2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒すべき」★4

1 :クリス ★:2015/06/16(火) 13:20:19.59 ID:???*.net
<安保法制>小林節教授「狂った政治は次の選挙で倒すべき」 長谷部教授とともに批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00003247-bengocom-soci

小林名誉教授もこの砂川判決に触れ、「戦争というのは国の存続に関わる大問題ですから、選挙で選ばれていない最高裁判所の15人の裁判官が決めるわけにはいかない。
一次的には、選挙で選ばれた国会と内閣が決める。だけど、最終的には主権者国民が決めると(判決は)言っているんですね。
だから、ああいう狂ってしまった政治は、次の選挙で倒せばいいんですよ」と主張した。

弁護士ドットコム 6月15日(月)17時38分配信

前スレ ★1:2015/06/16(火) 07:54:51.50
【社会】憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒すべき」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434419226/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:21:24.22 ID:y4ERE+YZ0.net
一九五五年体制から自民党は「自主憲法制定」の党是をサボってきた

サボりツケが回ってきた

今になって突然
解釈とか言って急いだら反発が来るのは必至で当たり前のこと

国民が改憲に強い関心を持つことは いつの時代でも有り得ないのだから国民が関心を持つのを待つ行為は馬鹿げている

日頃から改憲に向けて積極的な努力が必要だったわけだ
時間は60年間もあった

自民党は1955年以降の
この60年間に何の努力をして来たんだ?

他人のせいにするなよ
自民党がサボってきたから、こんな事態を招いているのだ
原因は自民党自身にあるのだ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:21:24.72 ID:yRlwOUrs0.net
そうできれば幸いだが投票先の政党が無いのだ
どうすればいい

4 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:21:42.25 ID:8mG5ahe80.net
投票する政党が無い

5 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:22:12.14 ID:j3NRbpzk0.net
✖️狂った政治
◯狂った政治家

ヨシフの事だな
次の選挙が楽しみだわ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:22:27.67 ID:uYM+2lW/0.net
狂ったブサヨチョンは倒すべきだな

7 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:22:44.57 ID:WXnttm5z0.net
憲法学者は何の権限があって違憲判断や転覆煽動してるの?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:22:49.54 ID:V+4tohw10.net
     
      
     
 集団的自衛権は
          
押し付け理想憲法ではなく日本国民・日本人が考えた正当な防衛立法。
      
明治維新前後のように内戦で外夷に立ち向かう体制を立てなければならないのか。
     
          
 憲法学者が反対、左翼と愚民が反対だろうが国会で法案通ればそれが正統。
     
     
 支那の侵略に対応するには集団的自衛権か日本単独による核装備・弾道
     
巡航ミサイル能力 ・対基地攻撃能力・制空権掌握能力獲得、どちらか選択必須。
             
       
 マスメディアや学者の論調に感化される日本人・日本国民は再考するべき。
                   
         

9 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:22:53.75 ID:9XCsgIHS0.net
なぜ今の政権は朝鮮風の政治手法なんだろ?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:22:59.00 ID:vUnAt74C0.net
*  /:::/           \    _/  \/  \/  \/  \/  \/  \/  \_
   |::::::|             |    \.  __|__   ┌──┐    /       ┌┐┌┐  /
   ゙i;;;;;|  ,. -==≡彡  ,.≡=-|彡  /.   ‐┴‐    .│‐┬‐│  ‐┼┼ ─┐ ││││  \
  /゙i────| <・> | ̄|<・> | |  /  ┌──┐   │‐┼‐│   .| |  |.  l . ││││    \
  Vi <      \_/  ヽ_,/ |   \.   ノ l    │. | ヽ.|   ヘ,/  \/  └┘└┘    /
  \_|       /(    )\  ヽ    \.ノ  \_ノ  │ ̄ ̄│    ノヽ. /\  □  □   /
   | (       ` ´    |  |    _/.            ̄ ̄ ̄                     \_
   |  ゙i   \_/\,r'゙i/ /     ̄\  /\  /\  /\  ,/\  .|\  /\  / ̄
    \  \ ,r'\  ̄ ̄/ /         Y    Y    Y    | /    ヘ |   Y    Y
     \  \   ̄ ̄ /         

11 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:23:11.39 ID:qXdL0nbm0.net
僕はテロリストです宣言しちゃったよこの学者

12 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:23:21.90 ID:y4ERE+YZ0.net
○僕の考え
TPP賛成
アメリカ大好き
日米関係は最重要

○サヨクの考え
TPP反対
アメリカ嫌い
安保法案反対

○ネトウヨ君の考え
TPP反対
アメリカはどちらか言うと嫌い
安保法案賛成

13 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:23:24.53 ID:D+T2UjYk0.net
まったく正論だな

そうやって狂った民主党政権は選挙で倒された

みんな!次もがんばろうぜ!

14 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:23:38.04 ID:p4AZcVxO0.net
狂ってる官僚は
どうしたらいいですか?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:24:11.98 ID:znrrBDBG0.net
やれるもんならやってみろやwwwwwwwwwww
負け犬がwwwwwwww

16 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:24:20.71 ID:MAHW4lZc0.net
>>1
1949年3月27日、東京都新宿区生まれ。教師の家庭に生まれ育つ。
父は新宿区の小学校の教員で、日教組の創設に参画。また、東京都教組の
書記次長を長年つとめた活動家だった。

ヨシフと一緒で、生粋のプロじゃねーか

17 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:24:23.66 ID:fgAr7HGRO.net
>>5
マンセー隊の応援が見れそうだな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:24:36.29 ID:1OPymWcR0.net
じゃあ次は改憲総選挙

19 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:24:41.87 ID:rIUWiUrQ0.net
いまどき憲法問題掲げる馬鹿じゃ無理だろ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:24:44.32 ID:PAYjuJGT0.net
狂った学者を公職追放できないものか

21 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:24:56.15 ID:y4ERE+YZ0.net
公明党が護憲派だから 改憲が前に進まない

公明党との連立を解消しても 憲法改正する気があるか

憲法改正する強い意志があるなら2/3は達成できる

22 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:24:56.19 ID:2IpWot6I0.net
>>7
憲法第21条「表現の自由」

23 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:24:57.01 ID:9XCsgIHS0.net
憲法問題だから、選挙で倒すとかもちょっと違うと思うけどね。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:25:01.85 ID:y+xcvfrS0.net
狂っているのはこの腐れ憲法学者どもだ!
今支那は南シナ海で人口島を造成して日本のシーレーンに関所を設けようとしている。
ここを抑えられたら日本は飢えて死んでいくしかない。

アメリカと同盟国でシーレーンを護るのは自衛の範囲だが、この腐れ憲法学者は憲法の字ずらだけを見て反対してる。
日本国民の生活よりもてめーの憲法解釈のが大事なのか!

25 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:25:03.30 ID:FyjkVW9X0.net
小林先生とばすな
皇室芸人はどうすんの?

26 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:25:16.73 ID:DMVOWb360.net
などと狂った憲法教信者が言っていますw

27 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:25:42.17 ID:wzZl1r/j0.net
黒いカラスみても
白いという人もいます
って言い張るんでしょう

きっと

28 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:25:45.79 ID:D+T2UjYk0.net
>>7
学者にも良心がある。馬を鹿とは言えない。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:25:47.46 ID:vQdR2kpR0.net
>>2
じゃあもちろん賛成なんだな
邪魔しといて自民に責任求めるとかただのブサヨのなりすましじゃん

30 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:25:58.68 ID:y4ERE+YZ0.net
公明党は 護憲政党だろ!

31 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:26:06.37 ID:ATNzLkNE0.net
安保法案だけなら反対が圧倒的に多くても、自民党政権を倒すってのはなかなか難しいって言うか
代わりになるような政党がないから
また野党連合の政権が出来ても「最低でも県外」とか言って来るし

32 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:26:07.71 ID:znrrBDBG0.net
>>1
      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !! 
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     <;l|l`田´>==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ガッシャーン♪

    し(_フ  ==ヽヽ____,;/

33 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:26:09.10 ID:E3GEPEPl0.net
糞ワロタ

次の選挙は見ものでんなw

34 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:26:10.78 ID:5wFe6IQk0.net
>>1
ちょっと何を言っているのか分からない

35 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:26:35.93 ID:vSE0zwcx0.net
【政治】安保法制審議の引き延ばし図る政治家よ、中国に恩を売りたいのか[K・ギルバート]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434403934/

【国際】中国 日本の安保法案抗議集会やデモ「理解できる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434362161/

36 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:26:47.69 ID:1OPymWcR0.net
あんま立憲主義、立憲主義って言うと、
立憲主義じゃなくてもいいよって言う人が増えると思うんだがなあ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:26:50.52 ID:hU9/nqCX0.net
【憲法】「憲法を無視した政治を行おうとする以上、安倍政権は独裁の始まりだ」…憲法学者の小林、長谷部氏が痛烈批判
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1434415432/

節ちゃん節ちゃん、選挙で倒せる独裁者って何???

38 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:27:05.98 ID:y4ERE+YZ0.net
>>29

僕の考え
TPP賛成
アメリカ大好き
日米関係は最重要



ネトウヨ君の考え
TPP反対
アメリカはどちらか言うと嫌い
安保法案賛成

39 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:27:09.01 ID:+3O1eOfs0.net
民主は選挙以外の方法で倒す気みたいですけどね

40 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:27:10.37 ID:wlzNtCVN0.net
こんな教授達が影響力をもっている学問や教育の世界って、危ういな。
先日も左翼過激派組織を飼ってる京都の大学が注目を浴びてたし。
日本の大学界ってどうかしてるぜ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:27:18.65 ID:HjfEQxKk0.net
憲法学者どもを今すぐ倒すべき!

42 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:27:34.79 ID:P5x1PAY10.net
反国家主義者を投獄しろ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:27:59.96 ID:IdU2c2zr0.net
狂った学者は学者を辞めたら?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:28:04.70 ID:vSE0zwcx0.net
【日中】日本と戦うために=経済的に追い込み中国に刃向かう愚を知らしめよ、反中の政治家が選挙で落選するように仕向けろ★3[09/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285510301/

【中国】日本の弱みはどこにあるのか―中国メディア[05/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430968321/
> そのうえで、「日本と戦ううえで、中国は日本の政治家が票を失うよう仕向けるところから着手すべき。
> 日本企業に赤字を出させ、有権者が経済の不満を募らせるようにするのだ」と提起。
> 官、民の両方から行動を起こし、中国の国内法や税制度を利用し、一般消費者を動員すべきとした。
> さらに、「抗日は必ずしも官主導である必要はない。反中政治家に寄付をしている
> 日本企業に対して民間レベルで叩けば、思いもよらぬ効果が生まれる可能性が高い」と論じた。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:28:17.23 ID:QjPJMxMO0.net
憲法学者??
お前らの存在自体が狂気の沙汰。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:28:17.46 ID:y4ERE+YZ0.net
公明党は 護憲政党だろ?

だから無理じゃん?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:28:20.01 ID:P2TdUbmo0.net
憲法学者が政治や選挙の善悪や是非について断言することの方が




狂ってるよ、なんだか門外漢の戯言みたい

48 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:28:52.73 ID:SA6f7a8D0.net
元々集団的自衛権は合憲
      ↓
内閣法制局長官高辻正己により解釈改憲され違憲となる
      ↓
選挙で国民に選ばれた安倍が元の合憲に戻す

49 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:28:52.76 ID:u15B+6dG0.net
>>39
憲法学者ならその方法にもふれるべきだよな
抵抗権っていうのが国民にはあってですね、みたいな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:29:07.92 ID:4Bn5A1ar0.net
>16
憲法学者なんて法律家の中でも最もアカくて、
一般社会では身の置き所がないような連中がなるもんだ。

アカじゃない憲法学者なんて、空を飛ぶペンギンよりも珍しい存在。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:29:08.23 ID:0yVhNluMO.net
こいつらは国の法律さえ無視するアジテーターや活動家のたぐいだったか。同じ国賊でも弁護士や評論家に比べたら馬鹿そのものだけどw

52 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:29:21.05 ID:2rV0Vi5S0.net
学者ってただの自称じゃん
そんなのの言う事いちいち気にする必要すらない

53 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:29:37.92 ID:IAmlqNDE0.net
自衛隊を違憲だと叫び続けてない憲法学者は全て糞

54 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:29:38.44 ID:+i711A650.net
憲法守って、国守らず

55 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:29:39.96 ID:ULLUOYzr0.net
狂った学者は、どうやって倒せばいいのですか?w

56 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:29:54.46 ID:u15B+6dG0.net
>>48
元々集団的自衛権は合憲→ウソです

57 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:30:11.31 ID:/Cm/uAwK0.net
逆だろ
解釈変更が嫌なら改憲するために改憲派の政党を応援しないとおかしい

58 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:30:36.27 ID:bV0parNr0.net
日本国憲法が守れない 統一教会信者は 日本から出て行け(^O^)

59 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:30:47.77 ID:5Nh2P6pr0.net
中大の先生はなんて言ってるの?長尾先生とか

60 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:30:52.18 ID:F23lFMar0.net
芦部の名前すら知らないくせに
憲法の解釈変更とかやっちゃうアホ総理大臣からはバッジを取り上げるべきだわな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:31:06.57 ID:thBQZgny0.net
>>1
また自民ネトサポが多数派工作してるのなww
ナチスの手口  多数派工作

民主叩き工作の自民党なりすまし山本イッタみたいできもすぎる
+板 自民犯罪者ネットワークのお仕事をご覧下さい

【政治】民主・小西洋之氏「政権を奪い返し、必ず処分する」 官僚に激高©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433859065/
1(64): ひろし ★
→64ww    単発IDスクリプト 野党批判
ネット多数派工作やりすぎるとこうなるよねw

なりすまし山本イッタみたいな自民ネトサポがまーたID変えて単発で書きこんでるのなww

「今すぐ 産経記事を+板で立てて 野党批判  辻元 山本太郎 枝野 小西 叩きのスレ立てて 単発スクリプト(チョン サヨク認定)で多数派工作 スレ異様に伸ばして アフィでまとめて多数派工作しろ!!」

https://pbs.twimg.com/media/CAaJefDUwAAgw_g.jpg:large 
「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/

62 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:31:09.86 ID:dYpSSl/T0.net
なかなか香ばしい。
釣り上手だな。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:31:16.70 ID:JHKdYfm80.net
汚偉い憲法学者様が日本の未来にあう9条改憲草案つくればいいんじゃね?
今の9条死守?
ならお前等いらねぇ。外でわめいていればいいさ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:31:22.01 ID:u15B+6dG0.net
>>57
改憲派なんていないからでしょ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:31:26.35 ID:EAJcQPsD0.net
世界中の殆どの国は集団的自衛権はあるのにな。世界中が狂ってるってことか(´・ω・`)

66 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:31:33.56 ID:k9V0hiZy0.net
選挙で審判仰ぐとな、分かった

67 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:31:37.66 ID:5wFe6IQk0.net
>>40
「小人閑居して不善をなす」
文系学部と組合と生協を潰せば概ねまともになる

68 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:31:52.09 ID:Y5EazX5t0.net
でもな・・・

これだけ反対できると言うことは
日本にもまだ言論の自由がある

でも民主党、共産党政権にしたら
人権擁護法とかで言論弾圧されて反対の声すら上げられない

自民党のままでいいよ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:31:59.16 ID:9XCsgIHS0.net
自衛隊が合憲かどうかの説明すらきついんだよな

70 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:32:10.19 ID:poXPTgQr0.net
国破憲法在
城春草木深
感時花濺涙
恨別鳥驚心
烽火連三月
家書抵万金
白頭掻更短
渾欲不勝簪

71 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:32:10.51 ID:vpl/BhnH0.net
秘密保護法案の時はさんざん憲法学者を利用したくせに安倍も勝手なもんだな

72 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:32:24.33 ID:u15B+6dG0.net
>>63
なんでお前がつくんないの?
なんで憲法学者におしつけんの?
誰がつくったっていいよ国民のものなんだから

73 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:32:25.13 ID:SxKoaSr50.net
相対的に見たら生き残るのは自民だと思うんだが

74 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:32:39.87 ID:Bk6Jz57SO.net
今の政府を選挙で選んだ国民を馬鹿にするのもたいがいにしてほしいわ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:32:43.10 ID:3tG8R5VU0.net
>>1☆☆
集団的自衛権の合憲性強調 法制局、砂川判決で許容と

 横畠裕介内閣法制局長官は15日の衆院平和安全法制特別委員会で、安全保障関連法案で可能となる集団的自衛権の合憲性をめぐり
「武力行使の新3要件で認められる限定された集団的自衛権の行使は、最高裁砂川事件判決にいう自衛権に含まれると解することが可能だ」と述べ、判決で許容されると強調した。
質問した民主党の長島昭久氏は「後知恵に聞こえる」と批判した。

 砂川事件をめぐる1959年の最高裁判決は「必要な自衛の措置」を認めている。自民党の高村正彦副総裁が集団的自衛権行使を合憲とする根拠に挙げており、政府として高村氏の理論を支持した格好だ。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0145676.html

【サヨク悲報】 法制局「集団的自衛権は合憲 ソースは最高裁砂川判決」 民主「ぐぬぬ・・・」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434349165/

76 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:32:44.85 ID:JYWtlcYw0.net
なんか、無茶苦茶言っているな、この学者さんたち。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:32:52.77 ID:dEIKtwBG0.net
じゃあ立候補しろよ、卑怯者が。

78 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:32:54.93 ID:bV0parNr0.net
>>63
死守してるのは 護憲政党自民党や(^O^)

79 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:33:12.97 ID:iH1U+OeS0.net
憲法学者のがなんかこわい

80 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:33:13.39 ID:thBQZgny0.net
>>2
まったくもって正論

>>1
今上天皇
「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました」
「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」
「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」

朝敵安倍
「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」
そのみっともない憲法に逃げ回って 解釈
「自民党が憲法だ!!」
朝敵 自民党死ねよ  もはや改憲派すら敵に回す糞自民は解党しろ

何が憲法改正が自民党の党是だw
真逆の事やりやがって 

嘘つき政党自民党死ねよ   さっさと解党しろ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:33:20.14 ID:gU+Mwx190.net
自民党では権力の暴走が進行中なのに、他の選択肢が無いのが辛い。
今の民主党じゃ自民党に幻滅した有権者の受け皿になれないし。維新ももうダメだろうし。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:33:21.99 ID:4HZajOro0.net
憲法学者って言うのは政権与党を違憲を盾に邪教扱いしてるよなwwwww

そこには議会制民主主義など微塵もないだろwwww

83 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:33:26.68 ID:PLG14o8/0.net
朝鮮人特有の表現っすね

84 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:33:28.61 ID:2rV0Vi5S0.net
なら次の選挙まで黙っててください
その次の選挙で狂った政治が倒されるといいですね^^

85 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:33:31.79 ID:sgE/V3vw0.net
>>1
>狂ってしまった政治は、次の選挙で倒せばいい

だから民主党が大敗した訳ですねわかります

86 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:33:33.61 ID:Ky+c0Hc70.net
基地害安倍信者の火病は醜いなw

87 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:34:09.65 ID:u15B+6dG0.net
>>81
ねじれ国会でいいんですよ
アホに決められるよりは決まらない方がいい
アホの暴走とめるにはアホ同士のケンカ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:34:20.46 ID:FyjkVW9X0.net
>>59
長尾は前文の各国の責務を独立国家=集団的自衛権にかける構成をしているみたいだよ
どっかのblogソースなんで真偽は保障しない

89 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:34:25.76 ID:RAOKu4Am0.net
>>2
滅茶苦茶ナチより中途半端
やっぱり安倍はネオナスだな♪w

90 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:34:38.17 ID:0P07/u6u0.net
憲法学者って論文書いてるのかね

91 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:34:50.43 ID:SB2WuRAU0.net
自民党対朝鮮中国

92 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:34:58.60 ID:gHe1kEWy0.net
僕は親シナサヨです 宣言しちゃったよ この人!

93 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:35:22.14 ID:JHKdYfm80.net
>>72
作ってもいいが、多分俺以上に憲法学者様たちは憲法について詳しいだろうから立派な新9条が出来上がるだろうと思いそう言ったんだけどそれが何か?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:35:50.53 ID:qTiOsehdO.net
>>1
狂った憲法学者も要らないっちゃいらんな

95 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:36:02.32 ID:bV0parNr0.net
>>91
呼んだか?(^O^)

by 自由民主党総務会長 2回

96 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:36:03.96 ID:RDZspHmF0.net
憲法学者=思想家  国民の生活や安全なんて無視。


政治家=外交家   国民の生活や安全を1番に考えなくてはいけない立場。


ゆえ、民主党や共産党は、日本国民の敵である。なぜなら、日本国民の生活や安全よりも
思想が大事なのである。 国の存亡より憲法が大事?アホか!ほんと恥ずべき政党であり、売国奴である。

安倍外交は、リアルな世界で、世界の政治する猛者どもと外交し、日本の為に戦っている。
そして、外交で中韓に勝利している!  思想だけ語る憲法家がすべての民主党のクズ政党とは、違う。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:36:05.78 ID:TJkA74wu0.net
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、
アホ晒ジャップ、あほ面ジャップ、ふてぶてしジャップ、ジャップの代表、同じ穴ジャップ、ジャップの表れ、身から出たジャップ、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


98 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:36:11.47 ID:3Ecn/bbk0.net
>>4
余計な仕事をしない政党を選べば
簡単に自民党を超えるw

99 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:36:39.54 ID:UCY0OPFC0.net
>狂ってしまった政治は、次の選挙で倒せばいいんですよ

小西とヨシフは打倒しなければならないのですね

100 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:36:52.15 ID:DMVOWb360.net
では憲法党でも作ってミンスと共闘でもすればよい

101 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:36:52.60 ID:SGYUpCiS0.net
アホだな学者は発言せずに研究だけしたらいいのに

102 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:36:56.85 ID:Y5EazX5t0.net
>>98
それ、何党?w

103 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:37:01.99 ID:GxmpTYOI0.net
憲法学者って何する人なの?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:37:04.53 ID:ZBNinKHN0.net
さすがバカ田大学の憲法学者
小学生でも教授なれそうなくらいバカ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:37:10.58 ID:v6I8DAao0.net
>>1
一部の学者が次の政権を決めるのか? そのほうが余程狂ってるぞ。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:37:22.63 ID:u15B+6dG0.net
>>93
そうでもないと思うよ
結局どういう意思をのせるかにおいて
お前も学者も立場かわんないし
意思の乗せ方についてはそりゃ学者のほうがうまいけどな
でも意思をどうするかが一番問題だから

107 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:37:38.87 ID:QjPJMxMO0.net
日本国憲法とこれを放置してきた憲法学者・国会議員は、自然法や人権の観点からみて日本人に対する最悪の存在。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:37:44.59 ID:thBQZgny0.net
>>1
今上天皇
「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました」
「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」
「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」

朝敵統一カルトクズ安倍
「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」
そのみっともない憲法に逃げ回って 解釈
「自民党が憲法だ!!」
朝敵 自民党死ねよ  もはや改憲派すら敵に回す糞自民は解党しろ

何が憲法改正が自民党の党是だw
真逆の事やりやがって 

嘘つき政党自民党死ねよ   さっさと解党しろ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:38:11.98 ID:Vhub8Lpw0.net
【以下、日本会議、統一、創価、NSCの資金提供によるスクリプトがお送りします】

安倍×世界思想
http://iwj.co.jp/wj/open/wp-content/uploads/2014/12/WS000236.jpg
岸信介×文鮮明
http://www.chojin.com/history/kishi.jpg

http://www.akie-abe.jp/index.php?cID=11
安倍昭恵のスマイルトーク
韓国語ブログ

自由民主党政務調査会長  稲田朋美
http://kwout.com/cutout/8/4h/vr/wdc_bor.jpg
世界平和連合の会合

【俺達の安倍 俺達の自民党】

110 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:38:12.49 ID:bV0parNr0.net
>>96
せやな(^O^)

壺三総理は 早う 自衛隊防衛出動命令出して

自衛隊で 敵シナ船団殲滅して下さい\(^o^)/

賊軍の自衛隊はアメリカのためにあるうんですか?

速報:浅間山噴火した模様 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434418081/

111 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:38:52.11 ID:iEdiwd/E0.net
インチキ操作劇場の、銭金政治に期待できる段階は既に過ぎてるのに。
象牙の塔の馬鹿は呑気だねぇw3権wの一翼司法も散在怠慢しただろ。アホ。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:39:00.71 ID:n622CpUJ0.net
確かに安倍自民はマトモじゃない
憲法なんか護らなくても良いと公然と言ってのけてるわけで
だが、もしかすると日本には狂っていない政党がないのかも知れない
かろうじてマトモなのは共産党くらいか

113 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:39:03.34 ID:8ANU5wdn0.net
こいつら普段は学問の自由だと騒いで、政治の不介入を要求するくせに自分達から政治に口出しするのかw
日本の憲法学者はレベルが低すぎるね、外部と競争する事がないからガラパゴスになってしまった
政治の善し悪しを判断するのは国民なのに狂った政治とかレッテルを張ってる時点で学者失格だわ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:39:10.32 ID:wez5NGRx0.net
「憲法学者」なんかになる人間がどういう思想でそんなとこに居着いたのか
誰でもわかるっしょ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:39:15.15 ID:Vhub8Lpw0.net
噴火、地震多発、全て安倍晋三のせい
神州日本の八百万の神は、人間安倍晋三の非道の全てを見ておられる

社会不安悪化、凶悪事件発生、全て安倍晋三のせい
弱者を弾圧する、資本家バラマキノミクスのせいで、貧者や精神障害者の怒りは頂点へ

また、天皇陛下も朝敵安倍晋三に激怒されている

堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ
以テ萬世ノ爲ニ太平ヲ開カムト欲ス

統制派が本土決戦で総玉砕しようとしてる所、
太平を開かんとしたのは陛下だろ?!

そもそも陛下は平和を希求しておられた。
暴走したのは統制派のカルト共だ

美しい国ってこの暴走のこと

歴史を繰り返すのはやめよう
統制派の手から皇道派の手に政権を取り返そう

似非右翼はすぐ見破れるぞ

陛下は歴史修正主義の朝敵安倍晋三を批判してるんだが?!
これ一発よ

岸信介は東條内閣の閣僚
統制派は陛下と国民を裏切った

財閥・政商とつるみ貧者を弾圧したキチガイ政権
若者を酷使して玉砕・特攻させた。
あれ?!今起きてることと同じかな?!

日本は天皇中心の国
日本の未来は天皇の御心にある
天皇陛下万歳

116 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:39:28.66 ID:dEUDMzM70.net
学者てバカなんだな

117 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:39:36.21 ID:0u/RLfmZ0.net
学者の意見よりも有権解釈よりも真の主権者たる国民の決定が大切。
そのあたりの原則は、一部の電波をのぞいて、共有できたのでは?


確かに、今回の自民のやり方はいかんよ。
でも、民主は売国だからな・・・
まともな改憲政党があればねえ・・・

こういう重要問題についても解釈改憲を可能としてしまえば、
歯止めがなくなる。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:39:38.36 ID:Y5EazX5t0.net
>>108
大丈夫、心配するな
陛下はどんな憲法でもそう言ってくれるよw

119 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:39:41.21 ID:fLvIn1CA0.net
まあ現状で安保法制が合憲だなんて言うつもりはないが、だからこそ
改憲しなくちゃいけないと強く思うようになってきた。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:39:42.71 ID:RrFsb5mK0.net
左翼の有田、一人で舞ってる小西、北のトクナガ、在日ハーフのハクシンクン、みんな選挙で落ちてくれないかな?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:39:45.80 ID:JHKdYfm80.net
>>106
そう思うのなら何故俺にレスつける?
かまってちゃんか?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:39:49.80 ID:y4ERE+YZ0.net
>>112
マルクス主義がまともなわけがない

123 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:39:54.37 ID:Ri/I2l700.net
野党第一党に投票しろよおまいら

124 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:40:17.85 ID:GxmpTYOI0.net
ねぇ憲法学者って何する人なの?
誰か名前とかHPとか知らないの?

125 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:40:27.73 ID:HTtIfOKp0.net
そもそも、米軍基地違憲、自衛隊違憲、非武装という社会党が、冷戦終了まで
第二政党だったのが日本。

社会党は、憲法学者の土井を始め、今もいる福島とか、憲法9条、9条唱えて
いた連中だ

北朝鮮の拉致なぞない。米国陰謀だ。

こういう主張をしていた連中なのだ


そもそも、武力放棄している連中が憲法違反と言っているのだから、それを国民
に問えばええよ。

自衛隊解散、米軍追い出し、これを掲げて選挙をやりなさい


社会党が第二勢力だった時代でさえ、自民党は勝利してきた。バカ左翼が騒いでも
何も変わらんよ

そもそも、現実に合わせて再武装を朝鮮戦争の開始後に、米国が命じた時から
憲法9条は空文になりました

しかし、別に憲法だけじゃなく、民法とかだって時代の変遷で、山のようにそう
なった条文があります

まあ、民法の場合は、ある程度すると改定するけど

憲法は、改憲条項があるから無理なんです。時代に合わせるのは当然のことで
それは、憲法学者が判断することじゃありません

選挙で選ばれた時の国会と政府が判断するんです。それに対して文句があるなら
裁判所に訴えればええ

最高裁が、違憲と判断を出さなければ、それは合憲として扱われるんです

これも、憲法81条に書いていることなんです


本来、安全保障分野は、会社経営以上に世界情勢に合わせて変化させる必要がある

会社は、常に変化しなければ倒産してしまいます。だから、会社法は毎年のように
改正がある

憲法は、物理的にも人員的にも無理なので、解釈改憲を常にしていくしかないんです

それに文句があるなら、自衛隊解散、米軍基地禁止、集団的自衛権禁止という
条文を作って改憲をする運動をやり、両議院で3分の2を取り、国民投票で過半数
を取り憲法に書き込みなさい

与党側は、粛々と進めればええ。60年安保でバカ騒ぎした連中が間違いだった
ことは歴史が証明しました

今回も同じです

126 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:40:42.22 ID:j+B2mKbT0.net
狂った学者は学生に自分の本を買わせとけw

127 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:40:49.81 ID:Yb3eeZVu0.net
憲法学者にとっては、今の混乱した情況が一番いい。
百人いれば百通りの解釈ができるんだから。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:41:06.99 ID:zTUr1JT50.net
憲法の解釈が違うってだけだろ。それを政争に結びつけてるんだからこいつらのお里
が知れるというもの

129 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:41:11.09 ID:2rV0Vi5S0.net
>>123
委員長襲えって指示する政党のこと?

130 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:41:12.45 ID:mA/svLQiO.net
>>103
読者

131 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:41:25.59 ID:Y5EazX5t0.net
>>123
いやだ、民主党には絶対に投票しない!w

132 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:41:26.25 ID:6m6/mt1M0.net
安保:先っちょだけ
自衛隊:奥まで
集団的自衛権:中出し

中はやめて!
みたいな感じか。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:41:28.25 ID:JkyEAKKC0.net
狂った学者はどうやって倒せますか?

134 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:41:44.17 ID:hCpgHpdF0.net
おお!憲法学者が革命宣言かw 大した憲法学者様だぜw 政治家にでもなったつもりかw 学者如きがw 身の程をわきまえよ。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:42:06.45 ID:r5tU8S7m0.net
>>24
総理は「南シナ海には、さまざまな迂回路があり得る」として南シナ海での機雷掃海ですら否定しているが?

また、この議論でよくあるが、尖閣を引き合いに出すのも的外れ
軍が出てくればもちろん個別的自衛権で対処可能だが、いま問題になってるのは武装集団による離島上陸のケースに自衛隊が即応できないこと

尖閣問題で新安保法案の必要性を訴えるには、この法案はまったくの骨抜き法案と言うしかない(だから政府も尖閣を持ち出してないだろw)
自衛隊法の改正(武器使用基準の見直し)も、海上警備行動の迅速化も入ってないからなw

政府の言ってることが変なんだよ、本当に

136 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:42:09.54 ID:3hMjuk440.net
政治的な主張があるなら立候補するか支持している政治家の名前を挙げろよ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:42:19.43 ID:eAELPrIB0.net
>>1
一次的 ×
一義的 ○

138 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:42:32.22 ID:wez5NGRx0.net
>>124
法学部の中の神学部みたいなもんだよ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:42:44.30 ID:hTyzzKeP0.net
今の日本の法律に戦争し掛けられた時の対応がまるでないので、今の内閣の法律を
反対する気は国民には無いと思われる。多くの国民はリアルに生きているので、戦争
仕掛けられそうになったら効率的に国民の生命財産と国を守るように機能することを
望んでいる。夢物語の憲法9条と矛盾する法案が成立しても、構わないと思っている。
 矛盾する事が顕著に起きれば、9条削除て流れに成るし。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:42:45.42 ID:JBWinIU50.net
憲法学者って毎日毎日憲法の研究をしてるの?
それを研究して誰が役立つの?

141 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:42:57.50 ID:5Nh2P6pr0.net
>>88
結局、今の憲法学者は「日本国憲法解釈学」の枠から出て議論できないのかな
中大には是非、法典論争レベルの論争やってほしいね
日本国の歴史や風土から演繹するような

142 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:43:00.85 ID:P5x1PAY10.net
反国家主義者を投獄するべき

143 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:43:05.72 ID:lQjlpb7T0.net
狂った政治って鳩山ぽっぽのことか?
うん、ありゃ狂ってたな

144 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:43:05.75 ID:Ri/I2l700.net
>>129
(∩゚д゚)アーアーキコエナイ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:43:12.70 ID:i8ae3Epr0.net
逆に倒されたときはどうするんですか、
また、平々凡々な優雅な教授生活を満喫するんですか?

146 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:43:14.51 ID:cLr4LmLq0.net
狂った憲法学者を駆逐する為にはどうしたらいいですか

147 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:43:16.32 ID:7GB9GIoe0.net
国防に無責任な学者の意見だけ聞いてたらダメなのは当たり前の話

148 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:43:17.16 ID:/026+AlB0.net
>>1
意味がわからんが、安保法案は通って当然だということ?

149 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:43:25.84 ID:u15B+6dG0.net
>>121

いや学者になんでもおしつけるバカが多いからそのたぐいかと思って
ちがうならよかったよ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:43:50.53 ID:2ZXp5BHK0.net
馬鹿さよが発酵してるw
次も自民で決まりだな。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:43:59.91 ID:GxmpTYOI0.net
そもそも学者ってのはパトロンがいないと成り立たないんだけど、
憲法の何を学ぶとどんな利益につながるんだろう
日本国憲法には解明されてない謎があって、秘宝の在処とか書かれてるの?

152 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:44:23.59 ID:JVKMqQAJ0.net
おい ネトサポ どうなってんだよこれ ふざけんのか 何で少子化問題で朝鮮人を呼ぶんだよ
自民ネトサポ なんか説明しろよ なめてんのか 狂ってるのは自民だろうが

6月16日(火)12時35分配信
http://headlines.yah...616-00000063-jij-pol
 有村治子少子化担当相は16日の記者会見で、少子化対策を検討する自身の
私的諮問機関「結婚・子育て支援検討会」の初会合を23日に開くと発表した。
メンバーは12人で、日本産婦人科学会前理事長の吉村泰典氏が座長を務める。
妊娠・出産に関する著書やテレビ出演で知られる産婦人科医の宋美玄氏も起用される。
有村担当相は、討議結果を2016年度予算概算要求に反映させる意向。

  http://itest.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434427746

153 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:44:33.39 ID:luabTtAF0.net
狂った憲法学者をパージすべきだろ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:44:37.88 ID:u15B+6dG0.net
>>151
そういうのいらんからこんだけ自由に発言できてんだろうな

155 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:44:40.83 ID:bV0parNr0.net
>>139
自衛権とそのための世界第5位の戦力を保持しておる(^O^)

何が不満や?
朝鮮人のために日本人が血を流さんからか?

156 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:44:45.90 ID:3E7wL4fm0.net
人相悪いよこいつら、共産党員みたいな面してる。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:44:51.43 ID:cLr4LmLq0.net
弁護士も汚鮮されてチョンまみれだけど
この手の学者も相当だな

どんだけ中枢に紛れ込んでんだよ・・・
そりゃチョンが調子に乗ってやりたい放題やる訳だわ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:44:55.59 ID:9XCsgIHS0.net
じ、自衛隊も違憲じゃないの?

159 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:44:57.21 ID:mSZ1v9H+O.net
日本が紙の上に書いただけの憲法で遊んでるうちに中国は南沙諸島の埋め立てを完了させたぞ
中国からこのエセ学者に表彰状が来ると思うよ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:45:03.93 ID:BCPX+aKg0.net
>>20
私大の職員が何の公職に付いているんだよ?
国会に呼んだのは自民党自身だぜ!www

161 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:45:21.23 ID:0u/RLfmZ0.net
>>123
さすがに、ちんちんしゅっしゅっ党は駄目だろう。
どのみち次に自民も投票だな。

こういう手続無視が、将来の国民の政治的分断につながり
かねないことを理解しつつも、それに加担する。

さすがに、ちんちんしゅっしゅっ党はない。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:45:27.35 ID:Vhub8Lpw0.net
工作ベタなお馬鹿なネトサポ

スクリプトだけで回して

一般人ゼロ

世論誘導効果なし

賃上げ交渉しろよ!カスどもよ!

163 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:45:41.62 ID:/PHlDizj0.net
憲法の勉強って楽しいからな
芦部の憲法と、伊藤真の試験対策講座を読むとよくできてるって思うわ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:45:44.71 ID:j+B2mKbT0.net
文系の無能な教授は全員講師に格下げでいいんじゃねw

165 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:46:10.70 ID:sB48t70f0.net
さすが中国が推薦した学者様だw
こいつら間違いなく中国からカネを受け取ってるよな

166 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:46:12.59 ID:bV0parNr0.net
>>159
南砂より 壺三総理は

早う 自衛隊防衛出動命令出して

自衛隊で 敵シナ船団殲滅して下さい\(^o^)/

賊軍の自衛隊はアメリカのためにあるうんですか?

速報:浅間山噴火した模様 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434418081/

167 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:46:48.00 ID:vLmTsaJD0.net
狂った政治は討伐済みなんだけど何と戦うつもりなん?(´・ω・`)

168 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:47:10.68 ID:3KjijYvw0.net
この手のは所詮解釈なんだから、いろんな説ってあるもんじゃないの?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:47:12.22 ID:thBQZgny0.net
>>152
日韓議連 統一教会カルト安倍
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinjitunoseijika/20121207/20121207135044.jpg

きもすぎるな

170 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:47:12.83 ID:pfaHzmVM0.net
憲法学者って世間知らずのソフィストだと思ったら
政権打倒の扇動家だったのか

171 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:47:29.32 ID:vXoMVkT60.net
日本国憲法に対する最もふさわしい取り扱い

ビリビリビリッ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:47:39.14 ID:5VOw7djyO.net
じゃあ次の選挙で自民党が勝てば、この学者たちは引き下がるんだよね?

173 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:47:41.62 ID:LNL1GyIb0.net
いちばんいいのは憲法を変えることなんだけど
変えられなさすぎでしょ、日本の憲法

174 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:48:16.69 ID:nOtlTYat0.net
意地でも改憲という案は出したくないのが透けて見える
憲法学者というのは9条教信者の隠れ蓑なんだろうな

175 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:48:21.71 ID:RDZspHmF0.net
左翼チョン「憲法がすべて!70年前の憲法の方が、日本国民の生活や安全より大事なんだよ!」


朝鮮人とは、悪事を指摘されるとなぜか?逆ギレする。

憲法家という思想家の言う通りに日本がしてれば、今の日本に自衛隊も米軍駐留も存在しなかった。

存在しなかったならばソ連や中国に、日本は竹島みたいに、実行支配されていた可能性は十分にある。

沖縄は、中国にとられ琉球省になっていたことであろう。

これが現実でリアルな世界である。実際、ウクライナはロシアに軍事侵攻されている。

中国は、南沙諸島に軍事施設を作っている.9条は確かに素晴らしい〜でもそれは思想レベルである。

思想と外交の違い・・・それは、中学生でも認識している。なぜならそれが現実だからだ。

日本の左翼は、世界から見たら平和ボケ宗教のカルト教団と思われても仕方ないだろう。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:48:27.14 ID:1LJ3w8+W0.net
今、自民党の安全保障関連法案を違憲だと言って、成立を妨害する政治運動を繰り広げる小林節も、民主党政権時代には、集団的自衛権行使を容認する憲法解釈の変更には賛成していた。
ttp://www.magazine9.jp/taidan/008/index1.php
かつて民主党の党首も務めた小沢一郎は、集団的自衛権行使を容認し、自衛隊を国連軍に参加させ、日本「周辺」に限らず全世界で武力を行使できるようにすることを目指し、それが民主党の方針でもあった。
民主党の菅直人代表(当時)も2004年には「国連待機軍」構想を発表し、自衛隊以外に国連待機軍を日本に作り、国連の指揮下で武力行使をさせようとしていた。「国際公務員」だから、日本国憲法9条に反しないという理屈だ。
鳩山由紀夫も、彼の「新憲法試案」ttp://www.hatoyama.gr.jp/tentative_plan/1-5.htmlにおいて、憲法を改正し、「日本が国家の自然権としての個別的、集団的自衛権を保有していることについて議論の余地はなくなる」ようにし、
集団的自衛権を行使し、国連の下で「自衛軍」が積極的に活動すべきだとした。
これらの構想の実現を目指す動きは、民主党鳩山政権時代に活発化していった。
そして、小林節氏は、民主党鳩山政権時代の2009年に、平野官房長官の「集団的自衛権行使を容認する内閣による憲法解釈の変更も将来にはありうる」という発言を受けて「当たり前のこと」と述べていたのである。
ttp://www.magazine9.jp/taidan/008/index1.php

集団的自衛権行使容認で、安部政権が目指すのは、
安部政権は日米安保体制下でのオーストラリア等を含めた軍事同盟による中国の法を無視した海洋進出の阻止である。
では、民主党の国連の指揮下での日本軍の集団的自衛権の行使はどう違うのか。
それは、中国は5か国しかない国連安保理の常任理事国だということだ。
常任理事国には「拒否権」があるので、国連軍が中国の軍事侵略を阻止する活動は、
中国の意志で100%不可能となる。
安保関連法案を巡る「憲法論議」は、実は、日本の軍事力を巡る国内の
「日米安保体制派 対 中国派」の政治闘争なのである。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:48:27.90 ID:hCpgHpdF0.net
>>135
尖閣を国有化した時に
中国様を刺激するだろうが!と記者団が必死になって非難したら
野田がその場合は自衛隊の治安出動という選択肢もある!と宣言して
とたんに記者団が凍りついたように沈黙した。
政府の言っていることが変なのではない。あなたのように非難している人が無知なだけだ。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:48:28.74 ID:sB48t70f0.net
>>160
長谷部を呼んだのは、中国の息がかかった官僚だよw
自公とも憲法審査会はノーマークだったので、人選を官僚に丸投げしてた

179 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:48:32.94 ID:u15B+6dG0.net
>>173
誰も変えようとするやつがいないからな

180 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:48:32.97 ID:Vhub8Lpw0.net
団塊愛国ジジイの再雇用先

自民党ネトサポwwwww

センスゼロwwww

お前ら才能無いよなまじで
俺を雇ったほうがましだからwwww

181 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:48:59.83 ID:bV0parNr0.net
>>172
共産民主の選挙協力で

ジタミは この世から 消えるのや(^O^)

182 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:49:02.12 ID:6ywXNFgQ0.net
自民はどこへ行くw日本会議笑える
http://www.sankei.com/politics/news/150616/plt1506160006-n1.html

183 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:49:02.82 ID:F95Jo/coO.net
>>147
そういえば、報ステの憲法学者の木村草太は
在日米軍海兵隊を「海兵隊は上陸部隊ではないんですよ。沖縄に上陸されてもどうしようも出来ない。こんな隊を置いて意味があるのか」
ってトチ狂った事言ってたわww
あいつら国防の知識所か、初心者レベルの軍知識すらない

184 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:49:03.97 ID:C2Pc+d7e0.net
■司馬遼太郎著 文春文庫「坂の上の雲」第8巻 p318
 日露戦争前、政府はもっぱら避戦的態度であり、自然、政府系の新聞とされる国民新聞や
東京日日新聞は自重論であり、これら数種の新聞は経営の危機が伝えられるほどに人気がなかった。
民衆は常に景気のいいほうでさわぐ。むろん開戦論であった。この開戦への民衆世論を形成したのは
朝日新聞などであった。学者もこれに参加した。帝大七博士といわれるひとびとがそれで、
七人が一小党をなして政府にはたらきかけた。


何時の世にも迷惑なのが
マスゴミと世間/世界知らずの馬鹿な学者

185 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:49:04.56 ID:hXtwtCuM0.net
憲法改正さえできない段階なんだから情けなくなる
日本をまともにしたくない連中がまだくたばらないから

186 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:49:07.99 ID:VjKYS3dj0.net
>>151
すべての法律が憲法に適合するかどうか判断する
パトロンてのは合憲っていってる御用学者にお金だしてる政府のことか?

187 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:49:12.70 ID:HycSThbP0.net
「憲法違反の自衛隊支援は受けないで下さい」社会党 辻元清美(阪神大震災)
「海賊船からピースボートを守ってください。自衛隊様」嘘つき民主党 辻元清美
「憲法九条が国民の生命を守ります。無防備が大切」香山リカ(放送倫理委員会委員)
「侵略されたらすぐ降伏しょう。九条のためなら死にましょう」森永卓郎(左翼番組)
「平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります」加藤登紀子(左翼番組)
「胸裏を開き話せば、中国も分かります。集団自衛権は必要ない」さらに、
「朝日新聞の植村捏造記者を支持・支援します」倉本聡(TBS、岸井と共謀)
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不平・不満を語る」室井佑月(NHK、TBS)
「憲法九条を世界遺産に登録しよう」  反日左翼のクソ思想

憲法九条より自衛(個別、集団)権が優先されます。最高裁判例から

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:49:34.25 ID:Ky+c0Hc70.net
壺売りの党と安倍晋三と狂人たち

189 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:49:46.30 ID:wOfNpcP10.net
憲法学者如きがなんでこんなに調子のってんの?

190 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:49:47.62 ID:1eoR158p0.net
学者って発言の責任を取らないからなぁ。ある意味、政治家より無責任。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:49:58.22 ID:DRuDUPkv0.net
己の分をわきまえない学者は害悪

192 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:50:01.32 ID:1LJ3w8+W0.net
>>176
■■民主党はもともと集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更を目指しており
衆議院憲法審査会で違憲の立場を表明した、民主推薦の小林節慶応大名誉教授も
集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更を「当たり前の事」と述べていた。■■

 2015年6月4、衆議院憲法審査会で民主推薦の小林節慶応大名誉教授は、集団的自衛権行使容認は違憲と述べた。
しかし、小林節氏は、民主党鳩山政権時代の2009年に、集団的自衛権行使を容認する内閣による憲法解釈の変更を「当たり前のこと」と述べていたのである。
 
 2006年末に、集団的自衛権の行使を容認している小沢一郎民主党代表(当時)のもとでまとめた「政権政策の基本方針(マグナカルタ)」では、武力行使を含む国連の集団安全保障活動に参加すると同時に
「自衛権は、これまでの個別的・集団的といった概念上の議論に拘泥せず…行使する」としていた。
 民主党鳩山政権時代の2009年11月4日の衆議院予算委員会で鳩山由紀夫首相は、民主党と政府の憲法解釈の違いをただす自民党の大島理森幹事長(当時)への答弁の中で、
小沢一郎民主党幹事長(当時)の憲法解釈に触れ、首相は「政府の憲法解釈は内閣が責任を持って行う」と述べた。
 しかし、同日の午後、平野博文官房長官(当時)は記者会見で「世界の情勢が大きく変わり、その事態にどう対応するのかというときの解釈は、その時点で判断する」と述べ、
将来的な集団的自衛権の行使に関する憲法解釈変更に含みを残した。
 そして、民主党は小沢一郎民主党幹事長主導の下、「憲法9 条のもとでは海外での武力行使と他国による武力行使との一体化は許されない」との見解を示す内閣法制局の国会での発言を封じ、集団的自衛権の行使を実現すべく、
官僚の国会答弁を禁止する衆議院規則「改正」案を衆議院に提出したが、紆余曲折の末、結局は廃案になった。 (続く)

193 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:50:06.11 ID:BbmJ5qu00.net
研究室やゼミ持ってる大学付きの学者さんは学生に洗脳活動してるんだろうなあ
単位という裁量権握ってるから狭い空間では神だよ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:50:12.09 ID:VjKYS3dj0.net
>>185
改正したらいい
解釈でやるのがだめ
国民投票しようよ

195 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:50:20.60 ID:UCoaOZ/30.net
オバマ「今国会中に必ず決めるんだ!この間、アメリカ議会で公言までさせたんだから
お前に逃げ場はない。こっちは早く戦争やらないともたないんだよ!」

安倍「へ、へい。憲法違反だろうがなんだろうが早くやります。」

196 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:50:33.16 ID:BCPX+aKg0.net
とにかく、一度は会見を全部見てみろや
通訳有の日本語質疑応答は18分頃からね

https://www.youtube.com/watch?v=1pcUEXsCcSc

197 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:50:34.74 ID:v5BUNcU40.net
※基地外には全てが狂って見えます

198 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:50:47.46 ID:v5RVaPVXO.net
>>1
だよな!
民主党政権なら2年半前に倒されたもんな!w

199 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:50:52.41 ID:1LJ3w8+W0.net
>>192
(続き)
 「将来の世界情勢に応じ集団的自衛権の行使を認める憲法解釈をする」可能性を示唆した平野官房長官の発言を受け、小林節氏は、これを擁護する発言を伊藤真氏との対談の中でしている。

「小林  そもそも一般論として、憲法というものは高度の抽象規範である。憲法は、くるくる変えるものではない、一種の歴史的宣言書です。だから、解釈で運用していくしかないものなのです。
(・・・)  解釈というのは、1つは、国会による有権解釈としての法律で具体化するし、内閣による有権解釈としての閣議決定その他で具体化していく。ときに裁判になったら、最高裁判例という形で具体化する。
そもそも憲法というものは解釈で運用していくしかないもので、しかも歴史的文書で、しかも法の中で最も政治的なものなんです。
 だから、国民主権国家・日本において、主権者・国民の直接代表たる最高機関・国会の中から互選されてきた内閣総理大臣が、ときの最高権力者として内閣を仕切っていますが、憲法問題というのは国の命運にかかわるわけです。
だから、それは最高政治権力者たちが解釈で運用していく。
そして、その責任を次の選挙で問う。それだけの当たり前のことを言っているのですよ。
 それを、選挙で選ばれてもいない、たかだか役人の1人にすぎない法制局長官が、憲法解釈を決するということの方が、おかしい。それから、ある意味では、最高裁判事だって政治的責任をとる立場にはありませんからね。
ですから、この件について、平野官房長官らは当たり前のことを言っているんですよ。 」
ttp://www.magazine9.jp/taidan/008/index1.php

200 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:50:59.79 ID:gWta+pax0.net
憲法信者がプロとして国防やりきるなら
文句は言わねーよ、だがしかし

201 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:51:00.41 ID:Vhub8Lpw0.net
才能がない奴らに何やらせても無駄なんだよねー

ネットのアジり合戦なんて才能だけだからな笑

雑魚ジジイを再雇用したところで無駄wwww

むしろ工作バレバレで反感に繋がってる恐れwwww

202 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:51:00.87 ID:ahJHZMb40.net
【社会】狂った憲法学者「政治は次の選挙で倒すべき」★4

203 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:51:10.84 ID:vvIt7VT50.net
狂っていると判断してないから次の選挙でも自民党に入れる予定です。
侵略を受けることを全く想定しようとしない危機管理能力に乏しい政党に票を投じる気は全くありませんので。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:51:11.78 ID:CuPou6TZ0.net
>>193
大学出てないのか?
全くそんなことないぞ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:51:19.91 ID:thBQZgny0.net
>>182
こいつら解釈憲法派なのに今更 きもすぎるなww

206 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:51:23.85 ID:Y30yEnv00.net
かと言って代われる政党が無い

207 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:51:47.66 ID:128GvDSv0.net
憲法学者で狂っているのはいないのか。
現行法では違憲だろうが、周辺国を見回せば憲法改正するべきと憲法学者は考えないのか。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:51:53.15 ID:0u/RLfmZ0.net
>>190
その代わり、権力もないし、社会的影響力もゼロ。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:51:53.79 ID:1LJ3w8+W0.net
>>199
(続き)
編集部  内閣・首相が責任を持って「憲法解釈」も含め運用していく、ということでしょうか?

小林  本来はそういうものなんですよ。自民党のこれまでの政治は、自分たちの頭が空っぽだから、あるいは空っぽのふりをしたいものだから、法制局のせいにしてやってきた。
そして政治的に都合の悪いときは「法制局が悪い」と言ってきた。しかし、だからといって法制局長官をクビにするでもなく、そういう曖昧なことが行われてきたわけです。
 それに対して、「偏狭な護憲派」からしてみれば、憲法改正というのは少しでも動かないほうがいいと思うから、内閣法制局が頑張ってくれているから、かろうじて、集団的自衛権の行使や、あからさまな海外での武力行使は許してこなかった。
と、こんな異常なことを当然のことのように言ったりするんです。 すでに9条は法制局に侵されているのに。
 国民が選んだ鳩山内閣が、法制局長官のお説に従っては行動しませんと言うのは、位置関係としては、当たり前のことなんですよ。
これを「しんぶん赤旗」(11月7日)では、「内閣判断で、海外での武力行使につながる危険」という話にしているけれど、これは危険でも何でもないんですよ。
私たちが選挙で断罪すれば直るのです。真っ当なことが始まったんです。
自民党が、法制局を隠れみのにして、ときに法制局を悪者にしてやりたいことをやってきたことのほうが問題なんです。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:52:13.00 ID:L41XU+OZ0.net
憲法を守るためなら国が滅んでも構わない!

211 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:52:22.79 ID:FyjkVW9X0.net
>>138
どの法でもその趣旨やら適用範囲や解釈の仕方とうは学ぶけどな
もっとも学ばなければ何もわからない
この辺は法学と言うより教育の問題か

212 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:52:37.81 ID:1mO8kPcR0.net
選挙してもまた選挙結果見て歯ぎしりするだけだぞ
責任が掛からないとこで扇動してないで政党作って戦えよ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:52:59.68 ID:r5tU8S7m0.net
>>177
もう少し具体的に言ってくれw
公明党の人?

尖閣国有化が駄目だったと言いたいのか、自衛隊による離島防衛に反対なのか、よく分からん

214 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:53:01.44 ID:y+xcvfrS0.net
朝鮮人が湧いてるな。
キムチ悪くなってきた。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:53:18.17 ID:c/lAEEWG0.net
>>1
狂った憲法学者はどうしたらいい??

216 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:53:18.27 ID:Ky+c0Hc70.net
この出来事で
ネトウヨ中卒派説が補完されたなw

217 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:53:24.74 ID:okuqe8y10.net
学者にいわれずとも

国民はいつのときも

そういう判断を選挙のたびにしてます。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:53:53.61 ID:dkzHQvog0.net
もうだまされない!
同じ滅びるなら日本人の誇りと共に逝く

219 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:54:08.49 ID:Tnn6SwDv0.net
>>172
負けたら裁判で訴えるらしいよw
結局最高裁に頼るバカ学者

220 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:54:18.30 ID:VjKYS3dj0.net
>>207
いるよ
改正したらいいって人達は

221 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:54:19.15 ID:JHKdYfm80.net
次の選挙→自民圧勝安倍内閣継続
憲法学者「狂った国民は抹殺すべき」と言い出しそうw

222 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:54:23.51 ID:Vhub8Lpw0.net
国民の皆さん!

この工作事業、たぶん何千万単位ですよ!

ネットゲームとかの業者はこんな派手にスレを回す体力ありません

いくら煽っても消えないし、日本の暗部スレと言ってもいいでしょうね!

真実に気付いてください!

インターネットは、自民党に工作されてます!!!!

223 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:54:26.26 ID:nCZ6crm10.net
憲法なんてただの紙切れだろ、いざという時が来たら国民の所有権や生存権を守るために対処するだろ
と言っても、今の自衛隊が能動的に作用するか疑問だな
憲法改正して、国民の所有権を守るために、自衛を認めるようにする

224 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:54:39.92 ID:NeKACqrC0.net
いくら学者が騒いでも、時代に現実に法律が追いついていない
狂った政治家と言われる安倍も、本物の狂人である鳩山の記憶が新しい現在では虚しいだけ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:55:21.19 ID:unnS/jyB0.net
非常識な現憲法を改正することなく、不自然な解釈で取り繕うからダメだってこと。
政権が代わって、解釈変えて軍備は持ちません、ってことも理論上可能なんだぞ。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:55:43.38 ID:0NJM6OM0O.net
>>204
おまえの出た大学は底辺か?
京大
立命
関学
強烈に左だぞ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:56:07.00 ID:iuroHiIW0.net
民主「独裁だー!数の横暴だー!」

自民「じゃ、解散総選挙やって国民の真を問うわ」

民主「え、いや、そんな選挙は税金の無駄だ」

国民「どうせ選挙行かなくても自民が勝つみたいだし、民主よりはマシだろ。選挙マンドクサいから行かね」

自民大勝

民主「なんだこの投票率はー。選挙に行かなかった奴等はすべて自民不支持だー。自民は国民から支持されてない」

民主「独裁だー!数の横暴だー!」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


228 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:56:09.38 ID:hYDBw3z00.net
こいつ等が慰安婦に加担して
日本を貶めている

229 : 【東電 83.4 %】 :2015/06/16(火) 13:56:27.21 ID:kH7ww+AQ0.net
おっしゃることはわかります。そのとおりとも思います。
でも、その選挙も選挙権が2倍以上も差がある場合もあるのです。
暴力武力テロで革命するしかないのでしょうか?

230 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:56:31.24 ID:fByc+a230.net
自民党はカッコつけないで正直に言えばいいんだよ。アメリカに見捨てられたらこの国は三流国家になる未来しか残されてないんですって、だからどうかお願いしますって

231 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:56:45.42 ID:49j4mWWS0.net
4回め負けるだけだと思う

232 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:56:47.28 ID:u15B+6dG0.net
>>185
そういう理由で日本をマトモじゃなくしたいやつがでてくるという
なんか日本すごいな

233 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:56:52.80 ID:hCpgHpdF0.net
日本の安全を守るためには俺たちの言う事をを聞け!とか 政権を倒せ!とか無責任なことを主張する憲法学者と
その下で日当目当てにビラ配りをしているだけの人たちw 上から下まで無責任だなあw

> .筆者の住む中心街で弁護士会が憲法改正反対と安保法制阻止の街頭演説をやっていた。
> ビラ配りをしている人に、「ここに書いてある趣旨を知ったうえでやっていますか」と聞いたら、
> 「いや」という返事が返ってきた。

> そこで、改めて「本当に憲法改正しない方がいいと思っていますか」
> 「正しい日本語で憲法が書かれていると思いますか」と質問すると、
> 「しっかり読んでいないので分からない」という答えであった。

> その他の2、3人にも「安保法案は戦争するためのものだと思いますか」
> 「自衛隊の海外での活動を知っていますか」「中国の南シナ海での動きをどう見ますか」など、
> 内容を変えて聞いてみた。

> みな同様に、単なる日当稼ぎで動員され、憲法改正に賛成でも反対でもないし、
> 安保法案の幾分かを知っていてビラ配りをしているわけでもなかった。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44012?page=6

234 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:57:10.24 ID:1LJ3w8+W0.net
>>176>>192>>199>>209
この自称「憲法学者」も、安保関連法制の問題は、
憲法学の問題ではなく、政治的な問題だと、これまでの主張を繰り返しているだけ
まだ、最低限の良心は残っているようだな。
小林は民主党鳩山政権なら、集団的自衛権行使の憲法解釈はかまわないと言っていたのだが、
それは、小沢一郎が自衛隊を国連軍に参加させ、全世界で武力を行使させる構想の実現の為だった。
国連安保理は日本は常任理事国ではないし、何しろ中国、ロシアが拒否権を持っている。
で、日本は敵国扱い。そんなところに、自衛隊を差し出して、死んで来いという小沢の構想を実現するためなら
憲法解釈変更はかまわんと言ってたんだよ、この小林は。
しかし、中国が一切干渉できない、日米安保で自衛隊が集団的自衛権を行使するのは認められないと言っているんだよ。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:57:20.28 ID:VjKYS3dj0.net
>>226
その大学でも大多数の学生は無関心活動してるのはほんの少数だし普通の学生には嫌われてる

236 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:57:38.50 ID:WdP9+2wI0.net
で、このアホ学者の押す政党って共産党なのだろ

(´・ω・`)バカじゃね

237 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:57:49.80 ID:u15B+6dG0.net
>>229
抵抗権導き出すのは集団的自衛権よりは簡単だろうなw

238 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:57:59.53 ID:mBLH9Pr+0.net
だから憲法学者て何してる人達なんだよ!

239 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:58:23.05 ID:pViKvI3l0.net
>>1あと20日程度だもんなwwwwそりゃ必死だわなwww

240 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:59:23.68 ID:fBrLoq1t0.net
本性をあらわしたなクソ左翼

241 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:59:30.81 ID:Adxmtkqg0.net
>>227
わかりやすい

242 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:59:31.97 ID:k1y+uWM80.net
ついに馬脚を現した憲法学者という名の反日極左活動家どもw

243 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:59:33.81 ID:L2VOIWWJ0.net
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、朝日放送
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている

上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう!!
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!

244 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:00:01.34 ID:CT0eSLtD0.net
戦争反対≠サヨク
内紛賛成=サヨク

245 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:00:14.83 ID:2CYquQ0a0.net
>>228
頭大丈夫?

246 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:00:19.02 ID:qasnEe/t0.net
選挙をやっても、安倍が生き残ってバカサヨが滅ぶだけだな

247 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:00:25.15 ID:ti8oqfJC0.net
次の選挙まで待てません

248 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:00:33.61 ID:cAbBS6Cv0.net
学者を隠れ蓑にしてただけだな憲法学者は
こんなこというのはイデオロギーにかぶれた運動家としか考えられない

249 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:00:39.72 ID:cIXeJCu60.net
>>1
もう倒しましたよ。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:00:56.73 ID:LQPST+ao0.net
政権変わると大地震くるから
反日政権はもう御免蒙る
日本の神様がどう考えても反日政権はお好みでない

251 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:01:00.25 ID:g6ZQbZYM0.net
>>238
わざわざ国会によばれて、
法案について意見を参考にされるくらい重要な人。

わざわざ呼んで、無視するくらいの人たちなら、
最初から呼ばなければいい話。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:01:04.11 ID:CpJuhBDK0.net
みんな新約聖書の話をしてるのに
焦って旧約聖書を広げるユダヤ人みたいだな

253 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:01:05.00 ID:0NJM6OM0O.net
>>230
アメリカ
「そろそろ、自分たちのこと自分たちで守ってくれや。」
日本
「平和憲法あんねん」
アメリカ
「正直今まではいつお前が楯突くか不安やってん。逆に今はシナやチョンより信じれる」
日本
「しゃーないなー」

254 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:01:05.39 ID:gtp2tw8v0.net
>「狂った政治は次の選挙で倒すべき」

次から次に狂った政治が来るから国民が一番の被害者だよ。
政府は国民の敵だな

255 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:01:29.46 ID:CuPou6TZ0.net
>>226
俺は関西の大学出てる
そのなかにないけど一般的には左って言われてる大阪市立だ
だけど学生には全く関係ない
その列挙されてる大学にもよくいったし友人もいるけどみんな思想なんてないぞ
いまの時代はそんなもん

256 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:01:52.83 ID:MW2VrQvj0.net
自前の憲法のアイディアなんて憲法学者にはあるまいて。60年あまり何してたの?って話だよな。見てるほうが恥ずかしいわ。亡国の只メシ喰らいが憲法学者の別称だろ。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:01:56.66 ID:nkc8ejBt0.net
ナチスも年貢の収めどきだね

258 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:02:39.21 ID:Nd1C0oLV0.net
今の政府も選挙の結果だろうが
国民を愚弄してんのはお前らだ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:02:57.36 ID:v3l5Cd190.net
ここまで言うのは余計なこと
粛々と学問的に是か非かだけを表明しておけばいい
調子に乗るな

260 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:03:14.32 ID:Ri/I2l700.net
団塊革命ごっこ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:03:22.22 ID:orNLUh1R0.net
学者が政権打倒まで言うのは領分越えてるから 政治活動家乙

262 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:03:36.23 ID:dYpSSl/T0.net
ルールだからは交渉テクの基本だからなあ。

憲法なんてルール以前に、俺たちは人間なんだから。
何十年も前のルールの為に幸福を失う奴はバカ。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:03:37.33 ID:1LJ3w8+W0.net
>>226
法学の世界、特に憲法に関しては、東大が最も左。
一代目教組・宮澤俊義、2代目教組・芦部信喜が
日本の憲法学に大きな影響を与えている。
面白いことに、京大の法学部は、東大よりはるかに右、保守寄り。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:04:25.53 ID:2GPHisiH0.net
>>238
世界の憲法眺めてるだけの人
各国の違いは語れても政治を知っているわけではないので提言などできるわけがない
マスゴミを都合よく利用して政治的思想を語るなど学者として失格

265 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:04:26.38 ID:OIC0Vn2W0.net
民主党信者に草不可避

266 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:05:26.75 ID:0NJM6OM0O.net
>>235
おまえ無知すぎ
法律系、外国語系の教授なんて左の巣窟
またそうでないといれてもらえない。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:05:28.52 ID:FyjkVW9X0.net
国民が法の庇護を受けたくないと言っているのだから、安倍ぴょんも遠慮なく経団連政策を推し進められるよね
派遣使い捨てと残業代ゼロはセットで成立させないと

268 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:05:41.28 ID:r5tU8S7m0.net
>>246
そうかあ?
安保を争点にして今すぐ解散総選挙なんて考えられんだろ自民も(だから去年のあの時期に総選挙だったわけで)
強行採決後なら尚更だな

269 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:05:45.04 ID:ahJHZMb40.net
「戦争というのは国の存続に関わる大問題ですから、選挙で選ばれていない
最高裁判所の15人の裁判官が決めるわけにはいかない。
一次的には、選挙で選ばれた国会と内閣が決める。だけど、最終的には
主権者国民が決めると(判決は)言っているんですね。
だから、ああいう狂ってしまった政治は、次の選挙で倒せばいいんですよ」

   ↓   ↓   ↓   ↓

「戦争というのは主権者国民に選ばれた国会と内閣が決める。と
最高裁判所は言っているんですね。
だから、憲法学者の言い分はすべて間違っているんですよ。」

270 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:06:41.24 ID:u15B+6dG0.net
>>263
右だからって今回の違憲を許容すべきでないってだけのことなんだけどな
イデオロギーの問題にしちゃうやつが絶対でてくるのは+の劣化

271 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:06:47.18 ID:9+mbtdv30.net
☆ 集団的自衛権とは ☆

A国とB国が集団的自衛権を結んだ場合
A国が攻撃されたら
B国も一緒になって反撃する「権利」をさします
A国を攻撃したいC国からしてみれば容易にA国を攻撃できなくなるので、戦争の抑止力になります

逆に、A国がC国を攻撃して戦争になった時、B国が一緒に参戦する必要性はありません
例えば、アメリカが中東あたりを爆撃して戦争になったとしても、日本は一切関係ありません
そもそも集団的自衛権って「義務」じゃなくて「権利」です

色んな国が自衛の為に固まる。
戦争を嫌うなら、日本も入ってしかるべきです。入らない理由がない

戦争の無い安心・安全な日本にする為に、抑止力を持ちましょう

272 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:06:59.38 ID:jTictitmO.net
憲法無くなったらこの人ら無職?

273 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:07:02.17 ID:WOF6FJlr0.net
>>1
9条の会の連中はアカ、しばき隊、共産党、在日韓国人がメンバーですよ。。

狂ってるのはこの連中でしょうね。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:07:10.48 ID:HjfEQxKk0.net
舐めプしたら裏切りに会った、ってのはあるかもだが、
それにしても憲法学者どものアタマがおかしすぎる。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:07:18.12 ID:VjKYS3dj0.net
>>266
だから教授はな
そんな教授のゼミに入ってても学生は洗脳もされず無関心っていってる

276 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:07:24.02 ID:0h7SHqN10.net
腐儒のごとき左翼学者は黙ってろ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:07:29.10 ID:0NJM6OM0O.net
>>255
普段からだすかよ
てか関係者か?

278 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:07:42.41 ID:hzuIvOv10.net
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/info/enquete/index.html

左とか右とかどうでも良いよ
こんなに圧倒的な差で、大部分の学者が違憲だと主張してるんだぜ
左だからどうとか言うレベルじゃねぇよ
合憲と主張している人数を見れば、『異端』と呼べるレベルだろ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:08:49.47 ID:wuTFc8ZH0.net
7月9日、

本当に余命さんのいうようになるかどうかで

どうなるか決まるね。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:08:56.96 ID:1LJ3w8+W0.net
>>234
(民主党時代、小沢一郎氏は集団的自衛権を行使できるようにして、自衛隊が国連軍に参加し全世界で武力行使することを目指していた。)

> −− 集団的自衛権の問題は、どうお考えですか。

小沢 集団的自衛権も個別的自衛権も、観念上、区別しているだけの話で、自衛権であることに変わりはないです。
国連憲章でも集団的自衛権と個別的自衛権を自然権として認めている。
ただ、9条の趣旨は、日本の安全にかかわるときにのみ自衛権の発動が許されるとしているというのが僕の解釈です。
集団だろうが個別だろうが、それは同じことです。だからガイドライン関連法の審議のときも、僕は外務省が反対するのを押し切って、「周辺事態だからいいというわけじゃない。
放置しておけば日本の安全が脅かされる場合にのみ自衛権を行使するとすべきだ」と主張し、条文を変えさせたんです。

−− 現実を見ると、「日本の安全が脅かされる」状況というのは、次第に広がってきていますね。テロを放置しておいたら東京だってやられるかもしれないとか、ミサイルがどこかから飛んでくるかもしれないとか。

小沢 そうではありません。あくまでも、日本国の周辺、安保条約で言えば、極東における紛争で、放っておけば直接日本の安全が脅かされるような状況が周辺事態だ。
ガイドライン関連法の場合は、米国との共同作戦の話だからね。一般論として、集団的自衛権は何かとてもおどろおどろしいもののようにみられているけれど、僕はそうじゃないと思っている。
むしろ個別的自衛権を拡大解釈して行使する方がはるかに怖い。歴史上、戦争はすべて自衛のため、すなわち個別的自衛権の行使を理由にしていた。
集団的自衛権は複数の国が関わっているから、みんなの合意を得るために抑制的な力が働くことになる。だから、個別的自衛権に比べると、集団的自衛権の方が暴走する危険性ははるかに低い。
日本の安全保障を論じるとき、その点をもっと正しく認識すべきだと思います。
(『90年代の証言 小沢一郎 政権奪取論』(朝日新聞社, 2006年)194-196頁)

281 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:09:49.38 ID:NeKACqrC0.net
ただただアンチ自民の小林節
http://www.magazine9.jp/taidan/008/index1.php

読んでるとなるほど、と思うところもあるが同時に自民への憎しみ、民主社民への礼賛が酷い

そしておっさんがどう頑張っても民主党や共産党は勝てないのだ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:09:58.47 ID:ahJHZMb40.net
>>268
賛成であっても反対であっても,喫緊で戦争の危機がない今のうちに
きちんと議論して,地震津波の防災のように対策を考えるべきなんだがなぁ
どうしてサヨクや学者やマスコミはピントはずれなことで騒いで
考えることを拒否するのか本当に理解できない

思考停止って言うか思考することすら拒否って
もうこれ人として,生き物として最低の部類の行いだわ

283 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:10:03.70 ID:9+mbtdv30.net
>>278
60年前に作られたものをさして違憲って言われても「だから何?」程度しか思えないんだが
戦争の無い日本にする為に集団的自衛権は必須でしょ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:10:21.32 ID:S9wr4kSOO.net
>>259 >>261
憲法学者も選挙権のある国民だから、なにを言ってもいいんだよ
学者をやっているだけお前らよりも地位のある人なんだからw

285 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:11:12.92 ID:aeUbOZ8GO.net
こいつが狂ってるわ現実世界は厳しい

286 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:11:57.26 ID:C1jhORx20.net
狂った学者は選挙で倒すことはできないが
狂った立法と行政と司法は選挙でもって倒すことが出来る
ただ、選挙でもって立法と行政が変わったことがあるが
司法は罷免されたことがない

287 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:11:57.63 ID:NeKACqrC0.net
>>280
国連軍は素晴らしいものだよ、中国やロシアに都合が悪いことはVETOで蹴れるからね

逆もしかりなので紛争まみれのアフリカくらいでしか仕事が無い

288 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:12:33.54 ID:VjKYS3dj0.net
>>282
解釈でやるな改正しろって人が多い
もっと柔軟に対応できるよう憲法を改正したらいい
憲法改正せず解釈でやりだすときけん
自民じゃなく例えば共産党が政権とったとき解釈で色々やりだしたら不味いのわかるだろ?

289 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:12:53.93 ID:u15B+6dG0.net
>>282
喫緊でないのに憲法無視するバカとめるほうが先だからじゃね

290 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:13:19.12 ID:2IpWot6I0.net
>>271
>A国がC国を攻撃して戦争になった時、
これは既にA国の集団的自衛権ではなくA国のC国侵略戦争だろ。
これはB国にとっても集団的自衛権の対象ではない。
A国がC国に攻撃されて負けそうになってるときB国に応援を要請すること
から集団的自衛権は始まる。これがB国の集団的自衛権の行使だね。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:13:34.11 ID:N0q/bdvL0.net
中国と戦争になるぞー!とか笑えるわw
被害妄想じゃね?
中国人に風評被害って訴えられるぞ
起こってから対処すればいいじゃん、
この国のお家芸だろ?
原発の時もそうしたじゃん
心配してる人に対して風評被害だー、放射脳だーって言ってさ
戦争したい人は勝手にやってくださいね
攻められてから考えなよ、いつも通りさ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:13:46.01 ID:x1FHBB1V0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

293 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:13:56.84 ID:v3l5Cd190.net
>>284
秘かに思うの勝手だが、公の場で言うのは違うだろ
国会で私的感情論を語ったのかよ?

294 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:14:14.50 ID:nLWRnFZv0.net
>>284
どっかの権威主義のミンジョクじゃあるまいし、地位が何?w

295 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:14:21.14 ID:y4ERE+YZ0.net
そもそも 解釈事態はまあ良かったけど

今回の法案は幅広くやり過ぎ

調子に乗っちゃいけないよ

控え目にコツコツやらないと反発出てくるのは当然で 何も出来なくなる

調子に乗った結果 こうなった

296 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:14:29.73 ID:ivK69VYL0.net
公然と相手を狂人呼ばわりするほうが狂ってるんだよなあ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:14:46.43 ID:k1y+uWM80.net
「中国の脅威から日本を守るために仲間の国と協力して防衛の輪を作ろう」
これに反対しているのが自称憲法学者の反日工作員です。
中国がフィリピンの問題でアメリカから批判されたとき、
「これは中国とフィリピンの二国間問題だ」と言ってただろ?
中国は集団で対処されるのを嫌がるわけ。
それを日本がやろうとしているから死にものぐるいで反対活動をしている。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:15:01.82 ID:wuTFc8ZH0.net
法律関係にも在日韓国人は侵略していて

7月9日で

決まるんだろ。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:15:08.15 ID:PTDH54dG0.net
憲法学者はいいけど、必要なのは、国際政治の知識がある中国専門家だからさ

300 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:15:08.15 ID:NeKACqrC0.net
>>282
本当は憲法解釈するのが一番だよ?
でも左翼と右翼以外興味ないからね

301 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:15:10.65 ID:ExUre8hP0.net
占領憲法学者(笑)

302 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:15:25.45 ID:y4ERE+YZ0.net
そもそも 解釈変更自体はまあ良かったけど

今回の法案は幅広くやり過ぎなんだよ

調子に乗っちゃいけないよ

控え目にコツコツやらないと 反発出てくるのは当然で 結局は何も出来なくなる

調子に乗った結果 こうなった

政権が下手なんだよ

高村の発言は致命的

303 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:15:33.49 ID:ThUzQfv2O.net
無理矢理解釈するのは違憲だから憲法そのものを改定しろって事か、それは安倍総理の望み通りだな(笑)

304 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:15:56.27 ID:9+mbtdv30.net
>>290
集団的自衛権をたくさん結んでいれば、当然諸外国から戦争は仕掛けられにくくなるよねー
竹島狙ってる韓国とか尖閣狙っている中国とか

何もせずにバンザーイ、憲法さいこ〜〜ってやってる老害って頭おかしいんじゃねーのって思うわ
両手上げてお金差し出せば安全ですみたいな。
味方つけて、いざとなれば戦う意志を見せることによって防げる戦争もある。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:16:03.37 ID:AOuajag00.net
どこにでも顔を出すなあチョン人は
それこそ全然関係ないのに
自分の国が大変なことになってるよ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:16:24.55 ID:9PfQq0SR0.net
狂った憲法学者はどうやって倒せばいい?

307 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:16:24.92 ID:XVUl2pYU0.net
日本の総理大臣に一番相応しいのは格闘王・前田日明だよね

308 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:16:25.73 ID:y4ERE+YZ0.net
>>303

連立の公明党が護憲派な件

309 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:16:50.16 ID:VjKYS3dj0.net
>>303
それが正攻法だ
国民を説得するなり洗脳するなりしたらいい
大義は必要

310 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:16:54.00 ID:HkJnJ9x10.net
>>1
おお!!!
その言葉を待っていた!!!

日本人の為の日本人による日本の為の政党を作らなければダメだ!!!

若い奴らで政治の主導権を握るんだ!!!

若者の為の政治を未来の政治を行うんだ!!!

311 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:16:54.11 ID:FyjkVW9X0.net
教授の影響で生徒が変わるかどうかは、この人の弟子竹田さんを見れば答えは出ていると思うのだが

312 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:17:27.90 ID:KqysZPpp0.net
狂ってるのはいつもキモサヨ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:17:30.10 ID:oh0kX1Ih0.net
野党に受け皿がない以上自民は負けようがない

314 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:17:37.78 ID:9+mbtdv30.net
安倍は経済的にはカスでゴミだが国防上は何も間違ったことしてないよね

315 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:17:44.16 ID:1LJ3w8+W0.net
>>287
民主党も自民党も集団的自衛権行使容認の姿勢は同じなんだが、
民主党は、日米安保体制化で、自衛隊が中国の侵略を阻止することは絶対に許さない。
民主党は、自衛隊、あるいは国防軍が国連の指揮下で活動することを目指しているが、
国連軍に自衛隊が参加しても、国連安保理常任理事国の中国は拒否権を持っているから、
自衛隊が中国に歯向かう事はない。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:17:45.84 ID:Ithv36gxO.net
じゃあ次の選挙でどこに投票すんの?
民主党や共産党は狂ってねーのかよw

317 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:17:59.12 ID:okuqe8y10.net
インバウンドの時代

拳法学者のほうがいい!

318 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:18:01.34 ID:sqSyz0Je0.net
「国民の多数が選んだ政権による統治」を「狂った政治」と呼ぶこいつ何者?

319 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:18:10.81 ID:2IpWot6I0.net
地道にコツコツが大事か?
どっかで聞いたセリフだね。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:18:10.92 ID:pcP8AWwR0.net
倒すべきとか表現が沖縄に居座るプロ市民そのもの

正直引くわ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:18:14.57 ID:5rTtDyq+0.net
社民党しぶといね

322 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:18:17.24 ID:M6WKplJi0.net
>憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒すべき」

憲法学者は特定の政策を実行、あるいは実行しなかった時に結果として日本がどうなるかに責任を取れないでしょう?
形式学問上の合憲違憲を判断するところまでが憲法学者のお仕事
それを参考にして、どんな政策を実行するか決めるのは政治家のお仕事

政治家が考えに考えた結果、本当に必要な政策だが、憲法に引っかかるから出来ないというなら、
これは国民のために憲法の方を変えて政策を実行すべきだと思う

諸外国はそうやってずっと憲法をメンテ、バージョンアップして何回も改正してきた
70年間も一字も変えていないのは先進国で日本だけ
ぶっちゃけ、70年前に作った憲法はネット上の忘れられる権利とか同性同士の結婚する権利とか
全く想定外でしょう?

323 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:18:18.91 ID:iBko1+GR0.net
次の政治を担う政党ってのはどこなんですかね

324 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:18:24.22 ID:vqCcwZ4J0.net
学者のクセに何を言い出すのかw

325 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:18:24.74 ID:Gf7+oMIX0.net
別に狂ってるようには見えねえよ

狂ってるのはお前ら学者だよ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:18:50.51 ID:y+xcvfrS0.net
>>1
んだな、狂った政治家は落とさなきゃな、
民主党と社民党は次の選挙で根絶しなきゃだめだよな、日本人としては。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:18:58.65 ID:jB4biuo60.net
ほんで倒されなかったら、学者を辞めるべき!

328 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:18:59.09 ID:e2TSBgU30.net
リアル民主党が再び政権とったほうがいいレベル

329 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:18:59.14 ID:Fy8rjbtm0.net
>>310
若い奴ら「国に住めればそれでいいよー(ハナホジー」

330 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:19:42.26 ID:Lo4mcruh0.net
あれ?この発言、会見の最後に民主党岡田克也のコメントに対してのダメ出し込みでのコメントなのだが。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:19:43.21 ID:QLrF4yOC0.net
自称憲法学者がヘイトスピーチwwww

332 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:20:24.04 ID:XVUl2pYU0.net
>>316
「前田日明」と書いて投票すればいいんだよ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:20:26.78 ID:R1gRNzVJ0.net
「狂った政治」→ 的を得た発言

334 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:20:33.36 ID:dX4sWMuz0.net
小林なんてポッポのお仲間だったのかw
それにしても不細工な鳩だなw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:20:38.74 ID:sB48t70f0.net
>>323
中国共産党だろw

336 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:20:43.93 ID:y4ERE+YZ0.net
60年安保 や70年安保の時の学生運動の学生は安保をきちんと理解していなかった

今回 法案に賛成している人は 近代国家や立憲をきちんと理解していないようだ

337 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:20:46.56 ID:ahJHZMb40.net
>>288>>289
たとえば自民でも共産でも,日本じゃなくても
「政権が暴走」なんて事態になれば憲法だろうが歯止めはきかん
300年に一度の大津波くらい稀有であっても
そんな抑止すら簡単に乗り越える
「現政権が暴走して戦争に突き進む」なんてのは
「中国やロシアが領土拡大侵略の意図を捨て去って,紳士的に振舞う」
くらい期待値の低いことを持ち出して
議論や思考を停止させることのほうがむしろ異常

338 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:20:49.69 ID:sqSyz0Je0.net
民主党のような帰化人政党は要らん。共産党のような中国狂産政党は要らん。

339 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 14:20:50.90 ID:18Mx2mEe0.net
>>323
アメ公の傀儡自民党を日本から叩き出し、自主防衛確立し日本国の独立国を目指す政党がええな\(*⌒0⌒)b♪

なけりゃ新党や

340 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:20:57.31 ID:AOuajag00.net
だな
自分こそが正しいとかまびすしく言い立てるのはいつもの左翼

341 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:21:09.48 ID:0IP/VL/00.net
代わりになる投票先がないから選挙に行かなくなり結果として投票率が下がるだけ
自民党は痛くも痒くもない

342 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:21:30.25 ID:r5tU8S7m0.net
>>282
ん?俺か?
憲法議論ならこれまでも法曹界でも国会でも散々やられてきただろ
で、通説は大多数の憲法学者が言っている通りだ
つか、条文を見ても、これまでの解釈の積み重ねを鑑みても誰が見てもそう

立憲主義に悖ることをやっては国家が成り立たない
だから、小林・長谷部等は、この法案をそれでもやりたいというなら憲法改正を国民に諮れ、と言っているんだよ

343 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:21:48.97 ID:FyjkVW9X0.net
アベノミクスがこれほど成功してる現状と民主の無策さを比べると、安倍ぴょんが負ける要素がないな
低賃金派遣使い捨てで企業の収益が伸びることは確定済みだし

344 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:21:49.66 ID:Ky+c0Hc70.net
自称大卒のネトウヨは誰に憲法習ったの?www
ももち?国士舘や日大だけどw

345 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:22:10.82 ID:Lo2oN3FG0.net
共産党がんばれ

346 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:22:23.91 ID:u15B+6dG0.net
>>293
聞かれてるから方法論を答えてるだけの話じゃないの?
狂った政治は倒すべきっていうのは一般論なわけで

347 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:22:30.92 ID:y4ERE+YZ0.net
>>340
右翼は反知性の中卒ヤンキーだから 知性がなく理屈が言えない

348 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:22:51.83 ID:lzoA0m6x0.net
民主党の方がマシなんだよな
いやネタ抜きで

349 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:22:53.59 ID:DMVOWb360.net
憲法教原理主義派が発狂して戦車を爆破とかするんか?

350 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:23:01.79 ID:KqysZPpp0.net
>>1
狂ってるのはいつもキモサヨだから

351 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:23:07.96 ID:eemkf1Jd0.net
全くだ。倒そうぜ。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:23:25.85 ID:DJv8v4/g0.net
>最終的には主権者国民が決める

小林は自分の気に入らない、自分が望んでいた事と真逆の選挙結果になっても
民意として受け入れるのか?(笑)

353 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:23:34.69 ID:0u/RLfmZ0.net
>>318
主権の統一性の観点からして、
主権者たる国民は政治統一体でなければならない。

議会の1/3以上も反対する憲法問題について
強行すれば、国民が政治的に分断されるおそれがある
という理屈だよ・・・

主権者たる国民が消滅したら問題だろ?

本当に、致命的なのはさ、今の国民が国防に無関心すぎて
強行しても政治的分断のおそれがないと思われること。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:23:39.41 ID:R1gRNzVJ0.net
今の自民党には憲法も法律も邪魔。法治国家とは名ばかり。もう終わった。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:24:11.10 ID:EtgJN4rB0.net
次世代の対抗政党を創る意欲も意志も無い国民は
度重なる増税で苦しみながらも自民党と公明党にしがみつく哀れな末路。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:24:11.35 ID:u15B+6dG0.net
>>337
憲法無視してる時点で担保がないからな
ホルムズ海峡封鎖だって現実味があるわけじゃないが
それがない担保がない以上議論の余地はあるように
その担保がなければそのリスクを議論するのは当然

357 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:24:22.86 ID:hCpgHpdF0.net
狂っているのは お前ら狂った憲法学者の後ろにいる 中華人民共和国だろうがw

358 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:24:23.98 ID:+KYCVUyP0.net
憲法学者とか言ってる奴は国連憲章や他国の憲法をどう評価するのかね
一部の小国と日本以外の国は集団的自衛権が世界の常識なんだが
憲法9条は世界平和のための集団的自衛権行使を唱える
国連憲章の第一条第1項に違反してますよ

359 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:24:25.94 ID:IPggZRJC0.net
憲法解釈を多数決で決めるってのも違和感があるが
ここまで言った以上賛成に回るであろう自民公明維新合わせて過半数取った場合、解釈の範囲内だと認めるんだろうなw

360 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:24:35.74 ID:hjbFhN/A0.net
この話題改憲派が不在だよな
護憲派と解釈捻じ曲げ派の不毛な争いばっかでさ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:24:55.88 ID:Ky+c0Hc70.net
皇室脅迫犯のネトウヨ池原は日大だろw
百地の愛弟子かな?www

362 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:24:56.47 ID:TqRjJty50.net
>>336
いや立憲を理解しているよ。
そもそも内閣法制局の集団的自衛権の認識が間違ってて、
行使も違憲でも何でもないのをそういう風に修正するだけだから。
あなた方の違憲解釈もそうするのは自由だが、
合憲解釈も妄言ならあなた方のもそう。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:24:59.03 ID:EQibtQT30.net
そうだな、次で憲法改正しないとな、国民が決めていいのだろ憲法学者さん

364 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:25:12.41 ID:V3Y3eUfkO.net
>>354
そもそも法治国家なる代物自体が国民の気のせいだし

365 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:25:38.46 ID:u15B+6dG0.net
>>358
違反構造なんて存在してないから考えてもしょうがない

366 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:25:43.24 ID:0ojJNwIzO.net
あれが違憲なら自衛隊解体論者の政治家以外は投票できないよ
何を言ってんだこいつらは。自衛権は有るが憲法は武装を許していない
自衛より憲法を優先する論旨なんだから自衛隊を解体する以外は整合性は無い国語的に読むなら
自分の都合で憲法学的に解釈したり国語的に解釈すんなっての学者がろ
あと自衛隊解体論者でも構わんが正しいと思うなら堂々と言えと

367 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:25:49.46 ID:thBQZgny0.net
>>1
長谷部恭男は 
悪法 秘密保護法の必要性撤回しろや  

あれほどナチス統一安倍王朝が
危険だと言われてるのに加担したんだからな
権力者が助長して憲法無視して「自民が憲法」ってやり出したw

安倍王朝の一味 長谷部恭男の責任だ
プライド捨てて今からでもいいから 悪法だと言え  

憲法無視する連中に加担して欠陥法 秘密保護法なんてものを作ったんだからな

368 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:26:05.72 ID:R1gRNzVJ0.net
憲法を無視した国が何が法治国家だ。ふざけるんじゃないよ自民党さんよ。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:26:06.60 ID:cgidLgGg0.net
小林節教授と長谷部教授は反日左翼工作員なw
面白い、自分で正体ばらしてやんのw

370 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:26:16.28 ID:QLrF4yOC0.net
【衆院選】「国民を軽視し、野合を続ける集団に日本を任せられない」 民主・安住氏、第三極を批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354179219/

【衆院選】安住・民主幹事長代行 「自分たちがいかに選挙で生き残るかだけを考えている政党に一票やっても、結果的には無駄になる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355407294/

371 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:26:16.42 ID:Lo4mcruh0.net
http://m.huffpost.com/jp/entry/7584650
──民主党の岡田克也代表が、最高裁が違憲判決を出したら「総辞職に値する」と発言した。
時の政権はどう対応すべきなのか。

長谷部:今年、仮に法案が成立するとして、最高裁が違憲判断を出すには相当な時間がかかる。
そのときの政権がどういう責任を負うのかというと、違憲の法律なのに維持していたこと。
そこまでの内閣にはすべて責任があるということになる。

小林:違憲判決には4年かかるんですよ。
どうして4年放っておくのか。
その前になぜ法律を作らせるのか。
世論調査で支持率が下がれば、安倍内閣は次の選挙が怖いからやめるんです。
やめないでやったら、次の選挙で交代させられる。
どっちみち参議院選挙で自民党が沈めば憲法が改正できなくなる。
その次の衆院選で自民党政権を倒せばいい。
およそ4年後の判決を待つよりよっぽど早いですよ。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:26:22.65 ID:mqwlVLit0.net
工作員だらけだな

生活の日銭のために狂った政治を擁護しなければならないネット工作会社のバイト
こいつらも安倍の犠牲者

373 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:26:26.17 ID:coMWVIdj0.net
>>1
ばかだなあ。
こんな発言したら
「自分は政治思想に基づいてやってます」ってことで
説得力ダウンするだけなのに。

結局、こういう場で我慢できないのが左人。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:26:28.64 ID:TXS2q0Fp0.net
では狂った憲法学者を止めさせる方法も教えて下さい

375 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:26:56.31 ID:V3Y3eUfkO.net
>>355
次世代の党?
>>356の中では
イライラ戦争が無かった事に…

376 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:27:08.74 ID:PlCFGWlD0.net
憲法と一緒に早く死にますように

377 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:27:09.81 ID:HgNrdYdG0.net
憲法家ってロマンチストか楽天家なんだな
次の選挙で倒せばいいじゃんってあっけらかんと言えるなんて

378 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:27:17.86 ID:M6WKplJi0.net
>憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒すべき」
百歩譲って今の自民党政権を倒したとして、次にいったい日本をどこの党にお任せすれば良いのか全く思い当たらない所が恐ろしい

379 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:27:30.79 ID:thBQZgny0.net
>>348
その通り
自民ネトサポ多数派工作しようが民主党の方がマシ

http://i.imgur.com/ChDn7Wb.jpg
http://i.imgur.com/BOKK0Aa.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CAaJefDUwAAgw_g.jpg
「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/

380 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:27:31.37 ID:QLrF4yOC0.net
自称憲法学者が倒閣運動wwww

381 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:28:23.03 ID:V3Y3eUfkO.net
>>379
ブサヨは反対者は全てネトサポとか言い出すな…

382 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:28:46.91 ID:TqRjJty50.net
>>358
そんな世界の常識なんてどうでもいい人たちだから。
ちゃんと戦争関係のところも国際的に執筆してると威張ってる長谷部なんて、
そのくせ他国を守(衛)ることは他衛で自衛ではなく、
集団的自衛権は自衛の範疇を超えているとか言っちゃうレベルだぞ。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:28:47.94 ID:RbRQSwvbO.net
ぴーちくぱーちく御託ぶっこいてる間に中国は島の占領を完了し次の島を埋め立てる

384 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:28:54.46 ID:fBXbd1sN0.net
日本人政党と
それ以外の朝鮮人政党しかない

385 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:29:04.05 ID:rkFv0ZaG0.net
ネトサポ ネトウヨが頭悪すぎてどうにもならねえな 
小林 長谷部が憲法改正を発議しろって言ってるのにサヨクが〜 中国が〜
憲法改正するために世論を創る議論をしろよ バカ自民
 

386 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:29:11.39 ID:ahJHZMb40.net
>>342
個人的にはおおむねその筋でいいとは思うが
順序立てとしては「改正したいから改正する」や
「議論ができないから改正する」・・・ではいかんのよな

まずいま,ちょっとこの先の国際情勢や
日本のあり方,危機の対処の仕方を十分に
話し合う,考える,議論する・・・があってから
でやっぱり小林の言うように「改正が必要だね」ならそれでいいの
いきなり「ケンポウガー」「カイセイガー」ではかえるにしろ変えないにしろ
それは議論・思考の停止をさせてしまうだけの話
解釈という微妙なやり方が是か非かはおいとくにしても
「改憲したい派」も「絶対護憲派」でも,まずは議論・思考すべきだと思うんだわ

その上で,この先あるかもしれない日本や国際社会の危機に
現実的にどう対処するか,しっかり整備すりゃいいと思うわ

387 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:29:18.30 ID:yKxi4k2F0.net
正論だが今の日本を正しい方向に舵切りできる政治家は居ないんだよ
どこの党もアンコンとスケープゴートで利権を貪るだけの屑ばかり
汚職官僚独裁政治をどうにかせんと何も変わらん

388 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:29:21.28 ID:QLrF4yOC0.net
仮にも自称憲法学者なら憲法論で語れよwww

389 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:29:52.54 ID:u15B+6dG0.net
>>388
憲法論以外の何でもないけどな

390 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:29:59.19 ID:v3l5Cd190.net
>>346
なにを以って狂った政治というかは、個人的な考えでしょ
安倍政権が狂っているかのような物言いは、一般論ではない

391 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:30:14.30 ID:y4ERE+YZ0.net
連立の公明党が護憲

公明党と連立解消して憲法改正目指せよ

死ぬ気でやる気があるならね

392 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:30:13.21 ID:0u/RLfmZ0.net
>>371
さすがに、コバセツも政治センスがなさすぎる。
来年の参院で民主が伸びるかね?
前回の衆院だって、候補者自体を立てられない不戦敗の区が多くあった。

来年の選挙のための実弾(金)を民主はどこから手に入れるの?

393 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:30:14.60 ID:VC+rOCJX0.net
民主になるぐらいなら自民の方がマシ
一番良いのは自民のまま首相を交代

394 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:30:58.13 ID:u15B+6dG0.net
>>386
まあその辺はこの国の軍事アレルギーのなせる技なんでなんとも
もうちょっと大日本帝国の頭がよろしければこんなことにもなってないんだろうが

395 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:31:09.89 ID:FyjkVW9X0.net
>>360
改憲は不可能なので問題外
参院3分の2の要件を満たせない
これは来年の参院選で自民党が圧勝しても変わらない

396 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:31:12.45 ID:cgidLgGg0.net
こんなのが憲法学者ってw
「支那と韓国に国民は殺されろ、日本人は逆らわずになw」はねえよ
日本語を話す反日国の工作員だw

397 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:31:21.87 ID:jfOSMS8p0.net
安倍ちゃんが狂ってると?

398 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:31:22.66 ID:QLrF4yOC0.net
自称憲法学者が利己的な憲法解釈wwww

399 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:31:25.13 ID:thBQZgny0.net
>>361
安倍サポーターの佳子様脅迫犯

ウヨなりすまし扇動手法
「チョン サヨクがこんな事したんです」
トシヲ
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/5/c/5c522edd.jpg
脅迫犯は在特界隈デモ参加者

トシヲ ?@toshi2791
桜井会長が言ってるように行動しないとなにも変わらない。別にデモじゃなくてもいい。自らの職場
(ビジネス)からでも出来る。私も中間層になって10年20年先を見据えて韓国や中国との技術提携は
例え社長でも意見すべきと思い、直訴して殆ど辞めさせた。金や技術の流出阻止をとめるのも手段。
https://twitter.com/toshi2791/status/310435368648441858

行動した結果なりすましを学習
http://sinnnoaikokuhosyu.up.n.seesaa.net/sinnnoaikokuhosyu/image/sakurai-38b31.png?d=a1
http://gazou.kizitora.jp/wp-content/uploads/imgs/5/d/5d2523a1.png
http://blog.ks-product.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/zaitokukai_senkyo_bogai.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CD1fqGfVAAA1Sxk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CD1fqojUkAA2fd5.jpg
http://togetter.com/li/814951
安倍晋三「なりすましは最も卑劣な行為」

国会で指摘されるほど 在特会 日本会議のズブズブで懇ろな関連性考えたら 
カルト安倍が間接的に佳子様脅迫させたといっても過言ではない  

安倍は加害者であり朝敵です

400 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:31:59.56 ID:y4ERE+YZ0.net
>>362

今回出されてる法案は やり過ぎとの声あり

なぜ、一気にやり過ぎて失敗するのか?

アホだから?

401 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:32:06.89 ID:E4aiE5B10.net
一介の学者風情が政権打倒とか国家転覆煽ってる
処刑もんだろこれ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:32:13.21 ID:dX4sWMuz0.net
>>1
>小林節教授「狂った政治は次の選挙で倒すべき」 長谷部教授とともに批判

学者なのに黙ってればよさそうなものを
政治に関しては無知をさらけ出してしまったなw

403 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:32:15.74 ID:JMZyF0Wd0.net
つまり、民主党を倒せってことですな(^o^)ノ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:32:45.87 ID:ykO7EwmL0.net
>>3
そういうレッテルを貼ってるだけ。無党派なんて単語、誰が作ったか知ってるか?

405 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:32:50.64 ID:Lo2oN3FG0.net
対中に限定した9条だけの改正案で発議かけろよ
イラクの尖兵にされるのは真っ平ごめんだからな

406 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:32:58.23 ID:X+0rYlMd0.net
鳩山→狂っていた
菅→無能だった
野田→ただの豚

407 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:33:05.98 ID:DQl4rHpe0.net
じゃあ、選挙で決めよう
負けたら二度と学問なんかしないこと

408 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:33:13.80 ID:u15B+6dG0.net
>>390
憲法を守らないことを狂っていると評価するのは一般的じゃないの?
別にそれ以外の見解を否定するわけではないけど
一般論を述べて公の場で言うのは違う私的感情論であるという評価は当たらないってだけのことで
安倍政権だって法案撤回すりゃいいだけの話だからな

409 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:33:46.26 ID:4zl5awKj0.net
ん〜こんな事を言って大丈夫かな?
このままじゃ次の選挙も自民が勝ちそうじゃん

学者「狂った安倍を次の選挙で倒すんだ」

国民は経済にしか興味ないので選挙で自民が勝つ

安倍「国民は学者の声に賛同せず私の政策を支持した」

こうなるじゃん。何か墓穴掘ってる気だするんだが。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:34:14.16 ID:ChKVFxDg0.net
すっかり舞い上がってしまったな

411 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:34:17.84 ID:xb1dSBvb0.net
狂った自称憲法学者

412 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:34:52.39 ID:UXoj+Z0G0.net
クレイジー80s!狂った時代が奴らを生んだ!!

413 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:34:54.29 ID:Bh2hH2r70.net
>>16
なんだただのテロリストか

414 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:35:20.47 ID:Bo05L8C90.net
イラク侵攻の時に集団的自衛権があったらと思うと・・・

415 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:35:38.60 ID:Xuw+6n5u0.net
何だ、民主党のことかなるほどねえ。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:35:48.70 ID:Ky+c0Hc70.net
>>399
なるほど、
やはり憲法は百地の講義受けてたかw

417 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:35:56.51 ID:TqRjJty50.net
>>392
ないよ。
まあ自治労が選挙に協力してくれるにしても
今まで協力してきた暴力団、民潭が壊滅的打撃こうむってるから。
その上しぶちん岡田だからなー。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:36:01.56 ID:u15B+6dG0.net
一番簡単なのは
野党の誰かが集団的自衛権を認めるっていう改憲案だして
かつ他が参院で反対しちゃうことなんだけどな
まあそこまでぶっとんだことしないだろうがw

419 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:36:25.48 ID:cgidLgGg0.net
維新が民主とは違う言いだしたのは、これでとばっちり食わないためだろw

420 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:36:33.35 ID:QLrF4yOC0.net
【政治】民主党委員ともみ合いになり首を負傷した渡辺委員長、強盗容疑で刑事告発すると表明(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434432368/

強盗容疑で刑事告発キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

421 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:36:35.76 ID:0u/RLfmZ0.net
>>409
墓穴だろうね・・・

422 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:36:46.99 ID:3Wc7J+sT0.net
>>414
たとえ出兵しても独軍と同じラインまでだし、逆に日本が西側国際社会に許されたアピールにもなる

423 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:36:50.20 ID:KA0s1mEYO.net
偽物の権威かww

424 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:37:16.75 ID:Lo2oN3FG0.net
>>409
だから共産党主体で戦った方がいい
共産党なら経済政策で、大企業ダース単位でつぶす勢いで労働者保護政策を取れるから
経済でも有利に立てる

425 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:37:21.35 ID:Zu9+I6wH0.net
右翼は日本から出ていけよ
戦争したいんだったらいくらでもISとさせてやる
安倍内閣と一緒に中東行きな
もちろん日本国籍は剥奪だ
こいつらは日本の癌

426 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:37:37.60 ID:R1gRNzVJ0.net
大阪維新の橋本は、安倍さんと菅さんにうまいように利用されたな。維新分断作戦に利用された橋本。
これで安保法案は成立か。読めない橋本は、残念だけど政治家には向いていない。政治家辞めて正解。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:37:44.31 ID:QLrF4yOC0.net
【政治】民主党委員ともみ合いになり首を負傷した渡辺委員長、強盗容疑で刑事告発すると表明(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434432368/

綿密なる民主党暴行計画指示書
http://www.fnn-news.com/news/jpg/nj2015061205_50.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CHTM7ReVAAATMpE.jpg:orig#.jpg

強盗容疑で刑事告発キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

428 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:37:58.51 ID:I0XVsapy0.net
民主党の事か

429 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:38:15.78 ID:zMu9BXW/0.net
維新と自民で2大政党にして議論しながら憲法改正だな
同じ方向を向いている部分は協力するのはあり

民主さんは共産党くらいの議席で良いよ

430 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:38:30.07 ID:kE0ikQbG0.net
今回の事で憲法を改正する意思が全く見えなかった自民党。
これは強引に法案成立させるだろうな。
その事には非常に懐疑的にはなる。
しかし、それでも消去法で自民党しか選択肢が無いのが現実。
狂った政治というが、それ以上に狂っているのが他の政党。
選択肢が限られているんです。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:38:31.17 ID:NCDuIFSg0.net
そうだなミンスは次で消滅まで持っていくべきだよなw
え?違うの?w
てっきり売国ミンスのことかと思っちゃったテヘペロwww

432 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:39:02.33 ID:73E34L6K0.net
憲法学者なら新しい憲法とか考えてみろよ
そういうの一人もいないじゃん

理系は新しい事考えだしてるのに文系って既にあるものこねくり回すだけだよね

433 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:39:11.95 ID:HzauOJNgO.net
おじいちゃん、民主政権ならもう倒したでしょ!

434 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:39:13.29 ID:BotQNOiK0.net
>>87
まともな議論できるならねじれでもいいけど
つまんねぇ揚げ足取りしかやれねぇ民主が最大野党って時点で難しい
ガチンコやれそうなのが揃ってる維新が橋下撃沈で霧散しそうなのも痛い

435 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:39:17.55 ID:JHKdYfm80.net
憲法を守ることも大事
しかし現実を理解し、それに対応するのがもっと大事
「国滅んで憲法あり」な世界を求めているのは9条教の信者ぐらい

まぁ、仮に安保改定に対する裁判が起こった所で最高裁で判断下るのは数年先。下手すれば「統治行為」で終了名可能性も高い。
その間に9条改憲へ向けて動けばいいと思う。

逆に訴訟してくれた方が国民の関心も高まるし政府も改憲へのタイムリミットっぽく感じるだろうからいいかもw

436 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:39:22.84 ID:3Wc7J+sT0.net
>>424
共産党の戦術では永遠に与党になれんでしょあれは
ポスターも選挙戦術も感情に訴えかける物ばかりで、鬱陶しいことこの上ない

437 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:39:41.17 ID:0ojJNwIzO.net
護憲派は改正出来る状態ではないのを担保に改憲しろって言う詭弁止めて欲しい
ほんで責任を取る政治判断は丸投げ無責任すぎる
政治家の批判する前に改憲可能な状態にする運動しろよ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:39:56.77 ID:Xuw+6n5u0.net
国会が終了次第逮捕されるな。

こりゃあやばいですね

439 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:40:18.02 ID:Lo2oN3FG0.net
まあ現実問題、民主はいらないな
こいつら経済的には右派だから、自民との対立軸にならない。

共産であれば、文字通りの社会主義政策を提案出来る。
地方の過疎や失業問題も、公務員を増やせば解決するし
債権問題も日銀を国有化すれば済む

440 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:40:22.26 ID:u15B+6dG0.net
>>430
欲目で見ちゃうっていうのこういうことをいうんだろうな
ここまでひどいことは民主ですらしてないし

441 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:40:27.28 ID:hjbFhN/A0.net
問題提起するなら今でしょ!って時に改憲を主張しない改憲政党・・・
戦後70年のほとんどの時間与党だったのにいまだに日本がこうな理由の真髄を見たきがする

442 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:40:32.27 ID:FH5RMZxG0.net
こいつらはもう学者じゃなくて政治屋だ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:40:37.24 ID:Ni8zyuck0.net
小林節はどっちかというと自称・憲法学者だからな
学会どころか、学内でもバカにされて英米法に回された人だから

444 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:40:53.00 ID:NCDuIFSg0.net
ミンスやっちまったからな
計画的犯行だもんな
国会終了後タイーホあるなw

445 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:41:11.12 ID:cgidLgGg0.net
名称だけ学者w
中身は大学にいる反日工作員

446 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:41:25.60 ID:u15B+6dG0.net
>>434
いやいやアホとアホしかおらんのにどうしてまともな議論がおきるのさ
アホとアホの片方のアホをどうこうするなんて無駄な議論
アホとアホ同士で処理すればいい

447 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:41:35.05 ID:r5tU8S7m0.net
>>386
まあ、いま国会でやられてる議論が一般国民に伝わっているかは微妙だな
国民的な議論が必要なんだが、相変わらずの流れなのかもな

448 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:41:37.62 ID:l4E95JW50.net
憲法学者としての権威・見識を通したいなら淡々と学識で通せばいいのにな
政治的発言した時点で学者としては失格だろ

憲法学者が違憲だと判断してるんじゃなく
そういう思想の奴等が多く憲法学者になってるだけって思われてもしかたがない

449 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:41:39.74 ID:nC92RtAe0.net
改憲は団塊の世代がいなくならないと難しいだろう

450 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:41:42.16 ID:pRVpGL010.net
アサヒがギブアップしたら、今度は学者連中か
サヨクの面々の総棚卸しだな
しっかし、憲法学者ってのは見栄えが悪いし、発言も冴えないねえ

問題は、安保関連法が成立した後の内閣支持率がどうなるかだ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:42:01.77 ID:fqIRaAHC0.net
コバセツwwwwwwwwwwwwwww

452 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:42:17.69 ID:JvoQsPi20.net
自民でいいけど単独与党はダメ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:42:20.98 ID:A9afAJIR0.net
>>46
加権ですよ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:42:29.89 ID:Lo2oN3FG0.net
時代は政権交代可能な、自共2大政党制
民主がいらないのは同意

>>436
ここ2年ほど大分マシになってきた。
原発一点主義で戦っている民主とかよりは経済面がずっと手厚い。
労働者・下請け保護に関しては、圧倒的に強いし

455 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:42:37.95 ID:thBQZgny0.net
>>416
山口組六代目・司忍組長と日大理事長兼日本五輪委員会副会長・田中英寿氏ツーショット
http://stat.ameba.jp/user_images/20121016/19/yakkochan-nendoro/fc/d3/j/o0400029212240057695.jpg

安倍と山口組金庫番
http://rapt-neo.com/wp-content/uploads/2014/05/o0800055512243553234.jpg

こういう土壌作ったから
安倍サポータートシヲみたいな 安倍日本会議と仲良しな在特会参加者が佳子様脅迫したんだろう

456 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:43:29.34 ID:FHOE4olg0.net
>>1
何が学者だ。
法律を利用する活動家じゃねーか!

457 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:43:42.34 ID:y4ERE+YZ0.net
>>453

公明党は、権力与党から野党になりたくないだけの打算でしょ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:43:46.10 ID:xGCE+jVp0.net
原理主義はイスラムも九条教も同じように危険

459 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:43:54.49 ID:nC92RtAe0.net
>>454
共産党とかアホか、夢物語しか語れないじゃねーか

460 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:44:24.03 ID:l9t9gj6O0.net
>>425
馬鹿だな
戦争しないために集団になって抑止力を強化するんだよ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:44:36.37 ID:SA6f7a8D0.net
1945年 国連憲章が発効
1951年 国会で集団的自衛権は一部合憲と確認
1959年 司法で一部合憲を確認
1969年 佐藤内閣の要請で内閣法制局長官が解釈改憲し違憲化
2013年 安倍内閣の要請で内閣法制局長官が解釈改憲し再一部合憲化

462 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:44:37.13 ID:R1gRNzVJ0.net
>>438
勘違いしちゃあいけないよ。逮捕されるのは政治家の方じゃないの。憲法学者は至極当然のことを言っている。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:44:43.00 ID:y4ERE+YZ0.net
公明党は 左翼だろ

464 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:44:48.20 ID:ahJHZMb40.net
>>394
なんつったらいいのか・・・最終的にたぶん法律の厳密な解釈で見て
違憲,であって,法案は成立しない・・・でもかまわないけど

俺らが考えて議論すべきは「合憲か違憲か」なんてそれこそ
机上の憲法学者のお遊びじゃなくて,日本や国際社会のこの先で
どういう危機が想定されて,他国はどう動いているのか,日本はどうすべきなのか
そういうところを具体的に考えて議論したいんだわ

いきなり思考の入り口で「考えるな」とか「政権が暴走」とか
わけのわからないこと言い出して「違憲だから」議論すら不要・・・では
さすがに「お花畑」言われても反論の余地はない
 麻生も皮肉で言ってたけど「馬鹿騒ぎ」の熱で議論も何も考えずに
ちゃっちゃと物事が進んだドイツの裏返しの状態と同じ
いきなり「憲法ガー!」熱で議論を封じちゃだめよ
憲法学者の立場上「違憲」というのはいいけど,法案の具体的な内容について
必要であるかどうかについて,反対派,違憲派が一言も言及しないのには
さすがにあきれる

465 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:44:51.61 ID:VC+rOCJX0.net
>>454
アカは言ってる事だけは真面だからな
思想が危ないけど

466 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:45:16.92 ID:PWCCZhmd0.net
ほんと学者は使えないな

467 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:45:20.92 ID:nC92RtAe0.net
個別的自衛権の行使には強大な戦力が必要だしな

468 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:45:27.77 ID:cgidLgGg0.net
共産党は必要悪ですらない
あいつらは支那政府の駒

469 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:45:27.89 ID:rkFv0ZaG0.net
Q1:政府は集団的自衛権を行使する場合の想定シナリオをなかなか出さない。
具体的には、どういう事態を想定しているのか。なぜ出さないと思うか。
Q2:また、安全保障法制を「合憲」としている3人の学者は皆「日本会議」に属している。
その意味や、「日本会議」の影響力をどう見ているか。(エコノミスト)

A:
長谷部教授:最初の質問については私の方から。具体的な例は簡単には思いつきません。
政府が果たして具体的な例を想定しているのかどうかも私にはわかりません。
ホルムズ海峡の件については、ご存知のようにイランとアメリカは友好的な関係を
迎えつつ有りまして、ホルムズ海峡が封鎖されることも具体的には想定しにくいと思います。
むしろ、政府の側は、集団的自衛権が行使されること、それ自体が目的なのではないかと考えております


小林教授:日本会議に沢山の知り合いがたくさんいるので私が答えますが、
日本会議の人々に共通する思いは、第二次大戦で敗けたことを受け入れ難い、
だから、その前の日本に戻したいと。かれらの憲法改正案も明治憲法と同じですし、
今回もそうですが、日本が明治憲法下で軍事五大国だったときのように、
アメリカとともに世界に進軍したいという、そういう思いを共有する人々が集まっていて、
かつそれは、自民党の中に広く根を張っていて、
かつよく見ると、明治憲法下でエスタブリッシュメントだったひとたちの子孫が多い。
そうするとメイクセンスでしょ(笑)。

http://blogos.com/article/116803/


いつもの日本会議じゃねえか 良いおもちゃだなネトサポ 
お前らは只の道具だよ すぐ用済みだ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:45:33.56 ID:Lo2oN3FG0.net
>>459
例えば今のギリシャの主張も金融家の利益を無視すれば極めて合理的
同じ意味で日本共産党も合理的な政策を出している

471 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:45:48.62 ID:Ri/I2l700.net
父親も活動家だって
アカい家庭アカい教育洗脳って怖いわ

472 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:46:33.65 ID:nC92RtAe0.net
>>470
結局おこぼれ頂戴の体質は一緒だな

473 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:46:45.51 ID:TqRjJty50.net
>>400
急いでるから。
本命はわざと言ってないが、朝鮮有事。
これも勘違いしてる人いるが、参加するためではなく
アメリカが参戦しなかったときにアメリカの護衛に協力するため。
日本人の撤退はアメリカに協力仰がなきゃならんし。
何とか延ばし延ばしにきてるが、いつ戦時作戦統制権が
韓国に返還されるかわからない。
戦時作戦統制権が自分達がとれないところにはアメリカは参戦しない。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:47:47.88 ID:Ipfq03paO.net
翔鶴型よりデカいヘリコプター搭載護衛艦ありますが何か?
憲法学者は突っ込みいれてませんが

475 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:47:52.96 ID:Ky+c0Hc70.net
ネトウヨは
大学の講義のことを授業と書くよねw

>>455
相撲取り893大(笑)
その姉妹がチーム施工大
恥ずかしい脳www
道理で成蹊ごときを神扱いするわけだw

476 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:48:20.40 ID:WmgkgMVo0.net
狂った学者はどうしたら良いんだ?

477 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:48:31.40 ID:u15B+6dG0.net
>>464
いや違憲であることは最優先だと思うけどね
それが政治ってもんだからな
というかそもそも憲法なしにして
日本の危機を想定できるかっていう議論がない限り
憲法の放棄は考えられないでしょ
その辺は麻生の悪い癖というか単に阿呆なんだけども

もし本当に日本や国際社会のこの先で
どういう危機が想定されて,他国はどう動いているのか,日本はどうすべきなのか
を考えたいのであればそもそも憲法議論をすればよかったのさ
そのルート取りを間違った結果がこれ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:48:47.55 ID:FWEdRVzI0.net
いつまでも米軍がいてくれると思ったら大間違いw

479 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:49:10.87 ID:TcVn6nPk0.net
親に甘えたい幼児期に親に甘えられなかった小林節


節タンどうちまちた、ちょうでちゅか

480 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:49:50.20 ID:hjbFhN/A0.net
>>468
角さん系譜ってか今だと二階さん的な自民親中派と
日本の共産ってどっちがシナとパイプ太いの?

481 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:49:51.16 ID:Tnn6SwDv0.net
特定機密のときも同じ事言ってたが統一選惨敗してたやん

482 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:50:15.36 ID:qzBI67dZ0.net
小林節は学者にしては、頭に血が昇り過ぎ、血気に逸り過ぎ
おおよそ学者には向いていない、学者を辞めて政治家になったらどうだ
そうすれば、世間の荒波に揉まれて、少しは世の中の厳しさもわかるようになるんじゃないか

483 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:50:23.61 ID:cgidLgGg0.net
ゴミは朝鮮有事に触れないw
だから汚い報道をやる

484 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:50:34.52 ID:hzuIvOv10.net
>>283
何年前に作られようが、改正していないなら守るべき国のルールだよ
それが立憲民主主義のルールだ
集団的自衛権が必要で有るか否かは別な問題だ
国政を担う者はルールを守らなければならない
潔く改憲議論に挑めば良いだけの話

485 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:50:55.22 ID:Lo2oN3FG0.net
>>472
ギリシャは、EU脱退すれば支援を必要としていない。

 ドグマ復活、債務を全てドグマに切り替えてインフレで薄める
 為替をさげ、国内産業を復活させる
 農業国ゆえに、当面は自給自足 長期的には天然ガスの開発
 ドイツ以外の西側国とは適当な所で手打ち(地中海の要所だからロシアと結びつける訳にいかない)

おこぼれとは別物。資本家金融家の一切の利益を無視して国民生活を守る主張。
共産もそういった面では同様の面がある

486 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:51:05.41 ID:R1gRNzVJ0.net
憲法改正の発議や国民投票で勝ち目がないから砂川判決解釈論議だけで法案を成立させようとしているんですか、自民党さん。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:51:06.78 ID:vYzfy0N30.net
中国さまのケツ舐め学者がライバルのアメリカ憲法を守る〜

488 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:51:34.74 ID:TjJu3z0Q0.net
あんたらが倒せと言っているのは残念だけど直近の民意なんですわ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:51:58.04 ID:md6DVU5Y0.net
国際法学者の意見は?

490 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:52:20.38 ID:hjbFhN/A0.net
声で機関銃撃つ音のマネの練習しとかなきゃな

491 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:52:31.82 ID:OS3VC8XN0.net
>長谷部教授:九条を素直に読めば、個別的自衛権があるかどうかすら疑わしい。
>ただ、それでは国民の生命・財産を守るという国家の義務を果たせないので、
>自国を防衛する権利はある、というのが今の解釈だ。
>国の中長期的な利益を考えた上での良識的な判断だと思う。

--- 解釈改憲で集団的自衛権の行使を認めるというやり方はどうなのか。

>長谷部教授:行使容認は平和主義を定めた憲法九条の存在意義を失わせてしまう。


件の長谷部教授の主張もこの程度だぜ?
9条の文言からは自衛隊は合憲とは言い難いけど、良識的に解釈して合憲、集団的自衛権は九条の存在意義を失わせてしまうから違憲。

結局、違憲合憲なんてさじ加減次第ってこと

492 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:53:20.07 ID:SA6f7a8D0.net
集団的自衛権は違憲ってのも解釈改憲でそうなったんだから
一部合憲に戻すのも解釈改憲で十分

493 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:54:00.66 ID:ahJHZMb40.net
>>477
法や政治のシステムとしては,その考え方でいいが
だから一切の思考や,意見,議論を提案を拒否はだめよ
卵・鶏のような話かもしれないけど
まずは「どうすべきか」を考えること
その先改憲だろうが違憲だろうが解釈だろうが
システムのほうでマッチさせる必要があればやる話し

順序が逆なんだって

494 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:54:04.28 ID:u15B+6dG0.net
>>492
違憲は端から違憲だからな
ウソはよくないとおもうが

495 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:54:11.45 ID:WmgkgMVo0.net
日本は喧嘩をしないと憲法で謳っているだけで正当防衛の権利までは放棄していない
喧嘩と正当防衛の区別も付かん様なアホ学者はいらんぞ!

496 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:54:26.36 ID:y4ERE+YZ0.net
>>473

責任政党の自民党が今までサボってきたから サボったツケが回ってきて 急いでいる

自民党の自業自得 今までサボりすぎ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:54:42.74 ID:J6RYUnPU0.net
小林教授は、めっちゃ改憲派の筈やけどなぁ。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:54:54.20 ID:hzuIvOv10.net
>>489
例えば誰よ?
国際法専門の学者なんて居るのか?
報ステがアンケートとった学者だって憲法専門の学者だけじゃねぇと思うぜ
憲法専門の学者が200人も居るとは思えないもんな

499 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:55:21.01 ID:NWxG/W7L0.net
狂ってるのは現憲法だよ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:55:55.17 ID:fUQfOcji0.net
竹田とかいうニセ皇族が憲法学者を名乗ってるが、はよ反論しろよ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:55:58.36 ID:OS3VC8XN0.net
>>498

日本の大学に法学部がいくつあると思ってるんだ?

502 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:56:09.01 ID:u15B+6dG0.net
>>493
まあ単純な話だけどリスクの処理としても考え方はかわらんよ
自国の政府が憲法の担保なく動くっていうのは
国民にとってのリスクは今よりはかりしれないものになるからね
だからまずそれを防いでから次ぎを考えざるを得ない

別に主張も議論も拒否するつもりはないが
そのステージについては憲法議論を用意してあるというだけ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:56:18.78 ID:sKldv8/l0.net
狂った憲法学者の倒し方も教えて

504 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:57:02.02 ID:nVGNnBhh0.net
で狂った中国はどうすんの?

自称頭脳に自信ニキの学者連中はw

505 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:57:09.46 ID:u15B+6dG0.net
>>498
いや憲法、すくなくとも公法専門だと思うけど
憲法判例百選に解説かけるのは一応専門家だろ

506 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:57:44.96 ID:hzuIvOv10.net
>>493
アホか?
国の防衛に関する大問題だからこそ、改憲を訴え、国民の意見を反映させるべきだろ
その為に、国民投票という制度が有るんだ
政権がゴリ押しして良い問題じゃねぇわ

507 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:58:39.79 ID:GzhZKa7B0.net
だからミンスは倒されたwwwwwwwwwwww

508 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:58:40.36 ID:OS3VC8XN0.net
>>505
ただ9条の専門家がどれだけいるかは疑問だな。
長谷部教授だって9条の研究にどの程度時間を割いたかは疑問

授業でも9条は飛ばす場合がほとんどだし

509 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:58:44.09 ID:TqRjJty50.net
>>464
>>469見てもわかるように違憲派はめちゃくちゃなんだよ。
集団的自衛権の基本は、キジルシが刃物もって人襲ってる、
このままだとその人も危ないし自分も襲われるかもしれないから、
その人や別の人と協力してキジルシに立ち向かっても違法ではない、
別に逃げたって構わないというものなのに、
彼らの認識はケンカ好きなやつがいてすぐケンカしてる、
そうすると何でもそいつに味方しなきゃいけなくてケンカに巻き込まれるとか、
自分は具体例わからないとか。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:59:11.73 ID:1giQY1p10.net
民主のほうが狂ってるっていう

511 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:59:12.33 ID:Bhcgxy8R0.net
日本って政治家育てるって考え無いよな
丸投げしてるだけだから政治家や官僚にやりたい放題やられる

512 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:59:18.94 ID:2CYquQ0a0.net
>>504
バカウヨの反知性主義は異常

513 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:59:38.99 ID:MqNAQtml0.net
>>503
法学部希望者が駒澤と日大に入れば良いだけ
間違っても東大や早慶など偏差値が高い大学には入らないように

514 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:59:46.71 ID:6CE2KHo50.net
>>503
高卒バカウヨの数兆倍頭いいんだけど

515 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:59:51.48 ID:VC+rOCJX0.net
>>492
戻すってか自衛隊の時は普通に憲法を解釈したら合憲と取れるっ話で解釈改憲はしていないぞ
集団的自衛権の違憲と言う解釈もその時な

今回は解釈改憲ってことで荒波たってるんだろ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:59:52.09 ID:fEPxsSp7O.net
今、海賊居ないからって、この先も海賊退治出来なくていいってわけないだろ。
なんで安全神話作っちゃうかなあ。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:59:55.37 ID:r1rklTF20.net
倒してどうするんだよw

518 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:00:17.88 ID:ahJHZMb40.net
>>502
そうそう。冷静に熱く浮かされるべき議論は
「そういう時日本はどう対処するか」・・・であって
憲法論や法制のシステム解釈は次のステージでいいの
しかもどうにも現政権には旗色悪い・・・というのも見えてるけど
俺はどういうやりかたして,きちんと政治を議論すべきだと思うの

違憲でも反対でも行けど,まず熱くなるべきは
「そういう事態になったとき,日本はそんな対処をすべきではない」
という部分できちんと考えてほしいんだよな。
マスコミも学者もポイントがずれてる

519 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:00:25.86 ID:xbqz1t970.net
最近、憲法学者とやらの本性がサヨクだってアピールしまくってるけど
まともな学者はそれでいいのかね

520 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:00:29.97 ID:u15B+6dG0.net
>>508
まあ講座ではあんまりやらんな
他のことやる時間がなくなるし
憲法学の理解を含める論点があるわけじゃないし

521 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:00:49.93 ID:l9t9gj6O0.net
ん?
民主党政権は前の選挙で倒しただろ

522 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:01:30.08 ID:oVCgDVAK0.net
狂った政治は次の選挙で、、
分かったよ、民主党、社民党、共産党を全滅させることですね。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:01:31.62 ID:Eaq1CDd60.net
狂った政治は次の選挙で倒すのは良いとして
もっと狂ってる民主党を推すつもりか?w

524 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:01:37.43 ID:YqNdVYW40.net
改憲するべきですな。
無理なごり押しは、国民のためにならないし、その無理は
実際に働く自衛隊にも大きく影響するからね。
誤魔化しながら先に進むとろくな事はないよ。
それでも国民が改憲NOというならば、それはそれでまた
考えれば良い事。最終的に国民が責任を取る訳だから。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:01:42.38 ID:MsaanSFj0.net
安倍が金正恩と同じってこの教授は言ってたけど正にその通りだよな
最高権力者が恣意的に憲法無視してやりたい放題なんだから
ネトウ,ヨの理想の国は北朝鮮なんだよね

526 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:01:44.33 ID:u15B+6dG0.net
>>518
だからルートミスなんだよ
合憲違憲論をしたくないなら
憲法議論をすればいいだけのこと
そしたら次のステージとか関係なく端的に議論が行われる

527 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:01:48.42 ID:TqRjJty50.net
>>496
参議院の3分の2がそもそも無理筋だし、
改憲論議を国会議員や官僚がすることが憲法違反だと
平然と主張してる連中が多かったからだろうが。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:02:04.82 ID:g3nuSgzj0.net
>>506
憲法改正には各議会の各議員3分の2の賛成と国民投票で決まるんじゃなかったっけ?

529 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:02:08.84 ID:hpuLQgzA0.net
選挙で投票できる党が無いのわかってるから
やりたい放題な気がする
まともな野党出てこんかのう

530 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:02:11.63 ID:hzuIvOv10.net
>>501
ざっと考えて100〜200箇所くらいじゃないかなとは思うけど、お前は知ってるの?

>>505
どうかな、憲法専門の学者にそんな大きな需要が有るとは思えん
そもそも憲法の妥当性を考えるなら国際法にも詳しい必要が有るだろ
国際法との矛盾についても検討する必要が有るもんな
だから国際法専門の学者が居たとしても、意見に大差は無いとも思えるぜ

531 : :2015/06/16(火) 15:02:20.53 ID:qsJbTg5c0.net
※491 現行の憲法は 憲法になってないんだよね。
憲法自体が 国防と国民生活の為に国がすべき事の明文化なのであって
戦争放棄はいいのだけれど、戦争に対抗する戦争行為の放棄は 実は国と国民を裏切ったもので義務の放棄でもある。
つまり、軍事に対して軍事行動をとらないことを 戦争放棄と強弁するならば 憲法として誤りであって憲法にはならないし
戦争に対して対抗措置をとる 根源の防衛行動をとることを戦争放棄とするなら 同盟国や価値を同じくする国の「防衛に限る」救援要請に応じないのは
違憲となるわけだ。
この学者連中はまちがって学者と呼ばれているだけで おつむが悪いよ。
今回の法案が どういったものなのか、よりも、反対意見の根底が 明らかな間違いなので
法案の中身についてのスレではなく、人間ではないおつむの人々との知性の差を書き連ねるスレになっちゃてる。
そこは 注意しておいたほうがいいかもね。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:02:49.41 ID:FyjkVW9X0.net
>>508
必修のコマ数は少ないし、論点はないわ試験対策価値は皆無と一番研究しているのは安倍ぴょんというのは間違いない

533 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:03:00.05 ID:PKxKVgXV0.net
>狂った政治は次の選挙で倒すべき
既に学者の発言じゃない。ただの個人的主張じゃんw
教授の肩書付けて、良く恥ずかしげもなくこんなこと言えるな。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:03:58.89 ID:MsaanSFj0.net
>>531
※ってなんだよアフィ死ね
あと憲法学者はお前みたいなバカウヨより当然頭良いんだけど
なんでお前みたいなバカは偉そうに語ってんの?

535 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:04:06.44 ID:u15B+6dG0.net
>>530
まあある程度くわしいよ
ただ国際法専門のやつと違うのは悪魔で憲法へのアプローチの道具としてくわしいだけだから
どこを第一に持ってくるかの議論になってかみ合わないと思う
逆に国際法のやつは憲法基本的にわかんないと思う、関係ないし

536 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:04:21.73 ID:y4ERE+YZ0.net
>>527
2000年に入ってからの15年間で党内でじっくり じわじわやってたら、今頃余裕で改憲を出来ていると思うが

537 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:04:35.60 ID:OS3VC8XN0.net
>>530
総数は知らんけど、例えば阪大法学部だけで憲法専門は4人いるぞ。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:04:39.47 ID:6q0gjeVZO.net
んじゃ倒せなかったら狂ってるのは教授の方だよね?

クビにして良いよ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:04:51.98 ID:KpbdMphV0.net
これって墓穴を掘ってるぞ
おそらく次も勝つのは自民党
そうすれば国民は容認したってことになるんだが、それでいいのか?
こいつ馬鹿だな

540 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:05:30.09 ID:oI/BcL/E0.net
現実主義の人は、現実のデータを見てみましょう

● 平和憲法のとき

平和憲法で戦後70年平和を守ってきましたw
経済発展して国際的経済大国になりました

●戦争できるようにしてたとき

安倍やネトウヨみたいなバカが政府も天皇も無視して戦争拡大、
経済も国民もボロボロになり、

日本国は破滅しましたw



これらのデータより、平和憲法のほうが正解ですw

戦争できるようにするなら、ウヨクというカルトどもを全員処刑してからですね
ウヨクという連中がいる限り、
戦争法案は「キチガイに刃物」 です

一度日本を破滅させてますからね



安倍なんか、先の戦争が侵略であることや
ポツダム宣言で糾弾されてることも認めず
A級戦犯を靖国でおがんでます 。

こんな奴に戦争法案 = 再びキチガイに刃物

です

現実主義の人は

2度も、キチガイに刃物を渡しませんw

541 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:05:47.44 ID:MsaanSFj0.net
>>533
憲法学者として憲法を無視して立憲主義を否定する安倍を批判して
次の選挙で立憲主義を守る政権を応援することのなにがおかしいの
ネトウヨは難癖つけても馬鹿が露呈するだけなんだよね

542 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:05:53.34 ID:MqNAQtml0.net
>>532
1項と2項の関係、国際紛争を解決する手段としてはがどこまでかかるのか、何を意味するのか
交戦権とは何かなど論点ありまくりだけど

543 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:06:23.66 ID:hzuIvOv10.net
>>528
国民投票を実現するには両議会で2/3以上の賛成が必要
国民投票自体は有効票の過半数で決定される

544 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:06:49.70 ID:ahJHZMb40.net
>>506
俺や麻生が危惧するのは「改憲!!」「違憲!護憲!!」
だけの熱に浮かされて,議論や熟慮が何もされないこと
今の状態はサヨク勢力が「違憲だ!!」の熱で議論封じてる状態

個人的には改憲の筋で良いと思うし,そういうやり方は
実に正々堂々男こらしいんだが・・・やっぱちょっと違うな
現実的な部分の冷静な議論,中味にかける可能性もあわせると
今のサヨクと同じレベルには落ちたくない

545 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:06:54.00 ID:MsaanSFj0.net
>>538
バカウヨよ
教授には「クビ」とかないんだ
お前みたいな高卒バカウヨの派遣とか底辺職とは違うんだ
理解してくれw

546 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:07:04.76 ID:KHwp/lkD0.net
わかりやすいお芝居だぜw

547 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:07:48.37 ID:AUGYIk730.net
改憲でいいわ。
九条の2項なくせ。

1項も
威嚇もするし、必要な武力行使はする。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:07:49.89 ID:84+xf+tv0.net
>>541
個人的願望ダダ漏れすぎだっつーんだバカサヨクw

549 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:08:19.36 ID:5Y++3M2K0.net
>>548
バカウヨイライラでワロタw

550 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:08:36.47 ID:u15B+6dG0.net
>>544
今のサヨクより右のほうがバカだからこんなアホみたいなことになってんの

551 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:09:09.43 ID:g3nuSgzj0.net
>>543
じゃあ政権の暴走でもなくない?

552 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:09:17.96 ID:cgidLgGg0.net
こう言う腐った反日連中が騒ぐのは
日本が防衛できるようになると困るんだな

553 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:09:18.28 ID:AUGYIk730.net
>>545
教授はなったもん勝ち。ww
助教授は茶坊主になる。w

554 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:09:29.22 ID:MqNAQtml0.net
そもそも「存立危機事態」なんて要件が付いている段階で
たとえ成立したとしても何もできない
そんなとり返しのつかない事態に国外へ出て行って何すんだよw

555 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:10:34.48 ID:FyjkVW9X0.net
>>542
9条大好きな人にはな
講義において必要な論点ではない趣味の領域

556 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:10:54.99 ID:OS3VC8XN0.net
>>542
そんなのは枯れた論点だろ。一部のキワモノを除いて、そういう論点が今の時代ホットな議論になってるなんて聞いたことが無い。
既存の学説を知っていれば十分なレベル。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:11:12.79 ID:KG2JZnNR0.net
参議院は来夏だ
改憲しようにも最短にスムーズに進んで来秋以降だろ
改憲勢力が国民の5割前後だとしても
保守派が皆々賛同できる改憲案さえ存在してない
現段階において改憲なんざ出来るわけがないんだよ

改憲しろなんて正論はバカでも言える
それが出来ないからこんな無理筋になってんだろ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:11:22.03 ID:y4ERE+YZ0.net
>>527

自民党内で 党是の「自主憲法」をじっくりじわじわと きちんと準備し 党内で進めてこなかったことが

自民党は改憲をやる気が無いんだな というあらわれだ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:11:36.95 ID:MqNAQtml0.net
ウヨクならウヨクらしく憲法改正して「存立危機」じゃなくても
国家を守るために広範に自衛隊を活動できるようにしろ!って言うべきだと思うけど

560 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:11:41.13 ID:2J8w4Vym0.net
数に物を言わせて自民党のやりほうだい安倍首相のやり放題では北朝鮮とか金正恩を非難できない、
100%近くの憲法学者が違憲だと言っているのだから自民党も意見である事は認めないとね、
その上で集団的自衛権がどうしても必要と考えるなら多くの国民に賛同してもらえるように説明し
憲法を改正に賛同してもらって集団的自衛権を通す努力をするべきだ、
詭弁を使って合憲だと言いつづけるのは無理がありすぎる、
それでは自民党は独裁政党になてしまうし安倍首相はヒトラーや金正恩と同じ独裁者だ。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:11:53.45 ID:xfVMVpBa0.net
俺は、日本の防衛の話をしてるのかと思ってたよ

戦争の話って何だ?
日本はどこと戦争してるんだ?

562 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:12:15.93 ID:ahJHZMb40.net
>>554
この法案だけではないが,基本的に「行くこともできる」であって
時の政権が国民の損得考えて「やっぱいかねえわw」っていう政策判断だって
それは十分にある・・・つうかそうじゃないとまずいんだが

話が「歯止め」出てきたあたりから,どうもおかしくなった気がするなぁ

563 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:12:16.49 ID:hzuIvOv10.net
>>544
言っている意味が判らない

改憲が立憲民主主義における正当な手順だ
これを憲法解釈などという姑息な手順で逃れようとするので、民主主義の否定となってしまう
ココまでは同意するんだろ

現実的な議論は、改憲の前提で行えば良い話だろ
そもそも憲法改正の素案を推敲する段階で多くの議論が必要になるだろう
何が『ちょっと違う』んだ?

ちなみに左翼だったら改憲すら反対するんじゃねぇの?

564 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:12:36.14 ID:AUGYIk730.net
戦争放棄を現実的なものにする文言の議論はないんだよな。

国連憲章レベルでいいじゃんという話もない。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:12:49.08 ID:MqNAQtml0.net
>>556
憲法のホットな論点って何?

566 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:13:01.65 ID:uEy9R/ai0.net
憲法学者というのはこの程度、

裁判官と同じで机上に生きているんだろう

567 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:13:17.17 ID:y4ERE+YZ0.net
>>561

地球の裏側まで自由に行ける

世界では戦争が行われている

戦争に足を踏み入れる事になる

568 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:13:54.60 ID:xg8VSUXJ0.net
普通に考えて狂ってるもの

こんなやり方OKにしたら今まで学生に教えてたことがひっくりかえる

569 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:14:13.09 ID:TqRjJty50.net
>>531
だって彼らは何かっていうと立憲主義ってほざくカルト集団なんだが、
彼らによると憲法は政治権力や国家権力を縛る、それらから国民を守るものらしい。
国家は自衛権を保有していない、自衛戦争を放棄しているということになると、
国家が国民を守ることを放棄するのが、国家権力から国民を守るということになるが
明らかに論理おかしいだろ。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:14:22.83 ID:jJurH8+s0.net
憲法学者に権限ないし、資格もないし

571 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:14:25.29 ID:MqNAQtml0.net
>>562
でも行きたくても「存立危機事態」じゃなければ行くこともできないんだよ?
国防の観点からも憲法改正すべきだと思うけど違うの?

572 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:14:54.30 ID:heEvzrNU0.net
えらい政治的発言する学者さんですね

573 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:14:55.35 ID:y4ERE+YZ0.net
>>566

政治家は 永田町というムラの中で生きている

574 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:14:55.50 ID:SA6f7a8D0.net
ギリギリになるまで対処せず
いざとなったら突然全てをひっくり返しむちゃくちゃな事をするのが我ら日本国民の伝統的習性
まだ日本国民から3分の2の改憲賛成票を得られるギリギリの国際情勢ではない

575 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:15:13.46 ID:KIYMJ+S10.net
憲法が絶対でそれに反することなど絶対に許さない。
反することがしたいなら改憲しろ改憲するまではなにもするな日本が滅びようともなにもするな。

っていうね

576 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:15:25.07 ID:g3nuSgzj0.net
>>561
一方が攻めて日本が防衛したら戦争になるやん?
つまりその攻めようとしてる側の意見でしょ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:15:46.53 ID:RGWg6q3e0.net
>>566
法学というか憲法学なんだから当たり前だよね
憲法を無視して「現実的」とか言って喜んでるのはネトウヨだけ
それは立憲主義の否定

578 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:16:17.97 ID:sVAEp14m0.net
今回の件で、如何に学者の世界がゆがんでいるかが明らかになった。
日本の闇は深いなあ。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:16:56.26 ID:sxQGr4j70.net
そこまで踏み込むなら、次の政権政党まで触れてくれ
無責任なこというな

580 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:17:26.79 ID:u15B+6dG0.net
>>562
基本的に歯止めがないとおかしなことになるのは当然なんでしょうがない

581 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:17:27.39 ID:IB9LPt6J0.net
>>570
ネトウヨの反知性主義は異常
>>578
歪んでるのは統一教会アンド日本会議で立憲主義を蔑ろにする安倍ちゃん一派だろバカ

582 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:17:43.30 ID:MqNAQtml0.net
>>575
そんな大げさに考えないで改憲すればいいだけだよ
なんでしないの?

583 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:17:57.68 ID:OS3VC8XN0.net
>>565
人権と人間の尊厳は対立するかについて議論してたりするらしいぞ!

584 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:18:25.41 ID:TqRjJty50.net
>>558
共産党以上のヒダリといわれる野中とか、
サヨク以上のサヨク(議論させない)が今まで自民党内にもたくさんいたんだぞ。
できないんだよ。
河野洋平見ろ。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:18:38.36 ID:yRPTp1W+0.net
ここで改憲するべきとならないのが・・・
これは憲法学ではなくもはや宗教学だな

586 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:18:43.23 ID:vNBbma1N0.net
>>582
うんうん、憲法を破るくらいなら日本が滅んだ方がいいよね。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:18:48.11 ID:IYyrI2xU0.net
安倍政権が、しっかりと経済政策して、景気よくしておけば
来年の参院選挙では、念願の絶対安定多数が転がり込んできたのに。。。

アベちゃん、早漏すぎ。。。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:19:15.49 ID:Fn2dRlXg0.net
武力行為してる敵国に、こっちは憲法の条文ガーで戦えないからな

589 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:19:32.05 ID:y4ERE+YZ0.net
>>584
言い訳ばっかりだね

ヒント: 党是

590 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:19:52.92 ID:u15B+6dG0.net
>>586
まあ破ってる時点で滅んでるからね

591 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:20:02.83 ID:MqNAQtml0.net
>>586
なんで国が滅ぶ段になっても憲法改正しないの?

592 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:20:46.17 ID:eauw28Xm0.net
違憲なら、最高裁で違憲判決を勝ち取りゃいいだけだろと思ってたが
学者がこんなに必死な理由が分かった。
最高裁は、戦争に絡む重大な事案は合憲か違憲か判断しない可能性が高いらしいなw

またまた安倍の勝利だなw

593 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:20:54.51 ID:ceTSPohb0.net
地方の軍が持てるように成るなら改憲して軍を持てるように成ってもいいかな
正直、国から恩なんて感じたことないし
「政府のお陰でご飯が食べられて仕事に就き生かされてます」って人が戦争に行けば良いと思うよ

594 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:20:59.69 ID:VwvEIOr80.net
>>575
憲法13条の幸福追求権がある限り日本が滅びるのに何もするなはありえないんすけど
このレベルがアホなこと言ってるんだから話にもならんのよな

595 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:21:00.71 ID:wz1fgv290.net
>>1
おい、小林のゴミ野郎、おまえが決めるんじゃないぞしんどけ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:21:01.96 ID:Lo2oN3FG0.net
自国に限れば今でも出来るしな

597 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:21:25.23 ID:l2mDQIhF0.net
GHQが作った「日本国憲法」を経典とする宗教

598 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:21:28.61 ID:UGvvUSea0.net
安保法制が通ったら防衛予算が上がって
社会保障が減らされますよー、

保険負担が上がりますよー

なんてデマを拡散されて、安倍ちゃん終了。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:21:30.66 ID:KpbdMphV0.net
立憲主義っていう奴らは自衛隊にはもちろん反対なんだよな?
憲法には戦力を持ってはいけないって書いてあるんだから
いいっていうならこの解釈も否定はできないことになる

600 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:21:33.63 ID:y4ERE+YZ0.net
>>589
社会が悪かった
親が悪かった
運が悪かった

↑こんな言い訳ばかり

601 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:22:18.00 ID:WM6NPXYe0.net
日本を守るためになにをすべきか考える政治に対し、そんなことはどうでもいいとにかく憲法を護れという学者様。
つき合う必要がないな。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:23:34.27 ID:J1WUBcFa0.net
憲法学者は集団的自衛権じゃなくても中国の侵略を防げるってことを
きちんと説明すべき
ただ法律論振りかざしてるだけで、中国人とも話し合えば解り合えるとかなら
狂ってるのは憲法学者のほう

日本は助けてもらうけどアメリカは助けないという片務的条約より
地域限定、相手限定するにしても、片方が攻撃受けたらもう片方は自動的に助ける
ほうが信頼感高まる、国民レベルでもともに戦おうというふうになる
ゆくゆくは豪やフィリピン、ベトナム、インドなども入れて
太平洋版NATOをつくれば、さらに抑止力は高まる
そのための集団的自衛権だ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:23:49.78 ID:y4ERE+YZ0.net
>>601

日本国のために死ぬ気あるの?

お国のために

お国のために 必死で

604 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:23:58.23 ID:WM6NPXYe0.net
>>594
ん、つまりそれに沿うように安保法制を整備しとけばいいってこと?

605 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:24:09.39 ID:MqNAQtml0.net
>>601
日本を守るためになにをすべきか=憲法改正して集団的自衛権行使容認だよね
なぜ自民党の皆さんが仕事をしないのか理解できない

606 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:24:19.52 ID:ahJHZMb40.net
>>571
国防から見た筋はそういうガチガチの話でかまわないが
個人的にはこれは国家の振る舞い方にもかかわる話なので
今この法案が通る通らないはさておいて
やれる範囲で最大限国民の安全や権益を勝ち取る政府であってほしいと思う
勝ちやすいほうに乗っかる,より国民や産業に利益の落ちるほうに判断をする
日本に敵対的な国だから助けない・・・もちろん建前は別に用意するとしても
俺らの国はそういう思考の元で,もっと人として素直にずるがしこく
立ち振る舞うべきだと思う

そういういささか汚い(ほかの国ではそれを頼もしいというんだが)思惑もあって
解釈であっても,改憲であっても,自衛隊の活動範囲や内容については
今の法案レベルでもいいから「広げておくべき」だと思う

607 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:24:26.25 ID:u15B+6dG0.net
>>602
憲法学者がなんで防衛について論じるんだよ
憲法学者は神様かよ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:24:43.78 ID:AUGYIk730.net
>>600
国民投票で勝てる気がしなかったんだろ。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:24:50.18 ID:y4ERE+YZ0.net
日本国のために死ぬ気あるの?

お国のために

お国のために 必死で 頑張る気持ち

610 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:25:09.07 ID:qzBI67dZ0.net
>>560

お前は小林節のスピーカーか
「憲法改正」が容易ではないことを知っていて、そんなことをいってんだろ?
世界情勢の動きは殊の外速い、悠長なことをいってる場合か、世界は待ってはくれないんだよ
今頃になって、一からやっていて間に合うわけがなかろう
「東シナ海」「南シナ海」でどんな事態が進行しているか、よく考えてみろ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:25:11.28 ID:WM6NPXYe0.net
>>603
すくなくとも憲法のために死ぬつもりはないよ。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:25:14.42 ID:Qblc6C1b0.net
>>1
自民に独走させるからこうなる事はわかりきっているのに今頃になって言っているのか
前の衆院も参院も自民に入れてそうだな、ボンクラ爺さん

613 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:25:15.96 ID:ixSy2mYI0.net
>>1

まあ、ミンス絶滅させるため選挙はしっかり行くよ。できればキョーサンも粒したいけど、あいつらゴキのように増えるし沖縄キチも用意するし難しいよね。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:25:27.95 ID:u15B+6dG0.net
>>606
日本国民がずるがしこく振る舞った結果が9条だから

615 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:25:34.56 ID:MD9qDaVl0.net
>>583
今憲法の授業受けてるけど聞いたことない・・・

616 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:25:58.80 ID:VwvEIOr80.net
>>604
当たり前でしょ
そのために国民にコンセンサスを取れというのが大なり小なり憲法学者の共通した意見だよ
国家は国民のためにあるのだから
でも今の政府は国民へのコンセンサスすら取らず独自裁量での拡大解釈をしているから問題なの

617 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:25:59.73 ID:FxGwwSv90.net
「憲法学者」とは今の憲法を勉強するのが仕事
まさか間違ったことを勉強してました、とは考えられんだろ

さらに現実がどうなっているのかなどとは全く考えないから当然の反応だわな

618 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:26:25.31 ID:y4ERE+YZ0.net
>>611

お国のために 必死で働いて 必死で納税して お国のために死ぬ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:26:44.10 ID:u15B+6dG0.net
>>615
まだ法治国家論とかやってるぐらいなのか
6月だとどこまでいってんだかわかんないな

620 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:26:54.45 ID:ahJHZMb40.net
>>614
他国のずるがしこさと身内のおろかさに負けたのが
大東亜・太平洋戦争だw

621 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:27:16.94 ID:Ipfq03paO.net
何が憲法学者だよえらそうにw
こんなのどんなバカが読んでも違憲だってわかるわw

622 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:27:31.44 ID:y4ERE+YZ0.net
お国のために 必死で働いて 必死で納税して お国のために死ぬ

623 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:27:55.26 ID:u15B+6dG0.net
>>620
身内の愚かさこそが憲法無視だったからね
まあ象徴的な出来事であってすべてではないけど
でそんな身内のおろかさからどうやって国民を守るかってのが9条だね

624 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:28:27.21 ID:GJmEEir30.net
かといって、民主は単なる反日だからな〜 政策などまったくない
 

625 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:28:35.64 ID:JPBMYTIh0.net
倒したくても代わりになる政党がないんだよな
該当者なしってのが出来るようになればいいんだが
そうすると新党「該当者なし」を作る馬鹿がいるだろうけど

626 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:28:42.60 ID:QL8rs1qk0.net
  
結局現実が見えないから、「権利は有れど行使できず」なんて、
論理矛盾したっことを平気で言える。

頭おかしいだろ。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:28:47.06 ID:e+w6kxCs0.net
こうやって結局、政府与党に文句言いたいだけとばれるだけなのに
どこかの国と同じ失敗するんだな
バカはしょうがねえなw

628 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:28:49.93 ID:y4ERE+YZ0.net
ゴルフして 遊んでる場合じゃない

お国のために

629 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:29:05.73 ID:TqRjJty50.net
>>599
彼らに論理を求めても無駄。

長谷部の意見。
「九条を素直に読めば、個別的自衛権があるかどうかすら疑わしい。
ただ、それでは国民の生命・財産を守るという国家の義務を果たせないので、
自国を防衛する権利はある、というのが今の解釈だ。
国の中長期的な利益を考えた上での良識的な判断だと思う。」

彼らが違憲と思うのは結構だが、国の中長期的な利益を考えた上で
良識的な判断で合憲と認識したでおしまい。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:29:27.97 ID:tyM22GpS0.net
憲法学者ごときの分際で、政治に私情を込めた意見をするなんて
おこがましにも程があるわ。

自衛隊と一緒に戦地へ行って、実務研修でもして来いや!

631 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:29:40.48 ID:6vQn+H690.net
政治家は馬鹿なことをやって選挙で負ければバッチを外さなくてはならなくなる。
政権政党も選挙で負ければ野党に落ちる。
しかし学者に選挙はないしそう簡単にはクビにならない。学問の自由を護るためにも身分は守られる。
どちらに権力をもたせるべきかは明白だろう。学者の政治的発言を過剰に報道すること自体民主主義に対する挑戦だと思うぞ。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:30:14.46 ID:lTMN8bBD0.net
憲法学者が政治を倒すとか言ってるほうが狂ってるw

633 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:30:27.63 ID:u15B+6dG0.net
>>631
民主主義はどんなやつのどんな発言も許容しないとね
ヘイトスピーチ規制なんてバカげてると思うだろ?

634 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:30:38.77 ID:tJSuUKui0.net
外国人への生活保護に対して
違憲だなんて誰か言ったか?

憲法学者ども

635 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:30:49.19 ID:a4ld3QaG0.net
くだらない言葉遊びなんかいい加減にして、
何が国と国民の為になるかを判断してくれ。
学者は現実を見ろ、現実を。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:31:13.47 ID:VC+rOCJX0.net
>>630
戦地に行くのは賛成してるネトウヨの方だろ
言うなら、学者は日本が攻め込まれたときに責任もって前線で戦えだな

637 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:31:50.18 ID:y4ERE+YZ0.net
左翼は お国のために 死なない

右翼なら お国のために 死ぬ覚悟で 必死にやる

638 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:32:36.64 ID:IPggZRJC0.net
>>629
これってすごい論理だよな
憲法違反だけど現実自衛隊いるからOKにするわ!って言ってるだけだから。

同じ論理で集団的自衛権いるからOKって言ってもいいわけで

639 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:33:05.93 ID:OS3VC8XN0.net
>>615
学部の授業で最先端の議論はやらないと思うぞ。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:33:15.25 ID:rqLz37aQ0.net
大学に巣食う左翼憲法学者も連綿とその系譜でつながっている
大ボスににらまれたら、まず教授になれない。 偏るのもあたりまえ
日本の憲法学者の権威、東大だかなんだかの教授が報道が偏るのも
カウンターパンチになるから許されるとのたまっていたのを
聞いて愕然としたわ。  その程度のやつらです

朝日新聞のなかにも左旋毛 売国大ボス 中ボス 小ボスといるだろ
その流れに乗らないと上にいけない。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:33:50.52 ID:xh7CA75G0.net
>>616
憲法13条の幸福追求権で安保法制を整備できるんんだ。良かった。
なんで文句言ってんのこの学者さん。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:34:15.10 ID:KG2JZnNR0.net
>>578
まぁ、比叡山や興福寺の坊主みたいなもんだ
そのうち神輿に日本国憲法の原文でもいれて官邸前に強訴してくるかもな

643 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:34:30.94 ID:2J8w4Vym0.net
日本が攻められてもいないのにわざわざ外国に出かけて日本の敵国を増やす行為が集団的自衛権、愚か過ぎる、
アメリカが押し付けた憲法九条を盾に「日本は(自衛隊は)戦う為に外国へはいけません」と
アメリカに言い続ければ敵を増やさないで済むものを尻尾をふってアメリカの言いなりに成り、
日本の敵国を増やそうと言うのが集団的自衛権だ。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:34:32.90 ID:ahJHZMb40.net
>>623
あんなものはずるがしこい他国がつけた首の縄にすぎん
「平和の名目で武力を捨てて食われるだけのブタになれ」

お断りだ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:34:39.83 ID:VC+rOCJX0.net
>>638
でも、その理論が出来るのって自衛隊違憲派の学者だけなんだよね
自衛隊合憲派も居るわけだから、その学者が集団的自衛権と自衛隊を照らし合わせてどう思ってるのか聞いてみたい

646 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:35:07.81 ID:KpbdMphV0.net
>>629
おかしい話だよな
それなら現実的に憲法改正運動でもすればいいのにそれもしないっていうね
なんで倒閣なんだよ

647 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:35:15.36 ID:g5NshuwD0.net
何年待つんだよ。選挙半年前だぞ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:35:42.04 ID:MD9qDaVl0.net
>>619
>>639
ローだから仕事と関係なさそうなことは扱わんのかもな
人権と人間の尊厳とかいうテーマって難しすぎる

649 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:36:28.86 ID:u15B+6dG0.net
>>644
自国の軍事力に弾がわりにつかわれるのもお断りなんだよね
日本はそんな糞みたいな国家だから首に縄つけてんのしょうがないないわな

650 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:36:36.82 ID:UGvvUSea0.net
>>647
来年に参議院選挙がある。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:36:37.57 ID:7OQb8N8X0.net
こんな法案通ったら
アメリカの都合の良いように自衛隊派遣させられるぞマジで。
そしてアメ公にさらなる解釈拡大を要求されるだけ。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:36:48.50 ID:6W60yLe10.net
じゃ公明党全員落選ね

653 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:36:49.74 ID:w0t2m7e80.net
いやあ、選挙自体が信用なんねーから
前次世代に入れたおいらの票は何扱いでカウントされたんやろ…

654 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:37:39.72 ID:FyjkVW9X0.net
安保関連法案に無職を徴用してこき使える条項を入れればいいんだよ
憲法違反だけど公益が優先されるらしいから問題ない
地雷や井戸掘りに使えるし紛争地の外縁部に放置しとけば警報代わりにもなる優れものだ

655 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:37:47.76 ID:hzuIvOv10.net
>>646
無理筋をゴリ押しする狂った政権なので、打倒すべきって話だろ
何がおかしいんだ?

656 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:38:12.12 ID:y4ERE+YZ0.net
 
国家というのは強大な■暴力装置■で

暴力装置のタガが外れたら安全じゃなくなる (危険になる)

という理屈

657 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:38:23.95 ID:U29xtCMO0.net
その前に狂ったマスコミの退治をはよ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:38:30.60 ID:73eq0x+50.net
九条とか志だけは一人前だけど
守ってくれる大国があって実現可能なわけで
世界情勢でもう無理が出てくるのわかりきってるのだから改正しちゃえよ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:38:34.26 ID:qzBI67dZ0.net
今年は戦後70年目、この節目に日本はようやく敗戦国であるが故のペナルティを科せられた準禁治産国から脱して、世界基準での真の独立国への一歩を記そうとしている。
それを、なぜお前らは懸命になって邪魔をする
お前らは、日本が一人前の独立国になるのが嫌なのか

660 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:39:11.19 ID:OS3VC8XN0.net
>>629

>長谷部教授:九条を素直に読めば、個別的自衛権があるかどうかすら疑わしい。
>ただ、それでは国民の生命・財産を守るという国家の義務を果たせないので、
>自国を防衛する権利はある、というのが今の解釈だ。
>国の中長期的な利益を考えた上での良識的な判断だと思う。

--- 解釈改憲で集団的自衛権の行使を認めるというやり方はどうなのか。

>長谷部教授:行使容認は平和主義を定めた憲法九条の存在意義を失わせてしまう。

結局、「憲法九条の存在意義」をどう考えるかで、結論はどっちにでもなる

661 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:39:12.60 ID:WJs1ghfS0.net
狂った憲法学者は誰がアレしてくれるんだね?

662 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:39:43.95 ID:yLCFIMZ10.net
>>638
当たり前だよ。憲法に限らず法律は人間のためにあるんであって逆じゃない。
法律が現実に合わないなら法律の方を変えるしかない。
改正できればそれが一番いいんだろうが、できないからといって現実をどうこうしようとしてもムダ。
じゃあどうするか、解釈変更で対応すればいい。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:40:06.94 ID:AUGYIk730.net
生存権で原発の再稼働禁止できるぐらいだから、
軍隊も余裕だろ。ww
抑止としての軍隊がないと生存権は守れない。ww

664 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:40:14.12 ID:y4ERE+YZ0.net
国家は強大な『暴力装置』で

暴力装置のタガが外れたら安全じゃなくなる (危険になる)

という理屈

665 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:41:27.47 ID:mIJpE4wN0.net
  民主党の出番ですね

666 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:42:08.48 ID:RGDwMo170.net
狂った学者はどうやって倒すべきなんですかね

667 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:42:15.56 ID:y4ERE+YZ0.net
国家は強大な「暴力装置」で

暴力装置のタガが外れたら安全じゃなくなる (危険になる)

・・・・・・・・という理屈ですね

668 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:43:15.93 ID:y4ERE+YZ0.net
サヨクは お国のために 死なない

ウヨクならば お国のために 死ぬ覚悟で 必死にやる

669 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:43:22.80 ID:FyjkVW9X0.net
>>662
北朝鮮という理想の国家を目標にしないとな
常に現実に即した対応を迅速に行える
日本も安倍幕府に全権を委任する時がきたのだろうね

670 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:43:24.73 ID:8ANU5wdn0.net
日本国憲法には集団的自衛権を禁じた文言はないし憲法9条も違憲の根拠にはならないよ
それに日本国憲法を作った米国が集団的自衛権を認めているんだから合憲でしょ
1951年のサンフランシスコ講和条約でも日本の集団的自衛権は認められているんだから

671 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:43:29.21 ID:xZ7q6nlu0.net
反日教育者の本音がでたね

672 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:43:32.24 ID:yl6x1zVM0.net
今のままで、ミンスに票を入れる気になる奴は、頭がおかしい。

安倍の悪い点は沢山あるが、ミンス・共産・社民他は論外だろう。

維新は、どうも胡散臭い、出始めた頃のミンスに近い、でも、ハシゲは多分引き上げるんだろうね〜。

いいのかな〜、ハシゲは信用できない。弁が立つのは認める。しかし、要注意人物だ。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:43:35.26 ID:yAVkX8qaO.net
いいだけ詐取されて人口が1/10位になった時に新憲法炸裂(酔拳)!ほぉ〜あたたたたたたたた終わったぁー

674 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:43:43.20 ID:2BsDAb2f0.net
反対の為に防衛権すらなくそうとしてるのに凄いね
そんなに戦争いやなら財産全部分けてほしいわ

675 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:44:15.91 ID:55EL83Su0.net
学者もどきがなんか言ってる

676 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:44:20.14 ID:5DFQyXAe0.net
もう自民党は嫌だが 他に投票できる政党も無い

どうしたらよいのだろう あぁ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:44:26.17 ID:uRHfvks10.net
朝鮮民主党だけはねえぞ!


つか、くせえんだよ憲法学者ってのはよお
糞とキムチの臭いがぷんぷんしてらあ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:45:32.77 ID:RGDwMo170.net
文系学者(笑)はいいよな
いい加減なこと言って問題が発生しても責任負わせられる事がないから

679 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:45:38.21 ID:y4ERE+YZ0.net
国家は強大な【暴力装置】で

暴力装置のタガが外れてしまうと安全じゃなくなる (危険になる)

・・・・・・・・・・という理屈ですね

680 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:45:46.98 ID:KpbdMphV0.net
>>655
正当に憲法改正で対処しましょうって訴えるならまだ分かるんだよ
それをしないってことは結局護憲じゃないのって思っちゃうんだよ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:46:08.53 ID:u15B+6dG0.net
>>678
原発の学者さん責任とったっけ?

682 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:46:58.61 ID:y4ERE+YZ0.net
小保方さん

理研

683 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:47:31.67 ID:VC+rOCJX0.net
>>659
解釈改憲ではなくて改憲なら文句はないよ
憲法を無視した政治を強行しようとするから反発されてるんだよ

憲法を守って国を〜って言うけど
これを無視したら政治の暴走
大戦前の大日本帝国と同じ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:47:35.83 ID:xZ7q6nlu0.net
自衛隊の皆さん憲法学者一族が天災で被害うけても救助しないで下さい

685 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:47:45.01 ID:RGDwMo170.net
>>681
干されて消えたじゃんw
こいつらは答えのない命題で「俺が正しい他が間違ってる」ってほざいてそれが間違いであっても
元々答えがないから誰にも突っ込まれようがない

686 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:48:05.74 ID:u15B+6dG0.net
>>680
小林はしてるけどな
長谷部はそこに関して賛否は示さない姿勢らしいが

ただ小林にしても現状の政権が憲法軽視しているという現実を無視するつもりはないだろ
憲法改正で対処したとしても政権が憲法軽視したという事実は変わんないわけで
まあ政権が撤回して与党が改憲をとなえるという方針転換がありゃ別だけど

687 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:48:17.81 ID:mIJpE4wN0.net
だがしかし、日本から戦争をする、なんて今さら無いとは思うが、
近隣に力で領土領海を広げようとしてる国や
核開発を進めている国があるわけで、日本国、日本人を守る準備は
必要だと思います

688 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:48:22.04 ID:+5yXg/XMO.net
朝鮮や中国で有事の時に後方で邦人救出をサポートするためだろ。
法律がないと、千人単位で日本人の死者が増えるんだよ。

憲法は国民守るためだろ。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:48:53.24 ID:y4ERE+YZ0.net
近代国家

国家は強大な「暴力装置」で

暴力装置のタガが外れてしまうと安全じゃなくなる (危険になる)

・・・・・・・・・・という理屈ですね

690 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:48:59.72 ID:65y3G1b70.net
狂っているのは「憲法学者」だ 政治家はではない

691 :憂国の記者:2015/06/16(火) 15:49:15.31 ID:11VTB8Ro0.net
>>688
馬鹿なの?

馬鹿は書き込むなよ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:49:29.46 ID:J5jp4fVo0.net
>>643
敵を増やすリスクは確かにあると思うが、
日本が軍事的危機になったとき、身体をはって日本(やその権益)を共に守ってくれる味方を
アメリカ以外の国にも増やせるというメリットがあるということも、集団安全保障の側面。

「デメリットしかない」ようなアジテーションは、大衆をあざむく詐欺行為も同じ。
デメリット・メリット、両方の材料並べて比較検討した上でどちらを選ぶのかを
きめるのが、冷静な対応ってもんだろう。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:49:53.62 ID:y4ERE+YZ0.net
日本国のために死ぬ気あるの?

お国のために

お国のために 必死で

死ぬ気あるの?

694 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:49:59.57 ID:FPWLSSrK0.net
学者は感情で語るな

695 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:50:01.19 ID:HYxW9pdeO.net
今の日本国憲法は占領期のアメリカによって作られたもので
安保法制は現在のアメリカの要求によるものだとしたら
反対派賛成派の争いは旧新アメリカの意志の代理戦争だ
馬鹿げている

イラクなんかもそうだがやはり自分の力で革命やらない国は駄目だ
改憲が革命になるならやるべきだ
その後どんな未来が待ち受けていようと日本人は全て教訓として受け止め
自らの経験で自ら考え法を作るなどしていくべきだ

696 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:50:25.94 ID:74zW/2gZ0.net
「狂った政治は次の選挙で倒すべき」 、それなら狂った憲法学者には国民はどう
対処すべきなのか、皆で考えよう。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:51:00.97 ID:equf7Gea0.net
>>660
集団的自衛権を認めたら9条の価値を失うってのは完全に極論だわ
個別的自衛権が国により解釈や利用され方が違っていて
日本は超限定的な正当防衛的範囲しか認めていないように
集団的自衛権も日本ならではの指針決めは普通に可能

698 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:51:15.42 ID:u15B+6dG0.net
>>692
その通りで単にメリットデメリットなんだよな
自衛隊のリスクが増えないみたいなアホみたいなこといったり
戦争法案であるみたいなアホなこといってみたり
もうこいつらは議論する気あんのかないのか

699 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:51:19.44 ID:y4ERE+YZ0.net
近代国家の理屈

国家は強大な「暴力装置」で

暴力装置のタガが外れてしまうと安全じゃなくなる (危険になる)

・・・・・・・・・・という理屈ですね

700 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:51:37.10 ID:HNGbYxof0.net
石破「国を守ることが意に反した奴隷的な苦役だというような国は
   私は国家の名に値しないのだろうと思っています。
   徴兵制が憲法違反であるということには
   私はいに版下奴隷的な苦役だとは思いませんので」
https://pbs.twimg.com/media/BsJYGWhCcAAVOLC.jpg

701 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:51:44.87 ID:M6WKplJi0.net
社会科の基礎知識すらあやふやな一般人は安全保障に関する専門知識などほとんど無しに、
”テレビでなんか強く反対していたな”みたいなフィーリングや印象でアンケートにイエス・ノー答えるわけで、
そのアンケートの結果の通りの政策を実行して何かが起こっても一般人は責任取れないよ

たとえば仮にその結果、尖閣の近海や南シナ海を日本のタンカーが通るたびに中国の許可が必要になったとか
なかなか許可が下りなくてレアメタルでの嫌がらせのような状態になったとか重要な事態になった場合、
責任者出せ! 私たちはだまされた!誰のせいだ!?といった「おれたち被害者論」が噴出するのは間違い無い

702 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:52:03.79 ID:RGDwMo170.net
こいつらの言うとおりにして日本という国が消えたとしても
こいつらは別に何も責任を取らない
その狂った価値観によって、国民が国を失うという責任を連帯で負わされるだけ

703 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:52:20.98 ID:oug6Dt5G0.net
20年位前、中部圏の某私大法学部に通っていたのだが、憲法の最初の授業の第一声で「私は憲法が大好きです。」と言ったのは今でも忘れられない。
その教授のゼミに所属していた同じ部活の先輩から、ゼミのテーマに憲法改正を選択したら、激怒したんだそうだ。
そんなこんなで、憲法学者は全く信用していない。
彼らは憲法という聖典を守るための神官で、その為なら国民に憲法の為に殉死する事を無理強いする存在ということが、よく分かったからだ。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:52:57.03 ID:EyVJCCqX0.net
とうとう民主党消滅か・・・
無くなるとなるとちょっとさみしいなw

705 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:53:27.27 ID:jTKJw/QZ0.net
この憲法学者の肩書きを使った活動家の意見を取り上げて繰り返し報道するテレビ朝日・・・

706 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:53:54.44 ID:L4PY954M0.net
狂った学者はクビにすべきだろ。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:54:04.44 ID:y4ERE+YZ0.net
政治家の失政で国益が大きく失われて

政治家が辞職する責任を取っても

失われた国益は元には戻らない


無能な政治家は駄目だ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:54:16.40 ID:5DFQyXAe0.net
現実の追認こそリアリストというニヒリズムこそが
戦争でたくさんの人が死ぬ根本原因だとは思わないのか?

709 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:54:44.79 ID:WjNKlY0Z0.net
左翼学者に限って感情や浪花節が通用するしその手のお祭り騒ぎが大好きなんだよなあ
シャクレさんとかな

710 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:55:04.89 ID:y4ERE+YZ0.net
政治家の失政によって国益が大きく失われて

政治家が辞職する責任を取っても

失われた国益は1つも元には戻らない


したがって 無能な政治家は駄目だ

711 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:56:33.58 ID:thBQZgny0.net
>>1
自民ネトサポが「学者風情が 反日サヨク共 粛清しろ!! 無視していいよって 」書き込みまくってるな
ナチスの手口  多数派工作
http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/8/1/819f0f19.jpg

民主叩き工作の自民党なりすまし山本イッタみたいできもすぎる
+板 自民犯罪者ネットワークのお仕事をご覧下さい

【政治】民主・小西洋之氏「政権を奪い返し、必ず処分する」 官僚に激高©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433859065/
1(64): ひろし ★
→64ww    単発IDスクリプト 野党批判
ネット多数派工作やりすぎるとこうなるよねw

なりすまし山本イッタみたいな自民ネトサポがまーたID変えて単発で書きこんでるのなww

「今すぐ 産経記事を+板で立てて 野党批判  辻元 山本太郎 枝野 小西 叩きのスレ立てて 単発スクリプト(チョン サヨク認定)で多数派工作 スレ異様に伸ばして アフィでまとめて多数派工作しろ!!」
https://pbs.twimg.com/media/CAaJefDUwAAgw_g.jpg
http://i.imgur.com/ChDn7Wb.jpg
http://i.imgur.com/BOKK0Aa.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B4rpZJTCUAA0aeR.jpg

「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/

712 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:56:41.07 ID:YdEXQprVO.net
>>683憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?

713 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:57:08.09 ID:u5WNKVVr0.net
日本国民「狂った憲法学者は倒すべき」

714 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:57:35.62 ID:y4ERE+YZ0.net
政治家の失政によって国益が大きく失われたとして

その政治家が辞職する責任を取ったとしても

その失われた国益は1つも元には戻らない

失政は あとの祭り

最終的に責任を取るのはすべて国民

715 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:58:29.07 ID:iXHjHH6z0.net
憲法学者そこまでいうなら次の選挙維新からでるくらいはするだろうな?
まさか口だけ番長の民主!?

716 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:58:39.09 ID:RGDwMo170.net
>>683
戦前軍部が暴走したのは、政治が法律に書いてあることを柔軟に解釈しなかったからなんだが

717 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:58:40.48 ID:LZCfvm5V0.net
極端な話、いまのグローバル化の時代に日本が軍国主義に走ろうが俺の知ったことではないからなぁ
社長だから会社の本社を海外に移せば良いだけだし

718 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:58:55.16 ID:OS3VC8XN0.net
(1) 憲法9条は国連中心主義(もっと言えば列強による世界分割の下の秩序)を前提にして作られたものである

(2) しかしながら、冷戦や植民地の独立により、その前提となる国際政治状況は失われた

(3) 日本の安全保障には、日米安保体制が不可欠であり、結局のところアメリカの意向に左右されざるを得ない

(4) 国際情勢に左右されるような9条について、法的意味は弾力的に解釈されるざるをえない

合憲論の理屈はだいたいこんなところ。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:58:56.61 ID:y4ERE+YZ0.net
サヨクは お国のために 死なない

ネトウヨならば お国のために 死ぬ覚悟で 必死にやりなさい

720 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:59:40.56 ID:tyM22GpS0.net
ネトウヨ = 大多数の日本人 = 日本国民の総意

ネトウヨを連呼する者 = マイノリティ = 日本社会に調和できず特亜に救いを求めているはぐれ者

721 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:00:22.28 ID:WCRLDm/w0.net
争点が9条だけじゃ無理だな

722 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:00:30.73 ID:MuWlwoCA0.net
相手を批判するときには「ナチス」「ヒトラー」とわめき、
自分たちの正当性を主張するときには「憲法が〜」とわめく。
学者馬鹿と左翼のレベルの低さには呆れるしかないですwww

政治も外交も現実の社会を相手にしているんであって、抽象的な屁理屈で
問題が片付くんだったら人間が政治をやることはない。
コンピューターにでも任せたほうがずっと良い。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:00:33.13 ID:Z/dKHsYo0.net
どう見ても暴力で議事を妨害しようとする民主党の事だろ。「狂った政治」

724 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:00:58.23 ID:CD6gRyOM0.net
トチ狂った政権が前回倒されましたが

725 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:01:04.87 ID:y4ERE+YZ0.net
政治家の失政によって国益が大きく失われたとして

その政治家が辞職する責任を取ったとしても

その失われた国益は1つも元には戻らない

失政は あとの祭り

最終的な責任を取るのは国民になる

無能な政治家は駄目である

726 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:01:29.32 ID:0u/RLfmZ0.net
>>714
だからこそ、手綱のきかない政治家は(ry
しかし、それでも、民主党よりはましなんだよね。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:01:34.67 ID:lzoA0m6x0.net
>>343
成功してGDPさがるってアベノミクスは異次元か

728 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:01:40.54 ID:2J8w4Vym0.net
違憲だとは言っていても憲法を変えるなとは言っていないでしょ、
むろん憲法学者は積極的に憲法を変えるべきだとも言ってはいないが
憲法を変えるなら主権者である国民に問えとごくごく当たり前の事を言っているだけ。

明日日本が戦争に巻き込まれるとか言う緊急事態でもない、時間はたっぷりある
日本以外の地で日本が戦争に参加するべきかしないかと言う重要な事を決めるのに国民に是非を問わないで
自民党が数に物を言わせ言葉遊びを駆使して合憲として通して良い法案だとは全く思えない。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:01:43.79 ID:OiumU25N0.net
国破れて学者あり

730 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:01:49.80 ID:uRHfvks10.net
>>720
ネトウヨを連呼する者 = 朝鮮人、韓国人、在日

731 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:08:57.20 ID:aZlRpwTAB
>>728 「時間はたっぷりある」
根拠は?

732 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 20:56:58.88 ID:NvN0hymPk
>>1の連中のしていることも結局は「解釈」に過ぎず、テメエらの意にそぐわぬ内閣の解釈を批判したいだけ。
しかも批判を通り越してレッテル貼りして人格攻撃とか、お里が知れるってもんだ。

総レス数 732
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200