2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒すべき」★5

1 :クリス ★:2015/06/16(火) 18:01:56.98 ID:???*.net
<安保法制>小林節教授「狂った政治は次の選挙で倒すべき」 長谷部教授とともに批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00003247-bengocom-soci

小林名誉教授もこの砂川判決に触れ、「戦争というのは国の存続に関わる大問題ですから、選挙で選ばれていない最高裁判所の15人の裁判官が決めるわけにはいかない。
一次的には、選挙で選ばれた国会と内閣が決める。だけど、最終的には主権者国民が決めると(判決は)言っているんですね。
だから、ああいう狂ってしまった政治は、次の選挙で倒せばいいんですよ」と主張した。

弁護士ドットコム 6月15日(月)17時38分配信

前スレ ★1:2015/06/16(火) 07:54:51.50
【社会】憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒すべき」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434428419/

614 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:20:38.60 ID:aeUbOZ8GO.net
GHQの豚が木に登ると

615 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:21:07.09 ID:y4ERE+YZ0.net
>>612

それはマックス・ヴェーバー

616 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:21:31.40 ID:AHF4RzSC0.net
輪番制ですね、わかります

617 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:21:48.33 ID:dZeSSwCY0.net
キム家と安倍家が一緒の北朝鮮、とか言って安倍をバカにしてた

ちょっとやりすぎだな

てか、学者のわりに表現が下品でいいわましがへたくそ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:22:17.22 ID:kLrB/IaE0.net
投票率が下がって、いよいよ高名党の出番じゃん。
カオスですなぁ。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:22:53.52 ID:At9V9WQ30.net
私学助成金は憲法違反
慶応と早稲田を告訴するか?

620 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:00.28 ID:FGw0ayLd0.net
>>612
極論と称して逃げてるのはお前
この問いを否定できない時点ですでにお前も
この根源的原理を認めてるんだよ

621 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:03.77 ID:CNia1wVV0.net
たとえ政権交代しても、安保法制も集団的自衛権も無くならないだろ。
社会党が自衛隊を認めたように、鳩山が辺野古移転を認めたように、野党の時の主張なんかあっさり覆すよ。

民主党が選挙勝った直後にマニフェストを反故にしたのを忘れたのか?

622 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:06.35 ID:2IpWot6I0.net
>>606
だから、集団的自衛権はあるけどその行使はできない。
使えない権利と言うことがいまいちわかりにくいが、
要は憲法第9条に違反しない範囲で権力行使をすればいいと言うこと。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:53.67 ID:YdEXQprVO.net
>>612現在がそれだけど!憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?

624 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:55.40 ID:QQkJ8YOt0.net
政権云々を言う前に野党に政権を担当する能力がねえし

625 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:24:27.45 ID:y4ERE+YZ0.net
>>620
マックス・ヴェーバー
職業としての政治

626 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:24:41.73 ID:mb41AV0c0.net
>>609
ルールを破ったら悪じゃん

裁判だって違法な手段で入手した証拠は証拠として使えないだろ
それと一緒

627 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:24:52.70 ID:+K4ed3hy0.net
こんなのが憲法学者か
じゃあ違憲というのもあてにならんな

628 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:25:02.44 ID:aS8hvs8b0.net
>>1
学者が政治に口出すなよ。
憲法云々言うなら裁判起こせ。
お前ら三権分立も知らんのか?

629 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:25:28.53 ID:n+x6/zwI0.net
選挙で勝ってた=任しているんですが、何か?
自己矛盾してませんか。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:26:27.64 ID:2IpWot6I0.net
>>609
憲法が変われば別の国民になるだけ。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:27:05.84 ID:+HvB5RxR0.net
そういって政権交代をあおった結果が先のミンス政権w

632 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:27:38.80 ID:oWhxsXGm0.net
やっぱ日本は、もっと反省と謝罪賠償が必要だと思う

 ▼民主党、中国共産党に「民主党政権なら首相・官房長官・外相は靖国参拝しない」と明言 
 ▼民主党、「昭和天皇の戦争責任も取り上げる」歴史調査会
 ▼民主・菅氏 「昭和天皇は敗戦時に退位するべきだった」
 ▼民主・岡田 「昭和天皇は戦争責任で皇位譲ってもよかった」
 ▼民主・細野 「日教組と一緒に作ってきた政策は間違っていなかった」
 ▼民主党、「元慰安婦に日本の謝罪と金銭を」・・・救済法案提出
 ▼野田政権「慰安婦に人道的補償金を払う」譲歩案 & 韓国議員団が竹島上陸直後に提訴先送り表明
 ▼民主・岡田 「安倍首相が村山談話を完全に認めないから韓国などが反発してる」
 ▼民主党、靖国に代わる無宗教の国立追悼施設建設を推進へ
 ▼仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。個人補償を検討する」・・日韓基本条約を無視
 ▼民主党「朝鮮出身のBC級戦犯に1人300万の給付金を支給する」法案提出
 ▼民主・鳩山「靖国・教科書問題などは日本側が清算を」

633 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:27:49.67 ID:d0vrB4Bi0.net
どうしてなんの権限もない学者のいうことを聞かないとダメなんだ?w

634 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:28.01 ID:qasnEe/t0.net
次の選挙も安倍の勝利だな

こうしてバカサヨは滅んでいく

635 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:38.07 ID:k+bZPIlf0.net
いい機会だから護憲キチガイを一掃するべき

636 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:46.87 ID:mA2JIj2W0.net
>>617
>>619
いい加減なこというな

637 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:47.63 ID:JFcvSoEc0.net
@自衛隊不要、自衛隊違憲、憲法改正不要
A自衛隊必要、自衛隊違憲、憲法改正必要
B自衛隊必要、自衛隊合憲、憲法改正不要
という3人の立場の人がいたら、個々の人間には矛盾はないが
全体としては自衛隊必要、自衛隊違憲、憲法改正不要っていう大矛盾が民意になる
いまの日本はこういう状態
憲法を守ることも改正することも不可能な民意なんだよ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:55.03 ID:qu2bQOmr0.net
憲法学者は中東でいうイスラム法学者みたいなもん。
カビの生えた経典の訓詁学にのめりこんで現実が見えてない。
原理主義者だけが支持している。

639 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:29:21.35 ID:y4ERE+YZ0.net
振り上げた拳が下ろせない状態

このまま突き進むと支持率下げて、最後は法案通らないパターンだね

640 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:30:11.78 ID:Mj6cVAzS0.net
>>630
なんかさっきから言ってるけどさw
なんで集団的自衛権を行使出来ないの?誰が決めたんだろうねw

641 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:31:10.84 ID:g2VuplR+0.net
なにがいい加減?

安倍総理に誹謗中傷←youtubeにあんだろ

いみわからん

642 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:32:23.95 ID:y4ERE+YZ0.net
ダメージコントロールの問題

643 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:33:06.62 ID:2IpWot6I0.net
>>633
憲法違反の法律には効力がないから。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:36:54.84 ID:y4ERE+YZ0.net
法案が荒れてピンチになった時のダメージコントロールプランはないのか?

645 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:37:10.89 ID:NUmpQTSB0.net
学者は選挙で選ばれてないからな

646 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:37:12.52 ID:rug4/HG40.net
憲法学者なんて左翼以外誰もなりたいと思わないよな。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:37:45.49 ID:g2VuplR+0.net
>>640
そもそも政府は、砂川判決と過去の政府見解を合わせた事例を今の時代に通用するようにして提案してるだけだよ

戦争ではなく自衛の範囲を拡大し、自衛隊は軍隊ではないという部分は維持

これを違憲だという人は、9条があるから自衛隊もダメだと言ってるバカ

それか政府の本音を読みとって、戦争になると危惧してる連中

648 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:39:12.77 ID:vvW5ph6x0.net
橋下徹

国会運営をめぐる民主党の対応については、「反対のための反対の、民主党がやっているようなばかな
国会運営には参加しない」と改めて批判。「審議には応じて、しっかりと問題点を追及していくという
のが政党の役割。維新の党はそういう価値観の中で政治活動をしている」と強調した。

649 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/06/16(火) 21:39:35.97 ID:5cyMZyqmO.net
東京は首都じゃないなんていう主張と同じで意味をなさない

650 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:40:25.90 ID:2IpWot6I0.net
>>638
そのため国民投票による多数決制度があるだろ。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:40:47.07 ID:/P68t7/n0.net
憲法学者が人の狂気を判断できるのか
精神学者に鞍替えしたほうがいいんじゃないか?

652 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:41:17.77 ID:FhjfCPVc0.net
>>2
狂った学者を自分達で推薦しておいて発狂してる狂った与党はどうなりますか?

653 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:41:21.91 ID:y4ERE+YZ0.net
いやだから 一発逆転で 憲法改正を狙えよ

654 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:41:26.04 ID:tabSJPnc0.net
憲法学者さんガンバッテネ。

だけど変わりに民主党みたいのは、いやだけどネ。

よけい怖い。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:04.18 ID:7MiXvzbk0.net
その学者に負け続けるバカウヨどもw

656 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:23.07 ID:NbPDMKuu0.net
>>6
プロ野球に例えるなら

ミンス「対戦相手が負けてくれる事を確約しなければ試合に出ない!」
ミンス「対戦相手が負けてくれる事を確約してくれないのはスポーツマンシップに反する!」
ミンス「試合はしないがそのチケットは観客に払い戻さないし給料は貰うよ!」
ミンス「試合に出ないのに不戦敗にされるのは無効試合だ!」

こんなクソみたいなチームのファンなんてよくやってられるね、民主信者どもはw

657 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:25.80 ID:0u/RLfmZ0.net
>>643
憲法違反かどうか判断権は、主権者である国民にある
>>1で小林が言っているとおりだろう。

次の選挙の結果で決めるというのは乱暴だと思うがね。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:27.99 ID:y4ERE+YZ0.net
民主党でも野田とか前原は憲法改正賛成だろ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:40.06 ID:mA2JIj2W0.net
>>648
そうは言っても元民主の二人があっちむいてほいの質疑してるけどな

橋下が言ってるのは足立とかの橋下派のことだろ

もう国会の質疑聞いててもあきらか
分断されてるよ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:54.40 ID:sBDmt+kK0.net
ごもっともだが、役立たずの代表格みたいな憲法学者に言われても困るなw

憲法変えないで今そこにある危機に対応できそうな知恵を野党に授けてくれよん。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:57.58 ID:2IpWot6I0.net
>>650
ごめんなさい。>>638>>637の間違いでした。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:44:56.89 ID:D+T2UjYk0.net
まあ憲法無視とか明らかに狂ってるからな

663 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:46:46.76 ID:Ew1+RHrY0.net
憲法学者って何して給与貰ってるんだ??

税金だろ?

664 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:47:54.42 ID:cJzVvp4x0.net
ぷぷっ

違憲とは言えるが、説明は出来ない
憲法学者って

665 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:48:37.12 ID:zyBT6n7/0.net
この学者らが国の安全保障政策を提示したら
少しは見直してもいい気がするが、ド素人じゃ無理だな
狭い世界で驕り高ぶっているだけだろ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:48:47.50 ID:mQFRCUHo0.net
憲法が狂ってるのに何言ってんのかな?

人類の歴史上、自国を自国民が守ることを放棄する基地外憲法持ってた国なんて無いだろう。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:49:05.89 ID:+G3lxAuq0.net
>>646
憲法学者に限った話じゃないよ。東大を筆頭に非軍事、旧体制
否定が日本の教育界の本流だった。

従って日本の教育機関は、上から下まで現実の国際紛争への
対応がまるでなっていない。日本の防衛力増強はすぐさま戦争
へ直結するかのような過敏な反応を示す一方で、隣国の軍事
的挑発には無反応と言ってぐらい鈍感だ。

668 :下総国諜報員:2015/06/16(火) 21:49:37.54 ID:vePqgklM0.net
机上で終始すべきなのに分をわきまえぬとは。
違憲なのは間違いないからそれだけ言ってればいいのに。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:49:39.58 ID:D+T2UjYk0.net
憲法が安全保障をどうこうできるわけないだろ
9条教か君ら

憲法が役に立たないんだから憲法学者が役に立つわけないでしょ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:51:16.76 ID:jJVR3gmt0.net
憲法学者が傲慢で鼻持ちならない奴らってのはわかった
違憲かどうかは司法が決める事であって
学者が決める事じゃねーよ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:51:23.35 ID:D+T2UjYk0.net
>>666
戦争しないわけだから国民を守ることになる
戦争は国民が国を守る行為ぞ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:51:43.43 ID:nsikGNoO0.net
狂った憲法学は国民が倒す。学問の自由をはき違えてセクトカルトやっている
キチガイは抹殺だ。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:52:14.99 ID:DseYinCy0.net
>>1
キチガイ朝鮮人と民主党は日本人をシナチョンの手で死滅させることしか考えてないからなあ
早く徹底排斥すべき

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>6
事実は事実だろウンコリアンw
早く日本から出て行けゴミクズ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:52:54.86 ID:/0Mc+8R80.net
憲法学者ってコンプレックス凄そうだな
何の生産性もない、世間の何の役にも立ってない
ただ憲法暗記してるだけのやつ
俺が1週間くらいして憲法丸暗記したら、俺と憲法学者はもう何も変わらない
こいつの人生って一体
ちょっと自分の存在意義が疑われるようなこと言われたら発狂したように反応する

675 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:53:17.14 ID:ITLrNwF40.net
>>670
意見表明も弾圧するとは、どこの国の人?

676 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:53:43.78 ID:y4ERE+YZ0.net
ネトウヨの韓国コンプレックスと同じような感じか

677 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:53:45.00 ID:BdpnW+7Z0.net
ガイキチ学者も倒したいです

678 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:54:10.62 ID:gr5vc1n50.net
憲法学者の歯ぎしりが聞こえる

679 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:55:04.08 ID:y4ERE+YZ0.net
>>677
その書き込み

反知性の暴走族ヤンキーそのもの

680 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:55:28.55 ID:/0Mc+8R80.net
こういうやつらって憲法が少しでも変われば自分の人生が無になるとでも思ってんだろうな
憲法学者というか日本国憲法教だな
日本の憲法学者ってそういうのがスタンダードなんだろうな

681 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:56:27.76 ID:9GDt9GHm0.net
さっさと憲法改正しろよw
なんでやらないの?w

ですべてが終わってしまうスレに何をむきになってるんだよw

さっさと憲法改正しろよw
国民投票はよw

682 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:56:41.65 ID:mQFRCUHo0.net
>>671
何をお花畑の小便臭いガキみたいなこと言ってんだよ。
古来戦争は、男は殺され女は犯され資産は略奪されるもんだ。

戦わないから守れるなんて、奴隷になって生きてますとでも言うのかね?

683 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:56:42.93 ID:VwvEIOr80.net
>>680
小林先生は元々改憲論者だしぃ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:57:25.67 ID:y4ERE+YZ0.net
>>681

国民投票

胸熱

685 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:58:05.98 ID:/0Mc+8R80.net
>>683
でも「こいつに変えられるのは気に入らないいいいぃぃぃ」みたいな歪んだ愛情があるんだろ
結局ただのカルト

686 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:58:42.77 ID:90YUQSNY0.net
>>679
民主主義社会において、学者と言えども、政治に口出ししたら
庶民から反論されるのは当然

687 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:58:58.20 ID:VAFVSKOH0.net
似非憲法学者どもが自爆しだしたぞ。

自己陶酔の境地だろう。

ただ、この似非学者どもの田舎芝居に周りの国民は白け顔ばっかり。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:59:24.76 ID:10NJKHKo0.net
675
チョン乙!
チョンの日本人コンプレックスで発狂すんなよw

689 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:00:46.74 ID:y4ERE+YZ0.net
>>688
中国なら大国だからまだわかるけど

韓国にコンプレックス持つなよ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:01:02.61 ID:0u/RLfmZ0.net
>>667
旧体制を否定しつつ、旧体制の学問の国家法人説の変種である
国民法人説(ナシオン主権論)を輸入してしまったところに、
日本の憲法学の混乱がある。

現実の国民は主権者ではなく、国家=国民(ナシオン)の機関であり、
その目的を知ることができるのは学者だけとやらかしてしまった。

日本の法の支配も実質法治国家原理も海外のそれと別物でよいとする。
天皇機関説ならぬ国民機関説と呼ぶべきもの。

ただ、戦前の学説の成果をスムーズに受け継ぐことができたという部分は
あるだろうね。

>>1の小林節は、最終的に、現実の国民が決定権を握っているとするから、
まだ、誠実・・・

691 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:01:05.20 ID:KC+5CHCT0.net
小林節は創価学会と仲良くなってハト派になっちゃったんだたけど

692 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:01:19.02 ID:90YUQSNY0.net
>>679
放射線科学者のいうことも信じろよ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:01:46.74 ID:9GDt9GHm0.net
>>685
あの人はちゃんと法にのっとって改憲やらないのが許せないんだよ

いくら気に入らない悪法でも法は法
改正する手続きが用意されてるのにそれを守らないのは法に携わるものとして理解できる

694 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:02:18.96 ID:+B9glmZa0.net
日本国憲法第9条で認めてないのは「開戦権」と、「武力による威嚇と紛争解決」
集団的自衛権を含めた自衛権に関する規定は記載されておらず、全て戦後の憲法解釈の1つに過ぎない

695 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:02:27.79 ID:P1+8sQWn0.net
だからなんだ?
世間知らずの学者どもが
お前らがくだらん能書き垂れることが出来るのも
アメリカの核の傘に守られてるからだ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:03:14.45 ID:VwvEIOr80.net
>>685
あの人は人で判断というか法の根拠で進めようとしないやり方が嫌いなだけ
要するに人治国家を否定してるだけだよ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:03:51.67 ID:GAws6ApV0.net
>>1
え?今の憲法で主権者である国民が戦争するといえば戦争できるの?

698 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:04:39.58 ID:+B9glmZa0.net
改憲なんてどうせ有事にでもならんと国民投票まで行かない
今できる事をやっとけばよろしい
どうせ逃げ回ってる連中がまかり間違って政権取った時じゃないと有事なんて起こらないし

699 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:05:04.93 ID:26C3IgU80.net
本村弁護士って全国放送じゃ愉快な弁護士って感じだけど
実際は思っきり左向いた弁護士なんだな

700 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:05:07.55 ID:90YUQSNY0.net
>>697
国際紛争を解決する手段としての戦争じゃなければ
戦争できるんじゃね?

701 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:06:39.92 ID:hv3IQe6R0.net
>次の選挙で倒すべき

しかし、民主党も維新もダメだし、どこに投票すればいいんだよ・・・

702 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:07:27.53 ID:TaTzcmiv0.net
>>700
おっしゃるとおり。国際紛争の解決のためではなく、一方的侵奪なら戦争ができる
つまり国際紛争の火付けなら戦争できるんだよ

よーく読めば憲法にそう書いてあるんだからw

左翼の憲法論よりそれは明らか

703 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:07:41.33 ID:GAws6ApV0.net
>>700
まあそうなんだが。記事が変な物言いだなぁと思って。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:08:45.96 ID:jkwytZky0.net
>>697
できないよ。

主権者である国民は、国会を通じて代議士たちに発議してもらい、その後国民投票で
勝たないと、戦争できるようにならない。

その時々の多数派や声の大きい奴らに国政が飲み込まれないため、
立憲主義が機能してるんだから。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:08:59.90 ID:wEfTljkS0.net
憲法学者は、今まで日陰者だったからなあ〜
鬱憤ばらししてるなw

民事訴訟法の学者とか、労働法学者、会社法学者、行政法学者は専門性高いし、実際に司法試験受かって頭脳レベルもそれなりに高いから、裁判所や弁護士も意見書出させて訴訟の参考資料として読むこともある。
官僚や国会議員も、こういったハイレベルな学者の方々は法制審に招いてご意見伺うけどね。

憲法学者は、ほとんど司法試験合格者いない。言ってる内容も、あまり大した内容でなく政治願望述べてるだけ。

英米あたりの判例をコピペしてるような話題多いけど、そういうのは渉外弁護士や官庁留学組の法が英語力判例読込力が遥かに上だから、憲法学者の論文なんか実務家は誰も見やしないのが実情。

行政法に詳しければまだ使い出があるんだけど、それは憲法学者とは独立の優秀な行政法学者がたくさんいらっしゃるし。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:09:16.09 ID:KsQTiIR00.net
狂気の鳩山総理
民主党は狂っていた

707 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:09:28.24 ID:CNia1wVV0.net
憲法学者も、長年信じてた自分の学説があっさり覆されたら、そりゃファビョるだろうな。

村山みたいに、時代に変わってると自覚しつつも「自分が正しい」と主張し続けるしか無いんだよ。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:09:54.17 ID:BN0xhZsT0.net
キチガイどもに活躍の場を与えた安倍政権のミス。
安保法案はひっこめたほうがいい。
「中国の脅威」と「アメリカの要請」を言わないから、国民にもよくわからない。
まだやらなきゃならないことは山ほどある。ここで挫折するわけにはいかない。
なに、そのうち中国がやらかすさ。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:10:45.61 ID:OASTEN8B0.net
小林節はマジで愉快犯
言ってることが3年周期でコロコロ変わる
倒したら民主党政権か?
あんた民主党政権も批判してたよな
ほんとこいつは自分大好きのナルシスト

710 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:12:51.78 ID:hmqKaRq10.net
訳わからんこと言わないように!。
学者ってアホか。
どうしたらいいのか、言えよ。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:13:00.93 ID:61CC2WBz0.net
>>671
侵略して来たら??

712 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:14:27.04 ID:/yzi2gXN0.net
経済学者と同じくらい無能

713 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:14:44.59 ID:TaTzcmiv0.net
問題点を解決した、大日本帝国憲法が一番いい

内閣は統帥大権を有し、国民の安全と国土の保全に責任を持つ

この一文があればいい

国民は皆兵で

714 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:15:00.25 ID:bR80GVFy0.net
ルーピーしかいねぇのかこの国は

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200