2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】1画面で映像の見え方3通り… NTT「マルチビュー」電子看板 スポーツ観戦など楽しみ方多彩に [06/16]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/16(火) 12:19:54.56 ID:???
★1画面で映像の見え方3通り… NTT「マルチビュー」電子看板 スポーツ観戦など楽しみ方多彩に
2015.6.15 18:14

NTTアイティ(横浜市)は1つのスクリーン上に3通りの映像を映し出す新型デジタルサイネージ
(電子看板)を開発し販売を始めた。画面に対し立ち位置を変えるだけでまったく別の動画などの
情報を見せるという珍しい技術を心臓部に搭載しており、新たな媒体として注目されそうだ。

「ひかりサイネージマルチビュー」と名付けた電子看板で、NTTメディアインテリジェンス研究所と
東北大の産学チームが共同開発した「多指向映像表現技術」を活用し、NTTアイティが製品化。
1日から法人向け販売に着手した。

観光案内を表示する電子看板を想定したケースでは、1つの画面(縦100センチ、幅60センチ)
を正面から見ると日本語表示で、画面右側から見ると中国語表示、左側からは英語表示になめらかに切り替わる。

「スクリーン1つに3通りの情報を映し出せスペースが限られる観光地で重宝されるだろう。
東京五輪を控え、訪日外国人の利便性アップにも役立つ」と同社担当者。

また、野球の試合のケースだと、正面はバッターボックス付近、右側からは1塁線、左側からは
3塁線を表示させることも。「少し体の位置をずらし画面を見る角度を変えれば、お気に入りの
チームや選手の様子をより臨場感を持って楽しめる」(同)わけだ。

同社によれば、PCとプロジェクターが3セット内臓され、1つのスクリーン上に同時に、右側用、
正面用、左側用の3つの動画などを投影する仕組みだ。その際、異なる映像同士が干渉しあって
見にくくなる課題を独自の技術でクリアした。 

指向性の高いスピーカーを設置することで画面右側と左側とで異なる音声などを出せ、
「動画との組み合わせ方次第で利用法はさまざま。コンテンツの情報量が間違いなく増大する」
(同)と自信をのぞかせている。

http://www.sankei.com/life/news/150615/lif1506150013-n1.html

角度と位置を変えると異なる情報が見られる電子看板。右側から見ると男性のイラストと中国語の文言だが、
左側からは女性イラストと英語の案内になっている=東京都内(柳原一哉撮影)
http://www.sankei.com/images/news/150615/lif1506150013-p1.jpg

総レス数 1
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200