2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】豊島区が埼玉・秩父市に打診、日本創成会議の提言を受け高齢者の「移住」を協議

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/16(火) 11:07:19.82 ID:???*.net
豊島区が埼玉・秩父市に打診 創成会議の提言受け高齢者の「移住」を協議
2015.6.16 07:00

都内の高齢者の介護入所施設が大幅に不足するとして、都内の高齢者に地方への「移住」を促した
民間有識者会議「日本創成会議」の提言を受け、豊島区の高野之夫区長は15日の会見で、
姉妹都市の埼玉県秩父市に特別養護老人ホームの整備などを打診したことを明らかにした。
同市も受け入れに理解を示しているという。

高野区長は、区内の高齢者対策について、同市の久喜邦康市長と電話で会談したことを公表。
久喜市長は、特養への入所を希望する区内の高齢者や、区内からの移住を希望する
健康な高齢者の受け入れに「土地はある」などと応じたという。

秩父市は埼玉県の西北部に位置し、秩父盆地の中心にあって自然は豊か。
池袋駅から鉄道で約1時間半と交通アクセスがよく、昭和58年に姉妹都市調印するなど
両区市の交流はさかんに行われている。

高野区長は「今後、(区内の高齢者の需要を踏まえながら)秩父市と具体的な内容を協議したい」
と話している。

同区はすでに、千葉県富津市の区有地での特養ホームの整備を検討中で、計画を具体化させるため、
7月に有識者検討会議を設置することも発表した。

高野区長は「年内に一定の方針を示したい」としている。

◆増田座長、区の姿勢を評価
日本創成会議の増田寛也座長が15日、豊島区役所に高野之夫区長を訪問。
東京圏の高齢化問題などについて意見交換した。

高野区長は、同会議に消滅可能性都市として指摘されたことに「大変ショックを受けた」
と反発心をのぞかせたが、4日に同会議が提言した高齢者の地方移住促進には理解を示し、
埼玉県秩父市との2地域居住を考える「豊島村構想」などを説明。

「区内に特養を整備するのは限界がある。東京一極集中を是正し、区民に選択肢を与えることが行政の役割」
と強調した。

増田氏は、高齢者問題にいち早く取り組む同区の姿勢を高く評価。「課題解決へ民間の手も借りながら、
みんなで知恵を出し合っていかなくては。今後もぜひ意見を聞かせてほしい」と協力を求めていた。

産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/150616/rgn1506160026-n1.html

286 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 04:52:45.95 ID:wDSZrX9F0.net
特養得って詰め込むにはいい場所だよなw

287 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:07:20.84 ID:fOjtUhPi0.net
木村太郎がTVで必死の反対してたな まず自分が送られるからだろうな

288 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:09:37.53 ID:OJ1FyBJM0.net
>>287
太郎は金貯めこんでるだろうから 高級有料老人ホームだろ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 05:16:03.93 ID:rMAwHuoeO.net
土地はあっても介護人がいないんじゃないのか?

290 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:16:37.52 ID:f+X/a49V0.net
その結果秩父の若者は東京に移住する訳か

291 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 10:39:31.04 ID:e5loLJ9H0.net
高齢者の票が欲しいのかもね

292 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:40:24.55 ID:SGU7qM2x0.net
>>83
池袋は入間県

293 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:45:08.26 ID:SGU7qM2x0.net
>>108
それは東京や神奈川だって奥多摩地域や山北町などの丹沢だって

294 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:45:38.43 ID:iyz74JgS0.net
>>269

豊島区はサヨクばかりいる区だから仕方がない

295 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:41.43 ID:GqT16imj0.net
全く金が掛からず年寄りだけ秩父で預かってくれて、面倒を全て
見てくれるならいいけどさ。実際はそうは行かない訳で。
そんな金は無いって家が殆どなんだし、普通は家族で面倒見るしかないよな。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:49:42.96 ID:SGU7qM2x0.net
>>277
何言ってんだよ?wSLは観光で走らせてるだけww

東京都心から一番近いSLとして都民に人気なんだぞ?w

297 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:50:59.00 ID:SGU7qM2x0.net
>>281
浅間山の灰は横浜まで飛んで積もるのに何言ってんだ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:53:14.03 ID:SGU7qM2x0.net
>>285
出典は?
>>290
今地方の若者が介護職もとめて首都圏に大量移住してきてるのを知らないのか?w
地元の雇用を生み出すんだよw

299 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:55:07.62 ID:SGU7qM2x0.net
>>291
秩父市はみずから来て欲しいって言ったわけじゃないんだけど?w

300 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:56:50.95 ID:65FzNuSQ0.net
一度地方に引っ込んでも、
病院も買い物も便利だからなのか
また都内に戻ってきてる人多いけどな

301 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 16:58:58.03 ID:WLJRMwXv0.net
豊島区(池袋)は、娯楽の無い埼玉人の遊び場を提供してるんだから、区民が埼玉の田舎に行ったってええやん

302 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:01:40.24 ID:onv8Y7BF0.net
面倒だから安楽死でいいよ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:02:17.21 ID:SGU7qM2x0.net
>>300
埼玉は唯一東京からの転入超過の都道府県なんだけど?

東京は埼玉に対しては転出超過・・・ 唯一埼玉には勝てない東京・・・
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png

304 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:03:52.22 ID:SGU7qM2x0.net
>>301
×娯楽の無い埼玉県人
○娯楽の無い入間県人

305 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:08:44.14 ID:SGU7qM2x0.net
>>123
特老だから、そんなのへっちゃら

306 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:10:09.53 ID:/pbyIyqY0.net
「要介護老人はさっさと死ね」という声にできない国民の総意を、
暗黙の了解として政治・行政・司法が汲み取っていけるかどうか。
ここに、国の未来がかかっている。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:12:11.37 ID:SGU7qM2x0.net
>>131
特別養護老人ホームだからね?w

308 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:16:48.29 ID:Ub1TBLefO.net
URの団地をバリアフリーのリノベーションして、特養ホームにすれば良い。
認知症は脳の病気なのだから介護ではなく、医療で診ろよ。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:18:19.76 ID:SGU7qM2x0.net
>>211
今地方の若者が介護職もとめて首都圏に大量移住してきてるのを知らないのか?
地元の雇用を生み出すんだよ。若者の地元での就職が期待されているんだよ

310 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:19:53.20 ID:7lfF2QpBO.net
病院、娯楽、飲食店などを高齢者向けにして一ヶ所に 
高齢者のための街を作って一括管理してしまうわけやな 

311 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:28:08.34 ID:y7IMFJMA0.net
>>308
建て替えで高層化して、既存の戸数を半分程度の棟数で確保して、
敷地の残りを大型施設にするのが最近の傾向だから
それで老健や特養になる団地も出てくるんじゃないかなと。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:31:40.79 ID:mWTQgrRV0.net
いらなくなったらポイ
派遣労働者と同じだね。
こんな国に忠義だの愛国だのおかしすぎだわw

313 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:38:13.98 ID:SGU7qM2x0.net
>>1
埼玉の子供の割合は神奈川県と同じ比率である
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi892.htm#aII-1

314 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:40:56.52 ID:YwWlEE+u0.net
金の無い貧乏老人は他所の田舎へ出てってくれということか
ある種正解だな

これからは金の老人には冷たい社会に変わらざるを得ない

315 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:42:33.88 ID:w+Riwgui0.net
秩父って、水道管が破裂したり街がもう死んでるところでしょ?

316 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:44:09.45 ID:OKkES3wI0.net
火山噴火口へ放り投げ炉

317 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:46:46.23 ID:w+Riwgui0.net
>金の老人には冷たい社会

キンでできた老人なら買い取ってあげてもいいわ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:51:32.24 ID:eb3n2Vzn0.net
まあ金をくれるなら
田舎としては断る話でもないけど

問題は約束した金が出なくなったときどうするかってことだわ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:00:21.54 ID:c3LfByBP0.net
>>9
不覚にもw

320 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:08:04.57 ID:DKZoz+jf0.net
都心から老害を全部追い出せば
埼玉とか多摩からの通勤ラッシュが減らせるだろうな

321 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:48:53.12 ID:cbGwOcWO0.net
年寄りこそ車のいらない都会に住むべきなんだけどな

322 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:53:50.59 ID:bdHylAcA0.net
>>10
芝桜とかレジャー農園によく行ったな

323 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:54:42.36 ID:8CziPJ2h0.net
姥捨山法案だよねぇ
秩父なんて住みにくいなんてもんじゃねぇぞ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:58:56.14 ID:S0xTeZZz0.net
>同市も受け入れに理解を示しているという。

な?
地方は受け入れない!なんて言ってたけど嘘だっただろwww
金(黒字にする)さえ工面してくれれば受け入れるに決まってるだろ。
東京は金持ちなんだから田舎に居留地を作って、維持費を払った方が得なんだよ。
老人を預ける家族も都内にある家の隣に施設があったって頻繁に見舞いに行く気ないし。
受け入れる田舎側も、幼稚園作られて騒がれるよりよっぽどマシ。
外に出て来ないし、五月蠅くしないし、犯罪をする気力体力ともになし。
そもそも、山の中だろうけどwww

325 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:59:59.48 ID:sZkQj9p50.net
東京の広い範囲を老害どもの一軒家が何万戸も占めているから、
若者がせっかく稼いだとしてもそもそも土地がなくて一軒家に住めない。
老害はとっとと土地と家を手放して地方に移住しろ。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:36:42.92 ID:wPglOTaa0.net
秩父なんか埼玉の山ん中じゃん
人口8千万に戻るのは指呼の間、その頃の限界集落が中央線荻窪辺りだから
その先から八王子辺りまで老人村にすりゃ十分なんじゃ?

327 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:41:46.84 ID:kGw0kKzb0.net
池袋(豊島区)は埼玉県の植民地だが、近年、中国系移民による侵略に犯されている

なんとかしなければ!

328 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:47:26.51 ID:kGw0kKzb0.net
秩父出身者

藤原竜也
アルフィー桜井
冠二郎
バナナマン設楽
林家たい平
今井華
鳥羽亮
など

329 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:52:17.26 ID:fSXTVBuX0.net
秩父を姥捨て地域に認定

330 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:28:57.23 ID:NtBWD64O0.net
豊島区は元気老人の移住を言ってるのじゃなくて、介護が必要な老人を秩父施設に入社させる話をしてるんじゃないの?

暑いとか交通の便、利便施設の有無とか関係ないと思うが

331 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:32:27.20 ID:SEIjTxFZ0.net
秩父はそんなに悪いとこでもないぞ
何よりも、都心まで電車で2時間かからないっていうのがメリットかと
日本創生会議の言ってることは姥捨って感じでありえないが
豊島区からの移住っていうのは割と現実的ではあるかもな

332 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 20:54:03.08 ID:hTN4KtI+0.net
>>330
豊島区に新しい特養作る方がリアリティないもんな。
地価の高い都内に老人集めても仕方ない。

そんな場所があるなら、保育園作って子育て世帯集めた方がマシ。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:34:30.57 ID:+tX/wRco0.net
ろくな医療機関無いから、病気になったらあの世へ直行。
入院期間も都内にいる時よりだいぶ短くなり保険組合の負担も少なくなる。
豊島区の保険組合も助かる。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:44:02.18 ID:pJw+Mwgd0.net
>>328
秩父は美人どころじゃなかったのかよw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:50:54.13 ID:fxId+DJT0.net
秩父美人説を検証

藤原竜也 ・・・美形
アルフィー桜井 ・・・サングラス外すと美形
冠二郎・・・若い頃は美形だったそうで
バナナマン設楽・・・ブサイクだろ
林家たい平・・・普通
今井華 ・・・ まあ美形
鳥羽亮・・・禿げてなければ美形?
など

336 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:51:41.46 ID:xCcS5qqx0.net
秩父は老後にピッタリてか

337 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 23:56:25.54 ID:mRVMat2D0.net
ドソギンヒドモトギ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:08:56.46 ID:OsUjF/BV0.net
後世には「老人が捨てられた地」として忌まれるんだろうな

339 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:12:07.00 ID:nbWTJVMq0.net
秩父は陸の孤島

340 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:18:02.50 ID:aSwdAkp20.net
今井華はすっぴんの方がかわいい
まさに秩父美人って感じ
http://tibicoro.com/wp-content/uploads/2014/07/bandicam-2014-02-10-18-54-39-750-219x300.jpg

341 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:19:48.79 ID:4yDNSw4pO.net
やりたい放題し放題になってきたな

342 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:20:37.01 ID:vPLCDlZG0.net
>>341
どこらへんが?

343 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:20:46.67 ID:h7dyDtF10.net
結局、介護費用の本人負担分は生活保護費で充当、
国負担分は国民の介護保険料からと、実質本人負担
ゼロの要介護者が秩父に喜んで移住するだろう。
秩父は歓迎ですか。

344 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:20:52.14 ID:aSwdAkp20.net
>>328
>>334
>>335

今井華はすっぴんの方がかわいい
まさに秩父美人って感じ
http://tibicoro.com/wp-content/uploads/2014/07/bandicam-2014-02-10-18-54-39-750-219x300.jpg

345 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:32:12.92 ID:vPLCDlZG0.net
田上明も秩父だろ

346 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:33:41.86 ID:bFSngYV40.net
秩父霊園とレッドアロー記念片道切符発売

347 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:45:24.21 ID:I2SOc/r50.net
田上明こそ秩父美人だろ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 11:46:23.88 ID:J5UtMLKN0.net
今井華とバナナマン設楽は似ている

349 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:20:01.23 ID:KlLFQY860.net
バナナマンの日村はどこ出身?

350 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:23:08.08 ID:XmrN2duqO.net
上手いこと言って社会保障を押し付けるアレか

351 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:25:18.74 ID:9HyFzmj90.net
よしまずは国会議員から率先して地方に移住しよう

352 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:25:29.23 ID:+L/a2fjU0.net
もう働けない老齢生活保護受給者は、
パチンコも無い地価の安い場所に移住させるべきだ。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:29:58.49 ID:/rIWPuMl0.net
国保・介護保険の給付、生活保護なんかを送り出し側自治体が終身負担すればまとまる話かな

354 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:26:25.21 ID:WCWtOb/20.net
秩父をとんでもない山奥だと思ってたら
意外にも都会だった

山の中を電車で行くと急に開けるから、余計に都会に見えた(^ω^)

355 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 00:32:02.11 ID:lI8yRSJo0.net
秩父ならばまだマシだよ。
豊島区の人も遠足とか合宿とか趣味とかで行ったことある人も多いだろうし、
なによりも近い。
うちの親戚なんてもう10何年前に豊島区じゃあないけど栃木だか茨城の奥地を紹介されて断ってた。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:06:19.47 ID:WGCuPUAL0.net
俺豊島区在住たが、秩父なら良いな。
むしろ老後積極的に住みたいぐらい。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 01:36:36.40 ID:5OY7MR6c0.net
ド田舎のわりには電車の本数が多くて安い
あのくらいの街ならウグイス色とクリーム色の気動車で1時間に一本でもありうるが
1時間に特急含めて3本も出てるのは凄いと思う

358 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 10:30:32.96 ID:1lpmOODK0.net
秩父ってさ人口8000万の頃にゃ無くなっちゃって無人地帯
アッ、それより先に豊島区が消滅しちゃうんだっけ

359 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 17:50:05.04 ID:HyENgKQ40.net
秩父から東京に通勤、通学している人間もいるからな。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:30:48.71 ID:/CPG0s9Y0.net
土人同士でつぶしあえー

361 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 18:40:18.89 ID:GBRu/XRL0.net
秩父いいとこだからな、余生を過ごすなら喜んで行きたい
両神山、雲取山、三宝山、甲武信岳…山々に囲まれてて登山に温泉、冬は秩父夜祭…
たまんねー

362 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:36:15.15 ID:9y23OHi80.net
山登りなんて足腰が強くないときついだろ。
60才代くらいならいいけど80超えたらきつそう。

まぁ、景色はいいし、盆地部なら平らだから、暮らしやすそうな気はするが、山登りは年寄りにとって魅力にはならんだろ

363 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:40:43.48 ID:FanOqFxL0.net
所沢とは言わんが、飯能や入間あたりならまだしも、秩父は遠いわ
まあ北関東三県に比べれば、はるかに近いけど・・・

364 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 20:58:47.87 ID:tVLXRkdB0.net
年とってから 陰湿陰険ムラ社会の田舎に捨てられて いじめられて
死にたくなるだろうな

365 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:02:30.34 ID:ThN+L1u+0.net
しかし終わってる国だ。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:04:28.89 ID:ThN+L1u+0.net
インフラ崩壊地域だよ。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:12:57.33 ID:hza05Fn30.net
しかし、なんで役所が老人の住処をどうこうしなきゃならないんだ?民業圧迫だろ。
市場原理に任せろよ。金も無いくせに。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:14:45.49 ID:mmEhyV8c0.net
秩父を東京に編入してくれよ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:18:37.58 ID:CrNAG01u0.net
秩父てw
リアル姥捨て山じゃん。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:27:41.21 ID:lz81GjGq0.net
リアル姥捨て山か
日本も落ちるところまで落ちてきたな

371 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:28:36.29 ID:uzx9Tjl40.net
若い世代じゃなきゃ
10年後廃墟になるじゃん
お断り

372 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:42:17.40 ID:RwSNRfzg0.net
秩父きついだろ。八丈島とかの方が楽しいんじゃん。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:44:43.99 ID:fyMEQu/m0.net
豊島区は土着の人達がいなくなったら中国人や朝鮮人や埼玉人に乗っ取られてしまう

374 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:49:21.51 ID:qcVA47M50.net
高野さんはそろそろ有害になってきたなあ。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 21:51:35.66 ID:lz81GjGq0.net
原発や米軍基地・産廃処理場の引き受けのように老人をゴミ扱いしてるんだよな
金で引き受けさせて処分する

376 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:02:45.06 ID:C1iZTZK40.net
>>363
飯能まで行くなら、秩父に行った方がいいわ。
飯能や所沢に行ったところで高揚感がない。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 02:56:36.23 ID:1/7Jc6aP0.net
飯能短絡線がついに開発される時が来たのか

378 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 08:20:17.57 ID:WU22K30e0.net
頭狂「お荷物はくれてやる」

379 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 09:44:39.94 ID:ANWuQmf00.net
おまえらの近未来じゃん

380 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:11:49.35 ID:6Xn1tjp40.net
秩父ってクッソ田舎ならまだ価値あったけど
下手に都会化してるんだよな
西武秩父駅とか自動改札だし

駅は無人でさ、たまに車掌がカチカチやりながら切符切って
そんで駅降りたら何もないみたいな
クッソ田舎なら都会生活に疲れた人にまだ需要ある

381 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:14:07.50 ID:VOGqZXPe0.net
姥捨かよ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:26:09.38 ID:pBC4UAJA0.net
健康保険を使う側が増えるわけだがやっていけるのかね

383 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:42:20.64 ID:ZmpJ/0aF0.net
まだカントン圏内だからマシ。
トンキンセシウム土人はカントンで氏ね

384 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:45:57.62 ID:nQJafznT0.net
日本のヨパネストソギソ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/21(日) 10:46:21.48 ID:w16f/f8e0.net
秩父の人は、埼玉南部や東京まで通学したり、通勤したりしてるも少ないんで
都会の人が秩父移住しても、いきなり東北の山奥住むようなギャップは感じないよ

総レス数 386
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200