2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天気】5月の世界平均気温 過去最高に

1 :coffeemilk ★:2015/06/16(火) 21:23:56.19 ID:???*.net ?PLT(14012)

 気象庁は、2015年5月の世界の平均気温の速報値を発表しました。平年より0.37度高く、1891年の統計開始以降、最も高いとしています。

 2015年5月の世界の平均気温は、平年(1981〜2010年)より0.37度高くなりました。過去最も暑いとされた2014年(0.31度高い)を上回っています。
世界の5月平均気温は、上昇傾向が続いています。長期的には100年あたり約0.70度上昇しています。

■5月 世界の所々で高温に

 5月は、スペインのバレンシアで42.6度、インドの熱波と極端な暑さがありました。

 平年よりも暑かったのは、日本だけではありません。朝鮮半島や中国南部〜インドシナ半島、西シベリア〜ロシア北西部、ヨーロッパ南西部、アフリカ、北米、南米でも平年よりも気温が高くなった所がありました。

http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/forecaster/diary/image/25801/1/20150616112243/large.jpg
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/forecaster/diary/image/25801/2/20150616120645/large.jpg

(16日 12:20)
http://www.tenki.jp/lite/forecaster/diary/deskpart/2015/06/16/25801.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:24:55.45 ID:1w4zP6pnO.net
へぇー そうなんだー へぇー(゚∀゚)

3 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:25:04.79 ID:0pX6jdmu0.net
一般庶民にはどうしようもないこと
知ったことか

4 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:09.78 ID:7lngs7pM0.net
森林が減ってるからな

5 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:35.87 ID:R2H7oMhh0.net
福島の地下で焚いてるもんな

6 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:32:36.13 ID:1ZfnO7/q0.net
インド頑張り過ぎ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:33:58.50 ID:wxVCu5/B0.net
やっぱりどう考えても温暖化してるよな
実際熱いし

8 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:34:19.55 ID:i2iQ1qS10.net
1891年のころと観測地点は同じなのか?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:35:03.07 ID:a9Eh2Pnc0.net
ラウニーニョ現象が観測されるときは
日本地域は「春は暑く」「夏は冷たく」なるってことが経験的に言われてるんだろ?
冷夏になるなら今の暑さは我慢できるわ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:38:58.48 ID:mQr+daqV0.net
そりゃあ、人口13億のインドと中国を野放しにしてるんだから当然じゃん。しかも、インドネシア
とかいう2.5億人の国も経済成長してるし

11 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:40:03.04 ID:CQT6BJu90.net
涼しかった年の平均だして比べるとかないわ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:47:28.35 ID:a9Eh2Pnc0.net
ごめん間違えた
ラウニーニョじゃなくてエルニーニョ
混ざっちゃった

13 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:56:38.84 ID:8+kdee1jO.net
地球「ワシが生まれた頃の5月はもっと熱かったんじゃよ」

14 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:58:26.49 ID:l7+OReva0.net
過去40億年ならどれぐらいなんだ?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:01:42.61 ID:Pgq6kcBR0.net
こちら東京
5月に真夏日連発とかやめてくれよほんとに

16 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:05:12.94 ID:tHdwEeSv0.net
CO2削減したら温暖化しないんじゃないの?

17 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:26:02.33 ID:HeNYf0O2O.net
今日インドから帰ってきた。あれは人間が生活できるとこじゃない

18 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:27:13.97 ID:HeNYf0O2O.net
>>12
また間違えてるぞ。
それをいうならロナウジーニョ現象だろ。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:27:25.93 ID:7PYL6Lu60.net
なぜ幼女の水浴び画像がないんだ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:31:13.22 ID:xJpNvoU90.net
地球って、何月が一番暑いんだろうね?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:40:38.99 ID:qeOpkHHE0.net
モンゴルで稲作ができるな

22 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:47:48.14 ID:m/5AFDnC0.net
5月まじぐったりしてた。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:25:13.95 ID:5ePSK4Ny0.net
温暖化というか地球がそういう周期なんじゃないの?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:33:25.35 ID:6tQarkr80.net
ケムトレイルで検索

25 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:50:28.68 ID:aJqnPy9M0.net
地球の平均気温もわからないのに正確な気温の高低など出せないから

26 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:54:47.56 ID:YCSDwhd10.net
焚き火が大きくなったら熱いだろ
焚き火の事考えないのか

27 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:03:41.78 ID:3ruMGns60.net
>>16
調べれば分かる通りCO2二酸化炭素は
18世紀からすでに増えており、
温暖化や化石燃料とは関係がない。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:18:10.31 ID:X8SSGJEN0.net
>>1
二番目の画像は人口密集地帯ばかりだな。ヒートアイランド現象による気温上昇も平均を押し上げていそうだな。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:22:01.88 ID:k6MYJMq80.net
早くから暑いと夏は大したことないんだっけ?

総レス数 29
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200