2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】安保法制「合憲」百地教授「憲法学者の中に護憲論者は多い。憲法の条文だけを眺め『机上の空論』に終始する風潮がある」★5

683 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:06:33.25 ID:012GxTg2O.net
>>683
>すでに述べたように、集団的自衛権の理念は述べているが
>その語をあげて明示的に示した言及したわけではないので、
>答弁の上では言質を取られないように、そう言ったということが考えられる。
>仮に田中の補足意見を根拠としていても、あえてそれを口にしないということはあり得る。
>したがって仮に田中の補足意見を根拠としていたとしても、あえて
>それに言及しないのは別におかしいことではない。
だんだん苦しくなってきましたよね
議会で集団的自衛権について政府の考えを答弁できる大切な機会でありながら「答弁しなかった」ならばそれが全てでしょうに
>しかも田中は集団的自衛権の理念・概念を述べているので、運用上その範囲をどう考えているからは明白ではない。
>横畠氏の言うとおり。
田中氏が理念をのべているならば、
政府はそのロジックを使って運用上の範囲を考える根拠にできるわけですよね
やはり言及しなかった、という事実が全てでしょう

総レス数 689
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200