2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

違憲指摘の早大・長谷部氏、安保法案の撤回求める「憲法学者95%は同意見。」「日本の安全守りたいなら学者の意見を聞くべき」★5

1 :野良ハムスター ★:2015/06/15(月) 23:09:27.56 ID:???*.net
衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」と指摘した憲法学者の長谷部恭男早稲田大教授と
小林節慶応大名誉教授が15日、日本外国特派員協会でそろって記者会見した。
長谷部氏はあらためて「集団的自衛権行使は明らかに違憲」とした上で「政府は法案を撤回すべきだ」と述べた。
「95%を超える憲法学者が違憲だと考えているのではないか」との見方も示した。

長谷部氏は「これまで内閣法制局は集団的自衛権行使が違憲だと何度も言ってきた。
ところが今の内閣のプレッシャーに負けて解釈を変えた」と批判した。

自民党の高村正彦副総裁が「憲法学者の言う通りにしていたら日本の平和と安全は守れない」
などと発言していることには「法案は日本の安全を危うくする。確実に安全を守りたいなら、
ぜひ学者の意見を聞くべきだ」と語った。

小林氏も法案の違憲性を強調した。

今月4日の憲法審査会に、長谷部氏は自民党推薦、小林氏は民主党推薦の参考人として出席した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/06/15/kiji/K20150615010548790.html

★1の日時:2015/06/15(月) 16:21:55.63
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434372271/

517 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:51:41.67 ID:dlVj7zmD0.net
わぁーせぇーだぁー

518 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:51:43.33 ID:ws7WmonO0.net
>>451
今現在、すぐにドンパチする話じゃないだろ。
将来の話だ。
アメリカの力は弱まってきている。
中国の脅威は増してきている。

最悪、日本だけで中国から身を守れるのか?
同盟国との関係強化は必須だよ。

中国の覇権主義には、軍事力で対抗するしかない。
今、同盟国との関係を強化することで、中国の横暴に杭を打ち、将来の侵略行為に続く道を防ごうということだ。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:51:44.01 ID:S6KLOweV0.net
違憲の安倍内閣を一刻も早く倒さないと

520 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:51:45.59 ID:n0CdjVlW0.net
>>507
少なくとも日独伊集団的自衛権行使は悲惨な結果になったな

世界史掘ればいくらでも例は出てくんじゃねえの?まあ数の問題ではない。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:51:46.70 ID:HvzU2o3I0.net
>>合憲派=馬鹿って構図が大爆笑
ぷぷ 大東文化とかね

522 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:51:46.91 ID:P8rZq2pb0.net
すまん、中卒なネトウヨがなんで大学教授より頭いい自己設定なの?w

523 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:51:58.01 ID:+hu8jCFJ0.net
砂川事件判決根拠説崩壊
国語すら出来ないって、どういうこと?
日本語だぞ、安倍ちゃん?

524 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:52:01.39 ID:Wi0Wl6n40.net
>>475
第一次世界大戦から第二次世界大戦のヨーロッパを調べてみて
ドイツの行動と今の中国の動き
ヨーロッパがドイツの領土拡大に対処しなかったためにどんな惨劇が起きたか

525 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:52:06.57 ID:5k4OcfYR0.net
>>503
君の議論には興味がない

集団的自衛権によって悲惨になった事実は世界にあるの?
悲惨になるって言ってるなら世界の実例くらい30例くらいだしてよ
この質問に答えを出せないなら引っ込んでいて!!

526 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:52:11.25 ID:0sCLicEj0.net
>>493
めたくそ理論
三流国家ってどこwwwwwwwwwwwwwwww

527 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:52:16.71 ID:czFrMug00.net
we need measures against korean pollution

報道ステーションのスポンサーらしいです。
(テレビ番組スポンサー表@wiki)

スカパー!
セブン&アイHLDGS
YAMADA(ヤマダ電機) 
SUNTORY

528 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:52:26.21 ID:wP7l9DEW0.net
>>514
何も問題無い
抵抗勢力が何を言おうが、このまま法案を通せばいいだけ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:52:35.10 ID:mnea5REU0.net
明日、日本がイスラムのどこかの国に支配されたとしよう。
そうすれば明日から日本人はイスラムの法に従って生きることになる。
もし明後日、アメリカに支配されたら、明後日からはアメリカの法に従う。
法とは便宜上のものにすぎない。時代が変われば法も変わる。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:52:41.07 ID:wA3RYyiy0.net
明日9条教徒がドヤ顔でレスを埋め尽くすな。今日は工作に奔走してたんだろ。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 23:52:41.45 ID:0G0jFjWV0.net
憲法学者の言うとおり=平和
お笑いか?

532 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:52:47.93 ID:jOcwxlq+0.net
自国を守ることを反対するやつって敵国の工作員だよね?
沖縄で米軍キャンプに嫌がらせしてる(中国)共産党員みたいな

533 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:52:52.46 ID:eIjA0ePd0.net
>>491
98条違反たる事由はまったく現状ありません

534 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:52:54.60 ID:n0CdjVlW0.net
>>515
他国の戦争に首突っ込むことのなにが平和主義なんだ?

喧嘩の加勢に行くって話だろ。ふつうに暴力加担じゃん。どこが平和なの?

535 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:53:05.12 ID:F6zP64sr0.net
>>499
残念ながらそれはウソ

これ読んでみて ちゃんとだよ 感想レスするか2度と書き込まないでね☆
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=10
―小林節・慶應義塾大学法学部教授に聞く

536 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:53:10.96 ID:lRExKIx90.net
でもま。
改憲するにしても有事には時すでにおすし

537 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:53:13.70 ID:+rnSa5DQ0.net
>>525
アホくさ
いま何が問題になってるのか全く理解出来てない
集団的自衛権がどんなに素晴らしく有効なものであろうが今回のやり方は問題になるってのに

538 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:53:21.84 ID:+kiAQwhB0.net
>>512
正論
今後は日本も先陣切ってテロと敵国と戦わなければならんよ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:53:26.46 ID:czFrMug00.net
koreanneed mercykilling

報道ステーションのスポンサーらしいです。
(テレビ番組スポンサー表@wiki)

スカパー!
セブン&アイHLDGS
YAMADA(ヤマダ電機) 
SUNTORY

540 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:53:26.88 ID:DPijYMj20.net
>>491
それはわかるけど集団的自衛権の根拠とするのは
すこし無理があるんじゃないかという話
砂川判決には集団的自衛権には触れていないとおれは解釈してるが
与党は>>239狙ってんだろ

541 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:53:28.66 ID:L9xUSxqy0.net
>>465
第二次世界大戦の枢軸国と連合国の戦争はまさに集団的自衛権の対決だっただろう。
枢軸国とか連合国ってわかるよね。日本はドイツ・イタリアなどは枢軸国だ。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:53:32.26 ID:L6TTTLuk0.net
日本でもレッドパージは必要だね。
少々の誤診もやむなし、トコトン追い込まないとあかんわ。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:53:42.63 ID:5k4OcfYR0.net
>>520
>日独伊集団的自衛権行使

そんな俺様解釈には興味がない
集団的自衛権によって悲惨になった事実は世界にあるの?
悲惨になるって言ってるなら世界の実例くらい30例くらいだしてよ
この質問に答えを出せないなら引っ込んでいて!!

544 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:53:47.96 ID:8j9UkKST0.net
たしか、以前はバカウヨも改憲の論調だったはずなのに

安倍が改憲をあきらめ、拡大解釈で無理やり何とかしようとし始めたら

そのまま工作員に踊らされ、改憲は見えないことに、憲法なんて関係無いというw

バカウヨのバカさには、毎回驚かされる ある意味純粋なのか?童貞なのか?

545 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:53:51.19 ID:wIFo7aii0.net
え?
日本国憲法に
主権は憲法学者にのみ存するなんて
書いてあったっけ?

国会議員の立法権も憲法学者様というだけで平気で侵害それが憲法学者

まあ、私人間効力がー攻撃するから平気と踏んでるだろうが。

独裁者とか叫ぶだけなら、ハタチの小学四年生でもできる。
私学助成金という国民の税金使って研究した結果が、独裁者‼︎の叫びですか…

546 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:54:03.92 ID:SyEeBlfl0.net
つまり自民は憲法守るつもりはないって言ってるんだろ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:54:06.94 ID:HikSCwMA0.net
>>501
それだと一つ目の設問自体が露骨なミスリードだろ
自衛権と自衛隊はイコールではない。
大半の憲法学者は自衛権それ自体は否定しない。
自衛隊が違憲か合憲かとは全く違う話

548 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:54:15.44 ID:0sCLicEj0.net
>>524
隣国が攻めて来たら動けるんだが
お前が思う今の法じゃ護れない理由
変えたら護れる理由を明確に言いな

549 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:54:23.55 ID:M+Kx+mmS0.net
バカウヨは憲法を勉強しろ。


話はそれからだ。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:54:41.80 ID:FIIww8Ha0.net
>>504
そのグランド・デザインはあるんだけどね・・・
これなら、改憲しないほうがマシという代物でして・・・・。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:54:43.70 ID:FWf+yhU10.net
新安保の内容で問題になっている点が存立危機事態

>1)我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は
>我が国と密接な関係にある他国に対する武力
>攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅か
>され、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が
>根底から覆される明白な危険があること

という存立危機事態になったら武力行使が可能になるが、
これは集団的自衛権に含まれるね
違憲になる可能性が高いな

例えば

1)我が国と密接な関係にある他国に対する武力
攻撃が発生し、同時に我が国に対する武力攻撃が
発生する明白な危険があること

とすれば、合憲になる可能性がある

学者の言うとおり、
今の新安保法案は
違憲の可能性は高いね

552 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:54:47.03 ID:oLgNCJzc0.net
>>537
問題ないよwアホくさw
戦後から政府は解釈で限定放棄説を採用して安全保障を運用してきた。
国民もそれを追認してきた
今更なに言ってんだ?

553 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:54:48.15 ID:czFrMug00.net
selecttobe enemyorfriend

報道ステーションのスポンサーらしいです。
(テレビ番組スポンサー表@wiki)

スカパー!
セブン&アイHLDGS
YAMADA(ヤマダ電機) 
SUNTORY

554 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:54:51.66 ID:n0CdjVlW0.net
>>543
www

ようするに「ぐぬぬ」ってなったのかwwwわかりやすいな。反論不能だもんな実例あげられたら。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:54:58.67 ID:Nsr836ri0.net
植民地政府はそれでもごり押しするだろうね、植民地政府ならね
ごり押ししたら植民地政府であるよ

556 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:00.47 ID:CxzYlt+V0.net
学者側もどう安全を守るのか対案出してもらはないと話にならんよ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:03.50 ID:CLoRzyYq0.net
さーあ、サヨク偏向カスゴミと団塊ブサヨお花畑連中の論点すり替えw
レッテル貼りの工作活動がはっじまるよーwwww
だから憲法ガーと言ってて今そこにある中国の傲慢な軍事的恫喝にどう対応すりゃいいのかは
何も言わないよなぁww憲法学者が意見述べて日本が守れりゃ苦労はねーだろがよぉww
天安門に行って臭菌ペーは人民解放軍の軍拡やめろーって止めてきてくれやwww

558 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:03.89 ID:K2AjNNJv0.net
http://i.imgur.com/ke3nw7X.jpg
安保法制に反対している連中の思惑は自衛隊解体なんだよね

559 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:05.42 ID:+kiAQwhB0.net
>>526
おめーの国だろクスクス

560 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:11.54 ID:Wi0Wl6n40.net
>>520
第一次世界大戦はヨーロッパの同盟関係が連鎖して戦線が拡大したからな

561 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:15.99 ID:oohtPU8+0.net
憲法学者なんて偉そうな呼び方するから本人達も勘違いするから憲法評論家とかにしないと駄目

562 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:18.57 ID:xPFKeTvX0.net
一応学者なんだろうから、95パーセントって何人か言えるよね?その個人名も当然調べてるよね?学者だもんね。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:21.77 ID:5k4OcfYR0.net
>>537
君の議論こそアホ臭い

そんな手続き論になど国民は興味を持てない
集団的自衛権によって悲惨になった事実は世界にあるの?
悲惨になるって言ってるなら世界の実例くらい30例くらいだしてよ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:34.03 ID:SvKcVxof0.net
>>544
安部がやることには全部賛成で思考停止してるからな。戦前もこういう国民が相当数増えたために
軍部の暴走を止められなくなった

565 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:41.65 ID:5d6jvQnp0.net
現実派も日本が戦争に突入する可能性なんて考えてないだろ

中露という常任理事国最狂の国相手にしたらどの道焼け野原
自衛隊なんて何の役にも立たない、なら軍隊なんて最初から無くてよい

566 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:42.83 ID:ctAFhjzZ0.net
9条があってもけっこうやることやってんだよね実は。
9条があるから何もできなくなってるってのは全然嘘だと思う

567 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:53.42 ID:wP7l9DEW0.net
>>538
集団的自衛権は権利だからなw
何にでも首を突っ込むという意味では無いのだよ
どう行使するかは政治家の仕事

568 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:55:57.81 ID:0sCLicEj0.net
>>538
勇み足でisilを作ってしまった小泉政権ですが何かw

569 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:56:08.87 ID:KnO810Tb0.net
まぁ個人的には現在進めている安保改正は、さすがに解釈云々では突破できない、言い換えれば突破させてはならない状況での自衛隊の運用方法があると思う。
丁度シナが南シナをはじめ尖閣でも調子乗ってきているからいい機会。
しっかりと敵国の脅威を説明し国民に憲法9条改憲へ向けての論議を始めるべきだと思う。

今までこの件から逃げていたツケをとうとう払わなければいけない状況になってきたと思う。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:56:23.43 ID:+RZkoDcA0.net
世間を説得して、改憲までしても持論を通すのを手柄にするならわかるが
合憲だといいながら、無理筋で法案通そうとする意図がさっぱりわからない
ルールを変えない官僚みたいな姑息なやり口だよね

ルールを変えられるのが政治家なんだから、憲法改正の議論をしようよって何で言えないのかと

だから小物といわれちゃうんだよね

571 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:56:25.63 ID:oLgNCJzc0.net
>>547
おまえもデマ言ってんのかw
通説は遂行不能全面放棄説だからw
それを覆して言ってね

572 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:56:40.31 ID:G3TWznZY0.net
今回の集団的自衛権って、そもそもがどっかの海峡にばらまかれた
機雷掃海を想定してのことじゃなかったか。
これに限定するって話しだったはずだし
違憲だって憲法学者がいきり立つような件でもないと思うわけ。
ようは自分達が七十年唱えてきたお題目を変えなきゃならないことに焦っているだけじゃないの。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:56:41.74 ID:Tsz4I46YO.net
>>549故小室直樹東大法学博士著書「日本人のための憲法原論」を読んで勉強すれば!

574 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:56:51.17 ID:32z+DsLK0.net
為政者の暴走を防ぐ上でも、即座に、なるべき迅速に違法かどうか判断できるシステムが必要。
そんな当たり前のことが議論すらなされていないのは馬鹿げている。もし一週間以内に戦争なら
当然自民は法案を通すだろ?国家の命運がかかっているのだから。そういう独断をさせないためにもまともなシステムが必要。

575 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:56:51.60 ID:lRExKIx90.net
>>558
お花畑だなぁ

彼らはシートベルトとかもしないのかね

576 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:01.76 ID:l3XDCS1L0.net
学者ごときが何を守れるのだ。
こいつらにとって日本人の生命財産守るより憲法守る事の方が重要らしい。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:02.78 ID:CoEgR5nm0.net
安部の母校

成城大学教授・西土彰一郎氏
一般論で恐縮ですが、「知の継承」ということを、もう少し厳粛に受けとめるべきかと思います。

高村の母校

中央大学法学部教授・畑尻剛氏
今ほど憲法学説、憲法学者が軽んじられ無視されたことはかつてないと思います。今回のアンケートにおいて、さまざまな意見を持つ憲法学者の多くが政府の解釈による集団的自衛権の容認と今回の安保法制に反対しているという結果が出たとすれば、
それは自衛隊員を政治の思惑で死地に赴かせたくないという思いと、われわれ憲法研究者一人一人が学問的良心のしたがって微力ながらも営々と積み上げた憲法学説・理論がかつて経験したことがないほど軽んじられ無視されたことへの怒り、
すなわち研究者としての譲ることのできない「矜持(プライド)」が重なった結果であると思われます。私を含め、ある一定年齢以上の憲法学者が今回の事態について唯一責めを負うとすれば、
それは、今回の安保法制を推進している政府・国会議員らが学生時代に履修したであろう「日本国憲法」において憲法理念をしっかり教えることができなかったことです。

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/info/enquete/index.html

578 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:04.16 ID:+kiAQwhB0.net
>>534
悪の帝国が悪さしてたら正義の鉄槌を下す
テロリストがいたら叩き潰す

これのどこが喧嘩の加担なんだ?ん?

579 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:10.66 ID:xwu2z+No0.net
95%を超える憲法学者が正しいのか、安倍政権が正しいのかは不明だが、
ひとつ確かなのは、法を正しく解釈するためには昭和でもない、条文でもない、"今"の時代を正しく理解していることが必須

法律は、時代に即した解釈が伴ってはじめて生かされるってこと

580 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:10.92 ID:B+4kNQY00.net
憲法も守らない政権があるってマヂ?

581 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:13.18 ID:pGIrVTIP0.net
憲法学者は、法学政治学ジャンルでも抜きんでて
極左が多いのは周知の事実。長谷部ですらまだマシなほう
政治学者は集団的自衛権の行使を定める安保法制は合憲であると考えるのが
多数説。北岡伸一と長谷部で戦わせればいい
理念だけでは国を守れない
現実的に改憲が難しい以上、ある程度柔軟に解釈しなければならない

582 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:28.64 ID:I6QxNvWc0.net
憲法いじるかどうかで平和を守る?
そもそも平和って実体がないから守れるものじゃないけど

583 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:30.31 ID:jBs3tvHd0.net
万人に向けた憲法は文章そのままの意味でとってOKでなくてはならないし、
だれが読んでも同じ意味にしかとれない文章じゃなくてはいけない。
行間を読むとか、作者の心情を推し量るとか、そんな国語のテストじみたことは一切不要。
“解釈”云々言いはじめた時点で、憲法が時代に遅れてることを示してる。
解釈といえばちょっとはまともに聞こえるのかもしれないが、正体は単なるごまかし、言い訳。
まともな感覚した人間ならこの日本憲法の胡散臭さから学問対象とは見ない。
改憲を重ねる国の憲法学者と日本の憲法学者は到底同列には扱えない。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:30.61 ID:SgXHBkYI0.net
>>514
その前に、犯罪をやった公務員を全部検挙しろってこと
国民から足元を見られている事に気が付け

585 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:34.09 ID:czFrMug00.net
die in vip

報道ステーションのスポンサーらしいです。
(テレビ番組スポンサー表@wiki)

スカパー!
セブン&アイHLDGS
YAMADA(ヤマダ電機) 
SUNTORY

586 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:35.52 ID:vcGNcd+s0.net
>>1
今上天皇
「日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました」
「当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならない」
「今後とも憲法を遵守する立場に立って、事に当たっていく」

朝敵安倍
「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」
そのみっともない憲法に逃げ回って 解釈
「自民党が憲法だ!!」
朝敵 自民党死ねよ  もはや改憲派すら敵に回す糞自民は解党しろ

何が憲法改正が自民党の党是だw
真逆の事やりやがって 

嘘つき政党自民党死ねよ   さっさと解党しろ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:38.65 ID:L8+yK+2v0.net
やっぱ2ちゃんって底辺ばっかなんだな。
法律論で批判できるやつ皆無

588 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:40.31 ID:0sCLicEj0.net
>>559
日本?他に挙げろよバカか

589 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:53.96 ID:smT2BV/c0.net
>>520
逆に連合国は米国との集団的自衛権行使で助かった形だけどなw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:57:57.62 ID:Tsz4I46YO.net
>>551北朝鮮拉致事件無視?憲法九条で舐めて憲法十三条を蹂躙された事実無視?

591 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:02.58 ID:COJ7lqyy0.net
>>558
一体どこの国の人間が唱えているんですかねぇ
絶対日本人じゃないですよねぇ

592 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:07.39 ID:KcrtluBs0.net
>>572
残念ながらもう全否定だからな

593 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:11.12 ID:5k4OcfYR0.net
スイスのように単独で自国を守る為に徴兵制にしましょう。
スイスのような立派な軍隊を作りましょうって反論なら分かるけど

国を守る話をしないなら学者の意見など誰も興味を持たない

594 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:16.37 ID:kopRiAYC0.net
>>175
頭の中身がお猿さんレベルのやつに言われてもなww

595 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:17.70 ID:+rnSa5DQ0.net
>>563
手続き論がどうでもいいなら適正手続きがない国に行けばいい
ちょうどお隣の半島の北側にそんな国があるんだからとっとと行けよ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:27.83 ID:0rMFx+f20.net
東大 vs. ネトウヨ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:34.74 ID:czFrMug00.net
koreans 9cm penis

報道ステーションのスポンサーらしいです。
(テレビ番組スポンサー表@wiki)

スカパー!
セブン&アイHLDGS
YAMADA(ヤマダ電機) 
SUNTORY

598 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:35.26 ID:MVF/Ljy+0.net
>>591
またバカウヨがつられてる

599 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:36.46 ID:xPFKeTvX0.net
自衛権って集団も個別も区別なく生存権であり拳法なんて低劣なものじゃ否定できないもののはずなのに、なんでこんなことになってるの?

600 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:41.96 ID:+kiAQwhB0.net
>>568
出た陰謀論
大陸におかえり下さい

601 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:46.90 ID:qMzGWqwK0.net
統一教会工作員必死だなww
来るべき南北朝鮮戦争に日本は集団的自衛権で参戦して血を流すことは100%ないからww
まあ献血するくらいだな。新朝鮮戦争特需でボロ儲けしてやるよwww

602 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:59:07.79 ID:YO1GMhE30.net
ガクシャなんて改正しちまえば全員政府のいうこと聞くからな。
反対したら翌年は科研費ゼロだし。北京からカネもらい続けるならいいが。

603 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:59:12.28 ID:kopRiAYC0.net
>>177
安倍の味方がいない件

604 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:59:37.77 ID:rqROqO9U0.net
集団的自衛権の基本は簡単で、キチガイが刃物振り回して暴れてる。
今は他人が襲われてるが、その後自分襲ってくるかもしれないから、
その人や別の人と共同でたちむかっても違法ではない(逃げてもいい)というだけなのに、
反対派はめちゃめちゃな意見かますから。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:59:39.93 ID:F6zP64sr0.net
>>533
おお君かいw
スイスは常任理事国目指してないが、日本は目指している
常任理事国を目指すと宣言している以上、国連憲章の第47条の軍事参謀委員会に自衛隊員を送らなければならない
つまり集団的自衛権の行使を容認しなければ常任理事国の義務を果たせないので立候補できない
ところで日本唯一の見解とは田中耕太郎氏の補足である

606 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:59:40.55 ID:jw9eE7bz0.net
現行憲法って理屈だおれってことだ。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:59:43.71 ID:rKPygoVW0.net
>>565
シナの奴隷になるつもりなら
そりゃ自衛隊なんていらねえよ

俺はそんなの嫌だから少しでもシナが開戦を躊躇うように
シナが日本を攻めたらアメリカが参戦する、つまり集団的自衛権の発動が
確実になる保障として、日本もアメリカの集団的自衛行動に参加すべきと考えている

608 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:59:46.33 ID:n0CdjVlW0.net
>>572
限定するんなら、「ホルムズ海峡掃海法」でいいんだよね。

しかも存立危機事態と判断するまでに半年待つっていってんだから
その時になってから特措法で成立させてもぜんぜん遅くないんだよね
つーかそのほうがより現実に即した立法ができる。

安倍ちゃんの説明はなにからなにまでかなりおかしいんだよね

609 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:59:47.65 ID:/rmHmlBK0.net
日本の安全守りたいなら学者の意見を聞くべき

意味わかんねえし

バーーカw

610 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:59:53.81 ID:8j9UkKST0.net
安倍は確か、「国民に丁寧に説明し、理解を得て法案通したい」てな感じのこと言ってたよなぁ

国民に丁寧に説明し、理解を得られるのならば、国民投票で改憲できるだろうにw

安倍が「説明が足りなかった、今後国民の理解が得られるよう説明していきたい」とか

この手の発言した後も、安倍が丁寧に説明し、理解を得たケースは皆無じゃね?

本当に口だけ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:00:06.19 ID:cGWgJy1M0.net
>>325
シナチク「小日本を憲法で縛って日米を分断、日本を弱体化するアルヨw」

チョン「中国に媚び売ったらアメリカに嫌われたニダ‥」

現実主義者「中国が南沙で侵略行為を犯しているな、日米豪、東南アジアが束になって対応しないと、西側諸国も味方につけよう」

サヨク「 小日本を憲法で縛って日米を分断、日本を弱体化するアルヨw 」

612 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:00:18.85 ID:fLij82qy0.net
>>603
少数いると思うよww
折角応援してやったのに、当選したら挨拶の一つも無く梨のつぶての側近たちwww

613 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:00:21.78 ID:d/xlcUK60.net
日本国内だけで、米軍基地を含めた軍事力を維持しようとしたら15兆かかるらしい
現在の軍事負担5兆

米軍が撤退したら、日本はあっという間に中国にやられる

中国はもう昔の中国ではない
驚異の存在であることを忘れてはいけない

614 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:00:24.31 ID:YdEXQprVO.net
>>577故小室直樹東大法学博士著書「日本人のための憲法原論」を読んで勉強すれば!

615 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:00:30.12 ID:D+T2UjYk0.net
>>578
どうみても喧嘩だな

大量破壊兵器は出てきたのか?w

616 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:00:31.51 ID:3C2cUjy20.net
そういや自分の人生で知ってる憲法学者って3人いるんだが、
2名=K産党支持ww,1名=S民党支持だったわwwwww
うちK産党の1名って、講義の時間に堂々と政権批判とK産党に投票しなきゃ
いかんって喜々として語っていたのを思い出すわww
それ考えりゃあ今回の一件もお察しかとwwww

617 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:00:36.23 ID:49j4mWWS0.net
消費税は憲法違反といってた学者多数。
消費税で国がつぶれるといってた学者多数。

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200