2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本年金機構、個人情報流出について専用窓口を設置

1 :coffeemilk ★:2015/06/16(火) 22:32:59.81 ID:???*.net ?PLT(14012)

 125万件の個人情報を流出させた日本年金機構に関連し、厚生労働省は、見解をHPにて発表した。あくまでも「外部からのウイルスメールによる不正アクセス」が原因だとしている。

 そして、今後の対応については、同機構に電話用の専用窓口を設置したほか、流出対象者に対しては個別に郵送で事情通知とお詫びを行っているという。
また、対象者の基礎年金番号を変更するとともに、新しい基礎年金番号を送ることも明らかにしている。 

 今後については、原因究明と再発防止に向けた取り組みを行うと宣言した。

   しかし、今回の情報流出を基にした詐欺案件もすでに発生している。神奈川県に住む70代女性は、「国民年金機構」の職員を名乗る男から「キャッシュカードのデータを元通りにする」などとした電話が来て、
その後男にカードを渡し、以後300万円が引き出されたようだ。

http://yukan-news.ameba.jp/20150614-56/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:36:30.42 ID:EPvmjIIv0.net
今頃なにやってんだか

いい給料もらってんだろ

ちゃんと働けよ!頭つかえよ!!

3 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:37:18.02 ID:vHwFY28L0.net
メールを使う端末に個人情報を保存するなよ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:37:27.89 ID:gScZ3kn30.net
ぷるぷるがちゃ、
もしもし日本年金機構です。

申し訳ありません、あなたの年金情報が流出しました。

このままでは年金の支給ができません。
新しい年金番号を割当てますので口座と暗証番号を教えてください。

5 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:38:09.62 ID:oycnthKk0.net
外部からメールを受け取れる端末にデータを置いたから

ウィルスメールを開いたから

だろ?

原因と結果をごっちゃにすんなやボケ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:38:31.22 ID:gScZ3kn30.net
ぷるぷるがちゃ、
もしもし日本年金機構です。

申し訳ありません、あなたの年金情報が流出しました。

このままでは年金の積立ができません。
新しい年金番号を割当てますので口座と暗証番号を教えてください。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:40:36.37 ID:StpdRsP00.net
次はここから被害にあった人の情報が流出するに100ペリカ。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:41:33.41 ID:EPvmjIIv0.net
今頃なんだろね

9 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:41:39.83 ID:gScZ3kn30.net
ぷるぷるがちゃ、
もしもし日本年金機構です。

あなたの年金振込口座の変更届がありました。

本人確認のため口座と暗証番号を教えてください。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:42:34.69 ID:t55zuhAf0.net
マジでこんなお気楽な企業に勤めたいな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:45:01.48 ID:gScZ3kn30.net
ぷるぷるがちゃ、
もしもし日本年金機構です。

今月の積立金が振り込まれませんでした。

このままでは未納期間とな将来年金の支給ができなくなります。
すぐに次にお伝えする口座に今月分を振り込んでください。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:45:53.38 ID:InTIbLds0.net
>>1

年金流失問題の原因がいつの間にか*デマ*ですり替えられてる。
http://pandora32.blog.fc2.com/blog-entry-6767.html

自民党工作員の異常なネット活動
http://kinshow-99blues.seesaa.net/article/420400051.html
>年金機構システムの外部委託を請け負っている企業は、NTTデータや日立
>製作所、日立公共システムサービス株式会社などでソフトバンクは入って
>いないようです。そもそも今回の流出は、職員がウイルスの仕込まれた添
>付ファイル付きメールを開封したことによるもので、不正アクセスとシス
>テムの脆弱性が関連している訳ではありません。そしてシステムの導入を
>決定したのは民主党政権下時代ではなく第一次安倍政権下だという事実も。
 

13 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:46:57.81 ID:U6/0oQnI0.net
>>1

「禁じ手」を使った安倍政権
年金の株の運用比率を倍増
ここまでやるか安倍晋三。 原発推進、特定秘密保護法案に続いて、
国民年金の積立金を党利党略に利用
http://www.y-asakawa.com/Message2014-2/14-message126.htm

★“消えた年金問題”の元凶は安倍首相だった!★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1181775889/
>
>「消えた年金」の犯人はアベの身内だった!
>
>(前略)1986年に社保庁を退官してから、お約束の天下りを5ヶ所も繰り返し
>て、手にしたアブク銭の総額は、ナナナナナント!8億円を超えるという。
>そして、今は、千葉県船橋市にある「財団法人復光会」の理事長のイスに
>ふんぞり返り、 田園調布のコムスンの折口会長宅からすぐ近くの5億円の
>大豪邸で、左ウチワで暮らしている。(略) この正木馨は、アベ一族の人間
>だった…。
>悪質極まりない天下りを繰り返して、マトモな国民には考えられないような
>大金をガッポガッポとフトコロに入れ続けている売国行為も、アベシンゾー
>を窓口とした政界との太いパイプがあったからだってことが分かる。

【これが家系図!】「薬害エイズ大量殺人官僚」「社保庁前長官=年金詐欺盗賊親玉」の正木馨(かおる)は、安倍晋三のご親戚
http://www.asy☆ura2.com/07/senkyo36/msg/477.html

【ゲリノミクス】生活保護12万>>>>>>>>>国民年金6万4000円 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417935202/

【ゲリノミクス】永住外国人の受給世帯増加 自治体を圧迫 国籍別では、韓国・朝鮮人が約2万8700世帯と最多★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414732940/

【社会】最高裁が初判断「外国人は生活保護法の対象外」★15
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405799419/

安倍の消えた年金嘘公約「最後のお一人までお支払いします」↓
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/3ed67c7369629704f1b428d5a2630acb
>
>平成20年12月5日の衆・予算委で、当時自民党麻生内閣の舛添厚相が
>「大変残念ながら、お支払いしたのが十一月中旬、お亡くなりになったの
>が十一月の初旬、間に合いませんでした」と答弁しています。
>亡くなった人には、回復した年金は払えず、この時点で、「最後のお一人
>まで」の公約は破綻しています。
 

14 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:46:58.71 ID:B+cU387j0.net
文句言ってきた人の個人情報流出させそうw

15 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:48:22.33 ID:gScZ3kn30.net
ぷるぷるがちゃ、
オレ、オレだよ日本年金機構だよ。

かーちゃんの年金情報が流出したんだって。
すぐに新しい年金番号を作るから口座と暗証番号を教えてくよ。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:50:43.02 ID:gScZ3kn30.net
ぷるぷるがちゃ、
もしもし日本年金機構です。

申し訳ありません、あなたの年金情報が流出しました。
このままでは年金の支給ができません。

がちゃ つーつーつー

17 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:13:05.35 ID:K/6BkRVT0.net
老害「ぱそこん動いてりゃいいんだよ」
   「ほら支給日のりきったww」

「専用窓口を設置すりゃいいだwwwww」

だめだこりゃ^^;

18 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:16:16.58 ID:gCMLXEyb0.net
そういえば流出した人のお詫び状届いたって人が一人もいないんだが、ちゃんと送ってるのかね?125万人もいたらひとりくらい知り合いで届く奴もいるはずなんだけどな。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:38:46.37 ID:LVIs4NwD0.net
サンドバッグの派遣がクレームをお受けしますw

20 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:09:13.29 ID:+8Wo35Zb0.net
パソナ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:32:26.33 ID:JcgZFcCz0.net
ID:gScZ3kn30
スゲーな。 本物だろ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:25:59.47 ID:R9RjWADS0.net
これも派遣なんだろ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:28:15.36 ID:dPE4ugku0.net
研修してマニュアル通りの対応。
知識と経験ある人が応対しないんだよね、今の世の中は。
仕事を舐めきってるから衰退するんだよ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:29:48.40 ID:Upy5uT6S0.net
全納って事にして

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:50:30.13 ID:FW2zgEtT0.net
>>1
>あくまでも「外部からのウイルスメールによる不正アクセス」が原因だとしている。

クラッカーにしてみれば、ネットに晒されていないデータに
アクセスすることが最大の難関なんだから、


・ネットに晒されていなかったデータをわざわざネットに繋がっているPCに移していた屑職員
・怪しいメールをホイホイ開ける屑職員

この二点が最大の問題だろう。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:53:14.34 ID:mfIGj7TJ0.net
こいつら所詮、民間では使い物になんねーんだろうなwwwwww

27 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:56:09.12 ID:0A3UPSFZ0.net
そして相談に行った人リストが流出するわけですね

28 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:23:47.46 ID:sT83qb0Z0.net
>>2
そんな気はさらさらない。 のらくらと世渡りするのが真骨頂

29 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:09:59.86 ID:NskOUevZ0.net
相談員は臨時の非正規にやらせてるんだぜ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:16:28.03 ID:hZc5job/0.net
年金番号変更プロジェクト
また派遣とバイトを雇わないとな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:18:55.06 ID:Y17prufXO.net
で、そこからまた個人情報集めて、
実行犯が動くわけかw
見え見えの幼稚な猿芝居だなwww

32 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:09:03.05 ID:oSBQEwYu0.net
年金機構からの本物のメールも不審がられて中止ってニュースわろたわ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:51:20.95 ID:svzCSY1I0.net
実際に「あなたの情報漏れましたすみません」郵便が届いた人いるの?
年金機構とマスコミとゴミンスによる壮大な捏造ショーだったりしてw

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:23:28.78 ID:cHsrn+Pd0.net
それで対応人員は派遣の下請け人員?
その人員はちゃんとした人員?
窓口で所属役職氏名を聞いて答えられる正規人員?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:36:38.02 ID:JlZyh86b0.net
年金機構からの電話はありませんって言ってるけど、
雑誌か新聞の記者が自分の件で問い合わせをしたがわからなくて、
あとで教えてくれと言ったら年金機構側から連絡があったんだとか!
もしそれがなりすましだった事を考えるとやっぱりいいかげんな組織だと感じたそうだ!

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:08:27.71 ID:EptEUEu90.net
今度は放射性廃棄物の中間処理施設がやられたんだって
マイナンバー、危なすぎだろ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:51:44.37 ID:Q6EDr9Tx0.net
>>1


公表を4日遅らせ…「漏れた年金」安倍政権の呆れた隠蔽体質/デタラメ年金機構 入力業務を“ユーレイ会社”に委託していた
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=91482
>
> 慌てて1日に公表したのも、28日、ネット上に情報流出の事実が書
>き込まれたからだ。 ネット上への書き込みは「ウィルス感染しました」
>「ここにいる職員よ、絶対に垂れこむなよ?」「月曜日には公表するの
>かな?」「皆さん、やっぱり、本当にヤバいことは書かないね」などと、
>内部の人間しか知りえないもので、機構側も職員の関与を事実上認めて
>いる。


日本年金機構の個人情報漏えい事件、原因を作った犯人は安倍晋三首相だった!
2014年に外部機関の監視を廃止!年金機構の創設は第一次安倍内閣!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6720.html
> 約125万件の年金情報が漏れた問題で、この騒動の要因を作った犯人が
>安倍晋三首相である可能性が浮上しています。2010年に設置された年金
>業務監視委員会で委員長を務めた経験がある郷原信郎氏 によると、安倍
>政権は2014年3月末に年金機構の問題を指摘していた外部機関の総務省
>年金業務監視委員会を廃止していたとのことです。
>
>廃止が決まったのは2013年末で、政府は法律で定められていた年金業務
>監視委員会の設置期限(2014年3月)を延期しないと発表しました。この
>設置期限は延期することが可能でしたが、延期は見送られて廃止が決定。
>廃止後は厚労省の社会保障審議会の中に部会として組織が設置されます
>が、年金業務監視委員会のような外部からの入念なチェック体制にはな
>っていませんでし た。
>
>しかも、年金を管理していた社会保険庁を廃止して、今の日本年金機構
>の設立を打ち出したのは第一次安倍内閣です。日本年金機構の設立から
>監視委員会の廃止 までの全てに安倍晋三首相が関わっていることから、
>今回の情報漏えい事件の原因を作ったのは安倍首相だと言えるでしょう。


 

38 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:01:35.18 ID:OsrMrJY50.net
やることいっぱい有るのに、まずやることが内部告発者の洗い出しとかw

39 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:39:27.14 ID:7FYP4fxO0.net
不祥事の隠蔽に協力しなかった内部告発者を警察に突き出すお仕事がんばってください

40 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:15:05.31 ID:oB5tJETN0.net
「そうかぁ、専用窓口に電話しよう」
プルプル・・・
「はい、年金機構です。情報を消去しますので300万円宅配便で送って下さい」

「うわー、だまされたー。次は気を付けよう」
「お、郵便だ。何々”事情通知のお詫びをしますので300万円レターパックで郵送下さい”と」
「これで年金は安泰だ(ドヤァ)」

41 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:16:30.31 ID:hhKjsuRh0.net
あのさ年金プランもそうだけど


失敗に伴う損失、人件費、経費は


自分たち公務員の給料を引いて捻出しろ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:18:29.52 ID:t2tSxjYQ0.net
公務員って繁殖力すごいよ
仕事も碌にせず暇さえあればSEXしかしてないから
ポンポン子供を産む

43 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:19:50.46 ID:8izegqph0.net
マッチポンプを繰り返せば公務員は永遠に減らない

44 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:22:12.78 ID:dBWop1v50.net
年金納めたら負け

45 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:39:48.99 ID:/u2igMaQ0.net
>>42
しかもその糞ガキを全員公務員にしようとするから、さらに増える。
まさに害虫

46 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:40:47.10 ID:jFDURZUx0.net
ただし受付窓口担当は派遣社員です

47 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:16:51.89 ID:hxrvsaHr0.net
専用窓口は税金で業者に丸投げしますので悪しからず。
今後も年金機構職員一同、年金を骨の髄までしゃぶり尽くします。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:46:31.63 ID:8izegqph0.net
日立トリプルなんとかいうところ。日本語がわからないオペレーターが電話かけてくる。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:17:53.70 ID:UhJkbiXC0.net
MERS対策にあたっていた釜山市の職員が自殺、原因は不明―中国メディア
http://www.focus-asia.com/rss/420489/

チョソの公務員ですら責任感じて自殺してるのに、厚生省の無能どもは誰一人責任もとらず平気のヘーだな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:20:54.60 ID:VlPoEtEZ0.net
コレも税金なの?

51 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:40:00.81 ID:SjRQAKTw0.net
すごいよなぁ

.exe ワンクリックで
情報が漏れ 警察が動き
税金がどんどん投入って

52 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:35:10.30 ID:jkk9Z4vr0.net
菊池雅志 (@MasashiKikuchi)
マジでこんなお手軽システムだったの?感染した従業
員の責任じゃなくないか? https://t.co/5dEl50WSlD
https://twitter.com/MasashiKikuchi/status/611474957470568449

isidai (@isidai)
国会中継、年金機構の漏洩問題で構内ネットワークの
解説されてるんだけど、大臣たちがすげー険しい顔し
てるwwww http://t.co/xjulaecGHp
https://twitter.com/isidai/status/611344689254436864


http://i.imgur.com/se8DoY3l.jpg
http://i.imgur.com/MSUW2OSl.jpg
http://i.imgur.com/YYYZZc0l.jpg
http://i.imgur.com/Lq2M4ZNl.jpg

53 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:36:58.85 ID:LJTxry+60.net
>>1
国家犯罪が起きてるのに誰も責任を取らない、取れない腐った官僚機構
役人天国はいい加減にやめろ、少なくとも欧米並みにスリム化しろ!

54 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:37:54.58 ID:+RLo/Ihp0.net
経費は当然職員の自腹なんだろうな

55 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:38:16.17 ID:if0cEDpV0.net
公務員 ミスして仕事 焼け太り

56 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:40:02.31 ID:Wsp+sw/Q0.net
専用窓口(対応するのは派遣)
まさに日本の縮図

57 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:45:56.73 ID:VH98Hm8z0.net
派遣を最前線で配置しなくても・・・
昇給ナシなんだぞ?
短期間で切られるのに時給も1000円程度なんだぞ?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:42:41.53 ID:PVS0Rw/L0.net
「年金機構からお電話することはありません」というのが独り歩きして

ただの年金未納付の督促電話すら詐欺扱いしてガチャ切りしてる人もいるのではないだろうかw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:08:45.72 ID:hJ8ZoxYOO.net
名前が変わった社保庁(アホ庁)

60 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 05:12:16.73 ID:0QzMAQwQ0.net
派遣とお話したいわけじゃなくてさ
なんか違う

61 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:14:28.58 ID:Naii2E+v0.net
税金使って問題起し、税金使って問題解決w
マッチポンプw

62 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:26:30.49 ID:oh7Jxldu0.net
次は窓口に問い合わせた履歴が流出するんだろ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:46:51.44 ID:62AGsxRm0.net
【社会】年金情報流出 「対応は保険料か税金で」 大西議員の質問に安倍首相「どちらかから出さなければならないのは当然のことで…」
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434630505/

64 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:48:23.47 ID:8ysaR2UC0.net
対応は全部派遣
性器職員は絶対に矢面に立つ仕事をしません

65 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:13:46.71 ID:7jZr6WzD0.net
死ぬまで子供でいさせるマスゴミに触れず、哲学を考えるにゃ、ぬこにゃ
生きた者は 完結である死を受け入れる、生きてない者は ただただ死を恐れるにゃ、ぬこにゃ
Asian Infrastructure Investment Death、AIID会長にゃ、ぬこにゃ
赤い中国の インチキに 入れ込む バカ がAIIBにゃ、ぬこにゃ
歴史上の文化財破壊してる輩はOW(ワンワールド)の手先?にゃ、ぬこにゃ
先日知った植民地の概念だと、今現在、日本は中国、朝鮮の植民地だにゃ、ぬこにゃ
PSEは強力な電磁波から電気製品を守るため?死人はどうでもいい?にゃ、ぬこにゃ
アンチ・ウリスト・スーパースターにゃ、ぬこにゃ

 民主時代の仕込みが

 今、炸裂?
 

66 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:24:42.31 ID:6dqLNSGf0.net
クレームつける国民に国民(非正規のバイト)を使って謝らせる

67 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:28:39.68 ID:F0D1UXEZ0.net
ほんと謝るフリしてるだけだもんな
反省の気持ちなんて、これっぽっちも持ち合わせてるわけがないわ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:41:48.63 ID:FiFv2TNX0.net
昨日別件で年金事務所行ってきたけど、静かなもんだった。
もっと人が詰め掛けて文句言ってるかと思ったのに。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:15:50.81 ID:4bEZ7JKL0.net
日本年金機構の個人情報漏えい事件、原因を作った犯人は安倍晋三首相だった!
2014年に外部機関の監視を廃止!年金機構の創設は第一次安倍内閣!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6720.html
>
> 約125万件の年金情報が漏れた問題で、この騒動の要因を作った犯人が
>安倍晋三首相である可能性が浮上しています。2010年に設置された年金
>業務監視委員会で委員長を務めた経験がある郷原信郎氏 によると、安倍
>政権は2014年3月末に年金機構の問題を指摘していた外部機関の総務省
>年金業務監視委員会を廃止していたとのことです。
>
>廃止が決まったのは2013年末で、政府は法律で定められていた年金業務
>監視委員会の設置期限(2014年3月)を延期しないと発表しました。この
>設置期限は延期することが可能でしたが、延期は見送られて廃止が決定。

>廃止後は厚労省の社会保障審議会の中に部会として組織が設置されます
>が、年金業務監視委員会のような外部からの入念なチェック体制にはな
>っていませんでし た。
>
>しかも、年金を管理していた社会保険庁を廃止して、今の日本年金機構
>の設立を打ち出したのは第一次安倍内閣です。日本年金機構の設立から
>監視委員会の廃止 までの全てに安倍晋三首相が関わっていることから、
>今回の情報漏えい事件の原因を作ったのは安倍首相だと言えるでしょう。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:20:01.48 ID:4bEZ7JKL0.net
年金業務監視委員会を廃止して日本の年金は本当に大丈夫なのか
http://www.videonews.com/commentary/20140329-02/
2014年3月29日

消えた年金問題や当時の社会保険庁をめぐる相次ぐ不祥事によって、
日本の社会保障を根幹部分で支える年金が危機的な状況に
あることが明らかになったのは記憶に新しい。

その際に、年金業務が適正に運営されているかどうかを監視する目的で、
原口一博総務大臣の下で設置された機関が、年金業務監視委員会だった。

弁護士、社労士、公認会計士など7人の委員から成る年金業務監視委員会は、
年金を管轄する厚生労働省ではなく、行政の適正運営を管理監督する
権限を持つ総務省の下に設置されたことで、

所謂年金族や年金ムラといった年金の利害当事者によらないチェックが可能になり、
「運用3号問題」や「時効特例給付問題」など年金運用に関する重要な問題点を
監視・指摘し、年金行政を管轄する厚労省や後に社会保険庁が改組された
年金機構に対して、改善を求めてきた。
 
ところが、この総務省年金業務監視委員会が、この3月末をもって解散になるという。

元々2010年4月に当面4年の任期をメドに設置された組織であるため、
設置の根拠法が2014年の3月末に失効するための措置ということのようだが、
年金業務監視委員会の解散後は、厚生労働省の社会保障審議会のみで、
年金業務の適正運営を監視する大役を担うのだというが、

これは年金行政の当事者である厚労省自身が人選した委員によって
監視が行われることを意味する。

================

第三者機関でもあった監視委員会の設置を延長せずに厚労省による
厚労省の為の年金業務にしたのが安倍内閣だ

その結果がこのザマだ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:44:49.09 ID:KauCDVoh0.net
あたらしい詐欺ですかね?


   「大丈夫詐欺」

72 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:47:10.29 ID:bDJAOxml0.net
これで日本はエストニアのような電子政府は不可能になったのではないかと思う。
日本は人口が多くて災害が多い国だから国や自治体の出先機関を減らすのが難しい。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:48:35.65 ID:l58clGSzO.net
新規の短期派遣1000人で対応するから気軽に相談してねっ(来月にはもういない人たちです★)

74 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:58:51.84 ID:fGX7hzKp0.net
役所に行ったら派遣だったから凄く嫌だった

75 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:02:11.23 ID:yhcHj+wW0.net
いまいる正規と派遣を総入れ替えすればいいんじゃね?
多分、何の問題もなく業務は成り立つと思うよ

総レス数 75
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200