2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】英国識者「反原発派が多くの嘘をつき、原発容認派が声を上げない日本の現状は不幸」

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/15(月) 13:49:43.76 ID:???
>>1より

◆今、容認論を主張しなければ将来に禍根を残す

──原子力賛成派の声が小さいのはなぜだろうか?

1950年代を振り返ると、原子力はとても肯定的に捉えられていた。戦後すぐ、すなわち
原子爆弾が落とされた直後であるにもかかわらず、原子力こそが世界を救うという論調があった。
その後、東西冷戦が始まり、核戦争で人類が全滅してしまうと言われ始めた。その頃から、
核兵器と原子力発電、反核と反原発が混同されるようになったのだろう。

チェルノブイリ事故後には科学的なデータが集まったが、広島・長崎への原爆投下後には
科学的データがなかなか集まらなかったので、戦後20〜30年の間、反核・反原発のプロパガンダ、
しかも科学的事実に全く基づかない喧伝が続いてしまった。

その後、科学的データが集まった結果、(1)原爆投下によって発症した癌の数は、その他の
原因で発症した癌の数よりも遥かに少ないということや、(2)チェルノブイリ事故によって
発症した甲状腺癌は放射線治療で治せるし、それ以外の癌は全く発症していない、ということが
わかってきた。

それでも頑強に原発反対を唱える人々はいるが、科学的データとしては十分揃っている。
こうしたことを基にして、原発容認派はもっと強く主張すべきだと思う。
私も、自分のキャリアを賭して、ある程度のリスクを覚悟しながら主張している。

今、きちんとした容認論を主張していかなければ、後年、将来世代から、原発廃止によって
高コスト電力を強いられ続けていることを非難されてしまうだろう。我々は、そういう状況を
将来の子孫たちに残してはいけない。 (了)

3 :名無しさん@13周年:2015/06/15(月) 14:10:58.22 ID:bdaXh+K2u
反原発派の言ってることなんて、今の日本でまともに信じてる人間なんて一人もいないよ
まずかったのは
嘘っぱちと確定した安全神話と、露呈した事故への備えの杜撰さと、
事故に対する原発容認・推進派の身の処し方だ
そこに対する漠然とした怒りが、反原発に対する賛意の温床になってる

4 :名無しさん@13周年:2015/06/15(月) 14:45:43.53 ID:Cok6dx8y2
反原発派は声がでかいだけ
チェルノブイリと福島の違いもわからないしな

5 :名無しさん@13周年:2015/06/15(月) 20:05:46.60 ID:0+UL4hCJg
そりゃお金貰って反原発してる暇人と
原発容認の忙しい一般人じゃ声の大きさ以前の問題だよな・・・

6 :名無しさん@13周年:2015/06/16(火) 11:53:42.54 ID:gp80XilxB
積極的推進か消極的現状維持かはさておき
反原発は論外だし、もう相手にもされなくなってると思う
いつまでもお花畑の相手はしていられん

総レス数 6
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200