoor.blogimg.jp/ch2mtm/imgs/7/7/77518854.jpg

906 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:03:36.38 ID:bLi++3oB0.net
円安になれば日本の産業は復活するし輸出も増えるから悪いところないね
1ドル360円の頃に高度経済成長期に戻ろう

907 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:03:50.55 ID:TE8DuotF0.net
基本的に財務省(旧大蔵省)は、円高・増税主義。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:04:17.35 ID:1iNIb0a40.net
>>893
都合が悪かったら、すり替え?
物が売れないんだから飢餓輸出もやむを得ないっていったのはおまえなんだから、
それについて総括してもらおうか。
おまえの質問に答えるのは、それからの話。
ものごとには順序ってものがあるんだよ、順序ってものが。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:04:34.27 ID:LCMMa3k80.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

910 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:05:14.96 ID:jVu1tNdF0.net
なんだヒュンダイかよ
早く死ね韓国

911 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:05:20.64 ID:sqfa4dDi0.net
円安も悪いコトばっかではない
とりあえず韓国の息の根を止めることはできる
韓国経済崩壊させてから徐々に円高に戻していけばいい

912 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:05:37.39 ID:A9RniFOp0.net
竹中氏:「黒田日銀」は脱デフレ好機、財政再建失敗なら100円超円安
2013/02/27
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MIUYH06TTDT301.html

為替は1ドル100円くらいがちょうどいい
安倍首相のブレーン・浜田教授が講演
http://toyokeizai.net/articles/-/12561



ちなみにこれがアベノミクス開始時の政権ブレーンの発言

竹中 「1ドル100円を超える円安になれば、アベノミクス失敗」
浜田 「適正な為替水準は1ドル=100円」

913 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:05:45.78 ID:dKSzZbjp0.net
>>902
売れるのは悪いことじゃないだろ

ただ、それを当てにして下手に増産しすぎると
円高に振れたときに売る相手がいなくなって大打撃受けるだろうな

914 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:05:49.83 ID:SD6uKMBq0.net
>>909
よかったな。


安倍ちゃんがついに少子化会議で在日を登用したらしいぞ。


お前らの地位も安倍ちゃんになってからあがってきたな。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:05:52.16 ID:IIex6RYP0.net
>>890
資本が同じなら中身も同じというなら
フジテレビと産経新聞も同じなのかw

916 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:05:52.73 ID:ndGMcHAn0.net
  
韓国が「円安」に悲鳴!!!!!!!!

ルイ・ヴィトンのバッグ 韓国免税店20万4000円

東京の銀座16万8000円


【韓国経済】 韓国企業が「円安」に悲鳴・・・ルイ・ヴィトンのバッグ 韓国免税店184万ウォン(20万4000円)東京の銀座16万8000円 --2015/05/27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432735259/
同じ物を韓国で購入するより円安の日本で購入したほうが安い。フランスの高級ブランドである
ルイ・ヴィトンのバッグを例に、韓国内の免税店では184万ウォン(20万4000円)で販売され
ているバッグが、東京の銀座ではウォンに換算すると152万ウォン(16万8500円)と韓国の
免税店より17%も安く販売されているのは「円安の影響」と紹介した。

 

917 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:06:16.16 ID:ycq4ByN30.net
ここで円安喜んでるアホは
せめて総資産の7割くらいはドル建てなんだろうな?
それか給与をドル建てで貰ってるとか?

それならまだ話は分かるが
ろくに外貨資産もないのに円安喜んでるとか愚の骨頂だぞ

まさに肉屋を支持する豚そのものw

918 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:06:35.56 ID:TD0b/UgC0.net
そろそろ円安も終焉だな

919 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:07:15.24 ID:A9RniFOp0.net
>>911
韓国は日本の「輸出」相手国の第三位
つまり、韓国の景気が悪化すれば日本の輸出も伸びる事は無い

グローバル化で全ての国は連携しているので、どっかの国が不景気になれば、貿易相手国の経済も冷え込むんだよ

920 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:07:22.17 ID:To5x2PoT0.net
>>904
消費税の増税で買い控えにもなったしな。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:07:31.80 ID:1iNIb0a40.net
>>893

830 名無しさん@1周年 sage 2015/06/17(水) 04:37:31.19 ID:1iNIb0a40
>>798
黒字ならまだマシじゃないっすか。
赤字、つまり外貨を痴呆老人のごとくおもらししてる日本は、
近いうちに外貨が枯渇するんだからな。
ちなみに、日本の外貨保有高の大半は、事実上売却不能な米国債。
正確には、満期償還された額以上に買わされる。



858 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 04:46:44.06 ID:dKSzZbjp0
>>830
モノが売れなくなってんのに
今まで通りに仕事が出来ると思ってんの?

売れなきゃ工場は稼動日数絞るか、下手したら閉鎖だよw

922 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:07:44.27 ID:9boX+F950.net
とりあえず韓国経済をぶっ潰すまで止める必要はない。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:08:09.39 ID:dKSzZbjp0.net
>>908
なんか盛大に勘違いしてる?
モノが売れなくなってるのは韓国なんですが?

924 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:08:42.83 ID:CXdfzjWj0.net
5年後には物価は10倍くらいになって、給料は1.5〜2倍くらいにしかならんから、庶民は困窮するけどね

今年秋からの世界恐慌、数年内に第三次世界大戦があるから、そこでどうなるか
東京オリンピックは1940年戦時中と同様にキャンセルで開催されない

925 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:08:43.38 ID:LS7O3fGF0.net
>>890
こんなのも載っているぞ>現代ビジネス

『それでも安全保障法案は今国会で成立へ。安倍首相と橋下徹・維新最高顧問との会談で形勢は明らかに(田崎史郎)』

日刊ゲンダイと論調が近い週刊誌は講談社の週刊現代でなく小学館の週刊ポスト。
小学館は「SAPIO」を発行している。

同じ出版社系列だからおいうのは全く当たらない・・キリ (菅官房長官風に)

926 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:08:48.15 ID:NDoGZenC0.net
円が安ければ
戦後復興期みたいに外から仕事バンバン入ってくるんじゃないの?

927 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:09:10.69 ID:1iNIb0a40.net
>>915
同じだよ。どっちも親韓でしょ?
中国には距離を置いてるだけで。

928 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:09:38.76 ID:WxMaU/9L0.net
今の水準を維持しながら流出していた産業が国内回帰し、

円高によって日本を食い物にしていた非礼儀土人の中韓が潰れることが何より朗報なんだよ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:09:44.09 ID:imfoPmm50.net
>>911
円高で良かった事って何なの?もちろんマクロの話で

930 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:10:39.47 ID:ZuzDDFAD0.net
自分は資産の8割が外貨建てなので
昨年の追加緩和後の一週間だけで約100万近く資産が増えたが
実際には円が暴落した分をヘッジできただけだと自覚してるので
あまり大喜びはできないな

ただ何もしてなかった人よりはダメージがマシというだけ

何もしてない円貯金だけの人はそれだけ急激に資産が減価してるってことだ
これからじわじわと物価高でそれを実感するわけ

931 :俺「外貨が枯渇する」おまえ「物売れないんだからだまってろ」:2015/06/17(水) 05:11:10.27 ID:1iNIb0a40.net
>>923

830 名無しさん@1周年 sage 2015/06/17(水) 04:37:31.19 ID:1iNIb0a40
>>798
黒字ならまだマシじゃないっすか。
赤字、つまり外貨を痴呆老人のごとくおもらししてる日本は、
近いうちに外貨が枯渇するんだからな。
ちなみに、日本の外貨保有高の大半は、事実上売却不能な米国債。
正確には、満期償還された額以上に買わされる。



858 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 04:46:44.06 ID:dKSzZbjp0
>>830
モノが売れなくなってんのに
今まで通りに仕事が出来ると思ってんの?

売れなきゃ工場は稼動日数絞るか、下手したら閉鎖だよw

932 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:11:23.00 ID:CXdfzjWj0.net
今の庶民の不平不安は可愛いもの
第三次世界大戦後は、食べれず栄養失調でバタバタ逝くよ

933 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:11:44.73 ID:sqfa4dDi0.net
>>919
アホですね
韓国の輸出が減ってもアメリカやヨーロッパや中国や南米アフリカ他全世界への輸出は伸びるんですよ
これまでは韓国との価格競争で負けてた分野で巻き返せるのです。
70年代、80年代の日本は韓国なんぞに輸出しなくてもその他の世界中で十分利益を稼ぎまくってましたけどね

934 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:12:22.56 ID:IIex6RYP0.net
>>929
世界的には資源高・穀物高だったけど、日本はラク出来て
比較的景気が良かったよね

935 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:13:01.03 ID:A9RniFOp0.net
>>926
中国と賃金差が10倍だぞ
タイやベトナムもいる
後進国と同じ安い仕事が増えても日本は豊かにはなれない

そもそも日本はもう製造業雇用の比率は、最盛期の半分まで減っており

産業別就業者数推移
http://souken.shingakunet.com/photos/career_g_img/2011_cgno39_img01.gif

外国人労働者を安くこき使って維持しているだけだ(外国人労働者の半数が製造業従事者)

人を必要としないハイテク以外の製造業は貧乏神なのよ、もう

936 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:13:10.22 ID:ndGMcHAn0.net
売国民主党が悲鳴!!!!!!!

在日が悲鳴!!!!!!!


【韓国】韓国製よりも安い日本製出現に韓国輸出企業が悲鳴 韓国主力輸出産業に円安直撃、中小企業は崖っぷち 2015/06/07
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433640684/l50

韓国は崩壊wwwwwww

いいか「中国と日本」で韓国を叩き潰すことが決まっているんだよ。

韓国はこのまま中国の自治区にすることで裏取引出来ているんだからよ。
 
 

937 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:14:21.74 ID:JJBBC1VK0.net
自分は仕事の関係で年に何度も海外出張するけど
最近は海外に出張すると日本の国力が衰退しているのを痛感するよ

欧米はおろか東南アジアでさえひしひしと実感するよ
いまやシンガポールやマニラ、KLでラーメン一杯食べただけで円換算で下手したら1200円以上はする
円安でもはや日本人旅行者はさほど贅沢もできない状態だし
東南アジアの家電屋とかに行ってもこれほどの円安にも関わらず中国韓国製品の方が圧倒的に優勢
サムソンがコケてもそれはシャミオとかの中国製品にとって代わられてるだけ

もはや実質賃金とかでもシンガポールとか韓国にも抜かれたし
1人当たりGDPでもシンガポールや香港台湾に抜かれたし韓国に抜かれるのも時間の問題

まネトウヨは見たくない現実だろうけど事実なんだからしょうがない

938 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:14:47.88 ID:dKSzZbjp0.net
>>931
モノが売れなくなって、仕事が無くなり
さらに日本製品の輸入を制限してる韓国が

どうやって日本人が食うのに困るほど
日本食品を爆輸入しまくるのか、はよ答えろよw

939 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:15:18.44 ID:imfoPmm50.net
>>934
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

アベノミクス反対派
浜矩子 野口悠紀雄 藻谷浩介 小幡績 小黒一正 荻原博子 藤巻健史
池上彰 池田信夫 辛坊治郎
三橋貴明 藤井聡 中野剛志
朝日 毎日 マスゴミ
民主党 共産党 生活の党
サヨク 中核派 革マル派 放射脳 コシミズ
中国 韓国 ドイツ

見て見て救いようがないでしょうw

940 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:15:25.48 ID:A9RniFOp0.net
>>929
そもそもエネルギー自給率たった5%の日本
何から何まで輸入しないと経済が回らない国で、円安のメリットのほうが極めて限定的なんだよ?

「トヨタ栄えて国滅ぶ」じゃ困るだろう

941 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:16:02.14 ID:MZqh2D0p0.net
今の時点で、円高にするにはどうしたらいいの?
方法さえあれば、嘆いていないで円高に舵を切ればいいだけだろ?

942 :俺「外貨が枯渇する」おまえ「物売れないんだからだまってろ」:2015/06/17(水) 05:16:20.27 ID:1iNIb0a40.net
>>938
大事なのは売り上げじゃなくて利益なんだけど。
で、韓国は利益を出してる。
日本は赤字を垂れ流し。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:16:36.95 ID:A9RniFOp0.net
>>939
反対派の方がマトモじゃん

特にドイツなんて財政問題考える上で日本の手本にすべき国だし

944 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:16:38.71 ID:ndGMcHAn0.net
売国民主党が悲鳴!!!!!!!
在日が悲鳴!!!!!!!
円安で韓国経済崩壊wwwwwww

いいか「中国と日本」で韓国を叩き潰すことが決まっているんだよ。
韓国は中国自治区にすることで裏取引した。


【韓国】韓国製よりも安い日本製出現に韓国輸出企業が悲鳴 韓国主力輸出産業に円安直撃、中小企業は崖っぷち 2015/06/07
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433640684/l50

韓国産業通商資源部は5月の
輸出額が423億9200万ドル(5兆2666億円)で前年同月比▲10.9%減少、
輸入額も360億7200万ドルで▲15.3%減少した。

1月、輸出額 ▲ 1.0%減   輸入額 ▲ 5.9%減少
2月、輸出額 ▲ 3.3%減   輸入額 ▲ 8.7%減少
3月、輸出額 ▲ 4.5%減   輸入額 ▲ 9.6%減少
4月、輸出額 ▲ 8.0%減   輸入額 ▲13.2%減少
5月、輸出額 ▲10.9%減   輸入額 ▲15.3%減少
 

945 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:16:43.15 ID:F7yK7Nsv0.net
>>906 >>926 >>909 >>911
ほら、東京(ぼくら)の未来は真っ黒だ。
http://app.famitsu.com/wp-content/uploads/2015/03/d2c_150318_main_visual.jpg

この超短命なソシャゲのキャッチフレーズは、これからの日本の予言

アラブ圏でのデータ、ここ数年で1100人発症で半年ほどで440人死亡、致死率4割、
韓国でのデータを見るに、
韓国侵入1ヶ月で5200人が感染恐れで
隔離、
150人発症、19人死亡という感染力は
大の韓国型MERS KORSの日本エピデミック。

政権後半でなにか手柄をたてたい
アメリカ民主党オバマ大統領の釣り作戦、南シナ海 ナンサ諸島での、
アメリカと、
2008年の北京オリンピック、上海万博
以降の、異次元の金融緩和、
無規律放漫財政出動で脳ミソが煮え立ってる脳筋キチガイバカな中共との偶発的戦争、
アメリカの中共 北朝鮮への大規模空爆。
http://livedoor.blogimg.jp/ch2mtm/imgs/7/7/77518854.jpg

日本は、今後、急少子高齢化
平成関東大震災や平成南海トラフ超巨大地震、巨大災害多発、
大都市壊滅、全方位重税社会、急速にすすみだす円安。
猛烈な物価高騰と治安崩壊。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:17:04.47 ID:dKSzZbjp0.net
>>942
おい、だから質問に答えろってw

仕事無くなった奴らが
どうやって日本のもの買えるんだよw

947 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:17:47.75 ID:FXCKBXZJ0.net
アベノミクス&円安の真の目的は日本の途上国経済化でしょ

たとえば
安倍の経済ブレーンの竹中平蔵がいつも

「発展途上国の労働者に対して能力的に差別化できない日本人労働者は
もうすぐ発展途上国の労働者と同レベルの賃金になるから覚悟しておけwww」

みたいなことを言い続けてきて、事実21世紀の日本はゆっくりとその方向に行ってたんだよね

それが円高によって一時的に減速してしまったのを、
急速な円安政策で一気にその分の遅れをトリモロソウとしてるのがアベノミクスとも言える
アベノミクスの着地点は日本人労働者と途上国の労働者の賃金平準化

10年後には日本人庶民の給与は東南アジアなみになってても不思議じゃない

948 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:17:56.61 ID:aSkj6SNS0.net
>>942
どれだけ低知能をさらけ出せば気が済むんだよ
連投低脳チョンモメンはよ〜w

949 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:18:04.89 ID:fN8ZOBs00.net
>>941
この間黒田が口先介入で円高にしてたね
他に手はあるのかな

950 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:18:17.93 ID:+TqiazPq0.net
工場なんて若いのマジでいないしな
外貨取り込めない公務員優遇してどうすんだろ

951 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:18:37.24 ID:IIex6RYP0.net
>>969
その代わりに、対韓国輸出の比率が高い鉄鋼とか半導体は輸出が減少しているわけだが...

952 :俺「外貨が枯渇する」おまえ「物売れないんだからだまってろ」:2015/06/17(水) 05:19:10.25 ID:1iNIb0a40.net
>>938

830 名無しさん@1周年 sage 2015/06/17(水) 04:37:31.19 ID:1iNIb0a40
>>798
黒字ならまだマシじゃないっすか。
赤字、つまり外貨を痴呆老人のごとくおもらししてる日本は、
近いうちに外貨が枯渇するんだからな。
ちなみに、日本の外貨保有高の大半は、事実上売却不能な米国債。
正確には、満期償還された額以上に買わされる。



858 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 04:46:44.06 ID:dKSzZbjp0
>>830
モノが売れなくなってんのに
今まで通りに仕事が出来ると思ってんの?

売れなきゃ工場は稼動日数絞るか、下手したら閉鎖だよw

日本の将来より韓国の将来が気になるってのは、
おまえが韓国人だから?
日本人だったら、日本の飢餓輸出って時点で戦慄すら覚えるけどな。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:19:37.50 ID:aWgJfrle0.net
物価2%にしたいために黒田バズーカとか自分で火付けたくせに
今更なに言ってんだ

954 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:19:44.65 ID:imfoPmm50.net
>>943
マジかw
たぶん君は「サヨク、中核派、革マル派、放射脳、陰謀厨」のいずれに該当すると思う

955 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:19:47.87 ID:dKSzZbjp0.net
韓国の今年の輸出入
1月、輸出額 ▲ 1.0%減   輸入額 ▲ 5.9%減少
2月、輸出額 ▲ 3.3%減   輸入額 ▲ 8.7%減少
3月、輸出額 ▲ 4.5%減   輸入額 ▲ 9.6%減少
4月、輸出額 ▲ 8.0%減   輸入額 ▲13.2%減少
5月、輸出額 ▲10.9%減   輸入額 ▲15.3%減少

これ見て「韓国は利益出してる!」なんて言える頭が理解不能だわw
どう見ても経済規模がどんどん縮小してるんですが

956 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:19:57.62 ID:A9RniFOp0.net
浜田内閣参与:購買力平価からすると120円はかなり円安 2015/04/14
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMQYJF6TTDS001.html

為替は1ドル100円くらいがちょうどいい
安倍首相のブレーン・浜田教授が講演
http://toyokeizai.net/articles/-/12561


安倍政権のブレーンすら円安は行き過ぎだと言っているし

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日銀は追加緩和すべきでない、円安は十分−小林同友会代表幹事 2015/04/27
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNAYX26JTSEH01.html


財界まで円安にNG出してる

そりゃ財務省も慌てるよw

957 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:20:15.08 ID:nLWtoj3q0.net
>>941
ぶっちゃけもう100円を切る円高なんて少なくとも10年は無理だろ

今のうちに個人で資産防衛しといた方がいいよ

958 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:20:17.35 ID:ndGMcHAn0.net
売国民主党が悲鳴!!!!!!!
在日が悲鳴!!!!!!!
円安で韓国経済崩壊wwwwwww

韓国GDPの88%を独占する30大財閥グループ1162社

【韓国経済】 韓国30大財閥からの税収▲15%減少「税収不足が深刻」=業績悪化が原因 --2015/02/08
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/02/08/0301000000AKR20150208025900008.HTML
2014年、韓国30大財閥からの税収が15%減少した。30大財閥の法人税収入は15兆2577億
ウォンで、2013年度18兆43億ウォンより▲15.4%(2兆7855億ウォン)減少した。法人税の半分
を納めるサムスンの減少が大きい。

韓国30大財閥の利益も年々悪化
 2010年 30大財閥の利益 80兆1千ウォン
 2011年 30大財閥の利益 75兆1千ウォン
 2012年 30大財閥の利益 69兆7千ウォン
 2013年 30大財閥の利益 51兆3千ウォン
 2014年 30大財閥の利益 36兆4千ウォン ←利益▲30%減少 税収▲15%減少

韓国の税収減少も年々悪化拡大
 2012年▲ 2兆8千億ウォン減少
 2013年▲ 8兆5千億ウォン減少
 2014年▲11兆1千億ウォン減少
 

959 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:20:28.73 ID:imfoPmm50.net
>>940
雇用が拡大してるのに?w

960 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:20:29.44 ID:LwBSxLX90.net
>>924
そこに「日本大震災」、労働法制の大改悪も追い打ちをかけるんだろ?
「日本終了」が確実に目の前に迫ってるね

961 :俺「外貨が枯渇する」おまえ「物売れないんだからだまってろ」:2015/06/17(水) 05:20:33.90 ID:1iNIb0a40.net
>>948
おまえにも、小学3年レベルの国語の問題を与えてやるわ。

830 名無しさん@1周年 sage 2015/06/17(水) 04:37:31.19 ID:1iNIb0a40
>>798
黒字ならまだマシじゃないっすか。
赤字、つまり外貨を痴呆老人のごとくおもらししてる日本は、
近いうちに外貨が枯渇するんだからな。
ちなみに、日本の外貨保有高の大半は、事実上売却不能な米国債。
正確には、満期償還された額以上に買わされる。



858 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 04:46:44.06 ID:dKSzZbjp0
>>830
モノが売れなくなってんのに
今まで通りに仕事が出来ると思ってんの?

売れなきゃ工場は稼動日数絞るか、下手したら閉鎖だよw

962 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:21:28.20 ID:LS7O3fGF0.net
>>955
韓国の経済事情に詳しいな。母国なの?

963 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:21:39.79 ID:aSkj6SNS0.net
>>961
意味不明だし読む気もない
3行以内で自分で書けよ低知能

964 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:21:42.91 ID:A9RniFOp0.net
>>954
いや?俺はぶっちゃけ「新自由主義者」だぞw
ミルトン・フリードマンの「高失業率になった場合にのみ金融緩和策を認める」という思想を支持するだけだ

第一の矢と第二の矢は不要

第三の矢の構造改革「のみ」やれ、ってのが俺の意見だもん

965 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:21:47.45 ID:ow8oNb1x0.net
また輸出で稼げばいい。
元々は輸出で巨万の富を得た国だ日本は。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:22:21.17 ID:IIex6RYP0.net
>>959
雇用が増えていると言っても
増えているのはトヨタの期間工よりだいぶ賃金の低い介護職だからな

967 :俺「外貨が枯渇する」おまえ「物売れないんだからだまってろ」:2015/06/17(水) 05:23:03.35 ID:1iNIb0a40.net
>>955
のようだね。
日本国民より韓国国民のほうを心配してる時点でな。
日本人なら、韓国なんかどうでもいいから日本人の身を案ずるから。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:23:06.01 ID:To5x2PoT0.net
日本がまた東日本大震災級の被害を受ければ円高になるよ。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:23:18.03 ID:we7JZGCO0.net
円安マンセーのリフレ派は昭和脳の老人が多いから仕方ないよ
未だに高度成長時代の成功体験が忘れられないんだよ

しかし実際にはもはや日本は輸出立国じゃないし
2割しか占めない輸出企業も大半は海外で現地生産シフトしてるのも過小評価して
ひたすら過去の夢を再びとか言ってる老人昭和脳ばっかりだもんw

970 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:23:25.61 ID:sqfa4dDi0.net
>>929
円高のメリットか
まずは世界中の資産を買い漁れる
ロックフェラーセンター、シアトルマリナーズ、コロムビア、MCA、フランスのお城、ゴッホの絵等など
今の中国が雅叙園買ったり買い物ツアーしてるのと同じだな
海外旅行で札びらきって豪遊できると楽しいぜ
日本で牛丼食ってひもじい思いしか知らない連中はある意味気の毒

971 :俺「外貨が枯渇する」おまえ「物売れないんだからだまってろ」:2015/06/17(水) 05:24:05.97 ID:1iNIb0a40.net
>>963
名前欄に1行でまとめてあるだろ。
ありがたく思えよ。

972 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:24:22.07 ID:A9RniFOp0.net
>>959
     雇用者数 製造業 医療介護 サービス業 公務員
  2011  5455   997   647    415    222
  2012  5452   980   676    418    224
  2013  5501   989   704    356    228
  2014   5542   987   724    354    234

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/



増えた雇用って介護と公務員だけだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リフレ政策は全く関係無い分野だw

サービス雇用なんて悪化してるwww

お前がデータを見ないで適当に書いてることがこれでバレたなw

973 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:24:23.35 ID:ndGMcHAn0.net
 
■30大財閥の利益が減少 3年で▼37兆7千億ウォン(4兆1千億円)も減少................ワロタ

韓国30大財閥  上位グループ(1〜4位)  中位グループ(5〜10位)  下位グループ(11〜30位)
2011年(利益)    43兆8千億ウォン       18兆2千億ウォン     13兆1千億ウォン
2014年(利益)    39兆1千億ウォン    赤字▼1兆9千億ウォン    赤字▼7千億ウォン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3年前より減少   ▼4兆8千億ウォン     ▼19兆1千億ウォン    ▼13兆8千億ウォン


【経済】 韓国経済、「長いトンネル入り」で政府も打つ手なし…低成長・低物価・低金利の「3低」--2015/04/12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428842772/

           __|_...| ハァ・・・ハァ・・・ ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・ ピーーーーーーーーーー
            |%| |
      /チョン\|_| |  【韓国経済】 韓国シャドー・バンキング1兆5千億ドル(180兆円)と韓国GDP113%相当 5年間で二倍に増加 --2015/01/05
   _ .|_l||lllii-O-|ノ___|   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420489042/46
  /|. 6| ii. : )'e'( : .|9  | 
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|  【韓国経済】 韓国企業債務(借金)GDPの105% 1493兆億ウォン(161兆円) --2015/04/17
 ||\   '  ,⌒ `  ゙ヽ  http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/04/17/0301000000AKR20150417177200002.HTML?template=2087
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 【韓国経済】 韓国民の借金漬け脅威迫る…家計の借金1128兆ウォン(124兆円)の家庭負債--2014/12/31
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420034925/680
 

974 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:24:48.24 ID:aSkj6SNS0.net
>>966
へえ、低賃金(介護なら女)の量が増えたのに
名目賃金が上がってきてるんだ
それ除いたらかなり凄いねえ

975 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:24:48.61 ID:we7JZGCO0.net
2年くらい前からの急激な円安の進行によって
お前らの財布の中の日本円もこれから給料でもらう日本円も
価値が急激に低下しているんだよね
単にお前らが気がついていないだけでw

外貨でヘッジしてる奴はまだ多少はマシだけど
ろくに外貨建て資産もないのに円安喜んでるのは真正ドMとしか言いようがないわ

976 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:25:04.89 ID:imfoPmm50.net
>>964
新自由主義なら日本国という枠組みに反対なんだろw
反日じゃねーかw

977 :俺「外貨が枯渇する」おまえ「物売れないんだからだまってろ」:2015/06/17(水) 05:25:26.24 ID:1iNIb0a40.net
>>972
それでも増えないよりはマシだろ。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:25:30.78 ID:Ynb2ezvW0.net
韓国あたりを相手にしてる時点で小物

979 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:25:53.03 ID:ow8oNb1x0.net
韓国経済ぶっ潰す為なら多少生活苦しくなっても喜んで我慢するよ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:26:30.97 ID:A9RniFOp0.net
     雇用者数 製造業 医療介護 サービス業 公務員
  2011  5455   997   647    415    222
  2012  5452   980   676    418    224
  2013  5501   989   704    356    228
  2014   5542   987   724    354    234

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/


金融政策の雇用増加効果なんて出てないんだよ
増えてるのは、介護の仕事(高齢化で20年間増加し続けている)、あと公務員ぐらい

つまり、アベノミクスに雇用を増やす効果すら無いってのが、ちゃんとデータを解析すれば分かるw

981 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:26:41.08 ID:F7yK7Nsv0.net
>>968 >>960
柘植久慶 著 「東海・東南海・南海三連動大地震 」

タイトルでは、
大地震 東海・東南海・南海三連動大地震
いわゆる南海トラフ超巨大地震モノ、

だが、あらすじでは、

201X年、房総沖巨大地震が発生。
それにつられ、数分後に
南海トラフ超巨大地震が発生し
日本政府に言わせると「絶対に安心安全」
だったはずの東京湾に巨大津波襲来。
こりもせず、浜岡原発ぽぽぽ〜んが起きる

というのを書いていたが、

2015年5月30日に起きた、
伊豆小笠原沖超深発M8巨大地震が引き金に、
日本列島沿岸周辺のプレート境界も
全面活動を開始。

柘植久慶 著 
「(房総沖)東海・東南海・南海四連動大地震 」
これが、速やかにリアルになるんじゃないか?

1703年 元禄関東巨大地震
1707年 宝永南海トラフ超巨大地震
富士山大噴火
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=117m23s
https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=93m41s
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s

982 :俺「外貨が枯渇する」おまえ「物売れないんだからだまってろ」:2015/06/17(水) 05:27:02.13 ID:1iNIb0a40.net
>>978
しかも、その韓国にすら抜かれそうだからヤバイ。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:27:11.15 ID:To5x2PoT0.net
>>972
公務員なんか増やしてどうすんだろうな。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:27:14.56 ID:aSkj6SNS0.net
>>975
経済の話してるのに
お前は底辺無職の自分のh無ししてたんだ〜w
じゃあその為替に関係ない名目の資産はどうなってますか〜w

985 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:27:26.50 ID:v/ou19Qm0.net
インフレにふれると失業率はさがる

フィリップス曲線
インフレ率と失業率はトレードオフ関係

フィリップス曲線論とは
インフレが起こると失業率が下がり
失業率が上がると物価が下がるという論

黒田日銀の物価観的中? 失業率改善で上昇しやすく 人手不足も追い風に
日銀が重視した経済分析のツールは「フィリップス曲線」。
人手不足の追い風もあり、経済と物価の関係が変わったことが「勝因」だった。
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO74831030Y4A720C1NN1000/

986 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:27:52.25 ID:sqfa4dDi0.net
>>957
甘いな
すぐに100円切る時代は来るよ
円はとりあえず世界で2つしかない安全資産のひとつだからな(もうひとつはスイスフラン)
ギリシャショックとかあればあっという間だろうな
ユーロなんぞ90円以下にすぐになっちゃうよ

987 :俺「外貨が枯渇する」おまえ「物売れないんだからだまってろ」:2015/06/17(水) 05:28:24.85 ID:1iNIb0a40.net
>>983
警察とか刑務官とかじゃね?

988 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:28:44.59 ID:A9RniFOp0.net
>>977
介護の雇用なんてのは、20年間右肩上がりで増え続けている分野なの
高齢化しているからね

それに雇用者が増えたのはこの政策が効いているのだが


65歳まで全員雇用 - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/12559


これ実は民主党が通した法案なんだよw

つまり雇用が増えたのは、民主党の手柄だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

989 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:28:46.62 ID:yrqw4Hdo0.net
安部ちゃんにしたら円安の方がいいんだろ
大企業はまあ見かけ上は収益上がるし
外国移民の年収要項も円換算だから下がるw

990 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:29:56.70 ID:ndGMcHAn0.net
韓国経済崩壊wwwwwww 在日は貿易黒字40カ月連続だとホルホルマヌケぶり
 

【韓国経済】 5月輸出額は▲10.9%減 それでも貿易黒字は40カ月連続と絶好調の韓国経済 --聯合ニュース2015/06/01
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433118491/201
〔ソウル聯合ニュース〕 1日、韓国産業通商資源部は5月の輸出額が423億9200万ドル(5兆2666億円)
で前年同月比▲10.9%減少、輸入額も360億7200万ドルで▲15.3%減少したと発表した。輸出額か
ら輸入額を引いた貿易黒字は63億2000万ドルで40カ月連続の黒字が続いており経済は絶好調とした。

輸出は主力製品がほぼ全域で不振となり輸出額2ケタ減少は6年ぶりの大幅減少となった。今年の輸出
額は前年同月比で1月1%減、2月3.3%減、3月4.5%減、4月8.0%減、5月は10.9%減と2ケタ
減少になった。 輸入額も前年同月比で1月は5.9%減、2月8.7%減、3月9.6%減、4月13.2%減、
5月は15.3%減と大幅に減少しており、輸出と輸入は5カ月連続でそろってマイナスとなった。

1月、輸出額 ▲ 1.0%減   輸入額 ▲ 5.9%減少
2月、輸出額 ▲ 3.3%減   輸入額 ▲ 8.7%減少
3月、輸出額 ▲ 4.5%減   輸入額 ▲ 9.6%減少
4月、輸出額 ▲ 8.0%減   輸入額 ▲13.2%減少
5月、輸出額 ▲10.9%減   輸入額 ▲15.3%減少

韓国産業通商部は輸出額減少しているが貿易黒字40カ月連続で絶好調と


関連記事
【経済】 韓国経済に激震、輸出が6年ぶりに2ケタ減少(▲10.9%) 半導体とスマホ以外ほぼ全滅 日本向けは、香港、ベトナムに抜かれ5位に転落 --2015/06/04
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433382257/
【韓国経済】 朴政権の重鎮議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済も終る」 --2015/06/04
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/
【韓国】 現代自動車の5月販売台数 前年比▲6.4%減 --2015/06/01
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433143582/
【韓国】 韓国企業、上位500社が赤字に転落続出 経済無策の朴政権が企業に打撃 --2015/05/26
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432631006/397-

991 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:30:12.63 ID:ow8oNb1x0.net
円の実質価格は150円程度と昔から言われてたから特に何とも思わない。

992 :俺「外貨が枯渇する」おまえ「物売れないんだからだまってろ」:2015/06/17(水) 05:30:44.46 ID:1iNIb0a40.net
>>988
誰の手柄であろうがどうでもいいよ。
民主が増やして、自民が定着。
これで一件落着w

993 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:30:45.34 ID:To5x2PoT0.net
>>989
すべては票だよ。
政治家は票にならないことはしないからな。

994 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:30:48.95 ID:imfoPmm50.net
>>970
マクロ経済でって言ってるのにミクロな話を持ち出すなよw

995 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:31:49.34 ID:imfoPmm50.net
>>993
票=国民の利益じゃねーかw

996 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:31:52.57 ID:HQsiCBmy0.net
おや、怖くなったのかい・・・、もう、遅いよ・・・

997 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:32:04.21 ID:k+U0MtYq0.net
チョン必死www

998 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:32:28.23 ID:IIex6RYP0.net
>>985
そんな去年の記事を持ってきても...

フィリップス曲線は最近崩れているから
リフレ莫迦の間でもNGワードになっているんだけど

999 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:32:31.98 ID:A9RniFOp0.net
>>991
竹中氏:「黒田日銀」は脱デフレ好機、財政再建失敗なら100円超円安
2013/02/27
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MIUYH06TTDT301.html



いやいや、「1ドル=100円超えたらアベノミクス失敗」って竹中平蔵自身が言ってるからww
実はもう終わってるんだわ、アベノミクスってw

消費税も上げにくくなったし、ほぼ詰んでると言える


>>992
いや、介護分野は生産性が低い
大問題だぞ

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:33:04.73 ID:ndGMcHAn0.net
 
韓国経済崩壊wwwwwww 在日は貿易黒字40カ月連続だとホルホルマヌケぶり


■生活資金の家計融資がひと月に1兆1000億円も急増wwwwwwww

【韓国経済】 韓国「アジア通貨危機の再来か」 ―韓国で前例なし、ひと月に1兆1000億円の融資急増 --2015/05/15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1431679954/
韓国では生活費の貸し出し制度として「家計融資」を銀行でおこなっている。
2015年5月13日、韓国・ソウル経済によると、韓国5大銀行の家計融資規模が4月だけで8兆ウォン
(9000億円)以上急増した。これら韓国5大銀行が国内家計融資市場の80%を占めることから、4月
の家計融資増加額は10兆ウォン(1兆1000億円)に迫るものとみられている。
統計が始まった2008年以降、家計融資がひと月に10兆ウォン(1兆1000億円)に増加したのは前例
がない。

【経済】 韓国ネット「またリストラされるのか」 ―韓国経済に赤信号 GDP成長率見通しの下方修正相次ぐ★--2015/05/25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432596562/
 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200