2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】「第2子ためらう」75% 経済的理由、仕事も影響

1 :海江田三郎 ★:2015/06/16(火) 21:05:25.26 ID:???*.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15HFC_W5A610C1000000/

出産や子育ての情報提供に取り組む一般財団法人「1more Baby応援団」(東京、理事長・森雅子前少子化担当相)
が結婚14年以下の男女計約3千人に実施した調査で、2人目以降の出産をためらう
「第2子の壁」があるとの回答が75%に上ったことが16日、分かった。経済的な理由のほか、仕事上の理由を挙げた人が多かった。

 一方で約8割が理想の子供の数を「2人以上」と回答。同法人の秋山開専務理事は
「政府、自治体、企業が連携した対策が必要。特に仕事と家庭を両立する上で影響が大きい企業の協力が重要だ」としている。
 調査は4月にインターネットを通じて、男性(20〜49歳)604人、女性(20〜39歳)2357人に実施した。
 第2子の壁については75%が「存在する」と回答。原因(複数回答)は「経済的な理由」が86%で最も多く、
「1人目の子育てで手いっぱい」43%、「自身や配偶者の年齢的理由」42%、産休取得のしやすさや職場復帰など
「仕事上の理由」38%などが目立った。
 また2人目の壁解消に必要な対応に関しては「出産、育児費用、教育関連費用など経済的なサポート」が81%、
「休職や復職のしやすさなど仕事面のサポート」が45%と高かった。
 一方、理想の子供の数を尋ねると「2人」48%、「3人」28%、「4人以上」3%だった。「1人」は15%、「0人」は5%だった

149 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:49:54.87 ID:PKdT88LKO.net
昔バンバン産めよ増やせよやってたのは、戦争にもってかれちゃうからで、今は金持ちくらいしか四人、五人産めないよ。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:51:05.54 ID:RkOTtCpm0.net
上の子が下の子を見てくれるから
安心なのに

151 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:52:02.83 ID:B4QE55wV0.net
自民党がやらかしちゃったな
安倍チョンがやらかしちゃったな
もう日本消滅だよ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:55:44.78 ID:2gpjUQFo0.net
貧乏ブサヨが子供作れず減少。勝ち組愛国右派がガンガン愛国子作りで増加
優秀な愛国右派が増加になるから全く問題無いというか寧ろ放置で良いんじゃね

153 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:57:29.49 ID:4kaVYeZx0.net
>>7
将来金が絡むと憎しみあうよ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:04:26.55 ID:ngKXqoWV0.net
>>63
英語大国アメリカでさえまともに英語喋れん奴がいっぱいいるというのに…

155 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:13:56.06 ID:XESthGQ60.net
http://i.imgur.com/fWKy6Dl.jpg

156 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:15:17.21 ID:827YgZ9Y0.net
若いのに子沢山に会うと
あんたも好きやね〜

って思ってしまうんだが
これがあかんのやろなw
自己反省やわw

157 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:15:27.94 ID:stljL0Yy0.net
移民受け入れだろう?
中華系が主流で、親中派が増える。
日中関係改善が急務だな?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:17:40.76 ID:1/NW61p/0.net
第2子よりまず長子の心配をしろと

159 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:20:04.10 ID:roCa0Ay70.net
シナチョンが2ちゃんで、
子供が嫌い
恋愛するな
就職するな
結婚するな
子供産むな

と盛んに、10年前から2ちゃんで少子化工作してた結果、
バカな中年未婚ジジババがチョンの指図どおりに動き
少子化工作が成功し、中年未婚ジジババらは老後迎える前に
人生詰んだもんな。
日本の足を引っ張る中年未婚ジジババには福祉やサービス、イラね。

俺はアベノミクスのおかげで正社員に、結婚できたし
あとは子供産まれるの待つだけw
シナチョンが嫌がるんで、日本人増やそうと思う。
チョンのそそのかしと反対のことをすれば人生うまくいくw

チョンの少子化工作見てごらんよ。
〜だね
何行もあけて書きこみ
一行だけ

のパターンだからな。
おそらくスマホ数台使っての工作。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:23:51.36 ID:KZMnXVj90.net
将来に展望が持てないから少子化というのはサヨの陰謀だよ
今より生きにくくて苦労が絶えなかった時代でも人口は減っちゃおらん

161 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:24:54.38 ID:roCa0Ay70.net
このスレタイの解釈

日本が景気良くなり、就職、結婚、出産増える傾向になりそうだから、
シナチョンどもが、せめて日本人だけは第二子は作るなよという願望だと思う。

だから、第二子も作る予定w
シナチョンの苦痛に歪んだ顔が見たいわw

162 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:26:22.65 ID:MdyXz2LP0.net
やはり子育てに特化しないと人口は増えないのね

163 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:26:54.71 ID:Bnob4CXd0.net
年収500万増えるごとに子供1人追加生産するよう義務付けたらよくね?

増産できなかったら税率アップとかペナルティ付けてさ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:27:56.46 ID:2gpjUQFo0.net
愛国右派が昔みたいに嫁に5人10人産ませれば解決。資金も余裕なんだし
医療も進んでいるから、ほぼ全員成人までもって行ける

165 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:28:20.09 ID:jtsnANl10.net
男と女、二人の人間で
一人の子供しか作らなかったら
破たんするのは当然。

こんな簡単な話ではないんだけど、
その簡単な話すら分かってないやつが多い。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:30:51.69 ID:vWLj+ZZw0.net
勝ち組がたくさん産めばいい
それで人口問題も解決する

167 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:35:04.66 ID:Mga4/Iv60.net
dqnが支える日本
奴らすげーよ。何も考えてないからできる技。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:40:07.40 ID:WC7G4+1x0.net
誰でも出来る地方の現業職を養うために
税金を納める奴隷が足りません

169 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:40:30.23 ID:aONy80ko0.net
人一人にかかるコストが高すぎるんだよ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:42:56.48 ID:witsLn9S0.net
こんな不景気じゃ何人も子供持てんわな
育児嫌いの女が増えたのも原因

171 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:46:04.90 ID:SBaAJVdc0.net
昔は子供なんかほっといても勝手に育ってくれたからな。
そして貴重な農家作業員。

今や、教育に規律。色々決まりごとが多すぎて金がかかる。
そんなに産み育てる必要もなくなったってだけでしょ。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:47:43.06 ID:nwTaD9ph0.net
近所は子供が増えまくってるよ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:48:32.65 ID:l1drXfaeO.net
子無し税で差別化を図るのが一番。
「子育てには金がかからない、独身は惨めな人生を送る」
これを常識にすれば少子化は解決する。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:49:05.99 ID:seLwFqWO0.net
35過ぎて独身の男女はもうダメだしな
子供いる夫婦に頑張ってもらうしかないよな

175 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:49:22.93 ID:2B8M5+Qw0.net
>>131
> 少子化(+晩婚化)の原因は
>  ・若者の収入の減少
>  ・若者の雇用の不安定化
>  ・若者の時間外労働の長時間化


若者の貧困を解決しろだなんてとんでもない!
若者の生き血を吸って生き延びてる老人をころす気?
という国だからしかたがないよ

貧乏人が育てられもしないガキを産んだらダメ絶対
そのうち識字率が低下しだす。もうドキュン国家一歩手前

176 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:49:49.42 ID:40Hzlyph0.net
3人目妊娠したっぽいけど産むの怖い
痛いのが嫌だ
次こそは無痛分娩にする

177 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:50:09.35 ID:cp9BvZ0C0.net
共働きで2人目は無理だ
諦めた
PTA役員だってシンドイ
疲れがとれんわ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:51:32.56 ID:qlUCeGS8O.net
ショッピングモールに行くと本当に少子化か?と疑うくらい子供だらけ。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:51:50.50 ID:FsBDyZ0c0.net
景気が悪い事を認めない政府w

自民党のせいで滅びるんだよ日本は

180 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:52:27.91 ID:Y17prufXO.net
税金泥棒安倍夫婦に子供がいないのは天罰でもあるが、
だから安倍は一般家庭のことなどわかるはずもない

181 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:52:50.13 ID:seLwFqWO0.net
昨今不妊がよく取り上げられてるけど避妊中絶の方が比較にならないほど多いからな

182 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:53:28.77 ID:ATjH4W3X0.net
>>154
日本人家庭のほとんどがそうだから困難なんでしょ
専業主婦(主夫)と2人の子を養えるほどの収入がある出産適齢期の男女が
どれくらいいるっていうんだ

183 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:54:22.50 ID:vy2Nakn60.net
こんなクソ高い税金ではムリ。
子供は趣向品。

フェラーリみたいなもの。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:56:12.03 ID:rxo/34Sh0.net
第三子の壁の間違いじゃないか?

185 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:56:16.93 ID:s1ILeVNu0.net
>>176
安産の御守り貰ってきた!
( ・∀・)っhttp://imgur.com/ba0Y8li.jpg

186 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:56:58.22 ID:ATjH4W3X0.net
>>177
あれは少子化を促進してるね
PTAは働く母親を疲弊させてるよ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:57:44.28 ID:KLqzlbND0.net
これからの日本は悲惨だからな
子どもはかわいそう
余力残すためには、1人で十分

188 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:57:57.45 ID:s1ILeVNu0.net
俺には、嫁さえ居ないのに…(。・ω・。)ぶわっ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:59:01.25 ID:nugx2SyG0.net
日本は子供を育てる土壌にあらず

老人たちの長生きのツケがこうした少子化を生む温床になっているわけで・・・

190 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:00:46.84 ID:WW44MH5U0.net
子持ちは2人が多いね
一人っ子はあまりいない、3人もあまりいないね
たまに何人連れ歩くんだよwっていう子沢山を見かけるけど

191 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:02:19.89 ID:AAYkQBxSO.net
>>104
無くなったの?

192 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:02:27.12 ID:bui6N2wD0.net
女性支援して経済的に子供を産みやすくなるかと思いきや
我こそは女なり、と都合の良い時だけ㊛面して好き勝手なことを主張するようになり
最初から本性を現してるから男は女に人生のパートナーとしての興味がなくなり
男も女も一人で生きる分には困らないからわざわざ無理して結婚しようと思う人間も減り
アホノミクスのお陰で奴隷をわざわざ生産する馬鹿らしさに国民が気づいた結果

193 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:02:57.64 ID:e5Imbpys0.net
3人目欲しいけど1〜2人目が双子でつわりが酷くて入院
次もつわり酷くて入院なったら双子を世話出来る人身近にいないから厳しいなぁ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:05:13.71 ID:kt76M9hn0.net
第一子が発達障害だったから

195 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:05:31.68 ID:1Kosj92x0.net
仕事を理由に、小さい子供を20時以降外へ連れ回す(スーパーへ買い物とか)なら
1人だけにしとけと思う。というか、理由なんか後付けだろ単に自信ないんじゃないの
ま、無理だと思ったならわざわざ二人目作らんでええと思うぞ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:05:40.73 ID:5fUH81we0.net
子供は2人以上じゃないと精神が偏るぜ?
例外もいるけど、中国がいい例だよね

197 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:06:46.47 ID:AAYkQBxSO.net
一人っ子は天涯孤独を恐れるから本能的に異性と関わりやすくなるから孫の顔を見れる確率が格段に上がるぞ
逆に適齢期過ぎた独身には性別の一致しない兄弟がいる

198 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:08:04.63 ID:1Kosj92x0.net
>>193
あんたの年齢次第だが、上の2人が5歳とかになってからの出産でどうよ


知ってる子は若いうちに結婚して、各齢の差3〜4歳ずつで3人産んだ
一番上と末っ子が7歳差だったかな、最後の出産で30歳をちょっと過ぎたとこ、ぐらい

199 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:10:34.43 ID:AAYkQBxSO.net
>>198
周りを見てたら性別一致が一番いいよ
性別一致>一人っ子>性別不一致>父子過程>母子家庭

200 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:11:16.61 ID:22QduJlz0.net
人口維持の為には今の結婚率だと、4人は産まないといかんだろうが
4人も産むと10年は仕事出来んのだよな

201 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:11:45.41 ID:867430dv0.net
俺は早く隠居したいから子供いらない。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:11:57.32 ID:5fUH81we0.net
>>197
逆だべ
と、言いたいがまあ色々いるからなw

つか、一人っ子全般に言えることだけど、成人後の我慢のできなさは凄いね。
まぁ、それも親の育て方でどうにでもなる話だけど

203 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:12:53.47 ID:/e7uN2gxO.net
生まれ生きる事の罰ゲーム感が根強いから仕方ないね

204 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:13:53.38 ID:ATjH4W3X0.net
>>195
それだと少子化が止まらなくて、社会的に困るね
なんとかしなきゃね
という話だろうに

205 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:14:58.42 ID:AAYkQBxSO.net
>>202
性別一致と一人っ子は異性の裏を知りにくいから異性と関わり易くなる
性別一致特に男は異性と関わりにくくなる
最近の姉や妹は生意気な傾向が著しい

206 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:16:40.35 ID:IUjtPBWS0.net
>>68
私も肉腫で長男を亡くした。
でも妹がいて良かったと思うよ。

一人っ子だったらと思うと…

人生何があるかわからない。
だから若い人はどんどん生んで欲しい


>>68もガンガレよ!

207 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:17:16.09 ID:v5FjufYv0.net
昔の女性は素晴らしかったな。
何人も子供を産み育てて。

それなのに、女性優遇、女性特権、女性専用ばかりの社会なのに、現代の女はなんと体たらくなことか。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:17:20.82 ID:AAYkQBxSO.net
今は自殺していないけど
親戚に40過ぎた独身男性がいてそいつには姉と妹がいたな

この世代はまだ姉や妹が生意気じゃなかった

今はもっと増えるぞ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:18:28.64 ID:wkch3MU30.net
昔と違って終身雇用も無ければ大企業も潰れる世の中。
生まれた時からこれまでずっと不況不況、好況を知らない世代が今の若者たち。

お金を預けても増えない。減るだけ。
働いても重税と保険料でほとんど手元に残らない。
今じゃ子供も消費税を払ってる

ジジババが作った借金先送り、老後の安定のために犠牲になってんだよね
少しは責任取れよ
美味しい所だけ持って行ってんじゃねーよ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:19:13.28 ID:seLwFqWO0.net
>>207
そういうお前は何人の子供を養ってるんだ?
子供は男女で産み育てるんだから異性だけのせいにする奴は糞だ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:19:23.17 ID:1Kosj92x0.net
>>204
社会が困るとか、そんな都合を個人にごり押しする風潮どうなのさ
寛容になれよ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:22:03.13 ID:ATjH4W3X0.net
>>211
個人が産み育てやすいように社会を変えていかないとね
という話だろ
子供を作らない人は別に好きにすればいいよ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:22:07.38 ID:Gq7eqCLE0.net
あれー、なんでアベチョンノミクスで景気が回復してるはずなのに
経済的理由で子供生むのをためらう人が多いんですかあ?w

214 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:23:25.86 ID:rYmlGbYZ0.net
いいぞ
日本崩壊まったなし

215 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:25:43.61 ID:1Kosj92x0.net
噛み合わねーな
無理だと思えば無理すんなって言ってるだけなんだが
社会がどう助けたって、夜泣きが酷い子なんかどうもできんちゅうに
女が出産後老け込むのは寝るに寝れんなることが多いからだろ
何だ?乳飲み子を預かる仕組みでも作るのか?

216 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:28:29.05 ID:ATjH4W3X0.net
>>215
>>195のどこに夜泣きの話があったんだよ
そっちは誰でもぶつかる壁だけど
そうじゃなくて>仕事で〜について言ってるんだよ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:29:36.97 ID:1Kosj92x0.net
逆ギレww

218 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:29:46.54 ID:u6v6HI2fO.net
>>204
じゃあんたが沢山産んでもらって子育てしたら?何人養ってるの?

219 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:31:00.72 ID:6Ag3EUlH0.net
海江田の嘘記事に釣られすぎ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:31:42.28 ID:sTIcjv4n0.net
>>209
そうそう
こんなキツくて生き辛い時代に子供とか頭おかしいとしか思えない。
現役引退した年寄りの為の奴隷が欲しいだけなんだろうけど、そんなのいらんわ

221 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:33:22.20 ID:l9HwST110.net
この前飲んだ出張先の担当者が36歳で6人もいるらしくてビビった。
普通の人と明らかにオーラが違うとは感じてたけど。
表情も人間的にも仕事もかなりできる滅多にいないパーフェクトな人。
相当稼いでるだろうな。
普通の人には無理だわ。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:33:54.19 ID:sTIcjv4n0.net
>>204
だから何?
社会的に困ればいいじゃん

223 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:35:06.19 ID:v9y92ha20.net
生んだら負け組
結婚したら終わり

224 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:35:40.75 ID:s0N6zcie0.net
少子化はわざとやってるだけ
日本人は6000万人ぐらいがちょうどいいんだよ
わざと子供減らす政策してるのわからないのかな???

225 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:38:25.98 ID:WBFKvk/J0.net
>>222
だよな
社会の為とさんざん負担を押し付けられてきたんだから
 別に社会が困ろうと知った事か

226 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:38:33.43 ID:gOl+0O410.net
>>176
無痛で産んだけど痛かったわ
とにかくおめでとう

227 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:40:37.51 ID:/PdvFNKXO.net
224
人数が均等に減るならいいが
老人は長生きするから向こう30年くらいは悲惨なことになるぞ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:42:01.25 ID:gOl+0O410.net
二人目キツイよな
体力的にも経済的にも
もし二人目作るとしたら
何年あいだをあけるべきかを
今悩んでるわ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:42:22.97 ID:seLwFqWO0.net
>>176
3人目なら計画無痛じゃないと麻酔打つ前に生まれてきてしまうかもな

230 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:42:28.80 ID:v5FjufYv0.net
家事を楽にする設備(家電等)もほとんどなかったのに、そんな中でも何人も子供を産み育てた昔の女性はたくましかった。
しかし、この恵まれた環境で、今の女は何やってんだ?
金八先生(脚本は女)で「男性と女性はどちらが偉いか。子供を産むので女性の方が素晴らしい」と言うシーンがあったが、
それなら子供を生まない女は全く素晴らしくない。
そして、女性の方が偉いとまで言うくらいなら、男性にまで責任を負わせるな。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:44:50.81 ID:6TWXZCffO.net
ん〜
金がないからね、子供はおろか嫁も養えん
勝ち組が何とかするので俺には責任無い
年収300年休40で何をしろと??
「女に手を出さない」の他に選択肢は無い

232 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:45:17.32 ID:7Y6CMo3Y0.net
今1人いるけど、2人目は無理かなあ。
旦那は欲しいっていうけど、家事も育児も女で仕事もして、自治会活動だのPTAもやれって無理じゃん。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:45:38.33 ID:gOl+0O410.net
>>230
昔の女性は働いてなかった
昔は多少野放しで子育てしても
ネグレクトなんて言われる事なかった

234 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:46:23.69 ID:1Kosj92x0.net
保育園に実際に居たんだが
1級の池沼男と4歳差の弟妹というきょうだい
母親が下の子を「将来兄ちゃん見なくちゃいけなくて可哀想」ってしょっちゅう言ってて
個人的には「そう思うなら何故下の作ったんだよ」…これ本当未だに疑問
尚、その下の子は何か家を出ちゃって、池沼兄は未だに母親が面倒見てるらしい

235 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:46:56.40 ID:WBFKvk/J0.net
>>230
昔みたいに子供を働かせられないし
仕事が太陽が出てる間で終わって
家のまわりだけで全てが終わる毎日って訳でもないし
何いってんだ?

236 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:47:05.53 ID:tTQ8PnZy0.net
一番は学費だわ。
大学出ないとどうしようもない国なのに国立大の学費まで上げるとか正気か。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:48:32.88 ID:seLwFqWO0.net
ID:v5FjufYv0は自分を棚上げする糞

238 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:51:31.65 ID:zsFNMh0j0.net
>>236
子だくさん家族は子どもを大学まで行かせる気が無いからな。
下手すりゃ高校すら怪しい。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:54:30.48 ID:foErYtMc0.net
財務省のやってきた・これから更にやろうとしてる緊縮増税によるデフレ深刻化路線は
今いる労働者や日本人を経済的に死に追いやってるだけでなく
経済が豊だったら本来生まれてくるはずだった未来の日本人も殺してるんだよなぁ

ほんとキチガイ財務省ってのは日本国民虐殺機関だわ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:56:59.01 ID:4h1aGcSV0.net
>>238
石田さん家みたいに子供いっぱいいるけど大学や専門学校や子供が行きたい学校へ行かせてあげれてる大家族って珍しいよね
あそこは父ちゃんの稼ぎがいいのもあるだろうけど
子供2〜3人でも大学すら行かせてやれない家庭もいっぱいあるだろうに

241 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:59:25.56 ID:tTQ8PnZy0.net
>>238
高卒でもそれなりに安定した暮らしが出来た頃と比べるなって話だよな。
うちの親父は高卒だけど、兄弟三人とも大学出してもらえた。
とはいえ国公立で奨学金貰ったから行けたわけで、私立だったら全然無理。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:00:54.64 ID:0MTqXLpF0.net
・晩婚化
・共働き増加
・経済的不安感

この3つだと思う
2つ目3つ目は親と同居で
かなりの部分が解消されるんだけどな

家はもちろん光熱費・通信費・車とかなり浮く上
嫁は時間気にせず働ける

2つ目はすぐ近くに住むだけでもなんとかなる

1つ目は難しいな
女が大卒で働いたら遅くなって当然だし

243 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:02:15.99 ID:SIbhgsixO.net
仕事もしねーでセックスばっかりやってるからだろ

244 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:02:47.43 ID:JSwFKU/c0.net
親の介護をするときに兄弟の有り難味が初めてわかる
それを1人に背負わせるのは自己中親よ
育てるのは楽、世話も一人でやれってか

245 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:03:01.00 ID:HpfifPGm0.net
二世帯を拒否してきたツケ
テレビで嫁姑問題をひたすらやり続ける反日マスコミ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:03:34.54 ID:stljL0Yy0.net
移民受け入れだろう?

247 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:04:07.45 ID:OezshhFJ0.net
長男だけ大学とかためらうしな

248 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:05:23.35 ID:emc1Qc600.net
移民が日本に馴染めると思えん 末端の仕事しかないし貧困脱出したら逃げだす

249 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:06:01.71 ID:seLwFqWO0.net
>>245
同居を経験した世代が子供夫婦との同居を嫌がってるんだよ

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200