2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城】安保法案反対「茨大有志の会」結成 「平和国家ブランド壊す」 [06/16]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/16(火) 16:37:08.90 ID:???
★【茨城】安保法案反対「茨大有志の会」結成 「平和国家ブランド壊す」
2015年6月16日

名誉教授や元職員ら茨城大関係者二十一人が十五日、「安全保障法制に反対する
茨城大学有志の会」を結成し、集団的自衛権の行使容認を柱とした安全保障関連法案の、
今国会での成立に反対する声明を発表した。現役の教授や准教授、講師、職員らに
賛同を呼び掛けている。

声明は「法案の狙いは米軍に追従して自衛隊を参戦させること。
わが国の平和国家ブランドを壊すことにつながる」などと主張。
その上で「学問研究や教育の健全な遂行は、平和が維持され、
自由闊達(かったつ)な討論と発言が保障されてこそ可能だ。
学生や卒業生を戦場に送ることを拒否する」と訴えている。

「有志の会」は普段の主張に違いのあるメンバーが集まっており、
同じく超党派で今月四日に結成した「『戦争法制』に反対する県実行委員会」
と連携する。県庁で会見した「有志の会」幹事の田中重博名誉教授(地方自治論)は
「今回の問題は党派や思想信条の問題とは違う。広く共感を得るために声を上げたい」と述べた。 (妹尾聡太)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150616/CK2015061602000157.html

2 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 16:41:32.31 ID:qWXpvUMy8
俺は茨城県民だがこれは支持する

3 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 17:21:00.68 ID:Irvx3mzoI
>「法案の狙いは米軍に追従して自衛隊を参戦させること。

昔からこの懸念はあった。
こうさせない為に平和が第一という気持ちは私も変わらないが、こと対中国、対北朝鮮に関しては急を急ぐ事案があるかもしれない。
そこは自衛隊を守る為の憲法改正をするべきと思う。

ところで、憲法改正にあたり、どの部分をどの様にかえ、その解釈はそのようになるのか。その辺りを詳しく知りたいものだ。
憲法改正に賛成、反対は、メリットデメリットを国民が良く知ったうえで決めれば良い。
そうすれば不要な議論もデモも無くなる。

4 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 17:28:38.44 ID:qyn7hEPyV
莎木有志の会に見えた

5 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 17:35:49.45 ID:q6l7ATrOz
その何が何でも平和国家ブランドとやらを守ろうとする姿勢が
周辺国につけこまれる原因になっているんですが

6 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 19:28:41.16 ID:qWXpvUMy8
俺の読んだ本によると改憲したら戦争一直線だよ
何としても阻止しないと

7 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 22:04:51.16 ID:ysRomcgPX
結局、こういうキチ〇イ共を野放しにして好き放題させてる間にこんな寄生虫共に日本を乗っ取られたんだよな。

http://matome.naver.jp/odai/2137818395972670001?guid=on

http://m.youtube.com/view_comment?v=08HT4dD3hoI&gl=JP&client=mv-google&hl=ja

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=bAjM7fw1Ais&fulldescription=1

http://matome.naver.jp/odai/2137984402511400301?guid=on

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200