2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【集団的自衛権】報ステの憲法学者緊急アンケート 98%が「違憲」 合憲と判断したのは149人中3人★4

1 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 紅茶飲み(゜д゜)φ ★:2015/06/16(火) 23:02:55.21 ID:???*.net
「安保法制」で憲法学者に緊急アンケート
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=42504
国会で安保法制の論議が続くなか、番組では全国の憲法学者198人にアンケート調査を実施した。
『今回の安保法制は憲法違反にあたると考えますか?』という問いに対し、149人が回答。『憲法違反にあたる』と
答えた人が127人、『憲法違反の疑いがある」と答えた人が19人、『憲法違反の疑いはない』と答えた人は3人だった。
アンケート結果の詳細と憲法学者のご意見は番組ホームページで公開する。


憲法学者に聞いた〜安保法制に関するアンケート調査の最終結果
憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査を行い、151人の方々から返信をいただきました。
(調査期間6月6日〜12日 他界した人や辞退した人などを除き、アンケート票を送付)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/info/enquete/index.html


http://i.imgur.com/h5GKBf0.jpg
http://i.imgur.com/tVP32Wy.jpg
http://f.xup.cc/xup4zsrdrdg.jpg
http://f.xup.cc/xup4zssfknv.jpg
http://f.xup.cc/xup4zstdlgw.jpg
http://f.xup.cc/xup4zvrfyto.jpg

 
前スレ ★1の立った日時:06/15(月) 23:18:54.59
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434387750/

248 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:13.17 ID:d8XZWJQm0.net
>>241
まあ最低政治的に中立だ。

いまの反対メンバー見てみな。決まりきったメンバーだ。
機密保護法は国民弾圧のファシズムだ。といってきたメンバーだよ。

そんなものが第3者の資格もたないくらい馬鹿でも分かるはずだがww

249 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:16.06 ID:ofS3luNP0.net
>>238

火炙り足しておかなきゃね

250 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:58.57 ID:aDB3Uepc0.net
>>247
そうだろうね
憲法学なんて予算は大していらないし、俗世での立身出世を目指してる学者なんてほとんどいないだろうし

251 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:09:59.31 ID:hn173LIt0.net
ブサヨ必死だなw

もうこれしかない。
安心しろ、お前らが心配している通りになる。
恨むなら、自民に政権を奪還させた無能の民主党を恨めw

252 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:10:47.88 ID:JXWnTkHF0.net
日本みたいな資源の無い国は、戦争で相手国から奪うしか生き残れない
死んだおじいちゃんが言い続けてた

253 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:11:19.12 ID:aDB3Uepc0.net
>>251
だからロクに議論できない奴は入ってくるなよ
話の腰を折るな

254 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:11:33.14 ID:051o9Ku90.net
>>245
まだ一貫して専門家の意見なんて聞く必要がない、俺達政治家が自分の考えだけで判断するんだというのなら筋は通っている。

しかし、長谷部が指摘したように今の政府は自分たちに都合のいい場合は「権威のある専門家」、都合の悪い場合は「素人」もしくは「学者は現実を知らないから意見を
聞く必要がない」と非常に恣意的。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:11:44.13 ID:LjjFjwux0.net
大学で概論すら読んでこなかったヤツがワケわからんこと言うから反対サイドもかたくなになるんだよ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:13:39.85 ID:2lLp6sS50.net
>>250
憲法学のような学問分野に足を突っ込んで大学院生や教員になってしまうと
大学以外のところで働くつぶしが利かなくなってしまうだろうね

257 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:13:49.00 ID:aDB3Uepc0.net
>>245
いいこと言うね

その着眼点はなかった

政府も極右も自分たちのいいように専門家を使い過ぎなんだろうね

258 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:14:29.47 ID:SIi5c3iX0.net
>>248
誰が定義するのか、どのようなものが第三者視点として相応しいと思うかと聞いたんだけど

259 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:16:23.49 ID:hn173LIt0.net
>>253
うぜえわ。バカ。
勝手に仕切るな。ここは誰でも書き込んでいい掲示板だろ。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:16:51.06 ID:Zri768pn0.net
>>257
そう、おれバカだけどたまにいいこと言うんだよ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:19:23.34 ID:d8XZWJQm0.net
>>258
だから国民そうおもったら第3者としか言えないだろ?厳密に定義はできない。

そもそも第3者の意見など参考でしかないんだよ。w
だから学者のアンケートなんぞあまり意味はない。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:22:30.08 ID:LjjFjwux0.net
憲法?ああ聞いたことあるよ(笑)ってなバカ100人に聞きましたw
ってアンケートよりは遥かに意味があるわな

263 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:24:13.67 ID:MqbaOXiu0.net
>>261
まぁ通常、ある第三者委員会ってのは政府が任命権を持ち議会が委員会の解散権をもてば十分中立と言えるよ。
この件はただの参考人だし、完全に第三者。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:24:31.94 ID:0BjhB20IO.net
>>246 なんだけど
>>234 に読んでもらえなかったみたいなんで寝ます。お休みなさい

265 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:25:07.78 ID:SIi5c3iX0.net
なんで国民とか主語をでかくするんだ
俺はあなたのレスから個人の意見以上の説得力を見いだせない
そもそも法案自体も世論調査では反対が多いじゃないか

世論調査でも反対のほうが多い、学者は殆どの人が先ず9条を改憲してからにせよと言う
それなのに安保法制を通そうとする与党が危険な政府でなければ何なんだ
いくら選挙で解消したからといって国民や憲法を軽視していいわけがない

266 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:25:52.43 ID:foir52VW0.net
アカの手先の憲法学者どもは反省とか自虐とかないのか??

お前らの大好きな支那政府、やりたい放題やん最近ww


それでも日本人が悪かったんか??


答えろ憲法学者
                                     
                                               

267 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:26:11.19 ID:SIi5c3iX0.net
>>261
ごめん安価忘れた、たどるの面倒そうだからコピペしとく

なんで国民とか主語をでかくするんだ
俺はあなたのレスから個人の意見以上の説得力を見いだせない
そもそも法案自体も世論調査では反対が多いじゃないか

世論調査でも反対のほうが多い、学者は殆どの人が先ず9条を改憲してからにせよと言う
それなのに安保法制を通そうとする与党が危険な政府でなければ何なんだ
いくら選挙で解消したからといって国民や憲法を軽視していいわけがない

268 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:26:50.71 ID:2Ddtke7rO.net
じゃ改憲で。
戦争にしたいなら護憲。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:28:41.51 ID:wEil/niP0.net
そもそもこいつらって普段なにしてんの?
給料泥棒だよな
なに?学者ってwwwwwwww
何学んでんの?クズだろ 輩だな
恥ずかしい職業だな 

270 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:28:46.25 ID:MneMJ0V40.net
在日は日本人に関して恨みでもあるかのごとく
特権を得ているのだから

改憲してそれに対抗するのは日本人としては
当然の行動または権利である。

以前のように在日は東大出ていても
職にも付けないように戻さないとまた
民主党のようなアホが与党になり日本を転覆させようと試みる

そのラグで非常に迷惑している日本人が、
改憲の道を共通の認識として共有するのは極めて自然なことである。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:29:50.73 ID:d8XZWJQm0.net
>>261
完全な第3者なんていない。馬鹿?企業行為ならいるが政治にはいない。
比較的第3者らしいというだけだ。
だってだれでも政治意見は持っていなくてはいけないからだ。

だから第3者というのは単なる参考意見でしかないんだよ。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:34:38.29 ID:051o9Ku90.net
法案が憲法上許される根拠も論理もおかしい。

法案作成提出に関わっている人間の、憲法についての理解・知識が壊滅的なのでそつらの論理について
「一見おかしいけど、何か深い論理があるのでは」と考える余地もない。

法律の必要性についても説得力がほとんどない。

これで賛成するって本当にどうにかしている。

まあ、救いは新安保法制が通っても現実的にはそう無茶はできないだろうということ。自衛隊が何十人も死傷するとなった場合、自民党が
持たないだろう。流石に「自衛隊は死ぬために言っているのだから当然」「覚悟して戦闘して死んだ人に失礼なことをいうな」って論が政権を保つほど
支持を得るとは思わないというか思いたくない。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:34:58.25 ID:MqbaOXiu0.net
>>271
第三者の委員会の代表を公募で選んで議会で承認し政府が任命し解散権は議会にある、方がより好ましいけどな。
いずれにせよ、キミが書いてるように単に参考意見なんだから、政治家でもない学者は完全な第三者だよ。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:38:17.15 ID:cGgJoWbG0.net
数の暴力

275 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:39:25.73 ID:MqbaOXiu0.net
>>272
ほんとは自衛隊は英米が指揮権を持つ多国籍軍や有志軍で後方支援したいんだよ。
個別で対処療法的なブツ切れ法案でなんとかしようとしてるから、野党もメディアも訳がわからなくなってる。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:39:58.85 ID:d8XZWJQm0.net
>>273
馬鹿は発言しない方がいいぞ。

学者はたしかに政治家ではないが、政治家以上に政治的だ。それを客観事象のように
歪めて騙そうとする。

だからいい加減な学者のオンパレードなんだよ。
今回のメンバーの紫ババアのようになwww日本経済はちかく崩壊だってなwww

277 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:40:37.13 ID:e4IUO1tE0.net
最高裁判所も憲法学者が
ここまで違憲といってんのに
無視して合憲とはいえんだろ

自民党はほんとに大チョンボやっちまったな

278 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:41:55.71 ID:Wlv+DoNR0.net
>>188
質問が『今回の安保法制は憲法違反にあたると考えますか?』だったからじゃね?
それと「改憲に賛成ですか?反対ですか?」は意味が違うからね。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:43:44.40 ID:d8XZWJQm0.net
>>277
言ってないけど?どこで言ったの?wwwwww

280 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:45:59.71 ID:aDB3Uepc0.net
>>279
言ってないけど砂川事件ではあくまで自衛権しか認めてないよ

長沼ナイキではかなり紆余曲折あったうえでの判断回避だし

281 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:46:04.33 ID:e4IUO1tE0.net
>>279
寝ぼけてるのかw

282 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:47:12.72 ID:d8XZWJQm0.net
>>281
寝ぼけてるのwwwwww
それともボケ老人?wwwww

283 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:47:18.36 ID:MqbaOXiu0.net
>>276
先に示したのはスペイン式、次に示したのは英国式の第三者委員会のあり方についてな。

政治家でもない学者の専門的な発言に対して、政治的に中立じゃない〜とか信じるキミはキミの中でだけの真実で満足なんだろう。
ただのアホな思い込みだけどな。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:47:55.52 ID:e4IUO1tE0.net
ってか日本語の解釈もできない奴が憲法語るかねw

285 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:48:43.56 ID:45yoCnYO0.net
まあ、学者とマンガより難しいものは読めないバカと
どっちを信用するかって話だなw

286 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:50:39.83 ID:d8XZWJQm0.net
>>280

勿論自衛だよ。日本国憲法は自衛を認めてるが、侵略は認めてない。
したがって集団的自衛権も認めてる。国連と同じ立場だ。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:50:43.72 ID:e4IUO1tE0.net
>>282
先ずは日本語を覚えようなw

>>277の文章すら正しく理解できないようでは確実に無職だろ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:51:58.37 ID:L0JpXJ5k0.net
法案が成立したら違憲として提訴すればいい
というかそれが唯一の方法だと思うけど

289 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:52:42.89 ID:45yoCnYO0.net
>>288
まず成立させないとねw
ハードル高すぎw

290 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:53:46.42 ID:MqbaOXiu0.net
>>288
成立しても何の実効性もないよあんなの。
公明がok出すレベルのものなんだから。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:54:02.07 ID:BFAR8wia0.net
戦勝国が敗戦国に押し付けた憲法にいったいなんの意味があるのか。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:54:24.30 ID:tbi1DqOI0.net
>>288
何その襲ってからしてから告白すればいいみたいな身勝手さ
潔く身を引くのが普通なんじゃないの

293 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:54:38.81 ID:d8XZWJQm0.net
>>288
違憲じゃないのに違憲というなすり付けはどういう論理なの?www

294 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:54:41.70 ID:e4IUO1tE0.net
そもそも憲法は政府を拘束するための規定であって
、被拘束者である内閣の面子が違憲じゃないって
いうのはおかしいんだよな
まあ、だからこそワザワザ自民党が憲法学者を
読んだわけだが、安倍内閣は自民党すらないがしろにすんのかw

295 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:55:08.88 ID:8YJjpFF/0.net
”どの部分が違法なのか”
細かく伝えないところが、報ステの報道詐欺だよな〜
 
例えば「駆け付け警護」なんて、全員”合憲”と答えるだろ
 
こういうのは「1か0」の議論じゃないだろ〜
中国の脅威に対して、どれくらいの備えが必要かという話なのだから
 
飲み屋の姉ちゃんと”究極の選択”遊びしてるんじゃないぞ〜w
 

296 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:56:25.64 ID:e56pQbD80.net
>>291
とっとと改正すればよかったじゃん
70年もなにやってたんだよ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:56:29.01 ID:tbi1DqOI0.net
ここで禅問答みたいに同じ事言うのは自由だけど説得出来ていないし
リアルでは学者がテレビからお茶の間にどんどん実情を話していっているし
ネトウヨってリアルで話し相手がいるの?

298 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:56:29.29 ID:45yoCnYO0.net
>>294
裸の王様だからなあw
安倍ちゃんバカだから今、自分が天皇陛下より偉いと本気で
思ってそうだw

299 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:56:33.08 ID:Exatyimz0.net
ネトウヨ、お前らが遊んでいる間も憲法学者は歴史と倫理と論理を勉強してきたんだ。

彼らはその論理に矛盾がないから権威を持っているんだ。

ネトウヨ、お前らが思ってる疑問なんか憲法学者ははるか昔に考え抜いているんだよ。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:56:35.84 ID:ROtb3hTi0.net
【毎日新聞】 「毎日新聞の記事の反響は大きかった…安倍人気に乗って一気に進むかと見えた96条改正の流れにブレーキがかかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368424543/123,264,460
http://logs◆oku.com/r/newsplus/1368424543/123,264,460

【改憲】「憲法96条改正」超党派総会に100人出席…民主からは渡辺周・長島昭久氏ら4人が出席
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368859764/89-93
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1368859764/89-93

【国防】「集団的自衛権行使」、問われているのは日本のプリンシプル(原理原則)…民主主義のプロセス軽視の行使容認に反対する
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401385155/
75,83,90,94,100,125,129,133,134,316,202,205,207,209,210,214,227,228,230,231,233,249,251,368
http://lo★gsoku.com/r/newsplus/1401385155/75,83,90,94,100,125,129,133,134,316,202,205,207,209,210,214,227,228,230,231,233,249,251,368

301 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:56:43.96 ID:aDB3Uepc0.net
>>286
砂川事件で自衛権を認めることと国連の概念なんて全く別物
砂川事件で集団的自衛権なんて認めてないのは判決読めばわかることなんだよなぁ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:56:52.50 ID:SIi5c3iX0.net
>>291
今憲法を守らないと自主憲法ができても同じように軽視されるよ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:57:18.68 ID:8YJjpFF/0.net
ま〜
集団的自衛権を結ぼうにも、誰も結んでくれない中国の焦りだろうな〜
 

304 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:57:52.08 ID:tbi1DqOI0.net
>>299
憲法学者が現在いろいろメディア展開している間もこの人達は
ここに逃避して喚くしか出来ないんだよね
怠惰に生きてきたのわかるわ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:58:37.52 ID:d8XZWJQm0.net
>>294
マスゴミ奴隷なの?
憲法に国民の権利ばかりかいたらどうなると思う?国民は年間1億以上を得なくてはならない。とかなww
馬鹿すぎ。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:58:43.99 ID:ROtb3hTi0.net
2015/05/04
【憲法】「今に見ていろ」ひそかに涙 白洲次郎 GHQ原案に悔しさ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430676958/620,642,651,663,674,691,707,722,733,771,782,797,820,839
http://log●soku.com/r/newsplus/1430676958/620,642,651,663,674,691,707,722,733,771,782,797,820,839

2015/05/05
【歴史】動き出した岸信介「経済など官僚にもできる。首相ならば…」 ダレスに受けた屈辱バネに(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430803809/
 にもかかわらず、日本には、冷戦下の切迫した国際情勢を理解する者はほとんどいなかった。
政界は数合わせの政局に明け暮れ、メディアも安全保障や軍事には無知だった。大統領特別顧問のフランク・ナッシュはこう例えている。

 「日本は不思議の国のアリスの夢の世界のような精神構造に置かれている」


2015/05/08
【政治】日本の右傾化は、土井たか子や大江健三郎など左翼が夢物語ばかり掲げたから…アムステルダム大学名誉教授ウォルフレン氏★3 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431017399/

2010/09/28
【吉田ドクトリン】日本をこんな国にしたのは吉田茂
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1285679483/
http://mimizun.com/log/2ch/kokusai/1285679483/

307 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:59:00.55 ID:MqbaOXiu0.net
>>302
いや、憲法ってばんばん変えていいんだよ別に。
ドイツなんてどんだけ変えてんだか。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:59:12.67 ID:8YJjpFF/0.net
 
合憲間違いなしの「駆け付け警護」から始めたらどうかね?
 

309 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:00:17.15 ID:btzHZbmQ0.net
98%が「遠藤」、憲剛と判断したのは149人中3人

に見えた

310 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:00:27.31 ID:MneMJ0V40.net
改憲の方向でおk

勘違いして
戦争へ持って行こうとする
マスゴミは自衛隊によって破壊されるだろう。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:00:31.34 ID:45yoCnYO0.net
>>307
国民みんながそう思えばいいんじゃないw?
ちゃんと改憲すればいいだけw

312 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:00:41.65 ID:8YJjpFF/0.net
>>307 ドイツなんて集団的自衛権だぜ ほんの一部しか個別的自衛権はない

313 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:00:53.97 ID:tbi1DqOI0.net
マスコミ奴隷www
自分はネット中毒の癖にwwww自分に甘く人には厳しいね

314 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:01:04.58 ID:ROtb3hTi0.net
【コラム/中日新聞】三島由紀夫自決から40年、三島の死を冷静に考えられる時期がようやく訪れたのだろうか
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290662927/53,59

59
>>53つづき
…三島を西洋に「説明」できるだけの資格を持つ西洋の学者は、ほんの一にぎりしかいない。しかもこれらの
学者たちでさえ、今までのところでは、三島をもっぱら文学者としてだけ扱い、彼の政治活動は重視していない
ようだ。・・・
この国の政情の非現実性――国防の
問題をトランプ遊びかポーカーの勝負をやっているかのように議論する国である――を、認識できる人は
ほとんどあるまい。(略)外国人は日本で自由な選挙が行なわれ、それに過剰気味なくらいおびただしい
世論調査と言論の自由があるという事実こそが、日本に民主主義のあることを物語っていると頭から
信じこんでいる。三島は日本における基本的な政治論争に現実性が欠けていること、ならびに日本の民主主義原則の
特殊性について、注意を喚起したのである。

ヘンリー・S・ストークス「ミシマは偉大だったか」より

315 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:01:58.78 ID:SIi5c3iX0.net
>>307
守る守らないの話だと思った
今回の話は憲法を改正しないで、解釈を変えて通そうとしてるから
学者が文句言ってるんじゃないの

316 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:03:25.88 ID:MqbaOXiu0.net
>>311
まぁ改憲は無理だろうね現状じゃ。
憲法って、変えたら祟られる〜とでも思ってそうだから。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:05:07.80 ID:CDFVb+uZ0.net
文藝春秋 > 2015年3月特別号
http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/1218
◎米地政学の第一人者が辿り着いた冷酷な真実
中国の野心は核でしか止められない
シカゴ大学教授 ジョン・ミアシャイマー/ジャーナリスト 船橋洋一

2015/04/11
【南シナ海】中国「砂の万里の長城」建設加速…米が警戒感[4/11] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428733057/158-164
http://log■soku.com/r/news4plus/1428733057/158-164
-------------------------------------------------------

【米中】「自分の対中認識は間違っていた」 中国分析のベテラン・米ハドソン研究所中国戦略センターのピルズベリー所長が告白[6/12] [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434143620/

【政治】安保法制審議の引き延ばし図る政治家よ、中国に恩を売りたいのか[K・ギルバート](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434403934/
「何が憲法違反かじゃなくて、憲法とはどうあるべきか、で語れよ!」…ケントギルバード氏(弁護士) [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434443802/

【政治】安全保障法制見直し論議 憲法学者の見解は絶対なのか 「専門家」の権威に弱い日本人 [長谷川幸洋](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434472462/

318 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:05:53.62 ID:Wlv+DoNR0.net
>>302
確かにな。
今の自民政権が
「やれ憲法がどうとか訳の分からん話なんかいらん。憲法は無視して政治やってもいい」
とか言って政治しちゃうと、後に折角自民政権が改憲したとしても、更に後に左巻き政党が政権取られちゃった時に、
「自民政権の前例があるから憲法無視して政治やってもいい」
とか言い出して違憲の売国行為に及ぶかもしれない。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:06:08.47 ID:MqbaOXiu0.net
>>315
そうだよ。憲法変えなきゃいいんでしょ? ってノリでね。
学者はフツーに正論吐いてるだけだし別に問題ない。
法案が通っても何の実効性もないからこれまた別に問題ない。
なんでメディアは騒いでんだろうね?

320 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:06:17.48 ID:8YJjpFF/0.net
 
日本犬のリードが少し長めになるだけだろ 中国以外、困る奴はいないよ
 

321 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:06:26.74 ID:e4IUO1tE0.net
>>305
日本人?

322 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:06:43.97 ID:bzphaKTj0.net
>>2
ネトウヨの言う事は支那朝鮮人と全く同じ

「立憲主義って何それ?」
「愛国的な法律なら、憲法を無視しても良いニダ!」
「政府の決定は、憲法より優先されるアル!」
「御名御璽付きで合法的に成立されても、強制されたから国際法違反ニダ!無効ニダ!」


日本が明治以来培って来た立憲主義・法治主義を全否定するのであれば、アナタ方に相応しい国に移住し帰化されてみては如何でしょうか?

中華人民共和国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/
朝鮮民主主義人民共和国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/
大韓民国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/korea/

323 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:06:52.43 ID:ikFdLHuz0.net
>>211
あのー
学者にも国民にも改憲派が存在することを表に出さず議論を矮小化し
このアンケート結果を利用して、まず安保法制を否定することで
改憲までもを阻止する流れに繋げようとしている護憲派マスコミを皮肉っただけなんだが
おおむねお前と同じ意見なんだよねー
裏まで読まずに表面だけ読んで脊髄反射しないでくれる?

誰彼構わず下品な文章で攻撃しない方がいいよ
頭の悪さが露呈するから
あと、誤字脱字があるから落ち着いて書き込みしような

324 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:07:31.34 ID:d8XZWJQm0.net
>>313
マスゴミ奴隷といったのが悔しいのwwwww
図星だよ、ネラーの大半はwww
自分で考える力もない、お前だよwwww

325 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:07:46.50 ID:bzphaKTj0.net
>>6
愛国なら護憲、売国なら違憲立法ゴリ押しですなw

326 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:07:47.22 ID:tbi1DqOI0.net
>>302>>308を見ているとIQが違うと話がかみ合わないんだなと思う

327 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:08:38.70 ID:MqbaOXiu0.net
>>312
まぎれもなく国連加盟国のどんな国家では個別も集団も先制的自衛権もセットだよ。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:09:11.80 ID:45yoCnYO0.net
>>316
だったらあきらめるしかないよねw
子どもじゃないんだからw

329 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:09:23.37 ID:ROtb3hTi0.net
2013/04/08
【砂川事件】 最高裁長官が司法権の独立を放棄 日本の「司法権の独立揺るがす」資料見つかる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365372690/
昭和32年にアメリカ軍基地を巡って起きたいわゆる「砂川事件」の裁判で、「アメリカ軍の駐留は憲法違反」と
判断した1審の判決のあとに当時の最高裁判所の長官がアメリカ側に1審の取り消しを示唆したとする新たな文書が見つかりました。
研究者は、司法権の独立を揺るがす動きがあったことを示す資料として注目しています。

文書には、当時の最高裁の田中耕太郎長官が最高裁での審理が始まる前にレンハート駐日首席公使と非公式に行った会談の内容が記されています。
この中で田中長官は、「裁判官の意見が全員一致になるようにまとめ、世論を不安定にする少数意見を回避する」などと語り、
全員一致で1審判決を取り消すことを示唆していました。
文書には、田中長官の発言に対するアメリカ大使館の見解として、
「最高裁が1審の違憲判決を覆せば、安保条約への日本の世論の支持は決定的になるだろう」というコメントも書かれていました。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:09:44.77 ID:SIi5c3iX0.net
>>319
>法案が通っても何の実効性もないからこれまた別に問題ない。
普通に最高裁で違憲判決が出るまでは有効になるでしょ

331 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:10:37.60 ID:tbi1DqOI0.net
>>324
三行目に「も」を入れない意地の張りよう
プライドの高いバカの見本だね

332 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:12:45.16 ID:bzphaKTj0.net
>>291
日本が受諾したポツダム宣言の枠内であり、帝国憲法の既定の則り改正され昭和帝が裁可し正式に公布され当時の国民が熱狂的に受け入れた物です。
これを今さら「無効ニダ!」と言い出すなら、「日韓併合は国際法違反で無効ニダ!」とか言い出している朝鮮人と変わり有りませんな。

ネトウヨの言う事は支那朝鮮人と全く同じ

「立憲主義って何それ?」
「愛国的な法律なら、憲法を無視しても良いニダ!」
「政府の決定は、憲法より優先されるアル!」
「御名御璽付きで合法的に成立されても、強制されたから国際法違反ニダ!無効ニダ!」


日本が明治以来培って来た立憲主義・法治主義を全否定するのであれば、アナタ方に相応しい国に移住し帰化されてみては如何でしょうか?

中華人民共和国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/
朝鮮民主主義人民共和国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/
大韓民国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/korea/

333 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:12:52.74 ID:8GWKGUj10.net
ソコソコ支持してもらってるクセに国民と向き合おうとしないのと
長いこと自主憲法制定を掲げているクセにこの程度でうろたえる連中が悪いけど
学生が提出する課題ではないのだから必要だから変えるで充分だよ

ソレが元でまた失脚するかもしれないし
実現すら不可能かもしれないがソコはまた別の問題
その手直しが必要だと言いながら何故逃げ回るんだよ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:13:08.93 ID:l6jl4g0F0.net
仮に合憲多数でさ、
すんなりとアメリカ追従型戦争参加法案が成立してたらと思うと怖いわ

335 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:13:21.65 ID:d8XZWJQm0.net
>>331
それだけしか言えないの?馬鹿はwww
もっと正々堂々とした反論したら?マスゴミ奴隷くんwww

336 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:13:38.89 ID:8YJjpFF/0.net
>>326 
「1か0」 「合憲か違憲か」 で分けようとする報ステが変だろ
線引きの違いを伝えればいいのに
 
潰したいってだけなんでしょ?

337 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:13:47.09 ID:ROtb3hTi0.net
2013/09/07
【裁判】<婚外子>相続差別は「違憲」と判断…最高裁大法廷★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378565113/
 大法廷は1995年、「民法が法律婚主義を採用している以上、相続格差には合理的根拠がある」として、規定を合憲と判断していた。
判断が見直された背景には、婚外子差別の解消が進む国際情勢や、事実婚やシングルマザーの増加など家族の形の多様化、
国民意識の変化があるとみられる。

 2件の裁判は、いずれも父親(被相続人)が2001年に死亡し、和歌山、東京両家裁で遺産の取り分が争われた家事審判。
1、2審は規定を合憲とし、これに沿った分割を命じたため、婚外子側が最高裁に特別抗告していた。今後は2審の大阪、
東京両高裁で審理がやり直される。


================================================================================================
> 大法廷は1995年、…規定を合憲と判断していた。
> 判断が見直された背景には、…国際情勢や、…家族の形の多様化、 国民意識の変化があるとみられる。
================================================================================================


2014/12/02
【社会】婚外子規定で合憲判断=「違憲」時より前に相続―最高裁c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417488072/
 2000年5月の遺産相続をめぐり、結婚していない男女の間に生まれた子(婚外子)の相続分を結婚している夫婦の子(嫡出子)の
半分とした民法の旧規定が、法の下の平等を定めた憲法に違反するかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷
(岡部喜代子裁判長)は2日、規定は合憲だったとの判断を示した。
 最高裁大法廷は昨年9月の決定で、01年7月時点で規定は違憲だったと認定した上で、それより前に相続が開始されたケースで
規定を合憲とした判断には影響しないと指摘した。
 今回の訴訟で婚外子の原告は、規定は違憲だとして、嫡出子である被告らと同じ相続分にすべきだと主張。
第3小法廷は、03年の最高裁判決が00年9月時点で規定は合憲だったと判断していることを理由に、違憲とは言えないとした
二審東京高裁判決を支持した。 

338 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:13:53.15 ID:e4IUO1tE0.net
憲法は政府を縛るものだから国民の権利なんだよ
韓国防衛のために国民に増税を強いるとか、そういうことがあってはならない

一方で憲法の理念を守るために、国民には3つの義務がある
ネトウヨはこの3つの義務はすべて守らないだけあって、憲法には当然に厳しいw

339 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:14:29.49 ID:e56pQbD80.net
吉田茂は朝鮮戦争がはじまってアメリカから再軍備の要請があった
のにこれを断ってしまった
あの時であれば日本は安々と憲法改正して軍隊をもてたのに断って
しまうという大馬鹿野郎

340 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:14:50.03 ID:Mu68M/vQ0.net
>>245
正論だ。
有識者会議とは、安倍が物事を進める時に良く使う手法。
これを隠れ蓑、代弁者に仕立て上げる汚いやり方。
原発再稼動も好例、
「有識者会議の答申を尊重して、、、」
「規制委員会がokといった原発は、、、」

今回はシナリオが崩れて四苦八苦中。
もしも予定通りだったら、きっと安倍のセリフは
「専門家の方にも合憲のお墨付きを貰いました」

341 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:15:22.50 ID:MqbaOXiu0.net
>>328
そうだね。同様に、キミも安保法案が廃案になることを諦めなね。
>>330
だね。誰が訴えるんだろうね? 民主党かな?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:15:59.05 ID:45yoCnYO0.net
>>341
廃案になることをあきらめる??
どゆこと??

343 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:16:34.17 ID:8YJjpFF/0.net
「駆け付け警護」なんて、全員”合憲”と答えるだろ
 
全否定するような報道する報ステが変
 

344 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:18:32.29 ID:tbi1DqOI0.net
>>335
うーん、この

345 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:18:38.45 ID:jy7wvG1R0.net
シナ 北朝鮮の脅威にはどう対抗するのか
憲法改正が間に合うと思っているのか
それとも チベット ウイグルのように奴隷になれと

346 :sage:2015/06/17(水) 05:18:48.54 ID:EU0e+B9z0.net
こうやってもめてる間にちゃくちゃくと中国は南シナ、尖閣諸島への準備をすすめている。せっかくアメリカが南シナに睨みをきかせかかってたのに台無し。日本人バカじゃね

347 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:18:53.38 ID:MqbaOXiu0.net
>>342
日本語力足りないねぇ。ID:d8XZWJQm0のお友達かなにか?
反射神経でレスしてるADHDとはそりゃ根本的に噛みあわないわw

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200