2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鹿児島】「東大など難関大に合格したら100万円」 昨年11月に奨励金支援策を発表した県立高校、奨励金30万円の国公立大に18人合格

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/15(月) 18:17:32.80 ID:???*.net
東大合格に100万円 あの高校はどうなった? (更新 2015/6/15 07:00)

「東大など難関大に合格したら100万円、その他国公立大などは30万円」

昨年11月、こんな奨励金による受験生支援策を発表した鹿児島県伊佐市の県立大口高校。
少子化による志願者減に悩む自治体の苦肉の策は、思わぬ波紋を生んだ。

「お金で合格をつるのか」
「世紀の愚策」

激しい批判の声も上がった。論争には“尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹氏も参戦。
2〜3月に「Yahoo!ニュース」が実施した、是非を問う投票には10万票が集まった。

今年の入試も終わり、制度の恩恵を受けた生徒はいたのだろうか。

「100万円がもらえる九州大を2人受験しましたが、残念ながら不合格。
しかし、最終的には、鹿児島大など30万円の国公立大に計18人が合格しました」
と、同校の玉利博文教頭は話す。
「昨年の国公立大合格者は4人でしたから、確実に進学実績増につながったと思います」

「母からは『助かる〜』って感謝されました!」
弾んだ声でこう話すのは、下関市立大経済学部に合格、30万円を手にした久木留雅人さんだ。
「奨励金は学費に充てます」とにっこり。

推薦入試で鹿児島大医学部保健学科に入学した間宮希さんは、
「幸運なことでした」と喜ぶ。12月上旬に合格が決まったときは、推薦合格が対象になるかわからなかったからだ。
その後もらった30万円は前期授業料に。
「直前に支援策が決まった私たちより、後輩たちには入試まで時間があります。
奨励金をモチベーションに頑張ってほしいです」

支援策は、減り続ける同校の志願者数の歯止めにと期待された。結果はどうか。
「市外からも成績優秀な生徒が志望変更して入学しました」(玉利教頭)

県教委の調査によると、昨年6月時点で同校への進学希望者は56人だったが、今春の入学者は66人。
目標とした3クラスを編成できる81人には届かなかったが、支援策が奏功したとみられている。

伊佐市の隈元新市長も、
「(支援策が浸透する)2〜3年後には東大合格も期待できます」と胸を張る。

全国的な侃々諤々(かんかんがくがく)の議論を巻き起こした奨励金支援策。
論争をよそに、志願者増に向けて地元はさらなるPR活動に力を入れるのだった。

dot. http://dot.asahi.com/wa/2015061200063.html

303 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:22.11 ID:BZa2NKBQ0.net
結局いい大学行くほど地元から出て行くわけで...
医学部の地域枠とかはわかるけどこう言うのはどうなんだ?

304 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:31.57 ID:kcox+vYV0.net
>>300
これどの学部受かっても30万なのかねw

305 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:47:44.26 ID:+HKRvSkH0.net
>>299
その実績のある分野ってどこですか。
気になるな、鹿児島大程度だとどんな分野で実績はどのくらいなのか。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:00.82 ID:FRjq2qee0.net
これは全然ありだろ
結果に対する報酬があるという経験は早ければ早い方がいい

307 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:03.06 ID:rsAvpvDP0.net
市が県立高校の優秀者のために5000万円の予算を組むっていうのが
そもそも違法な公金の支出に当たらないのかねえ

確かに違法だと言い切るのは無理筋なんだけど、
何かひっかける方法がないかなあ

市会議員や市役所職員の子弟が対象になってないだろうなあ?

308 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:13.94 ID:utAFUMQN0.net
で、このスレに鹿児島大に合格出来た奴どれぐらいおるん?

309 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:49:25.19 ID:joBSy/r60.net
鹿児島

310 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:50:13.03 ID:3ykJB4KrO.net
>>278
貴方は理3に行ける高校出身だから、この高校の心情がわからないのよ。

311 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/06/15(月) 20:50:20.77 ID:2KLu4jxt0.net
>>308
( ´D`)ノ<受かったけど何か?

312 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:04.02 ID:+HKRvSkH0.net
>>302
公務員を強調するけど、地方公務員だろ、コネで決まる世界の。
しかも、給料安いし、税金泥棒だし、そんなんでいいの。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:51:42.44 ID:ht6sDvya0.net
>>308

鹿児島よりかなり上の国立。
明治とかのポンコツ私大じゃ受かんないやつも多いだろうね

314 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:52:19.84 ID:jtZktaq50.net
世界大学ランキングじゃ、上智マーチ関関同立は地方国立未満だよ。
300位まで公表されているが、ちなみに法政はランキングが低すぎて
でてこない。
過大評価しすぎ。

QS大学ランキング2015アジア
12位東京大学
13位大阪大学
14位京都大学
15位東京工業大学
20位東北大学
21位名古屋大学
25位北海道大学
27位九州大学
33位筑波大学
37位慶應義塾大学
39位早稲田大学
41位神戸大学
53位広島大学
65位東京医科歯科大学
73位金沢大学
80位千葉大学
83位岡山大学
87位大阪市立大学
96位首都大学東京
101位熊本大学
107位横浜市立大学
108位長崎大学
109位東京農工大学
127位一橋大学
129位埼玉大学
132位群馬大学
133位新潟大学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2015#sorting=rank+region=+country=+faculty=+stars=false+search=

315 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:52:55.24 ID:kcox+vYV0.net
>>305
君が例に出した広島大学は理系の研究強いよ
つーか旧帝東工に次ぐグループあたりじゃない?
国際ランキングでも顔出すよ
鹿児島はしらん

316 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:53:02.31 ID:kmwxYwJg0.net
高卒・底辺大学卒の底辺が嫉妬からハッスルするスレだなw

317 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:53:07.87 ID:/HWYm3o20.net
>>3
意味の分からない方法で選んだ特定の県立高校一校だけ
そこの生徒の合格者だけに金ばら撒くんだろ?
本当によくできるよなこんなこと
市立高校が実施するってのならまだ理解できるけど

318 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:53:59.84 ID:qGO5qaPd0.net
鹿児島大学って
日東駒専レベルだろ?
そんなすごいんかね。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:54:54.05 ID:cbtcz/6CO.net
鹿児島大とか下関なんとか…だとかワケのワカラン大学でも30万円もくれるのか!

大学に合格すりゃいいんだよな? 入学しなくてもいいんだよな?

このバカガッコに通わなくてよくて籍だけおいときゃ賞金ゲット資格アリなら、是非在籍したい。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:55:46.48 ID:ht6sDvya0.net
>>312
で、お前は私大出て
今何してんの?

w

321 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:55:52.22 ID:qCBaX+Gm0.net
奨励金っていうネーミングがだめ
奨学金でいいじゃん
学内で上位の成績の人に与えるものなら奨学金で間違いない

322 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:56:55.59 ID:qGO5qaPd0.net
下関市立大経済学部www

なんだよこの大学はw

323 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:57:06.21 ID:ZhOenyn90.net
・・・入学する気もないのに受験するなんて

324 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:57:54.64 ID:/HWYm3o20.net
ニッコマより格下または同格の国立大なんか存在しねえよw
だから私学生存させるために国立文系縮小だけどな

この縮小政策も国立大学に命令するのはいいけど
公立はまた別もんなんだよな、本来なら
公立にも要求するなら等しく私立にも求めろっての糞文科省

325 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:57:59.45 ID:+HKRvSkH0.net
>>314
税金の力だな。
で、きみはランキングに載るためにどれだけ貢献したんですか。
きみ以外の学生たちはどんなことにチャレンジして結果を出し、
世界ランキング載ったの、教えてください、なにをなさったんですか。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:19.63 ID:cvU4Kms+0.net
法政のバカに釣られてる奴多すぎw

327 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:35.01 ID:FWf+yhU10.net
ただでさえ若者が少ない地方が、
東京一極集中が進む都市に
若者を送り込むようなことしちゃいかんだろ
ますます地元の若者が少なくなるだけだ
地元の大学に合格したら奨励金にすればいいのに

328 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:00:54.76 ID:EFyl+e810.net
村おこし公立でも30萬くれんのかよ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:01:32.88 ID:bt9oCiDw0.net
渕脇センセーまだいるの?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:01:35.12 ID:Zq1NXcnp0.net
>>272
奨学金制度は、まずその生徒の学びたいという意思と学力を審査する。
カネではなく、学を得たいという意思が目的。真逆。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:02:30.92 ID:uDuf18MA0.net
>>12
同感です。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:03:02.07 ID:nV4uDqF/0.net
>>317
金を出しているのは県じゃなくて市だよ。まあ企業の誘致みたいなもん。
ついでに言うと、伊佐市にある高校は大口高校の他には農業高校と私立女子校しか無い。

333 :賞金稼ぎのボバ:2015/06/15(月) 21:03:31.27 ID:cbtcz/6CO.net
ジャバ・ザ・ハット高校()

こんなバカガッコを待っていた!

334 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:05:53.86 ID:joBSy/r60.net
国公立大学偏差値一覧(あいうえお順
ttp://daigakujyuken.boy.jp/indexyamagutikenn.html

<国立>
山口大学[医医]70
山口大学[共同獣医]66
山口大学[医保健]55
山口大学[人文]55
山口大学[教育]55
山口大学[経済]54
山口大学[理]53
山口大学[農]53
山口大学[工]50
山口大学[国際総合]※
<公立>
下関市立大学[経済]56



山口県立大学[国際文]54
山口県立大学[社会福]54
山口県立大学[看護栄]53 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e93d0e1afd168a45f59762e4f736d120)


335 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:06:20.58 ID:KcvQvQ1J0.net
やはり3年間通わないとダメなのか。
試験の前に転校してって言うのはダメか?
こんな三流高校から一流大学は辛いな。先生バカだし、周りもバカだし。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:07:25.87 ID:lq8b6s6+0.net
>>29
なんだ?

「フランスに渡米」
「ロースクールからハイスクールへ」

に続く第3弾かこれwww

337 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:07:39.13 ID:EK6CqIeX0.net
優秀な子に出る奨学金と姿勢は変わらないんだよね
返さなくて良いし

むしろ全国の公立高校で施行すればいいんじゃないの

338 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:08:49.37 ID:TqHrNxG70.net
>>327
地元国公立なら卒業後は大半が地元の役場だろう
一生安泰が保障されているのに、さらに奨励金だと住民が怒りそうだ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:09:12.31 ID:vufMMl+M0.net
このスレで馬鹿にされてる鹿児島大学だって
ノーベル物理学賞受賞の赤崎勇や京セラの稲盛和夫を輩出してる

学歴はあるに越したことはないけど、学歴の優劣で他者と競い合うような人達は
学歴に頼る事でしか己の存在価値を語る事が出来ない人間なんです
って吐露してるにすぎない

340 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:09:59.55 ID:3Rkpaxta0.net
>>335
公立だから教員は異動があるんじゃね?
周りがバカなのはかなり影響あると思われ
独学でもと思うかもだが、周りのバカに結局は流されてしまうし

341 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:10:02.20 ID:L8w700ye0.net
悪いけどそこまで必死にやるレベルの高校じゃないだろ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:10:49.88 ID:iFFkVZfF0.net
小保方の1コ上だったけど、地方駅弁に進学した。
当然の如く、学校の実績には『その他』と記載された。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:10:51.12 ID:/onoJafA0.net
沖縄でもこれをやればいいのに。
俺の時代には既にそうだったが、沖縄の中高生は欲が絡むと凄いぞ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:11:23.77 ID:UdzWndCP0.net
これはちょっとやる気出るかも。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:11:36.51 ID:x4onUxIF0.net
私立ならともかく公立の高校が税金でこれをやる必要あんの?
県外の大学に行っても卒業後に戻んなきゃ人口がますます減るじゃん。
Uターンの受け皿もないくせに何をバカなことしてんだろ、と思うわ。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:13:30.27 ID:zP1oQ07K0.net
>>299
もちろんわかってるが、司法試験や公務員試験一種や公認会計士試験や弁理士試験等の結果を見ても大体同じようなもんだ

>>302

10959人の内訳が分からなかったから学部定員数の比率で分配
教育学部・医学部・歯学部抜いた計算になる人数が7203

それで出した指数が1.54

教育学部が全員サラリーマンにならないという前提で教育学部全部を外した最大限広島に有利な条件のもとで出して
MARCH最底辺の法政よりマシ程度だね。どう見ても広島>>>MARCHにはならない。

「MARCH」と比較しちゃうと中央と明治が入ってるせいでほとんどの国立が数字的に勝てなくなってしまう。
立教や青学や法政は大したことないけどね。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:13:36.64 ID:5Pdz1SAI0.net
大学名でなく学部で大学選べよ韓国じゃないんだからw

348 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:13:39.49 ID:EK6CqIeX0.net
>>345
いいんじゃない?
子供が自分の努力で自分の将来が開けるんだから

349 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:14:20.87 ID:BCdEKZhL0.net
鶴丸はどうして没落したの?

350 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:15:01.03 ID:nV4uDqF/0.net
>>345
国の税金に頼る以外にろくな産業が無いんだから若者を無理に引き留めても仕方無い。
子供が都市部から仕送りしてくれれば御の字。

351 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/06/15(月) 21:15:36.77 ID:2KLu4jxt0.net
>>349
( ´D`)ノ<わが母校は没落なんぞしてないわ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:16:24.05 ID:EK6CqIeX0.net
でも辞退もできるようにしたほうがいいね
医師の子は必要ないでしょう

とか考えると貧困層が無駄に屈辱を味わう可能性があるのか
やっぱやめたほうがいいかな?

353 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:16:31.83 ID:Uvz7ZsdH0.net
確かにランク付けが好きなのは毎日新聞系だな

354 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:18:52.52 ID:uLdCcG/A0.net
地元で就職するつもりならGマーチやより地元国公立大へ行った方がいいだろうし
わざわざ東京へ出てくるなら国公立に入るか私立文系は中央法以上、私立理系は理科大以上まで頑張った方がいいだろうよ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:18:56.88 ID:EK6CqIeX0.net
よしわかった
国で応募制度にすればいいんだよ

子供が志願して挑戦する
結果は本人のみに通知する仕組み

356 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:19:18.44 ID:5tZBCNtk0.net
下関市立大って何だよ
田舎の駅弁大にすら入れない奴の受け皿なんじゃないのかここ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:21:36.80 ID:BG4E0tMf0.net
つくづく思うんだけどさ、子供の学費の準備してなくて
子供に学生のうちから何百万もの借金背負わせる親ってどんな生活してきたんだろう?
子供が生まれてから大学入学まで18年間もあったのに。バカなの?

358 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:22:20.91 ID:EK6CqIeX0.net
>>357
いまどき堅い仕事でも先行きは見えないんだよ

359 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:22:29.70 ID:kcox+vYV0.net
>>346
弁理士以外文系資格じゃん
それにそれらの資格でも
法政が強いってこと無いだろ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:22:41.92 ID:aE2WpVqx0.net
自分は国立大!って言いたがるのは大体駅弁
MARCHってまとめたがるのは大体法政

実際自分はその纏めた中の下っ端でしょ
就活始めた頃に現実を知って発狂してるの毎年見かける

361 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:23:01.22 ID:8n/XXJQr0.net
>>349
さあな
俺が高校生だった30年近く前と比べると今の鹿児島では私学に流れる生徒
が多くなったのかもしれん
今の偏差値ランキングとか見ると唖然とするぞ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:24:09.83 ID:dFhvl0TG0.net
もともと国公立は学費安いんちゃうのか

363 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:26:02.74 ID:x4onUxIF0.net
>>361
30年前はMARCHあたりで結構な難関、日東駒専も現役合格なら・・・って感じだったな。
昨今の偏差値を見ると、隔世の感がある。少子化のせいか?

364 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:26:31.01 ID:0G0WwnMN0.net
>>6
俺、3年間毎学期親を呼ばれるくらい(数学と理科系はすべて赤点)成績酷かったけど長崎県立大学受かったぞ。ちなみに日本史と現国は学校で勉強する必要がないほどマニアだったけど。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:27:20.90 ID:86xtNyow0.net
>>26
鹿児島は公務員進学予備校のCMが有名なくらい公務員マンセーな土地柄だからな
まぁ薩摩が作った官僚国家機構はこの体たらくなのでお察しください

366 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:27:23.36 ID:i2bUXV7J0.net
DQN校過ぎてワロタw
九大ごときで100万も出してたら地方上位校なら経営破綻するわw

367 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:27:34.92 ID:CsfOlH2M0.net
>>1
キチガイ朝鮮人を絶対に日本の大学に入れるべきではないんだよなあ
早く徹底排斥しろ!

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

368 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:28:35.15 ID:EK6CqIeX0.net
>>362
http://news.livedoor.com/article/detail/10118668/

他人はいつでも財布を狙っているのだぜ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:30:04.05 ID:RvZtZOny0.net
せめてサラリーマンになった人数を母数にしないか?

370 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:30:59.00 ID:sEOxnFlR0.net
その30万円は
俺が払った学費か????
許さん
俺の子は
中学浪人というのに•̀.̫•́✧

371 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:31:18.46 ID:RvZtZOny0.net
>>346


372 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:31:49.88 ID:uLdCcG/A0.net
http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg

色々妄想できて楽しいなw

373 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:31:54.57 ID:lq8b6s6+0.net
>>370
九州って中学浪人があるよね
不思議な文化だ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:31:57.04 ID:4iBB60+Z0.net
>>290
早稲田もだが慶應は数と立地に物言わせて徒党を組んでるだけだからな
普通に新潟大医学部>慶應医学部だし新潟大法学部>慶應法学部
新潟のところはそっくり金沢に置き換えられる

375 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:32:33.72 ID:5tZBCNtk0.net
田舎は出身高校が大事だから意味無いけどね
アホ高校から鹿児島大を卒業した奴よりも
ラサール高校→福岡大卒の方が地元就職に有利

376 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:33:30.41 ID:/UkfWQRl0.net
>>346
ヒロシマンに肩入れするのは馬鹿らしいんだが、広島大の上場企業向けでない
学部には、医・歯・教育の他にも文学・生物生産がある模様。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/gakubu/index.html
儲けの出ない学部を抱える地方総合大は、上場役員数で不利かと。

あと、何気に大学教員輩出数、輩出率でも侮りがたし。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm

377 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:33:50.20 ID:el6cYJDp0.net
中央明治同志社と関大法政じゃ話にならないくらい差がある

法政相手に戦ってる時点でお察し。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:34:27.85 ID:cOH/d5XV0.net
地元の新聞にこの学校を擁護して「自分は地元に国立大に受かったが親が学費を工面するために奔走した。
だからこの奨学金がどれだけ貴重なものか分かる」という記事があった
国公立に進学するのも一苦労な家庭も沢山あるのだから意味ある試みだと思う

379 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:35:15.52 ID:lq8b6s6+0.net
>>372
京大の滑り止めが阪大って意味わからんよ
前期後期って今もあるの?
あったところで滑り止めとは言わないだろう

380 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:35:33.96 ID:kcox+vYV0.net
>>374
別に序列はどうでもいいけど
早慶では立地も数も早稲田が上でしょ
早稲田は特殊学部以外、四年間都心
慶応は2年まで神奈川だしSFCはずっと田舎だしな

徒党組むっていうか、企業に同窓組織がある割合でいえば慶応が上だろうけど

381 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:35:36.63 ID:x4onUxIF0.net
>>378
自治体として奨学金制度を整備すべきじゃないの?

382 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:38:31.26 ID:uLdCcG/A0.net
>>379
受験直前期に志願変更って意味だろうよ

383 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:40:01.81 ID:Ri3T2iQG0.net
地方から東京の大学に行く場合
学費よりも生活費に金がかかるわけだが

384 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:40:03.65 ID:EK6CqIeX0.net
>>381
奨学金は返す決まりだからね

385 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:42:05.70 ID:/NUoNq+E0.net
>>26
地元民が国家公務員のキャリアになったら、地元の自治体として陳情がしやすいから

386 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:44:25.25 ID:vsuxCN1M0.net
東大や京大卒の奴で成果出した奴知らんな。それなら、慶大卒の俺の方が圧倒的に成果出してる。恐らく、今日もオマエら使ってる。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:44:52.06 ID:RvZtZOny0.net
>>346
ちなみにわかってると思うが、
民間サラリーマンを母数にとって、
マーチと同等の役員輩出率だとすると、圧倒的に広島有利だぞ。

なぜならそもそも採用試験受ける時点で障壁あるからな。
広島で採用試験あるところは東京より圧倒的に少ないだろ。面接受けるチャンスが少ないわけ。
にもかかわらず同じ輩出率なら、広島の方が企業に好まれていると言えるよ。

私立文系くんてそういうところ考えないのかな?

388 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:45:07.73 ID:aILXdjBR0.net
>>343
沖縄では無理だよ
私立なら昭和薬科の一人勝ちで、そのほかの私立も難関国立コースあるし
公立は、開邦高校と球陽高校が併設中学を作るから

そういう家庭は経済的に余裕があるから、100万円で中堅以下の公立高校に心は動かない

地元志向が強くて県外へ出たくない(経済的に出られない)から、琉球大学が最終コース
同じ琉球大学でも、他の学部と医学部医学科が奨励金が同じ30万円だったら、凄いクレームが来ると思うw

>>332
私立女子校って、大口明光?親戚が通ってたw
昔の沖縄は、九州の中学や高校を受験する子がいた
今は転勤族も多いから、中学受験事情は知らない

389 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:45:51.64 ID:kcox+vYV0.net
>>386
このスレのネタ担当は法政君だ
追加のネタはやめとけ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:46:50.21 ID:nV4uDqF/0.net
>>379
後期入試は地方国立にはどこにでも、旧帝でも文系にはかなり残ってるよ。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:48:39.51 ID:zP1oQ07K0.net
>>376
すまん、文学部はどこの大学にもあるし、全校から抜いて計算したところで文系の規模の大きい法政とかが指数の計算上有利になる

医学部歯学部教育学部だけでなく上場企業で活躍できそうなマイナー学部を抜いて比較することも検討したが
思ったより法政とかが変な学部抱えていたので抜いて計算したらまた法政が計算上有利になると思う。
ついでに教育学部からサラリーマンなってるのも多いけどそこも無視した。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/ed/Gakubu/p_dls90x.html

ってことで広島が最大限有利になるような前提でやってみたんだ。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:50:20.14 ID:uLdCcG/A0.net
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文  神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大

色々あるんだなw

393 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:50:22.82 ID:XoVaGWbC0.net
>>374
金沢なら余裕で>>早慶だけど、
新潟なら同じくらいしょ

394 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:52:42.50 ID:nYnzQ5CG0.net
平成27年3月卒業生の進路状況
国公立大学18名合格!!
(山口大学・高知大学・宮崎大学・鹿児島大学・下関市立大学・北九州市立大学・
福岡女子大学・福岡県立大学・長崎県立大学・熊本県立大学など)


国立じゃなくて国公立ってまとめたがる奴は下関市立大学・北九州市立大学の謎公立の連中だと推測される。

395 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:54:19.82 ID:vsuxCN1M0.net
地方の医者は結構暇なんだなw

396 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:55:53.64 ID:B7vCtOAX0.net
>>353
サン毎が高校別大学合格好きなのは東大出が多いからなんだってw

397 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:56:13.65 ID:kcox+vYV0.net
>>391
文系有利の指標を使い、
在京大学有利な指標を使って
広島と法政はどっこい

理系に有利な指標を使えば
法政は全く敵わない

都内の私立の地位は都内に居てこそのもので
地方は国立優位色が強い。私立ってだけで下に見られる事もある

398 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:56:27.99 ID:zP1oQ07K0.net
>>387

一部上場企業だけじゃなくて全上場企業役員数だよ。
当然広島の上場企業も含まれてるしその役員もカウントされてる、
広島は地方の中でも有力な都市。その広島で無双できるのが広島大。

東京で採用試験あって常に東大慶応一橋早稲田東工あたりのワンランク下の枠組み(その中で他MARCHや千葉横国あたりに負ける最底辺)という条件の中で戦ってる法政が特別有利とは思わんよ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:57:18.03 ID:QmLzL7kE0.net
俺の出身高校が実施してたら、破産してしまう。
億単位の予算が必要だ。

400 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:57:42.70 ID:kcox+vYV0.net
>>393
金沢医は名門として
金沢経済とかもいいの?

401 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:58:34.17 ID:ht6sDvya0.net
>>391
せめて卒業生数で計算するとかしないの?
脂ののったおっさんの出世率を言っているんだろ?


広島大学の卒業生数は累計で127106人。
中央大学は1953年からですら466549人。

んで広島は医歯薬教育も含んでる。

おたく中央25000 広島11000人とかで計算してるんだよね?
一般企業にいく割合も広島の方が低いだろ。

検証するならちゃんと頭つかったら?

402 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:58:43.74 ID:/9aXek32O.net
この高校、志願者増えるよな

総レス数 755
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200