2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒すべき」★5

593 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:11:50.98 ID:FGw0ayLd0.net
憲法を守るより国民の生命と財産を守ることの方が優先される
こんな当たり前の事も分からない馬鹿がいるな
優先順位は
国民の生命と財産を守るが第一位
憲法を守るは第二位
これをはっきり認識しないといけない

594 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:12:24.46 ID:i3b5ELGCO.net
>>584
戦犯だろうが犯罪者だろうが、子孫に罪はありませんよ?
自国にお帰り下さい。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:13:16.85 ID:mFSYe/t90.net
https://pbs.twimg.com/media/CHD_1szUgAE26cL.jpg
http://blog-imgs-73.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20150616023722sdfpo@1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CHj38XIUsAAF4vY.jpg
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/info/enquete/index.html

激おこ憲法学者 vs 安倍政権ポルポト派
どっちが勝つと思う?

596 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:13:44.61 ID:QEfhpMM+0.net
国民は洗脳済みだからなーー
次の選挙でもまた単独過半数じゃないの

日本人と北朝鮮人は一緒、お仲間、同類、同人種、うりふたつ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:13:52.49 ID:ITLrNwF40.net
前スレで、九条に関しては戦後ずっっと立憲主義は守られてなかったんだからいまさらw
とかいう人いたけど、こういう人って「未来は今より悪くなることはない」っていう
ものすごい楽観主義者なのかな

598 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:13:59.30 ID:mb41AV0c0.net
>>593
国のために民がある、のではなく民のために国がある、んだからね
逆転させたら北朝鮮の出来上がりよ

599 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:14:03.28 ID:y4ERE+YZ0.net
ドイツはナチスが悪いことにして自分たちは免責
憲法改正を数回やっている

600 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:14:40.87 ID:TwqdF8zP0.net
本音より予防線張って責任回避で無難な立場を優先したんたろ。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:14:48.06 ID:Bbwi7yDfO.net
>>461 いや中華人民共和国は中華民国か外された穴埋めのビックリ要員にすぎない。
中共ぶっ潰して分割民主化させ台湾の国民党を本土に帰還させる。
台湾にある主権(領土・領海・国籍)は大日本帝国がまだ持ってるから台湾独立でこれを解決。
最後に極東和平の功績で日本が5大国に入る。これがいちばん国際的に妥当。
ただしそうなると極東の面倒ごとを調停する負担が一気に日本に集中しちゃう両刃の剣。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:14:59.22 ID:49j4mWWS0.net
もっと経済でこうします!とか具体的な方面でいかないと。
また次の選挙も負けるよ。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:15:08.46 ID:y4ERE+YZ0.net
>>597

日本の財政破綻や金融危機は無いと思ってる?楽観論?

604 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:15:40.13 ID:YdEXQprVO.net
>>595憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?

605 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:15:44.80 ID:0DOfqnNF0.net
もうギリシャショックの確率かなり高くなってきたから
アベぴょんのお腹がそれに耐えられるのかどうか・・・

606 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:17:12.72 ID:8ANU5wdn0.net
集団的自衛権を認めない事は憲法98条に違反する

日本国憲法 第九十八条
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする

サンフランシスコ平和条約 第5条
連合国は、日本が主権国として国連憲章第51条に掲げる個別的自衛権または集団的自衛権を有することを承認する

607 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:17:39.52 ID:h532oXJk0.net
保守反動勢力は問答無用でぶっ倒すべし

608 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:18:13.31 ID:ITLrNwF40.net
>>603
?9条の話だから。
ようは、集団的自衛権で行使範囲を曖昧にしてる安倍政権が悪いんすよ。
東シナ海とせいぜい38度線までが「自衛の範囲」ならそう明記すればいいし、
明記しないままいくと、アメリカの都合で「じゃあ中東でテロリストと戦ってね」って
なる可能性は勿論あって、そうなってから慌てるのか。
そこを突っ込まない野党も同罪。
いつも泥縄式で、自信持って堂々と歩みを進める安定感がないよ。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:18:15.35 ID:FGw0ayLd0.net
>>598
国民の生命が一人残らず消滅しても憲法を守るべきか?
答えは否
この根源的原理はいかなる論理を用いようと否定できない
優先順位の
一位は国民の生命と財産を守る
二位は憲法を守る
このことを再認識する必要がある

610 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:18:33.11 ID:wlK878ZA0.net
狂った文系のせんせーは要らないんだよね

611 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:19:05.58 ID:hxPiJUBO0.net
国会議員総取っ替えしてもムダ
議員を操ってるのは官僚だよーん

612 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:20:01.68 ID:ITLrNwF40.net
>>609
>国民の生命が一人残らず消滅しても憲法を守るべきか?


バカバカしい極論ばかりで牽強付会に持論を推し進めるのも、もういい加減飽きたはw
そんなになるはるか手前で、日本という国家は国家の体をなさなくなってんだからさ。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:20:23.54 ID:qgNhPSGG0.net
えーでも誰がやるの
民主?やだー

614 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:20:38.60 ID:aeUbOZ8GO.net
GHQの豚が木に登ると

615 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:21:07.09 ID:y4ERE+YZ0.net
>>612

それはマックス・ヴェーバー

616 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:21:31.40 ID:AHF4RzSC0.net
輪番制ですね、わかります

617 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:21:48.33 ID:dZeSSwCY0.net
キム家と安倍家が一緒の北朝鮮、とか言って安倍をバカにしてた

ちょっとやりすぎだな

てか、学者のわりに表現が下品でいいわましがへたくそ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:22:17.22 ID:kLrB/IaE0.net
投票率が下がって、いよいよ高名党の出番じゃん。
カオスですなぁ。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:22:53.52 ID:At9V9WQ30.net
私学助成金は憲法違反
慶応と早稲田を告訴するか?

620 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:00.28 ID:FGw0ayLd0.net
>>612
極論と称して逃げてるのはお前
この問いを否定できない時点ですでにお前も
この根源的原理を認めてるんだよ

621 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:03.77 ID:CNia1wVV0.net
たとえ政権交代しても、安保法制も集団的自衛権も無くならないだろ。
社会党が自衛隊を認めたように、鳩山が辺野古移転を認めたように、野党の時の主張なんかあっさり覆すよ。

民主党が選挙勝った直後にマニフェストを反故にしたのを忘れたのか?

622 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:06.35 ID:2IpWot6I0.net
>>606
だから、集団的自衛権はあるけどその行使はできない。
使えない権利と言うことがいまいちわかりにくいが、
要は憲法第9条に違反しない範囲で権力行使をすればいいと言うこと。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:53.67 ID:YdEXQprVO.net
>>612現在がそれだけど!憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?

624 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:55.40 ID:QQkJ8YOt0.net
政権云々を言う前に野党に政権を担当する能力がねえし

625 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:24:27.45 ID:y4ERE+YZ0.net
>>620
マックス・ヴェーバー
職業としての政治

626 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:24:41.73 ID:mb41AV0c0.net
>>609
ルールを破ったら悪じゃん

裁判だって違法な手段で入手した証拠は証拠として使えないだろ
それと一緒

627 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:24:52.70 ID:+K4ed3hy0.net
こんなのが憲法学者か
じゃあ違憲というのもあてにならんな

628 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:25:02.44 ID:aS8hvs8b0.net
>>1
学者が政治に口出すなよ。
憲法云々言うなら裁判起こせ。
お前ら三権分立も知らんのか?

629 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:25:28.53 ID:n+x6/zwI0.net
選挙で勝ってた=任しているんですが、何か?
自己矛盾してませんか。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:26:27.64 ID:2IpWot6I0.net
>>609
憲法が変われば別の国民になるだけ。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:27:05.84 ID:+HvB5RxR0.net
そういって政権交代をあおった結果が先のミンス政権w

632 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:27:38.80 ID:oWhxsXGm0.net
やっぱ日本は、もっと反省と謝罪賠償が必要だと思う

 ▼民主党、中国共産党に「民主党政権なら首相・官房長官・外相は靖国参拝しない」と明言 
 ▼民主党、「昭和天皇の戦争責任も取り上げる」歴史調査会
 ▼民主・菅氏 「昭和天皇は敗戦時に退位するべきだった」
 ▼民主・岡田 「昭和天皇は戦争責任で皇位譲ってもよかった」
 ▼民主・細野 「日教組と一緒に作ってきた政策は間違っていなかった」
 ▼民主党、「元慰安婦に日本の謝罪と金銭を」・・・救済法案提出
 ▼野田政権「慰安婦に人道的補償金を払う」譲歩案 & 韓国議員団が竹島上陸直後に提訴先送り表明
 ▼民主・岡田 「安倍首相が村山談話を完全に認めないから韓国などが反発してる」
 ▼民主党、靖国に代わる無宗教の国立追悼施設建設を推進へ
 ▼仙谷官房長官、「韓国との戦後処理は不十分。個人補償を検討する」・・日韓基本条約を無視
 ▼民主党「朝鮮出身のBC級戦犯に1人300万の給付金を支給する」法案提出
 ▼民主・鳩山「靖国・教科書問題などは日本側が清算を」

633 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:27:49.67 ID:d0vrB4Bi0.net
どうしてなんの権限もない学者のいうことを聞かないとダメなんだ?w

634 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:28.01 ID:qasnEe/t0.net
次の選挙も安倍の勝利だな

こうしてバカサヨは滅んでいく

635 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:38.07 ID:k+bZPIlf0.net
いい機会だから護憲キチガイを一掃するべき

636 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:46.87 ID:mA2JIj2W0.net
>>617
>>619
いい加減なこというな

637 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:47.63 ID:JFcvSoEc0.net
@自衛隊不要、自衛隊違憲、憲法改正不要
A自衛隊必要、自衛隊違憲、憲法改正必要
B自衛隊必要、自衛隊合憲、憲法改正不要
という3人の立場の人がいたら、個々の人間には矛盾はないが
全体としては自衛隊必要、自衛隊違憲、憲法改正不要っていう大矛盾が民意になる
いまの日本はこういう状態
憲法を守ることも改正することも不可能な民意なんだよ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:55.03 ID:qu2bQOmr0.net
憲法学者は中東でいうイスラム法学者みたいなもん。
カビの生えた経典の訓詁学にのめりこんで現実が見えてない。
原理主義者だけが支持している。

639 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:29:21.35 ID:y4ERE+YZ0.net
振り上げた拳が下ろせない状態

このまま突き進むと支持率下げて、最後は法案通らないパターンだね

640 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:30:11.78 ID:Mj6cVAzS0.net
>>630
なんかさっきから言ってるけどさw
なんで集団的自衛権を行使出来ないの?誰が決めたんだろうねw

641 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:31:10.84 ID:g2VuplR+0.net
なにがいい加減?

安倍総理に誹謗中傷←youtubeにあんだろ

いみわからん

642 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:32:23.95 ID:y4ERE+YZ0.net
ダメージコントロールの問題

643 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:33:06.62 ID:2IpWot6I0.net
>>633
憲法違反の法律には効力がないから。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:36:54.84 ID:y4ERE+YZ0.net
法案が荒れてピンチになった時のダメージコントロールプランはないのか?

645 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:37:10.89 ID:NUmpQTSB0.net
学者は選挙で選ばれてないからな

646 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:37:12.52 ID:rug4/HG40.net
憲法学者なんて左翼以外誰もなりたいと思わないよな。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:37:45.49 ID:g2VuplR+0.net
>>640
そもそも政府は、砂川判決と過去の政府見解を合わせた事例を今の時代に通用するようにして提案してるだけだよ

戦争ではなく自衛の範囲を拡大し、自衛隊は軍隊ではないという部分は維持

これを違憲だという人は、9条があるから自衛隊もダメだと言ってるバカ

それか政府の本音を読みとって、戦争になると危惧してる連中

648 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:39:12.77 ID:vvW5ph6x0.net
橋下徹

国会運営をめぐる民主党の対応については、「反対のための反対の、民主党がやっているようなばかな
国会運営には参加しない」と改めて批判。「審議には応じて、しっかりと問題点を追及していくという
のが政党の役割。維新の党はそういう価値観の中で政治活動をしている」と強調した。

649 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/06/16(火) 21:39:35.97 ID:5cyMZyqmO.net
東京は首都じゃないなんていう主張と同じで意味をなさない

650 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:40:25.90 ID:2IpWot6I0.net
>>638
そのため国民投票による多数決制度があるだろ。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:40:47.07 ID:/P68t7/n0.net
憲法学者が人の狂気を判断できるのか
精神学者に鞍替えしたほうがいいんじゃないか?

652 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:41:17.77 ID:FhjfCPVc0.net
>>2
狂った学者を自分達で推薦しておいて発狂してる狂った与党はどうなりますか?

653 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:41:21.91 ID:y4ERE+YZ0.net
いやだから 一発逆転で 憲法改正を狙えよ

654 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:41:26.04 ID:tabSJPnc0.net
憲法学者さんガンバッテネ。

だけど変わりに民主党みたいのは、いやだけどネ。

よけい怖い。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:04.18 ID:7MiXvzbk0.net
その学者に負け続けるバカウヨどもw

656 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:23.07 ID:NbPDMKuu0.net
>>6
プロ野球に例えるなら

ミンス「対戦相手が負けてくれる事を確約しなければ試合に出ない!」
ミンス「対戦相手が負けてくれる事を確約してくれないのはスポーツマンシップに反する!」
ミンス「試合はしないがそのチケットは観客に払い戻さないし給料は貰うよ!」
ミンス「試合に出ないのに不戦敗にされるのは無効試合だ!」

こんなクソみたいなチームのファンなんてよくやってられるね、民主信者どもはw

657 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:25.80 ID:0u/RLfmZ0.net
>>643
憲法違反かどうか判断権は、主権者である国民にある
>>1で小林が言っているとおりだろう。

次の選挙の結果で決めるというのは乱暴だと思うがね。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:27.99 ID:y4ERE+YZ0.net
民主党でも野田とか前原は憲法改正賛成だろ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:40.06 ID:mA2JIj2W0.net
>>648
そうは言っても元民主の二人があっちむいてほいの質疑してるけどな

橋下が言ってるのは足立とかの橋下派のことだろ

もう国会の質疑聞いててもあきらか
分断されてるよ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:54.40 ID:sBDmt+kK0.net
ごもっともだが、役立たずの代表格みたいな憲法学者に言われても困るなw

憲法変えないで今そこにある危機に対応できそうな知恵を野党に授けてくれよん。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:42:57.58 ID:2IpWot6I0.net
>>650
ごめんなさい。>>638>>637の間違いでした。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:44:56.89 ID:D+T2UjYk0.net
まあ憲法無視とか明らかに狂ってるからな

663 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:46:46.76 ID:Ew1+RHrY0.net
憲法学者って何して給与貰ってるんだ??

税金だろ?

664 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:47:54.42 ID:cJzVvp4x0.net
ぷぷっ

違憲とは言えるが、説明は出来ない
憲法学者って

665 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:48:37.12 ID:zyBT6n7/0.net
この学者らが国の安全保障政策を提示したら
少しは見直してもいい気がするが、ド素人じゃ無理だな
狭い世界で驕り高ぶっているだけだろ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:48:47.50 ID:mQFRCUHo0.net
憲法が狂ってるのに何言ってんのかな?

人類の歴史上、自国を自国民が守ることを放棄する基地外憲法持ってた国なんて無いだろう。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:49:05.89 ID:+G3lxAuq0.net
>>646
憲法学者に限った話じゃないよ。東大を筆頭に非軍事、旧体制
否定が日本の教育界の本流だった。

従って日本の教育機関は、上から下まで現実の国際紛争への
対応がまるでなっていない。日本の防衛力増強はすぐさま戦争
へ直結するかのような過敏な反応を示す一方で、隣国の軍事
的挑発には無反応と言ってぐらい鈍感だ。

668 :下総国諜報員:2015/06/16(火) 21:49:37.54 ID:vePqgklM0.net
机上で終始すべきなのに分をわきまえぬとは。
違憲なのは間違いないからそれだけ言ってればいいのに。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:49:39.58 ID:D+T2UjYk0.net
憲法が安全保障をどうこうできるわけないだろ
9条教か君ら

憲法が役に立たないんだから憲法学者が役に立つわけないでしょ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:51:16.76 ID:jJVR3gmt0.net
憲法学者が傲慢で鼻持ちならない奴らってのはわかった
違憲かどうかは司法が決める事であって
学者が決める事じゃねーよ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:51:23.35 ID:D+T2UjYk0.net
>>666
戦争しないわけだから国民を守ることになる
戦争は国民が国を守る行為ぞ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:51:43.43 ID:nsikGNoO0.net
狂った憲法学は国民が倒す。学問の自由をはき違えてセクトカルトやっている
キチガイは抹殺だ。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:52:14.99 ID:DseYinCy0.net
>>1
キチガイ朝鮮人と民主党は日本人をシナチョンの手で死滅させることしか考えてないからなあ
早く徹底排斥すべき

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>6
事実は事実だろウンコリアンw
早く日本から出て行けゴミクズ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:52:54.86 ID:/0Mc+8R80.net
憲法学者ってコンプレックス凄そうだな
何の生産性もない、世間の何の役にも立ってない
ただ憲法暗記してるだけのやつ
俺が1週間くらいして憲法丸暗記したら、俺と憲法学者はもう何も変わらない
こいつの人生って一体
ちょっと自分の存在意義が疑われるようなこと言われたら発狂したように反応する

675 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:53:17.14 ID:ITLrNwF40.net
>>670
意見表明も弾圧するとは、どこの国の人?

676 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:53:43.78 ID:y4ERE+YZ0.net
ネトウヨの韓国コンプレックスと同じような感じか

677 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:53:45.00 ID:BdpnW+7Z0.net
ガイキチ学者も倒したいです

678 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:54:10.62 ID:gr5vc1n50.net
憲法学者の歯ぎしりが聞こえる

679 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:55:04.08 ID:y4ERE+YZ0.net
>>677
その書き込み

反知性の暴走族ヤンキーそのもの

680 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:55:28.55 ID:/0Mc+8R80.net
こういうやつらって憲法が少しでも変われば自分の人生が無になるとでも思ってんだろうな
憲法学者というか日本国憲法教だな
日本の憲法学者ってそういうのがスタンダードなんだろうな

681 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:56:27.76 ID:9GDt9GHm0.net
さっさと憲法改正しろよw
なんでやらないの?w

ですべてが終わってしまうスレに何をむきになってるんだよw

さっさと憲法改正しろよw
国民投票はよw

682 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:56:41.65 ID:mQFRCUHo0.net
>>671
何をお花畑の小便臭いガキみたいなこと言ってんだよ。
古来戦争は、男は殺され女は犯され資産は略奪されるもんだ。

戦わないから守れるなんて、奴隷になって生きてますとでも言うのかね?

683 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:56:42.93 ID:VwvEIOr80.net
>>680
小林先生は元々改憲論者だしぃ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:57:25.67 ID:y4ERE+YZ0.net
>>681

国民投票

胸熱

685 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:58:05.98 ID:/0Mc+8R80.net
>>683
でも「こいつに変えられるのは気に入らないいいいぃぃぃ」みたいな歪んだ愛情があるんだろ
結局ただのカルト

686 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:58:42.77 ID:90YUQSNY0.net
>>679
民主主義社会において、学者と言えども、政治に口出ししたら
庶民から反論されるのは当然

687 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:58:58.20 ID:VAFVSKOH0.net
似非憲法学者どもが自爆しだしたぞ。

自己陶酔の境地だろう。

ただ、この似非学者どもの田舎芝居に周りの国民は白け顔ばっかり。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:59:24.76 ID:10NJKHKo0.net
675
チョン乙!
チョンの日本人コンプレックスで発狂すんなよw

689 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:00:46.74 ID:y4ERE+YZ0.net
>>688
中国なら大国だからまだわかるけど

韓国にコンプレックス持つなよ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:01:02.61 ID:0u/RLfmZ0.net
>>667
旧体制を否定しつつ、旧体制の学問の国家法人説の変種である
国民法人説(ナシオン主権論)を輸入してしまったところに、
日本の憲法学の混乱がある。

現実の国民は主権者ではなく、国家=国民(ナシオン)の機関であり、
その目的を知ることができるのは学者だけとやらかしてしまった。

日本の法の支配も実質法治国家原理も海外のそれと別物でよいとする。
天皇機関説ならぬ国民機関説と呼ぶべきもの。

ただ、戦前の学説の成果をスムーズに受け継ぐことができたという部分は
あるだろうね。

>>1の小林節は、最終的に、現実の国民が決定権を握っているとするから、
まだ、誠実・・・

691 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:01:05.20 ID:KC+5CHCT0.net
小林節は創価学会と仲良くなってハト派になっちゃったんだたけど

692 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:01:19.02 ID:90YUQSNY0.net
>>679
放射線科学者のいうことも信じろよ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:01:46.74 ID:9GDt9GHm0.net
>>685
あの人はちゃんと法にのっとって改憲やらないのが許せないんだよ

いくら気に入らない悪法でも法は法
改正する手続きが用意されてるのにそれを守らないのは法に携わるものとして理解できる

694 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:02:18.96 ID:+B9glmZa0.net
日本国憲法第9条で認めてないのは「開戦権」と、「武力による威嚇と紛争解決」
集団的自衛権を含めた自衛権に関する規定は記載されておらず、全て戦後の憲法解釈の1つに過ぎない

695 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:02:27.79 ID:P1+8sQWn0.net
だからなんだ?
世間知らずの学者どもが
お前らがくだらん能書き垂れることが出来るのも
アメリカの核の傘に守られてるからだ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:03:14.45 ID:VwvEIOr80.net
>>685
あの人は人で判断というか法の根拠で進めようとしないやり方が嫌いなだけ
要するに人治国家を否定してるだけだよ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:03:51.67 ID:GAws6ApV0.net
>>1
え?今の憲法で主権者である国民が戦争するといえば戦争できるの?

698 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:04:39.58 ID:+B9glmZa0.net
改憲なんてどうせ有事にでもならんと国民投票まで行かない
今できる事をやっとけばよろしい
どうせ逃げ回ってる連中がまかり間違って政権取った時じゃないと有事なんて起こらないし

699 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:05:04.93 ID:26C3IgU80.net
本村弁護士って全国放送じゃ愉快な弁護士って感じだけど
実際は思っきり左向いた弁護士なんだな

700 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:05:07.55 ID:90YUQSNY0.net
>>697
国際紛争を解決する手段としての戦争じゃなければ
戦争できるんじゃね?

701 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:06:39.92 ID:hv3IQe6R0.net
>次の選挙で倒すべき

しかし、民主党も維新もダメだし、どこに投票すればいいんだよ・・・

702 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:07:27.53 ID:TaTzcmiv0.net
>>700
おっしゃるとおり。国際紛争の解決のためではなく、一方的侵奪なら戦争ができる
つまり国際紛争の火付けなら戦争できるんだよ

よーく読めば憲法にそう書いてあるんだからw

左翼の憲法論よりそれは明らか

703 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:07:41.33 ID:GAws6ApV0.net
>>700
まあそうなんだが。記事が変な物言いだなぁと思って。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:08:45.96 ID:jkwytZky0.net
>>697
できないよ。

主権者である国民は、国会を通じて代議士たちに発議してもらい、その後国民投票で
勝たないと、戦争できるようにならない。

その時々の多数派や声の大きい奴らに国政が飲み込まれないため、
立憲主義が機能してるんだから。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:08:59.90 ID:wEfTljkS0.net
憲法学者は、今まで日陰者だったからなあ〜
鬱憤ばらししてるなw

民事訴訟法の学者とか、労働法学者、会社法学者、行政法学者は専門性高いし、実際に司法試験受かって頭脳レベルもそれなりに高いから、裁判所や弁護士も意見書出させて訴訟の参考資料として読むこともある。
官僚や国会議員も、こういったハイレベルな学者の方々は法制審に招いてご意見伺うけどね。

憲法学者は、ほとんど司法試験合格者いない。言ってる内容も、あまり大した内容でなく政治願望述べてるだけ。

英米あたりの判例をコピペしてるような話題多いけど、そういうのは渉外弁護士や官庁留学組の法が英語力判例読込力が遥かに上だから、憲法学者の論文なんか実務家は誰も見やしないのが実情。

行政法に詳しければまだ使い出があるんだけど、それは憲法学者とは独立の優秀な行政法学者がたくさんいらっしゃるし。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:09:16.09 ID:KsQTiIR00.net
狂気の鳩山総理
民主党は狂っていた

707 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:09:28.24 ID:CNia1wVV0.net
憲法学者も、長年信じてた自分の学説があっさり覆されたら、そりゃファビョるだろうな。

村山みたいに、時代に変わってると自覚しつつも「自分が正しい」と主張し続けるしか無いんだよ。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:09:54.17 ID:BN0xhZsT0.net
キチガイどもに活躍の場を与えた安倍政権のミス。
安保法案はひっこめたほうがいい。
「中国の脅威」と「アメリカの要請」を言わないから、国民にもよくわからない。
まだやらなきゃならないことは山ほどある。ここで挫折するわけにはいかない。
なに、そのうち中国がやらかすさ。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:10:45.61 ID:OASTEN8B0.net
小林節はマジで愉快犯
言ってることが3年周期でコロコロ変わる
倒したら民主党政権か?
あんた民主党政権も批判してたよな
ほんとこいつは自分大好きのナルシスト

710 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:12:51.78 ID:hmqKaRq10.net
訳わからんこと言わないように!。
学者ってアホか。
どうしたらいいのか、言えよ。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:13:00.93 ID:61CC2WBz0.net
>>671
侵略して来たら??

712 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:14:27.04 ID:/yzi2gXN0.net
経済学者と同じくらい無能

713 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:14:44.59 ID:TaTzcmiv0.net
問題点を解決した、大日本帝国憲法が一番いい

内閣は統帥大権を有し、国民の安全と国土の保全に責任を持つ

この一文があればいい

国民は皆兵で

714 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:15:00.25 ID:bR80GVFy0.net
ルーピーしかいねぇのかこの国は

715 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:16:31.06 ID:42B9PcVT0.net
周辺国の善意にすがって武力は持たないって憲法に書いてあるので
自衛隊は明らかに憲法違反だろう。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:16:31.82 ID:ydYEnsyb0.net
政界財界に法曹界に政府機関
みんな狂ってる
くるくるぱー

717 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:17:14.43 ID:hv3IQe6R0.net
>>705
次世代の憲法学者(宍戸、木村草太)に期待しようぜ。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:17:17.77 ID:zjSzeFx40.net
首相 岡田克也
法務大臣 福島瑞穂
防衛大臣 辻元清美

これが日本復活の最善の道

719 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:18:40.02 ID:hRw/OYXJ0.net
>>715
つまり、善意のない周辺国の存在が憲法違反の原因な訳ですね。
日本だけでは解決できない問題です。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:19:41.88 ID:kT8O8zFU0.net
でも蓮舫はやめてくれ。東京人。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:21:42.92 ID:GAws6ApV0.net
>>715
平和を愛さない諸国民には信義も信頼もクソも無い。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:22:01.22 ID:35G5kQWn0.net
高村や安倍、安倍信者は
スキゾイド、かつ、統合失調症だろ
病名の意味を鑑みれば、
一連の酷い非論理的な言動は容易に理解できるw
積極的平和主義なんて言葉自体が
ダブルバインドの権化
自称保守派はアタマおかしな人ばかり

723 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:22:10.58 ID:NUGvcQp40.net
安倍ちゃん、発狂しちゃうの?

>「(憲法学者は)現実を知らない。安全保障問題の『素人』だ」という批判に対しても、
>こう反論する。「英オックスフォード大出版局が刊行した比較憲法の辞典がある。
>世界の研究者が参加している。憲法による軍事力行使の制限について各国の法制を
>分析する『戦争権限』の項目は私が執筆している」と長谷部氏。「仮に私が素人だと
>しましょう。そうすると、自民党は『素人』を特定秘密保護法という、安全保障に不可欠な
>歯車というべき法律の参考人に呼んだことになる。明らかな人選ミス。立法過程に
>重大な問題がある以上、同法を作り直したほうがいいのではないか」
http://mainichi.jp/feature/news/20150615mog00m010012000c.html

724 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:22:13.56 ID:JFcvSoEc0.net
別的自衛権で合憲で集団的自衛権は何故違憲なのか、


@ 過去の政府がそう言ってた。
A なぜなら、集団的自衛権なくても日本防衛できると思ってた。
B だから、必要最小限=個別的自衛権だけと判断した。

これだけですね。憲法の条文だけから抽出された論理じゃない。
政府の現状認識を、憲法にあてはめて、個別的自衛権だけと言ってた。

要するに、学者の根拠は、政府の現状認識に依存した論理です。
ならば、政府の現状認識が変更されるなら、結論も変更されます。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:22:37.16 ID:wEfTljkS0.net
周辺国の善意良識があることが、武力放棄の前提だからな。
その前提が妥当しない以上、武力放棄はしない、むしろ積極的に武力使いますってことだろ

それが普通の法律家の発想
趣旨前提が妥当しないのに文言にこだわる裁判官や弁護士はいない。

憲法学者はそんなことだから司法試験に受からないんだよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:23:05.03 ID:FO7rjSnQ0.net
ごく普通に憲法を読めば誰でもわかるように
憲法”解釈”によって日本は軍事力を保有することを正当化している。
つまり、解釈すること自体を非難することは現実問題として無意味である。

また、「自衛であれば軍事力の保有がOK」という解釈を正しいとするなら
世界的には自然権として認められている集団的自衛権を
なぜ日本が行使してはいけないのかを”反対派が”説明しなければならない。
行使して当然の権利を禁止しろ、と言っているのだから。

兎に角、反対派は反対したいだけにしか見えない。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:24:01.50 ID:9bP9nDLQ0.net
次の選挙でどこが倒すって?

www

728 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:26:14.37 ID:35G5kQWn0.net
>>724
統合失調症ほいな、安倍信者
芦田修正知らないのか?w

729 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:26:48.69 ID:Mj6cVAzS0.net
>>724
国家による個別的自衛権は認めてないと言っていいよ。
だって通説は遂行不能全面放棄説だから国家主体の自衛戦争を認めていないよ。合憲となっているなら通説は変更されている。されていないので合憲とはならない。
それ以外には完全に同意。

730 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:28:33.67 ID:wEfTljkS0.net
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」

と言ってる。
この憲法が制定された後、数十年で、現実がかわり、核ミサイルで脅してくる露中朝に囲まれた以上、

「平和を愛する諸国民の公正と信義がないことが判明したので、武力により、われらの安全と生存を保持することにした。..」

となるのが正常な(司法試験に受かる)法律実務家の思考様式。

731 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:29:05.74 ID:RK4pwRTu0.net
>>176
まさにその言葉を憲法学者が言ってたな
まぁこんな非論理的な世襲集団に政治を牛耳られた時点で詰み

732 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:29:13.57 ID:61CC2WBz0.net
GHQが制定した現行憲法は
講和条約で日本は独立したから
無効、でもいいよ
兎に角こんな欠陥だらけの憲法要らね

733 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:29:16.31 ID:WqJ7TTEQ0.net
どう抗おうと時代の流れには逆らえませんよ。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:29:50.09 ID:Mj6cVAzS0.net
>>728
おまえ何が言いたいんだ?www

735 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:30:42.26 ID:CRZr2Nxj0.net
正しい政治は次の選挙でも躍進する 

736 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:32:36.15 ID:4YWv+CKD0.net
>>730
その通り

737 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:32:56.67 ID:+2ABm6Kt0.net
狂った学者でも選挙の審判ないから言いたい放題
1ドル50円と言っても未だに教授でいられるw


   /⌒Y⌒~\
   / /⌒⌒\ \
  / /    ヽ ヽ
  / |     |  ヽ
 | /━  ━━|  | 
 | k・⊇ ⊆・⊇|  |
 ||゚     |  |
 ||ノ(_)ヽ |  |
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ
  )人____ ノ_/
   _/) (\_

738 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:33:05.71 ID:35G5kQWn0.net
>>734
お前こそとんちんかんな奴に同意!とかw
だから芦田修正はなんのための修正だよ、トンマくん

739 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:34:45.69 ID:NZCrWt420.net
ヒント:アンコン

元NHKディレクターがニュース9の集団的自衛権報道を分析した結果www→政府側の報道:約115分 反対側:77秒
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434116041/

740 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:35:04.62 ID:wEfTljkS0.net
正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、

→中国、北朝鮮が違反。

われらとわれらの子孫のために、ここに主権が国民に存することを宣言し、

→在日は憲法違反。


そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。

→選挙やってない中国・朝鮮は憲法違反。

これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

→人類普遍原理に反する中国朝鮮はこの世から排除しないといけないというのが憲法の立場。


われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

→南シナ海の中国の行動は日本国憲法に違反。


日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

→国家名誉にかけて中国を躾けることが必要

741 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:35:12.68 ID:Mj6cVAzS0.net
>>738
は?www
芦田修正、限定放棄説は憲法学者からしたら通説じゃないけどwww
まさか通説は遂行不能説ってこと知らないのかな?www

742 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:35:21.30 ID:boAGBT6z0.net
学者が政治に口を出しおるか
大学の自治を捨てるか?お?

743 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:36:59.41 ID:GAws6ApV0.net
>>740
困った前文だww

744 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:37:32.50 ID:zgsfdHKn0.net
>>319
うさん臭すぎだろ 小林は
もうダメだな
政治活動家にでも転身しろ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:37:35.49 ID:35G5kQWn0.net
一言でネトウヨ二匹を駆除w
憲法とか無理すんな、中卒派

746 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:38:37.48 ID:ITLrNwF40.net
>>686
学者も庶民も国民で有権者
学者の足を引っ張るのではなく
国民が発言力、影響力を高める
そういう方向に行かないと、縮こまった国になるだけ
政治家が、怖い・無視できないと思う国民にならないと
学者に都合のいい国になるだけ

747 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:39:28.63 ID:uC20iTJB0.net
これ、本当に有言実行なら憲法学者新党立ち上げだな(笑)
小林くんが党首やるのかな?(笑)
「憲法9条の党」あたりの名前がふさわしいんじゃないか?(笑)

748 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:39:41.47 ID:Mj6cVAzS0.net
>>745
おいおい^ ^;
まさか芦田修正が通説だと思ってた無知かwww
通説は遂行不能説だからね。
また1つ賢くなったねw

749 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:40:04.54 ID:CEescZ+W0.net
>>1
だから狂った民主党政権は崩壊したじゃんww
それって国民の審判の結果でしょう。
憲法学者は何を言いたいのだ?

750 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:40:18.81 ID:74zW/2gZ0.net
憲法を学問的に研究するのはいいが、護憲派などというものが
あることがおかしい。それなら研究にならないだろ。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:40:25.35 ID:BN0xhZsT0.net
こいつら見てると、ノーベルが文系学者にはノーベル賞を与えないように遺言したわけがわかる。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:40:48.56 ID:9bP9nDLQ0.net
もっと頑張らないと24日までに決まっちゃうよー

753 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:41:35.06 ID:6+efjuaA0.net
憲法学者とかけてインポテンツととく

その心は、いざという時には、とんと役にたたない

754 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:43:18.82 ID:OJLbG7mB0.net
平和憲法を学んでる割には
やけに攻撃的なんだな

755 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:44:01.53 ID:ITLrNwF40.net
自分が変わろうとするのではなく学者の足を引っ張る=江戸時代意識↓

「お殿様には当然のことながら善政を期待する。
私たちはだからこそ従うし、お願いする立場であって、
自分たちを高める気もない。」

こういう江戸時代意識。
学者のせいだけに出来ない。日本人の民度、メンタリティ。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:45:07.35 ID:wEfTljkS0.net
(趣旨を踏まえた新憲法前文)

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、在日のためではなく、われら日本国民とその子孫のために、ここに主権が日本国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び国家(中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国及び大韓民国を言う。以下、本憲法において特定アジア国家と言う。)を排除する。

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚する。
平和を愛する諸国民の公正と信義がないことを踏まえ、われらは有形力を自衛にために行使して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めている。
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家(特定アジア国家を含むが、これに限られない。)も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、
この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、我が国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。この憲法に違反する如何なる国家の存立も認めないものとする。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:45:39.01 ID:wm1fQEHf0.net
>>1

9条にあぐらをかいてきた老害学者はそろそろ引退してね

758 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:47:28.15 ID:s7mEGhuE0.net
じゃあ狂った学者は死刑で

小林、長谷部、お前らの事だよw

759 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:48:50.34 ID:YGZ/8Ss60.net
民主党、共産党の憲法論議は机上の空論

760 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:49:39.29 ID:EY+0jvPg0.net
茶坊主

761 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:50:03.76 ID:VNMK9XPt0.net
いつも>>2で構えている馬鹿ウヨ暇くそニート。wwwww


世界中に恥をさらしているのが>>2です。
wwwwwwww

762 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:50:08.77 ID:35G5kQWn0.net
>>748
覚えたての説を連呼するしか能がないのか?ニワカw
侵略戦争なんて論外だろw
言葉の意味分かってない証拠だな

>>724
憲法の条文から抽出された論理じゃない
>>729完全に御意(笑)

芦田修正は?www
憲法の条文にわざわざ付け加えた目的は?w

ネトウヨ中卒派顔真っ赤w

763 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:51:02.63 ID:rkFv0ZaG0.net
じゃあ小林 長谷部に憲法改正レクチャー 法制定の協力を受けてた自民は白痴ですわ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:51:19.14 ID:AmhNr4NB0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから  TPPと安全保障の影響等
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

765 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:51:53.11 ID:y4ERE+YZ0.net
TPP賛成です

766 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:55:23.63 ID:97rINoIo0.net
憲法学者って、自分はえらいと思ってんだろうな。
きっとえらいんだろう、と思っている一般人もある程度いるんだろうな。

どーしようもないバカが何とか居場所を見つけてるだけなのに。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:55:28.63 ID:oDWmcQXA0.net
憲法学者ってなんだか恐ろしいこと言うんだね
なんかもっと穏やかなイメージあったわ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:56:36.60 ID:XmY/wYNB0.net
狂った果実には青空は似合わない

769 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:57:32.64 ID:+Bh6b9Yb0.net
基地外ww

770 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:57:47.95 ID:I5+P2Jii0.net
学者じゃなくて市民運動家やん

771 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:58:01.90 ID:Mj6cVAzS0.net
>>762
残念だけど芦田修正は憲法学者の通説じゃないんだよwww
芦田修正、限定放棄説を勝手に政府が参考にしてるだけwww
学者からすれば通説無視w
知らなかったのか?w
勉強になったね

772 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:58:18.93 ID:FgKzF5zQ0.net
狂った憲法学者が野放しになっていていいとは思いません

773 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:58:19.73 ID:luabTtAF0.net
だいたい憲法学者って何様だ?
選挙の洗礼を受けない独善的な受験エリートだろ
官僚はそうやって批判するくせに、なんで学者は無謬だと神格化されてんだ?

774 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:00:24.00 ID:Wsvx5w070.net
団塊左翼
進歩的文化人

はやく絶滅しろw

775 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:00:45.09 ID:vPL/XAis0.net
憲法を学んでるくせに、マッカーサーの便所の落書きを
憲法とのたまうバカ。

全くお前は、憲法というものがどういうものわかってない。

小学校からやり直せ。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:01:01.47 ID:3+5u1bPI0.net
高々学者風情が何様だ

777 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:01:26.16 ID:FgKzF5zQ0.net
憲法学者のために国があるわけではない

778 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:02:04.23 ID:/KHWdy9e0.net
狂った憲法学者には選挙がなくて善かったね

779 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:02:46.08 ID:Pq9Lmrg80.net
日本人の目的。
中共撃破。
自民撃破。

780 :自民法案を否定の憲法学者を、なぜ自民が推薦したのか?:2015/06/16(火) 23:05:06.27 ID:yBDMkKXk0.net
.

>>579

自民法案を否定の憲法学者を、なぜ自民が推薦したのか?
投稿者は未だにその原因が分からぬが、ひょっとすると ↓ が原因なのか。

【国際】南沙諸島の埋め立て「近く完了する」-中国政府©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434421242/l50

.

781 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:05:51.29 ID:BHjwxTdQO.net
「倒す」とか言っちゃったよ…
学者じゃなくてただのブサヨだったんだね。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:07:06.20 ID:/KHWdy9e0.net
文系学部不要論を体現しちゃってくれてるな

783 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:07:13.59 ID:rkFv0ZaG0.net
じゃあ団塊左翼の進歩的文化人の役立たずの高々学者風情の
憲法改正レクチャーを有り難く受けてた自民は無能という事でよろしいな

784 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:08:18.84 ID:5Nh2P6pr0.net
最初から「立憲主義」がテーマだったてのが笑えるわ
衆議院の事務方使っての反撃だな
人選というかテーマ設定が馬鹿

今回の論争について中大の長尾先生あたりがどういう立場か気になるわ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:08:53.22 ID:kJ7r6Z8w0.net
決めるのは国民であってお前らみたいな学者の皮被った宗教家ではない

786 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:09:14.72 ID:/KHWdy9e0.net
>>780
>自民法案を否定の憲法学者を、なぜ自民が推薦したのか?

名目は自民推薦だが、実態は官僚が勝手に決めてるらしいぞ。
自民責任者の船田もだれが出てくるか知らなかったとか、青山が言ってた。
で、当然のごとく中国の工作が入ってるらしい。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:10:38.50 ID:EcKzy2tG0.net
狂った政治は次の選挙で倒すべきってのは非常に共感できるのだけど
自民党以外があまりに酷すぎるし、投票権を放棄はしたくは無いし
本当にどうしようもない

結局消去法とは言え、自民党に入れるしかなくなるんだよな

788 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:12:37.69 ID:1xEyqJaN0.net
どっちが狂ってるか勝負ですか
負けたらやめてね

789 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:13:10.66 ID:5Nh2P6pr0.net
>>786
そこが問題だと思う
内閣法制局の大方針を曲げられたのを恨んでの犯行だろう
人選も馬鹿だが、テーマ設定がこの人選を呼び込んでる

「立憲主義」がテーマということになると「今の憲法の枠内」での議論をしろ、ってことになるから
本当の憲法議論じゃなく、日本国憲法解釈学の学者が呼ばれることになる

ま、実際学会もそれ一色なのかもしれんがね
本物の「憲法学」はそんなもんじゃない

790 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:14:40.64 ID:R9bJIkR40.net
憲法学者は憲法を守るのが目的で
国はどうだっていいんですw

791 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:15:44.45 ID:rkFv0ZaG0.net
ろくに学者の推薦も出来ねえで官僚が中国がチョンがとか
言い訳してる間抜けが憲法改正に触れるなよ
そんなアホばかりで憲法改正なんて出来ねえだろうが バカ自民
死ねよ 能無し 

792 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:17:55.22 ID:/KHWdy9e0.net
こんな基地害が大学の教授やってるくらいだから、
幸福の科学大学も認めてやればいいのに。
大差ないだろ。

793 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:18:28.52 ID:xl5NPflw0.net
そもそも「憲法を作り直す」っていうのが時代遅れだろうな
憲法を破棄して法律だけで国家を運営をすればいい
日本は成熟した国だし自民党なら法律だけで上手くやるだろうからな
むしろ憲法という制約がなくなってより高度で柔軟な政治外交ができるはず

794 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:22:49.51 ID:5Nh2P6pr0.net
>>793
するどいな
人権だって「人権保護法」ってのを作って多数決で運用すればいい
そういう議論をしてこそ本当の憲法議論だよな

小林とか改憲派とかいうけど、何年も観察してるけどどう考えてもフェイク改憲派
本当の改憲派なら今回の記者会見でも機会を捉えて熱弁するハズだろ?
アメリカ左翼の代弁者

795 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:23:14.56 ID:hCpgHpdF0.net
>>1
憲法学者の「羅援」が頑張っているようだなw 既に学者ですらないw 
小林w お前のオヤジは日教組の創立メンバーの一人で活動家だったんだろw
やはり血筋は争えないなw 活動家一家が学者の振りをして日本で言論テロかw
まあw お前がどんなに騒いでも今回の安保法制は決まるw ザマアミロw

796 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:26:18.58 ID:JFcvSoEc0.net
小林節教授、長谷部教授は会見で自衛隊は合憲、集団自衛権は違憲といっている
これがよくわからん
個別も集団も違憲 個別も集団も合憲なら理屈としてよくわかる
(条文には個別も集団も出てこないんだから、そこで合憲違憲を区切るのは不自然)

自衛隊を違憲というと世間の反発を食らうから避けてるのか?

797 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:28:02.27 ID:R9bJIkR40.net
正々堂々改憲しろ!


なんつってる奴は、現状どう転んでも
出来ないのを分かってて言ってるんだ
から聞くだけ無駄w

798 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:29:59.30 ID:tJgCX+tJ0.net
>>1
誰かと思ったら、ワタミ会長が理事長の学園で校長だった人か

799 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:30:19.75 ID:FruyJf7T0.net
すげーなこのスレw

狂ってるなw 

自民党の人たち、アホがばれて、よほど悔しかったんだろうなw

800 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:31:17.78 ID:5MJRMgnK0.net
じゃあ学者は応援じゃなくちゃんと候補者で選挙に出てね。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:34:50.08 ID:FruyJf7T0.net
アホがばれても恥じ入らないw

ホント、政治家先生たちの

ツラの皮の厚さは

すごいわーw

802 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:34:59.88 ID:WsVEs2rgO.net
自民党終演

803 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:35:05.18 ID:wEfTljkS0.net
じゃあ学者は口先だけじゃなくちゃんと司法試験受けて合格してみてね。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:36:14.08 ID:bVw+bykY0.net
憲法学者が政治を語るなんて・・・

805 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:36:45.26 ID:8H6VpsPd0.net
狂った学者を象牙の塔から叩きだせ

806 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:37:44.16 ID:K0tnbqlE0.net
衆参両院で勢力3分の2てのは歴史上なかった数値だ。
憲法改正発議だけでこれを要求するてのは無理ゲーを超えて欠陥でしょ。
さらに国民投票もあるのにさ。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:40:05.54 ID:z9Xjsxit0.net
自民は調子のりすぎたね
自分で呼んだ御用学者に噛み付かれて自爆って、まぬけすぎるよ
こんな大それたことする器じゃなかった

808 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:42:11.39 ID:5Nh2P6pr0.net
>>804
そう、今回の会見は憲法学者(笑)が政治に口を出している感じがするところ
憲法学者の主張であれば、
与党が憲法違反の疑いのある法案を出してきた→廃案にするか改憲をすべき
となるハズ

それが →選挙で倒そう! w
これはおかしい
記者会見ショーだね

仮に今回の人事が合憲派でつなまらい結論であった場合、「衆議院憲法審議会」の結論がこんなにマスコミに取り上げられることはなかった。
それがこの騒ぎ
マスコミの仕掛けだな

809 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:44:49.32 ID:XhexDjDr0.net
石平太郎 @liyonyon

小林節氏が安倍政権のことを「独裁の始まり」と批判しながら「選挙で倒せば良い」と語った一件。
日本の学者は結局、「独裁」とは何かを知らない。独裁というのはまず選挙を許さない。
だから選挙によって倒されることもない。
世界史上、選挙によって倒された独裁政権は一体どこにあるのか。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:45:14.13 ID:YqEdUv9u0.net
長谷部教授
小林名誉教授
狂った教授も選挙じゃないだろ、バカなのこいつら

811 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:45:56.73 ID:5Nh2P6pr0.net
マスコミは時折こうやって倒閣運動をする
こういうのこそ、来るべき新憲法に取り込むべきだな

国家反逆罪のような法律を作ってもいいけど
国民の意志に反しているのは、マスコミと限界憲法学者

812 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:46:03.90 ID:XhexDjDr0.net
石平太郎 @liyonyon

小林節氏は記者会見で安倍政権のことを「独裁の始まり」と批判する。
同じ会見では彼はまた、「狂った政権は次の選挙で倒せば良い」とも言う。
しかし学者の彼はここで初歩的な論理矛盾を犯している。
民主主義の選挙で倒すことの出来るような政権は、最初から「独裁」にはならないはずだである。

813 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:47:22.66 ID:YqEdUv9u0.net
>>802
大学の終演

814 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:48:48.89 ID:viFXaKXR0.net
政治家いなくなっちゃうじゃん

815 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:49:02.46 ID:rkFv0ZaG0.net
もう終わりか 思考停止で小林 長谷部を罵るしか無いな
とんだマヌケだよ 自民は これで法案通したら最高裁で違憲判断下って
憲法改正どころじゃなくなるわ バカな事しやがって 
憲法改正の邪魔しやがって 立憲主義の法治国家の日本でなにしてくれてんだよ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:50:22.34 ID:e0h8UmF20.net
狂った政治

民主党と共産党のことですね

817 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:51:23.58 ID:GWxWIVpb0.net
自民党工作員カルトスレ
九割工作ゴキブリども

818 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:52:17.25 ID:GWxWIVpb0.net
有権者の皆さん

自民党の大胆な工作の手口をよーく観察してくださいね

ニュー速+は自民党の世論誘導の最前線です

819 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:52:50.36 ID:GAws6ApV0.net
狂った果実

820 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:52:54.05 ID:9bP9nDLQ0.net
決まった時のブサヨの泣きっ面が楽しみだぜ
秘密保護法以来だな

821 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:54:02.64 ID:28hqoo090.net
>>370
これ日本共産党の主張と全く一緒だぞ

こんなのを見てネット弁慶は「小林節先生は改憲保守派だ!」
とか言ってるんだからおめでたすぎる

822 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:54:28.22 ID:MxK67VPt0.net
>>816
共産党は狂っているのとは違うと思う。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:55:10.90 ID:R9bJIkR40.net
>>815
こんなこと最高裁が判断するわけねーだろw

824 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:56:11.63 ID:GAws6ApV0.net
この小林の砂川事件の判決文に対する理解は何度読んでもわけわからんw

825 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:57:11.20 ID:28hqoo090.net
「日本は日本国憲法を廃棄して(ソ連の意のままに動く)
国軍を作るべきだ!」
↑これが日本共産党の主張ですよ

小林節の主張は全くこれと一緒

ただの反日左翼じゃん

826 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:00:04.28 ID:TDEaY4me0.net
>>823

は? 行為統治論じゃないから訴訟起こされて違憲判断下るわ
違憲判断出たら憲法改正なんて金輪際出来ねえわ

827 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:00:32.81 ID:SCiGjFvw0.net
小林は政治家よりも国際情勢を読めるのか?インテリジェンスを何処から得てるんだ?死ね!
憲法の話だけしとけ!

828 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:00:51.11 ID:vFvN4Iiq0.net
学者は純粋に特定の学問を追究してるイメージがあるからこそその意見が聞く価値あると思われてるのに、
こんな政治的思想が根底にあるならただの戯言にしか聞こえないな
大失言だろw

829 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:01:45.81 ID:/gvY6Svk0.net
>>809>>812
さすが石平さんだw まさにその通りだと思う
石平さんありがとうm(__)m 情報感謝ですm(__)m

830 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:02:45.00 ID:ne1XsDw50.net
問題は自民党よりマシな政党が一つもないという事。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:03:09.58 ID:s2seyCeM0.net
>>771
お前はなぜ狂った学者の説を
通説とホルホルして勝ち誇っているんだw
>>542とか自爆テロかよw
狂った学者と同類なのに、狂った学者を批判するとかアタマおかしいだろ

832 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:04:22.48 ID:yv5i0roJO.net
自民党支持者って富裕層と貧乏の二極化が激しいな

833 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:05:34.22 ID:n7Q9v21s0.net
花畑の矮人どもが

834 :ai126194005235.1.tss.access-internet.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2015/06/17(水) 00:05:48.41 ID:gWuNw7Zs0.net
倒したらいいんじゃないでしょうか。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:07:38.31 ID:nI/buAmx0.net
>>797
言葉面の美しさと、真意の薄汚さが、単独講和と全面講和を髣髴とさせるね。
まあ連中は全面講和の系譜に連なっているんだから、当然と言えばそれまでだが。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:10:47.09 ID:rZtpzPcK0.net
安倍親衛隊のスレですねww

837 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:12:33.75 ID:SapXSCMy0.net
何で憲法改正しないの?
自民党支持者が圧倒的なんだから余裕じゃないの?
学者も要するに憲法改正しろって言いたいんだろ

838 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:14:24.36 ID:KdF4IVK/0.net
安保法制を違憲の蓋然性を含む状況で出すのはけしからん
こんな立憲主義を踏みにじるようなことをするなら改憲すべき
ここまではまぁ正論でいい

改憲派で自民党案が気に入らないって人達は改憲案を出すべきだ
保守派が一枚岩になれる改憲案がないことには改憲は実現せんのだ
自民案では改憲が実現しないことを知っていて
改憲派ぶるのは卑怯極まりない
特に憲法学者さんには自分達が良しとする案を出してくれ
一生懸命人生をかけて憲法を研究されたのであれば
改憲派が納得できる新日本国憲法草案を出せるだろ
それを自民党に採用してもらえるよう働きかけてくれよな

839 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:14:44.04 ID:TwFfJki70.net
>>1
>次の選挙で倒せばいいんですよ

学者の白昼夢精、爆笑しちゃいますたよ。
次の政権が民主党とか共産党とかナイですから。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:16:11.72 ID:HvbbLBCK0.net
学者が俺たちの生活守れるの?
あんま無責任な事言ってると一族郎党地獄に堕ちるぞ

841 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:16:12.73 ID:PceAxiPdO.net
今の政権倒したとしてまた暗黒民主政権とか
本当に憲法しか残らない恐れもある

842 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:16:28.84 ID:YEg7ZK2Y0.net
自民党も、もうじき割れるだろ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:17:37.74 ID:EtvUvess0.net
>>837
今やってもマスコミのキャンペーンに潰されるのがわかってるからだろうね
今回みたいに外国マスコミも乗っかってくる

何よりも報道の枠を超えたマスコミの政治キャンペーンを規律する法整備を先にやらなければ、マトモな憲法議論なんてできない。
今回の二人だって利用されてるだけの可哀想なピエロみたいなもんだし

844 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:20:31.61 ID:YEg7ZK2Y0.net
次世代は壊滅したし、維新は崩壊したし、最後に自民の自滅だな

845 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:20:45.24 ID:qVGoMJyi0.net
なんで今頃になって騒いでるのか理解できんわ
安部や自民党は何年も前から集団的自衛権の行使を散々言ってきたろ

846 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:21:33.88 ID:26hjcP9O0.net
良い事言ったじゃないか
自民が勝てば憲法学者とかいうゴミの意見なんぞ塵に等しい

847 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:24:04.08 ID:YEg7ZK2Y0.net
まあ、支離滅裂な政党ばかりだったからな・・・

848 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:24:38.84 ID:/gvY6Svk0.net
普通に考えて今回の安保法制がそんなに狂ってるとは思えないな

たとえば今まで野球なのに打撃の練習をまったくせず、
ひたすら一人で千本ノック受けて守備の練習ばかりしてきた人がいる
でもメンバーが足りなくて守備だけはあるチームと一緒にやることになった
そうなれば当然連携プレーというものも覚えないといけない
自分の目の前に来たボールだけ取っていればいいわけじゃないし、
連携プレーの方が効率良くアウトに出来る
それに内野ゴロの時はキャッチャーが一塁のバックアップに走るように、
守備はみんなで支え合わないといけない

集団的自衛権てそういうものだろうと思う
必死に反対する方がおかしい
もっとも憲法9条がそもそも矛盾の原因を作ってるから、
狂ってるのは護憲派だと言える気はする

849 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:26:06.27 ID:QvJO4Q290.net
最近の工作合戦おかしいなこれ
フィクサー動いてるんじゃないのこれ
ヤクザマネー 朝鮮マネー CIAマネー 大変なことになってるよ
きなくせーな

850 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:26:56.18 ID:PceAxiPdO.net
改憲案は根本的なのは学者でも書ける人はそうそう出ない気がする
今の憲法の最低限直すべき修正箇所挙げる程度なら容易な気がする

851 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:26:58.10 ID:OHQEurOX0.net
そんなに戦争したいなら、
安倍晋三と菅と石破、おまえら三人で行ってこいや
行き先はイスラム国だ!
税金分だけ頑張ってこい!

by日本国民一同

852 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:27:49.98 ID:204rkDnw0.net
せっかくこないだその機会があったのに、みすみす逃したのかい?
それとも時代のせいにして勝てなかったといいたいのかい?
民間じゃそんなこと言う奴すぐ首か、干されるよなw

853 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:28:23.65 ID:sHKxtMs+O.net
憲法破棄して無政府でよし。新の自由に生きる
新原始時代の始まりである

854 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:29:40.80 ID:bqz5oznZO.net
ほんと 正常な人間からみたら自民党は気違い政治

855 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:29:57.30 ID:U3mvm3Pi0.net
>>851
勝手に日本国民を騙ってんじゃねーよw

856 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:30:25.98 ID:mm3XujP+0.net
自衛隊は憲法違反

857 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:30:27.37 ID:RXo6Ei6D0.net
どんだけすったもんだしても憲法が改正されない
やっぱ憲法、すっげw

858 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:31:25.90 ID:PT0LFXbp0.net
50年前に吉田茂首相(麻生現副総理の祖父)は茶坊主的憲法学者を
曲学阿世(学を曲げ世におもねる)の輩と国会で一喝したのだが、新聞は
ワンマン首相と騒ぎたてた。GHQが去った後、自主憲法を制定する当然
の路線を潰し、湧いて出た左翼勢力におもねって、戦後レジームの時代に
日本を誘導する主要な役割を果たしたのがこの連中。その実行部隊が
日教組。またしてもこの手の輩が、日本の新しい時代への門出を妨害しよ
うとしている。いつか来た道である。国民は団結して立ち向かわなければ
ならない。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:31:48.91 ID:ALKPF+aT0.net
この憲法学者は「早く憲法改正をしろ」って訴えてるんだな。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:32:10.78 ID:WBavPeZk0.net
法案成立→裁判→最高裁「国民が判断するべきこと」→倒閣
時間がかかってもこの手順を辿らないとダメでしょ。
「絶対に違憲だから今すぐ取り消せ。今すぐ倒閣。」
とか学者何百人だけで決められるのも怖いわ。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:32:38.38 ID:/gvY6Svk0.net
>>848に自己レス
まぁ状況から考えて、そのチームと一緒にプレーすることを必死に反対するのは
敵側のチームの人間ということになるよね
本人はそれを意識してるのか無意識なのか、どっちにしても結果として敵側に加担してる
具体的に言えば、中国韓国と同じ思想の人達

862 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:33:31.34 ID:IOxe2PW50.net
倒されちゃうなんてこわいなー

863 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:35:13.00 ID:9nOmcQ2OO.net
宣戦規定と核武装こそ真の抑止力

864 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:37:08.48 ID:fkFwxbF10.net
学者様は中国から日本を守ってくれるんだ〜。じゃあ、自衛隊もいらないね。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:37:09.76 ID:mm3XujP+0.net
自衛隊の廃止こそ真の抑止力

866 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:38:24.43 ID:9gXd7eJw0.net
>>1
自ら信用してはならない人間リストに入るんだなw

867 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:39:50.63 ID:/J3m6gLM0.net
自民党から国を守ろう。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:41:07.41 ID:2Meycqb20.net
                  ____
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐、

869 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:44:32.91 ID:bqz5oznZO.net
自民党よりニートがまともな人間

870 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:46:09.36 ID:goYszfha0.net
>>861
「ルール上、守備の時に連係プレーをするのは禁止されている。
 しかも片方のチームだけ」
これって明らかにおかしいよなあ。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:47:53.81 ID:c8JY7+640.net
学者は現実との整合性とか考えなくていいのか
一心に理想を追求する学者と現実を見て弾力的に解釈する学者、どちらが本来の姿なんだろ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:49:31.34 ID:bqz5oznZO.net
自衛隊が軍隊ではない

自民党が軍隊だ
わからんか
糞気違い共

873 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:50:24.40 ID:vErYJKGs0.net
>>2-4
こういうのってスクリプトなのか?

874 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:53:53.27 ID:7kFLQnSq0.net
こういう政治のことを語りだしたら
どこのロジックで判断してるかって疑いたくなるわな

875 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:00:55.89 ID:/Wb0ofsv0.net
高村正彦氏、平成11年3月12日には外交・防衛委員会で、
「日米安全保障条約というのは、米国側は集団的自衛権を行使するけれども、
日本側はもちろん憲法の範囲内でやるわけでありますから集団的自衛権は行使しないと、
そういう条約でございます」と答弁

876 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:02:06.66 ID:/Wb0ofsv0.net
高村正彦氏、平成11(1999)年3月8日の予算委員会でも外務大臣として
「集団的自衛権を行使することは、我が国を防衛するため必要最小限度の
範囲を超えるものであって、憲法上許されない、こういうふうに考えております」と答弁

877 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:03:39.19 ID:VBu7RmDO0.net
学者が立候補して政界にやってくるんだね!
国民の票を得て国民お代表として堂々と政界で議論してほしいな!

878 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:07:49.77 ID:6VhEzX6o0.net
立憲主義の否定は国民に喧嘩を売っているのと同じだからな

879 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:09:14.67 ID:9nOmcQ2OO.net
お前ら生意気な韓国に早く宣戦して黙らせたいよな

880 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:17:51.46 ID:rk+8nDiP0.net
倒すって言ってもムリじゃないのかね…もう一度民主党?ありえんwww

881 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:19:30.40 ID:zAXMJ2tW0.net
治安維持法復活希望

882 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:22:23.06 ID:Jf4PHRc80.net
支那共産党から便宜供与されてるのがバレたら、狂った反逆者の学者先生と呼ばれる人々は、刑法犯で逮捕起訴だな

883 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:43:27.06 ID:oVFEGCm30.net
法曹界の連中自体がキチガイだからな。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:51:22.92 ID:0gGllauKO.net
一応世俗的な先進国の日本ですらこれだぜ?
作った法律やら発言やら行動などが一々イスラム教の教えに背いてないか
イスラム法学者に審査される中東地域はマジで独裁者にしか近代化出来んよな。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:58:23.57 ID:p9pLiHbu0.net
法律守ってたら世の中回らない。

自分は法律守ってるとか言う奴も道交法すら守れてない。

悪いけど法律守るために生きてるんじゃねーんだわ。

886 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:59:06.59 ID:tbQ92s5U0.net
狂った反日朝鮮人どもを倒すべきだ

887 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:01:43.74 ID:noS5N4NE0.net
さらに狂った政治になるだけ

888 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:03:50.32 ID:QMebDxg70.net
憲法うんぬん以前に思想だろ気持ち悪い
日本てそういう異常な学者多すぎなんだよ

889 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:13:02.32 ID:vU/DHg6K0.net
狂った憲法逆者がウソの自虐史観を広めた
特にお前らの大好きな、東京大学法学部の教授連中がな

890 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:18:31.64 ID:8klPHFi60.net
憲法学者なんて、特亜の軍国主義には無力だな。

日本の領土や領海が侵されても、憲法学者が国防の弊害になっても、役に立たず、足引っ張るだけ。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:21:07.61 ID:dODlCUUG0.net
   
中国・朝鮮の手先になっていることに気づいていない
    
おバカな憲法学者たち
    
あまりにも狭い世界しか知らないおバカさん
   

892 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:22:09.38 ID:/LNEPiVO0.net
まー今まで解釈解釈で乗り切ってきた歪みにもついに限界が来たってだけの話ではあるんよな
そろそろ改憲したいところ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:24:04.81 ID:1Bx6czN/0.net
  


な、ケンポウ学者ってこういうことを真顔で言える人種だってことがわかったろ



  

894 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:24:28.73 ID:HwV9SbBQ0.net
まあ改憲を国民投票で決めるか政権交代するかとかを法に従って進めればいいだけ
変わるか変わらないかの違いのみ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:25:30.59 ID:Hssg2iOK0.net
憲法学者のくせに片寄った条文しか引用しないんだよな

憲法第11条には国民と基本的人権との関係を明記しているけど
日本人の生活困窮者が飢え死にする一方で、国民ではない
中国人や韓国人が生活保護をもらってのうのうと生活してる
のは憲法違反じゃないのかな

896 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:27:59.17 ID:/LNEPiVO0.net
尤も改憲はしたいが、現状の議席と国民意識では恐らく憲法は変わらない。でも、いくら
憲法違反だ!という騒ぎが大きくなったとしても、集団的自衛権に関する法は通り、日米ガイドラインの更新は進むんだろう。
原則は原則で立てて置き、運用は柔軟にするというのが日本の伝統。その伝統に新たな1ページが加わるんだろうな

897 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:28:26.05 ID:d8XZWJQm0.net
なにを言ってるのやらw

選挙のたびごとに倒されてきたのが、すぐ「戦争になる〜〜〜ぅぅ」とかいう狂った学者なんだよww

898 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:30:18.97 ID:A1tTeck80.net
小林はあの天才の皇族の竹田殿下を解雇した不敬の輩だからね

899 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:37:43.93 ID:noS5N4NE0.net
日本の憲法学者や法曹界の連中は異常で、何を勘違いしているんだか"法律の為に人がいる"という認識だからな
この人達は、"法律は、国民の為作られた"という認識が無い
時代や状況に合わない法律は変えるものなのにね
最早宗教、原理主義だ

しかも日本国憲法は、白人主義の戦勝国が敵国を立ち直れない状態にしておく為に作られた憲法だということを日本人は認識しないとね

900 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:39:10.48 ID:6PDdBv6bO.net
>>889
無条件降伏などせず日本人最後の一人まで
連合軍と戦えばよかったのか?

901 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:39:27.75 ID:/LNEPiVO0.net
まー学者なんだから原理主義なのはしゃーないだろ

日本は昔から運用を自在にやって現実に合わせてきた。今回もそーなるだろな。
法的にはまず改憲こそが正しいんだろうが。。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:40:35.22 ID:8azfLx0/0.net
「憲法守って国滅ぶ」がマジで現実味を帯びてきた

903 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:42:47.82 ID:pohu5Az10.net
国民のために作られたのだから法案を懇意的に解釈して歪めることをするなら
ちゃんと改憲の手続きに則って国民からコンセンサスを得なさいということ

904 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:44:29.01 ID:sXQgc5eV0.net
>>6
ウヨサヨ問わずこうやって既存のAAを流用して自分の主張に使うのは見てて気持ちよくないな

905 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:51:57.08 ID:6PDdBv6bO.net
>>902
東條内閣と連合軍どっちが悪い?

906 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:56:43.81 ID:J3FgfJbwO.net
>>899
GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!

907 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:01:37.11 ID:6VQZXkgp0.net
>>899
法律のために人はいないが
「法律のために政治家や官僚がいる」のが法治国家だ

908 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:05:21.25 ID:vMMu7yXj0.net
憲法厳守なんかどうでも良いんだよ、中国の海洋進出を今なんとかしないと後で余計面倒くさくなる

909 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:06:37.51 ID:bzItvsss0.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <狂った政治は次の選挙で倒すべき
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  狂  | '、/\ / /
     / `./| |  人  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

910 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:07:15.27 ID:MKqBaxvS0.net
Q1:政府は集団的自衛権を行使する場合の想定シナリオをなかなか出さない。具体的には、どういう事態を想定しているのか。なぜ出さないと思うか。
Q2:また、安全保障法制を「合憲」としている3人の学者は皆「日本会議」に属している。その意味や、「日本会議」の影響力をどう見ているか。(エコノミスト)

A:
長谷部教授:最初の質問については私の方から。具体的な例は簡単には思いつきません。政府が果たして具体的な例を想定しているのかどうかも私にはわかりません。
ホルムズ海峡の件については、ご存知のようにイランとアメリカは友好的な関係を迎えつつ有りまして、ホルムズ海峡が封鎖されることも具体的には想定しにくいと思います。
むしろ、政府の側は、集団的自衛権が行使されること、それ自体が目的なのではないかと考えております

小林教授:日本会議に沢山の知り合いがたくさんいるので私が答えますが、日本会議の人々に共通する思いは、第二次大戦で敗けたことを受け入れ難い、
だから、その前の日本に戻したいと。かれらの憲法改正案も明治憲法と同じですし、今回もそうですが、日本が明治憲法下で軍事五大国だったときのように、
アメリカとともに世界に進軍したいという、そういう思いを共有する人々が集まっていて、かつそれは、自民党の中に広く根を張っていて、
かつよく見ると、明治憲法下でエスタブリッシュメントだったひとたちの子孫が多い。そうするとメイクセンスでしょ(笑)。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:08:29.73 ID:MKqBaxvS0.net
爺共、












戦争したいか?(笑)

912 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:17:10.01 ID:Y17prufXO.net
正常な国民一人一人が、
安倍創価を滅ぼすことをすれば早い

913 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:17:51.99 ID:SDw6OyYDO.net
>>910憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?

914 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:18:35.27 ID:QcrIjryF0.net
文句あるなら憲法学者は選挙に出てこい!

915 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:19:19.86 ID:YuFC8R4s0.net
悪夢の民主党政権を再びwwwwww

916 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:19:26.16 ID:vMMu7yXj0.net
憲法学者は国を守ってくれないしね

917 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:19:35.93 ID:QcrIjryF0.net
>>905
連合軍

918 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:20:28.73 ID:pG4XgfrU0.net
既存憲法の解釈学者じゃなくて
憲法がどうあるべきか学者じゃないと意味なくね?

919 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:26:18.98 ID:imK9ltCd0.net
>>918
ばくのかんがえたさいこうの憲法は意味がないでしょ
国と人の問題にどのように対応していくかを考えるのだから

920 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:35:52.73 ID:2rgWLeFz0.net
>>885
憲法はそういう法律ではないんだわ。
お前は憲法を守る必要はない。お前は憲法違反できない。
憲法ってのは国民が自身の権利を守る為に、国家・公権力に守らせる命令書だからな。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:37:20.21 ID:DgqCsbEeO.net
>>910
コバ頭変なの

922 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:43:58.71 ID:/LNEPiVO0.net
国民の生命・財産・安全を守る為に必要だと思われる措置が、憲法に違反しているのなら、その場合はどうするか。
それが問題かね。
その措置が間違っている、と考えるのも一つの手ではあるけど。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:52:10.58 ID:QcrIjryF0.net
>>920
国家はいつでも憲法停止、破棄することができる
しちゃいけないと書いてない

924 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:02:05.56 ID:2rgWLeFz0.net
>>923
お またバカが引っかかってきた。

第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

925 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:08:09.35 ID:/LNEPiVO0.net
日本国憲法における国家緊急権(時の政府による憲法の停止)は、特に規定が無いからな
ある、とする学説と無い、とする学説がある。ただし、現時点では無いとする説が多数だとか。
まあ明記されてないのは事実。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:21:23.42 ID:7tdXalqd0.net
気勢を上げるのは構わんが、じゃぁどこの党が政権を担うっていうの?

927 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:24:27.15 ID:fzhqkz4R0.net
【政治】安全保障法制見直し論議 憲法学者の見解は絶対なのか 「専門家」の権威に弱い日本人 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434472462/

928 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:26:10.62 ID:UMn5TDf/0.net
狂ってるのはお前だろ、ものを言う前に考えて発言しろ
よくもまあ狂ってるなんて言えたな

929 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:41:11.49 ID:y6yzEBI30.net
こうなったら、
安保解散して、国民の信を問えばいいじゃん

930 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:42:03.56 ID:GSHIVwSy0.net
セルジオみたいなやつら

931 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:44:08.23 ID:y6yzEBI30.net
安保解散して、自民が勝てば、
学者と野党も静かになると思うよ

932 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:49:13.07 ID:LN148aD00.net
>>910
日本会議www
頭の悪い陰謀論もここまで来ると気の毒になってくるな
そりゃさぞかし生きて行くのが大変な事だろう

933 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:52:25.34 ID:LN148aD00.net
韓国人は日本会議と笹川が大好きだからな
何かあれば日本会議のせいにする
日本人がなにかあれば統一教会のせいにするのと全くおなじ
つうか言ってる奴等自体の中身が同じなんだろうけどな

934 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:07:36.34 ID:awXOoIO80.net
国民の意識改革の為、そろそろ中韓に協力してもらわないと

李登輝さんとダライ・ラマ猊下を国賓として招いてアジアの平和について会談。(対中国)

韓国軍慰安婦の話を持ち出して、お互いに戦時売春はこれからは止めましょうや、
と提案。(対韓国)

これくらいで、何か起こるのをじっくり待つ。

935 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:09:38.52 ID:ttTt4cFr0.net
いい加減な条文と現状とのかい離から、こうした連中がはびこる土壌を許してきたのが戦後日本だ
連合国は、日本が再び勃興してアジアの盟主に戻らぬように、徹底的に大日本帝国を破壊しつくした
が、そこまでしても本物の自由民主の国づくりには至らなかった
その最大の誤算こそ非武装・中立を理念として掲げた現憲法だったのは、歴史の皮肉としか言いようがない

理念無き武力は暴力であり、武力無き理念は非力であるが、非力に憧れる理念をバカと呼ぶのだ

936 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:31:56.08 ID:RTItdcZmO.net
選挙したって頼れる政党居ないし、自民票がバラついても所詮過半数には及ばない政党ばかりやから、結局自民になるんだよな。
選挙する前に自民が良いか自民が嫌かの二択をみてみたい。自民が嫌が過半数で与党になれば、支持されての与党じゃないのも解ってくれるかな。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:39:18.84 ID:SyhfNJMV0.net
憲法のためなら国が滅んでも構わなそうだな

938 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:44:08.84 ID:uxe8UBCB0.net
学者だの博士だのは口は出すけど責任は取らんからね、こと安全保障に関しては憲法を守ることが決して正しい判断とはならないことを歴史が証明してる

939 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:54:02.79 ID:DxTtoqIw0.net
自衛隊がアメリカの手先に使われることは阻止したい。集団的自衛権は違憲です

940 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:59:53.09 ID:5mbJPba2O.net
何故憲法改正しないの?
という問いに誰も的確に答えられないのがこの問題の本質。
そもそも安倍ちゃん自身ももともとは改正しようとしてたんだからな

芦部先生の名前を知らないことがバレたり、憲法13条が何か聞かれて答えられないという
考えられないみっともない失態をさらして勉強不足がバレて
改正などできる状況ではなくなった。
でも自分の任期中になんとか集団的自衛権を通して目立ちたい。
だからデタラメな閣議決定で済まそうとしてる。
集団的自衛権の必要不必要の議論以前にやり方が明らかに間違い。
ネトウヨもこんな頭が悪く浅ましい男に弁解してやる必要なんかないんだよ。

941 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:13:25.71 ID:/gvY6Svk0.net
日露戦争の日本海海戦において日本の連合艦隊がバルチック艦隊を
世界の海戦史上でもまれに見る大勝で打ち破ったのも、
日英同盟のおかげでバルチック艦隊の航海を妨害出来たからとも言える気はする
それも広い意味での集団的自衛権じゃないかと
まぁこじつけかもしれんけどw

942 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:22:49.95 ID:/gvY6Svk0.net
>>940
極端なこと言えば、一国の首相に求められるのは頭の良さより結果だと思う
野球やサッカーの監督みたいなもので、いくら立派な理論や理屈を持ってたとしても
結果が残せなかったら意味が無い
もちろん無知無学無教養ではバカにされるのも仕方ないとしても、
それでも結果を残せたらそれなりに名将の評価はされる

むしろいくら良い大学出ても、おかしなことばかりしてたら後世までバカにされるし、
世界中から日本まで笑い者にされる
民主政権ではそういう首相が続いたよね
少なくとも安倍さんは同盟国のアメリカでは
ここ最近で最も有能な首相という評価になりつつあるらしいとか

943 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:32:32.48 ID:9a1dYRO80.net
>一次的には、選挙で選ばれた国会と内閣が決める。
>だけど、最終的には主権者国民が決めると(判決は)言っているんですね。

1.選挙で国会議員を決める
2.議員が政策を決める
3.判例<最終的には国民が決める
4.1に戻る

何この無限ループ・責任のなすりつけ合いw

944 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:45:25.16 ID:F9YNv1mx0.net
集団的自衛権の解釈変更の後に解散総選挙やったんだが。

945 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:49:44.38 ID:Y5kqYptI0.net
学者が政権倒すとかww

946 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:57:13.60 ID:Qm5J3rpF0.net
集団的自衛権はすでに選挙公約にあり
国民の審判はくだっている

自民党選挙公約
「日本の平和と地域の安定を守るため、集団的自衛権の行使を可能とし」

http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/seisaku_ichiban24.pdf

947 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:59:02.68 ID:TJKkKrRx0.net
政治に口を出す狂った憲法学者はどうやって打倒すればいいですか?

948 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:01:34.48 ID:8klPHFi60.net
グダグダ文句言うなら学者辞めて政治家やれよ

そんな度胸もない糞サヨク学者は机上でファビョってろw

949 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:03:32.14 ID:zpk+r/py0.net
>>942
>
> 少なくとも安倍さんは同盟国のアメリカでは
> ここ最近で最も有能な首相という評価になりつつあるらしいとか

???

950 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:07:12.63 ID:/gvY6Svk0.net
むしろ学者ならカルタゴの滅亡を教訓にして安易なお花畑的平和主義は戒めなきゃいけないはず
もっとも憲法学者じゃなくて歴史学者の仕事かもしれんけど

951 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:08:25.62 ID:qL3eu1Jc0.net
狂ってんのはおのれの大学の教育だろうが
そちらをさきに潰せよ
政治はそのあとでいい

952 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:10:19.95 ID:RuN7AKxaO.net
民主党政権という悪夢を選挙で倒して手に入れた現政権です。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:12:17.73 ID:FYs2skVZ0.net
自衛権無視して憲法マンセー
狂ってんのはどっちだよw

954 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:12:25.34 ID:s2seyCeM0.net
小林、長谷川は
自衛隊は合憲とする政府解釈の立場なのにw
通説の自衛隊違憲をホルホルするネトウヨw
あほか?w

955 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:16:01.72 ID:vXlO5ObG0.net
憲法学者って左翼が多いからな
土井たか子も憲法学者だったしw
狂ってるのは実質、無抵抗で殺されろなんて書いてある憲法の方だし
そんなもんを正常と思ってるあんたら憲法学者の方でしょうがw
お前らこそ倒されるべきかとw

956 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:17:32.19 ID:dHdgz4p60.net
>>1
狂っているのは憲法で国民を危機に晒す憲法学者だな

957 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:17:59.60 ID:2yCYTw2L0.net
日本を狂った方向に向かわせようと企む
→必ず【韓国】という一つの言葉で繋がる

もうわかっているし、さっさと日本から出て行けよ
韓国の住民登録は6/30までに行えよ

958 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:18:02.14 ID:FYs2skVZ0.net
自衛権が認められてるんだから集団的自衛権も認めれれてるじゃん
どこが違憲だよw

959 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:19:39.72 ID:zlMXp67w0.net
狂った政治家というと民主党が真っ先に思い浮かぶな

960 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:21:32.96 ID:FYs2skVZ0.net
>>959
国会中に暴力を働くよう党内に指示した挙句委員長の首を絞め病院送りだもんなw

961 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:30:51.19 ID:C4iihvqGO.net
次も自民党にする。
日本にはまともな政党がないね

962 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:32:35.82 ID:/gvY6Svk0.net
>>954
いくら政府解釈と同じでも、肝心の安保法制で>>1こんなこと言ってるようじゃね・・・
憲法改正の必要性を訴えるならともかく、狂った政治だとか政府批判するあたりに
なんだか正体見た感じ

963 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:40:11.19 ID:rVfkLGRq0.net
立派なヘイトスピーチ()だろ
逮捕しろよブサヨ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:42:40.74 ID:2sOri7900.net
希少価値な二項の限定放棄説の学者が、
小林節や長谷川だろうがw
自衛隊合憲の政府説の論拠を唱える学者

それを招聘したが、集団的自衛権の解釈変更はキチガイ過ぎて却下されたんだよw

965 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:44:19.79 ID:8bNoOqxr0.net
キチガイブサヨ学者が狂った政治とか言ってる〜

966 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:46:49.13 ID:Ze1Zc1Ws0.net
学者が政治に口出しするとロクな事がない
こいつらさっさと消せよ

967 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:47:36.94 ID:2I3RIes30.net
狂ってるとは思わんが、民意を無視した決定が
多いようには思うな。マスゴミが機能してない
からかもしれんが。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:49:54.88 ID:4y4o26K90.net
大阪市と同じパターンになる
左翼が70歳以上の老人を動員してひっくり返される

969 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:50:18.34 ID:AN7oyOeG0.net
>>966
東京都をむちゃくちゃにした美濃部とかな。

970 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:51:22.90 ID:7meduJqQ0.net
憲法学者としての矜持があるなら、個別自衛権も違憲にすべき
集団的自衛権だけ認めないとかダブルスタンダードだわ

971 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:51:25.35 ID:DRaAEWSZ0.net
党も政権もぼろぼろだな

972 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:51:55.81 ID:u6l+p59J0.net
日本に有事があったら
この学者さん達が身を呈して
国民を必ずってくれるんだよね
それなら護憲でいいよ

そうでないなら
黙っててくれないか

973 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:52:19.03 ID:QSADkGuIO.net
基本的に学者とつくやつは左寄りだからな

実務や現実は知らないし関心もない

言葉遊びが好きなだけ

974 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:52:49.98 ID:3BAGP7pq0.net
なんかアホ丸出しの憲法学者だな。
狂った政治?
狂っているのはあんただよ!

975 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:53:19.46 ID:2sOri7900.net
憲法学者の通説と政府解釈は、
1項=限定放棄説
2項=全面放棄説(小林らは限定放棄説)

戦力の通説が異なる
通説は超警察力
政府は超自衛力(最低限の自衛力より若干上)

だから、安倍の我が軍発言なんて
違憲とバラしてるような池沼発言でさw
2項限定放棄説の学者にさえ
嫌われたら尾張やな
もう百地など日本会議しかいない(笑)

976 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:55:13.02 ID:DRaAEWSZ0.net
今の政権が頭のおかしい人たちに大人気なのがよくわかるスレだ

977 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:59:05.22 ID:KHWgUiXdO.net
国防ガーと言いながら個別的自衛権の自衛力拡充を叫ばない自称愛国者ばかり

978 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:59:14.34 ID:VvYlifzE0.net
憲法学者がいかに頭がおかしいかわかるスレ

979 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:59:59.23 ID:occGl67Z0.net
>戦争というのは国の存続に関わる大問題ですから・・・・

残念だな、大前提が間違ってるよ
国の存続に関わる大問題が戦争につながるのだよ
それは国家として自明
そして、その国の存続に関わる大問題というのは
およそ憲法から発生するものじゃない
残念な人だな

980 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:01:04.96 ID:wZd4o9Yd0.net
安倍アホウ小泉jrを絶たないとお前ら庶民に未来はないよ
予言しておこう
お前らは家庭も作れないくらいにもっと苦しくなると

981 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:01:22.89 ID:EuWS75NK0.net
狂った学者とその仲間が

平和と国民を殺す

982 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:03:10.50 ID:opJ7e9r80.net
憲法学者はいつからそんなに偉くなったんだ?

983 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:04:34.06 ID:EKEUJ7iH0.net
表現はともかくとしてちゃんと選挙で倒そうというだけ民主や共産の議員共よりかは遥かに真っ当な意見だな

984 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:04:37.87 ID:Y17prufXO.net
いやいや、狂った政府は直ちに解体しないと
犠牲者が何人でるやら
安倍創価政権になってからの被害者や被害額は、
すでにとてつもない
安倍創価らは存在するだけで、
あらゆる被害をもたらす
今日被害者になるのは、
あんたの身内かもな

985 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:09:07.66 ID:occGl67Z0.net
選挙?
自民党も民主党も狂った政府なら
どこに投票するのか?
候補者は国民が作ってるわけじゃない
そこも憲法だの法律だのが介在できる領域ではないのだよ
己の無価値さを知って死ね

986 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:11:37.58 ID:l6y/1iNqO.net
民主党政権爆誕や橋下政治,橋下とこう草とか デマゴーグ,衆愚政治の類のことかな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427886293/561
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427886293/561
561 :2015/04/02

橋下政治や橋下大阪都構想のイメージというと


◎衆愚政治 - 検索


◎デマゴーグ - 検索

とかが集成している類かな

6 :
大阪都構想(9)二重行政・解消という「幻想」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427886293/6
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427886293/6

「二重行政の解消」という、都構想の目玉の推進論も既にボロボロ。マジで、デメリットばかりでメリットが無い。
この期に及んでも、この欠陥構想を支持する人々というのは、小泉構造改革や民主党政権交代時と同じ心境なのだろう。
すなわち、「何かが変わるかもしれない」「何かを変えてみたい」という漠然とした気持ち。そんな「軽いノリ」しかない。
>>1

987 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:27:24.37 ID:R4hynOem0.net
あべっちは好きじゃないけど「倒すべき」という言葉を使う学者も嫌いだな
結局感情論で話してる印象

988 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:36:59.54 ID:SDw6OyYDO.net
>>924憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?

989 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:39:14.87 ID:SDw6OyYDO.net
>>940憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?十三条が、九条のために蹂躙されてもよいの?

990 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:45:15.22 ID:OyCSKpTS0.net
集団的自衛権もあくまでも自国の自衛のための権利だね。
だから日本でいえば日本が直接武力攻撃を受けてからでなければ
自衛隊と言えども武力行使はできない。
ただ、自国だけでは自国を守れない弱小国のために加勢を頼んで
自国を防衛する権利として集団的自衛権が設定された。
だから、攻撃を受けている国の要請がなければ集団的自衛権でも行使はできない。
これが国連の集団的自衛権の国際裁判所での判決だね。
国連の本旨としては加盟国が攻撃を受けたら直ちに国連軍が救援するという
集団安全保障体制だけど、安全保障理事会には拒否権をもつ五大国が
いるから国連軍も実行できないことも起こるための救済措置として
国連憲章第51条の個別的および集団的自衛権が設定された。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:48:01.28 ID:rC6DFRhE0.net
>>984
代わりになる政党は?

992 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:48:54.86 ID:OyCSKpTS0.net
>>990
追記
国際裁判所は国際司法裁判所の間違い。
アメリカは国際司法裁判所の判決を無視することが多い。
集団的自衛権の内容をはっきりさせているのは「ニカラグア事件」
の判決だけど、アメリカはこれを無視している。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:49:11.33 ID:tIKpgq8E0.net
【話題】「コバセツの霊言」が「結構いい線ついてる」と話題に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1430702884/l50

994 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:04:32.57 ID:qHOJN9mH0.net
自民党が如何に悪いかを言い立てるよりも、替わりになる政党が何かを示した方が良い。と言うか、そうしないと、次もまた自民党になるよ。
そしてそれは、別に不可能な事ではないはずなんだ。民主党ですら一度は成功した。

995 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:06:56.47 ID:cGjfoidW0.net
反日憲法学者のいる大学に補助金を、廃止しましょう!

996 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:25:21.39 ID:ZelaLKa+0.net
選挙の争点にしようとしてことごとく失敗した原発問題のようになる

997 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:28:44.80 ID:mc3NX6C40.net
>>1
>次の選挙で倒せばいいんですよ

いつまでも倒せないどころか
民意はどんどん反対の方向へw
馬鹿じゃねーの、コイツら

998 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:44:16.38 ID:Dj20kHQ+0.net
憲法学者も主張の仕方を間違えてる

集団的自衛権は合憲か違憲とかでなく憲法対象外だろ
ジタミのやってるのは立法の暴走だ

集団的自衛権は一国の自衛権ではないので国内法で一国だけで勝手に決める理屈がない

国際法や条約の下で協力国と自衛組織が自衛発動内容を決めて運用すべきもんだろ

国際法、条約は憲法や国内司法の及ばない存在
司法は国際司法機関または条約が指定する司法機関になる
これが基本だろ

国内司法に軍事裁判、捕虜、協力国とのトラブル、攻撃相手への賠償請求など国内の枠組みを越えた国際的な枠組みでの判断をさせるのか?なわけで

国内法で集団的自衛権を認めたら司法が何も出来ず弱体化するのはガチ

ジタミのやってるのは集団的自衛権ではない
ヤクザ抗争論であり
ヤクザの親分の報復権のルール
自衛隊をパシリに使う報復権
戦争をしたい為のキチガイルール

政治家が指揮権持てば自衛権ではなく報復権

自衛に政治家の判断、国会決議は不要

集団的自衛権を持ちたいならぶっちゃけ自衛隊を日米同盟丸ごとNATOに移せばイイ話
憲法や国内司法が及ばない国際的な存在だから憲法対象外

自衛発動条件はNATOで決めればイイだけ
集団的自衛権は全ての国が攻撃するわけじゃない
役割分担がある
自衛隊は自らNATOと交流を持ち戦争放棄国が出来る役割を既に合同演習でやっており、全会一致で自衛隊は国際的な集団的自衛権行使に欠かせないと絶賛されていて、加盟要請を支持してる国も多い

999 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:46:11.69 ID:mjU+4inU0.net
ヤクザは暴力振るう民主や倒閣目指す憲法学者だろ

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:47:29.98 ID:jleG+26L0.net
>>996
この法案反対してる人達も、全然一枚岩じゃあないしね。
また繰り返すんじゃないかと。

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:48:59.58 ID:LB/2ciiW0.net
キチ学者氏ね

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200