2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】政府の景気判断「緩やかな回復基調続く」 個人消費については賃上げが相次ぐも、消費行動に結び付かず…

150 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:14:14.74 ID:2NqRJowg0.net
>>132 若者と言うか、 現在20歳代で将来結婚して子供が欲しい人へのアドバイス

・月々の手取りの30%以上を貯金する、結婚した後子供の学費として残しておく
・ボーナスには手を付けない、貯金する
・自動車当動産でローンを組まない

結婚した後のアドバイス

・給与上昇率と食品/光熱費/燃料費の上昇率では後者の方が上である事を肝に命じる
・つまり月々の給与が目減りしているのと同じ状態だと認識する事
・こんな状態だから『今』余裕があっても『2年後』余裕があると限らない
・だから絶対に住宅ローンを組んではダメ、金銭的余裕が無くなっても月々の支払いは待ってくれない
・賃貸なら安いところに引っ越せる。賃貸ならいつでも固定費を削減できる
・自動車は絶対に買わない、保険、税金、燃料代、維持費で年間20〜50万掛かる
・移動手段は電気自転車、税金無い、保険安い、60kg位の荷物積んでも坂道スイスイ、片道10km位の移動も楽
・子供の学費積みたては生まれた瞬間から。高/大私立に行ける額を積み立てる。現状でも1人900万前後(理系進学の場合)


アホノミクス、庶民殺し以外のなんでもない。

総レス数 212
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200