2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】徴兵制…法制局長官「憲法上禁止されている」 石破氏「国の政策判断」

1 :野良ハムスター ★:2015/06/16(火) 10:00:16.61 ID:???*.net
民主党の寺田学衆院議員は15日の衆院安保特別委員会で、自民党の高村正彦副総裁が、
今回の集団的自衛権行使が合憲であるという理由を、『砂川判決では明示的に個別的自衛権・集団的自衛権を
分けて言及していない。だから今回の限定的な集団的自衛権は排除されていない』旨の発言を
14日のNHK討論番組等で行っているとしたうえで、徴兵制に言及した。

寺田議員は「徴兵制は憲法の条文でも判決のなかでも明示的に禁止されてはいない」ことをあげ
「徴兵制は政策的に実施しないのか、それとも憲法で認めていないのか」と質した。

横畠裕介内閣法制局長官が「憲法上禁止されている」と答弁した。
これを受けて、寺田議員は「だから、明示的に書いていないから認められる余地があるという
高村副総裁の論法は不誠実だと思う」と指摘した。

また、徴兵制については、石破茂地方創生担当大臣が「徴兵制をとるかどうかはその国の政策判断。
日本では徴兵制は憲法違反という人がいるがそんな議論は世界中どこにもないと憲法調査会で述べている」と
政府・閣内でも解釈に違いかがあることを指摘した。
安倍晋三総理は国会答弁で、徴兵制は苦役にあたるので憲法で禁止されていると断言している。

現行憲法では徴兵は国民の義務であり、苦役には当たらないと政府が解釈変更し、閣議決定すれば、
集団的自衛権行使の容認と同様の論法で、徴兵制がとれることになる。
禁止であれば禁止と明示して担保することが必要になりそう。(編集担当:森高龍二)

http://economic.jp/?p=50228

2 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:01:01.81 ID:gb9ErSn+0.net
何が法制局だパチンコ廃止しろアホが

3 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:01:27.33 ID:tR0lEdqY0.net
この件は石破氏を叩いて渡る慎重さが必要

4 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:02:56.05 ID:C0osaTlf0.net
>>1
怖すぎ…
解釈でいくらでも徴兵できるってことじゃん、どの年齢でも

5 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:02:59.56 ID:EZAx3iRt0.net
日本の若者はたるんでるから徴兵制はあった方がいいよ。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:03:02.67 ID:Yyn4q1CY0.net
ホラホラwwwww

「戦争法案」


wwwww

7 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:03:17.26 ID:+yZ00v9F0.net
鳥取県民だけ徴兵してくれ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:03:24.34 ID:bEOc9pEi0.net
徴兵するにも金がかかるけどどこにそんな金があるんだか

9 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:03:55.31 ID:Qblc6C1b0.net
徴兵の可能性自体は否定しないのか

10 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:03:56.99 ID:tI+D76ZA0.net
解釈改憲を良しとしちゃったら、徴兵制も認められ得るわけだからな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:04:00.34 ID:AO7igsSQ0.net
でも自衛隊入る人減るからあり得そう

12 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:04:05.67 ID:mwnn8kza0.net
今の中1、13歳が16になったらさっさと徴兵してイラクとかシリアに送り込んでくれ
ウチの部活の1年生見てたらマジで日本の未来が心配で仕方ない
あいつら政治に興味ないだけでなく特亜の正体も知らないんだぜ
オマケにタイムがいいというだけで2年生のこのオレを差し置いて
リレーのメンバーになろうとしやがった
マジ許せない
さっさと徴兵制を導入してあいつらが16くらいになったら
戦地に送り込んで身体を叩き直すとともに
年長者を敬うという人間として当たり前の精神を植え付けなきゃ駄目だ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:05:03.90 ID:tI+D76ZA0.net
>>8
どうして金かかるの?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:05:07.55 ID:INPXlZX00.net
明示されてないから、何でも有の高村論法は滅茶苦茶

15 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:05:11.42 ID:a4UD5/g+0.net
なし崩し的に徴兵制を敷くんだろうな・・・・・・・

16 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:05:20.25 ID:bBvbYDic0.net
>>10
ほんとこれ。
解釈改憲認めてるのに、憲法で禁止されているって言葉では軽すぎる。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:05:33.33 ID:smDsXT8z0.net
徴兵賛成してるジジイはまず自分が戦場に行って、どうぞ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:05:35.90 ID:6r0+RYaA0.net
手の内見せよったわバカめ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:05:40.07 ID:irSXPSeK0.net
5
その前に高齢毒ジジババを投入だ。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:05:59.35 ID:JDjX/Xwz0.net
村山元総理と鳩山元総理は人間魚雷として詰め込んでおけ。

戻ってこないよう操縦桿も外しとけ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:06:02.27 ID:4X/PkY7KO.net
まあ少子化で若者の少ない日本は60代くらいまでは徴兵対象にしないとね
もうすぐ年金支給が70からに引き上げられるから、定年からそこまで繋ぐために兵役で稼げばいい

22 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:06:07.41 ID:hAFrMF+w0.net
今の兵器運用とか素人を少し訓練したら扱える代物では無いから事実上徴兵された兵隊とか使えないもの

23 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:06:08.34 ID:SSLeqHSn0.net
そもそも現代兵器とユニット化された今の軍隊に徴兵の素人が役にたつのか?
素人を訓練して兵隊にするなんて武器が乏しい発展途上国くらいでしょ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:06:34.29 ID:DPV5M+pV0.net
>>4
出来るけど次の選挙で徴兵制を行わないって言った政党が勝つからな。
事実上無理なんじゃないかなぁ。

石破が言ってることは無駄に正直だと思うわ。法律上は問題ないよって話でさ。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:06:35.93 ID:ZcZcgQXm0.net
集団的自衛権→自衛隊リスク増→入隊志願者減→徴兵制

ここまでは既定路線だろう?

26 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:06:59.80 ID:Fj0wdNNq0.net
職業選択の自由?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:07:27.24 ID:C0osaTlf0.net
>>24
その無理をゴリ押ししてるのが今の内閣だから

28 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:07:37.08 ID:tI+D76ZA0.net
>>23
徴兵制つったって、兵隊を育てなきゃいけないなんて決まりはないよ?
災害などで、若者をボランティア要員として強制だってできるわけで
強制する時点でボランティアではないけどなw

29 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:07:39.07 ID:83cbOWfJ0.net
>>2
ギャンブルが野放しになってる現状で法律だ憲法だと言われてもな

30 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:07:40.47 ID:eIu/EQxD0.net
自民は下野した事を忘れたな。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:07:49.96 ID:mQYD/RXi0.net
石原とか、だらしのない若者を徴兵で矯正できるとか言ってるしな

32 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:08:10.91 ID:qT2SdYxw0.net
憲法違反しまくりだから徴兵制はありってことだろ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:08:17.35 ID:zKYwUcL60.net
自民党の見解として憲法違反と明確にしてるわけだが

34 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:08:32.93 ID:zug4ElvZ0.net
>>23
そこらのボンクラは兵隊にすらなれないのか

35 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:08:44.01 ID:C0osaTlf0.net
自民政治家は自分たちとその家族は徴兵されたって特権でいくらでも安全なところに配置できるからなw

36 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:08:44.74 ID:BylW2RO/0.net
日本も危うくなってきたな
歴史はまた繰り返されてしまゔんだろうか

37 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:08:55.99 ID:tR0lEdqY0.net
>>31
なんのためにヨットスクールがあると思ってんだろうな

38 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:08:57.60 ID:EdlHaqh50.net
人件費かかるのに徴兵制?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:09:07.07 ID:wJcspyVD0.net
今時徴兵なんて三流国家の証。
徴兵ほど兵隊の質を下げる害悪な制度なものはない。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:09:08.28 ID:LhNaJldj0.net
自衛隊の人員が確保できなくなれば徴兵制導入は必然だわな

41 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:09:17.49 ID:f6qbekf20.net
徴兵出すような自体の時は、もう戦争負け確定だろ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:09:17.57 ID:ZcZcgQXm0.net
>>22-23
それでも成り手がいなくなったら民間人から徴用するしかない
訓練して使えるようにすんだよ何甘ったれてんだ?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:09:34.04 ID:ghQFtBdb0.net
安倍を支持してる低能が徴兵されて毎日しごかれて戦場に送られる日が来るのか

44 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:09:40.36 ID:gb9ErSn+0.net
>>29
今まで何してたんだお前みたいなスパイがどんどん出てくるなw

45 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:09:41.31 ID:DPV5M+pV0.net
>>27
まぁ、俺は改憲しろよ派だから内閣を弁護はしないけど
国民が左翼の洗脳から解けてないから改憲無理だわな。
憲法を変えられるのは国民の権利だって教育するところからスタートするべきじゃないかなぁ。

で、護憲派の人には護憲は反民主主義的であると突きつけるべきだわ。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:10:08.67 ID:+yZ00v9F0.net
松江騒擾事件の犯人も権力者の理不尽に抵抗してたもんな。
偉い人の子女は徴用から逃れてるって

47 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:10:17.27 ID:tI+D76ZA0.net
>>38
なんで給料がでると思えるの?

48 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:10:33.69 ID:/A+U2QBg0.net
  

これはいいんでは? 
 
 

49 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:10:35.21 ID:YT6ZpxFN0.net
閣議決定で変わるし禁止に説得力が無いんだが?w

50 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:10:38.50 ID:9suwYy/00.net
徴募兵(徴兵された兵士)にもお給料は発生するんだぞ?
そんなすぐ辞めちゃうのに公務員並み給与払えるなら
財務省の絞め上げで定員まで雇わせてもらえない
自衛隊の枠を本来の数にまで戻すべきだろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:10:42.37 ID:14Y8/s1M0.net
ロボットはポンコツすぎるのでフクシマ用の使い捨て人間が腐るほど必要。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:10:55.12 ID:CUMosG8oO.net
自分の子供をロンドンに留学させることの出来る文化人が実は徴兵制に反対している。そんなに徴兵制が嫌なら、自衛隊のリクルーティグに協力することだ。そして自衛隊に入隊してくれる若者に常に感謝の気持ちを述べることだよ。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:11:06.05 ID:C0osaTlf0.net
日本は若者が少ないんだからお前らも徴兵されるよ
当然のことだ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:11:17.50 ID:Vsa12VOB0.net
憲法なんてもう無いのと同じだからな

55 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:11:17.73 ID:MrZU9SIw0.net
徴兵の前にまずは志願制にしてみたら?

56 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:11:22.98 ID:7Gg0OLWb0.net
解釈だけで済ますと右左どちらかに振り切れた奴が出たら困るからな、国民投票法さっさと作れよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:11:25.14 ID:jItS71Kj0.net
>人件費かかるのに徴兵制?
ボランティアに金なぞかけんわw
何かあっても靖国にさえ祀ればそれで充分だろ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:11:59.21 ID:tR0lEdqY0.net
>>47
お前は飯も食わずに戦えるのかw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:12:01.53 ID:4X/PkY7KO.net
>>35
現在先進国で行われているのは経済的徴兵だね
貧乏人を安定した給料や大学奨学金で釣る
外国人を永住権や国籍付与で釣る
底辺層が徴兵対象
少子化日本は若者不足だから底辺老人も徴兵されると思う

60 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:12:04.27 ID:6WWZC42b0.net
金で集めた兵隊は、命を捧げたりはしない。
死んだら、せっかく貯めた金が使えないからね。

だから西洋では、捕虜になるのも降伏して生き延びることも
兵士の権利。


宗教で洗脳されてた兵士は喜んで命を捧げる。
死ねば神になる、死ねば殉教者。

アラーアクバル

61 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:12:08.40 ID:INPXlZX00.net
徴兵〜学徒出陣キター!議員の子供は免除 w

62 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:12:14.68 ID:8czLW+AI0.net
賛成してるネトウヨだけが徴兵されてください

63 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:12:20.31 ID:E3Na4Txe0.net
>>55
今までずっと志願制だろ
アホかよ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:12:23.10 ID:tI+D76ZA0.net
>>50
なんで給料を払ってもらえると思えるの?

65 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:12:27.81 ID:MrZU9SIw0.net
もうこの徴兵制が出来る頃は、俺は膝の曲がった
お爺さんだから関係ないな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:12:28.04 ID:1QSMPBSX0.net
ネトウヨだけ徴兵するならかまわんよ
無職犯罪者予備軍ネトウヨ・馬鹿ネトウヨ主婦とか
洗いざらい徴兵してくれ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:12:33.68 ID:0iFkpBB10.net
定年迎えた老人達をこれ以上酷使するのは辞めるべきだろ
徴兵までさせようって酷すぎ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:12:42.38 ID:f6qbekf20.net
給料払わないと家族飢え死にしてまうし、反乱出る。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:12:43.64 ID:v5nm25eeO.net
徴兵制まで踏み込んだら野党に政権取られるまで行っちゃいそうやん

70 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:13:05.19 ID:SSLeqHSn0.net
>>28
予備自衛官でよくない?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:13:07.39 ID:wJcspyVD0.net
日本でも軍事派遣会社、PMCがいずれ出来るよ。
徴兵は許さない?そうですか、なら国防は志願者優遇する法制度作ります、って流れになるだけ。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:13:23.28 ID:9suwYy/00.net
あと強制徴用にもお給料は発生するからね

73 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:13:24.55 ID:MuWlwoCA0.net
こういう議論をする連中は基本的なことで間違ってるんだよ。
憲法こそが最重要の価値を持つ、と思ってるらしいけど、民主主義国家において
いや、それ以外の国家においても、国民の安全と国家の存立が最重要であって
それが保障されてこその憲法であって、国家の安全を担保できない憲法なんて
憲法の価値は無い。
つまり、すべての国家にとって、憲法の規定がどうであろうと「自衛権」を持つ
ことは自明のことなんだよ。そしてミサイルや核兵器があふれている現代社会に
おいては、必然的に、自衛権は「集団的自衛権」を含まざるを得ない。
ここを理解しないで「手段的自衛権」は憲法違反だとか、「憲法上認められるが
行使はできない」とか、馬鹿馬鹿しいにもほどがある。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:13:26.43 ID:zug4ElvZ0.net
アホが鉄砲撃てるようになったら怖いど

75 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:13:27.33 ID:Vt+YBYzO0.net
やっていいぜ徴兵制
俺はもう30代だから呼ばれる心配もないし

76 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:13:37.94 ID:QKfQ2RHi0.net
日本語通訳有りの日本語質疑応答は18分からな
https://www.youtube.com/watch?v=1pcUEXsCcSc

77 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:13:52.06 ID:mePGnwae0.net
日本が徴兵制を導入して戦争する頃には野党は解散に追い込まれてるわ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:13:59.05 ID:egQFA7zX0.net
軍事的な必要性はともかくとして
従来の憲法の通説上禁止されてるとかいうのも今回の経緯を見てると保証にならないのは明らかになった
これは今回の安保法制を合憲とみなそうが違憲とみなそうが明らか
なんせ「明確に禁止って書いてない」からなw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:14:18.36 ID:tI+D76ZA0.net
>>58
飯はそりゃあ配給されるだろうね
だって一日中拘束されるだろうし

なんで給料が払われると思えるの?
むしろ使う時間すら与えてもらえるだろうかってレベルだわw

80 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:14:29.70 ID:0GS1hH+r0.net
今更徴兵制なんて効率の悪い制度導入することはないだろうが、
解釈で抜け道作ってクリアしようとしてる中で憲法上禁止されていると言われても説得力がないw

81 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:14:30.67 ID:6WWZC42b0.net
少子化で兵士がいないのに戦争ができる

1100兆円の借金で金がないのに兵器が買える
 
そしてそれを何年も続けられる国力がある
 
(笑)
 
無謀な戦争に巻き込まれないよう
「冷静になれよ」と書いてあるのが9条の意味

82 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:14:31.11 ID:qXdL0nbm0.net
解釈で徴兵制わろた
放置国家になったw

83 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:14:32.80 ID:LHwFXXcp0.net
最初に徴兵されるのがネトウヨ、
でも最初に兵役を拒否するのも腰抜けネトウヨ。
口先だけで、根性と覚悟は皆無!!

84 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:14:53.77 ID:6r0+RYaA0.net
しかしネトウヨてほんとバカやねえ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:00.30 ID:tFeHPuzZ0.net
>>75
太平洋戦争中は平気で徴兵されてるよ
そもそも今少子化なんだが

86 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:13.73 ID:N2NMy0XR0.net
自民党は完全に終わったね。

民主党の立ち直りを早くさせないと。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:16.46 ID:df43/cCP0.net
>>64
先進国では徴兵された人に給料出さないとかありえないんですけど。
それだと強制労働になって人権弾圧だぞ。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:24.15 ID:BgQHyQYY0.net
ちょっと前は内閣の公式見解として集団的自衛権は違憲って明言してたのに今はこんなだから全く信用できない

89 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:27.12 ID:M2M/wIyz0.net
まあ徴兵は要らないと思う

国防に必要なのは、第一に外交、第二に兵器、
いまさらただの歩兵を増やした所で意味は無い
それよか国防費の徴収の方が現実的

90 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:29.70 ID:ocd4eAhY0.net
>>24
> 出来るけど次の選挙で徴兵制を行わないって言った政党が勝つからな。
> 事実上無理なんじゃないかなぁ。

憲法改正するか憲法違反上等で無視して強硬しないとできないけど、
今の安倍政権はそれを平気でやっちゃうからねぇ。

> 石破が言ってることは無駄に正直だと思うわ。法律上は問題ないよって話でさ。

法律上は勿論違法なので問題ありありだけど、
石破はある意味確かに正直だよね。自分達の欲望をあまり隠そうとしない。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:33.22 ID:VW/fskI40.net
さすが戦前回帰を目論むキチガイカルト集団、日本会議の国会議員懇談会の副会長石破茂さんですね。
http://i.imgur.com/UGaPlcq.jpg

92 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:44.39 ID:nE7DU1gf0.net
よかったな、ネトウヨども
お前らの大好きな徴兵制がいよいよ陽の目を見るぞ
これも狂った自民党のおかげだ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:47.96 ID:hTEsdr100.net
噂によると、自衛隊を辞める若者が増えて来たらしい。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:15:50.93 ID:RgeYGLVH0.net
黒いものでも白と言い張る政府だから
何を言い出しても不思議は無い。
閣僚から率先垂範で前線へ行ってくれ。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:07.88 ID:4X/PkY7KO.net
今の老人は山登りやランニングばかりしていて元気だから徴兵したらいい

96 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:09.11 ID:x0rM/Yi90.net
ウヨは毎日軍で殴られてもバカだから現状を理解できんと思うわW

97 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:11.06 ID:AO7igsSQ0.net
>>75
少子化の時代だから30代はありえるよん

98 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:19.05 ID:GfY4KqR80.net
>>83
たぶん中高年は徴兵されないからw

99 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:24.20 ID:7alPW8990.net
こんなの自民が大勝する前から言われてたじゃん
愚民だらけで草だわ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:29.17 ID:9suwYy/00.net
海外じゃボランテイアにもケースバイケースだが薄謝は出たりするんだで?
大変な割には少ないというだけで

第一無収入に追い込んだら今度は対象とその扶養家族に生活保護が発生しちゃうだろ
自民叩くならもっと普通に叩ける材料幾らでもあるだろうに
なんでわざわざ闇の勢力叩く光の戦士原口さんになりたがるんだ、、、

101 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:31.04 ID:7sWlhhaF0.net
アンパンマンは夢を守るが
 

102 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:32.44 ID:5M0wclqh0.net
兵=軍人
自衛隊は軍隊でない

どう考えても徴「兵」制はあり得ないでしょ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:36.58 ID:df43/cCP0.net
>>97
俺、50だから関係ねーな。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:38.74 ID:pFAT63wA0.net
部屋に引きこもってるバカウヨを引きずり出せw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:17:08.78 ID:u3owpoyx0.net
徴兵制になったら何歳〜何歳適用なの?

106 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:17:10.85 ID:cdtofSsv0.net
徴兵制とかどこの首狩り部族なんだよw

107 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:17:17.39 ID:zX0gV8zy0.net
賛成してる奴だけが率先して逝ってこいよ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:17:23.91 ID:R6gMSQZl0.net
ネトウヨ二等兵、皇軍はビンタの嵐らしいぞw

109 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:17:26.81 ID:jn1ahVsu0.net
徴兵制か
いよいよだな

110 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:17:32.73 ID:/bvFblpE0.net
爺婆をまずは

111 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:17:33.01 ID:gb9ErSn+0.net
パチンコ?何それみたいに鼻垂らしてボケたじじいいだろ無視しとけばいい

112 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:17:58.16 ID:df43/cCP0.net
>>100
徴兵に給料でないとか言ってる奴は何も知らない馬鹿だから。
戦前・戦中の日本でも徴兵に給料出ましたよ。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:00.52 ID:DPV5M+pV0.net
>>90
石破のは欲望じゃなくて、法律論としては出来るって話だと思うよ。
石破は全然軍国主義者じゃないし、寧ろ逆の性格だろう。ミリタリー好きなだけでさ。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:03.15 ID:K39tzSsI0.net
徴兵制導入のころには、マスコミはシナみたく国のスピーカーになってるのだろうな
最近、日本が中国化しまくりだよな

115 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:05.64 ID:PGoeUI1Z0.net
で、改憲は必要だけど、安倍に改憲させていいのか?
徴兵も憲法に盛り込んでくるぞ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:11.40 ID:AfH9cNIB0.net
>>84
本当にそうだよな。
だが、バカ左翼よりはマシだよな

117 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:20.81 ID:LHwFXXcp0.net
>>20
安倍晋三も忘れずに連れて行け!

118 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:21.48 ID:ocd4eAhY0.net
>>39
今や陸上歩兵だって高度に専門化が進んでて育成に時間と費用がかかるのが
先進国の軍隊なんだけど、チョーヘイ叫んでる化石にはそういう認識がなさそうだよな。

119 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:25.17 ID:f6qbekf20.net
無給で徴兵するわけ無いだろ
そんな政府あったら、まず先にそいつらを攻撃するわ。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:27.31 ID:tI+D76ZA0.net
>>87
日本がホントに先進国なら、ちゃんと憲法の改正手続きを取るでしょうにw
解釈改憲なんてので逃げようとする日本政府に、何を期待してるの?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:18:33.79 ID:9Ss0Dfk10.net
条文の解釈次第でいつでも徴兵制開始だぞ
9条解釈改憲の動きを見るに、現在は違憲と考えているっていう安倍の言葉にはもはや何の保証もなくなった

122 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:19:00.12 ID:PO7ymMTb0.net
.
.
.
憲法改正でネとウよを戦場へ!
.
.
.

123 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:19:03.60 ID:1J/SFFpo0.net
>>1
戦争を防ぐには日本国民だけでなく他国の国民にも平和の大事さを教え込めばいい

それが成功すれば仮に戦争が起こったとしても当事国の国民同士が結託して早期終結につながる

124 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:19:20.92 ID:5jrMv7kj0.net
最初に派遣されるのは中東のイスラム国だろうな
捕まれば確実に首切り

125 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:19:28.83 ID:P5x1PAY10.net
ゆとりは徴兵して鍛えた方がいい

甘えるな

126 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:19:35.20 ID:VaH5e/p20.net
>>79
なんか、兵士と奴隷の区別がついていない脳障害患者がいる・・・・。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:19:38.56 ID:n47LScZQ0.net
で??民主党はなんで徴兵制に言及した??
これは、在日の徴兵問題と絡めての話か???

128 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:19:57.26 ID:LnLTxA/C0.net
法律だの憲法だの、あーだこーだいってられるのは平和なうちだけ。
いきなり戦闘行為が始まれば、国民がどうこう言う前に国が強制的にやってしまう。
原発事故の時だって、放射性物質が風に乗ってどこへ行くか心配で、
気象庁のホームページを見ても、風向き情報は非公開にされたじゃないか。
結局、あの時と同じことが繰り返されるだけだよ。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:19:58.80 ID:df43/cCP0.net
>>120
先進国ではない戦前・戦中の日本でも徴兵には給料出たけどね。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:09.70 ID:x5e80mhD0.net
ていうかネトウヨって憂国って言う割には自分が兵役に志願して国の力になろうとか考えられないのね

本当に日本のこと考えるなら徴兵制も賛成しろよ。嫌だろうけどそこは我慢するべきだ。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:18.43 ID:FfoSBnov0.net
ドエッタチョン自民盗子息とかドエッタチョン創価学会関係者から
まず逝けよ 言い出したんだから 南の島のねう^よ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:20.67 ID:sXQOg8UL0.net
高齢毒ジジババを徴兵すれば?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:22.31 ID:P+2HY13o0.net
今に税金は国会議員のもの
って言い出しそうな勢いだな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:30.72 ID:QKfQ2RHi0.net
>>93
派兵で一人でも負傷した時が、徴兵制の開始の時なんだろうな!w

135 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:31.05 ID:MkAYgVnC0.net
集団的自衛権の件もそうだけど、法曹界の人間って常識外れのことが起きても
法律の条文にないから合法とかって裁判では主張するのに、こういう思想掛かった
話題になると条文にないことでも平然と違法とか主張するのなw
ダブスタもいいとこ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:31.82 ID:Qv9GBMmq0.net
>>1
憲法なんて解釈次第でどうとでもできる発言か。
マジでアメリカの代理戦争で徴兵制くるぞ

日本の自衛のための戦争ならわかるが、アメリカの国益のために日本が徴兵とかワロス

137 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:42.85 ID:kZkwAQXN0.net
アホのネトウヨや右翼団体構成員を徴兵するのなら



誰も反対しないし

138 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:45.26 ID:5M0wclqh0.net
>>118
イスラム国の多国籍寄せ集め素人部隊が
アメリカから支援を受けてるイラク正規軍を
押しまくってるのは、
お前の論理では説明できないだろ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:58.11 ID:wJcspyVD0.net
一基数千万近くするスティンガーやらATMランチャーなんて徴兵の兵隊もどきに使いこなせない。
火炎瓶持たせて走らせた方がマシ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:03.36 ID:4X/PkY7KO.net
>>87
兵役やった貧乏人には安定した給料と大学奨学金プレゼント
外国人や移民には永住権や国籍プレゼント
こうやって先進国は実質的に徴兵やっているよ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:08.16 ID:dObXRxMa0.net
憲法オワタ\(^o^)/独裁政治の始まりや!

142 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:16.20 ID:uUnzo0oy0.net
何のために湯川春名は犠牲になったんだよ(笑) 

143 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:18.68 ID:Fc2j7sCp0.net
ダメって書いてないからいい

この小学生論理で向かう所敵無し

144 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:21.79 ID:KVgE1okA0.net
書いていないから集団的自衛権認められると言いつつ
書いてないけど徴兵制は、憲法上許されない?
いやいや、国の政策判断だ?
徴兵制は苦役にあたるので憲法で禁止されているって言ってなかった?
自民党も法制局も支離滅裂で言っていることがバラバラ
そりゃ、そうだ
書いてないから、何でも許されるなんて言い始めたら、意志を統一できない事と同様に
何でもアリ
こんなんで解釈改憲だと言っているのがお粗末

145 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:35.00 ID:oj5IsfYF0.net
なんかいよいよ雲行きが怪しくなってきたな。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:47.72 ID:DMzEYeTg0.net
今の低能集団連中にしてみりゃ、
どんなことでも憲法で書いてあろうが
どうとでも解釈を捻じ曲げるのは得意技。
だから徴兵制も、憲法違反とならないという
高村もいつかは言い出すわな。

30代で徴兵されないと高くくくっているネットウヨ共
あんたらが最初に狙われるぜ。
喜んで殺し合いにいけよ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:47.91 ID:OQHH7sIE0.net
可能だって答えることとやるってことはまた違うから。
そもそも徴兵行ってどの部隊を増強するのか。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:57.11 ID:GGBje1Wp0.net
予想通りの展開になってきたなwww
お前ら無職は会社とかで認められることもないわけだしせいぜい軍隊で頑張りな
いまの社会で目の出ない連中はどうせ軍でもいじめられるんだろうけどさ

149 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:21:57.40 ID:sniMhBkX0.net
平和ボケのアホウヨは自衛隊に入れて鍛えなおせ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:05.77 ID:Qv9GBMmq0.net
>>22
民間から優秀なの集めればいいじゃん。
数より質のある奴を徴兵すればいいだけ。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:23.38 ID:xxlQs2dCO.net
早く憲法改正しろよ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:34.25 ID:R6gMSQZl0.net
ネトウヨ二等兵!軍隊はつらいらしいぞ階級がすべてだ。年下の上官にに敬礼絶対服従だ。夜は先輩のビンタの嵐が待ってるぞ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:34.85 ID:df43/cCP0.net
>>136
まあ、それが日本の戦後の歴史だしな。
そして違憲だと言っていた政党も政権取ると合法と言い換える。
ああ、政権取ってない共産党も自衛隊は合法だと解釈変えたんだっけ。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:40.42 ID:cdtofSsv0.net
>>126
徴兵は無理やり強制になる可能性が大井にある点で、奴隷と同じです。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:42.39 ID:wPDwsvBR0.net
自分たちの国を自分たちの軍隊で守ることが異常みたいに言われる異常なニッポン

156 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:48.57 ID:toVos5B00.net
ニートは徴兵だw

157 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:48.61 ID:RA1OgsKl0.net
解釈改憲なんて繰り返そうとしたら形骸化するだろと書き込もうと思ったら既にゲルがその気満々であった

158 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:57.37 ID:5YA+9ZDC0.net
ネトウヨ イスラム国と戦うでござるwww

159 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:22:59.36 ID:v1hwvRRk0.net
下痢にとって憲法はあってないようなものです

160 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:23:05.90 ID:tI+D76ZA0.net
日本で徴兵制を叫んでるのは、兵士云々というより、国民を支配したいってことでしょうに
そういう視点がなく、徴兵制は効率が悪いや給料が支払われるとか、的外れとしかw

日本で徴兵叫んでるのは、もっと低俗な話でしょうと
まさに石原みたいな、徴兵制で日本人の若者を鍛えろ!レベルの話でしょうと

徴兵制でなく、「強制労働」と書いたほうが分かりやすいかね

161 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:23:06.84 ID:bBvbYDic0.net
>>143
ほんとこれ。
あと日本国のために戦うのに苦役とは何事だって感じで。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:23:07.85 ID:Fc2j7sCp0.net
貧乏人は軍隊に入れろってどこぞのえらいさんも言ってたしアメリカみたくするつもりなんだろ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:23:18.04 ID:FfoSBnov0.net
自衛でもなんでもない他国へ
徴兵にやられる訳か・・・胸アツ 

ドエッタとチョンの自民盗とか 真っ先に逃げるんだろな
やらなきゃ やられるぞ ドローン爆弾化モンw

164 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:23:25.52 ID:DPV5M+pV0.net
>>149
そう言う意見は不純だと思うのよな。
自衛隊は鍛えるための組織じゃないし。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:23:36.81 ID:aZhF7k4v0.net
戦争が起こったら戦争を決めた人を最前線に送り出そう
戦争に負けそうになったらイタリアのムッソリーニように国民の手で独裁者を締め上げよう

166 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:23:42.64 ID:u22RCJ5H0.net
徴兵制なんてなるわけがないw(^o^)
自衛隊の規模から考えたらいらんよそんな兵隊さんwww
それとも自衛隊を50万人くらいにするのか?
そんな意味の無いことする必要がない、、、

167 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:23:43.22 ID:cdtofSsv0.net
>>161
んじゃ、お前が行って来い。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:23:48.20 ID:/Cm/uAwK0.net
苦役って何だろうな
もしかしてブラック企業って憲法違反なんじゃないか?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:23:49.32 ID:izTa+G2N0.net
立憲民主主義国では国民の義務といえば教育、納税と兵役がほとんどだから
徴兵が憲法違反するとかそもそも議論されない

だからと言って今さら徴兵を導入しても費用がかかるのに戦力が落ちるから意味はない

170 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:00.60 ID:tR0lEdqY0.net
>>164
安部チョンに言ってやってよ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:02.64 ID:GfY4KqR80.net
世界一メタボ高齢化軍になるな
糖尿、腰痛、歯周病、脳梗塞、前立腺疾患
衛生兵ー!インスリン持ってこーい

172 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:06.03 ID:2tS5vH5i0.net
自衛隊の隊員が少ないならまずは公務員を徴兵してそれでも足りなければ民間から徴兵しよう

173 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:49.92 ID:tI+D76ZA0.net
>>126
ホントにな
日本での徴兵制ってのは、奴隷労働を押し付けることだからね
言葉通りの徴兵制で捉えてるのは、明らかに的外れだわな

174 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:24:59.19 ID:kZkwAQXN0.net
アホのネトウヨや右翼団体構成員を徴兵して



はやく中東地域に派遣しないと

175 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:00.73 ID:DPV5M+pV0.net
>>170
ん?安倍は徴兵制とかやらないし憲法上出来ないって言ってるわけでさ。
何で安倍に言うのかがわからんわ。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:14.92 ID:4jXDCfwR0.net
まー解釈しだで何でもOKってことだから徴兵制だって解釈次第です

177 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:31.24 ID:FfoSBnov0.net
ドエッタチョン自民盗とドエッタチョン創価学会をミナゴロ○
にするしかないな たった600匹のゴキブリだ
3トンほどTNTがあれば片がつくよんw

178 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:50.75 ID:KrGbe69x0.net
で、徴兵制のどこが問題なの?

179 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:52.27 ID:btxvVzkZ0.net
オラ、ネトウヨ国士()ドモ、出番だぞ。
オマエラの大嫌いな北チョソと殺し合えるんだ。
勿論喜んで徴兵されるんだよな?

180 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:53.17 ID:XZ5X43830.net
国民の義務に軍役が記載されてないのでは

181 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:56.63 ID:uUnzo0oy0.net
チョーヘーにすると、チョン日が補償だ補償だとやかましくなるからだめ。  そもそもあんな奴等を組織に組み込むことは望ましくない。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:25:58.26 ID:BA+sdl4G0.net
遠隔地からの無人機の操縦とかに兵種を限定すれば、わざわざ徴兵しなくても志願してくるやつ多いと思う。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:26:01.84 ID:W78mk/zg0.net
安倍「そういう事です!」

184 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:26:02.06 ID:bBvbYDic0.net
>>166
いっぺんに徴兵するわけじゃない。
足りなくなったらその分徴兵して足していくイメージ。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:26:13.01 ID:tR0lEdqY0.net
>>175
いや一次政権の時ににたようなこと言ってたからさ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:26:30.52 ID:WQlWNZAg0.net
徴兵制なんて安倍チョンなら朝飯前だろ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:26:32.01 ID:R6gMSQZl0.net
日本をジャップと呼んではいけないというのも憲法には書いてないな
書いてないから呼んでいいらしいぞ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:26:37.36 ID:ePzMPpoP0.net
戦争になりゃ必ず引っ張られるんだから議論の必要すらない

189 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:26:51.23 ID:5M0wclqh0.net
自衛隊に兵は存在しないんだから
自衛隊のまま徴兵制度は不可能だろよ

というか、自衛隊の存在自体がもはや
憲法の解釈論なわけで、
筋から言えば自衛隊は武力だから廃止しろ って方が筋

190 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:26:56.49 ID:Ev2dehS+0.net
職業訓練的なものとしていいと思うんだけどな・・・徴兵

191 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:27:17.01 ID:KVgE1okA0.net
新たな独裁者、安部政権
民主主義崩壊

192 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:27:22.19 ID:Ki+X9B6D0.net
徴兵復活やーーーwwwwwwwwwww
若者よ
頑張れwwwwwwwwwwwwwwww

竹田恒泰
「やっぱり国民を甘やかさないという
その国を守るという前線に・・ま、2年じゃなくても仮に3ヶ月でもいい
その最前線に立つという事で、やっぱり日本国民というのは意識を持たせるっていう、そっちの方はどうです?」

津川雅彦「社会教育としてね、僕はあの・・必要だと思ってるんですが。」

西村眞悟 「中学卒業後の5か月は徹底的な天皇教育と昼間は軍事訓練して集団生活に従事 ...

193 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:27:23.60 ID:cdtofSsv0.net
防衛省が2chのログから徴兵賛成の奴らのIP引っこ抜いて、
やりたい奴だけ赤紙送ってやって連れてけばいいじゃん。
それなら、ジジババでも、泣いて喜び、大いに役に立つことだろう^^
反対してる奴らなんか軍隊では役に立たないが平和を訴える力はある。
最先端の徴兵方法で且つ最強だろ?どうだ?WinWinだろ?

194 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:27:31.03 ID:vdPlxGQM0.net
憲法上は禁止されているが、
解釈の変更で対応可能だから
臨時予備自衛隊員とか、臨時自衛隊警備員とか
で徴収しそう

195 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:27:31.40 ID:6WWZC42b0.net
>徴兵制のどこが問題なの?
・職業選択の自由が奪われる
・家族が強制的に引き裂かれる(たとえば父子家庭)
・知らない中国人と遠くの島で殺し合いをさせられる


なんで総理の命を守るために、俺の命を危険にさらして
知らない中国人と殺し合いをするのか理解不能

196 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:27:33.03 ID:df43/cCP0.net
>>154
それだと義務教育も奴隷ですな。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:27:34.66 ID:SSLeqHSn0.net
>>42
年配の方かもしれないけど、考えが太平洋戦争で止まってませんか?
民間人を徴兵するようになったらもう敗戦は確実、日本は過去の経験から
民意が猛反発して国がなくなると思うよ。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:27:39.16 ID:FfoSBnov0.net
徴兵される位ならドエッタチョン自民盗議員
をブスッとやってお縄に付く方が合理的だろ

俺ならそーする まずエタチョン議員から逝くべきだ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:27:53.61 ID:mVNVQdFh0.net
一気に徴兵まで来たなwwwwwwwwwwwwwww






ニートwwwwww

200 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:28:04.46 ID:Qv9GBMmq0.net
>>153
@aが駄目だと議論しているのに、aよりbのほうが問題だからaはok!
A又は、bがokだからaもokで問題ない。

ミンスガー! ●●ガー!
お得意のすり替え論法かw
その手はもう飽きたよw

201 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:28:21.74 ID:RA1OgsKl0.net
>>192
絶対安全圏だと思い込んでいる老人ばかり賛成しているんだよなあ…

202 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:28:21.96 ID:093yrPp/0.net
ハイテク兵器の時代に徴兵制ね
なんかなー
スペシャリスト養成した方が
特に、サイバーテロチームとか
著作権DL逮捕とかじゃなくて

203 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:28:22.12 ID:u22RCJ5H0.net
>>184
新兵を教育するのに最低3か月かかるw(^o^)
鉄砲かついで野山を駆けるだけで陸兵にそのくらいかかるのに、海さん空さんはもっとかかるwww
パイロットを育成するのに5億円かかる、、、

204 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:28:26.72 ID:xk1dIWxM0.net
   /''ひ ̄ \
   |,,-─-,,,  \       、レ
   | / ̄\ `'''、 し、     電呂電   好きなだけこれで戦ってこい
   | |ミミ  )  \ \  ─< <`─  
   `、`ー‐´    乃7-、',  / / l、7 、
    \     <<    '''、 < |//              / 愛●国ヽ
       \             `ー影彡          /// |/-O-O-ヽ| ||
        ),,    ロ        i      Λ_Λ //  6| . : )'e'( : . |9||
       /  ̄`ー日───--∈)   ( ・∀・)/ __`‐-=-‐ ' |9⊃
    /       ロ        ノ     (   ⊃⊃レ  ____ つ
   /                  ,,イ'、    .. ..> >, \  レ~        ||
    |           __,, -''、二く〉-, :::::(_) (_) ::::::::......      ||
   丶、__,,,-─'' ̄

205 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:28:30.05 ID:4jXDCfwR0.net
憲法の解釈は政権が決めて当然である←これ安倍ちゃんの主張でネトサポも賛成だろ?

206 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:28:38.42 ID:zpD/0ZQE0.net
石破
「徴兵制は国の政策判断。これも解釈改憲でいけるっしょ」

207 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:28:39.66 ID:df43/cCP0.net
>>173
そう思っているのはお前らだけ。
そもそも奴隷労働って何ですか?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:28:41.29 ID:VaH5e/p20.net
>>154
で?士気もへったくれもない連中に小火器の取り扱いや陸戦基本教練や教えてってそんな非効率な
軍でどこと戦うのよw。
お隣の旧式ヘッポコ軍隊とは違うんだからw。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:28:46.34 ID:DPV5M+pV0.net
>>185
ん?安倍が国民を鍛えるために徴兵制するって言ってるとか聞いたことないけどな。本当か?サヨの妄言じゃなくて?

210 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:28:58.24 ID:8bnXAXRa0.net
やはり本丸は徴兵だったな
集団とかはそれほどでもない
徴兵だな、イスラエルのように、皆徴兵だろう、男女全部

211 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:07.69 ID:bJlBW3uiO.net
今まで一度二度自民党に投票したことはあるが
これから死ぬまで自民党には絶対に投票しないからな

212 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:16.45 ID:426hTgUj0.net
日本のこの地理関係で徴兵が必要な事態は絶対考えられない
ゲリコマ対策の自警団的な防災組織に動員されるのが関の山だろ
実際に渡海してきた外国軍に対峙して徴兵が必要な事態って
完全に日本が終わった時だろ、前時代的な兵器体系だった上に
絶望的な太平洋戦争末期でもそうはならなかった

もしそうなったら確立された軍組織じゃない自衛隊が
徴兵とか組織だった活動も不可能だろうな勇気?蛮勇?の一部の日本人が
占領軍に対してテロ活動するのが精一杯だろな

213 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:19.67 ID:uUnzo0oy0.net
9条忘れて18条にいくの?(笑) 寺田 墓穴掘ってる? そういやお前管ナオチョンの手先だもんな

214 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:20.56 ID:6WWZC42b0.net
>パイロットを育成するのに5億円かかる

昭和16年には、たくさんいた零戦の名パイロットも

昭和19年には、ほぼ全滅して

昭和20年には、予科練の子供が飛んで守ってた日本の空。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:22.51 ID:YT6ZpxFN0.net
>>189
徴隊制度としてやりそうだけどなw

216 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:27.37 ID:KVgE1okA0.net
自民党を勝たせすぎたツケが独裁政権を生み出しちまった

217 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:35.33 ID:T9VzksQD0.net
今の高度に電子化、専門化された軍隊じゃ、
徴兵した兵士なんか役にたたんだろ。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:35.19 ID:aZhF7k4v0.net
>>197
戦争戦争本当にうるさいのは、子供の頃に軍国教育を受けた今の80代とか70代だろ
実際に行った人は戦争反対
こういう奴らはそのうち鬼門に入るから、右極化もそのうち止まる

219 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:43.28 ID:df43/cCP0.net
>>195
別に一生徴兵される訳じゃないから。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:43.16 ID:PVlbknvB0.net
徴兵制が合憲か違憲って考えるだけ無意味
戦時は憲法停止が可能なのだから・・・・

221 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:48.80 ID:Eikn5tjt0.net
アメリカでもww2の時は徴兵制だったし、スイスは国民皆兵制だし、嫌なら良心的兵役拒否するだろ。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:29:57.35 ID:093yrPp/0.net
>>13
計り知れない馬鹿も居るんだよ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:30:01.30 ID:xk1dIWxM0.net
使い捨ての弾除け要員なんて、小銃の使い方を一通り教えて戦場逝きだろ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:30:10.54 ID:DPV5M+pV0.net
>>192
そいつらはアホだわ。
平和国家としての日本の価値を無くすだけ。
日本国民としての意識なんて普通に学校教育でもやれるわけでさ。

問題はそれを許容しない社会の風潮のせいであって・・・

225 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:30:13.04 ID:mVNVQdFh0.net
徴兵必要論者リストにしようぜ?




で、そいつら本人や子息を最前戦に送るわけwwwwwwいいねいいね

226 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:30:18.49 ID:tI+D76ZA0.net
>>196
実際、軍隊式教育だからね
当の本人、というか親もそれを望んでるからしょうがないけど

普通は、何を教育されるか、も本人や親が自主的に選んでしかるべきなんだけどね
ただ学習指導要領に従うだけで、それを無思考で良しとしちゃってるからね

227 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:30:20.47 ID:FfoSBnov0.net
ドエッタチョン自民盗議員を100匹程ブスって
駆除するだけで風向き変わるぞ
あいつら犯罪ヒニンに覚悟なんて無い 1mmもない
のに国民には覚悟を要求w ブスブス逝こうぜ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:30:22.34 ID:2J528Jdf0.net
禁止されてるか否かで言えば禁止はされてないだろうな
ただ、だからと言って実際に実施されるってのは飛躍もいいとこだけど
今の軍隊で徴兵なんかしたって役に立たん

229 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:30:24.03 ID:vvm8QNAK0.net
徴兵って一定期間同年齢の若者が働かずに軍事訓練するんだろ
そんなの経済的に大打撃だろ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:30:28.81 ID:kZkwAQXN0.net
>>193
それしかないな

アホのネトウヨを一掃出来るしな

殺し合いしたがってる奴らを最前線に送るのは常識だし

231 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:30:43.14 ID:5M0wclqh0.net
>>202
結局戦争は人間によるアナログな占領対決なんだよ
サイバーテロのスペシャリストがいても、
ネット環境や電源とかインフラを
自爆テロで壊されればそれで終了なわけだし

232 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:30:50.12 ID:x2eGKa7j0.net
ニートとか徴兵しても肉壁にすらならないでしょ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:30:52.60 ID:df43/cCP0.net
>>200
その理屈だとaもbも駄目だと言わないとご都合主義にしかならないでしょ。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:30:53.67 ID:cdtofSsv0.net
>>210
いやいや、ここは、ハイテク徴兵だ。
2chIPぶっこ抜き作戦思いついたけど、イイネ!
思想とぴったり合うじゃん。過去ログは消せないぞぉ!!
適材適所。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:31:02.47 ID:v4xsINJx0.net
政府・与党は裁判に持ち込もうとしてるし、
野党・マスコミは裁判には持ち込ませまいとしてる
この姿勢を見るに、おそらく裁判になれば政府が勝っちゃうんだろうな

236 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:31:12.29 ID:MFaZhTPw0.net
アメリカは憲法で苦役を認めてるのか。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:31:34.64 ID:ofdnAvSY0.net
お前ら全員徴兵に行って鍛えられてくるとイイ。
レンジャー訓練を受れば虫やトカゲも喰えるようになるぞ。
もし万一日本がヒャッハーな時代になっても生きていけるわ。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:31:40.86 ID:u+rjllxR0.net
最近の若いもんはチャラチャラしてるから徴兵して根性を叩き直して
貰え、これは日本の為 時代の流れじゃ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:31:54.59 ID:RA1OgsKl0.net
>>236
一体何年間山籠もりしてたんだよ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:32:02.22 ID:jn1ahVsu0.net
豊かになった今の日本で徴兵制は実現不可能
であるならばアメリカ様を見習い超絶格差社会を作ってその日暮らしの田舎の貧乏人でも直接にスカウトした方がいい

なんて風に自民は考えてるぜ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:32:11.83 ID:hvjny/5/0.net
>>8
ボランティア兵でも徴用するんじゃね?
あいつら好きだから。
ボランティアという名で糊塗されたただ働きをさせるのが。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:32:12.39 ID:qClBpFbE0.net
徴兵制とかは役に立たないが
強酸とかの連中の根性を叩き直す意味で1年ぐらい自衛隊で気合を入れてやるのはいいかも知れない

243 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:32:17.98 ID:LgaAIumV0.net
>>214
電子工学の知識もいらなかった時代
と比べてどうする?

244 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:32:22.91 ID:tI+D76ZA0.net
>>208
例えば災害復興や原発事故で使うんじゃね?
人手不足の土建に使うこともできるな

日本で徴兵制を言ってる奴らは、こういう強制労働が狙いでしょうと

245 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:32:26.95 ID:dVcCqYTw0.net
今の兵器は高度な技術が必要だから徴兵は役に立たんなどとのたまう阿呆がいるが
任期制自衛官(契約社員)を見ても分かる様に徴兵は充分に成り立つ
所謂使い捨てのパーツであってその命はめちゃくちゃ軽い
高度な技術が必要な兵種は昔から職業軍人(これが所謂正社員)がやるもので
育成に金が掛かるから死なれてはもとも子もない

だから徴兵は苦役じゃないと憲法解釈をすれば大丈夫
俺達中年世代は体力的にも気力的にも役には立たんから徴兵には不適格
君ら若い世代こそ是非ともお国の為にその命を捧げて頂きたい!

246 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:32:33.35 ID:7M4itlRd0.net
>>89
え?何言ってんの?
対テロや平和維持軍などに必要なのはむしろ歩兵の数ですw
戦闘機やミサイル等は米軍らで間に合ってる。米が日本に
求めてるのは金(補給物資)と人(歩兵)ですよw

247 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:32:43.24 ID:aZhF7k4v0.net
>>206
戦争も政治だとか言ってる奴いたしな
政治の選択肢として戦争もあるらしいと
本当に太平洋戦争のときから進化してねー
自民党のお偉いさん方の本音は、金刷りまくって戦争したいんだとさ

248 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:32:43.35 ID:Qv9GBMmq0.net
>>178
米国の利権や国益のために日本人が強制的に戦争に駆り出される可能性がある。

米国の国益≠日本の国益

249 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:32:54.21 ID:mIJpE4wN0.net
徴兵はダメだわ やる気のないのは不要
べつに殺人をする必要は無い 国防意識の高い人だけ望む

250 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:33:10.47 ID:wg730AQ/0.net
まあ、後方の民間人には従事命令を出すことはできるから、それで十分なんでは?
これの対象業種を拡大すればいいんだろうし

医療、土木建築工事又は輸送を業とする者に対して、
当該地域内においてこれらの者が現に従事している
医療、土木建築工事又は輸送の業務と同種の業務で
防衛大臣又は政令で定める者が指定したものに
従事することを命ずることができる。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO165.html

251 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:33:13.38 ID:5M0wclqh0.net
>>215
それなら有りうると思うよ
徴隊制度、徴士制度とか、色々可能性はあると思うけど、
自衛隊は軍じゃないから、徴兵制度はあり得ないし、
自衛隊は軍じゃないから、徴兵と超隊は全く違う
って話になる
そもそも、自衛隊を軍と認めていない可笑しな解釈が問題

252 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:33:26.24 ID:fgiFBvua0.net
老人を徴兵とか言ってるやつ・・・・

そんなことしたって金が減るだけだろ
老人の軍隊なんて金喰って邪魔になるだけで戦力ゼロだし
徴兵するだけ国力が沈むだけだろ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:33:29.38 ID:sXQOg8UL0.net
238
まず高齢毒ジジババから徴兵な。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:33:32.14 ID:mVNVQdFh0.net
>>237
生きていけませんw

兵役経験者はその握力で空き巣になるのが関の山

255 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:33:35.54 ID:3bKQQB0W0.net
今の時代、徴兵してきたヤツにテッポー渡して戦えって言ってもクソの役にもたたんだろ
ミリオタ、FPS廃人に志願させて実銃渡して敵地でゲリラ戦やらしたほうがまだマシ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:33:41.58 ID:BA+sdl4G0.net
ミサイルを一発だけ積んだ格安無人機が、イナゴの様に敵に向かって飛び立つ。
操縦は、自分の部屋のPCから可能。
報酬は、基本給と戦果による歩合給。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:33:52.44 ID:093yrPp/0.net
>>231
ハードの破壊を防ぐのは、
別次元の話だろ
それは、出来てて当り前の話

258 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:34:04.15 ID:4jXDCfwR0.net
そりゃー今は志願制で十分だから必要ねーけど
足りなくなったら政府の解釈次第で徴兵制もOK
当然そーなります

259 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:34:07.73 ID:4X/PkY7KO.net
>>217
最新鋭兵器をもつ軍事大国アメリカは
貧乏人を金で釣り、移民を永住権で釣り実質的徴兵で陸軍前線を維持しているし
イギリスフランスも似たようなもん
傭兵を雇ったりね

260 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:34:08.68 ID:XTV2J1+20.net
>>2
私的賭博はとっくに禁止だ。

違法行為を野放しにし警察に検挙を指示しない
内閣総理大臣・安倍朝鮮人に言え。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:34:09.74 ID:aZhF7k4v0.net
まあ防衛省の予算は減らせってことだな
調子乗るから

262 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:34:34.93 ID:bBvbYDic0.net
>>209
南シナの件を安倍さんは国会で「集団的自衛権の範囲内ではないっていってる」のにあれは表向きといっていて、
なぜ「徴兵制は憲法上禁止されている」っていうのを真に受けるのかがわからない。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:34:38.73 ID:3H/iF/bG0.net
愛国者のネトウヨから戦場に送り込め
何かあっても靖国が待ってるぞ

264 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:34:40.94 ID:OQHH7sIE0.net
>>247
孫子やらマキャベリそのままの受け売りに難癖つけるのか。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:34:43.55 ID:GGBje1Wp0.net
>>211
次の選挙までに徴兵で死んじゃうかもwww

266 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:34:48.32 ID:u3owpoyx0.net
ハイテク兵器だから徴兵は無いって言うのはアホだろ
現代でも徴兵国たくさんあるのに

267 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:35:12.80 ID:VaH5e/p20.net
>>231
スペシャリストを養成出来ないから非効率な自爆攻撃で無駄に人命を損失しているんだろ?
なにいってんの?それとも、自爆テロが最も意義があって尊い聖戦の手段とか言い出すわけ?テロリスト。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:35:18.28 ID:cdtofSsv0.net
>>252
老人若者関係ない。国防はやる気が無いとダメだよ。
やる気のない者を送り込みたいのは単なる排除の理屈だな。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:35:26.77 ID:Hw0+gWun0.net
数学物理できない奴を徴兵しても、小銃での市街戦闘とか局地戦にしか使えないぜ

圧倒的に有利な局面なら「ハイwこのボタン押してーw」で、戦争できるから
ゲーセンのニートネラー徴兵しても戦争やれるけどな

被弾でシステムが動かない、(命中させるのに必要な)諸元を手動で求めて
手計算でもやれ、ってことになったら低学歴ニートじゃ、火砲はまず当たらんぜ

低学歴で数学もできない低脳ニートネラー徴兵しても役に立たないというのは事実なわけだ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:35:38.07 ID:hG2svmS60.net
>>193
やる気ない奴を徴兵したって、警備すらまともに出来ねーよ。金の無駄。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:35:50.72 ID:Qv9GBMmq0.net
>>252
戦地にかり出す=体のいい姥捨て山

介護、医療、年金が浮くのでウハウハ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:35:51.10 ID:PVlbknvB0.net
>>236
自由な国と言いつつ自由少ないのがアメリカ
個人の自由認めつつも国益が最優先だから

273 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:35:59.45 ID:uUnzo0oy0.net
会社の奴隷になれ!って労働法制改悪叫んでんじゃねーかよ(笑) 左翼は二枚舌♪ デノミでもハイパーインフレでも本土空襲でも起きて叩き潰してやりゃいーのに。国外逃亡の猶予も与えない。 

274 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:36:03.93 ID:wMqa9GY00.net
在日に徴兵に行けと煽っていたウヨは喜んで戦争に行くだろ

275 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:36:04.61 ID:SA6f7a8D0.net
やる意味が無いから実施されないだけ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:36:14.63 ID:mVNVQdFh0.net
徴兵なんてしたらそれこそ安倍に銃口つきつけるような革命家が
出てこないとも限らないからなあ


クーデターで機銃でミンチにされる安倍とか見てみたい気もするがwwwwwww

277 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:36:24.69 ID:SnnSddLv0.net
最近の自民を見てたら「こいつらホントは憲法改正したくないの?」って思えてきた
憲法改正せずにどうにかする方向に傾いてばっか

278 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:36:26.86 ID:cdtofSsv0.net
>>269
やる気があれば何事も大丈夫!心配するな!

279 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:36:32.37 ID:e17tEnTV0.net
  ∩∩              r'i'嫌韓廚ヽ ∩∩
       (7ヌ)              | ノノノノヾ ) (7ヌ)
      / / 彡反中ミ  ./ウ ヨ\ .|6/ `r._.ュ´| \ \  理想の国を見つけたよ!
     / / d-lニHニl-b.|/-O-O-ヽ|_| ∵) .e. ( .|__/ /
     \ \ ヽヽ'e'.//-.6| . : )'e'( : . |9ヽ-ニニ二‐'  _/
       \  `-ー' /⌒`‐-=-‐ ⌒|       /
┌────────────┬────────────┐
│ネ ト ウ ヨ.          │北朝鮮.               │
├────────────┼────────────┤
│安倍晋三自民党万歳      │将軍様労働党マンセー    │
├────────────┼────────────┤
│核武装賛成.           │核実験中.             │
├────────────┼────────────┤
│平和憲法(9条)なくせ     │平和憲法なし.         │
├────────────┼────────────┤
│売国マスコミ潰れろ.       │自国賛美の国営放送      │
├────────────┼────────────┤
│弱者(派遣)は自己責任    │農村部で数十万人の餓死者. |
├────────────┼────────────┤
│地方は甘え、道路とか不要 │都市部はいい暮らし.      │
├────────────┼────────────┤
│韓国と断交しろ            | 韓国と断交中    .      │
├────────────┼────────────┤
│いっそ鎖国しろ.        │国際的に孤立           │
├────────────┼────────────┤
│売国奴は死刑にしろ     │売国奴は死刑、強制労働   │
├────────────┼────────────┤
│国旗の侮辱は死刑にしろ.. ..│国旗の侮辱は死刑        │
└────────────┴────────────┘
       ネ ト ウ ヨ 理想の国、それが 北 朝 鮮

280 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:36:37.72 ID:WqcaT5Hm0.net
>>242
俺からしたらお前みたいな口先だけの根性無しや徴兵に賛同する連中が
まずやるべきだと思うぜw
他人には行けと言って自分じゃ何もしない屑ほど戦争したがるんだよなあ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:36:51.84 ID:gG//wK8E0.net
徴兵は、最初引きこもりから行くから。ゲームばっかりやってるといきなり来るぞ。
ゲームの様にはカッコ良く行かないのが戦争。
一度始まれば死ぬか生きるかで悲惨な目に遭う。石破が先頭になって戦線に行くようだ。
ご苦労さん。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:37:01.62 ID:8fP2o0bN0.net
あれよあれよと徴兵まで話に上がってきたな
戦争になったら真っ先に死んでくれる駒がほしいとさ

283 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:37:05.45 ID:gb9ErSn+0.net
>>260
話しかけてくんなボケジジイ
さっき飯食っただろ憶えてるか?ボケジジイ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:37:33.38 ID:j/8ZLXe1O.net
お隣韓国様は徴兵制実施してますよマスゴミのみなさん!

285 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:37:33.91 ID:VW/fskI40.net
もう安倍一味の正体である日本会議ごと憲法無視の独裁という内乱罪で逮捕した方がいいよ。
どこの北朝鮮だよ。キチガイ過ぎるだろう。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:37:39.71 ID:5M0wclqh0.net
>>257
ハードを守るのもまた人力でしょ
AK47だけ持ってトラックで現れた雲霞のようなイスラム国兵士が
米軍供与の新鋭装備を持ったイラク兵の通信基地を
取り囲んで殺してる映像が出回ってたぜ?

287 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:37:42.37 ID:GgjHsE6W0.net
>>42
お前らそれしかいってないよね

288 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:37:48.66 ID:Fh/ZreSf0.net
お前らが改憲投票させないからこんな事になるんだぞ。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:37:50.68 ID:u3owpoyx0.net
やる気有る無し関係ない
徴兵されてる訳だから嫌々な人多数でしょ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:37:54.05 ID:eBCx5/6N0.net
徴兵制が採られることはないと思うけど
でも施政者たちがこういう認識でいることには驚いたね。
とか言いながらホントは全然、驚いてないんだけどw
自民党のクソどもならそれくらい思ってるだろうなって認識だ。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:38:07.54 ID:Qv9GBMmq0.net
>>275
あるよ。
民間から本人の意思とは関係なく優秀な人材を多く集め安く使役できる。
有事になればなるほど自衛隊に優秀な人材の確保はできないからな。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:38:34.71 ID:OQHH7sIE0.net
>>277
叩かれるの覚悟で極論言って、それなら落としどころは憲法改正って持って行きたい気がするんだけど。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:38:46.96 ID:hG2svmS60.net
>>277
アメリカで宿題をたんまり貰ったから、必死なんだよ。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:38:54.54 ID:mVNVQdFh0.net
徴兵ネトウヨが戦地で路肩爆弾踏んでる時に
安倍ぴょんは官邸地下の核シェルターでヌクヌクなんだけど

それでも支持するの?wwwwwww

295 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:38:58.91 ID:tI+D76ZA0.net
例えば安倍も、9月入学とあわせてボランティア強制を狙ってるからね
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0610/1001.pdf

日本の屑為政者は、どうにかして国民に強制労働をさせたいらしい
そういう視点を持たずに、現代戦争では徴兵制は不効率、とか言うのは、
ただの馬鹿か、論点ずらしとしか思えない

296 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:38:59.77 ID:r2XmfjN60.net
安倍は、小沢一郎にお礼を言わないといけないな。
小選挙区制のおかげからな、今の状況は。

297 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:38:59.98 ID:irP3w6fm0.net
もちろん、ここで徴兵制度を支持してる連中は、予備自衛官補に応募ぐらいはしたことがあるんだろうな?

298 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:39:01.04 ID:UKp9IguY0.net
          ┌─┐
          |● l              ┌─┐
  /\     ├─┘     /\      |●|             ┌─┐
 < ● \   _|__    / ● >     └―┤            |● l
  \/  \/___ノ(_\/ \/       ___|_           ├─┘     (⌒)
      /_愛●国_.\           /_愛●国\  (⌒)      _|__      | 'l
     / ノ(( 。 )三( ゚ )∪\      /   u \,三._ノ\  | 'l  /_愛●国\    |  |
     |  ⌒  (__人__) ノ(  |    / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ | 'l/ノ(( 。 )三( ゚ )\ ´  ,!
      \ u. . |++++|  ⌒ /    |    ⌒  (__人__)⌒ |  |  'l ⌒  (__人__) ノ(\./
.       /⌒/^ヽ、⌒  ,ィヽ      \    u  |++++|  /   |  |  u. . |++++|  ⌒  |
      /  ,ゞ ,ノ     , \     /      ⌒⌒  \   )      ⌒⌒   _/

299 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:39:03.24 ID:+9n0XmeZ0.net
そもそも、憲法で徴兵制を行ってはいけないって、書いているの?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:39:23.56 ID:bFYCUtVb0.net
>>197
1937/07 盧溝橋事件(日5,600vs支100,000)→日本勝利(蘆溝橋から支那国民党軍撤兵)
1937/12 南京戦(日120,000vs支90,000)→日本勝利(首都陥落)
1938/06 武漢作戦(日350,000vs支1,100,000)→日本勝利(国民党軍撤退)
1940/05 宜昌作戦(日80,000vs支350,000)→日本勝利(宜昌占領)
1940/08 百団大戦(日30,000vs支400,000)→日本勝利(国民党共産党軍を撃破)
1941/05 中原会戦(日40,000vs支180,000)→日本勝利(国民党軍8万を戦死捕虜)
1941/09 第一次長沙作戦(日不明vs支500,000)→日本勝利(国民党軍数万を戦死捕虜)
1943/02 江北殲滅作戦(日60,000vs支30,000)→日本勝利(国民党軍を撃破占領)
1944/04 大陸打通作戦(日400,000vs支390,000)→日本勝利(国民党軍11万戦死捕虜)
1945/03 老河口作戦(日100,000vs支150,000)→日本勝利(老河口飛行場の占領)

徴兵で構成された帝国陸軍が全戦全勝
志願兵のみで構成された帝国海軍が全戦全敗

日本は少しおかしいね

301 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:39:24.91 ID:bJDSDQYl0.net
ネトウヨを徴兵すればいい
福島原発にもロボットの代わりに送り込め
あいつら日本のためなら喜んで死ぬぞ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:39:29.74 ID:i87FcYuR0.net
>>12
釣りだと思うがあえて釣られてやるよ

中二病乙

303 :ハイパー(資本家):2015/06/16(火) 10:39:34.21 ID:bYBAFov00.net
意に反すれば
たいていは苦痛を感じるわけで
意に反するので苦痛を感じるから行きませんで済む

結局、行ってもいいと思う人間だけ徴兵すりゃいいし
やる気ないやつに強制しても足でまといになるだけだし

304 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:39:57.05 ID:H0y6TMjr0.net
>>1
もうコイツらの言うことなんか信じられねえだろw

305 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:39:57.13 ID:PVlbknvB0.net
>>282
どことん戦争したがってるの左翼じゃねぇの?
なんでもかんでも戦争戦争って・・・
中国批判することなくアメリカだけ批判
とか中国の手先としか見られないよね

306 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:05.79 ID:t1RjxHms0.net
解釈でころころ変わるんなら最早法治国家じゃないな。韓国と変わらない。
正攻法で憲法改正から行く以外にない。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:06.73 ID:c4QmqhPA0.net
韓国の知り合いに徴兵制を自慢されて悔しいからあってもいい

ただ、じゃあ徴兵制にしたら北方領土が返ってくるの?
と考えたら、徴兵制なんてまだまだ議論する段階ではないとおもう
もっと他にやるべきことがあるでしょう

308 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:06.88 ID:gb9ErSn+0.net
自閉隊は黙ってろよwお前ら軍隊じゃねえだろwフィットネスクラブがしゃしゃんなw

309 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:07.32 ID:qFePaqlb0.net
砂川判決は「憲法第9条は日本が主権国として持つ固有の自衛権を否定していない」
ばら徴兵もその自衛権に含まれるよなw

310 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:11.73 ID:ocd4eAhY0.net
>>138
> イスラム国の多国籍寄せ集め素人部隊が
> アメリカから支援を受けてるイラク正規軍を
> 押しまくってるのは、

あいつら、ゲリラ戦闘メインで正規戦なんてやってないだろ。
それとISISの中心は元イラク軍の精鋭部隊のフセイン親衛隊で
あの連中は装備もそこそこでマジで強いし訓練も当然相当やってる。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:12.50 ID:VaH5e/p20.net
>>244
で?そもそも、何で危険作業を無条件に集めた兵士に全て押し付けようとしてるの?
それって兵士じゃなければいけないの?
士気ってしってる?
で、結局は「徴兵が〜」って喚いて奴隷労働者を作りたいの?
おまえ、人権無視の左翼テロリストだろ。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:16.05 ID:FPd/awkS0.net
法には色んな抜け穴や解釈の方法があるから、ストレートには無理でも
似たよな制度を設けることは可能だろうな。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:24.38 ID:UMtPzxuD0.net
半年ぐらいはいいんじゃないの

1週間の体験入隊で屁たれたオレが言う

314 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:26.48 ID:Qv9GBMmq0.net
>>297
応募する前に、受からない奴が多そうだけどなw
肉体的にも精神的にもオツム的にもw

315 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:49.95 ID:jPt2gY5TO.net
職業の選択は個人の自由だから、強制的に個人の意に沿わない職に就けさせるのは憲法違反
こんな事も分からない政治家がいる国って他にはないだろう

316 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:50.10 ID:4RgtoM5O0.net
>>4
そりゃ刑務所の犯罪者を「超法規的措置」で釈放してそいつらがテロやっても責任取らないんだぜw?

>>42
バットもボールも触ったことがない奴を集めた野球チームであるw

アメリカやイスラエルみたいな簡単に銃を買える社会にしないとダメだなw

317 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:52.66 ID:5M0wclqh0.net
>>267
市街戦部隊や歩兵だろうが
一種のスペシャリストだろうよ
お前は訓練された兵士同様に戦えるのか?

318 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:40:52.93 ID:kNF01BnF0.net
やる気の問題なら、食えないくらいの貧乏人を増やす
兵役に出れば安定した給料が出る
という体制にすれば、貧乏人を徴兵できるんだよね
格差を広げて貧乏人を増やしているアベちゃんの政策方針には合致している

319 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:41:14.43 ID:+9n0XmeZ0.net
>>297
そもそも自衛隊は軍隊ではないから、
軍隊の徴兵制は別物。
日本は軍隊は保持できないのだから、
保持していないものに対する徴兵制はあり得ない。

やべ、>>299と反対のことを書いてしまったw

320 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:41:23.26 ID:426hTgUj0.net
本来は左翼こそ徴兵に賛成なんだけどな
そしておれも金持ち貧乏人関係なく
国民に等しく労務を課役すると言う意味で賛成だ
実際に兵隊教育するかどうかは別の話
消防団を全国的に民間防災組織のような形で再編して
国民と義務として強制するのが現実的だと思う

321 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:41:39.97 ID:GGBje1Wp0.net
そろそろカラオケで軍歌とか練習しといたほうがいいぞ
入隊してから行進するときに歌わされるぞ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:41:42.75 ID:C0osaTlf0.net
>>1
クソウヨのせいだわ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:42:27.09 ID:8bnXAXRa0.net
後方支援をやれば、戦闘はあるし、戦死は出る
徴兵しないと、兵隊が足りなくなる
そういう事だな

324 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:42:27.52 ID:u22RCJ5H0.net
>>297
あるよ(^o^)

325 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:42:31.72 ID:3bKQQB0W0.net
本当に某国が日本に全面戦争しかけてきたら憲法が〜9条が〜とか言ってられないだろ
徴兵でもなんでもして国を守らにゃならん

まあ、そんな状態でも平和が〜とか集団自衛権が〜とか言って国会周辺でデモしそうなヤツがウヨウヨしてそうだが

326 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:42:31.85 ID:hG2svmS60.net
>>299

憲法にそんな細かいこと書くわけねーだろ。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:42:35.09 ID:7BIe9XJu0.net
65歳以上は徴兵でいいだろw

328 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:42:52.66 ID:WqcaT5Hm0.net
>>290
現実的には歩兵ですら現代は専門性が高いのでその辺の会社員が連れて行かれる
なんてのは考えにくいが、安倍ちょんの売国で海外派兵になった場合においては
当然その分国内が手薄になるから補充する必要が出るだろ?
しかも自衛隊だって団塊が抜けたり少子化でどんどん減るんだしな
となれば、どこかで強制性が働くことは必然なのだ
そこで石破のこの発言は相当ヤバいと思っておいた方がいいw

329 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:42:53.23 ID:tI+D76ZA0.net
>>311
なんで?
やりたい奴がいないからだろ
だから屑為政者は強制したいんだろうよ

なんで俺が強制労働者を作りたいって話になってんの?
俺は大反対なわけだが
お前、頭大丈夫?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:43:01.64 ID:cdtofSsv0.net
>>289
思想ってものある。やはり嫌々でも思想は同じなのがよい。
思想が違うと上官は部下の思想を押さえ込めて
叩きのめすために悪鬼にさえならなければならない。
その結果キチガイ人間が生まれるからな。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:43:03.29 ID:Lv94Dv3G0.net
おいこんな議論必要ねーよ、安倍をさっさと引きずり下ろせ
なんで相手の土俵に立って話しなきゃならねーんだよ
徴兵制って・・・飛躍しすぎ
必要か必要じゃないかを話し合う時点でズルズル行かされるぞ
妥協妥協妥協の連続で待ってるのは最悪の事態
相手にしないでさっさと自民党を潰せ

332 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:43:10.36 ID:FIB+OWeI0.net
徴兵も合憲
集団的自衛権よりも簡単解釈で通せるわ

333 :ハイパー(資本家):2015/06/16(火) 10:43:37.65 ID:bYBAFov00.net
そもそも
そんなに軍人いらないだろうよ
無人機で機械操作して戦争やる時代に
徴兵できた人間に飯くわしたりかまってる方が手間

334 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:43:44.70 ID:HGpepZqT0.net
地元鳥取でも もうダメだと烙印を押されてる石破
何をほざいてんだか

335 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:43:57.99 ID:fsU4wCE0O.net
小さく生んで大きく育てる

いつもの自民党です

336 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:44:13.65 ID:+9n0XmeZ0.net
仮に徴兵制が導入され徴兵されたら、
銃の使い方を習って、
上の人間を射殺しまくるわww

太平洋戦争時とは意識が違うからな。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:44:24.63 ID:57j4c00vO.net
戦後解体され日本は直接的な軍事産業が今やほぼ存在しないから、
(大手商社が海外の自衛隊用ミサイルやら戦闘機を扱うのは別として)
徴兵は日本経済に与える影響が大きいな
アメリカは日本の金見込んでホクそえんでいるのだろうけど

338 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:44:26.71 ID:kwNjmuzm0.net
書いてないからやっていい

339 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:44:31.06 ID:IqqkcsPS0.net
そんなに心配なら、「禁止」って憲法に書いておけばいいんじゃないの?
憲法改正手続きが必要になって、これが前例でいろいろ書き換えられるようになるかもしれないけど。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:44:31.40 ID:mVNVQdFh0.net
石破の娘を最前戦に送らないと駄目だろ


男女平等社会だwwww

341 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:44:32.49 ID:/3h1l3Yd0.net
石破の言う通りだろ。
徴兵の必要性は情勢に応じるのであってアレルギーは問題外。
徴兵反対の人も「絶対反対」なのか「情勢的に必要性を感じない」のか頭を整理すべき。

核保有もアレルギーは問題外。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:45:02.10 ID:VaH5e/p20.net
>>255
銃って本当に以外なくらい反動があるからね。
それをコントロールして着弾を纏めなければならないから、かえって知識のない人間の方が
良い射手になったりするものだよ。
それと、オンラインのFPSやるとよくわかるけど、スタンドプレーが多すぎてゲーマーは使いづらい
と思うよ。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:45:06.88 ID:l53+5SWJ0.net
いいねようやく国家らしくなって
きたか

344 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:45:13.64 ID:sA6AHHG+0.net
愛国心豊かなネトサポとネトウヨの徴兵なら賛成だな
大戦略と戦場の違いを思いっきり噛みしめるがよいwww

345 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:45:21.83 ID:XeYMEwBF0.net
クレーマーの家わかってるんであんまりしつこいとさらすぞクソ公安
それと遺産放棄の件、速く訴えてもらって結構ですよ
そんなしょぼいおどしでで書き込みやめるわけねーだろ


346 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:45:28.62 ID:VW/fskI40.net
「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。
しかし最終的には、政策を決めるのは国の指導者であって、民主主義であれファシスト独裁であれ議会であれ共産主義独裁であれ、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。
とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ。」

ナチスのヘルマン・ゲーリングの言葉です。

我々は歴史から学ぼう。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:45:33.44 ID:gScZ3kn30.net
安心しろ

・徴兵されるのは20〜30代だけ
・管理はパソナが請け負う

348 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:45:43.17 ID:bFYCUtVb0.net
>>328
徴兵されて敵を殺さないとしたら、どうするの?
逃げるの?
別に逃げてもいいけど軍が逃げろと言ったら素直に逃げてね
軍の傍に居ちゃ駄目だよ

349 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:45:48.68 ID:Qv9GBMmq0.net
>>325
アホか。
核持ってない日本がまともに戦えるわけないだろw

350 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:45:56.27 ID:3bKQQB0W0.net
>>341
戦争は人頃しだから絶対ダメとかが論拠になっているようなヤツとそんな議論できると思うか

351 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:46:05.89 ID:FH5RMZxG0.net
任せられるのは検問くらいだろ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:46:06.13 ID:4RgtoM5O0.net
>>23
むしろ発展途上国の方がその辺にAKがゴロゴロしてて武器が豊富w
子供の頃から銃に親しんだ優秀な歩兵が多い

>>64
慰安所を利用できるぐらいの給料は必要だろw?
日本軍の兵隊相手に零戦が買えるぐらいに稼いだ人もいるぞw

>>294
その時には田母神総理大臣になってるなw
徴兵制だと軍歴がない奴は政治家になることすら難しい

アメリカ大統領で軍歴がないのはクリントンとオバマだけ
徴兵制停止の影響である

353 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:46:07.02 ID:PKuSK73j0.net
石破は駄目だな
総理大臣の器じゃないわ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:46:11.80 ID:l53+5SWJ0.net
ネトウヨネトサポは
行くわけないわな 成り済ましだしなw

355 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:46:17.59 ID:ErRhaOWY0.net
徴兵する必要性が皆無だからな

356 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:46:22.59 ID:8juQX+gN0.net
ネトウヨ志願兵でいいじゃん

357 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:46:26.08 ID:01GQh0Lc0.net
だったら自衛隊は給与返せよ
国民の義務なら無報酬でやれ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:46:32.88 ID:+ePU+W5q0.net
徴 兵 制 を す る な ら

最 初 に 政 治 家 の 家 族 を 徴 兵 し て く れ!!

359 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:46:51.38 ID:mVNVQdFh0.net
政治家が徴兵されたニートの銃乱射で多数お亡くなりになる未来が見えるwwwwww

まあ自業自得なんだが

360 :ハイパー(資本家):2015/06/16(火) 10:47:09.57 ID:bYBAFov00.net
>>329

やりたいやつがいるから
自衛隊に入る奴もいるんだろうが
予備隊員もいるし
そもそも
そんなに戦争になったからって
武器は必要でも
人間の数なんて沢山はいらねーよ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:47:13.35 ID:FIB+OWeI0.net
石破は賢いから
ちょっと考えれば明らかな嘘を吐けないだけ
そこが安倍ちゃんとはちがう

362 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:47:26.78 ID:8bnXAXRa0.net
どんな時代になっても、兵隊は必須
地上軍を叩くのは、地上軍しかできない
核を落としても、地上軍を壊滅できない

363 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:47:27.22 ID:LI+xqz/k0.net
若者が行けばいいだけだし政治家や官僚のおじさんは関係ないしな
このままいけばやるんだろうね

364 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:47:27.33 ID:kwNjmuzm0.net
>>1
安倍晋三 みっともない憲法ですよと憲法を侮辱
麻生太郎 ナチスの改憲手口を学んではどうか
菅義偉  国民が冷静な議論などできるのかと国民を侮辱
石破茂  国防軍にしよう 出動を拒む兵員は死刑にしよう 反対デモはテロ行為と同じ
憲法起草委員会事務局長 礒崎陽輔 立憲主義なんて聞いたことがない
片山さつき 天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え
細田博之 憲法はただの法令だ
船田元  立憲主義を守ると国が滅ぶ 公益のために私有財産を没収できるようにしたい
西田昌司 そもそも国民に主権があることがおかしい
中谷   憲法を安保法案に適用させる

【自民改憲案】

・国民主権・基本的人権がなくなる
・政教分離原則の削除 → カルト神道国家化
・奴隷的拘束禁止の削除 → 特高復活
・表現の自由の大幅な制限 → 言論弾圧
・緊急事態宣言 → 国会の許可なく政府が勝手に戦争できる

365 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:47:30.76 ID:/3h1l3Yd0.net
>>346
ナチスドイツは攻撃を仕掛ける側だったがな。
日本周辺で現に他国に紛争を仕掛けてるのは何処の国かな? 君はそこのシンパかな?

366 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:47:55.52 ID:gScZ3kn30.net
>>354
40才以上の高齢者は徴兵されないしな

若者でなきゃ国は護れない

367 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:47:59.32 ID:eWt9nFBG0.net
されたいっす

368 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:00.92 ID:+9n0XmeZ0.net
憲法9条を守るには、
剣と盾と鎧が必要。
守るためには人を刺すことがあるからなぁ。
徴兵制で、そういう人間を鍛えるほうが怖いわ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:02.54 ID:bBvbYDic0.net
>>339
自民党が徴兵制禁止なんて憲法改正するわけないじゃん。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:13.29 ID:C0osaTlf0.net
>>358
馬鹿か
そうなったとしても安全な場所に配置するよ
お前みたいな馬鹿はそこまで考えないからな

371 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:14.06 ID:8Xc/Txbx0.net
徴兵制とか割に合わんからやるわけないだろと言いたいけどガイジだらけの政治家見てると身が震えるわ
安倍とか一流のサポート受けても早稲田すら受からんとかヤバイだろ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:17.73 ID:j/8ZLXe1O.net
そもそも個別的自衛権でも全面戦争になったら徴兵制が必要になるだろ
集団的自衛権とは関係なく必要な時は必要

373 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:21.21 ID:sPXhyxQ+O.net
この時代の何処に徴兵して集まるというのかwwwwww
みんな逃げるに決まってんじゃんwwwwwwwwwwww
まじありえないが支那が攻めてきたとして尖閣、沖縄からだしいきなりトンキンじゃないからな。
まぁ昔と違うのはさ、お国の為に命捨てる覚悟がある日本人はいないよwwwwwwwwwwww
みんな自分の命優先だからww

徴兵する位なら一領具足みたいに一般人に武器ばらまいた方が仕事するよwwwwww

374 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:43.83 ID:tI+D76ZA0.net
>>360
じゃあなんで例えば安倍とか、ボランティアを強制させたがってるんだろうね?
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0610/1001.pdf

375 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:50.94 ID:qClBpFbE0.net
>>359
基本的に危ないポジションに入れられるのは特定の支持政党の人達ww
それはそれでしょうがないw

376 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:51.35 ID:bFYCUtVb0.net
>>342
逆上がりの練習→腕の筋力を鍛え銃を扱う
ハイキング→行軍
キャンプファイアー→キャンプ
マスゲーム→命令系統の厳格化

日本の小学生偉い

377 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:48:58.81 ID:EhJrmDLX0.net
行きたい奴だけが行けばいいって
行きたい奴なんてとっくに自衛隊に行ってるだろ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:49:00.92 ID:51HkO8pa0.net
憲法はより素直に読むべき、自分は、自衛隊は違憲だと思ってる
しかし、自衛力=戦力は必要だし、自衛のため必要なら敵領土の攻撃もするべきと思っている

徴兵が苦役っていうのもおかしいよね
この世の中に、自分の望まない仕事をしてる人は幾らでもいるでしょ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:49:17.28 ID:kNF01BnF0.net
>>358
富裕層は徴兵を逃れられるよ
簡単に言えば外国にでも住めばいいこと

今、アメリカなど先進国が徴兵対象にしているのは底辺層
金で釣る経済的徴兵が可能だから

380 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:49:31.67 ID:FH5RMZxG0.net
つーか徴兵徴兵って、おまえ等に何ができるの?
俺は検問くらいしか思いつかないんだけど。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:49:34.37 ID:gScZ3kn30.net
>>356
高齢者は使えないよ

>>360
予備隊員はパソナに登録されるようになったし人員が不足することはないだろな

382 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:49:37.27 ID:mVNVQdFh0.net
徴兵は正しい
軍事クーデターまで入れて一国独立はなされる

まあその時には今の政治家全員銃殺刑だけどなwwwwwwww

383 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:49:41.67 ID:ALn75Cir0.net
ハイパーカラパゴス共和国になろうとしてる、こんな下り坂の国が戦争やって
勝てるわけないじゃん。同じ会社の同じ工場があるとすると今の日本の会社
は優秀な人が居なくて運営するので手一杯の状態だよ。国家という概念がなくなって
きてるしトヨタも国民には金を落とさなくなってる。内需が低迷して市場としても
世界から相手にされなくなってきてるのに戦争だとか言ってるの日本くらいだよ。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:49:47.58 ID:Qv9GBMmq0.net
>>341
徴兵云々の前に、無能な時の政権が独断専行して
国民を疲弊させたのが先の大戦だろう。

青年将校がクーデター起こしたのも納得できるわ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:50:05.66 ID:1eCXUes/0.net
もう海外移住して逃げるよ。
どこまでやる気なんだか

386 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:50:14.07 ID:VaH5e/p20.net
>>329
誰も「給料も払わず、人命無視で危険作業を強制する」なんて言っていないわけよ。
お前がそれを最初に言い出したんだろ?
自分の過去レス読み返してみろカス。
あ、左翼お得意の「先の事は置いといて」か。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:50:19.28 ID:BanidT2Z0.net
自民はマジで徴兵やりたいの

388 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:50:38.63 ID:hG2svmS60.net
>>325
おまえは戦国時代の戦争でも
イメージしてんの?

389 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:50:44.49 ID:tXNxv90b0.net
>>387
そだよ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:50:53.50 ID:6WWZC42b0.net
浅間の山の神様も、お怒りのようですよ。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:50:54.83 ID:GoHhNwj40.net
キリシタンの馬鹿いし葉
こいつは日本人ではない

392 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:50:56.62 ID:+9n0XmeZ0.net
徴兵制ではない。
メタボ解消システム。

たまたま自衛隊の中で行うだけ。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:50:59.63 ID:93z81cWeO.net
徴兵はやる気ないし先進国の軍隊がハイテク化してるから役に立たないだろ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:00.26 ID:ErRhaOWY0.net
>>374
平成18年か?

ゆとり教育とか個人主義とかで地域社会との関わりが薄くなったからだよ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:03.54 ID:Q+mTchEL0.net
軍靴の音がはっきり聞こえてきたな

396 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:11.92 ID:3MzHneFR0.net
文系だけ徴兵させればよくね?

397 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:17.51 ID:qClBpFbE0.net
別に兵員なんか要らないが
ボランティアとかの口実で強酸とかを入隊させて気合を入れてやった方がいい

398 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:17.92 ID:FuqE9Rdb0.net
>安倍晋三総理は国会答弁で、徴兵制は苦役にあたるので憲法で禁止されていると断言している。

>内閣法制局長官が「憲法上禁止されている」と答弁した。

>石破茂地方創生担当大臣が「徴兵制をとるかどうかはその国の政策判断。
>日本では徴兵制は憲法違反という人がいるがそんな議論は世界中どこにもないと憲法調査会で述べている」


石破最低だなw
こんな奴が総理大臣じゃなくて良かった

399 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:23.54 ID:/3h1l3Yd0.net
>>350
そーゆー奴らの割合は減りつつあるような

400 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:33.41 ID:IBc+ayRc0.net
最終的には
年寄りも徴兵されて
多くが死んだな
お父ちゃん

401 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:37.09 ID:YivEKiD00.net
野党「徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのではないか?」
          ↓
自民「全くの誤解です。
    憲法第18条により徴兵制は憲法上認められません」
          ↓
自 民 憲 法 草 案 で 1 8 条 を 全 文 削 除

ついでに石破の発言
「それ(徴兵)に従えと。それに従わなければその国における最高刑
 に死刑がある国なら死刑。無期懲役なら無期懲役懲役300年なら300年
 そんな目に遭うぐらいなら出動命令に従おうっていう」
「(自民の進める軍事法廷は)公開の法廷ではない」

ありがとう 日本を殺す 安倍自民

402 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:41.15 ID:w4Os3IFp0.net
自衛権が認められる以上、徴兵権が禁止されるなどというのは、論理矛盾。

自衛のために必要な戦闘員は、どこから持ってくる積りなのか。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:49.53 ID:VW/fskI40.net
>>365
教科書通りの反日工作員認定乙。
安倍信者はもうレッテル貼りしか出来ないのだな。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:52.46 ID:Qv9GBMmq0.net
>>393

>>291

405 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:54.48 ID:QQd171Iu0.net
>197
日本の国民性は太平洋戦争からっつーか戦国時代から進歩していないからね
国がなくなるような暴動は日本人にはできないよ
粛々とお上の決定に従わない奴を村八分にするだけ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:54.92 ID:FIB+OWeI0.net
>>387
アメちゃんに頼まれたら断れん

407 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:58.33 ID:1eCXUes/0.net
もうどうにでもなれよ

コンビニでたむろしてるようなくだらん人種、ドキュソからから徴兵しろ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:03.42 ID:cdtofSsv0.net
>>366
憲法解釈でなんとでもなりますって話をしてるんだよねw

409 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:19.99 ID:6WWZC42b0.net
田母神先生、石原閣下、石破大臣、橋下市長が
表舞台から姿を消した今
安倍総理の心の支えはギルバートだけ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:22.55 ID:cSmE8oKz0.net
石破茂の得意技w背中から刺すキターwww

411 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:24.97 ID:3bKQQB0W0.net
>>342
まあ、リアルだとそうなるだろうな

電動エアガン撃たせてみると一目両全
オタはトリガー引いてずっとそのまま撃ちつづける
実銃でそれやると一瞬で弾倉空になるし反動でまったく当たらん

自衛隊OBの叔父に打たせたら、電動ガンでも一発一発撃つのな

訓練の有無って実践では天と地ほどの差が出るのは間違いない

412 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:31.41 ID:MNyElnJ10.net
「集団的自衛権を持たないと、スイスみたいに国民皆兵の国になるけど、それでいいの?」
って話だろ?

413 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:41.04 ID:tXNxv90b0.net
>>407
引きこもりネトウヨからなw

414 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:42.47 ID:u15B+6dG0.net
>>399
戦争は人死にでるからダメっていうのが基本にないやつと議論するのもあれだと思うけどな

415 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:46.72 ID:gb9ErSn+0.net
徴兵なんかやるわけないネタにマジレスなみにアホだな
パチで頭いかれてんだろうこいつら

416 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:50.80 ID:aZhF7k4v0.net
まあ、今のうちにニート生活をぞんぶんに満喫しとこう

417 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:51.84 ID:VaH5e/p20.net
>>317
先日、数十年勤めた陸上自衛隊をリタイアした者ですが何か?
今は娘がとーちゃんの意思をついで防衛大学校を目標に頑張っていますが何か?

418 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:52:54.65 ID:mVNVQdFh0.net
>>390
>ごく小規模な噴火が発生したもようだ

脅かすなよ・・・

419 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:53:15.01 ID:Q+mTchEL0.net
>>412
日本語の文章理解できないの?

420 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:53:17.04 ID:pwhN2Tsx0.net
自民党が調子こいてきたぞ
徴兵ただし公務員と高額納税者は除きますとかやりだすぞ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:53:32.33 ID:gScZ3kn30.net
徴兵はパソナが行い、トヨタや三菱のラインに派遣されるよ

経団連の役に立つことこそ日本に貢献することだ

422 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:53:36.62 ID:9BymW1l10.net
自民党 安倍政権支持してるネトウヨどもは当然徴兵制の覚悟あるんだよな?

いや、徴兵制にならずとも、いざとなれば自ら進んで志願してお国のためにその命を捧げる覚悟があるんだよな?

なんせ自称愛国国士さまだもんなぁ?w

423 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:53:38.11 ID:/3h1l3Yd0.net
>>384
当時は大衆も支持したんだよ、マスコミも煽ったしね

424 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:53:41.52 ID:jPt2gY5TO.net
もう10年以内に若年労働者の不足から公的サービスが崩壊する事が予想される
そんな時に不作為で有っても職に就いていない若者を強制的に社会サービスの分野で働かせる事は出来るだろうけどね
公共の福祉が憲法で認められている各種の権利に優先されているのは常識
自衛隊員の頭数を揃える事まで認められるかは話が違うけどね
個人的にも任官時の宣誓を拒否すれば自衛官にはなる事が出来ないからな

425 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:09.20 ID:IqqkcsPS0.net
>>369
そうか?
徴兵禁止と憲法に書き込みさえすれば、集団的自衛権も通るとなれば、
自民にとって、やる価値はあるんじゃないの?

426 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:13.28 ID:6WWZC42b0.net
無人機や巡航ミサイルを買わないで

オスプレイ17機を大人買い。

離島に人間をたくさん運んで
  9条の人間の鎖で島を守ります  自民党

427 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:26.56 ID:qClBpFbE0.net
9条教の皆さんも入隊して真人間になろう
特定の政党や特定の思想を持つ人は気合をたっぷり入れてもらえるから
何%かは事故死するだろうけどw

428 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:34.60 ID:0xXmWQXz0.net
徴兵で民間の労働者人口が減るから移民をして帳尻を合わせないとな・・・

429 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:36.64 ID:H0y6TMjr0.net
>>423
それ今じゃんw

430 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:38.88 ID:4RgtoM5O0.net
>>336
太平洋戦争の前だってクーデター未遂やらかしただろw?

政治家「企業は助けるよ!農家は娘でも遊郭に売れば?」
軍(農家出身者多数)の一部「天誅! あと除隊後の畑を満洲によこせ!」

>>342
洋ゲーFPSだとスタンドプレー向きでないゲームが多い
米軍はゲームで新兵募集を始めてるw
「アメリカズアーミー」米軍が予算を出して開発w

XBOXのコントローラーで動かす無人小型戦車もあるよ!

>>358
軍歴が無いと「非国民」として政治家になれなくなるw

気合の入った政治家なら家族をわざと戦死させて
「弔い選挙」にするかもしれんw
政治家「悪いけど戦死するか手足の一本でも無くしてきて」
家族「えっ?」

431 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:39.47 ID:Hw0+gWun0.net
直視できないような距離の遠距離の相手に当てるには、数学的な裏付けのある
定理ってもんがあって、それを理解できる脳がないとな

GPS誘導弾とか、レーザー誘導弾がが新兵にも回ってくるほど金持ち軍隊で
なおかつ、特殊部隊がいてレーザー発振機つけてますよーwってな状況ならばともかく、
ふつうはそれなり計算するからな
薬嚢調整できない無誘導弾当てるなら陸兵でもその辺の頭脳は必須

特に日本はクラスター爆弾禁止条約結んで米軍式の立派な(子爆弾たくさんついた)ロケット弾廃棄したからな
テキトー遠距離撃ってもダイジョーブwってな状況にゃ無い

432 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:39.53 ID:0NJM6OM0O.net
シナは相手見て戦争している。手痛い反撃を喰らわないようにやる。
日本が一枚岩で団結していれば攻め込まない
アホみたいな平和〜とか人類愛〜みたいな連中が集まれば
シナは攻め込んでくる

433 :ハイパー(資本家):2015/06/16(火) 10:54:41.67 ID:bYBAFov00.net
>>380
だったら
道路工事の警備会社に
派遣してもらえばいいよな

434 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:42.49 ID:bFYCUtVb0.net
>>379
アメリカは志願制
米軍死傷者統計だと、底辺貧困層はそもそも志願してない。
ヒスパニックは戦時経済問わず志願してない。
黒人は非戦時状態だと志願して戦時状態だと志願しなくなる。
白人は戦時経済問わず志願。

日本だと、どうなってるのかな

435 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:46.08 ID:FH5RMZxG0.net
>>424
何十年前から十年以内に崩壊するって予測されてるんだっけ?

436 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:47.98 ID:tI+D76ZA0.net
>>386
ボランティアに給料でるの?
そりゃあ公に人命無視な発言はさすがにしないだろw

強制労働を狙ってもいないのなら、徴兵制なんて必要ないじゃん
実際、言葉通りの徴兵制なんて効率悪いと思うしな

原発はアンダーコントロールを大ウソこいたりする奴が、
国民の人命を重視してると思えるのかい?

お前は、ただの馬鹿か、ネトサポとしか思えないわw

437 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:49.39 ID:dedfxwNs0.net
でも、実際に戦争になれば、自衛を実現するためには
徴兵は禁じられていないとか理由つけて徴兵するでしょ。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:51.27 ID:GoHhNwj40.net
まずはこいつの子弟を戦場に送ればよろしい
キリシタンの統一だからといって特権階級ではない

439 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:54:53.31 ID:6FlysGOc0.net
徴兵?ああ韓国がこれから行うヤツだろ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:55:04.06 ID:sh0FebCL0.net
>>24
絶対にTPP反対とかほざいてた政党が与党なわけですが…

441 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:55:14.90 ID:8x5U3Hxt0.net
徴兵制にメリットないだろ
アホか

442 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:55:30.53 ID:gtp2tw8v0.net
>>3
俺だけは評価してやる

443 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:55:31.13 ID:k/7RhIgD0.net
未だに平和ボケのアホウヨは現実逃避してるのか?

444 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:55:31.52 ID:WqcaT5Hm0.net
>>373
徴兵といっても379が言うような経済的な事実上の徴兵になるだろうな
お前が思ってるような家族が泣き叫びながら兵隊に連れて行かれる俺、みたいな
ドラマチックなものじゃなく、奨学金授与の条件や税金滞納の罰則、その他
単純な生活苦からくる逃避的なものが考えられるし、これが現実的な線だ
特にゲリノミクスで貧困層が増えてることは日銀の黒田も認めてることだし、
竹中を重用する以上はどんどん稼ぎが減る貧乏人が出るのだから
間違いなく三食食える自衛隊へ行くしかないという人間が出て来るぞw

445 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:55:43.11 ID:Qv9GBMmq0.net
>>417
父親はさえない陸自の底辺ポンコツか。
そりゃぁ娘は頑張らないとなぁ

446 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:55:52.96 ID:aZhF7k4v0.net
>>420
実際に太平洋戦争のときに、公務員や高額納税者、エリートサラリーマンが兵隊に行ったのか?
そういう話は聞かんぞ
だからみんな賛成するんだわ
農民とか若い奴とかが行くだけだと思って

447 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:55:58.88 ID:gScZ3kn30.net
>>387
パソナに金を回したい

自衛隊の納入業者で経団連参加企業に派遣される

448 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:56:06.40 ID:6WWZC42b0.net
兵隊やくざ


日本の伝統

449 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:56:10.60 ID:tXNxv90b0.net
>>441
石破に言ってこいw

450 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:56:20.43 ID:PDNkypwC0.net
徴兵制で若者たちの地位も向上する。(棒)

外山恒一の政見放送・2011年版
https://www.youtube.com/watch?v=2AHeV7X0-m0#t=06m20s

タイ、クーデターで一安心
軍部のクーデター宣言でございます。...現在の国体になってから19回発生。...
そもそもタイ兵士は徴兵制のため市民に銃を向けることもない。
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/タイ、クーデターで一安心/

エジプト反政府デモ 市民と軍 奇妙な蜜月
エジプトは選抜徴兵制で、男子は1〜3年間兵役につく。大半が軍の活動を実体験するため「軍に親近感を持つ者が多い」(西側軍事専門家)
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_741.html

トルコ人男性の試練A
トルコが建国されてからも、軍隊が2度軍事クーデターを起こして政治をひっくり返すなど、軍隊の力はとても強いです。...
トルコではトルコ国籍を有する男性全員に兵役の義務が課せられています。
http://91434872.at.webry.info/200911/article_3.html

メキシコ凶悪麻薬組織「ロス・セタス」
元特殊部隊員が中心だけあって、その武装や情報機器などの装備は他の組織を圧倒しており、
戦闘力がきわめて高いうえ、残忍さも際立っています。メキシコではカルテル間の抗争も凄まじいものがありますが、
政府・軍にはこれを抑える力がなく、ますます無法の世界になりつつあるようです。
http://wldintel.blog60.fc2.com/blog-entry-757.html

451 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:56:23.44 ID:j+B2mKbT0.net
まぁ朝鮮人と中国人に殺されるか、一生奴隷にされたい人は軍隊に行かなくていいんじゃない?

452 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:56:31.28 ID:dVcCqYTw0.net
>>ID:ocd4eAhY0
歩兵が高度化もなにも自衛隊ですら任期制の奴らが普通科(歩兵)の主体なんだがw
高度な訓練が必要な兵種は昔から職業軍人を使うのが基本
歩兵みたいな一山幾らな兵種はそこそこの訓練でそれなりに使い捨てするもの
任期制や予備自衛官制度の奴らなんてまさに一山幾らレベルだよ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:56:39.45 ID:0NJM6OM0O.net
こんなときも、絶賛徴兵実施中の国が隣に有るのに非難しないのな

454 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:56:41.53 ID:CseSsFpq0.net
こりゃ解釈改憲反対派が激増しそうだ

455 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:56:59.05 ID:6WWZC42b0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51BtYa0zO4L.jpg

昔からの兵隊のイメージ

兵隊ヤクザ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:24.78 ID:VaH5e/p20.net
>>411
マルイの電動ガンのマガジンが300発とかだからね。
因みに俺も基本、単発だよ。
電動が出たばかりの頃のバレル精度の悪いM-177でも単発で弾道読んで速射(連射じゃない)してたもんw。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:26.18 ID:9XCsgIHS0.net
はらな、徴兵されて餓死させられたり、特攻させられたりするんだわ。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:31.98 ID:i49j8CIZO.net
徴兵が禁止とは書いてないな

国家存亡の危機に際しては当然徴兵も有り得る

459 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:32.55 ID:hhCO2bTm0.net
先ずは東電の女性社員を徴兵して最前線に送ろうぜ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:37.01 ID:kBoVrQVA0.net
古代ギリシアみたいに市民は武装を自弁して有事には軍人になれるよう、
銃刀法の廃止とセットで権利且つ義務にすればいい。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:45.82 ID:gScZ3kn30.net
>>451
どっちにせよ20〜30代だけだよ
40歳以上は徴兵されないので

462 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:46.90 ID:84yT/rT+0.net
自民を支持してるネトウヨはマゾだよな

463 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:48.55 ID:7OOj4xeD0.net
御国のために奉仕する事が「苦役」とは、笑止千万
徴兵制は戦術・戦略面では不必要な制度かもしれないけど、「憲法で規制されているからできない」
なんて不埒な心構えで日本が守れるか!
それこそ、中韓のおもうツボだろ!

464 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:57:51.67 ID:FH5RMZxG0.net
>>433
俺が思うに徴兵して回されるのって検問くらいなんだよな
あれは人海戦術でかつ重要でそれでいて曹になるくらいでないと使えないとか言うほどの訓練は要しない
でもそれだったら民間の警備会社に頼んだ方がよっぽどいいんだよ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:58:12.78 ID:bFYCUtVb0.net
>>444
アメリカは志願制
米軍死傷者統計だと、底辺貧困層はそもそも志願してない。
ヒスパニックは戦時経済問わず志願してない。
黒人は非戦時状態だと志願して戦時状態だと志願しなくなる。
白人は戦時経済問わず志願。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:58:16.50 ID:tXNxv90b0.net
【調査】安倍内閣支持率、41.1%  アベノミクスは、順調に進んでいると思いますか? 思う21.8% 思わない56.2%(日本テレビ) ★7©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434413794/

467 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:58:23.40 ID:cdtofSsv0.net
>>424
おまいらは、排除ばかり望むが、政治や治安は排除では守れないからな。
政治家、国民が、WinWinでなければならないし、治安を守れない。
だから、これからは、思想が一致する人が、自分で言っているようになれば良い。
年は関係ない!70になっても現役で働きたいジジババ沢山いるし実際そうだからな。
そのためにはログの収集だ!今のうち書き込むこともよく考えとくんだな。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:58:34.65 ID:kwNjmuzm0.net
>>451
http://imgur.com/kQSQYpK.jpg

469 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:58:44.44 ID:dObXRxMa0.net
「お前ら安心して死んで来い靖国に神として祀ったるわ」て


だから靖国は、あかんのや!

470 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:58:46.78 ID:AiU0eh2I0.net
徴兵制ではいきなり鉄砲持たせて戦争に送り出す訳じゃねえぞ。
予め若いうちに何年か訓練をしておいていざ戦争になったら、訓練通り鉄砲持たせて隊に配置する制度だ。
つまりお前ら無能者でも厳しく訓練するから使い物にはなるって訳だ。
喜べニート

471 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:04.83 ID:APvqS/Zr0.net
>「憲法上禁止されている」

でも解釈でなんとでもなるんだよね?
もうそういう前例を作っちゃったんだから

472 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:09.78 ID:AUGYIk730.net
今の日本で、何のために徴兵するんだ?
役に立たないだろ。

大学生の夏休み・春休みに、希望者集めて、座学と訓練するのはいいかも知れんけど。
就職して、数年したら体力ガタ落ちで使いもんにならんぞ。
まず、体育会系の学生じゃないと訓練についていけずに脱落だろ。
俺自身、学生当時を振り返ってもそんな体力ないわ。ww

473 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:21.56 ID:aZhF7k4v0.net
まあ日本の政治なんて何も決まらんからな
グダグダ言ってるうちに皆さん鬼門に入るでしょ

474 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:30.12 ID:xjkeTDa20.net
カーチス・ルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三。、

475 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:39.02 ID:UoF6y2Ud0.net
>>464
お花畑すなぁw

476 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:40.04 ID:N2NMy0XR0.net
で、どこの誰が日本に対し武力行使してくるの?

中国と日本は平和友好条約を結んでいる友好国通しだけど?

477 :ハイパー(資本家):2015/06/16(火) 10:59:41.96 ID:bYBAFov00.net
この心臓悪いし年で徴兵もされないだろうけど
隊員の食事のカレーライスの
玉ネギの皮むきぐらいなら手伝いに行ってもいいかもな

478 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:43.87 ID:28V9jStN0.net
ネトウヨ「現代において素人を徴兵したところで役に立たないし徴兵制なんかねーよ。
      9条改正させたくないブサヨの妄想乙」

自民「徴兵制は区の政策判断」

ネトウヨ「あわわわわ」

479 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:44.50 ID:gtp2tw8v0.net
当然言い出しっぺが先陣を切るんだよな

480 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:51.39 ID:6WWZC42b0.net
http://penjyu2.up.n.seesaa.net/penjyu2/image/45.jpg

兵隊やくざ
消灯ラッパで飛び出して、肉弾戦は女郎屋の2階、軍法会議くそ食らえ

これが平均的な日本兵の姿

481 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:01.46 ID:fkroYSzq0.net
ミリヲタ石破の妄想がはじまるよーーーーーーーー!!!

482 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:11.68 ID:gScZ3kn30.net
>>463
でも太平洋戦争での日本兵の死因の70%が餓死と病死だよ

餓死はいやだ (/´△`\)

483 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:12.07 ID:EmPkAD6s0.net
>>441
ほんとこれ。
軍事評論家の井上も「最近の戦争はハイテク化が進みすぎて、素人が武器を持ったところで使い物にならない」と言い切ってるし、
そもそも若者徴兵して戦争に送り込んで、今後の日本どうするつもりなんだろうな
移民と在日の人間だけで国家を成り立たせるつもりか?
あほくさいわ。在日の人間を守るために日本の若者が徴兵されて戦争に赴くとか


本当に在日に都合の良い国家になっちまったな。吉田茂の言っていたことは正しかった

484 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:13.13 ID:0NJM6OM0O.net
>>445
おまえ、一度行ってこい。すげーから。
格闘技の大学選手権で優勝した俺でも吐いた。
しかも資格いっぱいとれるからマジで使える人材にして卒業する
最高の職業訓練

485 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:24.68 ID:d+54AOu40.net
ネトウヨどしたー?

486 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:24.86 ID:aROQEOGu0.net
憲法を解釈で勝手に変更できるのなら
徴兵制は簡単に実行できる

487 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:30.71 ID:Y5EazX5t0.net
国際人規約で徴兵は意に反する苦役に当たらないとしているからね

まぁ、徴兵は意味ないから必要ないねw

アホ韓国でもあるまいしw

488 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:30.76 ID:gb9ErSn+0.net
自閉隊なんかお前らより使いもんにならんから大丈夫だろw
まず徴兵なんかするわけがないけどな

489 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:32.23 ID:M2M/wIyz0.net
ぶっちゃけ徴兵なんてやったところで暇な大学生に
税金で研修させるだけの結果にしかならない

それ位なら兵器を買ったほうがいい

490 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:35.40 ID:N4CrbMlx0.net
>>431
頭の中でそんな複雑な軌道計算が出来るわけないだろ。物理を知らんのか?
自由場の理論でもあるまいし。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:38.62 ID:FH5RMZxG0.net
>>475
で、数ヶ月訓練した徴兵ごときを何に使う気なの?

492 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:39.53 ID:4RgtoM5O0.net
>>446
プロ野球の沢村とか戦死してないか?

高額納税者は基本的に中高年だからなあw
若い高額納税者なんてスポーツ選手ぐらい

493 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:48.05 ID:8x5U3Hxt0.net
>>449
石破は徴兵するとは言ってないだろ
アホか

494 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:50.84 ID:n47LScZQ0.net
>>461
甘いよ。
35〜45歳の団塊ジュニアの層は、全共闘世代や団塊世代が一番見殺しにしたい世代だぞ。
その層が薄くなれば二極化の促進と移民化の促進が加速出来るんだからさ。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:51.59 ID:+qYXofNe0.net
民主も徴兵制を持ちだして、今にも戦争に直結するような誘導止めろ。
最初から質問に対する答えは、現行の憲法ではこうしか言えないだろ。
マッチポンプ民主党、なんでもありかw

近代国家で、近代軍であれば、徴兵制をひくことは国家の自滅を意味する。
その理由は、近代国家に必要な最先端の技術集団などの若年層を、無理やり軍隊に
引っ張り、空白な2年(兵役)をすごさせる事は、国家財産の損失である。
そんな国家は国際競争に勝つことは出来ない。また近代軍はハイテク兵器を扱う技術集団である。
2年、3年の短期で兵役を終えては、熟練技術兵士は育たないからだ。今でも「日本に徴兵制がひかれ、
軍事大国化する」と説く人がいるが、あきらかに軍事常識の欠如だ。徴兵制で都合がいいのは、
安い経費(給与)で、多くの若者を大量かつ安定的に、軍隊に供給できることだ。しかしそのために
国家が国際競争力を失ったり、経済が窮乏したのでは意味がない。中国も、ロシアも、韓国も、
一刻も早く徴兵制を廃止して、全面志願制に切り替えたいと願っている。アメリカや日本のように、
志願制で主力部隊にハイテク兵器を使いこなせる武装集団で占めたいからだ。しかし志願制をやりたくとも、
財政的な負担で出来ないのが現状だ。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:54.60 ID:VW/fskI40.net
政治家が自分達の政策判断で何でも出来るなら、独裁者そのものだわな。
ナチスもドイツ系住民の保護という名目でポーランド侵攻開始したし。
何でもアリやがな。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:57.89 ID:tGPLfSlq0.net
>>2

パチンコで食っている俺は困る。
今年の収支  +290万円

498 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:00:59.62 ID:bFYCUtVb0.net
>>464
検問?
兵站、補給が一番危険なのだがなー
戦場は弾100万発に一人死ぬ程度

どっちが良い?

499 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:18.96 ID:Qv9GBMmq0.net
>>471
自衛隊は別に違憲じゃないよ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:39.82 ID:kBoVrQVA0.net
>>446
近衛の息子や高松宮妃実弟の徳川公爵が二等兵で徴兵されてるな。
他にも海軍の文官や技師を中心に赤紙を出して殺したりしてる。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:43.44 ID:cSmE8oKz0.net
日本で徴兵制は、まだまだ議論にもならないレベルだけど、
在日韓国人には

    今、ここにある危機www

だからなww頑張って祖国に尽くしてこいよw

502 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:45.72 ID:N2NMy0XR0.net
>>484
お前の国士舘?

503 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:45.78 ID:9XCsgIHS0.net
俺は年寄りだからいいけど、若者が特攻させられるのはかわいそうだわ。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:46.08 ID:rGE9ZTo00.net
まだ徴兵とか言ってるのかよw

505 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:46.76 ID:gScZ3kn30.net
>>470
パソナが仕切るからもっと楽だよ
経団連系の企業でタダ働きで軍事物資を造る

506 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:53.05 ID:AUGYIk730.net
>>474
戦争は条約で全てが終わるという近代国家。
素晴らしいな。
ネチネチ1000年恨むようにはなりたくない。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:01:57.44 ID:APvqS/Zr0.net
ハイテク化が〜とか関係ないよね
いざ戦争になって人手不足になれば2,3日の訓練で
次から次に行けってなるんだから
何にも出来ない奴は弾除けとして使われる

508 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:09.72 ID:3bKQQB0W0.net
>>446

現役が潤沢なうちは公務員や高額納税者、エリートサラリーマンは不要だった
戦争が長引いて現役が払底した中期〜末期には、学徒動員とか、都会の銀行員とかまで招集かかったよ

漫画家の水木しげる氏みたいなド近眼で、どう考えても兵隊向きではない人達まで戦地にいったんだから想像はつくだろう

大学生とか未来の日本を背負う人材までムダに戦地で頃してしまったのは日本にとっては大変な損失だったな

509 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:16.01 ID:M2M/wIyz0.net
>>497
関係ないけどパチンコするくらいなら株やった方がいい

510 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:24.27 ID:aZhF7k4v0.net
>>494
そう
団塊ジュニア層は狙われている
このままいくと団塊ジュニア層の医療費もでないとかで
戦争で人減らしたいとしたら団塊ジュニア層

511 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:27.31 ID:aJgH8jco0.net
国家存亡の危機なら国民皆兵なんだが、
国家がなくなってもそこの国民が存在すると思ってる
ブサヨ、無政府主義者のバカはいないよね?ww

512 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:32.27 ID:W6GKVk35O.net
ロンパリ石破が真っ先に徴兵に行けばー?

513 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:37.50 ID:OJlKSCP30.net
>>1
徴兵制は18条、22条あたりに抵触するな。
寺田の浅はかな指摘は空振りだ。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:44.43 ID:lqYGWSa20.net
あのね〜

 徴兵制の前に、我が国の自衛隊が、迷彩服着たヘタレサラリーマン公務員だという情けない状況 TT!

       ↓
  
http://www.asahi.com/articles/ASG782SWZG78UTIL006.html
防衛省HPに「集団的自衛権、許されない」 7日に削除
福井悠介2014年7月8日10時58分
集団的自衛権の行使を認める1日の閣議決定以降も、防衛省がホームページ(HP)に
「集団的自衛権の行使は、憲法上許されないと考えています」との文章を載せていたことがわ
かった。ツイッターで「防衛省は(行使に)反対」「集団的自衛権は違憲と明記」と話題にな
っていた。同省は7日、文章を削除した。 

515 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:46.21 ID:CpUCsPOs0.net
徴兵来てもみんなでボイコットしような
ネラーとしての約束だぞ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:46.40 ID:VaH5e/p20.net
>>436
お前バカだね。
誰も徴兵で集めた兵士=ボランティアなんて言ってないのに。
ヤッパリお前、自分の思想を通すために兵士の人権すら利用する糞左翼じゃん。
今すぐ徴兵された兵士が無給でボランティアやってたか調べてこいよバーーーカ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:49.65 ID:H0y6TMjr0.net
つうか内閣が解釈を自由に変更できるなら、
もう内閣法制局の見解なんか意味なくね?
憲法上禁止されてるって言われても説得力ゼロだろw

518 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:57.68 ID:UoF6y2Ud0.net
>>491
将棋で言えば歩
死んだら補充 死んだら補充
生き残ったのはたまに昇進

519 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:58.64 ID:/3h1l3Yd0.net
>>478
俺は自称ネトウヨだけど石破の言う通りだと思うぞ。
徴兵制も核保有も必要性は情勢次第、アレルギーは問題外。
君ら「リベラル」はアレルギーに訴えたいのかもしれんが。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:03:00.46 ID:28V9jStN0.net
ネトウヨってそんなに国のことを想ってるのに何で自分では貢献しようとしないの?
そんなに兵士居るなら寧ろ君達が率先して自衛隊入りなよ
あ、自衛隊の皆さんからしても口だけの貧弱ニートなんかいらないか

521 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:03:06.71 ID:+CIUbUJl0.net
ネトウヨ 「自民党は徴兵制なんか考えてないよ!それに比べてチョンは徴兵されて可哀相www」

これ見てチョンみたいに徴兵されないんだと安心してたのに、石破さんによると嘘だったの?(´・ω・`)

522 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:03:12.40 ID:gScZ3kn30.net
>>494
大丈夫、高齢者は使い物にならない
敗戦間際でも高齢者は徴兵されてない

523 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:03:12.66 ID:sqSyz0Je0.net
まあ、なんだな、団塊のジジババが死なないと世の中良くならんわ。

524 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:03:22.51 ID:APvqS/Zr0.net
>>491
弾除け  
命と思わなければ何とでも使いようはある
使い捨てだよ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:03:36.38 ID:aZhF7k4v0.net
>>508
自分が聞いてるのは、公務員(官僚)と政治家が戦争に行ったのか?だけどな
政治家が戦争行ったっていう話があれば聞かしてくれ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:03:37.34 ID:FH5RMZxG0.net
>>498
平坦補給が大変、だから徴兵ごときじゃできないんだよ。
そいつ等物にするまでに戦争終わっちまう。
だから検問所で車両の捜索させるくらいしかやらせること無いの。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:03:40.76 ID:HittV/h70.net
徴兵なんて開発途上国しかやってないだろ?
金かかるだけで戦力にならないし。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:03:51.88 ID:0urFDcvQ0.net
徴兵しても役に立たないばかりか金食い虫だろ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:04:09.97 ID:gb9ErSn+0.net
>>497
あっそうでなんて言ってほしいの?凄いねとかいってほしいの?
知恵おくれじゃあるまいしそんな嘘わざわざネットに書き込んで楽しいですかw
しかもなに?290万とか中途半端な数字なわけw300でキリがいいと嘘だと思われるとか
しょうもないこと考えたの?w頭やばいですね

530 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:04:11.66 ID:Mjb9rWpr0.net
災害対策や復旧のための組織行動訓練くらいならあっても良いと思うけど
徴兵は富永の酷い例があるからそこに至らない障壁は必ず作っておかないとかなぁ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:04:14.67 ID:gScZ3kn30.net
>>504
石破のバカぶりには困ったもんだよな

532 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:04:29.48 ID:6WWZC42b0.net
オープニングの野ざらしの白骨が関東軍駐屯地の過酷さを暗示する。

http://livedoor.blogimg.jp/toei23/imgs/3/b/3b987e4d-s.jpg

兵隊ヤクザの映画の最初の場面

昔の人は、これを当然と受け止めてたけど
おまいら大丈夫か

533 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:04:30.97 ID:jPt2gY5TO.net
海外派兵といっても、アメリカの民間で軍事関係を請け負うような会社に丸投げすれば事が足りるから
兵隊は契約社員が銃を担ぐ事になるだろう。派遣会社だけが儲かる以上の戦争は、国民の誰もが認めないだろうし

534 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:04:32.79 ID:Qv9GBMmq0.net
>>484
>格闘技の大学選手権で優勝
ほう?格闘技の種目言ってみてくれるかなw
それと自衛隊に入ってからじゃないと資格取れないとかやはり底辺じゃんw

まともな人は、一部の国家資格を除いて学生時代にとるものなんだがね。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:04:42.45 ID:kNF01BnF0.net
>>465
アメリカ 経済的徴兵
で検索してごらん?

貧乏人が医療保険や奨学金、失業者が仕事にありつく感じで志願する
一見志願兵だが、
貧困ゆえ兵役に行かなければならない実質的な徴兵

536 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:04:45.49 ID:4RgtoM5O0.net
>>478
田母神「軍歴無き者に政治家の資格なし」
国民「そうだ!そうだ!」
自民その他「あわわわ」

戦前は総理大臣はじめ全員軍歴があった

日本も軍歴があった中曽根の頃までは景気が良かった
軍歴の無い政治家はダメ

>>484
バブルの頃は自分の名前すら書けない人に
重機免許とか大型免許を取らせてたよなw

自衛隊マジ最強
…そのせいで昔は交通事故とかの死者が多かった可能性もあるがw

537 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:02.03 ID:APvqS/Zr0.net
>>517
意味ない
安倍は今の己の欲望をかなえる為にとんでもない事をしただけじゃなく
未来のアホ総理にもフリーパスポートを与えた

538 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:02.27 ID:Jm1bdosF0.net
はい、印象操作のための徴兵制云々始まりました〜
ホント、アホをだますのに一番楽な方便だよね、徴兵制ガーって

539 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:04.67 ID:8fP2o0bN0.net
>>472
役にたたない奴を、徴兵して役に立つように訓練させるんでしょ

540 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:21.76 ID:q0irWb8S0.net
もちろんネトサポは徴兵されたら喜んで行くんだよな?

541 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:23.42 ID:28V9jStN0.net
>>521
ほんとこれ
またネトウヨが嘘ついたわ
ほんと息をするように嘘をつくから許せない

542 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:26.45 ID:fKGWO5pI0.net
「徴兵制は、これを絶対に禁止する」

憲法改正でこの条項を加えることによって困るのは、自民党の石破だけ?
安倍は困らないよな。徴兵制は必要ではなく、導入する気もないんだし。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:28.95 ID:EmPkAD6s0.net
>>484
どんな感じなの?

1日の訓練量とか詳しく知りたい

544 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:43.67 ID:gScZ3kn30.net
>>510
それ以上に20〜30代が減るけどね

545 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:47.74 ID:dObXRxMa0.net
ネトウヨ志願して戦地行けよ大好きな靖国が待ってるで

546 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:05:48.39 ID:BS9q5qDX0.net
有事の際には一個師団を率いる覚悟はあるが?

547 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:03.60 ID:ErRhaOWY0.net
徴兵しても、教育するのに金が掛かるし、
数年かかってやっと少し覚えた頃には期限が来て辞めて行って、またド素人がやってくる

そんな非効率な事をする金は無い

548 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:08.24 ID:seJgLTHiO.net
石破さんが安保法制担当国務大臣を逃げ回ったわけが分かった気がする

549 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:20.85 ID:APvqS/Zr0.net
>>535
たぶん徴兵の時はまずそれだろうな
国立の学費をどんどんあげてるのも
これも視野に入れてるかもね

550 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:22.71 ID:+9n0XmeZ0.net
太平洋戦争終了時、16歳以上の人間を全員死刑にして、戦争反対を行わなかった責任を取ってもらってから
この件については議論するべきだな。

あと、生活保護を受けるには兵役を義務化するべき。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:24.56 ID:kjamwTLI0.net
前提条件次第
戦場がどこなのか、どの程度の非常時なのかによって臨機応変であるべきなのに
お互いが極論でしか論じないなら結論なんぞ出るわけない
まずはどのようなシチュエーションなのか具体的に示すべき

552 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:25.50 ID:/3h1l3Yd0.net
>>520
スマン、予備自衛官捕に応募できる年齢超えてるんだ。
でもちょこちょこ体鍛えてるよ。
婦人自衛官に護ってもらう訳に行かんし、何より健康なまま年取るのは日本の為にもなる。医療費介護費抑えられるからね。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:32.36 ID:6WWZC42b0.net
おまいらの夢は

 ニートを脱出して
 
    靖国の神になることだろ


頑張れネトウヨ

554 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:44.56 ID:Y5EazX5t0.net
国際人権規約でも徴兵は意に反する苦役にあたらないとしてる

市民的及び政治的権利に関する国際規約(B規約)

(c) この三の適用上、「強制労働」には、次のものを含まない。

((ii) 軍事的性質の役務及び、良心的兵役拒否が認められている国においては、良心的兵役拒否者が法律によって要求される国民的役務
(iii) 社会の存立又は福祉を脅かす緊急事態又は災害の場合に要求される役務

555 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:45.05 ID:Qv9GBMmq0.net
>>528
生ポで金食うより現実的だろ?

556 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:46.14 ID:M2M/wIyz0.net
スイスとか国民の数が少なすぎる所ならともかく
アメリカも欧州も中国も募兵制だし、現代戦においては兵数より兵器の質と資金なんだから
まだ軍事費負担の話をする方が現実的だろうにな

557 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:46.39 ID:cdtofSsv0.net
>>520
自分は年齢制限で徴兵されないと思って言ってるようだが
年齢制限だって憲法解釈できることに気づいてないらしい。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:06:59.77 ID:3bKQQB0W0.net
>>546
小隊長クラスがせいぜいかな

559 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:07:15.63 ID:0rPbNgcy0.net
徴兵じゃモチベ上がらんべ、志願兵じゃないと
そんなような事言ったのは三島だっけか

560 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:07:17.41 ID:tI+D76ZA0.net
>>516
と無駄な擁護を続けるんだねw
安倍なんかがボランティアを強制させたがってるのに
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0610/1001.pdf

他の人、例えば下村とかも、強制労働、ボランティア、でググれば色々発言が見つかる
それでも、徴兵制と書いて強制労働と読めない察せないのは、ただの馬鹿だけだよ

561 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:07:45.06 ID:gScZ3kn30.net
>>533
でもすでに防衛省は自衛官の再雇用をパソナに丸投げしてるよ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:07:48.41 ID:0NJM6OM0O.net
>>536
すげー使える人材しかみてないからなー
変な大学生よりいいからとるんだよ
おまえみたいなやつが行くべき
通用しないけどな

563 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:07:58.29 ID:CNirm5zY0.net
>>93
当り前だわ 日本を守るためじゃなくて特権階級の貴族の財産守るためだけの戦いなんて
するわけねえ 大日本帝国時代の糞軍隊と同じだわ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:00.08 ID:APvqS/Zr0.net
>>542
安倍は解釈でなんでも変えるからな
細かい条文は関係ない

565 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:00.74 ID:FW7kPQMR0.net
自衛隊を認めてるヤツはそれぐらいの覚悟あるだろ?

ねーのに認めてるの?自衛隊を何だと思ってんの?

566 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:12.86 ID:Mjb9rWpr0.net
歩兵は歩きまくるところからだろ
そしてその歩きまくりで吐く

567 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:13.91 ID:MUHa6iTW0.net
>>513
明示されていないから徴兵制が即違憲とは言い切れない
18条は徴兵制が奴隷的拘束かどうかにおいて争う余地がある。
22条は公共の福祉に反しない限り だから徴兵制においては無意味

568 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:14.54 ID:uVI2ikg20.net
徴兵は平成生まれからってことで。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:21.91 ID:6WWZC42b0.net
神=安倍総統>>>日本国憲法・天皇陛下>>法律>>国民の命=虫けら

570 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:31.30 ID:FH5RMZxG0.net
>>518
お花畑だなぁ(´・ω・`)
自衛隊で言えば普通科がどの程度か理解してないだろ。
海自や空自の隊員と警備訓練して足下に3時間潜んでたりできるのが普通なんだぞ。
それくらいできなきゃ海を渡らせる方が勿体ない、泳いで大陸にわたれや。

>>524
泣き叫ぶ弾除けなんて邪魔なだけだ、下手したら捕虜になって居場所暴露したりするんだぞ。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:31.62 ID:ErRhaOWY0.net
>>560
平成18年の奴な

ゆとりや個人主義で地域社会との関係が薄れてるからボランティアしようやって話なのに
なんでそんなウソをつくんだ?

572 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 11:10:25.11 ID:yrWGR5nEQ
天皇のために死にたくないンゴ。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:39.19 ID:kNF01BnF0.net
>>522
現在の日本は少子化で若者不足だから
高齢者も徴集されるだろう
女性もね

574 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:47.20 ID:7OOj4xeD0.net
実際に戦争になった時に、一国民に必要なのは兵力の提供ではなく、労働力の提供
可能な人間は自衛隊の後方支援
物資の輸送なんかを格安の給料で行う
そういった専門技能のない人間は、行政サービスの一部を無償代行するなどの節税への貢献や、
税率アップによる税収の増加へ貢献する
いざ戦争になれば、全ての国民は何らかの犠牲をはらって国家に尽くす必要がある
その覚悟が国民全員に無ければ、国は滅びる

575 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:08:58.06 ID:izTa+G2N0.net
>>547
徴兵すると今の自衛隊員が素人の訓練に時間取られてまともに訓練できなくなって練度が下がる

基本的に義務兵が多いほど部隊の練度が低いから、やる意味はない

その金があれば自衛隊の欠員補充や定員拡張でもした方がいい

576 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:02.88 ID:kBoVrQVA0.net
むしろ左翼は徴兵に賛成すべきだろ。
支持層である無産市民に、権力者側が武装と戦闘訓練を
施してくれる上に、戦場で使い捨てる気で虐待してくれるんだから、
ネトウヨがコロッと極左の闘士に転向してくれる。
自爆テロに資金稼ぎの銀行強盗やり放題になるぞ。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:07.87 ID:M2M/wIyz0.net
>>535
ローマ時代から軍務は貧乏人が一発逆転を狙って入ってくる人気職ってなだけで
それ以外でも職場はある

578 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:09.90 ID:jYBXWVDL0.net
なんでも有りだなほんと
俺達がルールって感じでヤバすぎる

579 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:11.53 ID:lqYGWSa20.net
あのね〜

 徴兵制の前に、我が国の自衛隊が、迷彩服着たヘタレサラリーマン公務員だという情けない状況 TT!

       ↓
  
http://www.asahi.com/articles/ASG782SWZG78UTIL006.html
防衛省HPに「集団的自衛権、許されない」 7日に削除
福井悠介2014年7月8日10時58分
集団的自衛権の行使を認める1日の閣議決定以降も、防衛省がホームページ(HP)に
「集団的自衛権の行使は、憲法上許されないと考えています」との文章を載せていたことがわ
かった。ツイッターで「防衛省は(行使に)反対」「集団的自衛権は違憲と明記」と話題にな
っていた。同省は7日、文章を削除した。 


 自衛隊からしてこのレベルよw

580 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:25.83 ID:D+T2UjYk0.net
サービス残業も無限派遣も苦役じゃないのに
徴兵が苦役って言われてもね・・・

581 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:27.12 ID:3bKQQB0W0.net
平時で仕事できるヤツと戦地で使えるヤツはまったく別物
日本の将校が絶望的にクソだったのはこれが原因

582 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:29.06 ID:+9n0XmeZ0.net
魚釣島での防衛生活なら、志願する。
衣食住ネット完備で、26万8021円/月の給料。 ボーナス2.7か月

583 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:35.88 ID:nGb20NbX0.net
もう自民が法律だな、むちゃくちゃだわ

584 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:37.50 ID:Jm1bdosF0.net
つかね、自衛隊で一番金がかかってるのが人件費なのに無駄に人を増やして隊を維持できるわけねーだろと

585 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:40.73 ID:Y5EazX5t0.net
>>564
徴兵制の解釈は変えてないよ

はい論破

味噌クソアホ低能君w

586 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:45.45 ID:cdtofSsv0.net
>>570 泣き叫ぶ弾除けなんて邪魔なだけだ
そやろwほんまそういうもんやと思うで。
例えば、韓国と手を組むと必ず負けるというのは、
そういうことだと思うんだ。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:49.45 ID:6WWZC42b0.net
>その覚悟が国民全員に無ければ、国は滅びる


そうそう、消費税30%、相続税100%を覚悟しないと
中国軍には勝てない。

もし負けでもしたら資産凍結、全部紙くずが待っている

588 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:53.77 ID:gScZ3kn30.net
>>557
日本人の平均年齢は47才
若者は投票しない

なので高齢者は徴兵されないことを周知したほうが憲法改正されやすくなるよ?

589 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:09.56 ID:VC+rOCJX0.net
自衛隊はあくまで日本を防衛するための組織だからな
戦争する為に自衛隊に入った奴は居ないって事だろ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:20.30 ID:FW7kPQMR0.net
憲法上、軍隊不保持、非武装だから徴兵が必要ないんだけで
個別的自衛権と自衛隊を認めたら当然戦争になるわけで
その場合戦局によっては当然徴兵制だってあるだろ

ナメてんのかお前ら?

591 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:22.51 ID:/3h1l3Yd0.net
>>526
紛争が始まってから徴兵じゃないんだ。情勢的に先読みして平時から徴兵されるんだ。で訓練して社会に戻す。
予備動員力が増大する。
紛争が始まると必要に応じて再招集され再訓練される。

592 :ハイパー(資本家):2015/06/16(火) 11:10:31.23 ID:bYBAFov00.net
>>535

日本の場合だと
志願者に嫁あてがって家庭持たせて
戦死したら国が家族を手厚く面倒見るみたいなのがいいかも

593 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:32.45 ID:Qv9GBMmq0.net
>>575

>>291

594 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:36.87 ID:rOZIxQOg0.net
自民党ヤバいぞマジで

595 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:45.26 ID:Dkppj/Gh0.net
すまん
中にいたものだが
予備自にすら銃を持たすの怖いのに
普通に生きてる奴らに銃なんか渡さないよ
あんたら普通の一般人は後方に下がって警察さんの誘導に従ってください
ちょろちょろ前線にいられると迷惑です

596 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:47.94 ID:tacqXWRz0.net
徴兵制をやるころには国に文句を言っただけで逮捕されるようになってるだろうな

597 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:10:48.10 ID:APvqS/Zr0.net
>>585
論破wwww ネトウヨ丸出しだなw

なんでも今からは解釈で変えられるんだよ
安倍が前例を作ってしまったからな

598 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:07.97 ID:CxDEQcM20.net
徴兵された人たちを受け入れる側

毎年毎年決まった人数
その分野に興味が有るわけでもやる気が有るわけでもない人たちを受け入れ
一から教育しやっと一人前に仕事をこなせるようにまで育て上げた頃には全員が居なくなり
また一からやり直し

※以下毎年繰り返し

599 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:13.85 ID:CNirm5zY0.net
>>161
てめえがやれ虫ケラ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:16.88 ID:gScZ3kn30.net
>>573
それでも20代の若いほうから消費していくだろ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:24.24 ID:QXVSmZAa0.net
憲法判断は、いちいち最高裁判事にやらせろよ。
アイツら給料のわりに、大した仕事してねーだろ。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:36.68 ID:4RgtoM5O0.net
>>507
その兵士を支える兵站がない

>>520
国土強靭化スレだとネトウヨって自衛隊上がりの土建屋呼ばわりだったぞw?

>>525
東条英機は関東軍の参謀長その他として戦ってるよ!

というか戦前の政治家は軍歴持ちばっかりw

603 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:39.96 ID:42DgWFF50.net
超少子化が恒常的だから、徴兵制導入は時間の問題だ。
こんな事、考えれば誰でもわかる事だろう?
人が集まらなくなったら、徴兵しかない。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:44.88 ID:TIRSRkDo0.net
徴兵をボイコットしたら、軍法会議で、
死刑になるぞ。

ネトウヨは、諦めて徴兵に応じろよ。
じゃないとこっちにとばっちりがかかってしまう。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:55.86 ID:Mjb9rWpr0.net
つか反社会的な底辺に戦闘技能を身に付けさせたらいかんだろう
しかも公費で

606 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:56.31 ID:IF3ryh6a0.net
徴兵ってw
昔じゃないんだし、素人兵士なんかいても
邪魔なだけだろ
いつの時代の話しだよw

徴兵とか、そんなバカな無意味なことをしてるのは韓国だけ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:57.71 ID:Z5BT+BZF0.net
>憲法上禁止されている
またまたご冗談をwww
つい先日、強引な解釈を舌ばっかりじゃないですか!
この調子で徴兵制も合憲と解釈して、ニートや生活保護者をどんどん徴兵してしまいましょうよ〜!

608 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:11:59.92 ID:xjkeTDa20.net
ドローンがあれば兵隊いらなくね

609 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:12:06.52 ID:GquZcYQh0.net
抗う術を持たない自称市民のいる国

日本の自殺の現実【イラク戦争で亡くなった米兵の10倍】
イラク戦争で亡くなった米兵はおよそ3500人(2003年3月〜2007年5月)。日本の自殺者数は一年間でその10倍にのぼっています。
http://www.lifelink.or.jp/hp/realities.html
クローズアップ2013:年間自殺、3万人下回る 若者対策は置き去り− 毎日jp(毎日新聞)  毎日新聞 2013年03月30日 東京朝刊
http://web.archive.org/web/20131025151106/http://mainichi.jp/opinion/news/20130330ddm003040040000c.html
こだまするシュプレヒコール 成田闘争の象徴「団結小屋」撤去開始
https://www.youtube.com/watch?v=YvYyugRvQg8
外山恒一の政見放送・2011年版
https://www.youtube.com/watch?v=2AHeV7X0-m0#t=06m

徴兵制や銃使用の自由がある本当の市民がいる国

タイ、クーデターで一安心
軍部のクーデター宣言でございます。...現在の国体になってから19回発生。...
そもそもタイ兵士は徴兵制のため市民に銃を向けることもない。
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/タイ、クーデターで一安心/
エジプト反政府デモ 市民と軍 奇妙な蜜月
エジプトは選抜徴兵制で、男子は1〜3年間兵役につく。大半が軍の活動を実体験するため「軍に親近感を持つ者が多い」(西側軍事専門家)
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_741.html
とるとるトルコ
トルコが建国されてからも、軍隊が2度軍事クーデターを起こして政治をひっくり返すなど、軍隊の力はとても強いです。...
トルコではトルコ国籍を有する男性全員に兵役の義務が課せられています。
http://91434872.at.webry.info/200911/article_3.html
ドイツ、最低賃金1220円で妥協の合意  ジャップは同じ税率で時給600円台を耐えてるというのに
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398128672/
【アメリカ】政府から農場を守るため5000人の武装民兵がネバダ州の農場に集結
http://www.youtube.com/watch?v=hNnXHZNkS_I

610 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:12:20.22 ID:MUHa6iTW0.net
>>542
それで憲法改正通せるなら安倍は入れるだろうな
石破もその辺考慮しての立場な気もするが

まぁ実際問題今・未来の戦争じゃ弾除けにすらならないから徴兵する意味も可能性も殆ど無いだろうけどね
今回は法的な話だからでてきてるけど

611 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:12:23.75 ID:UoF6y2Ud0.net
>>570
戦争になれば勝ち戦負け戦が必ず発生する。
負け戦に貴重な金将銀将使う軍師はいないよ。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:12:23.86 ID:D+T2UjYk0.net
>>595
うるせえな
だったら徴兵すんなよクソが
おれたちが突撃して日本を守るんだよ
てめえは後方から援護射撃でもしてろカス

613 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:12:24.19 ID:izTa+G2N0.net
>>593
徴兵の意味わかってないバカでしょう

614 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:12:42.99 ID:3bKQQB0W0.net
>>592
定刻陸軍では戦争未亡人用にバイブっぽいものも開発していたとか

615 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:00.20 ID:tI9FPHKk0.net
>>557
年齢は憲法の問題じゃなくて、自衛隊の年齢構成の問題。
ただでさえ、自衛隊が高齢化してるのに、定年後嘱託を採用しても防衛にはなんの役にも立たない。

中国を敵とするなら、現在の数倍の兵員は必要。
それも若年層を中心にしなければ実働部隊にならない。

だから、戦前戦中のように、成人と同時に徴兵ということになるほかはない。
そのころは18歳成人となっているだろうから、高卒と同時に徴兵して、2年後に大学へ行くか就職するかを決めることになる。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:19.14 ID:lqYGWSa20.net
あのね〜

 徴兵制の前に、我が国の自衛隊が、迷彩服着たヘタレサラリーマン公務員だという情けない状況 TT!

       ↓
  
http://www.asahi.com/articles/ASG782SWZG78UTIL006.html
防衛省HPに「集団的自衛権、許されない」 7日に削除
福井悠介2014年7月8日10時58分
集団的自衛権の行使を認める1日の閣議決定以降も、防衛省がホームページ(HP)に
「集団的自衛権の行使は、憲法上許されないと考えています」との文章を載せていたことがわ
かった。ツイッターで「防衛省は(行使に)反対」「集団的自衛権は違憲と明記」と話題にな
っていた。同省は7日、文章を削除した。 


 自衛隊からしてこのレベルよw 

 自衛官の給与各号俸3割引き下げろよ…

617 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:19.50 ID:sRVgegnF0.net
もし攻め込まれたら徴兵せざるを得んだろ。
それとも民間防衛隊の活動だとでもいうのか?
法的にはゆとりもっといた方が良い。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:26.37 ID:l4fO4avc0.net
むしろ左翼のバカ共を優先して徴兵すれば国内はきれいになるし賛成
全員自爆攻撃させればいい

619 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:28.77 ID:GcLh9yS70.net
自民党ってなんで急にこんな独裁者みたいな感じになったの?

620 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:35.15 ID:Y5EazX5t0.net
>>597
自衛権も自衛隊も専守防衛も非核三原則も全部解釈だよ

今までも全部解釈してくてるよ

味噌もくそも一緒の低能アホ君w

はい論破

621 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:37.28 ID:51OFEmYe0.net
馬鹿だな〜

憲法解釈だろうとなんだろうと、
国民の支持があれば成立するし、なければ成立しないよ。
支持がないままやろうとすれば政権が瓦解するんだからなw

だから必死にネガティブ・キャンペーンしてるんだろw


憲法自体が国民不在なのに、
その憲法を持って議論しても国民不在は変わりがない。

国民の意思決定を立法するために存在するはずなのにな〜

622 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:38.56 ID:Qv9GBMmq0.net
>>595

徴兵制になれば、民間から本人の意思とは関係なく優秀な人材を多く集め安く使役できる。

つまり底辺使い捨てを集めるのではなく、士官候補を大量に獲得するための徴兵なの。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:40.16 ID:Dkppj/Gh0.net
>>612
邪魔だって言ってるのがわからないかな?

624 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:50.40 ID:oIRhk3cc0.net
>>591
それをやろうと思ったら
自衛隊の設備も人員も大幅に増やさないと現状じゃ全然足りないぞ
どんだけ防衛費増やす気だよ

625 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:52.93 ID:Mjb9rWpr0.net
>>608
ドローンを操作するオペレーター兵士がいるんでね?兵士だろ?

626 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:13:54.35 ID:OJlKSCP30.net
>>567
徴兵制度ってのは平時の話をしとるんではないのか?

627 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:04.25 ID:6WWZC42b0.net
「雑」「荒っぽい」「不一致」「一貫性がない」

      安倍政権

628 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:13.50 ID:D+T2UjYk0.net
>>623
日本を守ろうってのに邪魔すんなよ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:15.93 ID:VaH5e/p20.net
>>560
あのさぁ・・・・・・
お前のソースの中に「ボランティアで社会経験の機会を与える」的な事が書かれているんだが・・・・
せっかく社会経験の機会を与えた学生を粗末に扱って無駄死にさせるの?
何その人権無視国家構想、頭大丈夫?

630 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:19.86 ID:domi5tHB0.net
明示されてないって、そもそも戦力不保持だからな。

戦力にもならないポンコツ集団が自衛隊って解釈だったっけか?

631 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:23.97 ID:6FlysGOc0.net
在日朝鮮人が韓国で6/30までに住民登録を行うこと
事実上の徴兵だ

このことを日本の憲法とすりかえてるだけ
何十年も前からある朝鮮人の汚いやり方だ

632 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:26.28 ID:gScZ3kn30.net
>>615
若者を徴兵するのは大賛成だ
国のために命を捧げて欲しい

633 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:27.90 ID:MUHa6iTW0.net
>>611
負け戦だからといって後ろに都市があって民間人いるのに金将銀将使わないとかありえない
というかそんな状態になった時点でもう負けてる

634 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:28.00 ID:APvqS/Zr0.net
>>620
だから徴兵制も解釈でOK
はい論破

635 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:40.73 ID:bBvbYDic0.net
>>387
なにをいまさら。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:42.39 ID:FH5RMZxG0.net
>>591
すまんがそう言うのは文科省でやってくれんかのぅ(´・ω・`)

637 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:44.72 ID:4RgtoM5O0.net
>>524
そいつを最前線まで運ぶ輸送力はどうするw?
装備込みで70キロオーバー
+毎日水数リットルに食料3000キロカロリー以上が必要になるw

638 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:14:58.82 ID:Y5EazX5t0.net
>>597
おいおい、クソアホ小西をディするなよw

論破とか言っているのは民主党のアホ小西だぞw

639 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:00.00 ID:tI+D76ZA0.net
>>571
つまり、ボランティアを安倍が強制させたがってるのは認めるわけだ
そりゃあ認めるしかないわな

そしてその前提で考えれば、奴らの言う徴兵制は強制労働と読める
読めない奴はただの馬鹿だけ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:06.77 ID:qo+yaShF0.net
集団的自衛権は徴兵制が行なわれるって煽ってるけど
兵員不足がその理由になるなら、徴兵制が行なわれるのは個別的自衛権の方なんだけどな

641 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:07.86 ID:l4fO4avc0.net
徴兵や安保に反対してるやつは日本人をシナ人の奴隷にしたい反日工作員

642 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:17.05 ID:Qv9GBMmq0.net
>>613
徴兵の意味わかってないのはおまえのほうな。
徴兵がなければ優秀な人材は国外に逃げるよ。

そのぐらい理解できないかねぇ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:35.54 ID:6WWZC42b0.net
>>637
食料と水は、各自で現地調達せよ。

インパールとかと一緒。
頑張れ!

644 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:49.83 ID:APvqS/Zr0.net
>>633
負けが分かってても引き際がわかんないのが日本軍じゃないですか、やだー
この政権の「謝ったら負け」っていう性格、こんな政権下で戦争になったら
最悪だろうな

645 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:53.29 ID:U1MdY+VdO.net
>>1
憲法にそんな条文ないだろトンマ

646 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:54.61 ID:MUHa6iTW0.net
>>626
平時だからといっても何も変わらないが

647 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:15:57.27 ID:7OOj4xeD0.net
論理的な徴兵制は否定すべきではない
徴兵制の存在自体は、抑止力になり得る
相手国は徴兵制がある国の方が、国民の国防に対する士気は高いと考えるだろ
韓国が不合理だからと言って徴兵制をやめたら、北朝鮮は絶対に調子づくだろ?
だから政府は「別に憲法で明示されていないから、いざとなったら徴兵もありえる」って対外的に
アナウンスすべきだね

648 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:01.19 ID:3bKQQB0W0.net
まあ、実際に戦争になったら最前線で銃もって戦わなくても、好むと好まざるとに関わらず
戦争に関わってゆくことになるんだけどね

徴兵があってもなくても、銃後でサラリーマンやっていても戦争と関わってゆくわけだ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:01.85 ID:Dkppj/Gh0.net
>>628
なんのスキルもない奴が来てもうざいだけだから
嫁さんや子供、彼女の命を守ることもまた立派に国を守ることだよ(・ω・)ノ

650 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:08.42 ID:gIZQjxhq0.net
ちなみに鳩山由紀夫も
徴兵制に言及したことがあるんだよな

結局何を言いたいのかわからなかったが

651 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:13.60 ID:K7MEhr3j0.net
石破さん、一日でも自衛隊体験入隊して、
その醜い太った体で、現場を味わってみれば?

652 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:16.52 ID:gScZ3kn30.net
>>619
資本家を中心に勝ち組のための政党だから最初からこんなもんだよ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:18.62 ID:9C4T3HGi0.net
まあぶっちゃけ石破は徴兵反対派なんだけどね。

654 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:19.90 ID:tI9FPHKk0.net
>>622
士官候補は余ってる。
足りないのは、底辺使い捨ての兵士の方。
徴兵制にしなければ、移民を兵隊にするしかなくなるな。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:27.24 ID:TlsMPmlu0.net
金がもらえりゃ何だっていいんだよ

656 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 11:19:54.57 ID:KqMEqcB00
ミンスって戦争=徴兵なんだね。何故徴兵がそんなに嫌なんだろう・・・はっ察し。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:28.28 ID:kBoVrQVA0.net
>>595
大戦中ですら兵が格納庫に放火したり、火薬庫に放火したり
なんてのはよくあったから、まあ今の日本人なら徴兵した
DQNが訓練中に士官を撃って、開戦前に組織として壊滅
してるだろうな。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:30.03 ID:9SZsPNtJ0.net
>>2
これには、同意せざるおえないw

659 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:31.12 ID:tI+D76ZA0.net
>>629
粗末に扱う云々いうなら、派遣法改正は労働者を粗末に扱ってないんですかねぇ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:33.66 ID:VHmfUFw50.net
ネトウヨって徴兵しなければ軍拡オッケーみたいな考えしてるけどどっちみち軍事費増大分のお金は全部国民の税金で賄われるって分かってんのかな
いま福祉に使われてる税金もかなり削られるだろうし消費税も10%どころじゃない上がり方するだろう
徴兵さえなければ自分たちの生活に影響ないとか甘い事考えてない?戦闘機も戦艦もタダじゃないんだよ?

661 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:36.15 ID:Y5EazX5t0.net
>>634
安倍は徴兵制否定の解釈は変更してないけどw

君は馬鹿だから味噌もくそも一緒にみえる
まともな分析もできないアホなんだよw

はい、論破

662 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:45.48 ID:Qv9GBMmq0.net
>>641
シナ人の前に無能な安倍の奴隷になりたくないから反対してるんだろw

663 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:47.20 ID:VDcZbCxE0.net
よく徴兵になって国外で殺し殺されるって話出てくるがまず徴兵された兵士は今の時代国内の防衛用だし韓国や一昔前のドイツのように仮想敵国と陸つながりって事もないし国内の世論もあるから徴兵は予算的にも地理的にも政治的にも全てにおいてメリットがない。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:51.23 ID:R6gMSQZl0.net
ネトウヨ二等兵は今日もビンタ、明日もビンタの皇軍内務班生活に耐えられるだろうか

665 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:55.85 ID:9XCsgIHS0.net
徴兵で洗脳されてしまうのも問題だろうな。
軍隊とか警察とかそういうとこあるよね。

666 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:56.34 ID:EmPkAD6s0.net
>>489
これ

むしろ少人数でも大国に勝利できるような兵器の開発しろ

667 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:56.31 ID:D+T2UjYk0.net
>>649
そんなに日本が国民皆兵化するとうざいか中国人
徴兵してる国には攻めづらいもんな

668 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:16:59.63 ID:l4fO4avc0.net
>>632
というか一番元気な時期にシナチョンを殺しまくってやろう、日本のために敵を誅しようという意気込まないなんてあまりに情け無さすぎる
反日教育のたまものだろうね

669 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:03.06 ID:YKNnTYlo0.net
自滅
民族

670 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:03.56 ID:ECpziIyO0.net
政治の範疇を超えてる

正当なプロセスをふんで選挙してから改憲しなよ???
国民の命は国民で決める極当然だ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:04.21 ID:RHVFwuL40.net
ほーらこうなる
ネトウヨはどう責任取るんだよ
いよいよ話が基地外じみてきたな
頭悪すぎだわ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:04.57 ID:6WWZC42b0.net
準備もない、金もない、兵隊もいないけど

中国憎し!のその一心から

ホルムズ海峡でアラーアクバルと戦う自衛隊

673 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:23.09 ID:FIB+OWeI0.net
いくらオマエラでも肉壁くらいの役にたつかもしれんしな

674 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:40.23 ID:izTa+G2N0.net
>>622
徴兵はそんなもんじゃない

満20歳以上の健康に問題ない男性が全員自衛隊に入って一定期間兵役を果たすというのが徴兵制

必要な時優秀な人材だけ好きに集めるとかそんな選別はできない
ああいうのは動員令の話

675 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:53.94 ID:tI9FPHKk0.net
>>632
いや、まったくだ、と言いたいが、少子化がさらに進むな。
人で稼いでる竹中も、稼げなくなるかも。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:17:58.53 ID:MUHa6iTW0.net
>>644
まぁ戦後日本の教育やら政治やらが極端にゆがんでたせいだからなぁ
戦争に関してはコレでもましなほうだろう。
民主党や共産党なら宣戦布告当日に無条件降伏しそうだし

677 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:18:00.44 ID:Jm1bdosF0.net
>>623
銃持ってびびりまくって案山子になってるヤツとかのフォローしなきゃならんしな
そもそも士気が最低の状況でまともな作戦行動も取れるわけがない

徴兵制をするとなると徴兵時の健康診断とかも必要になるし、最低限使えるようにするための教育のための施設増強も含めた費用がどれだけかかるか
国民皆兵となると今の自衛隊の基地の数じゃとても足りないからな
ちょっと考えると費用がかかりすぎて現実的じゃないのが丸わかり

678 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:18:06.33 ID:51OFEmYe0.net
>>627
そりゃそうだろ。

イスラム国でもあるまいし、「行為」に正義を求めないからな。
結果によって是非を判断するんだから、一貫性なんて存在しない。

ダブスタとか一貫性なんてのは、
相手を批判したいだけの人間が、都合がいいからそのように言ってるだけの事なのにw
知らなかったのか?

679 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:18:11.80 ID:kSVsZ1+v0.net
>>598
爆弾積んで敵陣突っ込んでスイッチ押すだけだから訓練する必要なし
うまくいけば一人で何十人も殺せるから効率いいし
ネトウヨはそんなもの断ればいいとか言いそうだが

680 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:18:52.45 ID:wNRE+klB0.net
>>576
徴兵制自体、民主革命であるフランス革命によって誕生した制度だからな。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:18:54.53 ID:gb9ErSn+0.net
自閉隊自体税金の無駄なのに徴兵なんかするわけない

682 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:18:55.70 ID:tI9FPHKk0.net
>>661
石破になったら、違憲じゃなくなるんだろ?

はい、論破

683 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:19:00.97 ID:/3h1l3Yd0.net
>>606
現状徴兵の必要性が殆どないのはその通りだけど、
徴兵反対の人達はその理由が「当事者意識を持たない事」と関係してるのか各々自問すべきだよね。
「どうせ自衛隊員のやる仕事だから」では自衛隊の損害が少々嵩んだ時に日本は簡単に屈服してしまうと思う。
嘗てのイタリア以上に簡単に。
また、相手国にそう思われては折角の「抑止力」が損なわれてしまう。
国民の各自の防衛意思・・・当事者意識はとても重要だと思うが。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:19:01.43 ID:cdtofSsv0.net
ケーキ屋だってやる気で認められるんだぞw

685 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:19:12.48 ID:ygdBEzuN0.net
徴兵制は禁止されているけど、徴自衛隊制は禁止されていない
以上

686 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:19:19.68 ID:D+T2UjYk0.net
>>677
そんなやつは訓練中にいびり殺されるか生まれ変わる
まあいまの自衛隊と大して変わらない

687 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:19:19.90 ID:iypZFNgLO.net
マイナンバーで国民ランク付け
ニートや低所得者をあぶり出せ、納税者として国に貢献出来ない者には、将来兵役や原発作業に担ぎ出される可能性は十分にあるだろうね

688 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:19:25.26 ID:APvqS/Zr0.net
>>676
当日無条件降伏がまだマシだな
人は死なないし

689 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:19:25.58 ID:4RgtoM5O0.net
>>611
負け戦の被害軽減には優秀な将兵が必要なんだけどなあw

滝川一益その他撤退に定評がある名将「せやせや」

690 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:19:26.17 ID:T6veo3QI0.net
これって日本人のことじゃなくて・・・

7月9日関係で

本当に兵役徴兵がもうすぐある。

在日

691 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:19:33.32 ID:fKGWO5pI0.net
>>661←この人の教育レベルが知りたいものだ。

「いつでも解釈改憲できるという安倍にとっては、徴兵制導入はいつでも簡単にできる。」
という意見に対して、
「今まだ解釈変更していないから」

って一体何を意図したレスなんだろう。
おまけの「はい、論破」が涙を誘うね。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:19:43.37 ID:kNF01BnF0.net
>>654アメリカのようにまずは経済的徴兵をやるんだろう
貧乏人を、それなりの待遇で釣る

次は、兵役協力した外国人には国籍付与のご褒美、のように
移民、外国人、
可能であれば傭兵を集める

693 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:19:45.81 ID:Mjb9rWpr0.net
>>619
民主党が政権のときに外交から経済からあちこち壊しまくってリスク増大させただろ
対応するための貴重な時間がなくなったから強引に進めざるを得なくなってんだよ
だからあいつら未だに足引っ張って遅れさせることに必死なわけだ

694 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:08.37 ID:z5iq0d1u0.net
>>679
神風特攻なんて今どきやらんだろ
テロリストの自爆テロじゃあるまいし

695 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:08.98 ID:hsh8RjTT0.net
俺は健康に問題あるから別に良いや徴兵制でもw

696 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:13.95 ID:ti8oqfJC0.net
いらっしゃいニダ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:14.98 ID:jPt2gY5TO.net
兵器が高度に発達したから素人には扱えない。ってウソですから
歩兵が扱う程度の武器は発達して素人にも扱える様になっている
銃の照準を合わせるのも、長年訓練を受けて無くても合わせられるし、無線機も携帯電話並みの双方向通話が可能
個人レベルでのデータリンクさえ出来るから兵隊自身が考える事さえない
携帯の対空ミサイルや対戦車ミサイルをゲリラが扱う時代だせ。アホな軍事評論家の戯言を真に受けない事だな

698 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:23.78 ID:piBeEapZ0.net
このまま穏やかに脱米が進めば、20年〜30年後くらいには徴兵制も始まってるだろうね
今はまだいろいろな議論が始まったところ
約30年後、つまり戦後100年に向けての動きとしては上々

いつまでもアメリカの核の傘に入ってるわけにはいかないんだから
もっと現実的に考えないと・・・国防の為の法整備は賛成だし必要

699 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:27.17 ID:kBoVrQVA0.net
>>679
ゆとりは導火線に火が付いたまま、無理でしたとか言って
自分の陣地に戻ってくるだろうな。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:29.03 ID:dObXRxMa0.net
しばき隊が来たら黙って俯くカスウヨがネットで意気がってるわwwww

701 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:35.36 ID:Dkppj/Gh0.net
>>667
専門知識のないやつに戦局を引っ掻き回されるのがイヤなだけ
邪魔やねん
そもそも海上戦闘が主になる日本で艦艇勤務したことねえやつにうだうだ言われたくないわw

702 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:38.49 ID:izTa+G2N0.net
>>683
国民国家形成のきっかけだからな徴兵制
国民に国を守る義務を負わせることで国の一員であることをじかくさせるのが徴兵制

703 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:44.15 ID:8x5U3Hxt0.net
そもそも徴兵ってどんな戦争を想定してるんだよ?w

704 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 11:26:13.69 ID:rRxx0xT7e
>>702
> >>683
> 国民国家形成のきっかけだからな徴兵制
> 国民に国を守る義務を負わせることで国の一員であることをじかくさせるのが徴兵制

原点はそれだな。今は徴兵制が必要なのかもしれないな
でも、現実味がゼロなんだよな
毎年50万人は適格者がいると思うけど、そんなの訓練もできなきゃ、
設備もないからな
陸上自衛隊が15万人から、120万人になったらどうすんだw
防衛費がいっきに50兆円とかになったりしてな

705 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:46.80 ID:dVcCqYTw0.net
>>570
その程度をまさか精兵とか言うつもり?www
そんなの任期制自衛官でも楽勝レベルやんwww
徴兵レベルでも余裕だわwww

706 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:48.83 ID:+qYXofNe0.net
>1
相変わらず、酷い記事だなw エコノミックニュースはwww
こんなバカな記事に踊らされるなw 完全なる主観のみのマッチポンプw

近代国家で、近代軍であれば、徴兵制をひくことは国家の自滅を意味する。
その理由は、近代国家に必要な最先端の技術集団などの若年層を、無理やり軍隊に
引っ張り、空白な2年(兵役)をすごさせる事は、国家財産の損失である。
そんな国家は国際競争に勝つことは出来ない。また近代軍はハイテク兵器を扱う技術集団である。
2年、3年の短期で兵役を終えては、熟練技術兵士は育たないからだ。今でも「日本に徴兵制がひかれ、
軍事大国化する」と説く人がいるが、あきらかに軍事常識の欠如だ。徴兵制で都合がいいのは、
安い経費(給与)で、多くの若者を大量かつ安定的に、軍隊に供給できることだ。しかしそのために
国家が国際競争力を失ったり、経済が窮乏したのでは意味がない。中国も、ロシアも、韓国も、
一刻も早く徴兵制を廃止して、全面志願制に切り替えたいと願っている。アメリカや日本のように、
志願制で主力部隊にハイテク兵器を使いこなせる武装集団で占めたいからだ。しかし志願制をやりたくとも、
財政的な負担で出来ないのが現状だ。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:54.56 ID:MUHa6iTW0.net
>>688
何いってんの?無条件降伏したからといって相手が守るとは限らないわけだが
チベットを見て本気でそう思ってるなら甘すぎる。
アメリカ兵の犯罪なんて洒落にならない事態になるぞ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:07.36 ID:Y5EazX5t0.net
日米安保を否定すると日本だけで自衛しないといけなくなる

日米安保反対とかいっているアホサヨクなら徴兵制が導入されるかもな

そもそも徴兵制はみんなが平等に国防義務を負うサヨク的制度だし

709 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:08.22 ID:tacqXWRz0.net
 種田氏は「そうなれば、若い兵隊を欲しがる政府は『徴兵』をやりたがるに違いありません。憲法18条が奴隷的苦役を禁じているので、日本で徴兵制は無理と言う人もいるかもしれません。
しかし歴代の内閣や著名な憲法学者が集団的自衛権を違憲と言っても“解釈”で何でも曲げてしまうのですから『国のために命を賭すことが苦役であるはずがない』と強弁するのも目に見えます。
憲法には9条だけじゃない価値があり、それをよく学び、守らなければ、私たちの生活も一変するかもしれません」と語る。

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/409480/

710 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:09.68 ID:j7JUCz+20.net
アメちゃんが中国との衝突を開始する前に戦争に参加できるようにしておかないといけないからね

711 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:10.78 ID:w7DrGiq90.net
こわ
徴兵制もう視野に入れてんのかよw
否定しろよ石破アホか

712 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:20.60 ID:1e3o5Cfb0.net
徴兵しなくてもネトウヨが兵隊になってくれるよ、な?

713 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:34.12 ID:SETxoXvi0.net
徴兵されても役に立たないって言うけど
デンマークのドキュメンタリー見る限り
どんな馬鹿でも戦場に行けば行ったで
することはある

714 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:36.11 ID:sbLp6vXk0.net
徴兵制を敷くかどうかは最終的には国民が判断することだろ
実際には徴兵法案が必要になる
法案は国会の2分の1
総選挙も2分の1なので廃案にしたければ政府与党を下野させればいい
実は自衛隊も自衛隊法で規定してるので自衛隊法を廃案にすると自衛隊は消える
逆に野党も自衛隊法を廃案にしないというのは必要と考えてるから
憲法違反かどうかと大仰に考えなくてもいいんだよ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:38.71 ID:D+T2UjYk0.net
>>674
アホか
選別するために一旦全員網にかけるんだろうが

そうすれば漏れが無い。優秀なやつだけ残し無能は殺す。そうすればみんな必死で頑張るだろう。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:41.77 ID:4RgtoM5O0.net
>>643
つまり略奪公認の軍隊かw

貧しい国相手では士気が上がらなくなるなw
豊かな相手だと「ヒャッハー」で士気が上がるがw

717 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:52.30 ID:UoF6y2Ud0.net
>>689
軽減させる意思が最上層部になけりゃ太平洋戦争の二の舞。
現トップがその末裔だしねぇw

718 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:21:53.53 ID:APvqS/Zr0.net
>>691
そいつ、途中まで相手してたけど止めたわw
カルト信者なんだろうな
とにかく
「安倍さんは悪くないっっっ!!!!!」って言いたいだけなんだよ
安倍至上主義  ぜひこういう奴らから送り込んでほしい

719 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:08.57 ID:QEL1mCzBO.net
わざわざ徴兵制にしなくても一般国民安月給の派遣やパートの仕事しか出来なくして国民貧乏にして唯一一般国民がなれる高級取り公務員が自衛隊って事になれば皆自衛隊に志願すんじゃね。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:09.07 ID:l4fO4avc0.net
学校はあまりに信頼できない
だからこそ軍が国民の第一の教育機関にもなるんだよ
軍を通して国民精神を養う、これが戦前の立派に日本の姿。
軍事に携わらないのに国民面できる方がそもそもおかしいんだよ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:16.36 ID:FIB+OWeI0.net
無職ニートといえども
目の前に銃持った敵が現れたら本気出すんだろな
生まれて初めての本気みたいな

722 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:19.54 ID:usnafsPw0.net
とりあえず頭数を確保したいんだろう
手順をしっかり踏まないとこうなるんだよな
なんだか分らないうちに命をかけることになる

723 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:26.17 ID:p/67oCgR0.net
 
 
 現代の徴兵制は戦力としてより国民を洗脳・支配する道具として有効。
 
 

724 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:26.21 ID:Z5BT+BZF0.net
>>232
誰かに指示されなければ撤退もしないだろうから安心だと思う
というかネタはともかくニートを鍛え直すには徴兵制はいい制度だと思うよ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:26.33 ID:tI9FPHKk0.net
>>677
だから、徴兵したら、決死の訓練させて命知らずをたくさん作るんだよ。
大学の運動部なんかの比じゃない。
2年間、弱い奴は死ね、という教練が続くんだ。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:34.22 ID:HXHHsfwrO.net
最近野党のネトサポ共がマジで役立たず過ぎて泣ける

727 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:43.52 ID:CiyJnAuS0.net
n速はネット右翼
個人左翼

728 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:46.91 ID:eFF1M3BL0.net
憲法なんて解釈次第だろう?

729 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:48.52 ID:D+T2UjYk0.net
>>716
いまは世界中どこでもコンビニがあるからな。現地調達も楽になったものだ。
70年前とは時代が違う

730 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:49.32 ID:w7DrGiq90.net
安保法案も改憲も絶対反対に回るわ

731 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:50.32 ID:RA18Cpi00.net
赤紙が来るって事はお国に就職させてもらえる、
すなわち公務員になれるって事かな、、、

732 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:54.63 ID:uGEBRRzT0.net
徴兵制にして、
最低自宅警備員に使える程度の職業教育はしたほうが良くないか?
大型免許、特殊免許、救急救命、水泳、格闘技、土木、木工、危険物、調理、
大学や専門学校行かなかった奴だけでも良い。
職業訓練足りないだろ? 邪魔だけどwww

733 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:22:58.11 ID:MUHa6iTW0.net
>>711
憲法解釈の話だから。実際にやるかどうかって話じゃない

734 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:05.84 ID:hsh8RjTT0.net
つうかアメに依存している限り徴兵制なんてやってもただのアメの尖兵になるだけだよなw
中立国家として大国と外交で渡り合える、本当の意味で日本を独立したいのなら必要かもね

735 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:08.64 ID:l4fO4avc0.net
>>719
国内の在日からの防衛、シナ人漁師の駆除とか仕事も多いしなw

736 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:09.03 ID:sz1jd40S0.net
なんで徴兵制の話になってんだよ。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:22.60 ID:FH5RMZxG0.net
>>705
根拠のない厨二病の思いこみ乙

738 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:31.52 ID:L/m8UAO8O.net
>>3
巧すぎる

739 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:33.41 ID:Qv9GBMmq0.net
>>654
使い捨ての兵士のほうがお断りしてる状況だろw

俺が言ってるのは士官にもなっていないから候補生とつけたが、
実際は士官候補生の上位版だよ


つまり民間で優秀な人材を即戦力で安く集めるのが目的なんだから。
育成する手間がいらない。民間から直接集めると高い金がいるが、
徴兵制にすることで安く集まる。
士官と言っても戦略や戦術ばかりでなく、
実際はハイテクを始めとした基礎研究や基礎技術が必要な分野だからな。
即戦力の現場の人間だよ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:37.18 ID:7OOj4xeD0.net
>>683

そうそう、国民の防衛に対する覚悟ってのは抑止力になりえるよね
それを端的に示すのが徴兵制なんだから、その存在を論理的にでも認めるべきだね
実際に徴兵制が必要になるのは、相当ヤバイ状態だとは思うけど、そこまで考えるのが
「切れ目の無い安全保障」じゃないかな

741 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:39.90 ID:cdtofSsv0.net
で、徴兵してる国って強いの?

742 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:49.04 ID:gb9ErSn+0.net
戦争になったら自閉隊が真っ先に逃げるだろうからw訓練ぐらいはしといた方がいいかもなw

743 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:50.05 ID:+qYXofNe0.net
>>720
止めろって、工作作業はw

744 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:23:58.35 ID:rOZIxQOg0.net
兵士が足らなくなるからねやるね

745 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:03.97 ID:gZ5iA8Fg0.net
徴兵制を憲法で禁止している国って、あるのかな?

746 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:11.39 ID:w7DrGiq90.net
さっさと解散しろ安倍政権は
危なくてやって欄ねーわ

747 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:13.11 ID:sTiBtEbj0.net
徴兵制なんてないから心配するな
今の戦争では足手まといになるから徴用が中心になる

748 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:13.56 ID:0ZlQROL/0.net
>>3
座布団一枚。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:22.46 ID:izTa+G2N0.net
>>715
バカだな

徴兵制自体国民が等しく担う義務である以上任務別の振り分けは出来ても選別はできない

その中で専門技能を持つ人間を専門部隊に配属させることはできるが
20歳そこそこのガキにできることは限られてる

徴兵で民間人の専門人材とか集められるわけがない

寝言は寝てから言え

750 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:24.04 ID:VC+rOCJX0.net
>>733
まぁやるだろうね
自衛隊の数も減って志願だけじゃ対応できなくなると思うよ

751 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:27.36 ID:5ujFng+u0.net
第九条があるのに自衛隊合憲にしてる時点で、日本人は憲法をないがしろにし過ぎてる現実のやばさに気付いた方がいいと思う。

必要性があるものなら改憲した上で、その法制度を用意すべきなのに、
解釈だけで済まそうとするから、結果として国家の根本法を解釈だけで時の政権が好きに出来るという、
現代の民主主義法治国家としては有り得ない真似をし続けている事に。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:29.21 ID:YKNnTYlo0.net
問題はわざわざ日本の領土離れて自衛隊が
活動することやね。
しかも戦闘中にな。

これが日本に中国が攻めてきたらってのなら
話はわかるけど。
自民党の強引さがひどすぎる。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:47.24 ID:D+T2UjYk0.net
徴兵で軍備増強すれば抑止力が強化される

平和を続けたいなら徴兵制を敷くのが効果的だ。集団的自衛権の行使と同じだな。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:49.22 ID:gSf8Lpzn0.net
おまいら心配せんでも現代の戦争はあほは召集されない

755 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:52.94 ID:q0Dzc5t60.net
国土を守るだけなら核兵器を所持すればいいだけ
ボタン押すだけならいくらでも徴兵されてやるよw

海外にいる国民まで守ろうとするから大変なのだから
非常時には見捨ててOK

756 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:24:59.89 ID:3MO7nd6k0.net
徴兵は多くて困っている70歳以上から実施するべきだな
その年齢が徴兵し終わったら定年を迎えた60歳以上
これでしばらくは高齢化社会問題から解放される

北方領土奪還であれば個別的自衛権だけですぐにでも
はじめることができるんじゃないか?

高齢化社会問題解決と本当に日本に自衛権があるのかを確認する意味でも
北方領土に自衛隊を即刻派遣してまずは70歳以上を徴兵すべし!

757 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:02.56 ID:Qv9GBMmq0.net
>>674
全員集めて、選別してジャンルごとに酷使すればいいだけの話。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:06.02 ID:kjamwTLI0.net
徴兵ってなると、まるで現代の戦場もWW1のようであるかのように議論しだすよね

759 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:06.45 ID:TlsMPmlu0.net
いいからお前は福一炉心と触れ合いしてこいよ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:06.63 ID:bBvbYDic0.net
>>731
そうだと思う。
戦争が終わるまでという無期限限定だけど。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:09.39 ID:MUHa6iTW0.net
>>734
ていうか徴兵制にかかる費用を装備代とかに回したほうがよっぽど戦争に強くなる
島国である日本は侵略しないなら大して兵数は必要ない

762 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:09.47 ID:ti8oqfJC0.net
老害から徴兵しておくんなまし

763 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:13.99 ID:tI9FPHKk0.net
>>692
そんなことしても、全然足りない。
若年層が数十万人いないとダメなんだ。
中国も、高齢化してるが全部で数百万人の軍隊。

対抗するには、日本の若年層の男を徴兵するしかないんだよ。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:17.33 ID:/3h1l3Yd0.net
>>688
侵略国に占領されたら次の侵略に日本の国力・国民が動員されるよ。
日本に他国恫喝用の核ミサイル配備しますとなったって逆らうのは命がけだよ、家族もろとも。
今度は侵略者として他国人を殺す為に殺される羽目になる。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:24.73 ID:q6DRZttt0.net
自民は憲法改正すればいいのに安倍が馬鹿すぎて余計なことやってる

766 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:35.15 ID:l4fO4avc0.net
国のために命を捧げるのが嫌って凄い矛盾してるよね
自分を産んでくれたのはだれか、育ててくれたのはだれか窮極まで遡って考えたことある?
そうすると国にたどり着く。
国のために命を捧げるのは産まれたからには当然

767 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:35.51 ID:w7DrGiq90.net
>>733
やる可能性のほうが高い
やれるもんならやりたい
じゃなきゃこんなこと言わない

768 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:35.75 ID:VaH5e/p20.net
>>659
派遣法改正って派遣社員をボランティアにして無給で働かせる悪法だったんだシラナカッタ―(棒

769 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:25:45.03 ID:nWkXGq7l0.net
実際に戦争になって、自衛隊員がバタバタ倒れだしたら、いやおうにも徴兵になるだろw
憲法解釈とかクソ食らえだw

770 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:01.55 ID:3bKQQB0W0.net
>>710
アメと中国が直接対決、よりは

尖閣を含めて中国と日本含む周辺国で領土問題の小競り合い
 ↓
中国、軍を派遣
 ↓
局地戦に発展
 ↓
米国介入

が現実的では

771 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:02.61 ID:hsh8RjTT0.net
>>732
そういうのって個人だけの問題だけではないので徴兵制だけで改善はできない
雇用を増やす事や雇用環境も改善しないとやっかいな犯罪者が増えるだけだぞ?
ちなみに徴兵制は経済にとってマイナス(機会損失という意味で)だと言う事は肝に銘じておこう

772 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:04.25 ID:8fP2o0bN0.net
>>731
国から戦地へ派遣される派遣社員にはなれるかもなw

773 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:06.20 ID:ljhdxx4s0.net
いざ自衛隊が戦場に行くようになれば辞める人も大勢出てくるだろう
死ぬのは嫌だしな
自衛隊人数少なくなれば >>1 の言い方だと徴兵制もやるってことだろ
こりゃ年寄りは気にしないでいいけど若い奴は地獄が待ってるな

774 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:10.30 ID:ErRhaOWY0.net
>>639
徴兵とボランティアは全然違うんだが
それにボランティアじゃなくて奉仕活動な

そもそも使えない素人を徴兵するメリットが皆無
あり得ない

775 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:23.73 ID:tI9FPHKk0.net
>>708
アメリカが日本のために自国民を死地に送る?

頭が湧いちゃってる?

776 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:33.54 ID:4RgtoM5O0.net
>>697
その素人が遊ぶ遊戯でさえ
ベテランと新人ではK/Dレートが数倍違う

そして高度な兵器はクソ高いw
零戦は今の価値でたったの三億円だが
F15Jは100億円ほどするw

その高価な兵器をどれだけ作るんだ?
戦前の日本は戦闘機を3000機に空母まで保有していたが
今の日本が戦闘機3000機に空母を揃えたらGDP20%でも足りないw
人口は倍でGDPは桁違いなのに

777 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:37.33 ID:dVcCqYTw0.net
>>737
その程度のレスしか出来んとかやっぱお前みたいなブサヨはダメだなぁwww
頭のなか綺麗なサヨクのお花畑か咲いてんのかい?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:43.32 ID:cdtofSsv0.net
>>769
そんなレベルになったら、徴兵じゃなくて、竹槍の世界だわw

779 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:43.49 ID:j+B2mKbT0.net
池田 信夫
憲法って必要なの?
http://agora-web.jp/archives/1645079.html

「国のかたち」を決める国制は必要ですが、憲法という法律は必要ではありません。いったん決めても、必要なら憲法を修正したりつぎたしたりするのは当たり前で、何があっても絶対かえないものではありません。

まして憲法が安全保障の現状にあっていないのに、現状を憲法にあわせろというのは、よい子のみなさんが成長してズボンが短くなったから足を切れ、というようなものです。足をズボンにあわせるのではなく、ズボンを足にあわせるのが当たり前ですね。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:45.24 ID:w7DrGiq90.net
ネラーはおっさんばかりだから
そりゃあ賛成するよなあw

781 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:45.50 ID:ti8oqfJC0.net
一番大事な時期を無償で徴兵wwwwwwwwwwwwwwww

782 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:04.94 ID:Mjb9rWpr0.net
>>680
数で戦いが決まる時代に徴兵制が必要になる
古代の重装歩兵の時代のギリシャや共和ローマは民主制で徴兵だった
数が必要だから徴兵する代わり、命を預ける指導者を自分らで選ぶ選挙権とセット
騎士が出てきて徴兵市民が歯が立たなくなったら民主制も徴兵も終了
先込め銃が出てきて数が必要になったから民主制と徴兵がセットで復活

今は騎士の時代だろ、高度な先進兵器の前には徴兵市民など無力

783 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:05.04 ID:6aizs3qo0.net
ちょっと前まで同じように素人だったISISと対峙するんだから
別に徴兵された素人でも構わんだろ

784 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:07.33 ID:z5iq0d1u0.net
>>767
やらないなんて断言したら、兵力とか自国の軍事力の底が他国に知れてしまうだろ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:19.07 ID:Z5BT+BZF0.net
>>737
心配しなくても大丈夫
うちの親戚のおじさんも昔はニートだったけれども、親が無理やり自衛隊に放り込んだら生まれ変わったってよ。
たまに会うけど今では他人に気づかえるすごく優しいおじさんで、ニートだったなんて信じられない容貌だよ

786 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:23.34 ID:KVgE1okA0.net
国の政策判断で違憲かどうか無視してやっちゃうとか
こんなことを自民が言っていることを国民は知っているのかね

787 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:26.00 ID:kBoVrQVA0.net
>>755
支朝韓なんて脳みそぶっ壊れた輩に核の脅しは通用せんだろうが、
報復用に持っておくべきだな。こっちだけやられて向こうは無事と
いうのはおかしいから。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:29.18 ID:0v5XiZp80.net
まぁ、中国軍に殺されるよりも、
軍内部でのシゴキ、イジメ、とかで自殺する人の方が増えそうだな
ヤンキーとか暴走族とかチンピラとかヤーさんとか、
そういうDQNたちとも共同生活して殴られて蹴っ飛ばされたりする訳だ
俺はどちらかというと保守よりだが、徴兵制だけは絶対にありえない
うつ病の人とかPTSDの人とかも軍生活放り込むんだぞ
wikipediaで防衛大学校のページを見てみるといい
自衛隊のエリート候補ですら次々と脱落する凄まじさ

789 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:29.42 ID:tBBfLK8J0.net
     /_____ヽ
   /__愛●国__\
  γ /  _   _   ヽ  <日本国憲法があるから徴兵制はありえない キリっ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  改憲を叫んでるのはお前だろ
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /
 /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \

790 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:34.12 ID:3bKQQB0W0.net
>>757
オタはミンメイアタックプロジェクト要因

791 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:34.13 ID:D+T2UjYk0.net
>>749
イミフだな

女を全員集めれば美人も全員集めたことになる。選んで集めるなら漏れるが集めてから選べば漏れない。
この理屈もわからない低脳って憐れすぎるな

792 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:37.20 ID:KweWigsR0.net
安倍も高村も長官も嘘つきまくりだね
書いてないから禁止されてないと言っておいて
次の瞬間書いてないから禁止されてるって嘘つきだろ
いい加減しね

793 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:45.44 ID:8Ns78Luw0.net
いや民間人だって業務命令で「現地のプラント行け」って言われたら行くろ?
断ったら解雇されちゃうよ?

794 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:51.53 ID:01oAiO+70.net
>>767
本土決戦でもやらない限り無理。
少子化で人的リソースは限られている。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:27:58.46 ID:kNF01BnF0.net
>>773
少子化で若年層不足の日本は
老人も女性も徴集されると思うよ

796 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:01.95 ID:MUHa6iTW0.net
>>774
良心的兵役拒否ってのがある
徴兵とボランティアどっちか選べってしてボランティアを増やしたいって話でしょ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:05.04 ID:xCrY3o6U0.net
悪い事だけではないよ災害列島に暮らす上で
軍事訓練等は特に人間関係の薄い地域で
サバイバルに役に立つ

798 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:08.48 ID:ECpziIyO0.net
少子化だぞ?



主婦は真っ青だな







799 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:12.54 ID:oFtQvQn/0.net
>>761
徴兵制が可能なら、ニートや引き籠りを家から引きずり出して、
頭を坊主にして気の済むまで訓練させられる。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:24.28 ID:7OOj4xeD0.net
頑なに徴兵が使えないって言ってる奴らは何なんだ?
徴兵制がダメなら、いざ中国が攻めてきて、自衛隊の人員が足りなくなった際の代替案を
よろしくお願いいたします

801 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:35.73 ID:MoPJXG+W0.net
>>279
ブサヨってこのコピペ好きだけど
実際合ってるのって韓国と断行する項目くらいだよな
あとは妄想か北朝鮮以外でも同じ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:38.32 ID:l4fO4avc0.net
戦闘が高度化してるといっても
シナとロシアはあまりに数で圧倒的
このままじゃ物量作戦で負ける可能性すらある
それを防ぐためには国民皆兵も真剣に必要。
徴兵に反対するのはシナとロシアに日本を売るのと同じ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:44.89 ID:g5gmhto/0.net
>>62
ほんとこれ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:46.93 ID:rLQhd1Ts0.net
まーた政権交代w

805 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:55.92 ID:TlsMPmlu0.net
知恵遅れシャブサポは円安反対するのは韓国人だっけ?
まじこいつら中学校も出てない珍走レベルだからなww

投機ゴロの知恵遅れ

806 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:28:57.78 ID:+qYXofNe0.net
本当に独力防衛出来る軍事力は必要だ。それが、軍事大国にする事なのかどうか
は別問題だ。アメの補完的役割の歪んだ兵器体系は、早急に改める必要がある。
国防には我々の血税が使われている。汚職などの温床にする事無く、性能・使いやすさ
価格・能力の優れた兵器を、国産する事にこだわる事無く、至急整備する事が急務だ。
共産圏だって、西側諸国だって強大な軍事力を持っている。我々日本人は右だの左だの
言ってないで、軍事の事について先入観無く真剣に学び、監視する事こそ必要だ。

807 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:02.03 ID:w7DrGiq90.net
どうしても韓国みたいな国にしたいようだなネトウヨは

808 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:06.25 ID:Y5EazX5t0.net
>>718
で、いつ安倍が徴兵制導入と言ったの?

自衛権も自衛隊も専守防衛も非核三原則も全部解釈
一票の格差判決、非嫡出子の相続分違憲も解釈
解釈がダメなら判例変更も未来永劫ない

解釈変更は誰にでもできるよ
民主党にも共産党にも裁判官にもね

解釈なんて今までもやってきているけど
それに全部君は否定なのか?

答えてみ

まぁ、君みたいな味噌もくそも一緒のアホ低能君は
敗走するのがお似合いだよw

はい論破

809 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:08.01 ID:Qv9GBMmq0.net
>>790
せいぜい、顔写真張り替えてネットで挑発するのが関の山だなw

810 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:08.93 ID:k3wGcZSa0.net
男女平等
女性の社会進出促進

811 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:09.57 ID:0235mjhh0.net
>>796
平和ボケかよ
徴兵拒否は死刑か懲役200年だよ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:17.28 ID:D+T2UjYk0.net
じゃあスイスはなんで徴兵制なんだよ

徴兵制は国防に効果的だからやってんだろ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:25.40 ID:hBx1RHo10.net
さすがに、徴兵制は拡大解釈は無理だってw

814 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:30.05 ID:ErRhaOWY0.net
>>796
ボランティアが増えて困る事があるのか?

815 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:31.01 ID:8x5U3Hxt0.net
単に徴兵って単語が恐怖を煽れるから民主党はこういう話を出すんだろうな

816 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:35.76 ID:MUHa6iTW0.net
>>767
徴兵制といっても金がかからないわけじゃないからな
本土決戦でもなきゃやるだけ金の無駄でしかない

817 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:45.25 ID:4RgtoM5O0.net
>>729
そうかコンビニを襲えば良いのか!
コンビニがない国はどうしようw

コンビニがない国には攻め込めないなw

>>775
日本のため→×
大日本帝国と戦争して分捕った「シマ」の防衛のため→○

ヤクザが戦争して分捕ったシマを簡単に渡すと思うなw

818 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:47.26 ID:tI9FPHKk0.net
>>739
兵隊の即戦力というのは、頭はいらない、というか、考えるやつは邪魔。
上官の命令に黙って命を提供するやつのこと。

基礎研究や基礎技術などは民間が軍の指示に基づいてやること。
昔は優秀なやつしか大学に行かなかったから、理系の大学生は徴兵されなかった。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:29:49.45 ID:FIB+OWeI0.net
徴兵されて戦闘する以外にいろいろすることあるから
モノは運んだり
武器つくったり
橋つくったり

爆撃されたり襲われる危険性もあるけど

820 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:04.65 ID:Cx1usiYrO.net
人民軍が沖縄を制圧し鹿児島に上陸した場合は徴兵復活だろ。それ以外は予算的に不可能だよ。徴兵したって給料は払わなきゃならないんだからな。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:05.51 ID:VHmfUFw50.net
徴兵制になりそうになったら反対すればいい!とかw
そんな情勢になってる頃は働いてないニートの選挙権なんてとっくに剥奪されてるよw

822 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:19.77 ID:usnafsPw0.net
世界の警察はアメリカと言う大国だから出来たことだしね
それをやるとなると志願なんてのんきなことは言ってられないんでしょ

823 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:24.53 ID:01oAiO+70.net
>>800
そうなる前に集団安全保障で、シナを封じ込めるんだろう

824 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:34.98 ID:tI+D76ZA0.net
>>768
粗末に扱う云々の話で派遣法改正の話を出したのに、
反論できないからって論点ずらしっすか
国が国民を粗末に扱うなんてのは、現在進行形で行われてるよねって話なのに

そういう誤魔化し方する時点で、反論できないって認めるようなもんだよね

825 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:37.76 ID:w7DrGiq90.net
>>816
石破にそういってこい
本土決戦もありうるって言うだろうよ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:51.28 ID:NN0dCX7Z0.net
徴兵ということ自体 兵力を保持するということであり
兵力は何のため必要か?
憲法9条を無視したようだな いしばしくん あんた頭があかんわな。
もう碌してきたようだな 
徴兵されないからカレーでもつくってな 更迭か引退だろう

827 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:56.99 ID:YKNnTYlo0.net
>>797
除隊後自由なら良いけど有事の時に義務負わされるよ。
いきなり徴用される。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:59.25 ID:e6mU2CwH0.net
空幕長に田母神がなれた時点でもう察せよ。もし赤紙くる時代になったら、敵が来る前に味方の指揮で殺されるだけだ。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:30:59.21 ID:cgyD9vVu0.net
2chで文句ばかり垂れ流してる奴から徴兵でいいだろうw
どうせ実社会では何の役にも立ってないクズだしなw

830 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:01.94 ID:gb9ErSn+0.net
>>800
自閉隊員に決まってるだろw徴兵で一番困るのは
ただで金貰ってる自閉隊員だからなw

831 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:02.20 ID:ti8oqfJC0.net
中国人口   1,349,335,152
インド人口  1,224,514,327
アメリカ人口  310,383,948
日本人口    126,535,920

インド人と手を組まない限り中国には徴兵数で勝てん

832 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:12.19 ID:o8h1CuL60.net
>>1
【 韓国政府による在日の住民登録問題 】
 ★ 2015年7月8日 ★
  法改正による外国人在留カードの切り換え期限
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・住民登録をしないとパスポートが貰えず、不法滞在になり強制送還。
・住民登録をすれば兵役に戻らなければいけない。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
//////////////////////////////////////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ミ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |ミ|  .,
     | 、       |ミ| ./ |
     | \_____.|ミ|.'  |
     r´ 、   .,      \
    ,!^ 、ヽ,, (" ,/フ  /(  \
   /  \> =-'</   ⌒   \
  /   , "    、     ,     >
  〈  、  ゝ_人_ ノ   /   /
   \ \ (三ニ^J   '   /
    \    _, -_-≡≡≡K
      `i三彡"´       ヽ

833 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:15.61 ID:kSVsZ1+v0.net
でもこのやりとり昨日のニュースでどこもやってなかったよな
放送すれば多少なりとも安倍政権にダメージ与えられるのになんで?

834 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:16.34 ID:sbLp6vXk0.net
>>783
陸上主体の戦場なら兵士が足りなくなったら徴兵制も有効かもね

835 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:18.13 ID:piBeEapZ0.net
>>736
徴兵に関しては、すぐには実現しない、でも米軍抜きで自力防衛するならいつかは必要

話題に出すことが大事なんだよ、今は
北からミサイルが飛んできても何とも思わない日本人を、変えなきゃいけない
戦後70年かけてアホにされた国民を、再教育しなくちゃいけないんだよ

何年か前、北からのミサイルで米軍まで日本海に出て迎撃体制整えてたのに、
日本人はミサイル?なにそれおいしいの状態だったのを良く覚えてる
今は、いつかは徴兵制もあると意識を変えていく準備段階

836 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:19.96 ID:R9OsX/bF0.net
これはあかんわ。元自衛官すら、中国人よわばりする始末。
それなら、海自なり空自なりに入隊して置けよと。
君らが引き合いに出す中国は、自国の軍だけで国を守ってますけどな。

837 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:22.50 ID:kNF01BnF0.net
男女平等だから女性も徴集されるだろう
アメリカのように
アベの言っていた「女性、shine!」って
まさに死ねだったんだな…

838 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:33.06 ID:tI9FPHKk0.net
>>751
9条で自衛隊を違憲とするなら、警察だって違憲ということになるぞ?

武器の違いだけなんだから。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:35.59 ID:OKyPNYEX0.net
ますます反対派増えそうだなこりゃ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:42.44 ID:Qv9GBMmq0.net
>>808
全て時の政権による解釈で問題ないなら
民主政治を超越してるなw

841 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:50.37 ID:aHKn9y580.net
戦争になったら国のために戦うのが国民の義務だろう

反対してる連中は戦争中遊んでいるつもりなのか!

842 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:52.72 ID:MoPJXG+W0.net
徴兵って他の国でもたくさんやってんじゃん
なんで日本だけ禁止されてるの?
これこそ実際解釈的にはOKだけど国民的感情で言葉濁してるだけじゃねえの

843 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:31:56.35 ID:/3h1l3Yd0.net
>>701
その時は存分に頑張って下さい。
だが、人員が足りなきゃ仕方ないだろ。
錬度低くても籠って守られりゃあんたらプロだって損害被るし、警戒するよな?
戦力はゼロでは無いんだ。重要拠点守らせたり攻勢には役不足かも試練が、無人よりはマシな地点にでも配置すればいいだろ。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:02.34 ID:hsh8RjTT0.net
>>761
現代戦では確かにその通りなんだけど
本当の意味で独立する気で最悪の場合を想定するなら徴兵制も視野には入るとは思うよ
まあ、未来的なことを言えば兵士の変わりにドローンを量産して国防を任せるというも手だとは思う
(そうなると徴兵制なんて無駄の極みにしか思えなくなるけどw)

845 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:03.04 ID:6aizs3qo0.net
兵役で奨学金の返済を利息くらい面倒見てやってもいいんじゃないのか

846 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:04.01 ID:5ujFng+u0.net
実際に有事になれば平時の兵力じゃすぐ足りなくなるので、
平時に徴兵制を廃止していても、有事の際に徴兵制復活が無いと思うのは甘いんじゃね。

最近の例だとウクライナがそうでしょ。
2013年に徴兵制廃止したかと思ったら、
2014年クリミア侵攻対策で復活させちゃったし。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:04.82 ID:w7DrGiq90.net
>>833
安倍政権がメディア操作やってるのは有名

848 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:15.78 ID:72bDR3bL0.net
下痢壷は
徴兵は憲法で禁じられる苦役にあたるって言ってたぞホモオダホモオwwww

849 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:21.01 ID:R4MnKhHm0.net
ナマポとニートは徴兵される対象であるべき。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:21.38 ID:9HKXbe940.net
お〜!徴兵制でネトサポを機雷撤去作業に送り込め!石破の解釈次第で出兵させろ!

851 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:26.86 ID:oFtQvQn/0.net
>>830
大丈夫だ。ヒッキーも兵舎でケツの穴を可愛がってやればやる気になるからw

852 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:38.60 ID:tI9FPHKk0.net
>>817
他の大きなシマとの交換なら、喜んでw

853 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:40.21 ID:AQs5ZOAh0.net
人民解放軍の正規兵が日本本土を侵略してくる確率は、富士山が噴火する確率より低い。
北朝鮮に至ってはもっと低い(工作員は別)。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:44.26 ID:ECpziIyO0.net
中国に攻め込むぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

855 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:50.10 ID:tI+D76ZA0.net
>>774
そもそも強制する時点で、ボランティアではないから
ボランティアと書いてるが、本質は強制労働だから
安倍とかが狙ってるのは強制労働だって、明らかだよね

856 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:52.44 ID:4RgtoM5O0.net
>>795
むしろ女性こそ軍隊で「子供を産む」のが仕事にw

米軍の女性兵士は2年以内に半分が妊娠するw
4年徴兵すれば出生率が1上がる
8年徴兵すればそれだけで出生率が2上がるw

>>799
ニート「軍隊じゃ100万ドルの兵器だって任せて貰えたのにここじゃ駐車場係の仕事もねえ!」

アレって年齢以外はニートだよな?

857 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:54.26 ID:bBvbYDic0.net
>>833
会食で美味しいもん沢山食べされられてアンコンされてるから。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:32:56.80 ID:MUHa6iTW0.net
>>831
100万人徴兵しようと戦闘機数十機で絨毯爆撃すれば殆ど死ぬだろうけどね
戦車とか戦闘機とかミサイルとかきちんと準備しておけば数はさほど問題にはならない

859 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:00.49 ID:icSw8Bix0.net
徴兵なんてあるに決まってるだろ。
国民の義務で、韓国でさえあるんだから。

石破「国を守ることが意に反した奴隷的な苦役だというような国は
   私は国家の名に値しないのだろうと思っています。
   徴兵制が憲法違反であるということには
   私はいに版下奴隷的な苦役だとは思いませんので」
https://pbs.twimg.com/media/BsJYGWhCcAAVOLC.jpg

860 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:02.92 ID:+qYXofNe0.net
2011.7.4までドイツは徴兵制度があり、満18歳以上の男子には兵役義務があったが
現在は徴兵制をやめている。

日本と同じ敗戦国ドイツは、92年ボスニアに於いて、敵防空網制圧でトルネード14機。治安維持、即応部隊で3000〜4000名。
98年コソボに於いて、航空作戦でトルネード14機。空域監視、OSCE監視員救出、和平合意履行支援で
〜8500名。01〜03年マケドニアに於いて、武装勢力武装解除、600名。国連監視員警護560名。
02年アフガニスタンに於いて、NBC防衛、海上警護、特殊作戦で3900名。治安維持、緊急展開能力で
4500名。など、ドイツは日本と同じ敗戦国でありながら、大戦後 51回の憲法改正を行い、NATO域外
に於いて、後方支援でなく、空爆作戦等実戦に参加し、ついには、自国内に投下用核爆弾を持つまでになった。
しかし、現在でも徴兵制は行ってないし、他のヨーロッパ諸国から軍国国家とも言われていない。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:03.53 ID:cdtofSsv0.net
>>850
100%無理だろw

862 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:05.23 ID:w7DrGiq90.net
ま、自民党に投票したやつだけ連れていけばいい

863 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:18.00 ID:z5iq0d1u0.net
>>825
本土決戦するつもりなら徴兵制より先に陸自の装備を揃えるだろうから
それが無い内は考えてないと思う

戦車とか少ないし

864 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:18.35 ID:01oAiO+70.net
>>825
その前に、何とかするための集団的自衛権だよ
それを邪魔して個別だけにこだわれば当然本土決戦になる

865 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:22.42 ID:lPtjyNbW0.net
へぇ
徴兵制も視野に入ってたのか

866 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:24.32 ID:ZlADzu8m0.net
ネトウヨは徴兵制は違憲だから反対なの?
それとも自分が兵役を課されるから反対なの?
または平和ボケしてるの?

867 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:25.63 ID:uRLcBazUO.net
あれ?

安保法案スレで合憲合憲言ってる人が、徴兵制の話になると拡大解釈と言ってるw

二枚舌w

868 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:30.98 ID:7OOj4xeD0.net
>>823

原発がシビアアクシデントを起こすとは考えられない。だから全電源喪失なんて想定する必要はない、みたいな?

869 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:33.26 ID:P2vGPPQ00.net
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ  おまいらアホウヨは徴兵してやんよ!
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /  
        \ ヽ::::ノ丿      /  
          しw/ノ___-イ    
           ∪

870 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:42.22 ID:VC+rOCJX0.net
>>834
日本の陸自が海外でまともな戦力になるとは到底思えないw
アメリカが集団的自衛権の戦力としてほしいのは海自の方だろ

871 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:45.30 ID:3bKQQB0W0.net
>>783
同じ素人でも、都会で育った現代人と、紛争地域で赤ん坊の頃から硝煙のにおい嗅ぎながらそだったヤツとでは資質が違う

日露戦争で活躍した指揮官連中は、まさに明治維新でガキの頃から戦っていた連中
第一群司令官の黒木為驍ネんかは一度も正規の軍事教育を受けたことがないという

中東のゲリラがそれなりに使えるのは育った環境が違うから

872 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:48.18 ID:fKGWO5pI0.net
>>808
ひょっとしてあなたには、時間の概念がないんですか?

将来的にいつでもできるね、という話に、
今言ってないからー はい論破、って・・・

本気で日本の将来が気になってしまうような教育レベルですね。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:47.98 ID:MoPJXG+W0.net
>>833
お前が知らないだけで前から言ってるから
自民党の立場としては禁止されてないけどやることはないって立場
この前それをブサヨがキャプチャ抜いてあたかも賛成してるように捏造したのがバレて話題になった

874 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:58.49 ID:l4fO4avc0.net
若者に自衛隊は絶対的に人気がある
倍率は東大よりはるかに高い
徴兵は若者に軍に関わるチャンスを与える

875 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:33:59.78 ID:jPt2gY5TO.net
>>776
零戦を飛ばしていた頃の戦争でも、日本で戦闘機や戦車に乗っていたのは徴兵された人間でも兵役時代の経験者
その当時徴兵された人間は歩兵として最前線に行くか、後方で支援を行う部隊に配属されていた
兵役時代にそんな事だけしかやらされてないからな

876 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:03.02 ID:ti8oqfJC0.net
こりゃ憲法学者の言う通り自民党引きずり降ろさないとやばいかもよ

877 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:04.99 ID:9HKXbe940.net
>>861
政権与党の解釈次第で何とでもなるらしぞ

878 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:19.47 ID:OtGnLvKy0.net
徴兵されなくても
この国では毎年アフガン戦争での戦死者に近い数の人間が自殺で死んでるけどね

879 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:24.15 ID:gb9ErSn+0.net
>>851
自閉隊がヒッキーとかいってたら笑われますよw
一日2ちゃんですか夜勤で毎日14時間働いてますけどお前なんか半日で逃げるよw

880 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:25.20 ID:izTa+G2N0.net
>>800
実際使えないからしょうがない
あんなの百万人が居ても10万人のベテラン兵士にあっさりやられる

もう整列行進して銃を構えて撃てばいいという時代じゃない
兵士は上司の命令に従って現地の状況を自分の頭で判断して任務を達成する方法を考えなければいけないから
射撃訓練だけ受けた素人が居てもしょうがない

881 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:38.95 ID:kBoVrQVA0.net
>>836
自主防衛は不可能、第七艦隊のエスコート部隊になりますって
両手を上げたのは内田一臣海幕長だな。

882 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:39.74 ID:lPtjyNbW0.net
>>866
徴兵制なんて絶対に導入されないって逆上レスしてるのは何度も見たなぁ

883 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:50.65 ID:9+mbtdv30.net
いまの日本人なんて逮捕されたっていかねえよバカ そんなこと言い出したらまた下野するぞ

884 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:52.72 ID:rwHTremQ0.net
被曝で健康被害を拡大させてる中で、有事に有用な兵隊が集まると考えるのが愚かだ。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:53.03 ID:4RgtoM5O0.net
>>852
どこのシマを出せるんでしょうねw?

経済レベルで言えば本土を全部差し出してもそのシマより小さかったり
周辺への展開上の利便性で劣る

886 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:54.80 ID:94xF3vYc0.net
ネトウヨ(53)「年齢セーフだから」震え

887 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:59.92 ID:MUHa6iTW0.net
>>867
どっちもやろうと思えばやれるという話に過ぎない

888 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:04.66 ID:bBvbYDic0.net
>>860
あぁ、だから自民党はドイツがうらやましかったのか。
マンガに描いてたよな。

889 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:06.20 ID:Mjb9rWpr0.net
>>802
日米安保が機能してる限り上陸できないから数は意味ない
加油加油叫んで泳いでこれるほど歩兵というのはタフではない
上陸用の艦艇と、潜水艦航空機の制圧戦力を、日米安保すら突破してくるだけ揃えてきたら問題になるが

そういう意味ではむしろ国内諜報とか破壊工作とかサイバー攻撃のが危険
そっちの要員は数が必要だがそれは自衛隊員の形でなくて良い

890 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:09.85 ID:BENPymtP0.net
男なら戦場で武勲を上げるのが誰しも夢だろう?

891 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:21.55 ID:Qv9GBMmq0.net
>>841
日本の国のために戦うのならわかるが、
安倍がいい恰好したいだけのために
米国の国益のために死ぬのは嫌だということだろw

米国の国益≠日本の国益

892 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:23.49 ID:dN+KXHA10.net
お前ら憲法学者は叩くのに徴兵制は反対なのかよ..

893 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:25.50 ID:N4CrbMlx0.net
>>808
お前頭が悪い癖にいつも偉そうだなwww

894 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:29.33 ID:BWO0xRS90.net
徴兵制=召集令状(赤紙)と思い込んでるやつが日本国民の99%の段階で話が進まないし、
誤解を解こうと説明しても「我々を騙すつもりだろう」と聞いてくれない。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:32.74 ID:CKEkRz8J0.net
自衛官の妻に支那人が大量にいる
その逆はあるかい?人民解放軍兵士に日本人妻
こんなスパイだらけの自衛隊に徴兵されるなんてアホくさい

896 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:34.32 ID:7ZfOdTMg0.net
ほら暴走しだした

897 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:36.82 ID:ZlADzu8m0.net
ネトウヨは徴兵を苦役だと思ってるの?

898 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:42.91 ID:w7DrGiq90.net
安倍のさじ加減一つで徴兵されたらたまんねーだろうな

899 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:43.42 ID:MoPJXG+W0.net
>>867
それ逆も言えるだろ
違憲言ってるけど徴兵制が日本だけ苦役に当たるのはおかしい

900 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:51.69 ID:8mKadsNt0.net
>>39 >>118
徴兵しても時間をかけて訓練出来る
徴兵と練度は別物

お前らはアホ過ぎてそれがわかってない
徴兵が当たり前の空気を作って洗脳すれば
嫌がる人間を減らしやる気を出させることも可能

901 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:53.77 ID:ti8oqfJC0.net
こりゃ選挙投票に来たジジババが襲われる事件が起こりそうだな

902 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:56.79 ID:SFs9YsdH0.net
日本を戦争に引きずり込む基地外独裁者安倍
http://img.wazamono.jp/car/src/1434163395638.jpg

903 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:35:58.69 ID:SfhE4ezs0.net
また石バカがやらかしたのか

904 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:03.75 ID:7ivkDtSP0.net
放っておいたらそのうちやりそうだよな

905 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:04.74 ID:KAml89yQ0.net
徴兵制をやる前に核兵器と原子力潜水艦
今すぐ造り始めても世界最高峰のものが出来るぞ
プルトニウムもウラン235もいっぱいあるし
太平洋は全部日本の領海にするんだよ

906 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:05.14 ID:01oAiO+70.net
>>891
そんなに本土決戦したいの?

907 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:11.29 ID:kBoVrQVA0.net
これ、石破の倒閣運動なんじゃないのか

908 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:12.18 ID:oj6eGOYf0.net
>明示的に禁止されてはいない

ここにもまたドローン飛ばしたガキがおるな

909 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:16.29 ID:ECpziIyO0.net
よし この勢いだ!

中国に攻め込むぞ!wwwwwww

910 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:34.73 ID:f2TyUiWv0.net
>>890
勝手に外人部隊入って死んでこい

911 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:41.47 ID:B5mqkOwX0.net
無責任な学者の意見など参考にするだけでいい
政治家は例の粛々と進めていけばいい

912 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:42.04 ID:0ZlQROL/0.net
集団的自衛権の行使が本決まりになれば、憲法違反の命令に従いたくない現職の自衛官の大量退職が起きる。
安倍ちゃんと一緒に牢屋に入ったり、あの世へ行ったりしたい馬鹿はそうはいないだろうから、戦争法とセットで徴兵法を決める必要がある。

ちゃんと憲法学者の話を聞かないから、こんなあほなことになる。

913 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:42.04 ID:P2vGPPQ00.net
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ  おまいらアホウヨは徴兵して
        |/-=・=-  ━━  \/   i  帝国軍伝統の玉砕凸撃要員な!
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /  
        \ ヽ::::ノ丿      /  
          しw/ノ___-イ    
           ∪

914 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:44.67 ID:Y5EazX5t0.net
>>840
安倍は徴兵制否定の解釈を変えてないのに

なんでもかんでも全部解釈で変更するとか
アホなことを言っているやつがいたからさw

味噌もくそも一緒議論w
彼は味噌のかわりにクソをかけて飯でも食うんだろw

915 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:47.31 ID:pG/8zJPK0.net
地方ごとの徴兵制はあり得るな沖縄人はたくさん徴兵される

916 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:52.04 ID:mWV1QPiF0.net
俺は立憲主義を守るが、おまえらは徴兵に行って来いw

917 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:52.87 ID:9HKXbe940.net
憲法なんかよりお国のために頑張ってくれネトサポ!

918 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:36:59.91 ID:WQLQjVMJ0.net
>>13
人件費
平たく言えば食費、住居、光熱費などを国庫でまかなうことになるよね

そういう意味では、社会の格差が広がっていけば入隊希望者も増えるのかもしれないね

919 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:04.51 ID:5rqkNIGV0.net
そのうちイスラム国か中国と戦争になりそうだな

920 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:09.26 ID:T6Nvtm1f0.net
徴兵されるくらいだったら
東南アジアかオーストラリアに移民するわ

921 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:12.55 ID:cGgc9ycZ0.net
石破はある意味共産党と同じ考え

922 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:12.88 ID:TqRjJty50.net
徴兵制なんてバカな議論してる方、
先進国で徴兵制とってる国いくつあると思ってるんですか。
訓練するのにも近代兵器使わなきゃいけないんですが、
どこにそれらを用意する金があるんですか。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:13.68 ID:NucNsZuM0.net
>>829
兵役なんて従うわけないだろ
゛前科“がある国に徴兵制は絶対に敷かせないよ
敵と言えども戦場で人間を殺傷するなんて耐えられない

924 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:16.31 ID:01oAiO+70.net
>>868
意味がわからないね。
そんなに本土決戦したいのか?

925 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:16.76 ID:/3h1l3Yd0.net
>>863
陸自の主任務は本土決戦だろうに
で、侵攻の危機が高まり人員が不足と判断されれば徴兵も選択肢として有り得る。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:25.49 ID:bBvbYDic0.net
>>873
え、徴兵制は憲法で禁止されてるって安倍さんいってたけど。
認められてるけどやらないという立場なんだ。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:30.01 ID:+H9is2nA0.net
無人機で爆撃する時代に
おまえらみたいな役立たずを徴兵しても足手まといなだけだろw

928 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:40.98 ID:ZlADzu8m0.net
安倍の徴兵の解釈は苦役なんだが、ネトウヨも徴兵は苦役と思ってるのか

929 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:44.42 ID:l4fO4avc0.net
>>889
なんで日本本土で戦う想定なんだよ
攻めないと意味ない
だいたい本土で戦うようなはめになればこっちが不利
できるだけ大陸で攻めなければダメ
そのためにも物量は最低限必要

930 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:44.61 ID:2IpWot6I0.net
徴兵制で強制的に兵役につかせるなら明らかな憲法違反だね。
良心的兵役拒否と併用している国家がほとんどではないか?
また現在の軍隊では懲役兵なんて兵役に対する専門的知識・技能が
ないから即戦力として役に立たないね。税金の無駄遣いだ。
国軍を民営化して下請けにしてもいいくらいだろう。
警備保障会社のガードマンみたいに。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:58.39 ID:tI9FPHKk0.net
>>885
チベット。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:37:59.53 ID:4RgtoM5O0.net
>>875
歩兵装備も値段暴騰中

激安AKの時代じゃないんですw

933 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:01.40 ID:w7DrGiq90.net
徴兵はやらないって名名言しないのが答え

934 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:05.32 ID:B5mqkOwX0.net
安倍の魂胆は昨日のニュースで心得た
もし本当なら100%支持する

935 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:09.29 ID:7OOj4xeD0.net
>>880

でも、純粋な軍事行動以外なら短時間でも訓練できるんじゃないの?
物資輸送のために大型車の運転免許とらせたりとか
もっと直接的には調理師免許持ってる人を前線の食事係に徴用したりとか、民間でもやってる事を
させるだけってのもありだよね?

936 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:10.68 ID:0GS1hH+r0.net
>>769
そんな状況になってから徴兵したところで投入できるところまで仕上がる前に戦争終わるから…
WW2みたいに何年もガチンコやるようなのじゃないぞ今のは
やったら戦争で勝つ負ける以前に経済的に崩壊する

937 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:11.66 ID:lPtjyNbW0.net
>>927
実際には人海戦術が必要になる場面は多い
行ってらっしゃい

938 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:14.84 ID:ti8oqfJC0.net
>>907
ゲルが自衛隊のことを語りだすといつも何かが乗り移る
奴はマジだ

939 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:15.13 ID:kBoVrQVA0.net
>>890
骨皮道賢みたいにヒャッハーしたいけど武勲はイラネ

940 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:15.51 ID:DUkEaQLWO.net
>>890
てめぇの地元の戦場ならな
半島で武勲を上げる意味ねーだろ
国防のために個人武装権の解除をしろ

941 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:28.25 ID:mWV1QPiF0.net
>>927
使えない奴は3交代でホルムズ海峡を監視するだけだろ
あっついでw

942 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:28.92 ID:cdtofSsv0.net
>>914
小さな種が大きな木に。
この〜木なんの木、気になる木
いつものことじゃんw
派遣しかり。増税しかり。

943 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:37.90 ID:oFtQvQn/0.net
>>880
死体運ばせたり、畑仕事させてもいいんだよ。
兵隊なんだから。
言うこと聞かなきゃ殴ればいいし、死んでも文句は言わない。
便利だろ、徴兵制。

944 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:41.13 ID:WXXrKLxD0.net
ネトウヨが徴兵制を渋ってるのが意味不明
日本国民全体が一丸となって中国と戦えるんだぞ
理想の実現じゃないか

945 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:41.63 ID:/3h1l3Yd0.net
>>924
大抵の国は侵略されれば最初から本土決戦だろうに
陸自もその為のものだろ、アレルギー起こすなよw

946 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:46.97 ID:9HKXbe940.net
>>926
憲法なんか安倍のさじ加減一つで何とでも解釈出来るんだろ?

947 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:48.34 ID:04E8fnxY0.net
徴兵ふざけるな!

948 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:54.60 ID:WOnet0TD0.net
実質的に今の人口と設備状態で
いきなり、徴兵制なんてムリゲーだろww
どうやって運営するんだよw

949 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:04.79 ID:Qv9GBMmq0.net
>>906
平時ならいざ知らず、有事で無能な総理についていく馬鹿はいないっていってんの!

第二次大戦で懲りたんだよ、日本人はね。

950 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:18.87 ID:D+T2UjYk0.net
徴兵制で福島原発の後片付けも捗るな

951 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:22.41 ID:MoPJXG+W0.net
>>926
自民党の立場はそうだよ

952 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:23.93 ID:CykSKq0X0.net
こういうのには声を荒らげて
パチンコには何も言わないっていうスタイルが気に食わない

953 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:23.96 ID:5rqkNIGV0.net
>え、徴兵制は憲法で禁止されてるって安倍さんいってたけど。

今やってる安保がわからないのか
ここまで頭が弱いと手遅れだな

954 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:27.16 ID:ECpziIyO0.net
安倍!!安倍!!安倍ッ!

955 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:30.91 ID:RHVFwuL40.net
政治家が1番有識者と遠いところにいるのがこの国の問題
バカで無知で恥知らず
それがこの国の政治家だからな

956 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:32.39 ID:B5mqkOwX0.net
兵役なんか精神病院に比べたら屁でもない

957 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:39.38 ID:w7DrGiq90.net
>>948
そこで移民

958 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:42.47 ID:bBvbYDic0.net
>>894
あ、自分も誤解してるかも。
徴兵制ってどういうことなんでしょうか?

959 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:48.19 ID:EjNh1Jwf0.net
集団的自衛権できるなら徴兵制も可能だろ

960 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:54.53 ID:HYXKGCnf0.net
グンマーは徴兵免除なんだろ?
うらやま

961 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:56.00 ID:01oAiO+70.net
>>945
アレルギー以前にそうならないようにするための
集団安全保障だろう。
個別的自衛権のみにこだわるやつは石破を批判できないよ

962 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:56.45 ID:9sKjDC/B0.net
マジレスすると
安保法案と徴兵制はセットにするべきだろ

963 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:05.00 ID:zfBdLW+iO.net
中韓の手先が徴兵制批判とか片腹痛いんですがw

964 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:05.56 ID:Bw5JN5dp0.net
新憲法草案 苦役削除www

965 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:07.43 ID:pG/8zJPK0.net
徴兵させないと法的には警察が肩代わりすることになる
一般国民は武器の携帯が禁止されているからな

966 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:12.68 ID:FH5RMZxG0.net
>>777
ちょっと兵役課せば生まれ変わるように強くなって戦力になると思ってる妄想野郎じゃ話にならんわwww

>>785
生まれ変わるのに何年かかった?
そこが問題。

>>643
当時の広大な日本の勢力圏と一緒にするなよ、お花畑だなぁwww

967 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:20.75 ID:5ujFng+u0.net
日本の自衛隊は15万人、

日本よりはるかに小さいスイス40万、台湾20万と比べずとも、
海岸線多い日本の場合、15万じゃ足りないよ。

特に昔から専門家が指摘しているのは、陸自の兵站を担当する人員の圧倒的な不足。
最新型の10式導入しても、それまともに戦時に運用する兵站兵力が足りない。

普通科というか歩兵も足りないんで、それあわせて最低でも10万は追加が必須。
平時でそれやると財政的に破綻するから、有事になれば徴兵は必須。

政権が決して徴兵をしないといわないのは、必要なの分かり切ってるから。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:22.28 ID:4RgtoM5O0.net
>>931
チベットに何の価値が?

山の中で経済的価値も周囲への展開上の利点も少ない
そのまま中国の成都に攻め込む拠点かw?

中国側から見れば水源で成都方面を守る緩衝地帯で価値が高いがw

969 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:23.21 ID:jPt2gY5TO.net
>>895
あれだけエロい体の中国人を見せられたら、日本人と付き合っていても中国人女を選ぶと思う
日本人女は貧乳で粗乳過ぎるんだよ

970 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:25.61 ID:tI9FPHKk0.net
>>955
選んだのは国民なんだから、国民とちょうど見合った政治家なんだよ。

971 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:25.63 ID:SfhE4ezs0.net
ネトウヨって自衛隊でいじめられそう
体育会系にがてそうだしな

972 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:33.24 ID:kSVsZ1+v0.net
>>914
お前は安倍がとんでもない嘘つきだという事を知らんのか?

973 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:37.21 ID:e6mU2CwH0.net
アメリカ大統領はオバマ、日本の総理はオバカ

974 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:38.57 ID:9HKXbe940.net
徴兵制を嫌がってる奴らは全員チョン

975 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:40.58 ID:/3h1l3Yd0.net
>>922
今現現在の徴兵の「必要性」については議論の余地なく無い。
だが「アレルギー」は払しょくしないとね

976 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:42.69 ID:UoF6y2Ud0.net
>>929
自衛隊の本分が「専守防衛」だからでしょ。

どこまで憲法を踏み外すつもりでレスしてんの?

977 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:46.78 ID:GdQKBnyO0.net
意外と徴兵制もあるねこりゃw
よかったなネトウヨw

978 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:48.45 ID:gkAzeSFw0.net
そういや元陸将補の人が
「自衛隊は苦役であるはずがない。兵役とは崇高な任務で本人たちも誇りを持ってやっている。
自衛隊は志願制であるが、募集の形態に関わらず、兵役を苦役であると言う解釈が間違いなのだ。」
って言う記事書いてたな。
流石に「こいつはやべぇ・・・」と思ったわ。
志願制の自衛隊と、強制の徴兵制が同列に語れる訳が無いだろ。

979 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:51.95 ID:MoPJXG+W0.net
>>944
このスレ見ても発狂してるのはブサヨばっかだけどな
それと同じ視線で立てばブサヨはブサヨだけで中国に攻められたとき人間の鎖してくれないと

980 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:52.76 ID:dEiXfEDT0.net
サヨクは徴兵されたら工作員・非国民としてその場で殺されるからな
そらどんな言い訳つけても反対するわw

徴兵なんか関係なしにどんどん殺せばいいんだよ

981 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:54.15 ID:Vjxo4Ian0.net
徴兵制って、憲法条文には書いてないよな。
兵の目的が戦争につながるから禁止にしてるだけだろう。
べつに、戦争にかり出されなきゃいい。
最近の川崎や北海道のワル、エロ教員も徴兵訓練してまともな人育成して欲しいわ。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:56.57 ID:01oAiO+70.net
>>949
なに?シナに投降するのか?
今すぐシナに移住したら?

983 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:41:07.52 ID:qClBpFbE0.net
もうじき9条屋とかも気合を入れてもらえるねwwww

984 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:41:15.35 ID:7OOj4xeD0.net
憲法で禁止されているのなら、改正して徴兵できるようにすべき
実際にやらないにしても、理論的にやれるかどうかは大事

985 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:41:15.59 ID:ti8oqfJC0.net
>>950
ただで使いたい放題だからな
血税どころか命まで削り取られるぞ

986 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:41:15.72 ID:kBoVrQVA0.net
>>944
本気で勝つ気があるなら徴兵でなくテロ部隊の設立こそやるべき。
細菌戦が効果的なのはMERS騒ぎの韓国見てればわかる。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:41:23.02 ID:D+T2UjYk0.net
安倍「憲法は破るためにあるんだお!

988 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:41:34.01 ID:ErRhaOWY0.net
戦争ハンターイ
アメリカの言うことばかり聞くな

とか言いながらアメリカから押し付けられた憲法を死守するおかしな人達

989 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:41:37.16 ID:FH5RMZxG0.net
>>800
使えない者は使えない、いくらいざ攻めてきて自衛隊が足りなくなったとしても使えない者が使えるようになることはない。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:41:42.33 ID:aGmRpd910.net
ネトウヨは徴兵されても命令する側になれるとマジで信じてるからな

991 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:41:47.53 ID:z5iq0d1u0.net
>>925
だから人員が増えても装備が足りないって

今の日本の防衛戦略はあくまで海上防衛だから
現時点では本土決戦は考えてない

侵攻の危機が高まってからやってたんじゃ遅すぎる
始まる前から準備するのが常識

992 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:41:51.47 ID:Y5EazX5t0.net
>>942
また味噌もくそも一緒議論w
味噌のかわりにクソでもかけて食べてろw

派遣も増税も自民党も民主党も否定してない
政権交代しても民主党
君の願いは叶わないw

あら残念w

993 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:41:57.54 ID:mWV1QPiF0.net
そらこれから血が流れるたり、頭がおかしくなったりするんだから
志願兵は減るだろうw
エリアも拡大だからな

994 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:42:02.80 ID:TGiYGtCJO.net
超平成

995 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:42:02.88 ID:WOnet0TD0.net
今の時代は、兵隊の数でやるもんじゃねーだろww
有象無象増やしてどうするんだよww
飛ばすもんだってないんだぞww

996 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:42:07.94 ID:bBvbYDic0.net
>>914
そんな安倍は「南シナの件は集団自衛権の範囲外」と答弁してるんですが。
ネトサポさんはそれは表向き騒ぎにならないためにいってるだけと解釈してますよ。

997 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:42:15.21 ID:VaH5e/p20.net
しかし、今時徴兵ねぇw。
散々、非効率すぎて現代ではアメリカ軍ですらやっていないアホなやり方って言われてるのに
お馬鹿な左翼さんたちには理解できないのかw。
久しぶりに左翼と話したが頭いたくなるほどバカで独りよがりだから疲れるわ。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:42:22.03 ID:zXIEfyQ50.net
>>3
なかなか

999 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:42:22.42 ID:NucNsZuM0.net
志願兵で十分だよ。もし自衛隊が人手不足になったら防衛する意志を誰も持ってないということで。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:42:23.80 ID:4RgtoM5O0.net
>>937
でその人海をどうやって送って兵站維持するんだ?

人海戦術は陸続きで補給が続かないといけない

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:42:31.46 ID:GdQKBnyO0.net
まぁサヨクは学歴高いのが多いから士官だけどなw

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:42:35.36 ID:SnoFCLvD0.net
ネトウヨびびってるの?

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:42:42.05 ID:9HKXbe940.net
徴兵制を嫌がってるネトウヨは在日

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200