2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財政赤字/産経】 救急車は有料化すべきか…搬送者ほぼ半数は軽症、緊急時の影響懸念

1 :百谷王 ★:2015/06/15(月) 15:39:49.02 ID:???*.net
国の財政制度等審議会が救急車の一部有料化を検討するよう財務相に提言した。
消防庁によると、平成25年の救急出動件数は過去最多の591万件と10年前に比べ約2割も増えており、
さらなる増加が見込まれる。救急搬送者のうちほぼ半数は軽症者で、緊急を要する患者の救命に影響が出る
事態も懸念されている。救急車を有料化すべきか否か、帝京大の新見正則准教授と、中央社会保険医療協議会の
花井十伍委員に見解を聞いた。(溝上健良)

 ■「性善説」に立つのは限界 帝京大准教授 新見正則氏

(後略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150614-00000506-san-soci

2 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:00.08 ID:gPtxNYef0.net
軽傷なら有料でいいいだろ、頭かたいな。

3 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:02.54 ID:l49KX+su0.net
アメリカ 8万

4 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:10.46 ID:vHHrrfRi0.net
軽傷の場合は途中で降す

5 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:33.18 ID:nlyv1xwD0.net
有償でいいんじゃないの?

馬鹿みたいに高くなければヤバイと思えば支払うよ、一生のうちに何回も使わないし。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:40.36 ID:P80cmg1e0.net
>>1
金を管理するシステムはどうなるかだよな

7 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:01.80 ID:mcYvIqpF0.net
状況で判断できんか?
あきらかな甘えには有料化でいい

そんなことすら判断できんもんかね?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:12.88 ID:EmeuQpTn0.net
診察料に上乗せ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:22.01 ID:CMSRg8QF0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     何事も程度の問題
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      3千円から5千円程度で
            / ヽj       {`ヽ   ′      始めてみるのも良い
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:22.57 ID:RLMgvH/zO.net
取るに足らない軽症(傷)は有料で、重症(傷)は無料にするとか

11 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:40.19 ID:Dq2sUfQs0.net
重症だと無料じゃなきゃいけないという理屈はないだろ
重症でも容赦なく金とっていいよ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:54.27 ID:iH3B4HTB0.net
有料化すべきです(^o^)ノ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:56.39 ID:/8myNdj00.net
有料にすると、お客様だぞって言い出すやつが出るからやめとけ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:44:20.68 ID:0WpUuAf50.net
>>1
軽症なら有料・無料関係なく救急車出動させんなよ。


バカなの?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:44:26.44 ID:DWHe11Wd0.net
とりあえず運んだ後、保険点数で判定して合算

16 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:44:40.15 ID:RlXojFRk0.net
金取るなら民営化すればいいじゃん無駄な公務員減らせるし

17 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:17.63 ID:mcYvIqpF0.net
>>13
ありうるな・・・
とくに公務員あがりとかまじでうぜえからな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:26.06 ID:/IXmTRjd0.net
普通に生活してれば常識つくのに
どれだけ日本のゆとり化が進んだよのよ

基地外が多くなったんだね
住みにくい国になって残念だわ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:40.73 ID:w4j/Nt810.net
軽症だったら徴収すれば良い

20 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:46.61 ID:RhVe9ABl0.net
>救急車は有料化すべきか

軽症に見えても重症化する。
そんな病気は山ほどあるよ。
クズも社会的コスト、あきらめな。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:50.86 ID:1yHRk0G/0.net
むしろなんで無料で運んでんだよ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:53.93 ID:yPUM4Pup0.net
財政制度等審議会wwwwww
国家公務員数は絶対減らさないのに国民の救急搬送有料ってwwwwwwwwwwww
議員の年金額すごい高いのに、国民の救急搬送有料ってwwwwwwwwwwww

どんだけ公務員が大事なんだよ?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:06.36 ID:xGm6soeD0.net
田丸麻紀がチェックしています

24 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:18.03 ID:Of0L7Xon0.net
頭打って気を失った子供を搬送するのに救急車を使った。
診察結果は脳に異常が無く軽症。
軽症だから金を払え?

25 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:31.42 ID:CMSRg8QF0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     >>14
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      軽傷かどうかは、診察受けてみなければ分からない
            / ヽj       {`ヽ   ′      また、病院や医師によって判断が違う
.        _ /  「´        ヽ} \       一見軽傷に見えても、実は重傷の場合もある
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:46.46 ID:/SMHzeUR0.net
年寄りが多くなったから
救急車の出動も増えたんじゃないの?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:49.82 ID:f7ygQEhO0.net
軽症っても事故ならとりあえず呼ぶだろ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:56.08 ID:P1MuY13y0.net
この前天井から落ちて腰強打して指2本折れて全身擦り傷打撲なって次の日起き上がる事すらできなくて救急車呼んで助かったけどなー一応入院2週間て診察された断って家で安静にしてるけど、これは有料になるんかな?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:02.41 ID:AYsCDU6l0.net
有料なら余計にタクシー代わりにする利用者が増えそうな悪寒。
タクシーで行って病院と交渉するより、救急隊連絡で病院に行ける。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:06.73 ID:QE/rdCo60.net
軽傷かどうか、どうやって見分けるの?

これ、救急隊員が見分けたら、少なくともその隊員は刑事罰だよ。
医師法違反

31 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:28.80 ID:ANbu128vO.net
タクシーよりちょっと高いくらいだったらより悪化するだろうな…

32 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:28.87 ID:csqJSYf20.net
タクシー代わりに使うって言うのは前にどこかで見たが、
そういう悪質な件なら、罰金見たいのでいいと思うが
軽傷っていうのは、その人がもしかしたら、重症かもしれないって言う事で
呼んで結果軽傷でしたですむケースだってあるわけで
重症なのに、呼べないみたいな事になる可能性もあるのでどうだろうね。そういうの

33 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:34.01 ID:B7vCtOAX0.net
119を一次受付にしてそこが必要と思ったら消防に回せば。
それ以外は「自力で病院行ってね(ハート)」でいいんじゃない。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:40.89 ID:dU+ADYV70.net
正直、骨折レベルだと迷う

35 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:43.48 ID:zmlDGHmN0.net
重傷者多数のような事態なら、並みの救急車では、とうてい対処できないだろ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:43.38 ID:+t19dCay0.net
>>14
そんなの誰がどうやって判断するんだよ
救急車呼んで「自分で病院に行けますか?」って聞かれて「行けます」って答えた大学生が電話の前でそのまま死んだ事件があったな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:48:09.80 ID:5laj96+E0.net
有償でいいよ。
病院までの最優先タクシーだと思えば安いだろ。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200