2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】さいとう・たかをさんの長編コミック、無断で400ページ省いて出版したリイド社、省略しすぎて意味不明な内容になり謝罪

1 :野良ハムスター ★:2015/06/16(火) 17:10:52.02 ID:???*.net
「ゴルゴ13」シリーズなどで知られる漫画家さいとう・たかをさんのコンビニ限定の長編コミックが、
作者に無断で約400ページ分を間引いて編集、発行されていたことがわかった。

出版した「リイド社」(東京都杉並区)は、さいとうさん側に謝罪し、
近く、同社ホームページ上に間引いた部分を無料公開するという。

コミック本は、小惑星の地球衝突を描いた「ブレイクダウン」(上下巻、計約1000ページ)。
1995年から97年にかけ、同社の雑誌(休刊)に連載され、単行本化された。

本来は計約1400ページの長編で、コンビニ向けに5万部を再出版する際、
著作権を持つさいとう・プロダクション(中野区)に無断で400ページを省いたという。
この結果、下巻の冒頭から何の説明もなく新しい人物が登場したり、
主要な人物が姿を消したりして意味が通じなくなっていた。

リイド社は「大がかりな省略は、著作権者の了解を受けなければならなかった。
作家側と読者には迷惑をかけた」と謝罪している。

2015年06月16日 08時10分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20150615-OYT1T50099.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:11:10.52 ID:JtvmZelj0.net
暴力と偽善を用いてユダヤ人とゴイムの立場をハッキリさせろ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:11:34.20 ID:Zpzr5TG00.net
中央線から見えるあのLED看板
今にも朽ちそうだけど朽ちないんだよな

4 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:12:10.78 ID:XiPkfiFe0.net
リイド社ってさいとうプロとは別会社なのか
てっきり同じ会社なのかと思ってた

5 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:12:19.72 ID:s3V3ELMc0.net
いくらなんでも400ページは省きすぎだろ!!

6 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:12:32.26 ID:lr0LuPLG0.net
リイド社って、さいとうたかをの会社じゃなかったの?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:12:53.97 ID:+V1WYjn60.net
なんでそんなわけのわからんことをしたわけ?
そこを省略せずに報道しろ!

8 :(:゚Д゚)コロコロポエム8 ◆EFvlPnIYE33o :2015/06/16(火) 17:13:00.79 ID:EVPQy6/U0.net
(: ゚Д゚)これは誰が無能だったんだ?
単純に編集者?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:13:11.72 ID:oqoW51+M0.net
トリミングって奴か

そういや昔ギャラリーフェイクで有名な画家の絵を人物だけトリミングしたら
「これでまったく別の作品だ!」とか元キュレーターの泥棒が言っててそりゃないだろと思った

10 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:13:15.26 ID:VITP/BFr0.net
無許可の改変は著作権法でいう同一性保持に反している
出版社のくせにそんなことも知らなかったのかい

11 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:13:17.83 ID:0VrIoUfn0.net
アホ編集事件

12 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:13:31.35 ID:hj11RLGX0.net
それより今は体調不良で休載なんでしょ
ゆっくり休んでまた復帰して下さい

13 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:13:41.05 ID:XXPDJDN80.net
さいとうたかをの会社じゃなかったのか? リイド社

14 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:13:41.83 ID:M81DZN3I0.net
>>6
そうですよーw

15 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:13:43.62 ID:4oKelkjk0.net
大した問題になってないよね
誰も買ってないんじゃね?

16 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:13:47.56 ID:mUb6USGb0.net
俺の後ろにたつな

17 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:13:58.59 ID:PhZ8V9uN0.net
1400ページの長編で400ページを省いたとかダメやろ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:14:13.36 ID:DOqCIdTg0.net
リイド社って、たかをが作った会社じゃなかったっけ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:14:21.08 ID:9DqYnZeN0.net
???

20 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:14:28.47 ID:g0atn9j70.net
リイド社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A4%E3%83%89%E7%A4%BE
1960年4月創業の劇画製作スタジオ「さいとう・プロダクション」の出版事業部が
スピンオフの形で、1974年11月に創業した。この関係で、さいとう・プロの制作の
劇画は、他社の雑誌に連載されている作品であっても、単行本化・再刊は、
大半はリイド社からSPコミックスとして出版されている。
------------
なんでこんな事をやらかしたのか意味不明だわ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:14:28.81 ID:CNirm5zY0.net
え? リイド社の社長がさいとうたかをだと…

22 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:14:42.23 ID:Gl6bc+1RO.net
スピリチュアル色が強い作風だったのを記憶している

23 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:15:07.00 ID:0JK9m3ig0.net
>>6
以前、さいとうたかを氏の兄弟(兄?)が経営してる会社だと聞いた覚えがあろ。
今はもう、経営者が代わっているだろうけど。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:15:37.25 ID:Lfy9zcMl0.net
映画をテレビ放映する時ちょこちょこ省いてわけわからんことになってたりするよね

25 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:15:44.36 ID:KBlgFQPf0.net
信じられない暴挙だな
さいとうの高齢化とともに組織も弛んできてるんじゃないのか

26 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:15:59.15 ID:785WI0K00.net
>>1
昔のTVはほとんどこれ
昔に土曜劇場で『ブルース・ブラザーズ』やってて
録画したビデオを幼いころ何度か見てたけど
急にネオナチが登場して子供ながらに意味が分からなかった
大人になって有線放送で見たらちゃんと伏線があって
ブルース兄弟がネオナチを橋から落としてたんじゃねえか

27 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:16:02.24 ID:/KnzsXD/0.net
これ「ゴルゴ13」じゃないわけね。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:16:02.66 ID:k36FK+zB0.net
小さな省略なら勝手にやってもいいというのかw

29 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:16:05.62 ID:7pkoBGYi0.net
問題にならないとでも思ったのか??
アホが担当なのかしら

30 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:16:39.68 ID:8RP/pkuP0.net
上・中・下でいくところを中だけ忘れてたんじゃないか?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:16:43.31 ID:jWaKZqxr0.net
全11話の連ドラの5話から7話を見逃した感じか。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:17:06.68 ID:VaH5e/p20.net
昔の映画番組でよくあったな。
いつの間にか恋仲になっていたり、いきなり誰かを倒さなくちゃいけなくなったり。
中の人も大変だとおもった。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:17:19.93 ID:tcoQ1+vY0.net
ああ、よくコンビニで売っている分厚いコミックスか


















こんなの買う奴なんているのかwww

34 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:17:40.48 ID:rYY6L6tu0.net
これ新手のステマじゃねーか?
くそ、読みたくなったわ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:17:44.79 ID:0vyxOyCr0.net
本一冊分以上抜くとか、理由を明確にしろよ。
続きはWebで☆じゃなく、回収して出版しなおせよ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:17:58.01 ID:VD5mmPqk0.net
サバイバルでもアナザーストーリーってやってたね

本編読んだ後にそれ見たら
世界観からして全然違ったから 本を分けるのも仕方ないと思った

37 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:17:58.86 ID:/GRY5Ji0O.net
サバイバルを400ページ省いてみようか

38 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:18:11.59 ID:IQtrnXNP0.net
いやそこはちゃんと出版してくれ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:18:14.79 ID:1YPLFgDf0.net
ワイ、飼い犬に手を噛まれたんやで

40 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:18:27.10 ID:r/I8TFEa0.net
もともと1000ページって予定で製本・出版計画たててたんだろ。
それが実際は1400ページだったとわかったときは用紙や印刷屋のスケジュール確保が間に合わず、仕方なく原稿の中から400ページ抜いたってのが真相

41 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:18:45.34 ID:kW/KcilM0.net
これ詐欺罪として立件できるな

42 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:19:10.29 ID:gJuM+Lfa0.net
ブレイクダウンって400ページも省くところあったかな

43 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:19:18.40 ID:vu2pwZGI0.net
NHK朝ドラの総集編とかよくあんな短くまとめられるなと思う

44 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:19:20.03 ID:4DSKbZyp0.net
誰も止めなかったんかよ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:19:25.44 ID:hG/1K6aU0.net
立ち読みしたが、一冊飛んでるだけだとおもてたw

結構古いはなしだよな?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:19:30.31 ID:A1hZYMwE0.net
省くマングース

47 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:19:33.09 ID:7BswpAdQ0.net
逆にチョンピースや進撃は9割省いても問題ない

48 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:19:34.72 ID:K0HadZMt0.net
カットされたのが「ククルスドアンの島」だったら大事ですよ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:19:44.10 ID:PC8E8SOl0.net
こんなゴルゴはいやだ。
コンビニのレジ前で「俺の後ろに立つな」と他の買い物客を威嚇

50 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:19:45.34 ID:A9afAJIR0.net
美味しんぼなら40巻省ける

51 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:19:46.64 ID:o9PqT/EO0.net
最近のコンビニで売ってる名作のエピソード寄せ集めた奴とかもこういう事が起きるんだよな。
この前も藤枝梅安で武家の子供が弟子入りするエピソードが前半しか収録されとらんかったわ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:19:50.73 ID:Dkppj/Gh0.net
どの辺を抜いたんだろ
子供を地面に寝かせて治療する辺りかね

53 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:19:57.41 ID:/lHESJ1n0.net
これが手塚先生なら400頁減らして
理解できるように全部新しく描き直してくれる。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:20:07.56 ID:5eySo4/u0.net
>>31
分量からいってそれだな

55 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:20:23.86 ID:tqzQflPk0.net
意味分からん
どうしても1000ページに収めたかったのか
なら、収録範囲を変えれば良かったんじゃないの

56 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:20:33.26 ID:RkPMhDM30.net
「……10%の才能と20%の努力………そして、30%の臆病さ……残る40%は……運だろう……な……」

57 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:20:35.08 ID:AUGYIk730.net
1400のうち400も省略したら・・・・
学術文献なんかで、全部コピーは出来ませんから半分こね。ハート
みたいな。ww

58 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:20:39.01 ID:hG/1K6aU0.net
これはパンチラインの失敗した歴史の後日談かね?

59 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:21:18.40 ID:219eb8U50.net
ワンピースなら400ページ省いても全く問題なさそうだな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:21:18.94 ID:WsVEs2rgO.net
さいとうたかおは「超人バロムワン」の原作者

61 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:21:24.44 ID:DjrUIVg40.net
三国志で言えば、呂布倒したと思ったらいきなり赤壁やってるレベル

62 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:21:26.32 ID:3OJKyWX/0.net
公式まとめサイトみたいなもんかw

63 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:21:48.30 ID:meVTAhT60.net
間引いた部分のみ公開ってどうやって読むの?
差分がどこに入るか分かるの?

64 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:22:05.63 ID:25dWZf6y0.net
>>26
そうそう、俺も全く同じことを思ったよ。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:22:14.18 ID:Hj2Y7T+I0.net
まあ、さいとうさんのSFなんて読む気にならんがな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:22:30.20 ID:SnnSddLv0.net
本人はもう経営関係ないの?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:22:42.30 ID:BCcVWLLD0.net
これって結構短い話だったような。
400ページも省いたらいっきに終盤戦だろ。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:22:53.15 ID:ycTkzsOy0.net
有罪…

69 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:22:58.48 ID:L15KTq69O.net
タッチの7巻だけ無くて
双子がパイルダーオンしてた
ってネタがあったな
クメタだったかな

70 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:23:17.59 ID:nYWORU5d0.net
アニメ化ドラマ化で端折ったりするからそういうノリでやったんかな

んなばかな

71 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:23:23.56 ID:Afh43z6v0.net
似たような話が多いし読切だと思った

72 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:23:32.69 ID:sw9wpkWJ0.net
これ打ち切りになったんだっけ元々

73 :TAKA:2015/06/16(火) 17:23:52.43 ID:ZoQRRcQE0.net
もう売れないから被害を最小で食い止めたんだろうね。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:24:27.23 ID:0Ttpz6uX0.net
最後のやくざと小学生編は丸々省いても差し支えなさそうだけどな
大雨に飲まれる所とか神田さんの所は省かれると訳分からなくなると思う

75 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:24:33.71 ID:2xqPvddx0.net
これ中編が品切れしてるんじゃなかったのか!?
新キャラがどうのと言っても上巻のキャラが主人公しか残ってないレベルで話が飛んでるのによくやるわ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:25:01.49 ID:+FjuRzRW0.net
上中下でやる予定が上下になってしまった感じか

77 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:25:17.17 ID:BHvE0y550.net
さすがに半分近くはねーわ。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:25:22.30 ID:bJDSDQYl0.net
>>61
それは笑えるな
諸葛亮が指揮してるのに誰なんだよこいつって皆が戸惑うレベルwww

79 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:25:39.08 ID:LKnK0Ad80.net
ゴルゴに解決してもらわんといかんやろ。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:25:48.70 ID:+/ryV9yZ0.net
廃盤になるだろうからレアでもない超マニアグッズに

81 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:25:59.07 ID:bIBn4deX0.net
売れてなかったんだ。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:26:12.92 ID:ZQgswkXc0.net
リイド社といえば、THE レイプマン

83 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:26:23.54 ID:jET+I7690.net
とんでもない落丁だな。
完全版と交換してくれ。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:26:41.63 ID:YrCMnRLn0.net
>>48
ほんとこれ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:26:56.36 ID:+qQ4HLoz0.net
>>20
マッチポンプかよwwwwwwwwwwwwwwwww

86 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:27:07.25 ID:4oKelkjk0.net
ここまで買った人なし

87 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:27:32.44 ID:VvunDwFr0.net
リイド社って高円寺駅の目の前にあるけど、あそこ中野区なの?
杉並区じゃないの?

88 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:27:33.45 ID:93t5wwMD0.net
>>1
金とか輸送コストの問題か?
いくらなんでやり方が中国的過ぎる。
出版やめちまえ!

89 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:27:44.21 ID:EJz8qosr0.net
どこが抜かれてるんだろ?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:27:46.87 ID:gJuM+Lfa0.net
>>53
中国でアトムの海賊版を出されて
これでは中国の人たちに楽しんでもらえないって
自分で中国の判型に書き直して相手に送ったくらいだからな

91 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/16(火) 17:28:02.79 ID:G7lb5q6j0.net
 
どうせ、グッズ化して誰も読んでねえんだろw

92 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:28:13.25 ID:KMU86kX70.net
>>1
要は400ページ公開して残りを買わせる作戦だろ?

93 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:28:19.39 ID:J9fhKVOU0.net
コンビニ向けのコミックなんてこれで十分かもな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:28:51.82 ID:6vRKIXYk0.net
ああ、コンビニで読んで意味不明だった
上中下の中を読んでなかったのかと思ったら上下巻しかなかったのか……

95 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:28:54.58 ID:PC8E8SOl0.net
>>65
ゴルゴ13をおかっぱ頭にするとミスター・スポックになるね(´・ω・`)

96 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:29:04.07 ID:xETqfKP/0.net
>>16
おじいさん屁でもしたのかい

97 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:29:08.24 ID:X9Jqf8pO0.net
子会社と親会社の関係みたいなもんじゃないのかこれってw

98 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:29:24.21 ID:CLUgTgqL0.net
上中下じゃ駄目だったんかね

99 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:29:28.92 ID:BeO+3hb1O.net
>>48
そんな事されたら全力で叩きに行く自信あるね!

100 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:30:05.41 ID:BC8nR+3U0.net
あるA?
リード社って経営はタッチしてないけど、オーナーってさいとう先生じゃなかったか?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:30:06.69 ID:M+AOUsg60.net
>>88
コンビニに有名じゃないから棚の邪魔になるし2巻までじゃないと置かない
って言われて勝手に切ったんじゃないの

102 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:30:43.12 ID:Lj0J1uG90.net
3割以上省略したら意味不明になるのも当然だろ
つーか何故そんなに省略した
省略せずにそのまま出せば良いあdろ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:31:07.59 ID:Opug+Jyc0.net
これはひどいwww

104 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:31:42.20 ID:JHKdYfm80.net
スレタイだけで爆笑したw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:32:14.34 ID:QOpa3QpY0.net
400ページとは、小保方さんもびっくり。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:32:15.47 ID:McKIZT3I0.net
ホームページ上に間引いた部分を無料公開するという

この対応で読者さんは納得していただけるのでしょうか?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:32:23.26 ID:wiATQXaZ0.net
>>4
俺もそう思ってた

108 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:32:25.37 ID:JYTz2Hit0.net
コンビニは本屋並みに棚を拡張して本屋をやれば良いのに

アフォなの?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:32:31.19 ID:IjQoQV8Q0.net
2chのまとめサイトも潰すべき

110 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:32:39.70 ID:l0himd7U0.net
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 17:12:10.78 ID:XiPkfiFe0
リイド社ってさいとうプロとは別会社なのか
6 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/16(火) 17:12:32.26 ID:lr0LuPLG0
リイド社って、さいとうたかをの会社じゃなかったの?
13 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/16(火) 17:13:41.05 ID:XXPDJDN80
さいとうたかをの会社じゃなかったのか? リイド社
18 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/16(火) 17:14:13.36 ID:DOqCIdTg0
リイド社って、たかをが作った会社じゃなかったっけ
21 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 17:14:28.81 ID:CNirm5zY0
え? リイド社の社長がさいとうたかをだと… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


111 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:32:44.24 ID:fpksVezS0.net
自粛内容があったのか

112 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:33:14.48 ID:KbIQuzZS0.net
編集が漫画は自分の物だと思い上がってる証拠だよ
こんな事やってる出版社は軒並み潰れて当然

113 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:33:38.46 ID:WzVkLeCR0.net
>>34
俺も全く同じこと思ったw

114 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:33:49.86 ID:wcQNCtJU0.net
完全版としてもう一度買わせる気だな

115 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:33:52.69 ID:QpEWPlDk0.net
不良品を掴まされた、読者に謝罪するのがメインで
作者は関係ない話です、と延焼しないように言い訳しただけじゃね
ただ同時にやっちゃうのは、あんまり上手くねえな

116 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:33:52.85 ID:Sd5cInqI0.net
コンビニの総集編マンガ読んだことあるか?
名作をかいつまんで暇つぶしに読むもので、ストーリーの辻褄なんて二の次だ。

ほとんどの読者もそれ承知で買ってると思うけど、まあ頑固な作者は怒るだろうな。
とは言っても、通常版と同じ内容で出しても仕方ないし。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:33:58.60 ID:i1U1579rO.net
サバイバル途中でやめるなよ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:34:31.13 ID:uPaC6YbY0.net
1400ページから400ページも省いたらそりゃあ意味不明になるわなw

119 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:34:42.43 ID:qXRukxGr0.net
ゴルゴを読むと無駄に思えるページやコマがたくさんあるから、3割くらい削っても問題なさそうだけど、あの間がいいって人もいるんだろうな。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:34:51.34 ID:ZTN6e9z60.net
ゴルゴ13は韓国生まれ

だから、コルゴ13は韓国を舞台にした話が一度もない。
これはコルゴ13が韓国に行くことを避けているから。

ゴルゴ13のラストは、韓国にいる母親に会いに行く所で終わる。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:34:53.85 ID:nhCWz5Mg0.net
映画会社や出版社の編集権はだいたい悪い方に向かう

122 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:35:22.04 ID:faziCONiO.net
話を知っている人は騙された気分になるだろうし
新たに読む人は意味が分からずつまらないといった印象を持つだろう。そらあかんで

123 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/16(火) 17:35:57.75 ID:G7lb5q6j0.net
 
これ、「コンビニ限定」という所に鍵があるね。

「コンビニの棚に挟まらない」という理由で削りやがったな。
殺し屋よりも乱暴ですよ、こいつら。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:36:00.74 ID:93t5wwMD0.net
まあ、出版の弱みでもあるんだろうけど。
無茶苦茶やるな。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:36:13.55 ID:YaTVFATfO.net
リイド社ってさいとうたかを先生が作った会社だろ
(´・ω・`)

126 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:36:32.74 ID:kVlz8J9W0.net
韓国人でも出てきたの?

127 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:36:33.10 ID:7ec3tqqz0.net
リイド社って姉妹社みたいなもんじゃないの?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:36:38.93 ID:3zAGCS9G0.net
たぶん俺らが読んでも冗長すぎてタルいなーとか思うんだろうな、省略したあたり
読者にちょっとストレス与えたらさっと切られるだけだから今は

129 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:36:44.42 ID:NTjpQJff0.net
依頼を聞こうか・・・・

130 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:37:16.67 ID:ErRhaOWY0.net
>>120
チムコが大きいから韓国生まれじゃないよ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:37:26.71 ID:rxD9ofvE0.net
間引いた分はホームページで無料公開wwww

著作権者の了解は得たんだろうな?

132 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:38:17.17 ID:LotvlTAQ0.net
ブレイクダウンは好きな漫画
これは絶対に許せないぞ

133 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:38:21.23 ID:wquADEO50.net
1Pおきに飛ばさなくてよかったな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:38:35.79 ID:adV+E4Fd0.net
カドカワのコミックスなら2巻分程度をカットか
あり得んな
エヴァのコミックス中盤2巻分抜いたら…

大丈夫かもしれんな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:38:51.56 ID:ZTN6e9z60.net
>>130
ゴルゴ13が一度寝た女と二度と関係を持たないのは、9cmだとバレて笑われたから。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:39:01.41 ID:rxD9ofvE0.net
>>118
あと999ページ省こうぜww

137 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:39:13.98 ID:QOFuGqv60.net
プロモーションとしては有能

138 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:39:42.71 ID:vYK6P/mw0.net
サザエさんなら誰も気づかんだろうな

139 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:39:55.78 ID:0Ttpz6uX0.net
持ってるけど問題ありそうな箇所は無いけどな
強いていえばキミちゃんという性格歪んだ小学生の女の子が人を殺すところくらい
そういやキミちゃんも換気口から脱出した後どうなったかよくわからないな

140 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:40:27.53 ID:JPlcMb3Y0.net
ゴルゴの後ろに立ったのが原因

141 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:40:30.03 ID:ErRhaOWY0.net
>>135
惚れられてるから9センチじゃないよ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:40:38.41 ID:SluySKaZ0.net
サバイバルの山に向かってダッシュした後を描いてほしい

143 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:41:02.53 ID:jb+chptw0.net
>>1
誰も気付いてないからギリセーフでしょ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:41:17.34 ID:F3ALTH5JO.net
>>116
そういうのってコミックコミックの初期だけじゃないかな。
今は相当の大河長編でもフル刊行が普通だよ。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:41:19.12 ID:gamOfaon0.net
昨日この会社の前たまたま通ってここなんだと思ったから、個人的にタイムリーな話だ。

さいとうプロも結構近い場所にあるんだなぁ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:41:33.69 ID:BHvE0y550.net
階段を上っていたとおもったらいつの間にか降りていたという展開が味わえるのか。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:41:34.02 ID:FjDmUwNv0.net
載せちゃいけない部分があるとか

そういう深読みはしなくていいのデスヨネ?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:41:41.25 ID:Tx0h3dqo0.net
>>37
全編読んでも主人公が何をやってるのか分からなかったのに、それを省くなんて…

149 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:41:42.23 ID:INtT6oyj0.net
ブレイクダウンか懐かしいな
ただあれよりもサバイバルの前半の方が好きだったな

150 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:41:47.36 ID:IKdJsvJLO.net
ガンダムで例えてくれよ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:41:51.71 ID:13dll6nwO.net
その400ページ全部
「………」とか無言の部分違うの?

152 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:42:02.55 ID:qXRukxGr0.net
>>141
おまえゴルゴ本人だろ?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:42:10.13 ID:rH2NTPS00.net
>>20
親会社の親分への反旗としか
思えんな

154 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:42:49.08 ID:BC8nR+3U0.net
>>120
ゴルゴの母親と称するばばぁが出てくるも1ページ目で辻褄が合わなくなって、
「アイゴーアイゴー。ゴノレゴ13の発祥は韓国ニダ!」
「ズキューン」
いつもは無表情のゴルゴが異様な怒りに顔をゆがませて煙草をくわえてる。
END

の間違いじゃないのかww

155 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:43:10.88 ID:BjdBPXot0.net
これ内容がいまいちなんだよな・・・
そもそも隕石墜落させたのがアメリカ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:43:11.23 ID:LyLgMLAQ0.net
テレビ局も140分の映画を40分ぐらいカットして流してるのを謝罪すべき

157 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:43:20.66 ID:uhe8UMAI0.net
>>143
今日、コンビニによったら、サバイバルがコンビニ限定版が売ってたw
逆に驚いちまったよw需要あるのかな?と疑問に思った。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:44:06.75 ID:eLBFKV8M0.net
コンビニ版の編集って他のやつも

作者に伝えず勝手にやるのが普通なのかね

159 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:44:12.48 ID:ErRhaOWY0.net
>>152
松本じゃないよ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:44:14.14 ID:G9kd8AIb0.net
>>120
作者がそれについて既に説明済みやで

161 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:44:26.89 ID:eSpEUQEwO.net
>>145
なにがすごいのかわからん

400ページ削除はすごいが

162 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:44:37.93 ID:JPlcMb3Y0.net
>>142
本当に今こそサバイバル復活が必要な時代になってきたな

貧困*原発事故*安保法案

ありがとう安倍創立

163 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:45:04.86 ID:ecfSoH7zO.net
特救Go!が読みたくなった

164 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:45:17.02 ID:BO6NZ5rf0.net
昔、MSX版ポートピア連続殺人事件のテープを貸してもらって遊んでた。
テープ版なので次のシーンに行く前にテープからデータを読みに行くんだけど、
シーン2のロードがいつまでたっても終わらない。
テープをB面にしてさらにしばらく待って、やっとゲーム再開したと思ったら、
いきなりクライマックスの
「犯人はお前だったのか、ヤス!」
とかドヤ顔で話すシーンから始まって度肝を抜かれた。
まだほとんどヤスしか登場していないのに。

165 : ◆twoBORDTvw :2015/06/16(火) 17:46:50.06 ID:1IuUoYDI0.net
日本三大「名前にをがある有名人」の一人だな

166 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:46:51.50 ID:INtT6oyj0.net
陸軍中野予備校の第六巻や超人ヒイロの20巻とは真逆だよな。

超人ヒイロは最近知って、慌てて電子書籍版手に入れたわ。
中野予備校は世紀をまたいだが何とかこれも買ったw

167 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:47:25.03 ID:93t5wwMD0.net
>>164
スレチに食いつくのもアレだけど、そんなに古いゲームなんだな。
おれファミコンでやったけど。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:47:32.61 ID:UBMJCutA0.net
>>150
最初のガンダムは元々打ち切りでそれくらい抜かれてる状態なので分かり辛いと思う

169 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:47:52.04 ID:Tx0h3dqo0.net
突然だけど、ゴルゴで一番好きなエピソードは「G線上のゴルゴ」だ。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:48:53.58 ID:CP2w2Xt90.net
ジョージ秋山のアシュラの単行本買ったら、
途中の話がカットされてて意味不明になってたわ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:49:01.91 ID:NTjpQJff0.net
アイスホッケーのパックを氷を削った弾で撃つお話は好きだった

172 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:49:05.49 ID:lw/kFIhU0.net
ゴルゴ「作者に無断で省略するのも立派な裏切りだ・・・」

173 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/16(火) 17:49:07.28 ID:G7lb5q6j0.net
 
「厚すぎてコンビニの本棚に収まらない。ゴルゴに始末してもらおう。」
というノリ。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:49:41.10 ID:yDE2THK10.net
結構政治ネタに突っ込んで描いてあるから
今だとタブーに触れる内容もあるよね。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:49:43.20 ID:G9kd8AIb0.net
>>166
陸軍中野予備校についてkwsk

176 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:49:53.03 ID:gPCQVEPf0.net
コンビニのあのブッとい奴とか勝手に○○編とか付けて適当に編集してるよなwww
休刊雑誌の作品とかほぼお蔵入りだろうし出ないよりかはマシなんかな・・・??

177 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:49:54.09 ID:lu6skd+p0.net
>>21 兄さんみたいだな。マネージャーやってたらしい。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:49:55.23 ID:T2Govd5d0.net
あーこれなw
見逃した巻があったのかと思ってた

179 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:49:57.43 ID:INtT6oyj0.net
>>164
無意味になんども使っていた「脱がす」コマンドが、あれほど重要だったとは
思わなかったな〜懐かしい

180 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:50:11.83 ID:vhlsGbv40.net
>>36
変な独裁者のいる街の奴だろ
あの話だけ毛色違ってたよな

ブレイクダウンってサバイバルの隕石版だよな
途中までしか記憶に無いわ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:50:41.79 ID:uhe8UMAI0.net
手塚治虫先生なら、1000ページに収まるようにすべて無料で書き直しちゃうんだろうなw
アトムなんかも、吹き出しのセリフなど何度も変わってるからな。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:50:51.58 ID:Uew+MPDZ0.net
大藪春彦の「餓狼の弾痕」は
編集部判断でも削るべきだったのに、なぜあのまま出したのか?

183 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:50:55.08 ID:I2YxZ5+L0.net
読んでないんだろ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:50:58.54 ID:rH2NTPS00.net
>>60
ケケケケ…
ゾールゲー ゾールゲー

185 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:51:01.39 ID:CeHMwobz0.net
抄録とか言う本もやめて欲しい
名将言行録抄録版とか作者への侮辱行為

186 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:51:16.03 ID:kFQIoZj+0.net
漫画としての面白さはこれよりもサバイバルの方が面白いと思う

187 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:51:16.16 ID:BHvE0y550.net
サバイバルと言うより川口浩探検隊のノリだな。
サソリ毒蜘蛛いやしない底なし沼さえ消えている。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:51:25.28 ID:YaTVFATfO.net
鬼平や梅安のはたまに買うわ
(´・ω・`)

189 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:51:25.95 ID:G9kd8AIb0.net
っていうか6巻出てるのか
知らんかった
買ってくるべ

190 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:51:39.47 ID:ssforpWtO.net
>>175
五巻がでてから、かなりしばらく最終巻がでなかった

191 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:51:48.80 ID:KAEpmmMi0.net
ここ数年、こういうマネジメント部門の無能化が
どの業界でも本当に目立つようになった。現場を知らず
いきなり手綱を引く側に付いたのはいいが、うまくコントロールする
方法はマニュアル化されておらず、先人が通った試行錯誤を
車輪の再発明よろしく、今度は制作の経験もなくやるもんだから
常に大混乱と大規模な失敗を招き、途方もなく広がってしまった傷口を
アホみたいに工数を使って補修するのだ。

こんな国に誰がした。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:52:18.52 ID:DfydUix60.net
コンビニ本はトイレで読む専用だから
大まかなあらすじだけで十分だけどw

193 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:52:54.22 ID:BO6NZ5rf0.net
>>167
古いよ。
あの頃はでかいビットマップ画像なんか扱えなかったから、直線を引いて
塗りつぶしていく様子が見えた。

>>179
俺はそれすらもしていない・・・。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:53:59.32 ID:FiczmyIi0.net
こんなぞんざいな扱いされて、今ゴルさいとう・たかをも天国で泣いてるだろうな・・・・

195 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:54:08.14 ID:ZTN6e9z60.net
>>150
アムロとララの出会いの場面省略

196 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:54:14.86 ID:ttKzXpsR0.net
リイド社ってさいとうたかおの兄貴の会社だからな

197 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:54:31.63 ID:vhlsGbv40.net
>>175
最終巻が出ない法則を破って忘れた頃に出た

198 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:54:40.07 ID:PLmUg8JL0.net
小さい頃、ゾイド社だとずっと思っていた

199 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:55:44.95 ID:INtT6oyj0.net
コンビニ版って逆に描きおろしイラストが入るとか、未収録の話が読めるとか
何かプラスアルファがあると思いこんでいたよ。
逆に減らして出版もありえるのか・・・

200 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:55:51.92 ID:dfNRdeHl0.net
長編もので400ページ省くとかスゲーな

201 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:55:58.91 ID:u5WNKVVr0.net
馬鹿なのか?

202 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:56:09.72 ID:31PKhQKb0.net
大昔のこち亀で小学生に自由に絵を描かせて
漫画を一話作るというのやってたな

忍者とピンクレディーが一緒にでるというカオス系だった

203 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:56:11.73 ID:dJC4KNnr0.net
いやネット公開じゃなくて完全版出せよ。
不完全版は返送で良品交換。
今回の件で話題になったから新しい読者も付くぞ。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:56:16.14 ID:ixuUgLvk0.net
ゴルゴ読んでても
え?ここで終るの?って話が多いから
これ読んでも気がつかないかも

205 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:56:34.92 ID:BHvE0y550.net
>>150
ガンダムがすでに大地に立っている。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:56:42.55 ID:eBY3WgDZ0.net
なんか洋画を凄い省略しテレビ放映したのあったなあ
ヴァンパイアだったか全く意味が分からず時間泥棒だったわ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:56:52.20 ID:Qz8huE7/0.net
これは省きすぎだろ…。むしろきちんと全部載せた方が高くてもおっさんなら買うのに…

208 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:57:10.06 ID:T+eWpYZm0.net
どのくらい意味わからなくなったのか誰かドラゴンボールで例えてください

209 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:57:29.00 ID:TYuEGZ9n0.net
ここ、さいとう自身が経営してたんじゃなかったっけ?

210 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:57:40.14 ID:anlcoikh0.net
サトルがわがままで一発もやらせてくれないアキコが嫌いだったから省いたんじゃねーの(鼻ホジホジ)

>>150
TVの全43話を、初めは劇場版3作に分けるつもりがなくて、映画1本でまとめる気だった。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:57:59.70 ID:SR0y5SuI0.net
ってか400ページって単にかさばる、重いとかの理由なら許せるけど?
本屋なんて以外とおばちゃんなんだから潰れるかな

212 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:58:16.37 ID:nYQhC5HH0.net
>>150
ククルスドアンの島カット!

213 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:58:33.54 ID:eQEFl2vfO.net
>>192
うちも全っ然違う業種だがホントにおっしゃる通り過ぎて笑いが出た
さあて、阿呆の尻拭い残業頑張っていこー

214 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:58:53.63 ID:QphCrlmq0.net
3冊出したほうが
儲かるんじゃないの?

215 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:59:27.91 ID:INtT6oyj0.net
ナディアで例えると南の島編丸々省略したようなものか・・・

別に問題ないような・・・

216 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:59:48.84 ID:EsZVbnxjO.net
ドラゴンボールに例えてくれよ。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:59:58.72 ID:a4BdniZm0.net
>>211
> コンビニ向けに5万部を再出版する際、

218 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:00:47.09 ID:KKEy7zYT0.net
謝って済む問題じゃないな。対策してもらわないと。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:01:04.20 ID:Tx0h3dqo0.net
少林サッカーも、放送局の省略の仕方によって内容変わってくるし。

220 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2015/06/16(火) 18:01:27.11 ID:G7lb5q6j0.net
 
マンガがいかに下らないものか、わかりますよね。

仮にも「著作物」のようで、この扱いですよ。
映画も似たようなところあるね。テレビのカット版とか。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:01:31.60 ID:yiJsSURo0.net
>>48
俺、最初にガンダム見たのがその回(初回放送時)で「このアニメは見る必要ないな」って思って
しばらく見なかったんだよw

222 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:01:33.52 ID:93t5wwMD0.net
昔なら希望者には交換とかやってそう。
いまだとネットですか。安直だな。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:01:59.17 ID:jbLcROZ40.net
2ちゃんねるも400レス省かれてるかも

224 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:02:15.37 ID:YOJLO2DhO.net
>>212

その程度のカットだったら話の意味が通じるだろ
例えが甘いな

225 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:02:19.22 ID:bKtL8KU20.net
>>1
別に作者に無断だろうが読む側は関係内からどうでもいいが、
話が分らない省略しちゃだめだろw

まあコンビニ本なんか買って読んでるヤツは気づかなかったかもしれないけど。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:02:31.74 ID:uhe8UMAI0.net
>>215
あれは、公式になかったことにするべきだろ。
それと、ナディアの映画も無かったことにするべきだ。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:02:57.13 ID:EeCNPZwQ0.net
>>116
これは原稿紛失に気付かずにそのまま出してしまっただけ
当時の担当が売ったとも紛失とも言えないから、編集ミスが生じた事になった

228 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:03:06.53 ID:xzPUaCxb0.net
これじゃ、Can not リイド

229 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:03:40.02 ID:INtT6oyj0.net
>>208.216
神龍に「ギャルのぱんちーおくれ」とお願いしたら、次のページで
魔神ブゥに殺された人が全員生き返った

230 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:03:49.31 ID:2iJAgh0U0.net
>>56
あの男に連絡だ!

231 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:03:50.77 ID:8tO02HV20.net
サバイバルをリバイバル

232 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:04:01.68 ID:0CydfsXd0.net
リイド社って、さいとうたかをの会社だろ?

233 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:04:33.52 ID:BX4lQXuY0.net
どっかに素人が混じっちゃったな
常識考えろw

234 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:05:01.78 ID:MPglM5Wo0.net
>>216
ギャルのパンティーおくれと神龍にお願いしたら魔人ブウが出てきた

235 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:05:13.50 ID:f4BRql80O.net
>>150
(´・ω・`)上巻の最後にガンダム対ジオングの戦闘中で下巻の最初がターンA対ターンXになってたようなもんだな

236 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:05:15.12 ID:GEczRgCM0.net
400Pも欠けてたら、そら意味わからんだろうな

237 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:05:19.39 ID:GyAcwyxR0.net
「無いとこはネットで読めます」はなんか違う気がする

まぁ買ってないからどうでも良い事だけど

238 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:05:25.57 ID:YOJLO2DhO.net
>>215
けどノーチラス沈没からいきなりなんとか王国に行っちゃって一瞬意味がわからなくなる

239 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:05:42.29 ID:x+YXBhZ80.net
ゴルゴといえば千葉真一のパンチパーマ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:05:47.45 ID:BHvE0y550.net
新銀河装甲戦士スズキみたいになっちゃったの?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:05:50.24 ID:3qvUCiOO0.net
>>48
アレは普通に要らんだろw

242 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:05:59.88 ID:bKtL8KU20.net
>>227
ネットで公開すんのに?

243 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:06:05.77 ID:myZmoYfNO.net
(-_-;)y-~
金借り代用となる再販制度を止めればいいだけのこと。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:06:55.98 ID:uhe8UMAI0.net
そういや、ガンダム 哀・戦士編の映画、
カイとミハルのエピソードをバッサリ切るつもりだったらしいな。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:07:02.33 ID:Su+2PeUF0.net
これでもあんまりおもしろくないよね

246 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:07:10.90 ID:QOFuGqv60.net
>>208 >>216
界王に会いに行くために悟空が走ってたんだが、
400ページ省いてもまだ走ってた。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:07:12.41 ID:65y3G1b7O.net
>>216

天津飯からいきなり悟空がスーパーサイヤ人

248 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:07:37.24 ID:nQAJf3ZN0.net
1400ページ全部公開しないと
意味不明だろ

249 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:08:04.48 ID:vhlsGbv40.net
劇画ブームの頃のジジイばかりだから社内の高齢化が原因か?

250 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:08:18.68 ID:UdIc6mfb0.net
省くってレベルじゃねえよw

251 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:08:25.02 ID:x7nxucD/0.net
コンビニ本は藤子F短編はよう集めた

252 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:08:26.53 ID:INtT6oyj0.net
>>226
公式の映画って、アトランティスって名前で世界中で公開されたんだっけ?w



今ぐらい世界中にネットが広まっていたら、盗作しまくりのディズニーに致命傷与えられたのにな〜残念

253 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:08:49.05 ID:ubFQ9AxR0.net
プレデター1と2を合体して
テレビの洋画劇場で放送するようなもんだな

254 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:09:12.09 ID:drOL/aMN0.net
>近く、同社ホームページ上に間引いた部分を無料公開するという。
間引いた部分だけ公開すんの?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:09:15.64 ID:YOJLO2DhO.net
>>216

ヤムチャが登場した瞬間に雑魚扱い

256 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:09:23.64 ID:f7mOLW2a0.net
ゴルゴ13は昔からオラも好きだべさ。ちょっくら内容が難しいだべな。実のとこだいぶ飛ばして読んでるど。多分オラだったら省略した事気が付かねえっぺよ。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:09:23.89 ID:6hBV5nMr0.net
著作権法違反って、まだ親告罪なんだっけ??

258 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:09:36.71 ID:g05D2Yvk0.net
>>216
ゴテンクスのくだりが無かったことに

259 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:09:53.72 ID:eAELPrIB0.net
>>4
逆にどうしてそう思ったのかすんごく気になるんだけど

260 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:10:42.05 ID:qbtxBn810.net
安倍総理の指示なんでしょ?これ?

261 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:10:56.17 ID:eAELPrIB0.net
ごば・・・

262 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:11:04.71 ID:T+eWpYZm0.net
なるほど、ヤムチャが登場した次のページを見たらベジータがこれで地球は終わりだって言ってる感じねみんなありがとう

263 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:11:05.25 ID:Ut2q2zon0.net
>下巻の冒頭から何の説明もなく新しい人物が登場したり、
>主要な人物が姿を消したりして意味が通じなくなっていた。


それなんて血界戦線?

264 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:11:34.62 ID:WKu/xueA0.net
映画をテレビ放送するときに1/3くらいの大幅カットはたまにあった。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:11:36.02 ID:E74Y0avR0.net
>>216
クリリンが何者かに殺された
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/90/0603fce916ff176d3261f6c2b77933af.jpg
と思ったら、フリーザに殺された
http://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/text/kuririn7.gif

266 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:11:43.48 ID:73eq0x+50.net
さいとうたかをの漫画にハズレなしだが
400Pも省略したらもう作品として成り立たんだろ

サバイバルまた読みてぇ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:11:48.44 ID:SR0y5SuI0.net
ってかそれ
丸ごと出したら一体何円になるんだw

268 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:11:51.58 ID:ZXNtu5mm0.net
>>206
映画なら編集権というのがあって
それがあれば切り張り自由なんだよね
特にアメリカ
アメリカでズタズタにされた邦画では
新幹線大爆破とナウシカが有名だね

269 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:12:00.85 ID:j/8ZLXe1O.net
アホだなーリイド社も
上下巻で間の400ページを省いたのなら
中巻を追加すれば良かったのに

270 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:12:04.99 ID:RObDomLQ0.net
最近のゴルゴつまんなくね?
背景の国際情勢の説明だけ冗長で話の本筋との絡み合いが薄いから、なんか池上彰の解説読んでる気になる。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:12:09.03 ID:IK+N2Box0.net
お前らの400レスも抹消な

272 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:12:18.60 ID:1FQIM7+60.net
>>1

これ苦情の電話入れたら
返金する。着払いで。
という返事だった。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:12:35.39 ID:/WG+IT8D0.net
>>181
「来るべき世界」は結局ダイジェストのままだったな
全集向けに「新宝島」の書き直しとか要らんことはするのに

274 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:12:46.96 ID:gJuM+Lfa0.net
リイド社ってさいとうたかをプロから生まれた出版社だったのかよ
じゃあさいとうたかをってメチャクチャ金儲けてんだなぁ

でもその分スタッフも多くて
食べさせていく必要ありそうだな

275 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:12:57.97 ID:ESgM4y/y0.net
炎上商法?

276 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:13:35.94 ID:FmqcojvK0.net
>270
ゴルゴは超マンネリでしょw
最終的にはゴルゴが出てきてバシュって銃で撃って終わり、がほとんどだしw

277 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:14:08.58 ID:mMqbwkbk0.net
??なんで省いたの

278 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:14:24.81 ID:S6R0QBg1O.net
>>272
まあそれが当然だろうな

279 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:14:47.14 ID:73eq0x+50.net
>>264
午後のロードショーではよくある事
160分の映画も余裕で放送するからな

280 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:15:04.69 ID:HOt1dau10.net
ゴルゴが隕石を狙撃するのかとおもた(・_・;

281 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:15:16.30 ID:zV489Aah0.net
スラムダンクなら問題なかったのに

282 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:15:20.01 ID:YOJLO2DhO.net
ゴルゴってさいとうはもう何も描いてないでしょ?

283 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:15:24.82 ID:uhe8UMAI0.net
>>268
アメリカで放映された、モノクロの鉄腕アトムは
格闘シーンは全部カットされてた。
ロボットがロボットを壊す=殺人と一緒。
足りない尺は、アトムの社会、技術の解説でごまかしたそうだw
それでも、ヒットしてアトムの吹き替えをした人はビバリーヒルズに豪邸が買えたそうだよ。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:15:35.14 ID:JFGny6vjO.net
400Pって月刊誌一冊ぶんくらい省いてるじゃねえかw 

それだけ削るには編集者に相当センスと技術必要だろうな

285 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:15:47.32 ID:1CZHbCX+0.net
損害賠償を請求しないでくれよ
煽りを食ってコミック「乱」が潰れて、また「風雲児たち」が読めなくなったら困る

286 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:15:57.83 ID:W8CM4GRF0.net
映画をテレビ放映する時にも重要なシーンがカットされて話が繋がらない内容になることがあるよな

287 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:16:05.80 ID:dEiXfEDT0.net
もともとさいとう・たかをプロから派生した会社で
兄貴かその息子が社長だろ。

親族だからなぁなぁになったのかと。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:16:14.14 ID:a8GE36db0.net
リイド社って「さいとうたかお」のファミリー企業だろ?
だから社長も「さいとうたかお」の実兄で
「さいとうたかお」も取締役だったはずだけど・・・・
 

    何だか家族がやらかした不始末で
    米櫃の「さいとうたかお」の看板に傷が付くのを避けるために
    ひと芝居売ったような気がするなぁ。
 

289 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:16:15.46 ID:paD1HM+S0.net
上中下の三分冊なのに上下巻だけ出しちゃったテヘペロ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:16:18.81 ID:ubFQ9AxR0.net
400ページだか4000ページだかを省いても問題は無いが、
ゴルゴの目だけはさいとう・たかおが描いてなかったら返品騒動だな

291 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:16:38.44 ID:ZTGUNBol0.net
テレビ版に短縮されて映画みたいだな

292 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:16:42.71 ID:JyqKektA0.net
相原コージの真・異種格闘大戦のコンビニ本も全10巻を二冊に圧縮してたな

293 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:16:50.93 ID:j/8ZLXe1O.net
たかを「え?無料で公開?………400P分の印税は?」

294 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:17:02.80 ID:a54xGOGN0.net
>>274
だがしかしリイド社の雑誌はみんな赤字
さいとうたかおが趣味で関係者を食わせてるようなもんだから
結構出費はかさむだろう

295 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:17:04.90 ID:FTQ9dgdKO.net
>>272
払わせるのかよwww笑えないボケだwww

296 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:17:21.06 ID:L9G6lYPH0.net
>大がかりな省略は、著作権者の了解を受けなければならなかった。

そこじゃないだろ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:17:29.30 ID:tBMEOKE20.net
ゴルゴって今いくつなんだよ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:17:40.59 ID:gJuM+Lfa0.net
>>290
ゴルゴだけはさいとうたかをが描いてるんでしょw

アシスタントがさすがにそこは遠慮してるのか
描かないとか

299 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:18:45.15 ID:wcQNCtJU0.net
>>216
ページをめくったらピッコロ大魔王が若くなってた

300 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:19:00.93 ID:a8GE36db0.net
>>287

この謝罪自体が、茶番臭いね。
 

301 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:19:21.28 ID:66h9BM+a0.net
>>87
よく読め

302 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:19:23.72 ID:GyAcwyxR0.net
>>292
1冊が分厚いんじゃね?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:19:28.12 ID:YOZOTF/+0.net
windows スマホ に敗北した? ゲーム業界

304 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:19:34.08 ID:DIKxXlQf0.net
さいとう・たかを、さんも激務なんだな・・・

305 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:19:55.67 ID:IEfMuuy/0.net
>>43
> NHK朝ドラの総集編とかよくあんな短くまとめられるなと思う

あれは総集編分しかないストーリーを半年に伸ばしてるんだろ。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:20:10.97 ID:TZu9Z5Gj0.net
http://www.leed.co.jp/company/c1.html
> 代表取締役社長 斉藤 發司
> 専務取締役 斉藤 哲人
> 常務取締役 斉藤 人志
> 取締役 斉藤 隆夫
> 取締役 斉藤 恒人
> 取締役 林 徹夫
> 取締役 中山 康文
> 取締役 三津間 崇
> 監査役 岩崎 豊
> 顧問 堀池 道夫
> 顧問 荒井 敏夫

役員に斉藤さんがすごい多い会社だし

> 取締役 斉藤 隆夫

ってマンガ家先生本人じゃないかな。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:20:41.60 ID:zUiAEOGN0.net
>>6
リイド社は校内写生の会社だと思ってたわw

308 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:20:56.06 ID:uhe8UMAI0.net
この話を聞いて、コンビニに買いに走ったやつどれくらいいるんだろう?
そっちが気になる。
ちょっと、ヤフオクをのぞいてくる。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:21:31.35 ID:bKtL8KU20.net
省略の許可とったか、とってないかと、
話が分らない省略をしてしまったことは別の話じゃね?

310 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:22:10.96 ID:gJuM+Lfa0.net
そういや最近大事なチーフアシスタントが亡くなって
連載へらしたんだっけ

78で連載3本持ってて
体力的にきついから2本に減らすとか

311 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:22:26.62 ID:j+ad2/w30.net
買った方が得なの損なの?

312 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:22:32.16 ID:KKi0FbsE0.net
プロの編集者って内容良く読まずにガサーっとカットするみたい。
昔入ってた規模の大きな趣味のサークルの会報に何度か寄稿したんだけど
長いと何度か断りなくカットされた。それ自体は仕方ないとして
前後のつながりが意味不明になるのは毎度のことだった。
編集してるのは元全国紙記者で無名の大学の教授だか講師だかの人
これがプロ仕事か〜って驚いたんもんだ。
しかもオレのいない場所でオレの文章を褒めたとか聞いたけど
本当に読んでたのか?こいつ??ってのが正直な感想

313 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:23:08.21 ID:Fn2dRlXg0.net
最近この手の商法が多すぎで 話題作りとしか思えん

314 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:24:23.54 ID:5v6X7Myv0.net
ノヴァークかよ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:24:41.80 ID:us6oez+A0.net
ローカル路線バスの旅も東京以外は30分省かれてるのも納得いかん

316 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:24:42.69 ID:P/y8qRHT0.net
サイドビジネス好きな割りに儲ける気はあまり無いという不思議な人。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:25:09.30 ID:uhe8UMAI0.net
ヤフオク、のぞいてきた。
コンビニ版の初版、全5巻セット出品されてた。
何だwコンビニ版、最初は全5巻でだしてるんじゃね〜かw
それをなんで上下巻でまとめようと思ったんだ?

318 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:25:23.98 ID:YaTVFATfO.net
>>310
去年ゴルゴの作画をやってた石川フミヤス氏が亡くなった
(´・ω・`)

319 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:26:05.18 ID:I6eSDTSR0.net
間引いた部分だけ公開されてもな

320 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:26:10.08 ID:ubFQ9AxR0.net
>>312
それ三行くらいにまとめて書けよw

321 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:26:23.19 ID:75sqjrcy0.net
出版社にしろアニメ会社にしろ馬鹿ばっか
枠にとらわれるあまり伏線まで削っちゃうから名作が叩かれる原因にもなているしな
しかもアニメに関しては設定がめちゃくちゃなオリジナルをいれてドヤ顔だからな
批判されたら原作者が悪い俺のオリジナルだと言い出すし
どこのチョンだよって言いたくなる

322 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:27:05.02 ID:83IYY9nt0.net
麻生太郎大激怒

323 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:27:45.21 ID:gJuM+Lfa0.net
>>312
人によるんじゃない

ブラックジャック秘話で手塚治虫が締め切りギリギリで
ページ数間違えて一枚多く描いてて、
編集者は気付いてたけど先生の手を止めるのが嫌で黙ってて
アシスタントに「きっとこの一枚を省くから」って言って
見事に仕上げた後多いことに気付いた手塚が省いたページが
そのページとか言ってたから

324 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:27:52.37 ID:DIKxXlQf0.net
むかしはインク高かったから、印刷しなかっただけなんだろ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:28:04.00 ID:IJl0JI7VO.net
高円寺にあるよね
リイド社
いいよね高円寺西荻窪阿佐ヶ谷って

326 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:28:15.80 ID:5qbNonwT0.net
下ごしらえが終わったものはこれです、みたいな感じ?

327 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:28:43.77 ID:YuFBKvc+0.net
>>216
ドラゴンボールは1話で12-13ページなのでだいたい30話分飛ばすことになる
519話で42巻なので一巻あたり12話、つまり2.5冊飛ばすような感じ

20巻はナッパを倒す→ベジータ戦
23巻はギニュー特戦隊が現れる

ネットで調べた単純なページ数だとこんな感じだと思う
実際は丸ごと飛ばしてるわけじゃないと思うけど

328 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:29:37.53 ID:pK3Rbflt0.net
コンビニコミックって編集ものばっかじゃん 好きな作品ならこんなの買わずに単行本を順番に買えばいいよ
しかしその400ページの基準がわからん 「ここは抜いても大丈夫」というナゾの判断があったのか
でもさいとうたかをはこのコンビニコミックでも大儲けだろうな 多分ボケ老人がワケもわからず買ってるんだと思う

329 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:29:56.58 ID:E+4kfiUk0.net
社長がたかをなんだから身内のトラブルだろw
いちいち記事にすんなよ。
どっちみち買って読む人も耄碌した年寄りなんだし
何の問題もないw

330 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:30:24.97 ID:Ysi4w4BY0.net
>>40
すでに原稿あるのに1000ページで台割り作るとかどれだけ無能なんだよw

331 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:30:28.43 ID:6EisWTXY0.net
クリリン死亡シーンぬきで、いきなり悟空がクリリンのことかーって絶叫するような感じか。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:30:30.24 ID:aAmbn3Ru0.net
>>307
レイプマンの会社なのは覚えてる

333 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:31:03.44 ID:85A4EM810.net
宇宙戦艦ヤマトでコスモクリーナー受け取った帰りの路程を全カットしたようなもんか

334 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:31:24.74 ID:gJuM+Lfa0.net
ドラゴンボールでいうと
あともうちょっとだけ続くんじゃ
以降がない感じ?

335 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:31:55.04 ID:1QvcqlXv0.net
コンビニコミックじゃないけど俺が以前買ったサバイバルも一部カットされてたわ
結局番外編的な扱いで出てたけど

336 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:33:04.13 ID:P/y8qRHT0.net
突然終わるダンガードAの原作(?)みたいな感じ?

337 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:33:47.47 ID:GzL4ugQ10.net
奇数ページだけ省けば良かったんだよw

338 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:34:49.57 ID:GP6WFwq30.net
不思議の海のナディアで例えると島編だけノーカットな感じ?

339 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:34:54.41 ID:j/8ZLXe1O.net
ドラゴンボールに例えると
ドラゴンボールが終わった後に
いきなりドラゴンボールGTが放映される

340 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:35:05.42 ID:1CZHbCX+0.net
最近の「アカギ」は、この方式で出せばいいかもなw

341 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:35:22.58 ID:NqJ5zyEcO.net
ねえねえ
作品を勝手に改変したら著作権法アウトじゃないのか?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:35:27.49 ID:wzBSGvs10.net
400ページを無料公開したら、これはこれで著作権のややこしいことになるだろw
新たに作り直し、落丁扱いで交換すべきだと思うけど。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:36:29.62 ID:kT8O8zFU0.net
コレ読んだわ
上巻で集落が洪水に襲われて壊滅したのに
下巻はいきなり子供とはぐれた母親と旅しててどこで拾ったかも分からないオタ子供が首をかっ切られれて殺されてた

344 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:36:43.84 ID:RGDwMo170.net
400ページも省いたら作品としてどうにもならんだろwww

345 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:37:38.00 ID:3qvUCiOO0.net
>>224
むしろあの話のせいで意味がわからなくなる
銃で兵士を殺してコレは戦争なんだ!っつっといて
島の武器はポイ捨て
その後オイラにはガンダムが必要なんだ〜っつって脱走w
あの話を挿入した奴は頭おかしい

346 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:38:51.46 ID:JyqKektA0.net
彼岸島はむしろ毎回重複してる最初の数ページをはぶいて欲しいんだが…

347 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:39:28.43 ID:PMMLXOkq0.net
返金まだかよ

これは謝って済ませられることじゃない

348 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:39:38.77 ID:hj11RLGX0.net
>>340
閻魔大王編だけ別作品でいい

349 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:39:58.97 ID:i8JlrpDx0.net
全編読みたい方は近日発売の『完全編』を買ってね
って作戦だったんじゃねーの?

350 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:40:24.89 ID:PnCWiMFa0.net
>>343
俺も俺も

洪水で終わったのにわけわからんガキが死んでて
おまけに色っぽいネーチャンでててなんじゃこれ?って
オモタ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:40:53.34 ID:IEPv7L4h0.net
でもサザエさんだったら全然悪影響ないよね

352 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:41:48.27 ID:6+efjuaAO.net
以前に同じくらいの厚さで4巻まで出てたのに
今回上下巻だけだったから変だなとはおもったが

353 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:42:21.52 ID:SRxPf4kJ0.net
なんでこんな事したんだ?印刷代ケチりたかったのか?

354 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:42:34.38 ID:JyqKektA0.net
>>351
よりぬきサザエさんっていうのがあるくらいだからな

355 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:42:39.68 ID:FTQ9dgdKO.net
comicクリベロンってリイド社が出版してるんだな。意外と手広くやってるんだな。


でも大人が読む漫画の範疇からは踏み外していないんだよな。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:42:56.50 ID:7nq6S9qp0.net
あらゆる業界で仕事の質が破壊された

357 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:43:04.19 ID:/QEHoC4e0.net
省いたって、1/3かよ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:43:13.37 ID:Fn2dRlXg0.net
アフィで宣伝して 完成版を売る手法ぽいな
どうせ真面目に売っても千部だろうし

359 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:44:31.05 ID:qeHkt1/U0.net
先週、勤務先で読んだのだが上中下の、中が抜けてるのだとマジで思って探した(笑)

そのくらいいきなり飛んでる(>_<)

360 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:45:47.14 ID:01kH9MR00.net
>>265
それ死んでねえよw

361 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:45:59.43 ID:uDnirgf30.net
>>242
原稿を紛失してると、過去の出版物からスキャンするので出版するとコピー機のにじみみたいな線描になる
ウェブならそこまで鮮明にしないで済むし、広告をつければ雑誌売るより儲かる

362 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:46:37.84 ID:AJjfU6M30.net
結局、手っ取り早く金儲けしたいっていう思いがみえみえ
あんまり長すぎると一冊に収まりきらないとか
上下二巻にしたいとかそんな勝手ない理由なんだろうw

363 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:46:59.21 ID:XekrKIIB0.net
大掛かりじゃなければ、無断でいいと思ってるのか

364 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:50:07.67 ID:PxaMVUzb0.net
剣客商売は大島やすいち版の方が圧倒的に面白い
藤枝梅安も他の奴に書かせろよ

365 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:50:11.13 ID:HY0O52gM0.net
え、なにこれ
リイド社ってさいとうプロ専門みたいなもんだろ

366 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:50:20.15 ID:FTQ9dgdKO.net
>>339
ワンピースに例えると
ワンピースが打ち切りになってまた1話から始まる

367 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:50:28.67 ID:dUa98G8R0.net
>>51
え、あれ続きあんの?

368 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:50:45.43 ID:/Ya1fFZJO.net
リイド社ってゴルゴであれだけ稼がせてもらったのに
この扱いかよ。ひどい会社だな。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:51:08.75 ID:lWtTF+kh0.net
ぶっちゃけ、ブレイクダウンよりサバイバルの方が面白いよ
サバイバルは主人公サトルの成長を描いてるから親近感があるんだが、
ブレイクダウンの主人公は初めからチートなんで緊張感が無いんだよな
エンディングはどっちも同じ感じ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:51:09.13 ID:vhlsGbv40.net
>>350
洪水って川沿いの避難民キャンプの辺り?
動けない病人乗せたデカいトラックで避難する辺りだっけ?
あの辺迄は覚えてる

371 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:51:14.70 ID:j1W7Ut9u0.net
>>333
いい例えだねえワロタ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:51:15.52 ID:SfhE4ezs0.net
>>358
なんかそう思えてしまうんだよな、多分毒されすぎだろうけど
実はそういうの抜きに上・下の後に中巻出す方が売れる?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:51:48.77 ID:6+efjuaAO.net
まあでもああいうちょっとした
サバイバル知識を紹介する漫画って
今時無いからなあ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:52:22.73 ID:bMnPi5m00.net
どれくらい意味不なのか読みたいw

375 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:53:37.02 ID:SfhE4ezs0.net
>>371
いやこの場合はコスモクリーナー受け取ったところはカットだろ
まあヤマトのコミックは素で>>333なんだけど

376 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:55:12.70 ID:JpOCMu110.net
上中下巻にすりゃいいのにな
なんで400ページ間引いてまで上下巻にしたんだ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:57:28.75 ID:2eJt68/00.net
どこぞのラノベみたいに上中下と分けても鈍器と呼ばれるようにすればいいのにな

378 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:57:59.91 ID:2oQMPypF0.net
これ著作権違反で勝てるだろ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:58:16.13 ID:vXrcmcey0.net
まれみたいな感じ?

380 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:58:16.38 ID:OYrZwt910.net
オクとか見ると、この作品は過去にコンビニ向けに全7巻版、全5巻版、全4巻版を出してるな
最後に上下2巻版で、もう一儲けと思ったんだろうけど
さすがに1400ページのうち400ページを端折ったらクレームが来たかw

381 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:59:17.78 ID:6+efjuaAO.net
サバイバルも大概チートだと思ったけどなw
パニックものは大人の主人公のほうが説得力ある気がする

382 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:00:09.94 ID:gkAzeSFw0.net
400ページはアカンだろ、流石にw

383 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:00:10.39 ID:yC3Fgup90.net
興味あるけどなかなか読まない漫画
・ゴルゴ13
・火の鳥


384 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:01:10.26 ID:uhe8UMAI0.net
>>333
なら、全く問題ないなw
デスラーがなぜか出てきて、お前、生きてたのwだから。
作品では帰りの行程、ざっくりないからなw

385 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:04:36.96 ID:zNxb2hl50.net
上下二巻のあれか。
買わなくてよかった。
隕石衝突なんて、設定がつまらない。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:05:36.35 ID:Gfxej6lf0.net
「おかみさん」って相撲マンガ
昔途中まで読んでたけど結末は知らなかったから
コンビニコミックになってたのを買って読んでたんだよ
そしたら三冊目くらいで「続きは電子書籍で!」ってやられた…

387 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:06:40.10 ID:DVym3xQN0.net
省きすぎワロタw

388 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:07:27.87 ID:zm70dmv90.net
むらの〜
じかんの〜じかんの〜
じかんで〜ございます

389 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:07:57.42 ID:HzVjAPvb0.net
単行本持ってるけどあれって全5巻じゃん、400ページ削るのはやばいだろw
サバイバルだったら途中のエピソード丸ごと削ってもいけたかもわからんけど

390 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:09:17.52 ID:cQQSj4Xz0.net
プレミア付きそうだな

391 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:09:41.74 ID:YHtO+AN90.net
さいとうは、ゴルゴ13で韓方医学vs漢方医学をネタにしたのがまずかったな。
スナイパーを送り込まれてるかもしれない。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:09:44.41 ID:EJz8qosr0.net
>>343>>350
たしかにあそこをまるっと飛ばしたら殺されてる『琢郎くん』が子供だと思えるわw

393 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:10:13.94 ID:ZN0g0ML40.net
上巻買ったわこれ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:10:25.08 ID:XMDKKhWe0.net
馬鹿じゃねーの

395 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:10:40.99 ID:ZTN6e9z60.net
タッチで言うと和也が死んだところをカット
名探偵コナンで言うと、子供になった部分をカット

396 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:12:32.17 ID:IyAzn4j50.net
サバイバルもよく読んだもんだ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:13:17.55 ID:zNxb2hl50.net
サバイバルのあの中途半端な終わり方で、これもつまらないんだろなと思った。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:13:43.11 ID:Xx73rFGd0.net
1400ページ中10ページ省くだけでつまらなくなる

399 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:13:56.91 ID:gNmxoRd40.net
おばさんと悪魔みたいな子供あたり省いたのか?

400 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:14:10.35 ID:ZN0g0ML40.net
主人公が濁流に飲まれて足怪我した女がキャーで終わったんだっけ

401 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:14:37.68 ID:0dRquz140.net
ドラゴンボール改ブウ編はもっと省け

402 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:14:44.04 ID:gNmxoRd40.net
パニックになるハゲ上司いたな

403 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:16:59.51 ID:JXtbLwBI0.net
昔、東京に行くたびに、さいとうたかを凄いな、リイド社で一番売れている作家だから
なんでも持ち上げられてるんだねって思ってたら数年前に、リイド社はさいとうたかをの会社
って聞いたんだよ
それで、今までのリイド社のさいとうたかを押しがああっなるほど、とか思ったんだよ

そしたら今回の件だよ、あれ?さいとうたかをの会社ってデマだったの???
とか思ってググッタなんだよ……やっぱ、さいとうたかをというかさいとう・プロと関係
というか関連会社だよな

今回の件はどういうこと????????

ここら辺、詳しい人いたらマジ解説たのむ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:17:14.18 ID:21y70em20.net
ロストユニバースかよwwwwwww

405 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:19:47.53 ID:yiLxn0350.net
たかおじゃなくてたかをなんだね
脳内で間違えて覚えていたわ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:20:47.36 ID:lr4omviR0.net
>>4
アホ。
さいとうたかをが「レイプマン」なんか描くもんか。

間引いたページには朝鮮人がレイプ殺人しまくったシーンとか、
一部の下等遺伝子民族に都合の悪い話があったんだろ。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:21:26.96 ID:fcfU1f7R0.net
著者の承諾を得ていようが、1ページでもが省略されている時点で読む気なくすな

408 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:21:31.06 ID:fSHKrTf80.net
>>10
出版社ではなく、ただの漫画屋。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:22:13.13 ID:EcSiKecF0.net
ん?
リイド社自体がさいとうたかをが社長を務める出版社じゃないの?
身内のゴタゴタか?

410 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:23:26.94 ID:LyLgMLAQ0.net
>>386
おかみさんが出産
逆波だっけ部屋頭のふてぶてしいデブが大関昇進しておしまいだった記憶

411 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:23:30.09 ID:dSgEnUro0.net
さいとうたかをって個人なのか?
マンガ生産工場の名前だと思ってたわ
っていうか実質そうなんだろ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:24:04.08 ID:fSHKrTf80.net
>>59
ワンピース自体無くなっても誰も困らない。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:24:18.35 ID:4/3QDWCp0.net
オチはともかく風呂敷を広げてる間が面白い作家はどうすんだよ(´・ω・`)

414 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:24:58.46 ID:HzVjAPvb0.net
>>403
要するに漫画家(さいとうたかを)が出版社(リイド社)を作ったけど出版社自体は別の人間が経営してて
そこから出してる雑誌の看板作品(別にさいとうたかをの作品だけを出版しているわけではない)が
さいとうたかをプロの作品(鬼平とかサバイバルとかゴルゴとか)ってことじゃないの
そんでリイド社がさいとうたかをのブレイクダウンって作品を上下巻で復刻させようとして
何故か途中の400ページを省いて出版してしまった
さいとうたかをプロの人間(本人かは知らんけど)がそれを知って抗議したって事じゃないのけ?

415 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:24:59.83 ID:xfjrf+tj0.net
以前に出てた完全版読んだけどつまらんかったな
小惑星の衝突とかとって付けたような話で主人公を含めて
キャラクターに魅力がある人物がいない感じ
サバイバルのような作品を期待してると肩透かしを食うよ

416 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:25:03.14 ID:5vxz/UUA0.net
コンビニで立ち読みした
上巻→隕石落下→心臓マッサージ
下巻→倒れそうなビルの子供救出→自然薯掘る

途中知らないから意味不明だった

417 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:25:55.03 ID:wR7k/QfY0.net
>>1
>この結果、下巻の冒頭から何の説明もなく新しい人物が登場したり、
>主要な人物が姿を消したり

逆に読みたくなる

418 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:26:40.92 ID:Tx0h3dqo0.net
そろそろ、ゴルゴの最終回でも公開するべきだと思う。
未完のままで終わるのは見たくない。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:27:45.29 ID:Hw0+gWun0.net
>>33
話の途中で単行本が出なくなり、コンビニコミックでやっと発売なんてケースが
凌ぎの哲、なんで単行本が最後まで出なかったんだろ
人気あったろうに

420 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:30:23.64 ID:dSgEnUro0.net
こっそり400ページ分を中巻として出しとけばばれなかったのに

421 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:32:16.40 ID:1KvaiACX0.net
1400ページのうち400ページをカットってさほぼ1/3削ってんじゃん
これ指示したヤツは何したかった訳?
1400ページ分印刷したことにして差額を着服でもしたんか?

422 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:32:39.98 ID:VLO59oaU0.net
凄いページ数だな。読んでみたくなったw

423 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:32:46.03 ID:HzVjAPvb0.net
>>416
コンビニ版がどこまでか知らないからなんともいえないけど
全ページ載ってても洪水発生の後にいきなり話が飛ぶから割と意味不明だよ

多分別の集落に何故か一人だけ生き残った主人公が辿り着いて
なんやかんやした後に集団コレラだかにかかって数人残してほぼ全滅してから
そこで知り合った女と一緒に子供探しに旅に出るまでの部分が省かれてるんだろう

424 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:33:00.32 ID:EcSiKecF0.net
みすづ学苑とかヘンテコな宗教の、『深見東州』も出版社作ってたよな。たちばな書店だっけか?
出版社も色々と創業者調べてくと胡散臭い関係が出てきたりしそうだよな

425 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:33:00.46 ID:BW3WEzLvO.net
昔から思ってたが、リイド社って何やねん
小学館じゃないねん

426 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:33:26.52 ID:qo+yaShF0.net
これ、コンビニで買おうか悩んでやつや
買わんでよかった
てか、全3巻で出せよ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:33:32.15 ID:qtAHwGkQ0.net
リイド社ってさいとうプロと一心同体じゃないの?

428 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:34:57.34 ID:XoGW8vDH0.net
編集担当者は間違いなく消されたな・・・

429 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:35:03.01 ID:Ofo8KFvG0.net
これ購入側も全部の内容があると思って買ってんじゃないの?
返品騒動に発展しねえの?コンビニ本買うような層がHPで見るとは思えんわ

430 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:36:19.48 ID:anlcoikh0.net
>>388
まさかいい歳こいて清六ってレスが欲しいんじゃないよな?

431 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:36:37.78 ID:10lgh79JO.net
>>418
そうだよな。ただもう辞め時がないんだろう。
サバイバルの漫画とか、面白い漫画多いんだけどな。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:36:58.75 ID:nOtlTYat0.net
立ち読みした時は誰かが中巻?だけ買っていったのかなと思ってた

433 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:37:12.59 ID:h71/RxsC0.net
ゴルゴで楽しめるのは単行本で1〜30巻くらいまで。あとは惰性で続いているって感じ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:37:27.74 ID:qtAHwGkQ0.net
上下巻なんてのもあるんだ。
自分が持ってる全四巻のコンビニ本は無削除なんだろな。

この調子だと日本沈没の二巻本は同じようにカットだらけなんだろうか。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:38:04.78 ID:zz4YTPww0.net
ゴルゴのストーリーは
ゴルゴが登場しなくてもラストシーンまでは成立する

ゴルゴが最後に据え膳をおいしくいただくだけ

436 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:38:43.88 ID:EcSiKecF0.net
小学館は小学館で、命の次に大事な原稿を紛失して作者ブチ切れ絶縁させたり、権利についてゴダゴダで同じく作者激怒させたり、馬鹿な編集者多いな

437 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:38:47.69 ID:XmJAVxJe0.net
チャッ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:38:57.19 ID:wR7k/QfY0.net
無料公開されたカットされた400ページを今読み始めたが、上下巻読んでいない俺が
読んでも全くわからん。残りの1000ページも公開してくれたらいいのに。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:39:00.96 ID:kyVFwDkD0.net
カット量が大胆すぎる

440 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:39:52.24 ID:EbGb6rZO0.net
なんでそんなことを

441 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:39:57.41 ID:gJuM+Lfa0.net
>>418
ゴルゴの最終回は描いてあって金庫にしまってあるんだろ
後はお前がそれを読める前に死ぬかどうかだよ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:40:30.98 ID:ACcmFWvu0.net
日本三大床屋においてあるマンガ

ゴルゴ13
課長島耕作
釣りバカ日誌

443 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:40:31.25 ID:rsUHmuwf0.net
サトル「なんてことだ・・なんて」

444 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:41:52.90 ID:HzVjAPvb0.net
>>442
シマコーじゃなくてサラリーマン金太郎じゃなかったっけ

445 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:42:49.07 ID:x8xaYTz30.net
ゴルゴ13はエロシーンがあるので、小学生時代は学校から
閲覧禁止令がでてました

446 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:43:26.65 ID:rwihR9420.net
身内過ぎてなぁなぁで改変し過ぎたんかな
まぁ会社もさいとうも彼ら自身はサバサバしたもんだろうどうせ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:44:31.47 ID:INY0K05XO.net
ゴルゴの最終回

夢オチ

448 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:44:47.41 ID:85NSDWisO.net
相原コージの動物が闘う漫画も上下巻でだいぶカットされてて買って損したわ

449 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:44:53.04 ID:bEVrj5Bh0.net
「さいとうたかを」ってだけで買おうとしたけどやめた。無理にカットせずに上中下巻とかにすればよかったのに。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:45:02.02 ID:8BEN6WEw0.net
久々にスレタイでフフッてなったw

451 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:46:15.28 ID:dSgEnUro0.net
最終回は確かゴルゴが実はデビルマンだったってやつじゃなかったっけか

452 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:46:18.99 ID:yUssKMqp0.net
なんで間引いたんよ?

453 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:47:08.69 ID:w0t2m7e80.net
コミック乱は部数が伸びてる数少ない漫画雑誌

454 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:48:25.19 ID:PMMLXOkq0.net
販売したコンビニは返金に応じるべき

商品をチェックしないで欠陥品を販売とか、許されねえだろ

455 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:49:33.56 ID:orNLUh1R0.net
分冊して出版すればいいじゃん

456 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:51:13.06 ID:PuYeVn/00.net
ほぼ1/3だなw

457 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:52:00.97 ID:KD0UdP76O.net
あ、これ、買ったよ
中巻があるのかと思ってたよ
それぐらい飛んでいる

458 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:53:14.72 ID:6T0Sjgqf0.net
コンビニ版「おれは鉄兵」も頭とラストの埋蔵金探し編がカットされててガッカリした

459 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:53:33.23 ID:0pxELDzP0.net
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ ⌒   ⌒ V,ハ |
       /´f (・ )` ´( ・) , タ人
     /'  ヾ| (__人__) ` /|<ヽトiゝ
    ,゙  / )  ヽ__/ u  | | ヾlトハ〉  < 俺が何を言ったのか分からない
     |/_/ .ハ  T''  '/:} V:::::ヽ
    // 二二二7ー‐ 'u   __/:::::::/`ヽ
   /'´r -−一ァ‐゙ ´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´−`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /::::::::::::::::::::::::::−`ー-{:::...       イ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:54:46.90 ID:7zDtkpps0.net
いや交換に応じろよ

461 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2015/06/16(火) 19:54:46.99 ID:HV91JI3W0.net
分厚いコンビニコミック1冊に強引にまとめようとしたとかそんなとこですか?

462 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:55:09.90 ID:W+IzFqQP0.net
ばかニュースでしょ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:55:42.66 ID:um/ZFswG0.net
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃                                    ┃
   ┃.  ____                       ┃
   ┃  | ,,イ)ィレ、. | ふたりだけのセレモニー 。 。 。.    ┃
.\. ┃  |くィェァyfェ、|                        ┃
 ..\┃  |ヽ  _.〉 ノ| おとなは  そのまま  よ        ┃
   ┃  | ゝ、_ノ ノ                         ┃
   ┃.   ̄ ̄ ̄.  こどもは  Bボタンを  おしてね    ┃
   ┃                                    ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   |  ヽ.    |   |─────────────|   |
   |__  !   |   |                    |   |
      ̄    .|   |          i             |   |
.           |   |      ::::::..          |   |
.           |   |      : .:::rー、        |   |
.           |r'´ ̄"''!   :::. : yイ{   .   ::.:|   |
.           |   ,,イt     :.:::(V、}    ::.:|   |
      i⌒i⌒|-ー''"ゝ}    ::.: ノ| ̄)    :.::|   |
      | ,.!__ノ-ー-トノ___:::: T''7`.     ::::|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/     \    `i | ̄|イi ̄| ̄| ̄| ̄| ̄   |
       /       ヽ     |.‐─||.}───────‐l
       i          |     |  ィ-ト
       |           |     |───────────

464 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:55:44.77 ID:wR7k/QfY0.net
今無料公開分読み終わった。一応エロシーンがあったw

465 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:56:23.09 ID:fnPpY5CK0.net
400ページ連続じゃなくて1ページおきに抜いたんだろ 圧縮だな

466 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:57:15.57 ID:E6RfmBan0.net
ギャグ日思いだしたわ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:57:42.17 ID:eqez91E70.net
>>26
キャブ・キャロウェイも最後のバックステージに突然出て来るしね

468 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:58:44.10 ID:1CjmAzML0.net
鉄平は剣道漫画だと思ってた

469 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:59:11.49 ID:QXqgUHTi0.net
テレビ放映の映画じゃないんだから
1/4近く削るのはやりすぎ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:59:11.52 ID:9nS+3dppO.net
コンビニ版柳生兵庫助を二種類持っているがどちらも違うエピソードがカットされていて本編コミックスを買わねば気がすまなくなってきた。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:59:48.89 ID:xhpiUD3Q0.net
>>230
ズキューーーンッーーー

472 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:00:32.68 ID:IFLk/OJX0.net
最後に子供たち囲んで、主人公が先生みたいに生きるところでエンディングだったな。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:00:38.95 ID:z/B+zlms0.net
そもそも何で省略したの?たった400ページぐらい、1〜2巻分だろ。
巻数が増える方が利益率だってあがるだろうに

474 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:00:52.47 ID:FmqcojvK0.net
はぅあ w

475 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:01:00.01 ID:JPBMYTIh0.net
>>47
ベルセルクなんか9割8部省いても

476 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:01:01.16 ID:2MBsf/wU0.net
こういうのって既読者が買うものだからツギハギでも構わないんだと思ってた。
これがダメならKindleで読めるハンタのスターターブックとかマジ意味不やで

477 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:01:02.47 ID:ti/4n3EI0.net
えっ
そもそもさいとうたかをが社長じゃないの?

478 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:01:14.36 ID:+CIUbUJl0.net
コンビニ向けにわざわざ別バージョンを印刷するのって当たり前なの?
かえって金かかる気がするんだが。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:01:18.89 ID:g94jHntP0.net
え?

ゴルゴに小惑星の地球衝突ミッションなんてあったっけ?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:03:15.33 ID:9nS+3dppO.net
>>479
いくらゴルゴでも小惑星を狙撃とか…



ギャグならあるいは

481 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:03:57.95 ID:IOD4eSYw0.net
とり・みきの何だったか忘れたけど、
最終回の最後から3ページ目で新キャラが出てきてて笑ったな

482 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:04:09.72 ID:z/B+zlms0.net
>>同社ホームページ上に間引いた部分を無料公開するという。

こんなの全然意味無いよ。読んでいる時に、適切なタイミングで読むべきページが目に入るから
ストーリーとして意味があるんであって、
2箇所に分散されたような本があったらストーリーとして頭に入ってこない

483 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:05:11.68 ID:e5rK3DmF0.net
そもそも
ブレイクダウン自体が
どえらい中途半端な所で終わる劇画じゃん
一部を割愛したって問題ないよ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:05:13.00 ID:9c5ZQ7P30.net
そりゃ無理だわなぁ
こんどコミックを3ページ読んで2ページ飛ばすやり方で読破してみるわ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:05:54.86 ID:J8veuelA0.net
>>414
そんなとこかも知れないけど、実際そういう話ならそれはそれで内々ですまさないか?
これ完全に身内の恥の話だぜ 発表して特になる人間誰もおらへん

>>477
少なくとも、さいとうたかをに関連してる会社なのは間違いない

486 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:06:03.95 ID:g6ZQbZYM0.net
>コンビニ限定の長編コミックが、作者に無断で約400ページ分を間引いて編集、発行されていた

のに、どうしてその対応が、

>同社ホームページ上に間引いた部分を無料公開するという。

こうなるんだ?


販売した分は無料(送料はリイド社負担)で回収、400ページ分を追加した正規版を発送するのが筋じゃね?

要は欠陥品売ったわけだろ? 車ならリコールするし、製造業や食品加工業なら回収・返金が当たり前だぞ
ホームページに公開する? 売った分は知らん顔にして、自分のところは痛くも痒くも無いばかりか、
消費者に負担を押しつけるような対応で構わないと出版業界では考えている、とそういうことでいいのか??

487 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:06:33.38 ID:ZN0g0ML40.net
>>483
サバイバルもすごかったな

488 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:09:18.87 ID:5WNmMOgF0.net
DQNが熟女をレイプする場面しか覚えてない

489 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:10:30.52 ID:LJxvH+i00.net
>>486
任天堂はフリーズや進行不能になるバグのあるポケモンを回収しなかったよ?

490 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:12:01.65 ID:nOtlTYat0.net
>>465
いや400ページ連続

491 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:14:22.51 ID:KnqD1r+G0.net
もう一回、今の現代を舞台にしてサバイバル書いて下さい

492 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:14:22.51 ID:9QIfJfPG0.net
>>485
>そんなとこかも知れないけど、実際そういう話ならそれはそれで内々ですまさないか?
>これ完全に身内の恥の話だぜ 発表して特になる人間誰もおらへん
実際、リイド社とさいとうプロが登記上別会社であっても、実際の経営陣なり関係者が
みんな身内なら、大幅な乱丁がありましたですませばいいだけの話なんだよなこれ
実際やった奴は内々で処分すればいいだけで 意味分からん

493 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:14:27.08 ID:iJUDcDb/0.net
>>442
我が家(床屋)の場合は、

ゴルゴ13
釣りバカ日誌
美味しんぼ

次点・マンガ日本の歴史

だな。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:14:38.78 ID:YkLQJKq30.net
ゴルゴ的にはギルティ(`Д´)

495 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:15:26.19 ID:ie8opClh0.net
これはゴルゴに撃ry

496 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:16:11.84 ID:h4j8bFU/0.net
ゴルゴのつもりで省略したんだろ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:18:30.73 ID:G1W3rtq90.net
そういえば俺『BECK』って途中まで読んでたんだけど、なんか普通の
バンドやってる中学生の日常― みたいな間は面白いなーと思って読ん
んでたんだけど・・・俺もコピーバンドとかはやってた人だし

なんかとんとん拍子でフェスでライブとかし出したら急につまんないと
思うようになってそこで脱落したんだけど


何年か経って、昼飯食いに入った飲食店に、たまたま最終回のマガジン
あったんで読んだら、普通に俺が脱落したところから打ち切りになって
終わったみたいにちゃんとつながってて「!?」ってなったわ

しらねーキャラ一人も出てなかったし なんだあのマンガw!?

498 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:18:35.94 ID:e5rK3DmF0.net
主人公に明確な目的は無く
行き当たりばったりのエピソードを積み重ねているだけ
だからエピソードをいくつか割愛しても大丈夫な構成になってる

499 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:18:38.68 ID:CAU1ms3W0.net
馬鹿上司が無理難題ふっかけたんだろ・・・

500 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:22:14.30 ID:Y9uy/9ve0.net
ようするに無断編集したら話が繋がらなくなったんだろ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:22:16.59 ID:kqKWm+Ql0.net
コンビニ売りの再編集コミックって、本当、ひどい編集なものが多すぎる
まあドカタが休憩の時に読み捨てるようなものだから、安かろう悪かろうというものだから
そういうものなんだろうが、そんなものに落ちぶれた作品が泣いている

502 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:22:33.58 ID:UBMJCutA0.net
変酋長「分厚くなるとコンビニで置いてもらえないから1000ページでな、ガハハ」

503 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:22:51.73 ID:eBCx5/6N0.net
出版前には誤字脱字がないかとか、事実関係に誤りはないかとか、ストーリーに目立った破綻はないかとか、
編集者のそういうチェックがくどいほど入ると聞いたことがあるんだが。。
都市伝説だったのか。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:23:40.07 ID:9jFwiGQW0.net
ゴルゴって冗談みたいな顔をしてるよな
ギャグマンガの主人公みたい

505 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:24:51.30 ID:IuRhv7EU0.net
ゾイドかっこいいだろうが(怒)

506 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:26:21.82 ID:hxqGyeO70.net
>>503
そういう編集者は次々と鬼籍に。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:26:52.43 ID:mK3T65+u0.net
サバイバルの大地震を起こしたのはゴルゴって最終回はどうよ。

508 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:27:40.35 ID:geKu4Ps70.net
>>36
時系列的には犬と別れた後の話だったな
>>491
今の生活環境がだいぶ違うから現代風にしたらどうなんのかなあ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:27:58.99 ID:+1LFJdMA0.net
大昔の漫画家って印象でゴルゴも読んだ事なかったけど
コンビニで影狩り買って読んだら面白くてファンになったわ。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:29:28.71 ID:QpEWPlDk0.net
>>497
ロードムービー形式の漫画なら、珠によくあること
プロになった後、”なんか色々あって”幸せになりました
の”色々”は適当に飛ばしても話は繋がる

511 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:29:57.60 ID:bHaAoI9X0.net
しかし、さいとうさん側でもゲラチェックはするでしょ、普通。

編集が意図的に400ページも省くなんてありえないし、そんなに抜けていたら編集者もさいとうさん側も気がつかないわけがない。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:30:00.75 ID:UrX1EJ6E0.net
さいとうたかおがさいとうたかおに謝ったの?
さいとうたかおがさいとうたかおを訴える事態になりかねないの?

513 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:32:14.90 ID:G1W3rtq90.net
『あずみ』なら徳川家康と井上勘兵衛死んだあとは全部省略していいと思う
で、そっからあと1巻くらいで上手く終了するようにして描き直せたら凄い
名作になるわ あれ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:32:32.85 ID:q/QNkCdX0.net
400ページ省くとか・・・
1ページ描くのに2〜5時間かかるのにw

515 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:33:30.62 ID:INY0K05XO.net
ドラゴンボールなら適切に編集すれば、1/10に圧縮しても気がつかない

516 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:34:46.90 ID:v7D54P1/0.net
トラクター求む

517 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:34:51.14 ID:dpUSh6H40.net
>>184
オレが見たとき

ルロロロロ…
ドールゲー

だった。変更があったかな。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:35:04.20 ID:4mtZebIp0.net
>>503
そういうもんかね。
『ワイルド7』が好きで読み返すけど、
伏線8割方回収してない気がする。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:35:09.50 ID:bk+1OYEL0.net
>>488
そこら辺がカットされてた。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:35:52.59 ID:FeSmpE8G0.net
ポンタポイント貯まってたから
ローソンでコミックでも買おうかと思ったけど
立ち読みし放題だから
その日に出た新刊でもすでにページ折れてるし
売れ残りは日焼けしてるしでやめた

521 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:35:58.77 ID:WAtjI24I0.net
コナンは黒の組織関係以外省いてもいい気がする

522 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:36:29.42 ID:3H9qRpxl0.net
そもそも無理があったか
編集担当が無能だったか

523 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:36:40.39 ID:1OH8KB480.net
意味がわからんな。上中下にすりゃいいだけだし

524 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:37:49.44 ID:1/i9AiD70.net
関係ないけど子供のころ好きだったリングにかけろという漫画を昨年電子書籍で買ったら序盤のエピソードがかなりカットされてるわ
セリフや人名や組織名や技名が変更されてるわ、なんだこりゃと思った(´・ω・`)

525 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:38:17.23 ID:KXWr8GB50.net
ブレイクタウンか懐かしいな
確か天文台の友人のところいって彗星にミサイルが当たってガス噴射>地球衝突
するやつだっけな。テレビマンのメガネマスゴミ上司とかいたな

526 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:38:42.67 ID:Jy7+hnCmO.net
>>507
「ゴーーーッド!」
もしくは
「バローーームっ!」

527 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:42:41.74 ID:1/i9AiD70.net
>>513
あずみは10巻くらいまではほんと名作だよね

528 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:43:06.02 ID:G1W3rtq90.net
>「ブレイクダウン」(上下巻、計約1000ページ)
>無断で400ページを省いたという。

なんかすごく事務的なミスのようにしか思えないんだけど・・・
そうじゃないんだな? ↓


>リイド社は「大がかりな省略は、著作権者の了解を受けなければならなかった。
>作家側と読者には迷惑をかけた」と謝罪している。


無茶苦茶ベクトル誤ってる言い訳だったりしてw

529 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:43:49.48 ID:ul+4a1QA0.net
上巻500、中巻400、下巻500ページでよかったのにな。
今再版してるサバイバルはどうなるんだろう…

530 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:43:55.91 ID:meVTAhT60.net
今ネットの読み終わった
編集してないでごっそりだったのね
これはまんまと買うことになりそうだが明日漫喫行くわ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:45:41.51 ID:KXWr8GB50.net
>>527
小山ゆうは好きでほとんど過去作も買ってるけど、ほんとその通り
井上官兵衛殺したところで終わるべきだった
しかもワケワカラン続編書いてるし、さすがに読んでない

532 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:46:35.08 ID:FgKzF5zQ0.net
リイド社はさいとう・たかを所有の会社というイメージ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:48:15.52 ID:G1W3rtq90.net
>>531
>しかもワケワカラン続編書いてるし、さすがに読んでない

俺も読んでないけど それでもさらに18巻も出版されててワロタ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:49:35.39 ID:LfrGa0hY0.net
400ページのうち300ページは下痢とゲロだからカットした気持ちもわかる

535 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:49:43.19 ID:wMS6L0RD0.net
4割も省いたら別モンやんw

536 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:51:26.15 ID:6e4aouz80.net
>>1
>リイド社は「大がかりな省略は、著作権者の了解を受けなければならなかった。
>作家側と読者には迷惑をかけた」

これさあ、大掛かりでない間引きや省略なら日常茶飯事、と言っているも同然だよね

結構頻繁に、「適当にページを削っとけ 気づかねえっての アッハッハ」

てもなんかな

537 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:51:33.43 ID:4TlX2BVK0.net
さいとうたかをのSF漫画みたくねえ

538 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:51:40.51 ID:cdtofSsv0.net
この決断の責任者は何を考えていたの?
上、中、下で出せばいいのにアホすぎるだろ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:54:52.32 ID:HasRDmyT0.net
>>59
省略しないでも何の説明もなく新しい人物が登場したり、
主要な人物が姿を消したりして意味が通じなくなっているwww

540 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:55:01.34 ID:2Kvjn6ix0.net
著作権法違反だね
刑事責任を追及すべき

541 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:55:04.87 ID:e0VEOfon0.net
アカギの29巻のことか

542 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:55:17.03 ID:6oQd1z6c0.net
公開範囲はSPコミックス『ブレイクダウン』(B6版/現在は絶版)の第3巻の全部と、第4巻の途中までとなっております。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:56:06.86 ID:kL1ELGuS0.net
リイド社ってこないだ面接行ったわー
なんか社内担当が急遽辞めるとかでごたついてる雰囲気だった
今思えば泥船だったのかも、落ちてよかった

544 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:00:48.36 ID:Y86DllYN0.net
>>541
何があったの?

545 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:01:11.94 ID:kBpbTtZM0.net
>>435
ゴルゴすら一コマぐらいしか登場しない回もある

546 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:04:52.33 ID:VYgUmCmG0.net
>>545
最初っから最後まで一度も登場しないこともけっこう珍しくない
登場人物たちが「ゴルゴ」の影にひたすら怯えて自滅していくだけ、みたいな話

547 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:08:12.08 ID:KnqD1r+G0.net
>>508
今の時代なら、絶対にぽまいらが出てくるよ。
死に役で…

548 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:08:12.94 ID:meZYvy7WO.net
>>51
コナンの作者自薦とファン選出の話を集めたコンビニ本も、
簡単な粗筋だけ載せて収録したのはクライマックスの最終話だけだったな

549 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:10:46.56 ID:1j8/f4YV0.net
ゴルゴとセックスする女は全て体つきがエロいから羨ましいよね

550 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:11:02.81 ID:meZYvy7WO.net
>>76
中巻を読み飛ばしてしまったのに最後まで気付かずに
物語を理解した気になれるネタはロシア長編文学だったな

551 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:14:12.83 ID:KXWr8GB50.net
>>533
正直小山ゆうはもう枯れちゃったね
スプリンターとか愛がゆくとかあの頃の女性キャラはみんな魅力的だった
あずみは30巻こえたあたりからもう見てらんない

552 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:15:08.17 ID:nOwSum5S0.net
・・・・おれの背後霊が囁くのよ

553 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:20:08.02 ID:qq13zQ500.net
作者の許可と言うか、読者が見えてないのかねえ・・・

554 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:20:22.44 ID:FUMnsiJh0.net
出版社として一番やっちゃいけない事だろ
マジで担当と責任者はクビにしろよ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:20:37.22 ID:jLcFu1R50.net
>>292
>>448
作者はまあ許容してたが、あれも500ページ位カットしてたよね…
そういやムジナのコンビニ版は全4巻だけどあれもカットされてるのかな?

556 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:23:17.21 ID:+aO/FcIb0.net
 ・   ・     |  .ヽ::::::::|.  /三二ニ=ヽ:::::イ\⌒ヽ
 ・   ・     |     ̄´| /三ミ|/ヽ.   ̄\::::ヽ <
 ・   ・     /       l∠三ニ|。/      \::ヽ, ゝ
 ・   ・    ./        lーYー'二,, ___      |::::|
 ・   ・    |        ´', .|   ´  ゙゙̄'ー.   |::::|
 ・   ・   /            | |            く,彡
 ・    ・   /           | ┐-
ーー´`ゝ─○ O о 。    {  ./ヽ  ─=ヽ
                       ̄´ ` ̄ヽ ̄´
                            └-|⌒ヽ  /
                            |   //ヽ
                            ヽ_彡 .r─
                              ////
                               |///
                                 ////ソ
                                /////ソ
                            //////ソ
                             //////ソ
                             //////ソ
                          l/////
                         l/./  r'´
                            // / /
                        /" /   ̄ ̄

557 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:24:39.30 ID:qClBpFbE0.net
ここ親族企業でしょ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:26:37.54 ID:mWCzyAqu0.net
>>1
ちょっとまて、
>大がかりな省略は、著作権者の了解を受けなければならなかった。
ってことは、
大掛かりでない省略は、著作権者の了解を受けなくてもいいわけ?
それもおかしくないか?大掛かりでない省略であっても、著作者人格権を侵害される可能性はあるんじゃないか?

559 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:29:14.65 ID:29azK5rT0.net
>>61
横山三国志も文醜顔良切ったあと紙面刷新の影響でいきなり「魏」だの「丞相」だの出てきて袁紹勢力が消え失せていたからなあ。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:29:15.22 ID:jOlfA73e0.net
コンビニコミックなんて売れなきゃ店で置いてすらくれないから
出版社は大赤字で途中で打ち切るのも珍しくない

売れないの判ってるから
上中下巻で出せなかったんだろうねえ
実質オーナーの作品だから出さないわけにもいかないし
上下巻で収めようって苦肉の策だな

561 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:30:41.63 ID:3YGscmCv0.net
ゴルゴが小惑星を撃ち落とす話なんてあったんだ
ちょっと読みたい
いい宣伝になっただけだな

562 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:31:16.86 ID:mWCzyAqu0.net
たとえばウェルズの宇宙戦争のラジオを、「これはフィクションです」部分をカットして放送したらまずいだろ?
著作権者の了解を受けなくてよい編集というのは、大掛かりかどうかではなく、
作品世界を尊重しているかどうか、なのであって、ページ数の問題じゃない。
謝っている担当者って、自分がなんで怒られているか解ってないんじゃない?

563 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:32:33.78 ID:n9L99jFi0.net
普段は食堂とかに置かれているのを読む程度だけど…
読んでみよw

564 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:34:37.20 ID:1/i9AiD70.net
あと昔火の鳥の愛蔵版出た時もセリフとか変更しまくり場面もカット多くてびっくりしたことあるな
ロミ編なんか雌雄一体の宇宙人のエピソードまるまる削られてたし

565 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:36:44.26 ID:meVTAhT60.net
カットされてる部分は食堂で読むような内容ではないな

566 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:43:50.90 ID:fWTqCeF00.net
400ページってwww丸々一冊分じゃねーか。
出し直せよwww

567 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:44:18.82 ID:49lHsEjsO.net
原作版タイガーマスク、ルリ子先生が水着を着てちびっこハウスのプールで泳ぐエピソードがあるのだが未だ単行本化されとらん…

568 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:44:52.60 ID:kEvmrXjRO.net
安倍晋三および移民党は非親告罪化を即刻撤回しろ

令状無しでの警察判断、家宅捜索、民主党の人権擁護法案と同じじゃないか。

私達の日常知財まで好き放題に改変し、私物化を図る移民党は許さないぞ!

569 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:46:43.54 ID:k98pxp6p0.net
総1400ページって読破するのにどれ位時間かかるんだ?
ちょっと読みたくなって来たぞ

やべ、俺ステマに引っかかってる?

570 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:47:23.19 ID:6fEJj+6Q0.net
>>561
ゴルゴ最終回

マッハ何十かの超高速で動くターゲットの小惑星に確実に核弾頭ロケットを当てるためには
ロケットに乗り込み精密なコントロールをする必要があるとわかり
自ら操縦役を買って出て無言で乗り込むゴルゴ
乗り込む前に振り返り最初で最後の笑顔を見せるの

571 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:48:10.26 ID:iSoKt+bs0.net
>>351
> でもサザエさんだったら全然悪影響ないよね

2コマ目半分と3コマ目全部省略しました!

572 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:49:23.19 ID:Q1iVjzty0.net
これ買ったわ
中編が有るのかと思ってた

573 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:56:09.64 ID:K/jRYiKp0.net
不思議の海のナディアだったら島編を省略してもいいかな?

574 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:56:47.54 ID:jOlfA73e0.net
手塚先生は版が変わるたびに中身書き換えるのでコレクター泣かせである

575 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:58:46.49 ID:iSoKt+bs0.net
>>386
> 「おかみさん」って相撲マンガ
> 昔途中まで読んでたけど結末は知らなかったから
> コンビニコミックになってたのを買って読んでたんだよ
> そしたら三冊目くらいで「続きは電子書籍で!」ってやられた…

ヤンジャンの「てっぺん」、ブクオフででコミックス見つけて、
昔はなんとなく見てたけど結末知らねぇなぁ、て途中からだったけど、続きで売ってた5〜6冊まとめて買ったら、
最後作者死亡で未完だったときの虚無感たるや…。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:00:15.25 ID:DseYinCy0.net
>>1
キチガイ朝鮮人は捏造で歴史書を書いてるんだよなあ
地球上から消滅させろ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

577 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:00:19.83 ID:Jf9oEogs0.net
>>545
芹沢家殺人事件では粘土の像(迷宮入り事件の犯人と思しき少年が成長した姿を再現したら
ゴルゴそっくり)だけで登場てのもあったな。でも真犯人かは謎っていう

578 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:03:04.82 ID:o92ePFVU0.net
ブラックジャックも酷い
単行本じゃなくミニサイズの文庫本ってやつ?
連載時と掲載順がバラバラ過ぎる
「植物人間」の回は省略してるし

579 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:06:17.63 ID:Ml4ZU9KV0.net
アイドル写真集を省略し過ぎて訳の分からないものになったこち亀を思い出した。

580 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:07:31.01 ID:8ek7Cvfb0.net
サバイバルって虎がでてきたよね

どうなったんだっけ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:08:21.25 ID:6EdbdfOJ0.net
リイド社には、さいとうプロの息の掛かった人いないのか?

普通、さいとうプロに問い合わせるだろ?

582 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:10:12.78 ID:PMMLXOkq0.net
客は欠陥品を買わされたわけだろ
売った店が全額返金するのが当然じゃねえの?

最低でも話がまったく繋がらない下巻のカネは全額 客に返すべき

583 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:11:14.10 ID:9Q90Cae00.net
これほんとうに省略なのか?
さすがにそんなことはないと思うわ俺は
原稿無くしたんだろ?

今は出版物から再販データは作れるから差があるとわかっちゃうからやったんじゃねーの

584 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:12:06.77 ID:5xLFjQydO.net
>>1
上巻に登場してる主人公以外の全ての人物が下巻には登場しない。
逆に下巻には、主人公以外上巻から登場する人物はいない。
話の切りの良いところで上巻が終わってるわけでもない。
エピソードの途中で上巻が終わり、下巻は話の途中から始まる。

おそらく中巻を後で出すのだろう。
話題づくりのために意図的に仕組んだんだろうな。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:12:13.38 ID:/ThCkQyAO.net
該当400ページのベタ塗りをしたアシスタントさんカワイソス

586 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:13:43.48 ID:F/9mNssu0.net
こういうコンビニで発売される漫画って雑誌の扱いだから、著者には一円も印税が入らないんだよな。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:14:05.89 ID:9MLvKiRR0.net
400Pカットじゃ
そら内容わからんわ

588 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:14:11.89 ID:JU05ZNkm0.net
>>52
コンビニ版読んでねぇけど
夫人との別れのあたりを飛ばしていきなり東京にワープ、ビル登りだしたんじゃね

589 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:14:36.45 ID:KXWr8GB50.net
>>569
ブレイクタウンは普通に面白いよ
サバイバルは何も生きる術を持たない少年が成長していく物語だったけど、
ブレイクタウンの主人公はアウトドアの知識に長けた兄ちゃんの物語

590 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:17:56.96 ID:ncopZcak0.net
確か主人公が小学校時代の女性担任教師とセクスして
最後は小学生集団のリーダーとして山で暮すって漫画だよな。
で、その小学生たちの中の年長の女の子が主人公を何となく好きな感じで
将来はくっつくんだろなって思わせる描写。
これもサバイバルも主人公とセクスした女は直後に死ぬんだよな(^ε^;)

591 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:18:29.19 ID:tiuGBuR6O.net
というかリイド社ってたかをの会社じゃないのか
小学舘で連載してるのに単行本はリイド社とかそうとばかり

592 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:21:16.86 ID:tiuGBuR6O.net
>>589 いつもどっちがどっちか混乱するんだが
同じく災害に巻き込まれた話で同行してた上司が大馬鹿野郎の屑男なのって何だっけ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:23:09.95 ID:49lHsEjsO.net
>>570
いやいや、そういう状況でも生き延び最後ポーカーフェイスで締めてこそゴルゴ

594 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:24:22.13 ID:KXWr8GB50.net
>>592
ブレイクタウン
山から降りて川原に津波が来て集落で女性と出会い
無線する女の子が出てくるのがブレイクタウンだったかと

書いてて俺もわからんくなったわw
サバイバルは女の子と会い、ネズミと戦い、米兵と行動を共にし、
ピッチャー出身のお兄さんと会い、囚人に捕まり、家族と再会する
物語だっけか

595 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:25:35.65 ID:JYtI49570.net
抜いても意味は通じるだろうって部分をちょこちょこ抜いて合計400ページになった
っていうんじゃなくて、ごっそり400ページぶっこ抜いたのか
そりゃ乱暴過ぎるわw

596 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:26:03.30 ID:KXWr8GB50.net
>>592
ねずみ男みたいな黒縁メガネのクソ上司はブレイクタウンね
最初の川原で死んだ気がする

597 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:26:18.14 ID:JU05ZNkm0.net
>>590
そんな話じゃないよ
>>592
そっちがこれ

サバイバルは主人公が少年で女子大生とセックルする作品

598 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:27:36.59 ID:QtyJwQqq0.net
途中じゃなくて後半400ページ省略なら「人類の戦いはまだ始まったばかりだ」
って一コマ入れるだけで話が完結したのに

599 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:30:11.49 ID:OmmQsMA50.net
>>575
マンモスの作者死んでたのか

600 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:30:30.52 ID:zBvJzUrUO.net
>>276
繰り返しがいいんだよ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:32:23.84 ID:NvuCCd0B0.net
>>513
あの人の作品はどれも後半グダグダになる

602 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:33:16.99 ID:KXWr8GB50.net
サバイバルやブレイクタウンより、雲盗り暫平コンビニで売ってくれんかな
久しぶりに読みたいわ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:34:43.52 ID:3ODowFrK0.net
最近どこの出版社もおかしい

604 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:36:28.02 ID:Q1iVjzty0.net
>>588
河原からトラックで道作って避難
次がいきなり女と基地外少女の3人旅になってた

605 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:37:36.70 ID:L4a5QKRAO.net
雲盗はコンビニにたしかあったよ

606 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:37:55.19 ID:Jf9oEogs0.net
>>570 俺が10年前2ちゃんで知った話(wと違うな。俺の知ってる最終回は
CIAだかがついにゴルゴのアジトを突き止め、そこは絶海の孤島だった。
島には世界中の孤児たちが集められ、最高の教育を受ける子供の楽園だった。
CIA職員がゴルゴの写真を子供に見せると「僕らのオジさんと似ているけど、違う。
オジさんはいつもニコニコ笑っている。」「一度だけ喧嘩をして友達にケガをさせたとき
こんな怖い顔になったけど、すぐまた優しい笑顔に戻った」と口々に言う。

ラストはCIAのジムだかジョンだかが、報告書を破って海に吹き飛ばし、
「なあ、相棒。…この件は見なかったことにしようや」

607 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:38:42.03 ID:Vrw57fqeO.net
ドラゴンボール改みたいな感じ?

608 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:39:13.24 ID:KXWr8GB50.net
>>605
お、まじかー
微妙にエロいのがいいんだよなぁ

609 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:40:20.65 ID:Q1iVjzty0.net
>>608
さいとう・たかを版じゃない別な人が描いてるのもあるな

610 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:40:39.48 ID:tiuGBuR6O.net
>>596-597

>>597 女子大生は確か軽い気持ちで鼠に餌を与えて酷い目に遭う話だったが、人妻?とやる話なかったっけ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:41:55.21 ID:uhe8UMAI0.net
イニシャルDなら400ページ、カットされても誰も気がつかないと思うw

612 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:42:19.26 ID:4L58fUp40.net
はじめての一歩なら同じ分量省かれても全く支障なし、多分気が付かない

613 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:43:23.56 ID:8D1eHM1U0.net
>>603
茜新社のことかーっ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:43:29.02 ID:aJWsJ2Pz0.net
>>20
おお、さいとうたかおはすげーな。普通は印税10%てところだが、自前出版だから印税取り分30%くらいありそう。
そりゃ、さいとうプロのプロアシ連中も年収1000万円あるわけだわ。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:43:34.67 ID:RlFKEp/L0.net
飛び飛びで省いてたら余計にあれだな

全話公開が筋だろでもって、閲覧数分だけさいとうたかをに金払え

616 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:43:45.80 ID:INY0K05XO.net
男塾や闘え拉麺マンなら、死亡確認された奴が説明無しに、戦いに復帰する感じか

617 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:44:07.68 ID:Q1iVjzty0.net
>>611
アカギは1コマで済む配牌で何ヶ月も伸ばしてるw

618 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:44:50.43 ID:RAG6aF/N0.net
>>570
でも融けて鉄板に貼り付いたまま宇宙を彷徨ってると
三ッ目の宇宙人に拾われてなぜか蘇ってしまう蛇足があるの。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:44:59.21 ID:23XRkoCy0.net
北斗の拳のカイオウ倒した後の話をばっさりカットしろよ(´・ω・`)

620 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:46:58.95 ID:MkA86v860.net
「まんが道の手塚治虫の逆」ではないか。正確なページは忘れてしまったが手塚は600ページの作品を書くのに1000ページの原稿を書き、残り400ページを捨てるという工程を経緯した。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:47:16.05 ID:G22W7rKK0.net
なに。ちょうどこれ2年くらい前ブックオフとかでさがしてそろえたのに・・・
普通のコミック1巻とあとコンビニ本で全部読破ってよろこんでた

622 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:47:22.20 ID:zBvJzUrUO.net
>>471
わかりやすい例えで ありがとう

623 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:51:35.43 ID:VYgUmCmG0.net
>>584
まるでニンジャスレイヤーのようだな

624 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:53:21.70 ID:WMQBpeHy0.net
サバイバルは歴史に残る名作

625 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:56:06.70 ID:+jd0FIMV0.net
>>37
火力発電の街は省かれかけたよ

626 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:58:21.09 ID:uhe8UMAI0.net
>>618
宇宙人が地球に送ってあげるって言うんだけど、
宇宙船のトラブルでなぜか、20世紀の地球についてしまい、
宇宙船は故障し爆発してしまう。残り少ないエネルギーで20世紀の日本で生きていく。
そののち、エネルギー切れで止まってしまう。の無限、ループという奇天烈な話になる。
同一時間軸に存在する結果になるから、タイムパラドックスをおこし、新しく作ったほうは目覚めない。
古いほうを爆破処理されたのち新しいのほうが目覚める。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:02:48.94 ID:y+MgZA+kO.net
>>620
もうほんと神だな

628 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:03:59.92 ID:cuF7rGtB0.net
これは問題だ落丁かと思った

629 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:13:18.46 ID:6fEJj+6Q0.net
地球を救うために殉職したゴルゴの宇宙葬を行い悲しみのうちに帰還する
しかしゴルゴの棺はジェネシスによって生まれた新惑星に軟着陸しその肉体は魂の無い状態で再生していた
実はゴルゴは壮絶な死の間際、自己の魂をCIAに託していたのである

630 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:20:05.96 ID:Ut2Yixlm0.net
10分の1に縮小して1ページに元の10ページ分収録すれば余裕で収まるだろ。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:20:14.65 ID:NxwL4Yxh0.net
600ページから400ページ省いたんだったら逆に男気を感じたのだが

632 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:21:06.48 ID:PqgnhZPN0.net
戦後の赤本とかでは、原稿が買い取りであったせいもあって、
元著者に無断でカットしたり、話しを書き換えたり、が良くあったようだ。
大阪の赤本業者は著作権などなきがごとき扱いをしてたりするので、
漫画家や劇画家は少し売れると嫌になって東京に吸い寄せられていったのだ。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:22:36.07 ID:PqgnhZPN0.net
ブレイクダウンだったかサバイバルだかは、コンビ二本で見た限りは、
話しが尻切れトンボも同然だったような記憶がある。打ち切りかな?

日本沈没はちゃんと結末まで小松左京の原作に沿ってたけれども。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:28:09.10 ID:4doDmC870.net
金田一少年の事件簿だったら
人物紹介終わって、
いきなりじっちゃんの名にかけて
ってはじまった感じだな

635 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:34:02.57 ID:nh8VvqDs0.net
主人公の顔はGと書いておわり

636 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:34:58.29 ID:Wwr96gVA0.net
>>30
懐かしいなw
コピペは「罪と罰」だっけ?

637 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:37:16.63 ID:75iKqzU00.net
リイドってさいとうプロが作ってんじゃねの?

638 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:40:12.90 ID:zBvJzUrUO.net
最終回は 煙草の場面で終わるじゃないか
プー てかんじ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:41:44.32 ID:hNAgXJe30.net
>>599

うん
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/小成たか紀

640 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:42:08.48 ID:BNDxwTnw0.net
まぁ単行本化の時に
多少省くのはよくあること
理由はコスト削減だけど
400ページはさすがに多すぎや

641 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:43:27.24 ID:JU05ZNkm0.net
>>610
人妻といたすのはブレイクダウン、この作品だね

642 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:48:19.74 ID:M94E01le0.net
無料読んだら面白かった
買いにコンビニ行かなきゃ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:52:50.70 ID:y+FwxFkt0.net
>>26
北野武の「悲しい気分でジョーク」も、笑いの部分がひたすらカットされて、
ただただシリアスなつまんない映画になってて、後味の悪い作品に感じたわ。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:18:18.99 ID:bcV2Hh6y0.net
>>560
タイミングが悪い
サバイバル出してる途中だもん。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:22:51.80 ID:bcV2Hh6y0.net
>>580
さとるとおっさんの攻撃を受けたのが原因で道路で死亡。

646 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:26:15.18 ID:m/6CJJ0f0.net
無料配布じゃなくちゃんとしたのと交換しろよ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:27:05.83 ID:bcV2Hh6y0.net
>>619
いやむしろ、元斗終わって旅に出たらラオウの息子がいたって流れでいいよ。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:27:36.46 ID:gQsN75uS0.net
俺は超レアの ディンゴ という作品を知っている。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:01:37.40 ID:kjobs5QV0.net
アホか

650 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:37:20.97 ID:Vu8M5HPbO.net
>>630
ごちゃごちゃした絵は縮小したら最悪。

テレビ版じゃない元のルパン三世の文庫サイズ見たけど、読めたものじゃなかった。子供の落書きみたい

651 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 01:54:07.46 ID:TjR0XZMs0.net
ゴルゴ沢山読んだけど、

「用件を聞こう・・・」
「アオオーッ!」
「ズキューン!!」
「ブロロロー」

くらいしか覚えてない。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:06:02.37 ID:TIKemXLuO.net
本来は他の1000ページ前後の作品のコンビニ版の企画が進んでいたけど不測の事態でその作品を使えなくなった。
ページ数なのか厚さなのか価格なのかが、そして発売日が固定で動かすことができないため、やむを得ずこのような措置を執った。
…これでも苦しいけど、これぐらいしかこんな馬鹿な行ないの経緯は浮かばない。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:09:32.05 ID:zcn5mlYm0.net
脅威の圧縮率だな

654 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:16:46.84 ID:9OM/o0bT0.net
>>30
これがほんとの中抜きってやつ? 後で補填したら中出し?

655 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:27:35.72 ID:iDFF653A0.net
たかが400ページくらいで内容が分からなくなるとか
最近の若い奴って本当に行間が読めないのな

656 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:05:48.05 ID:yn8D90XX0.net
手塚治虫は戦争中に書きためた1500頁の漫画が500頁ぐらいにカットして
出したとかいろいろ逸話がある。

エンゼルの丘という少女漫画は、虫プロコミックで単行本になったときなど、
相当に設定などが変えられていて、なんだか内容がおかしくなっていたり
とかもあった。昔は単行本は200頁から250頁ぐらいが普通で,冊数も単巻、
あるいは2巻−3巻程度、長い連載ものでも10巻ぐらいに収めるのが普通で
そのため、頁をカットしたり、単行本の中でなるべく話しの山が閉じる
ように調整して、連載時の原稿は大幅に差し替えられたり、切り棄てられたり
判型を揃えるために原稿が切り貼りされたり、無茶苦茶変えられている。
単行本が薄かった時代にカットされた部分は原稿が失われてたり、
書き換えの時点でカット部分は放置されたから、取り残されていて、
元になるべく戻すのは連載時の誌面からトレスあるいは写真復刻し整形する
他なかったりも。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:10:49.65 ID:xTqU4VmpO.net
>>654
ナカダシ言いたいだけだろw

658 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:11:57.60 ID:xjF4aEze0.net
新手のステマかよ...。と書こうとしたら先客がいた。

上下巻の最終ページを応募券として550円の郵便切手を同封してリイド社に
送ると後日省略された400ページ分が郵送されるサービスをしたら如何?

659 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:12:04.92 ID:xTqU4VmpO.net
>>655
行間(400ページ)

660 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:12:11.99 ID:4yuqHomZ0.net
リイド社から4000メートル離れたビルの屋上にヤツの影アリ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:13:49.25 ID:PpW3xvuy0.net
どれくらいの意味不明さか見てみたくなったw

662 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:16:23.35 ID:+q0D/+LN0.net
よっぽどつまらない内容だったから省いたんだろ

663 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:17:43.51 ID:YcXjlNvF0.net
>>283
平成リメイク版アトムはアメリカ売り前提だったから
アトムの戦闘シーンが最初からないんだよな アホかと

664 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:21:42.01 ID:FXjWendI0.net
コンビニで売るためのサイズ合わせだろう。
ヒドイ話だ、作品へのリスペクトがまったくないな。金儲けの道具としか見てないのがバレバレ。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:24:46.78 ID:xMoeTWdk0.net
リイド社ってさいとうたかおの持ち物じゃなかったか?
だから小学館連載のゴルゴ13はリイド社から単行本発売だろ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:25:46.72 ID:OmOF7cfW0.net
400ページ省略版は貴重だな!
転売屋に買い占められる前に書店へ走らねば(`・ω・´)

667 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:26:48.78 ID:YcXjlNvF0.net
>>375
イスカンダルに向かってたのがいきなり帰りのシーンになってその辺全部回想ダイジェストだったな
松本零士のメディアミックスはヤマト2作目もダンガードもヒドいもんだった
比較的まともなのは光速エスパーぐらいか

668 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:27:14.57 ID:N9PwALPx0.net
要するに中巻を発行すればよかったんじゃないのか?w

669 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:33:46.97 ID:b+pAR5iD0.net
>>663
そのうえ肝心のアメリカでは放送打ち切り ヨーロッパでは放送もされてないという…

670 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:45:39.17 ID:iV5PUwFP0.net
>>665
兄貴が経営していたが、今はどうなのかな? 

671 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:48:16.46 ID:JXWnTkHF0.net
バカなの
ゆとりだから

672 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 03:59:14.71 ID:eyim5XJW0.net
> 同社ホームページ上に間引いた部分を無料公開するという。
バカなのか馬鹿にしてるのか

673 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:03:22.83 ID:MKE27hmO0.net
リイド社ってバカなのか?

それともさいとうたかをに何か恨みでも?

それとも1000ページに納めなくてはならないほど予算がない??

意味わからん

674 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:22:32.96 ID:0MZGwF6v0.net
削減分をHPに載せてチャラになるなら、そもそも書籍の意味ないよな
最初からALL電子書籍で売ったらよかったんじゃね?

675 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:28:21.97 ID:ZUvXzhws0.net
返品してちゃんとしたの送れや

676 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:32:36.37 ID:MKE27hmO0.net
>>661みたいな人の反応をあおるための作戦だってわかった

677 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:42:08.18 ID:jVu1tNdF0.net
先日劇場版の未来少年コナンを観ていたら
コナンがラナを背負って砂漠を横断するシーンのはずが
いきなり海に潜ってハイハーバーにあるフライングマシーンを見つける場面までワープした
相当なやっつけ編集だと聞いたがここまでひどいとは思わなかった

678 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:43:20.79 ID:v+vypObt0.net
なんだ、Gの話じゃないのか

しかしここまでズサンだと会社経営ヤバいの? と頭をよぎる

679 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:47:33.32 ID:hjlMrtmL0.net
プロレスだろw

680 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:51:09.25 ID:v+vypObt0.net
昔を思い出させるタイトルを見かけ時にコンビニコミック買うけど
実際にはハショリ版が多い様だね・・・

昔読めなかったから・・・と手に取るのも考え物だね、さびしい思いさせるよまったく

681 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:52:55.09 ID:4yDUhncG0.net
イルミナティ的な事でも書いてあったのか

682 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:54:47.81 ID:PGlb+hJA0.net
新しい「続きはwebで」手法

683 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:05:35.37 ID:4+pp4nNA0.net
ダグラムで説明してくれ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:11:53.76 ID:o1CSZZ6w0.net
最後まで読んでも
打ち切り臭漂う終わり方だったから
途中ぶった切ってあっても感想は変わらん

685 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:21:37.20 ID:awXOoIO80.net
テレビのサスペンスものだと、最初か最後の20分くらいを見れば、まあ筋書きがわかるけどな。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:22:48.33 ID:9WMYV9mS0.net
馬鹿じゃねえの?
大がかりな省略でなくても著作者の了解を得なければ一切手を加えちゃ駄目だよ
編集者なんて馬鹿でもできるただのサラリーマンであって
作家ってのは神に選ばれた天才なんだから
凡人が天才の仕事に手を加えちゃ駄目だろ
たとえセリフの一言であっても変更は許されない
編集者がやっていいのは誤字脱字の訂正と漢字の統一だけだよ
分かったか?
馬鹿編集者どもよ!

687 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:31:34.83 ID:9boX+F950.net
これ単なる話題作りだろ。

自分で自分に謝罪してどうするんだ。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:36:00.41 ID:aqnEXWMP0.net
>>684
確かに
下巻の最後もまだ続きそうな感じだけど元々あの終わりかただったのかな?

689 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:42:15.92 ID:MJKwRzwY0.net
400Pも省くなら読み切りでも足して上中下巻にして出せよ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:42:16.75 ID:/u2igMaQ0.net
>>192
コンビニ本は「前に読んだことあってもう一度読みたい本を手軽に読む」時に買う本だと思った

691 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:52:43.58 ID:p852JHU40.net
うどんの話をいきなりされても

692 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:59:23.13 ID:9boX+F950.net
>>119
ゴルゴがでる部分があってもなくてもよかったりして。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:01:01.71 ID:9boX+F950.net
>>150
サンライズが矢立肇に謝罪

694 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:24:16.73 ID:qZHfDrdq0.net
サバイバルは家族に会うのが目的だったけど、ブレイクダウンは何が目的でもどってくるんだっけ?

695 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:37:11.49 ID:X0ZhvvrV0.net
恐怖新聞2でも占い師の話が
途中できれてたな

696 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:00:53.46 ID:Dn8dZRd/0.net
>>614
手塚治虫も自前の出版社持ってた
今だと小池一夫も自前の出版社持ってる

697 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:04:53.83 ID:pyRfQ8580.net
>>1
最近のラノベ原作アニメみたいなもんか

698 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:04:57.71 ID:SggV6mLm0.net
こんなの集英社でもよくあること。

少年ジャンプ
 「俺たちの戦いは、まだこれからさ!」      ・・・・以下千ページ省略
 

699 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:07:09.25 ID:bFs6SqpG0.net
違うけど火の鳥のバージョン違い探すのが面白い。特にクローン編や望郷編が違いすぎる。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:24:59.89 ID:jNflrC5b0.net
前回の終わりの二ページくらいを冒頭で繰り返して水増しする漫画が多いけど
そういうのは間引けそうだな。

誰があんなくだらないこと始めたんだろ。
原稿料の二重取りじゃないの?

701 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:25:41.87 ID:RuN7AKxaO.net
間引いた部分しかWEBに載せないなんて
見事なステマだこと

702 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:51:35.63 ID:I7dF/sS50.net
ゴルゴでどれか一つ挙げるなら「2万5000年の荒野」かな

703 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:56:02.06 ID:xGQvsoEP0.net
>>123
ブッダとか普通に分厚いじゃん。
ってか、以前にもブレイクダウンは出てたよね。
小出しだったような。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:56:50.60 ID:kfYNxM+H0.net
手塚は自分で間引いてたな

705 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:18:24.13 ID:whv79Pq9O.net
買ったヤツにカネ返すべき

706 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:39:36.66 ID:KLwGhJjC0.net
マスターキートンとかギャラリーフェイクとかの一話完結物で
妙にまめにあちこち省略されてたら嫌だなw

707 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:40:56.08 ID:7/WBqNb30.net
なんで省略したかその説明はないの?

708 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:42:58.37 ID:QpJ4h2gIO.net
スレタイだけで吹き出した

709 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:44:47.64 ID:RqsjKp/40.net
約半分じゃん
出版社側は、なぜこれで行けると思ったんだろう

710 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:46:42.91 ID:U3ZK8afd0.net
「分量が多すぎる、カットしろ」と上から言われて
無能編集者が機械的にカットしたか

1.作者に交渉して了解を得るなり書き直してもらう
2.きちんと読み込んで意味が通じるようにカットする

こんな最低限のこともできない編集

711 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:49:34.48 ID:1HYl4pLq0.net
「400ページ分は映画館で!」っていつもの商法かも

712 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:50:20.87 ID:3nb+mWwa0.net
買った全員に返金レベルのバカ編集。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:51:30.57 ID:qR6uSWHy0.net
「・・・ ・・・(ギルティ)」

714 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:53:29.72 ID:T9d8Rh3fO.net
>>704
才野・満賀「うひゃあ!こ、これは何ページあるんですか?」

715 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:56:28.14 ID:K46scsGo0.net
>無断で約400ページ分を間引いて

>同社ホームページ上に間引いた部分を無料公開

いやいや、回収交換だろ普通
何が悲しゅうて単行本とパソコン交互読みだよ、ばかか

716 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:59:41.19 ID:l9HwST110.net
こういうの買う人はだいたいの内容がわかってる人が多いから問題ない。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:00:59.74 ID:Qn4Y6zFp0.net
ゴルゴって実は読んだ事がない
おもしろい?

718 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:01:40.40 ID:o0hnh+4r0.net
えー

719 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:05:57.59 ID:bLi++3oB0.net
アニメのTVシリーズをそのまんま映画化するとだいたいこういう感じになるな

720 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:12:14.13 ID:UfG8iSz7O.net
G「用件を聞こう」
G「・・・」



G「・・・」ズキューン

G「・・・」 完

4コマだな

721 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:29:45.09 ID:0sL9xmpz0.net
>>1
>間引いた部分を無料公開
なんか余計に混乱しそうだが

722 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:31:03.56 ID:U8q9b2HP0.net
分業が極まった結果の弊害という所かなぁ…長らく安定していた故の大ボケと言うか
さいとう・たかをのやり方は一つの理想形かつ現実的だとは思う。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:33:42.60 ID:RABMBlDi0.net
女性が 「オオオ」

724 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:35:45.23 ID:z+xpAR1X0.net
終わり方も結構唐突だけどな、あのマンガ。
サバイバルと同じようなマンガだし、正直間の400ページ抜いたって
そんなに影響ないと思う。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:35:53.27 ID:h1Z5Za8SO.net
雨のサンドロペ、恋のサンドロペ…だったか、あのくだりも省いてたりしてwww

726 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:36:14.31 ID:BiCxROPH0.net
紙の本とホームページと両方を見なければならないのか。
アホくさ。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:38:29.15 ID:8A3Dgn3a0.net
リイド社の株主や社長は

さいとうたかおの兄弟じゃあなかったけっかあ。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:38:39.67 ID:R2n+PSbt0.net
小学女児がふたりきりになって脱ぎ出すシーンだろ。
あれはやばい。カットして正解。
初潮前の殺人鬼も暗いからカットでOK。
未亡人がレイプされるシーンだけよかった。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:39:47.17 ID:JAY963Q0O.net
さいとうたかをの最高傑作はシャドウマンだと思う

730 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:40:13.85 ID:sf1fCnwO0.net
最近ゴルゴの出番が減った気がする

731 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:49:19.86 ID:FsBDyZ0c0.net
北斗の拳も単行本に収録されなかったシーン有るな。
女奴隷にウンコした後の肛門を舐めて掃除させようとするシーン

732 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:50:51.05 ID:YEWkIp0Z0.net
小説で省くのならありだと思うけど、漫画で省くのって難しそうだな
一コマなら消しても解るけど、コマ割り変になるだろうし
ページ丸ごと省くと辻褄が合わないところだらけだろうし

733 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:52:46.51 ID:i+Dm6g9j0.net
印刷代をケチったか
まさにディレクターズカット

734 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:54:21.04 ID:/dWZz7d70.net
孔雀王出てんだから
変なことすんなよ

735 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:54:39.10 ID:8bNoOqxr0.net
え、なんで勝手にカットするの?

736 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:55:30.53 ID:RqsjKp/40.net
>>730
昔は最後の1ページだけ登場ってのがよくあった
下手したら本人が一度も登場しない話もあった

737 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:56:03.36 ID:K90Q/es40.net
そろそろまたゴルゴで出生の秘密をやってほしい

738 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:57:04.97 ID:SgpUAPZN0.net
世界のタブーは扱っても、絶対に日本国内のタブーは
扱ってないよね。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:01:58.20 ID:XoMBXlVlO.net
コンビニ版てこういう省略とかよくあるの?
昔ダイソーで出てた巨人獣はオチが省略されて(´・ω・`)だったけど

740 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:03:38.39 ID:/dWZz7d70.net
>>739
コンビニ版じゃなくても
デラックス版とかで昔からエピソード省く事は、多々あったよ
流石にここまでやり過ぎは知らんけどw

741 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:04:19.27 ID:RABMBlDi0.net
すっ飛ばされた部分には、ガチホモ同士がトイレでハッテンして
ケツの中にションベン出すっていうシーンがあったな
あれは観たかったな

742 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:04:35.62 ID:3+dNAD1D0.net
さいとう・たかをって本当にまだ生きてんの?

743 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:06:28.81 ID:RkcdlGlu0.net
原作は、全5巻で無料公開されてる部分は第3巻の全部と、第4巻の途中までだそうで・・・・
どんだけ削除してんだよ

744 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:07:49.68 ID:gGeRLzAf0.net
不条理マンガとして面白そうだ。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:07:58.78 ID:kmSeK9ea0.net
水木さんの妖怪化、荒木さんのスタンド化みたく、さいとうさんもすでにひとならざるモノに成り果ててるだろうな

746 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:09:31.71 ID:XoMBXlVlO.net
>>740
知らなかった…やっぱ安物は買っちゃいかんね

747 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:10:09.57 ID:i4fABFci0.net
>>717 Webで試し読みできるし、Youtubeにアニメもあるやん。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:11:42.64 ID:j3Vdewdf0.net
いやいや、マトモな本と取り替えろよ
なんだよ、ホームページに足りない分を掲載とか、アホか?

749 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:15:35.03 ID:FID6yOsI0.net
異種格闘技大戦でレタンデビル(シロ)
関連を居ない者であるかのように全てカットした秋田書店も酷いぞ

750 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:16:13.42 ID:HBtJGh780.net
10巻くらいまでは神漫画

751 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:16:46.23 ID:g1imwVFt0.net
>>10
著作権は出版社と著者の両方が持っていて、出版社には編集権は担保されていますよ。
でなければダイジェストのような形の刊行も不可能です。ただしその場合著者に了解を取るのが
普通です。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:19:25.05 ID:zGRjTOgM0.net
>大がかりな省略は、著作権者の了解を受けなければならなかった

意味通じないって言われてるのにとんちんかんな答えだな
何故省略したのかわからんし
抜けてる部分は「ホームページで」ってw

753 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:25:57.12 ID:g1imwVFt0.net
実際には著作者より出版社の方が被る責任も被害も大きいので編集権の方が
著作者の著作権より優位ですよ。著作者は原稿料と印税の損失でしかないけど、
出版社は出版物の回収などまでありうるわけですから。著作者が一番権利が強いと考えている
人が多いみたいだけど、実はどの刊行物も編集権で改変は行われていますよ。
まずい用語なんかは出版社が勝手に消していいし、まずい絵も消していいんです。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:30:10.98 ID:WtQBsTVI0.net
本は基本的に1巻が一番売れて、続刊は売上が減っていく。
1巻買わないと2巻以降を買うやつはいないからな。
リイド社としては上下で終わらせて、売上の減る3巻目は出したくなかったんだよ。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:47:24.77 ID:/DevUVzt0.net
もう引退してるはずだがモデルのリアル十三に撃たれそう

756 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:50:39.78 ID:w5mnwOVW0.net
さいとうたかを関連のコンビニ本出しすぎだろ
何回同じエピソード再録してるんだよ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:52:44.21 ID:YI6UdmNc0.net
小山ゆうの「お〜い竜馬」もこんな感じですたよ

758 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:54:41.62 ID:TjR0XZMs0.net
途中経過はWEBで!!

759 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:56:02.59 ID:TjR0XZMs0.net
ライフルの発射音が「ズキューン!」なのは納得がいかない。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:56:55.15 ID:o23fsBpc0.net
!?

761 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:22:57.75 ID:MdZiObPL0.net
ブロロロロ…

762 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:35:15.41 ID:1jAxASlo0.net
自主回収して完全版で再出版しないのかな

763 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:48:05.27 ID:gE2tEaSr0.net
>>761
俺は「ルルルルルー」のほうが好き

764 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:57:40.52 ID:QbjZmSKi0.net
著作人格権の侵害だな

765 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:58:06.81 ID:R2n+PSbt0.net
絶版なのか?古本で買えばいいのに
女児にみられながら未亡人とするシーンは削除されてんのかな。
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/WL1500

766 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:59:22.44 ID:S7dkAzMo0.net
イ400の鬼兵半か丁か

このまま傷痍ではいかんな・・・

767 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:03:06.82 ID:lMc3qvTX0.net
あせってるのか。ポプラ社の様に倒産するかもな

768 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:03:19.10 ID:9EtM+/kd0.net
>>717
床屋に行って読んできたまえよ(´・ω・`)

769 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:14:44.07 ID:sXpcwbFxO.net
>>694
さいとうたかおは生き物じゃん

770 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:15:07.27 ID:YkOdCIRk0.net
ギュンギュギュン…

771 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:28:33.71 ID:cNZh2JZ/0.net
ザクレロ?

772 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:41:50.28 ID:o9DUj44O0.net
馬鹿だろ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:52:10.85 ID:frCfHkAZ0.net
>>1
>同社の雑誌(休刊)に連載され、単行本化された。

休刊なのに連載されたって意味不明なんだけど

774 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:54:11.63 ID:S/UfSLp50.net
これだけの大物漫画家でさえこんな扱いなのか
出版業界は狂ってるな

775 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:55:17.34 ID:GG4XKWKoO.net
ミスリイド

776 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:00:18.02 ID:ISk1m/IC0.net
時代に合わないアブない表現を数ページ端折ったンかとおもったら、

1400ページ中の400ページwwww

もう意味とか通じないレベルだろソレwww

777 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:04:40.66 ID:YUo8ovHC0.net
最初の400ページを削って、あらすじという事で大まかに説明すれば意味は通ると思う。

778 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:06:01.35 ID:9EtM+/kd0.net
全4ページの漫画で中2ページを抜かれたヤツでデビューしたゆうきまさみ
かなり後になってから完全版が掲載されたけどな

779 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:08:42.31 ID:O2gCg4u+0.net
途中を完全にぶっこ抜いでるんなら安く中巻を出して欲しい

780 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:10:10.37 ID:dSrpNIoo0.net
1400ページ中400ページ削除って・・・
なんのために出版したんだよ

781 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:10:59.24 ID:BQ0hJhdQ0.net
>近く、同社ホームページ上に間引いた部分を無料公開するという。

ふざけた対応だな。
完全版と無償交換が常識だろ。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:12:36.77 ID:PBA51+lq0.net
>>731
まじ?どこの場面だよ

783 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:13:34.97 ID:kfbyDPz30.net
大分前に通して読んだけど、「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいな終わり方だったような。

「サバイバル」の方が名作だな。

784 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:14:24.92 ID:SGfnzhco0.net
これ、今朝のファミマでちょっと立ち読みしたばっかりだ。
サバイバルは知ってたがこういうのもあるのかと。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:22.63 ID:0sL9xmpz0.net
カット部分だけ読んでも楽しめるかな?

786 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:20:33.90 ID:MYN/o/xr0.net
どこをどうしたら400ページも間引けるんだよw

787 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:21:01.14 ID:LrpOi4Je0.net
隕石の軌道が変わったので笑ったのは覚えてるけど
どうやって終わったのか忘れてしまった

788 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:21:21.27 ID:Vkdxa49y0.net
サバイバルは未来都市編が丸々省かれてて、番外編みたいな扱いなんだっけか
まあヤリスギだよな・・・あれ

789 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:22:52.17 ID:kfbyDPz30.net
>>788
サトル少年が突然に綺麗を服を着て歩いてたりするw

790 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:27:11.35 ID:AccAn7sq0.net
ゴルゴ13に消されたり 編集者に消されたり さいとうたかを漫画のキャラクターも大変だな…(-_-;)

791 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:28:15.32 ID:fq8KQQg60.net
>>20
作品の版権を自身で管理できるのでメリットはでかい
ただし作品自体に安定した人気が見込めないとこんな芸当は無理だが

792 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:31:48.79 ID:nsXZVYTt0.net
>>785
中編みたいになっていて、それだけでまあまあ読める

793 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:47:00.82 ID:Yug5oFzz0.net
出版社に両津がいたな

794 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:50:10.65 ID:l4h1mzmB0.net
かみもいんさついんくもあがっているからな。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 13:51:25.86 ID:UgAXdEcS0.net
>>4
俺もほぼ直轄だと思ってた

796 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:00:21.68 ID:05oTPnET0.net
こんなどマイナーな作品、どう見ても単なる話題作り

797 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:03:00.46 ID:DJlaPQdp0.net
これ、新しいステマ?

798 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:05:24.95 ID:L3+PQFP20.net
安心のギルティスレになったなw
というか、ギルティ足りないだろ…

ギルティ

799 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:07:11.11 ID:xeSDpaA50.net
> 同社ホームページ上に間引いた部分を無料公開するという。

(´・ω・`)

800 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:09:07.60 ID:Oe7MRfww0.net
>>792
あーなるほど、長編の中のひとつのお話を省略したのね

まあ出版社とはいえ、漫画の原稿をまとめて印刷所に回す単調な仕事なんだろうね
いちいち読んで再構成するのがめんどくさくなったんだな、きっと

801 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:11:03.25 ID:Oe7MRfww0.net
>>753
なるほどねー
編集する権利か
文字のとおりなのに盲点みたいになってるな

802 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:16:28.38 ID:x7NG/u6B0.net
紫外線防止剤入ってる?
UVカット剤入ってる?
UV入ってる?

803 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:16:51.29 ID:S7dkAzMo0.net
>>767
倒産だったらしてるだろ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:35:31.97 ID:BatRKIqK0.net
>>753
なんか滅茶苦茶言ってね?
新聞かなんかとゴチャゴチャになってるじゃん。
漫画に対し、著作権よりも強い権利を出版社が持つとかデマもいいとこだ。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:42:59.85 ID:DjSWUhew0.net
>>763
予感がします

806 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:47:04.29 ID:Oe7MRfww0.net
あら、そうか
新聞の編集と漫画の編集じゃ仕事がずいぶん違うものな
やっぱり漫画は漫画家の許可がないと改変しちゃいけないわな

807 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 14:56:58.56 ID:/30Vj4AS0.net
本屋の棚を圧迫するだけの害悪書籍。
ブックオフにこれあると殺意覚える。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 15:11:53.36 ID:OUIJkb0Q0.net
リイドってそういう出版社なのか

809 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 15:23:15.44 ID:+xtqtOtHO.net
内輪揉め?

810 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 15:41:39.36 ID:gbhTK99u0.net
でも案外わからないってことみたいだな

811 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 15:44:17.55 ID:kpJA7/ZE0.net
病院の待合室に必ずある漫画 それがゴルゴ13
院長に受けてるんだろうか?

812 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 15:49:23.77 ID:DJlaPQdp0.net
銀英だと難攻不落のイゼルローン要塞に、いつの間にか連邦、ヤンが居る、アレ?って感じだろ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 15:59:03.92 ID:XUa3Qmtm0.net
3割近くカットとかワロタ。
テレビで映画流す時よりも酷いんじゃないのか

814 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:03:45.68 ID:24aZECpG0.net
ゴルゴの作者のイキが悪くなってきたんだろうね。
死んだらゴルゴの最終回出るんだろ?

815 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:06:04.48 ID:oifvBxJY0.net
400Pってデカいよなw
印刷代をケチったんだろうか

816 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:16:48.61 ID:vOQ7gaVG0.net
>>695
最初の恐怖新聞でも文庫本で再発行する時カットがあったぞ
それも除霊の大事な話で、会話が何か噛み合わんかったから
チャンピオンコミックス買うてみたら話が飛んでた

817 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:16:52.38 ID:d8/iV33h0.net
再編集版ってあまり考えて作られてないからなあ…
流通確保用というか何というか

818 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:33:26.07 ID:j0V6qUU10.net
2時間の映画の真ん中30分以上カットして意味が通じるストーリー維持できたら奇跡だよ。
4コマ漫画の3コマ目を省くとか

819 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:40:16.26 ID:5p+uP/ym0.net
上下巻で各500ページなら、400ページって中巻に相当する量だろ。
そんだけ抜いて話がつながる訳がない。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:47:32.09 ID:R2n+PSbt0.net
サバイバルと違って出会ったひとと行動を共にして次にむかったりするからつながりが変になる。
中抜きなら、上司が死んで次の街へ→いきなり小学女児とふたりきり、がスムーズに繋がる。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:00:02.83 ID:3GLwPgiX0.net
もしかして、俺の持っているサバイバルもカットされてるのかな。
6冊の分厚いやつ。名作なので捨てないでおいてあるわ。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:10:44.19 ID:PD/ocm7y0.net
400ページ抜いたらダメだろ。
全3部作のうち、第2部を見なかったって話だよ。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:22:44.77 ID:CXABpb3b0.net
レイズナーだって最終回の前1話分抜いただけで「何じゃこりゃ」だったのに、400ページも端折ったらどうなっちまうのやら…

824 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:37:07.80 ID:MDaarvT/0.net
>>804
編集者が原稿に目を通して、要修正個所を指摘したうえで
著者に校正させる
だから後で出版社が勝手に原稿いじるとかありえんわな

825 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:37:09.82 ID:R2n+PSbt0.net
>>820
ワイド版なら抜きは無いはず。番外編は収録されていないが整合性がなくなるので無かったとこにされてるから無問題。

826 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:55:41.69 ID:pX4qp31i0.net
クレイジークライマーかっ飛ばしてジ・エンドとか?

827 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:58:29.30 ID:o1CSZZ6w0.net
サバイバルはツネさんとサトルが抱き合ってるシーンだけ切り取るとホモ漫画のように見えるね

828 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:59:32.69 ID:grKktaL40.net
島編を抜いてDVDボックス化した不思議の海のナディアなら許すだろ

829 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:55:29.73 ID:eVv70tZF0.net
鬼平とか 影狩りとか 好きだった

830 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:20:38.21 ID:9boX+F950.net
>>720
おいおい、その間が本編だろ。
ゴルゴは「世にも奇妙な物語」のタモリみたいなもんだ。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:24:31.89 ID:9boX+F950.net
>>829
時代劇もうまいよね。雲盗り暫平もよかった。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:35:52.43 ID:GWCW2acx0.net
>>15
俺買ったんだわ
コンビニで上下巻二冊見つけて買ったんだけど、上巻読み終わって下巻読もうとしたらかなり話しがすっとんでた。
てっきり中巻があるのかと思って探しちゃったよ。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:49:25.98 ID:0FvL6+/A0.net
>>763
たかをさんってめっちゃパソコン音痴だよね

834 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:50:56.75 ID:v5ww0ugk0.net
あす…かにや…

835 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:42:09.14 ID:oKs2h71T0.net
>>833
「シェアウェアフィーとは(ソフトの)使用料を払う制度のことだな…」
「そ、その通りですわ! さすがですわねゴルゴ13!…」

836 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:49:01.95 ID:5lxLxxPO0.net
たかをさんは陸上兵器以外もオンチだぞ。
空母からF15が発艦するくらいだからな。

837 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:04:36.80 ID:1er5JQdaO.net
> 「リイド社」(東京都杉並区)は、さいとうさん側に

あんたら同族企業みたいなもんだろ
いや、だからこそ承諾をえなかったのか?

838 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:06:21.80 ID:9boX+F950.net
コギトエルゴスムスでコンピュータが自壊する話もあったな。
ネタが古い!

839 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:08:08.18 ID:fRf9+qj40.net
勝手に編集された上に、無料公開って
作者は納得するんか。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:18:36.56 ID:9boX+F950.net
すごい宣伝効果だな。
さすがさいとう先生。話題作りがウマイ。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:32:06.60 ID:GjamUY150.net
>>706
ギャラリーフェイクなら、サラと知念の初登場が知念の奥さん子供が登場する回だったらイヤだ。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:45:43.35 ID:yn8D90XX0.net
ちょうどいま発売しているサンデー毎日2015年6月28日号(頁46−50)に
1時間分の対談録というのがでてて、たかを先生まだまだ元気でなにより。

843 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:53:34.74 ID:sZ1yD7it0.net
編集でカットしたっていうより
導入と最後の部分だけ出版したんだろ

ある意味合理的である

844 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:06:27.94 ID:aqnEXWMP0.net
アカギなら1000ページ省いても意味が通じる。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:26:01.44 ID:gHzdQPis0.net
分厚いライトノベル本があるから、
分厚いコミック本があってもいいと思う。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:10:13.53 ID:yDhhee0C0.net
>>845
聖マッスルとかおぬぬめ

847 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:11:44.08 ID:ZEv+zpPl0.net
さいとう・たかをの会社だと思ってた

848 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:40:34.87 ID:kH40B2ZF0.net
古い物語は全体が完全に残って伝えられていなくて、部分的な断片や一部
の写本が残っているのに過ぎないことが良くある。
日本最古の長編小説と言われる源氏物語でもそうなのであろう。
神話や聖書などの原典も完全には伝わっていないので、おそらくこういう
内容が続いていただろうとか結末がこうなのではないかなどと推定する
ところに文系の研究の種がある。将来漫画本も一部欠落していたり、
手塚治虫の漫画のように書き換えやカット版が種々あってどれが
本当の話なのだったのかと後の古文献学の研究者を悩ませることであろう。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:43:40.28 ID:MeHLiQb50.net
>>823
レイズナー Mk.IIを見る前に終わった件。
エイジが格闘家になって帰って来てから面白かったのに。
視聴率低かったのは、午後5時という時間で、学生が見れなかったからだよな。
部活、塾で無理な時間だ。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:47:55.35 ID:+MXBvZT60.net
さいとうたかをの反応は
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

851 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:49:00.77 ID:7VL3QZBY0.net
今日、偶然 この漫画読んだ。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:13:54.85 ID:tfHzmlAS0.net
サバイバルって作品もいいよ
あの震災の時も、これ読んどいてるから生きていけると思ったよ。
読み応えもあり、面白いよ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:19:18.27 ID:0/SO7J8K0.net
>>852
お父さんが亡くなってたのが悲しかった。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:19:57.66 ID:RaKOcbG90.net
サバイバルは一人でやりくりしてるところの話は面白いね。
山登りに来てたのに洞窟から出たら島になってたなんてのも怖くていい。日本沈没だね。
なんか悪人が出てきてそいつらの対処みたいのがメインになると飽きてくる。
最後はナチスみたいな独裁者の街とかでてくるけどそうなっちゃうと違う作品だよなあ。。。。。

こういう社会崩壊ものは一市民が災厄に見舞われてパニックになったりゾンビと戦ったりみたいのが多いけど
「復活の日」みたいに人類全体としてどうするみたいな俯瞰した視点のはなかなかないね。
さいとうたかをならそういうのも描けそうなもんだが。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:48:33.56 ID:dmwbFqAw0.net
>>59
410ページから400ページ省略しても大丈夫

856 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:50:44.37 ID:uqHZ04o70.net
コンビニ用の分厚いコミックって長時間移動のとき地味に助かる

857 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:12:33.81 ID:aDbHWQNa0.net
ネットで無料公開じゃなくて、印刷物を無料配布しろよ

858 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:13:41.62 ID:yROdPlvH0.net
バロム1

859 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:14:40.86 ID:cNL1xkbw0.net
上中下の三巻で出せばいいのに馬鹿なの?

860 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:18:43.47 ID:tZp3MtKh0.net
これ、買ったわ。

下巻で内容が飛んでて、上中下巻で、中があるのかと思ってしばらくコンビニで探しまくったぞ。

まじ、シネ。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:19:59.87 ID:RzZTwKl90.net
やり方が斬新すぎるわ(w

862 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:23:47.29 ID:fGqWDZaF0.net
>>1
なんだ、何度も再販されても前半のカタストロフィー部分だけでおわってしまうサバイバルの事か。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:02:42.78 ID:YwHpGwTw0.net
海外のSF小説なんかの和訳で、子供に読みやすくするため
ジュブナイル用の簡易版出すとかならわかるんだが
ページを間引きってのは、酷いな

864 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:04:44.87 ID:kH40B2ZF0.net
どうせなら、結末までを書き終えてから単行本にすれば良いのに。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:06:29.82 ID:/cMvOscH0.net
いくらなんでも400Pも省いたら、そら意味わからんようになるわw
読者と連携して、詳しい説明や描写が凄いんだろ?だったら省いちゃ駄目だわな

866 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:14:15.11 ID:9iL7Wtg70.net
>>59
空島、仲間かけたバトル、ゲッコー・モリア
この辺は省いても全く問題ないな
2,000ページぐらい?

867 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:16:41.98 ID:1J3ItfSF0.net
相原コージの「地上最強の生物は誰だ」もトーナメント表あった「ゾウVSクマ」の試合がごっそり抜け落ちててわけがわからなかったぞ。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:17:11.07 ID:QdxTLpYR0.net
見られるネット環境が無い人は泣き寝入りしろってのが酷いな
乱丁、落丁と同じ扱いで出版社責任で希望者に中編作って発送しろよ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:25:34.54 ID:JY4hMMly0.net
>>863
ゴルゴのジュブナイル版はよ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:30:53.77 ID:E5L7jQPj0.net
なぜいけると思ったのかが知りたい

871 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:34:04.14 ID:Lhydvcgu0.net
これ面白いのに馬鹿か
高円寺にこの会社あるけど倒産すればいいのに

872 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:34:42.28 ID:RjvGpb6w0.net
>>848
おっと、キリスト教の悪口はそこまでだ!!

873 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:36:28.35 ID:nD9DCjShO.net
サバイバルではぐれた犬のシロがゴルゴみたいな顔になっててワロタ

874 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:41:12.39 ID:Yo76fdo10.net
ドカベンだったらストップモーション多いから、1s週抜けても大丈夫だけどな。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:46:40.99 ID:meAc2OVE0.net
1000ページで1冊の単行本にしたのか?
400ページ分で単行本1冊作れて当然売れるだろ
5万部出版したんだろ、編集者がアホなのかカットしたい
理由がなにかあったのか

876 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:55:35.19 ID:b8xulhUA0.net
漫画全体の1/3を省くなんてよくもできたなー。
たかをサイドも激おこでしょうよ。
『ブレイクダウン』は見たことあるから『鬼平犯科帳』を読みたい。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:57:25.59 ID:eSC59uwd0.net
サバイバルキンどるか

878 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:11:00.78 ID:8yF5UAwT0.net
サバイバルは母と姉に出会うところまで描いて欲しかった。

879 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 06:56:30.15 ID:8XXaooRC0.net
>>876
鬼平・梅安はいい人情物だよ
日本人なら泣ける話がいっぱい

880 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:09:08.13 ID:oC4idj830.net
こち亀で両さんがやりそうな編集方法ですね

881 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:11:28.35 ID:RzZTwKl90.net
>>880
新銀河装甲戦士スズキ!

882 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:27:12.06 ID:ph3gtqHn0.net
400ページも省いて出版にGOサイン出すやヤツも出すヤツだよなあw

883 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:32:59.42 ID:DSejw0Av0.net
確かに見たけどポルナレフ状態になったわ

884 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/18(木) 07:36:33.24 ID:pEbovNIWO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

眞鍋かをりさんの「を」の字が好きすぎて、マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

秋元康先生に「好きすぎて、マンセー厨」を作詞してもらいたくなってきたぜ

885 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:48:43.51 ID:HPs9I0700.net
あー、買わなくて良かったわ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:25:05.19 ID:TYqx3CfZ0.net
セブンイレブンがイトーヨーカドーの子会社だったのが、
今は立場が逆転したようなものか

887 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:11:23.16 ID:pg+B8hMP0.net
これは400ページ分の中巻を出すしかないな

888 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:11:34.00 ID:Dlx3vtAZ0.net
せめて省略部分を文章化して
追加しておけば・・・
って急に小説に変わっても困るか

889 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:14:08.45 ID:VtphuH+E0.net
省いて意味不明ってのは
コミックスの編集担当者にセンスがなかったんだな

クビだろこれ

890 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:21:29.73 ID:593qvCTc0.net
こち亀で両津が何かやらかしてしまって、あとはオチを待つだけの状態だな

891 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:25:45.81 ID:13PwDxm80.net
リイド クッキングペーパー

892 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:28:09.16 ID:M15pKZdy0.net
あれって省略とかしてんだね
読む価値ないわ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:39:28.57 ID:Ngq7D+l70.net
>>545
しかも回想シーン

894 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:40:29.01 ID:Ngq7D+l70.net
省略しないで普通に出せばいいのに。まったく意味不明だ。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:02:45.97 ID:+MXBvZT60.net
どんな意図で省いたのか意味不明だよね。
単行本で第一巻がおもしろければ普通は続編も買うものだからね。上下巻で収まらなかった
なら上中下巻の3部構成にすればすむ話なのに。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:26:12.24 ID:CoCsM+a40.net
いかにも中韓のやりそうなことだな

897 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:51:28.36 ID:kiRR13qs0.net
何故か安倍首相のせいになる

898 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:56:02.12 ID:oDR+g7Rt0.net
カットされたのは婦人とのセックス&爆発あたりじゃないか?

899 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:02:54.08 ID:KghjoerA0.net
パソコン通信ってNTTもプロバイダも無しでできるの?
電線有ればOKなってたけど。当時はそんな便利だったのか。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:05:37.77 ID:Gk/usCME0.net
>>899
プロバイダはいらないけどNTTがないと電話かけられないから無理じゃないかな

901 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:12:45.69 ID:q1gLg9qN0.net
他の漫画なんかも
例えばバ○ボンドなんか二三巻省いてもストーリ進行問題ないな
○ラムダンクの最後の方も数ページいらないよな
こ○亀なんて最初のテーマ紹介とオチだけでいけそうだし
○ンスターなんて登場人物間引いた方がスツキリするだろ後・・・
おや、誰か来たようだ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:19:58.10 ID:Ngq7D+l70.net
>>901
こんにちは!朝日新聞取ってください!半年でいいんです!取るまで帰りませんよ!

903 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:28:19.76 ID:19MY9gOi0.net
>>33
雲盗り暫平おもしれーよ

904 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:31:51.12 ID:q1gLg9qN0.net
朝日は日付も信用出来ん、1000ページ削っていいよw

905 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:34:00.12 ID:8Y5PPADS0.net
400ページって豪快だなあ〜。

906 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:34:05.44 ID:q1gLg9qN0.net
>>903
さいとうプロの時代物は背景がいいよな、見てて飽きない

907 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:38:49.15 ID:MeHLiQb50.net
俺の描いた同人誌は、40ページ中38ページ削っても問題ない。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:44:21.68 ID:NFBnFkaW0.net
>>82
あれは名作だ(笑)

909 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:56:14.13 ID:nvRoSPBU0.net
これで全3巻からなる「完全版」としてもう1セット買わせることができるね

910 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 13:18:54.14 ID:Pf6vP3YoL
上中下巻で出版するつもりで、中巻を出すのを忘れた?

911 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:25:49.43 ID:tP1WrJ9b0.net
陵南戦をすっとばしてインターハイが始まってたようなもんかな

912 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:31:45.82 ID:tP1WrJ9b0.net
>>37
いつの間にか猪の燻製手に入れてるとかその程度だろ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:46:54.32 ID:p++A7ZEP0.net
>>903
先日散髪に行った際、待ち時間に読んだ鬼平犯科帳が面白かった

914 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:53:08.66 ID:tP1WrJ9b0.net
>>47
進撃はおもろいのは最初だけとか言われるけど、細かい絵だけで伏線張ってたり割とがんばってるぞ
チョンピは知らん

>>157
サバイバル面白いだろ
買う気は起きねーけど、コンビニだとああいう一冊単位で済むもののほうが重宝される

915 :名無しさん@13周年:2015/06/18(木) 14:00:30.54 ID:s8OPspRvo
こち亀なら100巻分省けるのに

916 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:11:35.99 ID:aeL0LcGt0.net
>>899
あの描写で、パソコン通信は情報を音に変換しているので無線でもできないことはない

917 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:46:17.84 ID:ukDfUEyl0.net
>>59
二冊+400ページから400ページ引くんだからさすがにムリだろう。
ワンピース読んだこと無いけど
全巻から延べで400ページ引くなら簡単そうだが

>>150
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ
前回、大気圏突入したはずなのにまだ宇宙にいて
アクシズの片方を支えていた
何を言ってるかわからねえと思うが俺も何をされたのかわからなかった

918 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:18:20.17 ID:eVM2ywi40.net
>>884
倉田てつをの「を」はアカンのか

919 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:57:52.16 ID:U/M9CcVzO.net
>>867
あれはいかんかったな。その熊がかってにしろくまのシロなのに…

920 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:27:30.31 ID:CV/2Qw1y0.net
リイド社 脅威の圧縮率

921 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:57:42.83 ID:+e7rr3Xy0.net
ささ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:59:06.18 ID:Yjz+YMmR0.net
え!? リイドとさいとうプロって、一心同体少女隊じゃなかったの?

923 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:59:50.44 ID:0EYPAbzY0.net
ちょっと前のゴルゴ13…

大手自動車会社の幹部が、車のフレーム内に麻薬隠して
密輸のたびに高級車1台おしゃかにする

とかいう話だったw

924 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:02:12.22 ID:FO5i88YQ0.net
>>917
>前回、大気圏突入したはずなのにまだ宇宙にいて
>アクシズの片方を支えていた

マジレスすると、突入角度が浅くて速度が速ければ
一旦大気圏突入した後、離脱してしまう

925 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:08:51.28 ID:LhOchlgq0.net
ひでえなこれ
出版社乗りかえるレベル

926 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:11:30.33 ID:UF5HZmou0.net
「失われた時を求めて」を一冊にまとめた本のほうが
ムチャしてると思たわ

927 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:13:47.93 ID:hC7U6c490.net
神手塚治虫の言葉:8頁もあればなんでも描けますよ。

928 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:15:40.61 ID:u+mtHnBtO.net
>>925
それは無理難題。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:17:32.99 ID:xom98iRT0.net
コンビニのは同じ物何度も買わせる罠

930 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:21:13.07 ID:Fw/n0iCL0.net
ブレイクダウン・・・
なるほどあれこのキャラ知らない・・・買うの飛ばした?と思って調べても巻数合っていて
あれ?ってなったのはこのせいかよw
コンビニコミックはあれこれ前に買ったっけ?と悩むんだよな・・・

931 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:21:36.43 ID:hC7U6c490.net
津波が押し寄せて人がおぼれ死ぬシーンは、
震災後で刺激が強いのでカットしました。
東映の「ブッダ」

932 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:22:30.36 ID:2phT7azW0.net
>>907
同人誌は、表紙だけで中が全部白紙だった方が
よっぽど価値があるものが多いな

933 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:35:54.03 ID:rolreXO/0.net
488 :可愛い奥様 :03/05/28 00:21 ID:9Pf+jbkC

わたしも本で思い出した。
「アンナカレーニナ」の上・下を買ってきて読んだ。感動した。
トルストイっていい!と思った。
ある日、本屋に行くと、中というのがあった。

934 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:43:17.34 ID:qamLIVOL0.net
替りに「超人バロム1」コンビニ版出してくれ

935 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:46:31.95 ID:zKPX5XUN0.net
超略ってやつか

936 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:53:18.30 ID:o7jNL7ej0.net
>>930
ナンバリングついてないやつはわかりづらくて困るな
○○編とかいって普通に前後の巻と繋がってるという

937 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:57:53.05 ID:J1ETRsJX0.net
三割カットか

938 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:26:41.13 ID:Paz5EqIK0.net
高円寺駅ホームから見えるリイド社のビル
黒光りしてるから目立つ

939 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:44:39.90 ID:/sFYOWdG0.net
Ξ割うまい!

940 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:50:06.60 ID:9mQEoOA40.net
ええ? 本人の会社じゃなかったの?

941 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:56:48.17 ID:8URNMuSO0.net
さいとう・たかをて、ゴルゴだけやん
どこがええんか未だにわからん

942 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 02:59:46.88 ID:8URNMuSO0.net
わけわからんスナイパーと意味わからんSMのイメージしかないな

943 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:00:46.27 ID:lZ9UdKEi0.net
鯖威張る

944 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:03:54.69 ID:8URNMuSO0.net
た・い・く・つ
エロシーンだけやん

945 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:10:28.76 ID:8URNMuSO0.net
あれが男のロマン?妄想やね
男から見ても、わけわからん
暗いし

946 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:19:26.98 ID:UlwTNq7u0.net
最後、小学生率いて村作る奴だっけ
サバイバルほどではないがまぁまぁ面白かった

947 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 03:20:37.68 ID:8URNMuSO0.net
幼稚でホモくさい
エロシーンは童貞の落書き

948 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 09:47:31.05 ID:De+R4B/60.net
さいとう・たかをの初期作品で、

1.探偵が町を歩いていたら銃撃される
2.探偵が「よーし、銃で反撃だ」と応戦する
3.銃撃してきた相手が「兄ちゃん人違いだった、サーセン」

という内容の漫画がワンシーンが
大昔の社会科の副読本に載っていた。

949 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:11:06.02 ID:HoDk1w0A0.net
>>933
「白鯨」を図書館で借りて、それをやったことならある

950 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:00:49.67 ID:1duqRmTV0.net
>>26

951 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:05:39.92 ID:mA5HnCAY0.net
>>950
上下巻が普通なのだkら、
上中下巻というのは勘弁してほしい
3巻からは1・2・3でいいだろうに

952 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:47:47.19 ID:nnCfDgN40.net
知らずに買ったアホが通りますよ。
鉄砲水に流されて上巻終わり。
下巻は、知らない神田さんて人と旅してて、知らない琢郎くんが殺されてた。
中巻を買いそびれたのかと思ったよ。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:53:52.86 ID:nrLLuvus0.net
>>952
リイド社のサイトで中巻が公開されていたけど、あれ見ないと主人公はなんでこの女の人と旅しているのかわからないよね。
元々知り合いだったのかと思うわ。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:13:36.35 ID:mpjthF530.net
サバイバルが読みたくなった。

955 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 19:50:07.24 ID:tqZSemkqO.net
>>295
着払いで送ってくれって意味じゃ?

956 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:32:17.93 ID:XZ39EGAU0.net
>>931

のぼうの城 も

957 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:58:42.39 ID:C9gkT5pT0.net
ログインしないとページが進まないからアカウント作ろうとしたら住所氏名電話番号までいれなきゃいけないのか。
これ単なる客寄せだろ。

958 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:32:56.61 ID:F4EEpmMB0.net
普通に読めるだろw
イラン所をクリックするからログイン画面になる。フィシング詐欺に注意しろよ

959 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:36:45.33 ID:BY9ReiW30.net
表紙をクリックすれば立ち読みにならないか?

960 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:54:45.32 ID:tH9ES41p0.net
これ読んだわ
下巻からいきなり絵柄も変わり主人公もおっさんになってて違和感あった

961 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:04:37.78 ID:XqpeTxHi0.net
小酒井

962 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:25:35.09 ID:2dqJ0fSv0.net
ttp://www.leed.co.jp/news/n110.html
無償公開された部分を読んだけど面白そうだな。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:28:11.06 ID:GhQYu51G0.net
さいとう・たかを先生のおかげでビルが建ったくせに
リックい土砂は腐ってるな。
石川ってもう死んだん?

964 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 08:28:22.82 ID:uWY5dWxi0.net
無断ったってリイド社はさいとうたかお一族の個人会社じゃんw

代表取締役社長 斉藤 發司
専務取締役   斉藤 哲人
常務取締役   斉藤 人志
取締役     斉藤 隆夫
取締役     斉藤 恒人

http://www.leed.co.jp/company/c1.html

965 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:12:45.72 ID:K44GA4780.net
「ゴルゴ13・イチゴ味」の連載はまだですか?

966 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:51:16.61 ID:kbs+Y+gL0.net
トリミングって奴か

967 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 14:56:08.36 ID:W8g+qbvr0.net
正直こんな雑さは面白くてよいw
意味も糞も、たださまよってるだけ(その過程を楽しむ)の漫画だからな。
落ちも有ってないようなもんだし。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:25:35.48 ID:bv6PU4m00.net
>>836
そんなこと言ったら、リボルバーにサイレンサーをつけてたゴルゴは・・・

969 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:46:35.04 ID:/uGn8KvM0.net
>>482
無料公開分を先に読ませて買わせる手法

970 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 10:41:03.19 ID:x+8TfeBa/
>>244
ガンダム哀戦士編でリュウが戦死する直前のアムロとブライトの間に仲裁するシーンは好きだったんでカットしたのは残念だった。
あと、ガンダムとグラブロの水中戦も。


>>559
横山三国志で呂布軍敗北後の曹操と楽進、張遼のやりとりはカットして欲しくなかった。楽進は呂布達と一緒にいきなり首チョンパだったし。

971 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 11:10:54.92 ID:qHKmaeTVW
これ落丁で返本できるよね。
話し変わるけど漫画シティーハンターの最終ページの落丁は酷過ぎるな
未だに直さないで知らないふり。

972 :名無しさん@13周年:2015/06/21(日) 11:18:38.59 ID:SNjDPgF4E
>>33
自民党総裁は面白かったぞ

973 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:36:45.54 ID:LBjRbxJW0.net
テレビ東京の昼の映画ならこの程度のカットは当たり前。

974 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:38:16.17 ID:TGDUTl970.net
>>551
小山ゆうはかなり前から自分で作画していな……うわなんだお前r

975 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 14:33:50.10 ID:fzbYrB0c0.net
中巻を50円で販売まだ?

総レス数 975
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200