2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】ブタはチンパンジーやイルカ並みに高い知能…食肉用動物としての扱いを再考する必要がある★5

1 :野良ハムスター ★:2015/06/15(月) 15:55:16.41 ID:???*.net
「ブタはチンパンジー並みに高い知能を持っている」とする研究報告を、
米国エモニー大学の神経科学者ロリ・マリノ氏らが発表した。
論文は国際学術誌「比較心理学」に掲載された。
食肉用動物であるブタの扱いに一石を投じる内容となっている。

マリノ氏と動物の権利団体「ノンヒューマン・ライツ・プロジェクト」の声明:
「我々の研究は、ブタの認知能力が、イヌ、チンパンジー、ゾウ、イルカ、そしてヒトなど、
高い知能を持っている他の動物と並んでいることを示すものです。
人間とブタとの付き合い方を再考する必要があることを示唆する科学的根拠があるということです」

研究によると、ブタの知能の高さを示す能力として、以下のようなものがある。

・優れた長期記憶を持っている。
・迷路など、物体の位置把握が必要なテストが得意。
・簡単な象徴言語を理解できる。
・行動や物体に関係する記号の複雑な組み合わせを学習することができる。
・他の個体と遊んだり、イヌのように擬似的な喧嘩をすることを好む。
・複雑な社会生活を営み、集団の他の個体を識別し、お互いに学習し合う。
・他の個体との共同作業を行なう。
・ジョイスティックを操作して画面上のカーソルを動かすことができる(チンパンジーと共通の能力)。
・鏡を使用して、隠された食物を見つける。
・他の個体への共感を見せる。

http://static.ddmcdn.com/gif/blogs/dnews-files-2015-06-pig-150611-jpg.jpg
http://news.discovery.com/animals/iq-tests-suggest-pigs-are-smart-as-dogs-chimps-150611.htm

★1の立った日時:2015/06/14(日) 13:22:41.88
前スレ【研究】ブタはチンパンジーやイルカ並みに高い知能…食肉用動物としての扱いを再考する必要がある★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434284800/

236 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:34:20.96 ID:PKmMPT9D0.net
どこで線引きしようと人類のオレサマ状態は変わらない

237 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:34:33.73 ID:T7ZLhDqk0.net
太っているヒトを豚と呼ぶが、ブタの体脂肪率は14~18%
これ豆な

238 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:34:41.68 ID:TnGaujkHO.net
肉をまるきり食うなとまではいかなくても大幅削減できればいいんだけどな。例えば年数回とか。それにトサツされる動物がうんと減る。

239 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:35:01.41 ID:zwjffFAG0.net
キリスト教ですなあ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:36:05.87 ID:imRxgA860.net
シーチキン支援セレブ 「それはそれ」

241 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:13.57 ID:xIJDo10l0.net
要するにあれだ。人間が食べていいのは人間だけなんだろ。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:27.47 ID:F7/Y1epH0.net
>>94
奈良の石上神宮の鶏を見に行くべき。すごくかわいい。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:44.13 ID:VvAnpJgk0.net
「イルカは賢いから殺すな」って言ってる奴らはこの件はスルーですか?

244 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:38:37.00 ID:9yImolo70.net
まぁどうでもいいわ
イルカ大好き馬鹿どもに聞かせてやってくれ

245 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:38:53.60 ID:yE8IQZy80.net
下劣な人間を食用にすればバランスがとれるな

246 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:29.25 ID:gaAb16ry0.net
食料危機になれば、

特殊学級の子供は
殺されるんじゃないの?薬で殺すと食えないというので電気ショックで殺す。
電気で焦げると旨くないという人のためには、
牛のように首を切り落として食肉とするとかね。

あるいは、生まれつき、脳がない、品種の人間を作るということも
可能かもしれないね。ES細胞なら、人間を作ることができるので
無脳症の子供のコピーを作って
臓器や肉を使うこともできる。

薔薇色の未来だね!

247 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:41:34.54 ID:pf5fyjCz0.net
牛の知能は高いって研究を発表すると、暗殺されそう。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:42:29.64 ID:VszyBtvO0.net
>>235
ソース確認したら飼育の仕方を見直そうってことで、そういうプロジェクトやってるみたいじゃん。
牧場で食べる為に飼育されている『養殖動物』のインテリジェンスや行動を国民に知ってもらって、残酷な飼育環境を見直そうよっていう風にしか書いてないぞ?
因みに、リンク先に、豚だけじゃなく、鶏・牛・羊及び山羊・魚のインテリジェンスについての説明も載ってるよ。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:42:32.04 ID:buLM5o6zO.net
肉食は命を奪って云々、可哀想だから云々って言ってる人居るけどさ
なんで植物はいいの?
植物の命奪って、次世代の芽を摘んで食べてるじゃない
今の科学では分かっていないだけで痛みを恐怖を感じてるかもしれないじゃん
その辺どう考えてるの?

250 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:42:47.51 ID:85FFmTOb0.net
鳥はアホ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:44:20.36 ID:MGw3OJnD0.net
学者と見れば御用学者と決めてかかるのは如何な物か。
研究馬鹿だってきっといるよ!

252 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:46:32.99 ID:jkVLVswtO.net
牛と豚は親戚みたいなものだし、知能も高いよ。
昔の農家はみな飼っていたし、農業を手伝ってくれてた。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:47:53.18 ID:KYETOVzC0.net
>>249
ベジタリアンのひどいのになると、植物もろくに食えんようだな。
再生可能な実とかはいいけど、植物を殺してしまうような収穫法は駄目なんだそうだ。
バカバカしいと思うけど。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:48:02.03 ID:gaAb16ry0.net
人間の次に豚が頭いい

って嘘でもなんでもなく
本当らしいぞ!!どうすんだよ。!お前ら!

「迷路を解く実験を動物にさせると、
ブタが決まって★一番になるといい、
その知性は霊長類に次ぐものだと言われている。」

http://eikojuku.seesaa.net/article/210280357.html

255 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:49:11.26 ID:UT6AdBE80.net
ってか、哺乳類なら大概3歳くらいの知恵はあるんじゃないか?

256 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:50:03.01 ID:eslhSni70.net
>>218
感覚的なものはかわいさかもしれない。

でも今回の話は、猿、イルカよりも知能が高く、仲間意識があるっていう点で、犬ネコとは違うってことでしょ

257 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:55:16.60 ID:buLM5o6zO.net
>>253
バカバカしいというか結局自己矛盾に陥っているような
再生可能と言いますが、それは植えれば育つ立派な命なのでは?
あなたの命が成立するために幾万もの精子が犠牲になったのだが
とか、色々突っ込んでみたい

258 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:55:43.89 ID:Cf2aaSFx0.net
んなこと言ってたら哺乳類食えないじゃん。
アメちゃんは勝手に虫でも食ってろ!

259 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:57:08.07 ID:ns5uXnnV0.net
>>256
いやいや、その「仲間意識」もたいがいの動物は持ってると、
動物に日ごろ接触率が高い人はそう感じているという話だよ。
運命(というか先行きを予測する能力というか)を理解する能力とか、
仲間の死を悲しむ能力とか、助け合い精神とか、
たいてい持ってるのよ。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:58:21.93 ID:1VEfMZDG0.net
>>256
犬の仲間意識は高いだろ

261 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:58:59.59 ID:+hu8jCFJ0.net
>>146
もうiPS細胞系は、動物由来生物フリーで培養可能だよ。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:59:12.59 ID:v5lelRAp0.net
脳が大きければそれなりの知能があると思う。
人間とはただアクチュエーターが違うだけな気がする。
だから牛や馬が殺されるときはそれなりの恐怖を感じてると思う。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:00:41.93 ID:m9fnyCjvO.net
昨日、私が食べた豚はこの世界に初めて生まれて、初めて死を体験した
食べる側にしてみればなんでもないことだが
食べられる豚にしてみれば唯一無二の命を失ったんだから
食べる側は本当にありがたく食べなきゃならない

264 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:02:44.89 ID:ns5uXnnV0.net
>>248
そーいう運動が盛り上がった先が、
水族館のイルカ騒動だったり、捕鯨だったりするわけでね。

白人が「知能が高い」と言い出したら、黄信号。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:03:01.79 ID:XUmOR+240.net
頭の悪い生き物なら食べていいのかよw

266 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:03:03.84 ID:HRvjjAU+0.net
盛岡の動物園で、動物が横になって寝る、奇妙な現象が多発!!!
https://twitter.com/BoulderGorogoro/status/609941611024257025
東京湾で奇形の魚が日々、水揚げされてます 「奇形魚は回転ずしに回される」
https://twitter.com/neko_aii/status/607915082098470912
水俣病でも魚は安心安全と宣伝され、騙されて食べていた人は悲惨な死を遂げた。二度も騙されるな!!
https://twitter.com/Lulu__19/status/450776989142507520
増える原因不明死 死因解明が追いつかない (NHK・クローズアップ現代)
https://twitter.com/tok aiamada/status/606575044060323841
某看護師会の集まりで「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」というテーマが議題にあがったそう。
みんな頭をひねって全く理由がわからなかったらしい。1990年以降、被曝医学がカリキュラムから追放された事情も大きい
https://twitter.com/tokaia mada/status/603300720381571072

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0
マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

267 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:03:49.26 ID:LHrMFcMZ0.net
>>263
ライオンがお前を襲って喰ってもありがたいとは思わない

268 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:05:58.73 ID:TnGaujkHO.net
>>263
食べなきゃ一番いい

269 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:06:00.92 ID:m9fnyCjvO.net
>>253
食品、医薬品、医薬部外品、飼料、肥料、化粧品、顔料、染料、接着剤、工業用素材、化学品・・・・
ありとあらゆる物が動物実験を経て作られてるんだけどね

270 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:06:58.88 ID:/FEhJyfW0.net
よく・ね・ねいうから
そんなことばっかりいってると
自分に跳ね返ってきちゃうよとかいうのを
期待されてんのかなと思ったが
逝ったといっても祝のスレが立たないところをみると
まだひつようとされてたんだなあ
感動しちゃったよ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:08:12.47 ID:IU0Ry9Ex0.net
豚が頭いいってことはイノシシもかな?

272 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:08:31.01 ID:LR1+6M9u0.net
頭良いなら
人間様の食用油になるという崇高な指名を
理解してるはず

273 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:09:06.66 ID:kkrt4fDw0.net
ブタが頭いいって結構昔からいわれてたきがするが
ってか、食っていいor悪いって知能で決まるの?
どっからが食っていいラインなの?
頭いいブタと、頭わるいブタがいたら、頭悪いブタなら食っていいの?

274 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:10:00.76 ID:XUmOR+240.net
こんな事言ってたら植物に自我や痛覚があると分かった時点で人類詰むなw

275 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:10:21.79 ID:fYYfziG00.net
大豆100g103円
ブラ鶏もも100g58円ぐらい
レンズ豆赤100g150円ぐらい
豚バラ 100g 88円〜130円ぐらい

しっかり育った肉の方が安いと言う逆転した現状は考えて見りゃ違和感あるけど
日本がそれが現状だし、今は予算でより栄養がある方を食べるしかないら

276 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:11:10.25 ID:daN1D2Q40.net
俺もたまに女から豚野郎て言われるけどもしかしてあれは褒め言葉なのかな
希望が湧いてきたわ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:11:34.55 ID:w4B4WYA10.net
>>79
個人的にはボーダーコリーはイルカより頭良いと思うけど、研究者に言わせると「犬もイルカも頭良いけど得意なジャンルが違うから比べる意味が無い」って感じらしいな

278 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:12:26.05 ID:eZMVgRP60.net
白人様はダブスタなんか恥ずかしいとも思わないからな
普通に土人レベルの知能だから
平気で豚は喰うしイルカは殺すなって言うだろうな

279 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:12:38.96 ID:+KXGNyFO0.net
彩奈頭良かったんだな
ブーブー食って変な声出すだけじゃなかったんだな

280 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:17:44.70 ID:TnGaujkHO.net
>>264
本当にえぐい豚飼育があるんだよ
体の向きも変えられないスペースで子豚を生まされ
生まれた子豚を見ることもなく食肉行き(子豚が
そういう飼育環境はあんまりでは?考え直そうっていう運動は以前からあるよ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:17:58.15 ID:ns5uXnnV0.net
>>277
現実的な処世術という点で、カラスを筆頭とする鳥類が圧倒的な気がする。
オウムとは完全に「会話が成立する」しなぁ。

というわけで鳥料理は白人は食っちゃいかん。
ジビエなんてもってのほかだな。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:18:51.43 ID:JHerxyn10.net
メリケン「何でもいいからアメリカ産ビーフとチキン買えよ!!!」

283 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:18:58.28 ID:BBt4C5+d0.net
オーストラリア人よりは賢そうだ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:21:17.99 ID:DVix5MFI0.net
>>147
今どき豚で探さないし

285 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:21:59.70 ID:wHCPdyji0.net
>>59
とさつ(なぜか変換不能)って今でも特殊な出自の人達の独占なんかね?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:28:28.36 ID:WMOmlLRS0.net
長生きするヨウムやオウム、インコは飼い主が死んじゃうと
鬱病になる程度には知能が高い

287 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:30:39.19 ID:R/JNYwWi0.net
もう豚肉味のこんにゃくとか作ればええやん

288 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:34:41.98 ID:/DCw5qQE0.net
>>40
食ったイケメン様()がクールー病になるんですね、分かりますw

289 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:47:17.51 ID:Gq+uQqhj0.net
>>67
ベイブか好きだったな

290 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:05.86 ID:FRia3IQU0.net
頭の良いブタさんはまさに愛でてよし食べてよしだな!

291 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:48:23.76 ID:/pUs1otG0.net
>>249
いっつもそういうベジ批判する人いるけど、
健康のためにベジタリアンやってる人もいるんだよ
それに動物と植物を命でひとくくりにするのは極論で
そういう論法でいくなら動物食ってるんだったら、
同じ動物である人間殺して食っちゃう人も認めるのかって話だよ
これも極論だろ?

292 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:47.25 ID:ns5uXnnV0.net
>>291
健康のためなら、ベジタリアンはほどほどにしといたほうがいいぞ。
せめて魚と卵ぐらいは食ってるんだろうなあ????

293 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:51:43.02 ID:nV4uDqF/0.net
>>292
そこで乳製品ですよ

294 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:53:12.42 ID:haexqbsh0.net
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業する。
すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

web-n15-00616 2015-05-30 15:34
http://i.imgur.com/drW66sW.gif
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1431443968/5-

一方で、死んだ人もいることを考えれば、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。.

●目をそむけたい現実

一部の強欲な田舎娘たちは、「貧乏不良男とカネづる」とを同室同時刻に手に入れようとする。

医学部は、バイオ実験を外部から雇用された専門職人の「テクニシャン」がやる。
偏差値50バイオ大学は、教授の根幹実験を女子大生が無賃のボランティアでやる。
女なら生まれつき手先が器用で、頭カラッポでも、男性教授より実験が早くて正確だ。
バイオ大は、「実験要員の素養のある女子学生」のわがままが、結婚と金以外なら、何でも通る。
毒殺による快楽殺人も可能だ。バイオ大学の完全犯罪は科捜研の鑑識をすり抜ける。

「金持ちの悪口を言ってる不良グループ側」の女が、デカイ態度でモヤシ金持ちへ求婚する。
計画、野望そのものに無理がある。田舎者だから、無理に挑戦して失敗するだけ。
結婚失敗のしわ寄せは坊ちゃん側へ行く。
東京坊ちゃんの私は濡れ衣で無職破滅し、田舎坊ちゃんは変死した。

偏差値50バイオ大学は、中小規模の小売店スーパーの就職予備校だった。
その進路がベストでマシだった。今、その理工学部は廃学部だ。

「そんな、はずない。」と否定したくなる。

●中瀬ゆかり症候群だ。
「貧乏不良とカネづる」とを両方手に入れようとする欲望の女の症候群だ。
「医学標本」となる賢い中瀬ゆかりさんは「刑務所帰りの男」と「キャリア職」とを別々に手に入れた。
ごく普通の「中瀬ゆかり症候群」は、「貧乏不良とモヤシ金持ち」とを同室同時刻に追って、両方を失う。

当時の私は、彼女たちが、不良や教授に婚期を搾取されているかのように、誤解した。

「貧乏不良とモヤシ金持ち」とは、相性が悪い。
中瀬ゆかり症候群は、「貧乏不良とモヤシ金持ち」とを同室同時刻に追う。そして、両者の男をくっつける。
男同士の相性は悪く、東京不良を守って、田舎モヤシを殺害することを繰り返す。
ただし、彼女たちは、確実に不良を打ちのめす筋肉金持ちだけは、避ける。不良の安全第一だからだ。
東京不良は、サイコパス女から距離を置き、別の女と結婚する。
手の届く範囲の富裕層は快楽殺人で殺害済みだから、東京暮らし組は子無し独身で終わる。
富裕層の命をもてあそぶ時代が、彼女たちの全盛期だ。それが可能な構造がバイオ大キャンパスだ。

●「お金持ちを憎んでいる不良グループ側」に立ってる女たちが、モヤシ金持ちと結婚したがる。
お金持ちと結婚したければ、同じ学校なんだから、直接、お金持ちと仲良くすればいいじゃん。
たとえば、真心でモヤシのチンコとかしゃぶってさ。元手はゴム代だけだよ。
(フェラチオにはHPVなど性病予防でコンドームが必要です。)

これは、富裕層を狙う田舎娘が不良の縄張りに拘束されて婚期を搾取されているのか?違うようだ。、

田舎娘が考え抜いた戦術、戦略であって、
「モヤシ金持ちを悪党の助けで大損させ、無職破滅させて、そのモヤシと結婚する人間関係の陣形」だった。
これじゃモヤシ坊ちゃんは死んじゃう。殺される。
親からもらったこの命をカネ目当ての強欲サイコパス女に奪われる。

仲良くしたい相手に損をさせるとは、共感無理で我が目を疑う。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:53:13.76 ID:6N8yZNWZ0.net
イルカは知能が高いから殺してはならない 食べてもいけない

さあ、どうする

牛も羊も知能検査しろよ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:54:21.13 ID:haexqbsh0.net
>>1
●「非常識な権力」を持つ悪い女がいたら破滅する。教授は悪い女をオダてて持ち上げる。
悪い女は結婚対象の男に向かって、濡れ衣で損をさせて振り向かせていた。
笑顔でゴム付けてチンコしゃぶるという、愛情行為は、なかった。
頼みの綱の父は、大学から電話で取り込まれ、生活費をカットする私の敵になってしまった。
そのバイオ理工学部は廃学部になる。

医学部は、バイオ実験を外部から雇用された専門職人の「テクニシャン」がやる。
偏差値50バイオ大学は、教授の根幹実験を女子大生が無賃のボランティアでやる。
女なら生まれつき手先が器用で、頭カラッポでも、男性教授より実験が早くて正確だ。
バイオ大は、「実験要員の素養のある女子学生」のわがままが、結婚と金以外なら、何でも通る。
毒殺による快楽殺人も可能だ。バイオ大学の完全犯罪は科捜研の鑑識をすり抜ける。

バイオ女は、行使するかどうかは別だが、「非常識な権力」を持つ。
女が自らスカートをめくって、モヤシ金持ちを「非常識」に追い回しても、「女が正しい。」となる。
女が坊ちゃんへ「非常識」にストーカー濡れ衣を着せても、「女が正しく坊ちゃんが悪い。」となる。
坊ちゃんは将来の準備が不可能となり無職破滅する。運が悪いと変死する。
不良たちに殺されたのか、彼女たちか、ほかの誰かか、単なる偶然死か、真相不明だ。

教授はよそ様の高級車を見ると、その後、取り乱して子分の不良に八つ当たりする。
不良や教授は、女からモヤシ金持ちの悪口を引き出して、その坊ちゃんをイジメめる口実に使った。
「バイオ女」は、坊ちゃんイジメの口実を無限に共同体へ供給する「都合の良い女たち」でもあった。
あの性格の教授の支配下の国で、バイオ女が金持ちとの男女交際を教授に認めさせる努力は無駄だ。
バイオ女には生活制限があり、教授の根幹実験の労力圧迫につながる可能性の「金と結婚」が禁止だ。
金持ちとエッチな既成事実で信頼関係を作り、不良や教授とオサラバし、結婚退学が正解だ。
退学とは違う他のやり方があるかもしれないが。ちなみに、そのバイオ理工学部は廃学部になった。

自立準備の場か?恋愛の場か?いいや、期間限定の「大人の都合」の集まりだった。



297 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:55:13.99 ID:/pUs1otG0.net
>>292
心配してくれてありがとね。ほぼビーガンだから魚も卵も自分から食べることは無いね。
外食やらよその家で出されて仕方ない場合は多少食べるけど。
肉食ってたときより健康だし(元々健康だが)遙かに疲れにくい体になってる。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:56:48.63 ID:+RZkoDcA0.net
>>264
逆に、かつては知能が低いから奴隷にしてもいいことになってたのが黒人。
今でもアメリカでは、黒人は白人より知能が低いかそうでないか、なんて時々マスコミなんかでも話題になってる。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:57:45.89 ID:9BZrtCb10.net
実は牛も賢いんだよ。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:58:08.29 ID:6N8yZNWZ0.net
知能が高いから殺してはならない ってスゲー理屈だよな
知恵遅れとか生かしておく必要もなくなるじゃん

301 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:59:26.81 ID:tzOp5UBB0.net
知的障害の人間なら食ってもいいのか?

302 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:59:43.68 ID:ns5uXnnV0.net
>>297
ああ、もうトリガラの体が綺麗に見える拒食症の世界と
似たり寄ったりの精神状態にINしているわけね。

こうなると人の忠告は聞かないから、お好きなように。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:04:55.06 ID:/pUs1otG0.net
>>302
いや全然違うぜ、どっちかというと肉食の方が体に悪いのは科学的に明らかになってる。
そしてそういう科学的な根拠を否定する精神状態が肉食者だよ。
そしてベジ批判をして自らの心の平安を得ようとしてるように見える。
まぁ俺は他人の肉食に、自分からけち付けたり批判したりしないけどな。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:07:30.48 ID:V+sZeaS8O.net
差別主義者が何か言ってるなぁ…

305 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:09:57.41 ID:DryteaZA0.net
白人はもうオブラートに包まないでバカは死ねってハッキリ言えよ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:12:04.74 ID:/Ui/j1efO.net
所詮ケダモノ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:12:39.16 ID:lFjGitD/0.net
知能を基準に食ってる訳じゃないからな。旨くて身体にも悪くなければ食う。
もし人間を食って旨くて健康にも良ければ食ってる。そう言う文化になってる。
イルカや鯨が問題になるのは日本人以外は不味いと思っているから。チョンが
犬を食って非難されるのは朝鮮人以外は旨いと思っていないから。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:15:14.82 ID:WoZcuQ/+0.net
とにかく全員うちの牛肉を食えよ!!!
という国家戦略。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:20:02.93 ID:1ulT6il/0.net
ウニは?!
ねーウニは?

310 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:21:01.42 ID:E2mB1dBY0.net
沖縄かどっかの水牛、仕事と分かると自ら牛車の柄の部分に角を引っ掛けて牽き出したの見た時はショックだった
人間に指示されなくても自分で考えて行動すんだよ
しかも道具の使い方を心得てる

311 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:23:16.86 ID:hLzWJMzu0.net
シナチョンよりも低IQな民族の浄化をすれば良い…ユダ公以外、絶滅か。やっぱイルカ愛好者は贋ゴイムだな!?

312 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:23:47.34 ID:2okKBI870.net
>>308
アメリカは、牛肉の輸出量より、輸入量の方が多いようですがw

313 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:25:38.91 ID:a/QF+wpq0.net
知能がある程度高くて飼育しやすいから食ってるんだろ?

314 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:32:13.66 ID:0GceHiYG0.net
肉食べなくても人は生きていけるからなぁ
実際肉食べない方が長生きできるらしい

315 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:32:52.82 ID:3/uahMk40.net
ムスリムのステマか

316 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:33:02.95 ID:DKgTT4l20.net
かつて日本人は白人から見ればブタと同等だった

317 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:37:21.17 ID:p9FAMRrXO.net
(´;ω;`)ブーちゃん、逃げてー!

318 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:40:58.85 ID:t1PtPWiG0.net
戚夫人

319 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:40:59.72 ID:hR24mADS0.net
力石のパンチでKOされる雑魚生物、それが豚

320 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:48:21.18 ID:k6AC8TuA0.net
豚は知能高いってよ
食用としての扱いを再考する必要があるってよ
ほめられてよかったな!
命拾いしたな!
モニタ見てる豚
お前のことだよ!(`・ω・´)9mビシ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:55:36.14 ID:vYw1qH6F0.net
知能高いってなると
自分に投影するから、ダメなんでしょw
倫理とか、幅広い生態系の末でなく

322 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:01:45.52 ID:9edHx2iv0.net
でもうまいじゃん

323 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:03:31.28 ID:x1jloDxb0.net
つまり底辺Fランやそれ以下の連中は家畜にしていいの?

324 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:33:21.38 ID:t1PtPWiG0.net
>>323
もうされてるでしょ。ワタミとかゼンショーとかパソナとか・・・・

325 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:36:42.57 ID:wtbLL+e30.net
野田は福田並みに高い知能

326 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:41:59.97 ID:PKmMPT9D0.net
ブタは賢くないから食ってたってのか、毛唐どもは

327 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:47:18.03 ID:TmE96HZX0.net
人類最低知能レベルのシナチョンより上ってことか

328 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:48:03.05 ID:kbmTKEByO.net
うるせーよ、白人豚

329 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:50:32.03 ID:6QTzxevB0.net
牛や鳥も高い知能持ってると思うよ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:04:12.67 ID:0RFqgyY60.net
鶏肉好きの俺に死角はなかった(`・ω・´)

331 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:10:19.04 ID:s250gctN0.net
>>9
全動物人間にとって有益なものでないとダメだ、と?

332 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:13:34.95 ID:kU9gaT8p0.net
>>224
タコも賢いよ。哺乳類鳥類の次に賢いのが、イカタコ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:18:20.34 ID:qPkUGV/80.net
イルカって何度も追い込み漁にかかってるマヌケだろ
それと同レベルだったら別に食っていい

334 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:19:16.07 ID:emadzzxQ0.net
>>1
よく「いのちの教室」とかいって、
小学生児童の前でブタを殺して解体して食べさせるやつ、
あれはこれから説明入れるべきだね。

「きみたちとそう変わらない知能を持つこの生き物を、我々は殺して戴いているんだよ」

感受性の強い子は我が身に置き換えてトラウマになるかもな

335 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:22:01.54 ID:4UbyKIrD0.net
あー知ってるよ。

白人たちも残虐な方法で豚を殺している事もね。

総レス数 721
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200