2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TPP】TPA関連法案の再採決先送りへ、最長で7月末まで審議する方針 − 米下院 [15/06/16]

1 :ゆでたてのたまご ★:2015/06/16(火) 16:50:48.51 ID:???*.net
TPA関連法案、再採決先送りへ=長期化ならTPP交渉に影響−米下院
【時事ドットコム】 2015/06/16-12:28

【ワシントン時事】米下院の野党・共和党指導部は15日、環太平洋連携協定(TPP)交渉妥結の前提となる
大統領貿易促進権限(TPA)の関連法案について、16日の再採決を先送りし、最長で7月末まで
審議できるようにする方針を決めた。16日に下院本会議の手続きにかける。TPP交渉国には6月中の法案成立を
期待する声が多く、審議が長引けば交渉を失速させる可能性がある。

下院は12日にTPA法案を可決したが、法案成立に必要な雇用支援の関連法案を賛成126、反対302の大差で
否決した。米報道によると、共和党指導者のベイナー下院議長とオバマ大統領が電話で協議し、「TPA阻止」の
姿勢を取る民主党を短期間で説得するのは困難と判断、16日の実施を目指していた再採決を見送ることを
決めたという。

下院共和党のマッカーシー院内総務は15日、TPA法案を8月の夏季休会までに成立させる必要があると表明。
「審議は週を追うごとに難しくなる」と語っていた。

TPAは議会が持つ通商権限を政府に一任する措置。米政府が権限を取得しないままTPP交渉で合意した場合、
議会が修正を迫り、合意内容が覆される可能性もある。上院は5月下旬に、関連法案を含む形でTPA法案を
可決している。(2015/06/16-12:28)

ソース: http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015061600363
依頼: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434213460/216

関連スレッド:
【TPP】TPA法案、米下院可決も調整続く 関連法案否決で[06/13]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434135827/
【TPP】日米TPP交渉 崩れた「最短シナリオ」[2015/06/14]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434288446/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:54:58.83 ID:7d3MvOSB0.net
民主党が反対してるのか

3 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:56:14.11 ID:nkoEI+k20.net
>>2
共和党も(´・ω・`)

4 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:04:54.72 ID:hTClrNKa0.net
また無能ベイナーか

5 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:05:54.13 ID:+tem6d0B0.net
>>2
両方ともな
3倍とはいかなくてもそれに近い差があるのにひっくり返せるのかねぇ…?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:40:18.82 ID:GImQ9aLe0.net
中国のロビー活動が効いてるな

7 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:42:33.06 ID:OiBzD5jg0.net
>>2
共和党も反対しているよ。
アメリカは上下院とも共和党が多数派。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:45:01.26 ID:5xNE38nA0.net
日本の新安保より見込みなさそうだね
あれは9月にキンペーが訪米するまでに通しとかないと、話が非常にややこしくなりそうだが

9 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:45:48.97 ID:XR+LiqSN0.net
>>6
それはない
あっちのほうも労働者の問題で反対してる
むしろこういうところを日本も見習うべき

10 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:12:18.02 ID:JPlcMb3Y0.net
売国条約はあきらメロン

11 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:22:48.96 ID:+XHHKzoJ0.net
◆戦後最狂の売国奴=安倍チョンの2015年4月30日米国議会での売国演説まとめw

「(真珠湾攻撃などを挙げ)…親愛なる、友人の皆さん、日本国と、日本国民を代表し、
 先の戦争(=太平洋戦争)に斃れた米国の人々の魂に、深い一礼を捧げますニダ。」
*出た!開幕土下座wwさすが愛国者wwwwてか、いつの話だwww

「(TPPの)日米間の交渉は、出口がすぐそこに見えていますニダ。
 米国と、日本のリーダーシップで、TPPを一緒に成し遂げましょうニダ。」
*「ウソつかない。TPP断固反対。自民党(by 2012年)」はどこへ行ったんでしょうか??w

「ウリたちは、長年続いた農業政策の大改革に立ち向かっていますニダ。
 60年も変わらずにきた農業協同組合の仕組みを、抜本的に改めますニダ。」
*「農協ぶっ潰して、ゆうちょの時みたいに、農協のためこんだ金は献上致しますニダw」と言ってるw

「女性に力をつけ、もっと活躍してもらうため、古くからの慣習を改めようとしていますニダ。」
*訳「配偶者控除撤廃で女を働かせ、少子化をさらに加速し、移民を受け入れやすい社会をつくりますニダw」

12 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:25:43.98 ID:R68OWqwy0.net
オバマも脚本どおりにやらないと○されると言っている

13 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:28:19.17 ID:JPlcMb3Y0.net
>>12
ソースは?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:30:25.99 ID:EtgJN4rB0.net
日本にとっては神風だな。本当に助かった。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:41:31.86 ID:2TvS9cfz0.net
安倍ちゃんと経団連の思い通りにはいかないな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:12:44.96 ID:723GljtL0.net
米カジノ業界「日本のギャンブルはガラパゴス」─TPPめぐって

 難航が続いている環太平洋経済連携協定(TPP)協議だが、ここに来て新たな課題が浮上してきた。
米グアムで先月28日まで続けられてきた首席交渉官会合において、
アメリカのカジノ業界団体である米国ゲーミング協会(AGA)から「日本独自のギャンブルが非関税障壁になっている」
という指摘を受けたためだ。8日に提出された報告書で明らかになった。
 同報告書によると、AGAから米国通商代表部(USTR)に対し、
「日本では日本式麻雀、チンチロリン、パチンコ、じゃんけんなどのガラパゴス的なギャンブルが中心となっており、
順次世界標準のスロット、ルーレット、ブラックジャック、ポーカーなどに改めていくべき」
という意見書が提出され、先月の協議で日本側にその意見書が提示されたという。
 TPPを巡っては知的財産などの項目で各国が国内調整に難航しているが、日本にとっては新たな課題が加わった形となった。
同時に、カジノを中心とした統合リゾート施設(IR)の推進を目指す日本の超党派議員にも影響を与えることが予想される。
 この報告書について赤城開司・外務省経済連携課課長補佐は
「そもそも我が国では公営以外のギャンブルは違法であるが」と前置きした上で
「他はともかく、じゃんけんまでギャンブルに含まれているのが分からない。
マンガの読みすぎではないか」とコメントしている。

ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/

17 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:20:00.73 ID:YlNMJrh00.net
>>14
まだ安心はできないけど、先送りになったのは間違いないね。
このまま漂流してくれればいいけど・・・・
永遠に交渉だけしてろって感じ(^^)

18 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:22:07.43 ID:v0Xe2B+P0.net
じっくり審議した結果可決されるのでは

19 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:26:05.73 ID:JPlcMb3Y0.net
>>18
寝言は寝てからw

20 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:27:26.03 ID:YlNMJrh00.net
じっくり審議したって、共和党と民主党の労働者救済(TAA法案)へのスタンスは
真反対だから、お互い歩み寄りようがないのでは?

次期大統領候補のヒラリーは、ここにきてほぼ明確にTPP反対の立場を
明らかにしたし。
TPPは普通のアメリカ人にとっては巨大なNAFTAだからね。もう2度と
あんな協定は結んでほしくないはず。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:28:56.38 ID:2EUOohml0.net
>>18
アメリカでは主張に一貫性のない奴が一番嫌われる
選挙が近いのにフラフラできるかよ
自民党の猿芝居政治とは違うんだよ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:29:25.44 ID:8fP2o0bN0.net
あの大差をどうやったらひっくり返せるんだ?
もう廃案決定だろwww

23 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:35:41.34 ID:5JXUOKIuO.net
アメリカ、何やってんだよ
オレ達を早く百済人支配から解放してくれよ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:40:48.87 ID:gY7ryYLs0.net
>>23
打倒安倍政権かw

25 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:51:18.72 ID:2Jbba7RgO.net
相変わらずTPPスレは伸びないな

26 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:52:58.86 ID:R+Inmyo80.net
>>25
あたまの中が韓国で詰まってる連中には難しいテーマなのか

27 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:56:35.32 ID:8yj6tHGq0.net
次期大統領が共和党から選出された場合、
日本にとってかなり不利な通商条約が結ばれる可能性がある
オバマ政権の間にTPPで妥結しないといかんわ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:56:44.82 ID:akgZQUs+0.net
★ニコニコ動画鳩山UIテレビ2015年3月24日鳩山由紀夫・首藤信彦対談「TPP交渉の現状と課題」

TPPとはアメリカ板EU、太平洋を挟んだ。
環太平洋と無理に屁理屈を言って対岸のアジア日本をメキシコと同じ裏庭(植民地)にする狙い。

TPPのISD条項で米系企業がアメリカにある世界銀行傘下の組織に訴えるとここが勝手に判決を出して、
日本の国会や最高裁の頭越しに日本の法律が変更する必要が出る危険性は一部の人に知られている。、
他にラチェット条項という危険なものもあり、一度決めたらどんな不都合があっても元に戻せないという。米韓FTAにもあると言う。

そしてまた他に@ABの重要問題が判明。

★@通貨操作禁止、だからアベノミスク禁止、アメリカの金融緩和でのドル安は良いと理屈。

★A承認,
TPPに入ったのを承認しない,米国は車の関税削減とかしない{アメリカの車が日本で爆発的に売れないと関税を下げない、元に戻す}

米国は、米国の裏庭と言われるラテンアメリカの国が法律を換えるとき米国司法長官の承認を経ないといけない。
TPPはこれを各国に適用。

★Bアメリカの各州にTPPの合意は適用されない。理由は合衆国だから。
{ウルグアイラウンド関税削減ではアメリカ37州にそれが適用されなかった}
アメリカの各州は公共事業でバイアメリカンの法律がある。
TPPでは公共事業は地元製を使う事を禁止する。
でも全米各州は適用されない。

結論★★TPPとは米国の各州以下の存在で米国の法律を適用させる事
米国の裏庭(植民地・ユナイテット・フルーツなど多国籍企業が大地主で支配)と言われるラテンアメリカ並みに落としめられる

29 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:58:43.70 ID:gY7ryYLs0.net
>>25
なんでなんだろ?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:58:55.38 ID:xJt+DJZf0.net
アメリカがだんだんとTPPの妥結を反対し始めてるのな
だったら、交渉なんて必要なくね?
もう、止めておこう
日本はこれ以上苦しむのは嫌だしね

31 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:23:44.07 ID:R68OWqwy0.net
>>29
メタルギア

32 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:50:28.99 ID:/uhcYIrC0.net
アメリカでも、
アメリカ国民にはメリットが無いとして
TPPに反対をしている人達が大勢いる。


米国市民団体がTPP協定に警鐘を鳴らす(字幕) 20120614
ttp://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8

スティグリッツ教授(米コロンビア大教授・ノーベル経済学者)
「TPPと規制緩和を問い直す」
ttp://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html

テキサスでのTPP反対集会
ttps://www.youtube.com/watch?v=Lcci9YAeMNc

【国際】TPP、米で反対デモ 労働組合や市民団体c2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418130455/

【米国】安倍首相の演説にあわせ市民団体がTPP反対デモ
 「アメリカ国民は日本国民と一緒にTPPに反対する」
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430328234/

藤井厳喜『アメリカの波乱:TPP反対派の抬頭とヒラリー・クリントンの没落@』
ttps://www.youtube.com/watch?v=e3odj2Txlpo


多くの人々がTPPに反対の声を挙げれば、
FTAAのように
TPPも阻止できるかもしれない。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:26:59.63 ID:GlZDAJpt0.net
>>6
馬鹿! 中国は、TPPに加盟したがっている。

しかもオバマがそれを大歓迎してしまっている有様。

TPPは、シナ包囲網ではナイ事が、証明されつつある。

【経済】 中国がTPPへの参加、可能性模索…オバマ大統領
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433412122/

中国財政次官 「TPP,中国抜きでは不完全」 参加に意欲 [10/9]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412851084/
【TPP】 オバマ大統領、中国が参加を望めば歓迎する意向
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321455302/

『TPPで日本を押し潰すことができる』 
〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露〜 TPP支持者死亡
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1318124270/

>>7
共和党でも孤立主義
(モンロー主義)のティーパーティー運動が大反対。

TPPだけでなくてNAFTAにも反対している。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 02:35:00.34 ID:GlZDAJpt0.net
>>27
次期大統領は、サラ・ペイリンの可能性が高い。

彼女は、茶会系だからTPPそのものに反対。

交渉それ自体が、無くなる可能性のほうが高い。

更に問題なのは、茶会運動は、NAFTAに大反対している。

サラ・ペイリン政権誕生でアメリカは、NAFTAから脱退の可能性すらある。

もしかしたら極東米軍を大幅に撤退させてメキシコ国境を封鎖する可能性すらある。

メキシコからの不法移民や麻薬の流入にアメリカのWASPが、物凄く反発している。

それが茶会運動への支持拡大につながっている。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:46:04.35 ID:E0KkOLrA0.net
良い傾向じゃ。もっと国と国との境界線をはっきりさせようぜ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:20:33.15 ID:UgDUVsga0.net
土着の民ではないユダヤが、最終的には全世界の国境を無くしたいのかも
こんな悪魔のような金による支配は反対
ただ搾取され移民に乗っ取られるだけ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 07:26:54.02 ID:27LTFD5K0.net
メキシコの経済成長の光と影


 確かに、北米自由貿易協定(NAFTA)以降、
メキシコは国全体としてはすごい経済成長してる。

しかし、そこから漏れた連中が負の資産としてマフィア化してる。

 大企業(多国籍企業と称するアメリカ企業)はますます富み。
弱い国民はますます困窮化する。
日本も小泉の頃に似たような体験をしたな。

「自由」とはいうが、
門戸を開放しない自由とか、
人民が飢えてるのだから商品作物などよりも、
重要な基礎カロリー用の食品を作るために
農地を国有化して転換するんだ、
グローバル大企業の金儲けよりも
大事なことがあるんだ、
と主張をする自由は許されないらしい。


「弱き者は死ね」のというのが、現代のグローバル世界観・・・

【メキシコ】麻薬戦争の死者、昨年は1万2千人=手口も残酷化、頭部切断、拷問など
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-date-20121209.html

38 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:00:09.53 ID:LUEyWLmy0.net
>>34
なぜかバカウヨがサヨクメディアと一緒になって
叩いてる茶会こそが共和党主力、未だにブッシュが
「穏健派」を固めてうんぬんといった勘違い報道に
洗脳されてるとアメリカを見誤る。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:18:12.22 ID:at2tXPKA0.net
アメリカの民主党には自由貿易懐疑派がいるからねぇ

まぁアメリカは自分所で石油もいっぱい出るようになったから、引きこもりブロック経済やっても一国で生き残れるという羨ましい環境ではある
(日本はどうしても資源輸入がいる)

40 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 10:23:31.90 ID:f7IF6jG50.net
シェールオイルじゃ経済回せない

41 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:39:15.23 ID:+44QYwZ30.net
TPP交渉妥結の前に立ちはだかったTPA関連法案(大差で)否決。

再採決しても可決の見通しなく、7月末まで採決延期。

遠慮せずに3000年くらい延期しちゃってください。

TPP=NWOだとわかっていない米下院。だから、ユダヤ黒幕の言いなりにならない。

金融ユダヤ系ではない議員も少しはいるのですかね?

HTTP://richardkoshimizu.at.webry.info/201506/article_128.html

42 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 12:30:53.05 ID:goD2aorz0.net
>40
今アメリカ、世界最大の産油国

アメリカが世界最大の産油国に シェール量産でサウジを抜く
http://www.j-cast.com/2015/06/12237626.html

43 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 19:49:55.03 ID:acQHp4ub0.net
TPP誰得

44 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:37:55.01 ID:QdjxPKr/0.net
TPPは経済・安全・主権など影響が大きいし国民によって重要視するものが異なるの可否は国民投票で決めるのが適しています。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:54:48.25 ID:hP2lbbB90.net
もういいって
一回白紙化しよう

46 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:09:32.61 ID:9tLZzeEU0.net
TPPは必ず実現させないといかん
日米の経済の相互依存が高まるし、
結果的に安全保障も関連してくる
でもアメリカは日本からの輸入製品で
国内雇用の打撃があるって考えてるみたいだわ
でもメリットの方が多いよ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:36:51.10 ID:XeHNZKtq0.net
経団連と下痢蔵の思い通りにならないで何よりだ。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:38:01.66 ID:DRAET3KP0.net
アメポチって他人に急所を握られて喜ぶんだな。
さすが肉屋を熱烈に礼賛する豚だなw

49 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:50:08.10 ID:bcV2Hh6y0.net
条約の内容が分からないんだから批准のしようが無いだろ。
議員としての責任を放棄するような法案に賛成すんなよ。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:36:42.32 ID:/QGlWFWP0.net
>>49
党議拘束ないから議員の投票履歴がマジに次の選挙で
評価されるから党に言われたからではアメリカの議員は落選するわな。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:54:14.26 ID:gO4xsDXP0.net
>48
>1読みなされ。アメリカ側がTPP嫌がってる

52 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:17:49.98 ID:DbpZgJR50.net
日本ではどうにも他人事みたいに無関心な人間が多くて(そういう一般人に
一番悪影響を及ぼす協定なのに)国会議員はどいつもこいつもアテにできず
失望してたけど、アメリカ議会にはまだホンモノの政治家がいたんだね。

外国の議員に期待するって情けないことこの上なしだけど、こにきて
背に腹は代えられない時期となってきた。
アメリカ下院の議員さんたち、ありがとう!!そしてさらに頑張って!!

53 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:40:27.62 ID:S4dJsW6s0.net
>>52
地元に不利益な法案に賛成すると予備選でマジに
対立候補が出できて
本選挙前にアボーンなんてことが当たり前の国だからな
党議拘束で議員の政策関係日本とは違う。
ある意味、毎日が日本の政局マスゴミ的には造反のアメリカ議会。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:17:18.75 ID:ABdsrDEi0.net
とても危険です
TPPも七月末での期限で、その期間内のいつ再採決が行われるか未定で、という話でしたが。
TPA法案とTAAを切り離して成立になる可能性が出てきました。
今しがた読売テレビの番組のニュースで18日にアメリカ議会下院でTPA法案を単独で成立させる
可能性があるとの話です
要注意です

55 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 14:27:13.42 ID:ABdsrDEi0.net
TPP絶対反対!!
NO!TPP
日本解体の先行隊黒船TPP来航に反対!!

56 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:19:37.26 ID:ABdsrDEi0.net
>>43
TPP誰得
売国奴得
気が抜けません。成立するかもしれないのです
TPA法案単独で。18日要注意です

57 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:20:42.90 ID:fHvcZARr0.net
円安のままだと旨味ゼロだから引き延ばせるだけ延ばすだろ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 15:32:26.02 ID:ABdsrDEi0.net
>>54
読売テレビのヒルナンデスという番組の最後に放送されるニュース内での話です
毎週月〜金曜11:55〜13:55放送
録画した人は見てください

59 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:09:20.72 ID:ABdsrDEi0.net
>>46
TPPは必ず不成立にさせないといかん
派遣法改正案、国家戦略特区、道州制、など売国法案が
受け皿を必要としている
全てのサポーターになれるのはTPP。
国同士の経済依存度が高まるし、国同士溶け合う
外資系企業複合体が国家を操り最終的に転覆させる、一国の首をとりに来る
TPP=360°敵なしの顕在化したトロイの木馬
一度日本に入国したら最後終焉を迎えるまで稼働し続ける
結果的に安全保障法制も関連してくる
待ち構えているのは死の商人と経団連企業
経団連S大喜び、ユーロサトリ傘下の経団連企業+日本政府もウキウキしてる
防衛装備移転三原則で活気づいた武器市場
日本人は叩かれて叩かれても売国法案「一度取得した個人情報を次々と転用できる」
個人情報保護法改正案+これまた中抜きの最高峰マイナンバーにアシスト部隊の
成城方式の監視カメラとNシステムで閉じた貝になるしかなく
後藤さんの件が特定秘密保護法されたように日本人はテロの情報を特定秘密保護法
によって遮断される、自分の身が自分で守れない
日本人でTPPにメリットがあると言うのは売国奴集団とその下僕のみ。
アメリカ人は国内雇用の打撃だけではなくて
アメリカ政府の権限強化に問題があるって考えてるみたいだわ
デメリットしかないよ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:12:17.02 ID:2wJSW8pI0.net
TPAなど民主主義の否定だ、議会軽視、許されるわけがない

61 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:13:24.01 ID:ABdsrDEi0.net
NO!TPP
絶対反対TPP!
TPP断固反対!!

62 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:19:14.47 ID:ABdsrDEi0.net
>>59
※訂正
×ユーロサトリ傘下
○ユーロサトリ参加

63 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:42:33.21 ID:pZN0V5JOO.net
日本国民・米国民双方に利益無し!こんなのやったら両国の失業者はお互いの国民を敵視するようになる
でも利を得るのは両国のグローバル企業なんだよ!国境越えて総奴隷化を謀ろうと目論んでいるのは
こいつらで既に複数国に会社作って帳簿操作してどの国に対してもなるべく
ミニマムに税を払わずボッタくり商売を続けているんだ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:50:38.04 ID:pZN0V5JOO.net
>>16
イカサマキリギリス王国ダメリカ人の喰い物にされるからカジノ解禁も致しませんw

65 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:17:32.71 ID:AkzP3pWH0.net
uchidashoko/内田聖子/Shoko Uchida 2015/06/18(木) 13:02:35 via Twitter Web Client
おえーーーー!米国議会のTAA・TPA法案をめぐる動きがさらに二転三転??
本日また採決するとかいう話が出てきている。
正しい情報は確認中ですが、要注意です。

nyantomah/にゃんとま〜 2015/06/18(木) 15:33:20 via ついっぷる
※★現在米議会では、TPA法案をあくまで押し通すためにトリッキーな攻防が続いている模様。
TPA法案をTAA法案と切り離して独立させて再可決し、
TAA法案に民主党議員が賛成さざるを得ないような状況に持ち込んで賛成させる狙い。
米TPA法案はまだ生きており不成立となるかは流動的だ。

uchidashoko/内田聖子/Shoko Uchida 2015/06/18(木) 16:15:07 via Twitter Web Client
★ブログを更新しました★
米国議会の急展開についての短いコメントです。「ゾンビが生き返る!?米国議会の攻防を見て思うこと」
ttp://uchidashoko.blogspot.jp/2015/06/blog-post.html

66 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:20:20.79 ID:WRWqMM9/0.net
でどうなんだ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:29:30.38 ID:ABdsrDEi0.net
日経2015年(平成27年)6月17日(木曜日)の夕刊より
今夜にも下院、関連法案と分離
米議会下院は17日、焦点となっている米大統領貿易促進権限(TPA)法案の取り扱いについて、
可決の見通しが立っていない関連法案から切り離し、TPA法案単独で18日にも再採決する方針を固めた。
可決次第、速やかに上院に送り戻して早期成立を目指す。
共和党指導者のベイナー下院議長らは17日夕までにTPAとTAAを分離し、優先順位の高いTPAを
独立した法案として両院で再可決する方針へ転換した。
TPAは既に可決されているが、単独法案に書き換えるのに伴い、内容がほぼ同じであっても
改めて採決する必要がある。ベイナー氏らの意向を踏まえ、17日夕の下院議事運営委員会では
18日の本会議でTPA法案を単独で審議入りすることを決定。早ければ同日中に再採決に踏み切る観測も広がっている。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:40:25.53 ID:CU4yhP8X0.net
もう大統領選挙モードだから、次の大統領就任待ちじゃないかな。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:43:22.23 ID:SATe4uun0.net
TPPは実現すれば日本も利益が大きいし、
オバマ政権時に実現させないといかんわね
でも民主党政権下だと、
通商条約が結ばれた成功率は15%と非常に低い
今回も、民主党が反対してるからな

70 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:54:37.10 ID:ABdsrDEi0.net
TPP絶対反対!!
日本列島入国拒否!TPP
NO!TPP

71 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:14:02.40 ID:ABdsrDEi0.net
TPPは日米共に一般国民は100%不利益しかありません。
悪魔カルト要員だけあってマジックワードの「チェンジ!」を駆使して
アメリカ中流層をすり鉢で潰しTPP7月にも合意したいがために
TPA法案を単独で再採決させようとするオバマに引退の華なんてもたせてはいけません。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:26:19.35 ID:ABdsrDEi0.net
TPPはいりません
絶対反対TPP
TPA法案可決反対!
>>60
>TPAなど民主主義の否定だ、
激しく同意です
日米の一般人の未来を潰すTPA法案必要がありません
TPP断固反対!!

73 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:31:27.20 ID:ABdsrDEi0.net
>>67
※訂正
×日経2015年(平成27年)6月17日(木曜日)の夕刊より
○日経2015年(平成27年)6月18日(木曜日)の夕刊より

74 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:36:55.54 ID:8Sdf00Ck0.net
★ニコニコ動画鳩山UIテレビ2015年3月24日鳩山由紀夫・首藤信彦対談「TPP交渉の現状と課題」

TPPとはアメリカ板EU、太平洋を挟んだ。
環太平洋と無理に屁理屈を言って対岸のアジア日本をメキシコと同じ裏庭(植民地)にする狙い。

TPPのISD条項で米系企業がアメリカにある世界銀行傘下の組織に訴えるとここが勝手に判決を出して、
日本の国会や最高裁の頭越しに日本の法律が変更する必要が出る危険性は一部の人に知られている。、
他にラチェット条項という危険なものもあり、一度決めたらどんな不都合があっても元に戻せないという。米韓FTAにもあると言う。

そしてまた他に@ABの重要問題が判明。

★@通貨操作禁止、だからアベノミスク禁止、アメリカの金融緩和でのドル安は良いと理屈。

★A承認,
TPPに入ったのを承認しない,米国は車の関税削減とかしない{アメリカの車が日本で爆発的に売れないと関税を下げない、元に戻す}

米国は、米国の裏庭と言われるラテンアメリカの国が法律を換えるとき米国司法長官の承認を経ないといけない。
TPPはこれを各国に適用。

★Bアメリカの各州にTPPの合意は適用されない。理由は合衆国だから。
{ウルグアイラウンド関税削減ではアメリカ37州にそれが適用されなかった}
アメリカの各州は公共事業でバイアメリカンの法律がある。
TPPでは公共事業は地元製を使う事を禁止する。
でも全米各州は適用されない。

結論★★TPPとは米国の各州以下の存在で米国の法律を適用させる事。
米国の裏庭(植民地・ユナイテット・フルーツなど多国籍企業が大地主で支配)と言われるラテンアメリカ並みに落としめられる。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:47:15.10 ID:ABdsrDEi0.net
日経2015年(平成27年)6月17日(水曜日)の朝刊より
TPPの全体交渉は5月に米グアムで開いた主席交渉官会合で多くの分野で前進した。
大筋合意へ向けて知的財産など残された難題を閣僚レベルで詰める段階にある。
交渉参加12か国はTPA法案の成立後、速やかに閣僚会合を開く予定だった。
アメリカは2016年に入ると大統領選モードとなり、
TPP発行に必要な関連法案が棚ざらしに恐れがある。
「逆算すると、7月中に閣僚会合を開く必要がある(交渉関係者)」

76 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:45:26.12 ID:ABdsrDEi0.net
>>75
75の続き
共和党指導者のベイナー下院議長らは12日(金)にTPAの関連法案が民主党の
大量造反で否決された直後に、今週前半の再採決を設定し、間を置かずに
決着させる算段だった。関連法案の貿易調整援助(TAA)法案はもともと民主が
支持する制度だけに他の法案との取引などで民主側と折り合えると踏んだためだ。
カギを握る民主の下院トップ、ペロシ院内総務も他の法案の処理などで共和が
譲歩すればTAAに賛成するのはやぶさかでないとの態度を示す。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 22:49:30.43 ID:dhh5GJNG0.net
TPPはよ


おれは盲腸入院で500万円払う用意がある

78 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:05:40.26 ID:ABdsrDEi0.net
断固反対TPP!!
>>52
>アメリカ下院の議員さんたち、ありがとう!!そしてさらに頑張って!!
禿同です。
下院で粘ってほしいです
日米の一般国民に害しかないTPPに絶対反対!!

79 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:22:58.85 ID:ABdsrDEi0.net
>>63
NO!TPP
ストップTPP!
禿同です
>日本国民・米国民双方に利益無し!
>でも利を得るのは両国のグローバル企業なんだよ!
  国境越えて総奴隷化を謀ろうと目論んでいるのはこいつらで
TPP=NWO

80 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:34:54.49 ID:ABdsrDEi0.net
TPP絶対反対!!
国を売ることがステイタスの売国奴とその下部にとってどうしても通したいTPP。
ISD条項で勝訴なしの負け100%
訴えられるのは日本政府
国が転覆します
NWOへの近道=TPP
日本が日本じゃなくなるのです
大和大国の終焉は見たくありません

81 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:43:17.94 ID:ABdsrDEi0.net
NO!TPP
ストップTPP!
平和という普通の毎日を。
国家が引き入れたTPPという顕在化したトロイの木馬で
国家ごと飲み込まれ崩壊していくのを指をくわえてみているわけにはいきません。
今からでも声を大にして言います
TPP絶対反対!!

82 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:59:53.81 ID:ABdsrDEi0.net
>>48
アメポチって他人に急所を握られて喜ぶんだな。
さすが肉屋を熱烈に礼賛する豚だなw
売国奴集団は竹中平蔵のようにボーダーフリーなのです
そして自分たちが肉屋の一人なので気にしていないのです、国を売ることに。
日本人というDNAの終焉が来ようが自分の立ち位置と金さえあれば

83 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:42:43.93 ID:3Yt8fStx0.net
今どうなってる

84 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:59:32.76 ID:5Lx4+pPD0.net
>>65
TPP断固反対!!
ありがとう。
本当に助かります
情報サンクスです

85 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:37:00.96 ID:3Yt8fStx0.net
可決されたんだけど…

86 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:38:47.80 ID:cxRseZ0C0.net
TPA可決ときいてきますた
だけどTAAはまだわからないみたいね

87 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 01:46:24.90 ID:5Lx4+pPD0.net
>>85>>86
速報どうもありがとう。
助かります

ええっつ。そうなんですか
ガーン。
落ち込みます↓↓↓↓

88 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 04:58:33.51 ID:j03wsMRz0.net
オバマ大統領が身内の民主党を完全に捨ててまで通そうとしてきたら通せる状況にはなったけど
一応オバマ大統領は両方の法案が上がってこないと署名しないって言ってはいるからまだ情勢は流動的だろうね。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:43:40.29 ID:5Lx4+pPD0.net
>>88
ありがとう。
詳しい情報とても助かります
サンクスです

90 :名無しさん@13周年:2015/06/19(金) 19:45:27.20 ID:4O5X3gacP
ほんのわずかな差で可決を、賛成多数と日本の大手新聞の偏向報道
記事にしてほしいなぁ

上院、否決してくれー

91 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:30:48.87 ID:bOwwQWss0.net
http://diamond.jp/articles/-/47943

悪魔のTPP
アメリカの真の狙いは何か

?このTPPは、冷戦終了後のアメリカの一極主義的な通商戦略を前提にしているだけでなく、
他国の制度や経済構造、法体系までも、アメリカの企業に都合のいいように変える契約であり、
「異常な契約」(ニュージーランドの国際経済法学者、ジョーン・ケルシー)「アメリカの利益集団による管理貿易協定」(コロンビア大学教授、ジョセフ・スティグリッツ)と言われている。

?アメリカは21世紀に入ってから、イラク戦争に外交と軍事の目標を置き、太平洋諸国に対しては注力が足りなかった。
その上、イラク戦争の出費と新自由主義・市場原理主義の理念に徹する政府の政策の結果、経済力が衰え、膨大な財政赤字と累積債務で国力が減退していった。
イラク戦争が一段落したときに、アメリカは中国の躍進と東アジアの成長ぶりを見て、いかにして東アジアに参入していくかを考えた。

?さらに、2009年8月からの民主党政権が15年も継続してきた「年次改革要望書」を廃止することになったため、
別の方法でいかにして日本を締めつけて富を収奪するかを考え、まさに日本を狙い打ちした国際条約をつくろうとしたのである。

?オバマ大統領は、輸出の増加によって雇用機会を増やすと公約しており、そのために日本に対して関税撤廃と規制緩和、
さらに多くの非関税障壁の撤廃を要求し、TPPという国際条約によって、日本国内では日本の法律よりもアメリカの法律を優先させる条項を締結させようとしている。
アメリカは世界最大の債務国であり、経済的にもはや破綻状態にあることを考えると、日本の国富を根こそぎ収奪する手段がTPPであると言えよう。まさに、「悪魔の罠」である。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 21:57:36.31 ID:yYg5nkQk0.net
結局やるんだな

93 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 02:45:47.48 ID:gWxbhko/0.net
NO!TPA!
Stop! Fast Track!

94 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:46:23.21 ID:htxbcPml0.net
>>1
まあそういう事だな
そろそろよかろう



推進工作やってた政治犯罪者を一匹残らず引きずり出して殺せ
住所経歴残らず晒した後に首を晒せ
逃げた先で同じことを繰り返すゴキブリをこれ以上生かすな

95 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:54:00.67 ID:hGrcvUK00.net
あとは上院で採決入りの為の動議が通るかだけか。確か以前は必要な60票が集まらないで民主党を取り込む為に
TAAと一括の法案にしたはずだからTAAが確実に通る保証がなければ今回も60票は集まらない可能性はあるかな。
下院のペロシ民主党院内総務も現状TAAは下院を通らないだろうみたいな発言をして上院民主党に揺さぶりを
かけてたな。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:06:07.90 ID:3mCIMci0O.net
101回目の日米友好通商条約www

バロスwwww

97 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:08:22.71 ID:oPATB39m0.net
終わりだ
経済的に奴隷となって根こそぎ金をとられる
ハゲタカは殺して肉を食うという

98 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 09:16:39.09 ID:SPGmI/Ic0.net
>>94まるで桜田門外だな。もう少しスマートに行こう。
   今頑張っているアメリカ国民と手を組むのが良いと思う。
 
  日本国民とアメリカ国民とで、グローバル企業やグローバル資本家達と
  その手下の官僚、政治家と戦おう。こちら側(民主主義)の政治家や官僚は
  絶対潰さないようにしないと。奴隷商人(植民地支配者)と民主主義との戦いだ!!
 

99 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:32:19.79 ID:gWxbhko/0.net
日経日経2015年(平成27年)6月20日(土曜日)の朝刊より
TPP、週明け正念場。TPP妥結の鍵を握るTPA法案は、
議会筋によると上院(議席数100)は最短で22日に審議入りし、同日中にも
再採決に踏み切る見込み。
オバマはTPA問題に早くケリをつけ、7月中のTPP大筋合意にこぎつけたい考えだ。
上院も可決しTPAが成立すれば日米など12か国は最終交渉に入る。
本会議を通すには過半数があればいいが、法案の採決に先立って討議を
打ち切る動議の採決がある。ここでは議事妨害を阻止できる絶対安定多数
(5分の3相当の60票)を確保する必要がある。一定の民主の協力がないと
討議を打ち切れない。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:36:32.77 ID:gWxbhko/0.net
>>99
続き
一方、「財政の無駄遣い」と共和が糾弾してきたTAA法案が切り離されたことで、
共和保守強硬派「茶会」系び議員が賛成に回る可能性があり、差し引きすると
僅差で通せるとみる向きも少なくない。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:43:24.57 ID:gWxbhko/0.net
>>100
続き
上院議員の選挙区は下院より広いため支持基盤にTPP推進勢力も多い。
上院共和トップのマコネル院内総務は18日の声明で
「まずTPAを通し、続いてTAAも可決させる」と強調した。
TPAだけでなく、民主が指示するTAAの再可決も「約束」することで
民主議員をつなぎ留めようとしている。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 11:55:51.75 ID:gWxbhko/0.net
>>95
>下院のペロシ民主党院内総務も現状TAAは下院を通らないだろうみたいな発言をして
 上院民主党に揺さぶりをかけてたな。
上院共和党のトップの「約束」という交換条件をのまないで揺さぶりをかけつつ
否決にもっていってほしいです

103 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:15:44.42 ID:/NINgVmKO.net
>>102
上院共和党が持ちかけて上院民主党の間で通したTPA・TAA一括法案がTPAだけ先に通したらTAAも通してあげるとか条件が悪くなって戻ってきた訳だから、普通なら信用できないってなるけどね。
実際すでにTPAだけなら賛成しないって表明した民主党議員がいたりするし、下院からTAAが上がってこないと採決に応じないって立場を貫いて欲しい。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:45:38.07 ID:gWxbhko/0.net
>103
レスありがとう。
激しく同意の全文支持です
成程
色々な事柄を短い文章でわかりやすく説明サンクスです、助かります。
>普通なら信用できないってなるけどね。
ですね、話が違いますよ。です正しく
>実際すでにTPAだけなら賛成しないって表明した民主党議員がいたりするし、下院からTAAが
  上がってこないと採決に応じないって立場を貫いて欲しい。
禿禿同です
TPAが成立しないように頑張ってほしいです

105 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:55:38.60 ID:rStFdxWt0.net
>>100
そしたらオバマが拒否権とかコントもあるな()

106 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 12:57:38.68 ID:rStFdxWt0.net
>>101
茶会の朝敵マッコーネル()か

107 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 13:02:57.05 ID:gWxbhko/0.net
日経日経2015年(平成27年)6月19日(金曜日)の夕刊より
菅義偉官房長官は19日の閣議後記者会見で、TPP交渉妥結の前提をなる
TPA法案が米議会下院で再可決したことに関し
「ようやく(TPP交渉の)頂上が見えてきた」と述べた。
上院での審議については「出来るだけ早くの成立を期待する」と語った。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:10:59.68 ID:hGrcvUK00.net
前回の採決入り手続きの時の票数が賛成62だったから単純計算だと民主党から3人反対に回ればいいんだけど
前回共和党から反対に回った議員が5人くらいいたはずだからその議員がTPAだけなら賛成する可能性を考えると前回一括法案に賛成した
民主党議員から10人くらい反対に回らないと確実に否決される状況じゃないんだよな。
ただ最初にTPA単独で否決されたときは民主党から賛成したのは議員44人中2、3人だったはずだから
反対派が頑張れば充分可能性はある。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:03:23.12 ID:8JzIh9xJ0.net
農協さんにみかじめ料払わなくて良くなるの? 自由に作物売って良くなるの?

110 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:11:19.20 ID:G82ny5S50.net
日本もアメも嫌がってるTPP
誰得なのか未だに不明

111 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:25:34.33 ID:xdHtR5lb0.net
>>110
欧米それぞれの圧力団体が得をする

112 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:28:03.62 ID:xdHtR5lb0.net
ミスりましたわ

欧米でなく日米でしたわ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 16:35:04.82 ID:8IB9nbLo0.net
オリンピックまでに日本は最低でも1ドル200円、
1ユーロ250円を目標にしなければならないのだ。
1ドル200円までいけば、観光業界はウハウハだろう。
爆買いが1年中行われる。そして車だけでなく、
電化製品でも価格を対抗できるようになるのだ。
1ドル200円となればiphoneではなく、
日本のスマホやパソコンが世界を席巻できるようになるだろう。
同じようにテレビもサムスンではなく、ソニー、
LGではなく、SHARPの時代が復活するだろう。
21世紀は安いのが良い時代ではない。
少し高くてもとても良い物が売れるのだ。

同じことは、農作物にもいえる。
中国やインドの富裕層は3000万人を超えている。
インドネシアやベトナム、タイでも1000万人はすぐだろう。
そこに日本の優良な農作物を輸出するのだ。
1ドル200円となれば、
アジア諸国に日本のコメが売れるようになるだろう。
まず手始めにアジアのコンビニで日本のコメを使った
おにぎりを販売するのだ。
中国やタイは日本のコメのうまさに震撼する時代がそこまで来るのだ。
これでTPPも何もこわくなくなる。
日本はすでにインフラは確立している。昭和30年代の日本ではない。パンも米も腐るほどある。
雑貨は100円ショップで買えばよい。
服はミャンマーやバングラデシュで作ったものを買えばよい。
住居や福祉は規制を緩和し、空き家を活用すればよい。
農作物の肥料は下水道を活用すればよい。
特に中国、インド、インドネシアの下水道を完備すれば、
肥料などほとんどタダで手に入れることができるのだ。
これからの日本はコストを削減し、
いかに円安で日本のブランドを売り込むのが勝負なのだ。
たとえソウルや北京より、最低賃金が下回っても悲観してはいけない
「負けているようで、勝つ!」のが21世紀の新しい日本なのだ。
今年でプラザ合意から30年、失われた30年を取り戻すのは今だ。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:25:38.14 ID:wqnPkbbY0.net
>>109
竹中平蔵とその周辺のオトモダチが
農協に取って代わるだけだ。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:01:58.27 ID:gWxbhko/0.net
>>105>>106
レスありがとう。
>>105
>そしたらオバマが拒否権とかコントもあるな()
まさかのこの期に及んで、ですか(笑)
読売2015年(平成27年)6月19日(金曜日)より
17日夜ホワイトハウスの南庭に民主党、共和党両党の議員を招いて開いた
バーベキューパーティーで
「民主主義に意見の相違は付き物だ。でも、今日のようなイベントが我々は
同じ『アメリカ・チーム』であるということを思い出させてくれることを望む」
とあいさつし「相違」を乗り越えるよう、議員たちに促した。
オバマ:「はははははっつ。ホンモノのアメリカンジョークを見せてあげよう」
>>106
茶会の朝敵マッコーネル()か
TAA法案が切り離されでも、
上院議員の選挙区は下院より広いため支持基盤にTPP推進勢力も多いとしても、
お茶会の目の敵、上院共和トップのマコネル院内総務:逆賊と同義語の朝敵
と折り合うのはヘソ茶クオリティーという事ですね

116 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 22:37:28.49 ID:gWxbhko/0.net
>>108
ありがとう。
冷静な状況判断を広めてくれて。
とても助かります、サンクス×2です。
>前回共和党から反対に回った議員が5人くらいいたはずだからその議員がTPAだけなら賛成する可能性を考えると前回一括法案に賛成した
 民主党議員から10人くらい反対に回らないと確実に否決される状況じゃないんだよな。
成程です
やはり楽観視は出来ない状況ですね。
>ただ最初にTPA単独で否決されたときは民主党から賛成したのは議員44人中2、3人だったはずだから
  反対派が頑張れば充分可能性はある。
そうであって欲しいです。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 00:53:03.93 ID:tltBLsmR0.net
>>114
ですね。
竹中平蔵とオトモダチ。
TPPの本当の意味での日本での最後の障壁だった農協は解体ですからね
中央会を社団法人化させて全国農業協同組合連合会は株式会社化TPPで
外資系企業が株を買い漁り晴れて外資系企業
モンサント大喜び
農家に何のメリットもないですね
むしろ農業を追われます
誰得?売国奴得。国を売る人間にだけ得があります

118 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:28:27.66 ID:tltBLsmR0.net
NO!TPA!
Stop! Fast Track!
NO!TPP

119 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 12:34:24.44 ID:G/K/nxlH0.net
自民党はもっと民主党や社民党の意見を聞いて欲しい、TPPに反対っていう意見を尊重して欲しい

120 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 13:18:29.23 ID:5/CUCc5o0.net
元外務省国際情報局長孫崎享ブログニコニコ動画つぶやき 2015年5月18日

★TPP;国民には秘密。一方原案は企業側が作成。
諮問委員会566名中、480名が企業代表

TPPのISD条項では、外国企業は米国の法廷を通り越して、国際仲裁裁判所に訴える。
もし、企業が勝ったとしたら、それは米国の裁判所では審議することはできない。
そして仲裁裁判所は納税者に数百万ドル、さらには何十億ドルも支払わさせる。

★仲裁裁判所は独立した裁判官を持たない

高級の企業弁護士がある時は企業の弁護士になり、ある時は裁判官になるといういききをする。
もしあなたが企業の高級弁護士だったら、どうして裁判官になった時に、企業に不利な判決を出すか。

・TPPは関税引き下げ交渉以上に重要なものがある。

・このTPPの原案を書いているのは誰か。

・草案は秘密になっていて国民は見れない。

しかし、28の貿易諮問機関は交渉に関与している。

委員会の566名中、480名、85%は企業の幹部か、企業のロビイストの代表である。多くの諮問機関は企業代表だけで構成されている。

不正な過程は不正な内容につながる。ISD条項である。企業は参加国の法律を、企業に有利な仲裁裁判所、
それもこれまでの法的枠組みの外で、挑戦する権利を有する。そして、これおらは納税者の巨額の金額の支払いを強制する。

★ISD条項の利用は国際的に拡大している。

2002年から2012年までISD条項のクレームは100件もない。しかし、2012年だけで58件ある。

最近では仏企業がエジプトが最低賃金を挙げたと言って訴えた。

スエーデンの企業がドイツに原発を止めたといって訴えた。

オランダの企業がこの企業が一部所有していた銀行を政府が救済しなかったとして訴えた。

米国のフイリップ・モリスがたばこの規制をするウルグアイを訴えることを考えている

121 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:27:48.54 ID:tltBLsmR0.net
>>96
オバマ日本解体の先行隊:顕在化したトロイの木馬:TPPを差し出した
オバマ:「TPPは平成の日米友好通商条約だ。ISD条項付きのな。
      さあ、受け取りたまえ」
安倍及び売国奴集団:「僕は死にましぇん。僕は死にましぇん!
            あなたが好きだから、僕は死にましぇん。
            僕が、幸せにしますからぁ!」
その時日米一般国民は笑いながら一斉に言い放った
日米一般国民:「バロス」
崩壊していく、すべてが。
日米一般国民は煌めく閃光に少し眼を伏せつつ売国奴とその牙城が消えていくのを
静かに見つめていた
日米一般国民:「平成のフランス革命は成功した。俺たちがこれからを創る」
バロス。それは崩壊の呪文。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 16:38:25.71 ID:5/CUCc5o0.net
35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/17(日) 03:03:49.74 ID:lMJINw1Q0
アメリカなんて、名だたる大企業はすべて社員を「アドバイザー」として交渉に同行させているからな
交渉団の一員だから秘密も何もない。そもそも、交渉の行方はこの連中が決めている
当然、自社の役員にも報告する。製薬、自動車、エンターテイメント、食品加工、流通その他、
大企業のCEOはほぼ全員、内容を知っている

そこで、アメリカの国会議員が怒った
「民間の連中が全部知っているのに、我々はダメなのか!」と。当然だ
そして、国会議員が条文を見られることになった

日本の国会にも秘密会の規定があり、情報を漏らせば最悪失職になる
国会議員への公開なんてやろうと思えばやれるし、情報漏れの恐れもほとんどないが
反対論が高まるのをおそれてやっていないのが本当のところだ

この点、他の交渉参加国も結構ルーズで、日米以外のアジア太平洋諸国では結構、
情報がマスコミに流れたり、ウィキリークスに流出したりしている

27 :名刺は切らしておりまして:2015/03/09(月) 07:38:57.66 ID:o++eETo8
米国公電「TPPで日本を潰せる」(ウィキリークス曝露)
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8ヵ国で合意できれば、
日本、韓国、その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)

総レス数 122
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200