2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

違憲指摘の早大・長谷部氏、安保法案の撤回求める「憲法学者95%は同意見。」「日本の安全守りたいなら学者の意見を聞くべき」★3

1 :野良ハムスター ★:2015/06/15(月) 19:46:27.69 ID:???*.net
衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「違憲」と指摘した憲法学者の長谷部恭男早稲田大教授と
小林節慶応大名誉教授が15日、日本外国特派員協会でそろって記者会見した。
長谷部氏はあらためて「集団的自衛権行使は明らかに違憲」とした上で「政府は法案を撤回すべきだ」と述べた。
「95%を超える憲法学者が違憲だと考えているのではないか」との見方も示した。

長谷部氏は「これまで内閣法制局は集団的自衛権行使が違憲だと何度も言ってきた。
ところが今の内閣のプレッシャーに負けて解釈を変えた」と批判した。

自民党の高村正彦副総裁が「憲法学者の言う通りにしていたら日本の平和と安全は守れない」
などと発言していることには「法案は日本の安全を危うくする。確実に安全を守りたいなら、
ぜひ学者の意見を聞くべきだ」と語った。

小林氏も法案の違憲性を強調した。

今月4日の憲法審査会に、長谷部氏は自民党推薦、小林氏は民主党推薦の参考人として出席した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/06/15/kiji/K20150615010548790.html

★1が立った日時:2015/06/15(月) 16:21:55.63
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434359227/

411 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:12.29 ID:BNxJk7pL0.net
>>399
たった2行で矛盾する奴ってw

412 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:22.17 ID:L9xUSxqy0.net
>>372
>憲法の解釈を個人が決めていいわけないだろ
いいに決まってるだろ。
憲法に限らず法律や政令をどう解釈して行動するかはその個人の
自由だ。ただ、それが公共の福祉に反していればその個人が誰から
訴えられ、裁判となるだけだ。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:22.49 ID:KgFhQ/v/0.net
学者が憲法を決めるの?憲法解釈するの?
バカだね

414 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:24.96 ID:hnhp2bm70.net
日露戦争のとき東大七教授が開戦あるのみとあちこちで触れ回ったと
書いてあったが
または吉田茂首相に曲学阿世と批判された教授がいたが
学者さんと江戸城内の数奇坊主と公家はそういう職種の伝統芸ではないのか

415 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:32.62 ID:snANWJxS0.net
憲法九条より自衛(個別、集団)権が優先されます。最高裁判例から

「努力する人は希望を語り、怠ける人は不平・不満を語る」室井佑月(NHK、TBS)
「憲法九条が国民の命を守ります。無防備が大切」香山リカ(放送倫理委員会委員)
「侵略されたらすぐ降伏しょう。九条のために殺されましょう」森永卓郎(左翼番組)
「平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります」加藤登紀子(左翼番組)
「胸裏を開き話せば、中国も分かります。集団自衛権は必要ない」
「朝日新聞の植村捏造記者を支持・支援します」倉本聡(TBS、岸井と共謀)
「憲法九条を世界遺産に登録しよう」  反日左翼のクソ思想

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:56.37 ID:cseF7Smo0.net
>>1
ゴミ学者

417 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:02.95 ID:1pM3LlGK0.net
>>410
戦争仕掛けられて、一方的にやられないようにするためだよ
だから、日本だけを各個撃破したい反日は半狂乱になって阻んでいるんだよ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:12.79 ID:sEOxnFlR0.net
つまりこういうことだよ。

憲法学者さん、改憲の必要性を訴える。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:16.55 ID:eIjA0ePd0.net
>>386
憲法学会においても議論はなされるだろうし
今のように国民間でも議論はなされるだろうし
議会だって今議論しているし
その帰結でしょ、帰結をはかる手段は多数決になるだろうけど
議論の過程なき多数決に意味はないだろ
憲法学会においてはいいとこ9:1
ある世論調査だと51:16
議会はまあ党の構造通りだろうな党議拘束あるし
外すならしらんけど

ちなみに最高裁は一切の判断を示していません

420 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:18.69 ID:fuWlzwNM0.net
早大・長谷部さんに「その合憲派の5%の先生の名前を列挙してください」と言いたい

421 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:26.58 ID:szPy7o1p0.net
>>400
集団的自衛権バリアを張らないと
中国の侵略は止まらないよね

422 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:32.07 ID:XP0sRblk0.net
>>403
野党から解散総選挙やれって声は出ていない様ですがw

423 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:37.33 ID:0sCLicEj0.net
多少数の問題ではないという理論を許したとしても
さすがに5%と95%の大差では無理すぐる話だよなw

424 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:37.41 ID:oLsYGH8o0.net
アホウヨ「中国が侵攻して来るぞーーー」

個別的自衛権で しっかり本土防衛をすればいいだけだろ

何のための自衛隊なの?

バッカじゃねーのwwwww

425 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:45.64 ID:8T50y5U60.net
>>417
君集団的自衛権が何がわかってないw
日本が攻撃されたらそれは個別的自衛権で
集団的自衛権関係ないからw
安倍ちゃんレベルだぞ君w

426 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:51.61 ID:tlvvpoMJ0.net
お前の学部廃止な

427 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:52.92 ID:8Ry1fzGF0.net
>>420
この前平松さんが10人の名前あげてたけど。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:56.94 ID:RY+5dGBe0.net
>>372
それを勝手に決めてんのが安倍総理だろ。お前もよくわかってんじゃん。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:59.99 ID:lgNBA79R0.net
>>362
スイス・オーストリアなどの永世中立国とパラオ・アイスランドなどの規模的に軍隊が保有できない国々だね。
軍隊を持たない国はーというのと同じくらいの詭弁の域だね。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:09.37 ID:+hu8jCFJ0.net
>>320
日本会議会長、三好逹元最高裁長官の意見が聴きたかったな

431 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:13.94 ID:NJYdtzsG0.net
>>417
いや。

下関にまず原爆を墜とせばいいよ。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:20.97 ID:dxVKpue70.net
成立して最高裁にもってけば違憲判決はほぼ間違いなくでない。
差し戻されて終わり。そして10年を経てば学者は容認派が多数になる。
それが日本の憲法学の悲しい歴史。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:29.48 ID:yeFEcV4P0.net
>>392
しないだろ
現行法で充分防衛出来ることを証明して、改憲のために仕掛けてくる
小林節は「護憲的改憲論」だぞ

434 :自由の息子たち:2015/06/15(月) 20:44:31.17 ID:5GLrerTx0.net
学者の意見よりも民の意見をきくべき

本国は民の意見をきくべきで
代表なくして課税なしは正

435 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:33.79 ID:TDpMVl3O0.net
現実主義の人は

現実のデータを見てみよう

● 平和憲法のとき

平和憲法で戦後70年平和を守ってきましたw
経済発展して国際的経済大国になりました


●戦争できるようにしたとき

安倍やネトウヨみたいなバカが政府も天皇も無視して戦争拡大、
経済も国民もボロボロになり、

日本国は破滅しましたw



これらの事実より、平和憲法のほうが正解w

戦争できるようにするなら、

ウヨクというカルトどもを全員処刑してから、ですねw

436 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:34.33 ID:IdP4RufD0.net
日米関係悪化の懸念についてブルームバーグ記者に対する回答

長谷部

「従いまして、これがうまく成立しなければ日米の関係が悪化することもあるかもしれませんが、
それはもともと無理な約束をしたことに原因があるのだと思います。」

「これがうまく成立しなければ日米の関係が悪化することもあるかもしれませんが」

この結果への無責任さが学者特有の発想。
民主党や批判だけの市民団体と共通の態度。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:59.73 ID:dm0F1d/U0.net
非戦闘地域で機雷掃海するだけの法律で中国に対して何ができるんだよ
答えろよ

438 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:45:01.41 ID:XGIfeb+E0.net
天外天(樫)が中国の海域であることは争いがなく、作業を行うのは
固有の権利で日本との間に共同開発の問題は存在していない

白樺 樫などの東シナ海ガス田も奪われてるよね。
尖閣でも同じこといってる

439 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:45:10.56 ID:KDYO4Pyw0.net
>>405
そんなもんは自衛の定義による
どうとでもなるから。所詮は解釈

>>412
アホかw

最高裁で決まるから。お前が法律のわけないだろ。タコ

憲法なんてまさにそう。カルト左翼の思う世の中が正しいなんて事ないから。

>>432
それならそれに従うだけだろ

とにかく左翼カルトが決めることじゃないのは確か。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:45:24.31 ID:0sCLicEj0.net
>>422
その選挙費用600億東京が出し渋ってる国立競技場に使えよ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:45:26.64 ID:eIjA0ePd0.net
>>429
まあそれを国連が許容している以上
日本が国連憲章に基づきつつも集団的自衛権を行使しない選択が許容されないという理屈はたたない

442 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:45:28.31 ID:I90LhPYb0.net
言うこと聞かせたかったら
ドブ板選挙でもして
苦労して議員になって立法府に入るか
裁判官となって
階段を苦労して登っていけ
いずれにしても
欠陥憲法を後生大事にいじくりまわす
変質者たちに
政治を語らせたくない

443 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:45:43.94 ID:U5UikzeB0.net
政治で学者の意見を聞いて良くなった事ってあったっけ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:02.10 ID:8Ry1fzGF0.net
>>391
南シナの件は今回の安保の適用外って安倍さん言ってたよ。迂回可能だからって。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:05.76 ID:kKmnSVSf0.net
>>405
少なくとも国連憲章にある自衛ってものには範囲の制限はなかったと思うがね

446 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:13.07 ID:HliSkH7t0.net
こんなこと言ってるから、司法試験にも受からなかったんだなw

447 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:18.45 ID:F6zP64sr0.net
>>396
http://diamond.jp/articles/-/39334?page=10

字面に拘泥しましょうね

448 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:28.63 ID:eIjA0ePd0.net
>>443
聞かなくてえらいことになったことはあったけど?

449 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:38.22 ID:KDYO4Pyw0.net
>>435
馬鹿じゃないんなら、経済発展がその平和憲法とやらのおかげっていうことを証明してみせろよ

そんなんで騙される奴いるかな?ちょっとは考えたら?

共産党のビラみたいで滑稽だぞ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:42.29 ID:cseF7Smo0.net
>>1
改憲しようってならまだ話通るけど
アメリカ様の憲法を守り続ける利権でもあるのかね?

451 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:45.74 ID:szPy7o1p0.net
まあでも先に学者をバカにしたのは自民党の方だからな
しかも自分から呼んどいて。

そりゃ学者先生も沸騰しますわ。

集団的自衛権で先制的に手を出すってのは
ようするにこういう軋轢を生み出すんだよ。

平地に乱を起こす、ってね。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:50.31 ID:L9xUSxqy0.net
>>369
防衛戦争って何ですか?
憲法第9条には戦争の放棄とあるだけで防衛戦争は除くなど書かれていません。
たぶんあなたは日本の自衛権は憲法第9条で制限されないといいたいのだろうけど、
それはその通りですね。でも、防衛戦争をしていいとは書かれていません。
日本国憲法制定の国会でも当時の吉田首相が自衛戦争もゆるされませんと
答弁している通りです。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:07.87 ID:QJS5KF3G0.net
早稲田ってあの脱糞の?

454 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:16.10 ID:fd3/XGtUO.net
>>405
集団的自衛権ってそんなもんだろ?
消防団と同じ。あんたんとこの火事があったら助けにいくから、俺のとこの火事があったら助けに来てねってこと。
いざという時は、仲間で活動した方がいいって単純な話。
但し、自分で放火したら考えて行くか行かないか決めるってだけ。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:22.99 ID:U5UikzeB0.net
つか目の前の脅威をガン無視してる時点で聞く価値がないけどな
もうお花畑は勘弁

456 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:25.76 ID:tS5n8Itl0.net
>>1
自公推薦の学者さんも歯向かえば、
ネトウヨからサヨクのレッテルを貼られるのね

お〜こわw

457 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:29.83 ID:BNxJk7pL0.net
中谷元・防衛相と横畠裕介内閣法制局長官は、

最高裁の砂川事件判決(一九五九年)のうち

「自衛の措置」に言及した部分は判決理由と関係ない付随的な意見「傍論」にあたり、「厳密な法的拘束力はない」と認めた。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434348008/l50


事実に対して仮定で反論
底辺の対応らしいw

458 :無@0新周年@\(^o^)/:2015/06/15(月) 20:47:40.41 ID:gEHvgiZY0.net
国民の命と安全を守る示唆が無い憲法学者は似非学者。
憲法1条から16条まで知ってれば憲法学者は務まる
のだから酷い国だよな。
単なる技術的な戦争可否に拘る余り世界外交は媚中に
成りがちな東大憲法学者の歴史。それ以外の大学の
憲法学者は犬に成り下り自分の生活を顧みるだけだろ。
中国に好かれたい憲法似非学者は日本には不要だ。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:03.11 ID:1pM3LlGK0.net
まあ、反日教育による世代濃縮に対して謝罪と改正がなければなにがなんでも特亜の嫌がる国体と軍復活などをして死に程邪魔することが正しいんだよ
なにがなんでもあてつけられた反日に対して死に物狂いで足を引っ張ってやる。
日本人の恨みを思い知らせるべき

460 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:03.27 ID:MVW/VUoW0.net
>>1
集団的自衛権はすでに選挙公約であり
国民の審判を受けている

自民党選挙公約
「日本の平和と地域の安定を守るため、集団的自衛権の行使を可能とし」
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/seisaku_ichiban24.pdf

461 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:10.65 ID:KDYO4Pyw0.net
問題の核心は

戦後の左翼教育だよ。左翼洗脳・・・・・これでこの国はおかしくなった。

特に団塊の世代、あの辺りはキチガイ左翼多いけど、幼少期からの刷り込みでキチガイ思想に洗脳されてんだよ。

その一つがこれ

「左翼は 『中国軍は日本に対して絶対に危害を加えない』 と思い込んでいる 」



ありえないと思うだろ?w でもこれをマジで信じてる・・・・洗脳だよw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:11.89 ID:NIL/RjaX0.net
>>429
こどもの国やムツゴロウ王国も集団的自衛権を認めていません
キリッ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:12.11 ID:pM3Gzdrh0.net
憲法改正しようが、しまいが戦争になるよ。
理由は簡単、米国が戦争したい国だから。
日本は親分アメリカ様の意向に逆らえず、言うことを聞くしかない。
独自で外交、軍事を決められる身分でないの、敗戦国だから。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:14.62 ID:si818SG00.net
集団的自衛権を外国を防衛することだから意味がないとか言う奴がいるよな。
2ちゃんでもスレが立てられていたおばちゃん党だっけ?ツレの喧嘩を買いにいくとか。
多分確信犯だろうけど、付き合いや慈善事業で戦争してくれる国なんてない。
集団的「自衛権」の名のとおり、他国を防衛することが、自国の防衛に繋がるときだけ参戦するんだ。
仮に南沙諸島の基地化で東南アジア諸国が侵略されたら、日本のシーレーンは遮断される。
石油も資源も入ってこない。日本の製品も輸出できない。
動かない戦車、航行できない自衛艦、飛ばない戦闘機で戦うことになる。
これが個別的自衛権なんだが、はっきり言って個別的自衛権の出番が来たときは日本は半ば滅亡している。
それを予め防ぐために、日本の防衛に必要な国が滅ぼされないように戦うんだよ。
だから集団的「自衛権」なんだ。
まあ、大学教授まで勤めるのだから、分かってて、中国を利し、日本を滅亡させるために確信犯的に言ってるんだろうけどな。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:30.33 ID:+BztAzmM0.net
>>444
表向きにはそう言ってるだけだよ
シナを刺激しないためだろう
週刊新潮によると記者には南シナ海のことをいってるらしいよ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:31.62 ID:NJYdtzsG0.net
>>452
ああ吉田首相んときはそうだったんですか。うらやましい時代ですなぁ。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:46.87 ID:IdP4RufD0.net
もう憲法学者とかじゃなく、スター気取りの特定の政治運動のケツモチ。
こういうスタンドプレーが、憲法学を殺すんだ。

こういう輩こそ、憲法殺しの真犯人。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:51.36 ID:i0McevTW0.net
反日マスコミ売国プーサンであった

469 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:13.68 ID:0sCLicEj0.net
>>454
そういってisilを作ってしまった小泉さん
本当にすぐ闘いたがる奴っておバカよね

470 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:18.29 ID:oA10e4tV0.net
アメリカ様が許可してるんだから、

お前らゴミ学者どもは黙ってろ

471 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:27.50 ID:yt+ecVxV0.net
まず、この学者のみなさんが自衛隊を合憲と言っているのか教えてほしい

472 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:28.77 ID:WYt//leW0.net
憲法改正なんかされてみろ、こいつらの蔵書、著作物は全部紙くずだ
必死になって反対するだろ
国家の安全より、生活が第一WWWWWWW

473 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:35.21 ID:yZexMW/Z0.net
何を根拠に95%と主張しているんだ?
ただの思い込みなら学者失格。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:37.94 ID:Tsz4I46YO.net
>>424イスラム過激派等が海外在住日本人女性を拉致して、人身売買、強制結婚等恫喝された場合どうなの?自衛隊特殊部隊とアメリカ軍特殊部隊等ど救出の共同軍事作戦やる場合どうなの?

475 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:42.47 ID:dm0F1d/U0.net
>>464
相互防衛条約もない国を守るのは筋が通らない

476 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:47.89 ID:1pM3LlGK0.net
>>452
日本人に身を護るなみたいなこと言うやつは敵。
そんなやつに肩を持たれる野党もみんな日本人の敵だな、生存の敵。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:49.83 ID:hnbB+8mQ0.net
安全守りたいなら9条違反かどうかなんて議論よりシナやロシアの動向に対応する方が上だろ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:52.03 ID:NlxD/iCZ0.net
知識人の時代はもう終わったんだよ
私利私欲に走った時点で信用ゼロ
これからは兵の時代

479 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:57.52 ID:hPpbc1CI0.net
ま、学者センセイは
政治家じゃねーし

所詮、机上の空論なんだよ
役立たずのな

480 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:59.97 ID:ikPFIATl0.net
>>419
何年議論してると思ってんのさ
それともあれですか、自分の思う結論じゃないと
「議論が尽くされてない!」ってわめくどっかの新聞的なあれかな?

481 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:50:01.49 ID:JPpfxdxZO.net
日本を守りたいなら選挙棄権せず投票しに行けって事だな
それ以外は無駄

482 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:50:04.96 ID:60VZ6Qhl0.net
こないだのの憲法審議官での学者が 三人とも 朝日つながり
それで 違憲
おかしいだろ
裏は 中国

483 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:50:18.48 ID:DuqbJP7J0.net
>>368
なら更迭も自由だな

484 :六四天安門:2015/06/15(月) 20:50:18.75 ID:4Z8aNsgB0.net
9条改憲して戦争できるようにすれば良いだけだろ
ついでに核保有も先制攻撃も認めちゃえば今みたいにバカチョンなんか相手にしなくて済むだろ
あんなゴミクズなんかいつでも消し去れるのに9条バカのせいで調子に乗せちまってるんだからな
バカチョンに一言「国防の為には核使用も辞さない」と言えばとっとと竹島から尻尾巻いて出て行くのにね

485 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:50:26.31 ID:762vGkCm0.net
>>454
消防とは話しが違う
俺んとこ殺し合いになったら殺し合いに参加しろっていうのが集団的自衛権
それによって一般人が殺されるかもしれない

486 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:50:29.82 ID:taM1k13m0.net
早稲田関係者はは役立たずばかりだな。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:50:31.27 ID:DNrozB+q0.net
内閣はちゃんと解釈しろよ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:50:35.98 ID:wGJadBhK0.net
学者の言うこと聞いてうまくいくなら今頃経済バラ色や

489 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:50:37.73 ID:6et0yGKA0.net
この学者様が経済学者の言うことを信じて投資してみて利益を出せたなら話くらいは聞いてあげるよ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:02.20 ID:lgNBA79R0.net
>>441
いつから国連に認めてもらう、もらわないの話になったの?
集団的自衛権は自然権として認められているということ、そして
集団的自衛権を使う使わないは日本自身が決めること。行使しても、
もちろん国連はそれに対して干渉はしないだろうね。で、何?

491 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:05.02 ID:MkAQw9gn0.net
自衛隊も集団的自衛権も違憲だわ
はやく改憲しないと

492 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:05.17 ID:BNxJk7pL0.net
>>473
99%と言いたかったが、もしかしたらホームラン級の馬鹿がまだいるかもしれない
と思って遠慮したんだろw

493 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:07.53 ID:OxYWKwgx0.net
法匪国家日本

494 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:07.90 ID:yJKQRyFD0.net
学者は憲法を守る為には
国土国民を犠牲になっても問題なし
現状の安全保障情勢はガン無視で
憲法を仏典のように崇めるだけでは
学問の価値があるとは思えない

495 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:08.46 ID:Tsz4I46YO.net
>>435北朝鮮拉致事件はどうなの?北朝鮮は憲法十三条を蹂躙した事実無視?

496 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:09.08 ID:KDYO4Pyw0.net
結局、これって宗教なんだよね

カルト宗教。

そうとしか説明つかないでしょ。中国は絶対に攻めてこない!根拠はないけど攻めてこないから軍事を放棄しろ!!

っていう左翼カルトになんて説明する?wwww

何を言っても絶対攻めてこないって思い込んでんだもん。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:11.46 ID:eIjA0ePd0.net
>>480
何年も?
現在の集団的自衛権は違憲で議論は終結してるよ
それこそ安保のときに
それをひっくり返すみたいなアホなこと言い出して
まだ何年もたってないけど

498 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:15.59 ID:9i/jQvsQ0.net
国破れて山河あり

学者は
あのとき安保法制に取り組むべきだった
と...

499 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:23.41 ID:qtv5E8TH0.net
憲法学者の指摘で法案撤回になったらそれはもう民主主義では無いんですが。ファシズムの方に近いんですが。
国会を取り囲んでデモをしてる連中も同じ。国会議事堂を包囲して、法律を変えたらもう民主主義じゃないですよ。
軍隊が国民を銃で脅して法律を作ってるのと同じ。

文句があるなら、選挙に行って一票投じる。これが民主主義国家で国民が出来る事です。唯一正しく、そして正義です。

500 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:24.27 ID:cb87wGEx0.net
>>1
自衛隊の存在含めて違憲なのはわかったから
どう覇権国家と対峙するのか対案出してくれ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:24.30 ID:he+IjTBM0.net
このおっさんは有事の際にどう防衛するかを具体的に言ってるんだよな?
まさか九条がある限り襲われないとかじゃないよね

502 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:24.84 ID:IdP4RufD0.net
>>471
長谷部は合憲。
こいつは変節漢。
しかし他者の意見の変遷には異常なほど不寛容。

どんだけインチキなんだよ、憲法学者。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:25.70 ID:geb4NlQs0.net
日本に生まれてよかった。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:33.81 ID:szPy7o1p0.net
>>454
おいおい
アメリカの火付けに参加する消防団があるかよw

505 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:36.76 ID:rCK/FIvE0.net
>>454
イラク戦争を火事で例えるとか無理があんだよ

506 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:37.00 ID:GlPyWkBf0.net
学者の意見だけで法を決めてたら民主主義ではなくなるw

507 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:46.92 ID:NJYdtzsG0.net
>>478
たぶん数年以内に自衛隊は無くなるよ もう必要ないからね。をれは 明日すぐにでも不必要 とは言わない。ただ、
不必要になったらおとなしく解隊してもらう。

508 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:54.63 ID:z9ws7Z+G0.net
スーフリ大の意見

509 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:52:10.98 ID:uIfrjj9/0.net
学者は学者で、現実とは関係無いことを言っていてもいいんだからね
かつてのマル経の学者なんて無責任そのものじゃないか
でも、長谷部を呼んだ国会も国会でどうしようもなく間抜け

510 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:52:13.69 ID:hFywVX0j0.net
>>485
まあそれはしゃあないんじゃない?
あくまで他国の自衛の範囲で助けるだけだから。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200