2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ニュージーランドが中国主導のAIIB参加表明

1 :海江田三郎 ★:2015/06/16(火) 21:08:27.56 ID:???*.net
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/420789/

ニュージーランド政府は、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に参加する意向を表明した。
6月15日、匯通網が伝えた。
ニュージーランドのマカリー外相は「アジアの成長はニュージーランドにも恩恵となる。
AIIBがアジア地区の基礎インフラの発展に大きな貢献となるだろう。既存機構にとっても鬼に金棒となるはずだ」と述べた。
ニュージーランドは今後5年で資本金8720万ドル相当を分担する方針。
ニュージーランドの対アジア輸出は全体の43%を占めており、輸入は46%に達する。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:09:09.08 ID:lGcSuGz+0.net


3 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:09:24.60 ID:gIoFmQrU0.net
奴隷決定

そのうち羊の数よりも中国人の数が超える

4 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:09:48.48 ID:MlfGuqky0.net
おめでとう。
日本はバカだから参加しない。
そっちでうまくやって欲しい。
そもそも日本は戦犯国だし。

5 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:10:45.14 ID:CNYf6NiLO.net
あえて泥船に乗ってくかwww

6 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:10:48.36 ID:Rhy83Kc90.net
こいつらもアジア枠に入るの?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:11:35.85 ID:BTnjJ7J10.net
>>1
> ニュージーランドにも恩恵となる

乞食ばっかし集まったようだな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:11:50.05 ID:m1UylgLI0.net
ウリはAIIBの先輩ニダ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:14:17.33 ID:PHYewgnF0.net
100億くらい?
ゴミだな

10 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:14:45.44 ID:7ec3tqqz0.net
>>3

オークランドに多い姓トップ4は
王、李、陳、劉

http://www.dia.govt.nz/press.nsf/d77da9b523f12931cc256ac5000d19b6/738cf2a0e2ef4d2ecc257d340013fc3b!OpenDocument

Auckland 2013の欄を参照。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:15:18.24 ID:s9vvQhzS0.net
まあショボい金額だしお付き合いってことだろ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:15:19.61 ID:ybEikV1i0.net
>>4
戦犯国って何だよ、チョンwwww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:15:42.20 ID:+VNbPrW10.net
ミロまずい暴動、AIIB参加
わかるだろ?NZは民主主義の国。人より数が多い羊が政治してるんだよ!

14 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:16:52.97 ID:5+RaK5Hk0.net
乗り遅れちゃうよーーーーー

15 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:18:16.97 ID:9mgDfz1H0.net
自分から入っていくのか・・・

16 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:18:26.66 ID:NORJxoIT0.net
NZDが落ちてたのこれか

17 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:19:21.20 ID:8+B0nYfj0.net
ニュージーランドって借りるほうだろ、あと香港返還で移住した
中国系多いからw

18 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:21:03.67 ID:b+bPP4C90.net
>>17
つか借りる側といざとなったらバックれる連中除いたらいくらも残らないというね
そもそも中国自身にしてからが

19 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:22:06.53 ID:XROEVYTt0.net
出さないし借りないけど名義貸ししておくって感じか?

20 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:22:24.44 ID:/arxevl/0.net
参加はわかったけど、これっていつから稼働するの?
さっさとやれば良いのに

21 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:22:36.06 ID:CuQYAjVe0.net
ニュージーランドとかオーストラリアは多少メリットあるから参加するでしょ。
日本は全くないけど。デメリットだけ。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:27.15 ID:35EUCyYaO.net
タカる側は気楽なもんだよな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:44.54 ID:UFFyT53U0.net
              /ヽ,,)ii(,,ノ\
            /( ゚ )))((( ゚ )\   ちんちん シュッ!!シュッ!
          /:::::⌒(__人__)⌒:::::\ ちんちん シュッ!!シュッ!
        .<  \ il´|r┬-|`li /  > 
         \  .!l ヾェェイ l!  /
           /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ シ゛ャアアアアアアアップwwwww
         l             |
         | ,Y        Y  |  俺たち朝鮮人を馬鹿にするなああああ!!!!
          |  | ・     ・ |.  |
          |  l         |  |
         | .|     l   ノ  ノ
         {' `\      /  /
         ,>、   ヽ    /  /ヽ
     .   /  \ \  / /   ヽ   ))
    ((  / .   ◆◇◆◇◆   ヽ
     .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
      /      /◆◇◆◇      ヽ
   .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
   .. /     /          \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                 |   .|
    |   .|                 |  /
    .|  .|                 |  |

24 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:24:07.03 ID:xUAekFrS0.net
ニュージーランド貧乏なのねん。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:24:14.33 ID:eWM6IM5sO.net
借り手ばかりが増えて、運転資金は延びないねw

26 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:24:40.07 ID:+HvB5RxR0.net
今から参加表明とかバカじゃねーの

27 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:25:59.45 ID:Ut2q2zon0.net
主催者も客も誰も肉を持って来ないバーベキューパーティーとか

28 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:26:23.69 ID:akgZQUs+0.net
>>10
王・汪 Wang
李 Li
陳 Chen
劉 Liu
張 Zhang
李 Lee
黄・興 Huang
胡・呉 Wu
楊 Yang
黄・興(広東系) Wong
徐・許 Xu

多いな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:27:28.99 ID:fDg1uh+O0.net
投資銀行なんだから投資すればいくらか儲かるが
日本だと儲からず、払う一方になるだろう
日本以外の国は配当が有って良いのう

30 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:30:04.10 ID:URWw46pQ0.net
AIIB自身が貸してほしい連中のたまり場になってるな・・・貸したい奴がほとんどいないってどうこう銀行よ?貸せる国もあるにはあるがまともな借り手いないぞ?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:31:46.91 ID:ZHGawBRe0.net
これでカナダが参加表明して、アメリカが参加表明。
日本がはしごを外される黄金の間抜けパターン。

安倍ぴょん国会中に発狂して精神科救急に運ばれそのまま措置入院。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:32:52.62 ID:l+3LYGM40.net
TPPをアメリカに乗っ取られた上に骨抜きにされてるからかなあ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:33:53.13 ID:8+B0nYfj0.net
>>32
でもアメリカの議会がTPPに反対してるんだけどw

34 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:34:15.75 ID:JlrzD0Wl0.net
キウイ大暴落中だもんな

35 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:34:46.63 ID:CmKzL9lN0.net
ばかめ、と言ってやれ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:41:46.84 ID:l+3LYGM40.net
>>33
つまり成立のめどが立たない ニュージーランドの長年の努力が水の泡

37 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:46:52.94 ID:zP696imQ0.net
ギリシャ破綻でドイツ&ふらんすで22兆損失らしいw
半分取り戻せても10兆ぐらいの損

38 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:46:55.64 ID:A0sgoFx10.net
理事は非常駐でメール承認やからな
ニュージーランドは入ってもらったほうがええでw

39 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:50:22.12 ID:StR3CyJf0.net
>>31
今は伝染病のこと心配しようよチョン公

40 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:51:55.17 ID:dEIKtwBG0.net
バカ国家がまた一つ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:53:51.35 ID:dEIKtwBG0.net
支那の自転車操業出資金詐欺に引っ掛かるバカワロタwww

42 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:59:01.71 ID:jU+Q9yWb0.net
雑魚はとりあえず参加しててもデメリットあまりないだろ
金戻ってこなくたって大した額じゃない

43 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:06:32.45 ID:y3TVKeen0.net
5年間でたったの90億円の負担かよ、チビはいいのう

44 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:08:45.58 ID:GKGd8N740.net
>>4
基地害チョソ氏ね

てめえがシナに投資しろ 馬鹿チョソ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:12:28.74 ID:jMFfdhhp0.net
どうぞどうぞ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:13:47.56 ID:NlkPjHf00.net
知ったこっちゃ無い
日本はADBで突き進め

47 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:16:22.57 ID:Q57hrDI10.net
>>31
それでも参加しないほうが得策

48 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:21:10.69 ID:tyffcIuE0.net
乳児ランドおまえもか

49 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:21:34.24 ID:lg6A39Pl0.net
バイバイNZ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:26:54.44 ID:+ZjTwfmM0.net
あーあ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:28:28.36 ID:cNeKFrzl0.net
負担小さい国はメリットある。失敗しても痛くないし。

日本にはデメリットしかない。

参加を促す親中マスゴミを知るリトマス紙な記事だね。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:39:49.07 ID:UwX5x/VZ0.net
ニュージーランドの外相がよく鬼に金棒なんて述べたな。
どうせ、中国担ぎのマスゴミ様の超意訳なんだろうが

53 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:39:58.34 ID:R2dpTIhT0.net
>>4
そうだねー
日本は馬鹿だから参加しないわー
絶対頭の良い国々だけでやった方が良いよー

だから早くバス出発してくれませんかね?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:40:55.78 ID:bbPsSBOs0.net
おまえら、ニュージー・ランドだと思っているかもしれんが、
正しくは、ニュー・ジーランドだからな。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:41:48.81 ID:46XLZOJN0.net
>>31
それでも参加しないほうがましな程の酷さ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:43:08.18 ID:QMZrUiYZ0.net
なぜ乗ったしww

57 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:43:11.32 ID:ldQWY+RQ0.net
中国人移住者がものすごく増えているからね
いろんな突き上げがあったんじゃねw
でもあれじゃ、NZも中国人に侵略されそうだわw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:44:13.23 ID:/bMQNL9g0.net
新爺地

乳爺乱奴

59 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:44:28.43 ID:4oKelkjk0.net
日本も意地を張らずに参加すればいいのにな
中国なら間違いなく資本主義にとどめを刺してくれるよ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:55:34.50 ID:FgKzF5zQ0.net
ニュージーランドは国というより県どころか市レベルだわなあ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:02:37.67 ID:Yn/IGGQj0.net
ニュージーランド 主要貿易相手国
総額       :豪州(18.3%)、中国(15.6%)、米国(9.3%)、日本(6.7%)
NZからの輸出:豪州(21.4%)、中国(14.9%)、米国(9.2%)、日本(7.0%)
NZへの輸入. :中国(16.3%)、豪州(15.2%)、米国(9.3%)、日本(6.5%)

(2012年、NZ統計局)

62 :copyleft-copyleft:2015/06/16(火) 23:06:52.06 ID:V0TaAuNL0.net
>今後5年で資本金8720万ドル相当

只の名義貸しwww

63 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:09:45.08 ID:A+2X1Gjd0.net
中国はいい加減日本の勧誘あきらめろよw

64 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:14:38.95 ID:q12D0GUp0.net
もうバス発車した?

今になってNZが乗車できるってことはまだ発車してないの?
それとも、運行中のドアが開きっぱでNZは飛び乗ったのか?

どっちでもいいけど、このバス早く地平の彼方へ消えてくれないかな

65 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:17:35.63 ID:SbkyUsxC0.net
僕のnzdは助かりますか?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:21:09.08 ID:5MJRMgnK0.net
中国のみが拒否権持ちで中露印の3カ国が絶対理事国なんだろ。
こんなバス強盗されるのが目に見えてるじゃないか。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:23:56.72 ID:bbPsSBOs0.net
>>65
ナンピンのチャンスだ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:28:29.14 ID:yW6VaNGg0.net
金によるアジア侵略に喜んで乗るんだね

69 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:30:12.27 ID:Tl4aMmRI0.net
ニュージー来ちゃったよw

70 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:31:49.80 ID:MyEieJnc0.net
オーストラリアが入っちまったからそっち方面から流通、経済圧力かけられるとNZは簡単に干上がる。
かつて捕鯨でも豪の圧力に屈し今では立派な反捕鯨国。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:42:02.68 ID:+Bh6b9Yb0.net
イギリスとオーストラリアが入れば自動的に入ってると思ってたww

72 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:46:50.79 ID:I0Tm0+Fh0.net
いつ出発するんだこれ。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:47:56.55 ID:z1iM0J930.net
乗るのは構わないけど、そのバスには日米と言うガソリンが入ってないからな
欧州の奴らがガソリン入れてくれれば良いんだけどな(笑)

74 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:48:24.63 ID:WtQBsTVI0.net
50%出資すると言いながら25%しか出資せず、しかも中国だけが絶対的拒否権を持つ経済植民地AIIB。
ニュージーランド阿呆すぎ。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:12:49.15 ID:XOB46fVa0.net
いい加減に発車しろよ。邪魔なんだよ。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:36:17.47 ID:8uQqkoLe0.net
このネタ飽きた
発車してクラッシュするまでいらない

77 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:09:15.35 ID:kiVS2ck+0.net
日本は戦犯國だから参加できないの?(´・ω・`)

78 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:13:30.24 ID:bR0QzE700.net
>>77
そうだよ。だから参加しちゃいけないんだよ (>_<)

79 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:25:38.27 ID:Rn07Uqxt0.net
ADB(日米主導)参加国 67
AIIB(中国主導)参加国 57

80 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:26:45.72 ID:i8yCoGUu0.net
いつ出発する?

81 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:27:16.31 ID:SNLx8c200.net
>>16
wwwww
政策金利が下がったからでしょww
面白いなお前

82 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:30:08.64 ID:OLUU+S7M0.net
幾ら待ってても乗らないから発射していいよ
薄目でちらちら見るなよww

83 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:32:58.96 ID:Bb+V4Aso0.net
>>1
そっちに融資されることはないけど、大丈夫?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:17:32.31 ID:seFfGCaQ0.net
格好がつかないからと、中国から懇願されたんだろ。
見返りは何かな? AIIDで設けようなどとはニュージーランドとしては
全然考えていないだろ。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:12:15.72 ID:UgAXdEcS0.net
>>35
は?

86 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:10.25 ID:mHjJ2uS10.net
キムチソースw

87 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:23:27.10 ID:fAJFqArY0.net
>>4
チャンコロwww
臭いwwwww

88 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:31:09.37 ID:vpUqEFGB0.net
名前だけでもってやつだろ。とりま参加。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:29:36.27 ID:IPqpcQiQ0.net
>>4
マーズの心配でもしてろよチョンw

90 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:52:12.15 ID:pTJdpRU00.net
嫌いな国にニュージーランドが入りそうで悲しい。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:01:42.95 ID:KBUotBTD0.net
ニュージーランドは後出しジャンケンで負けを選ぶとか、随分と変わった趣味をお持ちだなー。
まぁ、オーストラリアと並ぶ白人国家最底辺の国だから仕方ないと思う(´・ω・)
大損するだけなのにニュージーランド政府は金が大層余っていると見えるww

92 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:15:43.12 ID:PnvSE1Ad0.net
ロードオブザリングで
欲に眩んでサウロン中国指輪を受け取った人間

93 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:44:44.90 ID:gZv8+BVA0.net
キウイが食えなくなるな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:06:11.35 ID:xai8JpbY0.net
ニュージーランドの出資金で済むんであれば、
「とりあえず参加」ってのも悪い判断じゃない。
お小遣いを投資に回すか、生活費を回すかの差。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:08:16.03 ID:G+RU/Rih0.net
ニュージーランドが馬鹿で笑えるw

96 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:16:40.43 ID:wTJoVArs0.net
行き先は中国経由地獄行きのバス
これに乗り遅れるなとか言ってるトンキンカスゴミ
MERS流行しまくってる韓国に行くようなもんだ
それなりの覚悟があればいいだけだけどな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:17:16.55 ID:lXnOEvN90.net
まだバス止まってるの
はよ発車しなよ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:19:15.74 ID:bF4y5sE60.net
IIBは、うーたんが主導

99 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:21:04.19 ID:c6qzq21M0.net
最近日本のマスコミの皆さんも、乗り遅れるなとか日本が孤立とか言わなくなったな

100 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:21:24.17 ID:sN/72pyr0.net
AIIBは失敗するだろうけど、
日本としても中国包囲網として安倍がばらまいた金が無意味だったと判明したのが痛い
インド・オーストラリアとかも含めて

101 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:28:02.89 ID:LSZz0Yf10.net
受付期限とはいったい何だったんだ?

102 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:28:47.48 ID:hoHxNTlDO.net
本当にここの住人はバカばっかりだな

中国憎し、は解るけど経済感覚とそれをごっちゃにしてはいけないんだけどなぁ
この先も好き嫌いだけで生きていけない現実をいつか知るよ時がくるよ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:31:26.27 ID:6gppR9YM0.net
経済崩壊してるのに乗り込むって、刈り取るもの何かあんの?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:34:54.65 ID:uQj3NcwB0.net
>>93
日本でもいっぱい作ってるよ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:37:09.25 ID:Kp98ksRu0.net
>>102
わかったわかった、その鋭い経済感覚でさっさとバスに乗って消えてくれ。

日本人は鈍いからAIIBバスには乗らないでおくよ。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:37:41.15 ID:kgmi5qoY0.net
>>102
世界の風向きは安保はアメリカで経済は中国
珍本はそれに習えばいいのに逆風吹かせてるからなw
未来は昔の発展途上国みたいに詐取される側の国に仲間入りだね

107 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:38:59.19 ID:c6qzq21M0.net
>>102
>本当にここの住人はバカばっかりだな

ほんとその通り おまえも含めてなw

108 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:41:05.16 ID:LSZz0Yf10.net
創立自体は祝福してるよ
新シルクロードを作ってくれるんでしょ?超ありがたい

109 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:42:53.18 ID:/eG3WApL0.net
>>1
加盟したい国は勝手に加盟するがいい
しかし将来、正体がバレバレで制度の綻びが出てきても絶対に日米ほか非加盟国に
泣きつくなってことだ
てめえのケツはてめえで拭く勇気があるのならチャンコロ主導に入れ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:44:38.94 ID:kgmi5qoY0.net
>>100
AIIBは失敗?
世界はユダヤの金融支配を終わらせたいようにしか見えないけどねw

111 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:47:15.81 ID:wmuk6dI80.net
>>4
> 日本はバカだから参加しない。
ダウト 日本はアジア枠だから参加しない。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:49:41.65 ID:wmuk6dI80.net
>>110
ATMから出てくる元が偽札。
これどうにかしなくちゃ、ユダヤと戦うどころじゃない。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 17:57:50.40 ID:kgmi5qoY0.net
>>112
珍本は資本主義の頂点にいるユダヤが事実上、天皇に変わって崇拝の象徴になってしまってるよねw
その下に天皇がいるw

114 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:00:37.96 ID:IJMBmK/lO.net
雑魚がいくら群がってもいっしょ
日本を引き込めなかった時点でノーマネーでfinish

115 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:05:27.42 ID:3JI+rehl0.net
ネトウヨ「AIIBは間違いなく失敗する(キリッ」

だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

メンバー増えてんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwネトウヨの天カスワロスwwwwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:07:56.20 ID:t+XJqmPNO.net
早く発車しないとガス欠になるぞw

117 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:09:43.52 ID:I5GCqrT70.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Asian_Infrastructure_Investment_Bank
アジアの創設国37、他が20カ国。
ハンガリーと台湾とニューシーランドで60カ国だな。
香港いれると61カ国。年内にADB抜くな、こりゃww

https://en.wikipedia.org/wiki/Asian_Development_Bank
ここ見るとアジア開発銀行は香港と中国は別国としてカウントしているね。
55年間でアジア加盟国29ヶ国参加国計67ヶ国、設立当初は31カ国とw

なんかバカドモがすこしづづ冷や汗かいてきたなw

118 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:10:04.01 ID:I3iUjIsm0.net
まあ、最後にアメリカが裏切るんだけどね

119 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:11:59.90 ID:kgmi5qoY0.net
中豪FTA調印 中国と自由貿易協定を締結した国・地域が14に
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2015-06/17/content_35846004.htm

アセアン、ニュージーランド、シンガポール、パキスタン、チリ、
ペルー、コスタリカ、アイスランド、スイス、韓国、香港・マカオ

結構マニアックなメンバーだなw

120 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:22:47.00 ID:kgmi5qoY0.net
>>118
来週中に中米経済対話が始まるらしいからな。
突然AIIBに参加みたいな話も可能性としてはあるかもね。w
どんな事話すのか明らかにされてないが

121 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:31:38.50 ID:HC3KzjC60.net
>>102
お前が一番バカw
雑魚には現実も糞もないだろうなw

122 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:51:18.62 ID:hHnmUQ760.net
>>118
その時は、プーチンと仲良くするさ。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 18:55:10.73 ID:W9a7vN7L0.net
サメの怖さを知ってるはずなのに。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:17:15.46 ID:6Qdp+OKi0.net
>>121
雑魚といえば精神が安定するのか?

125 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:23:07.23 ID:D5X5h8eW0.net
>>31
将来的に金が返済されそうにない事業じゃないと工事しないからアメリカは払わない

126 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 20:22:13.04 ID:I5GCqrT70.net
こりゃカナダ陥落するのも時間の問題だなww

カナダのAIIB参加は「トロイの木馬」!? 仏メディア報じる
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20150523/Harbor_business_41541.html?_p=2
彼は、まず最初に、<中国とカナダの両政府間で人民元での決済が容易に出来る為の為替取引センターの創設で合意した。その第一歩として、トロント市に所在する中国工商銀行(ICBC)の管理のもとに、
カナダドルと人民元の交換性の合意が交された>という。そして、この合意によって、<米ドルのレートとの関係を配慮する必要が無くなり、カナダ企業にとってこの先10年間に62億ドル(7,316億円)の節約が可能になる>という。

 次に、<中国人民銀行とカナダ中央銀行の間で3年満期の契約で、上限300億カナダドル(2兆9,580億円)の枠内 でのスワップ取引が合意された。この合意によって、米ドルとの関係を絶つことになり、
レートの変動や投資へのリスクも縮小させることが出来る>ようにし、更に、<中国は人民元域内証券投資(RQFII)の規制を緩和し、カナダ企業の人民元での投資枠を500億人民元(9,740億円)まで拡げた。
同様の適用はロンドン、フランクルト、パリ、ルクセンブルグでも既に実施されている><カナダと中国のスイフト(SWIFT)金融決済取引も2013年と比較して2015年3月までに213%まで増加している>という。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:02:59.83 ID:mZLNBlQp0.net
>>126
もともとアメリカと隣接する広い国土にほとんど人がいないから
中国人が戦略的に移民してるんだよね。

アジアでこちょこちょやってる間に
すぐお隣に中国の傀儡国家が誕生しちゃうっていう。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:21:14.90 ID:PYvzS0wz0.net
出資額の低い国はわれもわれもと参加するw

129 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:22:29.87 ID:PYvzS0wz0.net
10円20円しか持たない子供が、1万円持ってるお金持ちの子に仲良くなろうとする構図w

130 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:05:55.78 ID:CsmIrTnU0.net
マジか?!
ニュージー逝った!

131 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 22:10:12.60 ID:Fe1aCKoR0.net
>>119
ASEAN入ってる時点でアジアの主要国ほぼ抑えてるってことじゃん

132 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:03:52.26 ID:d+Dlio+W0.net
ヨーロッパ勢が逃げ腰になってきてるのに加えて人材もいない
今更ADBから人を引き抜こうとしてる有様
どうなることやら
少なくとも日本は参加しなくて正解

133 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:07:19.11 ID:8WAnIZFt0.net
ニュージーランド500万人<<<重慶3000万人

これは終わったかな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:40:30.94 ID:854MVbcj0.net
>>129
その一万円は子供銀行券だけどな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:37:15.09 ID:nJdUan050.net
中国「ありがたいアル〜(棒)」
新G国「超大国に歓迎されてる〜!!」

136 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:04:55.01 ID:RqOvvloX0.net
あっれー?
バスに乗り遅れるなて言ってたの誰だっけ?
まだ余裕で乗れるやんけ?

で、いつ発車するんだよー。誰か待ってるのか?wwwwwwwww

137 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:08:37.39 ID:L6Uk5Ml60.net
みんなクレクレくんばかりの参加じゃないですかwww
出資比率がゴミみたいな国とか

138 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:08:48.79 ID:Lxt92Y1t0.net
ははあ

だからNZ下げてんだね

139 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:12:57.65 ID:L6Uk5Ml60.net
あの人工島のインフラ整備が第一弾だったら笑えるwwwwwwww

140 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:23:50.61 ID:lM3xwCCmO.net
もう中国人移民に汚染された国だからな…

141 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:29:02.36 ID:FNjN6fj60.net
特亜の技術を侮った結果、世界ロボットコンクールで中韓に負けた日本の例もあるから感情だけで判断すると危ない

142 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:29:42.33 ID:2dqJ0fSv0.net
最初はAIIBの裏番長とも言える400億ドルの「シルクロード基金」で
シルクロード関係なしに各国に大放出するからとりあえず表向きはいいとこ三昧だろうね。
バスが発車したら国内メディアもそれみたことか!とか騒ぐんだろうけど、大衆は中凶の手法に
踊らされて内政をかき廻さないことだね。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:38:24.91 ID:VEuWgGtJ0.net
【麻生太郎財務相記者会見】

世界銀行、IMF、ADB、これは同じルールでやっていますから、基本的には同じ。
その同じルールと別のルールを持ち込んできてお金を貸しました、返済計画には
全然見合いません、そんなに貸して大丈夫ですか、このお金は返ってこなくなりますと
いう場合になった時に、別のルールを持ち込んで貸したところだけ返ってこないので
あればいいよ、それは貸した人の勝手だから。
しかし国として対応できないといった時に、それまできちんとしたルールで貸してあった
国のお金も返ってこなくなる。誰が責任をとってくれるのというのが3行から見たら
一番肝心なところですよ。おたくらの方だけはちゃんとやる、平等に返します、
ここだけは返しませんという話が通るのかね。

http://www.mof.go.jp/public_relations/conference/my20150403.htm

俺は、麻生さんのこの会見の答えは、まったくその通りだと思うのだが。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:49:00.09 ID:RW0Cn3Ze0.net
>>1
アホと違うんか・・・

145 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:55:37.39 ID:zboFBiUU0.net
この前ニュージーランドの不動産を買い漁る中国人の番組見た
もう既にニュージーランドは侵食され始めてるね

146 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:25:48.15 ID:uEkHsgw10.net
>>118
南シナ海でアメリカは相当怒ってるようだが?
米の著名な指導層に影響与えてる親中派学者が宗旨替えして
中国とは共存できないかもしれないと言って
波紋が広がってるぐらいだし

147 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:37:19.00 ID:3JWWQqfM0.net
そもそも中国が刷った金を受け入れて、豊かになったふりをして、
それをさらに第三国に投資をして、その第三国の資産を自分たちのものに
しようとしているのが、いま世界でおこなわれようとしていることなんじゃ
ないのか?その意味で、日本はインチキマネーで外資に、日本の国富を
外国人の権利に移し替えられないようにしなければならない。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:47:55.21 ID:nWUB62gr0.net
この状況下で入るとかホンマモンのアホなんだろうな
羊を飼うしか才能がない

149 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:49:21.25 ID:ObeMSQNO0.net
ニュージーランドってオーストラリアやカナダより侵食がヤバいらしいな
人口少ないのにシナチョンが増えてる

150 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 23:50:03.33 ID:p9uR6n+wO.net
南半球は恩恵0だろw

151 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:02:52.73 ID:6T+nVgV80.net
日本国内でも、この20年間で中国人が60万人以上も簡単に
移住している状態。
政治難民も僅かには居るけれども、張景子とかパスポート目的と
言い切って本当に悪辣だね

152 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:24:33.10 ID:KUoRBLac0.net
反対はしない。
ニュージーランドの自由。
それだけのこと。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 01:28:57.34 ID:jucQJ1Q40.net
農産物乳製品輸出の中国依存率が高いから
中国が転けたらニュージーランドもヤバいわ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:33:21.85 ID:mtb4WZ/Y0.net
>>143
なにつまんない宣伝してんだ、馬鹿ww
IMFの実態勉強して来いww以下の杜撰な融資繰り返してきているから
AIIBの設立に多くの国が参加してんだよ、アホウww

アングル:「IMF頼み」続くウクライナ、支援条件は履行困難か
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2015/03/146039_1.php
[ワシントン 19日 ロイター] - ウクライナが1991年に独立して以来受けた国際通貨基金(IMF)の支援プログラム8件のうち、
成功裏に完了したのはわずか1件にすぎない。ロシアによるクリミア併合から1年。最新の支援についても合意条件を履行できるか心もとない状況だ。

ギリシャ問題では、IMFは危機がユーロ圏全体に及びかねないとの懸念から同国の救済で基準を引き下げることを承認。IMFの公平性に疑念を生じさせている。

もう1つの例は米国の同盟国であるパキスタンだ。同国は総額で少なくとも260億ドルとなる21度目の支援プログラムを受けている。これまで成功裏にプログラムを終えたのは7件、
2000年以降はわずか1件にとどまる

元IMF理事会メンバーのドメニコ・ロンバルディ氏は「ウクライナにはIMFしか残されていないが、プログラムが問題なく完了する確率は低い」と述べた。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:35:50.15 ID:Us4gceiU0.net
はやく始まれ〜

156 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:41:08.56 ID:MAh+qTHa0.net
中国の通行札だろ?
小国は費用対効果がまだマシだろう
日本とは負担額が桁違いだからな

157 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:40:59.95 ID:ieRjsAp00.net
TPPに一番乗りしたのにアメリカに潰されたからなぁ。
ちょっと自暴自棄?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 03:43:54.57 ID:Feo3lZv20.net
まだ手を上げてなかったのか。
オーストラリアとイギリスにくっついてると思ってた。
まぁこの辺の立場の国は美味く甘い汁だけすえるだろうが
日本はそうは行かないからなぁ。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:17:11.25 ID:gg6Tm0fe0.net
ニュージーランドは在日だからなw

160 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 06:43:02.90 ID:6qKzkObb0.net
一時期マスゴミが参加しる参加しる言ってたけど、最近なんも言わなくなったね。

161 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:44:19.32 ID:XR7VSZ1U0.net
国の上位企業の収支悪化で、為替が動く国だからなぁ。高金利のおかげで、レートは、
高値圏内だけど、貿易収支も悪化しているし、オセアニアの資源輸出先としての、中国
依存は、かなりの割合だからね。これは、必然というか、まだ入ってなかったのが意外
なくらい。南沙諸島で揉めてるフィリピンでさえ、AIIBには、やむを得ず参加しているか
らね。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:59:13.76 ID:8dPNlaQ+0.net
日本の金を巻き上げるのが目的なのに
どうでもいい雑魚ばかり集まってくるアルヨ( `ハ´ )

総レス数 162
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200