2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【集団的自衛権】報ステの憲法学者緊急アンケート 98%が「違憲」 合憲と判断したのは149人中3人

1 :DQN ★:2015/06/16(火) 00:15:42.30 ID:???*.net
http://i.imgur.com/h5GKBf0.jpg
http://i.imgur.com/tVP32Wy.jpg
http://f.xup.cc/xup4zsrdrdg.jpg
http://f.xup.cc/xup4zssfknv.jpg
http://f.xup.cc/xup4zstdlgw.jpg
http://f.xup.cc/xup4zvrfyto.jpg

アンケートに、答えた学者一覧
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/info/enquete/index.html

ニュース速報(嫌儲):
【報ステ】憲法学者への緊急アンケート 99%が「集団的自衛権は違憲」 144人中3人が合憲と判断
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434374594/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:16.34 ID:ticCZfhu0.net
>>1
重複
【安保法制】『憲法違反の疑いはない』と答えた人は149人中3人 報ステ「安保法制」で憲法学者に緊急アンケート [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434377934/

3 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:41.87 ID:JnPRxJVn0.net
ネトウヨ今どんな気持ち?w

4 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:47.32 ID:7d3MvOSB0.net
ま、学者がなに言おうが法案は通っちゃうだろうね
後は裁判でもしてがんばってくれ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:10.24 ID:AZ6FT/AY0.net
堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ

以テ萬世ノ爲ニ太平ヲ開 カムト欲ス

太平を開かんとしたのは陛下だろ?!
そもそも陛下は平和を希求しておられた。
暴走したのは統制派のカルト共だから

美しい国ってこれのことだからな

歴史を繰り返すのはやめよう
統制派の手から皇道派の手に政権を取り返そう

似非右翼はすぐ見破れるぞ

陛下は歴史修正主義の朝敵安倍晋三を批判してるんだが?!
これ一発よ

岸信介は東條内閣の閣僚
日本を壊した朝敵

右翼ごっこはやめよう諸君

日本は天皇中心の国

日本の未来は天皇の御心に

6 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:30.74 ID:r+0gZl2S0.net
日本は法治国家ですので

7 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:16.67 ID:zqcizj7T0.net
民主党の議員は、数の暴力は許さないと言って実暴力を働いたよね
少数と言えど合憲解釈を示した方の声こそを届けるべき

8 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:29.16 ID:MgAYmO3S0.net
だから何だ?それがどうした?
国政は民意で選ばれた国会議員がやるんだよ
学者の意見なんかどうでもいいし、関係ないだろ
そもそも憲法学者ってのが意味不明
憲法は学問ちゃうし

9 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:33.51 ID:RbRQSwvb0.net
>>1
豚朝日は何をビビって必死に反日ネガキャンしてるんだ?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:19:26.68 ID:uo4FLvqq0.net
自衛隊が違憲なんですけどwww

11 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:20:10.28 ID:zWmSyM2q0.net
よくわからんけど 憲法の方が時代に合ってないんじゃね?
直すべき時がきたってことだろ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:20:53.86 ID:H6uc41Z/0.net
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」
保有じゃなく保持だから日米安保も在日米軍も違憲になるな
日本丸裸やで

13 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:21:23.92 ID:29azK5rT0.net
自公で話し合ってる時から、おかしな事言ってたけど
誰も何も言わなかったよね

14 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:21:27.60 ID:thBQZgny0.net
>>1
恥の継承
日本会議(安倍閣僚は在特会とズブズブの懇ろな関係) 
http://blog-imgs-74.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/20150225095225298.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/7/7798c6c0.jpg


http://sinnnoaikokuhosyu.up.n.seesaa.net/sinnnoaikokuhosyu/image/sakurai-38b31.png?d=a1
http://gazou.kizitora.jp/wp-content/uploads/imgs/5/d/5d2523a1.png


http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/5/c/5c522edd.jpg
佳子様脅迫犯は在特界隈デモ参加者

15 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:21:29.36 ID:BsitoSJO0.net
そらそうだろ、憲法のほうが間違ってるんだからw

16 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:21:54.24 ID:uR/N74IU0.net
こんなこといってたら自衛隊も違憲になるわな

17 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:22:08.29 ID:8g4wdt/h0.net
憲法改正のボタン押しちゃったかぁ・・・
 

18 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:22:32.10 ID:thBQZgny0.net
>>1
今上天皇
「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました」
「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」
「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」

朝敵安倍
「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」
そのみっともない憲法に逃げ回って 解釈
「自民党が憲法だ!!」
朝敵 自民党死ねよ  もはや改憲派すら敵に回す糞自民は解党しろ

何が憲法改正が自民党の党是だw
真逆の事やりやがって 

おい嘘つき政党自民党死ねよ   さっさと解党しろ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:22:55.91 ID:vJHSK5ah0.net
裁判でもしろよ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:23:09.72 ID:ZZibsY1R0.net
憲法を軽視した権力者が国民を守るなんて
たちの悪い安い幻想

21 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:23:43.63 ID:1bIfwIjA0.net
【韓国】「平和憲法は国際社会が戦犯国の日本に与えた刑罰」 韓国市民団体 [7/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405140141/

【中央日報】日本の平和憲法9条をノーベル平和賞に推薦する理由 「ノーベル平和賞推薦運動は韓国国民の念願を表現したもの」[12/29]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1419839419/

【中央日報】日本の「戦争禁止憲法9条」、ノーベル平和賞に再び挑戦 韓国の市民団体「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会[6/11]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434034773/


【鈴置高史】米国も今度は許す? 韓国の核武装 核抑止論が専門の矢野義昭客員教授に聞く(1)[6/11]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433964476/

【鈴置高史】10年後には「北朝鮮」がもう1つ? 米国が止めても韓国は核武装する 核抑止論が専門の矢野義昭客員教授に聞く(2)[6/12]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1434037157/

22 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:23:49.20 ID:GsDSptOM0.net
要するに憲法改正しろってことだろ
これから先のことを考えたら、安倍さんの望むところだわ
鬼の首を取ったみたいな報道アホじゃねえの

23 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:23:59.19 ID:NCm8j0fp0.net
別に違憲派=護憲ってわけでもないんだろ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:24:03.00 ID:VzrQ3Zj90.net
そもそも憲法学者になる人はサヨが多いからな
何の資格があるわけじゃないし

25 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:24:14.08 ID:q+GlWWdS0.net
死刑執行しないのも違憲ですね。
さっさと死刑執行しろよ。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:24:16.82 ID:BqdNnJAj0.net
>>8
全くもってそのとおーり

27 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:24:30.97 ID:4zDq708e0.net
>>15 そらそうだろ、憲法のほうが間違ってるんだからw

だったら、安保法制を出す前に、憲法を改正するのが筋だろ。
安倍は、選挙の時に、国民にきちんと訴えればよかったんだよ。
それを、選挙では、アベノミクスしか言わずに、
大勝したら安保法制なんて、間違ってるだろう。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:24:32.96 ID:k/ewZ15I0.net
反共と容共の戦いが、ソ連崩壊後も続いてるんだよ。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:25:16.09 ID:IShOVJNa0.net
やってることは中国、ロシアとかわらん

30 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:25:22.59 ID:ToT7eshx0.net
憲法改正しなかったのが、そもそもの間違い
もし中国、北朝鮮から攻撃受けたらどうしますか?
国会で攻撃を受けてから議論するの?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:25:23.23 ID:jVAGeWfw0.net
憲法学者は日本で一番偉い人だから文句言うなwwww

32 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:25:29.99 ID:IHnpDQZQ0.net
偏った奴らばかり集めたんだろうなw

33 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:25:34.19 ID:FfoSBnov0.net
李(安倍)支持率急落中

34 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:25:48.71 ID:ZZibsY1R0.net
>>8
法学否定するのか?
反知性主義かよ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:25:50.28 ID:k/ewZ15I0.net
ワルシャワ条約機構 → 上海協力機構

36 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:25:57.82 ID:ChdBXy9y0.net
しかし日本には憲法学者が144人もいるのが驚きだなぁ。
たかが百何条ほどの条文なのに、生活が成り立つのが理解できんな。

これも既得権益。俺も特別枠で憲法学者になりたいものだ。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:26:11.80 ID:sWXMqEeP0.net
便所の落書きを信じるか信じないかだけなんだよなぁ。。。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:26:15.91 ID:eWM6IM5s0.net
この憲法学者たちに自衛隊は違憲か聞いてみたい

39 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:26:17.16 ID:QNP+63R60.net
次元が違う回答やなwまたアカヒの摸造なのか

40 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:26:23.70 ID:KIkvERrY0.net
憲法改正しろ!
憲法改正しろ!
憲法改正しろ!
憲法改正しろ!
憲法改正しろ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


41 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:26:41.15 ID:IShOVJNa0.net
>>31
反論できないだろ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:26:55.14 ID:7QERqwfT0.net
この法案が通ったら国民は怒りに変わるよ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:27:36.12 ID:dNArudb+0.net
安保法案通過

違憲だ!

最高裁も違憲だよ…改憲しなよ…

分かった、じゃあ改憲な

改憲ダメ

(´Д`)ハァ…?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:27:39.21 ID:qiKgfdllO.net
違憲派も大体が現行憲法の枠内じゃ違憲って話で、集団的自衛権導入したけりゃ正面から改正を目指せって感じだったろ。
それなら俺も同意見なんだが、今のチキン政府にゃそこまでの勇気がないんだろうなw

45 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:28:20.91 ID:U4F/xIRu0.net
ルールブックがおかしかったから今から書き換えるんだろ?
何も問題はない。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:28:22.43 ID:A3MQOs350.net
憲法改正しろってことだよ。


憲法を守りたいなら、あまり騒がないのが賢明。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:28:35.17 ID:jVAGeWfw0.net
>>41
これ反論出来たら日本人じゃないから。
お前も反論できないだろ?

48 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:28:36.78 ID:kzCD0pQV0.net
今回の憲法学者による投票の結果、集団的自衛権は違憲と決定されたといわんばかりの様相ですな

49 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:28:46.90 ID:NCm8j0fp0.net
たちが悪いのは菅が大嘘ついたことだな
全然いないじゃん合憲派
そういうところが信用できない

50 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:28:56.10 ID:bxkPA9XC0.net
ここはひとつ、法律実務家の頂点にいた、日本会議会長、三好達元最高裁長官の
ご意見を伺うべきだな

51 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:29:00.42 ID:pl+B6AK+0.net
正当な手続きに従って憲法改正を進めれば問題ない
最も、俺は自民党の改正案に反対だがな

52 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:29:28.09 ID:HYxW9pdeO.net
憲法改正するとして日本国憲法は世界の中でも一番硬いはず
どうしようもない位に悪化するまで事態は動かないことも考えられるし長い道のりになる
安全保障に限らず例えば社会保障のようなものに不都合があると分かったとしても

53 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:29:28.44 ID:Zc4+gRlw0.net
そりゃひどい
すぐ憲法改正しないと

54 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:29:35.13 ID:qh1iBxDu0.net
しかるべき手続きして憲法改正しようや
まあ下痢安倍には出来ないだろうが
だから解釈変更で逃げるんだろ?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:29:40.27 ID:deXET1qD0.net
下らない 違憲は初めから分るだろ  だから改憲しようというてるだろ
9条で騙すんじゃない

56 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:29:42.29 ID:UEWACB1g0.net
で、この学者様方は自衛隊は違憲って昔から言い続けてるんだよね?
そうじゃないなら存在価値なしのダブスタ
そうなら何もアクションを起こさないゴミ
どっちにしてもクズじゃん

57 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:29:43.57 ID:BsitoSJO0.net
>>27
俺もそう思うけどさ、なんでアンタ怒ってんの?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:29:47.22 ID:8ANU5wdn0.net
日本の憲法学者はレベルが低すぎるね、これこそガラパゴスだわ
国連憲章上、集団的自衛権は固有の権利で、国家存立のための自然権として認められているし
日本国憲法上に集団的自衛権を禁じる文言はない

59 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:29:59.47 ID:hiSQyUGO0.net
暇か報ステ
アメリカ政府にアンケートとれよw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:30:13.64 ID:llsbYFpU0.net
憲法改正待った無しになっちまった….

61 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:30:30.73 ID:29azK5rT0.net
お前たちがズレてんだよ
自民党が憲法草案出した時も、有識者は皆ビックリしただろ
あれの主題は
私権の制限と、公共への奉仕だ
どこの封建社会だよ
お前たちが何を有り難がってるのか、さっぱりわからないね

62 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:30:59.19 ID:XKEzGgGB0.net
憲法で変えろよっていうのには全く反論できないんですねw

63 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:31:01.09 ID:tI9FPHKk0.net
>>48
安保法による国民のさまざまな不利益に対して違憲訴訟が起きて、最高裁でも違憲の判決が出るだろうな。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:31:14.66 ID:ATNzLkNE0.net
>>8
反対しちゃいけないのか?

65 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:31:14.67 ID:x5A60YXH0.net
憲法学者って、言葉遊びで飯食ってる穀潰しのことでしょ?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:31:26.39 ID:X2BnQWDR0.net
これって意味あるの?
違憲かどうかは学者が決めるわけではないし
国民をどんなに事態になっても守れるように
想定外がないようにする為にが目的なんでしょ?
何でそこが議論の中心にならないのだろうか

67 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:31:51.57 ID:lIrNc/+c0.net
憲法学者は89条に関する見解を示してほしいなw

68 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:31:59.17 ID:GgREmioy0.net
なら自衛隊の存在も違憲だわ
自衛隊はいいけど集団的自衛権は駄目だとか都合のいいことぬかすなよな?

69 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:32:04.89 ID:IfmZ3BpF0.net
>>1
改憲待った無し

70 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:32:48.54 ID:7BswpAdQ0.net
憲法改正も2/3に届かんだろうし
仮に国会を通っても、今の改正案じゃ国民投票で否決されるのがオチ

アレコレてんこ盛りの一括改正なんて通るわけがない。
よくわからんから取り敢えずこのまま変えんな。で、否決された大阪都構想と同じ運命

71 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:33:12.59 ID:pchSB9Rj0.net
パチンコもイケン

72 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:33:12.61 ID:ybPJCfY10.net
憲法を変えろって意見は筋が通っているので賛成。
でも憲法学者は憲法変えられるの嫌じゃないのかな?

73 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:33:39.42 ID:z+8mK4eT0.net
報ステ相手に
まともに答えたら変に絡まれるだろうし
必死な反対派ばかりが確実に答え返す結果になるわな

74 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:33:49.87 ID:tI9FPHKk0.net
>>62
今度の安保法案で改憲の問題点も浮かび上がってきたから、改憲に賛成する国民がどれほどいるのかな?

国会の3分の2の改憲賛成を確保するのもどうだろう?

75 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:33:52.27 ID:ZZibsY1R0.net
憲法に明記されてないから政府はできるって論理は
憲法がなんたるかを理解できてない
しかも9条の趣旨からいって
自衛権なんかは相当制限されている
それは他国以上に

現行憲法は有効って前提さえも懐疑的なのか?

76 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:34:10.96 ID:lIrNc/+c0.net
>>72
今まで費やした人生の結構な部分が無駄になるからなw

77 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:34:13.29 ID:HaLncuEF0.net
だーかーらー、憲法改正を投票で国民に問えよ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:34:33.24 ID:AmhNr4NB0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒から  TPPと安全保障問題の影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

79 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:34:37.64 ID:q+GlWWdS0.net
>>59
アメリカ「あ、その憲法、俺らが作ったやつだから。
     俺らがOKならOKなんだよ。」

憲法学者「・・・9条が!」

アメリカ「9条って(笑)、俺らが考えたんだっつーの!
     嫌なら作り直せよ。自分らで。」

憲法学者「グヌヌ・・・一応護憲左翼ですので。」

80 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:34:45.57 ID:jVAGeWfw0.net
>>66
学者が決めるらしいよ。
自民党の用意した学者がそう言ってるからwww

81 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:34:48.25 ID:ToT7eshx0.net
憲法を変えるには国会で2/3の可決と国民投票が必要なんだよね

で、それ 誰が決めた

82 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:35:02.16 ID:myZmoYfNO.net
(-_-;)y-~
地獄のホットラインりんりんダージリンちゃんの知覧茶で一服。
これ見たよ。そんなに憲法に詳しいなら、合憲となる対中戦争の法的根拠を発明して欲しいよね。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:35:36.41 ID:llsbYFpU0.net
合憲といってりゃ9条残ったのに
これじゃ9条無くすしかないじゃないか…

84 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:35:36.85 ID:UGvvUSea0.net
国民投票やったらボロ負けになって改憲が更に遠のくから
今回は止めろ。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:35:38.33 ID:ZZibsY1R0.net
>>81
枢密院さえ通ってるぞ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:36:20.94 ID:uHJsm0160.net
学者が違憲というのは自由だが、だからなんだという話だ
違憲であるという自分の研究成果を発表するだけならなるほどとなるが、政権批判や安全保障にまで口出す学者は越権行為
中立に学問を極めれないなら今すぐ学者辞めろ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:36:59.71 ID:pl+B6AK+0.net
学者が日本国憲法しか研究してないと思ってる馬鹿多すぎない??

88 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:37:03.51 ID:kzCD0pQV0.net
憲法学者は日本国憲法を深く読み込んでいるので他者による憲法の解釈について適切なジャッジをとれるということなのでしょうね。

でも、憲法を現実に即したものに改善することは別な話だよね。

だから憲法は守る箇所は守り、改善すべきところは改善すべきなんじゃないの。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:37:15.69 ID:tI9FPHKk0.net
>>80
最高裁が決めることになるけど、最高裁の判事も学者の授業を受けてきたんじゃないかな?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:37:21.91 ID:LCRkQU3v0.net
国民投票やったら大阪都構想の二の舞。

老害バカサヨク大勝利。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:37:25.59 ID:sDG3id7D0.net
裁判所が判断する事じゃないの?

92 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:37:47.03 ID:7BswpAdQ0.net
>>83
九条単体の改憲なら、時間かけて説得しつつ
シナがちょっかいかけてきたタイミングで国民投票すれば
多分改憲することは可能

93 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:37:47.41 ID:l/CztA4a0.net
合憲とした学者は三流大学教授ばかりw

94 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:37:49.85 ID:Qxz0SmZ30.net
>>22
それじゃ間にあわないんだよ
安倍ちゃんがやらかした米議会での公約(?)に

95 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:37:52.07 ID:ZZibsY1R0.net
>>88
なら正々堂々改正が筋だろ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:37:59.14 ID:XKEzGgGB0.net
>>74
ちなみに自分は法案反対派
そんなに変えたいんだったら憲法で変えろよって意味だった

97 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:38:07.22 ID:LfHudB9X0.net
>「(憲法学者は)現実を知らない。安全保障問題の『素人』だ」という批判に対しても、
>こう反論する。「英オックスフォード大出版局が刊行した比較憲法の辞典がある。
>世界の研究者が参加している。憲法による軍事力行使の制限について各国の法制を
>分析する『戦争権限』の項目は私が執筆している」と長谷部氏。「仮に私が素人だと
>しましょう。そうすると、自民党は『素人』を特定秘密保護法という、安全保障に不可欠な
>歯車というべき法律の参考人に呼んだことになる。明らかな人選ミス。立法過程に
>重大な問題がある以上、同法を作り直したほうがいいのではないか」
http://mainichi.jp/feature/news/20150615mog00m010012000c.html

クソワロタ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:38:22.95 ID:yJTyj+jhO.net
>>79
これは分かりやすいW

99 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:38:32.15 ID:RLJXIJs+0.net
報ステが「違憲」ってことは
法則的に「合憲」の道が正しいって事だよね

100 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:38:39.22 ID:qh1iBxDu0.net
高村みたいな馬鹿が邪魔だわな
俺のほうが憲法に詳しいwww

101 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:38:50.73 ID:Fa6mEwBh0.net
>>3
スレ立て待ち構えているとか必死すぎて惨めだなww

102 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:38:51.02 ID:NpHeE7pC0.net
報ステという時点で便所の落書き以下の情報だと思ってる

103 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:38:57.46 ID:84H2x6410.net
こういうのを、ファシズムという
同業者が同じ意見ばかりで、違うことを言うと即村八分にされかねない状況
マスコミが一斉に一方向の意見ばかりを取り上げ、反対の意見は無いかのように言う状況

104 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:38:57.68 ID:vFxwNyfy0.net
やっぱ3人なんだ・・・
3人しかいないのか?

105 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:39:02.12 ID:H6uc41Z/0.net
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」
保有じゃなく保持もしないとなってるから
日米安保も在日米軍も違憲となります

106 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:39:08.39 ID:tI9FPHKk0.net
>>81
旧憲法に基づいて国会が決めた。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:39:19.29 ID:M+mDUkKQ0.net
具体的に安倍はどれを正当化したいんだ?南スーダンの奴か?

108 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:39:40.12 ID:BAeBjNsa0.net
学者を完全に支持するわ
そりゃ学者は、白であるものを黒とは言えんもの
やりたい政策から逆算して憲法解釈変えるんじゃなく、
憲法の条文とこれまでの解釈論を踏まえれば、急に集団的自衛権アリにするのは
どう考えたって無理筋

9条の条文なんて簡単な文章だし、読めば、集団的自衛権は苦しいよなーって誰でも分かると思う

109 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:39:43.28 ID:yqanmYjq0.net
目下日本の領土を侵食する動きを見せているのは中国だよね
中国は東南アジア、中央アジア方面にも領土紛争を抱えている
この動きは力を信奉し、力のある国が周辺を自由に出来ると思っている中華思想に基づく
また、異民族に侵略を繰り返された歴史から自国の周りに緩衝地帯を作りたがる。内モンゴル自治区やウイグル自治区、北朝鮮のように

中国は領土を侵食する国に、実際に権力を行使した上で圧倒的な経済力と軍事力で譲歩を迫る
この際の中国の主張は一貫していて、当事国同士で解決すべき案件で他国の干渉に対し強烈な批判を繰り広げる

中国は領土紛争を抱える国が団結する事を恐れ、各個攻略する方針なんだよ
中国の脅威に晒されるアジア各国は個別に対処していたら中国のいいように翻弄されてしまう
日本を含め自国だけでは中国に対抗できない国は領土の保全の観点から相互防衛義務を負う同盟を結ばなければならない

ヨーロッパはこれが出来ずドイツに各個撃破されヨーロッパ全土に戦火が及んだ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:39:46.90 ID:dNArudb+0.net
>>97
だから船田の大チョンボだろ
コレはハラキリもんでっせ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:40:16.06 ID:Ye9vtbvT0.net
中国が怖いからアメリカの犬になる
自主自律できない愛国者様

112 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:40:17.89 ID:wG8Ly8B20.net
何で、
朝鮮人はポルシェ乗ってても
生活保護を貰えるんだ?

左翼「コリアンは信頼されてるからだよ」

113 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:40:31.09 ID:myZmoYfNO.net
(-_-;)y-~
21世紀は明らかに、中国政府の活動が日本国憲法の存続を許してないね。
昭和はオワタ!

114 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:40:41.52 ID:UGvvUSea0.net
住民投票で維新を潰したのと同じようなネガティブキャンペーンを張ってきたな
これをやられたら耐性のない安倍なんて一発轟沈だな。

支持率が40%以下になったら石破が動き始めるだろう。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:40:45.71 ID:YtPQJggPO.net
憲法9条信者に聞いてみたい

9条唱えてれば…
自宅に鍵掛けなくても平気だよね

9条唱えてれば…
番犬も要らないよね

9条唱えてれば…
当然防犯カメラも不要だよね

9条唱えてれば…
泥棒や強盗の被害にあったとしても警察呼ばなくても大丈夫だよね

どうなんよ?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:40:50.20 ID:vFxwNyfy0.net
俺は、この法案に賛成だ。
が、憲法違反だと思うよ。

・・・そう思ってるヤツが多いのじゃないの?

117 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:40:58.78 ID:ZZibsY1R0.net
安倍ちゃん支持派はそもそも現行憲法は有効と考えているのか?
無効だとすると明治憲法が現在においても有効とするのか?

118 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:41:01.16 ID:MUHa6iTW0.net
違憲の疑いがあるを違憲に入れるのは不味いぞ
なんで朝日がわざわざ違憲の疑いがある なんて選択肢をいれたのか理解しろよ

今の自衛隊だって同じ学者に聞いたら違憲が多数になるというのに

119 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:41:08.32 ID:tI9FPHKk0.net
>>105
日米安保は、自衛権の延長。
在日米軍は、日本が保持してはいない。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:41:14.36 ID:PVKyJism0.net
>>97
www

121 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:41:33.41 ID:wG8Ly8B20.net
でも

憲法9条って
戦争を盛り上げる目的で
武力行使する事は、禁止してないよ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:41:53.96 ID:LCRkQU3v0.net
バカサヨクは個別的自衛権にもNOとか言いそう。

攻められたら黙って殺されるのが美徳とか言いそう。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:42:00.72 ID:E9STaWHZ0.net
学の無いバカウヨは憲法の何たるかも理解せず日本の国体を破壊しても構わないという連中だから
こういう高尚な議論には加わってほしくないよね

124 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:42:22.15 ID:UGvvUSea0.net
>>115
それを言うなら銃や刀の所持もみとめろってことになるが。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:42:41.78 ID:7BswpAdQ0.net
>>121
そんな目的でなんか、誰も戦争しないからな。
何らかの望みを叶えるためにやるんだ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:42:41.96 ID:PVKyJism0.net
>>103
ちゃんと反論すればいいのよ。
合憲の学者もいっぱいいるとか言ってちゃだめ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:43:03.45 ID:84H2x6410.net
まあ自衛隊が違憲なのも、子供が見ても分かるよな
子供の頃に俺は母ちゃんに「ねえ、なんで憲法で戦力を持たないって言ってるのに自衛隊があるの?」
と聞いたもんだよ
誰がどう見たって違憲だ
小学生の俺は、軍隊を持たないのは素晴らしいことだと思ってた
でも、大人の俺はそんな知恵遅れみたいな考えはもちろん取らない
軍隊は必要だし、個別的集団的に関わらず、自衛権も当然認められなければいけない
自衛権がない国なんかない

128 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:43:14.51 ID:jVAGeWfw0.net
>>110
チョンボじゃなくてわざとでしょ。
自民党の20%、次世代の80%、維新の5%以外は中共の犬なんだから。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:43:18.75 ID:wG8Ly8B20.net
>>123
じゃあ、戦争を盛り上げる目的で
武力行使する事も禁止しているとでも?

130 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:43:21.70 ID:qh1iBxDu0.net
憲法すらもないがしろにする
ネトウヨはなにが目的なの?

131 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:43:24.30 ID:YfghBdxn0.net
歴代内閣が個別的自衛権はあるが集団的自衛権は認められないと答弁し国民もそれを受け入れてきた
国家の安全の根本にかかわることなのだから改憲するか国民に問うのが筋なのに行政だけで解釈かえるとかね
横暴すぎるよやってることが

132 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:43:26.10 ID:Du83Rs6H0.net
まぁ集団的自衛権の解釈拡大が必要かどうかは置いておいて
今回の安保法制は違憲だと思うよ
憲法が改正されない限り認められない内容でしょ
主権をきちんと守るためにも9条を考え直す時期に来てると思うよ
いやもう手遅れかw

133 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:44:02.59 ID:myZmoYfNO.net
(-_-;)y-~
アカギじゃないけど、
今は点棒(中国様がいやがやる最新兵器)を仕入れておこう。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:44:03.59 ID:tXNxv90b0.net
>>104
2%w

135 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:44:08.07 ID:kYnztaf20.net
緊急アンケだって 馬鹿みたーいw

136 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:44:49.83 ID:4zDq708e0.net
>>114

>>ネガティブキャンペーン

「ウヨにとって都合の悪い情報」だからだろ。

>>耐性のない安倍

「国民の支持を得られない政策」とはっきり言え。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:44:50.83 ID:wG8Ly8B20.net
>>130
1条から8条まで守れよ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:45:13.74 ID:Qxz0SmZ30.net
>>110
国会に呼べるレベルじゃないだろこの3人は
ムリゲー強要させらせた船田カワイソス

139 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:45:13.83 ID:UGvvUSea0.net
もう改憲するべき

自分も含めてこう考えてる国民は少なくないのにね。

拡大解釈でどうにでもなる方が怖い。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:45:18.69 ID:qXdL0nbm0.net
>>131
そうだよな改憲待ったなしだよな

141 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:45:25.11 ID:dNArudb+0.net
>>108
あほか
自分の業績のためなら白をねじ曲げて黒と解釈することこそ学者の腕の見せ所だわ
そして自分の専門外は門前払いも学者の常だろ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:45:28.76 ID:ryQ7T/pc0.net
パチンコのことも聞いてみてよ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:45:31.14 ID:myukY90x0.net
>自分の意見にすぐわない人を政治芸者と決めつけ腐すのはよくない
別に北岡だけじゃなく慶応の細谷雄一や中山俊宏、京都大学の中西寛なども
集団的自衛権行使は慎重かつ厳密の要件を課しつつ合憲という見解だろう
憲法学者の意見だけ聞くのはものすごい理念的で偏ってるので危険

北岡が一度として自民党政権に非を唱えたことがあったか。
そこが政治芸者の芸者たるゆえんだ。
すなわち、ギャラを支弁してくれる金主のご期待に沿うポチ野郎。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:45:40.10 ID:84H2x6410.net
>>126
マスコミファシズムってのは止められないんだよ
何の歯止めもない
2009年の政権交代ファシズム報道のときもそうだった
麻生は漢字を読み間違えるから、自民党は政権を降りて民主党に交代するのが
当然であるかのようなキチガイ報道が堂々とまかり通り、それを半分以上の国民が信じ込んだ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:46:15.04 ID:ZZibsY1R0.net
>>137
具体的に何よ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:46:41.21 ID:M6WKplJi0.net
国民の福祉のためにどうしてもやりたい政策が有るけど、
憲法学者にそれは違憲だと言われた
→ それなら、憲法の方を改正して合憲になるようにするしか無いじゃん
必要な政策ならやるべき

147 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:46:43.74 ID:Uba4/D+M0.net
>>139
間違いなく改正は無理w

148 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:46:48.75 ID:RwmVGtkq0.net
日本人は憲法を守るために生きてるわけじゃない
批判されるべきは安保法制じゃなくて現憲法
役に立たない憲法はとっとと改正すべき

149 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:46:58.08 ID:H6uc41Z/0.net
なーんか
憲法改正議論に火が付いただけだったな
この騒ぎ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:47:03.00 ID:JUTYZRvx0.net
>>123
そうだ!そうだ!ここは法治国家なんだから、
最高裁で違憲判決出てる外国人に対するナマポも、
明日にでも即刻例外なしで全打ち切りにすべきだ!

151 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:47:07.75 ID:K97Zo0rJ0.net
憲法を理解できないなんちゃって学者が3人いるのか

152 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:47:10.65 ID:lIrNc/+c0.net
まあ、安保方反対してる人達は、実際に被害が出たら手のひらどころか内臓から裏返る連中だけどなw

153 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:47:20.99 ID:PsAKTyq60.net
自民擁護するんだったらせめて時給もらえw

今回はさすがにひどいw

154 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:47:25.80 ID:TqRjJty50.net
>>127
普通の人はそう受け取るよな。
ところが、あの文言はあれでも自衛権保有は合憲、自衛戦争合憲、
軍隊(自衛隊でなく)合憲なんだよ。
プライドある学者ならそう一般に説明しなきゃならないんだよ。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:47:44.27 ID:qh1iBxDu0.net
>>149
それはそれでいいじゃない
国民に信を問うべき

156 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:47:52.56 ID:UGvvUSea0.net
戦前、戦中もこんな感じで屁理屈解釈をつけて法を無視してきたのが
日本の歴史だからな。

憲法改正をするべきなんだけど、安倍の人徳がなさ過ぎて無理くさい。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:48:11.56 ID:9y4liezOO.net
国民投票で白黒着けるんじゃないの? 

158 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:48:44.95 ID:WOcDku4c0.net
安倍や高村のアホ共はそれでも自分たちの方が憲法学者より憲法を知ってると主張ww

159 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:48:46.37 ID:BAeBjNsa0.net
簡単な条文だし、君らも読め読め

9条
1・日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
 国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2・前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。


---
これだけ。簡単な文章やで(´・ω・`)
戦争しないっつーのはまあ当然として、ポイントは「国際紛争を解決する手段としては」ってところやね。

世界に出ていって他国の紛争(揉め事)に積極的に関わっていく、ってまさにそれじゃん(´・ω・`)
っつーのが学者の大半の意見
右だの左だの関係無く、素直に条文読むとそうなるよねってだけの話

160 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:48:49.28 ID:kzCD0pQV0.net
解釈で戦おうとするから無理がある。
憲法改正したいのなら直接国民投票すればいい。

結果がどうなろうとそれが結果だとおもうがね。

ただ一回こっきりの国民投票にするのでなく、通したい側は国民に受け入れられるように案を修正して年を変えて国民投票があればいい。

いずれにせよ、憲法も所詮人間の作ったものである以上完全なものでなく改良を施しよりよいものにバージョンアップすべきだよ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:49:00.43 ID:M6WKplJi0.net
>>147
改正が無理なら、解釈を変えて実質的に改憲したのと同じ効果を得るようにすればいい

162 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:49:08.51 ID:ZZibsY1R0.net
右でも左でも立憲主義を放棄することは望んでいないよな

163 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:49:18.68 ID:QeMe5Osa0.net
問題の根本は改憲条項の厳しさであって9条違反ではないんだよ。
そこを指摘しない、してこなかった学者とか意味ないから。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:49:39.09 ID:Ye9vtbvT0.net
自民党の草案では憲法改正は無理
天皇が憲法遵守義務から外れてる、つまり立憲君主制が理解できてない中世草案

165 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:49:45.34 ID:wG8Ly8B20.net
>>159
解決しようとしなければ良いんだよ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:49:49.10 ID:loRMpQGT0.net
少数派の意見を尊重することが大切でしたよねw

167 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:50:30.16 ID:JBbwpBBm0.net
>>162
今更それ聞くの?
戦後から日本国民は9条においての立憲主義を放棄してきただろ。
なに言ってんの?

168 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:50:34.78 ID:vFxwNyfy0.net
>>139
国民投票で否決されるだろうな。
大阪都構想が良い試金石になった。
雰囲気がそっくりになるだろうな。

改憲は無理だと考えるべき。
だからこそ憲法解釈を裏でちゃんと
コントロールしてやるべき。
自衛隊とかちゃんとそうやってきたじゃん。
安倍さんが、調子こいて勘違いして暴走しただけのこと。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:50:42.84 ID:VdqDBpcg0.net
っつか学者じゃなくても安倍のシドロモドロの国会答弁みてれば
この法案はヤバイってわかるわw

170 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:50:48.25 ID:ZZibsY1R0.net
>>161
立憲主義を蔑ろにするのかよ

171 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:51:00.64 ID:CCg7a7LZ0.net
アンケートの結果が、一方的な多数意見に占められるのは
その意見がまったく正しいか、それとも本当は、間違いなのか
そのとちらかで、部分的に正解だが、などという妥協点は無いでしょう

たとえば
嫌われてる宗教団体と同じで、嫌われる理由があるが
なぜ、嫌われるのかと言う根拠が、正解だからと言う場合がある
キリスト教が迫害されたのも、それでしょう
ローマ帝国でコロシアム競技場でライオンと戦うことを拒否して
殉教して行った人たちは、正解では、なかったのか?
石橋湛山
戦争に反対して軍部ににらまれて、服役生活を継続した

感情に負けてしまうから、正解がわからなくなるのでしょう?
「平常心これ道」感情がまったくゼロにならないと、平常心になれないが
そのレッスンを、学歴のある人たちが、してるのか?
アンケートの結果は、気持ちに負けてしまった証明ではないか?

172 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:51:07.40 ID:tI9FPHKk0.net
>>160
国民投票の前に、国会の3分の2による議決が必要。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:51:09.10 ID:bxkPA9XC0.net
昨夜、砂川判決根拠説が崩壊したのだけは確かだな
原因:安倍ちゃんの国語の学力不足←憲法論と関係なかったというお粗末

174 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:51:24.34 ID:L9tPSyT90.net
>>149
左翼が昔の安保闘争のまま反対運動するんでドン引きだろ
アイツはあの時代のまんま時間が止まってんだろうな
時代錯誤もいいとこ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:51:38.50 ID:v597C7SM0.net
憲法学者→集団的自衛権は違憲
現行では中国等がやりたい放題で危険
政府→憲法改正しましょう
で問題無いんじゃないの?

もしくは、国民の生命と財産を脅かす行為に外国勢力と積極的に加担した者は証拠が揃った時点で
極刑及び資産の完全没収とかの解りやすい法改正でいいんじゃないの?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:51:46.03 ID:Wy8D3Wdc0.net
くだらん
要するに日本人が覚悟がないだけだ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:52:16.44 ID:xxlQs2dCO.net
>>147

憲法改正が無理な理由は何だ?

178 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:52:40.75 ID:i5p0CN7t0.net
学者が何を言おうが知らねーよ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:52:44.17 ID:wG8Ly8B20.net
憲法違反だって
どの文言が違反なんだよ?

180 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:52:57.46 ID:/UfGvTPq0.net
さすが反日ステーション

違憲派の学者集めてアンケートwww

国破れて学者・在日ありだなこりゃ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:53:05.78 ID:i49j8CIZO.net
くだらね

182 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:53:11.37 ID:FD0oxlL00.net
バカヒの論法


著名な憲法学者さまがこう言ってるから、違憲が正しいに決まってる


ただのイメージ操作www
まったく議論にならないwww

183 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:53:13.58 ID:gqmEKWDn0.net
>>1
の名前が公開されている憲法学者の中で
クリックして読もうと思える学者が1人もいない。

読みたい学者は名前を公開したくないのかな?
東大のI先生に慶應のK先生。ヘタレ。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:53:19.31 ID:ImNj27Qh0.net
憲法の学者になりたい奴なんて護憲派しかいないだろ
当然の結果

185 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:53:38.82 ID:i6A2yO6/0.net
>>159  よくよく見ると異常な内容だなw

こんなもん、今すぐにでも書き換えるべき。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:53:39.25 ID:tI9FPHKk0.net
>>179
まず、今回の安保法案を読んでから、書き込みなよ。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:53:40.30 ID:84H2x6410.net
違憲は違憲だろうよ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:54:01.88 ID:qh1iBxDu0.net
竹田に聞いて見たのか?w

189 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:54:22.74 ID:M+mDUkKQ0.net
安倍がやりたいのは外国からの派兵要請にドヤ顔で自衛隊出したいだけなんだろ?

190 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:54:41.91 ID:M6WKplJi0.net
>>177
終戦の直後にアメリカによって定められた改憲に必要な条件(憲法第96条)が厳し過ぎて改憲は事実上不可能(※参考1)
(現に諸外国では頻繁に行われている改憲が日本では70年間で一度も無い)
憲法を変える事が出来ないのなら、目の前に迫った問題に対処するために解釈を変えるのが
現実的な対応だ

参考1
改憲の条件=「衆参両院の三分の二以上の賛成、かつ国民投票の過半数の賛成」

時代に合わない改憲条件が記されたままそれを改める事をしなかったのは大問題で、このため今の日本は
本当に憲法改正が必要になった時にも決して改憲できない、かといって改憲の条件をゆるめたくてもその条件自体が
同じ憲法に書かれた物なので変えられないというデッドロック、悪循環に陥っている

憲法を改正するには、参議院で2回連続で3分の2以上の議席を得るという大勝利を成しとげ、
その間いつ解散するか分からない衆議院でも3分の2以上の巨大勢力を維持する事も必要
これは至難の業だ

戦後すぐの時代なら巨大な自民党に社会党が対決するという保革対決の構図だったが、
価値観が多様化した21世紀の現在では最大政党の自民党でさえ過半数を維持することすら難しい

191 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:55:06.05 ID:zEBG0Tkz0.net
憲法学者に聞けば自衛隊自体が違憲が大半だろ
そろそろ現状に合わせた憲法に改正しないとな

192 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:55:18.87 ID:kzCD0pQV0.net
まあこのままいけば下手したら中国と有事を向かえるかもしれない。

その時にはじめてわかるんじゃないの。

どんな結果になっても日本国民の下した結果だよ。

それは甘んじて受けるしかない。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:55:19.88 ID:JBbwpBBm0.net
>>186
おまえは憲法9条の通説を調べてから書き込もうw

194 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:55:35.86 ID:wG8Ly8B20.net
>>186
憲法違反であるなら

何の為にこんなに騒いでるんだ?
どうせダメになるんだから
ざまぁって見物してたら良いんじゃないのか?

195 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:55:40.71 ID:xxlQs2dCO.net
>>127

自衛隊は攻撃兵器持って無いから

196 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:55:53.53 ID:Qc3l83J50.net
こういうのは数の問題か?
例えば将棋で、羽生が指す一手と
アマチュア99人が指す手とどっちがいいのかって話。
住民投票とは違うんだから。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:55:55.57 ID:7VjDkMWn0.net
>>159
国家保障の重要案件については、最高裁が法的判断は出来ないと砂川事件で判決を出している。
こうしないと、国連加盟も集団的自衛権の行使が疑われるためだ。
つまり、今回も司法判断は期待出来ない。集団的自衛権は有していないと認めた場合、国連を脱退しなければならないからだ。
まぁ、モナコだって、集団的自衛権を有していないから、加盟していないし、脱退しても良いと思うんだがなぁ。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:55:55.92 ID:ToT7eshx0.net
今は武力を使わない経済戦争しろってことですか?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:56:16.68 ID:C8Q35bQD0.net
>>168
せっかく憲法改正で仲間になりそうな維新を自民党さんが叩きつぶしたんだよな。
これでどうやって安定3分の2を確保するんだ、ボケめ。
そもそも自民党は憲法改正の必要性を国民に真剣にPRしたことがないだろが。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:56:22.95 ID:p6aR2/+m0.net
違憲でもどうでもいいだろ
憲法改正するんだからwww

201 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:56:29.83 ID:20/qO0aA0.net
ほぼ100%の学者が違憲と判断
いくら合憲と政府が強弁しても無理
憲法無視は、国民無視
内閣総辞職すべきだな

202 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:56:57.04 ID:qh1iBxDu0.net
>>192
今のままでは中国にやられちゃうとでも?w

203 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:56:59.28 ID:q3TK1yPB0.net
改憲なんかやったらまた軍事国家に逆戻りだぞ。
キチガイの政治家が自分達の都合がいいように変えたいだけ。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:57:03.15 ID:kzCD0pQV0.net
有事になっても、憲法学者は弾よけになってくれません。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:57:22.28 ID:viSfNMnu0.net
憲法解釈という抜け道は、使えない
集団的自衛権は改憲しないと実現できないってことか

206 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:57:22.74 ID:TQVtdLxT0.net
こうやって世論を変えていくのねふーん

207 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:57:28.69 ID:dhX3yhib0.net
憲法学者は、国益も国防も考えなくても良い存在

そんなヤツ等の意見を真に受けるバカも居ないだろ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:57:49.86 ID:xJt+DJZf0.net
朝日が手回してるんだろ
だったら146人の憲法学者はアカの金に染まってんじゃねえの?
朝日は反日だしね
朝日の調査なんて嘘だらけだし、偽装しまくってるし滅茶苦茶だろ
このアンケートの信憑性は0だよ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:58:01.72 ID:qh1iBxDu0.net
>>196
3人がプロで
残りは素人なの?

210 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:58:02.29 ID:zjMYgAfA0.net
ウリ達に都合の悪いことはぜーんぶ違憲ニダよー

211 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:58:11.85 ID:M6WKplJi0.net
>>201
改憲あるいは解釈を変更すれば違憲でなくなる

212 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:58:18.56 ID:wG8Ly8B20.net
>>201
なら、最高裁でも憲法違反だと判断されるんだろ?

じゃ、判断する必要ないじゃないか

213 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:58:31.51 ID:JBbwpBBm0.net
>>195
せめて通説みような^ ^;

214 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:58:39.76 ID:UGvvUSea0.net
>>177
大道詰将棋と同じで詰みそうで絶対に詰まないような
仕組みになってるから。

でもこれを批判しちゃうと日本システムのほぼ全部を否定することになる。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:58:49.02 ID:fWuyhImp0.net
ネトウヨが、学者が何を言おうが知らねーよっていってて笑ったwこんな世迷い言で何か擁護するつもりになってたら擁護される自民も大迷惑じゃね?

216 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:59:19.47 ID:WXnttm5z0.net
違憲なら提訴して最高裁まで持っていこうよ?

217 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:59:47.48 ID:dhX3yhib0.net
このまま、日本の周りの海洋をシナが全て包囲するまで
違憲だなんだとバカな話してんのかね

つかそもそもアメリカに押し付けられた憲法を
なんで大事にしてんのかが分からん

218 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:59:48.92 ID:/XIB5Gc5O.net
だから憲法を変えましょうっていうのが本来の報道の役目なんだけどな。
日本のはゴミだから無理だけど。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:59:57.07 ID:71Mn+cfh0.net
誰がみても

憲法違反

合憲とかほざく奴はネット右翼だけだよ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:00:14.12 ID:KIkvERrY0.net
憲法改正!
憲法改正!
憲法改正!
憲法改正!
憲法改正!
憲法改正! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


221 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:00:15.92 ID:wG8Ly8B20.net
>>215
判断は、裁判所でするんだよ

それに、裁判所で憲法違反だと判断されると思ってるなら
反対する必要ないじゃないか

222 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:00:16.67 ID:SHGGOInI0.net
「ウリが憲法ニダ!」

223 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:00:20.57 ID:M6WKplJi0.net
>>208
憲法学のような小さな学界は世間がすごく狭いから、学会のボスと同じ色の旗を立てておかないと確実に干される
就職先が見つからなかったり出世できなかったりする
人間集団の中の同調圧力は半端じゃなく強いよ
200人近くにアンケートを送って返してきた150人くらいがみな同じ答えなのはそのせい
アンケートを返さず意見を明らかにしなかった50人くらいがどんな考えを持っているかは考えれば分かるよね?

224 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:00:39.13 ID:M+mDUkKQ0.net
>>190
党だのと難しく考えなくても単純に多くの人が変えなくてはと思わないと変えられないんだろう?
それが憲法の良いところだよ。
改憲派はちゃんと説明して今改憲する必要性を説かなければならない。

今のとこGHQが考えたからどうだよ白川事件がどうだのと本音ではない事ばかり言うが
具体的に何やりたいんだ?

225 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:00:47.20 ID:IYyrI2xU0.net
この分だと、早晩、学者から何人か逮捕者が出そう。
安倍なら、やりかねない。

ミラーマンみたいな、別件逮捕の前例があるからね。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:00:54.44 ID:viSfNMnu0.net
一応法治国家ってことなんだから、違憲なのに突き進むのは
行政の暴走だろ、人治国家言われるわ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:01:29.36 ID:SluROSVW0.net
ネトウヨ
憲法学者はみんな朝鮮人!!!

228 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:01:37.87 ID:/zJg/MlZ0.net
>>221
なんでまず違憲の法律が通るのを見てなければならないの?
反対して通らなくなる可能性があるのなら、まずは反対するのが学者の良心でしょう。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:01:40.04 ID:uHJsm0160.net
違憲の外国人ナマポも早く批判しろよ朝日と学者は

230 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:01:45.28 ID:A+TlcY690.net
戦争が現実になるかもしれないから、こうなるわな
んで、歴史的に戦争がほんに始まると逆方向に振れる法則

231 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:01:59.77 ID:dhX3yhib0.net
バカサヨクは、アメリカから押し付けられた憲法を後生大事にしてるわけだろ

完全なアメポチじゃんw

アメポチのくせに米軍基地反対とか米軍進駐反対とかいってんだろ?

分裂症以外の何者でもねーわw

232 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:02:08.07 ID:+dFnrJjT0.net
共産党が一番笑えるんだけど、自衛隊は違憲だと言いながら
違憲だけど維持するのが妥当だと言ってる

違憲だけど維持してもいい。つまり違憲でも良いと言ってるw
共産党ですら違憲を容認する日本だぜ!!違憲の何が悪いの????ww

233 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:02:13.20 ID:i6A2yO6/0.net
書いてある事に、沿っているか沿っていないかで言えば、
沿っていないって事だろ。

問題は、
書いてある内容自体が、キチ外染みてるって話なんで、
そこから直すのが筋ってもんだ。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:02:17.80 ID:DW9cGt5x0.net
スポンサーにクレームだな

235 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:02:18.47 ID:gJuM+Lfa0.net
高度な政治判断として9条は残しておきたいんだよ
なぜなら9条だけがアメリカの戦争に協力させられない最後の盾になるから

それはそれとして血が流れない程度には
アメリカの言うことを聞く必要もある

自衛隊をある程度海外で派兵できるようにするための
法案を通す必要がある

政治家はサヨクとネトウヨの埒外で考えている

236 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:02:26.91 ID:dQ96CC9U0.net
目覚ましにミサイルでも飛んで来いよ

237 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:02:30.53 ID:8czLW+AI0.net
これからどんどん支持率下がってくと思うけど
ネトウヨはかたっぱしからサヨク認定してくの? (´・ω・`)

238 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:02:38.04 ID:kzCD0pQV0.net
でたよレッテル張りが

239 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:02:39.73 ID:71Mn+cfh0.net
首相自らが憲法違反




アベは逮捕されるよ
こそこそとセコいことすんなよ
堂々と、まず憲法改正の国民投票しろよ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:02:58.96 ID:EAfN3lRL0.net
なんという
ヤラセ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:05.50 ID:PV5/qf+j0.net
偏向
ステーション

242 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:10.66 ID:u15B+6dG0.net
>>221
判断はつねになされるんだよ
判断してはならない場所はないし
判断しなくていい場所もない

243 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:12.72 ID:fucnEZGX0.net
はw

どうせ自衛隊は武力であって戦力じゃないもん!って韜晦と現実逃避の上にしか成り立たない話しかなーいw

地対艦ミサイルを戦闘力装備として規定しないなら警察にも配備したらー?合憲、合憲ww


バーーーーッカじゃねえのーーーーーーーwwww

244 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:21.78 ID:SHGGOInI0.net
今までの高学歴総理は特攻しなかったところに特攻しちゃったんだろうな

245 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:26.74 ID:zfBdLW+i0.net
今のままじゃ国が滅びるというのなら

正式な手続きで憲法を改正しろよ


正式な手続きを経ずにせこい方法でごまかして改正しようとするから学者に「違憲だろ」って言われるんだろ?


悔しかったら正式な手続きで改正してみろの

246 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:27.97 ID:IYyrI2xU0.net
>>231
じゃあさ、アベちゃん、せめて、アメリカ様に
「国民説得するまで、待って」って、言ってもいいじゃん。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:34.09 ID:CNYf6NiLO.net
朝日
報ステ

わかりやすwww

248 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:36.83 ID:ZoMMCajX0.net
憲法学会という村社会は全国の大学教授などで500人くらいしかしないから、
大勢に逆らって、合憲と言ったら、変な人、変な学者ということで
学会で、村八分やつまはじきや無視されるのを恐れて
違憲って言ってる学者が多いみたによ。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:39.45 ID:T25EiX+d0.net
一緒に自衛隊が違憲かどうかも聞いてないのかよ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:47.59 ID:wG8Ly8B20.net
>>228
裁判所判断して貰った方が
確実だろ

在日の生存権無しも
朝鮮施設の公共性無しも

最高裁で判断されたから
効力を発揮したんだし

251 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:59.73 ID:49j4mWWS0.net
>>9
>豚朝日は何をビビって必死に反日ネガキャンしてるんだ?

支持母体の支那共産党政府の命令。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:03.41 ID:s5an05tN0.net
原発と同じ 御用学者を引っ張りだして国民をダマクラ化す
自民党の得意の戦術 集団的自衛権は賛成だか憲法変えてから
正々堂々、男らしくやって欲しい 今の日本では東シナ海の
戦闘でも国力を超える恐れが有る もっと自衛隊の能力を
アップする必要が有る 

253 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:04.94 ID:kzCD0pQV0.net
有事になればすべてがわかる。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:17.36 ID:FGw0ayLd0.net
憲法学者って何を勉強してるの?
たかだか100条丸暗記しただけで学者名乗れるのか楽な世の中だな
毎日昼寝でもして過ごしてるのか?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:20.86 ID:0NkDI48k0.net
憲法は絶対不可侵だなんて思ってる人は昨今特に少ないだろうから
現状の民意に則して変更した方が良いと思うんだが。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:24.60 ID:EAfN3lRL0.net
とりあえず96条から
改正しようか

257 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:25.36 ID:viSfNMnu0.net
三権分立で行政、司法、立法が独占されないようにしてるんだから
司法も立法も無視するなら、行政が暴走してるだけじゃねw

258 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:30.83 ID:s7CZq/HJ0.net
憲法改正なんて血を見ない限り絶対できない
だから解釈改憲で、そうならないように法整備しようとしてるのに
理屈をこね回すしか能のない愚かな学者たちは
一体どこまでこの国をダメにすれば気が済むのか

259 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:34.67 ID:lug1Di0S0.net
1000 名前:名無しさん@1周年 :2015/06/16(火) 01:00:58.99 ID:ZWbpAQFf0
>>1
報道ステーションの言う事は
内容の如何を問わず一切信用しない。
政権支持率が上がったって言っても
一切信用しないし、下がったって言っても
一切信用しない。

これが全てだ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:41.63 ID:+dFnrJjT0.net
橋本が正面突破して引退したように、野党が国民投票に持ち込みたい戦略は理解できる。

しかしその戦略に乗ったら負けると思う、今はそのタイミングじゃない
シナが日本を攻めてきて日本人が死ぬまで国民は集団的自衛権の重要性は理解しない

261 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:42.68 ID:9XCsgIHS0.net
日本語で法の話だから。
95%の人がまともに読めるというのは当たり前すぎるな。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:44.45 ID:Va0avgO00.net
だから集団的自衛権廃案にして改憲しろって
ネトウヨはこれの何が不満なの?
廃案にしろって言うだけで勝手に左翼・チョン扱いされて呆れるわ
ネトウヨによれば国民のほとんどが改憲に賛成してるんだろ?じゃあ国民投票すればいいじゃん

263 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:04:44.89 ID:PV5/qf+j0.net
憲法違反というなら先ず自衛隊の解散が先じゃないの?
学者の先生様。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:02.63 ID:Ma++8I090.net
>>245
集団的自衛権が片付いたら憲法改正だよ。
基地ガイ左翼は散々憲法違反がーと煽ったんだからもう反対できないわな。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:03.75 ID:JBbwpBBm0.net
>>255
戦後から9条については人治国家だよw

266 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:07.89 ID:MSRdOdt40.net
>>254
小学生は寝る時間だ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:12.22 ID:71Mn+cfh0.net
憲法改正の国民投票したら
否決されるから
セコセコと姑息な解釈で通すつもりだったアベ


憲法違反が国民にこれだけ知れ渡り
もう無理だね

268 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:14.24 ID:UQmvkNEq0.net
憲法は学者が決めることじゃない
学者にスパイや外国人勢力と結び付いた奴が居ないとも限らない
特に九条に関してはお隣の国も口出しする始末
一度やらせてみよの大合唱で大失敗した
あの政権交代の暗黒時代を忘れてはいけない

269 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:19.97 ID:3qvUCiOO0.net
報道ステーションが違憲かどうか、アンケート取ろうぜ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:23.58 ID:D+T2UjYk0.net
まあ違憲かどうか聞かれたら違憲だわなあ

ちょっと目端の利いた素人でも分かるわけで
プロの専門家なら確実に断言できるわな

271 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:24.36 ID:ut6zXk+L0.net
うそつきはドロボーの始まり
最高裁判所裁判官は嘘つきにしかなれない
ニコチン中毒豚裁判官 しね!!
殺人毒商売 JTタバコ屋 タバコ事業法は憲法違反!!
小学校でもわかること!! 
殺人企業の社員が高給とり、JTタバコ屋被害者は低能DQN生活保護
馬鹿にはニコチン中毒にさせて金儲け民間企業に差し出し、わずかな税金
のために国民を殺していいって憲法に書いてあるのか! しね!

海外日本人を武力で守る必要はない!!
経済のために武力行使は理由にならん!
国際政治力で最大の努力程度をすればよい!!
支那 漁船侵略略奪尖閣侵略者に直接武力行使をしろ!!
自衛権だ!!
国連敗戦国条項を直ちに撤廃させろ!!
日本の安全を脅かす根源的危機だ!!
まぬけ 法律家 政治屋 JT社員  しね!!!

272 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:27.90 ID:BdIe2P6x0.net
集団的自衛権の行使だと言って海外で虐殺しても合法なのかwww

安部政権は考え方が朝鮮www

273 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:28.13 ID:SHGGOInI0.net
これはダメージが結構あるでしょう
次に世論調査では支持と不支持が逆転してると思う

274 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:36.68 ID:/JzGJvUb0.net
>>13
つ安倍の報道支配。

ついにその報道支配が崩れてきた。
いつまでも他人を抑圧して報道させないなんて手法は続かなかった、ということ。

国民が反対してんだからw

275 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:38.73 ID:4Hh0G7PV0.net
これで強行したら世界の笑い者

276 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:39.93 ID:jVAGeWfw0.net
>>252
御用学者が出てこなかったからバカめと言ってるのに、何言ってのお前は。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:43.85 ID:0uH9wJrM0.net
>>141
> そして自分の専門外は門前払いも学者の常だろ
あほか
学問の奥深さを知ってるから、知ったかで回答せんだけだろうが
お前のように底が浅くはないんだろ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:44.76 ID:0ojJNwIz0.net
一か八か憲法改正で国民投票しようや
大阪都のこともあって今度は現役世代も投票行くだろ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:49.08 ID:ti8oqfJC0.net
>>253
有事の時に改憲すればOK
自衛で充分

280 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:06:00.54 ID:dhX3yhib0.net
今度からバカサヨじゃなくて
アメポチサヨクって呼ぶことにするわw

281 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:06:04.45 ID:HB2Pxf4W0.net
ハードル高すぎるのはわかるけど、真正面から9条改憲して欲しいのは確かなんだよなぁ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:06:12.70 ID:e+LdYuj80.net
俺も極右だけど違憲だと思うよ
バカじゃないから

283 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:06:17.96 ID:20/qO0aA0.net
>>204>>207
権力者も弾よけになってくれない
戦争になれば被害の届かない安全な場所に引き込んでボタン押すだけ
権力者が自分たち以外の圧倒的多数の国民を殺りくに導く手段を講じることが果たして正しいのか深く議論する必要がある

284 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:06:25.26 ID:+dFnrJjT0.net
橋本が正面突破して引退したように、野党が国民投票に持ち込みたい戦略は理解できる。

しかしその戦略に乗ったら負けると思う、今はそのタイミングじゃない
シナが日本を攻めてきて日本人が多数死ぬまで国民は集団的自衛権の重要性は理解しない

285 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:06:45.06 ID:D+T2UjYk0.net
これが集団の強さか・・・

なるほど集団的護憲力って強力だな。これは安倍ぴょんが傾倒するのもわかるわ

286 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:06:50.93 ID:fLz5njEc0.net
>>259
これはこれで凄い、どんだけ嫌われてるんだ?

287 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:06:53.42 ID:zfBdLW+i0.net
>>237
クリティカルなのはさ

最近慶応大学の教授が安倍を批判してたんだよ

慶応大学の教授の発言=日本の富裕層支配者層の意志の代弁

なわけだろ?

安倍はアベノミクスとかいって富裕層に媚びた富裕層のための政策を打って富裕層を味方につけて権力を握ってきたわけだけど
いよいよ安倍はその富裕層から見捨てられてきたなとw


これは安倍下ろしの流れがどんどん進んでくるよこれからw

288 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:01.70 ID:ti8oqfJC0.net
次の安倍政権支持率が楽しみw
ジジババって報捨て見てなさそうだけど

289 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:04.10 ID:t9mhEhgm0.net
   

  日 本 人 の 9 9 % が こ う 思 っ て る   


                「 で ? 」


   

290 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:14.05 ID:0NkDI48k0.net
成立したら裁判起こるのは確実だろうし、最高裁判断まで結構かかるだろうね。
自衛隊のように憲法判断回避する可能性も多大にあるけど、それはそれで有りだろう

291 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:14.13 ID:ysjD6gWp0.net
>>36
「9条改正反対〜」って言えば、金貰えるんだろ?

292 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:20.49 ID:3nwXcA1p0.net
同時に自衛隊が合憲かも答えさせんかw

293 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:20.71 ID:Va0avgO00.net
930 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 00:57:11.19 ID:38ECdiwS0 [2/3]
>>905
日本にいる限り日本の指導者に従うべき
在日にはこれが分からんのかね

>日本にいる限り日本の指導者に従うべき
>在日にはこれが分からんのかね

ネトウヨがマジで怖いんだが。これまんま北朝鮮じゃん
愛国愛国言っといて結局北朝鮮と同じ恐怖政治目指してるとかマジでテロリストとして通報した方がいい

294 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:24.88 ID:wG8Ly8B20.net
イタチ臭いサヨクサの解釈で

反アベで
絶対に憲法違反だからヤメロと言うのは
矛盾してるんだよ

絶対に憲法違反であるなら
憲法違反を確定してから
憲法違反の法律を通そうとしたアベを
歴史上のバカとして残せば良いのに

295 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:25.05 ID:xJt+DJZf0.net
もう今の時点でかなり非常事態なんだし、憲法なんてそもそもまともに守られてないんだ
9条だけ守っても仕方ない
そもそも国民主権になってないだろ、政治家と官僚に国民が虐げられてんだし
だったら、もう憲法無視しても大して変わらんわ
とっとと戦争するのなら核とか武装強化して中国と戦争する用意した方がいい
どの道中国との戦争は避けられんよ
いつまでも侵略行為を許してても仕方ないだろ
憲法学者なんて所詮無責任なコメンテーターなんだし

296 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:35.08 ID:kzCD0pQV0.net
>衆参両院の三分の二以上の賛成、かつ国民投票の過半数の賛成

国民投票にしても道のりが遠いね

米国は日本が二度と歯向かわないようにガチガチに縛ってる

297 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:41.44 ID:a+UWs8yS0.net
これはむしろ3人もいたって事になると思う。今の憲法下では集団的自衛権を行使できないのは、常識だからな。
今回違憲と言ってる学者の中でも改憲論者はかなりいるよ。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:41.57 ID:3dih2U7e0.net
じゃあこれを機会に憲法改正しよう、国民投票もしよう
おっと、投票の前に、偏向報道するメディアを厳罰に処する法律を作ってからだね

299 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:44.41 ID:7BswpAdQ0.net
>>255
その変更の手続きを通過できそうもない。

憲法改正の自民草案が、大幅に弄りすぎてて
いきなり全てを国民に判断させるのは無理がある。
得心できない部分が少しでもあれば、賛成票は投じられない

300 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:46.51 ID:asQWqQVj0.net
護憲屋の大半は中国の脅威という現実を見ようとしないアホ
しかし中国の工作員も相当数いると思われる

301 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:49.65 ID:gJuM+Lfa0.net
民主は自民に反対するために今は逆らってるけど
もともとエリート集団だから
自民より危うい領域に踏み込む可能性がある

小沢なんかは国連のお墨付きがある活用なら
どんどん自衛隊を派兵すべきだって
いってたからな

302 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:58.31 ID:/JzGJvUb0.net
>>278
自民の憲法案は国民の権利を削ってばかりで右翼的なのですこぶる評判が悪い。

国民投票否決確実の情勢です。

右翼は、国民投票で否決されたら今度は国民を批判するのか?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:59.34 ID:133fjmBq0.net
兵器を売るためには実戦で使用して有効性を証明しなきゃならんから、
国を守るだの何だのより今は商戦の為の戦争なんだからね。
古風な理屈で前提を固めてもすぐに現実と嚙み合わなくなるよ。
ありのままに経済向上のために戦争準備に踏み込まないと破綻してしまうと
白状すればいいのに。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:02.58 ID:eQcGN6uu0.net
合憲、護憲論争 = おまえらレベル

合憲、違憲論争 = 2:98 = 知性のレベル

305 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:05.31 ID:PV5/qf+j0.net
俺は現実主義者だし、政治家は現実主義者で無ければならないんだよ
憲法は目的じゃない、目的は日本国国民を守ること。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:08.39 ID:FGw0ayLd0.net
>>262
改憲は不可能
9条馬鹿が蔓延してる中で多数決やって勝てるはず無いからな
しかし実際中国との将棋は始まってる
中国は駒組みして玉を囲ってるのに
日本は手番をパスしまくってる
結局今やってる方法しか日本を守れない

307 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:09.76 ID:dhX3yhib0.net
どうせなら村山と河野の売国ツートップの会見の支持率でも取れよ

きっと面白い事になるぞw

308 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:15.66 ID:UQmvkNEq0.net
>>284
拉致で日本人を持って行かれてる時点で気付くべきなんだけど
マスコミがあれだからね・・・

309 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:15.95 ID:71Mn+cfh0.net
憲法違反が
全国民に明白になったな


セコいことしようとした阿部の負け






堂々と9条改正を国民投票させるのが筋なんだよ

310 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:17.01 ID:IYyrI2xU0.net
もはや、左右対立の構造は意味がなくなった。
「普通の人」と「バカ」の対立構造になった。

そして、「バカ」が支配する国は、考えるだに恐ろしい。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:25.96 ID:JBbwpBBm0.net
>>260
理解しないだろうねwww
集団的自衛権を行使せず米軍に被害出て米国人が死んで米国内でジャパンバッシングがあって安保解消されてから初めて気づくだろう
日本人は危機感が足りないからね

312 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:37.33 ID:zfBdLW+i0.net
>>264
お前が勝手に言ってるだけだろw

集団的自衛権が憲法違犯なんだから順序が逆だろってのバカかよw

憲法を改正してから集団的自衛権だろ?w

だから安倍ちゃんはせこい真似してないでさっさと憲法を改正しろよってのw

313 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:38.74 ID:j8GFDZbk0.net
憲法違反と断じる憲法学者には「憲法に文言として記載されていない事は全て
『憲法解釈』であり、違反と論じる根拠も解釈なので、憲法違反ではない」で論破可能です。

長谷部教授もその信者も、俺は安倍より高学歴で頭いいから俺の解釈に従え
程度のことしかいってないし
あと根拠としては長年の政府見解を変えたからダメだーくらい

314 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:41.96 ID:D+T2UjYk0.net
>>278
では安倍将軍様、両院で2/3採決をしてその改憲案を屏風から追い出してください
国民投票してみせましょう!

315 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:43.22 ID:Zwn0PMkJ0.net
左巻きが反対してるから反対なのだは民主党のやってることと変わらんぞ
集団的自衛権はいらんだろ正直
良いものは良い悪いものは悪い

316 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:46.45 ID:6F2SfbVO0.net
>>226
異議があるなら提訴すればいいじゃんなら、国会の意味もないし立法府が合議制である必要もないよな。
結局安倍政権が目指す理想国家って、中共やクメールルージュや北朝鮮となんら変わりないと思うんだ。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:46.51 ID:j/RzX/9U0.net
>>260
集団的自衛権ってアメリカやオーストラリアが攻められたら助っ人に行きますってものでしょ。
中国とか何も関係ないんだよね。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:47.20 ID:wG8Ly8B20.net
>>304
殆どの人は、IQ130未満のバカ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:49.12 ID:ToT7eshx0.net
しっかしよ〜
世の中皆と仲良くなんて出来ない世の中だぜ
悪人みたらケンカするぐらいの度量なきゃダメなんじゃないの

320 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:50.87 ID:wEfTljkS0.net









受かった学者は何人いるんだ?

321 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:53.70 ID:DeM1hbHB0.net
>>260
そうだね
なにか起こるまではこの流れだろうね
マスコミ含め、反原発やら、辺野古移設反対者やらいろんな勢力がここぞとばかり
攻勢を強めてる感じだね

322 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:56.70 ID:gqmEKWDn0.net
>>235
政治家というより極めて優秀な官僚(国士)が絵図を書いたのではないか
と思っている。

つまり、米に操を立てつつ、日本の国益を考えて
憲法9条を残し、かつ安保法制違憲論を学者(の素の考えに従って)に
述べさせた。

アメリカ兄貴、分っちゃいるんですけどね。
総理も全くそういう考えなんですけどね。
何しろ憲法学者も世論も反対なので
派遣(派兵)は、これが限界ですわ。

政治家は、官僚の思惑を知らない。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:09:01.97 ID:2IpWot6I0.net
安保法案の必要性の議論が出てこないね。
本当に必要で憲法改正しなければできないのなら政府は
憲法改正案を発議すればいい。それが国会で否決されたら
衆議院解散で民意を問えばいい。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:09:06.58 ID:SHGGOInI0.net
安倍っちは法治国家の意味がわかって使ってるんだろうか?

325 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:09:08.63 ID:UGvvUSea0.net
国民もパチンコの3店方式みたいな詭弁にはウンザリ辟易としてるところもあるのか

326 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:09:11.51 ID:1giQY1p10.net
日本会議必死だな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:09:20.09 ID:U1MdY+VdO.net
>>1
国賊朝日のアンケートなんて信じるバカいねーよ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:09:35.71 ID:vOLyYy2X0.net
憲法解釈変えるとか言ってないで
まず憲法改正しろ
合憲なら問題ないのだから

329 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:09:44.08 ID:JBbwpBBm0.net
>>312
自衛隊反対論者ですね。
わかりますw

330 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:09:44.65 ID:vhlsGbv40.net
増築を繰り返して迷路になっている温泉旅館状態から
いい加減建て替える時期になっているだけなんだけどなぁ〜。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:09:47.66 ID:PV5/qf+j0.net
憲法守って国滅ぶ、そうなってから気がついても後の祭りというもんやで。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:09:58.45 ID:Va0avgO00.net
>>306
え?ネトウヨがいつも言ってるじゃん。改憲反対派が多いっていうアンケートは捏造だって
矛盾してね?過去ログからレス引っ張るか?

333 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:10:04.90 ID:UQmvkNEq0.net
>>315
そもそも集団的とか個別とか
分けてること自体が変なんですよ
なぜそこに気付かない?

334 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:10:09.08 ID:kXo27Qgn0.net
日本人の意識というよりも、
メディアコントロールされてるのが問題の根本でしょ

335 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:10:20.00 ID:dhX3yhib0.net
まぁ正直、安倍は改憲なんかより

シナゴミどうにかしたいってのが本音だろうけどねw

336 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:10:24.65 ID:eQcGN6uu0.net
合憲、護憲論争 = おまえらレベル

合憲、違憲論争 = 2:98 = 常識・知性のレベル

337 :名無しさん:2015/06/16(火) 01:10:37.10 ID:3dUAO5Dx0.net
>>3
もう直ぐ 7月じゃのうーーー
糞朝鮮殲滅作戦X-dayじゃのーー

今の気持ち?? わくわくじゃー ひひひ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:10:37.22 ID:3dih2U7e0.net
ひとまず竹島を韓国が占領してる状況を「侵略」って定義するところからだね
そうすれば「9条でも侵略を防げなかった」って実績ができる

侵略されて土地を奪われて命を奪われても戦争をせず、
「戦争をしていないから平和だ!」と叫び続けるのがいいか、
自分たちの命をちゃんと守れる国にするのか、どっちがいいか投票すればいい

339 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:10:38.21 ID:kzCD0pQV0.net
>>311

>日本人は危機感が足りないからね

不思議だ。地震列島台風銀座の日本列島に住む住人なのに危機感が足らないなんて

340 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:10:38.98 ID:+dFnrJjT0.net
原発事故が起きて一気に風向きが変わったように
シナによる侵略、日本人が多数死ぬ事態になるまで、憲法改正は成功しないし
出来ないと思う。

野党の要求にのって憲法改正の行動に出ても負けると思う。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:10:39.77 ID:zfBdLW+i0.net
お前らいつまでも安倍ちゃんにしがみついてるとダサい目にあうぞw

権力者層は安倍を下ろしにかかってるぞw

342 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:10:41.98 ID:XvCnOvbP0.net
>>328
憲法変える必要はありませんよ。
砂川裁判の判決文でも自衛権は9条の適用外って明言してるんだから。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:10:50.54 ID:qh1iBxDu0.net
>>311
米軍に被害がでて安保解消って
どういうのを想定しているわけ?
聞かしてよw

344 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:11:04.95 ID:SHGGOInI0.net
>>331
本当に日本存亡の危機を迎えたら憲法は守られない可能性はあるよ

ただね、今守らなくていいということにはならない

345 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:11:13.92 ID:wG8Ly8B20.net
だからさぁ

憲法違反なんだろ?
なら反対せず、憲法違反の法律作らせてから

最高裁判決で、あっさり潰してやれば
良いんじゃないの?

その方が、ネトウヨアベにダメージ与えれるだろ?

反対する理由がマジわからん

346 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:11:14.91 ID:Gtw7Fm5m0.net
いまの憲法を素直に読めば、現状の自衛隊は明らかに憲法違反だし、日米安保も憲法違反。
こんなこと何も学者に聞かなくても、そこらの小学生に憲法を読んでもらっても
「憲法違反でしょ」って言うよw
だ・か・ら 憲法改正は絶対に必要! あんなマヤカシ憲法は破棄すべき。
安倍は解釈でそこをうやむやにしているだけ。 

347 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:11:20.04 ID:71Mn+cfh0.net
>>323
同意

アベは卑怯者

348 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:11:24.34 ID:tzOJemEMO.net
パチンコはどうなの?

349 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:11:30.52 ID:EAfN3lRL0.net
http://i.huffpost.com/gen/1198842/thumbs/r-CONSTITUTION-large570.jpg?6

ドイツ 68回
フランス 27回
イタリア 15回
アメリカ 6回
日本 0回

一度として憲法改正してないのは先進国で日本ぐらいだぞ
進駐軍さまがつくってくれた憲法を後生大事にしてな

350 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:11:38.38 ID:BdIe2P6x0.net
決められた事は守りましょう
と言うのが今の日本の風潮なんだが
その逆を行く安部政権www

351 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:11:49.11 ID:D+T2UjYk0.net
>>348
パチンコは遊技ですから合法です

352 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:11:50.42 ID:i6A2yO6/0.net
>>306 改憲は不可能じゃないよ。
憲法を文字通り読めば、自衛隊も違憲って結論になる。

そんなキチ外染みた主張を認めるほど日本人は馬鹿じゃない。
結局、自衛隊は認めるって文言に書き換えるより他無くなる。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:11:54.56 ID:RS5xLWiN0.net
賛成してる奴って知能低いのがわかるなあ。もっとまともな反対意見書き込めよ。
日本人じゃないし、バイトたから無理かあ。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:04.19 ID:xJt+DJZf0.net
日本国憲法の草案を作ったアメリカ人が40年後ぐらいに
「まだ、こんな古臭い憲法を使ってるの?
さっさと今の時代に合うまともな憲法作ればいいのに」なんて言ってたんだそうだ
アホだと思われても仕方ないわ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:11.70 ID:MqqiDuBl0.net
日本を自立して国の体裁を絶対に守るってなら憲法廃棄して核武装しかないでしょ
それが嫌なら常に侵略に怯えアメにすがってればいい

356 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:19.14 ID:XvCnOvbP0.net
>>346
はい?
国際紛争の解決の手段しか禁止してないですよ?
率直に読めば、自衛権は対象外だと小学生でもわかる。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:24.74 ID:Urgv5s230.net
合憲派は自衛隊の方々がアメリカ様の大義なき戦争で死んでも構わないといってるんだよな?
しかも自分は絶対安全圏で
エセ愛国者ここに極まってるな

中国の脅威!!!って言ってるけどODA継続してんのは現政権なんだよなぁwww
しかも仮想敵国から観光客、移民ウェルカム状態www

グローバル主義者に国って概念はないんだよ
似非愛国者ども
まぁ似非だから安部支持なんだろうけど

358 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:26.39 ID:/R+zU1yiO.net
日本の軍国主義と中国政府の大躍進以降の人権軽視を

3D俯瞰して公平に語るべきクソ朝日!

359 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:30.70 ID:ut6zXk+L0.net
合憲の自衛の武力行使やれよ!!

海外日本人を武力で守る必要はない!!
経済のために武力行使は理由にならん!
国際政治力で最大の努力程度をすればよい!!
支那 漁船侵略略奪尖閣侵略者に直接武力行使をしろ!!
自衛権だ!!
国連敗戦国条項を直ちに撤廃させろ!!
日本の安全を脅かす根源的危機だ!!
まぬけ 法律家 政治屋 JT社員  しね!!!

http://megalodon.jp/2015-0616-0107-21/www.tv-asahi.co.jp/hst/info/enquete/index.html

うそつきはドロボーの始まり
最高裁判所裁判官は嘘つきにしかなれない
ニコチン中毒豚裁判官 しね!!
殺人毒商売 JTタバコ屋 タバコ事業法は憲法違反!!
小学校でもわかること!! 
殺人企業の社員が高給とり、JTタバコ屋被害者は低能DQN生活保護
馬鹿にはニコチン中毒にさせて金儲け民間企業に差し出し、わずかな税金
のために国民を殺していいって憲法に書いてあるのか! しね!

360 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:34.12 ID:zfBdLW+i0.net
>>329
頭悪すぎ

「正式な手続きを踏め」と言ってるだけだぞ?俺は

別に国防についてどうしろなんて意見は言ってない

ただ単に正式な手続きを踏んでないじゃん安倍は

せこいしみっともない

361 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:35.35 ID:fucnEZGX0.net
これであくまで自衛隊は戦力として認識しない、あくまで武力であるという事が明確になったな


堂々と海保にミサイル配備できる時代が来るとはなぁw
中国漁民の群れを木端微塵にできるぜーーーーww

362 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:37.03 ID:AZ6FT/AY0.net
堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ

以テ萬世ノ爲ニ太平ヲ開 カムト欲ス

統制派が本土決戦で総玉砕しようとしてる所、太平を開かんとしたのは陛下だろ?!
そもそも陛下は平和を希求しておられた。
暴走したのは統制派のカルト共だ

美しい国ってこの暴走のことだからな

歴史を繰り返すのはやめよう
統制派の手から皇道派の手に政権を取り返そう

似非右翼はすぐ見破れるぞ

陛下は歴史修正主義の朝敵安倍晋三を批判してるんだが?!
これ一発よ

岸信介は東條内閣の閣僚
統制派は陛下と臣民を裏切った

右翼ごっこはそろそろやめよう

日本は天皇中心の国

日本の未来は天皇の御心にある

天皇陛下万歳!

資本家へのバラマキを一刻も早く停止せよ!

全国の精神障害者は怒り狂っているぞ!

皇道派は、労働者への直接配布型の金融緩和を支持する

363 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:37.70 ID:eQcGN6uu0.net
>>349
アメリカは主に選挙権の拡大をやってるんだよな

364 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:42.23 ID:dhX3yhib0.net
バカは、合憲とか違憲とか
しょーもない議論に終始しがちだな

ただの議論バカだなw

365 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:51.22 ID:bG4kIHvf0.net
憲法解釈を180度変えるのを許すのはさすがに怖いよ
独裁を許すことになる

集団的自衛権の是非じゃなくて、法治国家の否定につながることを危惧する
憲法改正という国民審査を経て、集団的自衛権の議論をしないと

366 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:53.57 ID:B02KP0cKO.net
これは一郎ちゃんのGJだね!!\(^_^)/

367 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:57.04 ID:DeM1hbHB0.net
AVを演劇って解釈も違憲だろ
つまりそういうことだ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:13:01.76 ID:qzBI67dZ0.net
「国連憲章第51条」にもあるように、全ての「国連加盟国」に認められている「集団的自衛権行使」が、日本にだけ認められていないなんておかしいじゃないか
それが「憲法9条」のせいだというのなら、とっとと「憲法9条」を改正しろよ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:13:04.20 ID:SX74xy5O0.net
報道ステーションの言う事は
内容の如何を問わず一切信用しない。
政権支持率が上がったって言っても
一切信用しないし、下がったって言っても
一切信用しない。

これが全てだ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:13:05.60 ID:j/RzX/9U0.net
>>338
むしろ自衛隊は無駄ってことになるんじゃないの
個別的自衛権認めてる今でもどうにもできないならどんな憲法になってもどうにもならないよ。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:13:07.02 ID:wG8Ly8B20.net
>>349
それは、日本の憲法が
他人事で作られたから

自分の都合の良いように作られた憲法より
マシかもよ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:13:08.11 ID:a+UWs8yS0.net
>>349
スペインは何回だっけ?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:13:08.61 ID:AQ3Ll+SV0.net
憲法無力化するんじゃなくて憲法改正して国防軍にしちゃえよ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:13:16.11 ID:UGvvUSea0.net
>>349
それはそういうコンセンサスが取れないからじゃね?

これからは改憲が実現していく時代になると思うけど
ネトウヨが思い描くような改憲など1つもないから。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:13:21.77 ID:JFcvSoEc0.net
憲法学者からしたら私学助成だって違憲

ここで留意すべきは
私学助成をするなら改憲が筋ってことであって
私学助成が悪いとは言っていない

376 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:13:21.91 ID:qq/W47rc0.net
戦争したいなら戦争したいと言えよバカウヨww

377 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:13:44.45 ID:71Mn+cfh0.net
これ引っ張ってるうちな
支持率20%まで落ちるぞ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:13:52.18 ID:EAfN3lRL0.net
正当防衛を認めないとか
普通にありえないからな

ボコボコにされぱなっしになれといってるようなもんだ
ならず者に知りあいがボコボコにされててもしらんぷり

すげーイヤなヤツ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:13:58.25 ID:D+T2UjYk0.net
そうなんだよな

自衛隊を国際紛争の解決のために運用できるようにした瞬間、自衛隊は違憲になる。
だから安保法制はやばい。安倍はそこがわかってない。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:14:09.02 ID:zfBdLW+i0.net
>>349
うんだから憲法なんて変えていいものなんだから正々堂々と改正の発議をすりゃあいい

それをしないからせこいみっともないダサい国民を無視して暴走してるって言ってるわけ

381 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:14:19.02 ID:JBbwpBBm0.net
まぁ憲法学者からしたら自衛隊すら違憲だわなw
通説は遂行不能説だからね。
一項で侵略戦争を放棄するに留まり二項で自衛戦争すら放棄してるからさw
自衛隊は違憲w
せめて出来ることと言えば治安維持の為の警察権の行使と国民による蜂起ぐらいだわなぁw

382 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:14:19.74 ID:bUydU4+d0.net
本来議論すべきは安保法制の是非についてと
自衛隊員の今後についてなのに、こいつらは憲法の解釈しか頭にないのな
ほんと学者とか大学教授とかという肩書でまともな思考回路してる人間に会った試しがない

383 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:14:23.50 ID:Ma++8I090.net
集団的自衛権をまず改正しないと、中國の進行にアメリカとともに供えられないから、
取り敢えず憲法改正より先にやるンじゃねぇか、
なにが「安倍ガー」だよw
精神異常者左翼どもw

384 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:14:24.94 ID:XvCnOvbP0.net
>>368
だーかーらー、憲法九条は国際紛争の解決の手段としての戦争しか禁止してないんだって。
無条件で戦争禁止、武力禁止してない、

385 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:14:33.36 ID:asQWqQVj0.net
護憲屋はフィリピン大統領の訴えを聞けよ
中国に侵略されているフィリピンを見捨てるなよ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:14:35.55 ID:0NkDI48k0.net
>>364
だって内容に関しては反対する要素が俺には無いからね
だからこそケチの付かない手続きを踏んで欲しいと思うんだけどね

387 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:14:36.57 ID:eQcGN6uu0.net
>>368


日本国憲法>国連憲章

はい、論破

国民投票しても負けます

またまた論破

388 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:14:45.60 ID:RS5xLWiN0.net
憲法改正とうるさいなあ。お前らの理想の日本ってなに?
どうしたいの?

389 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:14:55.50 ID:sTOLleu80.net
>>375
今回もこれよな
安保法制をするなら改憲が筋ってことよ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:03.84 ID:/zJg/MlZ0.net
>>345
だからさぁ

憲法よりも下位規範の法律で憲法違反の法律なんて
理屈が合わない。そもそも法律としての体をなしてない。

そんな法律を通そうとする方がそもそもおかしい。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:07.68 ID:BdIe2P6x0.net
>>349
じゃあお前シリアに行って今すぐ戦ってこいww

お前の首チョンパが中継されたら安部の支持率上がってみんな喜ぶぞw

さぁはよ行けやwww

392 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:11.43 ID:PV5/qf+j0.net
そもそも憲法で自衛隊を軍隊と規定してたらこんな法案は必要ない
世界の軍と同じネガティブリストで動けるんや。
わざわざポジティブリスト作るということが現憲法に合わせてるわけや
すなわち合憲や。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:13.52 ID:ZoMMCajX0.net
>>354
ただ、そこに衆参両方とも三分の二以上の発議と、その上の国民投票と
変えられない罠が埋め込まれてんですけど、
弁護士出身のケーディスの発案か知らんけど。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:14.35 ID:wG8Ly8B20.net
>>374
憲法改正は出来ないよ

ルールを決めるには
利害関係の無い立場で考えないと

必ず矛盾が出来る

395 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:23.98 ID:ZuU6SRzO0.net
>>8
そういう暴走を止めるための憲法だろ
憲法で国民を守るしかない。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:33.62 ID:xJt+DJZf0.net
憲法学者は現実見ずに国潰してもいいから憲法守れって言ってんだ
こいつらの言葉は聞くにあたわず
さっさと憲法変えて何時でも戦争できるようにしとけよ
どの道、中国を滅ぼさない限り侵略は永遠に続くんだしね

397 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:35.87 ID:pwP9PMfS0.net
国際的国民保護の権利を憲法で否定するなら憲法が間違ってる
憲法改正待ったなし

398 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:38.86 ID:zfBdLW+i0.net
>>378
個別自衛は現行解釈で認めてるだろ

バカが安倍を支持してるって典型だな

399 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:39.88 ID:8hFVMRCX0.net
合憲でも意見でもいいが国を潰すなってこと

400 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:42.58 ID:JBbwpBBm0.net
>>360
安倍に限らず戦後から正規の手続きを踏んでなくて自衛隊があるのだがw

401 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:42.73 ID:D+T2UjYk0.net
>>349
憲法変えるのは野蛮国だぞ

日本のように解釈変更で時代に合わせるのがスマート。
何度も憲法変えるやつって、ようは汁を二度がけする侍のガキってことだろ。無能の証明。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:45.49 ID:QeMe5Osa0.net
国民投票法が成立するまでも長かった。
その間に法律の不備を違憲状態だと騒いだ憲法学者っていたの。
9条なんて自衛隊ができた当初から違憲状態だって国民の相当数がそう思ってる。
だけど自衛隊なくせという国民はほとんどいない。違憲は許せないとか今更だよ。
法案が必要かどうか、内容が妥当かどうかが問題だよ。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:48.11 ID:XvCnOvbP0.net
>>387
安全保障条約>憲法
国際条約は憲法に優越

404 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:50.66 ID:kzCD0pQV0.net
素朴な疑問だけど。
なんで与党は憲法改正で攻めずに解釈論で攻めるのだろうか

憲法改正を全面に訴えても理解されないということか。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:56.57 ID:0IP/VL/00.net
>>323
シンプルな話だな
改正手続きで国民が直接判断すべき事柄なのに
国民の判断をすっ飛ばそうとする姑息なやり方が許されるわけがない

406 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:01.38 ID:mdW9WapOO.net
日本国民は実質改憲不可能な憲法の原理主義にしがみついてそのまま死ぬしかないよな
憲法の専門家であり代弁者である学者がそう言ってるんだから

407 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:20.00 ID:YocnOqx30.net
>>369
都合の悪いことは〜、聞こえない〜www

408 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:25.20 ID:dhX3yhib0.net
この国の国民は自衛隊の軍隊化にすら反対してるからなぁw

マスゴミが戦争のための改憲だってあおりゃ
改憲は否決、二度と改憲する事は不可能になるのは
目に見えてるわな


2chのバカは、その程度の予想もできねーんだろうなぁw

409 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:26.32 ID:bxkPA9XC0.net
ナチスの手口をこよなく愛する方々に、宣伝相ゲッペルスのありがたいお言葉を贈ります

優れたプロパガンダというのは、嘘をつく必要はない。
というより嘘をついてはいけない。真実を恐れる理由などないのだ。
大衆は真実を受け止められないという見方は誤りだ。彼らにはできる。
大事なことは、大衆が理解できるようにプレゼンしてやることだ。
嘘で塗り固められたプロパガンダというのは、ニセの大義であることの証明であり、
長期的には失敗するのだ

なぜ、失敗したか分かったかな、安倍ちゃん

410 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:28.95 ID:eQcGN6uu0.net
>>400
自民党

はい論破

411 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:31.80 ID:wG8Ly8B20.net
>>390
憲法違反なら
どうせ憲法違反と判断されて廃止されるから

反対する意味がわからない

412 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:36.59 ID:Abs5gRX80.net
9条(笑)命の憲法学者の存在価値って何かあるのか?
腐れ9条、ポエム9条(笑)が憲法にあるのはおかしい、という意味での違反なら理解できるが

さっさと改憲しようぜ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:39.08 ID:SX74xy5O0.net
憲法を国家の統治機構を起動させる
OSって視点で見たら、
OS名「日本国憲法」
アップデート回数0回

これだけで如何に異常か
おめでたい日本人にも
流石にわかるだろ?

414 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:45.72 ID:6ZUJFY+40.net
はっきり言えば

憲法学者の憲法解釈も
自民党の憲法解釈も
合憲の範囲内なわけよ
それくらいの幅があるから、解釈の食い違いがあって当然

ただ、憲法学者がいったり、法に影響あたえることは
憲法前文に照らし合わせると違憲になる

ただ、それだけのこと

415 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:47.36 ID:FGw0ayLd0.net
>>352
不可能だ
そもそも9条信者は原理主義だから説得が出来ない
改憲主義者に従ってたら中国の状態変化のスピードに付いていけず亡国の道を歩む
不可能なことをやる意味が無いし時間と労力を消費するだけで徒労に終わる

416 :名無しさん:2015/06/16(火) 01:16:53.36 ID:3dUAO5Dx0.net
>>360
横槍だけど
おいおい これって国防直結の話だぞ!
ある意味 国家一大事なときに 正式の手続きの話って、、、
お前 亜フォーやなー 映画 宣戦布告でもみとけや
ははは

417 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:54.20 ID:JuQDbZ550.net
安倍はあんだけ改憲改憲って訴えてたんだから集団的自衛権が認められるような改憲ができるよう国民に訴えろや

解釈改憲()とかいう小手先の技術で済むレベルじゃねーんだぞ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:16:57.37 ID:UGvvUSea0.net
戦争=国際紛争の解決手段の1つだろ。

ゲッベルスみたいに
・予防的措置
・積極的防衛

とか詭弁を使うのか?

419 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:02.17 ID:qfE497Ls0.net
この数字に信頼が置けるとしたら、
過激派みたいな学生にしか単位をやらず、院に行かせず、学位を取らせなかった結果だろうね
こいつらが再び民主に政権取らせるって?
中国どころか北朝鮮ばりの独裁共産主義になるわ
隣組に監視される日も近いな
指導者、学者様(原理主義者とも)マンセーしてないと、
塀とニダって通報されるような

420 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:03.90 ID:Ma++8I090.net
>>379
そうなったその時こそ、
「じゃぁ、憲法改正やるんですか?それともやらないで自衛隊解散するんですか?」

ってやるんだよ。

421 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:05.99 ID:XvCnOvbP0.net
>>404
下手をすれば
1/6の国会議員の反対だけで発議すらできない憲法改正なんて無理ゲー

422 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:17.75 ID:PV5/qf+j0.net
こんなもんを憲法違反やなんやと騒ぐのは喧嘩もしたことが無いような
教科書とにらめっこだけしてる学者バカちゅうねん。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:26.86 ID:IYyrI2xU0.net
安倍は「ホルムズ海峡」「邦人救出の護衛艦」云々言ってるんだが

無人島の尖閣、竹島は全然、関係ないんだが…

424 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:34.46 ID:4yhRPBVW0.net
憲法学者って時点でブサヨ率が高杉。

425 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:41.36 ID:EAfN3lRL0.net
>>398
あのな今の時代一国で
安全保障が担保できると思ってんの?

マジでバカサヨとネトウヨのオツムは一緒

パワーバランスで均衡を保たせるのは
安全保障の常識

426 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:43.99 ID:71Mn+cfh0.net
>>323
>>405
だわな。

ほとんどの国民は
同じように思ってるよ
アベは姑息すぎ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:44.97 ID:lT5De9Rx0.net
>>388
北チョンやチャンコロに舐められない国だよ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:54.49 ID:ysjD6gWp0.net
>>106
半世紀以上前の敗戦直後で米国の言いなりの・・・国会でしょw

429 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:56.87 ID:ZoMMCajX0.net
昔、憲法を抱きしめてって言ってた憲法学者がいたな。

平和主義の理想主義で。

福島ミズホとか、そういう話好きそうなのに、あまり乗ってこないな。
憲法学者と一緒に、安倍にハンターイってやるのかと思った・

430 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:58.38 ID:UGvvUSea0.net
>>394
他国で実現してるのはどうして?

431 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:00.78 ID:3qvUCiOO0.net
エホバの憲法学者w
輸血しないで死にますか?

432 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:02.89 ID:D+T2UjYk0.net
>>420
どっちも無理だから困ってるんだろw

433 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:16.93 ID:wG8Ly8B20.net
>>430
日本じゃないから

434 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:20.32 ID:qzBI67dZ0.net
憲法学者たちも「報道ステーション」も、中国、韓国を喜ばせ過ぎだよ
他方、アメリカは眉を顰めているぞ
もしこれで「日米安保」に亀裂が入り、その結果として我が国の「国益」にマイナスが生じるようなことがあれば、お前たちのせいだからな

435 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:23.07 ID:sTOLleu80.net
>>408
それが民意だよ
皆が皆君のように賢くないからね

436 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:23.29 ID:m8JV8Eqr0.net
別に学者が決めるわけじゃないんで、代議士が決めるそれも憲法に書いてないですか?

437 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:30.15 ID:+eWLNHk50.net
>>1

なら、法案可決して裁判でもなんでも起こしてもらえばいいよ
裁判所がなんて言うかゆっくり聞こうじゃないか

438 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:35.83 ID:zfBdLW+i0.net
>>416
国家の一大事ならなおさら早急に憲法改正しろよw

なんでできないの?w

国民に否決されるのが怖いん?w

439 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:37.44 ID:JNyCdihG0.net
じゃけん正当な手続きで改憲しましょうね

安保法案は廃案でいいでしょ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:39.19 ID:+Bh6b9Yb0.net
憲法学者が安倍政権を倒せと言ってる
みんなで安倍政権を倒そう

441 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:40.47 ID:+dFnrJjT0.net
憲法9条によって誰が一番得をするか??

それは他国です。
他国が得をするようにアメリカが作ったのだから当たり前。
まさかアメリカに素直に従う国になるなんて思っていなかった
日本軍ほど怖い軍はない、二度とアメリカは日本と戦いたくない
だから9条を作った。

9条は他国の国益なんだけど。。馬鹿左翼はこの事実を無視するww

442 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:41.72 ID:SHGGOInI0.net
>>363
護憲派も改憲派も争点は9条1点で
他の条文は争点になっていなかったんだから
改憲されなかったのも当然だろうな
最近になって戦略的に他の条文持ち出すようになったけど

443 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:41.75 ID:JySkQRGY0.net
創価大学は回答拒否られたんか?w
去年だか法学の研究論文で1位とったのが創価大学の学生だったんでレベルは高いはずだが。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:44.34 ID:XTV2J1+20.net
>>268
それがジジイの代からの筋金入りのアメリカのスパイ
安倍朝鮮人だろ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:19:01.72 ID:Xa5ppjmy0.net
最近はホルムズ海峡通らなくても石油買えちゃうらしいじゃん

どうすんの安倍ちゃん

446 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:19:03.26 ID:vOLyYy2X0.net
>>342
じゃあなんで憲法学者様は違憲と言っているの?

447 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:19:19.51 ID:4Uv2P6o70.net
>>15
憲法が間違ってるほうが都合のいい方々がいるんだろうなぁ

448 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:19:26.06 ID:dhX3yhib0.net
>>409
過激左翼の常套手段だなw

太平洋戦争の敗戦を楯にとって、安保法制や改憲が
戦争を起こすって吹聴してるわw

449 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:19:29.12 ID:JBbwpBBm0.net
>>343
米国(米国民)から見て日本が同盟国としての役割を果たしていないと判断されたら安保解消される可能性はあるよw
安保って更新制なんだよ?知ってた?w永遠じゃないの

450 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:19:35.53 ID:kzCD0pQV0.net
震災や台風被害の時に自衛隊さんに感謝はするが、自衛隊は違憲で存在を否定する一部の人びと

451 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:19:36.47 ID:PWx3jKrf0.net
自衛隊は軍隊じゃないよ 軍法会議ないし
それでも規律が保たれているのは国民の生命と安全を守っているという自負があるからだろう

452 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:19:43.13 ID:EAfN3lRL0.net
オレんとこで有事がおきたときはオレを助けろ
オマエんとこで有事がおきたときはオレはしらない

そんなムシのいい話あるわけがない

どこの国も血を流してる

453 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:19:45.14 ID:u15B+6dG0.net
>>442
他の条文持ち出す戦略がおせーんだよ
あいつらガチで無能だな

454 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:19:48.82 ID:vAd0MMPQ0.net
憲法学者とやらの考えでは、欧州や中東方面からの重要な海上交通路を護るため、フィリピンや台湾に対潜哨戒部隊を
駐留させるとか、それらの国々が中国から攻撃を受けた際に中国艦隊や航空部隊を攻撃するのも、やってはいけないのか?

日本が海上交通路に依存するシーパワーである以上、公海上の安全かつ自由航行の権利を護るため、同様に海上交通
に依存する他国と連携し、共通の敵に軍事的に対抗していくのは、国家として当然の選択だと思うのだけど。

そもそもの話、独立国家というものは自国の領土、領海を直接的に防錆する権利を有すると同時に、自国の権益保護の
必要性に応じ軍事同盟の枠組みを選択していく権利も有するし、その是非の判断は時の政府の権能なんじゃなかろうか?

日本の政体に照らし合わせれば、新たな軍事同盟の締結、解消は国会承認事項とし、盟約に沿った軍事行動については
内閣判断+国会事後承認でいいと思う。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:19:57.91 ID:j/RzX/9U0.net
>>349
アメリカは11500件以上の憲法修正案のうち6つしか通ってないらしいぞ。
全州の議会の3/4の承認が必要だからすごく厳しいらしい。
http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8624126_po_0824.pdf

456 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:03.06 ID:h0VVYKyo0.net
先に憲法改正しなからこうなる
アメリカにはこの建前で押し通せばよかったんだよ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:05.22 ID:wG8Ly8B20.net
砂糖が、燃えるか燃えないか

専門家が議論して、アンケートとって
無意味な事をしてないで

燃やしてみれば良いんだよ

458 :天一神:2015/06/16(火) 01:20:06.92 ID:0MFMvKEJ0.net
憲法学は陸海空自衛隊その他米軍戦力
交戦自衛権を認めてい無い。
社会民主、共産も認めていない。
100%改憲できるのに

政治判断により私意的な解釈してるだけだ。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:10.62 ID:ToT7eshx0.net
そうだな
日本憲法 SP1をリリースしないとな

460 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:23.84 ID:dhX3yhib0.net
>>445
バーカw

輸送途上のシナゴミの南沙諸島の基地が本命だってのw

461 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:23.81 ID:eSUCsweq0.net
どっちみち安倍みたいなキチガイの下で憲法改正や安保改正はありえんだろ

462 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:24.29 ID:CyOvLIlMO.net
はいはい
日本人歴史学者1万3千人が歴史認識で
安倍首相を批判したってのと同じですね

463 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:28.45 ID:NT/iig840.net
学者=左翼?

経済学者=貧乏?

464 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:38.73 ID:kzCD0pQV0.net
>>421

ありがとう!

465 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:40.15 ID:lT5De9Rx0.net
姑息な手段使う前に改憲を訴えろや
党是だろ
なんぼでも応援したるわ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:40.82 ID:bn8pkZAt0.net
自衛隊も違憲って考えなら
ただの象牙の塔の住人だな
そこは気になる

467 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:43.78 ID:MojS65lv0.net
>>349
改憲は経済共同体(EU、NATA)ができたり
宗教に関する細かい規定変更、法律との整合性など微調整はいくらでもある

安倍自民の掲げている「基本的人権の削除」、
「主権者の変更」、「内閣による憲法停止」(緊急事態法的なものは
他国でもあるが恣意的に使用されないよう項目は限られている)
など、根底から覆えすような改憲など聞いたことがない

468 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:44.60 ID:JBbwpBBm0.net
>>410
なにが論破か意味わからんけど
自民党を選んだのは日本国民だよw

469 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:55.04 ID:PVIVgsnn0.net
いや、だから改憲すりゃいいじゃん。
政府は本気でする気あるのか分かんないけど。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:02.04 ID:Xa5ppjmy0.net
>>460
で、国会でなんつってるの?おバカさん

471 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:11.90 ID:D+T2UjYk0.net
>>454
だめだろ
国際紛争を武力的手段で解決はかるのは明示的に憲法で禁止されてる。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:14.65 ID:UGvvUSea0.net
この話が長引くほど安倍政権の支持率は下がっていくから
本当の狙いはそこなのかも知れないな。

これは支持率10%くらい簡単に下がっちゃう話だよ。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:16.18 ID:qh1iBxDu0.net
憲法9条では自衛隊は否定してないじゃない
ネトウヨはどこを呼んで自衛隊も違憲じゃないかって言ってるの?

474 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:16.49 ID:asQWqQVj0.net
南シナ海を中国に押さえられたら大変なことになるよ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:19.03 ID:GxmpTYOI0.net
憲法学者って何の仕事してる人なの?wwwwwww
憲法の勉強してますとか頭悪い事言ったら草生えるぞwwwwwwww

476 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:24.32 ID:kdyeQ4Dc0.net
憲法学者とは会食してなかったアベチョンの負け

477 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:27.73 ID:3gT5Kckb0.net
個別的自衛権も憲法改正も否定されてないのに、
なぜかこの違憲法案を今国会までに通さないと国が滅びるとか言ってる馬鹿がいるな

478 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:27.81 ID:JNyCdihG0.net
>>438
だよな
そんなに商品(思想)に自信があるなら堂々と改憲すれば良いんだよ
なぜミソが付いた安保法案(欠陥品)をごり押しすんだよ気持ち悪い

479 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:28.38 ID:+nSBTGUU0.net
>>449
東アジアの安全保障上、現実的にアメリカが日本を切り捨てる事はあり得ない

480 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:30.79 ID:eQcGN6uu0.net
>>442
通説は交戦権も自衛隊も違憲だからなw
なおアメリカの改憲は国民の権利を拡げただけ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:33.31 ID:XTV2J1+20.net
>>289
国籍だけ日本人で中身まんま朝鮮人には確かにそうだろうな。

天皇の下につこうとアメリカの下につこうと
日本人を支配できればそれでいい。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:39.67 ID:V/TQYwpq0.net
正々堂々と憲法改正しろよ。
いくらでもアメリカのパシリになれるぞ。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:41.39 ID:Va0avgO00.net
だから憲法改正手続しろって。ネトウヨが一番したいことなんだろ?
そんで反対派が多いと言うアンケートは捏造。国民は賛成多数なんだろ?ネトウヨの言い分では
じゃあ大丈夫じゃん。なにを心配してるの?

484 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:43.36 ID:6F2SfbVO0.net
>>345
だったら、国会に最高裁の判事呼んで意見聞いた方が100倍効率的なんだが
最高裁までもってくのに、どんだけ時間と金と手間がかかると思ってるんだか。
国会で決着つけられるなら、国会でやるに越したことはないんだよ。
だいたい、大多数の専門家が違憲だと論じてる案件を、でも俺たちは合憲だと思ってるから
嫌なら後で提訴でもなんでもしろよじゃ、立憲主義に基づいて国家運営する気ありませんって
言ってるようなもんだろ。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:45.90 ID:fpplD7jv0.net
国政が憲法学者への「アンケート」で動くとしたら
それはそれで面白いw

486 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:53.56 ID:fucnEZGX0.net
>>446
勝手に適用して考えてるから、市井のプロヲタクにそんな権限ある訳ないのにね

487 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:54.13 ID:j/RzX/9U0.net
>>460
南沙諸島の基地って埋め立てても2キロ4方くらいの小さな島じゃん
そんな基地に南シナ海全域支配されるの?

488 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:22:01.18 ID:SX74xy5O0.net
報道ステーションは
上場企業のテレビ朝日が
スポンサーからお金貰って
放送って言うか営業活動の
一貫として
して放送してるいわば商品だよ。
放送する事で金が儲かる。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:22:09.94 ID:71Mn+cfh0.net
アベも
憲法違反承知で
姑息なことするから
ダメなんだよ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:22:10.79 ID:D+T2UjYk0.net
>>474
大変だけど
それがどうしたんだ? ちなみにどう大変になるの?

491 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:22:21.59 ID:EAfN3lRL0.net
集団的自衛権は国家の権利だからな
普通に国連憲章でもさだめられている

492 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:22:25.78 ID:JBbwpBBm0.net
>>479
あり得ないwww
更新制なのに??www

493 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:22:38.36 ID:75xQRd680.net
早く憲法改正しないとね

494 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:22:43.13 ID:XvCnOvbP0.net
>>490
シーレーン封鎖されたら日本終了

495 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:22:48.58 ID:qh1iBxDu0.net
>>449
必死に考えたのがそれ?

496 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:06.85 ID:wG8Ly8B20.net
>>484
明らかに
今、反対だ憲法違反だと騒いでるほうが
数千倍面倒で金もかかってる

497 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:12.84 ID:a+UWs8yS0.net
>>492
アホか。今の安保はアメリカのためのものだ。あり得ないと断言できるね。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:13.23 ID:JBbwpBBm0.net
>>473
えっ?www
おまえは9条のどの説に立って自衛隊を合憲と判断してるの?www

499 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:17.75 ID:TMGFzTEB0.net
70年も変化のない憲法研究してる学者って政権叩きに利用される以外に

存在意義あるの?

500 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:20.21 ID:iuroHiIW0.net
「陸海空その他の戦力は保持しない」と書いてるのに
自国を守るのは自然権だからおkって判断して自衛隊があるわけじゃん。
それが成り立つなら、核から身を守るには自分が核を持つか、核を持ってる国と同盟を結ぶしかないわけで
集団的自衛権が自国を守る必要不可欠なものなら、それは個別的自衛権と同じく自然権なんだよ。
何が問題なのかさっぱりわからん。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:20.83 ID:+dFnrJjT0.net
共産党が一番笑えるんだけど、自衛隊は違憲だと言いながら
違憲だけど維持するのが妥当だと言ってる

違憲だけど維持してもいい。つまり違憲でも良いと言ってるw
共産党ですら違憲を容認する日本だぜ!!違憲の何が悪いの????w

502 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:27.02 ID:sTOLleu80.net
めっちゃ盛り上がりそうだからとにかく憲法改正の国民投票したい

503 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:29.47 ID:JySkQRGY0.net
>>458
すらすらと嘘をつくなよw
1950当時から憲法は自衛権を目止めているから警察予備隊も合憲としていた学者はいた。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:33.37 ID:fWuyhImp0.net
サンゴの時は朝日叩いて中国スルーした癖に今更、中国がーとかネトウヨそりゃないだろw

505 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:34.81 ID:Vy5vy5Dr0.net
総理大臣が憲法違反かよ、世もまつだな

506 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:36.13 ID:eQcGN6uu0.net
>>494
迂回できると安倍も言っている

はい、論破

507 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:36.22 ID:SHGGOInI0.net
>>480
挙句の果てに出てきたのが
卓袱台返しの胡散臭い憲法草案で
やってることがウンコ過ぎる

508 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:36.52 ID:/R+zU1yiO.net
まず朝日から手を着けるか?

中国の賊徒に味方するんじゃ、しょうがあるまいな!

509 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:40.08 ID:D+T2UjYk0.net
>>494
南シナ海はシーレーンじゃないよ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:46.44 ID:i6A2yO6/0.net
>>415 いまどき9条信者なんて、国民の1割もいないよw

少なくとも、現役世代でそんな主張してる奴は、
白い目で見られる対象でしかないし。

事なかれ主義の無責任ジジババが多いが、それもあの世行きまで長くない

511 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:52.36 ID:6F2SfbVO0.net
>>485
総理が勝手に選んだ民間議員()とやらの提言で国が動くより100倍マシなんじゃない?w

512 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:59.18 ID:XvCnOvbP0.net
今は支那に喉元に剣を突きつけられた状態、
シーレーン封鎖は南シナ海を抑えれば簡単にできる。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:01.93 ID:/nQapQt30.net
北朝鮮みたいな番組やなw
恣意的に選んでわざと100%にしないところとかw

514 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:02.03 ID:IPggZRJC0.net
ついでに「9条について論文書いたことがある人は?」ってアンケも採ればよかったんだよ
実際ほとんど9条なんて研究したことないだろうにw

515 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:05.77 ID:w27mPZXW0.net
要するに憲法学というのは学問の体をなしてないと言うことだよね。
学問なら首相のいかなる決定も客観的に説明できないといけない。
首相が正しくない、じゃなくて首相の言動をどう説明できるかだけが重要。
理論が正しいから実験結果が間違ってるなんてあり得んだろw

516 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:12.21 ID:rMjySbiU0.net
>報ステの憲法学者

人選の時点でコケてるな。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:14.50 ID:dhX3yhib0.net
まぁそもそもが

シナゴミが日本のシーレーンのド真ん中に基地なんか建設しなきゃ
こんな事にはならんのになw

それさえなきゃ俺だって海外派兵なんて無用だと思うけどなw

南沙に基地作られて
アジア側からも太平洋側からも日本の輸送船狙い撃ちされたら

日本が直接攻撃されなくても日本が死ぬからなw

518 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:28.72 ID:6EgHH80Q0.net
自衛隊や個別的自衛権については聞かない自由を行使www

519 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:30.00 ID:JBbwpBBm0.net
>>495
反論してみてよw
まさか日米安保は永遠だとか思ってるお花畑なのか?

520 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:31.06 ID:wG8Ly8B20.net
>>510
憲法9条は、
戦争を盛り上げる為の武力行使は
禁止して無いという

521 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:33.06 ID:ysjD6gWp0.net
別に学者が反対したらその法律作っちゃダメなんて、憲法にも法律にも無いからなw

何も問題なし。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:34.06 ID:V+8xpuYj0.net
こんなもん合憲って言ったら頭おかしいわ
つーか権力者が好き勝手しないように縛れるのが憲法なのに何が解釈変更だよ
安倍自民キチガイしかいねえ

523 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:52.81 ID:GneKTUEO0.net
違憲と言えば違憲だな
そもそも9条が問題すぎる
さっさと憲法改正するべき

524 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:55.24 ID:MqqiDuBl0.net
>>501
ある意味歪んだ平和の上に立ってた戦後に日本そのものだ
戦争してでも国防するのかって今になって話し合うって滑稽だわな

525 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:56.34 ID:0NkDI48k0.net
最高裁まで行ったとしても判断出すかな?

526 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:02.63 ID:j/RzX/9U0.net
>>455
そこに書いてあるアメリカがやった6つの憲法修正
全部日本なら改憲の必要ないこと

大統領の3選禁止
コロンビア特別区市民への大統領選投票権付与
連邦選挙における人頭税要件の撤廃
大統領職の継承及び代行
選挙権年齢の満18歳への引下げ
連邦議会議員の任期途中の歳費引上げの禁止

527 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:05.90 ID:PVIVgsnn0.net
今のこの政権でこれだけ安定支持率あるのに解釈ばっかりやってるの
自民党は本気で改憲する気ないだろ?

528 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:07.02 ID:IPggZRJC0.net
>>506
迂回って言ったのは南シナ海のことだろう
ロンボク海峡通る可能性もあるって言っただけ

何が論破だよ池沼

529 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:07.29 ID:kdyeQ4Dc0.net
>>389
残念ダウトー

安保法制自体に反対です
というか自民党自体に反対です

530 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:16.56 ID:71Mn+cfh0.net
アベよ

姑息なんだよ
姑息で憲法違反が全国民にバレちまったな

531 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:17.70 ID:GxmpTYOI0.net
研究するぐらいなら分かるように作り直せよって話であって

532 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:19.33 ID:ZoMMCajX0.net
刑法違反なら逮捕されて処罰されるけど、
憲法違反は、何らお咎めなしだな。

憲法は刑法より上の存在だが。

533 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:19.59 ID:UGvvUSea0.net
これで安倍政権の潮目が変わったな。

維新が審議に加わわるから強行採決→バッシングの流れは回避か。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:22.43 ID:EAfN3lRL0.net
>>515
というよりな
政府が根拠にしてるのは
最高裁の判決
砂川判決だ

過去の内閣法制局じゃない

535 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:23.01 ID:SHGGOInI0.net
日本会議だっけ?
目指してるところが北朝鮮臭くてとても支持する気にならん…

536 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:23.33 ID:Gb8yR3jj0.net
冷静に考えるとネトウヨって異常だよね
安倍政権に反対すると反日認定
まさに宗教と同じ
あっ・・・統一教会信者なら仕方ないねww

537 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:23.61 ID:zBUtqrAZ0.net
ブサヨを木っ端微塵に打ち砕くためにも、改憲→法律制定の流れが必須条件

所詮専門家、されど専門家なんだから
専門家の98%が否定してることはしちゃいかん

それは独裁以外の何者でもない
そして、安倍に独裁を認めた覚えもない

538 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:24.48 ID:gOYYoZYe0.net
>>1
ふうん、で?

539 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:29.00 ID:6ZUJFY+40.net
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

憲法前文の抜粋な

国民の信託を受けていない憲法学者の意見にもとずく憲法は排除対象になる
訳よねー

540 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:34.34 ID:23B9PsnR0.net
憲法学者より高校生とか大学生の意見が重要

541 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:37.63 ID:tTTDIhw60.net
まあ悪いのは憲法の方だけどな

542 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:47.35 ID:XvCnOvbP0.net
>>509
バカか?
シーレーンにふくまれるんだよ!
http://oceans.oprf-info.org/analysis_ja02/b140630.html

543 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:00.31 ID:q2pnkpzO0.net
冗談じゃなくガチで神学論争になってるな
アメリカもプロトタイプのつもりで作った憲法がこんな事になっちゃうなんて思いもしなかっただろう

544 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:10.07 ID:ZWbpAQFf0.net
憲法学者は裁判官より偉いの?
最高裁で合憲て出たら全員退職するの?

545 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:12.12 ID:a+UWs8yS0.net
>>540
アホかw

546 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:16.14 ID:JBbwpBBm0.net
>>497
日米安保は永続ではないし。
米軍は自動参戦されないんですがw
その米軍を動かすのは米国政府であり米国国民なんですけどw
米国国民だって巻き込まれたくないと思ってるよ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:19.68 ID:wquADEO50.net
3人の内訳は
・反対な俺カコイイ
・集団的自衛権って何?
・テロ朝ね

548 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:21.18 ID:IZOR8BJd0.net
だったら憲法を変えればいいだろう

549 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:26.85 ID:/R+zU1yiO.net
朝日か、とっておきの京都

僕は好きだったんだけどな。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:33.70 ID:kzCD0pQV0.net
支配者によるマスコミを使った陽動は良い陽動。

反支配者によるマスコミを使った陽動は悪い陽動。

立場によって言い方が逆転する

551 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:37.14 ID:pwdqr0vp0.net
>>1
やっぱ憲法改正しか無いなぁ

自衛隊を即時解散するか、憲法を改正するか
国民に選択してもらおうよ。

自衛隊解散なら、自衛力皆無になって
多分翌日から戦争になるだろうけどさ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:39.03 ID:OGEHPJNS0.net
>>541
悪法もまた法なんだよ
良法にしたいならきちんと手順ふんで変えなきゃ…

553 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:40.26 ID:V+8xpuYj0.net
>>544
出るわけないだろ馬鹿

554 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:40.71 ID:wG8Ly8B20.net
>>536
テロ主導者を崇拝してる人も居るからなぁ
学校に肖像画掲げて

555 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:46.17 ID:kXo27Qgn0.net
憲法違反と言うが、現在の日本国憲法は日本人の合意で成り立っていないよね?
日本国憲法を最高法規たらしめているのはなんなの?
慣習??

556 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:56.25 ID:SX74xy5O0.net
インストールされて
今まで一回もアップデート
されてないOSって通常は
ありえんだろ?
それが日本国の憲法だけは
それが現実としてこうなっちゃった。
アップデートが困難だから、
別の方法でアップデートに準じた
状態にしようとしたら、
テレビ朝日含め憲法学者がけしからん!って発狂した。
如何に現実が異常か、流石のお前らも
理解できるだろ?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:56.78 ID:HYxW9pdeO.net
事が起こってからしか改憲出来ないだろうな
硬い憲法だから

起こった時にどうするか考えておいた方がいい

慢心して何も考えてないと暗黒時代になるかもしれんよ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:27:01.22 ID:71Mn+cfh0.net
>>537
同意

アベは姑息

559 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:27:10.94 ID:ysjD6gWp0.net
ちなみに「この法案は違憲。憲法を改憲すべき」
と、言った学者がどれだけ居たかは言わない報ステ・・・w

560 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:27:24.27 ID:D+T2UjYk0.net
>>542
迂回できるところはべつにシーレーンとはいわないよ。
船が通ればなんでもシーレーンだとでも思ったか?

561 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:27:25.26 ID:ULVLi1hs0.net
フジテレビの「キムチ鍋が一番」みたいなアンケートなんだろ。
訊いた対象が新大久保や生野の在日韓国人、韓国系帰化人。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:27:38.25 ID:FseudBD+0.net
西早稲田149人に聞きました
だろ?
因みに古館の自宅も西早稲田なんだっけ?

563 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:27:39.01 ID:tLC/RSgd0.net
いみなし・・

564 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:27:39.15 ID:XTV2J1+20.net
>>349
お前知能低いよね。

一度たりとも改正の発議がされてないんだから当然だろ。
安倍朝鮮人が栄えある最初の一人になったらいいだけじゃん。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:27:57.11 ID:PUEqGTCG0.net
>>498
自衛隊が違憲だなんて共産党くらいなものだよ

566 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:27:58.81 ID:UGvvUSea0.net
>>551
> 自衛隊解散なら、自衛力皆無になって
> 多分翌日から戦争になるだろうけどさ

多分翌日から警察予備隊と名前が変わって
全てそのままだろうな。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:27:59.57 ID:dhX3yhib0.net
大陸国家が海洋侵出しようとすると必ず戦争になりやすい
フランス帝国のナポレオン
ロシア帝国の日露戦争
ナチスドイツのブリテン島の戦い
etc・・・

シナゴミはその点にまったく無自覚だってのが
更に痛いな

568 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:28:05.58 ID:MqqiDuBl0.net
>>546
日本のために喜んで米兵が盾になるとでも思ってる人はいるよね
しかも後に残った遺族年金やらなんやらを考慮せず

569 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:28:12.46 ID:wG8Ly8B20.net
>>553
合憲って出るわけないなら

なんで、騒いでるの?

通る訳の無い事を
なんで、必死に反対してるの?

570 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:28:17.14 ID:qh1iBxDu0.net
>>519
現実みて言ってるわけ?
あり得ないこと持ち出さないでくれる?

571 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:28:18.94 ID:XvCnOvbP0.net
>>509
繰り返しとなるが、ユーラシア大陸の東南縁に沿って走るシーレーンは、世界経済を支える大動脈であり、日本にとっては、エネルギー資源を運ぶ生命線である。
中東から日本への原油タンカーは、インド洋からマラッカ・シンガポール海峡に集束した後に南シナ海に入る。その南シナ海では、島嶼の領有権や海底資源の開発権を巡って、
中国を一方の当事国とする激しい国家間対立があり、海上衝突防止協定(Incident at Sea Agreement)、海上衝突回避規範(Code of Unplanned Encounters at Sea)
や行動規範(Code of Conducts)が定められていない現状において、偶発的な武力衝突の発生が危惧される。
南シナ海を舞台として、たとえ散発的であっても武力衝突が生じる、あるいは更に、国家間の意図的で継続的な武力紛争にエスカレートすれば
、そこを通るシーレーンは危険にさらされ、部分的に、あるいは全面的に遮断されることになる。 

南シナ海を通過したシーレーンは、バシー海峡または台湾海峡を経て東シナ海に、まれには、西太平洋に至る。
東シナ海では、尖閣諸島周辺の海域において日本と中国の海上法執行機関の船舶が対峙しており、西太平洋では、中国海軍の艦船等が米海軍のプレゼンスに挑むかのように活動を活発化させている。
南シナ海での武力衝突は、アメリカと中国、そして日本と中国との対立構造から、連鎖的に東シナ海へと及ぶ危険性が十分に想定できる。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:28:20.40 ID:eQcGN6uu0.net
>>555
成り立ってないという持論を三行革命で

はい、論破

573 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:28:27.72 ID:f87VFxS20.net
憲法学者の定義を教えてくれ
憲法を勉強してれば学者名乗っていいのか?
なら俺も俺も俺も

ちなみに俺合憲

574 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:28:30.22 ID:BDCDoKgd0.net
98%の憲法学者達・・・

自衛隊は憲法違反と彼等が半世紀以上も言い続けた事を
どう解釈しているのやらw
60年安保や学生運動で現実無視して日本人を殺す目的の左翼運動が再現
されてるようなものか

575 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:28:38.45 ID:ZsW9WL1U0.net
憲法には集団的自衛権を放棄するなんて一言も書いてないのに
馬鹿な学者ばっかりだな
文盲といっていいレベルだ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:28:51.06 ID:JBbwpBBm0.net
>>551
そう!
それでこそ立憲主義が機能するよ。
否決されたら自衛隊を解散する法案提出して国民投票すれば良い

577 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:28:59.30 ID:Va0avgO00.net
ネトウヨが憲法改正から逃げてるのが笑える
なんで正々堂々出来ないの
なにが怖いんだ?反対派が多いアンケートは捏造なんだからなんの問題もないぞ?

578 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:02.96 ID:kzCD0pQV0.net
>>559

都合の悪いことは報道しない自由を行使するマスコミ

579 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:17.08 ID:D+T2UjYk0.net
>>573
自称でもいいけど
正式に名乗りたいなら学会に論文出したら名乗れると思う

580 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:22.61 ID:PV5/qf+j0.net
違憲というなら憲法変えるように言うのが学者の役割だろ。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:27.46 ID:ZoMMCajX0.net
>>573
大学の法学部やロースクールで憲法を教えてるのが
憲法学者じゃない?

582 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:28.24 ID:zUXbqfb90.net
クソ自民とネトウヨは法治国家の意味分かってるのかな?
分かってねーんだろうな

583 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:44.24 ID:A+TlcY690.net
憲法改正のこく投票は、これから何万回と否決され続けるんだからコンビニでも投票できるようにすればいい

584 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:46.18 ID:vVUtW6vJ0.net
しかし馬鹿な国だよな。直ぐそこに日本を何とかしようと虎視眈々と狙われてるのに
ちょっかい出されたときはすでに遅し、まんまと謀略にしてやられてお終いになるな

585 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:48.63 ID:+dFnrJjT0.net
PKO法案の時も同じように憲法ガーーーって言っていたろ?ww

野党には美味しいネタだから大切に育てろよww

586 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:49.95 ID:JBbwpBBm0.net
>>565
はいはいw
通説を覆してから合憲って言ってね

587 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:50.09 ID:a+UWs8yS0.net
>>580
小林なんて昔からそういってるよ

588 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:52.10 ID:EAfN3lRL0.net
>>564
ならまず96条改正しないとな

民主主義の危機になるぐらい
特定の集団が議席を占有する状態にならないと
発議なんかできない

まず発議要件の緩和が必要

589 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:52.12 ID:f87VFxS20.net
憲法改正は今の団塊世代いるかぎり100%むりだから
解釈変更でよろしい

590 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:52.95 ID:bB+JhgJF0.net
3人もいれば

たくさん

だな

591 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:56.13 ID:Gtw7Fm5m0.net
>>565
社民党も自衛隊を「違憲」って言いきっているが?  

592 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:30:02.66 ID:PVIVgsnn0.net
>>546
それ日本が「集団的自衛権」を認めてもどうしようもないな

593 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:30:05.97 ID:20/qO0aA0.net
読んで字の如く、「自衛」隊だから「他衛」は無理

594 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:30:06.62 ID:Xa5ppjmy0.net
>>542
笹川平和財団がなんだって?www

595 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:30:15.18 ID:MD9qDaVl0.net
>>559
ここにアンケートの内容が書いてあるよ
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/info/enquete/index.html

596 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:30:18.37 ID:bxkPA9XC0.net
こんなんで、ナチスの手口をまねたとかいわれたら、ゲッベルスが泣いているわ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:30:21.81 ID:71Mn+cfh0.net
>>582
分かってないだろ

598 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:30:24.39 ID:XvCnOvbP0.net
>>577
君みたいなおバカさんに親切な俺w

参議院で改正賛成派が2\3越えない限り発議すらできない。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:30:29.06 ID:PV5/qf+j0.net
>>587
一人だけかい?w

600 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:30:32.21 ID:0NkDI48k0.net
>>579
学位持ってなきゃ無理なんじゃねえの?

601 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:30:36.80 ID:0IP/VL/00.net
>>573
報ステがアンケートとった対象は判例百選の執筆者だから
判例百選に執筆することが条件

602 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:01.33 ID:MDmz/meP0.net
3人もいるのか
たくさんおるねw

603 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:01.68 ID:SHGGOInI0.net
自民の中にもマズいと思ってる人結構いるんだろ
上の方が暴走していて

604 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:02.59 ID:kXo27Qgn0.net
>>572
論破するしないではなくて、判例ベース等でどういう解釈をしているのが知りたかったんだが

一個人の意見ではなくてね

605 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:05.98 ID:Urgv5s230.net
>>510
自衛隊の方々がアメリカ様の大義なき戦争で死んでも構わないと言ってるんですね
大した現実主義者だ、お花畑とは大違い
素晴らしい
当然有事の際は最前線で活躍される自衛隊の方ですよね?

606 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:13.76 ID:7D0SOfN40.net
憲法学者さまは偉いのだね
この憲法はだれがつくったか知っているのか?

607 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:17.97 ID:JBbwpBBm0.net
>>570
現実として条約に更新制と明記されてますがw米軍が自動参戦されるとは明記されてませんがw
現実を受け入れろよ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:22.00 ID:vVUtW6vJ0.net
憲法改正の動きを盛り上げろよ。くだらん

609 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:38.16 ID:fucnEZGX0.net
自衛隊戦力と自衛権は「みなし」として容認して来たんだから
集団的だろうが個別的だろうが行使容認で確定だろうそれこそ戦後憲法議論の集大成だ

それをリセットして解釈や組織を構築するというのは自衛隊を解散しろと言ってるのと同じ事だ

それ真面目に言ってるのってバカとか以前に頭オカシイか某かのテロリストだよねw

610 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:39.62 ID:isfrBIUW0.net
始皇帝や曹操は机上の空論が嫌いで儒学者を殺しまくったよね。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:45.32 ID:40fybOpg0.net
よし、憲法改正だ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:48.44 ID:D+T2UjYk0.net
>>600
憲法学の学位なんてないから言ってんじゃねえのかな。実在するならごめんな。あらかじめ謝っとくわ

613 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:51.35 ID:ZoMMCajX0.net
>>544
最高裁判決を判例百選の評釈などで、批判して終わりじゃない?

砂川判決の評釈も逃げたみたいな、批判的なことが書いてあったような。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:51.62 ID:HkphRWHO0.net
やはり筋としては改憲からだよな

615 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:52.50 ID:DCr2JLsQ0.net
簡単に想像できるけど、
自衛隊発足時に、自衛隊は違憲ですか?って憲法学者に聞いたら似たような結果になったろうな
だけど今聞いたら合憲って人も結構いるか、または違憲と思ってもさわがないだろう 


616 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:53.90 ID:DeM1hbHB0.net
法案通したあとで司法が違憲かどうか白黒つけりゃいいじゃねーか
いままでももっと胡散臭い法案なんかいくらでもあっただろ
今回だけなんでこんんい騒ぎ立てるんだマスゴミ氏ね

617 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:55.96 ID:+nSBTGUU0.net
>>599
ってか、憲法学者が全員護憲と思ってるの?
半数以上は改憲派ですよ。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:31:57.46 ID:Va0avgO00.net
>>584
馬鹿ですか?限定行使の集団的自衛権では日本人は救えませんよ?
なんでこんなことしてるの?早く国民投票しろよ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:32:02.35 ID:qzBI67dZ0.net
アホ学者 国益害して メシの種 

620 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:32:05.50 ID:iAB8zK/O0.net
学者ごときが日本の将来を決められるわけでも無いし責任も負えないだろ

621 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:32:06.24 ID:6ZUJFY+40.net
憲法前文から
言わせると

正当か為政者に反抗して、解釈を押し付けている
憲法学者は排除対象な訳

当然、その憲法解釈も排除対象な訳

622 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:32:09.71 ID:MDmz/meP0.net
ナチスの手口ってこんなに稚拙なものなの?

623 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:32:20.26 ID:eQcGN6uu0.net
>>604
コピペの嵐になるから自分調べろ
ヒント:敗戦w

624 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:32:21.98 ID:xHoL4C040.net
でも先に憲法改正するのが筋じゃね?
2/3賛成いけるだろ
なんでも拡大解釈できるなら
今の憲法でもOKということになるし

625 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:32:29.41 ID:71Mn+cfh0.net
アベの負け


憲法違反


セコい

セコすぎるわw

626 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:32:41.13 ID:f87VFxS20.net
マッカーサー「えっまだあの憲法のままだったの?」

627 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:32:44.69 ID:jdRujH350.net
>>27
朝鮮マスゴミがミスリードするからなぁ
まず在日・アカを追放せんとね

628 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:32:58.37 ID:thBQZgny0.net
>>577>>1
ナチスの手口  多数派工作

民主叩き工作の自民党なりすまし山本イッタみたいできもすぎる
+板 自民犯罪者ネットワークのお仕事をご覧下さい

【政治】民主・小西洋之氏「政権を奪い返し、必ず処分する」 官僚に激高©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433859065/
1(64): ひろし ★
→64    単発IDスクリプト 野党批判
ネット多数派工作やりすぎるとこうなるよねw

なりすまし山本イッタみたいな自民ネトサポがまーたID変えて単発で書きこんでるのなww

「今すぐ 産経記事を+板で立てて 野党批判  辻元 山本太郎 枝野 小西 叩きのスレ立てて 単発スクリプト(チョン サヨク認定)で多数派工作 スレ異様に伸ばして アフィでまとめて多数派工作しろ!!」

https://pbs.twimg.com/media/CAaJefDUwAAgw_g.jpg:large 
「炎上でネトウヨ700コメント、IP調べたらたったの4人」 ネットの炎上、ノイジーマイノリティが存在
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415698056/

629 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:32:58.68 ID:Z5BT+BZF0.net
いやまぁ合憲かっていったら違うよね
だから改憲が先だろって言いたいわ
法治国家を名乗るならそれが全てだ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:02.17 ID:Urgv5s230.net
>>539
じゃぁ憲法改正国民投票やりましょうよって話し
ループになってるよん

631 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:14.90 ID:SHGGOInI0.net
日本存亡の危機に総理が政治生命賭けて憲法無視したら
それはそれで評価されることもあるかもしれんが
今はその時期じゃないだろ

632 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:16.79 ID:qSi6HurL0.net
合憲論の先生たちで百選に起用される可能性がある人は、
一応年寄だけど現役の百地だけ。しかし最新版はなし。
八木だのなんだのもうほんとに論外で、憲法学者の中に入れてもらってない。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:19.70 ID:MDmz/meP0.net
>>617
一人一人改憲の中身は違うけどねw

634 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:24.05 ID:eSUCsweq0.net
そういや安倍政権って北朝鮮と中国のことはたまにいうけど
韓国にはビタイチ触れないな

635 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:25.38 ID:kzCD0pQV0.net
日本の論争をほくそ笑んで中国は着々と牙を研いでるん?

636 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:26.81 ID:IPggZRJC0.net
>>624
だから解釈の範囲か揉めてるわけで。

俺は集団的自衛権も解釈の範囲だと思うので改正不要。
自衛権認めた時点で個別も集団もない。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:29.44 ID:wG8Ly8B20.net
絶対に無理だからやめとけ

なら解るけど

絶対むり絶対むり絶対むり絶対むり
反対反対反対、100%むり
アンケートでも98無理って言ってる
学者も無理が大多数だから無理だ

と、ここまで言う理由がわからない

638 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:34.99 ID:xrmPJGsZ0.net
民主主義は少数の意見を尊重しろ(`・ω・´)キリッ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:35.18 ID:/R+zU1yiO.net
朝日この期に及んで護憲とは、
老いては駄馬に劣る。

昔の夢に浸ってんなよ!
目を見開け、朝日よ。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:36.18 ID:CFupu6H20.net
学者の権威にすがっておきながら、意にそぐわないとボロクソに否定して論点そらし
安倍、スガ、あまりにもダサすぎるw

641 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:36.51 ID:MqqiDuBl0.net
>>626
当時の理想を詰め込んだ張本人が実際こう思ってそう

642 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:40.32 ID:JBbwpBBm0.net
>>592
だったら諦めて個別的自衛権しか行使せず米国世論つけ放す選択を自ら進んでするのですね?w

643 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:43.25 ID:XvCnOvbP0.net
>>624
違憲言ってる連中が憲法改正に反対だからな。
どうにもならない

644 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:43.93 ID:dhX3yhib0.net
日露戦争ってのは、結局はロシア帝国の海洋侵出のための
不凍港が欲しかったので朝鮮半島に目をつけたのが原因

ロシア帝国に朝鮮半島を抑えられると
朝鮮半島からロシア帝国の艦船が1日かからずにやってきて
湾岸の都市に艦砲射撃食らわせられる位置だったのが原因

南沙諸島の基地問題もそれを下敷きに考えろよ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:45.40 ID:csjvXtgi0.net
解釈改憲をやり尽くした感があるよな
これを認めてしまったらもう歯止めが効かない感じがする
ここは正念場だろ

646 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:48.54 ID:EAfN3lRL0.net
もうこの件では維新が自民側にまわる
もうきまってるからな
バカサヨはゲームオーバー

647 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:33:59.23 ID:mA2JIj2W0.net
長谷部のフライング出たな
報ステの違憲アンケートの結果をぽろっ言ってしまっていた

さっき報ステみたけど長谷部のいう通りの結果に

最初から報ステと
デキレだったんかい

648 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:34:04.76 ID:MtcSWt8Z0.net
日本国憲法改憲は自民党の党是なんだろ?
国民投票かけたら賛成に入れるから発議しろよ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:34:05.92 ID:+dFnrJjT0.net
第二次世界対戦が始まる前にアメリカ人にアンケートしたら
96%くらいは戦争に反対だった。

しかしイギリスの惨状を見るにつけ助けるべきだ参戦すべって意見が多数になった。
今は憲法改正反対でも何ら問題じゃない。しかし事が起きたらコロって変わる
それが現実

650 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:34:14.29 ID:Xa5ppjmy0.net
ホルムズ海峡で自衛隊が機雷掃除すると日本人が助かるんだってよw

俺は心の広い国民だから「ちょっとくらい我慢するから、どっか安全なとこから石油買ってくればいいよ」って言うわwww

651 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:34:27.12 ID:A+TlcY690.net
国民投票をラジオ体操くらいのイベントにするところからだな

652 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:34:41.96 ID:D+T2UjYk0.net
まあな
国会での改憲発議なんて待ってたらいつまで待たされるかわからん

とりあえず国民投票だけ先にやって結果出しといた方がいい。

結果次第で与野党議員もやる気でるかもしれないし、発議しても無駄ってことが分かるだけでも助かるだろう。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:34:46.06 ID:wG8Ly8B20.net
絶対むりだから、やってみろよ

と言うのが普通だと思うんだけど

654 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:34:49.84 ID:PV5/qf+j0.net
>>617
ほんじゃ、何で憲法改正できてこなかったんだよ?

655 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:34:50.24 ID:8ANU5wdn0.net
憲法9条を拡大解釈しすぎておかしな事になってるなw
いっそのこと日本国憲法を作ったアメリカの学者を呼んで解釈を聞いたほうが早い気がするわ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:34:50.41 ID:YfghBdxn0.net
安部がどうしても集団的自衛権が必要だというなら憲法改正を国民に問うのが筋で
勝手に解釈改憲するとか立憲主義をないがしろにしすぎ。独裁といわれてもしょうがない

657 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:34:54.85 ID:IYyrI2xU0.net
この安保法通したら、中国や北朝鮮に攻められる前に

日本が安倍ジョンイルに支配され、
中東のドロ沼戦争で日本が破滅する。

お分かりか?

658 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:01.51 ID:MDmz/meP0.net
自衛隊までは大目に見てきた最高裁もさすがに今回は違憲判決を下すよ

659 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:01.71 ID:7D0SOfN40.net
学者さまのいうとおりにやっていたら政治、経済が上手くまとまって
世界平和が訪れます

660 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:05.43 ID:HaLncuEF0.net
結局戦争の練習がしたいんだろ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:08.29 ID:kyr05IMD0.net
>>624
参院3分の2が事実上不可能
故に国民投票までたどり着けない

662 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:12.21 ID:XvCnOvbP0.net
>>650
今火力9割だから、確実に電気が止まって死者が出る。
ちょっと我慢じゃ済まない。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:18.79 ID:Va0avgO00.net
>>598
じゃあ民主主義国家なんだから来年の7月まで待てばいいじゃん
憲法改正反対や自民党不支持のアンケートは全部捏造だし楽勝だな

664 :天一神:2015/06/16(火) 01:35:25.93 ID:0MFMvKEJ0.net
憲法学は陸海空自衛隊その他米軍戦力
交戦自衛権を認めてい無い。
社会民主、共産も認めていない。
100%改憲できるのに

政治判断により私意的な解釈してるだけだ。
国会議院政治家にとって70年の私意的な
積み重ねが大切で有り、

憲法を護る事を大切とはしていない。
法治国家じゃない。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:26.98 ID:UGvvUSea0.net
維新がどんな案を出してくるかが気になる。
安倍との会談で根回しは終了してるだろうから
内容で揉めることはないはずだけど。

666 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:27.50 ID:kXo27Qgn0.net
>>623
いや、そのくらいわかってるって

憲法違反なのはわかるんだわ
しかし、そもそも憲法に正統性が無いわけじゃない
そうなると、違憲もくそもなくなるでしょう

667 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:34.96 ID:SX74xy5O0.net
日本の憲法学者って
憲法教の学者、宗教学者と考えるべき。
学問としての法学としての憲法学の
学者ではなく、
憲法を宗教として崇拝している憲法教の
宗教学としての学者として
位置ずけた方がスッキリする。

イスラム国家でのイスラム法学者みたいな立ち位置と同等。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:38.99 ID:dGwTLoAv0.net
この法案を違憲と言う事自体が憲法13条25条に
違憲となる可能性も有るから学者なら普通悩むんじゃねーの?
9条だけを争点にアンケしてるならわかるけど

669 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:43.29 ID:AfH9cNIB0.net
現行憲法は日本国の存在を認めてるの?

670 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:47.17 ID:ZoMMCajX0.net
>>604
なんか、その根拠として、芦部とその弟子の宮沢俊義だったかは、
8月15日革命説で、あの瞬間、主権が天皇から国民に移ったみたいなこと
書いてあったような気がするが。

革命が、この憲法の正当性の根拠。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:47.89 ID:PhMcT3+a0.net
南チョン韓国人支配下の朝日新聞・テレビ朝日のおてもり、
御用学者どもの記者会見か!見てびっくり、開けてびっくり、ダネ。
どーせ、こんなこと言うに決まっているがね。
今の憲法はな、占領下で作られたものなんだよ。日本国民を縛り
上げるために造られた憲法なんだ
コンなもので日本人は縛り上げられているのだ。コンな憲法のもとで
喜んでいるのは、この学者達や、
チョン朝日の様な連中だけだがね。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:55.47 ID:KTrQd5zU0.net
ネトウヨ元気ないな
ネトウヨなら合憲だと言い張れよw

673 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:09.12 ID:Urgv5s230.net
>>616
票の格差は是正されてませんが?
詭弁も大概にしろ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:16.66 ID:MVEcQM9TO.net
「違憲」派の学者には「だから早く改憲すべし」という意見の人も多い。林さんなんかもそうだろ。
そういうアンケートは取らないのな。
いずれにせよ現実に対応して統治行為を行うのは政府であって学者ではない。
政府の行為から利益の侵害を受けたと感じる人は訴訟を起こせばよい。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:18.99 ID:kzCD0pQV0.net
>>646

なんか橋下と安倍の食事会以来、説得された橋下は維新は民主に付いてはダメと言ってるようだ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:25.63 ID:NZeFzBXHO.net
>>659
あべぴょんのお気に入りの竹中平蔵さんみたいな感じ?

677 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:30.66 ID:wG8Ly8B20.net
>>658
思うのは自由だけど

1回最高裁が判断すれば
確定するんだから、やれば良いんじゃないのか?

678 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:36.20 ID:sTOLleu80.net
>>654
割と真面目に「めんどいから」

679 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:42.85 ID:aVWbvq1C0.net
アホの宮根は他人事を「たにんごと」と言っていた
この手の間違いしまくりでよくキャスターやってるな

680 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:44.01 ID:WY7LT1V40.net
案の定発狂してて草

681 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:47.57 ID:/4/7qdje0.net
じゃ憲法改正に反対すんなや

682 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:49.42 ID:j/RzX/9U0.net
>>644
南沙の基地ってただの小島でしかもベトナムやフィリピンが実効支配してる島を奪ったわけでもなく
昔から中国が実効支配してる島を拡張しただけ。
大げさに言い過ぎ。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:50.84 ID:eIDJMqwe0.net
ゲリゾウ内閣はアメリカ様に約束しちまったからね!
違憲でも通さないとアメリカ様に怒られちまう!

684 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:56.25 ID:D+T2UjYk0.net
>>650
石油欲しさに出張無料お掃除サービスまでやるとか、そこまでするか?って感じだしな。
日本だってプライドはあんだよ。武士はくわねど高楊枝なんだよ

685 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:05.28 ID:OS3VC8XN0.net
>>670
革命=主権者が変わること  って定義だからな。

そんま変なことは言っていない

686 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:09.70 ID:XvCnOvbP0.net
>>677
砂川裁判の判決出てますよ。
合憲です。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:10.64 ID:MUqbhmQt0.net
ネトウヨ虫の息wwwwwwwwww

688 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:10.73 ID:OOGgo9190.net
いやこれさ
学者の数の暴力を使いましたーってことだよな?
じゃあ政治家の数の暴力もOKだよね?
同じ数の暴力だしw

689 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:10.88 ID:pwdqr0vp0.net
そもそも今の日本国憲法って国民が承認してできたものなの?
GHQと一部権力者が敗戦のドサクサで作ったものをそのまま使ってるだけで、
国民投票などに掛けたりしてないのでは…

憲法学者とやらは、そのあたりをどう考えているんだろう?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:12.98 ID:ysjD6gWp0.net
>>595
すげぇw
改憲という答えは言わせない設問w

691 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:16.45 ID:+nSBTGUU0.net
>>654
憲法改正の発議は学者の仕事じゃなくて、政治家の仕事だからだろ。
学者が全員集団的自衛権行使に反対ではない。今の憲法じゃ無理だから、改憲しろと言ってる奴が大半。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:33.68 ID:NZeFzBXHO.net
>>667
なんでSHINE!とか言いつつ女性率はアピールしても日本会議率は内緒なんだろうね

693 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:35.24 ID:u15B+6dG0.net
>>668
そんなアホな考え方するやつ憲法勉強してるやつでいんの?

694 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:40.34 ID:DCr2JLsQ0.net
>>1

ついでに、「自衛隊も違憲ですか?」「日米安保は違憲ですか}って併せて聞けばよかったんだよ?

今回のアンケートで答えた学者のけっこうの数が違憲って言う可能性があり。

そうするとだいぶ印象が変わる。
、「自衛隊も違憲」「日米安保は違憲」の学者がそもそも集団安保法制合憲っていうわけないし、
世間は合憲を受け入れてるから学者の感覚とだいぶ乖離すると思う。

ま、だからマスコミは併せて合わせて聞かないだろうが・・・。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:43.25 ID:OVtAQkJq0.net
法治国家である限り違憲なままで法案成立は無理。
だから球場改正するかどうか国民に問えばいいじゃないか。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:47.19 ID:Gtw7Fm5m0.net
よく学者の紹介で「○○研究の第一人者」って呼ばれる事が多いけど、こう云う学者って
この○○が大好きで大好きで、思想的なものなら「○○原理主義者」みたいのばかりだろ?
そんな彼らが自分の研究対象を否定するような事をする訳が無い。
よって憲法学者=護憲主義者で間違いないよ。 彼らの意見を聞いている限り「改憲」の選択はないw

697 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:48.90 ID:PVIVgsnn0.net
自民党がここまで強いのもこの30年間で「中曽根」「小泉」「安倍」3政権だけだろ。
今こんな解釈ごまかししかしないんじゃ改憲っていつするんだよ?

どうせこのままじゃ安保法制は違憲立法で否決、
ごたごたしてるうちに政権支持率まで落として、本丸の改憲なんて遠い夢の夢になるぞ。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:50.02 ID:KF+o0CgT0.net
昔々、あるところに9条信者が住んでいました。
信者が山に、山菜取りに行くと、クマに出くわしてしまいました。
遠くに猟師の姿が見えたので、信者は「助けてくれ!」と叫びました。
猟師は「あんたには生存権がある。死ぬはず無いさ!」と答えて
立ち去りました。めでたしめでたし。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:53.46 ID:9+QSpePV0.net
現実から解離して、一気に国民に見放される毎度のパターン。 鳩山祭り。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:54.75 ID:sTOLleu80.net
>>529
別にそれでいいんじゃない?
改憲ができなきゃそれが民意よ

701 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:56.41 ID:lI53OhYA0.net
>>653
支離滅裂なレスばかりで無視されてるぞ
一回落ち着こう

702 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:56.63 ID:7D0SOfN40.net
憲法学者はこの憲法をだれが作成したと認識しているんだ?

703 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:59.88 ID:uRLcBazUO.net
>>646
橋下のTwitter読んでみたらいい。君の認識は間違い。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:38:07.32 ID:wG8Ly8B20.net
>>672
判断するのは、裁判所なので
裁判所で判断すれば良いんじゃないの?

なんで裁判所が判断する事を
反対したり、アンケートとったりする必要あるんだよ

705 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:38:08.07 ID:eQcGN6uu0.net
憲法学者は日頃何をやってるんだと連呼しているアホへ

大学で教鞭をとってますよ

どこの大学でも「日本国憲法」という講義があって

公務員試験に必要だから

より詳しく学ぶために法学部に受講しに行く奴もいる

俺の大学にはないわという学生諸君

それは、君の通う大学もしくは学部がアレだからだ(笑)

706 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:38:20.98 ID:dhX3yhib0.net
シナが太平洋に侵出したら
間違いなく日本は終わるわ

太平洋とアジアの海で
シナゴミ共産党の気分次第で日本の輸送船を100%沈められる

輸送船沈めるのは、護憲派がいうような日本近海じゃない
海外の領海で日本の輸送船を沈めるのさw

707 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:38:34.98 ID:qzBI67dZ0.net
●「日本国憲法・前文」

「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」

日本の周囲には平和を愛する諸国民はいない
公正と信義も存在しない

(結論)
こんな現実と乖離した「憲法」を守っていては、滅びるしかない

708 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:38:43.70 ID:D+T2UjYk0.net
>>661
ぜんぜん不可能に見えないんだが

ほかの法案は参院だろうが全会一致でほとんど採択してんのに、なんで不可能なわけ?

709 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:38:46.57 ID:FD1aYJ+r0.net
憲法改正するのが筋だけど 国民を2分する騒ぎになるのと 否決されるリスクもあるからな
否決されたら内閣総辞職で終わりやし 地域の安全保障の課題は放置されることになる
政権政党としたら ばくち的なことはやりたくないんだろ だから解釈でコソッと通すほうが安全だと考えるんだろ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:38:52.49 ID:j/RzX/9U0.net
>>686
【安保法制】砂川判決「法的拘束力ない」 中谷防衛相と横畠内閣法制局長官が認める [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434348008/

711 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:39:01.38 ID:kXo27Qgn0.net
>>670
ひでえな、それw
もうちょっとマシなのはないんだろうか?
レスには感謝
勉強になった

712 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:39:05.97 ID:OS3VC8XN0.net
>>705
とはいえ大学の授業で9条なんてやらないしな

まあ普段は逃げの一手ですよね

713 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:39:06.66 ID:7D0SOfN40.net
>>676
まだ平蔵さんいるの?

714 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:39:22.78 ID:X0PpYeVq0.net
憲法は無視し天皇家を脅迫する
ネトウヨってなんなの

715 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:39:28.58 ID:DJ68rYwW0.net
>>672
俺はネトウヨだけどバカじゃないんだよ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:39:31.29 ID:mglFyViB0.net
憲法(笑)
決まったのいつの話だよ

現代の現実に即して変えていくのが当たり前

717 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:39:32.57 ID:BZ3uK9Q30.net
>>697
9条以外の部分は改正できるだろ
思想信教の自由とか表現の自由とか

718 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:39:33.11 ID:ymkmLk5z0.net
「妖怪ウオッチが子供たちに大人気!しかし"アニメ学者"の98%は『駄作』と酷評」

…みたいなもんでしょ。そんなの放っとけ放っとけ。

719 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:39:44.44 ID:FQOB35VC0.net
自衛隊も違憲かどうか聞けばいいのに。
あんまり変わらんのじゃないか?
突き詰めて言えば個別的自衛権も学者なら合憲とは言えんだろ。
アメリカが懲罰的な意味で与えた憲法なんだから改憲が筋なんだろうけど、
洗脳が酷すぎて身動きが取れんからなあw

720 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:39:59.56 ID:OVtAQkJq0.net
改憲を国民に問うのが先だ。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:03.03 ID:pwdqr0vp0.net
>>595
なんだ?この誘導的で無意味な設問は…
相変わらず腐ってんなぁ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:05.59 ID:4dqiZUiy0.net
>>669
> 現行憲法は日本国の存在を認めてるの?

9条原理主義者の「素直に読めば、あらゆる戦争を禁ずる」を厳守して、国際社会の動きに対処していこうと
すると、「最悪の事態」が起きた時に、9条が日本の生存権を認めない仕組みになっている

723 :天一神:2015/06/16(火) 01:40:06.11 ID:0MFMvKEJ0.net
憲法学は陸海空自衛隊その他米軍戦力
交戦自衛権を認めてい無い。
社会民主、共産も認めていない。
100%改憲できるのに

政治判断により私意的な解釈してるだけだ。
国会議院政治家、憲法学にとって
70年の私意的な積み重ね政治判断が大切で有り、
憲法を護る事を大切とはしていない。
法治国家じゃない。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:06.34 ID:D+T2UjYk0.net
>>715
バカじゃないならネトウヨじゃないな
ネトウヨなりすましか・・・

725 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:08.98 ID:wG8Ly8B20.net
>>714
憲法1条守ってから言えよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:10.76 ID:u15B+6dG0.net
>>717
そっちのほうがきっついわ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:13.09 ID:DeM1hbHB0.net
>>673
そういやそうだな
憲法学者さんやマスゴミさんもまず一票の格差違憲状態からさわぎましょうや

728 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:18.85 ID:PV5/qf+j0.net
>>678
尖閣を取られて領海も制空権もすべて盗られてから、しまったあの時
ちゃんと憲法改正して法律つくとけばよかったと思っても遅いんや。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:25.37 ID:PVIVgsnn0.net
>>642
安保が信じられないならそうなるんじゃないの
安保が信じられないなら米軍との連携強化を進めたって逆方向だろ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:25.65 ID:+Bh6b9Yb0.net
棄権した学者もいるのか

731 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:25.92 ID:8GmX38j20.net
でも日本国憲法のどこにも自衛権は憲法違反だなんて書いて無いんだよねw
 
学者たちはどこの憲法を語ってるんだ?
自衛権を否定した憲法なんてこの世にあるのか??
 

732 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:45.17 ID:BZ3uK9Q30.net
>>702
幣原喜重郎だろ
マッカーサーは追認しただけ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:54.50 ID:YfghBdxn0.net
>>717
まずおまえの表現の自由を個別的に制限したほうがいいなw

734 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:41:01.28 ID:MUqbhmQt0.net
>>718
ネトウヨ怒りアニメで例えwwwwwwwww

735 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:41:13.82 ID:DeM1hbHB0.net
>>730
1/4がアンケート未回答

736 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:41:28.88 ID:KTrQd5zU0.net
改憲?
安倍ちゃんが合憲だと粘ってんだから
ネトウヨなら合憲だと言い張れよwww

737 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:41:30.40 ID:9+QSpePV0.net
友愛の海と同じ。 いつか来た道、鳩山の道。最後はいつもと同じ結末に。

現実との解離を埋められず、国民に馬鹿にされる鳩山祭り。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:41:30.91 ID:UoyQ9Flu0.net
今来た。
所、百地、あと誰よ

739 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:41:42.08 ID:EAfN3lRL0.net
>>703
自民党の認識とまったく同じわけだが

橋下徹 ?@t_ishin 4時間4時間前
民主党議員や憲法学者は砂川事件判決は集団的自衛権を認めていない!と主張するが論理がおかしい。
国連憲章上、集団的自衛権は国家固有の権利。そして砂川事件判決は日本国の自衛権を認めている。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:41:48.63 ID:HaLncuEF0.net
27歳までなら自衛隊に入れるらしいけど
間に合う奴は入ったら

741 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:41:50.82 ID:FkMFfrUI0.net
やっぱり人類全てを仕切る独裁者が必要だな

742 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:41:54.03 ID:pxrU0kM+0.net
国連に参加しといて集団的自衛権云々言われてもな。
スイスみたいに国民皆兵、集団的自衛権と中立の兼ね合いで
国連加盟を躊躇していた国が何か言うなら分かるけれど。
神学論争というか全てが矛盾しすぎて乖離しすぎの気がする。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:41:57.12 ID:+dFnrJjT0.net
>>728

竹島を取られても、襲いとも思わないのが日本国民のレベルだぞww
日本国民が5000人くらいぶっ殺されないとダメだろ?ww

744 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:11.93 ID:JOWqpM5X0.net
ネトウヨまた負けたんかwwwwwwwww

745 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:13.81 ID:ysjD6gWp0.net
>>689
元々、今の憲法は、日本の民主主義による産物じゃないからなw

しかも、半数以上の国民が改善を望んでも、たった1/3に妨害されたら改善できない仕組み。

こんなの維持するほうが異常。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:14.49 ID:XvCnOvbP0.net
>>719
「国際紛争解決の手段の戦争」をものすごく拡大解釈しないと自衛権違憲とは言えないんですよね。
しかも、砂川裁判の判決見てるんですよね?

それでも違憲と言ってるんだから、電波ユンユンの憲法学。

747 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:15.64 ID:vAd0MMPQ0.net
>>471
ならば、憲法が間違っていて、通常の国家主権の範疇すら満足していないってことだよね。
手続き論上は改憲ってことになるのだろうけど、改憲手続きが無駄に煩雑という欠陥も有している以上、その間の
国民の安全と繁栄を護るための非常措置が必要になると思う。憲法停止も含めてね。

現在及び将来における日本国民の安全と繁栄を護ることこそが日本政府の至上命題であり、国家の存在意義
なのだから、その従属物たる憲法学者は「日本国憲法の欠陥」にこそ言及すべき。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:15.67 ID:UGvvUSea0.net
一票の格差5倍で選出された代議士が2/3で発議したからといって
それが民意なのかと?

誰でも疑問を抱くな。

749 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:28.30 ID:fKGWO5pI0.net
>>3
カルトネトウヨにとっては、少数派であること自体がカルトへの帰依を深める要因となるだろうね。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:34.25 ID:1fpqOAz20.net
在日米軍も集団的自衛権の行使だけど、何でこの問題だけヒステリックに叩いてんの?


馬鹿なの?

751 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:38.42 ID:7C35UHhDO.net
674
通報しとくね

752 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:50.91 ID:7D0SOfN40.net
>>732
幣原喜重郎は米寄りの外務大臣でなかった?
憲法作成の主柱ではないはず

753 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:57.40 ID:u15B+6dG0.net
>>739
誰か橋下に砂川持ち出したのは自民ですよって教えてあげて

754 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:59.35 ID:eQcGN6uu0.net
>>739
すっげえバカだな
裏口弁護士か

755 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:43:01.97 ID:BZ3uK9Q30.net
船田元にノーベル平和賞を!!

756 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:43:08.92 ID:DCr2JLsQ0.net
>>691

でも憲法学者のうち、集団安保の行使に賛成の割合は実は圧倒的に少ないだろうね。

だから憲法学者で改正しろとっていうのが大半というのは、じつは鵜呑みにできない。

実は「憲法改正に反対だが」改正が難しいとわかっていて、集団的自衛権を行使するなら
改正しろと建前上戦術的に言っててるだけのが多いと思うわ

757 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:43:10.89 ID:dhX3yhib0.net
改憲なんぞ国民に問うだけ無駄さ

平和憲法守ってるから日本は平和とか言ってる奴ばっかだからなw

758 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:43:16.29 ID:ZpUWAvVk0.net
報ステ=悪だから安倍ちゃんが正しい!
憲法学者は報ステの味方をした悪!

とか本気で思ってる奴も居るんだろうな
なんつーか・・・思考停止とは正にこの事やな

759 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:43:19.28 ID:tKrhgP8f0.net
 
国家の行く末を決めるのは

国民から信託を受けた政府や裁判所の役割であって

「学者バカ」なんぞの出しゃばる場面ではない。

学者バカは引っ込んでろ!と言うべきである。

       http://iroiro-itainews.xyz/gakushabaka/

 

760 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:43:25.49 ID:dGwTLoAv0.net
>>693
憲法学んでないと何が問題なん?書いてある事否定すんなw

761 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:43:25.66 ID:D+T2UjYk0.net
>>741
あと15年待て
人間より賢いスーパーコンピューター様が人類を導いてくれるようになる

762 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:43:27.99 ID:wG8Ly8B20.net
>>724
バカは、バカって言われると
怒るらしい

何でだろ?

>>749
殆どの人はIQ130に満たないバカ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:43:41.12 ID:SX74xy5O0.net
ここまで憲法改正のハードルが高いんだから、解釈改憲で憲法改正と同等の
状態に持って行って運用していかないと
現行憲法では処理が困難な事例が
多すぎるから致し方ないと思うよ。、
柔道に例えたら「合わせ技一本」で
処理していくしかない。
ここまで憲法改正のハードルを高くして
スタートしたんだから。、

764 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:43:41.45 ID:UGvvUSea0.net
>>745
それは一票の格差を是正しないと言えないせりふだろ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:43:41.65 ID:XvCnOvbP0.net
>>754
どこが間違ってるの?

766 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:01.73 ID:bizh1XZT0.net
これはもう憲法改正しかないな。9条を現状に合うように作り直しましょうよ
それなら違憲を唱えている憲法学者達も異論ないでしょ?ね?

767 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:02.16 ID:rydHLKXj0.net
憲法学者も最高裁判所裁判官のように国民審査しなくちゃ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:03.31 ID:YfghBdxn0.net
憲法停止とか独裁じゃねえか。それで国民の安全が守られるとか馬鹿じゃないの
独裁者は国民弾圧するんだよ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:10.24 ID:5Usd+Tme0.net
憲法学者ってそんなのいるのか

770 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:25.73 ID:cYmyCWOd0.net
>>337
バカだw

771 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:28.85 ID:V+8xpuYj0.net
ネトウヨってまじで今の憲法が押し付けられたって思ってんのかよ
キチガイすぎて怖い

772 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:31.67 ID:OS/B4q8n0.net
テレビ局のアンケートってどうなんだ

こんな商品が今売れてますとか、こんな映画をみんな見てますとか、こんな髪型が流行ってますとか、
そういうヤラセと同じ感覚で行っているようだが、政治問題等についてはもっとデータの裏付けを提示する義務を課したほうがいいんじゃないか

せめて数社が共同で行うとか、「集計結果は事実と異なる可能性があります」のようなテロップを入れるとかするべきだろ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:33.15 ID:8GmX38j20.net
騒いでる学者とマスコミはペテンだよね
 
自衛権が憲法違反だと言ってる学者も
憲法のどの部分に自衛権が違反しているのか説明したヤツは居ない
 
ただ違憲だ!違憲だ!騒いでるだけ
 

774 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:41.87 ID:u15B+6dG0.net
>>765
誰か橋下に砂川持ち出したのは自民ですよって教えてあげて

775 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:47.96 ID:Tji8awc90.net
朝日はさすがに、嫌いになってきた、

とっておきの京都 僕は好きだったんだけどな。
「往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」
征くべし

776 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:48.88 ID:kyr05IMD0.net
>>739
中谷防衛相は法制局の助言で改めたよ
ハシゲさんはしご外されちゃったね

777 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:55.43 ID:PUEqGTCG0.net
>>561
あれはチャンネル桜が再調査してノーカットで放送したが
やはりキムチ鍋が一番だった

778 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:44:56.63 ID:v/jBDvJE0.net
ワロタwwwwwwwww

779 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:45:11.56 ID:Gtw7Fm5m0.net
>>731
憲法で自衛権を否定していないが、自衛の為の主たる手段の兵力の保持を禁じている。
ここが日本憲法の最大の矛盾点だわw

780 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:45:13.53 ID:SX74xy5O0.net
>>758
報道ステーションは
存在の全てが日本の為にならない。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:45:22.45 ID:SYuC6ix/0.net
ついでにチョンの生活保護も合憲か違憲か聞いてみてよ!
憲法学者が沢山いるみたいだし。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:45:25.99 ID:VtbEhYRu0.net
憲法改正と言っても、9条だけw

ここで支持している連中は、気狂いで確実に兵役免除だから、お気楽。
ついでに家族もいないから、総理と同じ。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:45:27.29 ID:JOWqpM5X0.net
安倍は憲法なんて読んでない
読むのはアメリカの要望書

784 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:45:27.69 ID:PV5/qf+j0.net
>>691
現実問題今の状態を見てもわかるように改憲は政治家だけでは無理
憲法学者も改憲したほうがいいと思ってるなら行動すべきだ、政治家
の後押しをすべきだ、それが学者の良心というもんやで。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:45:30.16 ID:Gng/KTRl0.net
今の日本に合ってるかどうかは憲法学者が決めることじゃないんで

786 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:05.50 ID:dhX3yhib0.net
最小限の犠牲で国益と国防を守る安保法案なのに

何故か前大戦の悲惨な記録ばっかりクローズアップする
しょーもないマスゴミ

それを真に受ける国民

改憲なんて出来るわけがない

787 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:07.66 ID:JBbwpBBm0.net
>>729
誰も安保が信じられないとは言ってないだろ
条約に更新制と明記され自動参戦は明記されてないって言ってんの
結局は米国の世論だよ
世論に訴える為に強化するのは当たり前

788 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:11.58 ID:u15B+6dG0.net
>>760
いや書いてある通りよんだらそんな変な読み方になんねーだろ

789 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:12.63 ID:BxZShcTs0.net
中国、韓国への対応だけで俺は安倍を支持するわ

790 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:17.39 ID:D+T2UjYk0.net
>>785
ただまあ専門家の意見はちゃんと聞いて参考にしたほうがいいな

791 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:19.92 ID:eQcGN6uu0.net
>>765

【安保法制】砂川判決「法的拘束力ない」 中谷防衛相と横畠内閣法制局長官が認める [転載禁止]©2ch.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015061502000055.html

あとは自分で調べなさい

792 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:26.94 ID:UGvvUSea0.net
>>779
だから空中給油装置などの専守防衛に不必要な装備は取り払ったりしてきたわけ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:36.75 ID:AfH9cNIB0.net
取り敢えず有事はいつとよんでるんだ?
逆算してそれに間に合うように準備はしとけよ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:41.70 ID:7tCY2cuW0.net
日本国憲法なんて戦後のドサクサに作られた恥ずかしいもので
例えるなら中学生が真夜中に書いたメールのようなものw
そんなものを学者がいつまでも崇拝しているとか冗談にも程がある
そもそも学者は研究対象をより良くしていくべきで守るのが仕事じゃないだろ

795 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:43.67 ID:qh1iBxDu0.net
第99条 天皇又は及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う

まずこれ読め馬鹿

796 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:48.01 ID:kXo27Qgn0.net
実態は別にして、
政治家>>>>>>>>>>>>学者
なんだよな、本当は

797 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:56.10 ID:Urgv5s230.net
>>727
いやいやいや騒ぐとかじゃないから
違憲判決が出てるのになにもやらない、コレな

798 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:47:18.25 ID:Xa5ppjmy0.net
安倍ちゃんの学力じゃ砂川判決読んでもイミフだろな
ホルムズ海峡の場所すら知らなそう

799 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:47:19.88 ID:fucnEZGX0.net
>>682
つーか、日本が当事国になる東シナ海ガス田侵略って
普通に戦争になってておかしくない事例が既にあるだろ

当時政権取った鳩山とそれ担いだ頭蓋にクソが詰まったボケナス共が
中国に差し出して終わりにしちまったがな。

800 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:47:27.36 ID:V+8xpuYj0.net
つーかネトウヨと安倍って改憲して何がしたいんだよ?
なにもみえねー

801 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:47:28.74 ID:ysjD6gWp0.net
>>748
>>764
なんのために国民投票があるんだよw

802 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:47:33.93 ID:ZpUWAvVk0.net
>>780
君のいう日本って何を指していってるんだ?

803 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:47:33.95 ID:wG8Ly8B20.net
>>785
改憲派の意見見たけど

自分の都合の良いように替えたいと思ってる時点で
改憲は出来ない

憲法は、利害関係の無い
他人事で作られなければならない

だから憲法改正は無理

804 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:47:51.30 ID:mdW9WapOO.net
>>766
そうやって憲法学者を黙らせたところで次は政治家の2/3が賛成しないといけないから
やっぱり改憲は無理なんだけどね
解釈変更は違憲、改憲は不可能
完全に詰んでるね

805 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:47:54.62 ID:YmBRsg8W0.net
三国志の英雄、張飛は言った「豆腐の腐った腐れ儒者め!」

806 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:08.47 ID:DeM1hbHB0.net
>>773
そうそう
都合のいいときだけ自衛隊持ち上げて気持悪い
一貫して自衛隊は違憲だから災害救助とかするなまでいってほしいわ

807 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:09.95 ID:9YXwbvXG0.net
憲法改正の機運が高まってきましたね。政府の思う壺です

808 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:16.15 ID:DCr2JLsQ0.net
主流の憲法学でいうと

今の憲法の正当性は「革命によって生じた」=8月革命説そうだから、

革命で憲法を変えればまたは改正すればいいんじゃないかなあ(棒)

809 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:18.28 ID:2IpWot6I0.net
日本で今まで憲法違反になった事例があるのかな?
1票の格差だって違憲状態ということで選挙無効になっていない。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:23.78 ID:Gng/KTRl0.net
多数決で決めるっちゅうなら
野党は黙ってて貰えますかって話になるんで

811 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:29.85 ID:dGwTLoAv0.net
>>788
法案の3要件いれて考えてみ
整合性とれなくなるから

812 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:32.37 ID:eQcGN6uu0.net
>>796
憲法に関しては直接投票が認められてるからな
国民>政治家

はい、論破

813 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:36.33 ID:YfghBdxn0.net
兵力の保持は禁止されているので自衛隊であって軍隊じゃないことにした
9条の解釈から許されるのはここまでだな

814 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:37.47 ID:2JW0gYSE0.net
おまえらいつまでテレビなんて見てんだよ
結局踊らされてるだけ

815 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:44.92 ID:qzBI67dZ0.net
国の「交戦権」も否定している「憲法」なんて、そもそも独立国の「憲法」じゃない
こんなものに、いつまで踊らされてるんだ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:50.18 ID:JBbwpBBm0.net
砂川最高裁判決で画期的なのは国家による自衛権を認めたこと。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:51.13 ID:UGvvUSea0.net
>>801
非民主的な発議を川下の国民投票で判断することにどんな意味が????

818 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:48:56.46 ID:A+TlcY690.net
内閣支持率がまた落ちるのか
いよいよ支持と不支持が逆転か

819 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:05.37 ID:AyE4b1Oe0.net
>>785
そうだね
でも、ここでは違憲かそうでないかを訊いてる
馬鹿なのかな?

820 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:10.72 ID:+dFnrJjT0.net
>>803
>憲法は、利害関係の無い
>他人事で作られなければならない

すべての日本国民が利害関係者ですよwww

821 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:35.57 ID:9+QSpePV0.net
現実と解離したまま、鳩山太鼓の乱れ打ち。 鳩山祭りの結末はいつも同じ。 国民に馬鹿にされる嘲笑される毎度のパターン。

ポッポ左翼が盛り上がってるだけに、国際政治学者の重厚な論調にグイグイ沈むのは時間の問題。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:43.85 ID:JOWqpM5X0.net
憲法改正の国民投票から逃げるヘタレ安倍wwww

823 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:44.99 ID:A+TlcY690.net
朝日が違憲と言うなら合憲が正しいんだろう。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:45.99 ID:YfghBdxn0.net
交戦権の中に自衛権は入ってないから。自衛権はどの国にもある

825 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:49.13 ID:Urgv5s230.net
>>786
最小限の犠牲www
もうこれに尽きるわ
合憲派の本性ここに極まってる

826 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:49.27 ID:kXo27Qgn0.net
>>812
そりゃそうだろうw
なにを論破したんだ?

827 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:51.09 ID:j/RzX/9U0.net
>>745
1/3って多いと思うけど

828 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:55.27 ID:u15B+6dG0.net
>>811
いやいや
憲法上の矛盾を主張してるんじゃないの?
だからそんなことありえんっていってるだけで

829 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:57.44 ID:D+T2UjYk0.net
>>815
俺の憲法に何を書こうが俺の勝手だろ。文句があるならかかってこいや!

830 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:50:16.20 ID:h6aUn60s0.net
>>757
じゃあもう日本は「国民主権」ではないよねw

中世に逆戻りw

831 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:50:25.20 ID:4dqiZUiy0.net
>>305
> 俺は現実主義者だし、政治家は現実主義者で無ければならないんだよ
> 憲法は目的じゃない、目的は日本国国民を守ること。

これを見た時から「誰も反論してこないだろうな」と思いながら見ていたけどやはり違憲派は、
これには絶対に意見しないのな

違憲派も「愚民」と同じく国際社会の中で、一蓮托生の運命にあるというのに

832 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:50:31.81 ID:nDGFjdV80.net
憲法改正が確定的になったな、素晴らしい成果だ朝日

833 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:50:32.25 ID:DeM1hbHB0.net
>>797
だから安保うんぬんの話題持ち上げる前に
違憲判決が出てるのになにもやらない、事をもっとクローズアップしましょうよってこと

834 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:50:36.31 ID:SX74xy5O0.net
>>795
御貴兄がこの条文をお読みになられて
お思いになる条文解釈と
日本国政府のこの条文解釈は齟齬か
あるかもしれんがこれは政府解釈で
違ったとしても許されている。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:50:40.18 ID:PV5/qf+j0.net
>>800
何がしたいっておまえw自分の家や家族泥棒や強盗から守りたいと
思うだろ普通、それと同じだろ。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:50:45.98 ID:8GmX38j20.net
自衛権のための兵力の保持を禁じてるって憲法のどこの部分??
 
憲法学者でそこんとこ言ったヤツが居ないからわからんw
憲法のどこで自衛権を禁じてるんだ??
何条で憲法違反なんだ??
 

837 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:50:47.02 ID:gEH1LZp/0.net
中身はよくわからないけど安保法案なんだかやばそうという空気で世論が動いているような気がする

838 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:50:47.71 ID:vAd0MMPQ0.net
>>807
そりゃー、最初から独立国家の憲法としては欠陥品なんだから、改正も仕方ないだろ。
道具は必要に応じて改良されていくべき。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:50:55.40 ID:dhX3yhib0.net
まぁあれだな
想像したくわねーけど
今以上にシナゴミが暴れまわらんと

日本の国民は目覚めないのかもな

改憲するには、国民の方から政府に改憲しろって
苦情言うくらい出ないと
とても無理だからな

840 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:50:57.55 ID:Gng/KTRl0.net
つかもともと日本国憲法はマッカーサーはじめとするGHQがささっと書いたやつですし

841 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:01.99 ID:wG8Ly8B20.net
>>820
だから絶対に無理なんだよ

842 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:02.55 ID:D+T2UjYk0.net
>>826
「はい、論破」ってのは、「レスしてほしいのでおねがいします」って意味だろwww


はい、論破

843 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:02.78 ID:PUEqGTCG0.net
正直、安倍さんが姑息に解釈でやろうとしたから
憲法改正も当面は難しくなったな。

9条二項の改正だけなら民主や維新も乗れたし、学者だって乗れたのに。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:09.80 ID:1ZQ0KWHD0.net
なぜかこういう時は「少数派の違憲にも耳を傾けるべきでないか」とは一切言われません

845 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:18.67 ID:u15B+6dG0.net
>>831
憲法があるって言う現実が見えてない人にレスしてもレスがあるっていう現実も見えないんじゃないか

846 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:23.64 ID:nVGNnBhh0.net
そもそも、アメリカに無理矢理変えられた憲法が合法というのなら、
また無理矢理変えてもらえばいいな

だって、学者的には占領下に強制された憲法でも合法なんだろw

847 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:31.36 ID:JBbwpBBm0.net
>>813
おまえが勝手に判断するんじゃねぇよw通説では国民による武装蜂起と警察権しか認められてないよw

848 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:31.87 ID:V+8xpuYj0.net
>>835
改憲しなくても守れるんだが
なんで改憲するんだよ

849 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:33.03 ID:7C35UHhDO.net
石川県警で良いかな

850 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:46.12 ID:eQcGN6uu0.net
>>826
ウリは民意で当選したニダ
白紙委任状をもらったニダ
というわけにはいかない
なりすまし

851 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:49.49 ID:JOWqpM5X0.net
ネトウヨ詰んだwwwwww

852 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:55.87 ID:+Bh6b9Yb0.net
報ステって嫌がらせにかけては天才だわ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:52:05.95 ID:OQIJzgla0.net
強いニッポンを取り戻そう
チャンコロなんかに舐められてたまるか。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:52:14.39 ID:+dFnrJjT0.net
>>841
他国は何で憲法改正が出来るの??ww 
オマエ矛盾大杉ww

855 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:52:18.22 ID:D+T2UjYk0.net
>>835
おいおい。憲法が泥棒から家を護ってくれるだとか寝言は寝てから言えよ9条教www

856 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:52:20.75 ID:JU+zvfCA0.net
正直自分は日本の国益と関係ないところでアメリカが起こす戦争に巻き込まれたくないから心配してるけど
今の憲法で憲法学者が集団的自衛権はダメで個別的自衛権は許されると判断してるのは
どういう根拠があるの?
昔は自衛隊も憲法違反だって言ってたんでしょう?

857 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:52:34.64 ID:kyr05IMD0.net
>>782
そうはいかんざき
環境権、私学助成と宗教助成もメインなんだな

858 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:52:45.90 ID:wG8Ly8B20.net
>>851
最高裁判決で
在日朝鮮人に生存権無しで確定

859 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:52:49.82 ID:HaLncuEF0.net
勝つ見込みの無い国民投票なんてしないだろ
アメリカ様に約束しちゃって安部が困ってるだけ

860 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:52:53.19 ID:JBbwpBBm0.net
>>848
はぁ?立憲主義を機能させようとは思わないのか?www危険人物だな

861 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:01.63 ID:UGvvUSea0.net
1日長引くごとに安倍内閣の支持率が低下していく。

35%前後までは下がることは覚悟しとけ。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:03.35 ID:ZpUWAvVk0.net
合憲派=参謀気取り
違憲派=徴兵気取り

これな

863 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:04.37 ID:Tji8awc90.net
我(われ)は官軍(かんぐん)我(わが)敵(てき)は  
天地(てんち)容(い)れざる団塊ぞ
敵(てき)の大將(たいしょう)たる者(もの)は 
 古今(ここん)無雙(双)(むそう)の朝日で
之(これ)に從ふ(したがう)兵(つわもの)は 
 共(とも)に慓悍(ひょうかん)決死(けっし)の士(し)

864 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:18.38 ID:+Bh6b9Yb0.net
憲法学者様が安倍政権を倒せだってww笑える

865 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:20.79 ID:rXGqqc6J0.net
流石に無理筋
これ以上強引にいけば安倍政権は終焉だよ
素直に改憲で集団的自衛権を容認させればいい
今やってることは道を踏み外してるよ

866 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:23.99 ID:eCBKqGq30.net
>>831
日本語おかしいからでは?
>目的は日本国国民を守ること。

の主語が無い

867 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:32.56 ID:VZTwbq930.net
菅が、たくさん用意しない限り

報ステの勝ち

菅いるなら参考人で連れて来てみろ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:33.70 ID:tsfr1UYh0.net
そもそも一国の首相に対して憲法学者ごとき
卑俗な連中が意見を挟む時点で異常だってことに気づけよ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:34.16 ID:PV5/qf+j0.net
>>848
9条があれば守れるんですか?w

870 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:35.59 ID:HYxW9pdeO.net
法が事象に根ざしたものだとすれば

今の9条は敗戦に根ざしたもの
改正後9条は昨今の世界情勢に根ざしたものとなるのか

他にも影響を与えそうなものも考えられる
戦争が人類自体の性質のひとつになってしまっているという事実もあるとすればその影響が考えられる

871 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:47.19 ID:ZoMMCajX0.net
>>805
三国志読んでると、公明は、字句に拘泥しないのが真の大儒とか言ってるな。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:51.06 ID:D+T2UjYk0.net
>>857
チンパンジーにも人権を認める新時代にふさわしい新憲法が望まれるな

873 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:55.49 ID:tXNxv90b0.net
>>861
20%までいかな嘘

874 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:53:55.53 ID:pxrU0kM+0.net
ま、戦争起こるか分からないけれど実際起こったら
世論が法を形骸化してしまうんじゃね。
現実と乖離するのはそういう危険性もはらんでいる

875 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:05.84 ID:4dqiZUiy0.net
>>845
> 憲法があるって言う現実が見えてない人にレスしても

憲法は国家が生きていくための道具でしかなく、国家をくるむ「簀巻き」じゃないんだけどな・・・

876 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:08.56 ID:WODAEhx/0.net
>>763
アメリカなんて憲法改正は事実上出来ないで、修正条項として改正していってるけど、
日本と比べて容易ってことはないぞ。
場合によっては日本よりもハードル高いかもしれない。
フランスなんか最後は国民投票で3/5以上なきゃ改正できないけど、やってる。

国民が本気で憲法を自らの権利の源泉として大事にしてれば
改正できないってことはないよ。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:09.41 ID:h6aUn60s0.net
>>859
また下痢ピーになっちゃうなw

オムツ会社の株が上がるぞw


ゲリノミクスw

878 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:13.73 ID:Gng/KTRl0.net
>>790
憲法学者にこの憲法は今の時代に合ってるかどうかなんて決められないですし
この調査もそういう意図で質問されてないでしょうな

879 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:17.32 ID:qzBI67dZ0.net
戦後70年も経ったのに、いまだに「マッカーサー憲法」を有り難がって押し戴いている馬鹿が多いことに驚く

880 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:19.41 ID:Xa5ppjmy0.net
そんなにムカつくなら木村草太を国会に呼びつけて論破してやれよw

881 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:22.62 ID:Gtw7Fm5m0.net
>>795
その憲法に改正に関する条項があるだろうが。 それに則って改正を議論し発議することは「憲法を尊重し擁護している」
事になる。 そんな事も分からんのかw バカ丸出しやねw

882 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:24.26 ID:fdIxVzwV0.net
新しい法案のどこの部分が違憲でどの条項に違反するのか
おしえてくれないものな。
反対派の学者がずらりと並ぶだけでさ。

9条ってすでに死文化してるとおもうし。
日米軍事同盟についての解釈変更のときは、違憲騒動はおきなかったわけだろう。
日米同盟という国家間の契約があれば、自衛権の行使の範疇、
新しい法案は、そういう協力する国家名がふわふわしてる。だから反論のスキがある
=違憲の可能性が高いという話かとおもうが。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:26.36 ID:Z+Q10kQ90.net
押し付けだの欠陥だのと言いながら改正手続きを進めずに
必死に整合性の根拠を正当化しようとする滑稽さ

884 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:29.02 ID:wG8Ly8B20.net
>>854
憲法改正したときに
都合の良いように変えてきたからだよ

立場が変わると不都合がでる
だから何度も変更

共感覚による分析なので
バカには理解出来ないだろうが

885 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:29.26 ID:JBbwpBBm0.net
>>869
守れるわけないだろ。
警視庁が軍隊相手に戦えると思ってんのかw聞いてやるなよ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:30.67 ID:PciwEmhE0.net
憲法学者って普通は憲法解釈学者のことなんだけど、
解釈学の基本は立法趣旨の尊重
ところが我憲法(特に9条)って日本を非武装にするためのものだから
まともな解釈学じゃ自衛隊を合憲にすることすらほとんど不可能
だから日本の憲法学者ってそもそも非現実的主張をするように運命付けられた
気の毒な人々 そんなにありがたがらなくても良いよw

887 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:43.24 ID:ysjD6gWp0.net
>>817
いきなり非民主的発議と決め付けてるとこがおかしいだろ・・・
まぁ実際そういうのもあるけどw

その発議が民意に合致してるか問うのが国民投票だろ?

888 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:43.49 ID:oJVxDT5j0.net
報ステが必死すぎてキモかった
この国のマスコミは終わってるよな

889 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:45.29 ID:X6AMD6HL0.net
>>843
まったくその通り
勇み足にもほどがあるわ

890 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:46.51 ID:7D0SOfN40.net
学者先生の机上の理論など
現実には役にたたん

891 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:58.71 ID:aSpIV+A20.net
そりゃ日本人は自ら生存権かけて戦ってよいと憲法に書いていないから彼らは違憲と言うでしょうね。
まあ憲法学者たちが実際そういう場面になったとき、お得意の 想定外 というだろうけどね

892 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:58.93 ID:YivEKiD00.net
>>869
現行の個別自衛権と日米安保でだよ
馬鹿な自民党ネットサポーターズクラブ工作員さんw

893 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:59.62 ID:Tji8awc90.net
邪魔者は一つ一つやっつけるだけだろ。

まずは朝日から。

894 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:55:04.98 ID:YfghBdxn0.net
>>856
自衛権には自衛力も必要だからな
戦後の焼け野原じゃないんだから、自衛力も全否定とかさすがに現実に対応してない

895 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:55:23.04 ID:j/RzX/9U0.net
調べたらものすごい回数改憲してるドイツも両院で2/3以上の同意が必要で日本と同じ。

要するに9条を変えるのが難しいってだけ。
ドイツの改憲って郵便民営化とかだからそれなら日本も変えてるわけで。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:55:33.62 ID:eQcGN6uu0.net
>>888
正論に押されぎみですよw

897 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:55:36.78 ID:eCBKqGq30.net
>>763
何度かやって明らかに無理ならハードル高いって言っても良いけどね。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:55:39.18 ID:V+8xpuYj0.net
>>869
この問題では必ず個別的自衛権っていうものが何度も出てると思うんだが
もしかして知らないとか?

899 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:55:40.33 ID:dGwTLoAv0.net
>>828
その矛盾が9条と集団的自衛権だけじゃなくて
法案無視した場合も違憲になりかねないと言う事なんだけど

900 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:55:54.95 ID:DeM1hbHB0.net
>>888
特に後ろの横断幕みたいのが気持悪かった

901 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:55:56.88 ID:RGtBMhs+0.net
          .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|
         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   .| 
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | 古賀さん、録音テープまだですか?
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ        お待ちしております。
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ

902 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:55:57.92 ID:JOWqpM5X0.net
3人wwwwwwwネトウヨ絶句wwwwwwwwwwwww

903 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:55:58.67 ID:4CYgKJtw0.net
そもそも自衛権に個別的も集団的も無いからね

904 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:55:59.11 ID:yiqFtlP70.net
鳩山祭りの主役、友愛の海の提唱者、鳩山由紀夫君の登場はまだかなwww 現実と解離した議論に国民がどこまでついていくかくらい読まなきゃ。

国際政治学者の重厚な論調にグイグイ沈むのは目に見えてると思うな。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:01.83 ID:fucnEZGX0.net
>>848
まぁ別に海保にイージス艦配備して対艦ミサイルと大口径機関銃バカバカ積んで
ぶつかってくる漁民好きなだけ蹴散らしても良いってんならそれで良いんだがなww

906 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:04.63 ID:h6aUn60s0.net
>>879
俺もそう思うよ

だから正々堂々と憲法を改正すればいい


なんで安倍ちゃんは逃げてるのかねw

907 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:11.25 ID:DCr2JLsQ0.net
>>813>>ここまでだな

それは主観や気持ちであって論理でないわ。
要は解釈改憲でやるのは「ここでやめたい」というだけで根拠はない。
解釈改憲はあまりよくないという感情論でしかない

論理で言えば自然権である自衛権を根拠に、自衛隊成立、、日米安保の締結、そして集団安全保障法制
は一貫性があって論理的。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:13.47 ID:SX74xy5O0.net
八月革命説なんて
素っ頓狂な理屈を東大法学部の
教授が唱え、無理やり正当性を
もたせた憲法をよくここまで
持ちこたえさせたものだと思うよ。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:22.52 ID:blkYEIbe0.net
>>395
『憲法が間違ってる事もある』って事を全く考えないんだな
憲法なんて所詮人間が作ったものなんだけど

910 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:22.64 ID:UGvvUSea0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org369026.gif

経験則だと支持率が40%以下になると1年内ない政権は終わる。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:31.78 ID:+dFnrJjT0.net
>>884
だから、日本もシナが侵略してきて多数の国民が死亡する事態になったら
憲法改正するんだよ

今は国民投票で否決される 

912 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:32.64 ID:Urgv5s230.net
>>839
お前が目覚めさせろよ
自衛隊の方々の犠牲が最小限だとかほざくクズのお前がよ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:37.08 ID:u22RCJ5H0.net
学者の説なんてのは机上の空論
実際の最高裁判例でも多数派の学説を採用せず、
立法趣旨からすると・・・とか現実的に・・・とかで
少数説を採用することはよくある話。

明文化されていない以上はどう解釈するかの問題だし
それは学者じゃなくて政治が判断すること。
それが違憲かどうか判断できるのは司法だけ。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:40.38 ID:pxrU0kM+0.net
>>892
アメリカの世論が内向きになっているからな。
アメリカ様が日本だけ優遇してくれるならいいんだけどね。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:51.64 ID:9YXwbvXG0.net
一度任せてみませんか

916 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:54.76 ID:WODAEhx/0.net
>>875
憲法は国民の権利を守るための道具ですよ。

国民の権利を守る限りにおいて国家に生きることを許し、
権利を守らないならお引き取り願う。 そのための道具です。

国家が生きていくための道具とか、ちゃんちゃら可笑しいことを堂々と書いて恥ずかしくないの?

917 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:57.09 ID:7GjHz/sz0.net
これだけ揉めた法案を再可決で通したら、問題が起こる度に
安倍ちゃんの責任だって言われることになるな。
安倍ちゃんは悪名を残す覚悟あるのかな。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:56:59.47 ID:u15B+6dG0.net
>>875
憲法も国家も国民がいきていくだけの道具だけど?

919 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:07.93 ID:2IpWot6I0.net
>>812
国会議員などの政治家も国民だろう、てか国民でなければなれないだろう。
国民=政治家だろう。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:09.87 ID:eCBKqGq30.net
>>895
むしろ9条だけ変えるなら多分可能。

自民党みたいにアレもこれも突っ込んだ草案なんて絶対に通らない

921 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:10.10 ID:xqvVwBos0.net
共産主義が崩壊して冷戦終了、ベルリンの壁取り壊されドイツ統一、ソ連邦の解体
ヨーロッパ統合

ここまで世界情勢が激変しててそれ以前につくられた法律が時代にそぐわないのは当たり前

いいかげん法改正するべきという事

922 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:13.71 ID:wG8Ly8B20.net
>>902
オッズで勝った気になるとは

おめでたいな

923 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:15.17 ID:h6aUn60s0.net
なんで正々堂々と憲法改正しないん?w

国民に否決されるのが怖いん?w

クソダサいな安倍w

924 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:20.17 ID:j/RzX/9U0.net
>>911
自衛隊は今の憲法では動かせないの?

925 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:26.57 ID:kXo27Qgn0.net
>>842


>>850
学者が国の権力構造において、何も権原がない存在であることを指摘したんだけど

926 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:29.17 ID:YfghBdxn0.net
集団的自衛権て言葉が変なんで厳密には自衛じゃないけどね
中東でアメリカの兵站や機雷除去にあたるのが自衛とはいえんだろ

927 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:40.62 ID:DeM1hbHB0.net
>>911
そうそう
なにか危害が加わってからじゃないとどうにもならない

928 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:48.25 ID:MycgEQad0.net
違憲だから困ってるんだろ
で?

929 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:49.38 ID:Tji8awc90.net
改憲するには、まず朝日を排除すべきだろう。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:54.75 ID:+Bh6b9Yb0.net
安倍はヒトラー

931 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:56.43 ID:7POmvr9l0.net
ウヨもサヨも違憲合憲と法案の是非を分けて議論しような

932 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:57:56.50 ID:oJVxDT5j0.net
>>896
正論って何?w

>>900
あれマジヤバイよな
左翼とか大好きそうな、おどろおどろしい字がまた鳥肌たつキモさ

933 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:58:22.58 ID:OS3VC8XN0.net
>>926

いやいや、ホルムズ海峡の機雷除去はそもそも個別的自衛権の範囲だろう

934 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:58:25.60 ID:ZpUWAvVk0.net
>>843
それな
強引にやればそりゃ誰だって反発するわって話

>>911
個別的自衛権って知ってるか?
いや、わざと言ってるだろお前?

935 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:58:29.11 ID:OyrTFNar0.net
憲法をコネコネいじくるより、新しい国家を建てた方が早いと思うのだがな。

未だそういう発想にはならんのだろうか?

936 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:58:31.74 ID:V+8xpuYj0.net
>>905
え?まさか先制攻撃する気なのか?
ネトウヨこえー

937 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:58:36.42 ID:DvhN683Z0.net
憲法自体がもう日本国民にとって役立たず且つ不必要な存在ってこと。ゴミ。

938 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:58:37.88 ID:8GmX38j20.net
日本に自衛権なんて無いんだよwww
 
竹島取られてるじゃねーか?
北朝鮮に多数の少女が拉致られてるじゃねーか?
中国に尖閣を狙われてるじゃねーか
 
自衛隊は憲法違反だから強盗し放題なんだよww

対馬も韓国領だ!返還して謝罪と賠償しろ!!
 

939 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:58:40.49 ID:eQcGN6uu0.net
>>932
安倍はあほう

940 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:58:45.94 ID:u15B+6dG0.net
>>899
いやなるわけないじゃん
13条も25条も国家ができる範囲の限りでっていう話で
かつ9条は国家ができる範囲を限定してるってだけのことだから
いくら誰かの幸福追求権の充足になるからって
拷問することも苦役も許されないのと同じで

941 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:58:48.53 ID:DeM1hbHB0.net
>>932
あれはやばいと思ったわ
わしの嫁さんもさすがに引いてた

942 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:58:51.77 ID:kzCD0pQV0.net
橋下氏、民主に三行半 ツイッターで「日本の国にとってよくない政党」

943 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:58:56.40 ID:wG8Ly8B20.net
>>911
それだと憲法の意味が無いだろ

944 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:58:59.51 ID:BZ3uK9Q30.net
>>752

9条の発案者は誰なのか。

幣原自身、マッカーサー証言の直前(51年4月)に刊行された遺著「外交五十年」で、
戦争放棄、軍備全廃は自分の発案であり、連合国軍総司令部(GHQ)に強いられた
のではない、と述べていた。

その後、63年にマッカーサーは「回想記」を発表、戦争放棄条項に触れた。
―日本政府の憲法問題調査委員会(委員長・松本烝治)が草案づくりをしていた46年1月24日、
自分の事務所を幣原が訪ねてきた。幣原は戦争放棄と軍事機構の不保持を定めたいと提案した。

―戦争廃止は私の長年の夢でもあった。幣原は涙ながらに言った。「世界は私たちを非現実的な
夢想家と笑いあざけるかも知れない。しかし、百年後には私たちは予言者と呼ばれますよ」

マッカーサーはここでも、幣原が提案し自分が同意した、と強調した。

(新聞と9条より)

945 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:04.63 ID:blkYEIbe0.net
>>911
愚者は経験に学び
賢者は歴史に学ぶ

946 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:08.15 ID:U8KgZ9/10.net
憲法学者だって、憲法にのっとった改憲そのものを否定はしないだろ。
拡大解釈は無理筋。どうしても集団的自衛権の法案通したいなら改憲しろよ。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:10.53 ID:i6A2yO6/0.net
まあ、今改憲投票やっても、五分五分だろうな。

失敗したときに、しばらくキチ外憲法維持しないと駄目になるリスクを
考えると今やるのは微妙だが、10年待てば無責任ジジババも死んで、
改憲できるだろう。

948 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:10.56 ID:D+T2UjYk0.net
>>935
そうやっていま問題になってんのが新国立競技場だな

949 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:12.39 ID:u+4ilaG6O.net
反日左翼キチガイ放送局のテレビ朝日が必死こいて安保法案に対して毎日ネガキャンやってるという事はどういう事か少し考えればわかるよな?

まともな日本人はもう騙されないんだよ

憲法学者はもし日本が他国に攻め込まれたとしたらどうやってそれを防いでくれるの?何も出来ないだろ

結局反対してるアホ共は日本を潰したい反日組織なんだよ

日本の為に尽力してくれている自民党に日本は守ってもらわなきゃダメなんだよ

950 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:18.00 ID:MycgEQad0.net
ブサヨが騒がんでも解ってるのにブサヨって馬鹿なん?

951 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:23.03 ID:TgQphkik0.net
あのさーこれはこれでいいんだけど
憲法違反を問う問題ならまず
一票の格差が憲法に違反した状態で放置されていることに関する熱意と
大変な温度差をなんじるんですけど

952 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:28.63 ID:zSkEdxaa0.net
>>1
自衛隊が違憲かどうかも聞いてみてくれ。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:36.77 ID:ZoMMCajX0.net
東大名誉教授の、現早稲田大教授の長谷部氏は、
ベースラインとしての憲法学を提唱してるな。

集団的自衛権を行使して、自衛隊をホルムズ海峡を越えて、
ISILまたはアフガニスタンに派遣しようという行為は、
ベースラインを超えた逸脱したものとして憲法学者の視点からして
映るのだろう。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:37.82 ID:+dFnrJjT0.net
>>924
動かせるよ だけど、それだけじゃ不足だと国民が深く理解するから
国民投票で改正が出来る

今は平和ボケしてるから賛成されない
賛成されないのは当然だから解釈で良い
解釈で政権が倒れる事はない
すべて国民の判断だから、解釈でいいんだよ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:38.89 ID:h6aUn60s0.net
>>938
その通りだよw

それが日本なんだよw

嫌なら出てけよw

956 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:41.89 ID:wG8Ly8B20.net
そもそも

憲法9条は

戦争を盛り上げる為の武力行使は、

禁止していない

957 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:45.51 ID:JBbwpBBm0.net
>>924
憲法の通説からしたら動かせないよ。
遂行不能全面放棄説だからね。
一項で侵略戦争を放棄し自衛戦争を認めるに留まり二項で自衛戦争をも放棄してるからな。
全体として自衛は不可能

958 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:49.12 ID:PV5/qf+j0.net
>>892
日本の小さい領土を守るために永遠に無条件でアメリカ人が
日本のために死んでくれると思ってるの?おめでたいね。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:59:53.84 ID:Gng/KTRl0.net
先の解散総選挙で安倍率いる自民は憲法改正を政策に掲げて圧勝したわけです
民意はとっくに確認済ですな

960 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:00:01.24 ID:7GjHz/sz0.net
>>920
自民草案ヤバイよな。
仮に問題ない内容だったとしても、全面改訂なんて国民が内容を
把握できるわけがなく白紙委任に近い。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:00:01.67 ID:6ZUJFY+40.net
憲法解釈可能領域で

正当に信託された為政者が
憲法解釈するのは

合憲なんだよ

憲法学者がとやかくいう権利はない

962 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:00:03.85 ID:YfghBdxn0.net
>>933
かなりの拡大解釈だな。それならどんなことも自衛権の範囲に入ってしまう

963 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:00:05.82 ID:4dqiZUiy0.net
>>916
> 国家が生きていくための道具とか、ちゃんちゃら可笑しいことを堂々と書いて恥ずかしくないの?

「国家の3要素」に国民が含まれていることは、ここにいる全員の知識であることを前提に返事をさせて
いただいたのですが、少なくともこの人だけは例外だったようです

964 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:00:06.42 ID:NVY7H1y70.net
いいかげん占領側の押付け憲法なんか改正するべきだろ

965 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:00:07.43 ID:lma8tsPB0.net
これ安倍擁護してるのってこの間逮捕された池なんとかみたいな在日なんかなw

966 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:00:18.98 ID:j/RzX/9U0.net
>>936
今の憲法解釈で出来ないのは先制攻撃だけだからな。
9条改憲って言ってる人は先制攻撃目的でしょ。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:00:27.87 ID:pwdqr0vp0.net
>>1
冷静に見ると憲法のほうが間違ってると思うんよね
自衛権を否定してる欠陥憲法というなら、さっさと修正すべきだと思うのだが
何故、憲法学者の方からそういった声が出ないのか?

憲法を専門に学んで世界中の憲法を調査研究しているんですよね?
日本国憲法が自衛権を否定する状態ってのは、
憲法学的に「日本国憲法に問題あり」になるのではないですか?

それとも憲法学者というのは、日本国憲法を暗記する学問なのですか?

968 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:00:43.36 ID:2IpWot6I0.net
>>882
>9条ってすでに死文化してるとおもうし
ああ、それで憲法第9条を世界遺産にと言ってるわけか。
妙に納得。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:00:50.55 ID:7D0SOfN40.net
報ステも100%が違憲としたら面白かったのにな

970 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:00:54.28 ID:pxrU0kM+0.net
改正が一番スッキリはするんだろうけれど、
何も変えない場合のほうが暴走や不備を突かれた独裁を生む
素地にはなりえるんだろうけれど、俺の知ったこっちゃないしな。
解釈変更も危うい手だとは思うけれど。

971 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:00:59.54 ID:oJVxDT5j0.net
>>941
過激派とか学生運動上がりとかそういう系だよな?
いやあ、マスコミキモすぎだわww

972 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:01:04.08 ID:thVeRGdy0.net
現実と解離した議論は長続きしないよ。 鳩山の友愛の海と同じ。 論より証拠。

いつもの鳩山祭り。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:01:06.22 ID:+dFnrJjT0.net
>>936
>え?まさか先制攻撃する気なのか?
>ネトウヨこえー

オバマのパククネもネトウヨなのか?ww 必要があれば先制攻撃をすると言ってるし

974 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:01:09.21 ID:BZ3uK9Q30.net
>>911
日本が軍国化して喜ぶのは中国だ

アメリカと日本がタッグ組んでイスラム国を制圧すれば
アフリカへ経済進出できるから

そのため、中国はフェイクの洋上覇権を日本に見せつけている

もちろんアメリカは了解済み

975 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:01:09.86 ID:dGwTLoAv0.net
>>940
それなら合憲か…?

976 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:01:12.06 ID:OS/B4q8n0.net
政治的責任をまったく負うつもりの無い連中が、こんな疑わしいアンケートを公共の電波で流し放題というのはどうなの

977 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:01:12.17 ID:eQcGN6uu0.net
>>961
などと宗教学者が意味不明なことを

978 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:01:31.21 ID:DeM1hbHB0.net
>>951
そうそう
この温度差が憲法学者もマスコミも気持悪い
さlさと是正しない与党はもっと悪いけど

979 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:01:37.57 ID:MycgEQad0.net
アメリカが助けろって言ってると言えば良いじゃん

980 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:01:42.68 ID:OS3VC8XN0.net
>>962

国民の生命財産etcに「重大な被害が及ぶことが明らかな状況」なんだから、当然だろ?

981 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:01:46.95 ID:NQU1RT4m0.net
この話題ばっかりは違憲っていわれてもしかたなかろ。
自衛隊には海外で頑張れる土台つくってもらいたいけど、やり方はクソだわ

982 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:01:52.18 ID:h6aUn60s0.net
国民投票から逃げてるクソダサいヤツが総理大臣w

そんなやつを支持してるネトウヨw

983 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:01:52.91 ID:wFvNu0310.net
国民主権である。国民がいちばん偉くて、
首相なんてものは、国民、納税者の下僕にすぎない。

日本人がひざまずくのは、天皇陛下だけ。
天皇の前では、首相もニートもおなじだ。上下なんかない。
「天皇陛下の前では、だれもが対等」これが日本人の2000年続いた伝統だよ。

東大卒の家庭教師をつけながら、浪人して成城大のバカ安倍が、
憲法学者に楯突くなど、身の程知らずにも程があるわ。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:02:01.55 ID:1K79r9cM0.net
戦争もののフィクションを毎日楽しんでるようなカスが、気楽に賛成してるんだよな
しかも老害

985 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:02:02.70 ID:OyrTFNar0.net
>>967
そこまで言っちゃうなら、もう新国家を建設しちゃおうよw
憲法改正ってレベルじゃないのだから。

986 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:02:29.17 ID:UGvvUSea0.net
>>951
野田も安倍も逃げ回ってるな。

987 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:02:35.09 ID:SX74xy5O0.net
日本は憲法学者ではなく
憲法教学者だ。

条文解釈は経典解釈そのもの

988 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:02:37.06 ID:LFWr6a4n0.net
憲法は日本の最高法規なんですよ、それを守るのが政府の義務なんです。
学校で習いませんでしたか?

989 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:02:41.53 ID:j/RzX/9U0.net
>>981
自衛隊を海外に行かせたいって発想が理解不能だわ。
その分日本の国防が手薄になるのに。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:02:45.58 ID:4dqiZUiy0.net
>>918
> 憲法も国家も国民がいきていくだけの道具だけど?

あんたもか・・・国家と国民が別物だと思っているクチ

991 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:02:51.91 ID:WODAEhx/0.net
>>963
大日本帝国がなくなっても日本は存続したろ?w

992 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:02:57.28 ID:DvhN683Z0.net
>>965
安倍なんてただのヘタレだろ
集団的自衛権とか口では言ってるけど、サンゴの密猟すら看過するんだぜ?

993 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:03:09.88 ID:eQcGN6uu0.net
勉強になるなあw

994 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:03:13.76 ID:Urgv5s230.net
>>966
自衛の先制攻撃は可能という解釈はある

995 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:03:28.71 ID:D+T2UjYk0.net
>>966
いや、先制的自衛権も行使できるってのが現行の憲法解釈だからな

改憲派は先制攻撃以上のことをやりたいんだよ

996 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:03:30.80 ID:kdyeQ4Dc0.net
安倍退散!

997 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:03:31.29 ID:wG8Ly8B20.net
>>982
なんで、憲法違反だと言ってる人は

裁判所の判断から逃げてるんだ?

絶対憲法違反なら裁判所で判断して貰えばいいだろ?

998 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:03:32.61 ID:BZ3uK9Q30.net
安倍の憲法改正は

対イスラムだよ

対中国じゃないwww

999 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:03:38.79 ID:kXo27Qgn0.net
すいません、中国に対応するのに間に合わないので、この法案です

って、ひとこと言えれば楽なんだろうけどな

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:03:44.51 ID:j/RzX/9U0.net
>>991
占領軍が日本廃止で分割しようって言ってたらなくなってたよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200