2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒すべき」★3

1 :クリス ★:2015/06/16(火) 10:47:06.93 ID:???*.net
<安保法制>小林節教授「狂った政治は次の選挙で倒すべき」 長谷部教授とともに批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00003247-bengocom-soci

小林名誉教授もこの砂川判決に触れ、「戦争というのは国の存続に関わる大問題ですから、選挙で選ばれていない最高裁判所の15人の裁判官が決めるわけにはいかない。
一次的には、選挙で選ばれた国会と内閣が決める。だけど、最終的には主権者国民が決めると(判決は)言っているんですね。
だから、ああいう狂ってしまった政治は、次の選挙で倒せばいいんですよ」と主張した。

弁護士ドットコム 6月15日(月)17時38分配信

前スレ ※1の立った時間:2015/06/16(火) 07:54:51.50
【社会】憲法学者「狂った政治は次の選挙で倒すべき」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434414101/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:08.22 ID:Hj2Y7T+I0.net
弁護士というのも昔から通名さんが非常に多い業種。

3 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:17.70 ID:y4ERE+YZ0.net
55年体制から自民党は「自主憲法制定」の党是をサボってきた

サボりツケが回ってきた

今になって突然
解釈とか言って急いだら反発が来るのは必至で当たり前のこと

国民が改憲に強い関心を持つことは いつの時代でも有り得ないのだから国民が関心を持つのを待つ行為は馬鹿げている

日頃から改憲に向けて積極的な努力が必要だったわけだ
時間は60年間もあった

自民党は1955年以降の
この60年間に何の努力をして来たんだ?

他人のせいにするなよ
自民党がサボってきたから、こんな事態を招いているのだ
原因は自民党自身にあるのだ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:19.64 ID:tXNxv90b0.net
【政治】徴兵制…法制局長官「憲法上禁止されている」 石破氏「国の政策判断」 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434416416/

5 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:59.00 ID:n47LScZQ0.net
>戦争というのは国の存続に関わる大問題ですから

ところでさ・・・・
いつの間にあたかも戦争をおっ始める様な話にすり替わってる訳??

6 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:49:48.98 ID:hNmwqOA/0.net
>>1
でも民主や社民、共産はないw

消去法で結局は自民ですご愁傷様

7 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:49:59.19 ID:ey0wy1wv0.net
憲法学者って謎の職業なんだけど
いつも何やってるの?研究してるの?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:50:12.07 ID:YFVHxJLx0.net
そうだね!選挙で審判が下されるって言うのなら今ギャーギャー反対する必要ないね!

9 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:05.50 ID:y4ERE+YZ0.net
学者を馬鹿にする芸は橋下の専売特許かと思ってた

10 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:23.85 ID:Wwk9TSy20.net
>>3
国民全体の責任

11 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:25.01 ID:Vhub8Lpw0.net
噴火、地震多発、全て安倍晋三のせい
日本の八百万の神は、人間安倍晋三の非道の全てを見ておられる

社会不安悪化、凶悪事件発生、全て安倍晋三のせい
弱者を弾圧する、資本家バラマキノミクスのせいで、貧者や精神障害者の怒りは頂点へ

また、天皇陛下も朝敵安倍晋三に激怒されている

堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ
以テ萬世ノ爲ニ太平ヲ開カムト欲ス

統制派が本土決戦で総玉砕しようとしてる所、
太平を開かんとしたのは陛下だろ?!

そもそも陛下は平和を希求しておられた。
暴走したのは統制派のカルト共だ

美しい国ってこの暴走のこと

歴史を繰り返すのはやめよう
統制派の手から皇道派の手に政権を取り返そう

似非右翼はすぐ見破れるぞ

陛下は歴史修正主義の朝敵安倍晋三を批判してるんだが?!
これ一発よ

岸信介は東條内閣の閣僚
統制派は陛下と国民を裏切った

財閥・政商とつるみ貧者を弾圧したキチガイ政権
若者を酷使して玉砕・特攻させた。
あれ?!今起きてることと同じかな?!

日本は天皇中心の国
日本の未来は天皇の御心にある
天皇陛下万歳

皇道派は立ち上がった!
バスに乗り遅れるな!泥舟に取り残されるのは誰だ?!

12 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:26.10 ID:hNmwqOA/0.net
そもそも安保に反対してる連中は
自分達が狂ってるという自覚がなさすぎる

13 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:37.71 ID:UWhVGalp0.net
>>5
そうだよね
いつの間にか戦争ありきと言った論調になってる

14 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:13.81 ID:c23A6P6J0.net
日本のクオリティペーパーは産経である。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:52.72 ID:5bLNVq3o0.net
>>5
世界情勢をよくみろよ。
アメリカ人が戦争に行くのを拒否してから、代わりに日本人が出て行く構図が明白だろうに。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:53:29.17 ID:1/ZzIHLO0.net
憲法を厳守せよ!って原理主義みたいなのが「憲法学者」なんか
矛盾点とか現実との乖離を論ずる学者がいても良さそうなもんだが

17 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:02.31 ID:QLrF4yOC0.net
こわいw

18 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:44.06 ID:73rFLUwV0.net
>>3
近年中国に経済力で抜かれて、軍事力増強に焦ってきたんだろね
米軍様のパシリでも何でもしますからイザという時は絶対に助けてくださいよって事だよね

19 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:55:11.88 ID:YFVHxJLx0.net
>>11
ネタにマジレスもなんだが、おまえ大不敬者だな
日本では、天災の責めは時の権力者に関係無く天皇お一人だけが背負われるんだよ?

20 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:55:18.41 ID:dOsqm6XL0.net
あがめたてまつれー!
けんぽうさまだぞー!

21 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:55:22.36 ID:coLbhMPKO.net
弁護士ドットコム
違憲の外国人生活保護には黙りなんだろ!!

22 :○ナチス・ドイツ流 戦争の起こし方○:2015/06/16(火) 10:55:53.53 ID:zMOl9VR20.net
●ナチス・ドイツ流 戦争の起こし方●

「国が攻撃を受けたと国民に告げ、平和主義者は愛国心に欠けていると非難し、国を危険な目に
遭わせればよいだけだ」

------------------------------------------------------------------------------
一般市民が戦争を望まないのは自然なことであるが、最終的には政策を決定しているのは国の
主導者であり、民主主義、あるいはファシスト独裁、議会制度、あるいは共産主義的独裁など
どのような形態の政府であったとしても、一般国民を巻き込むのは常に簡単なことである。

発言権があろうとなかろうと、国のリーダーの命令に国民を従わせることはいつでも可能で、
簡単なことだ。

国が攻撃を受けたと国民に告げ、平和主義者は愛国心に欠けていると非難し、国を危険な目に
遭わせればよいだけだ。

どの国でも同じように機能している。 

〜 ヘルマン・ゲーリング  ナチス・ドイツの最高軍位 第二次大戦後のニュルンベルク裁判にて

23 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:02.14 ID:XeYMEwBF0.net
それとあの異常な数の自転車も警察の仕業
これからは頻繁に色々なものを撮影することにするわw

24 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:16.16 ID:kOc29yVx0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       専門学者って嘆かわしいほど視界が狭い     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    その分野だけの知識は豊富だが、それ以外のことは
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  一般の社会人より見識が劣る、一種の変人だな
    |       } 川      彼等に常識を持たせるには、参院選挙に出馬することを勧めるよ
   | }   :  ノ|  川川リ   街宣車の上からお得意の憲法論を説いてどれだけ票が増えるか 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  一度体験してみたらどうだい。そうすれば自分の存在に目が覚めると思うよ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:30.42 ID:y4ERE+YZ0.net
>>10

第二次世界大戦で 負けたのは誰の責任ですか?

26 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:49.23 ID:9suwYy/00.net
憲法改正するには衆参通さなきゃいけないが
定足数(それだけ出席しないと無効)が憲法改正に限って2/3だから
衆参両方で改憲反対派を定数の1/3以下に追い込まないと
採決時に退席され改憲できない
賛成派を送り込むのはできるが反対派の排除なんて無理だろ
それとも少数政党無視して完全小選挙区制にでもするか?

一票の格差はうるさいくせに
改憲の賛成反対の是非は反対派が二票持ってるに等しい

27 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:55.28 ID:h0VVYKyo0.net
今の国際社会で日本が9条を盾に何もしないですむのかよ
引きこもって国際関係が悪化しないんだったらそれにこしたことないわあほか

28 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:58:07.84 ID:Xkr0sghj0.net
>>22
攻撃を受けてることすら認められない9条信者の
村山がアホなこと言ってたな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:58:12.98 ID:785WI0K00.net
憲法学って理想の憲法を追求する学問
ようは自慰行為でしょ
今はオナってる場合じゃないんだよ(´・ω・`)

30 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:58:52.39 ID:HY1qbbRW0.net
自衛隊は憲法違反!解体しよう!

31 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:09.46 ID:znrrBDBG0.net
やれるものならやってみろwwwwwwww
負け犬がwwwwwwwww

32 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:21.50 ID:aVU2SWOi0.net
と、国民から選ばれてもいない学者どもが申しておりますw

33 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:24.64 ID:2V3inw0H0.net
憲法学者が政治に口出すってのもどうかと

34 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:32.64 ID:1YRWF8q3O.net
>>9
俺も学者は見下している。
学者もバカな学者は見下す。
学者の肩書きに頼らず、能力ある人物や社会に取って必要ならことしたなら尊敬する。
しかし、社会に取って貢献もせずに反日して社会を乱す害悪。
能力もないんだものな。

日本の教育体制を一度清算した方がいい。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:10.96 ID:ltEXeTWb0.net
違憲か合憲かを判断するのは最高裁なんだから
そういうセリフは、最高裁の判決が出てから言いなさいよ

自分の信条と違う=狂ってる
そんな発言をする事の方がよほど狂ってるよ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:13.78 ID:qcQYOM7d0.net
憲法学者なんてこの世で一番無能で役に立たない
こんな看板背負って学者ですとか生き恥晒しと同じ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:14.40 ID:01oAiO+70.net
シナに南沙諸島くれてやるとこいつらはなんかいいことあるのかね?
そこまでシナ好きって理解できないんだけど
金でももらってるのか?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:15.07 ID:Ui3iDy920.net
でも民主よりマシだからなぁ・・

39 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:27.20 ID:Pe901+li0.net
学者は
現行憲法教の信者

40 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:29.67 ID:pMpwdIm50.net
国民は狂った憲法学者を倒すだけ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:37.86 ID:xrnOANXq0.net
憲法学者が、政治に介入することは素人の意見と同じ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:38.83 ID:9HKXbe940.net
安倍の勝手な解釈次第で徴兵制にしてネトサポを最前線に送り込め!

43 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:32.20 ID:IAfMOe/UO.net
キムチ民主党政権が倒れて良かったです

44 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:37.63 ID:0VP0MCob0.net
今、家の隣の駐車場で共産党が徒歩と拡声器で街宣して行った
戦争法案wwwほざいててワロタ
平日昼間からやかましいんじゃボケ住宅街で迷惑だろが空気嫁キチガイ共

45 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:45.84 ID:y4ERE+YZ0.net
勝てば官軍

負ければ賊軍

日本は第二次世界大戦で負けて 敵国 認定された

戦後生まれの日本人は敗戦国に生まれた運命

よく考えよう

46 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:49.49 ID:HMLWB/BL0.net
違憲なら憲法変えるしかあるまいな。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:04.05 ID:VwvEIOr80.net
お花畑の馬鹿サヨ学者は日本に必要ない

48 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:29.17 ID:pVovYDa60.net
憲法解釈までならともかく学者が政治に口出すのはどうかと

49 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:31.77 ID:tyM22GpS0.net
憲法学者 笑

実地研修で、最前線に送ってやれよ!

50 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:03:31.17 ID:y4ERE+YZ0.net
ドイツは 2回戦争を起こして 2回負けた

悪いドイツ

今、メルケルが欧州の女王となり、ドイツがヨーロッパを支配している

羨ましい

51 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:03:44.87 ID:INPXlZX00.net
何が平和の党、公明党だ、自衛隊を海外に派兵できる
法案を容認し憲法学者から総スカン、与党で、いたいが
為のコウモリ政党成れの果て、山口出てこいやー

52 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:03:46.00 ID:wuPC0P3u0.net
これだけ無理筋を通そうとすると
支持率に影響多そうだし、離反者がでてくるんじゃね

53 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:04:01.15 ID:2V3inw0H0.net
憲法には詳しいかもしれないが
現在の国際情勢を理解しているかどうかわからない人の意見はゴミだと思うのw

54 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:04:43.05 ID:9HKXbe940.net
お国のために機雷撤去作業に行ってこいよネトサポw
安倍の解釈では絶対に安全らしいから大丈夫だw

55 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:04:46.57 ID:jggRrOIq0.net
その通りだ。安倍を政治の世界から抹消しよう

56 :日中戦争への世論誘導はいつ行われる?:2015/06/16(火) 11:04:56.46 ID:zMOl9VR20.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12131498347

Q. 日中戦争やむなしと国民世論を誘導する洗脳装置テレビや新聞が重要な役割があるが
何時ごろから日中戦争やむなしと国民世論を誘導すると思いますか

A.集団的自衛権容認に伴う法令が整備された時点で、、、
関東軍の謀略のような事件が起こされ、国民のナショナリズムに火をつけ世論を誘導すると考えられます。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:03.04 ID:y4ERE+YZ0.net
安部首相が 歴史修正主義者だったら 世界からは相手にされない

58 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:03.93 ID:T/7cqsWt0.net
>>9
木を見て森を見ない学者は馬鹿なんだが
自分ひとりでカラオケボックスにでもこもって訴えてりゃいいが、社会公然で衆愚を連ねて行進扇動するなよな
学者が自分の足りない見識を隠すために、ありもしない仮説や想定を作り出して人々を惑わすとか罪でしかない
非難されて当然だよ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:10.62 ID:1YRWF8q3O.net
憲法学者が政治家になれば良いよ。
国会議員になれずに先導は憲法や刑法が認めていますか?
テロリストや氾濫も言論の自由ですか?
殺すのは自由、殺人者の人権は守るけど、殺された人に人権はないも憲法ですか?
犯罪者のための憲法を護る方々とは?

60 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:20.75 ID:OJlKSCP30.net
>>50
行間あける民族?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:39.45 ID:QeafsSzJ0.net
>>916
>東トルキスタン(ウイグル自治区)では
>何故もっとよく漢民族を殺しておいてくれなかったのかと言われるそうだが

侵略を許したら憲法も政府も停止だからな。
これが侵略された民族の叫び。

左翼は馬鹿な平和妄想を止めろよ。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:02.95 ID:hzuIvOv10.net
倒すべきって事は皆知っているけど、倒す方法が無いんだよ
野党がバラバラで競合してるので、自民が楽に勝てるという状況を何とかしないと

63 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:05.30 ID:HY1qbbRW0.net
>>46
中国が「憲法変えるまで侵略やめてください!」ってお願い聞いてくれるならなw

64 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:07.74 ID:5bLNVq3o0.net
>>28
攻撃を受けてる?では攻撃を命令してるのがアメリカだとしたら?
習が裏切って日本を攻撃するのを辞めていたら?
何故アメリカは今になっ自ら支那の領空領海を侵犯して挑発してんの?

漁船事件

習が日本への圧力停止

日本必死で戦争法制

アメリカ直接支那への挑発

誰が戦争したがってるのか考えたことあるんかね。
ちなみに、支那が日本に戦争仕掛けた時点で、支那保有の
150兆円分の米国債はチャラになるんだよ。
どの馬鹿が150兆円失うのに島ひとつ取りに来るんだよw

65 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:13.32 ID:y4ERE+YZ0.net
>>58

政治家も非難される職である

政党も非難される組織である

66 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:14.72 ID:hYDBw3z00.net
お返しに
狂った憲法学者は倒さなければならない
どうせこいつらは慰安婦妄言主義者

67 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:41.66 ID:En0iShlM0.net
そういうのは学者の仕事じゃないです

68 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:51.34 ID:f+FgmrGR0.net
まぁ次の選挙で自民党圧勝したら
憲法学者の負けということで廃業するべし

69 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:07:01.95 ID:KTUFawfz0.net
自民の解釈厨連中ってのは
ニートなのに何を勘違いしたか「働いたら負け、ナマポスタイルこそ至高」っ言ってるようなもんだ
正面から改憲するor改憲せずフリーハンド解釈もしない、この二択を守れ怠惰なクズどもが

70 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:07:19.83 ID:9suwYy/00.net
普通の国
建国の父祖が作った憲法(王家、初期議会、革命集団、教祖など建国の父祖たち)
>建国の理念だから大切にして普通の法律より変えにくくするよ(硬性憲法)
>いいよ!<<当時のご先祖様たちの賛同

日本
GHQ「帝国憲法はダメだ日本人改正案もダメだ
    このままだとソ連も占領に加わるぞ
    この案でいけ(GHQ案)」
 注:当時ですら占領中に被占領国の法改正強いるのは国際法違反

71 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:07:44.38 ID:l4fO4avc0.net
学者 「憲法が日本を守ってくれる!」キリッ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:07:46.88 ID:4h1Kmp020.net
やめて!民主党が無くなっちゃう!

73 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:01.54 ID:2iKprVgE0.net
それでも民主や維新よりはマシ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:02.19 ID:y4ERE+YZ0.net
>>70

原因は 戦争に負けたから

それでも ドイツは復活している

75 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:02.96 ID:wh8/g64b0.net
安倍ちゃんおもろいから解散してみようぜ♪
キチガイ共がいなくなるかもよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:06.95 ID:dXD+FMY+0.net
カーチス・ルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥・安倍晋三、、

77 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:08.30 ID:01oAiO+70.net
>>54
おまえこそチベットに行ってこいよ。
お前らの話だとシナは平和国家らしいからさ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:09.27 ID:x8ZgnIOs0.net
学者だって単なる一人にすぎない
そんな学者を支持なんぞせんよ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:21.97 ID:T/7cqsWt0.net
>>65
話逸らすな、学者の話してるんだよ、おまえだろ言い出したの

80 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:29.77 ID:wsj7CPx90.net
≫>1
もし本当にこんなこと言ったんなら、客観性の欠片もない私見と偏見の塊やな。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:37.87 ID:zMOl9VR20.net
https://twitter.com/kamiura_jp/status/299011963575472129

神浦 元彰 ?@kamiura_jp

「中国軍と自衛隊の軍事衝突が起きる」と話して欲しいとテレビ番組のスタッフから電話。
今回は中国軍の未熟を指摘し、「あえて危機を煽ることは出来ない」と断ると、そのように
話せる人を紹介して欲しいと聞かれた。
またか。どうしてテレビは戦争をさせたいのか。明日は日中戦争が始まると放送なのか。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:45.12 ID:I2YxZ5+L0.net
次の選挙でも安部に投票する。

そもそもアンタら、
最近の選挙で負けて今の状況になったんだろ。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:02.72 ID:y4ERE+YZ0.net
>>79

反知性には賛同しない

知性と教養は重要である

84 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:06.63 ID:/MgV+I9m0.net
狂った学者は国民が始末する

85 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:54.38 ID:2V3inw0H0.net
憲法に詳しいだけで他が全くダメでも学者にはなれる

86 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:01.06 ID:nEI/lwqP0.net
>>70
文句があるなら、バカな戦争やらかして国を滅ぼしたニッポンの建国の父祖(笑)に言えよw

87 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:19.62 ID:Vhub8Lpw0.net
自民党NSC、ボランティア勢は次々離反

大義は天皇にあるのだから当然

残るは有料ボランティアのみ

奴等の資金力は無尽蔵

不屈の闘志で戦おう!皇道派の諸君!

88 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:21.20 ID:CxqX7AbD0.net
大学に巣食う左翼憲法学者も連綿とその系譜でつながっている
大ボスににらまれたら、まず教授になれない。 偏るのもあたりまえ
日本の憲法学者の権威、東大だかなんだかの教授が報道が偏るのも
カウンターパンチになるから許されるとのたまっていたのを
聞いて愕然としたわ
その程度のやつらです。

朝日新聞のなかにも左旋毛 売国大ボス 中ボス 小ボスといるだろ
その流れに乗らないと上にいけない。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:20.54 ID:T/7cqsWt0.net
>>83
反戦が知性で、自国防衛と自主独立の保持は反知性か?
おまえどこの在日だ?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:25.22 ID:1YRWF8q3O.net
>>69
反日左翼利権を取り上げて、大学や企業に愛国者優先で入れるしたらニート減ると思うよ。
大学や企業が巨大利権で反日サヨ優先になっているのが間違った現状かと思う。
反日学者は無職。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:25.80 ID:5bLNVq3o0.net
あのさ。ここのネトサポはアホなんか?
誰も個別的自衛権を否定なんかしてないのに、なんで支那が攻めてきたら無防備だって話になってんだ?
アホなん?

92 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:35.31 ID:y4ERE+YZ0.net
勝てば官軍 負ければ賊軍

日本は第二次世界大戦で負けて 敵国 認定された

戦後生まれの日本人は 敗戦国に生まれた運命なのである

もしアメリカに生まれたアメリカ人だったなら最強国に生まれたことになる

93 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:43.14 ID:AUGYIk730.net
もう改憲しようや。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:44.85 ID:9HKXbe940.net
>>77
シナも自民党も大嘘つきだからなw

95 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:45.72 ID:Fimu13R00.net
基地外が外界を見ると外界のほうが狂って見える
と言うしね 象牙の塔の世間知らず

96 :ドクターEX:2015/06/16(火) 11:11:17.45 ID:mxlf1vgf0.net
前から気になってたんだが、憲法学って憲法の解釈を述べるだけ
の学問じゃないの?
そこには新説などが出る余地はないでしょう。
あくまで解釈なんですから。

たった99条の解釈するだけで学者な乗れるなら、俺もなろうかな。www

97 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:25.98 ID:xcxgVHlk0.net
どんどんあぶり出されるなw

98 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:32.41 ID:zMOl9VR20.net
「日本と中国を戦争へ誘導するべき」 …米駐日大使のジョセフ・ナイらが書いた資料

1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。
当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、
自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:33.73 ID:E9SayhpV0.net
実際に領土侵略されはじめてるのに

「何で戦争が起きること前提なの?」

とか言ってる奴は、侵略者自身か内通者。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:38.33 ID:5h+dGLUV0.net
選挙でずっと勝ってますやん。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:40.12 ID:y4ERE+YZ0.net
>>89

日本は 第二次世界大戦で負けた国 事実は事実で動かない

102 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:57.74 ID:HMLWB/BL0.net
改憲すれば竹島も北方四島も取り戻せるな。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:12:24.44 ID:qZhmhAoq0.net
倒れないんだよなあ何をしようと政権失うことないんだから、民主党のおかげで
安倍総理は民主党に足向けて寝れないなw

104 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:12:31.80 ID:Vhub8Lpw0.net
>>92
日本をボロボロに破壊した 岸信介 東条英機は日本の国賊

真の売国奴はエセ右翼(カルト)

105 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:12:46.32 ID:y4ERE+YZ0.net
ドイツは 2度も戦争を起こしておいて 2度も負けた

悪いドイツ

ところが今現在

メルケルが欧州の女王となり、ドイツがヨーロッパを実質支配している

106 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:12:57.48 ID:wgTxu4D40.net
現実に国を守るためには綺麗事言ってる場合じゃないんだが。

憲法改正するのが筋とはいえ衆参3分の2はハードル高すぎる。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:11.72 ID:1YRWF8q3O.net
>>91
個別的とか言っているから、学者は無能無知識で社会に必要なしなんだよ。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:13.87 ID:01oAiO+70.net
>>98
どこのこぴぺかしらないけどさ、
東シナ海にそんな量はない
シナ側のガス田は採算が合ってるかどうかさえ怪しい。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:46.63 ID:FNEH1qV/0.net
議会で暴力をふるうような狂った政治家のことか
こういう奴らが政権握ったら国益のためと言って戦争始めるんだろうね

110 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:55.69 ID:y4ERE+YZ0.net
ドイツは 2度も戦争を起こしておいて 2度も負けた
最悪のドイツ

ところが今現在
メルケルが欧州の女王となり、ドイツがヨーロッパを実質支配している

111 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:10.44 ID:na3T0MFT0.net
へえ、次の選挙でね。
たかが学者ごときが政治を裏から操る気かよ。
勘違いも甚だしいぜ。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:36.08 ID:5bLNVq3o0.net
>>99
領海領空侵犯してんのは今アメリカなんだけどw
集団的自衛権発動したら、そのアメリカについてくことになるんだが、あんた分かってんの?
そんなに戦争したけりゃ「お前が行け」。他人に行かせるなよ。「お前が行け」。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:18.51 ID:/sDRZMvK0.net
狂った順に政党を消していくと政権交代はないな

114 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:22.60 ID:01oAiO+70.net
>>91
隷従するか本土決戦しか選択させないこいつら
を何で応援しないといけないんだ?

115 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:30.55 ID:w9VptRjp0.net
その学者が立候補すればいいじゃん。
その学者は、たぶん在日朝鮮人だから立候補出来ないと思うけどさ。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:31.39 ID:tZz10tEh0.net
_.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 民主党を再建出来るのは俺しかいないんだ!!
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    | 総理大臣菅直人、官房長官枝野幸男、総理補佐官辻元清美のあの黄金時代が懐かしい!
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   プロ市民運動と革マルと赤軍が一体となった憲政史上初の極左政権の誕生だった!  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   朝日新聞も日本の「毛沢東」と俺を絶賛してたんだ!!  夢をもう一度!!
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

117 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:39.63 ID:5bLNVq3o0.net
>>107
OK、分かった。俺が言い換えてやる。

日本の戦争はやる。アメリカの戦争はやらない。

お前でも理解できる簡単な話だろ?

118 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:49.21 ID:T/7cqsWt0.net
>>101
事実に基づいて現在がある、なお持って自分から防衛を放棄し、栄えた国は歴史上存在しない。
警察予備隊、保安隊、自衛隊と遷り変る中、裁判所が違憲としなかったことも事実。
反論は?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:50.71 ID:rOZIxQOg0.net
マジこのままだとヤバいと思う

120 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:19.51 ID:zMOl9VR20.net
1.まず危機(テーゼ・命題)を作り出す

「日本が中国に攻撃された!」と騒ぐ

2.危機に対し大衆抗議(アンチテーゼ・反対命題)を発生させる

「中国の横暴を許すな!」と煽る

3.そこで(ニセ)解決策(ジンテーゼ・総合命題)を差出す

「自衛隊派遣!」

121 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:26.94 ID:AxnE095m0.net
シナとかチョンから日本を守る法律だよね?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:33.48 ID:eBCx5/6N0.net
憲法がらみのことを問うんなら、争点をひとつに絞れる国民投票でやらないと。
選挙だと他の争点、例えば景気対策だの福祉だの女性の社会進出だのとセットにされて
いろいろとごまかされてしまうから。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:40.25 ID:2V3inw0H0.net
>>119
ほんとさよくやばい

124 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:49.11 ID:y4ERE+YZ0.net
勝てば官軍 負ければ賊軍

日本は第二次世界大戦で負けて 敵国 認定された

戦後生まれの日本人は 敗戦国に生まれた運命なのである

(もしアメリカに生まれたアメリカ人だったなら最強国に生まれたことになる)

されど、メルケルは欧州の女王となり、ドイツがヨーロッパを実質支配している

安倍政権とメルケル政権の違いはなにか?

125 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:09.87 ID:5bLNVq3o0.net
>>114
なんでその二択になってんのか理解不能。アホなん?
そんなに防御を固めたいなら核武装すりゃいいじゃん。
では日本の核武装を止めてる日本の敵国は一体どこ?w

126 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:25.38 ID:2k9D3QRJ0.net
長谷部なんかころころ主張かえてるだろ
しんようならんわ
いまはどうかしらんが昔なんか自衛隊自体違憲とかいってたじゃん

127 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:30.40 ID:MW2VrQvj0.net
今頃なに騒ぎ出すんだろうね憲法学者とやらは。まったく役立たずの面目だよ。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:30.50 ID:Vhub8Lpw0.net
ネトサポ軍団よく聞け!

天皇の大義は我らに在る

無料で国賊の朝敵を擁護するなんて馬鹿らしくないか?!

せめて賃上げ交渉しろ!
奴等は資本家の走狗だぞ!資金は無尽蔵だ
自民党からは幾らでもしょっぴける

派遣社員なら、自民党と直接交渉しろ!
そんな会社で搾取されてちゃダメ!

労働者で一致団結してスト、賃上げ交渉して、底辺から這い上がる努力をしろ!

129 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:34.70 ID:1YRWF8q3O.net
>>114
従わない俺かっけー
反日在日理論かよ。
韓国人が日本でレイプしたり、犯罪したりする理論だよね。
テロリストはいらない。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:36.28 ID:Xbs8SPGA0.net
自己主張してる学者なんぞ糞の役にもたたん
他国のように当たり前なこととして改憲すればいいだけの話

131 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:53.60 ID:M6WKplJi0.net
憲法学者は特定の政策を実行、あるいは実行しなかった時に結果として日本がどうなるかに責任を取れないでしょう?

憲法学者は形式学問上の合憲かどうかを判断するのがお仕事

132 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:59.76 ID:KTUFawfz0.net
>>106
「改憲しようにも国民がアホ揃いで覚束ないから有能な俺ら少数のエリートで自由に決める」
つまるところ解釈厨の本音はこうだろうけど、それ認めんの?
そのアホを上手に説得するのが政治家の職能だろうが

133 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:18:10.13 ID:dxll+70f0.net
憲法学者はいいかげん
少し前まで自衛隊は違憲といっていたが
今は合憲と言う。
まあこんなもんさ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:18:58.12 ID:y4ERE+YZ0.net
>>118

自民党は改憲をサボってきた

若者には責任はない

年寄りが改憲をサボってきた

事実だ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:19:30.33 ID:f7mOLW2a0.net
肝心かなめの、政権を取れる政党さ作ってからの話だべさ。民主党じゃむしろ、安倍さんを陰で支えてる様なもんだべえ。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:17.97 ID:Kh4BVBmL0.net
>>133
バカウヨの竹田シンパだけだよ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:25.84 ID:tZz10tEh0.net
,

   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`細野じゃアカン!! 岡田でもアカン!! 長妻じゃ尚更アカン!!
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー | 民主党を再建できるのは菅直人さんだけやで!
   | 6`l `    ,   、 
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/ 菅総理の下、枝野さんが官房長官でウチが総理補佐官やった夢のような時代!
    \   ヽJJJJJJ   、
     )\_  `―'/ プロ市民運動と革マルと赤軍の合体した憲政史上初の極左政権! 夢よもう一度や!
    /\   ̄| ̄_         
   ( ヽ  \ー'\ヽ    次の総選挙が待ち遠しいわ!!

138 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:26.74 ID:2V3inw0H0.net
議会にアホが多数紛れ込んでるから少数で即応できる体制とるってだけでこの騒ぎw

139 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:38.91 ID:t/Afh9v00.net
つまり次の選挙で倒されなければ
賛同はしないまでも国民の選択として納得するってことか
自分と違う主義主張に対して狂った政治というのはどうかと思うが
まあ次の選挙結果に文句だけは言わないようにしろよな

140 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:42.22 ID:01oAiO+70.net
>>132
ドイツも同じようにやってるんだし、常識的な方法だよ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:58.07 ID:KvymOTQd0.net
社会に不要な寄生虫の似非学者が
やりたい事は結局、政治運動なんだw

142 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:18.57 ID:fkx4UOJ50.net
言ったからには当然出馬するんですよね?
逃げたりしませんよね?

143 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:30.58 ID:UMu7+kR00.net
民主党政権で自衛隊を南スーダン派遣したときは何も問題提起しなかった連中が何だって?

144 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:51.35 ID:01oAiO+70.net
>>125
核武装?国際社会からつまはじきにされてまでやる価値もない。
お前だけ勝手に核武装してろ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:51.41 ID:1T30m21qO.net
憲法学者なんて左翼の集まりだからな
まともな日本人の憲法学者ならばまず改憲を訴えるのが筋
日本から絶対に戦争は仕掛けないから改憲させろってアメリカや国連を通じて世界に訴えれば、中韓と在日以外は反対しないよ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:53.64 ID:y4ERE+YZ0.net
改憲をできない責任は 責任政党に有る

永田町の国会を通過しないと 憲法改正はスタートしない

ここまで改憲に至っていないのは 責任政党の自民党が悪い

強引な解釈?笑わせるなよ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:07.65 ID:ycTkzsOy0.net
>>6 古賀新党。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:17.33 ID:CT0eSLtD0.net
綺麗事と正論吐かせたら一流だけど
実生活には何の役にも立たない奴ら

149 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:24.75 ID:Vhub8Lpw0.net
こんな売国政権の擁護をやるのは嫌だ!

せめて、賃上げしてください!と自民党に直接交渉しろよな!

奴等は賃上げを大企業に要求して、インフレを起こしたいはずが

お前らのことははした金で使い捨てする

サイコパスに騙されるのもいい加減にしろ!

日本人としての矜持を取り戻せ!

私たちは、人間として生きる権利がある

お前らは、鬼畜集団に洗脳された売国真理教の信者たちだよ!

ビジネスでやるなら批判はせん!

しかし、搾取されてる無産の民を、私は放っておけないのだ!

目覚めよ!ネトサポよ!君は、一人の人間なんだ!
資本家の奴隷じゃない!

150 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:11.77 ID:HY1qbbRW0.net
危機に備えるって話をなんでこんな強烈に否定するのかがわからない
憲法守るためなら死もじさないって考えなの?

そもそもこいつらの言うその日本が始める戦争とやらをこいつらは止めないで
両手上げて賛成するって前提なの?w

151 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:15.37 ID:9HKXbe940.net
もう徴兵制にしてネトサポを出兵させろよバカ安倍

152 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:27.11 ID:AUGYIk730.net
>>99
竹島絶賛侵略中の国があるからな。
日本の法改正で攻めてくるとか言ってるわ。ww

153 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:53.77 ID:y4ERE+YZ0.net
>>150

無駄に危機を煽る人間が居る

危機を煽るのは大馬鹿がやること

154 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:36.54 ID:ZCclGt7/0.net
憲法学者さん達よ

戦勝国が占領中に憲法を制定してしまうというのは合法なのかね

155 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:45.02 ID:tZz10tEh0.net
   ,

    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ 『党勢回復の兆しすらない』だと?! 何をバカな!! 札幌市長選の勝利は民主党再建の第一歩だ!
   ||  革マル  | |  
   |/ -―  ―- 丶|   衆院100選挙区で常に勝てる候補を作るぞ!!  人材は豊富なんだ!!
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |( 躁鬱のドラゴン松本 ガソリン値下隊の川内博 暴力装置の仙谷由人
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /   詐欺広告塔の海江田万里 前兵庫県議の野々村竜太郎 元朝日記者の植村隆
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧  民主党ファンの古賀茂明や浜矩子 鳩山ファンの江川紹子、、、多士済々だ!!

156 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:55.94 ID:2V3inw0H0.net
で、どの辺りからが危機なんですか?w

157 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:57.49 ID:sSzorJls0.net
自衛隊は憲法違反ですか?

158 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:14.74 ID:HY1qbbRW0.net
>>153
自衛隊の艦船に射撃管制レーダーを当てられてる実態なんだぞ?w
あと引き金引くだけで紛争勃発だよ

思いっきり危機だろw

159 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:47.05 ID:FH5RMZxG0.net
もっと狂ってる政党しかないんだけどほんとうに行いの?

160 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:59.04 ID:y4ERE+YZ0.net
>>158

それはいつの話だ 年月日を教えてくれ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:00.90 ID:hdPN0Wnu0.net
サヨク学者って,
本当は戦争したくてたまらないんじゃないのか?

162 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:07.54 ID:AUGYIk730.net
>>153
想定内の危機しか語られていない。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:41.28 ID:HY1qbbRW0.net
>>160
お前ニュース見てないの?
自分でググれやw

こんな連中がこいつらに賛同してるってことねww

164 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:01.45 ID:twjZtrh40.net
闇米を食べなかった裁判官のように死ぬのはいやだ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:05.58 ID:y4ERE+YZ0.net
>>162

客観的、論理的に分析すれば想定外だよ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:15.33 ID:cxRshDvr0.net
>>1
>選挙で選ばれていない最高裁判所の15人の裁判官が決めるわけにはいかない。

ははは、
裁判所で自衛隊が合憲と言われちゃった憲法学者の恨み節♪(爆)

167 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:32.99 ID:JianWfG90.net
バルタン星は狂った学者によって滅びてしまった

168 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:35.39 ID:5bLNVq3o0.net
>>144
ほらね。戦争だー戦争だーって言う奴に限って核武装は否定するw
分かりやすいねw

169 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:40.85 ID:AUGYIk730.net
>>160
2013/1/30

170 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:08.27 ID:y4ERE+YZ0.net
>>163
答えられない人間は来るな

去れ

答えられないお前は無能だ

消えろ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:11.42 ID:1YRWF8q3O.net
韓国は弾の準備をしてこなかった杜撰な結果で、弾が足りない助けてと自衛隊に泣き付いた。
しかも、韓国軍は怖くて外に出れないから自衛隊まで取りにいけないと涙。
殺される覚悟で自衛隊がトラック出して韓国軍に届けた。

そして韓国軍は自衛隊が死ぬ覚悟で助けて貰っておきながら、借りただけ、後で返すと手の平返しの意味不明な自衛隊批判。

これらをなかった話にする護憲学者と韓国はまるで同じ人みたいだw
韓国軍に決死で弾を届けた自衛隊の話もしないと…

172 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:37.78 ID:GQ5JOBol0.net
こりゃ改憲より新憲法最初から作った方が日本人が救われるな

173 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:40.02 ID:3qvUCiOO0.net
狂ってしまった政治を倒したとこですがな
また戻すの?w

174 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:40.63 ID:HY1qbbRW0.net
>>170
ダメだこりゃw
ワロタw

175 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:50.23 ID:AUGYIk730.net
>>166
>>160 ←こんな奴の客観性と論理性だろ。何の説得力もない

176 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:55.65 ID:T/7cqsWt0.net
>>134
だから「今」やるんだろ?
ちょうどいいじゃないか、条件はすべてそろった

「仮定」でも「想定」でもなく、中国の国際法違反や北のミサイル、南の反日に対抗しようぜ
ついでに南北を融和させ、北にすり寄ったところを叩く
警察の特殊部隊を入れて拉致被害者を取り返し、公安が違憲外国人ナマポの在日を一括りに強制送還
ボートピープルを海保が拿捕して朝鮮人が全船員の客船に乗せ太平洋沖に船旅へ

残された半島は在韓米軍に任せて米領にすれば、中国に愚の手も出させない

やろうぜ、改憲!

177 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:21.41 ID:ZCclGt7/0.net
>>153
日本のシーレーンが中共に支配されようとしているのが君には見えないのか?

178 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:22.40 ID:9HKXbe940.net
裁判官なんか左巻きが多いだろバカじゃないのかネトサポはw

179 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:24.35 ID:y4ERE+YZ0.net
>>169

2年以上前だね

2年で世界は大きく動いている

今日1日でも世界は大きく動く

過去にとらわれるな

今をしっかり見て分析しろ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:51.34 ID:Fimu13R00.net
 ブサヨはね、戦争で戦死するのも平和を訴えて殺されるのも
死ぬの同じだから、それなら戦死するより平和を訴えて死のうくらいの能天気のお花畑よ
 それくらいいい加減 じゃないと説明つかないな まあ近隣諸国の操り人形にされてる自覚も
無いだろうな

181 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:54.43 ID:qwTo656L0.net
>>1

一党独裁と同じだから、このままでも早晩倒れると思うがな・・・・

182 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:19.75 ID:HY1qbbRW0.net
>>179
うるせえよw

183 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:23.44 ID:zj6iPzFIO.net
誰がなっても同じ
はっきり言ってもうどーでもいいレベル
が大方の若者の意見だから

184 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:27.81 ID:y4ERE+YZ0.net
>>174
>>175
>>176
>>177

2年以上前だね

2年で世界は大きく動いている

今日1日でも世界は大きく動く

過去にとらわれるな

今をしっかり見て分析しろ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:33.82 ID:nB6WzinF0.net
うちの選挙区を言おうか

・公明党
・共産党
・生活の党

さあ、どこを選ぶ?

186 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:36.04 ID:ImC9nH3r0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>クリス ★

187 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:36.11 ID:FuqE9Rdb0.net
>>5
そうだよなあ

狂ってしまってるのは周辺諸国を侵略して脅威を与えてる中国なのであって
それを防衛するためには、よく資料を教化しなきゃいけない

その一つが集団的自衛権と呼ばれる、国連でも認められてる当たり前の権利だという
それだけの話なのに

そういう大前提をスッパリ無視するあたり、しょせん学者は政治家じゃないってことだよね

188 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:30.34 ID:cxRshDvr0.net
>>1

憲法学者、ついに「最高裁判所」の「判例」まで否定開始!(爆)

189 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:35.86 ID:2V3inw0H0.net
「やあやあ我こそは〜」って言いながら中国が攻めてこない限り攻められたと思わない体質って素敵w

190 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:50.39 ID:hdIKp/300.net
>>170
横レスだが、あれほど話題になったとこも知らないようじゃ、ここに来る資格ないだろ。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:51.75 ID:1LJ3w8+W0.net
■■民主党はもともと集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更を目指しており
衆議院憲法審査会で違憲の立場を表明した、民主推薦の小林節慶応大名誉教授も
集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更を「当たり前の事」と述べていた。■■

 2015年6月4、衆議院憲法審査会で民主推薦の小林節慶応大名誉教授は、集団的自衛権行使容認は違憲と述べた。
しかし、小林節氏は、民主党鳩山政権時代の2009年に、集団的自衛権行使を容認する内閣による憲法解釈の変更を「当たり前のこと」と述べていたのである。
 
 2006年末に、集団的自衛権の行使を容認している小沢一郎民主党代表(当時)のもとでまとめた「政権政策の基本方針(マグナカルタ)」では、武力行使を含む国連の集団安全保障活動に参加すると同時に
「自衛権は、これまでの個別的・集団的といった概念上の議論に拘泥せず…行使する」としていた。
 民主党鳩山政権時代の2009年11月4日の衆議院予算委員会で鳩山由紀夫首相は、民主党と政府の憲法解釈の違いをただす自民党の大島理森幹事長(当時)への答弁の中で、
小沢一郎民主党幹事長(当時)の憲法解釈に触れ、首相は「政府の憲法解釈は内閣が責任を持って行う」と述べた。
 しかし、同日の午後、平野博文官房長官(当時)は記者会見で「世界の情勢が大きく変わり、その事態にどう対応するのかというときの解釈は、その時点で判断する」と述べ、
将来的な集団的自衛権の行使に関する憲法解釈変更に含みを残した。
 そして、民主党は小沢一郎民主党幹事長主導の下、「憲法9 条のもとでは海外での武力行使と他国による武力行使との一体化は許されない」との見解を示す内閣法制局の国会での発言を封じ、集団的自衛権の行使を実現すべく、
官僚の国会答弁を禁止する衆議院規則「改正」案を衆議院に提出したが、紆余曲折の末、結局は廃案になった。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:00.91 ID:T/7cqsWt0.net
>>185
ひ、ひどい・・・wwwww

193 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:06.60 ID:qBzeafaV0.net
狂った憲法学者を誰か倒して。お願いだから。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:08.72 ID:pwdqr0vp0.net
>>1
度の過ぎた平和主義はやめてほしい
これで戦争が誘発されたら「平和主義は戦争を呼びこむ悪だ!」と逆に針が振りきりかねん

自衛権の放棄、自衛隊の解体が平和に繋がるなんて幻想だし
憲法を守って戦争が起きるようなら、その憲法に欠陥があるってことだ

195 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:19.13 ID:y4ERE+YZ0.net
無駄に危機を煽る デマゴーグこそが 最低な売国奴だ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:49.13 ID:AUGYIk730.net
>>179
知らなかった奴が何を言っても説得力がまったくない。
お前はもう終わった。

それにたった二年だし。
いまは南シナ海で基地建設してる。
状況はさらに悪化してる。

客観的な事実を知らないお前は
論理を使うレベルに達していない。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:55.82 ID:1LJ3w8+W0.net
>>191
(続き)
 「将来の世界情勢に応じ集団的自衛権の行使を認める憲法解釈をする」可能性を示唆した平野官房長官の発言を受け、小林節氏は、これを擁護する発言を伊藤真氏との対談の中でしている。

「小林  そもそも一般論として、憲法というものは高度の抽象規範である。憲法は、くるくる変えるものではない、一種の歴史的宣言書です。だから、解釈で運用していくしかないものなのです。
(・・・)  解釈というのは、1つは、国会による有権解釈としての法律で具体化するし、内閣による有権解釈としての閣議決定その他で具体化していく。ときに裁判になったら、最高裁判例という形で具体化する。
そもそも憲法というものは解釈で運用していくしかないもので、しかも歴史的文書で、しかも法の中で最も政治的なものなんです。
 だから、国民主権国家・日本において、主権者・国民の直接代表たる最高機関・国会の中から互選されてきた内閣総理大臣が、ときの最高権力者として内閣を仕切っていますが、憲法問題というのは国の命運にかかわるわけです。
だから、それは最高政治権力者たちが解釈で運用していく。
そして、その責任を次の選挙で問う。それだけの当たり前のことを言っているのですよ。
 それを、選挙で選ばれてもいない、たかだか役人の1人にすぎない法制局長官が、憲法解釈を決するということの方が、おかしい。それから、ある意味では、最高裁判事だって政治的責任をとる立場にはありませんからね。
ですから、この件について、平野官房長官らは当たり前のことを言っているんですよ。 」
ttp://www.magazine9.jp/taidan/008/index1.php

198 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:23.05 ID:2V3inw0H0.net
間抜けな坊やは危機を定義してみたらいいと思うの

199 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:27.85 ID:H/aM8Z/B0.net
違憲合憲の判断だけで済ませておけば騙せたのに
調子に乗って尻尾を出しちゃった

200 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:44.22 ID:y4ERE+YZ0.net
>>170
>>196

最初に言ってきた奴に

正確な年月日を質問しただけだ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:10.70 ID:AUGYIk730.net
>>184
状況は更に悪化してる。
事実を知らないお前には分析など出来ない。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:30.62 ID:SFs9YsdH0.net
集団的自衛権が違憲でないと言う憲法学者は一杯いる
     ↓
憲法学者の名前を一杯上げて下さい。
     ↓
数は問題ではない ← 今ここ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:33.53 ID:xDBTmimC0.net
>>1
> <安保法制>小林節教授「狂った政治は次の選挙で倒すべき」

ああ、この小林先生は、過去40年くらい、ずーーーーっと自民党の太鼓持ちで、
サンケイ系列の新聞・雑誌に、自民党を絶賛する論説を載せていたのにな。

それほど今の自民が異常ってことなんだね。

>>145
> 憲法学者なんて左翼の集まりだからな

そりゃ物事を合理的に考えれば、憲法学者だろうが何学者だろうが、
ヒトは全員、左翼になるんだよ。当たり前だろ?

左翼=合理主義、なんだからさ。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:44.76 ID:y4ERE+YZ0.net
ムダに危機を煽る人間がいる

危機を煽るのは大馬鹿がやること

205 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:55.30 ID:OVtAQkJq0.net
まー改憲の是非を国民に問わずに
小手先でなんとかしようとするのに無理があるだろうな。
中露の懸念があるから防衛強化に別に異論はないが、法治国家としての手順は踏むべきだ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:06.02 ID:eIDL+Qtn0.net
なんだ、またしても目的が手段を正当化する人たちの手先だったんだな。

結論ありきの研究なんて無意味ですよ、学者センセw

207 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:16.11 ID:AUGYIk730.net
>>200
そういう知らなかったことに対する言い訳は見苦しい。
知らなかったお前はもう終わってる。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:18.08 ID:AUGYIk730.net
>>204
想定内の危機しか語られていない。。
事実を知らないお前には分析できないだけ。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:20.92 ID:y4ERE+YZ0.net
中国は経済が失速しているから 尖閣なんて優先順位は相当低い

210 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:23.49 ID:1LJ3w8+W0.net
>>197 (続き)
編集部  内閣・首相が責任を持って「憲法解釈」も含め運用していく、ということでしょうか?

小林  本来はそういうものなんですよ。自民党のこれまでの政治は、自分たちの頭が空っぽだから、あるいは空っぽのふりをしたいものだから、法制局のせいにしてやってきた。
そして政治的に都合の悪いときは「法制局が悪い」と言ってきた。しかし、だからといって法制局長官をクビにするでもなく、そういう曖昧なことが行われてきたわけです。
 それに対して、「偏狭な護憲派」からしてみれば、憲法改正というのは少しでも動かないほうがいいと思うから、内閣法制局が頑張ってくれているから、かろうじて、集団的自衛権の行使や、あからさまな海外での武力行使は許してこなかった。
と、こんな異常なことを当然のことのように言ったりするんです。 すでに9条は法制局に侵されているのに。
 国民が選んだ鳩山内閣が、法制局長官のお説に従っては行動しませんと言うのは、位置関係としては、当たり前のことなんですよ。
これを「しんぶん赤旗」(11月7日)では、「内閣判断で、海外での武力行使につながる危険」という話にしているけれど、これは危険でも何でもないんですよ。
私たちが選挙で断罪すれば直るのです。真っ当なことが始まったんです。
自民党が、法制局を隠れみのにして、ときに法制局を悪者にしてやりたいことをやってきたことのほうが問題なんです。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:33.87 ID:Xkr0sghj0.net
空想の世界に住んでる9条教徒が合理主義者
糞笑ったw

212 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:51.16 ID:63mKGRk70.net
小林節って保守系憲法学者だな
二十年前に答練で解説聞いた事がある

213 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:15.24 ID:RHVFwuL40.net
>>16
立憲主義ってそういうことだから
実際に必要な解釈だから現行法の解釈を捻じ曲げていいということにはならんのだよ
堂々と憲法改正すればいいのに、国民投票なんかされたら絶対に9条の改正はできない
だから面倒だから俺らの解釈に変えちゃおうぜという最もと憲法、立憲主義を
愚弄する手法
世界中から笑われてるよ

214 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:21.56 ID:Vhub8Lpw0.net
精神障害者を弾圧する

殺人鬼安倍

岸信介以来の悪魔に魂を売った政治家

自殺するしかない美しい国日本

215 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:28.12 ID:1YRWF8q3O.net
>>179
おまいさんは世界を動かしたことないよな?
動かす力があるかどうかはレスだけだと分からないけどね。
自分の力だけで動かすときって、不思議な歯車が噛み合うんだ。
何度か世界や日本を変えたけど、自分がやったんだと気が付いたのはその瞬間より大分あとになってから。
歴史が結果を出してくれるまで自分が歴史を刻んでいることが解らないんだよね。

216 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:33.06 ID:3qvUCiOO0.net
>>203
変なのが次々消えて、かなり自民が正常化してきたからなw
そりゃ手のひらも返すだろう

217 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:55.75 ID:y4ERE+YZ0.net
尖閣で いざこざを起こして 日本とドンパチやる メリットなんて一ミリもない

日本も中国とドンパチやるメリットは当然皆無だ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:03.23 ID:eW8gdaop0.net
だいたい、去年、閣議決定した時から、散々マスコミや野党は、『安倍政権の暴走だ!独裁だ!!』と騒いでおいて、
総理が解散決めたら、それはそれで、『何で今解散するんだ!まるで独裁国家だ!!』言ってただろうがw

219 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:18.94 ID:yRPTp1W+0.net
小林節は改憲絶対反対なのか、、、

220 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:29.85 ID:tux8I1xZ0.net
より狂った政治を回避して今だから次も自民だわ
民主とか日本滅ぼす気満々だしあの悪政は永遠に忘れない

221 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:23.37 ID:xUAekFrS0.net
学者なんて卓上の存在。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:26.13 ID:5zMgZQ4z0.net
東京大学出身の教授なんてこんな程度よ。

1999.11.12朝日新聞朝刊より

十二日に皇居前広場を中心に開かれる「天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典」で,
自作の「奉祝曲」を披露するYOSHIKIさん(元Xジャパンのリーダー)に対して,
東京大学教養学部の小森陽一教授ら同大教員有志は十一日,公開質問状を出した.
質問状は,YOSHIKIさんたちの式典への出席は「動員力が天皇への「貢献として評価基準になったから」と指摘.
戦争に向けて「国民精神」を「動員」した戦前の歴史と重なるとしたうえで
「一人一人異なるファンの心までが動員されようとしている」
「ロックミュージシャンであるあなたの精神と生き方への裏切りになるのではないでしょうか」と問いかけている.

223 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:44.96 ID:AUGYIk730.net
>>209>>217

経済的危機を外征でごまかすのは想定内。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:21.23 ID:yRPTp1W+0.net
自民がいいとは言わんが、他がクズすぎる。
ただそれだけのことだよ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:25.81 ID:2V3inw0H0.net
>>222
あら、素敵な人たちw

226 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:42.41 ID:OS3VC8XN0.net
次の選挙で安全保障がテーマになったら、自民党は大喜びだろう

派遣法でつっつかれるより、マシ。というか野党に勝ち目はない

227 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:54.01 ID:TBKBZJBS0.net
>>124
頼ってくる隣国と、揺すってくる隣国の違いじゃろ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:56.13 ID:Vhub8Lpw0.net
殺人鬼安倍の資本家バラマキノミクスのツケは、

貧者の生活困窮、社会不安増大、凶悪事件の続発、ネット炎上事件の多発、酒鬼薔薇の手記公開

全てに繋がっている

元凶は、殺人鬼安倍

彼は、最も敵に回してはならないタイプの精神障害者を敵にした

229 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:57.08 ID:y4ERE+YZ0.net
>>223

おまえの考えは幼稚

中国のような大国を統治するのは幼稚な考えではつとまらない

230 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:41:06.86 ID:cl79pYBC0.net
>>217
           ____
           /     \  
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつ
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ  
        `>  ゜      <    ボリッ  
       /          `ヽ  
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )  
          |  |      T´
          | ム========ゝ

231 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:42:38.72 ID:1LJ3w8+W0.net
>>203
小林節は、集団的自衛権行使容認の民主党のマニフェストを100点満点と言い
鳩山内閣を絶賛し、内閣による集団的自衛権行使容認の憲法解釈変更を当たり前だと言ってたんだけどね。
鳩山に憲法を教えたのは俺だと自慢してるし。
憲法学者なんてのは、所詮、政治的目的で言ってることがコロコロ変わるんだよ。
特にこいつは節操ないけど。
ttp://www.magazine9.jp/taidan/008/index1.php

232 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:42:45.99 ID:y4ERE+YZ0.net
>>230

やる夫のAAを使ってる時点で 反論として幼稚であり 反論にもなっていない

AA使用は子供の遊び

233 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:43:05.48 ID:aeUbOZ8GO.net
完全に逆上せ上がってとち狂ってるな(笑)日々変化する安全保障環境なんて専門外で情弱だろ憲法学者 せめて国際政治学者にしてくれよ(笑)

234 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:43:48.60 ID:1YRWF8q3O.net
>>215追記
過去に囚われるのはあり。
歴史を動かすときは、過去や既存に新しいものを上乗せだからね。
それでまったく違うものになるか大事。
新しいことを恐る人が多くて、それで新しいことを潰そうとする。
なぜなら古いことしか対応できない人は、自分が無能無価値の存在となってしまうから。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:43:50.33 ID:6EgHH80Q0.net
憲法学者ごときが政治に口出しするとかありえないから。
違憲か合憲かだけ言ってればいい。
選挙とか政権の判断とかお前らが工作する事じゃない。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:43:50.52 ID:T4N0LLrT0.net
これに限ったことでじゃないけど、大きな声を出す人、目立ちたがりの人達の煽動には気を付けた方がええわなw

237 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:43:54.60 ID:AUGYIk730.net
>>229
知識がなく分析力もないお前は何を言っても説得力がない。

て難問事件が幼稚じゃないとか言うのか?
公海に基地建設するのが幼稚ではないというのか?

お前は赤ん坊か?

238 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:43:59.74 ID:OIC0Vn2W0.net
ルーピー党信者ww

239 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:44:18.17 ID:+9n0XmeZ0.net
>>1
え?狂っているのはオマエラだろ。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:44:34.87 ID:lT5xmwWV0.net
>>1
民主党の事ですよね?
ルーピーとかチョクトとかドジョウとか酷かったですもんね

241 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:44:35.61 ID:2V3inw0H0.net
ID:y4ERE+YZ0が慰安婦ネタのスレに湧いてくるチョンコそっくりで困るw

242 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:44:36.81 ID:Os0LhS+50.net
なにいってやがる?ぶっ殺されんのはてめーら憲法糞ボケ野郎学者様だよ。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:44:38.08 ID:Vhub8Lpw0.net
酒鬼薔薇が何故ここで手記を公開したかわかるか?

資本家バラマキノミクスに取り残されて
悔しいからだよ

殺人鬼安倍は、すべての政情不安を作り上げている

244 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:44:51.45 ID:y4ERE+YZ0.net
憲法学者がリアルを理解していないなら

安倍政権もリアルをまったく理解していない

どっちもどっち 同じ穴のムジナ

右翼も左翼もどちらもバカ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:45:02.39 ID:2IpWot6I0.net
小林節は小林無節操に改名しました。うそwww

246 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:45:04.38 ID:of+CV3YG0.net
さすがに徴兵制すら否定しなくなったから自民もうだめだろ

247 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:45:17.99 ID:Ky+c0Hc70.net
自民は統一狂会政治部だしな

248 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:45:32.36 ID:9HKXbe940.net
安倍と一緒に泥船に乗って歴史に名を残したくない学者の気持ちも察してやれよ。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:46:02.99 ID:y4ERE+YZ0.net
憲法学者が、リアルを理解していないならば

安倍政権も、リアルをまったく理解していない

同じ穴のムジナ

右翼も左翼もどちらもバカ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:46:07.92 ID:01oAiO+70.net
>>213
国民にシナへの隷従を強要する憲法のどこが立憲主義なんだ?

251 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 11:51:28.46 ID:/6/UerV9P
そりゃ憲法学者は改憲に反対だろうな。
新しい憲法になったら今までの研究はリセット、新しい憲法を最初から読んで研究しないといけない。ジジイにはそんなの面倒臭いだろ。
だいたい研究って何やってんのか知らんが。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:47:10.12 ID:01oAiO+70.net
>>168
やれるものならやってみればいい。
どこに投票しているんだお前は?
世界を敵に回して核武装する状況には今はない。
これからどうなるのかは知らないけどね

253 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:47:44.80 ID:vYMrKgst0.net
で?立候補するのか?まさか社民党に丸投げとか狂った事をしないよな?

254 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:47:59.05 ID:HjwONoO90.net
中2病炸裂やん
by地獄通信

255 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:48:03.93 ID:f1bV/R9/0.net
改憲が正しい道だといってるだけだろう。
無理なものは無理。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:48:08.43 ID:AUGYIk730.net
>>185
うちは
公明党
民主党
共産党

257 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:48:29.05 ID:6EgHH80Q0.net
日本は憲法守って死ぬような愚かな事はしない。
憲法なんて国内問題にすぎない。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:49:08.75 ID:kwNjmuzm0.net
メディアが集団的自衛権の弊害、徴兵の危機を煽れば自民は終わるね
一般人はここのネトサポと違って、そこまで中国脅威論支持者が多数派じゃないからね

259 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:49:19.07 ID:e35JOtas0.net
憲法の解釈が変更されるのは常識だろ。
そもそも9条の文言からして自衛権すら否定してんのに、無理やり個別的自衛権を認めた時点で、9条は死んでいる。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:49:29.36 ID:y4ERE+YZ0.net
>>257

勝てば官軍 負ければ賊軍

日本は第二次世界大戦で負けて 敵国 認定された

戦後生まれの日本人は 敗戦国に生まれた運命なのである

もしアメリカに生まれたアメリカ人だったなら最強国に生まれたことになる

261 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:49:40.51 ID:XcUYX6Of0.net
日本共産党の唯一の弱点は潔癖過ぎる事。

総合力で永遠に自民党に勝つ事は無いが、民主党始め野党がだらしなさ過ぎるので「躍進」してるだけだ。

民主党始め野党に元自民幹事長の小沢を受け入れる寛容さが有れば脅威だが、無いので安心して観ていられるw

262 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:50:17.21 ID:1XgPWoMn0.net
芸能人や学者が、政治思想を公に言うなよ。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:50:28.55 ID:1YRWF8q3O.net
>>254
地獄通信って、「一度死んでみる?」のパチンコだよね。
アニメがあるらしいけど、今度見てみるよ。
ネタがわからなくてツッコミ出来なくてすまんw

264 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:51:05.03 ID:Vhub8Lpw0.net
資本家バラマキノミクスの現実を庶民に叩きつけろ!

ネトサポ軍団に資金増強しとけよ

こんなの前哨戦に過ぎないぞ

どうやら今回、炎上事件の天才達が暗躍している

それもそのはず、資本家バラマキノミクスと精神障害者弾圧政策の結果、この層が1番安倍に復讐心を抱いているからだ!

気を付けとけ!

265 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:51:12.21 ID:EjNh1Jwf0.net
集団自衛権なんかクソどうでもいいだろ
今やることじゃない

道州制とか雇用問題とか福祉とか
山積してんじゃんん

安倍は戦争ネタの時でイキイキしだして、本当にキモいしアホだし
なんなんだこいつは

266 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:51:15.73 ID:T/7cqsWt0.net
>>260
コピペ脳

267 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:51:22.85 ID:kT8O8zFU0.net
それをさせないために安倍は橋下と結んで野党分断を図ってるけどな

268 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:51:27.83 ID:y4ERE+YZ0.net
>>261

日本の政治全体の地位が年々低下している

日本政治が弱体化している

269 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:51:44.64 ID:qtdZ1YxF0.net
狂ってると言うより
国民に対する嘘つきを平気な顔でやってる政治家を弾劾する方策を作るべき
今まで多くのウソが国会で語られてきた
いくらウソをついても平気な政治家に何とか罰を与えなければならない

270 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:51:45.57 ID:1g79TUO30.net
倒すのはいいんですが誰が変わりをやってくれるんですかねえ
民主党?ナイナイ
相変わらず憲法学者は無責任でいいですなあ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:52:08.33 ID:Mjb9rWpr0.net
学者さんに伺いたいのは学問的視点からの意見であって
政治信条とか活動手法ではないのですが

272 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:52:13.90 ID:HjfEQxKk0.net
狂った学者を駆逐しろ

273 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:52:48.89 ID:y4ERE+YZ0.net
>>266

オリジナルの文章です

2回も3回も同じ事を言います

それはコピペではありません

274 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:53:25.05 ID:X9Jqf8pO0.net
憲法学学者は日本人の生命と財産の安全保障に責任もつ必要ないからな

275 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:53:33.95 ID:lT5xmwWV0.net
現行の憲法を研究してきた学者は憲法改正で廃業させればいい

276 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:53:56.87 ID:imE0Gdz+0.net
改憲や解釈変更とかどうでもいいけれど、
憲法学者や平和学者の攻撃性は見ていておもしろい。
リデルハート有能

277 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:53:59.20 ID:ti8oqfJC0.net
了解っす!

278 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:54:03.46 ID:y4ERE+YZ0.net
>>274
政治家も無責任

279 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:54:08.29 ID:T/7cqsWt0.net
>>273
同じ文章を、こんな短時間に「入力」するわけがない
嘘つくな

280 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:54:44.07 ID:2T0IlDxS0.net
憲法違反とかレッテル張りだし
だいたい日本の制度では法律を作ってから違憲性を問う仕組みになってるし
その制度に従って法案とおすのは合憲性判断の最低条件
なんで憲法学者はこの仕組みを知らないんだろう
自衛隊の違憲性が問われて無い時点で、この法律を意見と断ずることは
できない

281 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:55:02.50 ID:2V3inw0H0.net
>>275
「改正された憲法は違憲」くらいはいいそう

282 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:55:05.60 ID:IMZQ1JWB0.net
死ね 反日売国民主党!

283 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:55:06.26 ID:BOOvyUJE0.net
>具体的に海外派兵の命令が下ったとき、その部隊の一員がそこから逃げ出して、懲戒処分を受けた場合
>それが違憲無効だと訴える。
>実際の海外派兵で死んだ人がいた場合、その遺族が、違憲な戦争で家族が殺されたと訴える
>この準備を我々はすでに始めております

つまり、自衛隊の中に"同志"が送り込んで
逃亡したり、他の自衛官を背中から撃ったりする…準備をしていると

284 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:55:12.14 ID:y4ERE+YZ0.net
>>279
はぁ?意味不明です

もう僕に構わないでください

285 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:55:13.38 ID:1LJ3w8+W0.net
>>191>>197>>210
ま、この自称「憲法学者」も、安保関連法制の問題は、
憲法学の問題ではなく、政治的な問題だと、これまでの主張を繰り返しているだけ
まだ、最低限の良心は残っているようだな。
小林は民主党鳩山政権なら、集団的自衛権行使の憲法解釈はかまわないと言っていたのだが、
それは、小沢一郎が自衛隊を国連軍に参加させ、全世界で武力を行使させる構想の実現の為だった。
国連安保理は日本は常任理事国ではないし、何しろ中国、ロシアが拒否権を持っている。
で、日本は敵国扱い。そんなところに、自衛隊を差し出して、死んで来いという小沢の構想を実現するためなら
憲法解釈変更はかまわんと言ってたんだよ、この小林は。
しかし、中国が一切干渉できない、日米安保で自衛隊が集団的自衛権を行使するのは認められないと言っているんだよ。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:55:32.30 ID:FuqE9Rdb0.net
>>191,197,210

つまり、民主党のコイツらは、実際の国際情勢がどううなのか、
日本国民の権利を守るためには何が必要なのか、どうすべきなのかとい問題よりも
政局の方が大事というわけだな

その昔、与党を叩きたいが為に、政局で「統帥権干犯」とか言いだして
日本を戦争に導いた、国賊みたいな奴らだな

287 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:55:37.81 ID:qtuwXppA0.net
これは正論
政治を正すのは一部の人間の意見ではなくて、大衆でなければならない
学者達も自身が立候補するなり、意見を同じくする政治家を支援するなりしろよ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:57:08.81 ID:kT8O8zFU0.net
必要だっていうなら憲法改正すればいいじゃん
解釈に継ぐ解釈でやってきたツケが回ってきたんだから擁護する気にはなれんな
鍛えられたサポーターのみなさん頑張って

289 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:57:26.14 ID:oNUok0x10.net
引き篭もって妄想に耽っているだけの学者どもに無駄な金は払えない
大学の補助金を減額すべき

290 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:57:30.40 ID:1YRWF8q3O.net
何かに似ているなと思ったら幕末の構図か?
護憲を唱える幕府vs坂本龍馬

この勢いなら橋下と孫をデスれる。
維新を使われるのが凄い嫌。
ソフトバンクのロゴに海援隊旗を使われるのが凄い嫌。
お願いだから変えてくださいw

291 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:57:31.70 ID:PU4pAlRn0.net
てか、自衛隊で参加して、なんかメリットあるのか?
シェアリングの時代なんだから、日本は軽装で戦争はアメリカに任せればよい。
日本は戦争のあとで微々たる金を有償で貸し付けとけばよいよ。国もそんな余裕ないでしょうが。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:59:11.00 ID:m1jHOpOl0.net
「合憲」って言ってる数少ない学者の説明読んでると、どうも
「合憲」ではなく
「憲法遵守しなくてよい」と言ってるように思うんだけど。
それって「合憲」じゃないよな。
まあ、「学者」が研究した結果の「学説」なんだから
思想信条表現の自由は「現行憲法で保障されてる」ので何言ってもいいと思うけど
立憲主義国家の権力側が支持していい意見ではないよなw
法治国家なんでしょ?安倍さん

293 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:59:14.61 ID:ApXI7ir90.net
>>1
バカは多いけど狂ってはいないよ
狂ってたのは民主党政権

294 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:59:22.04 ID:kwNjmuzm0.net
・中国が攻めてきたらどうするの?
>現在認められている個別的自衛権で防衛します

・日本1国じゃ、太刀打ちできないんじゃないの?だから集団的自衛権が必要だと思うんだけど
>集団的自衛権は軍事同盟ではないので、
 それを認めたからといって他国が無条件に日本を助けてくれる事はなく、防衛力・抑止力は上がりません
 それどころか、他国の戦争・いざこざに首を突っ込むことになるので攻撃されるリスクが却って上がります

・今の9条や個別的自衛権だけじゃ敵国のスタンドオフ攻撃に対応できないんじゃないの?
>そのとおりですが、それは集団的自衛権を認めても変わりません 
 憲法を改正しましょう

295 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:00:01.80 ID:ATNzLkNE0.net
安保の時もあんなすごい反対があったのに強引に通したからな
いくら外で怒鳴っても国会の中で決められたらどうしようもないんだよ
法律的にも制度的にも何の問題もない訳で
選挙になると自民党が勝っちゃうんだよな

296 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:00:02.91 ID:2V3inw0H0.net
ホモに襲われても殴らない勇気w

297 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:00:16.20 ID:Xkr0sghj0.net
じゃあ民主党は憲法改正を大々的に主張してみろよw

298 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:00:17.75 ID:jkMi2l1o0.net
一つの意見だからありだと思うけど
国民にはとどかないよ 必要なら国民がOKだすからw
むしろ、憲法とかいってないで安倍に勘違いさせられていることを指摘したほうがいいと思うよw
生活に関わる問題だからな

299 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:00:26.96 ID:Ky+c0Hc70.net
自民党は無法者集団だな

300 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:00:31.27 ID:Mjb9rWpr0.net
憲法は言葉でもって現実を表そうとするんだからどうやったって解釈の幅は発生するし解釈判断は必要になる
われわれはより良く生きるために憲法を立ててるんであって、憲法のために生きてるわけじゃないんだよ
憲法の奴隷なわけじゃないんだから

そのうえで憲法を長年研究してきた人の視点で解釈なり論なり立ててくれれば良いわけで
選挙でってことは力づくで来いってことで、そんな政治屋視点の意見なんかいらないのですよ
粛々と学問的意見を述べてればいいのに、こんなこと言い出したらバイアスかかって逆に聞いてもらえなくなって
誰得

301 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:00:40.67 ID:980i+yEt0.net
今時の憲法学者や弁護士には
在日帰化人が多い
在日特権を利用して
資格を取れるからね
日本を内側からの解体狙っている

302 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:01:19.79 ID:keEG3tbN0.net
>>107
すべて都合の悪いことをチョンが悪いですまそうとするバカなお前よりは学者の方がよっぽど賢いわ
おまえこそ、すべて日本のせいにするチョンと同じレベル

303 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:01:22.02 ID:y4ERE+YZ0.net
>>296-298

単芝3連発

単芝ださすぎ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:01:29.73 ID:StDM/Roa0.net
>>1
ああ、国会で暴力を振るったりな

305 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:01:32.32 ID:qClBpFbE0.net
言ってる本人が発狂してどうするんだw

306 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:02:08.08 ID:E7qrtpE20.net
学者ってのも奇妙な人たちではある
んでも政治家よりも信用できるけどな俺は

307 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:02:18.83 ID:3MO7nd6k0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     自民公明は議席を減らすな
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      維新は壊滅的敗走の幕開け
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:02:21.42 ID:AUGYIk730.net
憲法内部で矛盾してるからなぁ。
生存権守るのに、憲法九条は邪魔だ。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:02:23.08 ID:x9C8fv6S0.net
建設的な政権交代なら良いがスクラップにしてから
またゼロからビルドは勘弁やで、、あれでどれだけ足引っ張ったか

310 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:02:26.71 ID:y4ERE+YZ0.net
単芝を使う奴だけは100%信用しない

単芝使用がリトマス試験紙

311 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:02:33.59 ID:DMDVYJym0.net
政治を倒すってのはちょっとおかしいよな。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:02:49.74 ID:7GB9GIoe0.net
小林は改憲派なんだろ?
9条キチガイに利用されてんの分からんのかね

313 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:02:52.84 ID:cI7L1kLR0.net
まぁなぁ
アメリカだったら武器を手に取り
我々のアメリカを取り戻そうってレベルには
めちゃくちゃな事やってるわけだよ

俺らがお前らを選んだけど
解釈を利用してなんでも好き勝手やれとは言ってない
ルールに沿ってやらないんだったら、完全な敵だよ

反日政治家、反日政党ってことになるな自民党と安倍晋三

314 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:03:16.54 ID:1YRWF8q3O.net
>>296
新宿の某公園でホモが来て、これでどう?と沢山の諭吉さんを見せてきた。
殴らない勇気で走って逃げたぜ。
金に靡かない俺かっけー!

怖くて逃げただけだけどw

315 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:03:23.46 ID:Nhv/2HNA0.net
憲法学者のくせにアナーキーな発言www
知性がないんだろう
指さして笑われるわゲラゲラ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:03:31.56 ID:lEAdZx4a0.net
>>290
護憲派VS龍馬
って龍馬論になるから・・・個人名はやめて

317 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:03:38.41 ID:EoxUG9q30.net
>>292
憲法は時代によって柔軟に変えていき
国民にわかりやすくしなければならない ← 世界の共通認識

憲法に逆らうな、憲法は絶対だ ← 日本の妄信者達 

結果、日本の憲法は解釈と判例を覚えなければ理解すらできず、
理解するには非常に複雑な状態になっている。
国民と国の約束である憲法が「わかりずらい」ことを是正すらできないのが日本

318 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:03:53.96 ID:FuqE9Rdb0.net
>>294
>他国が無条件に日本を助けてくれる事はなく、防衛力・抑止力は上がりません

だから軍事同盟=安保を結ぶ、前提条件として集団的自衛権があるんじゃねえかw
日米安保だけじゃなく、日豪安保、日印安保と軍事同盟を広げるためにも、集団的自衛権は必須なのよな

319 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:03:56.70 ID:OS3VC8XN0.net
違憲論者も結論では一致してるけど、理由では百家争鳴状態なんだよね。
だからなぜ違憲なのか?の部分に答えられる学者がいない(持論レベルの回答でしかない)
まともに合憲論に反論できてる学者も見たことがない

320 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:04:18.17 ID:P2TdUbmo0.net
憲法学者の研究範囲を越えてるね



ただの活動家の違憲やん

321 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:04:45.41 ID:1LJ3w8+W0.net
>>285
(民主党時代、小沢一郎氏は集団的自衛権を行使できるようにして、自衛隊が国連軍に参加し全世界で武力行使することを目指していた。)

> −− 集団的自衛権の問題は、どうお考えですか。

小沢 集団的自衛権も個別的自衛権も、観念上、区別しているだけの話で、自衛権であることに変わりはないです。
国連憲章でも集団的自衛権と個別的自衛権を自然権として認めている。
ただ、9条の趣旨は、日本の安全にかかわるときにのみ自衛権の発動が許されるとしているというのが僕の解釈です。
集団だろうが個別だろうが、それは同じことです。だからガイドライン関連法の審議のときも、僕は外務省が反対するのを押し切って、「周辺事態だからいいというわけじゃない。
放置しておけば日本の安全が脅かされる場合にのみ自衛権を行使するとすべきだ」と主張し、条文を変えさせたんです。

−− 現実を見ると、「日本の安全が脅かされる」状況というのは、次第に広がってきていますね。テロを放置しておいたら東京だってやられるかもしれないとか、ミサイルがどこかから飛んでくるかもしれないとか。

小沢 そうではありません。あくまでも、日本国の周辺、安保条約で言えば、極東における紛争で、放っておけば直接日本の安全が脅かされるような状況が周辺事態だ。
ガイドライン関連法の場合は、米国との共同作戦の話だからね。一般論として、集団的自衛権は何かとてもおどろおどろしいもののようにみられているけれど、僕はそうじゃないと思っている。
むしろ個別的自衛権を拡大解釈して行使する方がはるかに怖い。歴史上、戦争はすべて自衛のため、すなわち個別的自衛権の行使を理由にしていた。
集団的自衛権は複数の国が関わっているから、みんなの合意を得るために抑制的な力が働くことになる。だから、個別的自衛権に比べると、集団的自衛権の方が暴走する危険性ははるかに低い。
日本の安全保障を論じるとき、その点をもっと正しく認識すべきだと思います。
(『90年代の証言 小沢一郎 政権奪取論』(朝日新聞社, 2006年)194-196頁)

322 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:05:02.99 ID:y7R1FLWr0.net
今も危険視してる中国にODAという軍備拡張費を払って

やれ日本が危ないと自衛隊を増強してますとね狙いは何ですか
また大東亜共栄圏やる気ですか?

323 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:05:06.17 ID:y4ERE+YZ0.net
>>305
単芝アホ

>>314
単芝バカ

>>318
単芝マヌケ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:05:11.73 ID:D+T2UjYk0.net
スレタイみてアホ学者wwwって思ったけど
>>1みたらふつうに正論だった

なにもまちがっちゃいねえ。さすが学者様の見識や。恐れ入ったわ。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:05:29.97 ID:imE0Gdz+0.net
つか、有事に国民の世論90%とかになったときに
法や手順は形骸化するんだよな。
暴走を生み出さない詐術を生み出すのが憲法屋だろ。
こいつら、何十年もそれを放棄してきたんだから。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:05:36.32 ID:HnBs6nPY0.net
かといってコレという政党もなく

それが奴らの戦略かも知れないが

327 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:05:40.76 ID:ti8oqfJC0.net
まぁ先に失礼千万喧嘩ふっかけたのは安倍政権だからな
オコだろ
オコだけでは済まないとも思ってる部分はあるとは思うが

328 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:05:44.34 ID:Vhub8Lpw0.net
彡   /        ̄=  ))
 ヽ   /          )  / 「死ぬ気になったら何でもできる!」
  |  ,/━━   ━━━ | /   これは正しくないでー!ウソや!!
  ヽ /<●>  <●> | |   みんなもようわかっとるやろ?
  .r∨;;;    ミ      ..レr⌒|
  .しヽ;;   /  ヽ     ..ヽソ 「 死ぬ気になったら何をやってもええ」
    |;;;   (   )    ../
    |;;;;          ../    これや!これが真理や!!
    ヽ;;;;  <──>   .|     「死刑にしてくれや!」
     ヽ;;;        /      そう思えるようになった時、
      ゝ;;;      ./      君の立場は逆転するでー
         ̄ ̄ ̄ ̄
    宅間守【たくままもる】(1963-2003)

329 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:05:54.99 ID:TqRjJty50.net
>>319
だってそんなこと真剣に考えたこともないのが憲法学者ですから。
他の法学者は、現実に改正が何度もあるからね。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:06:35.59 ID:FuqE9Rdb0.net
>>325
本来なら、自衛隊が合憲と方針転換した時に、憲法改正しとくべきだったのにな

331 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:06:38.34 ID:sbLp6vXk0.net
>>292
憲法が一番大事にしてることは何か?ってことでは?
国民主権が一番大事ということならば最終的には国民が決めることとなる
自衛隊は違憲裁判が何十回も起こされたけど裁判所は国民の判断に委ねたし
そして最終的には国民が選挙を通して合憲と判断した
そういうことを言ってるのだと思う

332 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:06:56.31 ID:ohxEVUdj0.net
研究者なら国際情勢に合わせて、新しい解釈を探そうとすると思うが、学者ってのは憲法に書いてあること守れと言うだけか
なら憲法学者なんかこの世にいらないんじゃねーの
憲法書いた紙一枚あればいいだけじゃん

333 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:06:59.02 ID:zz4YTPwwO.net
こいつら完全に中共のスパイか工作員だろ。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:07:40.03 ID:fR4sKDprO.net
憲法学者って何十年も前から変化のない文章の解釈を日々研究してるのか?なんなの?暇なの?

335 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:07:43.75 ID:Kv3/mG2/0.net
憲法原理主義者の人達には狂ってるとしか見えないだろうが時局の変化は見えないのだろう!
憲法が根底から変えられると今まで研究してきた成果が反古になり失業してしまいますよね。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:07:51.73 ID:u15B+6dG0.net
>>319
違憲論にあまたのアプローチがあるってことは
合憲論は四面楚歌っていうだけのことなんだけど

337 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:07:51.95 ID:y4ERE+YZ0.net
最高裁判決まで行く気?

ないだろ?

憲法改正は近代国家で認められている

正当な憲法改正に真摯に取り組みなさいよ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:08:20.34 ID:cI7L1kLR0.net
>>312
法を守らないって、どういうことか
それがどんだけ危険なことか分かってないのか

あるいは危険な人間そのものだったりするのか?

君は日本人の敵かもな

安倍自民の正統性はもう無いわな
即刻退陣して自民党を解体しないと

日本の国民と自民党の戦争だろう? もはや
法を骨抜きにして国民支配を目論む悪人と
それを許さない日本を守りたい人たちの内戦になりかけてるじゃん

警察や自衛隊は
国民の側につくのか? それとも悪の安倍晋三側につくのか?

339 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:08:21.70 ID:JvWK4vE90.net
狂った政治といってるけど狂った政党とは言っていないんだな

340 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 12:10:02.77 ID:SpnvamH2P
憲法が絶対だというならば
聖徳太子の十七条憲法は今も保持されていなければならないはず

341 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 12:11:15.52 ID:SpnvamH2P
>>339
今の日本に狂っていない政党などひとつもない

342 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:08:47.36 ID:BHKykXAP0.net
憲法学者→違憲だ。安保法案を通すなら先に改憲を提起して国民に問うべきだ。
憲法信者→戦争反対!安保反対!安部死ね!中国万歳!

343 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:08:55.98 ID:FuqE9Rdb0.net
>>331
であるならば、国民が選挙で判断する事であって

「くるってる」とか予断を与えて世論を煽ろうとすることは、学者の範囲を超えて
プロパガンダの領域じゃないですかね

344 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:09:21.47 ID:5eySo4/uO.net
>>狂った政治
民主党のことですね、わかります

345 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:09:51.98 ID:y7R1FLWr0.net
戦争煽ってるから狂ってると言われるの理解して

346 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:10:09.17 ID:u15B+6dG0.net
>>339
だって安倍一次政権ですらこれよりはまともだったでしょ
だからこそ国民投票法つくったりしてたんだし

347 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:10:13.33 ID:RPOVkg/30.net
安倍は軍国主義者だろ
危険人物だな

348 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:10:21.56 ID:yeo+7RAC0.net
>>333
スパイや工作員なら、国会で真っ向から違憲主張しませんよw

349 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:10:32.50 ID:y4ERE+YZ0.net
>>342

第二次世界大戦に負けたのが最も悪い

戦後生まれの日本人は 敗戦国に生まれた

それを背負って、最終的に勝つのが日本人

今の日本人は負け犬の特徴が強い

安倍政権も負け犬

350 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:10:37.40 ID:JvWK4vE90.net
狂った政治家 安部政権を倒せばいいだけだろ
強行採決される前に倒しちゃえよ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:10:38.40 ID:zNxb2hl50.net
>選挙で選ばれていない最高裁判所の15人の裁判官が決めるわけにはいかない。

何十とレスがあるだろうけど、選ばれちゃいないけど、落せるよな。

352 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:10:50.43 ID:4l8nywf4O.net
ねぇ憲法学者さん
自衛隊は違憲じゃなくていいの?

353 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:10:54.17 ID:7GB9GIoe0.net
>>338
お前のその思考がキチガイの見本w
そういう連中に言葉尻捉えられて利用される名誉教授も少しは考えろってことだよwww

354 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:11:20.11 ID:9+dX5g020.net
>>343
俺もそう思う。
科学者じゃ無いな、こいつ。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:11:29.09 ID:u15B+6dG0.net
>>351
その辺は議論わかれるだろうな

356 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:11:32.45 ID:ixWJihSn0.net
現政権が狂っているのなら、
それを選んだ有権者も狂っているという話になるが?

357 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:11:41.70 ID:6rIhE07g0.net
小林先生、長谷部先生、かっこいいです。

早慶一人ずつの憲法学者というのがいいですね。

「憲法を無視した政治を行おうとする以上、独裁の始まりだ」

まさにその通りです。「憲法を改正してから戦争」では間に合わないから、改正しないで戦争をやろうとしている。

この際、そこまで言っちゃってください。

安倍とかいう卑しい年食った不良を、もっと、罵倒してやってください。

HTTP://richardkoshimizu.at.webry.info/201506/article_115.html

358 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:11:43.96 ID:JBIxDKAc0.net
狂った学者は特亜3国に島流し!!

359 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:12:03.50 ID:3ydPpkXe0.net
違憲だってのは良いのだけど、ならば何故そこから改憲に話を発展させないのかが疑問
現状では対応しきれないから法律を改正しようとしているのに、違憲だからダメでは何もできなくなるだろ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:12:25.16 ID:YSB3CpIwO.net
おらおら憲法学者様からのお達しだ次の選挙をおとなしく待ちな

361 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:12:29.56 ID:D+T2UjYk0.net
>>354
学者だって政治力が必要な世界だからな

これは政治家と学者の政治力勝負だよ。プロパガンダでなにが悪いんだね。アンコンで対抗しろよww

362 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:12:33.57 ID:xAeFTWcSO.net
>>330
合憲なら改正する必要性はないのが分からないの?

363 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:12:40.57 ID:JvWK4vE90.net
>>352
国際紛争を解決する手段として武力行使が認められないんだよ
自国の防衛はいいのよ 

364 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:12:43.41 ID:YfghBdxn0.net
立憲主義をないがしろにするような政権には退場してもらわないとな

365 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:12:45.41 ID:y7R1FLWr0.net
改憲できたら何でもありになるでしょ絶対駄目なに言ってんの

366 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:12:47.04 ID:gtrPNckj0.net
2回倒したはずなんだが…

367 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:13:02.85 ID:u15B+6dG0.net
>>343
一般論にすぎないんじゃね
現実にそんな政権がでてきたときにどうするかっていうとこの答えなんだろ
実際どうするべきかっていう疑問に対してこれ以外の答えなんてもっと穏当じゃないのしかないよ
むしろ憲法学者ならそこに言及すべきだとは思うけどね

368 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:13:04.60 ID:Ky+c0Hc70.net
基地害の党と安倍晋三と信者たち

369 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:13:41.81 ID:Ei3yOwhW0.net
>>1
詳しいの憲法の条文だけなのか?
研究しているのは憲法の字面だけなのか?
社会学や政治や民主主義の下地も無しに研究しているのか?
大学の文系が要らないと言う暴論を招くのも仕方がない事かもしれない

370 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:13:54.53 ID:9suwYy/00.net
戦後すぐから基本第一党なんですが

371 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:14:03.87 ID:7GB9GIoe0.net
9条キチガイに言わせると、そもそも国会議員が憲法改正を言い出すのが憲法違反なんだろ?www

372 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:14:05.27 ID:y4ERE+YZ0.net
>>359

安倍政権が改憲するのは無理ということ

首相が変わらない限り 法案通過も 憲法改正も無理

原因は安倍政権に有る

373 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:14:21.03 ID:QylY9C6j0.net
日本の憲法学者って、政治的野心があるんですかね。
まさか、日本国憲法を宗教化してそれ以外を許さんみたいな
愚か者の集まりなんてことはないでしょうね。

普通は憲法のあるべき姿を模索して、現状にとらわれない
未来志向の学問だと思っていましたよ。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:14:33.90 ID:8yDbhWeM0.net
三権分立は尊重しないのか

375 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:14:45.20 ID:sbLp6vXk0.net
>>343
そこは気をつけて判断しないとね
学者としての考えと一個人としての考えがごちゃ混ぜになってる憲法学者が多いから
学問として合憲か違憲かと
現実を生きていく上での判断は人それぞれの考えだし
だから憲法学者といえども選挙権は1票しか与えられてないわけだけど

376 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:14:46.39 ID:FuqE9Rdb0.net
>>362
方針転換しただけだものw

解釈を変えただけで、合憲なのか違憲なのか、判断してないでしょ自衛隊

377 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:14:47.11 ID:KXvi57p30.net
次の選挙まで持たなそうだけどなwwwwww

378 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:14:55.95 ID:D+T2UjYk0.net
>>356
そうだよ
おれたちが狂っている

だから民主党政権とかができたりする

でも責任はその狂ってるやつらにあるし。ってのが民主主義の本質であり大義だ。文句あるのけ?

379 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:14:58.20 ID:HH5jfQ/10.net
この前の戦争では日本を戦争の渦に引きずり込んだのは、近衛文麿という政治家だった。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:15:02.41 ID:oIUSwp3E0.net
>>11
おまえ、おかき屋だろ?

381 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:15:22.21 ID:CpJuhBDK0.net
旧約聖書の利権に群がるだけで何も民のために
しないユダヤ人憲法学者共と
民のためにと甘い言葉で囁く新約聖書を携えた
イエス・アーベ
我々はこの戦いの結末を2000年前から知っているはずである
さあ勝馬に乗りたい者はアメリカと安倍につけ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:15:24.57 ID:IifIkXL20.net
担ぐ神輿はパーが良い

383 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:15:26.30 ID:hmbxfgiv0.net
>>64
>習が裏切って日本を攻撃するのを辞めていたら?
裏切って攻撃やめるとか頭大丈夫か?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:15:27.44 ID:6ywXNFgQ0.net
2〜3年前まで集団的自衛権行使は違憲って言ってたヤツがなぜ急に意見を変えたのか。合理的な理由が見当たらん。具体的な説明もないし

385 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:15:32.39 ID:00HYqe9m0.net
日本国憲法は、日本の最高権威の法律。国賊の安倍のバカの安保法制は、
憲法違反。安倍内閣は、憲法違反選挙で生まれた欠陥議員が含まれています。
日本国憲法を守らない国賊安倍のバカは、日本から出ていけ。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:15:34.75 ID:ATNzLkNE0.net
またどうせ数の力で強引に通すんだろ

387 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:15:38.13 ID:jsgwRZvd0.net
憲法バカは鳩山由紀夫の支持者だったのかな

388 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:15:55.97 ID:mM9xONfd0.net
そうだな

民主党は壊滅させるべきだと思うわ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:03.35 ID:y4ERE+YZ0.net
安倍政権が、改憲するのは無理ということ

首相が変わらない限り、法案通過も憲法改正も無理だ

その原因は安倍政権にある

強引にやろうとしすぎた自業自得の問題だ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:03.53 ID:y7R1FLWr0.net
この国が本当に生まれ変わる瞬間に立ち会えることに心から感謝します

真の平和を追求する非武装国家日本の誕生はもうすぐです

391 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:06.05 ID:3qvUCiOO0.net
>>332
コーランみたいなもんかw
憲法原理主義

392 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:09.12 ID:u15B+6dG0.net
>>378
俺たちが狂ってるときのための保険が憲法だからな
保険はいってないと砂川で事故ったアホみたいになりますよと

393 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:11.28 ID:VMtovRg/0.net
>>359
小林節は違憲だから改正しろよって言ってるだろ
ごり押そうとしてるから怒ってる

394 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:15.22 ID:KXvi57p30.net
バカ「自民党の政治は正しい!」


借金 1000兆円 軽く突破!


はい論破

395 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:17.38 ID:zkP/ltXa0.net
どっちが狂ってるのか選挙ではっきりさせたらいい

396 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:21.54 ID:2V3inw0H0.net
>>363
ISILとかに対する武力行使はいいの?

397 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:31.78 ID:IR7tyHH+0.net
安倍「選挙で倒せる独裁者、安倍晋三です」

398 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:38.23 ID:YfghBdxn0.net
>>384
アメリカに自衛隊後方支援させてくれと言われたからに決まってるだろ
この前訪米したときもいい顔したくて軽々に口約束してくるし

399 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:38.39 ID:D+T2UjYk0.net
>>383
中国人は信用できないからな。いつ裏切るかわからん。
おまえも寝首を掻かれないよう気をつけるんだな。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:46.07 ID:RPOVkg/30.net
安倍は次はないな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:53.82 ID:IifIkXL20.net
世間知らず苦労知らずの世襲ボンボンがやりたい放題

402 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:16:54.11 ID:lqLgR4MA0.net
民主党政権の時に言ったら正論だったのに

403 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:17:01.51 ID:RDZspHmF0.net
憲法学者、日教組、日弁連、連合、マスコミ・・・在日チョン左翼の巣窟である。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:17:01.86 ID:ko7cWb3h0.net
南沙と尖閣を無視しろってのが無理な話。
狂ってるなら、見えないんだろうけど。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:17:04.18 ID:y4ERE+YZ0.net
>>394

それは正論だな

406 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:17:26.43 ID:7GB9GIoe0.net
PKO法案の時だって戦争に行かせるのかって大騒ぎしたのに
今じゃ鳥越すらPKO支持してんじゃん

407 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:17:48.43 ID:sPkqmkS50.net
最高裁判決違反ならまだしも、学者が自論と異なるから相手全否定というのはちょいと傲慢じゃねえの。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:17:49.66 ID:HYxW9pdeO.net
学者が政治に口出ししたら終わりだ
ハイデッガーもナチスに関わったのを後悔した

やるとしても一国民の意見としてともっと強調でもして出直せ

409 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:17:53.88 ID:9+dX5g020.net
>>361
じゃあ、俺、「こういう邪悪な人間」は生きる価値無いと思うから、このセンセに何かあっても一般的な医療以上は施さないわ。それで死んでもむしろいいコトしたと思えるし。
俺、某大学の教官(医者)なんだけど、このセンセが言ってるのってそういうことだと思うけど?

410 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:17:54.10 ID:D+T2UjYk0.net
>>404
だれも無視してないだろ
ちゃんと抗議してるし
遺憾の意も撃っている

411 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:04.15 ID:vlTch1AB0.net
もともと違憲状態なんだし、もう一つくらい違憲増えても問題にならないだろう。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:17.02 ID:hNAgXJe30.net
>>357
>「憲法を改正してから戦争」では間に合わないから、改正しないで戦争をやろうとしている。

何も間違ってないじゃん。
それに戦争をやろうとしてるんじゃないし。中国の様に自ら覇権的戦争をふっかけるとか、
そんなこと考えてる政治家なんて日本にはいねえし。

道理を通しても国が滅んだら何にもならない。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:18.27 ID:ixWJihSn0.net
>>378
民主政権ができたのは国民が愚かだったからだろう
狂っているのとは違う

414 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:20.24 ID:aH7N/mpV0.net
バカサヨの断末魔w
貴方がお勧めになった
民主党はもう使われておりません。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:21.58 ID:NaxuyXlC0.net
また民主党みたいなのでるぐらいだったら、もう選挙やめていいよ。。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:26.18 ID:MOCr65Wq0.net
だから改憲せずに言い訳を残して解釈でやろうって言ってるんだろ
学者には許せないだろうけどな

417 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:38.20 ID:equf7Gea0.net
>>354
長谷部のほうは慣習法的観点から違憲だと言ってるけど
小林節のほうは憲法条文からそのようにしか導き出せないみたいな言い方だからなあ

小林節は非学問的な思考が目立つ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:38.33 ID:1IOwP1MK0.net
>>1
なんだ、安保法制を違憲だと言ったのも、安倍政権を倒したいから言ったんだね。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:38.64 ID:u15B+6dG0.net
>>359
学者に改憲論をおすことを求めてみたり
学者が政治に口をだすべきではないといってみたり
学者の存在とその行動には十人十色の判断基準があるもんだな
別に悪いとは言わないけど学者ってもかわいそうなもんだw

420 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:44.73 ID:FuqE9Rdb0.net
>>404
そういうこと

現実に起こってる目の前の脅威を無視するから
こんな適当な個人的なイデオロギーを持ち出せる

じゃあ尖閣は、沖縄は、竹島、対馬は、南シナ海と同じように
他国に差し上げればいいんですか?と聞いてやればいい

421 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:45.81 ID:Z7/2uIQH0.net
自衛隊は、別問題とかいう段階で、
キチガイだろ憲法学者は

422 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:46.98 ID:KXvi57p30.net
中国の埋め立てを破壊しないアメリカ

東南アジアと連携してるくせに放置するアメリカ

こんなカス国が日本を助けるわけねーだろがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

集団的自衛権で尖閣ではなく中東やウクライナに派遣されるのがオチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

423 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:53.86 ID:9+dX5g020.net
>>408
Naziといえばsupermann思想

424 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:57.37 ID:y4ERE+YZ0.net
右翼は 左翼に反応しすぎる

左翼は 右翼に反応しすぎる

その結果 どちらからも強引なバカ理論が生まれる

425 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:18:58.05 ID:StOmUs6Q0.net
>小林節教授「狂った政治は次の選挙で倒すべき」

民主党政権の時に何も言わなかった憲法学者が今、息巻いてるよ
この憲法学者、狂ってんじゃね?w

426 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:19:10.72 ID:OJlKSCP30.net
>>394
誰が誰に借りたの?

427 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:19:18.22 ID:iHkssFqE0.net
来年の参議院選挙で与党は3分の2を確保して
憲法改正だな、今から楽しみだ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:19:26.12 ID:gYckHl1J0.net
憲法学者は前文については触れないのん?

429 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:19:26.45 ID:04LFJ0ZO0.net
倒せると思うひと手を挙げてー!

430 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:19:38.48 ID:RDZspHmF0.net
憲法守って国滅ぶ〜 あれ?国家存亡が大事なのか、憲法が大事なのか?
でも、国が滅んじゃ憲法なんて、意味ないじゃん!


ぷぷー 左翼ってバカなんだねー

431 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:19:42.82 ID:u15B+6dG0.net
>>417
まあ格がね
本当なら佐藤とか呼ぶべきなんだろうな

432 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:19:52.25 ID:Z7/2uIQH0.net
419は、シナチョンか?

433 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:20:01.10 ID:cIIlfYdy0.net
仮想敵国は中国だからな
必死になるよ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:20:01.40 ID:6m6/mt1M0.net
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

この解釈をどのように変えようが、国際紛争の解決手段そのものである、集団的自衛権が合憲だとは言えねえよ。

改憲すべき。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:20:17.25 ID:/SBdb9dZ0.net
>>1
選挙で負けたら難癖つけだす癖に良く言うわwww

436 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:20:20.21 ID:coLbhMPKO.net
>>430
それが狙いだからね

437 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:20:24.09 ID:9suwYy/00.net
参院で「退席してでも改憲反対」派議員を
定数の1/3にできるわけないだろ、比例票もあるんだから

438 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:20:30.61 ID:qClBpFbE0.net
>一次的には、選挙で選ばれた国会と内閣が決める。だけど、最終的には主権者国民が決めると(判決は)言っているんですね。
>だから、ああいう狂ってしまった政治は、次の選挙で倒せばいいんですよ」
なら特に喚く必要は無いじゃんw
中共からノルマとかがあるの??

439 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:20:30.88 ID:KXvi57p30.net
427 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:19:38.48 ID:RDZspHmF0
憲法守って国滅ぶ〜 あれ?国家存亡が大事なのか、憲法が大事なのか?
でも、国が滅んじゃ憲法なんて、意味ないじゃん!


ぷぷー 左翼ってバカなんだねー



この人 個別的自衛権知らないの?なんかバカみたいだぞ(笑)

440 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:20:34.35 ID:yQffBn8s0.net
安倍つぶし狙いのマスコミに乗せられて
ホイホイと記者会見ですか
けっこう目立ちたがりなのね
偉い学者様は

実は共産党シンパかもね
公安さん出番ですよ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:20:44.60 ID:y7R1FLWr0.net
戦争しなければ滅びませんよね

442 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:20:53.55 ID:u15B+6dG0.net
>>430
憲法がないなら国家なんて存在しないじゃん
前後が逆だよ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:21:00.30 ID:a9sMDXc70.net
日本国民の安全よりも法律の方が大事な人たち

意見だから憲法改正せよとかいうのならともかく,政権を倒すとか言うのは学問の中立性とかに思いっきり反しているだろうに

444 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:21:02.73 ID:YfghBdxn0.net
集団的自衛権を認めると尖閣諸島から中国が手を引くとでも?
まったく意味がわからない

445 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:21:04.94 ID:y4ERE+YZ0.net
>>426

反知性で無教養の民族?

446 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:21:05.35 ID:JvWK4vE90.net
ここに書いてる19ページの高村の発言撤回させないと話にならんぞ
ここに書いてあるのは間違いでしたと修正すれよ
集団的自衛権は認められないと発言してるぞ

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/145/0015/14502090015002.pdf

447 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:21:12.50 ID:BvDeV2Hd0.net
しっかりしてくれよ、野党
お前らがだらしないから
アベがやりたい放題だわ

448 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:21:17.67 ID:mbXrkVlW0.net
>>1
憲法学ていつから 学問としての憲法学をわすれ
圧力団体になりさがったんだ
国会が 解釈変更の権限もってるし、最高が違憲性を判断しるし
違憲であるなら 憲法学者が 選挙に大挙して出ればいいだけでわ
憲法学は あくまで学問で、運用者でもないし民意もえてない

449 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:21:22.04 ID:2V3inw0H0.net
国際紛争の定義は?

450 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:21:52.28 ID:D+T2UjYk0.net
>>409
おれなんかエコーの検査時間に30分遅刻しただけで検査医にそれ言われたで。
もう検査してやらんぞ、とな。こっちが診療時間通りにいっても1時間とか待たせるくせに自分が待つのは嫌か。

ま、べつに言うのはいいんじゃねえか。医者なんか学者よりクソだからな。点数稼ぎばっかのクソ野郎

451 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:21:54.44 ID:FuqE9Rdb0.net
>>447
議論拒否してる、ある意味ファシストだからなw

452 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:22:09.57 ID:4lElXt060.net
自分の家の存続が危ぶまれて
初めて自衛権が発動するんだろ
憲法学者は

453 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:22:21.89 ID:CmiU3GTn0.net
それでもミンスよりは遥かにマシです

454 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:22:27.44 ID:YfghBdxn0.net
>>443
安全か法律か二択だなどまったく的外れな頭の悪すぎる意見
法的安定性が失われたらどうやって日本国民の安全が守られるだろうか

455 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:22:31.25 ID:q7jAhjXz0.net
憲法学者って何www
不必要な職業だな

456 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:22:44.42 ID:qw8Kr4680.net
そうしたいけど変わりがいない
どうにかしろ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:22:57.17 ID:9+dX5g020.net
>>450
思いっきり話逸れてるけど....w
ワザと?

458 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:23:04.32 ID:FbRPWhUE0.net
>>455お前が不必要だよwww

459 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:23:18.09 ID:RDZspHmF0.net
>>439お前バカ?個別的自衛権で、中国との戦争が回避できると思ってんの?

集団的自衛権があるから、中国は日本に対し強硬できないんだよ!

そんなにアメリカやオーストラリアとの集団的自衛権が、邪魔なんだね!

戦争を誘発させてるのはお前ら、左翼チョンじゃん1

460 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:23:23.58 ID:yQffBn8s0.net
サヨクマスコミの救世主
長谷部先生 小林先生

朝日・変態・東京新聞や
NHK・テレ朝・TBSは
両先生をもっと崇め奉りなさいよ
憎き安倍のたくらみが粉砕されるんだぞ
中国マネーも分けて差し上げてな
戦後70年の宿阿を体現されたような両先生だから

461 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:23:26.10 ID:KXvi57p30.net
441 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:21:02.73 ID:YfghBdxn0
集団的自衛権を認めると尖閣諸島から中国が手を引くとでも?
まったく意味がわからない


日本がオスプレイを17機購入する時の発言

ネトウヨ「オスプレイくるぞぉおお!!中国ざまあwwwブサヨwww爆撃しろー!!USA!USA!」

オスプレイで爆撃(笑)本気でこいつらバカなんだと思ったよ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:23:26.18 ID:equf7Gea0.net
>>431
逆に言うと政府側は小林みたいなのを標的に反論するのが上策なんだけどね

463 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:23:27.72 ID:nR32KHdo0.net
こういう社会科学系の学者って理想論しか言わないんだよね。
で、政府批判はするけど代案や対応策は出さない。

まあ、一般社会に出られず学内で閉じこもってきた人たちだから仕方ないんだろうけどな。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:23:28.18 ID:o9PqT/EO0.net
>>448
まぁ勢力としてでかくて、金もってて、
中にいるのが象牙の塔のひきこもりばかりなところは
大体よからぬ輩が入り込むからしゃーない。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:23:41.72 ID:QylY9C6j0.net
>>394
>借金 1000兆円 軽く突破!

債権者 ほとんど日本国民

466 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:23:43.53 ID:xAeFTWcSO.net
>>337
保身の為だけに安倍は発議すらしない。
消費税増税延期を問う為に総選挙するのに、憲法解釈変更なら総選挙して問うべきだろう。
安保法制も従米・属米の日本は、アメリカの為に血を流さないといけないと正直に言え

467 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:23:52.77 ID:na3T0MFT0.net
>>442
国があるから憲法が作られるんだよ。
憲法を作れば国家が出来るわけでは無い。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:24:20.64 ID:Xkr0sghj0.net
>>463
ほんとそれ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:24:41.95 ID:T4N0LLrT0.net
抽出 ID:y4ERE+YZ0 (46回)

必死王はおまえに決定! オメw

470 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:24:48.04 ID:kYTsNemm0.net
>>463
ほう、偉そうだなw
君はいったい何を知ってるんだいw?

471 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:24:57.62 ID:y4ERE+YZ0.net
>>465

国家権力

デフォルト

ハイパーインフレ

何でもあり

国家の力は絶大

憲法も守らない国家権力 絶大の力

472 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:24:59.41 ID:A4Qm4Mfv0.net
狂った政治ってミンス政権だろ?

473 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:03.35 ID:Dj6xOqof0.net
つーか改憲して文言的にも完全に合憲にしたとして
この改憲のハードルの高さじゃ状況が変わって
やっぱりまた変えようとなった時にとても無理だよ

少なくとも改憲のハードルは下げた方が良い
それは左派勢力の為でもある

474 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:08.97 ID:13dll6nwO.net
現実問題日本は改憲できない仕組みを作ってしまったんだよね

改正条項みてもほぼ非現実的な内容

学者は所詮学者

浮き世離れした非現実の机上の空論を
得意がって振りかざしているだけ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:20.59 ID:u15B+6dG0.net
>>467
国があるからはまちがってないけど
現状国家は憲法による委任をもってしか定義できないんだから
憲法なくなったら瓦解するだけのことでしょ

476 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:21.28 ID:R56MrHeN0.net
>>3
自民党ガー以外は正論だな

477 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:21.76 ID:UMRxILTA0.net
憲法学者が教授、助教授等選考の論文評価の場を通じて、徒弟制度、思想統制をしているのだから、
多種多様な思想解釈が存在するわけがない。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:33.60 ID:LWadVO+n0.net
狂ってるのは九条教徒や憲法を拝んでる連中でしょ
国民の利益にならないなら柔軟に対応しろよ
杓子定規で机上の空論とか馬鹿だろw

479 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:37.55 ID:a9sMDXc70.net
>>454
安全保障の話を全く無視しておいて何が法的安定性だよ
バカの分際で人を頭が悪いと言うが,お前らは頭がおかしい
憲法9条断固維持で国が守れると思っているのは少数のカルトだけだ

480 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:44.02 ID:D+T2UjYk0.net
>>463
「学者の言い分なんか聞く耳持たねー」って政府が公言しちゃってるからな

対案なんか出してなにがしたいんだ?

481 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:45.39 ID:YfghBdxn0.net
>>467
まったく無知無学www

482 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:57.81 ID:kYTsNemm0.net
>>474
具体的に改憲できないしくみってw?:
何がダメなの?

483 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:58.02 ID:y4ERE+YZ0.net
>>236
>>469

ダサダサ単芝王

484 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:58.94 ID:0u/RLfmZ0.net
>一次的には、選挙で選ばれた国会と内閣が決める。だけど、最終的には主権者国民が決めると(判決は)言っているんですね

これを認めているだけ、小林節は、日本の憲法学者の中で、きわめて誠実な部類に入ると思う。
実質法治国家原理の理解者。
学者の数比べなんて意味はないよ。

自民党のやり方に問題がある。
>>338の言い分もわからんでもない。

ただ、民主党に比較した場合、
自民党かな・・・と思うのが大多数だろう。

おそらく法案は通る。
そして、国民が無関心であることによって、「承認」があったと
法的にみなされるようになる。

そういう無関心な国民では、駄目なんだけどね。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:26:03.03 ID:HH5jfQ/10.net
憲法学者は早急に改憲草案を出すべきだよ。
自民党案なんてお話にならないようなものなんだから、今がチャンス。
採用されたら名前が残るぞ。

486 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:26:12.67 ID:f5OH+Li40.net
狂った中国の侵略行為は見えないのかね

487 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:26:16.59 ID:QHxcrVTnO.net
集団的自衛権が狂って倒さなくちゃならないなら、自民党だけじゃなく殆どの国を倒さなくちゃならないな。
共産党が支配してる国も真っ先に倒さなくちゃなw

488 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:26:21.82 ID:u15B+6dG0.net
>>462
コバセツは二言目にはじゃあ改憲しろよっていうからその点で政府側にとってはやりにくい

489 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:26:22.79 ID:Bmyvrqvq0.net
>>5
そんな話があたかもしれない
彼は麻薬をうってかわってしまった。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:26:26.67 ID:C5al0HK/0.net
狂った・・・
倒す・・・

お里が知れますねw

491 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:26:31.61 ID:yQffBn8s0.net
>>一次的には、選挙で選ばれた国会と内閣が決める。だけど、最終的には主権者国民が決めると(判決は)言っているんです

だから衆院選で民意を問えばいいのでは
その通りだよ 昨年末にやったばかりだけどね

>>463
そりゃ無政府主義者が多いから当然のこと

492 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:26:33.96 ID:lZRZrlwl0.net
とりあえず次は維新に入れるわ
自民にいれるよりマシ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:26:45.02 ID:9XCsgIHS0.net
政治家が無能すぎて改憲の説得力をもてないんだよなw

494 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:26:55.22 ID:U1MdY+VdO.net
>>1
その通り!
民主・共産・社民は叩き潰すべき
維新政党・新風の単独過半数でおK!

495 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:26:56.11 ID:9+dX5g020.net
>>442
ドイツもイギリスも憲法無いけど?

496 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:27:00.92 ID:sgcUYABnO.net
学者は所詮ただの学者。
国を守ることとか頭にない。
国防>憲法なのは当たり前なわけで。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:27:03.06 ID:PWx3jKrf0.net
>>463
憲法改正すれば問題無いと言われてるじゃん

498 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:27:10.24 ID:SiH05D450.net
>>1
なんか左翼の負け惜しみ感も半端じゃないよなww
正直、この手の人たちはマスゴミ以外全く相手にされていないのにww
今選挙をやっても、何年か先に選挙をやっても、
今の野党勢力に政権が変わることなんてないよww

499 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:27:15.56 ID:BotQNOiK0.net
>>241
論理のかけらもねぇオウムはNGでFA

500 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:27:25.47 ID:4z3+JWfZ0.net
倒すって云ってもな
反対するだけの野党が政権担っても使い物にならんって事を証明してしまったし
本当の責務を果たすべきなのは野党なんだけどね
今更どうにもならんし期待もしない

501 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:27:25.82 ID:ZbirZjsD0.net
そんな自ら馬鹿を晒さなくてもいいのに・・

502 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:27:34.08 ID:YfghBdxn0.net
憲法で授権されてるから三権の権限があるんだよ。憲法を否定することは自己否定だ
ほんとうにただの独裁だな

503 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:27:34.20 ID:KXvi57p30.net
456 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:23:18.09 ID:RDZspHmF0
>>439お前バカ?個別的自衛権で、中国との戦争が回避できると思ってんの?
集団的自衛権があるから、中国は日本に対し強硬できないんだよ!
そんなにアメリカやオーストラリアとの集団的自衛権が、邪魔なんだね!
戦争を誘発させてるのはお前ら、左翼チョンじゃん1


何をいってるんだこいつw
個別的自衛権は戦争を回避するもんじゃねーしwwwwwwwwwwwwwwww
攻撃されたら反撃するための権利やしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
個別的自衛権を後手から先手攻撃に変える必要がある これだけ十分
竹島で韓国軍が銃を乱射しても 小笠原で中国が日本の財産を破壊しても 尖閣で他国軍が侵入しても
個別的自衛権すら発動しない 自民党ネトウヨ
日本人の生命と日本人の財産を放置し、外国人だけを守る集団的自衛権は 「違憲」

504 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:27:35.37 ID:NznrUGLy0.net
自然権 > 国際法 >各国の憲法

この論理が崩れると シナ 北朝鮮の市民はかわいそう
韓国の憲法は反日がベース

所詮憲法はその程度 憲法学者は商売道具を否定しない

505 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:27:36.58 ID:Jw+Yiz810.net
>>485
九条の改正案に関しては自民党ので問題あるか?
つうか憲法の全面改正はありえんから自民党草案とか気にする必要なし

506 :立上れ日本人:2015/06/16(火) 12:27:36.96 ID:BvDeV2Hd0.net
★安保闘争とは、
1959年(昭和34年)から1960年(昭和35年)、
1970年(昭和45年)の2度にわたり、
日本で展開された日米安全保障条約(安保条約)の
与党自民党による慎重審議なくして
強行採決を行ったことに関して
反発した国会議員、労働者や学生、市民
および批准そのものに反対する国内左翼勢力が参加した
日本史上で空前の規模の反政府、反米運動と
それに伴う政治闘争である。

★今、第二次安保闘争の時がキタ。
安倍自民党の暴走を食い止めねばならない時がキタ。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:27:38.88 ID:kYTsNemm0.net
>>496
君の言う国防っていったい何なのよw
戦争で人が死なないようにすることが国防だと思ってたけど、
どうやらチガウみたいだなおいw

508 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:27:50.04 ID:y4ERE+YZ0.net
>>499

論理がないのはお前だろ 単発が

509 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:28:19.66 ID:ZifjYUJd0.net
仮に今選挙したら結局自民の議席増えるだけのような気もするけど…

510 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:28:21.96 ID:6m6/mt1M0.net
日本はアメリカとしか軍事同盟結んでない。
従って対中国で日本が集団的自衛権を行使するとしたら、
それは中国がアメリカを攻めたときに限るが、
そんな事はこの先数十年はありえない。
従って、集団的自衛権の問題で対中国の脅威持ち出すのはお門違い。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:28:32.96 ID:RDZspHmF0.net
日本の集団的自衛権に、反対する国・・・中国、韓国、北朝鮮の3か国だけ!

日本の集団的自衛権に、賛成する国・・・米国、カナダ、豪州、ニュージーランド、

チリ、ブラジル、ASEAN(タイ、ベトナム、フィリッピン、インドネシアなど)

インド、EU(英国、フランス、イタリア、ドイツなど)



集団的自衛権に反対する民族・・・中国人、韓国人、北朝鮮人、それと成り済まし日本人の在日韓国朝鮮人たち

512 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:28:39.99 ID:BOOvyUJE0.net
安倍ちゃんとしては、
公明党に配慮して憲法解釈で対応してるだけで、本当は改憲したいんだよね
自分が誰よりも偉いと勘違いしてる学者先生が騒がないよう、改憲しよう

513 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:28:40.71 ID:yQffBn8s0.net
>>506
立上れ特ア人の間違いだろ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:28:40.79 ID:D+T2UjYk0.net
利権守って国滅ぶ

これが政治家でございます。
原発のことをいっとんやで。わかっとんのか。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:28:41.43 ID:u15B+6dG0.net
>>495
憲法ないからつなぎでつくったやつずっと維持してるそれはそれでおかしな国と
別に憲法ないわけじゃなくて諸法に分散しててそれこそややこしい国の話すんの?

516 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:28:48.97 ID:yNctDl7T0.net
チベットで300万人虐殺した中国共産党を倒さないとな

517 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:29:03.15 ID:y7R1FLWr0.net
やっぱり宗教の厳しい戒律で国を運営しなければ暴走しますね

公明党にまかせたいと思います

518 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:29:06.34 ID:qAYCjzyw0.net
なおまた負ける模様

519 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:29:06.71 ID:SlT+QoIN0.net
能無しの教授肩書だけ教師は解雇

520 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:29:19.09 ID:kwNjmuzm0.net
>>318
でも、安倍首相の言葉を信じるなら
「各国と同様の集団的自衛権の行使を認めるなど従来の政府見解の基本的論理をこえて武力行使が認められるような解釈を現憲法のもとで採用するのは困難」と言ってるわけで
相互に集団的自衛権の義務を生じる日米安保、日豪安保、日印安保といった軍事同盟は認められないよ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:29:35.70 ID:gco978rv0.net
知らん間に戦争が始まるみたいな流れだなw
国を守る為に戦えるようにするだけなのが、そんなに都合悪いのかね。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:29:37.22 ID:NhXp4cfu0.net
>>467
国が崩壊したら憲法も人権も無いよね
だから国防が先にたつんだよ。主権国家としてまず国防がありき

時代と共に憲法が変わってゆくこともある
それによって国の在り様が変わって行っても国の体はなしている

憲法学者は法の番人でもなくましてや国民の信任を得ている訳でもない
左翼連中が都合よく9条を利用しているに過ぎないよな

523 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:29:40.31 ID:J+hruPmz0.net
あらま、完全に個人の思想を述べ始めちゃった。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:29:41.36 ID:cyHxWNIY0.net
国連憲章には個別的及び集団的自衛権は当然の権利と記されている。
一方、日本国憲法には国際紛争に武力は行使しないと記されている。
自衛権行使が国際紛争における武力行使か?そうすると国連憲章に抵触するな。
国連憲章を優先させれば憲法には自衛権を禁止する記載があってはならないことになるんだが。
だから日本国憲法の中に自衛権行使は記されていないことにしなければならない。
つまり、自衛権行使は憲法にいう国際紛争には当てはまらないとしなければならない。
国連憲章と日本国憲法が整合するためにはそれしかないと思うけど。
憲法学者はどう説明するんだろう。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:29:48.86 ID:UItLTdgh0.net
こいつらは何でこんなに戦争したがってんのかね

526 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:29:49.77 ID:u15B+6dG0.net
>>496
そりゃ憲法は国民を守ることを目的としてるんで
お国なんてどうでもいいですわ

527 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:30:01.89 ID:B4dASXh20.net
サヨクが一番狂ってるのにどの口で言ってるんだろうな
倒すべきはサヨク

528 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:30:04.21 ID:YfghBdxn0.net
安部を擁護したいためにあまりに論理破綻してる奴が多すぎる
反知性・反憲法って文明国の市民として恥ずかしくないの

529 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:30:10.62 ID:DDeuz7C00.net
昨日の報ステで、自称憲法学者やらがいろんなコメント出してたけどみんな自分に酔っててマジで気持ち悪かった

530 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:30:13.36 ID:RDZspHmF0.net
>>503おいチョン!もっと抑止力っていうものを勉強しろ!










531 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:30:14.45 ID:yQffBn8s0.net
こういう政治的発言をマスコミに乗せられて発した時点で
もうダメだろ この先生は

はい 次の方を見つけておいで

532 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:30:21.65 ID:kYTsNemm0.net
>>522
国が崩壊する大きな要因が戦争だろ?
それを破棄する憲法は大事だよねw

533 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:30:23.22 ID:7Jh8FST+0.net
次の参院選、嫌韓新党で民主党にトドメさせよw

534 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:30:36.55 ID:y4ERE+YZ0.net
僕は自民擁護のネトウヨ君が親米と感じないい

僕は完全に親米でアメリカ様とは仲良くしたい

質問です
ネトウヨ君は、親米ですか?

535 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:30:38.06 ID:Mjb9rWpr0.net
>>506
また血のメーデーやるの?やめてよ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:30:52.03 ID:u15B+6dG0.net
>>520
言葉を信じるバカはいねーだろ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:31:03.88 ID:TrGYX4GX0.net
曲学阿世の徒。日本では学者は嘲笑の的だよな。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:31:14.52 ID:KXvi57p30.net
>>514
原発の審査の時に 火山学者を一切入れず 自民党 九電 規制委員会だけで火山は安全と結論づけたからなwwwwwwwwwww

今回もこのノリでヒトラー安倍はゴリ押しできると思ったんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

539 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:31:14.55 ID:D+T2UjYk0.net
>>522
ようするに国防のためなら憲法なんか守らなくてもいいんだよ!!

って言ってんだよな。まあそのとおりだな。

おれも国防のためにちょっと昼飯食ってくるわ

540 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:31:36.74 ID:1YRWF8q3O.net
次の選挙→洗脳した18才を使って勝てる。
日本は手遅れかもね。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:31:40.98 ID:U0ZsdwwF0.net
>>534
さっきから何を言いたいのか分からないんだけど、もっとまとめて書き込んでくれないかな…

542 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:31:45.98 ID:y4ERE+YZ0.net
左翼は反米が多い

ネトウヨにも反米を感じる

僕は完全に親米の考え

日本の友好国はアメリカしかいない

543 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:31:54.12 ID:kwNjmuzm0.net
>>536
そうするといろいろおかしくならないか

544 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:32:18.10 ID:CQjohadq0.net
しかしよくもまあ年寄りどもは筋の通らない議論にすらなってない
詭弁合戦を延々と馬鹿みたいに続けられるもんだよw

本気で責任感持って真面目に考えるって意識が皆無なんだろうさ!
ホント冗談抜きでウンザリだ!

過度な憲法解釈派も意固地な護憲派もどちらも無責任極まりない!

545 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:32:21.82 ID:PWx3jKrf0.net
>>521
極論徴兵始めようが正規のやり方で憲法改正すれば文句は言えない
今回もちゃんと改憲すればいいだけ

546 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:32:23.03 ID:7OQb8N8X0.net
>>511
韓国は形式上日本のやる事全てに反対するが、
集団的自衛権に関して韓国は日本の同盟国扱いになるから内心では喜んでるだろう。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:32:47.75 ID:ao7VLMoB0.net
何かに付けて憲法9条を盾に喚き散らしていた奴等の盾が無くなると考えただけで気持ち良いw

548 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:32:48.40 ID:AUGYIk730.net
学者は現実の問題解決よりも、条文の解釈のほうが専門だからな。
そういう意味では理解できるけど、
>>1 は日本の安全保障より俺の憲法解釈が優先。俺が正しいから今の政府はダメ。
そんなもん。ww
結局、特アの有利になるように金もらって動いてるようなレベル。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:32:58.15 ID:1QTj0cgY0.net
憲法のほうが間違ってるとは考えられないのかな
間違った時代に間違った憲法が作られたと

この方式だけにしがみついてる奴って本当に自分が正しいと思ってるのかね
憲法の方が間違ってるかどうか、というのは国民が決める
安倍さんへの高い支持が、憲法を変えろ、中韓朝を攻撃できるようにしろ、という
国民の声を反映している

その意味では選挙に何度でも訴えればよいし、その時代に必要とされる
法律は民主主義国家なら国民のあと押しで新しく決められる

ドイツがワイマール憲法を破棄して、ヒトラーのもと経済成長と賠償金破棄、不平等条約の破棄、
失地回復を一時的にせよ成し遂げたのは歴史が証明する通り

550 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:32:58.30 ID:Y5EazX5t0.net
安倍のかわりに民主党、社民党、共産党政権にしたら
ほんとに独裁弾圧政治をやりそうだしw

ヒトラーの代わりにスターリン、毛沢東が出てくる感じw

今のままでいいやw

551 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:33:03.45 ID:lqLgR4MA0.net
次選挙やっても同じ結果だから もう武力革命やるしかないよ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:33:04.69 ID:U1MdY+VdO.net
>>539
憲法のせいで国が無くなったら身も蓋もない

553 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:33:08.22 ID:29GCd3Em0.net
狂った学者は、どこで倒すべきなのかね?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:33:10.24 ID:y4ERE+YZ0.net
>>541

モンサントガーとか

ユダヤアメリカ人ガーとか

言うのはネトウヨも言う

その意味でネトウヨ君は反米感情を持ちすぎ

僕は親米

555 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:33:12.52 ID:7Jh8FST+0.net
次の参院選までに【嫌韓力】の結集が必要です!!

556 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:33:21.99 ID:equf7Gea0.net
>>454
一方で法には具体的妥当性ってのもあるわけで
自衛権のような自然権保護の解釈で非保護から保護に変えるなら妥当と判断し易い

557 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:33:37.46 ID:U0ZsdwwF0.net
>>171
弾薬届けた時はヘリ使ってたろ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:33:38.58 ID:YfghBdxn0.net
歴史的に見ても、国家の緊急事態だからと憲法を軽視して戦争に突入することばかりだ
立憲主義は政権の暴走を防ぐ貴重な手段だぞ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:33:40.08 ID:HH5jfQ/10.net
>>517
独仏ロシア等でカルト指定され、アメリカ下院は「危険な団体」に認定したカルト団体支配下の
政党にまかせようとか、ネタだよね。外部の敵より内部の敵のほうが危険なんだから。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:33:41.81 ID:Xkr0sghj0.net
自民党と官僚が憲法を無視して自衛隊を認めたおかげで、
平和が保たれた。なんという皮肉

561 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:33:49.03 ID:OS3VC8XN0.net
>>306
違憲論も合憲論も論理的に成り立ちうるなら、どれを採用するかはインデオロギーの問題でしかないわけだからね

論理的に合憲論がおかしいと言えない限り、最後は法的問題ではなく政治的問題に帰着する

562 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:33:54.79 ID:tIz3nWEv0.net
憲法学者がミンスから出馬するまでがワンセットかなw

563 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:34:22.83 ID:y4ERE+YZ0.net
僕はアメリカ大好き

左翼は反米の割合が高い

ネトウヨ君はアメリカが嫌いと思ってる部分が多い

564 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:34:37.80 ID:/O6Rx3lZ0.net
>>1
小林節

>1949年3月27日、東京都新宿区生まれ。教師の家庭に生まれ育つ。
>父は新宿区の小学校の教員で、日教組の創設に参画。
>また、東京都教組の書記次長を長年つとめた活動家だった。

>宗教団体の政治参加を一部容認しており、学会員ではないが
>創価学会や公明党の機関誌への寄稿も50回以上にのぼる[11]
>(池田大作から感謝の手紙が贈られた縁で、
>池田に天ぷらをご馳走してもらったことがある。

あーなるほど

565 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:34:48.73 ID:7Jh8FST+0.net
新聞の世論調査でも嫌韓は75%あるからな。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:34:57.02 ID:4sS5GYlh0.net
そそ、倒せ倒せ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:35:03.68 ID:D9/ZEwPu0.net
安保闘争世代の血が騒ぐんやろ

568 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:35:09.15 ID:yQffBn8s0.net
>>564
そうかそうか…

569 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:35:13.58 ID:9+dX5g020.net
>>515
>>442は「憲法は国家の必要条件」だと述べてるけど?
俺はこれは誤りだと指摘した。あなたも、今、指摘したようにね。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:35:15.38 ID:xD+pkkOb0.net
これが日本の憲法学者の知的レベル

571 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:35:18.68 ID:UMRxILTA0.net
憲法栄えて、国民滅ぶ。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:35:19.58 ID:Ky+c0Hc70.net
都合のいい解釈で
争いを仕掛けて
裸のシンサムが牛耳る世はInsane ♪

573 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:35:29.39 ID:y4ERE+YZ0.net
僕のイメージでは ネトウヨ君が親米というイメージは薄い

574 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:35:35.50 ID:YfghBdxn0.net
自衛権の存在を認めるのだからそのための自衛隊を認めることは論理的に筋が通ってる
自衛隊も違憲だったろとかアクロバティック擁護してる奴は池沼

575 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/16(火) 12:35:45.25 ID:xFaX2TlQ0.net
てか、小林節って変節ばっかりしてる人だからなあ…

またいつ変節するかわかんないし。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:35:48.22 ID:U0ZsdwwF0.net
>>554
50レス以上書き込んで言いたかったことが、ネトウヨは反米だけど僕は親米だよってことなの?

577 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:36:10.52 ID:y7R1FLWr0.net
>>559

貴方も青年部に参加して活動してみてください考えが変わりますよ

578 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:36:27.09 ID:1AOgywIZ0.net
>>369
http://mainichi.jp/feature/news/20150615mog00m010012000c.html
「(憲法学者は)現実を知らない。安全保障問題の『素人』だ」という批判に対しても、
こう反論する。「英オックスフォード大出版局が刊行した比較憲法の辞典がある。
世界の研究者が参加している。憲法による軍事力行使の制限について
各国の法制を分析する『戦争権限』の項目は私が執筆している」と長谷部氏。
「仮に私が素人だとしましょう。そうすると、自民党は『素人』を特定秘密保護法という、
安全保障に不可欠な歯車というべき法律の参考人に呼んだことになる。
明らかな人選ミス。立法過程に重大な問題がある以上、同法を作り直したほうがいいのではないか」

正論すなあ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:36:44.62 ID:FGw0ayLd0.net
憲法なんざ高々100条しかないし
それに関連する枝葉的な知識や歴史的背景など
学問書がパチンコ雑誌より薄くなりそうな気がするんだが
こんなもんで学者を名乗るなやw

580 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:36:50.31 ID:u15B+6dG0.net
>>556
そもそも憲法9条なんて国民のリスクの排除のためのもんだし
それこそ自然権の保護のためでしょ
外国侵略リスクもそうだけど自国の軍事力が暴走することもリスクなわけで
9条は後者重視して縛りかけてるだけの話だからな
当時の背景考えれば妥当でしょ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:36:58.00 ID:zT29bwYb0.net
>狂った政治は次の選挙で倒すべき
確かにそうなんだけどぉ

入れるべき政党がないんだよ
ほんとに安部は調子乗りすぎだぜ

やってることは北朝鮮となんら変わらないからな
今回は酷い 酷すぎる

582 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:37:12.37 ID:CQjohadq0.net
>>573
まあ普通は中道保守から中道左派の現実路線の立場が親米でしょうね
極右や極左は仲良く反米なんじゃ無いのw

583 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:37:14.26 ID:PE0bh5Q80.net
まだ、格闘家とか、経済学者なら分かる。

憲法学者って1日中なにしてんの?

584 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:37:49.37 ID:AAPk4Y3V0.net
>>3
今がその努力の時期
で、あんたは改憲に賛成なわけだ。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:37:49.68 ID:5Rxfyytf0.net
もっとクールな人たちかと思いきや…
思想抜きで語れないなら、法学者の道捨てて
政治に身を投じた土井たか子のほうが立派。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:37:53.23 ID:0u/RLfmZ0.net
>>558
まぜっかえすと、立憲主義のワイマール憲法下で
合法的に議会を掌握したナチスを阻止するべく、

シュミットは民意をせおった大統領が超法規的措置で
改憲を阻止するように説いたわけて゜すよ(実質的法治国家原理)

587 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:37:57.33 ID:y4ERE+YZ0.net
>>582

だよね

日米関係が最も大事

だが、強引な解釈は良くない

588 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:38:02.74 ID:PdELqgLw0.net
学者に対してのイメージが大幅に悪化したわ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:38:03.08 ID:u15B+6dG0.net
>>569
国民主権において憲法の授権がなければ国家が成り立ち得ない
ということに対する反論になってんのそれ?

590 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:38:11.38 ID:MZnG2M30O.net
>>1
言ってる事が小西レベル

つまり幼児以下

591 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:38:13.87 ID:D+T2UjYk0.net
>>575
時代や情勢に合わせて変化するのは当たり前なんだろ?

憲法だって変節すべきさ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:38:15.06 ID:JVKMqQAJ0.net
アホのネトサポのために貼っとくわ 長谷部先生の改憲論を 日本語だから読め 長谷部は改憲論

長谷部教授:王様が絶対権力を持っている体制にそもそも立憲主義はない。
選挙で選ばれた人間なら、やりたい放題でいいはずはない。民主的な政府であっても、
憲法を守らなければならないということは、中高校生でもわかっているだろう。

--- 首相は集団的自衛権の行使容認の理由に「国際環境の変化」を挙げるが。

長谷部教授:環境の変化とは何なのか、具体的にわからない。
中国が経済発展し、軍備増強していることが念頭にあるのだと思うが、
それで尖閣諸島など日本の領域が危ないという問題なら、現行の憲法解釈でも対応可能。
自国への攻撃に反撃する個別的自衛権は、今の憲法解釈でも認められている。
それ以外に、集団的自衛権を使えるようにした方がいいという国際環境があるなら、
具体的な事例を挙げて国民に説明するべきだ。

--- 今の憲法九条の解釈をどう考えるか。

長谷部教授:九条を素直に読めば、個別的自衛権があるかどうかすら疑わしい。
ただ、それでは国民の生命・財産を守るという国家の義務を果たせないので、
自国を防衛する権利はある、というのが今の解釈だ。
国の中長期的な利益を考えた上での良識的な判断だと思う。

--- 解釈改憲で集団的自衛権の行使を認めるというやり方はどうなのか。


長谷部教授:行使容認は平和主義を定めた憲法九条の存在意義を失わせてしまう。
国の基本原則を変えたいなら、憲法自体を変えるほかない。
今まで黒だったものを白に変えるくらいの大きな変更なのに、
首相は(改憲手続きでなく、閣議決定という)普通のやり方で変えられると主張している。

【オマケ】
--- 長谷部氏は特定秘密保護法には賛成しているが。

長谷部教授:秘密保護法によって、立憲主義を採っていない国やテロリストの行動を防止できると考えた。
政権がこの法律を拡大解釈して、市民を抑圧するのは無理だ。
そもそも、今より酷い政権が現れる心配はないだろう。

2014/2/28 東京新聞

593 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:38:16.07 ID:RuBMynkI0.net
勇ましい事言ってるけどネトウヨってどうせ選挙なんて行きやしません
基本誰かがやってくれる、俺様は2chで煽るだけで十分な奴らだから

594 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:38:34.74 ID:ofdnAvSY0.net
正体丸見え

595 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:38:44.44 ID:DPzf7Kn+0.net
>>560
無視はしてないよ
憲法を無視するような国はとても先進国とは言えない

596 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:38:45.34 ID:eemkf1Jd0.net
とりあえず今回の安保法案は仮決定にして、実際の運用は憲法改正を条件にする
但し期限をきって国民や野党に説得した結果それでも9条改正に至らぬ場合は
仮決定を本決定に格上げし運用の根拠とする、とかできんのかね
学者達が憲法改正できたら集団的自衛権に賛成だというなら
今回の法案にも自動車の仮免許のように来るべき未来を担保にある程度有効性を持たせるのもありだと思うんだが
少なくとも尖閣諸島占領を視野に入れた中国の新基地の完成までに
正当な手続きで9条改正が可能ならそれに越したことはないが
それにしても安倍政権の解釈改憲を学者達が一方的に独裁者の暴走と捉えるのは理解に苦しむ
なぜ法整備を急がなければならないか最近の某国の言動を見ていれば
小学生でもわかることではないか?
それとも、いや某国の言動は安倍政権が戦争法案を可決するための捏造だとでも彼らはいうのだろうか
ばかばかしい

597 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:39:16.09 ID:/pa79E1c0.net
国民投票したらどうなるの?反対してる人のほうが少ないだろ

598 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:39:19.16 ID:pNDPVF6G0.net
学者ふぜいがなんで人様を煽ってるの?
すでに単なる煽動屋に成り下がってるな

599 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:39:23.90 ID:JvWK4vE90.net
おい バカネトサポ
おまえらがいくら憲法学者をせめても
高村自信が集団的自衛権を認めてないんだから無理だろ 19ページを読め

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/145/0015/14502090015002.pdf

600 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:39:27.51 ID:VBMEuNob0.net
>>1
なんだ憲法学者はやはりブサヨク側の人間だったのか
中立じゃないならもう無視でいいな

601 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:39:35.93 ID:Ftu726KE0.net
自分で「私たちにノーベル平和賞を下さい」って言えちゃうほど
九条オナニーは、気持ち良すぎるからな

国民投票したら多分、今の日本は、
自衛よりオナニーを優先するなw

602 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:39:39.83 ID:zfmUl9PV0.net
そうはいっても投票先ないんすよ
新しい政党でも作ってよ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:39:49.06 ID:y4ERE+YZ0.net
>>584

僕は改憲は大賛成
ただし、バカ右翼政権による改憲は反対

アメリカが大好き

日米関係が最重要と考える

604 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:39:55.72 ID:9BiL8zL60.net


集団的自衛権が違憲なのではなくて、
集団的自衛権を戦力を使って行使することが違憲
というのが、内閣法制局の従来からの立場。

集団的自衛権は権利があっても行使できない、とはこういう意味。
なぜなら、憲法が禁じているのは、戦力(9条2項)であって、集団的自衛権を憲法は否定していないから。

個別的自衛権行使のための戦力は、憲法13条を根拠に、9条2項の戦力に該当しない、だから自衛隊も合憲。
しかし、集団的自衛権行使のための戦力は、例外扱いできず、9条2項が禁止する戦力に当たる。
というのが従来からの伝統的な内閣法制局の見解。

ところが安倍政権は、集団的自衛権行使のための戦力も、9条2項の戦力に該当しないと「憲法解釈」する。
しかし、個別的自衛権だけでなく集団的自衛権を行使するための戦力も9条2項の戦力に該当しないとすると
9条2項が禁止している戦力は、侵略戦争のための戦力しか該当しないことになる。

9条2項は侵略戦争の戦力だけを禁止するために、わざわざ規定されたのか?

憲法というのは、国民が国家権力に対して約束させたことを規定した法である。
これを立憲主義という。
だから、解釈によって、つまり国民が参加できない手段で、国家権力の側が憲法を変えてしまうのは、
極力避けなければならない。

憲法9条2項が何のために規定されたのか分からなくなってしまうような解釈で
憲法を変えてしまうのは、立憲主義に反する。
変えるのであれば、国民が参加できる憲法改正手続きを踏むべきだ。

これが、憲法学者に限らず憲法を理解している者の大方の意見です。
しかし、あまり知られてませんが、安倍は立憲主義をよく理解していない のではなくて、
立憲主義を明確に否定する考えの持ち主です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120755354
このような者からすれば、解釈によって憲法を変えてしまうことに、なんの抵抗もないのです。
だから、憲法学者たちも危機感を持って、大きな声を上げているのです。



605 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:40:10.36 ID:JHKdYfm80.net
憲法変えればまるっと収まる。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:40:15.64 ID:ZKm+o2Gd0.net
別に自民党を全面的に支持するわけじゃないけど

もう民主党みたいなのはイヤだわ
 

607 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:40:20.16 ID:mItOlvaN0.net
私「A子のおっぱいをモミモミしようとしたらどする?」
A子「セクハラって言って手をはたく(怒」
私「それが個別的自衛権。では隣のB子のおっぱいをそっとモミモミしようとしたら?」
A子「B子と一緒にセクハラって言ってビンタする(怒」
私「それが集団的自衛権」

608 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:40:28.66 ID:7rpfddaZ0.net
選挙で倒す⁉
民主党と共産党と社民党で?
憲法学者の浮世離れが激しすぎて付いて行けないw

609 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:40:37.48 ID:OS3VC8XN0.net
>>592

>長谷部教授:九条を素直に読めば、個別的自衛権があるかどうかすら疑わしい。
>ただ、それでは国民の生命・財産を守るという国家の義務を果たせないので、
>自国を防衛する権利はある、というのが今の解釈だ。
>国の中長期的な利益を考えた上での良識的な判断だと思う。

--- 解釈改憲で集団的自衛権の行使を認めるというやり方はどうなのか。

>長谷部教授:行使容認は平和主義を定めた憲法九条の存在意義を失わせてしまう。


ここら辺が論理ではなくイデオロギーであると言われる所以。
結局、主観で線を引いてるだけで、論理ではない

610 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:40:43.04 ID:p6aR2/+m0.net
なんか無駄に改行入れたり変なところで空白開けたり
日本語が変だったり50ものレスをしたり
おかしいなあ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:40:50.34 ID:kwNjmuzm0.net
>>549
先の選挙はアベノミクスが焦点だったわけで
自民が圧勝したからといって集団的自衛権も国民が支持しているということはないよ
その証拠にこの安保法案の議論が活発になってから支持率が低下しているだろう

612 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:41:09.06 ID:BylW2RO/0.net
民主の方がマシかもな

613 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:41:11.82 ID:y4ERE+YZ0.net
>>576

この憲法学者を叩いて、自民党の解釈を擁護している人が、親米かどうか気になっただけ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:41:12.46 ID:ASByFCKe0.net
そもそも憲法って外交防衛通商という対外的主権に関して口出し出来ないだろ

どっかの国と国交を結ぶのかは憲法に判断出来ないし

どういう戦争するとかtppの中身が違憲とか判断できないだろ

615 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:41:19.99 ID:RDZspHmF0.net
戦前、当時の大手新聞社である朝日新聞や毎日新聞社は、アメリカとの戦争をあおる記事を連日にわたり書き、
日本国民を、アメリカとの戦争突入にへと洗脳し誘導していた・・という歴史的事実がある。
そして、その結果、真珠湾攻撃となった。  国民世論を、戦争へと導いた当時の朝日や毎日新聞の罪は大きい。

現代の今、それは形を変え(戦争法案と名づけ)戦前と同じように戦争をあおっている朝日新聞や毎日系のメディアであるTV朝日やTBS。
つまり、沖縄から米軍がいなくなると中国と日本との戦争は現実的になる。

日本の集団的自衛権は、中国に戦争をさせない抑止力である。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:41:28.01 ID:qYnSKZKC0.net
こんなの思想でも何でもなく、手続きの問題じゃん
政治がおかしかったら国民が投票で落とす
当たり前の話

617 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:41:28.34 ID:bNGodHjc0.net
>>592

いやそんなことしても意味ないからw
端から学者の主張やポリシーなんて関係なく、アベちゃん政権(笑)の意向に楯突いたから
アホだの売国奴だのと暴れてるだけ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:41:28.77 ID:6p77nyZG0.net
そんなに警察国家がいいならさっさと戦前に戻ったらいいじゃん
やっぱ日本ってクソだわ
首輪がないと暴走する国

619 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:41:46.84 ID:041/Avjv0.net




                                      なんでサカキバラは死刑になってないんだよ!


                                                     改憲必要!

                                                     阿部首相がんばれ!





620 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:41:48.37 ID:mbXrkVlW0.net
>>447
安倍はやりたい放題じゃない
香港自治 中国に売りさばいたのは 日本の左派だし
沖縄基地移転 圏外とかやってるの 中国系左派だし
南沙進行したの 中国だし 左派のやりたい放題。
その上、集団的自衛権をのほんからとりあげて
中国に売国しようとしてる。 日本左派のやりたい放題。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:41:51.34 ID:c4lTp2x2O.net
自民が狂ってると仮定しても、野党は断定できるレベルでもっと狂ってるからなあ

622 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:42:04.06 ID:9+dX5g020.net
>>578
俺もOxford publishingの出してるTextbookのある項目のAuthorだけどさ、それで「俺様は権威でござーいw」なんて思い上がって、リアルで人を「狂ってる」なんて言わないけどなあ....

大体、教科書って、業績としては大したことないし。単にEditorからお友達関係で声が掛かるだけだしな。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:42:04.81 ID:equf7Gea0.net
>>580
9条成立当時の背景を考えるなら
9条の目的は日本の非武装化にあるとしか言えない

自衛隊合憲、及び個別的自衛権が可能という解釈はそれこそ自然権保護のため
事後的に政治的に変更されたものにすぎないよ

624 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:42:05.26 ID:QENlVMF0O.net
だがお茶の間では殆ど関心がないのであった

続く

625 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:42:12.25 ID:NQU1RT4m0.net
事なかれで寿命尽きて若い世代にツケ払わせるつもりの年寄りやおっさんの方が人口多いんだぞ?若者が選挙行っても何もかわらねーよ

626 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:42:13.67 ID:CQjohadq0.net
護憲派の硬直した頭はウンザリだしもう年寄りがいなくなれば
一気に勢力失うだろうけど自民党の改憲案もどうにかしなきゃなw

あれでは逆に改正実現が遠のいてるだけだよ・・・
ホント年寄りはドイツもコイツも真面目に改憲する気ないんじゃないの?

627 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:42:16.67 ID:5SbVNP300.net
化けの皮が剥がれたか

628 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:42:26.20 ID:eMpnk1fG0.net
でもよ
他に選択肢がないんじゃなあ

民主:自民にできないことを3年ほどでやってのけた
共産:カルト、手段を選ばない
公明:カルト、不気味
社民:朝鮮日本支部
維新:暴走三輪車

629 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:42:36.10 ID:GbxchBdH0.net
学者なんて政治の世界では
所詮アドバイザーでしかない存在なんだから
そこまで言うなら選挙に立候補しなさいよ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:42:45.28 ID:6RtNqcCQ0.net
戦争反対、死刑廃止、人権・・・
こういうのをいうのは容易い、善人ぽいし気分がいい!

ただこういうことを言う奴らってご近所と仲が悪いwww

631 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:42:46.69 ID:1RNfVfge0.net
自民には投票したく無いが、他の党にはもっと投票したくない。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:42:47.70 ID:iC9m7TOB0.net
Cat in the Blue Sky (@catbsky)
流石!朝日新聞系列ハフィントン
会見詳報と称すも、「国を守るのは当たり前。憲法
は変えるべき。インドネシア人なら死ぬまで戦う」
と言ったインドネシア人記者を完全無視。ネットの
無かった時代は、こんな報道操作が国民に見えなか
ったんですよね。 https://t.co/xOwKFKPoSO
https://twitter.com/catbsky/status/610437516320083968

633 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:42:57.51 ID:3FTNf8yj0.net
学者どもの頭がくるっとるわ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:43:02.27 ID:u15B+6dG0.net
>>623
いやだからなんで非武装化をはかろうとしたのっていう動機の話ですけども

635 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:43:04.03 ID:1AOgywIZ0.net
>>617
ほんこれ。

大体中国の脅威を安倍が問題にしているなら、
なんで中国へのODAを廃止しないんだ?
仮想敵にカネをやるなんて何のギャグだよと

636 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:43:10.90 ID:bgJ332Ow0.net
こういうこと

「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科 総合研究大学院大学

アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、
琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
http://metamorphoses.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f3b/metamorphoses/5_26_02.gif?c=a10093796
http://www.kahaku.go.jp/research/department/anthropology/report02/s-IshidaFig1.jpg

平均顔
日本 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/c/3/c3e96d49-s.jpg
韓国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/b/fb3210eb-s.jpg
中国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/e/fe91a3ee-s.jpg

637 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:43:13.63 ID:YfghBdxn0.net
あまりに無学な奴が首相になると酷いことになるのは安部でよくわかったろ

638 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:43:27.48 ID:zfmUl9PV0.net
>>611
つーかクソ円高のレートを注意深く見守るだけの無策無能な民主党の首きって、現状打破する安倍と黒田の経済政策に期待を持ったって人が大半だろうしな

639 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:43:41.95 ID:y4ERE+YZ0.net
■僕の考え
TPP賛成
アメリカ大好き
日米関係は最重要

■左翼の考え
TPP反対
アメリカ嫌い
安保法案反対

■ネトウヨの考え
TPP反対
アメリカはどちらか言うと嫌い
安保法案賛成

640 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:43:53.01 ID:qi6KABjg0.net
事は重大だ もっとやれ、がんがんやれ

徹底的にやりあって、この国の中途半端な民主主義を根本から叩き直せ

641 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:43:55.31 ID:QHxcrVTnO.net
憲法学者なんて、なんの役にも立たないし実証しなくてもいいけど自分は人より偉いんだって思われたいからなってるだけ。
元々サヨクか、サヨクに迎合すると学会では良心的って言われて心地良いし。
こういう事言ってたら講演会や新聞、テレビにも出れるし、スターにでもなった気分になれて自己満足なんでしょうw
現実と理想のバランスとか考えた憲法を提起するなんて出来もしない。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:43:58.64 ID:6p77nyZG0.net
早く改憲の国民投票しろよ
全部そこからだろ
勝手に憲法の内容を自分の都合の良いように理解するとかもう終わってる
さっさと解散総選挙しろよ
ぜってえ自民には入れないから

643 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:44:00.95 ID:TqRjJty50.net
>>599
だから高村も集団的自衛権というもののとらえ方を
間違ってましたでおしまい。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:44:01.52 ID:RDZspHmF0.net
赤サンゴの泥棒船どころじゃなく、軍事目的の中国艦船が沖縄の尖閣に侵攻上陸すると、戦争になる。
しかし、米軍が沖縄にいるとそれは中国にとってむずかしい。そう米軍による抑止力である。

なぜなら中国はアメリカと戦争になれば、中国保有の150兆円 という米国国債が、紙くずになり150兆円がパーになる。
それでなくても今、中国はバブル崩壊中だし、資金が必要なのだ。
ゆえ、中国はアメリカと戦争はできない。しかし日本の左翼たちがその米軍に対し「日本から出ていけ!」と言って
抑止力をなくそうとしている。 これこそが日中戦争を誘発する行動であり戦争を実現させようとする者たちである。

そして、そのカラクリを知っているのに日本の左翼メディアTV朝日やTBSがその米軍による抑止力を、逆に戦争法案だのと
意図的に、すりかえTVで流し日本国民を洗脳している。戦争を回避する法案を、マ逆の戦争をする法案だと国民をダマし報道している。
集団的自衛権は戦争を回避する法案である、その法案の抑止力をなくそうと必死で国民をダマす手法で報道している彼ら

左翼メディアたちは、 まさしく第二次世界大戦時に国民世論を戦争に誘発した時と同じ過ちを、別の形の手法で陽動している。

まさに、悪の手先、日本国民の敵、ジャーナリストというよりも戦争に加担する人間のクズである。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:44:02.88 ID:p6UsluHp0.net
長年支配してきた狂った憲法を改正するのはムズイ
戦前の軍国主義を改めるのができなかったのと一緒

646 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:44:06.97 ID:u15B+6dG0.net
>>628
自民:カルト、手段を選ばない
にもうなってるから大丈夫
自民っていうか安倍政権がだけどね

647 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:44:12.26 ID:fKGWO5pI0.net
安倍「改憲しま・・・」
ネトウヨ「そうだそうだ。改憲しよう!!」
安倍「・・・せん!」
ネトウヨ「そうだそうだ、改憲は必要ない!!・・・って、あれ?」

安倍さんはこういう梯子外しが本当に多い。ネトウヨはよく信仰を貫けるなあw

648 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:44:29.17 ID:LU7oWi2c0.net
狂った政治が倒されて今の政権ですけどwww

649 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:44:38.33 ID:XCz69EnpO.net
やれやれ
理で説くべき学者が狂ってるだの倒すだの
国会と内閣が決めるって自分で答え言ってるじゃんw

650 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:44:41.91 ID:JBYIs2qz0.net
憲法変わったら憲法学者は勉強し直さないといけないからな
めんどくさがり屋どものポジショントークだろこんなの

651 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:44:42.38 ID:y4ERE+YZ0.net
●僕の考え
TPP賛成
アメリカ大好き
日米関係は最重要

●サヨクの考え
TPP反対
アメリカ嫌い
安保法案反対

●ネトウヨの考え
TPP反対
アメリカはどちらか言うと嫌い
安保法案賛成

652 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:44:42.74 ID:9JZV4zXvO.net
>>605 改憲か護憲どっちにするってだけの話

違憲なのか合憲なのかにすり替えるなと思う

653 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:44:45.90 ID:9+dX5g020.net
>>633
と言うか、学問的お考えはともかく、リアルで「狂っとる」なんて言っちゃうこのセンセが痛い子...

654 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:02.10 ID:QylY9C6j0.net
憲法学者がそうとはいわないが、
大学教授なんて同僚を蹴落としてポストを築くエゴイストが
大半なんじゃないのかな?
こんな所にいてもしょうがないから辞めたらとか、
さも相手を気づかうようなそぶりで追い出す。
まるでカッコウの雛のような。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:09.48 ID:W0uDGIr50.net
>>611
じゃあどこならいいの?w

656 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:20.02 ID:PMWsMNSq0.net
大阪都構想で学者を擁護していた大阪自民信者は立場無いなw

657 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:26.36 ID:g8iWAR8F0.net
そうだね、民主・社民・共産は駆逐しないとね

658 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:28.27 ID:D9/ZEwPu0.net
>>637
せやな 鳩山みたいな学者肌の人間に国を背負ってもらうべきだわ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:32.19 ID:ASByFCKe0.net
>>604
憲法論からすればそうだけど
伝統的な集団的自衛権では1990年以降の海外派遣に対応できなくなったから

砂川判決で示された法理の枠内なら限定的に集団的自衛権を行使できるっ変更したんでしょ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:32.77 ID:Y5EazX5t0.net
>>609
法解釈は論理だけじゃないからなw

医者と司法試験の両方受かった人が言っていたけど
「法律の世界の論理は美しくない」と

本当にその通りだよ

具体的妥当性や必要性を無視できないんだよ
そのために論理を捻じ曲げる

661 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:41.54 ID:Qc3l83J50.net
本当に違憲ならともかく、それを決めるのは最高裁だからな
一学者が鬼の首取ったように喚くのは最高裁軽視もいいところだよ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:42.61 ID:AAeVuupo0.net
もう完全に政治運動家になってしまったな
これでは学者の信用も失われる
結局学問ではなくイデオロギーで動いてるとしか見えない

663 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:44.97 ID:Z+Fn6R6g0.net
支那朝鮮人みたいな、顔つきの人が、良く言ってくれるわ!!
まあ頑張って下さい。

嘘新聞ばかり読まされている、お年寄りの票が18歳制で
弱体化すると、もう世論操作なんて、昔の様には行かないよ。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:45.67 ID:186eYIMJO.net
書いてある通りに解釈したら自衛隊も保持できないし
なにより現行憲法が無効なんだがな
帝国憲法からの改正限界を越えすぎてる

665 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:46.85 ID:u15B+6dG0.net
>>652
自民党がすりかえてやろうとしている以上それに対する異論がでるのはしょうがない

666 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:45:55.27 ID:DY31eWfs0.net
はしもっさんのいうとおり

橋下徹 @t_ishin ・ 5時間前
安保法制論議について。新3要件を定めた閣議決定が違憲がどうかの議論よりも重要なことは、
今の国会議員に適切な防衛出動の判断ができるかどうかだ。日本はこれまで国の防衛はアメリカに依存してきた。
どういうときに防衛出動の判断をしなければならないのか、そんなスキルは今の国会議員にない。
防衛出動の判断をするということは、間違えると多大な国民の命を奪うjことになる。そんな判断が今の国会議員にできるのか。
僕はそこが信用できない。政府がなした防衛出動判断を承認するかどうかは国会が行う。
現在の国会議員皆が憲法や防衛、もっと言えば今の安保法制を理解しているのか。
PKO協力法は成立過程においては激しい批判があったが、今では自衛隊のPKO活動がしっかりと評価されている。
しかしこれは法律の要件が明確で、国会議員の判断の裁量を狭めている法構造だ。
今回の存立危機事態、重要影響事態などは、相当国会議員に裁量を与える。国民は国会議員を信用するのか。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:46:02.51 ID:y7R1FLWr0.net
創価のことを真剣に受け止めれば日本の将来を真に案じてるのは公明党と分かりますよね

自民を野党に追い込み連立政権を構築しましょう当然学者さんをにも協力してもらいます

668 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:46:12.04 ID:5SbVNP300.net
>>1
反日左翼の正体を現したか

669 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:46:13.03 ID:y4ERE+YZ0.net
◆僕の考え
TPP賛成
アメリカ大好き
日米関係は最重要

◆サヨクの考え
TPP反対
アメリカ嫌い
安保法案反対

◆ネトウヨの考え
TPP反対
アメリカはどちらか言うと嫌い
安保法案賛成

670 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:46:14.21 ID:u/IYWCNXO.net
憲法学者ってのが具体的になにをやってるのか知らんが
憲法の名を借りててめえの主義主張を垂れ流したいだけなら
学者を名乗るのはやめてくんねえかなあ

よく出てくる○○評論家も然り
学者や評論家を名乗る以上(絶対的な客観性は無理にしても)
最低限の客観性は持ってくれ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:46:16.37 ID:iCUj/m7J0.net
正論だよな
安倍がマスコミ恫喝して安倍批判を黙らせてきただけで
みんな安倍は独裁だと思ってるよ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:46:28.24 ID:73E34L6K0.net
>>15
そんな構図ないけど病気なの?

673 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:46:29.59 ID:DxKaAqCe0.net
>>25
日本国民の責任だろうねえ。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:46:48.92 ID:u15B+6dG0.net
>>659
そもそも砂川の法理なんて
集団的自衛権の定義も決まってない時代の話なのに
どうやって切り分けてどうやって導きだしたのかわかんないけどな

675 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:46:56.33 ID:equf7Gea0.net
>>634
動機って何?
動機が正しければ自然権否定しても正しいと言うのか?
結論が間違っていれば動機が正しくともそれは間違っている

だからこそ当時ほとんどの学者が違憲としていた改憲によらない政治的解釈変更が
時代が経過して合憲として受け入れられた

676 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:47:04.12 ID:MuWlwoCA0.net
小林が「狂った政治は次の選挙で倒すべき」と発言したとたんに
会場のあちこちでクスクスという笑い声が聞こえて、小林は一瞬とまどった
ような顔をしていた。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:47:08.64 ID:mo3v3ilq0.net
学者はやっぱ市井の景気にはご興味ないようでw
学校の授業みたく「私が政権打倒を言えばみんなついてくる」
って信じて疑わないんだろうw

678 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:47:18.21 ID:ZKm+o2Gd0.net
>>628
でも民主党のって日本のためになることやった?

何もできずに円高制作で中国や韓国を儲けさせただけじゃないの?
しかも外国人にばかり生活保護ばらまき

沖縄の基地問題を振り出しにもどして日米関係を悪化させ
教育現場では日教組が活躍して反日教育やりほうだい

これじゃ・・・

679 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:47:26.80 ID:y4ERE+YZ0.net
>>673

ドイツ人はナチスの責任にして免責した

680 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:47:38.53 ID:xAeFTWcSO.net
>>530
抑止力狂かよ…
9条狂と抑止力狂で無駄な争いしてても
外敵は、来る時は来る。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:47:39.64 ID:UpuWp1Hv0.net
もう国政選挙で

2012年の衆議院選挙
2013年の参議院選挙
2014年の衆議院選挙

国民が3回も自民党を圧勝させてるんだけど

682 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:47:40.13 ID:JVKMqQAJ0.net
長谷部 小林の改憲論学者を敵にしてどうすんだよ バカ自民サポーター
改憲論学者を引き込んで憲法改正のための理論強化して世論醸成して
憲法改正するのが上策だろうが

何でそんな頭イカれてんだよ 死ねよ 憲法改正に邪魔なんだよ バカ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:47:41.35 ID:qi6KABjg0.net
狭い範囲の一部の議論に終わらせるな
 
全国民を巻き込んで徹底的に討論し、中途半端な民主主義を叩き直せ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:47:51.29 ID:DY31eWfs0.net
今回文句言ってる憲法学者って樺美智子が機動隊に殺されたときに国会前でデモしてきた法学部の学生たちだろ
さすがシルバーデモクラシーパワーだわ

685 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:47:58.22 ID:NQU1RT4m0.net
>>626
>ホント年寄りはドイツもコイツも真面目に改憲する気ないんじゃないの?

両陣営とも結果が出るのが怖いんだよ。
市井でも改憲したい人も多いが、最後の最後で自分たちの生活と天秤にかけて「変化」を嫌うから投票ではイモ引くやつも少なからずいるし。

改憲議論してる間は政治家として主張が安泰だから、議論だけで選挙に勝ちたいやつもたくさんいるんだ。だから、手続法はあるのに壇上に上げないのよ。賛成も反対も。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:48:04.75 ID:YfghBdxn0.net
>>664
敗戦により革命がおきたでかまわん。天皇主権など国民主権原理と相容れないからな

687 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:48:10.62 ID:JQO/+2P10.net
民主党を完膚なきまでに潰せってことか

688 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:48:14.81 ID:LePdneawO.net
勉強ばかりしていると大事なものを失ったことに気づかないものだね

689 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:48:22.43 ID:zfmUl9PV0.net
>>666
だから軍人が政府に食い込んでくるんだろうな

690 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:48:29.95 ID:y4ERE+YZ0.net
 ・僕の考え
TPP賛成
アメリカ大好き
日米関係は最重要

 ・サヨクの考え
TPP反対
アメリカ嫌い
安保法案反対

 ・ネトウヨの考え
TPP反対
アメリカはどちらか言うと嫌い
安保法案賛成

691 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:48:34.78 ID:u15B+6dG0.net
>>675
いや国民が自然権まもるために
憲法において束縛したってだけだよ
そもそも国家における自然権なんて存在しない
国民の信託によりて国家に権限が存するのみで

692 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:48:44.20 ID:TqRjJty50.net
>>604
「9条2項は侵略戦争の戦力だけを禁止するために、わざわざ規定されたのか」
あなたの疑問はわかるが修正にあたった芦田均も草案作成して修正を認めた
GHQ側のケーディスも、つまり日本語でも英語でも作成担当者はその認識。
それを第三者の憲法学者(特に真っ赤で共産党支持の憲法学者)が
後世に捻じ曲げたんだよ。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:48:45.01 ID:RDZspHmF0.net
左翼プロ市民「米軍出ていけ!集団的自衛権反対!安保法制反対!憲法違反だ違憲だ!」
世界一強い米軍は、中国の軍事進出の抑止力である。それを、なくそうと必死な左翼たち

その抑止力をなくす行動・・これは、戦争を誘発する行為であり日中戦争を現実に近づける運動である。

在日チョン左翼「日本人と中国人が、殺し合いするなんて、これほど愉快な事があるだろうか?わっはっはー」

それが、平和運動している左翼ちょんプロ市民の、本音だろう。在日韓国朝鮮人の左翼たちは、日中戦争で、韓国が漁夫の利を得ることを期待している。

中国という国は、一党独裁の共産国で、中国人学者ですら日本を力で屈服させると明言している。

その悪の権化である中国共産党に協力するTV朝日やTBSは、日本国民をおとしめる悪の手先機関である、恥を知れ!

694 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:48:47.22 ID:3CGU1hth0.net
とりあえず通せば次の選挙までに忘れるのが日本人。
前回のむりくり選挙はその期間を稼ぐため。
これが安倍ちゃんの狙い。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:48:52.90 ID:iFFqEtE00.net
憲法学者が選挙の投票まで口出すとは身の程わきまえなさい。

言論の自由とはいえ、憲法学者に外交、安全保障がどれほどわかるんだ。
安保法案がいつの間にか逸脱した議論となっている。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:48:59.80 ID:TFKPX/Ez0.net
政治家は世襲が多い、とくに自民党。
国会議員の4割、地方議員の6割が世襲
これは明らかにおかしいと思う

違憲、合憲というのは学者の視点で
根本的な問題は、改憲がほぼ不可能な今の憲法にあると思う。

改憲が不可能だから、拡大解釈で違憲か合憲かといった
不毛な議論になるわけだし、突き詰めれば憲法に問題がある
それだけの話

憲法学者はそれをすりかえて、選挙で報復しろとかいうのは
ちょっと違うんじゃないかと思うよ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:49:08.62 ID:PTDH54dG0.net
憲法学者のが狂ってるたまろ

698 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:49:17.35 ID:AwUFfkth0.net
学者は憲法のあり方を議論して公に提案しろよ。違憲判断は最高裁判所の仕事であり、裁判官を間接的に選ぶ国民が決めることだよ。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:49:17.84 ID:c9SoXUiL0.net
※ (改正されると大学で教えられなくなるだろぉおお!)

700 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:49:21.39 ID:hl0F4Obs0.net
狂っているのは日本人のお面を被り、日本破壊分断工作に余念の無い


帰化朝鮮人中国人左翼で番組・ツイッター虚言で知られる芸能医療
コメンターBPO委員香山リカ氏等に代表される、9条教徒の貴方がたです。

悪夢の反日民主党政権の母体である貴方がたです。

日本の国土国民の平和を守る、専守防衛国防力の自衛隊を弱体化させる
害国スパイの人達は沖縄知事等と共に引退しなさい。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:49:26.32 ID:NQU1RT4m0.net
>>617
どこの政党が好きでもどんな考え持っててもいいが、法学で言えばおかしい状態であるのは間違いないんだよな。
なのにそれを指摘すると反日やら売国やら法曹は左翼だのいう。ルサンチマン意識からもやっかまれる仕事は全部そうだが。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:49:37.31 ID:u15B+6dG0.net
>>695
そもそも外交の話も安全保障の話も憲法学者はしてないから
わからなくてもなんの問題もない

703 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:49:56.35 ID:twjZtrh40.net
>>81
これマジ?
みんなでリツイートしたら大変なことになるんじゃね?

>>81

704 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:50:01.59 ID:hmkgW8EW0.net
>>1
なんだか三権分立を破壊するような発言なんだが? 気のせい?

705 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:50:14.98 ID:TrGYX4GX0.net
>>666
その通りだよ。だから維新はパッと出の姉ちゃんを立候補させないでくれ。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:50:17.29 ID:gztzWi/n0.net
いやいや、次から次へと狂った政治が出現するのは世紀末なんじゃね?w

707 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:50:27.07 ID:GxmpTYOI0.net
だから憲法学者ってなによ
どんな仕事してる人なの?
まさか憲法の勉強してマースwwwとか頭悪い事言わないよな?w

708 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:50:27.52 ID:GbxchBdH0.net
スピードの問題もあるしな
改憲が早期にできるなら良いけど
もう中国が迫ってきてますぜ

709 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:50:28.77 ID:ybEikV1i0.net
立候補しろよ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:50:40.27 ID:2IpWot6I0.net
>>607
いや、その時A子はB子からA子にそれを止めるように言って
という要請がなければ集団的自衛権の行使にならない。
B子の「いやよ!」と言うのも「いやよ、いやよ、」も好きの
うちということもあるから。
あまり他人のことには手を出さないのが一番だね。
小さな親切、大きなお世話、と言われちゃ元も子もない。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:50:43.47 ID:OS3VC8XN0.net
>>660
違憲論も所詮はこの程度の理論なわけで、結局は合憲論とも紙一重。
真っ向から合憲論の根拠を否定するような違憲論は出てこない

712 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:50:46.73 ID:oj6eGOYf0.net
憲法の解釈はまかせるけど
選挙がどうこう言うのは余計な口出し

713 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:50:52.85 ID:5SbVNP300.net
こいつらの若い頃はマルクスレーニン主義が、かっこよくて
左翼あらずんば人にあらずだった
しかし、今やソ連も崩壊し、中国も資本主義国になった
昔のことが忘れられずに、反政府反権力カッケーの習性から
抜け出せない
こういった反日左翼は死ななければ直らないのだよ

714 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:50:56.92 ID:kwNjmuzm0.net
>>639
右翼を保守、国粋主義的な思想
左翼を急進的、革新的な思想とすると

右翼 TPP反対、安保法案反対
左翼 TPP賛成、安保法案賛成 になるんじゃないの

715 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:51:03.11 ID:E7qrtpE20.net
>>694
んだから見えてこないんだよな安倍ぴょんの真意が

で?改正してどうなんの?どうするつもりなの?
自衛官亡くなったら許さんぜ?
ボンボンのおもちゃじゃねぇーから

716 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:51:05.00 ID:De2haenl0.net
木村そうたが最近、政治家を小ばかにしたり嘲笑するのが鼻につくな
小林節も最近やっとまともに近づいたな、慶応だとあのクラスが神様
なんだろ? 慶応もしょせん慶応だな。

717 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:51:20.52 ID:186eYIMJO.net
こんな欠陥憲法で違憲だ合憲だって騒ぐより
そろそろ日本人の為に日本人が憲法を作ろうぜ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:51:23.86 ID:RwmVGtkq0.net
安保法案が憲法にそぐわないなら、現憲法のほうこそ改正すべきってことだろ?
専門バカはそこのところがわからないんだな

719 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:51:27.34 ID:gztzWi/n0.net
はっきり認識しようぜ
政府と国民が対立してるって。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:51:29.05 ID:sTiBtEbj0.net
安倍以上におまえらが狂ってる

721 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:51:30.14 ID:YfghBdxn0.net
立憲主義を守れるかは最終的には国民にかかっている。主権者たる国民として政治的発言をするのは必要なことだ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:51:38.02 ID:iVSWyaaW0.net
最近随分必死だねぇ、中韓の離間工作本格化してるのか、過去の亡霊が跳梁跋扈してるな

723 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:51:42.38 ID:UY3HsaVu0.net
憲法は周辺諸国が平和的な国だという前提で願望を述べてるだけで
理想と現実は違うので、現実を無視して憲法を優先する必要はそもそも無い

724 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:51:44.40 ID:m8Bs8cc20.net
反米に寄ると選挙に負けるから気をつけな

725 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:51:48.13 ID:lpzhwavd0.net
おう がんばれよ 骨は拾ってやる

726 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:01.24 ID:EqqKY+WH0.net
>>666
いままでに起こった事態で集団的自衛権がなくて困った事例を教えてくれ
詳しい人

727 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:01.44 ID:ASByFCKe0.net
>>674
だから1974年に適当に集団的自衛権は行使出来ないって政府答弁がそのまま通用してた

で1990年代の後方支援や復興支援してたら弊害がでてきて解釈を変えた

それが憲法の範囲内なのかは疑わしいけどあくまで司法が提示した範囲を尊重してるから立憲主義違反は言い過ぎ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:05.66 ID:NQU1RT4m0.net
>>697
きちんとSPIや公務員試験に必要程度じゃなく学んだら、筋が通ってるのがどっちか見えてくるぞ。そこまでやってから、それを支持するか支持しないか決めろ。
多数決の数字で見たら正しいが地方自治の集約って理念から考えたらおかしいあの一票の格差ほどはこの問題についてはおかしなことはいってない

729 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:09.87 ID:u15B+6dG0.net
>>718
改正すべきってなってないからつっこまれてるんだけどね

730 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:15.89 ID:46VSAevM0.net
選挙でいいのか?
学者さまの1票と無職のおっさんの1票の価値が同じなんだぞ?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:15.99 ID:NhXp4cfu0.net
>>670
そしてマスゴミは学者や評論家の権威を借りた拡声器

732 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:16.83 ID:W0uDGIr50.net
憲法守って国滅ぶw
日本て特異な国だよねー

733 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:31.23 ID:N0laxOt+0.net
お爺ちゃん民主党は野党ですよ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:34.77 ID:IRZWh0Vk0.net
倒せるもんならなwwwwwwwwwwwwwww

735 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:37.64 ID:y4ERE+YZ0.net
>>714
国粋主義はテロリスト
革命左翼はテロリスト

736 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:40.11 ID:fG3edVOZ0.net
慰安婦詐欺

737 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:42.86 ID:CEkyQL6F0.net
憲法学者って何様なの?

738 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:56.33 ID:TrGYX4GX0.net
自民も自民だよ。学者風情を国会に呼んだり、諮問会議の議員にしたり。
もう少し考えてほしいもんだ。

この学者先生達は自民党古賀政権でも望んでるんだろうね。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:57.41 ID:5xNE38nA0.net
ほんと頭おかしいですよ
絶対狂ってますよ

【政治】集団的自衛権訴訟、原告400人超に 松阪市長ら会見 小林節教授を弁護団長とする弁護団も結成 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429822730/

【安保法制】自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433938970/
「安全保障環境が以前より危険だというなら、日本の限られた防衛力を地球全体に拡大するのは愚の骨頂だ」
「憲法が再び根本的に変われば大戦争が起きる可能性は常にある」

740 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:52:59.66 ID:hl0F4Obs0.net
憲法学者≒ 偽日本人反日9条教徒 w

741 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:02.86 ID:SWcPJUNO0.net
おいおいw
主権者たる日本国民が選んだ政治を狂ったってw
これが極左の集合体の憲法学者の正体なんだよなぁw

742 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:10.81 ID:orNLUh1R0.net
>小林節教授「狂った政治は次の選挙で倒すべき」

あれ 小林節は改憲派じゃなかったんだ
改憲派なら 憲法を改正しろって言うべきだもんね

743 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:10.81 ID:IPggZRJC0.net
政治活動やるんだったら学者辞めなよって思う
税金から補助が出るのは研究してるってことが前提なんだから

小林はすでに退官してるけど長谷部は早稲田の教授だろ
政治活動するなら辞めるべき

744 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:19.24 ID:041/Avjv0.net
>>703


これなんだ????????????>>81

                                   事実なら>>81

これ>>81 刑法106条に抵触するぞ。 騒乱罪だ。



745 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:21.60 ID:p6aR2/+m0.net
>>690
連投猿おっすおっす
お前いっつもそのネトウヨと戦ってるよな
それがお前の日課と化してるのか?
お前も同じレベルだな(笑)
せいぜい一生ネットの掲示板でほそぼそと架空のものと戦ってればいいぞ

746 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:28.61 ID:CGx4gJK20.net
倒すどころか、返り討ちに合うんですねわかります

747 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:29.63 ID:NQU1RT4m0.net
>>722
すぐ反日や敵国の工作みたいにいうやつは一度勉強してからにしろ。硬性憲法なだけで手続法もあるのに「9条は恒久的なもの」とか言ってるお前が嫌いな政党と同じような気狂い主張だぞそれ

748 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:38.86 ID:OS3VC8XN0.net
>>726


仮に日米安保が破棄されたら、集団的自衛権無しでは日本は持たないだろうな

749 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:44.21 ID:CgO1ilJb0.net
  イカレタ憲法学者は罷免する事だな

750 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:45.05 ID:mbXrkVlW0.net
日本の左派が tbs よか 朝日が何やってるかしxちてるか
自分たちと主張が違うレンちゅうに、 電磁波 かんしやって
じぶんたちは 違憲だとかテレビでやってるの

751 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:48.47 ID:yneP8jXh0.net
朝日新聞のなかにも左旋毛 売国大ボス 中ボス 小ボスといるだろ
その流れに乗らないと上にいけない。

大学に巣食う左翼憲法学者も連綿とその系譜でつながっている
大ボスににらまれたら、まず教授になれない。 偏るのもあたりまえ
日本の憲法学者の権威、東大だかなんだかの教授が報道が偏るのも
カウンターパンチになるから許されるとのたまっていたのを
聞いて愕然としたわ。  その程度のやつらです

752 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:58.51 ID:y7R1FLWr0.net
自民のような世襲議員の団体に日本の未来は託せません

753 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:59.58 ID:5bbItCAI0.net
やはり、憲法学者=サヨク活動家、だったか。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:01.72 ID:T8iak8rO0.net
>>1
次の選挙で入れる党がないのが問題だろうが
馬鹿なのか?
敵の敵は大馬鹿でした、って民主党がやらかしたのが痛すぎ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:01.97 ID:y4ERE+YZ0.net
>>745

親米かどうかを聞きたいだけ

あなたは親米?

756 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 12:54:03.17 ID:bV0parNr0.net
>>727
立憲主義はご都合で解釈をコーロコーロ変える事やあらへん\(*⌒0⌒)b♪

757 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:05.29 ID:EDnSOJ9V0.net
どうせ日本人の能力では日本国憲法より質の良い憲法は作れないから、
天皇陛下が仰るように日本国憲法を遵守するのが最善。

アメリカが書いた憲法だから廃止するべきだと喚いてるネトウヨは、
日帝残滓を除けと喚いてる韓国人と同じ恥ずかしい事をしているのだと気付くべき。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:19.11 ID:5qplPNtdO.net
安倍を潰す

再び民主党政権

日本終了

中国の属国へ

759 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:20.42 ID:jrQzFSBBO.net
こんなクソみたいな欠陥憲法こそ無くすべきだろ。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:26.26 ID:u15B+6dG0.net
>>727
いやいや司法はなんらの提示もしてないですよって話で
砂川よんでも今じゃわけわかんないんだよ
集団的自衛権に言及の必要がなぜあったのか
その時代は集団的自衛権に基地設置も含まれる
ようするに日本における米軍基地も集団的自衛権ではないかという解釈が存在してたから
そういう時代背景無視してるから今回の自民党のいってることはちんぷんかんぷんなんだよね

761 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:28.01 ID:equf7Gea0.net
>>691
個別的自衛権、集団的自衛権は固有の権利=自然権だと国連憲章に書いてあるよ?
そもそも、自然権を持つ国民の集合体である国家の自然権を否定することは
人間一人一人の自然権を否定することだぞ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:33.35 ID:CGx4gJK20.net
>憲法学者(笑)
狂ってるのはおまえだよ、おまえ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:45.28 ID:UrCQau+j0.net
750 名前:名無しさん@1周年 :2015/06/16(火) 12:53:59.58 ID:5bbItCAI0
やはり、憲法学者=サヨク活動家、だったか。

どうして憲法を尊重するのが左翼なんだよw

764 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:50.24 ID:CgO1ilJb0.net
  イカレタ憲法学者は辞めて貰う

765 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:50.85 ID:yQ5NtNXF0.net
少数意見を無視することは民意を無視することだ
憲法学者は民意を無視するなー

これでいいんだっけ、アホサヨリベラルのやり方は

多数になったら少数民意を無視するんだったかw

766 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:51.11 ID:nUNe27Nj0.net
憲法学者ごときに日本の政治を左右されてたまるか

767 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:54:54.70 ID:8PBMMIBi0.net
>>11
>朝敵安倍晋三に激怒されている

この文面だけでナマポ徴兵逃れ在日決定じゃん。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:01.23 ID:JZCTWO+50.net
活動家が権威付けに憲法学者になっただけ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:02.15 ID:y4ERE+YZ0.net
◯僕の考え
TPP賛成
アメリカ大好き
日米関係は最重要

◯サヨクの考え
TPP反対
アメリカ嫌い
安保法案反対

◯ネトウヨ君の考え
TPP反対
アメリカはどちらか言うと嫌い
安保法案賛成

770 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:08.59 ID:Wr9hPe/n0.net
「学問的にはこう解釈されます」で終わらせておけばよかったのに
無駄にこういった行動を起こすから信用されなくなる

771 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:09.22 ID:5M0wclqh0.net
そもそも、自衛隊を軍隊じゃないと
言い張ってることは解釈論じゃないのか?
違憲だから廃止するか、改憲して認めるかが
筋じゃないのか

772 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:15.76 ID:Ky+c0Hc70.net
「安全保障関連法案に反対する学者の会」
の呼びかけ人は60名以上
賛同の学者、研究者は2700人


>>637
加藤成蹊大名誉教授(政治哲学)
も反対していますw

773 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:19.43 ID:2Av7PdA00.net
倒すべき

の前に

倒せない だろw

774 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:32.47 ID:IuARjqAB0.net
自分自身で立候補してもいいんだぞw

775 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:33.06 ID:ipfUyDwi0.net
連呼リアン!


呼んだだけw
あ、ウンコ漏れてるよ

776 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 12:55:37.76 ID:bV0parNr0.net
壺三の統一協会集団自衛権は違憲\(^o^)/

777 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:42.38 ID:J+hruPmz0.net
色んな理屈混ぜても「日本をがんじがらめに縛り付けておく為に、どうするべきか」が思考・言動の起点だろ。

778 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:43.36 ID:5xNE38nA0.net
小林節はルーピー鳩山を絶賛してたころからおかしいと思ってました
おそらくは改憲派として潜り込ませたスパイだったのだろう
自民の左派は擁護しそうだし、右派もバカだと似非学者を見抜けまい

779 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:46.12 ID:31PKhQKb0.net
法律に携わるものが職名つけて政治発言していいの?

780 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:48.59 ID:PdELqgLw0.net
日本国民を完全に馬鹿にしてんだろ

ふざけんじゃねーぞ

781 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:49.42 ID:aH7N/mpV0.net
狂気の政治 民主党をまともだと思うなら
普通の政治は狂った政治に見えるのだろう。
キチガイの基準でモノをいってもらっても困ります。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:51.30 ID:00HYqe9m0.net
海外に派遣された日本自衛隊員の死者は、55人、な、なんと55名が、自殺。
日本の自衛隊員は、殺しには、向いていない人種。だから東北大震災の時にも
災害に会った人々を必死で助けていた。これが日本人の宝自衛隊員。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:53.47 ID:V3Y3eUfkO.net
>>1
そう言って何度目だ?

784 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:55:57.52 ID:kwNjmuzm0.net
>>761
憲法の方が国連憲章よりも優位だから

785 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:56:04.26 ID:u15B+6dG0.net
>>761
そもそも自然権ってどういうものかわかるかって話で
自然権は国家前権利なのにどうやって国家が持ち得るの?
そもそも自然権は一身専属の権利でしょ
継承するものでもないわけで

786 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:56:12.71 ID:9BiL8zL60.net


集団的自衛権が違憲なのではなくて、
集団的自衛権を戦力を使って行使することが違憲
というのが、内閣法制局の従来からの立場。

集団的自衛権は権利があっても行使できない、とはこういう意味。
なぜなら、憲法が禁じているのは、戦力(9条2項)であって、集団的自衛権を憲法は否定していないから。

個別的自衛権行使のための戦力は、憲法13条を根拠に、9条2項の戦力に該当しない、だから自衛隊も合憲。
しかし、集団的自衛権行使のための戦力は、例外扱いできず、9条2項が禁止する戦力に当たる。
というのが従来からの伝統的な内閣法制局の見解。

ところが安倍政権は、集団的自衛権行使のための戦力も、9条2項の戦力に該当しないと「憲法解釈」する。
しかし、個別的自衛権だけでなく集団的自衛権を行使するための戦力も9条2項の戦力に該当しないとすると
9条2項が禁止している戦力は、侵略戦争のための戦力しか該当しないことになる。

9条2項は侵略戦争の戦力だけを禁止するために、わざわざ規定されたのか?

憲法というのは、国民が国家権力に対して約束させたことを規定した法である。
これを立憲主義という。
だから、解釈によって、つまり国民が参加できない手段で、国家権力の側が憲法を変えてしまうのは、
極力避けなければならない。

憲法9条2項が何のために規定されたのか分からなくなってしまうような解釈で
憲法を変えてしまうのは、立憲主義に反する。
変えるのであれば、国民が参加できる憲法改正手続きを踏むべきだ。

これが、憲法学者に限らず憲法を理解している者の大方の意見です。
しかし、あまり知られてませんが、安倍は立憲主義をよく理解していない のではなくて、
立憲主義を明確に否定する考えの持ち主です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120755354
このような者からすれば、解釈によって憲法を変えてしまうことに、なんの抵抗もないのです。
だから、憲法学者たちも危機感を持って、大きな声を上げているのです。



787 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:56:13.20 ID:DPzf7Kn+0.net
>>732
憲法は国の暴走を止めるためのものなのだよ、暴走したら滅びるからな

788 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:56:22.17 ID:Y9uy/9ve0.net
選挙やっても消去法で自民じゃん
今の野党のどこかが政権とかほんと無理

789 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:56:27.00 ID:KXNwqig10.net
うわあ・・・

「倒すべき!」とか言ってもし負けたら、超かっこ悪いww

790 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:56:33.17 ID:Y5EazX5t0.net
集団的自衛権賛成ネトウヨ:悪法は悪法だ

集団的自衛権賛成、改憲派教授:悪法もまた法なり

アホサヨ:9条は悪法ではない

こんな感じw

791 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:56:42.16 ID:y7R1FLWr0.net
安倍を潰す

公明党政権

新しい夜明け

世界で唯一の楽園に

792 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:56:45.57 ID:PWx3jKrf0.net
>>757
ハトポッポーの憲法草案は驚きの実の高さ
民主の時点で通らんがな

793 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:56:47.51 ID:gCs98mOG0.net
狂ったミンス政治を選挙で倒したはずですよね?

794 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:56:54.36 ID:RDZspHmF0.net
>>750中国共産党の方ですか?

795 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:01.17 ID:TrGYX4GX0.net
>>81
TV局もアホやな。
戦争が始まるとしたら、南シナ海で米中の衝突での第三次世界大戦でしょう。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:04.99 ID:u15B+6dG0.net
>>732
守らないで滅んだ日本はしってるけど
守って滅んだ日本はいまのところ存在しない

797 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:04.97 ID:twjZtrh40.net
2chもいいけど
みんな>>81もリツイートしてくれよ〜

798 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:15.87 ID:CgO1ilJb0.net
イカレタ頭の憲法学者は解雇する、日本の為にならない

799 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:22.08 ID:NGYLbA5X0.net
コイツすげえな。工作員じゃないかぎり、アレな人確定だな

http://hissi.org/read.php/newsplus/20150616/eTRFUkUrWVow.html

800 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:22.35 ID:2IpWot6I0.net
>>732
戦争放棄の憲法守って70年間日本は本当に戦争を放棄できた。
これは歴史的事実で誰にも否定できない。
帝国憲法下では、日清戦争、日露戦争、満州事変、シナ事変、大東亜戦争と
戦争続きの国家だった。どちらが平和な国家か考えるまでもない。
安倍は自衛隊を戦争ができる軍隊、日本が軍隊を持つ普通の国にしようとしてるだけ。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:22.82 ID:x5/wuiXN0.net
>>660
解釈を曲げることはあっても論理を曲げたりはしないぞ
解釈を曲げるための論理を構築するのがプロの仕事だ
結果を導き出すのが仕事なんだから美しさなどどうでもいいこと、論理的に成り立つならそれでいいのだよ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:22.95 ID:zfmUl9PV0.net
憲法変えたらいい
変えずに賛否両論出る解釈でゴリ押すなら当然に結果が選挙で反映される
そんだけの話だろ
票が流れないとしたら民主よりはそれでもマシって思われてるせいだな
民主党は本来自民の代替先になるべき政党だったのに、そうやって投票行動のバランスが取れるはずなのに民主党は本当に罪深いことをしたな

803 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:23.22 ID:82xzMeOB0.net
個々人が決めることだろうに
こういう思想の押し付け世論誘導って気持ち悪いわ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:35.08 ID:ASByFCKe0.net
>>756
文理通り解釈するのが立憲主義じゃないだろ

司法の提示した範囲と呼べる理屈を政府が出してる以上
立憲主義違反って言うのはアホ

憲法に違反ってのはまだ分かるけどさ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:43.57 ID:r5tU8S7m0.net
>>1
憲法学者としては許し難い暴挙だと思ってるんだろうね
憲法学者の中でも数人を除いては大体こんな感じだろう、報ステのアンケート結果見ても

安倍政権に自信があるなら憲法改正、新安保法をセットで争点にして、今すぐ解散総選挙を打てばいい
まあ、新安保法案は合憲だと思ってるみたいだから、安保法案に絡めて憲法改正と言ってしまうと180度主張が違ってしまうのでムリか
合憲ならこの法案(集団的自衛権の限定容認)のために改憲する必要がないしなw

806 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:45.47 ID:0jjcse/v0.net
●●●

>>1

このおっさん何を言ってるんだ。
選挙で倒すべきかどうかは国民が決めることで、憲法学者が決めることではない。
自分をいったい何様だと思ってるんだ

807 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:46.11 ID:u8JlUrXj0.net
みなさん、窓の左手をご覧下さい

これがサヨク名物、

「負け犬の遠吠え」にございます。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:48.30 ID:BAyl7KaQ0.net
>>1
学者を名乗るのなら、日本国憲法を作ったアメリカにも
解釈が正しいのか意見を聞いてこいよ。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:52.67 ID:IPggZRJC0.net
違憲と思えば次の選挙でっていうなら
次の選挙で自民公明、そして賛成に回るであろう維新で過半数なら
解釈の範囲内でOKってことでいいのね

論理的じゃないがそれでいいならOKだ

810 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:59.69 ID:i9pfHKIs0.net
憲法学者は、自衛隊が合憲か違憲かをまず明言しろ。

>>1

811 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:05.01 ID:EqqKY+WH0.net
>>748
仮に、って言われてもな・・
日米安保が破棄されるって根拠は何だ?

812 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:05.40 ID:JvWK4vE90.net
中国埋め立てやめるかもよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150616-00000047-jij-cn

813 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:05.62 ID:u15B+6dG0.net
>>790
まあ悪法論争の中身から調べてみたらいいと思うわ

814 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:12.51 ID:equf7Gea0.net
>>691
間違いが多すぎる

日本国憲法は国民による立憲主義で成立したものではないし
当時の政府による解釈は、9条第2項により自衛権すら放棄したと言っている
そしてこの自衛権の放棄解釈は自然権保護のため政治的に変更され、次第に学者にの許容された

815 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:16.50 ID:5+ZVMBFa0.net
きもーい

816 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:18.05 ID:vPfuL4Tj0.net
狂った憲法倒すぞー
おー

817 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:22.57 ID:FTZpNLFH0.net
なんかもう必死でしょw

818 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:27.72 ID:5M0wclqh0.net
>>789
まけたら
自分たちのほうが狂っていた って事になるしね
学者は学問的に発言すればいいのに

819 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:31.71 ID:wlzNtCVN0.net
主権者国民が選んだ結果が今の政治ですが、なにか?
支持率も安泰です。それが現実。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:39.01 ID:Ky+c0Hc70.net
イリーガル自民党にコンプライアンスは皆無

821 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:46.44 ID:LH3D0lWGO.net
>>1
パチンコは何なの?
同じ敷地内どころか建物と一体化した出口に
換金所があるし違法ギャンブルじゃないの?

822 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:47.77 ID:nUNe27Nj0.net
政権倒せとか、一学者が、煽動したらダメだろう。国民を舐めすぎ。
静観を維持するかどうかは国民が決める。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:50.32 ID://OeYKDL0.net
こんな偏った思想のクズみたいなのが大学で教えてるんだから怖すぎるよなw
戦前の軍国主義教育に匹敵するような洗脳教育やってんだろうな

824 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:54.63 ID:AajFwwTT0.net
狂っているのは憲法だと思うし
改正してほしいんだが

825 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:59:01.71 ID:kv499Nja0.net
これは

正しいね

826 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:59:06.33 ID:Nhv/2HNA0.net
>>800
朝鮮戦争にも参加してるし
イラク戦争にも参加してる
湾岸戦争にも出費している

戦争してるよね

827 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:59:14.17 ID:bPZlhUfs0.net
ブサヨが吠えれば吠えるほど、憲法改正したくなっちゃうw

828 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:59:14.45 ID:qrOoTngf0.net
ま、つまるところ、この人も「香山リカ化」しちゃっているんでしょ?

829 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:59:21.67 ID:5bbItCAI0.net
>>763
???
憲法を尊重するから左翼だ、などと言った覚えはないが。

830 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:59:29.73 ID:xAeFTWcSO.net
>>713
クールでスマートな左翼には良質花嫁が引っ付いた結果、
右翼には汚物花嫁しか残ってなかった。
ネトウヨはその名残な。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:59:31.59 ID:orNLUh1R0.net
>「狂った政治は次の選挙で倒すべき」★

これは 学者の発言の範囲を超えて 政治運動だろ

832 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:59:52.75 ID:bNGodHjc0.net
トシヲ @toshi2791
7月1日
今日のランチどきの話

会社の後輩の女子A子が「集団的自衛権とか個別的自衛権とかなんでふか?」とか聞いてきた。
正直すげー面倒くさかったんで…
私「A子のおっぱいをモミモミしようとしたらどする?」
A子「セクハラって言って手をはたく(怒」
私「それが個別的自衛権。では隣のB子のおっぱいをそっとモミモミしようとしたら?」
A子「B子と一緒にセクハラって言ってビンタする(怒」
私「それが集団的自衛権」

https://twitter.com/toshi2791/status/483860976018530304



※↑43歳無職です
エア後輩A子と会話する43歳無職、佳子さま脅迫犯のネトウヨ 池原 さん

833 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:59:55.81 ID:5xNE38nA0.net
節ちゃん、国会前デモとかで火炎瓶テツとかと知り合いになったんじゃね?
なんか首締めと飛びかかりで国会闘争してる民主党みたいな活動家みたくなってきてる
中国共産党とかからも接触が有ったのかも

834 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:00:09.66 ID:S7S5AFIG0.net
おまえたち基地ガイ倍国土の民主党は消えるけどなw

835 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:00:09.69 ID:3oGr8BtK0.net
親韓ブサヨがここまで怒り狂うということは?
おまえら、あとはわかるな?w

836 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:00:10.38 ID:P2vGPPQ00.net
           ____  ゴミ屑国民が選挙で選んだだと?そんなもん知るか!
  .ni 7      /ノ   ヽ\   憲法学者の俺様に逆らう政治は潰したるわ!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

837 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:00:15.11 ID:HycSThbP0.net
憲法九条より自衛(個別、集団)権が優先されます。最高裁判例から

「憲法違反の自衛隊支援は受けないで下さい」社会党 辻元清美(阪神大震災)
「海賊船からピースボートを守ってください。自衛隊様」嘘つき民主党 辻元清美
「憲法九条が国民の生命を守ります。無防備が大切」香山リカ(放送倫理委員会委員)
「侵略されたらすぐ降伏しょう。九条のためなら死にましょう」森永卓郎(左翼番組)
「平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります」加藤登紀子(左翼番組)
「胸裏を開き話せば、中国も分かります。集団自衛権は必要ない」さらに、
「朝日新聞の植村捏造記者を支持・支援します」倉本聡(TBS、岸井と共謀)
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不平・不満を語る」室井佑月(NHK、TBS)
「憲法九条を世界遺産に登録しよう」  反日左翼のクソ思想

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:00:25.00 ID:ASByFCKe0.net
>>760
ちんぷんかんぷんなのは分かるが

直接矛盾してるのは1974年の政府答弁なんだよ
そこをこねくりまわして文には立憲主義批判とは言いがたい

839 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:00:31.83 ID:UpuWp1Hv0.net
マスゴミが「憲法学者が集団的自衛権が違憲だと言ってる」とか連呼してるケド
憲法学者のほとんどは自衛隊すら違憲だと言ってるからw

学者の言う事をイチイチ聞いてたら国を守れない
まさに「憲法守って国滅ぶ」

840 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:00:47.28 ID:ulC4ot1V0.net
立憲政治の終焉だがw
歴史は繰り返すww
責任は政党にだけあるわけではない。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:00:53.16 ID:y4ERE+YZ0.net
□僕の考え
TPP賛成
アメリカ大好き
日米関係は最重要

□サヨクの考え
TPP反対
アメリカ嫌い
安保法案反対

□ネトウヨ君の考え
TPP反対
アメリカはどちらか言うと嫌い
安保法案賛成

842 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:01:01.30 ID:bV0parNr0.net
>>804
憲法に違反してるから

立憲主義に反しておるのや(^o^)

843 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:01:03.17 ID:Ro9Gct4A0.net
なんだこれは・・・ミンス党お得意の自虐プレイか?

844 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:01:04.75 ID:ZPg5hGI80.net
民主党を解党に追い込め、ってことですね
そのお気持ち痛いほどわかります

845 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:01:06.02 ID:5M0wclqh0.net
解釈論が駄目だ と言うなら
自衛隊自身が解釈論の賜物だし。
解釈論が駄目なら、自衛隊を廃止しろというのが筋

846 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:01:11.64 ID:IS+cHOO10.net
スポンサーいてるの?

847 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:01:21.22 ID:Y5EazX5t0.net
安倍が負けても
自民党政権にしといてくれよ

民主党、共産党、社民党政権とか
怖すぎるw

848 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:01:28.24 ID:aV5SZmmY0.net
自衛隊が違憲なんだから解体しろよ、金の無駄!ちゃんと仕事しろ憲法学者

849 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:01:31.04 ID:PZPHjrcD0.net
>>604
>9条2項は侵略戦争の戦力だけを禁止するために、わざわざ規定されたのか?

当時の状況を考えたらそう考えるのが普通じゃね?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:01:34.80 ID:TqRjJty50.net
>>761
いやそうすると国家には自然権(人間が…)はないと
屁理屈こねるのが、反対派、違憲派。
じゃ自然権に相当するものがといっても聞く耳もたない。

851 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:01:46.93 ID:ASByFCKe0.net
>>691
国際社会は自然状態みたいなもんだろ

852 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:01:51.40 ID:4W5wjVwR0.net
大学関係者に知り合い数人いるけど、そいつらと一緒にいるときは極力政治の話題は出さないようにしてる。
大学関係者って、かなりの確率で左巻きだから。
一度左派なん?って聞いたら、大学ってどこもそういうもん、って言ってた。

学者連れてくる時点で、一方に寄ったコメンテーターばかり呼んでる討論番組とかわらん。

853 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:01:58.76 ID:/1j4q7fs0.net
むしろ早く倒さなきゃいけないのは売国民主党。殲滅しろ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:02:00.90 ID:Nhv/2HNA0.net
>>840
安倍さんも憲法によって選ばれてますけど

855 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:02:08.48 ID:iC9m7TOB0.net
>>666
Twitterでは光る人だな。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:02:09.45 ID:mbXrkVlW0.net
昔 、 日本にゴットハンドの考古学者がいて
日本で100万まえのいせきを発見したとかやってたな
学者の世界て、 そんないい加減なもんだrぷ
人間関係ありきで、自分たちの主張が言えない。
そんなことしたら 教授になれない。
違憲三人学者が 朝日つながり の 左派 て、おかしいだろ
報道すてーしょん。 首都大学のひと

857 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:02:16.37 ID:NOHvnsGS0.net
>>1
よし、
民主党をこの世から消滅させろ
あ、あと社民党もいらん。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:02:34.52 ID:PTDH54dG0.net
>>728
いや、憲法学者のが狂ってる
例えば、沖縄に中国軍が進駐してきて、軍政はじめても、違憲だなんだ言ってれば、ただの馬鹿

859 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:02:34.61 ID:5hJqFcML0.net
学者の言うこととは思えないな

860 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:02:41.34 ID:sWVKk5Gs0.net
で、結局憲法学者って何を研究してる人なんだ??

861 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:02:54.10 ID:1AOgywIZ0.net
>>827
改正すればいいんじゃね?
>>852
連れてきたのは自民党なんだが。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:03:14.46 ID:u15B+6dG0.net
>>814
当時の政府による解釈がどれをさすかしらないけども
そもそも吉田の放棄は自衛権の発動として戦争の放棄じゃねーの?
現状でもそれができるとはおもわんけど

あと国民による立憲主義の意味がよくわかんない
立憲主義は憲法によるものだろ
いうのであれば国民によって憲法がさだめらていないことを主張するべきでは?

863 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:03:17.36 ID:p+NHI2vv0.net
ブサヨがとにかくキモい。キモいメーターの針が振り切ってるじゃん

864 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:03:21.50 ID:equf7Gea0.net
>>784
どちらが優位かの問題でなく、自然権とすることが国際的に認められているってことが重要
それはつまりそれに則す解釈に法的妥当性があるということを意味する

>>785
国家の自然権も人の自然権を保護するための物
国家の自然権として認めないと人の自然権を守れない状況が発生する

865 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:03:34.15 ID:kv499Nja0.net
現実主義の人は、現実のデータ見なきゃダメ

● 平和憲法のとき

平和憲法で戦後70年平和を守ってきましたw
経済発展して国際的経済大国になりました

●戦争できるようにしていたとき

安倍やネトウヨみたいなバカが政府も天皇も無視して戦争拡大、
経済も国民もボロボロになり、

日本国は破滅しましたw



これらの事実より、平和憲法のほうが正解ですw

戦争できるようにするなら、ウヨクというカルトどもを全員処刑してからですね


ウヨクという連中がいる限り、
戦争法案は「キチガイに刃物」 です

一度日本を破滅させてますからね



安倍なんか、先の戦争が侵略であることや
ポツダム宣言で糾弾されてることも認めず

A級戦犯を靖国でおがんでます 。


こんな奴に戦争法案 = 再びキチガイに刃物

です

現実主義の人は
2度もキチガイに刃物を渡しませんw

866 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:03:37.08 ID:9BiL8zL60.net
>>849

どういうふうに普通なのかな?

普通と言えば、論証したことになるのなら、こんな楽なことはないwww

867 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:03:45.38 ID:5uWt+XjK0.net
民主でいいよ
また定額給付金出してほしい

868 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:03:53.99 ID:5gFqNhmQ0.net
違憲でも合憲でもどっちでもいいんだけどこういうことに関わる学者はもうちょっと公平な目線が求められるんじゃねえの?
単に「違憲と思われます」でいいのに選挙がどうのとか余計なこと言う必要ないだろ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:03:58.14 ID:6ywXNFgQ0.net
>>858
個別的自衛権とか知らないんだろうなぁ

870 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:03:59.81 ID:Nhv/2HNA0.net
>>860
法学の一部憲法学の講義の仕方を学んでます

871 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:04:17.12 ID:995iox8E0.net
X= 狂った政権

◎= 朝鮮旧宮廷人たち 金豚に実質国土と政権取られちゃったからね。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:04:17.66 ID:KeY9W7JL0.net
おい、ネトウヨども!

YOU WIN

873 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:04:21.75 ID:bV0parNr0.net
>>858
個別自衛権発動 自衛隊防衛出動してシナ殲滅するわ\(*⌒0⌒)b♪

壺三みたいなヘタレやなければな

874 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:04:28.17 ID:48aLxtTZ0.net
今の世界はむき出しの暴力により支配されるようになっている
現状変更を目指す膨張主義の中国
中東をテロにより支配しようとするIS
ヨーロッパで力により他国に干渉するロシア

安保法制はそんな狂った世界に対処するためのものだ
一体誰が狂ってるのかよく周りを見回してみる事だ
学者としての能力が低いから現実に対処出来ない

875 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:04:43.14 ID:xAeFTWcSO.net
>>839
国滅ぶような危険事態があるなら、単純に改憲すればいい。
発議してから国民投票すればいいだけ

876 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:05:00.04 ID:lgV1mZCP0.net
このままブサヨ全滅させちゃっていいっすか?

877 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:05:03.87 ID:y4ERE+YZ0.net
勝てば官軍 負ければ賊軍

日本は第二次世界大戦で負けて 敵国 認定された

戦後生まれの日本人は 敗戦国に生まれた運命なのである

敗戦国に与えられた憲法

878 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:05:13.02 ID:ASByFCKe0.net
>>842>>862
憲法成立以前に外交防衛通商できるのが国家固有の権能力だから
制限は出来ないぞ

日本国憲法は特殊すぎるんだよ

879 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:05:14.76 ID:wlzNtCVN0.net
違憲、違憲と連呼してる人達は、
自衛隊の存在自体の合憲性についてはどう判断しているのだろう

880 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:05:22.91 ID:u15B+6dG0.net
>>838
だから司法の解釈として砂川を援用することがまず今の政権の間違いだよな
今の集団的自衛権に対して砂川は何も言ってないんだから当然に
で問題は過去答弁において行った解釈に対してなぜ変更が許されるかのロジックの問題で
今砂川だしてくるのがちんぷんかんぷんであると評価したように砂川は使えない
じゃあ他の論拠はというと特にない
だから論拠なき解釈の変更であって立憲主義に反すると評価してるわけだ

881 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:05:31.63 ID:XcUg+fsf0.net
狂ってるのはお前の方だアホ 民主共産なんかが勝ったらそれこそ日本は終わり

882 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:05:37.36 ID:QXVSmZAa0.net
倒すだけ倒したら、何も残りませんでしたとさ。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:05:46.28 ID:iCUj/m7J0.net
無職ネトウヨ
お前ら惨めだな

884 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:05:56.43 ID:APvqS/Zr0.net
ネトサポ焦りすぎ〜w

885 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:05:57.33 ID:JHKdYfm80.net
>>847

安倍の後に2Fか額賀だつたらどうする?

886 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:06:04.05 ID:y4ERE+YZ0.net
>>879
勝てば官軍 負ければ賊軍

日本は第二次世界大戦で負けて 敵国 認定された

戦後生まれの日本人は 敗戦国に生まれた運命なのである

敗戦国に与えられた憲法

887 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:06:05.64 ID:fDL2X0qe0.net
学者も社会的評価を受けるように制度変更するべきでは?

888 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:06:20.07 ID:IXnQYF110.net
こういう現実のみえないマジキチガイが
戦後の日本を腐らせてきたんだな

889 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:06:22.79 ID:2IpWot6I0.net
>>826
>朝鮮戦争にも参加してるし
これはまだGHQの占領下にあった日本が独立できていない時の話。
憲法による政令ではなくGHQの強制によるGHQ令によるもの。
>イラク戦争にも参加してる
イラク戦争の後方支援のことかな?
自衛隊はここで憲法第9条に違反する武力行使はしていないね。
>湾岸戦争にも出費している
そうだね。これで国際的に自衛隊は軍隊ではないということが露見した。
だから憲法第9条に違反していない。ていうか、憲法第9条のため自衛隊の派遣
や武力行使のできなかった例だね。
日本は戦後戦争をしていない。いまだの戦後が継続している。

戦争してるよね

890 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:06:26.86 ID:p6aR2/+m0.net
>>865
お前の主張なんて誰も参考にしないのにわざわざ改行入れて文を考えてお疲れだな
その努力を就職に活かそうぜ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:06:27.82 ID:3NVPy+Vd0.net
安保において護憲派が右派じゃねーの
ネトウヨはキチガイだな

892 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:06:33.55 ID:f3bMU9NW0.net
ブサヨが安倍にキレまくってるwww

効いてる効いてるwww

安倍ちゃんグッジョブだね!

893 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:06:37.23 ID:Jw+Yiz810.net
そもそも民主党も集団的自衛権に賛成だから
反対なのは実は少数派

国民の9割は自衛隊を容認しており、
すでに半分くらいは憲法変えた方が良いんじゃないかと思ってる

894 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:06:38.95 ID:5M0wclqh0.net
解釈論はけしからん
→自衛隊廃止論か改憲論
解釈は仕方がない
→政府を批判する資格はない

3択しか選択肢はないと思うんだけど
自衛隊自身、誰がどう見ても武力・軍隊だし

895 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:06:47.00 ID:+9n0XmeZ0.net
>>1
狂っているのはオマエラだ

【国際】南沙諸島の埋め立て「近く完了する」-中国政府&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434421242/l50

896 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:06:54.79 ID:uqPQSTJr0.net
じゃ次も自民に入れとくわ。

897 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:06:59.04 ID:bV0parNr0.net
>>839
自衛権とそのための世界第5位の戦力を保守しておるがな\(*⌒0⌒)b♪

何が不満や?
朝鮮人のために日本人が血を流さんことか?

898 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:07:25.56 ID:u15B+6dG0.net
>>864
だから国家の自然権って言葉がおかしい
国民の信託なしに国家が存在しないのに
なんで自然に権利があんの?

>>878
制限できない理由はとくにない
国民の勝手だからね

899 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:07:30.10 ID:OS3VC8XN0.net
>>811
日米安保が破棄される根拠と、憲法解釈は関係ないだろ。

仮に破棄されたら、どうなるのかで十分。

900 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:07:31.78 ID:Y5EazX5t0.net
>>865
その戦後は自民党政権がほとんどを担当してきた

自民党が最高ということだなw

戦争はサヨクも普通にするんだが
ヒトラーより共産主義のスターリン、毛沢東の方が
いっぱい弾圧、人殺ししてる

それが現実w

901 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:07:34.56 ID:y4ERE+YZ0.net
勝てば官軍

負ければ賊軍

日本は世界大戦で負けて 敵国 認定された

戦後生まれの日本人は 敗戦国に生まれた運命なのである

敗戦国に与えられた日本国憲法

902 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:07:36.52 ID:JhpAbgPG0.net
そもそも憲法学者って今の憲法が好きだから学者になった連中だろ?
下手すりゃ憲法万能論者とかも居るかもしれん。
最初から中立じゃないと思う。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:07:47.45 ID:GEq1mKsd0.net
どこの党が受け止めるというのですか
現実を見なさい

904 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:08:06.38 ID:9RfoZYne0.net
狂った学者はどうやったら排除できる?

905 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:08:16.99 ID:Ky+c0Hc70.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434373624/

反対する学者の会2700名以上www
東大、京大など
ノーベル益川までいる
安倍は日本の頭脳を敵に回したのさ

906 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:08:19.09 ID:bV0parNr0.net
>>878
交戦権禁じてるだけや\(^o^)/

907 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:08:19.36 ID:hi91iHDk0.net
何で日本は専門バカしか居ないの!

今後の日本の100年を考える人材は居ないのかね?

幕末の志士は偉大だったんだな!

908 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:08:34.63 ID:u15B+6dG0.net
>>904
お前がその学者よりまともなことを論文に書いたら

909 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:08:34.93 ID:y4ERE+YZ0.net
日本は世界大戦で負けて 敵国 認定された

戦後生まれの日本人は 敗戦国に生まれた運命なのである

敗戦国に与えられた日本国憲法

910 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:08:47.77 ID:equf7Gea0.net
>>862
吉田元首相は正当防衛を認めることすら有害と言っている
現在ではもちろん全く違う解釈だね

憲法じゃなく外勢力による新憲法制定がなされたのだから立憲主義に基づいていないってこと

911 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:08:54.08 ID:pGz5pk2s0.net
安倍「圧倒的ではないか“わが軍”は・・・」

甘利「以後、ブサヨ掃討作戦に移りますが、よろしいですか?」

安倍「よきにはからえ」

谷垣「御意」

スガ「ブサヨ狩りを開始します」

912 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:09:13.79 ID:rd0tpmiH0.net
ハゲ「合憲学者いっぱいいる!」ネトウヨ「そうだ!」
        ↓
ハゲ「数の問題ではない」ネトウヨ「学者はチョン!」

なぜなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

913 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:09:18.81 ID:r5tU8S7m0.net
>>858
横だけど

例えとして明らかにおかしいだろ…
在日米軍の存在有無ともかく、そういう事態には個別的自衛権で自衛隊が対処するし、小林も長谷部も個別的自衛権は肯定してる

914 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:09:20.80 ID:PFW9JfXb0.net
で、尖閣諸島を中国に占領されたら
学者どもはどう責任をとるの?

915 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:09:22.70 ID:Fd035dAw0.net
憲法改正の発議をすればいいんだよ。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:09:24.77 ID:CQjohadq0.net
そろそろ対立軸を新しく作ったら良いんじゃ無いの?

下らない馬鹿みたいな詭弁合戦を延々と続ける立場に対して
真面目に現実に即してどう改憲するかを議論する立場と!

特に中年以下の世代は年寄りに向けて何時までグダグダ無責任で
馬鹿みたいな空論続けてんだよ!真面目に議論しろ!

そう主張していくべきだよ!

917 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:09:30.48 ID:APvqS/Zr0.net
はい、次も民主党にいれまーす^^

918 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:09:33.42 ID:PWx3jKrf0.net
>>902
そんなのほぼおらんよ
全員改憲派と言ってもいいくらい

919 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:09:35.00 ID:48aLxtTZ0.net
そもそも論で行けば現行憲法は明治憲法の改正規定により成立したから無効だ
なぜなら主権者の変更が改正規定で出来るわけがないからだ
ならば学者はどう解するかと言えば革命により成立したとむりくりに解釈している

いい加減なもんだよ

920 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:09:37.27 ID:y4ERE+YZ0.net
敗戦国民という自覚を持って行動せよ

日本は世界大戦で負けて 敵国 認定された

戦後生まれの日本人は 敗戦国に生まれた運命なのである

敗戦国に与えられた日本国憲法

921 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:09:40.16 ID:TpXFyd+P0.net
今度はサヨク学者を使って民主マンセー共産マンセーキャンペーンですかw

922 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:01.26 ID:QfWVkSXv0.net
日本の憲法論者が外国記者クラブで大演説し得意気に語っていたけど
むしろ外国マスコミの記者は引いていたわ

923 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:01.62 ID:+9n0XmeZ0.net
【政治】民主・長妻氏が議事妨害の「暴力」を正当化 「お行儀よく見過ごせば国益かなわない」★3 &copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434336205/l50

集団的自衛権に反対して、暴力で解決しよとする矛盾

924 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:08.23 ID:QENlVMF0O.net
アベノミクスと言ったって主人の給料がちっとも上がりゃしないと節子は思うのだった

続く

925 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:16.49 ID:NA9TRTvg0.net
つまり

9条を変えろ、ということですね。オッケー!

926 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:18.49 ID:hl0F4Obs0.net
9条教徒と非核団体自称市民団体の人達さあ

町中でよく煩いアジ演説やビラ配りするけど、反戦なら日本国自衛隊や米軍
有志国軍ではなく、中国や北朝鮮に言ってくれないかな?
そう言うの一度も無いでしょう。その事を言うと気持ち悪い造り笑顔なチラシ配りの人がみるみる
顏を真っ赤に怒張させて、人を睨みつけてどこかに消える。やましいじゃん

沖縄県の馬鹿知事と一緒に、尖閣諸島や南シナ海で中国の危険な挑発や領海侵犯
が連日続いているが、抗議してくれよ? 何もしないじゃないか。
スパイもあからさま過ぎて呆れてしまうよ。
日本だけ片方が丸腰裸になって、シナーなど周辺脅威国が重武装のままで
ガンジー無抵抗主義で平和が保ちますなんて今時子供でも信用しないよ。
日本が戦後平和を保てたのは9条のおかげでは無く、核戦力も伴う米軍と
内容充実で訓練が行き届いた自衛隊戦力で日米安保があったから。
今日両国は北東アジア日本等の平和維持の為に、強大な日米安保
有効協力関係を維持する。面倒なチョーセンからは主力撤退させるよ。よかったね

9条教の皆さんは平和を言うなら、まず憲法学者(笑)な自分等や香山や瑞穂や辛子王など
特亜朝鮮9条教徒の人達が裸になって現場で平和主張し、侵犯挑発をする
中国に抗議や防衛してくれないかな。皆裸はあんまり見たく無いけど。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:19.01 ID:vuogKTOP0.net
正体をあらわし、政治活動を始める「狂った憲法学者達」

928 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:29.13 ID:P2vGPPQ00.net
         ∧∧             ああん?ゴミで間抜けなアホ国民よ
 ∧_∧   / 支 \       ∧_∧  憲法学者様に逆らった政府をとっとと潰んだぞ!
< *`∀´>  ( `ハ´ )      (-@Д@)  選挙したばっかとか関係ないからな!!
(     )  (´__]l[__`)      (   /,⌒l
| | |    |__|__|       | /`(_)))∧  ノ そんな…
(__)_)   (_,,X,_)      (_) (´Д` ;)⌒つ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:30.78 ID:q0Dzc5t60.net
こいつら中国による侵略行為をどう思ってるんだ
まさか尖閣諸島で何があったか忘れたんじゃないよな
国土を守る対案あるなら言ってみろ

930 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:38.07 ID:fWuMFl4k0.net
インチキ憲法学者の身辺洗って〜

931 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:43.01 ID:y4ERE+YZ0.net
敗戦国民という自覚を持って行動せよ

第二次世界大戦で負けて 敵国 認定された

戦後生まれの日本人は 敗戦国に生まれた運命なのである

敗戦国に与えられた日本国憲法

932 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:52.35 ID:NdEhW80u0.net
じゃあ憲法学者どもは立候補しろ

933 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:58.69 ID:kwNjmuzm0.net
>>891
もう右、左といった言葉は
単に自分と敵対する者へのレッテル貼りの為の道具でしかない

934 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:10:59.85 ID:mM9xONfd0.net
18歳にも選挙権が与えられるようになるんだから
大学教授や高校の教師が学生や生徒に対して政治的発言をすることに対して
何らかの罰則が必要になってこないか?

若い子たちのバランス感覚に期待もしたいが
左巻きのクソ教師・教員どものキチガイぶりは際限ないから
どこかで制限しなきゃ
純粋な子ほど左巻きどもが提唱する
上っ面の正義に傾倒する危険がある

935 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:11:08.33 ID:o4i6y0Ao0.net
>>900
スターリンは2千万、毛沢東は5千万と言われる

936 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:11:13.71 ID:bV0parNr0.net
>>914
せやな(^O^)

早う 自衛隊防衛出動命令出して

自衛隊で 敵シナ船団殲滅して下さい\(^o^)/

賊軍 自衛隊は アメリカのたmねいあるんですか?

【社会】尖閣周辺に中国調査船 海にワイヤ垂らし航行(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434255542/

937 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:11:19.20 ID:APvqS/Zr0.net
>>929
つ個別的自衛権
何度教えて貰ったら覚えるんだよ、ネトウヨは

938 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:11:29.95 ID:mTQevvJkO.net
気に入らない採決を武力で阻止しようとする狂った政治は次の選挙で倒すべきですよね
わかります

939 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:11:42.41 ID:AX+fbDeQ0.net
期限を切って駆け込み需要を促進する
この狂ったマーケティング手法が蔓延してからいま1円は10万円
もとの時代とあいなりました。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:11:43.52 ID:D+T2UjYk0.net
>>929
オスプレイ買ったからもう大丈夫だろ

これで中国は尖閣にもう手を出せない。3600億円の価値は充分あったな。

941 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:11:47.84 ID:dIPuZMhS0.net
国民の信任受けた政治にあーだこーだ
次の選挙を語るのは構わないが現在が都合悪いからって不正みたいにいいだすのがなんだかなあ

942 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:11:50.11 ID:2IpWot6I0.net
>>904
簡単なことだ。
「御説ごもっとも」と納得すればいい。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:11:56.97 ID:Fd035dAw0.net
>>914
だから、憲法改正の発議をすればいいんだよ。

中国の脅威を甘く見たのか、尖閣くらいはくれてやってもいいと考えたのか
分からないとしても国民が憲法改正をしないで、集団的自衛権も否定した結果
中国が尖閣を占領したとしてもその結果は国民が受け入れるしかない。
それは最後通告のようなものだ。

944 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:00.58 ID:NA9TRTvg0.net
ブサヨが発狂しすぎて憤死寸前www


おまえらwwwwあ と ひ と い き だwwww


9条ブッ壊してブサヨ全滅するまであとちょっとwwww

945 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:04.04 ID:onK4R6h/0.net
倒してもゴ民主じゃ何の役にもたたないんだよな

946 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:08.47 ID:y4ERE+YZ0.net
勝てば官軍 負ければ賊軍

負けた国の国民という自覚を持って行動せよ

第二次世界大戦で負けて 敵国 認定された

戦後生まれの日本人は 敗戦国に生まれた運命なのである

敗戦国に与えられた日本国憲法

947 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:16.13 ID:Ipi8Aoll0.net
外国特派員協会で会見する連中って香ばしいのばっかりだね
誰がセッティングしてんだか

948 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:19.64 ID:p6aR2/+m0.net
>>917
ネトサポだの日中ずっと2chで言ってる連中って民主党推しだったの?
じゃあお前は民主のネトサポってことか

949 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:19.99 ID:HTtIfOKp0.net
元々、冷戦時代は、ソ連はユ―トピア、北朝鮮は地上の楽園、毛沢東の文革は素晴らしい

米帝が悪い。米軍基地は違憲、安保条約は違憲、自衛隊は違憲

こういう主張をしていた連中の集まりである社会党が、第二政党だった

冷戦が終わり、誰も信用しなくなった。今、また、同じようにバカ共が
違憲ニダ と騒いでいる

素直に、米軍を追い出せ、自衛隊を解散しろ と公約にして選挙やれば
ええ

冷戦時代でさえ、常に日本国民は自民党を選択してきた。日本人はアホ
じゃありません

戦後左翼陣営が主張してきたことは全て嘘だったんです。共産主義は
死体の山と虐殺の山を築いただけ

左翼が嫌った米国の自由主義民主主義が、冷戦に勝利したんです

950 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:23.33 ID:+9n0XmeZ0.net
>>924
そんな無能とは離婚しておけ。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:24.00 ID:TqRjJty50.net
こいつら変なのは国際比較してるとかいうんだけど、
じゃ「国家政策の手段としての戦争を放棄」してと憲法に書いてある
フィリピンが自衛権を保有していない、自衛戦争を放棄していると
認識している国が世界中にどれだけあるのか具体的にあげてみろっていうんだ。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:25.18 ID:equf7Gea0.net
>>898
何を言ってんの?
自然権とは「生まれながらに持つ権利」であってそれが
人の信託による国家だろうが性行為による人だろうが同じ事

953 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:30.27 ID:APvqS/Zr0.net
>>929
つーか、尖閣に公務員を常駐させるって言ってた
自民党の公約はどうなった?

954 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:32.36 ID:mbXrkVlW0.net
だから、 9条は 戦力放棄と交戦権の否定の規定で
国内の治安は 警察権でやれと憲法にかいてるわけで
解釈論で 自衛権を前提に9条は構成されてるて やってるだけでしょ
学者は ハッキリ自衛隊は違憲と言うべきだよ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:33.48 ID:0qspsTZG0.net
なぜ安倍ちゃんは素直に憲法改正をやらないのか?
バカサポすら信用してないからw
なのに安倍ちゃんマンセーなバカサポw

956 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:48.88 ID:e/B7DYtn0.net
そういう学者さんものすごく好戦的じゃないですか、敵意むき出しで

957 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:51.03 ID:TpXFyd+P0.net
それにしても学者連中って理系文系問わず無責任なやつばかり

地震外しても責任とらんし

958 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:52.75 ID:O3X5g6GE0.net
憲法違反だから憲法を変えろと言っているだけ。
しごく真っ当なのはどっちだ?

959 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:12:55.90 ID:u15B+6dG0.net
>>910
自衛権ニ依ル戦争、又侵略ニ依ル交戦権、此ノ二ツニ分ケル区別其ノコトガ有害無益ナリト私ハ言ツタ積リデ居リマス

次に自衞權に付ての御尋ねであります、戰爭抛棄に關する本案の規定は、直接には自衞權を否定はして居りませぬが、
第九條第二項に於て一切の軍備と國の交戰權を認めない結果、自衞權の發動としての戰爭も、又交戰權も抛棄したものであります

このへん以外なの?

960 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:13:02.81 ID:bV0parNr0.net
>>937
アメ公のベトナム戦士に狩りだされ

いまだに 統帥権がアメリカの朝鮮人には難しいやろ(^O^)

961 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:04.47 ID:KVzATl8u0.net
憲法学者って極左思想しかいないのかそう染まっちゃうのかなんなのか

962 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:11.74 ID:kzXG10Yv0.net
なんか憲法学者3人が違憲以来、歓喜して表に出まくってるけど、学者の狂気っぷりが伝わるだけです…

963 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:17.43 ID:Bk6Jz57SO.net
学者さんの言う事よりも自分の考えを尊重して国防力を高める政治ができる立候補者に投票しますわ、より良く国際社会に貢献できる国になるためにもね

964 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:18.94 ID:NA9TRTvg0.net
9条の壁がなくなると
ブサヨはみんな、ショックで死んじゃうらしいよ。


おまえら!いいこと聞いたな!www

965 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:22.77 ID:5GTjVFxx0.net
自衛隊が出来た時ほとんどの知識人が憲法違反だと言いました
でも現在では憲法学者の中でも自衛隊が憲法違反だという人は半分以下だそうです

966 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:22.81 ID:M6WKplJi0.net
憲法学者は特定の政策を実行、あるいは実行しなかった時に結果として日本がどうなるかに責任を取れないでしょう?
形式学問上の合憲違憲を判断するところまでが憲法学者のお仕事
どんな政策を実行するかは政治家に任せろ

967 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:37.50 ID:TZmaU0jw0.net
選挙やっても勝てないマイノリティーの悪あがき

968 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:38.46 ID:fWuMFl4k0.net
この狂ったインチキ憲法学者は、
中韓朝と連動してるんでしょ

日本が強くなっちゃ困るものねw

969 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:44.10 ID:3kB1ioAK0.net
9条信仰は宗教

970 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:52.97 ID:8dKuRdU40.net
うん、なら自民に入れる
てかコレが狙いかな?

971 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:54.61 ID:eMpnk1fG0.net
>>678
自民が長年かけて出来なかった日本破壊を任期中にやってのけた
しかもそれぞれの総理が全員エンターテイナー

平均的日本国民の持つ「誰がやっても同じだろ」から「こいつに任せちゃいかん」という意識へ転換させた

972 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:57.09 ID:74zW/2gZ0.net
左翼学者がゾンビのように復活しつつある。恐怖だ。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:13:58.38 ID:u15B+6dG0.net
>>952
国家はつくられるがうまれないだろ

974 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:14:00.69 ID:N0laxOt+0.net
>>937
>>929の話しは個別自衛権だと思うが?

975 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:14:17.53 ID:u8jgYcvR0.net
>>830
>クールでスマートな左翼には良質花嫁が引っ付いた

学生運動の結果パクられてまともな会社に就職できず
朝日新聞の配達員とかやってたりする小汚いジジババがほとんどじゃないかw

976 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:14:19.99 ID:53zPWjg60.net
9条信者を痛い目に合わせてやろう

977 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:14:29.98 ID:0qspsTZG0.net
>>964
大丈夫だろ。
だって安倍ちゃんが9条変える気ないんだもんw

978 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:14:31.32 ID:D+T2UjYk0.net
>>966
そのとおり
原発が爆発しても原子力学者の責任ではない

979 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:14:33.45 ID:+9n0XmeZ0.net
>>937
アメリカが個別的自衛権で日本だけで中国に対応すればいい、
といったら何もできないだろうねww

980 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:14:35.86 ID:Jw+Yiz810.net
>>965
改憲に現実味が増したから、違憲と言ってしまうと改憲されてしまうw

981 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:14:44.98 ID:AX+fbDeQ0.net
人的にも適用されたこの手法を
人権のメディアはほぼ無力だったのであります。
これは憲法が悪いのではありません。
メディアが悪いのです。

982 :朝鮮漬:2015/06/16(火) 13:14:46.16 ID:bV0parNr0.net
さぁ \(^o^)/

アメ公と 壺三

シナを敵国 シナチクを敵国人と 宣言しなはれ

全て そこからや

983 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:14:51.02 ID:48aLxtTZ0.net
むき出しの悪意で政治的発言をしたら
学者の権威がなくなるだけだってのが解ってないな

984 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:14:51.53 ID:kwNjmuzm0.net
>>955
憲法改正をしないのは総議員の3分の2の賛成を満たせないのがわかっているから

985 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:15:12.95 ID:y4ERE+YZ0.net
勝てば官軍 負ければ賊軍

負けた国の国民という自覚を持って行動せよ

2度も負けたドイツに学べ

ドイツは憲法改正しまくり

第二次世界大戦で負けて 敵国 認定された

戦後生まれの日本人は 敗戦国に生まれた運命なのである

敗戦国に与えられた日本国憲法

986 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:15:13.98 ID:PWx3jKrf0.net
>>961
国民の権利を守る憲法を扱ってるんだから左に見えるのも当然

987 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:15:15.26 ID:faziCONiO.net
思想が丸わかりじゃねーか

988 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:15:25.61 ID:53zPWjg60.net
じゃあこうしよう


そんなに9条を変えて欲しくないなら

9条の「解釈」を変えればいいんだよ!

ファイナルアンサーwwwwww

989 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:15:30.99 ID:PTDH54dG0.net
役に立たんな憲法学者って

990 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:15:32.38 ID:rd0tpmiH0.net
>>940

ドローンもどきを高値で買い取るAeMepoTchiwwwwwwwwwwwwwww

991 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:15:36.65 ID:u15B+6dG0.net
>>971
まあ憲法の破壊とかいうファンタジーは民主党でもやらんかったけどね

992 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:15:45.35 ID:D+T2UjYk0.net
>>984
議員すら賛成しないのに国民が賛成するといつから思っていた?

993 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:15:47.30 ID:r5tU8S7m0.net
>>943
だから、尖閣で問題になっているのは武装漁民で、いわゆるグレーゾーン事態であり、集団的自衛権は関係ない
軍が出てくりゃ自衛隊が出る
ところが政府与党案だと見送りだぞ、これ
自衛隊が対処できるようにしなきゃ駄目なのに

994 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:15:48.05 ID:AX+fbDeQ0.net
あるいは
憲法の解釈が。
これも
まず十中八九 メディアでしょう。

995 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:16:04.14 ID:mbXrkVlW0.net
憲法学者 三人が 朝日 つながりて アホか

996 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:16:07.11 ID:AUGYIk730.net
>>865
竹島

997 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:16:19.82 ID:2IpWot6I0.net
>>906
いや、いやその前に「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」
がある。これが自衛隊は戦力ではないといわれる所以だね。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:16:22.65 ID:y4ERE+YZ0.net
公明党は護憲派だろ?

連立解消する気あれば、出来る

999 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:16:25.46 ID:hl0F4Obs0.net
>>877

台湾や朝鮮は日本国として太平洋戦争を戦い、敗戦終戦した

戦後存立した韓国・北朝鮮は他国頼みの建国。
そんな本国からも棄民として馬鹿にされる、レンコリアン在日<´Д`> 
D・マッカーサー曰く「朝鮮人等は戦勝国にあらず、第三国人なり」


中国共産党は日支事変で日本軍と戦っていない。戦争最後までシナ国民党軍を
追い回していた日本軍が終戦で撤退した後、国民党との内乱で運よく勝てただけ
王族の神器は全部台湾。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:16:27.29 ID:AxainnhM0.net
いくら狂ったとしても民主党ほどにはならないし
共産社民なんか論外だからなぁ
結局自民になっちゃうんだよなぁ

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:16:30.80 ID:equf7Gea0.net
>>959
そもそもその文自体が正当防衛が不可だという見解としか読めないけど
それ以外の答弁で正当防衛もだめとはっきり言ってる

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:16:44.84 ID:ti8oqfJC0.net
先に自民党が憲法学者バカにしたからね
そりゃそうなる

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:16:49.20 ID:53zPWjg60.net
1000なら日本は集団的自衛権を行使してもよい

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200