2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】日本で長男が大事にされるのはなぜ?韓国ネット「武士道だね」「韓国で長男を大事にするのも、日本由来では?」[06/13]

1 :依頼@マドハンド ★:2015/06/15(月) 19:24:26.88 ID:???*.net
配信日時:2015年6月13日(土) 18時51分
http://www.recordchina.co.jp/a111308.html

2015年6月13日、韓国の掲示板サイトにこのほど、「日本は長男をものすごく大事にする」とのスレッドが立った。

スレッド主は、「漫画やドラマを見てると、『長男だから』いろいろ背負ったり、それだけ権限を与えられたりするシーンがよくある。
韓国ではそこまでじゃないと思うけど、中国もそうではないよね?」とし、「日本は実は保守的な面が多いと感じた」とつづった。

これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまな声が寄せられた。

「韓国で長男を大事にするのは、日本から来た物だと思うよ」

「日本から来たなんてあり得ない。高麗時代から朝鮮王朝時代への流れで、儒教文化が定着してきたからだ」

「儒教文化圏はみんなそうじゃないかな?」

「日本では、家業を継ぐ文化が発展してきたこともあるし、家父長制だから権威意識が韓国よりも強いんだ」

「家業を継ぐからそうなの?韓国とは違う感じがする」

「中国から来たんじゃないか?後継者を選ぶにしても、長子とそれ以外の人が毎日のように争っていた。西洋でもそういう所はあると思う」

「中国から来たというより、江戸時代からの日本の傾向だ」

「日本の武士は、長子が家督を継いで、他の子どもは家を出たり、他の家に預けられたりして新しく家を興した。これが現代になって家業を継ぐのにつながっているとも考えられる」

「そんなことがあったのか。武士道なんだね」

「日本特有の歴史があるんだろうけど、現在まで続いているんだね」

「韓国でも何十年か前までは親の遺産を分けるときには長男が法的にも優遇されていた」(翻訳・編集/和氣)

2 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:24:55.65 ID:ZMDdPxTJ0.net
キムチと断交

3 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:29.63 ID:fmzLx8ao0.net
いつの話をしているんだ?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:47.96 ID:0zvGquCN0.net
儒教だろ?

5 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:50.54 ID:OMy5TNP20.net
馬韓国人の性格の悪さ等を上手く表現した映画だと高評価するに値する
これはもう新ジャンル「感染コメディ」
今現実に韓国でこれが起こっている事。

【映画】FLU 運命の36時間
http://vxpoi.blog.fc2.com/blog-entry-818.html

空気感染する最悪のウイルスが韓国に上陸
パンデミックの恐怖を描いたパニックサスペンス。
感染の専門医の母親すら娘の感染を隠して集団隔離の中に紛れ込むわ
感染者の遺体を運び出すわ、ありえない行動を美談の様に描く感動作。
本当にこの人種は信じられない行動するのがデフォなのか…

6 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:25:57.61 ID:47o/EGfX0.net
ベトナムでも長男は大事にされるよ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:26:09.17 ID:3xaRqH2p0.net
ヒント:儒教

8 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:26:42.49 ID:Spk1qWCS0.net
元々韓国由来なんだよな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:26:50.72 ID:kgB+3dn20.net
一澤帆布

10 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:27:26.18 ID:WZ/p9YBcO.net
>韓国で長男を大事にするのも、日本由来では?」

韓国人を蹴り○せ。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:01.43 ID:ETEoHqL/O.net
>>1
そんなの戦後に無くなったぜ
今時なに言ってんだ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:25.90 ID:We5qyR2r0.net
時代劇でも見たのかな?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:34.34 ID:x4KbuYrl0.net
戦時中の話かな?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:37.31 ID:0ckAWH780.net
儒教文化圏って自ら理解してんじゃんww

15 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:39.72 ID:iH7wm6KT0.net
いちいち比べるな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:47.59 ID:1zLwqftJ0.net
なぁ、前々から思ってたが韓国の掲示板サイトにスレッドが立ったからなんなの?
なんでわざわざそれを話題にすんの?
いくら韓国の話題に飢えてるとはいえ気持ち悪いを通り越してるぞ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:53.11 ID:cKeLdiLG0.net
今じゃ長男は速攻家出て、逃げ得みたいなとこ多いけどな

親の面倒みろよー

18 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:29:06.87 ID:OSLdM4/N0.net
中国じゃなくて、近代化した時に西洋を真似したんだろ。
もともとは乱婚だったんだからな。

中韓は自意識過剰すぎるw

19 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/15(月) 19:29:46.77 ID:jFfClKchO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

「長女次女三女四女テンテンテンマンセー厨ばかりで、長男次男以降省略は粗大ゴミ扱いの揺るぎない日本の現状」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ

どうやら(以外と先見の明に長けた)韓国人は、既に日本を中国と同一視してる模様だぜよな

20 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:30:15.41 ID:/IXmTRjd0.net
そりゃそうよ
次男とかゴミだろwwwww
日本の文化だし天皇がそうだからな
これに文句言うやつはテロリストだろ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:31:01.42 ID:WxSI1fw40.net
なにこの記者
ニュー速+に【韓国】スレ乱立させてんじゃねえよ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:31:11.70 ID:z20WbPjq0.net
いくつ当てはまりますか?


1 自分本位
2 正義装って周囲を巻き込み、集団を作って悪いことをする。
3 欲望、特に金銭欲が異常なまでに強い

4 嘘をつくことをなんとも思わない
5 自分に不都合になると、必ず理屈に合わない難癖をつける
6 驚くほど心の中が冷たい

7 相手のちょっとした欠点をあげつらって仮借ない攻撃をする。
8 しつこい
9 問題を都合よくすり替える

10 他人の不幸が喜び
11 考えが表面的で深みが「全く」ない
12 自分への反省がまったくない

13 他人の悪口が大好き
14 電話魔
15 言葉遣いが汚い

16 固定観念の塊
17 ちょっと御しやすいとわかると、調子に乗って傲慢で支配的な態度に出る
18 根本的に品格がない(下品)

悪魔の特徴だそうです

23 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:31:20.76 ID:brSK/o0v0.net
ヨーロッパでもそんな感じじゃないのか
父親の財産と家督は嫡出の長子相続、
次男はまだ母親の財産もらえる目もあるが、
それ以降は長男の家臣になるか分家作るか
家出て自分で身を立てるか出家するか

24 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:31:34.43 ID:Oaxmj5L50.net
>>20 日本じゃ、親と同居じゃない次男以下が好まれているんだが?

25 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:31:55.85 ID:kgB+3dn20.net
むしろ欧米はどうなの?

26 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:32:42.01 ID:7FjapisW0.net
モンゴルなどでは末子相続と聞いたが?
エジプトは?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:32:45.47 ID:ktxv8eKo0.net
ちんぽ教だよ
愛子さまを差別しバカ秋篠宮の長男を擁立させようとか

28 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:32:47.37 ID:ZPryN7xt0.net
世界中ドコも同じだろ・・・何言ってんだ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:33:07.62 ID:QDRz6SO90.net
>>9
キタムラ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:33:11.88 ID:fw1S3mZp0.net
田舎だけでね

長男って死語だから

31 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:33:29.01 ID:PHsCrg880.net
こっち見んな!

32 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:33:44.48 ID:jozKhZay0.net
これが日本のマスコミと警察がイスラム国で騒ぐ理由

02年頃にアルカイダのテロリストとされるリオネル・デュモンというアルジェリア系フランス人が日本に数回入国していて、その協力者として逮捕されたバングラデシュ出身の男性がいた。
日本で唯一のアルカイダ事件の逮捕者だった。
しかしその後裁判でこの男性がアルカイダとは無関係と判断され無実となった。
※当時の記事がないので「リオネルデュモン」や「デュモン バングラデシュ人 逮捕」などで検索。

しかしマスコミ側は男性を完全に犯人扱いしていたため逆に名誉毀損で訴えられ敗訴している。
※当時の記事がないので 「 バングラデシュ アルカイダ 名誉毀損 賠償 」などで検索して

要するに警察もマスコミもアルカイダテロ話をでっち上げてたわけ

そしてここからがイスラム国の話。
2014年11月日本からイスラム国に渡航したとされるのがアルジェリア系フランス人の男と日本人の妻。
http://www.sankei.com/world/news/150131/wor1501310056-n1.html

数少ない日本でのテロ案件でまたもやアルジェリア系フランス人が登場。こんなものが偶然の訳がない。

最終的にイスラム国とアルカイダの話を結びつけてあの事件もやはり本物だった、という具合に持っていこうとしている。

自分たちのインチキをさらにインチキで塗り固めて立場を守ろうとするためにイスラム国ニュースを利用しているのは見え見え。
これが日本のマスコミがイスラム国のニュースをでっちあげる理由。
そして当然渡航者は公安警察による自演。

じゃあアメリカが協力者?と思われるでしょうが、日本はアメリカが望んだ自衛隊法改正を今行おうとしている。
この改正にはイスラム国の存在も影響している。そのためのプロパガンダ。
持ちつ持たれつということ。
またアメリカは中東への勢力拡大と911陰謀説を打ち消すために新たなテロ話となるイスラム国を捏造している。
これがイスラム国の真実。


33 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:33:56.62 ID:pLo99remO.net
次男が痔なんです

34 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:34:20.07 ID:RW/NTMGr0.net
>>30
お金持ちには意味有るけどね。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:34:48.71 ID:WUt8Iafi0.net
もはや東亜版との区別がついてないようだな
スレ立て人も

36 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:34:49.09 ID:R6b42hC+0.net
土地や財産を分割相続しないためだろ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:35:01.06 ID:yVz4xpiB0.net
ドイツの真似をした明治政府がそう決めたから

38 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:35:05.40 ID:Cb+3fv7B0.net
しかし日本すっきゃなー

39 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:35:06.70 ID:b+paCQSf0.net
長男は親の面倒みなきゃいけないのに

昨今の平等に遺産を渡す活動が

長男の介護費を削っている

これだからブサヨは糞なんだ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:35:18.65 ID:jW/JbEvj0.net
家を大事にしなくなった今、日本はもうそんな事もなくなった

韓国の事でしょ

韓国の長男優遇は最早、差別と言っていいレベル

41 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:35:46.35 ID:lPyjTkHD0.net
>>28
江戸期は長男から順に江戸や大都市に出稼ぎに出るので一番下の男が家を相続する事もあった 
例 諏訪、伊那など

42 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:36:09.01 ID:1wljYA050.net
農家でも商店でも基本的に
長男が跡をとるでしょ世界共通だよ



韓国は長男が白丁だっけ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:36:54.65 ID:IYgnoiDe0.net
だから日韓両国のジェンダーギャップがすごいことになってる

おさらいだけど男子長子相続で女は財産権選挙権がなかったのが戦前
男尊女卑の流れはそこから

44 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:37:09.14 ID:pyDN8WI10.net
「韓国で長男を大事にするのも、日本由来では?」
本当に歴史音痴だなw

中国由来でしょ
そこはむしろ朝鮮半島の方が先だよ
朝鮮朱子学とかいうカルトっぽいのがあってだな、まあ現代テョンは知らんだろうが

45 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:37:41.11 ID:7pz7EmUP0.net
長男大事なんて昔の話なのに何なんだ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:37:55.18 ID:ktxv8eKo0.net
南の島では男性は昼から飲酒に忙しく働かないので
女性が一家の大黒柱として働き家を継ぐ伝統がある。
だから男の子ばかりの家では末子のちんぽを切除し
女の子として家を継がせる。タイのミスおかまコンテスト
は超美人揃い

47 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:38:07.62 ID:r6ApFyzs0.net
儒教原理主義すら忘れてるのかこいつら

48 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:38:45.96 ID:IYgnoiDe0.net
>>23
なに家臣って?
中世の話をしてるの

49 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:22.26 ID:Qm+I017i0.net
2640年前からの歴史を学べ
日本は継続国家
あっ君たちの歴史って5000年とか5000億年だったよね

50 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:29.30 ID:3t+DCDSx0.net
お江と春日局が争ってたとき
家康が、長子の家光を世継ぎと決めたのが、始まり
その前の時代は、実力がすべてだった

51 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:29.49 ID:IYgnoiDe0.net
中世ジャップ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:30.11 ID:RB+F94f+O.net
戦時中の話だろ兵隊が欲しいんだから

53 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:31.06 ID:GLBQUdCU0.net
元々日本は生き残った中で年長者を長としてる。
長男が戦い死んだら次男が戦う。
順番とはそういうものだ。
ただ、兄が弟に戦いの状況や工夫やアイディアを伝え残すから弟は優位に戦える。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:32.58 ID:XXWOJdcI0.net
なんで東亜スレが立ってんだ?!
ローカルルール変わったのか?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:39.14 ID:F/UZHEyd0.net
最初に産んだからだけです
長女も大事にされよる
しかも甘やかされてるのでダメ子になるし

56 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:42.16 ID:brSK/o0v0.net
>>48
うん中世の話。
上に武士の話があったもんでつい

>「日本の武士は、長子が家督を継いで、他の子どもは家を出たり、
>他の家に預けられたりして新しく家を興した。
>これが現代になって家業を継ぐのにつながっているとも考えられる」

57 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:40:16.29 ID:+22OlTXrO.net
日本、韓国や東アジアどころか世界でもこれが多いんじゃないの?もちろん絶対じゃないだろうけど

58 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:41:10.31 ID:qkOZyr0Q0.net
どっちも昔の中国・儒教の影響。
《完》

59 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:42:02.52 ID:r6ApFyzs0.net
>>51
結婚の三三九度やら継承してるから周礼古代ジャップだな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:42:45.35 ID:cufi+kPW0.net
暴力長男
暴カニ男
暴カミ男

さあキミならどれを選ぶ?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:43:23.87 ID:ktxv8eKo0.net
アメリカは子に財産残さないから男女関係ないな
平等

62 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:43:51.94 ID:5ak1EUtt0.net
日本のは家康の政策があって儒教をそれに利用しただけだし

63 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:44:12.48 ID:cy29abmQ0.net
儒教での子供の扱いはそりゃ酷いもんでさ
長男だろうと何だろうと親が飢えてりゃ肉にして喰ってもいい程度の扱い

馬以下の存在

64 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:44:32.21 ID:L8aGTRzz0.net
これ東亜+のスレじゃないの?
そのうち野間やドブ恵や腹立ち紛れや召し上がれスレも立つようになるの?

65 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:44:42.42 ID:IYgnoiDe0.net
>>55
長女なんか婿とったら要らないも同然だよ
婿が戸主になるんだから

男尊女卑国
中国87位
日本104位
韓国117位

66 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:45:03.97 ID:ETEoHqL/O.net
>>1
武士道じゃねーし
ただの農民の後継ぎ問題だろ
リーマン家庭にゃ関係ない

67 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:45:14.29 ID:VE/STUT30.net
ラオウ  乱暴者で破門
トキ    病弱
ジャギ  とんでもないゴミ
ケンシロウ  後継者

68 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:45:19.55 ID:ws7WmonO0.net
日本は中国、朝鮮の影響を受けてたんだから、オリジナルは中国や朝鮮だよ。
ネトウヨの俺でも、この事実は受け入れざるを得ない。
日本の父母は中国と朝鮮である。
残念だが歴史的事実だ。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:45:27.44 ID:SVjjhJsI0.net
ちょっと前にNHKでやってたイギリスのドラマ「ダウントンアビー」でも似たような
ことでみんな苦労してたよ。
「限嗣(げんし)相続制」=不動産を分散させないために、土地や屋敷を男子一人だけに相続させる制度
主人公の貴族が女三姉妹で誰も相続できないの。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:45:57.49 ID:agoMjsNI0.net
日本とは関係ない。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:46:08.42 ID:gsP27CVi0.net
世界中どこでも後継は長男だろ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:46:18.73 ID:5ak1EUtt0.net
>>63
敵から馬車で逃げる時に
「軽い方が早い」つって嫁や子供を全部落として逃げた君主が一番人気な国だしなぁ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:46:49.81 ID:dHl2qkBT0.net
むしろ、長男が優先されない文化圏ってあるのか?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:17.60 ID:cufi+kPW0.net
鎌倉室町時代からの因習だろ。
少なくとも武家では伝統的な因習。

欧州でも騎士階級は同様みたいだな。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:18.04 ID:Tse1Qx5Y0.net
現在は大事にされてない

末っ子が甘やかされるのに財産は平等
葬式とか面倒ごとをやらされるのは長子

76 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:22.15 ID:j8C/pYhe0.net
賢兄愚弟って今でも言うからな〜

77 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:24.67 ID:fRghBCgF0.net
俺は次男だけどウチの兄貴なんかは長男ってだけで威張っているわ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:27.91 ID:j9Y0kCMEO.net
袁紹・劉表の跡目争いの教訓から

79 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:34.11 ID:EFyl+e810.net
>>72
誰それ?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:47.11 ID:5ak1EUtt0.net
>>73
モンゴルとかの遊牧民

81 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:56.71 ID:XsXxt2oW0.net
春日局の功績(罪悪)

82 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:27.78 ID:ahEn6Kmg0.net
>>67
それ全員養子なんだけど。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:36.04 ID:ws7WmonO0.net
今の国会議員の世襲も儒教文化のひとつなのか

84 :名無しさん@13周年:2015/06/15(月) 19:54:27.72 ID:3okY/EEwH
貧乏旗本かよ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:46.91 ID:ZLnzDetn0.net
その時々の都合でウソを言って来たから、
もう自分の国の歴史の何が本当なのか解らないんだな。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:51.82 ID:PgZoya1b0.net
ロッテの長男は解任されるし、
北朝鮮の正男も弟に政権渡したし

87 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:57.55 ID:/hSITka80.net
神武天皇は末っ子

88 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:22.47 ID:5ak1EUtt0.net
>>74
ちゃうちゃう
鎌倉:子供みんなで平等に分配
室町:子供のうちから誰か一人を選んで相続
江戸:長男が相続

89 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:29.44 ID:Oaxmj5L50.net
>>73
モンゴルとか日本でも「神話時代から応神天皇の時代にまでおける末子相続がみられる」との事らしい

90 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:38.22 ID:3t+DCDSx0.net
秀忠とお江は、次男の忠長を将軍にしようとしたが、
春日局が家康に直訴して、
「世継ぎの世襲は嫡男からが順である。」と家康に言わせた
それ以降、長男相続が定着した

戦国時代までは、実力次第だった

91 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:47.42 ID:cgWnwr5U0.net
>>72
考え様によっては正しいよ。
君主が先に逃げるのは国民のためだから、
いくら悲しくても、自分が逃げるのに必要なら子供も捨てないと。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:49:48.29 ID:ki4dASMH0.net
気持ち悪いからこっち見んな

93 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:04.04 ID:nV4uDqF/0.net
>>73
均分相続が徹底している社会もあれば末子相続の社会もある。
母系相続制度の社会もあって、日本でも平安時代頃まではそうだった。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:08.69 ID:euWqCQP80.net
鎌倉時代までは相続は兄弟平等でしたが何か?

95 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:19.12 ID:IeVyn5qT0.net
長男は兄という見本が無いからね
父親がかなり手を掛けないと反面教師のようなモンスターにもなるかも

96 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:28.33 ID:oTFWVBZT0.net
長男じゃない方が珍しいと思うけど

いくつかの例外

満州   くじびき(≒最も優れた人物)
イスラム 全部の妻は平等だから

97 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:29.29 ID:UJLo6z6m0.net
儒教の国だから、日本も韓国も、中国も台湾も儒教の国
世界の大半は儒教の国だから、長男を讃えるようになっている
長男の中国、弟の韓国、3男でヤクザ者が日本
長男はいつも心配して、叱っている

98 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:43.12 ID:AfDHkA2y0.net
やはり活字読んでないな

99 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:45.86 ID:j2SrUhPe0.net
李氏朝鮮の時代に皇太子(長男)と次男は北京に人質として取られていた。
もし皇太子(長男)が死ぬとシナ側から(李氏以外の)別の皇太子を立てられる
恐れがあったので伝統的にチョーセンでは長子を大事にした。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:51:24.30 ID:KrvZbve20.net
戦前の日本の話ですか?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:51:49.30 ID:tt0an5Ms0.net
封建時代はどこでもそうだろ
欧州だって貴族の次男・三男は長男の予備でしかなく
長男が家を継いだら「武者修行」と称して追い出された
それが追いはぎ、山賊、傭兵になって治安が悪化したから十字軍が編成された

102 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:51:54.42 ID:6X3IFcwW0.net
韓国スレばっかでワロタ
そんなに韓国が好きなのか

103 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:52:16.67 ID:6obPiOcl0.net
>>89
作り話とはいえ頻繁に長男が譲ったり反乱したりで弟がついてるんだよな

104 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:52:29.99 ID:WbPX5fqX0.net
>>1
息子はフルボッコ 娘にデレデレだよ
こっち見んな しっしっ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:52:46.07 ID:cgWnwr5U0.net
>>93
女系だが男権の部族もあるって話を読んだことがある

106 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:52:46.14 ID:pXlef/G5O.net
日本と韓国を一緒にするな

107 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:52:47.85 ID:KlMF7SWWO.net
農家もたいがいだぞ
武士だけの話じゃないし、そもそも武士「道」あんま関係ないだろ
バカチョン族には理解出来ないんじゃね

108 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:52:51.08 ID:NmURuC/b0.net
虫酸が走るほど儒教に嫌悪感があるわ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:52:52.90 ID:rLeYNg1k0.net
長男は勉強させてもらって東京へ、遊び人の末子がけっきょく残らなちゃならない地域もあるそうなw

110 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:53:10.83 ID:f3ccuKca0.net
日本を話題にするのもやめてくれ、不愉快だ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:53:50.60 ID:6X3IFcwW0.net
【政治】戦争法案廃案賛同 憲法学者220人に拡大 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434365075/

職業煽りばっかじゃねーかw

112 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:54:01.41 ID:vsHgY2QB0.net
今は、長男という理由だけで女性が結婚相手から除外するぐらい、日本では長男は嫌われていますよ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:54:05.56 ID:c+a5t9Ci0.net
長子相続は後から揉めない様に家督や田んぼの所有権を予め決めてるだけ
逆に末子相続は子供が独立するのを前提とした考えで、最期に残る末っ子が必然的に親の物を相続する

114 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:54:21.23 ID:5WTNMym30.net
第二次大戦でも長男だけ免除とか普通にやってたからな
1900年頃の棄民も次男三男だし。それくらい日本でも絶対だ

まー封建は長男に継がせなきゃ殺し合う、は司馬遷あたりでも書いてたんじゃね
もっと前かな。
子が元来先生って意味だったのに、それがひっくり返って子供に使うようになったのは
長男が絶対だから。子供視点に親がなってしまうアジア独特の風習もこれが生んでいるんだろう

115 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:54:51.36 ID:/utuKcEG0.net
日本人 長男
韓国人 短男

116 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:54:59.32 ID:JXaiuOAD0.net
儒教って何かいい面がある宗教なの? テコンドーより不必要な気がする

117 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:55:12.64 ID:n8PHhjH80.net
その逆が実は正しい。
長男ほど手荒な扱い受ける。

勝手に死ねよ
捏造の国。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:55:20.46 ID:T4G17u3t0.net
>>1
鎌倉時代までは、相続について男女平等だった。
しかし"田分け"を行うとどんどん土地は先細ってつかえなくなるため
男子、それも長男に相続とした。
それ以降、田を分けることは自身の財産を細切れにし、家計を傾かせるものとして
「たわけ」=バカというニュアンスになったと言われている。

戦国時代に家督争いがあってその後の江戸時代に長子相続になったんだろうか?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:55:48.47 ID:EjPp0TTv0.net
長子相続は江戸期に儒学が幕府によって保護されたために
広く推奨されたが
それ以前はそうではないし、江戸期にあっても
愚かな子は廃嫡して養子に家を継がせる例も多い
むしろ明治以降に法制によってはっきり長子優遇されたのが大きいのではないか

120 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:55:56.85 ID:nV4uDqF/0.net
>>105
どこもそうだよ。
どんなに男が働かない国でも権力は基本的に男が握る。
古代日本のように権力は父系で継承する社会もあれば、おじから甥に母系で継承する社会もある。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:55:59.04 ID:RB+F94f+O.net
長男なんて濃き使われるだけで良いことないだろ、歳上なんだから我慢しなさいだの男の子でしょとか言われ続けて人格がおかしくなった人が多い

122 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:56:26.85 ID:XGCw7jyi0.net
この板韓国禁止じゃなかったのか?
最近全体的にスレ継続も遅いしグダグダすぎるな。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:57:24.96 ID:iiuRcqTY0.net
漢字と一緒に中国の古典全部すてたんか?

124 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:57:30.47 ID:ENt1rgCx0.net
今はそーでもなくねw
まあうちは兄貴が大事にされすぎて
(超厳しく躾けられ殴られまくり怒鳴られまくり)
ヤクザ→大借金→タコ部屋→一旦戻るも行方不明13年ぐらい続行中、
になってしまったがw

125 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:58:03.20 ID:NmURuC/b0.net
>>118
室町時代が一貫して家督争い=兄弟殺しあいの時代だったからな
信長の登場でやっと収拾がついてきた感じ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:58:18.65 ID:rpF5c0/B0.net
墓と老親がいなけりゃ長男も次男もねえよ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:58:25.96 ID:EjPp0TTv0.net
>>116
儒教はアジアにおいて道教仏教にならぶ影響力がある宗教であり思想
現在の日本があるのも吉田松陰が陽明学にもとづき維新を画策したことでなったのだ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:58:57.53 ID:V+sZeaS8O.net
>>116
日本は儒教の良い面が残って、韓国は悪い面が残ったということだよ。
あとは話すと長くなるから勉強してちょ♪

129 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:58:58.83 ID:H8BDAG+70.net
>>17
子は親の面倒を見る必要はない
親は子供産んで育て見返りを求めない無償の愛を捧げるべき

130 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:59:07.64 ID:jQWQqIFOO.net
トッド・エマニュエルが、ユーラシアの中央部から同心円上に同じ様な家族制度があるって言ってたような。

アジア側は日本と韓国、ヨーロッパ側はドイツやスウェーデン。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:59:22.80 ID:5K3rMJm90.net
長男大事にするのは韓国が起源

132 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:59:27.43 ID:ktxv8eKo0.net
>>112
それはあるね。
長男は女が嫌うから見合いで不利。
次男はヤンチャし放題でモテモテ。
これ本当。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:59:27.65 ID:JCUOEoy70.net
まあ今は大事にされてないけど、もともとは農村社会で長子に単独相続させないと農地が細切れになって、
農業経営が成り立たなくなるからだろ。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:59:32.28 ID:n/phGplpO.net
現状の運用はさておき…
儒教思想って知らないのかなあ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:59:50.22 ID:YYQXF8j00.net
だからこっち向くな

136 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:01:16.88 ID:8iSYS5Ia0.net
>>17
兄ちゃんに逃げられたん?w
うちは長女に逃げられて妹夫婦で親の面倒最後まで見たわ
子供の頃に蝶よ花よと育てられて最後に逃げるとかないわ…
マジでこれって甘やかしの弊害だと思う

137 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:01:53.25 ID:Oaxmj5L50.net
年長者に口元隠してお酒呑むとか日本でやらないと思うんだけど
儒教が廃れている韓国もあるのかな?・・・

138 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:02:00.28 ID:IjuaNLEG0.net
今日日長男が大切にされるなんてことはないだろ?

139 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:02:24.67 ID:vsHgY2QB0.net
おじろく、おばさ から一言
 ↓

140 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:02:29.12 ID:Tt6AwF9P0.net
親の面倒みなきゃならないからな。
次男のほうが、気楽という説もあるけど、
長男はそれだけ、負担もあるんだよ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:02:38.53 ID:XN/8A8YL0.net
>>118
日本は昔から嫡男相続だよ
ただ、男子がいなければ女子が相続しただけで
正室の男子がいるのに女子が相続することはかなり稀

142 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:03:02.34 ID:ktxv8eKo0.net
>>136
つ リヤ王

143 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:04:06.93 ID:Oaxmj5L50.net
>>138
親は育児に張り切るし、初孫は大変可愛がられます。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:04:23.04 ID:r6ApFyzs0.net
>>142
リヤ充の王の中の王か

145 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:04:24.99 ID:up3nX7Mq0.net
>>1
いや、お前らだって長男大事にしてきただろ。

長男を産んだ証に、乳だしチョゴリをしていただろう。

乳だしチョゴリは、女の中では優位に立てたはず。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:05:02.20 ID:fBII+d7C0.net
少子化で次男不足

147 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:05:56.79 ID:Tt6AwF9P0.net
日本の親が、常に、娘にいうのは、
長男の嫁にはなるな、ということだよ。
めんどくさいよ。
いまは長男ばっかりだから、結婚したい女にとっては、
選択の余地もすくないがな。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:06:24.60 ID:cgWnwr5U0.net
>>120
当てずっぽうだけど、
女系だと誰から産まれたかでわかるけど、
男系はそうじゃないよね。
案外女系の方が自然なんじゃないの

149 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:06:31.74 ID:T4G17u3t0.net
>>141
どちらかというと「女子にも相続が認められた事例もあった」とかいたほうが適切かな?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:07:07.34 ID:t7bqHu5F0.net
中国の人口の歴史
http://www.geocities.jp/cato1963/jinkou996.html

長男相続にしないと、エライ目にあうっていう事情があったんだな

151 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:07:31.61 ID:oTFWVBZT0.net
金正恩 三男
朴槿恵 長女

152 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:08:51.71 ID:4/CWn/Mv0.net
娘の方が頼りになるよ
息子は嫁と嫁の実家に入り浸る

153 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:08:59.21 ID:Da5OXp8L0.net
チョンの

起源は

ウンコなめだろwwww

154 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:09:09.32 ID:L/qaQJ4wO.net
兄貴の同級生と一緒に遊んで鍛えられた弟の方が優秀だけどな

155 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:10:13.60 ID:uG2slpSy0.net
欧州の商家もだいたい長男だよね。日本との違いは長女も優遇されること。
大きな企業になって一族経営やってても、社長は長男が多かったはず

156 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:10:40.57 ID:ktxv8eKo0.net
日本の女の一人っ子で親の反対押し切り
海外の名門大学院出て研究職ついてたら
両親介護に田舎の墓守任され結婚や仕事
どころじゃなくなり鬱になってる人いる
わ。男性なら介護してくれる嫁貰えば仕
事やめずに済むから楽だけどな。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:12:20.69 ID:TiSj18530.net
キムチくせー板だな

158 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:12:40.68 ID:5xZW4p240.net
長男とか親が余程の財産残してくれない限り今じゃハズレくじ要素大だよな・・・

159 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:12:48.24 ID:nV4uDqF/0.net
>>148
母系相続制度の長所はその通り。
私生児をめぐる争いや、それを避けるための性的な束縛が少なくて済む。
短所は男が働かなくなること。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:14:28.55 ID:PLWmkbQq0.net
イヤイヤ女児身ごもったら中絶してまで男児欲しがる中韓さんにはかないませんわ
日本よりも更に女性の権利が強いように見える台湾ですら
公共広告に「女の子も男の子と同じように宝です」なんてあったりする

161 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:14:48.47 ID:EoOzU3Gn0.net
>>141
日本はもともと、末子(ばっし)相続制だった。
それが長男嫡子になったのは6世紀の初めころ、
儒教が伝わってきてからだ。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:14:56.34 ID:r6ApFyzs0.net
>>159
沖縄が働かないのはそのためか

163 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:15:07.03 ID:DznTQxnc0.net
Vシネマ見ればわかるだろ
若頭が大事にされるのは、次の組長だから

164 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:15:17.77 ID:sXmMDbvR0.net
徳川家康あたりからかな

165 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:15:20.89 ID:ns5uXnnV0.net
生まれ順優遇と、さらにその中で男優遇は、
相続が問題になるようなところでは、「自然発生的にそうなった」モンだろ。
今現在は「兄弟姉妹で平等に」を実現すべく努力している最中。
日本はその流れから「多少遅れが見られる」程度だ。

財産争いが発生しないほど貧乏だったところは、
生まれ順優遇で争いを回避しようとする工夫も生まれなかったかもしれんね。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:15:53.53 ID:qNj82kpjO.net
いや古代中国から
夭逝したり、長男が色々と問題だったり、後妻や妾との争い、弟が超優秀
でもない限り基本長男だろ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:15:59.66 ID:zO59HsE00.net
日本じゃ末っ子が一番可愛がられてて長男長女は愛着障害だぞ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:16:34.15 ID:ENT/Eqgj0.net
おかしい。何故韓国由来を主張していないんだよ
脊髄反射で由来を主張するはずなのに、まともに考察するなんて?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:16:47.82 ID:xWHJen19O.net
>>17
本当にすまないm(_ _)m

170 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:17:01.64 ID:jUYR3+sP0.net
長男長女カップルは強い

171 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:17:14.37 ID:YZ+9+RNP0.net
>>17
親は長男に甘いからな
現代では長男は放蕩息子、次男が家を継いでるよな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:17:18.40 ID:rFB6i+X10.net
今は日本は女児ブーム
男児といえば女児より 発達障害の割合が高い 自閉症が多い、健常児でも乱暴
男脳は共感力が低いため母親の躾の労力が娘の場合よりかなり必要とされる
成人就職後も変態性犯罪を起こす可能性がいつまでもゼロにならない・・・
など
男児を産んだだけで母親の人生は困難を極める

173 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:17:18.97 ID:qEFAXuni0.net
これは全人類同じ傾向だと思うけどね

174 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:18:26.98 ID:mZ+rr5iW0.net
>>141
昔がいつのこと指すか知らないが
室町時代だと嫡男じゃなくて優秀な子が相続するほうが一般的
戦国時代になってさらに顕著になった

175 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:19:26.45 ID:LsHce2ZF0.net
兄より優秀なおと(以下略

176 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:20:09.68 ID:ktxv8eKo0.net
>>172
昔から事実だったが、男性優遇により
カバーアップしてたんだよな

177 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:21:17.30 ID:BMjCUgMZ0.net
儒教>朱子学・武士道>家長制度
のなごり

家庭の経済的事情というのも常にある

しかし現在では日中韓とも敬老の感覚は廃れてまったな

178 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:22:13.59 ID:Gq2kjJTS0.net
結局表裏一体だと思う
敬われているからこそ責任も生まれる

逆に言うと、近年では別に長男だからと言って敬われることがなくなった
ことに比例して、いざというときに逃げ出すような責任感のないやつも増えてきた

自分を大事にしない主君に使える奴ぁいない

179 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:22:28.05 ID:PLWmkbQq0.net
皇室典範とかもそうだけど、「優秀な子に」みたいのにするといらぬ争いを呼ぶからね
基準は決めておいた方がいいわな

180 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:22:30.65 ID:cy29abmQ0.net
組織の図体がデカくなると
目視距離にみえる滝つぼの水煙を見なかった事にして
オレのせいじゃないと言い訳しながら皆で一か八かのナイアガラフォールズフォールチャレンジに向かうからねー

181 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:22:56.73 ID:jUYR3+sP0.net
>>172
元気がいいことはいいことだ
悪くてもいいけどさ
問題はたまたま素で元気はつらつ男児タイプだったとき、今の世間が彼に冷たいんだよ
世話してる者が恐縮しちゃうの
世間皆イライラしてるから
女の子だとうるさく活発でも程度が知れてる

182 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:23:21.50 ID:/HWYm3o20.net
1900年以降じゃなきゃさすがに日本由来なんてのはねえだろ
ここいら辺はみんな中国だろ
ネトウヨがいくら中国が嫌いたって
歴史で中国を歪曲しようとしても無理だから

183 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:24:04.44 ID:Gq2kjJTS0.net
×敬われているからこそ責任も生まれる
○敬われているからこそ責任感も生まれる

だった

184 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:24:33.69 ID:5jzHnNr80.net
24時間日本の事ばかり考えてそう

185 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:25:07.53 ID:mWjuUDeC0.net
今はそうでもないよね

よっぽど田舎ならしらんが

186 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:25:48.09 ID:/HWYm3o20.net
>>184
韓国人の一部だろうけど
ネトウヨとそっくりで双方心底気持ちが悪い

187 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:25:48.74 ID:o+nQwyrH0.net
試し腹とやらで長男長女は奴隷扱いじゃねえの?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:26:48.94 ID:ktxv8eKo0.net
>>177
町内会やってると爺の方が婆より変なの多い
すぐ怒鳴るヒステリーとか

189 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:26:57.67 ID:fAbkjtLL0.net
★★もろパンスト顔

寺社に油をまいた帰化朝鮮人
http://i.imgur.com/YATESSk.png
     ↑
   ____
  /     \
  / / ̄ ̄ ̄\丶   
 |/ \  /  丶|
 /Y ヽ   ノ   |ヘ  
 ヒ|    /     |ノ  ウリは見ての通り日本人ニダ
  丶- (_ノ  - イ
  |丶∈≡∋ /|
  >――――<

190 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:05.81 ID:b+paCQSf0.net
歴史歪曲起源主張のチャン乙

191 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:25.43 ID:qNj82kpjO.net
>>175 数多もの理不尽が蔓延する世界なのに
「その耳が弟に似ている」
ほど理不尽さを感じる台詞はないなw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:29.72 ID:WbPX5fqX0.net
韓国人は男崇拝
中華は女崇拝
日本は人それぞれ。こっち見んな

193 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:45.35 ID:PLWmkbQq0.net
>>181
子供が奇声上げて走り回ってても俺はちっとも気にならないが
そうじゃない人が世の中には多いらしいな
俺は風呂屋が好きなんだが、同僚に
「風呂屋なんて汚いだろう、子供とか入ってるし」と言われてポカーンとしたわ
子供なんか万一ションベンしたとしても大して汚くないだろ
まだ抵抗力の弱い子供から見たら、大人のオッサンなんて雑菌の塊が服着て歩いてるようなもんだ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:27:56.53 ID:frr+07rv0.net
長男なんてそんな良いもんじゃないぞ
責任で押しつぶされそう

195 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:28:13.82 ID:oTFWVBZT0.net
>>163
ヤクザ社会では、「義理の長男」が継ぐのが筋だよね

なぜか、ヤクザ漫画では組長の息子(娘)が大威張りしてる
世襲じゃないのにね
親の権威振り回すなんて、ヤクザが最も嫌う奴だろうに

196 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:28:31.72 ID:RB+F94f+O.net
そもそも武士道は男女関係ないよな、正々堂々とか礼儀作法のことだろ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:28:33.42 ID:b+paCQSf0.net
>>194
だよな
俺も長男だから分かる

198 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:28:36.72 ID:ns5uXnnV0.net
>>185
そうでもないっていうより、
今でも厳然として長男が実家を継ぐことのほうが多いが、
現在ではそれがかえって「貧乏くじに見えるようになった」
ってトコだろうねえ。
よほどちゃんとした家業で無い限り、
先に家出て都会で定職見つけたモンが勝ち抜けー
みたいになってるよな。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:28:59.08 ID:byNZWv8K0.net
それより韓国のおまいら、マーズなんとかしろよ。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:29:07.15 ID:fAbkjtLL0.net
>>168
韓国でもさすがに
現代では儒教の残滓はうっとうしいって
思われてるんじゃないの?

201 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:29:23.61 ID:CkL6B4da0.net
up.mugitya.com/img/Lv.1_up70791.jpg

202 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:29:44.93 ID:ktxv8eKo0.net
>>186
日本のバカウヨは朝から晩まで在日で頭いっぱいだし、
あいつら相思相愛だろ、国際結婚汁

203 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:29:56.04 ID:paqycWbM0.net
ネトウヨネトサポは儒教が大好きみたいだね。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:30:18.07 ID:FbQTl3lT0.net
武士道とは全く関係ないのだが?バカだなぁ韓国人は。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:30:18.17 ID:RtGlsnPxO.net
三國志からやってるよーな

206 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:30:34.17 ID:kzBV2MUP0.net
俺長男
気苦労が絶えない

207 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:30:38.10 ID:b+paCQSf0.net
>>203
日本の文化ですよ、フェミさん

208 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:30:43.21 ID:I7J9O0aq0.net
ドイツもそうらしいね
と知ったかぶってみる

209 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:30:57.66 ID:LA2iEfbk0.net
>>185
田舎だと、最近はだいぶ変わってきたけれど、
なるべく財産は分割せず一括して相続するほうが
望ましいという意識はある。
絶対に長男が相続しなければならないという訳ではないが、
土地や山林を持っていると簡単に分割できない上に、
分割してしまうと管理が面倒になる。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:30:58.43 ID:plb4bNM60.net
韓国の長男の期待と日本の長男に期待は全然違う気がする
儒教意識は日本に合わないと思う

211 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:31:28.20 ID:O07HrEz+0.net
私は末っ子の長男ですがな
見事に甘やかされて育って甘ったれになりましたが

212 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:31:50.15 ID:aG5KwGCj0.net
>>184
わろた

213 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:32:05.83 ID:paqycWbM0.net
>>207
理不尽なことでも目上の言うことには絶対服従、とかない?特に田舎者に。
ネトウヨネトサポが日本人と思えなくなってきたんで。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:32:34.21 ID:qNj82kpjO.net
>>155>>173 プライベートライアンとかも間違って戦場に送られた長男(子が絶えると家が潰れるから長男は免除)を
救出した話が元になってたんじゃなかったっけ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:32:34.97 ID:CkL6B4da0.net
いや全然意味はないのですが
複素数のままだとつまらないかなとおもって 三つと二つの複合一つでサンイチ但しそも二つをつくってみました
ただ それだけ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:33:36.60 ID:UdzWndCP0.net
年長者を上に置くのは自然だろう、年配者を立てるってのはなにも儒教なんぞに限った話じゃない。
長男が生まれた時は次男三男なんて生まれるか分らんし長男が以降の子供より不遇に置かれるというのは普通はない。
長男を優先しない文化圏のが特殊だとおもう、そんなのがあるかしらんが。

韓国には権利とともに責任を負うって考え方が無いからこういう可笑しな議論になるんだろうか?

217 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:33:43.37 ID:b+paCQSf0.net
俺は御墓ぐらいしか相続してないが

田舎の旧家は大変だろうな

法律で庶子にも最低限いくらか分割しなくちゃいけないとされたから

本家の住むところ無くなっちゃうんじゃないのか?w

218 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:33:55.73 ID:paqycWbM0.net
男女板とか超キモいじゃん

219 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:34:33.20 ID:ktxv8eKo0.net
>>207
儒教はあちら由来だよ、世界史履修漏れ君

220 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:34:50.38 ID:UJLo6z6m0.net
儒教の国だもんな、日本も韓国も完全に儒教の国
革命も起きない、お上という意識は、君主に従う
長兄に従う、親に従う、完全に儒教です
だから中国に文句があっても、父の国だから従ってる

221 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:35:09.98 ID:DBd8pVaG0.net
遊牧民の末子相続は、そもそも長男の年が
当主とかなり近く、年寄りで使いものにならないから一番若い子を選んだ

モンゴル帝国は長男が西にロシア、下の子が本国。家臣たちはモンゴル東に領土を貰う
長男が謀反した時は、東の貴族や家臣は下の子につくしかないわけだ


新田と足利も、年長の新田は群馬県にとばされ
下の足利が栃木県を相続した
グンマーで新田はおとろえ足利のほうが格上に

222 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:35:18.77 ID:OvvQi+/50.net
所有する農地を子供で細かく分けても
生産性が落ちるだけで没落するから
長男が継いで、親族を雇ったりしながら富を分配するなどの采配もふるい、
親の老後の面倒もみて、盆暮れ正月には宴会を開く。
てのが日本の文化だろう

長男がボンクラの場合は、娘に、出来の良い男をあてがって継がせることもあった。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:35:51.18 ID:DvT8an190.net
>>209
それは西日本だけだ。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:35:56.77 ID:IET1duOe0.net
今更こびてきても遅いって。
MERSにけじめとられるんだろうけれど、
知ったことじゃない。こっち見るなよ。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:36:04.29 ID:/B/P2cVf0.net
韓国とはまったく関係ないです
以上

226 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:36:08.91 ID:BWAy8cZK0.net
聖書でも初子は扱いが違うね

227 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:36:26.94 ID:qNj82kpjO.net
>>185 それこそ昔は長男や本家の表裏一体の義務と権利があったからな
時代を経てそれがなくなればそっぽ向かれるし、ましてや俺は本家だ長男だと
威張るだけになれば従う奴などいなくなる

228 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:36:58.21 ID:soAe5Nlx0.net
・跡目争いを避けるため
・ぬるい社会なので長男が無能でもなんとかなる

この二つが理由だよ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:37:18.93 ID:b+paCQSf0.net
>>213
そんなこと、理不尽に思うかどうかは人それぞれなので、俺が知るわけないだろ。

ま、俺も、一個人の我儘で組織を混乱させるような人は同じ日本人とは思わないがな。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:37:20.59 ID:SIRTkcpwO.net
鎌倉時代あたりまで武士は兄弟に平等に土地を相続させてたが、それをすると代を重ねるごとに土地が細分化されて弱小化するため、長男に一子相続させることになったと聞いたことがある。
現代の相続方式でも同じことが起こって家を維持できないとこが増えてるように見えるから心配だ。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:37:46.63 ID:o/7jOcVw0.net
>>220
日本は少なくとも2回革命が起きている。
あと日本で儒教の影響が強くなったのは江戸時代に入ってから。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:38:04.19 ID:paqycWbM0.net
発祥は中国。孔子でしょ。
でも中国では共産党革命で一応廃れたのに、韓国と日本に残ってしまった。
でも中韓は女が気が強いけど、日本は女が上手く男を操縦する国なので、
儒教の男尊女卑も上手く利用してると思うわw
働きたくない専業主婦とか

233 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:38:46.95 ID:gJL3SeRp0.net
1人息子の長男だけど全然大事にされない。
姉妹が大事にされる娘優遇の家だ。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:39:45.84 ID:jVYyh/zmO.net
イギリスの皇太子も長男が継ぐからどこもそんなもんじゃね?

235 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:39:56.73 ID:ktxv8eKo0.net
>>227
2ちゃんでは今もバカウヨが女は俺様を敬え
雌車廃止しろ、痴漢は冤罪と喚いてる

236 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:40:23.18 ID:PTeqkGlY0.net
別に長男を大事にするのは、日本だけじゃないしですし

237 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:40:31.50 ID:Fw4R+n/c0.net
>>225
正解 支持します

238 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:40:37.66 ID:o/7jOcVw0.net
>>229
じゃあ親の葬式と公的な仕事、どっち取る?

239 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:40:38.59 ID:CaNkgPaz0.net
家督相続で大乱とかよくあったけどな。

院政時代
南北朝時代
応仁の乱

長子相続って、江戸時代の武士階級と
明治以降の制度でしょ。

戦後は崩れてきてる。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:40:58.15 ID:b+paCQSf0.net
>>221
新田と足利は異母兄弟だろ
>>230
心配しなくても、鎌倉時代以前から本家は長男が継いでるから大丈夫だ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:41:14.15 ID:LA2iEfbk0.net
>>223
自分は栃木在住だけれど、そうなの?
うちの周りは財産あるところはあまり分割したという話は聞かないので。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:09.69 ID:DBd8pVaG0.net
孔子は父がいない、テテなし子なので、存在そのものが儒教に反してる
しかも女房とも離婚してて、母親が死んだときはムカつくから
喪に服さないでよいと息子にいってる

テテなし子で女房に逃げられる孔子は、存在そのものが儒教に反してる

243 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:43.87 ID:LsHce2ZF0.net
>>193
>「風呂屋なんて汚いだろう、子供とか入ってるし」

名探偵モンクさんみたいな人ね……
強迫性障害なのかしら

244 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:53.71 ID:b+paCQSf0.net
>>238
葬式に出れないとか…ブラック企業勤め乙…

245 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:58.15 ID:j2SrUhPe0.net
長男、二男、三男・・・とがヾ母親から生まれてれば問題少ないが
むかしはシナ・チョーセン・日本・ベトナムとも衛生条件(早死)・妻妾風習・
政略結婚などで子供たちの母親別々が多かった。
だから儒教の嫡子長子相続と言っても争いは絶えなかった。そういう事。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:42:59.71 ID:UdzWndCP0.net
>>232
宗教の道徳って普遍的な道徳を基板としててユニークな要素はあんま無いんだよね実は。
それをどう伝えるかと各所の重点の違いであって。そういう社会構築に都合のいい道徳や共通認識を広めるためのものだから。

でも世界の狭い人はなんでも既知の概念の優先性がそこに存在すると考えてしまう。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:01.60 ID:WbPX5fqX0.net
男から男にしかいかない遺伝子があるなら女から女にしかいかない遺伝子もあるんだろうか……
だとすると俺はバアチャンズに似てるのか

248 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:16.60 ID:VgF8w8VN0.net
結婚に関しては長男は嫌われる

249 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:27.16 ID:BEqwrZoo0.net
エマニュエル・トッドでも読んどけ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:29.13 ID:QQsR6vVn0.net
儒教の呪縛がある限り、東洋は西洋には勝てない
それだけは間違いない

251 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:50.40 ID:ktxv8eKo0.net
>>232
女がうまく男を操作できてないから日本は世界の
女性の自立度自由度ランキングで最下位なんだが

252 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:53.81 ID:S4p0KcL/0.net
長男を大事にする風潮って江戸時代に始まったもんだよな

253 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:03.85 ID:CYE//Lc50.net
わしは次男だから18歳で家を出た
兄貴が実家の財産管理も親の介護も墓守も近所・親戚づきあいも
何もかもみんなやってる
兄貴も兄貴の嫁さんにも頭が下がる

254 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:12.53 ID:K9Xyv1b50.net
少し前に長男の嫁ってドラマがあったね

255 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:25.69 ID:e6CA2Y7y0.net
韓国では未だに日本が戦前スタイルだと思ってるのですね

256 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:44:40.68 ID:ns5uXnnV0.net
>>241
自分は東北だけど、
東北のほうが西日本なんかよりよっぽど長子相続傾向強いと思うよ。
生まれた時から差をつけて育てられるし。
長男は大学行かせてもらえるけど、二男は専門止まりとか、よくある話。
で、専門でたら勝手に自立してーだからな。
長男は車まで買ってもらって実家にがっつりスポイルされるが。

257 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:45:45.81 ID:aXiELXzK0.net
当たり前だろ。兄より優れた弟などいないからな。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:45:57.35 ID:paqycWbM0.net
>>251
そうかな〜?女自身が、自立とか望んでない気がする。
金があれば働きたくないでしょ?無くなって自由もなくなった、ってだけじゃん 笑

259 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:45:59.24 ID:o/7jOcVw0.net
>>244
ところが日本の儒教だとブラック企業になる。
忠に尽くすことは考に尽くすと同じ考え。
本来の儒教は考>忠。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:22.96 ID:mWLpTck10.net
まあ戦国時代や鎌倉時代でも家督相続そのものは基本的に長子優先だろ
ただ、一番先に生まれても側室の子だったら正妻に男児が生まれない限りは嫡子になれない
また家督相続が勃発するのも嫡子が早世して次男、三男、四男が骨肉を争うようになる例が大半で

261 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:38.82 ID:b+paCQSf0.net
>>256
金持ちは良いよな
俺なんて貧乏だから墓と先祖の誇りしか継ぐものないわ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:40.61 ID:We5qyR2r0.net
産まれた順番で人を差別するのって問題ないの?
女性差別とか人種差別にはうるさいのに。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:43.84 ID:OOtx/3Dn0.net
>>1
つーか、日本と韓国は無関係なので。それで完全に最終的にFA

264 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:46.80 ID:ZgUdWOW+O.net
俺も家督相続の名残だと思う

265 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:53.62 ID:DBd8pVaG0.net
足利将軍でも、くじびきできめた
くじびき将軍と世間に笑われたヤツが居るんだ

266 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:46:54.80 ID:ebSI2LFt0.net
うるさいと


とにかくそばにくるな
あっちいけ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:02.68 ID:S0LrZIdh0.net
乳出しチョゴリを着る理由を忘れたのか?

268 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:13.02 ID:4/CWn/Mv0.net
昔だったら身分の高い人は側室が何人もいたから
正室の長男が一番だわな

269 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:44.75 ID:CkL6B4da0.net
i.ytimg.com/vi/pfBE8Jq9EIg/hqdefault.jpg

270 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:45.64 ID:6deH2PFU0.net
ジャップはチョン
なぜ仲良くできない?
兄弟だろ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:51.68 ID:S4p0KcL/0.net
>>260
そんなことないよ

戦国時代みろよ 次男、末っ子が家督を継ぐとか良くある話だよ。
長男が家業を継ぐしきたりは江戸時代から始まったものだし。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:28.36 ID:b+paCQSf0.net
>>271
必死だろ

273 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:46.91 ID:1eHWCLmM0.net
家康が、子供に将軍職を譲って自身は大御所になるシステムを始めたからだよな
信長に長男を殺させられた体験も影響してるかな?

274 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:18.55 ID:ktxv8eKo0.net
>>256
金使うだけが良いつう考えは低学歴の価値観
高学歴はノブレスオブリージュ

275 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:35.94 ID:hauPiGqx0.net
雲の上の日本を見てても意味無し
黙ってウンコ喰ってろ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:50:06.44 ID:5ZZCF8p8O.net
あ?中国じゃね?
どうでもいいからこっち見るなよ朝鮮人

277 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:50:40.29 ID:kzIaDoAQ0.net
武士道じゃなくて日本は騎士道な

278 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:05.38 ID:S4p0KcL/0.net
そそ 徳川家康なんて親父がやりまくりで兄弟がいすぎてそっからの生き残りサバイバルレースだからなw

279 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:17.01 ID:mWLpTck10.net
>>271
具体的に何家?
大体次男或いは末子が家督を継ぐのは長男が早世或いは病弱
または長男といっても側室の子だから家督が継げない
これが大半じゃねーの?

280 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:38.96 ID:vYbSzvfx0.net
長男大切にするのはどこの世界でも一緒じゃね?
弟の方が優秀な場合は除くのも世界共通なきがする

281 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:40.31 ID:UJLo6z6m0.net
儒教の国にうまれてよかったと、東アジアの人達は思っている
天皇も儒教が作った制度、アジアの全ては孔子様の手のひらの上
大いなる流れを拒否する事も無意味、抜け出す事もできない

282 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:43.10 ID:b+paCQSf0.net
今後、介護問題が予想されそうだな
総合職で全国転勤してる人たち大変そう

283 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:52:13.26 ID:UdzWndCP0.net
>>268
先に生まれたヤツの教育を怠る理由がないし、先に生まれたほうが完成が早いんだから順調であれば若い方を優先する理由がない。
優劣を競うより順列に任せる方が致命的な争いになりにくく納得が得られるってのもあるけどな。
いずれにせよこれに関しては西洋でも何処でも基本似たようなもんだ。王位継承権序列とかな。

284 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:52:30.82 ID:qyBLKjXf0.net
大体どこの国も長子相続じゃないの?
モンゴルは末子相続なんだっけ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:52:46.25 ID:NsJsYayW0.net
江戸時代なんかは、愚鈍な長男よりは次男が大事にされたが

相続によって土地が分割されて小さくなるのを嫌った農家の文化じゃないの?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:52:49.29 ID:ktxv8eKo0.net
>>258
金使うだけが良いつう考えは低学歴の価値観
高学歴はノブレスオブリージュ

>>256
親の反対押し切り若くして家を出て苦労して働きながら
学歴つけても一人娘なら山城新伍の娘みたいに籍抜かないと介
護させられる。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:53:15.60 ID:3YeQqrS90.net
>高学歴はノブレスオブリージュ

そんな思想は日本に浸透してないってのw

288 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:53:41.77 ID:WbPX5fqX0.net
まじかよ、モンゴルぶっとんでんな

289 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:53:43.55 ID:XZp0Cz4x0.net
×長男が大事にされる
〇長男に押し付ける

親の面倒、親戚付き合い、家業の継承、
何かと揉める子供の負担を全て長男に押し付けるしきたり。

そのかわり、長男には家督とか遺産とかが手に入るし、
長男はエライみたいな風潮でチヤホヤしてもらえる。

しかし現代では遺産は均等に分配されるし、家督制度も無いし、
何の見返りもなくなってるのに、親の面倒とか面倒事だけ押し付けるしきたりが残ってる。

現代社会では長男とは結婚したくないという意見が大勢を占めてるし、
現代日本では長男は全く大切にされてねえわ。
生まれた時から長男という罰ゲーム開始。

290 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:54:28.32 ID:uIfrjj9/0.net
武士道?
皇室も武士道か?
バカ丸出し

291 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:54:56.70 ID:zmAmoQ6T0.net
>>230
本領は正室の長子が継ぐ場合が多かったと思うが。
父から見れば長男でも、側室の子の場合は、
嫡子に扱われなかったりする。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:55:10.75 ID:CaNkgPaz0.net
>>265
そいつが歴代で最優秀というおち。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:55:41.93 ID:IDT+MiAG0.net
男系男子で続いてるからな。
ちょこちょこ武力の神輿なったりもしてたけど。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:56:18.76 ID:NmURuC/b0.net
>>291
武装農民レベルの話じゃね?

295 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:56:18.81 ID:SS5OwZFc0.net
>>271
嫡男の相続が原則化されたのが鎌倉時代なんだからお前さんの間違いだろ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:56:21.72 ID:e0Aj4cUV0.net
次男の方が才能に恵まれててしかもモテる
マジでいいことがない

297 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:56:24.44 ID:S4p0KcL/0.net
>>279

島津家久→三番目の子
徳川家康→兄弟がいすぎて自分が何番目かもさだかではない
上杉謙信→養子
上杉影勝→養子
直江兼続→養子
武田信玄→側室の子
武田勝頼→側室の子
豊臣秀頼→側室の子

298 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:56:40.20 ID:bGB6c12S0.net
>>270 違う

299 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:56:57.23 ID:o/7jOcVw0.net
>>284
末子相続って何気に合理的な気がする。
兄は先に生まれたから自力で起こせって事か?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:57:11.26 ID:sVmlHJVh0.net
あ〜あ
またキムチンコが起源を主張するで〜

301 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:57:12.14 ID:G1Sp9xIc0.net
結論:オマエらと日本は全く関係無い

302 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:57:16.48 ID:bI99Xm0f0.net
近所の金持ち
遺産分けでオオモメしてる
土地とか家って分けれない
わけにくいから大変

303 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:57:39.11 ID:TAVTnIuk0.net
>>1

「韓国は礼節の国」とかホルホルしてるくせに

儒教も知らんのかいまどきのチョンはw

304 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:58:12.81 ID:CaNkgPaz0.net
>>294
信長は三男。正室の子だから嫡男。
家督争いをした相手は同じ正室が産んだ弟のみ。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:58:25.55 ID:ZYGJArCQ0.net
そんなことより慰安婦問題だ

モタモタするな
朝鮮珍獣

306 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:58:39.29 ID:d7KNzHTp0.net
武士道の起源も韓国にするのか 

307 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:58:41.75 ID:TAVTnIuk0.net
>>302

金持ちじゃないほうが揉めるよ

持ち家と貯金少々ってのが一番もめる

308 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:58:54.31 ID:SS5OwZFc0.net
>>279,296
嫡男以外の相続が大半を占めているようでなければ
細かい事例をあげても意味ないだろ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:58:55.24 ID:bqm4pwUc0.net
逆に長男を優遇しないところってあるんだろか?西欧だって長子相続だろうに。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:00.03 ID:wNbl1WImO.net
武士道と言うか農家が子供に等分に
田を分けると年貢が増えて家が絶えると言うので
長男が全部もらって親族を養うのが合理的だった。
タワケって田分けのこと。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:01.66 ID:ns5uXnnV0.net
>>290
うーん、皇室には長子相続の伝統はなかったかもしれん。
天皇が後継指名するのが伝統であって、
メンドクセーからなんとなく長男指名してたケースが多かったというだけだ。
指名争いが天皇家の血塗られた歴史でもある。

長子相続が明文化されたのは明治かと。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:12.38 ID:UdzWndCP0.net
>>284
順次独立するから末子が残りを全部相続することで結果一番多くを貰う事に成るっていう遊牧民特有の社会制度によるものか。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:26.28 ID:n8PHhjH80.net
韓国的儒教道徳は
もういらねえわ

日教組氏ねや

314 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:32.12 ID:9Q1uD91l0.net
>>273
家康の長男って、結城なんとかじゃないの?

315 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:48.64 ID:Z5OAz5fu0.net
こっち見んなクソ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:58.81 ID:oTFWVBZT0.net
世宗-->三男
※長男の譲寧大君は、遊び人だったので廃嫡

317 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:00:05.98 ID:S4p0KcL/0.net
吉川家、小早川家も正当な長男がいるのによそ者に家督をつがれてるしな。


長男=家業 は江戸時代から始まった風潮で間違いないとこれで解ったと思う

318 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:00:09.74 ID:oJRp+4820.net
韓国は似非キリスト教だろw

319 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:00:29.12 ID:/onoJafA0.net
長男は遺産の田畑を継いで田舎者として朽ち果てる運命にある
都会に出て一旗挙げるチャンスがあるのは、長男以外だけ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:00:39.97 ID:CaNkgPaz0.net
>>297
それ正室の子が居ない場合が多くね?

321 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:01:22.50 ID:IDT+MiAG0.net
>>302
いざ自分達になると、小金でももめるそうだ。
意外と家しかなくてもめてるのかもしれんな。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:01:23.90 ID:pRqPC+N/0.net
>>289
リーマン家庭で遺産無いトコは長男だとメリットマイナスだよな
アンチ長男教の奴らが目の敵にしてくるしどうせなら一人っ子の方がマシだわ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:01:52.41 ID:NsJsYayW0.net
>>314
長男は切腹させられたやつじゃなかったっけ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:01:58.24 ID:CkL6B4da0.net
削除 Lv.1_up70781.jpg Golgi〜タバスコの瓶とすとろーの関係 180KB 15/06/15(Mon),15:27:00
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70781.jpg

325 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:02:05.14 ID:b+paCQSf0.net
>>297
それ「嫡子がいなくなった後庶子に継がれた場合」ばかりの事例じゃね

326 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:02:18.71 ID:ktxv8eKo0.net
人口の半分は一人っ子娘だろ
要介護両親付き

327 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:02:20.18 ID:y+PZCfmq0.net
>>313
韓国的儒教道徳がいらねえなら、日教組を充実させるしかないだろ?

328 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:02:31.28 ID:cfp2ErbO0.net
なぜかここの板は、韓国が全く関係ないスレでも韓国のことを書き込みたがる韓国大好きな人たちが大勢いるから、
こういうスレがたてばある程度隔離されるかもしれんな

329 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:02:59.31 ID:CkL6B4da0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70793.jpg 削除 Lv.1_up70793.jpg Panorama.jpgWS001177.JPG 523KB 15/06/15(Mon),20:55:48

330 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:03:16.10 ID:nXX7/VvrO.net
そんなもんどうでもいいから ゾンビをしっかり隔離しとけよ

331 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:03:39.63 ID:hk9HlgHz0.net
やめてくれ気持ちわりい

332 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:03:53.83 ID:3hkJs6Dq0.net
鎌倉時代や室町、戦国時代で長男は優先されなかったと言っている奴は
まさか先に生まれた男子=長男と思ってるんじゃないだろうな?

333 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:03:58.91 ID:PnpbB67z0.net
なんだかんだで韓国は日本が気になるんだな
ほっといてくれないか、お互いの為に

334 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:04:30.11 ID:S4p0KcL/0.net
長男が家を継ぐってのは江戸時代から徳川家康が推奨したことでスタートしてるんだよ。

それまでの戦国時代では兄弟で家督を争って殺し合うってのが当たり前のように起こってた。これを辞めさせる為に長男が絶対に家督を継ぐものと決めたんだよ。
家康は自身も兄弟と争ったし、織田家が兄弟で殺し合いしてたのも見てきたからな。


兄弟同士で争いをして家が弱体化したら、敵にそこを付け込まれると恐れて決めたこと。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:04:51.33 ID:4/CWn/Mv0.net
>>317
吉川晃司って元就の血筋だっけ?

336 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:04:54.44 ID:ns5uXnnV0.net
>>322
一人っ子はラクです。
どーして世間が一人っ子をいろいろかわいそうがるのか分かりません。
もちろん自分の親のことは全部背負う運命ですが、
そのことについて「争わなければならない人がいない」し、
よほど変な親でなければ、親のほうの準備もいいです。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:04:56.95 ID:CaNkgPaz0.net
頼朝も三男だったな。
嫡子だけど。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:05:26.85 ID:iLUymCwE0.net
なんでもかんでも儒教(中華)の影響っていうやつはモノをしらないバカなんだよなあ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:05:41.95 ID:CkL6B4da0.net
なかなか
おもしろいだろう
検算してないのでわからないんだが。
はっはっは。
(・∀・)/~java

340 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:05:57.38 ID:paqycWbM0.net
>>311
イギリス王室に準じたんだろうね。
その直後イギリス王室はビクトリア女王になって以後女王が普通になってる。

愛子さま問題は簡単に考えてたら痛い目に遭う。

341 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:06:28.47 ID:10G51KzR0.net
武将の家は色々内部事情あるけれど、普通は長男大事にするんじゃない?
むかしは子どもの死亡率や池沼率高かったから、次男三男か一番下が
継いだかもしれないけれど

342 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:06:34.83 ID:b+paCQSf0.net
>>328
別に韓国の話しに限ったことじゃないけど?
なんでも官邸団などの話しでも盛り上がるじゃん

343 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:08:01.14 ID:RUlKWbm/0.net
韓国を長男だと思った事は無いなぁ…
良くて血縁すらないたかる何処かのおじさん位じゃないか?

344 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:08:09.33 ID:S4p0KcL/0.net
>>320
>>325
武田信玄には正室に子供いましたよ。

直江兼続は直江家に長男いるのにガン無視して樋口兼続が養子に入り直江の跡取りになっている。
小早川、吉川もそうだよね。
小早川家なんて四回も正当な長男が無視されてよそ者に家を乗っ取られてるじゃん。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:08:47.44 ID:UH6DpRNe0.net
>>1
兄の国である韓国から教えてもらった儒教の考えが、日本にもまだ残っているからに決まってるじゃん
そんな歴史も知らないとか、日本が弟の国である事を否定する親日派なんじゃね?

346 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:09:54.62 ID:DBd8pVaG0.net
足利尊氏の長男は優秀な武将だったのに尊氏にひどく憎まれて
本人も尊氏を憎んで行方しれず
ボンクラな弟が後を継ぐ

何十年も消えて
孫の代のときに名乗りだたんだっけ。何か気にくわなかったのか

347 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:09:57.35 ID:nV4uDqF/0.net
>>340
むしろ一世一元と一緒に明のやり方を真似したんだと思う

348 : ◆twoBORDTvw :2015/06/15(月) 21:09:57.90 ID:oJFw1Mu20.net
日本ではイエが大事か
武士道は見栄を重んじて恥を恐れるってイメージ
今はそういうのを嫌う人も多いと思うけど

349 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:10:03.11 ID:OtsDYz0k0.net
下朝鮮のネットのことなんかどーでもいい

350 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:10:14.55 ID:vD7qzgOB0.net
儒教を勉強してしまうと属国史、隷属史を
知ってしまうから教えないんだよな。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:10:23.66 ID:SS5OwZFc0.net
>>309
一妻多夫制のナシ族
平安時代までの日本
アマゾネス

352 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:10:34.39 ID:td6NSCke0.net
古代は末子相続なんじゃね?上は開拓してこいーて

353 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:10:43.77 ID:CaNkgPaz0.net
>>344
勝頼の兄は切腹したよな。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:11:01.14 ID:UJLo6z6m0.net
激動の世の中になって来たから
儒教が復活してるな、やっぱ儒教はすごい
安倍の考え自体が儒教だし、どんどん儒教が強まってる

355 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:12:03.85 ID:NmURuC/b0.net
>>341
室町時代は将軍や管領が家臣の家督問題に口出すのが慢性化してた
それがヒートアップし過ぎて応仁の乱が起きて、戦国時代に突入したほど
だから自分の上司が「次男に家督を譲れ」と言えば従わざるを得なかったんよ

356 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:12:03.88 ID:S4p0KcL/0.net
戦国時代や江戸時代初期は、自分に将来に刃向かってきそうな強豪大名家やその家臣の家に対し、無理矢理に子供を押し付けて家督を奪い親戚にすることで謀反を起こさないようにするってのが流行ったのが原因かも知れないが

357 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:13:02.57 ID:paqycWbM0.net
>>347
マネってか元々同じ文化圏だからそっちは。
そこで中国や韓国と差をつけるべく
福沢諭吉なんかの助言もあったかしらないけど、
欧州文化を取り入れたので。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:13:07.87 ID:6NFrxtio0.net
日本と韓国は兄弟だね

359 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:13:35.66 ID:zmAmoQ6T0.net
>>317
豊臣から無理に養子を押し込まれてるだろうw
逆らえない。

360 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:13:46.53 ID:x4cAt3/g0.net
>>6
そうなんだ、んでも元々からなのかな?
それとも華僑の影響?

361 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:14:33.98 ID:99lcZRMh0.net
日本人は気が小さいから、長男育てる時はブラックリストで育てて、次男坊以降はホワイトリストで育てるんだ。
だから、大事に育ててるように見えるだけ。
自分が子育てしてみて感心したわ。この意見。

362 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:14:49.23 ID:LA2iEfbk0.net
>>344
武田信玄の場合、正室の三条の方との間に三男二女いたが、
長男義信は自害、次男竜芳は盲目、三男信之は早世で
継げる嫡出の男子がいなかったんじゃ。

363 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:16:11.74 ID:x4cAt3/g0.net
>>17
何で長男が親の面倒見なきゃならねえんだよ?昔みたいに家督も財産も継がせてくれ、それなりの権限を持てたってならともかく、今じゃ単に先に産まれただけ。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:16:19.78 ID:puBHFD4+0.net
>>99
THE 属国史

365 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:16:22.20 ID:mWLpTck10.net
>>297

島津家久(忠恒)→長男が夭折、次男も朝鮮で戦死したから
徳川家康→正妻の長男
上杉謙信→謙信の兄である長尾晴景が病弱な上に晴景の嫡子も早世
上杉影勝→そりゃ謙信に実の子が居ないからしゃあない
直江兼続→景綱には家督を継ぐ男子がない
武田信玄→兄ちゃんが7歳で死んだから
武田勝頼→嫡男である義信が謀反の疑いをかけられ切腹したから
豊臣秀頼→秀吉の息子がそれしか居なかったし(本当の父は大野○長という説あり)

366 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:16:23.66 ID:T0wk//5/O.net
なにいってんだこいつら、儒学由来だろ

367 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:16:28.39 ID:IW1DaGmm0.net
面倒なこと押し付けられるだけで何の得もねーよ長男

368 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:16:32.57 ID:D+kguoGrO.net
長男には金をおしまないしほめて育てる
次男から次は滑り止め
女は金出したくないし実親の面倒必須
俺の祖母もその兄弟もみんなこの考え
そのせいかは知らないが祖母の7人兄弟の子供は必ず一人か全員離婚
その点に気がついて疎遠にしてる子供や孫は幸せに暮らしている模様

369 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:16:36.16 ID:OvvQi+/50.net
>>336
なぜ争いあう前提…
助けあう事もできるよ

母が倒れたときは、主婦の私が平日の介護と役所関係の雑務
フルタイム独身の姉が土日の介護と子供を預ける為の金銭援助。
分担できたから本当に助かった。一人では乗り越えられなかった。

金で揉めたくないから母には遺言状をしっかりと書いてもらってる。
異議申し立てされなければこちらもしないで争う予定もない。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:18:49.93 ID:zmAmoQ6T0.net
>>362
だよね。勝頼はもともと諏訪家を継がせるはずが、
結果的に嫡子がいなくなって継いだ形だよな。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:18:58.67 ID:UasaFDz00.net
>>343 韓国は長男ではなく、

 正確にいえば、明治維新で日本を滅ぼして
 皇室を乗っ取ったのが、田布施の朝鮮人ってだけだよな。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:19:17.83 ID:UJLo6z6m0.net
天皇を天子様と呼ぶのは、儒教の呼び方だし
朝鮮半島と列島は一緒の国だったもんな、儒教すごいな

373 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:19:38.72 ID:PHQonQUU0.net
>>88
平等に分けたらみんな食えなくなって
鎌倉幕府が崩壊

誰か一人を選ぼうとしたら争いになって
室町幕府は崩壊して戦国の世に

だから、家康は長子相続にしたんだよね

374 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:21:25.58 ID:CsfOlH2M0.net
>>1
キチガイ朝鮮人はキチガイ儒教に洗脳されてきたんだよなあ
まあ元々DNAレベルで狂ってた民族だけどさww

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

375 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:22:26.47 ID:RlL2J17d0.net
これ、実は「応仁の乱」の反省なんだよね。
家督相続における争いってのを、いかに防ぐかは国家的な問題だったんだよ。
まあ、完成されたのは徳川時代だけど。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:22:39.51 ID:ns5uXnnV0.net
>>369
はいはい、良かったですね。
でも一人っ子をかわいそうがらないでくださいね。
「兄弟がいなくてかわいそう」「さびしくない?」「大変よね?」
ってのにイチイチ返答するのがメンドークサイというのが、
世の一人っ子の総意です。

ひとつはっきりいえることは、
「親の世話や相続でもめる」というのは兄弟姉妹がいないと出来ない、ということです。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:24:25.18 ID:XHWr+EuL0.net
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル

378 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:25:43.59 ID:o/7jOcVw0.net
>>375
子が多くいないとお家断絶。
かといって多いとお家騒動のリスクが。
江戸中期以降の大名は、ほとんど御輿のイメージ。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:26:38.57 ID:/04JYly00.net
>>346
直冬のことなら長子といっても庶長子
母親の身分が相当低いから憎まれなくても子供の頃から尊氏のもとにいたとしても
どっちにしろ足利の家督は継げなかったと思うよ
次男の義詮は北条の正室との間の長男だから比較にならない
その北条を滅ぼしたのも尊氏だが、尊氏はその後も離縁するでもなく
妻をそのまま正室として扱ってる

何が気に食わなかったのかってそりゃ直義を殺されたからじゃないの
直冬は男子のいなかった尊氏の弟、直義の養子になってる
父親に嫌われたなら尚更、養子にしてくれた叔父で義父を慕っただろうし

380 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:26:41.57 ID:MJ6zXNO50.net
>>23
欧州貴族の相続伝統は、嫡子限定
庶子(妾の子)には相続権が無い
これが日本との違い
日本は庶子でも相続可能
日本では嫡子の長女には相続権はなく、庶子の長男が相続するが、
欧州では逆
欧州貴族には「女公爵」etc.とかいう妙な称号があるが、
これは男性嫡子がいない場合、女性嫡子が父親の相続をしたケース

ミュージカル『サウンドオブミュージック』には
主人公の恋のライバルとして男爵夫人baronessという女性が出てくるが
これはもしかしたら、父親の相続をした「女男爵」の可能性もある
日本には「女男爵」なんてのは華族制度の時代にもなかったから、
翻訳者が思いつかなかったのでは

381 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:26:56.82 ID:xvbiyw5v0.net
三人兄弟で大卒なのは俺だけ・・・

382 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:27:29.69 ID:+/CSePoX0.net
嫌韓だという輩の顔が
どうも目の小さなコリアンチックな顔してると
ちょっと笑っちまうんだが
何のギャグかと

383 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:28:11.84 ID:uIfrjj9/0.net
農家でも長男が家を継ぎました
田わけ者、という言葉があります

384 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:30:28.88 ID:LA2iEfbk0.net
そういえば、一橋宗尹は正室との間に儲けた長男重昌を
越前松平に養子に出しているが、こういうのは異例だな。
重昌の弟の治済は庶子だったが兄たちが他家に養子にいったので
一橋家を継げた。

385 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:32:19.47 ID:qyBLKjXf0.net
>>299
上でも誰か書いてたが、年齢的な事もあるのかね
長男だと相続したときにすでに高齢になってる事もあるし

386 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:33:28.50 ID:T0yQJgXo0.net
日本、韓国というより前近代的な生産構造では結構普遍的にみられる構造だろう

387 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:33:44.09 ID:qyBLKjXf0.net
>>384
家康の次男も他家に養子に出されてて相続出来なかったよな
長男は既に切腹済みだし

388 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:34:49.35 ID:MJ6zXNO50.net
>>380つづき
欧州の国王や貴族の妻の出産には、必ず大勢の者が立ち会い
出産シーンを見物したというえぐい伝統があり
ベルサイユ宮殿を観光するとガイドが必ず
「この豪華なベッドでマリーアントアネットが出産したとき
大勢の貴族がそれを見ていた」と説明するが
要するに正妻の腹から産まれた子どもだという立ち会い証明人が
大勢必要だったわけで、
妾腹の子は欧州では全く相続権がなかった
もちろんその裏をかいていろいろなことがあっただろうけど

389 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:35:49.29 ID:paqycWbM0.net
>>380
欧州で日本式にやってたら、メチャクチャになっただろうしね。
あっちこっちからワラワラと相続権があるやつが湧いて。
欧州もホントは日本式に男だけに継がせたいのが本音だったかもしれないけど、
そんなことやったら家が簡単に乗っ取られた。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:36:32.19 ID:1YIiuu5x0.net
能力は大体次男のほうがあるよね

391 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:37:53.31 ID:MJ6zXNO50.net
長男相続は儒教の影響かとも思われるが
かんじんの儒教の本家本元である中国の伝統では
相続は、男子限定だが、分割相続
長男だけが相続したのでは無い

しかし、田畑や財産を大勢の男子に分割してしまうと
一人の取り分が少なくなるので、
次男三男以下は、長男の家に一緒に住んで家族を営むことになる
これが中国伝統の大家族制
『紅楼夢』などを読むと、この中国伝統の大家族制はよくわかる

392 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:38:19.66 ID:nV4uDqF/0.net
俺の親父は長男で社会的地位も高いのに、何の家業も無い俺の母親の家に事実上婿入りした。
転勤をいいことに老親を弟夫婦に丸投げして、かわりに相続はきっぱり放棄した。
退職したら墓も整理して関東に引っ越すつもりらしい。
公務員だらけで移動性の強い一族ではあるんだけど、それにしても東アジア人とは思えない。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:38:31.80 ID:cOH/d5XV0.net
韓国の相続法は均分相続?長男が有利?

394 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:38:56.14 ID:/04JYly00.net
>>388
庶子なのに嫡出の兄を殺して王になったカスティーリャのエンリケ二世なんて庶子王と呼ばれたからなー
それくらい庶子が継ぐのはレアケースなんだろうね
同時代のポルトガルのジョアン1世ように嫡出の女王が
母親が問題あり、本当に先王の子か疑問、結婚相手がうざいの三拍子そろうくらい
嫡出子に問題があれば庶子でも歓迎されるのかもしれないが

395 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:39:54.11 ID:Oaxmj5L50.net
>>390
亀田の次男もプロレス技編み出してたな

396 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:39:56.98 ID:s+qGAbuW0.net
韓国による日本へのバイオテロ攻撃が始まろうとしてる時に
こんなスレ立てててる場合かと

397 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:40:18.15 ID:0PFCRC29O.net
>>380
男子のみ相続になったのは大分近世に近くなってからで中世だと女でも荘園を相続したとかあるけどね
あと、長男相続って言っても男が生まれない時もあるから女に婿取りして継がせたりもあったよ(大名はさすがに違うけど)

398 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:40:18.66 ID:T0yQJgXo0.net
要するに経済の根幹が農業に依存する時代、封建主義の名残だな
ヘーゲルも長子相続の優位を説いてるが

399 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:41:27.21 ID:JRD3BBWd0.net
>>396
仲間だから助けてほしいんだと思う。
パククネは日本からの援助を拒絶するから

400 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:41:44.27 ID:AIdOSx++0.net
田分けを防ぐ為だろ

401 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:42:13.52 ID:XZp0Cz4x0.net
>>322
「長男の嫁」とかってドラマが“長男の嫁”というポジションを腐すきっかけになったと思うわ。
もちろんその前からその風潮はあったからこそのドラマ化だろうけども。

長男は結婚相手としてだけでなく、家庭内でも大切にされてない。

3連プリンで言うと、
昔は父2つ、長男1つ、母我慢、妹我慢、次男我慢だったが、
現代は母1つ、妹1つ、次男一つ、父我慢、長男我慢。

長男でしょ!と何かと負担を強いられ、婚活では嫌われ、親の面倒を強いられ、
どう考えても現代日本では長男は大事になんかされてねえ。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:42:43.16 ID:nV4uDqF/0.net
>>389
フランスの王室はユーグ・カペー以来男系男子だけで800年続いたぞ。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:43:12.63 ID:OvvQi+/50.net
>>376
いや、かわいそうだよ。特に介護の問題がかかってくると。

その代わり、相続財産が独り占めできるから頑張りがいはある
が、そんなの介護乗り越えても財産がたっぷり残る家庭のみで
殆どの庶民にはそんな財産、残らんのよ。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:43:49.69 ID:YV6t1lJx0.net
韓国式は長男が母と長女を孕ませて長男を作り女が生まれるとまた長男がという裏技を使うから特殊過ぎて日本とは別だろw

405 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:44:47.79 ID:risofA330.net
俺次男だけど母親に物凄く大事にされてる
俺の方がむしろ兄貴に申し訳立たないと思うぐらいだ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:45:43.03 ID:XykYL8WY0.net
武士道は韓国が起源ニダ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:46:02.92 ID:3t+DCDSx0.net
信長は、あまりに「大うつけ」なので、
弟の信行の方が、世継ぎにふさわしいという意見が大勢だった
だから殺す必要があった
戦国時代までは、
器量次第、実力次第だった

徳川秀忠とお江は、次男の忠長を将軍にしようとしたが、
春日局が、兄の家光を世継ぎとするべき、
と家康に直訴した
家康は朱子学を重んじ、長幼の序を明確にし
家光を世継ぎとした
それ以降、長男相続が慣習として定着した

8代吉宗の長男の家重は、脳に障害があり
世継ぎに不適格と見られたが、
吉宗は、慣習どおり、家重を9代将軍とした

408 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:46:47.73 ID:paqycWbM0.net
>>402
一昨年だったか骨がまるごと出たリチャード三世は、系図に一部不明な点があるとか。
実は傍系だったんじゃないかって話で。
そうなるとその後の英王室の正当性が崩れてしまうw
まあどこも、裏では陰謀が渦巻いてたろうし、フランス王室もそうかもしれない。
大昔ならまず真相はわからないし。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:47:04.59 ID:u7dUYNEr0.net
中東でもアフリカでも長男は大事にされてるけど。
なんでこいつら韓国人は、日本ばっかり気にしてるんだよ。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:48:05.41 ID:khO/kp3p0.net
いつの時代の話やねん

411 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:49:11.79 ID:CaNkgPaz0.net
>>407
信長三男

412 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:49:27.37 ID:EFyl+e810.net
長男 カイオウ  最強
次男 ヒョウ   へたれ
三男 ハン    はなたれ
四男 カイゼル  ゴミ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:51:19.79 ID:MoUqfaAp0.net
そもそも、少子化の影響で
次男が誕生する確率が減ってるからね。

2人しか産まなかった場合、
全6種類の組み合わせのうち、長男、次男の1通りしかないから。

414 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:52:01.24 ID:cOH/d5XV0.net
中国は伝統的に均分相続で嫡庶の区別もないので資産が分割されやすく
家の消長が激しかったそうだ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:52:18.33 ID:uIfrjj9/0.net
>>412
血縁ないじゃん

416 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:52:46.72 ID:/04JYly00.net
>>407
信長は正室の長男だよ
庶兄は側室の子

相続権こそあるとはいえ、基本的に正室の子は側室の子より継承の格は上

417 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:53:16.18 ID:ns5uXnnV0.net
>>403
どうしてこんなに兄弟姉妹がある人は、
「助け合うバラ色の未来」を信じて一人っ子をかわいそうがるのであろう。

一人っ子家庭では親も子供も「助けてもらおう」という発想があまりなく、
「助けてもらえない」ことを前提に早くから着々と準備を進めているので、
一般的にあまり悲惨なことにならないですね。

争いというのは争う人がいないと成立しませんから、
その心配が取り除かれている気分というのは、そうなってみないと分からないものでしょう。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:56:35.39 ID:paqycWbM0.net
経験上一人っ子はコミュ力が高い人が多いと思う。
そうならないと、こどものころ遊び相手がいなかったからかなとか思う。
私は3人兄弟だけど、親が死ぬ少し前から、
他の兄妹が遺産目当てに本性をむき出しにしてきて
心底驚いてがっかりしたよ。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:59:08.24 ID:gyQe69I80.net
孔子は半島生まれとか主張する割に儒教の事忘れてるんだな。
びっくりだよ。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:59:24.73 ID:+Q8KC0ZU0.net
家督相続を単に財産を引き継ぐだけみたいに考えてる人が多いね
家督を相続したら親や使用人や全部食わせていかなきゃならないし
村の祭りや冠婚葬祭もやらなきゃやらない

421 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:00:23.89 ID:3t+DCDSx0.net
>>416
兄はそうだよ
弟の信行は同母

422 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:02:57.53 ID:JRD3BBWd0.net
日本人ってフィリピン人とインドネシア人とモンゴル人は入ってるらしい。
韓国人のDNAは聞いたことない。

423 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:03:04.18 ID:cBaBFp590.net
マジレスすると田畑を保有する農家の家継承と安定の為に
足利時代に広まったムラシステムの一つ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:03:55.67 ID:/04JYly00.net
>>421
ごめん>>416>>411へのレス

>>420
責任も重いんだよね
昔だと結婚相手も家にふさわしい相手をとか柵あるし
家督を継がせてもらえないってのは逆に考えればそれが少ない

425 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:04:00.42 ID:iavDWZB+0.net
天皇家も将軍家も長男だから
跡取りになれたわけじゃないよね。
今の天皇家の話じゃないよ。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:05:30.51 ID:/04JYly00.net
>>425
天皇家は割と長男以外の継承が多い
母親の身分低いと年齢が上でもスルーされたり
出家や臣籍降下しているせいもあるけど

427 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:06:56.05 ID:m5clUkrLO.net
>>425 そうだよ、しかし考えさせられる今の皇太子

428 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:08:05.09 ID:lrea412K0.net
韓国も日本も古代中国由来の儒教文化だからだろうな。
科挙制度とか官僚主義も

429 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:08:25.64 ID:cBaBFp590.net
>>414
周から隋初唐までわそうだけど、盛唐から宋代に成ると日本と同じく一子相続が増えて家が安定
モンゴル族支配でまた逆戻り

430 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:11:34.58 ID:9KgUH5RP0.net
1人目の子供である長男は2番目3番目に比べると出来が悪い
2番目以降は長男の経験があるから育てかたがある程度良く、外に出しても問題ない
出来が悪い長男に家業を継がせるのはそういう理由だったような?

431 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:12:50.14 ID:hp19e0oQ0.net
別に大事にされねーだろ
兄弟平等に育てられて、親の老後は長男が面倒見るパターンが多い

432 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:13:16.61 ID:bmtnGS360.net
サッカー日本代表の兄弟構成

GK 権田修一  自分・弟    長男(第1子)
GK 西川周作  姉・自分    姉のいる長男(第2子)
GK 川島永嗣  兄・姉・自分  次男(第3子)
DF 伊野波雅彦 姉・自分    姉のいる長男(第2子)
DF 長友佑都  姉・自分・弟  姉のいる長男(第2子)
DF 内田篤人  姉・自分・妹  姉のいる長男(第2子)
DF 今野泰幸  姉・姉・自分  姉のいる長男(第3子)
DF 森重真人  兄・自分・弟  次男(第2子)
DF 酒井高徳  兄・自分・弟・弟 次男(第2子)
DF 吉田麻也  兄・兄・自分  三男(第3子)
DF 酒井宏樹  兄・兄・自分  三男(第3子)
MF 長谷部誠  姉・自分・妹  姉のいる長男(第2子)
MF 山口蛍   兄・自分    次男(第2子)
MF 青山敏弘  兄・姉・自分  次男(第3子)
MF 遠藤保仁  兄・兄・自分  三男(第3子)
FW 香川真司  姉・自分    姉のいる長男(第2子)
FW 柿谷曜一朗 姉・自分    姉のいる長男(第2子)
FW 大久保嘉人 姉・自分・妹  姉のいる長男(第2子)
FW 岡崎慎司  兄・自分    次男(第2子)
FW 本田圭佑  兄・自分    次男(第2子)
FW 清武弘嗣  兄・自分・弟  次男(第2子)
FW 大迫勇也  兄・自分・妹  次男(第2子)
FW 斎藤学   姉・兄・自分  次男(第3子)

23人中、第一子が1人、一人っ子は0人

433 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:13:37.25 ID:ZhOenyn90.net
中国の人っ子政策は失敗してるからw

434 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:14:03.24 ID:zmAmoQ6T0.net
>>426
古代から母方の家柄(権力)が強く影響しているし、
一族の中の年長の皇子を後継に指名する場合も多い。
天皇家内部だけで後継を決めれずに、かなり政治的な感じ。
平安期以降も時の権力者次第だよねw

435 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:16:35.12 ID:HEi2iSoBO.net
>>429
おおざっばに言えば
分割相続は遊牧民的で家長相続は農民的

436 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:18:08.48 ID:MJ6zXNO50.net
>>430
現代のように主に親が育児をするケースでは
第一子は未熟な親の育児練習台となるので出来が悪くなるかもしれないけど、
長男相続だった昔は、親だけが育児するわけではなく、
祖父母や地域の人などが育児にかかわるので、未熟な親の弊害は
比較的少なかったのでは

江戸時代の大衆文学を読むと、近所の人が口やかましく親の育児に口出しをしたり
親もそれを恐れたり歓迎したりしていたのがわかる
式亭三馬の『浮世風呂』には、
喧嘩したわが子を「うちの子のどこが悪い」とかばい、
相手の子をひたすら非難する「モンペ母親」を
風呂屋で近所のおかみさんたちが声を大にして批判するシーンがある

437 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:18:30.93 ID:2tELMMCk0.net
長男だけど相続しょぼいし大してメリットは感じてない
でも親戚の集まりが賑やかなのは好き

438 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:20:13.90 ID:6xtN0vik0.net
結構みんなトッド読んでんのね…
中東地域でのイランの先行とか移行期危機とかフツーに読み物として楽しいよな
家族形態と識字化の及ぼす出生率についても目から鱗だったりする

439 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:22:24.33 ID:/XVj7lSu0.net
日本も過去には末子相続やってた地域もあるわけで。
日本の長子大事は江戸時代からだろ。家光あたりか。これも儒教とか朱子学の影響だろ。
秀忠は長子じゃないし。むしろ家康の長子は冷遇されてる。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:22:45.34 ID:vQjEZLXCO.net
朝鮮王朝w
奴隷文化のルーツじゃんw
朝鮮民族のルーツでもある。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:25:44.49 ID:snVUa0QG0.net
長男は農家では重宝されてたな

442 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:26:28.81 ID:gNmru3Xs0.net
だから何?
ネットの話、しかも韓国の話題なんかまとめてニュースになると思ってんの?

443 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:29:58.99 ID:pZtKR7QEO.net
長男なんて損ばっかりじゃん。
次男だったら、女だったら、どんなにか良かっただろう。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:30:02.87 ID:ns5uXnnV0.net
>>430
生物学的なデキは第一子のほうが良いそうだ。
だから、第二子以降がデキがよくなるケースは、
たいていの場合、「育てられ方」によるものかと思われ。

経験値が増えたことによる「親の育て方の上達」と
生まれた時からのロールモデルの存在が、
第一子との「生物学的なデキの差」を補って余りある、ということなのだろう。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:32:51.68 ID:g/jarw4n0.net
末っ子が一番大事にされてるだろ
継ぐ家業でもありゃ長男に押し付けだし、継ぐ家業も無いのに長男に期待してるとかそんなのばっか
まぁ最近は一人っ子ばかりだからまた違う感じだけどな

446 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:32:59.56 ID:zmAmoQ6T0.net
>>439
家康の嫡子だった信康は死んでるから、
秀忠が長子じゃないといわれてもねえ。
後継としては秀康か秀忠になるのだけど、
他家に養子に出ていてたり、母親とかみると秀忠になるようなあ。
という話。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:37:04.66 ID:/sf2rIpVO.net
いちいち日本を話題にすんな気持ち悪い こっち見るな

448 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:37:42.25 ID:HEi2iSoBO.net
>>445
最近は、長男は都会に働きに出て、末っ子が稼業を背負わされる例も多い

449 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:43:41.69 ID:MJ6zXNO50.net
>>1
現在の日本では財産相続は均等分割だし
(まあ均等分割でそれぞれかなりのものがもらえるのは、相当の資産家だけ
で、一般庶民にはそんなの縁がないけど)
介護義務も実子きょうだい全員にあるので、
いろんなケースはあるけど、相続や介護で「長男だけ!」
というのはぼつぼつ減っているように思う

どうしても長男がいないとダメ、というのは墓じゃないだろうか
これは長男が寺に大枚のカネを払ったりして苦労することもあるんじゃないの
まあこれも、一人っ子が多くなって墓が維持できなくて荒れる、
永代供養墓が増える、
マリリンモンローの墓みたいなロッカー式の個人墓が日本でも増えているみたいだし
供養もインターネットでできるようになっているとかなので、
そのうち、長男だけの負担も減衰する方向にいくと思う
そもそも欧州みたいに個人墓主体で、家単位の墓がなければ、
長男だけが墓の維持に苦労することもない筈
寺の利権だろう

450 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:46:06.27 ID:SyEeBlfl0.net
長男が家を継ぐと思ってるからだろ。実際は出ていくのも多いのに
おもちゃとか、塾とかすごい差別された。勉強やる気のない長男だけ
そろばん塾とかw

451 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:46:12.58 ID:y6GbKyO10.net
韓国起源だろw

452 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:46:37.22 ID:ns5uXnnV0.net
>>448
継ぐだけの家業がありゃいいけど、
先に兄貴や姉に家を出て行かれた残り一人の娘が、
「私が親の面倒を見なければ……」と思い、
親も心のどこかでそれを期待しているという状況下で、
嫁に行かない娘を抱えながら、結婚をせかすこともまったくなく、
なんとなーく問題が起きるまでほっとこう、って家がたくさんある。

で、親が死ぬと最後まで面倒みた娘が多くもらえるかというと、
そんなノホホン親は遺言もロクにしておらず、
ハゲタカ兄弟姉妹達にしてやられるという………

453 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:47:43.10 ID:x+JbRWID0.net
で、女としては夫が長男なのはどうなの?
確かに長男に責任が行く場合もあるかもしれないけど、今はあんまりそんなことないよね?
それより長男の嫁の方が何かと立場的に優位なので楽な気もするけど。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:52:06.56 ID:rjZg4w0A0.net
これのどこがニュースなんだよ
レコチャ得意のネットの反応系ネタは東亜でやってろw

455 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:53:39.46 ID:HEi2iSoBO.net
>>452
今の田舎の場合
稼業といっても赤字のことも多い
アルバイトで補填して稼業の赤字を埋める

456 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:59:53.60 ID:Aa7s8cFc0.net
そこは韓国発祥ニダって言わないと

457 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:01:58.86 ID:YTrurYKqO.net
俺長男だけど長男で良かったと思う。
弟は土地買って家を建てるのも大変で定年までローン。墓土地とお墓だけでも200万かかってる。大変だわ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:05:20.99 ID:mnCGLjJy0.net
儒教が理由だから中国由来で正解だよ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:22:34.53 ID:r7frJB2C0.net
長男だけど大事にされてないよ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:26:43.71 ID:8dtmYGhfO.net
鎌倉時代になるまては末子相続だったんだけどな

461 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:29:50.98 ID:DBd8pVaG0.net
デンマーク王国はもともとスェーデンなど北欧ぜんぶをもつ超大国だったが
正妻と妾腹の家系でながいあいだ抗争して力を失った

ランカスター家とヨーク家の戦いも、ランカスターは正妻の血筋がすくなく
ジョン・オブ・ゴーントのメカケ、キャサリン・スウィンフォードの息子がボーフォート家となる
キャサリンは平民だった
この怪しげな家系はボーフォート枢機卿をだし、妾腹のほうが権威を振るっていたが
善良なグロスター公を殺したあたりで国民はウンザリした
貴公子の人気を得たヨーク公爵が王権を主張、妾腹のボーフォート家と戦い始めてバラ戦争になる

このような歴史があるためイギリスの非嫡子のあつかいはひどく、ビクトリア女王は非嫡子の貴族を
すべて宮廷から追放し、スイスに住む腹違いの兄と一生会わなかった

462 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:33:13.92 ID:/04JYly00.net
>>439
最初は信康が跡継ぎだったんじゃない?
信長の娘の徳姫も信康に嫁いでいるし
それが亡くなって次男は養子だから秀忠になった

463 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:48:15.45 ID:zmAmoQ6T0.net
>>460
神話くらいじゃないか?

464 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:59:47.82 ID:wGDOjFLn0.net
日本史の教科書的には、
南北朝あたりまで長子相続の慣習がなかったために、
兄弟が土地相続を巡って争いが生じた上に、
円満に分割相続しても相続する土地が小さくなって家の力が衰え外敵に弱くなった。

そこで、相続争いの防止、家の力の維持のために、
長子相続の慣習が定着していった、といった説明だったな。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:14:28.22 ID:lFSa9CdW0.net
>>1
日本を悪く言いたいがために無理矢理な話の展開にするのか
本当に何も知らないただの無知なのか
頭の悪い連中の雑談レベルだな

466 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:16:47.53 ID:863LmVoO0.net
>>327
はい出た
韓国的赤白帽野郎

日本語大丈夫?
韓国的道徳いらねえなら 日教組充実させるって頭大丈夫?
韓国的道徳いらねえから 日教組は氏ねという固定の日本語で理解できないの?
馬鹿なの?

脳内すり替え
日教うんこを喉につまらせて窒息して死ねよお前

467 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:26:13.78 ID:2qci4Ue60.net
戯けか田分けか

468 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:26:34.17 ID:F1iolE/V0.net
>>49
あと35年はどこに行った?

469 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:37:57.21 ID:6bnX3/BK0.net
そりゃエベンキ族には過去帳もなければ戸籍もなかったんだからしょうがない。
嫡男を尊ぶにはまず戸籍が必要。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:38:12.64 ID:rme2EK8Z0.net
俺の家系は両親ともに末子が継ぐことが多い家系。
だから家を出る時もあれこれ言われる事はなかった、その点は感謝している。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:41:41.80 ID:TWXQq2360.net
>>460
え、藤原一族なんて基本的に嫡子優先じゃん

まあ藤原道長みたく嫡男じゃないが兄ちゃんが死んだのをきっかけに
兄ちゃんの嫡子、つまり甥っ子と争って本家を争奪する例はあるけどね

それは天皇家でも壬申の乱がその例に当てはまるか

472 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:44:53.26 ID:j+WRNGUw0.net
>>22
悪魔、電話するんだ‥

473 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:48:57.92 ID:1XOmMZxkO.net
長男教は大陸の儒教由来でしょう。
男尊女卑も朝鮮儒教の思想。
古代日本には女王や女性天皇が存在したわけだし。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:52:31.26 ID:x3A6fKE30.net
容易に分家させない東日本は別かも知れが、特に大事にされるというわけではないけどな。
しかも、末子相続は西日本ではよくあるし。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:52:51.45 ID:e0gRpP0MO.net
>>470
地域とか家で違うよねぇ…
確かに長男教多いけど、名家の中には娘が養子もらう家も、末子が家督を継ぐ家もある。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:55:24.36 ID:umbasYiw0.net
>>471
嫡子というのは「正妻の産んだ子」の意味だから
末子でも嫡子は嫡子なのでは
>>460の言う「鎌倉時代より前の日本は末子相続だった」というのは
ちょっとわからないけど

477 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:57:43.44 ID:+dFnrJjT0.net
バカチョンはなんでいちいち起源にこだわるんだろ?

なんかDNAに刷りこまれてるのか??w

478 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:58:56.91 ID:8bS0QMVm0.net
どこの文化でも大概は長子相続やろ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:59:03.00 ID:73eq0x+50.net
長男教はほとんどの封建制を通った国にあるものでは?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:00:27.10 ID:yF0DC27c0.net
>>460
頼朝と義経?

481 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:00:43.14 ID:VGOFambGO.net
商人は長男より長女(娘)だったけどな
馬鹿息子に後を継がせると店が終わるから

482 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:01:01.94 ID:umbasYiw0.net
>>475
富裕な商家のように主人の商才が家運を左右する場合は
昔から、商才のない長男を他家に養子や婿養子に出し、
長女に有能な婿をとって、婿に家督相続させるケースが
普通だったね

483 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:01:12.46 ID:x3A6fKE30.net
職能と結びついた家は変なのに継がせると家そのものが潰れるから、変な実子なんてどうでもよくて、外からも視野に入れて存続させるよ。
実子至上主義、長子至上主義は単なる神輿であれば下が支えてくれる家だけだよ。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:01:42.64 ID:UApTt3rN0.net
>>476
そこでいう嫡男(嫡子)は「嫡出の長子」という意味だよ、武家社会のみの話だけど。
その場合、嫡出でも家督を継ぐことがなければ庶子とされるよ。

原義というか、武家社会以外の用途においては庶子は婚外子であって、嫡子は嫡出の子全員を呼ぶけどね。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:02:54.64 ID:8bS0QMVm0.net
商家だって番頭とか周りが優秀なら当主がアホでもどうとでもなるんだが
最近だとほら、大王製紙とか見てみろよw

486 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:03:49.76 ID:x3A6fKE30.net
武士も家と職能が結びついてるから、ガンガン養子をいれてるし、変な実子は懐許せば、分家させてる。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:16.22 ID:yF0DC27c0.net
なんとなーく、江戸時代からだろうなぁ。
その前は争ってたもんな。

武力か、知略か、信頼か。どれかが強いやつが継ぐ、が流れかと。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:06:24.69 ID:lIx5Ihkw0.net
親の介護など「家の面倒事」を兄弟間で「長男だから」などと言って
全て長男に押し付けるのは不当。

そういう理屈が許されるのは「財産の相続を長男が独占できた時代」
に限る。

遺産相続が兄弟間で均等に配分される時代には、家の面倒事の負担
も均等に行うのが筋。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:19.30 ID:x3A6fKE30.net
長男が大事にされるのは男が一人という場合が殆ど。

490 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:07:26.87 ID:UApTt3rN0.net
>>487
長子相続が原則化したのは確かに江戸時代から。
それまでは長子優先ではあったけど、絶対の正統性が認められてた訳ではなかった。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:08:16.07 ID:8bS0QMVm0.net
>>487
江戸時代は争うことそのものを禁じられた時代
ていうか、それ以前も基本は長子相続だから
下がトップに立とうとするなら謀略で上を追い落とすか消すしか無かった

492 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:10:08.42 ID:umbasYiw0.net
>>484
なるほど〜
上にも書いたけど、日本は欧州と違って、側室(や妾)の産んだ子でも
相続できるから、混乱しやすいね
武家限定で、
正妻が男子を産まなければ、側室(や妾)の産んだ男長子が家督相続→嫡子、嫡男
その場合、正妻が産んだ女子は、庶子ということになるのか

このスレでも言葉の定義を明らかにするか、いちいち注釈しないと
誤解を招くね
欧州は正妻の産んだ子以外には相続権が無かったのでその意味では明快で、
側室制度も無く、庶子はすべて妾の子ということになる

493 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:10:35.82 ID:vFxwNyfy0.net
家族主義の家制度な文化だったから、
次の家長になる人間だからな。

現代では、もうそんなことない。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:12:39.99 ID:x3A6fKE30.net
昔は今みたいに寿命が長くはなかったから、結果として長男が次ぐ形になっただけ。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:15:12.45 ID:UApTt3rN0.net
>>492
日本の嫡出制度は、立太子や皇位継承の感覚で見ると分かりやすくて、
婚外子でも立嫡子になれるし、嫡出であるかどうかは継承権があるかどうか。

嫡出、という血のつながりが形式的に継承権の形をとった、家制度の究極のシステム化と思われる。

あと、嫡出の長子を嫡子、といったけど、
それは時代をごっちゃにした言い方で、江戸期以降は確かにそうなんだけども、
それ以前は「家督継承候補者」が嫡子にあたる
(ほとんど長子なんだけど、そうとも限らないケースもある)

496 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:01.70 ID:FEqDef7kO.net
どうでもいいから日本に関わるな!

497 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:02.75 ID:Rl3GwDWp0.net
>>491
どの時代までを想定して言ってるかはしらんが、
聖徳太子ぐらいの時代だと死んだ人の子供より兄弟相続だったし、
天皇家も生まれ順になぞとらわれず、
手持ちの相続権アリ候補から天皇が指名してたぞ。
平安時代は通い婚で、家の相続を娘がしていたケースも多かったし。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:17:11.00 ID:hinFXmy/0.net
農耕社会、家制度の名残りだろ。
長男が早く家を継いで代替わりすれば
家族の生活が安定する。

現代社会は家も長男もどうでもいい。
たとえ親兄弟といえども経済的には他人。
個人単位で生きる時代。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:08.22 ID:ZASALVY90.net
 
おまいら

本当に日本人か??

ちゃんと日本史の勉強したんか??

>>1のチョンのが正しいなんて

どーーーゆことだよ

なげかわしい

500 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:18:19.74 ID:umbasYiw0.net
>>485
おとなしく番頭のいうことを聞くアホなら良いのだが、
必ずしもそうではなかっただろうし
それに、富裕な商人や豪商の当主ともなれば、
地域の有力者、さては幕閣や各藩留守居役など地位の高い武士とも
仕事上交際することもあったし、
アホではとうていつとまらないんじゃなかろうか

501 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:57.89 ID:sc3bOhtE0.net
>>492
キリスト教化してからは一夫多妻を認めてないから、
本妻の子がないとかの事情で引き取る以外、
庶子は大変という感じだろうね。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:20:59.10 ID:FIB+OWeI0.net
モンゴルだと末っ子世襲だぜ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:37.41 ID:CNia1wVV0.net
いちいちこっち見んな
ばい菌民族

504 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:53.33 ID:Gx6T2ciL0.net
超難関校を長男観光で敢行

親戚の一家が上京してきたときに上野の西郷さんのとこからちらっと
開成高校のマークが見えた。その家の長男が無理言って西日暮里まで
足をのばしてた。よくわかんねえが将来のライバルと思って
励みにしてえんだと。
今はその子もハゲ身になって学歴も中程度だがw

505 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:22:51.06 ID:oF1JQQHb0.net
呆れるくらい2ちゃんのコピペのテンプレートそのままだな

日本と似ているものがあって、1945年以前からあるものなら
良いことならウリナラが起源
悪いことなら日帝の残滓

506 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:22:57.93 ID:ZASALVY90.net
>>499

>>1のとーり

長男が家系を継ぐのが定着したのは江戸時代

理由は

家康が後継者争いが酷いから

家系は長男が継ぐ!って規約作って

武家が全てソレに倣ったから

507 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:23:14.29 ID:GLFBGQBi0.net
セウォル号の国

508 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:26:48.81 ID:ZASALVY90.net
>>506
> >>499

> 理由は
>
> 家康が後継者争いが酷いから
>
> 家系は長男が継ぐ!って規約作って
>
> 武家が全てソレに倣ったから

そもそも

日本で一番正確な家系図である

天皇家の家系図見れば一目瞭然

日本は古来元々は  末子 優先だったんだよ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:28:31.92 ID:uHJsm0160.net
建国70年の韓国にはまだ歴史も文化もないしな
頑張ってこれから築き上げてけよ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:28:48.76 ID:IeoUhdeb0.net
皇位継承が男系男子になったのは明治から
だから本来は女帝でもOK
事実かなりの数の女帝が存在した
天皇の祖先アマテラスも女

511 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:29:54.69 ID:6KcYpFQR0.net
それこそ儒教だろ。桃園の誓いだね。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:30:15.74 ID:sc3bOhtE0.net
>>508
それは神話時代の話だと思うぞ。
歴史時代からは、末子相続になっていないことの方が多い。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:17.24 ID:IAxOmZwX0.net
村社会だからだろう
村社会において上下関係は秩序を保つための一番手っ取り早い方法

514 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:35:38.65 ID:xSOacbMF0.net
まともな意見が多くて逆に困るな
やっぱビックバン並の発想がないと面白くないわw

515 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:36:04.37 ID:UjWLdYX/0.net
欧州は教会の認めた婚姻であるときのみ嫡子となる
王族の場合は、議会で承認したときのみ嫡子となる

ビクトリア女王のおやじは、じつは国王の3番目の王子で破産した賭博狂
もう50歳だったのだが、兄に嫡子ができなかったので
若いのと結婚し議会で承認した嫡子をもうけるように勧告された

ここが肝心なことろだが、国王の王子は宮廷にいくらでもいた
ようするに伯父の子たちだが、すべて妾腹で
議会の承認した嫡子がビクトリアだったということである

アメリカでも正式な婚姻でのみ相続権があり、白人と白人の結婚だけが有効
黒人奴隷とは結婚できなかった、もし白人の地主に黒人の混血がいても、相続権はない
ゆえにアメリカ黒人は全員、白人の血を引きながら、土地を持てず、貧乏なのである

516 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:37:27.79 ID:vjbpufi6O.net
祖父母の面倒は長男夫婦が見ていたし相続関係はまるごと長男
おじおばは基本的に全員、細かい事は気にすんなの人達
疎遠な訳ではなく、連れ合い含めて皆仲良し
ここまで全く揉めないうちの親みたいな兄弟も珍しいんだろうな
周りで揉め事見てるとつくづく思う

517 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:43:20.28 ID:x3A6fKE30.net
西洋の真似事をした明治時代の民法からだろうな。
日本の伝統だと思ってる大抵のものはこのときか、先の大戦のころからのものが多い。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:46:40.43 ID:Ia2YwcWQ0.net
今の時代田舎では長男が早々に田舎を出て下が家を継ぐ。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:09.56 ID:ti/4n3EI0.net
少子化の中一人っ子が増えて、実質的に意味が薄くなりつつある慣習ですね

520 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:54:08.52 ID:rMsu1gcP0.net
「武富士だね」

521 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:27:00.09 ID:DPMEHXyk0.net
アジアの国は大昔は母系社会が多かった
日本の貴族社会も、母系制度じゃなくなってからも
母系の後ろ盾があるかないかは出世や相続にかなり影響している

522 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:45:53.09 ID:AZ32LOk+0.net
>>498
相続の時も同じこと言えるの?

523 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:55:02.95 ID:TMGFzTEB0.net
欧州のほうが血縁や長男大事にしてないか?

ロードオブザリングとか観ると違和感を感じる

524 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:59:01.17 ID:PGoeUI1Z0.net
洋の東西を問わず長男優位

525 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:36:48.51 ID:x0bRtVgn0.net
>>1
家康だろ。
家督争いで家が破滅しないように長子に決めたとか。
江戸時代から定着した文化らしいな。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:44:43.06 ID:Iu8LPHh2O.net
栗山大膳「殿お考え直しを…」

527 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:46:56.40 ID:hu/hSxwG0.net
一緒にしないで下さい南朝鮮とは。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:51:14.11 ID:Txu8uLdz0.net
儒教も分からなくなってるのかwww

もっとも韓国のばあいは、忘れたほうが
良いのかもしれないが。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:59:13.65 ID:YevxiUsO0.net
>>509
これから何でもできるんだから羨ましいな。日本みたいに、クソな割に歴史がある国は
色々締め付けがあって面倒だよ。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:00:59.66 ID:nFBEh8LE0.net
長男だけど上女下男の真ん中長男で自分だけ母親系だから
かえって疎んじられているんで父親とはオリが悪い

531 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:03:56.23 ID:S8kGGHcV0.net
なんか本気で儒教は朝鮮起源だと思ってそう。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:05:20.30 ID:AkgfzK8a0.net
日本はキムチと違って長女以下を性奴隷にする風習ないけどな

533 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:07:31.98 ID:5utJQuWG0.net
なかなか興味深いスレだな
韓国が儒教かと思ったら意外にも中国の均分相続のほうが親近感があるらしい
厳格な長子相続は確かに日本ぐらいのものかもしれないね

日本でも鎌倉室町では次男以下は分家としたり、あるいは能力のある者を
家団が選んで継がせたりと合理的なものであったが
戦国末期から長子相続が主流となる

これは家臣団が後継者をめぐって大分裂して弱体化するのを防止する面が
大きかったといえるだろうし
そもそも優秀な軍事官僚としての家臣団が確立していれば君主はドアホでも
いっこうに構わないわけだ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:23:26.48 ID:5utJQuWG0.net
ちなみに儒教と長子相続は何の関係もないようであるね

儒教では兄をたてる長幼の序というのでなんとなく長子相続と思いがちだが
中国は伝統的に均分相続である
これは儒教秩序からは説明がしにくいが、もともと古代からの風習なので
別に孔子様としても変更する必要を認めなかったのかもしれないね

なお帝権や帝室は長子相続なわけであるが
これも次男以下は諸地方の王として分家したりするから日本の皇室とは
感覚が大分異なる

ちなみに中世モンゴルでは末子相続という珍しい風習がある
これは遊牧民なので年長の兄は自分で家畜を所有して一家を構えるので
結果的に最後まで家に残る末子が親の家畜を継承するのだとされる

中国の支配層ももともと遊牧民だから似たような感覚かもしれないと憶測してみる

535 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:29:02.40 ID:cmMlZgqF0.net
武家(殿様)長男は正妻の嫡子だからじゃねーの?

536 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:29:33.13 ID:umbasYiw0.net
華僑出身で帰化日本人である作家の陳舜臣が、エッセイで、
「日本人は外交下手だと言われるが、その原因のひとつは
江戸時代以来の長子(長男)相続ではないか」
という意味のことを書いている

長子相続絶対だと、家のだれもがとにかく長男様の言うことを聞くしかないので、
あまり他のことを考えない
しかし中国伝統の均分相続&大家族制だと、
長男ひとりに任せることはできないので、
家内や親戚のいろんな人の個性や得意分野を見極め、
それぞれに交渉する外交的能力が、子ども時代か磨かれる、
だから中国人は日本人ほどお人好しでは無く、外交的能力がある、と
なるほど一理はあるなあと思う

537 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:31:27.07 ID:eqOi3+KUO.net
素直なやつもいるんだな韓国人に。
ちなみに出会ってきた在日韓国人は何から何まで最低な奴らだったな。

あ、1人だけめちゃくちゃイイ奴がいたわ。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:47:44.60 ID:5utJQuWG0.net
長子相続の恐ろしい点は「誰が家を継ぐか」逆にいえば
「誰が家にとって無用のゴク潰しであるか」を家の中で決定
しているという点にある

つまり生まれながらにして長男の奴隷か下男として生きていく人間が
家の中に次男以下の全員として存在するわけである
これは言い方を変えれば家族内奴隷制度だと言っても過言ではない

もちろん武家ともなればそんな役立たずのバカども(次男以下)であっても
体面があるからもっと下位の武家や裕福な商家に養子として世話してやり
なんとか生きていけるように差配するが庶民ではそうはいかない

通常町人であれば次男は10歳ぐらいで丁稚奉公に出される
丁稚の過酷さはとんでもないもので大体病気になる

またもっと悲惨なのは農家であり、丁稚の口があればまだ良いほうで
大体はそのまま農家に残って本当に下男として生きていく
嫁も取れずに朝から晩まで田んぼで働きろくにメシも与えられない
このような悲惨な状況が庶民における長子相続の実情だったわけだ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:07:52.42 ID:umbasYiw0.net
>>538
戦前には、本当の貧民の場合、「ごくつぶし」にしかならない子どもは
親が人買い商人に売ってカネにかえるシステムがあったね
もちろん政府は人身売買は禁止していたけど、黙認
(戦費の重負担で、政府が、貧しい子どものための福祉予算などは組めなかった)

女の子で容貌や頭の程度がまあまあなのは公娼の卵、
ブサイクで頭もあまり切れないのは同じ村や隣村の子守、
男の子は肉体労働の男手を必要とする家に売れた
児童福祉なんてのが日本の政府の視野にはいってきたのは
戦後も相当たってから

540 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:08:38.08 ID:On4VyNLl0.net
> 「韓国で長男を大事にするのは、日本から来た物だと思うよ」

ネトウヨ気質な俺だけど、流石にこれはないだろ
自然な流れでそうなるだけじゃねーの
大事というか偉いというか

541 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:10:38.87 ID:qTmVuk4u0.net
下の子は兄が面倒を見るからだよ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:20:15.25 ID:5utJQuWG0.net
しかし人類の歴史を見ると長男が偉いという観念は特に存在しない気が
するのだがなー

ちなみに日本の神話でも長男を殺したヤマトタケルが最大の英雄だし
大国主も性格が悪く頭もバカな兄たちをさしおいて王になっている
その兄たちがどうなったか定かでないがおそらくそういうことだろう

543 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:21:41.82 ID:ZOh9R9NF0.net
乞食糞チョンに、伝統文化はないんだよ。

南チョンも長男を大事にするのなら、日帝残滓なんだろ、直ぐに廃止にしろ。


序でに、民国という単語も和製単語だから廃止にしろ。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:26:47.27 ID:f2TyUiWv0.net
封建的だと長男が家督を継ぐからだろ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:29:42.24 ID:5utJQuWG0.net
かねてから長男の度重なる横暴を不快に思ってたヤマトタケルは
ささいな言い争いから兄をころしてしまう
しかもひねりつぶすように怪力で殺して知らん顔をしていた
これを発見した父がこのような恐ろしい子は外に出してしまえ
と考えて当時不可能とされていたクマソ征伐を命じる
というのがヤマトタケル神話の出だしなわけであるが、
兄も弟も父も普通の常識ではありえない思考をしているのが面白い
むしろ古代人の感覚では家とはこのようなものだったのだろうな

546 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:37:27.65 ID:O0597Kaf0.net













といて!!

547 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:38:53.50 ID:fCS+sbUv0.net
>韓国で長男を大事にするのも、日本由来では?
擦り寄ってきてもひらまさ五輪は助けてやんねーーーーーー

548 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:13:59.68 ID:jlSaMQi10.net
長子相続のなごりだろうけど、今そんな感覚ないだろう?
末っ子がかわいがられるとかならわかるけど・・・。

いったいナニをみていってんだ?

549 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:23:46.04 ID:ivXwzIIt0.net
いまどきないけどな。親の世話や墓の管理でもめるのが今の家族。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:31:21.95 ID:LWIgeMh+O.net
↓ジャギが一言

551 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:34:22.10 ID:hZKN3Be40.net
単純に馬鹿だからだろ?
平等に愛を注ぐことが出来ない欠陥人種なんだよ
兄弟という言葉がもう差別
西欧文化を見習えよ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:37:39.72 ID:ywr385XC0.net
武士道じゃねえだろ…

553 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:37:52.31 ID:5X6zUzlj0.net
長男は失敗作だから次男が大切にされるよ

554 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:41:13.67 ID:AJjbb0x9O.net
長子相続は江戸時代からだろ。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:41:14.87 ID:ecfiqXOp0.net
誰でも最初は失敗するんだよな

556 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:41:53.32 ID:7oUD4NL+0.net
儒教と言っている人が多いが、儒教に長子相続の思想はない

557 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:43:07.15 ID:JZu+viq80.net
桃太郎も浦島も金太郎も次郎じゃねえんだよな。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:45:26.52 ID:xNaOBCZs0.net
70年前に突然変異で生まれた国に歴史などない。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:45:54.72 ID:E8BGhuzAO.net
>>556
年長者は大切にしろとか言ってなかったっけ?

560 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:47:54.63 ID:8GmX38j20.net
家督制度だよ

江戸時代から戦前までは家督制度で
1人がお家の財産全てを継ぐシステムになっていた
で、その筆頭候補が長男だった

GHQが戸籍法変えさせて完全破壊したけどね
子供に財産全部分散させた方が個人が力持ちにくいし
そこから金も巻き上げやすいしね

561 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:48:19.49 ID:7oUD4NL+0.net
>>554
不労所得で食う階級が多数居て、
長いこと安定的に存在すると
長子(特に男子)相続になるんだよな。

あまり資産を細分化させると、不労階級は食えなくなる。

長男優遇は社会的要請。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:48:44.52 ID:ecfiqXOp0.net
>>557
日本三大バカ太郎
桃太郎=きびだんご1個の報酬で鬼退治に参加すると思ってるアホ
浦島太郎=開けるなって言うのに開けるアホ
金太郎=マサカリ担いで職質でアウトだろアホ

563 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:50:35.04 ID:Txh5b2iI0.net
中国って長男しかいないじゃん

564 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:50:43.42 ID:psrXOkdz0.net
>>562
朝鮮には昔ばなしがないからね
そうやっかむなよ、朝鮮人w

565 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:52:33.26 ID:GopbSv+L0.net
遊牧民族は末子相続が多かった
農耕民族は長子相続が多かった

566 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:53:20.80 ID:qia07M6o0.net
ちょうなんです

567 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:53:27.91 ID:xag6RbKhO.net
大陸の奥の遊牧民や古代日本では末っ子相続でしょ?
兄は先に独立していくし。
長子相続が日本に定着したのは奈良時代だっけ?
古代中国文明だと長幼の序で兄>弟じゃなかった?

568 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:55:38.33 ID:pHw/7wUp0.net
ていうか、旧約聖書でも長子相続だろ。
次男のヤコブが長男の偽装をして目の見えない父を騙して相続した。

長子相続の原則は農耕牧畜民族にほぼ共通。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:56:39.26 ID:j1lZXyVO0.net
器次第だろう
俺は家督を弟に譲った

570 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:57:36.41 ID:7oUD4NL+0.net
>>559
儒教は祖先崇拝であり、その祖先崇拝儀礼の維持を至上目的とする以上、
その延長で年長のものを敬う。
ただ、それは「私的空間」での尊敬を与えるだけで
公の場や実利の絡む場ではあまり考慮されない。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:00:21.22 ID:pHw/7wUp0.net
ちなみに狩猟採集民族は女系が原則。
濃厚牧畜民族は男系で長子相続が原則。
農耕採集民族は相続して守る財産が無い。
だったら女系で固まった方が、乳も借り会えるし育児に良い。象もライオンも群れをなす哺乳類はたいてい女系。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:03:57.32 ID:zbJgqQ1T0.net
エマニュエル・トッドの考え方には賛成しかねるけど、
とりあえず「世界の多様性」とか読めばいいじゃん

573 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 :2015/06/16(火) 07:04:37.70 ID:JCmvwe0b0.net
「たわけ」という言葉があってだな
これがベースだろ?

574 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:07:22.61 ID:wUU0pA64O.net
クソ喰いは
大便民国の誇りニダ

575 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:07:58.04 ID:NXN0VovuO.net
ジャギ「兄より優れた弟など…」

576 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:09:07.22 ID:7Zv0OYGK0.net
>>1
世界中どこでも大体は長男が家督を継ぐことになってるだろ。
イギリスだってアラブだって東南アジアだってどこもそうだろ。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:12:22.60 ID:f6qbekf20.net
>>1
戦前まで岩穴にすんでたおまえらに関係ない話だ

578 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:15:39.46 ID:cVp6paY70.net
皇室とか王位継承権とかモロこれだろ?世界中にあると思うが。
王族皇族を廃止した国にはピンとこないのかな?

579 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:18:50.28 ID:2nKvl7xs0.net
>>1
男系が家督を継ぐっていう原則はかなり古くからあるけど、室町、戦国安土桃山時代以前はどちらかと言えば優秀な子に、時には親族から養子をとって、家督を継がせるのが主流だっただろ

長男信仰は徳川家康が江戸幕府の安定のために家光を優遇したっていう逸話から、
江戸幕府と譜代大名の安定のために長男に家督を継がせる原則がうまれたことに端を発するもの。儒教の影響は否定はしないけど、大陸のそれとは大きく異なる

580 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:20:45.90 ID:HOI+NiGQ0.net
第一の原因は、子どもが長男しかいないからだろう?

581 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:21:10.02 ID:3qxEn1DhO.net
>>567
そうなのかー

じゃあ蘇我馬子とか小野妹子って長男じゃなかったの?
勝手に長男とか思ってたけど

582 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:34:08.91 ID:QoiFjJWo0.net
徳川家康が長男に継がせるように戻したからでしょ
優秀なのに継がせてたら欲出して戦国時代に突入したから戻したのが原因

583 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:34:38.18 ID:VGUrDaXq0.net
在日って男の子うまれるまで子供産み続けるよな

584 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:37:27.35 ID:sc3bOhtE0.net
>>542
ヤマトタケルは英雄譚ではあるが、
乱暴者で怖いからどっか行けよって話しで、継いでないんだけどな。
旅先で死ぬし。

585 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:41:43.22 ID:1XOmMZxkO.net
お家の利権も継ぐべき資産もない一般庶民には、
特殊な長男教なんか関係ないです。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:45:38.40 ID:xag6RbKhO.net
平安時代くらいだと確定的ではないものの嫡男優先でしょ。
そりゃ戦乱期にはより優秀な後継者を選ぶだろうけど。
少なくとも桓武天皇以前の皇室では嫡男優先が確定的には見えないけどね。
兄弟相続ってのも結構あるけど、現代と違って兄弟の年齢差が大きくて寿命が短いって要素もあるんだろうな。
飛鳥期〜奈良期に増加した渡来人の影響もあるんだろうか?

587 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:47:33.25 ID:5zvNeqUt0.net
韓国の人ってこんな論理的に会話ができるの?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:53:23.38 ID:ecfiqXOp0.net
>>587
大半の韓国人はお前より賢い
平均所得は日本の2/3だから

589 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:57:43.64 ID:5zvNeqUt0.net
いや 韓国は日本を超えるほどの競争社会だから優秀なヤツはとんでもなく優秀って話は聞いたけど
日本が絡むとどんな韓国人でもなんでもジャパンバッシングな方向に話がナナメに進んでいく印象だったからさ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:59:59.44 ID:1XOmMZxkO.net
>>586
嫡男は正室さんの子で長男とは限らない。
長男が側室の子で年上、嫡男が年下のケースとか結構ありましたけどね。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:08:09.34 ID:tr4AMLKq0.net
>>586
古代の天皇家は、皇子の母方の豪族の力が大きく影響していたり、
皇族グループの中で、継げるくらいの年齢の中で年長者を大兄に立てたりと、
かなり複雑だったと思うけど。
桓武以降も、たとえば鎌倉期は2派の持ち回りだったり、
平安期も院政となると、必ずしも長子ではない。
政治的に都合のいい人が即位する例がかなり多いのではないかと思う。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:14:14.77 ID:7P/QJk3vO.net
>>591
母親の身分とかバックの大きさが重要だね。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:14:34.84 ID:ZmYDib37O.net
財産の分割相続は争いの元なんだよ
大昔は親が死ぬと兄弟全員で田畑を分けたけど時代が進むにつれて細分化されて生活出来なくなるから争いが起きる
女子にも相続権があった

いつの頃からか財産は長男(嫡男)の一括相続になり次男三男女子は相続できないようにした

だが子供がいない人や女子しかいない人の家には次男三男が婿入りし財産を相続するって救済制度もある

594 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:17:33.99 ID:P2s+ASW7O.net
>>585
何も無い一般人だからこそ長男くらいしか固執する物が無い。

介護に限らず面倒事の矢面に立たされるのは長男や長男嫁だろ。

595 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:17:49.37 ID:xag6RbKhO.net
>>590
嫡男と庶長子に差があるのは当たり前でしゅ。

>>591
社会的規範として嫡男優先の形は平安前期くらいにある程度固まったと思うんだよね。
もちろん権力闘争のある領域だから外部要因も大きいだろうけど。
平安末期から戦国期まで嫡男優先の思想が無かったと言うのは違うと思うんだ。
確かに室町期なんて相続争いが頻繁していたけどね。
それはむしろ実力主義の萌芽じゃないかと思う。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:17:51.28 ID:2+FNXQRkO.net
>>354
安倍首相自身は
兄貴は企業に働きに行って家を継がず、弟の心臓くんが政治家になっている

政治家一家のコネコネを生かしながら企業重役やる方が、気楽かも

597 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:23:42.01 ID:E56z29rQ0.net
>>1
http://i.imgur.com/H09UmTG.jpg

598 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:26:29.32 ID:ig67O3ZK0.net
エンコリ思い出した

599 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:30:24.18 ID:AUGYIk730.net
>>424
>>304

600 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:46:48.62 ID:8Jg/0GDl0.net
>>586
昔の天皇家だと母親が蘇我氏だとか藤原氏だとか皇族だとか
母親の身分によって兄弟でも差がついたからなあ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:47:35.98 ID:shDq0vLF0.net
農村中心に明治-敗戦前の次男以下は今の派遣同様、貧しすぎて結婚できない人が多かった
頼みごとを聞くかわりに一晩だけ兄貴の嫁を貸してもらうって
トンでもない日本文学があったくらい
元祖ブラックの蟹工船やらやってたのも彼ら
徴兵制が家督を継ぐ男子(長男)だけ免除だったのは
要するに社会に反逆しそうな使い捨て労働力を戦争で処分してたんだろうね。南米棄民も彼ら

アメリカが占領してくれたから次男以下も努力でいかにもなる今の社会になった
西洋化してさえ日本人の自力で作れる社会なんてこの程度。中国人の作る社会の方がまだマシ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:54:33.64 ID:BFQhgzkJ0.net
いや、これは中華由来だろ?
韓国ではその意識が薄いのだろうか
中国は日本よりもキツいんじゃないのかなぁ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:55:23.74 ID:fR6qp7fH0.net
なんだ?SARSで弱ってるのか?
韓国起源だ!の大合唱じゃないと気持ち悪いわ

604 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:56:22.66 ID:8Jg/0GDl0.net
>>601>>551
西洋を理想化しすぎ
跡継ぎとそうでない子供の扱いが違ったり
貧しい家庭で結婚ではなかったりする問題は西洋にもあるよ
なんで日本にある問題を日本特有の問題だと考えるかね
上で何度か言われているけど、西洋では
庶子への継承権や相続権がなかった分、
考えようによっては庶子への不平等は日本以上だぞ
日本も正室の子供との扱いは違うし性質に子供がいればその子が跡継ぎになるが
それでもその家の子供として扱われたし正室に子供がいないか問題があれば跡継ぎにもなれた

605 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:56:24.51 ID:RFpISo1L0.net
こっち見んなこっち見んな

606 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:57:18.00 ID:tr4AMLKq0.net
>>601
中国なんか一人っ子政策のせいで、
極端な高齢化が進みつつあるんだけど、大丈夫?
発展仕切る前の少子高齢化って……。
ちなみに韓国もなぜか、少子高齢化がw

607 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:00:25.12 ID:zOs6yPhz0.net
今の日本って親が相応の資産持っていない限り次男の方が得だよな

608 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:08:04.51 ID:G22W7rKK0.net
>>607
長男は家にお金入れずにずっと住んでた。結婚して出ていく
うらやま

609 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:13:24.76 ID:8Jg/0GDl0.net
>>660>>551
西洋ではそういう庶子への差別が、
父親のいない子供を産んだ女性への白眼視にも繋がり、
近世の作家には子捨てが多い原因はそういう社会的差別だと分析した人もいたり、
王侯貴族だけじゃなく民間でも、庶子の一生にも庶子を産んだ女性にも重く伸し掛かる問題だった

610 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:20:29.28 ID:rYQnEKfb0.net
>>1
朝鮮は武士道と何の関係もないだろう。

そもそも日本でも武士、商家、庄屋関係なく長子を優遇するし。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:23:37.81 ID:2QpPSjVs0.net
>>1
うざいからこっちみんなよ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:24:11.03 ID:4RgtoM5O0.net
>>354
むしろ激動の時代に儒教が衰えて
平穏な時代に儒教が強まって王朝崩壊w

孔子(儒教)以前だと国は800年ほど持ったのに
儒教が広まった漢以降は200年が寿命

613 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:24:11.20 ID:nTFvIUfm0.net
儒教的国家があって、長子相続のある国だから

って韓国も儒教の国だったはずなのに李氏朝鮮が終わって滅びたのか。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:31:09.99 ID:Pirv3WWv0.net
大事にされていないオレは?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:36:10.78 ID:tr4AMLKq0.net
>>612
東周は微妙じゃないかねえ。
名目上は持ったといえるけどw

616 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:47:36.24 ID:zB1svSA30.net
なんか意外だな、こういうのは韓国の方が強いと思ってた

617 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:54:55.51 ID:UFga+oD50.net
長男が大事にされる?

ちょうなんだ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:01:35.37 ID:doq0LG9p0.net
長男は大事にするよな。
ガキのころから、財産は全部長男のものだから取りに来たら許さん、とか
平気で言うからな。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:02:57.31 ID:gb9ErSn+0.net
まーた阿部の同胞か

620 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:11:59.56 ID:2+FNXQRkO.net
>>604
扱い悪い子供といえばシンデレラとか?

621 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:17:46.39 ID:vRMuBz920.net
オレ、長男だけど夏休みに田舎に嫁と子供連れて帰ると、嫁子供はスゲえ大事にさせるけどオレだけ放置プレイ…

622 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:37.22 ID:Sk0liBcO0.net
西洋と言えば初夜権が領主にあるという決まりが・・・・・
(ただしお金で買い戻す事ができる)

623 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:20:54.29 ID:Ev2dehS+0.net
>>618
膿家かよ

624 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:46:00.51 ID:dB3YHlyg0.net
韓国人は歴史を忘れてるってだけだろ
韓国にもあったって記事に書いてある

625 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:51:32.46 ID:Bz48oYMI0.net
>>1
こういう時は韓国発祥とは言わないのかよ
江戸時代以前のずっと前からなんだよ

626 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:54.17 ID:zYOBjs2M0.net
惣領の名残じゃないの?

627 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:02:22.13 ID:7zDtkpps0.net
日本に併合されたからだろ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:07:11.98 ID:CFO30IK3O.net
儒教すら忘れ果てたか

629 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:09:40.12 ID:P2TdUbmo0.net
鎌倉武士の没落の一因は分割相続だからね

630 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:20:40.48 ID:23NCsGAu0.net
>>369
動けないなら金銭援助でと考えてくれるお姉さん素晴らしい

助け合いってどっちか片方が頑張ろうとしてもダメだからね
うちは姉がやる気なしで知らん顔、葬儀まで私に押し付けるような状態だった
姉がいると例えどんなクズ姉でもわずかな期待をしてしまうから、応えてもらえなかった場合の苛立ちが半端ない
うちに関しては一人っ子の方が良かったよ

631 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:34:08.72 ID:HMLWB/BL0.net
しかし家の面倒は長男、遺産は平等ってのは問題あると思うわ。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:39:22.93 ID:WeDzg6An0.net
要するに、次世代の稼ぎ手だからだよ
昔の映画では、エスキモーの母が娘に、
男の子が生まれるまでは、女が生まれたらすぐ殺せと
教えてたぞ

肉体労働の時代の名残

633 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:40:05.12 ID:6CpMpYwS0.net
どうでも良いけど


こっちみんな

634 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:45:57.48 ID:z5ZwMOTl0.net
ニュースでもなんでもないよね
こんなの別の所でやって欲しい

635 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:48:13.12 ID:nR32KHdo0.net
>>1
併合前から、男子を産んだ嫁のみ乳出しチョゴリを着ることが許されてたんだろ?

もしかして、日本に「乳出しチョゴリ着るな」って規制されたから恨みに思ってんのかな?

636 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:43:42.95 ID:1UThh/UJ0.net
子は皆宝

637 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:44:48.34 ID:ImC9nH3r0.net
>>1
>韓国の掲示板サイトにこのほど、「日本は長男をものすごく大事にする」とのスレッドが立った

この作文のどこがニュースですか?>マドハンド ★


一体どこがニュースですか?

638 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:20.39 ID:EKrVNpP60.net
俺は長男だが虐待され続けてたけど
成績が悪かったからか小1から虐待されてたわ
5歳下の弟は可愛がられてた

639 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:57:56.24 ID:/5aIyR+e0.net
モンゴル人は賢いよな
一番遅く生まれたイコール長生きするであろう末っ子を立てるもんな

640 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:03:31.57 ID:k9DHT53f0.net
儒教だと思うが
韓国人が起源を主張しないなんて珍しい。

もともと日本は文化的にはポリネシア系で女系継承だとなにかで読んだが。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:07:24.26 ID:rYQnEKfb0.net
>>629
田分け者!

642 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:09:33.73 ID:/4/7qdje0.net
儒教の家父長制で中国韓国が本場
日本は一番緩いし、日本はそもそも家名(職業集団)が一番重要で
家名存続のためならよそ者ですら構わない

643 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:34:43.44 ID:7mx20LqF0.net
責任負わされるし、親の介護もさせられるからだろ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:42:14.34 ID:v3l5Cd190.net
朝鮮人にどうこう言われる筋合いはない

645 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:47:37.84 ID:fm+u39B10.net
都会じゃそんなことはないけど地方の長男は家を相続したり親の面倒を見なきゃいけないな
次男は自由な代わりに家かマンションを買わないといけない
まあどっちもどっちだろ

646 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:52:50.21 ID:jL2+GfVi0.net
最近は長男でも家出る人多いよ >田舎
仕事ないから都会にでるしかない

647 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:54:22.39 ID:EOqO7pgY0.net
別に日本はもう長男大事にするとかない
次男が大事にされたり、親と同居してるとか
いくらでもある。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:11:00.98 ID:fm+u39B10.net
>>646
都会に出ても何れ実家に帰るだろ
地方は仕来りやローカルルールなんかが根強く残ってる
自分の県なんか未だに軍隊主義で年功序列だから公私共々年上の命令には従わなきゃいけないよ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:17:56.73 ID:rkFv0ZaG0.net
>>648
自分の地元だと仕事探して都会に行って
そのままそっちに居ついて結婚してっ人も多い
おかげで人口が減りまくり
子供どころか子供の親になるような若者も減りまくり

650 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:20:01.75 ID:v3l5Cd190.net
>>648
その理屈だと
今の勢いで限界集落ができるわけないんだが

651 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:22:15.45 ID:ABEPGoDkO.net
何時の時代の話だよw

652 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:26:05.75 ID:sLbwBxadO.net
おじろくおばさだっけ?
日本も大概気持ち悪いとこあるよね

653 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:27:56.69 ID:fm+u39B10.net
自分の県は小学生が学生服に学帽で列をなして歩いてるよ
まるで戦後の風景を見てるようだぜw
だから考え方も昔のまんまだよ
長男か次男かはかなり重要

654 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:28:34.35 ID:AtcwNQ8x0.net
まあ、エベンキの文化じゃないだろうな

655 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:04:33.33 ID:fm+u39B10.net
前に遠距離で東北の人とつきあってたけどその人は長女だったから入り婿じゃないと駄目だったぜ
俺も地方で長男だったから結婚は無理だった
地方はそんなもんだよ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:25:50.88 ID:02CVeALI0.net
今は韓国の方がそういうしきたり強いんじゃね?
あっちって親や祖父母の言う事は絶対、大切にするのが当たり前なんだよな
なんかその度合いが強過ぎて戸惑う程
昔の日本みたい

657 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 17:46:57.93 ID:7spH2M0z0.net
平和だった江戸期はそうでもなかったと思うぞ。
維新前後から戦争しだして長男が家長で権威が復活した
政府も次男以下を出征させて長男は家で子作りに専念させたんだよな
一家の男全員出征して全滅されたら納税者が激減して国益に関わった
でもまぁそれも昭和40年頃までだな

658 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:14:55.38 ID:jZUklL610.net
長男が亡くなれば次男が大事にされ
次男が亡くなれば長女が大事にされ
長女が亡くなれば…
とまあ、こんな感じなんで
昔は兄弟間の殺し合いが多かった
食事に何か入っていたり、不慮の事故に遭ったりね…

659 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:20:05.52 ID:/wpyVN970.net
最近は次男、三男がいなくて、男子は長男ばかり。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:30:44.62 ID:Z+Q10kQ90.net
長子だから甘やかすと
俺みたいに駄目になんぞ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:35:24.25 ID:MlxC+D580.net
>>79
劉邦やないか?
劉備もそんなんやな。

662 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2015/06/16(火) 18:54:28.88 ID:NXNvuruw0.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-ninja.gif
徳川家康が、長子相続を制度化したでゴザル。
それ以前は相続の規定がなかったので、兄弟姉妹が一族で争った。
応仁の乱や南北朝の騒乱も、すべて相続争いが原因。
家康は内乱の原因を減らすために、「長子相続」を一族、大名に徹底させた。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:27:46.67 ID:DPMEHXyk0.net
>>632
日本じゃ一姫二太郎とも言って、子育てに不慣れな第一子には
健康で成長も早く、家事育児の助けになる女の子、それから男児が育児の理想と言われるのにね

戦争等で生活環境が苛酷だと男児が好まれて
生活環境が整って安定すると女児が好まれるっていうのもある

664 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:43:06.36 ID:WwwH9AGh0.net
4

665 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 20:45:14.53 ID:/OEM84Cv0.net
チョ・ナンカン

666 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:10:52.81 ID:t8v7zb22O.net
俺長男だけど父親から酷い育てられ方した
小2から叩く怒鳴るは日常茶飯事
父親が小物で器の小さいキチガイだからと大人になって気付いて納得したが、許せないから、今は仕返ししまくり

667 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:29:13.58 ID:EArJf6Yw0.net
ウソつき韓国

668 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:26:47.69 ID:2+FNXQRkO.net
>>648
安倍首相のお兄様は大企業に働きに行って、実家は継がなかったね

669 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:45:47.52 ID:WwwH9AGh0.net
kljg

670 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:00:00.65 ID:JwTDczy60.net
田舎は今でも長男至上主義だろ
>>666
血を引いてるな

671 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:20:05.07 ID:InMYaBqY0.net
 日本は昔から男尊女卑!で長兄嫡子一子相伝で
次男いこうは下男”とかいって一生結婚せず長兄夫婦に尽くす”ような
世界じゃったワニからね、敗戦後は急速に親子三世代農耕民族
長兄嫡子世界から離脱、個人主義核家族、平等の世界なり
とくに女なんか長男生まれたらワニさんみたく
卑下して殺すような行動する昔の世界知ってる女も多いワニよ
女は昔の男尊女卑、長兄の嫁入りしトメに従うのが嫌なので
無意識にも長兄嫡子世界壊そうとするワニから

672 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:30:18.86 ID:pohu5Az10.net
こっち見んな!

673 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:42:35.87 ID:6VepajWA0.net
日本は御家第一。中国、半島と違うのは養子は日本では血の繋がりなくても良いが、
中国、半島ではどんなに薄くても一族に連なる者でないとダメだ。
日本は家業を継ぐにもバカ息子よりは才ある婿養子に継がせるのも当たり前だった。
半島は李退渓により過激化された儒教原理主義の国だから中日より融通きかない。
儒教では読書人でない技術者や労働者は賎しい存在とされるが、それが行き過ぎた半島には老舗がない。
代々続く老舗料理店とかがない、代々匠の技を受け継ぐ家というものがない。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 05:26:35.45 ID:2z9jN4dC0.net
元々は長男が両親の財産全てを相続できる特典だった
今では法律でそんなものは無くなったけど
田舎や池沼はまだ長男が長男が〜と言ってるだけw

675 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 06:16:40.38 ID:ArsSa/jj0.net
>>17
あるあるあ
末っ子の知り合いが多いが独身で親の面倒みてる奴多すぎ
出るに出られなくなるようだ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:14:47.72 ID:PfPJ6AOC0.net
どこの国とか関係ないだろ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:34:22.31 ID:M3QcdtAJ0.net
ちっせえな韓国人は
どちらでもいいだろうが
自国の風習や文化にプライドがないのかね
気の毒だわ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:37:25.55 ID:tmtVdlNR0.net
東アジアは儒教の世界、国を軽く超える
全東アジア人は、儒教で一体化してる、朝鮮人だとか中国人だとか
尖閣だとか、言ってはいけないよ、長男が全てを決めてくださる
お任せして生きる

679 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:25:11.67 ID:hZc5job/0.net
【社会】大型詐欺グループを一斉摘発 被害総額は20億円 リーダー格で韓国人の金容疑者を含む40人を逮捕©2ch.net
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434520505/

680 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 16:57:46.90 ID:SxWx9/1i0.net
徳川幕府が外様大名と庶民とを縮小均衡経済下に置いて支配する為に政治ツールとして長幼の序に固執する朱子学を李氏朝鮮から輸入して長子後継制度を絶対化したのが日韓併合で韓国に還流したこれが史実

681 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:07:00.09 ID:oQY3s9i20.net
日本資本主義の地域構造 ―人類学的下部構造からみた生産と消費―
http://www.okabem.com/paper/tp03sp-2/tp03sp-2.pdf

@絶対核家族
自由主義と平等主義が社会的な強制力として働くことが、絶対核家族地域の特徴である。
そこでは、子供の早い時期の独立と厳密な平等相続の習慣が、分けがたく結びついている。
この制度を支えているのは、親と子供の早期の別離をもたらす隠居と、末子相続の制度である。
この家族形態は日本の家族制度の中でもっとも権威主義から遠いところに位置する。
近世(17世紀から19世紀前半)においては、絶対核家族は、旧土佐藩、長州藩、薩摩藩の特徴であった。
近世を通じて関東の経済社会が成熟するにつれて、江戸と大坂を中心とする中央日本に核家族地域が形成されたが、
南部九州(主に旧薩摩藩の領域)ほど厳密で平等主義的な相続は行われなかった。
南部九州は、都市化がほとんど進まなかったにも拘らず、西南日本で最大かつ均質的な核家族地域である。
いわば、「地域産業はまったくの農業でありながら、家族類型はまったくの都会並み」(内藤、1972)なのである。

A平等主義的核家族
近世以来、近畿を中心として、中部地方、関東地方に支配的である。
南部九州ほど親子の別居が制度づけられていた訳ではないが、親と、結婚した子供との同居の習慣は行われなかった。
相続原則は、兄弟を平等に扱ったうえで、長子に優先的に相続させている。
平等主義的核家族においては、強制力としての自由主義的人間関係ではなく、むしろ強い権威の不在が特徴となっている。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:09:18.80 ID:oQY3s9i20.net
日本資本主義の地域構造 ―人類学的下部構造からみた生産と消費―
http://www.okabem.com/paper/tp03sp-2/tp03sp-2.pdf

B不完全直系家族
北陸、東海、北部九州に見られる。
基本的に結婚した子供と両親が同居し、相続習慣は長子優先だが、東北地方ほど長期にわたる親子の同居は行われない。
江戸時代から現代に至るまで、長子以外の「出稼ぎ」という形で他の核家族地域への恒常的な人口移動がある。
家と家の関係も主従的ではなく、平等的である。

C完全直系家族
東北日本、山陰に見られるこの家族形態は、権威主義的で不平等な社会関係を強固に保存している。
親子の同居はどちらかの死亡まで続き、分家した後も濃密な依存関係が続く。
特に農村部の家族は家父長的性格を保持し、本家―分家の結合が強く、両者は主従的関係にある。
ここでは、たいてい長男が唯一の遺産相続人になる。
東北日本の農村では、多くの農民家族が一人の「嫡系」成員に家産を相続させながら、
それ以外の「傍系」成員を家の外部に排除するという家産の保護・継承システムが伝統となっている。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:10:21.81 ID:LlbmZ3GB0.net
韓国では長男の嫁は奴隷と同じ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:10:52.30 ID:oQY3s9i20.net
日本資本主義の地域構造 ―人類学的下部構造からみた生産と消費―
http://www.okabem.com/paper/tp03sp-2/tp03sp-2.pdf

日本の家族構造は「直系家族から核家族へ」変化してきたとするのが家族社会学の一般的な考え方である。
しかし社会人類学者、文化人類学者には、日本の家族制度の多様性を指摘し、
家族制度の地域性に注目する必要性を主張するものも少なくない。
すなわち日本の家族が直系家族制度から核家族制度へと構造的に変化してきたと捉えるのは短絡的に過ぎ、
日本に存在する地域的な多様性を無視しているという。
図1(核家族の分布)と図2(直系家族の分布)を見ると、「核家族はすなわち都市における家族形態である」という
観念の誤りが、北海道や南部九州の例から明らかになる。
(なお、これらの図の作成方法は付論「センサス・マッピングについて」を参照)。
また農業就業者の分布(図3)と比較することで、直系家族=農家という偏見を正すことができるだろう。
家族制度は地域の支配的産業がいかなるものであろうとも、産業構造から直接的な影響を受けるものではない。
それは経済よりもより多く民族や部族の名残をとどめるものなのである。
図4は現代日本人の形質の中に残存する民族的な差異を表している。
東北・日本海側の日本人はより多く縄文人の形質を受け継ぎ、畿内ではより多く弥生(朝鮮)人の形質が残っている。
さらに筆者が強調したいことは、縄文人は直系家族社会であり、弥生人は、核家族を含むより小さい家族で社会を構成したという点である。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:14:12.57 ID:uV+4OCAo0.net
中国やベトナムだと末これがっ子なんだよな
年長者は出稼ぎして富を集めてくる役割
だから世界のあちこちに移民する

686 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:14:16.68 ID:oQY3s9i20.net
日本資本主義の地域構造 ―人類学的下部構造からみた生産と消費―
http://www.okabem.com/paper/tp03sp-2/tp03sp-2.pdf

農業経営における家族経営形態への以降は、いわゆる小農自立という歴史用語で語られている。
家族経営が一般化すると、農民は家族単位で「経営主」として独立した利害関係を持つ。
こうした事情を背景に成立したのが、惣・郷・地下と呼ばれる地縁的な共同体組織である。
このような組織が室町時代に畿内平野で始まったが、この時代に農民は自ら規約によって
相互に責任と義務、権利を分かち合う自治組織を持つにいたった。
フォッサ・マグナ以西の西南日本の各地で現在見ることができる家連合の地縁的な
平等主義的関係は、17世紀の農村の経済社会化を基点としている。
他方で隷属的労働力の使役と、縄文社会の名残をとどめる同族的な家連合を特徴とする
東北日本は、都市化と貨幣経済の浸透がもっとも遅れた地域でもあった。
隷属労働力の使用がごく最近まで行われていた地域は、
最も統合力の強い直系家族制度をもつ、東北地方の日本海沿岸と庄内平野である。
とりわけ漁村部の村落共同体では社会的統合が甚だ緊密であり、厳密な内婚制の結果として
各村落の住民はすべて何代かの間には必ず親族関係に立っていたほどである。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:29:29.80 ID:AJzhUQQv0.net
>>683
そんな韓国を「韓国社会は男女別姓でうらやましい」と言っている日本のフェミの皆さん

688 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:33:17.06 ID:AZnz1AeP0.net
明治生まれのオレの曾爺さんは(もちろん故人)長男の長男坊だったけど(大庄屋)
赤ん坊のとき父親が急死して次男の叔父さんにより寺に養子に出されて
小さい頃からえらい苦労したそうだ。
娘(おれの婆ちゃん)の結婚式の時に父方の親戚が出席してて、いつの間にかその話になって
祝言なのに大荒れになったそうだ。
昔の次男坊以降は家の財産を一切引き継ぐことができなかったから
生きていくのが大変だった。何の技量もないが色男なら髪結いの亭主みたくなるひともいた。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:36:35.98 ID:K46scsGo0.net
今の家はボロイから二世代住めない
従って家督を継ぐ必要ないし
老後はケアハウスとかだから結果的に
長男次男とかに順位に意味がなくなってきている

690 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:43:52.70 ID:WS1+1iIS0.net
長男どうこうって元々世界中でそうだろ

691 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:47:53.63 ID:TEjKCU7I0.net
今の日本で長男なんて全然大事にされないだろ
逆に子供の頃はお兄ちゃんだから妹や弟の面倒見させられるし、喧嘩になっては弟や妹が悪かろうが関係なくお兄ちゃんなんだからと一方的に怒られる
それにくらべて妹や弟は昔のように兄を敬うことは教えられないから自己中心で
大人になっても法事や何やらでは長男だからと用事押し付けられるけど遺産は関係ないから平等に分けるでとふんだりけったりなのに
長男が大事にされてたのなんて戦前までの話

692 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:02:15.28 ID:PmCeHOLx0.net
>>690
違うよ。
日本は元々、末子相続です。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:05:37.71 ID:Qqou+nmx0.net
長男の話は日本に限らず世界中で大抵そうだろ

694 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 23:07:45.61 ID:DqQLLzoR0.net
世界的には長男というか長子(男女共に)が優先になってるね

695 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:44:09.33 ID:X9oJ/8Fn0.net
imh

696 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:51:11.90 ID:OruS5g49O.net
>>678
日本は環太平洋の島国海洋国家でありアジアじゃない。
兄が朝鮮で親が中国だとかいうカルト儒教きもい。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:55:17.65 ID:NNXGxy/90.net
>>965
アレ儒教でも何でもないからな…
中国人が兄だ弟だと言ってないのは、あれが似非儒教だから
そもそも、整形バンバンして儒教もくそもない
儒教的には整形は良いことではない。親からもらった体に云々って奴
だから日本じゃ整形は後ろめたい

698 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 00:58:43.96 ID:o73/Kd1SO.net
まぁ漫画アニメやドラマ由来だとそう思われるわな
一子相伝とか後継ぎだとか

699 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:00:16.13 ID:p5FxlJvW0.net
がいしゅつだろうけど一人っ子には一人っ子なりの良さと悪さがある
遠慮せずにいつまでもすねをかじることができる分、向こうも過保護or過干渉になってくる
親の老後のことなんか考えたら生きる気も失せるから明日だけを見てるw

>>645
富山は次男まで家建ててくれるんじゃなかったっけ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:03:29.20 ID:/GTTKSm+0.net
>>699
既出が出なかったのか・・・

701 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:18:53.67 ID:W748Vzd90.net
マジレスすると
>>662これが正解
徳川家はこのような争いを未然に防ぐためにルール化した
江戸時代が200年続いたのもこのルールがあったからだろう
最初は武士だけのルールだけど200年経つうちに
農工商の庶民も真似るようになったんでしょう

702 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:19:21.00 ID:L1ZbnwEq0.net
>>692
いや、それは資料ないから

703 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:34:55.79 ID:Sj6mHZlL0.net
アホくさ。
長子を跡取りに優遇するのは古今東西どこにでもある相続問題回避のお約束だろ。
武士道とか徳川とかアホかと。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:36:20.46 ID:+yIYjl9N0.net
長男を重視しない民族は人類の種族には居ません

705 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:42:04.78 ID:8YVlpnYe0.net
家父長とか長子相続でなくなったから、
遺産分割で揉めて、赤の他人って最近、激増してるらしいな。

昔の人は、財産使い切って亡くなったけど、
最近亡くなる人は遺産が多いから。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:44:22.04 ID:4hBobqQ90.net
>>17
そのための末子相続

707 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:45:39.65 ID:k182hXPa0.net
どこでもそうだろ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 01:57:00.84 ID:bv2pBDrh0.net
うちは地方で代々続く地主だったが長男が絶対かといったらそんなことはなく。
長男がいても、賢い若者を娘と結婚させてそちらを当主とした事もあったし
賢くさえあれば、女性も当主になったりもしてた。
長男の嫁が長男の親と養子縁組して、嫁が当主になったりとかもあったよ。

長男長男てーのは武士の家系じゃないかな。
地主の当主は、家族経営の会社の社長みたいなもんだから
家門繁栄子孫長久を望むために、女でも次男でも、才覚で選んだもんだよ。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:04:45.41 ID:KZKBb+gwO.net
このスレタイの"日本で長男が大事にされるのはなぜ?"から
奴らが日本をどういう風に利用してくるのか推理しようぜ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:06:00.88 ID:NNXGxy/90.net
>>708
家もも地主系(旗本)の武家の流れで維新後の農家だけど
武士の家系も普通に廃嫡するし、養子で優秀なので連れてくる
単純に戦時中、長男は嫡子だから先に次男以下徴兵するので
長男のほうが生き残りやすいってだけでは?

711 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:20:12.79 ID:W748Vzd90.net
そりゃ長子相続が法律で定められていたのは
「江戸時代」の「武士階級」のみだし

712 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 02:23:09.81 ID:CMcJi81W0.net
長男が甘え(笑)
長男になってから、いえよ。

713 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 03:09:30.70 ID:Zd4pv6W40.net
うちの地域も末子相続の伝統もあるな。
長男が結婚時に、爺さんは下の子供を連れて隠居し、その際隠居の食い扶持を
持って出て分家する。で、爺さんが死んだ時に末子がその財産を受け継ぐ。
また、娘に養子を取って分家を作る。使用人に優秀なのがいたからかも知れん。
江戸中期以降の一族の増え方(分家が出るときの方法)は、次男以降が分家を
作るだけではなかった。
西日本です。
農村地帯だけど、長男とか本家とか、話に聞くほどは強くないし、本家が
偉いとか威張るとかもない。

縄文と弥生というよりも、関東武士団の比率が高い地域が直系が強いんじゃないかな。
まあ、人口が希薄な場所に入植し、開墾で人口を増加させた平安期以降のこと
だから、縄文地域と被ってると思うけどね。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:08:33.53 ID:L2847hnY0.net
長男が大事にされるのは韓国起源

715 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:46:09.51 ID:9eYL2KHS0.net
末っ子が一番大事にされるだろ。
俺は厳しくされただけだぞ。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:49:37.09 ID:oj0JCVjZ0.net
家を継ぐ時代の名残じゃないのかね
昔の武家のように奥さんが何人もいる場合、
長男が側室の子で次男が正室の子だと、次男が跡継ぎらしいけど

717 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:02:38.11 ID:coo/lCXW0.net
日帝残滓です

718 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:03:39.18 ID:W9uutWuH0.net
基本は平等だし特別差がある訳ではないだろ

719 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:06:12.02 ID:d1q84Y810.net
まじめな話し土地が狭いから兄弟で分けるわけにはいかない
かといって家督争いを自由にやらせたら血を見ることになる
機械的に長男を跡目と定めるのが一番合理的だった
それだけ

720 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:09:18.57 ID:+c3IQK7iO.net
徳川宗家と慶喜家と紀伊家はどうすんのかな?

721 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:10:28.77 ID:swxRjb1J0.net
>>719
その通り
そして長男は弟妹達の面倒も見てた

722 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 12:17:32.77 ID:/bPJ/84m0.net
韓国は500年くらい遅れている

723 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:19:39.84 ID:EdROHNOQ0.net
韓国は金持の方を大事にするよ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 17:39:01.96 ID:Zd4pv6W40.net
韓国のほうが長男教だろ。
婿養子がある日本と違い実子でも女は祭祀を引き継げない。
息子を産まない女は今でも下の扱いらしい。
その点すごく男尊女卑だ。
知り合いの在日さんが言ってたぞ。
ここに書いてるやつらは都会に出た次男三男の子供なんじゃないかな。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:35:58.07 ID:IDPLo1P70.net
zswd

726 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:40:50.12 ID:M4ApMG1d0.net
試し腹の文化圏では、1匹目は、どこの馬の骨とも知れないゴミ、
近親者だから、障害があったりするんじゃないのか。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:47:38.54 ID:IDPLo1P70.net
o,htd

728 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 19:16:11.87 ID:+klIlTJ90.net
上の姉さんピカピカ長女♪
二番目姉さんいぶし銀♪
そして私はボロボロ三女♪(^Д^;)
{三女お下がり節}

729 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:05:02.03 ID:CC+TUSE50.net
ねら

730 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:30:40.87 ID:Ew2D2QPm0.net
長男ほど悲惨な生き物はいない

731 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 00:58:23.89 ID:rVbGUvUR0.net
>>1
頼むからこっち見ないでくれ

732 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:42:01.28 ID:lFv8FqVk0.net
kmg482

733 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 06:56:32.31 ID:8u67622c0.net
漫画やドラマで長男を跡継ぎにするネタが有るのは、今の日本がそうだというのではなく
話の要素としてそういう昔の話し価値観を取り入れただけだろ。
対等ではキャラ付けが薄くなるし、実力主義だと話の本筋以外に実力差を描写
しなければならなくなる。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:00:02.46 ID:75JvsRTa0.net
アラサー女子に長男と結婚てどう思う?と聞いたら一様に、考えはするがブッチャケそんな事言ってる場合では無い、と返ってきた。

735 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 07:06:58.35 ID:LewpULcu0.net
ほとんどの物事の発祥は中国だろ。
民明書房の本を読めば分かるよ。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 08:25:59.20 ID:+IgDShRE0.net
跡継ぎだからだろ

737 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:30:40.63 ID:6EWDFBUp0.net
>>363
全くだ。
長男は一番損。
なので、わいも逃げたww

738 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:31:50.60 ID:fR8wjc3o0.net
だれだこいつ

739 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:45:49.74 ID:yTIkCfBq0.net
北朝鮮の将軍様なんかは典型だけど朝鮮民族は末子相続なんだよな
これって北方民族の伝統でやっぱり奴らは民族的に日本人とは相容れないのが分かる

740 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 12:46:45.94 ID:StoInwd90.net
>>363
同意

741 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:12:05.54 ID:X1WQJJeO0.net
山幸彦・海幸彦と壬申の乱は弟の勝利なんだがな。

742 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 16:26:55.48 ID:X3Q2iq1w0.net
皇室なら薬子の乱や保元の乱も弟の勝利

743 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 05:10:30.24 ID:0nAGg1BQ0.net
nvydkd

744 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:13:54.50 ID:F2jCXT440.net
いちいち比べて、日本を持ち上げるレスがあるば反論する。

すげーうざいな。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:18:19.80 ID:hDGx7hXG0.net
日本には末子相続制度もあるんだが
知らないなら黙ってろよ

746 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:19:52.83 ID:Ii5TXznR0.net
年寄りだとそんな感じ
お年玉の額が
兄貴だけ多くて
俺と4つ下の弟が同額でムカついたなあ

747 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:22:26.53 ID:JRNJwJM4O.net
長兄ラオウ「・・・」
次兄トキ「・・・」
末弟ケンシロウ「・・・」
ジャギ「兄より優れた弟などぉぉぉ」
特に長男が優遇されているとは思えない世紀末

748 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:24:00.89 ID:UKjzUZFg0.net
家父長制度とかいつの時代の話してんだよ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:32:56.87 ID:W/Z0By8r0.net
>>741
円満に相続するのと、武力で決めるのは別だろう。
だいたい壬申の乱はおじと甥のの争いだし。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:41:59.72 ID:/23OI/hS0.net
韓国人は、植民地にされて強制徴用されたとか言ってるけど
日本人の場合は一人息子でも長男でも赤紙が来て徴兵されたが
朝鮮人は特権があり、家の跡取りを残すためという理由で
長男は徴兵が免除された、前回のソウル市長に立候補した人の父親が
その特権を悪用して、独身の親戚の叔父さんの養子になって
長男を偽装して兵役を逃げたことを反対陣営に暴露されてた
昔から朝鮮人特権はあったんだね。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 06:43:04.98 ID:xjib41XM0.net
>>1
こっち見んな糞食獣w

752 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 07:06:58.24 ID:SnRzX2Ag0.net
これだけはウリナラしていいぞ、儒教文化だから

753 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:51:25.37 ID:kbs+Y+gL0.net
儒教だろ?

754 :名無しさん@1周年:2015/06/20(土) 15:55:36.61 ID:ObY6ILWm0.net
・・・ほんと韓国人って自国の歴史なんて全然知らんのね

総レス数 754
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200