2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

違憲指摘の早大・長谷部氏、安保法案の撤回求める「憲法学者95%は同意見。」「日本の安全守りたいなら学者の意見を聞くべき」★5

1 :野良ハムスター ★:2015/06/15(月) 23:09:27.56 ID:???*.net
衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」と指摘した憲法学者の長谷部恭男早稲田大教授と
小林節慶応大名誉教授が15日、日本外国特派員協会でそろって記者会見した。
長谷部氏はあらためて「集団的自衛権行使は明らかに違憲」とした上で「政府は法案を撤回すべきだ」と述べた。
「95%を超える憲法学者が違憲だと考えているのではないか」との見方も示した。

長谷部氏は「これまで内閣法制局は集団的自衛権行使が違憲だと何度も言ってきた。
ところが今の内閣のプレッシャーに負けて解釈を変えた」と批判した。

自民党の高村正彦副総裁が「憲法学者の言う通りにしていたら日本の平和と安全は守れない」
などと発言していることには「法案は日本の安全を危うくする。確実に安全を守りたいなら、
ぜひ学者の意見を聞くべきだ」と語った。

小林氏も法案の違憲性を強調した。

今月4日の憲法審査会に、長谷部氏は自民党推薦、小林氏は民主党推薦の参考人として出席した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/06/15/kiji/K20150615010548790.html

★1の日時:2015/06/15(月) 16:21:55.63
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434372271/

729 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:04.74 ID:wBAhxSTa0.net
<一般の日本国民の認識>

憲法学者=高学歴=模範的な社会人=高度な社会的地位

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ネトウヨ=無職=中年=キモオタ=デブ=安倍信者=皇室を侮辱=売国奴

どう考えても勝目ないだろwwwwwww

730 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:06.07 ID:0GX4nfr90.net
まあ馬鹿サヨとマスコミがギャーギャー叫こうがアンケを誘導しようが、自民とを倒せる政党も政局も現れず。

馬鹿サヨのジジババはもう少数で増えないのだからあきらめろwww

731 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:15.57 ID:oOmY6y++0.net
「憲法なんか守ってたら国が滅びる」
「労基法なんか守ってたら会社が潰れる」
よく似てるよね

732 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:19.26 ID:bxkPA9XC0.net
砂川事件判決が根拠にならないことは判決を読めば明らかで、
憲法学者云々の前に、単に国語の学力がなくて自壊しただけだと思うが
安倍ちゃん

733 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:19.34 ID:2J8w4Vym0.net
違憲か合憲かと
日本の安全を守る為に集団的自衛権は必要か必要でないかは別問題、
憲法解釈は専門家である憲法学者に聞く事になんの問題もない、
この問題は憲法学者に聞くまでもなく2chを除けば大半の一般人も違憲だと思っているだろうが、
だから違憲だけど集団的自衛権が必要だというのであれば憲法を変えるのが先決、
詭弁を使って合憲だなんて言う自民党が愚かすぎる。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:22.87 ID:qh1iBxDu0.net
>>714
どこの国民がいらないと言ってるわけ?

735 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:25.45 ID:YfghBdxn0.net
>>711
ブッシュとネオコン一味が手を突っ込んだ結果今の中東があるから
アメリカは中東無視できないよ。アメリカの安全保障にもかかわるし

736 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:25.87 ID:OASTEN8B0.net
おそらく、改憲は尖閣が占領されるか
フィリピンと中国が戦争起こすまでは無理だろう
極左新聞の中日新聞などは、ホルムズ海峡が閉鎖されても
アメリカが何とかするはずなので日本は黙っていて
全部任せておけばよいという糞みたいなこと言ってた

日本の極左が駄目なのは、集団的自衛権ヤダ、9条改憲反対、
でも日米安保や米軍基地は出ていけというムシのいいことしか言わない点。
9条を保持し、集団的自衛権も違憲だというなら、米軍基地は絶対に
日本に必要、地位協定の不平等も肯定しなければならない

737 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:31.29 ID:D+T2UjYk0.net
>>717
それでアメリカが世界の警察やめて引きこもりになりつつあるって現状で
アメリカとの集団的自衛権育てるってのも時代に逆行してんよねー

738 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:34.23 ID:0TBI452L0.net
>>695
アメリカ人は平和憲法もってないけどインターネットそのもの開発したよ。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:35.49 ID:u15B+6dG0.net
>>701
だから田中氏の補足意見中の”集団的自衛権”という言葉は
現状の集団的自衛権と異なる概念のため
その切り分けが必要となりますが切り分けできました?
って聞いてるんですけど

740 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:38.17 ID:fLij82qy0.net
>>714
だから堂々と改憲するべき
解釈で裁量行政で軍事力行使を認めるほど危険な事は無い
また公務員が勝手に都合よくやって、民間労働者が犠牲になるだけ
人生潰した団塊ジュニアや氷河期世代をみれば、とてもじゃないけど賛成できない
政治家も公務員も失政の謝罪すらしないのだから

741 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:38.24 ID:y8/8qEep0.net
>>709
国の安全はタダで貰えるもんじゃねえよ。

742 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:53.14 ID:MSRdOdt40.net
学者がやっと立ち上がってくれた。
このアホな政権と幼稚な論理を永久に消し去ろう。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:53.42 ID:YhUswyts0.net
>>725
何を今更
大学なんて一部の理工系と医学部以外不要
そんな暇あったら精神力と愛国心養っとけ

744 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:55.16 ID:AT7zs2EQ0.net
外国から見れば何をもめてるのかよく分からんだろうな。
集団的だろうが個別的だろうがどうでもいいだろ。
当たり前のことができない今の日本が異常。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:57.25 ID:Dwr1KC5TO.net
たかが憲法学者が、自分は安全保障に詳しいと思い込んでるとは。
笑止千万。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:12:57.78 ID:IPggZRJC0.net
憲法学者が憲法の専門家という誤解が変な影響力を産むんだろうか
日本の憲法学は観念法学・念仏法学の極地だよ

だから政治学者や行政学者は近い分野なのに共同研究を嫌がる
現実を理解できないからね

747 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:13:02.31 ID:pG/8zJPK0.net
学者が如きが偉そうにしてんじゃねーよ

748 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:13:13.43 ID:Nz/7NxNI0.net
安部はもうこれ以上法律を作らないでほしい 誰もおまえなんかに守られて生きていきたくないわ ほっとけバカ 憲法に守られてなら税金払うけど安部に国民を守る為と言われるとお金のほうが重みを感じる

749 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:13:15.94 ID:D+T2UjYk0.net
>>741
無限にカネがあるわけじゃなし
効率的に使いましょうね。って話だよ。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:13:30.73 ID:ZqNQnUqg0.net
>>713
なに当たり前のことを言ってんの?
知ってるよw
自衛すらできないってさっきから主張してるだろw

751 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:13:31.31 ID:urW7RWKo0.net
>>725
心配するな。
安保条約の時も有事立法の時も憲法学者の面子なんてそのたんびに丸つぶれだったから。
今度も法案が通るまでのお祭りに過ぎない。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:13:43.90 ID:MSRdOdt40.net
憲法学者批判している奴らは何者なの?

753 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:14:08.29 ID:u15B+6dG0.net
>>728
それは判断してるやつが神様でもない限り行わない方がいいな

754 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:14:24.89 ID:DeM1hbHB0.net
>>723
よく今まで学者さんたちはこんなに自衛隊が行脚してたのに黙っていたな
基地とかいっぱいあるし、災害派遣とかもってのほかだろうに

755 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:14:25.14 ID:ZayMVilT0.net
>>1
この程度の抵抗で法案撤回したらそれこそ信用失いかねないぞ
法案は粛々と通すべし

756 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:14:39.41 ID:urW7RWKo0.net
>>734
憲法9条なんて要ると思ってるのはテロリストの類いだろ。
キチガイの集団。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:14:44.82 ID:Pe901+li0.net
憲法教の信者、それが憲法学者の
本質である

758 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:14:59.15 ID:fLij82qy0.net
>>751
馬鹿じゃないのw
強行したら、保守、自民支持者から憲法無視したという理由で不支持拡大だよ
我々は正面からの改憲を支持している

759 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:01.66 ID:0TBI452L0.net
憲法学者は、日本人の人権が他国に蹂躙されてもいいというのか

760 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:03.05 ID:dLYZWjv50.net
国家安全保障基本法争点で衆参同時総選挙 乙

761 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:05.74 ID:rOZIxQOg0.net
もうやってる事が目茶苦茶

762 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:06.40 ID:yqanmYjq0.net
>>548
目下日本の領土を侵食する動きを見せているのは中国だよね
中国は東南アジア、中央アジア方面にも領土紛争を抱えている
この動きは力を信奉し、力のある国が周辺を自由に出来ると思っている中華思想に基づく
また、異民族に侵略を繰り返された歴史から自国の周りに緩衝地帯を作りたがる。内モンゴル自治区やウイグル自治区、北朝鮮のように

中国は領土を侵食する国に、実際に権力を行使した上で圧倒的な経済力と軍事力で譲歩を迫る
この際の中国の主張は一貫していて、当事国同士で解決すべき案件で他国の干渉に対し強烈な批判を繰り広げる

中国は領土紛争を抱える国が団結する事を恐れ、各個攻略する方針なんだよ
中国の脅威に晒されるアジア各国は個別に対処していたら中国のいいように翻弄されてしまう
日本を含め自国だけでは中国に対抗できない国は領土の保全の観点から相互防衛義務を負う同盟を結ばなければならない

ヨーロッパはこれが出来ずドイツに各個撃破されヨーロッパ全土に戦火が及んだ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:07.82 ID:UApTt3rN0.net
>>740
元々、改憲論者は解釈運用には否定的じゃね?
合憲判断してる学者も、基本的には解釈裁量を認めた上で、最終的には改憲すべき、という意見と思われる。

無条件で合憲だという意見は見たことないな

764 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:09.46 ID:2x+kCZch0.net
学者先生たち、正しいこと言ってるよ。
法案が分かりにくいから
憲法改正しろって言ってるだけ。

でもね、憲法なんてあっという間に変わるよ。

同調圧力になす術もなく、付和雷同するしか選択肢がない人たち。
一発の武器の炸裂で、70年の憲法なんてすぐに投げ捨てるさ。

それが怖くて周りは多少の距離を置いているんだよ。
寡黙に我慢するけど、何するかわからん不気味さ
これこそ我が国の強ささ。

765 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:09.94 ID:WODAEhx/0.net
>>726
東大法学部〜論文多数〜東大法学部教授〜早大法学部教授

こんな経歴の人間は、間違いなくお前よりは世間知ってるだろうw

766 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:14.13 ID:5v6X7Myv0.net
>>728
何をもって国民にとって幸福だと判断するの
それが為政者にとって都合のいい口実である可能性は
この手の「幸福」常に恣意的な要素が入り込む余地がつきまとう
だから法治国家では手続きを重視する
18世紀の人間ですら分かってたことだぞ

767 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:17.05 ID:xFKMlYUJ0.net
スーフリ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:20.52 ID:jC/BTNlk0.net
たかだが憲法学者がえらそーにwお前ら何の役に立ってるんだw
法学部出身の人間と出あったことないんだが、どこで何してるんだ?
不思議な連中だ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:27.33 ID:y8/8qEep0.net
>>722
70年前にアメリカが作った憲法は「日本人に力を持たせない」ためのものだもんな。
特アの下僕からすれば、都合のいいものだよね。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:35.11 ID:wEfTljkS0.net
日本だけで、米軍基地を含めた軍事力を維持しようとしたら15兆円で済むらしい。
現在の軍事負担5兆だから、約3倍。

つまりGDP1%政策をやめて、3%にすれば、日本も一気に米国並みの軍事力でロシアや朝鮮やら中国を封じ込めて、いつでも好きな時に潰すぞと脅しつけることができるようになる。

先進国の軍事費支出は、だいたい3〜5%だから、日本はまだまだ伸び代が余裕がある。

日本が普通の先進国並みに軍事費を予算つけたら、中国はあっという間に日本にやられる

771 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:36.19 ID:+dFnrJjT0.net
>>700
>君が貧乏と無知の故に選挙権は認められず、
国会で決めた法律によらずに税を取られ、
どんなに貧困にあえごうが生活保障を受けられず、医療費は10割負担であり、
掲示板に自分の意見を書くと警察が取り調べに訪れ、
逮捕状なしに逮捕され、裁判によらず刑に処せられる。

不幸な話を書いて馬鹿なの???

究極的には憲法なんてどうでもいいという意味は
日本国民の幸福を守る事が出来る対応だけど憲法違反になる事例があったとする。
憲法違反だから行わないよりも行った方がいいだろ?? って事だぞww

772 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:46.52 ID:urW7RWKo0.net
>>740
そんなつまんない手続き論なんて
96条自体を国民が選択的に選んだわけでもないんだから意味が無いんだよ。

773 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:15:52.63 ID:nry5UIn3O.net
>>1
【憲法改正・反日GHQ敗戦憲法は日本に不要】 第2次大戦後、ドイツは「58回」、フランスは「27回」、イタリアは「15回」、アメリカは「6回」・・・日本は「0回」 憲法改正数
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367567484/

9条は文面通りなら反日サヨクの主張通り、自衛さえ許さない憲法

↓ これが9条

第二章「戦争の放棄」

戦争の放棄・戦力の不保持・交戦権の否認

第九条
@
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

A
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

 = 「 自衛さえ許さないキチガイ憲法 」とも読み取れる

反日サヨクの主張、「  自衛隊は違憲で、自衛せずに日本人は殺されちゃえばいい  」とこの憲法は確かに読み取れる

凄まじく異常な反日サヨク憲法

こんな憲法は守る必要性は皆無なのは事実

【護憲サヨク・憲法反日サヨク利用】 9条シンパの某サヨク「仮にとんでもない奴が攻めてきたら、もう黙って殺されちゃえばいい」 まさに国賊、反日
http://www.youtube.com/watch?v=KTzqyEe_9Hc

774 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:03.09 ID:I0tFvUA80.net
>>752
憲法学者が安全保障について俺の言うこと聞けって
まともな人間ならだれでも馬鹿言うなって話だろ

775 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:03.57 ID:qkZhXbrs0.net
>>704

国民に対し、憲法改正の発議ができるのがそもそも国会だろ?
内閣総理大臣は国会議員であることが要件、憲法の議論を提起することに何か問題が?

それとも憲法には憲法学者にしか発議権はありません、とか書いてあるのかな?

776 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:09.27 ID:lZRZrlwl0.net
違憲派=エリート層、知識層
合憲派=馬鹿、ネトウヨ

ハッキリしたな

777 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:10.30 ID:buQ2/ipj0.net
【悲報】 早大教授がミュンヘン融和も知らないことが明らかにw

鳩山、友愛の海 パート2w

778 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:10.73 ID:0IP/VL/00.net
【videonewscom】集団的自衛権を認める安保法制の廃案を要求・2800人の学者、研究者らが賛同を表明
https://www.youtube.com/watch?v=8toG6R5kk-A

安倍政権が進める安全保障政策の変更に反対する学者らからなる
「安全保障関連法案に反対する学者の会」の代表が、2015年6月15日、
東京・神田の学士会館で会見し、集団的自衛権の行使を可能にする法案に対する反対の意思を表明した。

 同会は学習院大の佐藤学教授やノーベル物理学賞受賞者の
益川敏英京都大名誉教授らの呼びかけに学者、研究者らが賛同する形で6月12日に発足した団体で、
上野千鶴子東大名誉教授、内田樹神戸女学院大名誉教授、小熊英二慶応大教授、
西川潤早稲田大名誉教授、山口二郎法政大教授、青井未帆学習院大教授ら
著名な学者を含む61人の学者・研究者らが賛同人に名を連ねている。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:15.48 ID:YhUswyts0.net
ちょっと勉強できるだけで踏ん反り返る時代は終わった

これからの時代は東大卒(笑)だろうがなんだろうが地べたを這いずり回って社会のハードルを越えないといけない時代

780 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:18.25 ID:JFcvSoEc0.net
学会の通説では自衛隊も違憲なんだから
堂々と自衛隊の解散を求めればいいのに

781 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:18.30 ID:S18s4JS50.net
自民が、どれだけ工作員使って誘導しようが違憲は違憲

だから改憲するんだろうに


法治国家でありたければ、違憲と認め、

丁寧な説明議論を行い、国民の同意を得て改憲位当たり前にやれ

782 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:19.46 ID:fLij82qy0.net
>>763
その通りだよ
日本を取り戻すというのは、自主憲法を持つと言う大義名分がある
錦の御旗があってこその安倍支持

783 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:44.73 ID:qh1iBxDu0.net
>>756
それを決めるのは国民だろ
国民投票でもしてみればいいさ
まあ自民党には出来ねえよ

784 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:44.82 ID:6yIRxW6C0.net
憲法学者は憲法の現在の憲法のスペシャリストであって、
平和に関してのスペシャリストじゃないでしょ。
憲法学者は憲法でオナニーしてりゃいいんですよ。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:47.70 ID:urW7RWKo0.net
>>758
有事法制の時もそんな遠吠えは山ほど聞いたw

786 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:51.76 ID:to1GpRHP0.net
だから変えるって言ってんのがわかんねえのかな

787 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:52.40 ID:TMpnED3z0.net
これ見てお前らどう思うよ・・・
俺はこの時の日本が心配になってきた
http://i.imgur.com/CrVVXir.jpg

788 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:57.99 ID:F0pgaJdU0.net
>>739
補足の2をちゃんと読めよ

789 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:08.74 ID:CvAyfXh00.net
>>750
通説は、自衛権の行使が遂行不能って解釈であって、自衛権それ自体は
なんら否定してないんだよ
わかったかい池沼君

790 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:11.77 ID:MdLk/p7i0.net
>>642
そもそも日本に改憲したい奴がいるのか疑問

791 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:12.23 ID:0TBI452L0.net
>>765
いや、120パーセント世間知らずだろ。象牙の塔で学問のために学問してきたんだろう。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:16.09 ID:ASiF3ZQm0.net
憲法学者が安全保障に意見ww

793 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:18.37 ID:WODAEhx/0.net
>>738
「言論の自由」って観点が一切ないバカって、
本当にいるんだ

794 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:23.13 ID:1XOmMZxkO.net
70年も前にGHQが作った憲法を、神仏のように崇拝するメンタリティが分からない。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:34.39 ID:Jz/4vad70.net
外国特派員協会で記者会見って自分達の恥をさらしただけやん
日本には国際情勢や外交を無視して学問だけやってる憲法学者
の声が重要なんですよってw

796 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:34.52 ID:YdEXQprVO.net
>>776九条必至主義者は、十三条を無視しますが!

797 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:39.26 ID:QWzdFKok0.net
国民は馬鹿だから商品券配ったら支持率回復するよ。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:39.84 ID:+dFnrJjT0.net
>>753
>それは判断してるやつが神様でもない限り行わない方がいいな

神様なんて存在しないわけで、誰かが判断して行動すべきだって話
君は目の前の人間を助ける事が出来ても、憲法を考えて行動しない卑怯者かよww

799 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:48.79 ID:ZayMVilT0.net
憲法学者が単なる抵抗勢力だとよくわかりました

800 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:53.08 ID:YfghBdxn0.net
立憲主義を守れなくて当たり前の国から滑り落ちようとしてるんだよ。やばいのに気がつかないのは教育が足りないからかな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:17:59.40 ID:bxkPA9XC0.net
砂川判決が根拠=合憲、違憲いう以前に、単に国語の学力がなかっただけ
あまりに情けない結末でした

802 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:02.47 ID:KB9pyrXB0.net
アメちゃんが本気だして資産凍結されて飢え死にしても知らんでw

803 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:05.08 ID:Pe901+li0.net
大阪都構想のときの
敬老パス爺い婆あと似たような
お荷物だな、学者センセイは

804 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:05.85 ID:9TYF2FEw0.net
>>493
出たよ積極的平和主義。
文鮮明を信奉する安倍のブレーン学者が言ってるやつじゃん。
韓国を中心にアジアをまとめる?ごめんだね。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:06.13 ID:YhUswyts0.net
>>781
「安保法政」のどこが「違憲」でなぜ「憲法9条」に違反してるか、言ってみ?
ソース付きでな

逃げるなよ?

806 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:20.77 ID:5v6X7Myv0.net
>>775
発議から国民投票を経て初めて改正だろうが
国会議員が持つのは発議権であって改正権ではない
それともお前の中では総理や国会に改正権が与えられてるのかww

807 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:20.88 ID:0TYibHXU0.net
国破れて憲法学者あり

808 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:23.65 ID:urW7RWKo0.net
>>783
別に国民投票にかけるまでもないな。
戦後史が証明している。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:25.31 ID:9BymW1l10.net
>>1の記事だと、あんま概略しか掲載してないから一件無難な発言しかしてない印象だが、

本当はこの小林教授、この会見ですげー痛烈な皮肉に満ちた思い切った発言してるんだがw


キム家と安倍家が一緒になり、北朝鮮みたいな国に 憲法学者、小林慶大名誉教授が過激見解述べる : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2015/06/15237802.html
(以下2ページ目抜粋)

「核心的な部分、つまり集団的自衛権の行使を容認している部分が、明らかに憲法違反であり、
違憲の他国軍隊の武力行使との自衛隊の活動の一体化、これをもたらす蓋然性が高い」(長谷部氏)
「違憲というのはもちろん、おそろしいのは、憲法違反がまかり通ると、憲法に従って政治を行うというルールがなくなって、北朝鮮みたいな国になってしまう。
キム家と安倍家が一緒になっちゃうんで、これは絶対に阻止しなければいけない」(小林氏)



激しく同意wwwww

810 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:28.85 ID:u15B+6dG0.net
>>784
平和についてのスペシャリストが憲法判断できるわけでもないし

811 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:29.23 ID:nry5UIn3O.net
改憲のラインが高すぎるのもゴミ

さすがGHQ圧力ごり押しの敗戦不平等憲法

【憲法改正・反日GHQ敗戦憲法は日本に不要】 第2次大戦後、ドイツは「58回」、フランスは「27回」、イタリアは「15回」、アメリカは「6回」・・・日本は「0回」 憲法改正数
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367567484/

812 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:31.34 ID:gzJ307u20.net
憲法学者www
自分の主観でどうにでも解釈できる社会科学に
日本の未来をあずけることはできんわなw

日本の自衛隊がなければシナの侵略は止めることはできないが、
憲法学者が居てもシナの侵略は止められないw

813 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:56.84 ID:qh1iBxDu0.net
>>808
なんで逃げるわけ?

814 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:58.79 ID:6yIRxW6C0.net
こういうメディアや学者が所属する大学に権利と補助金を与えてる自民党もそ〜〜とうアホだけど

815 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:19:12.52 ID:WODAEhx/0.net
>>728
行わないほうがいいねえ。

憲法に違反しておりながら国民の幸福を守る方策として
確実なものというのは存在しないからな。

816 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:19:27.09 ID:bxkPA9XC0.net
ネトサポ 月曜から夜更かしだな

817 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:19:28.22 ID:wBAhxSTa0.net
低学歴のキモオタが憲法学者を叩いてるとかネットならではだよな

こいつら本当に実社会を知らんのだろwwww

818 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:19:31.90 ID:tTT0OYQw0.net
ほんとこういうの私法系では「観念法学に堕するもの」と忌み嫌われるのだが。
憲法学って、純粋な法学というよりも政治思想活動だから。
バイアスなんて当たり前の世界。

スルーでいいよ。
気に入らなかったら訴訟起こせ。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:19:38.87 ID:YfghBdxn0.net
>>782
自主憲法の中身が人治じゃしょうがねえぞ

820 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:19:41.77 ID:PO7ymMTb0.net
>>650
違憲の法律は無効だから意味ない

821 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:19:43.51 ID:QeMe5Osa0.net
96条なんて民主的手法では実現はほぼ不可能じゃん。
実質的に憲法を改正させないための条文。
これをどうするか研究して違憲を表明してる憲法学者っているの。

822 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:19:47.76 ID:nry5UIn3O.net
改憲のラインを下げろ

改憲をしやすくする必要がある

【憲法改正・反日GHQ敗戦憲法は日本に不要】 第2次大戦後、ドイツは「58回」、フランスは「27回」、イタリアは「15回」、アメリカは「6回」・・・日本は「0回」 憲法改正数
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367567484/

823 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:19:55.42 ID:YdEXQprVO.net
>>809憲法十三条E憲法九条の場合どうなの?

824 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:19:56.16 ID:u15B+6dG0.net
>>788
田中氏の補足意見中の”集団的自衛権”という言葉は
現状の集団的自衛権と異なる概念のため
その切り分けが必要となりますが切り分けできました?
って聞いてるんですけど

825 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:19:57.91 ID:urW7RWKo0.net
>>813
事実だと自分で分かってるからそんなつまんない遠吠えしかできないんだな。
可哀想。

826 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:20:05.02 ID:+dFnrJjT0.net
アメリカ:ここで行動を起こせばヒーローになれます
イギリス:貴方の行動は紳士的な行動となります

ブサヨ:憲法があるから行動しません ww

827 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:20:19.06 ID:buQ2/ipj0.net
安全保障のド素人に安全を保証されてもなw ミュンヘン融和くらい勉強しろよって感じだな。

鳩山の友愛の海と同じ。 中国の侵略行為を助長するだけ。 まさに、戦争の種のような学者だな。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:20:21.01 ID:ZqNQnUqg0.net
>>789
おまえさぁ
自分のレス見返せよwww
713 名無しさん@1周年 2015/06/16(火) 00:10:32.15 ID:CvAyfXh00
>>640
お前自身が通説は遂行不能説って書いといて馬鹿丸出しだな
遂行不能なのは何だと思ってるんだ馬鹿?

9条1項では侵略戦争の否定(自衛権まで否定していない)をして、
2項で1項の目的達成のために戦力の不保持と交戦権の否定をうたってるから
自衛権すら遂行不能となる
これを遂行不能説(2項全面放棄説)と言うんだよ知ったか池沼君

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200