2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「ドイツはズルイ!」 自民党が配った“憲法漫画”の呆れた主張

1 :coffeemilk ★:2015/06/15(月) 13:40:52.06 ID:???*.net
 今年4月、自民党は改憲を正当化する漫画冊子を製作した。タイトルは「ほのぼの一家の憲法改正ってなぁに?」。

 舞台となるのは、92歳の曽祖父から2歳のひ孫まで、親子4代が暮らす「ほのぼの家」だ。
憲法記念日に突然、憲法改正を心配し始める嫁(29)に対し、周囲が安心する材料を提供していくというストーリー。
これが国民をナメているというか、バカにしているというか、とんでもない中身になっているのだ。

 政治評論家の有馬晴海氏も呆れたひとり。

「名字が“ほのぼの”というところからして真剣味が感じられませんが、なぜ改憲が必要なのかといった肝心のところも、屁理屈、こじつけのオンパレード。ひどい内容です」

 たとえば、祖父は、今の憲法ができたのは昭和21年で、電話も村にひとつという時代だったと指摘。環境問題という言葉もなかったと振り返る。
すると嫁は、「今の社会についてこれるのかしら?」「今の憲法ってエコじゃないのね」と驚いたりするのだ。

「古いからダメというが、それで70年もやってこられたのは、根底にある考えが良かったからでしょう。環境問題が大事なのは当然です。
でも、わざわざ憲法に盛り込む必要があるのか。個別法で十分に対応できます」

 漫画では、米国が憲法を作ったとの説明を聞いた嫁が、「うちのルールを隣の家の人に口出しされるみたいなものじゃない!」と怒り出すが……。

「まったく次元の違う話だし、だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。問題にされるべきは憲法の中身のはずです」

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/160/762/b214c5cbed1c40a15bfe0c39d6b782d620150613132636058.jpg

>>2に続く
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160762

507 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:43:31.41 ID:59iDkkKG0.net
>>506
現に人権のことに触れてるように見えるのですが

508 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:47:05.03 ID:GhQUq3950.net
>>495

 同意。

 ずるいのは戦後サヨクだよなww

  ドイツが60回も憲法改正しているという情報を国民に与えないで、あたかも「敗戦国にとって憲法は不磨の大典である」という
ような「印象」を国民に刷り込みながら、「同じ敗戦国としてドイツをミナラエーミナラエー」言い続けて来たんだからw

 ネラーでこそ、「 ド イ ツ を 見 習 え ? な ら 憲 法 改 正 だ なww」 と即とアホ発言を論破する返しが出来るように
訓練されているが、一般大衆は未だこの事すら知らないから「ドイツガー」が通用しちゃう。つまり、それほどに「国民を欺いてきた」のが

卑劣はブサヨなのだよねぇ(´・ω・`)

 「ずるい」程度の言葉で済まされているだけまだ良心的ですわ^^;

  「サヨクは売日モンスターで抹殺すべきだわ!」てこの登場人物に言われても仕方ないレベルの卑劣卑怯下劣を繰り返してきたのが
日本の反日売日サヨクと特亜工作員どもなんだよ・・・・。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:47:11.82 ID:aBXR9D9q0.net
行動する保守は、安倍総理とともに憲法改正・徴兵制・核武装・朝鮮討伐を実現します。
在日韓国・朝鮮人や社会的な弱者を徹底的に攻撃する。

在日特権を許さない市民の会
新社会運動
国家社会主義日本労働者党
しきしま会

共同発起人:桜井誠&池原利運
     (児童ポルノ法、ストーカー規制法に反対)
     「大嫌韓時代」と「日之丸街宣女子」を購読しよう! ..

510 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:16.67 ID:iJY1B6T60.net
>>505
いま憲法改正を言い出したら、まず間違いなく大阪の二の舞になるのは
自民党の執行部が一番よくわかってるはず

つか、現行憲法下では違憲になるので、安保法案に適合するように憲法を変えますとか
いろいろ本末転倒だし、普通に通るはずがないな

511 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:44.83 ID:mjCUdi5M0.net
目がイッてるやんこの家族(´・ω・`)

512 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:21.93 ID:gETJzWea0.net
>>477
ドイツは糞でもコーカソイドだから。
歴史や価値観を共有した陸続きの隣人。
米英露他も独を真に滅亡させたくはないから、徹底的に潜在的危険を除いて隣人としているんでしょ。
ドイツの方が隣人にしておきたい意図が強くて大切に思われてる。
日本の憲法はドイツに比べて緩い。動く可能性をドイツより多分に残してる。
もう知らない。勝手にするがいい。となる可能性を残しているのは日本人が極東のモンゴロイドだからでしょ。
究極的まで隣人として認めることはしないよ、と。
踏み絵として軟性性を残しているんでしょう。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:29.44 ID:VHi2A6X40.net
>>416
なかなかの馬鹿だな。
誇っていいぞ。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:53:41.42 ID:VHi2A6X40.net
>>8
アキヒロの天皇土下座謝罪要求もまた、下賤な朝鮮民族の品の無さを
示しているわけで。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:53:50.30 ID:dv57/hMt0.net
>だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです

俺はそうは思わないな
戦後70年近くの歴史を持ってることに敬意を払いつつも、同じ内容にしても日本人の手によって作り変えてこそ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:54:09.52 ID:cbtcz/6CO.net
>>1
絵から伝わってくるのは…

29歳嫁は92歳なお激し曾祖父とデキていて2歳孫の父親は実は曾祖父

知らぬは61歳ばかりなり

…って闇だな。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:35.23 ID:EdWFSKQfO.net
現実問題、9条第2項削除でいいんじゃないか?
9条は維持できるし自衛は出来るし両方納得だろ。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:43.84 ID:5BDNlwNa0.net
もっと旬の漫画家に描いてもらよ、読む気にならない

519 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:57:40.20 ID:NYaP9WQU0.net
>>506
> あんたが言いたいのは、軍事のことだけでしょう?

『人権と国家体制に関わる』って書いてるのが読めないのかよ。
もう一つ付け加えるなら、現行憲法は国に対して制約を記述する形になってるが、
自民党憲法草案は国が国民に対して制約を加えたり、おそらく意図的に抜け穴だらけに
なっているのが特徴。
先の公共の福祉を公益及び公の秩序と言い換えてるのと相まってすごく意味不明な
作文になってて笑うしかない。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:59:17.71 ID:Cos9yzyl0.net
>>1を見てフト思ったんだが、護憲派と改憲派が丁々発止やりあう法廷ゲームとかあったら面白いかも
「待った!」とか「食らえ!」とかいうアレ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:59:41.92 ID:5BDNlwNa0.net
手にとって読んでもらえなければ啓蒙にもプロパガンダにもならんし

522 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:05:26.30 ID:imUCcrX70.net
>>5
イタリア「だから俺らみたいにムッソリーニを吊るして我々は圧政者から救われたって叫んでおけばよかったんだよ」

523 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:05:45.05 ID:avMfM2SA0.net
>>510
>つか、現行憲法下では違憲になるので、安保法案に適合するように憲法を変えますとか
>いろいろ本末転倒だし、普通に通るはずがないな

他の先進国では最近数十年で何回も改定されている憲法が日本では70年近く
一字一句たりとも変わっていない
つまり、時代に取り残されて合わなくなっている部分も相当有るはずで、
現実的な要求に合わせて憲法を改正するのはちっともおかしくない

憲法は絶対に触れてはいけない神に与えられた聖典のような物ではない

524 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:07:06.82 ID:dbEFgN750.net
薩長土の連中のほうがズルイ!

525 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:07:21.08 ID:VenXRLQs0.net
アメリカに戦争ビジネス手伝えって命令されてやってるだけ
軍隊を持つことで本当の意味で日本が独立国家になれるのなら価値はあるかもだが
アメリカの属国のまま改憲したら独立できないどころか
無駄に若者の命が戦争で失われるだけ、デメリットだけでメリットがゼロ
国のためならまだしも武器商人の金儲けのために死にに行く馬鹿がどこにいるんだって話

526 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:09:26.20 ID:WEqdPnQ/0.net
改憲は必要だからするってだけのことじゃん。
ズルいとかそういう表現で世論つくりが出来ると思うのかね。
自民はちょっと有権者をバカにしすぎでは?

527 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:12:00.02 ID:1pM3LlGK0.net
>>525
うんでも、特亜は日本人はこの世すべての悪だから隷従して吸収されて自律性を放棄して消えて無くなれって言ってるんだけど

528 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:12:51.20 ID:edXISl2R0.net
>>だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。問題にされるべきは憲法の中身のはずです

うむ、だからこそ、まずは悪いとか無理となった時には、直ぐに変更できるようにしようや

529 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:13:48.94 ID:k69M0b1d0.net
>>434
旧帝国憲法と皇室典範には皇室典範は憲法とは別体系で
議会で変えてはならないとされていたのに
GHQは無視して変えちゃったんだよ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:14:33.75 ID:khfNOqdo0.net
ゲンダイ定期

531 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:14:50.64 ID:Awdq1VviO.net
確かにこの漫画は国民を馬鹿にしている
でもぶっちゃけ、馬鹿な国民が多いのも事実

532 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:17:06.05 ID:80vbqE5lO.net
道徳(移民コラム)で愛国心(お告げブログ)も漫画化すればいいのに

533 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:17:28.74 ID:0sCLicEj0.net
ドイツはどこの戦争にも参加してないだろ
日本と立場は一緒だよ
寧ろ日本の方がアメリカの後ろについて首突っ込み過ぎている

534 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:17:29.44 ID:l2SKZWDU0.net
>>419
南京大虐殺

535 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:17:52.03 ID:ZcxcHe0J0.net
>名字が“ほのぼの”というところからして真剣味が感じられませんが

他は別にいいがこういうツッコミは興醒めだからやめろ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:18:36.11 ID:jImxUZlm0.net
左翼が反対するのもおかしな話しやなw
まずは政治家を日本人だけにしないと
帰化一世二世は日本人じゃない
3世ぐらいから政治家になれるようにすべき

537 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:19:00.84 ID:lz73hZxA0.net
この状況で憲法を変えるのも怖いが
アメの作った憲法でいいのかという思いも

538 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:19:22.08 ID:hXcozqB00.net
>>534
証拠が無い

539 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:21:12.67 ID:inITh3Ok0.net
時勢というものがあってだな、
当時はあれでよかったんだが、今や時代遅れの感がある

540 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:21:24.28 ID:VenXRLQs0.net
>>527
その反日特亜ってアメリカの手先のお前ら北チョン似非右翼の自演が
ほとんどだろwそんな猿芝居がいつまでも通用すると思ってんのか低脳

541 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:22:04.05 ID:BNxJk7pL0.net
宗教がかってきたなw

542 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:22:09.12 ID:k69M0b1d0.net
ドイツはユダヤ人と戦争したのではなく国内の市民であるユダヤ系の人々を虐殺した

543 :天一神:2015/06/15(月) 17:22:32.41 ID:NUdtVLYG0.net
護憲派ロジックが無い
0 0
これだけ情報の有るネットに武力を持つ
国に対する護憲ロジックが無い。

例えば武力を持たないように教育を要求。内政感傷と言われようとも日本国憲法を護るためなら指導要求あってしかるベき。
だが、護憲派ロジックなく、ただたんに、
米国の戦略国益「日本が戦争しない事」
で有り、最近は米国民が長年の戦争に疲れ 、米中の親密化、米国不況により
縮小し、アジアを護るため日本が防衛に
なる。

戦後70年たち、武力国に対する護憲派
ロジックが無い事が改憲する必要があるのかも知れない。

今の解釈憲法は、憲法からはみ出ていると思うが、しかしすでに自衛隊は安倍内閣
が 示す防衛は行い、自衛隊は危険が広がる事はない。つまりすでに自衛隊は現実において憲法違反行動している。 
  
憲法では国をしばる事が不可能で有り、
原発安全神話同じく、事故、戦争は
起こりえる。
日本憲法は、自衛隊、政府が爆走した場合
歯止めが無いところも問題。

護憲派を名乗る方は、武力国に対する
ロジックを完成して下さい。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:22:48.42 ID:PMhOt16J0.net
92のボケ爺さん  →配偶者なし
64の爺さん     →配偶者なし

↑を世話し、かつ、35と2歳の息子の世話までするスーパー主婦29歳

要介護老人2人も同居したバカ家によく同居で嫁に来たなこのクソバカ女はw

545 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:23:34.78 ID:hXcozqB00.net
>「まったく次元の違う話だし、だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。問題にされるべきは憲法の中身のはずです」
いやまずいだろw 外国が作ったとかはw

546 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:25:21.72 ID:80vbqE5lO.net
>>538
江戸っ子大虐殺

547 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:22.82 ID:dJJxyWXg0.net
>>522
なおムッソリーニの墓には今でも献花が絶えることがないw

548 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:23.75 ID:80vbqE5lO.net
あべぴょんとお友達の会食やゴルフのようすも漫画化すればいいのに

549 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:42.23 ID:l2SKZWDU0.net
>>538
学者のほとんどはあったと言っている

550 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:42.33 ID:qjU233xU0.net
>>538
重慶爆撃

551 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:28:08.14 ID:dJJxyWXg0.net
>>533
戦車の叩き売りセールやってたような…

90式大量生産して中国の周辺国にばらまこうぜw

552 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:31:17.13 ID:59iDkkKG0.net
>>538
政府さえ否定してない

553 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:34:07.91 ID:k69M0b1d0.net
>>93
立憲君主制でどうやって天皇のせいにできるのか

554 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:34:21.74 ID:dJJxyWXg0.net
>>534
20万人都市で30万人殺して人口を25万人に増やすイリュージョンであるw

死体も綺麗に蒸発 疫病の発生もなし

555 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:34:54.57 ID:qfCxv0T50.net
>「うちのルールを隣の家の人に口出しされるみたいなものじゃない!」

まさにそう。米国は安倍首相をホメ殺しにして、日本の安保政策を意のままに動かそうとしている。
安倍政権はアメリカの傀儡だ。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:36:42.79 ID:bzaBx3C40.net
>>1
有馬とかいう人は誰?
こんな聞いたこともない人の意見はどうでもいいわ。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:38:26.04 ID:dJJxyWXg0.net
>>555
なあに徳川家康は織田信長と秀吉に臣従して最後に勝利した
島津と毛利は200年以上臣従して待った。

アメリカへの臣従はまだたったの70年
ガタがきた時に裏から刺す力を蓄えるのだ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:43:03.47 ID:joYWFjj/0.net
>>549
そんなもんどうとだってなる。
慰安婦だって学者からだ。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:43:23.15 ID:EaqhuRvn0.net
なんでドイツはズルイだから日本も憲法改正しようじゃねーの?
時代に合わないし自衛の為の軍は合憲に!って漫画配ればいいじゃん
国民はバカだからこーやって騙さねーとなwって思ってるのバレバレ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:43:24.46 ID:0sCLicEj0.net
>>551
それに関してはぬかりなくインドとオーストラリアと
そして安倍ちゃんはアメリカの演説でも得意満面で語ってたよ
日本のマスコミは一切報道しないけどな
ちなインドの新聞にはデカデカと載ってる

561 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:45:15.17 ID:JO/t5g6K0.net
損になることをわざわざやるわけねーだろ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:45:50.87 ID:joYWFjj/0.net
他は他とか、内は内とか言うけどさ。
だったらドイツに見習えとか言うなよなw

563 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:06.08 ID:hIUfd/kM0.net
つーかこの漫画もクオリティ低すぎだろ
もっといいもんいくらでも作れるだろうに

564 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:13.59 ID:NYaP9WQU0.net
>>538
南京事件について規模や個別事例において異議はあっても
事件そのものが起きた事については日中どちらの政府も
一致してるだろ…。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:17.10 ID:GhQUq3950.net
>>533

 NATO軍の一員としてあっちこっちで戦争しまくってますが・・・・w

  最低限の事実関係押さえてから書きこめよw

  スレの無駄遣いだわ(´・ω・`)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%80%A3%E9%82%A6%E8%BB%8D

566 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:30.99 ID:JO/t5g6K0.net
>>550
アメリカ「はいA級戦犯」

567 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:47:06.89 ID:hXcozqB00.net
交戦権の放棄とかの間抜けな憲法は要らないから
そもそも憲法なんか守る必要はなくね????

568 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:47:50.13 ID:s51N9umN0.net
>>547
くっさ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:47:55.27 ID:w7yTEF9c0.net
何がどうあろうと、とにかくいちゃもんつけるんだろ?

少子化対策を語ったら
「戦前の産めよ増やせよを思い出した」とか言う連中ですから。
頭がおかしい連中ですから。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:05.25 ID:ZEAgpx2F0.net
自民党のPR漫画を読んで安易に感化されるようなバカは放置しておくのが賢明。もし仮にそのような人間が実在するとしたら、
ネトウヨ並のバカ。

ネトウヨの総数が、最大限多く見積もっても有権者のせいぜい1%程度なのだから、そのようなバカの総数はたかが知れている。
まあ、ネトウヨのようなノイジーマイノリティになるのは迷惑極まりないがね。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:06.52 ID:joYWFjj/0.net
貴様らは南京大虐殺を見たのか?
見てないだろ?
じゃあいい加減なこと言うなって話。
大体今の日本人からそんなことするようには思えない。
シナのハッタリ。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:23.03 ID:GhQUq3950.net
ドイツ連邦軍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%80%A3%E9%82%A6%E8%BB%8D

>特に1991年の湾岸戦争で、多国籍軍に資金面のみで参加し人的参加しなかったことは国外から批判を浴びた。
>1994年の連邦憲法裁判所での判例で、基本法の「防衛」とはドイツの国境を守るだけでなく、危機への対応や紛争防止など、
>世界中のどこであれ広い意味でのドイツの安全を守るために必要な行動を指すと解釈が拡大され、さらにドイツ連邦議会の
>事前承認によりNATO域外への派兵が認められた。


 はい、ドイツを見習いましょうネ^^ 

 

573 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:49:11.54 ID:ENy971U+0.net
>>5
日本も日本軍・軍国主義者が全て悪いんだ!みたいになってるだろ?

しかしなぜか軍を擁護するやつらがいるよな

574 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:50:53.01 ID:H8bcgww40.net
ヤバイな スレタイだけでゲンダイ記事と見抜ぬけるようになっちまった

575 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:52:10.27 ID:NYaP9WQU0.net
>>571
直接に目で見ていないことがなぜいい加減な事になるんだ?
論理が三段跳びで飛躍してるぞ。

つか、
>大体今の日本人からそんなことするようには思えない。
だって見てないんだろ? それで
>シナのハッタリ。
に結論づけるのは、それこそ「いい加減な事」じゃないのか?

576 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:52:46.35 ID:joYWFjj/0.net
>>570
シナチョンに都合の悪い奴らは全てネトウヨ。
その理論でいくとネトウヨは世界中併せたら数億いると言われてる。
ちなみに日本人サヨクは数百人しかいない、だから選挙に勝てん。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:54:31.39 ID:Jd+ZJcsp0.net
>>571
戦中の日本人は、今の日本人とは違うぞ
ISISとかに近いぞ

578 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:54:49.76 ID:NYaP9WQU0.net
>>573
ときどきそれを否定する政治家が出てきたり
あまつさえ補完するような事をやっちゃうから
何度もツッコまれることにもなってるんだよな。

アホかと思うわ。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:55:52.96 ID:OkGRtckS0.net
>>549
どうやってほとんどとカウントしたの?w

それは交戦はあったんだから日本軍と中国軍、双方に死傷者は出てるよ
問題は共産党が発表してる非戦闘員30万人という数字

580 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:56:59.60 ID:joYWFjj/0.net
学者は金もらえればどうとだってなるだろ?
学者の言うことが正しかったことあるか?

581 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:58:57.87 ID:DzmampBh0.net
やっぱりゲンダイかw
こういうバカ記事しか書けないんだな。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:59:39.09 ID:0sCLicEj0.net
>>565
お前が闘ってるわと偉そうに言うほどでもない
日本みたいに行く必要のない遠方のバカみたいな戦争まで行ったりはしてない

583 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:03:41.31 ID:Xpn9clxS0.net
そういえばドイツは何で憲法9条が存在しないの?
もしかして日本にだけ押し付けたの?

584 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:03:47.41 ID:bFiz2zpG0.net
ゲンダイの文書は幼児性の中にもオッサン臭がプンプンする奇妙な文体だからすぐ分かる

585 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:04:06.04 ID:GhQUq3950.net
>>574

 うんwやっぱり、滲み出る下品低脳オーラは隠せないよね・・・・・w

   

586 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:06:31.67 ID:0sCLicEj0.net
>>572
NATOは北大西洋機構
日本も隣国だけにすべきだよな
何で見習わないんだろうね

587 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:07:21.83 ID:DiG6UKrA0.net
>>586
日本の隣国は反日国ですよ?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:07:54.70 ID:GhQUq3950.net
>>582

>日本みたいに行く必要のない遠方のバカみたいな戦争まで行ったりはしてない

 はい、逃げないで答えてねーw

 「日本みたいに」 具体的に、日本のどの事例の事を言ってるんですか?

 ま さ か ! まだ起こってもいない未来を「勝手に妄想」して、「安倍ヒットラーならこうするに決まってるニダ!!アベガーアベガーくぁwsでrftgyhじゅいこl!1111」

 というような、「完全なお前さんの妄想話」ではありませんよねw?

 ・・・えっと、8レスもしてるんだから、急に遁走していなくなるとか小動物並みにカッコワルい「逃げ方」はしないと思うのでお答えください^^


 「日本が行った、行く必要のない遠方のバカみたいな戦争」とはいったいどの事を指しているんですか(´・ω・`)?

 割と、キミの馬鹿レス読んだ皆が知りたがってると思うヨww

 「人間らしい誠意」があるなら、ちゃんと「会話」のキャッチボールしましょうね^^ 人間のクズなら罵倒で返すか遁走してくれてもいいですけどww

589 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:09:09.71 ID:q7g13jKO0.net
メルケルの発言ねつ造したバカサヨ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:10:58.29 ID:GhQUq3950.net
 
あ、やっぱ逃げたww

 なんで人間のクズみたいなのしか居ないかなー(´・ω・`)

 誠意無いヤツが他人様を説得とか出来る筈が無いんだよなぁ・・・・ 悔し紛れに壁殴ってないで、出てきて
会話して、己の未熟さと馬鹿さを自覚することで、自らの成長を考えればいいのにw
 

591 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:17.27 ID:ZEAgpx2F0.net
>>576
それは理論ではない。単なる(頭の悪い)屁理屈。

ネトウヨの総数が、最大限多く見積もっても有権者の1%程度に過ぎない事は、選挙で証明されている。
世の中にバカは確かにいるが、そこまで大勢ではない。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:29.52 ID:eOjdv+cz0.net
私が一番気になったのは、基本的人権を守ろうとする姿勢が大きく後退していることだ。

例えば第21条は、「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」
との現行規定に「前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、
並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」という条文を追加したのだ。

これだと権力者が「公益及び公の秩序を害する」と判断したら、
表現の自由が許されなくなってしまうことになる。ファシズムもはなはだしいのだ。
http://www.magazine9.jp/morinaga/120523/

人権が弱くなるのはダメだな。
中国や北朝鮮のような国には住みたくない。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:30.91 ID:A3jLG6+K0.net
>>15
ドイツ経済は低迷してるから借金が減ってもドイツ国民は幸せではない
むしろ他のユーロ加盟国を助けるためにドイツは借金を増やすべきなんだが

594 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:12:08.93 ID:0sCLicEj0.net
>>588
小泉政権のことも忘れたのか
ボケヤバいぞ

595 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:12:17.54 ID:D146mU6H0.net
時代に合わせて憲法解釈を変えるんじゃなかったのかよw

596 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:06.52 ID:A3jLG6+K0.net
>>557
家康と違ってアメリカから独立するための準備が皆無だわ
むしろ進んで隷属しているような

597 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:09.22 ID:0sCLicEj0.net
>>587
だから必要以上は闘う必要がない→ドイツ
遠方でもアメさんの為ならえんやこら→日本
脅すのは隣国だけでいいんだよ日本は

598 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:29.23 ID:GhQUq3950.net
>>591

>単なる(頭の悪い)屁理屈。

・・・というヤツが一番馬鹿晒してるんですけどー(´・ω・`)

>ネトウヨの総数が、最大限多く見積もっても有権者の1%程度に過ぎない事は、選挙で証明されている。

 そもそもネトウヨが何なのか「定義」しないと、証明になるはずがないww

 選挙結果で証明されていると「思い込める知能程度」こそが本当に頭悪いイキモノだと証明しちゃってるのよ・・・・。


 悔しい?ねぇ悔しい?悔しかったら、「ネトウヨが何なのか」(定義)、その定義に基づいて、どの選挙でどう証明されたのか、
そこのところを具体的に書いて見せてよw

 ほらな?出来ないだろ?つまりオマエが馬鹿そのものてワケなのよ。。

 馬鹿のクセに他人様を馬鹿にしてはいけないよ。 分をわきまえて、こっそりと日陰で自分の馬鹿さを恥ずかしがりながら生きろよ・・・。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:15:18.70 ID:wK/rTa+10.net
同じ敗戦国のドイツは60回も憲法を改正してる!!

9条が無く軍隊も持っている!!

対外情報機関が有る!!

武器輸出国である!!

実戦デビューしている!!



ドイツを見ならねだよね?
( ^ω^)

600 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:17:14.78 ID:aJYztXjZ0.net
確かに国民を舐めてるな
馬鹿でもわかるように描いたつもりなんだろうけど

601 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:17:15.57 ID:LsHce2ZF0.net
NATOって対ロシア防衛線みたいなもんでしょ
かつてロシアとガチでやりあったドイツだから、すんなり認められてんのよ

太平洋防衛線組は日本だけ浮いてるけど、しょーがないじゃないの…

602 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:17:38.84 ID:GhQUq3950.net
>>594

 ぐーたーいーてーきーにー ww

 ほれほれ

 ぐーたーいーてーきーにー 。

「日本からイラクへの復興支援派遣」って、ドイツからアフガニスタンへの「派兵」とどっちが遠いですか(´・ω・`)?
http://www.newsdigest.de/newsde/news/featured/2427-797.html

 ほれほれ、
ぐーたーいーてーきーにーwww

 

603 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:18:12.89 ID:6Lnq+jiW0.net
ドイツは連邦制だから連邦政府の憲法を変えてもそんなに影響はないだろう。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:19:57.90 ID:GhQUq3950.net
>>599

それどころかおめー、ドイツ様は

 「 解 釈 改 憲 」 まで鮮やかにやってのけていらっしゃるのよww? →>>572

 安倍さんが今やろうとしている事と、どう違うのかボクにはさっぱり違いがわかりませんww

 何故日本だけが「それはダメ」なのでしょうか? 同じ敗戦国()なのに!?

  ・・・・まさか日本人へのレイシズム、人種差別感情がその理由ではないですよね、護憲派オサヨのみなさん!!!


  

605 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:20:28.01 ID:7axzsBLc0.net
> 「古いからダメというが、それで70年もやってこられたのは、根底にある考えが良かったからでしょう。環境問題が大事なのは当然です。
> でも、わざわざ憲法に盛り込む必要があるのか。個別法で十分に対応できます」
> 「まったく次元の違う話だし、だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。問題にされるべきは憲法の中身のはずです」

ああ言えばこう言うの典型

606 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:22:01.80 ID:w7yTEF9c0.net
>>573
開戦時には首相じゃなかった東條英機が悪の権化みたいになってるしな。
日本人も「俺達は軍部と東條英機に支配された可哀想な被害者」で押し通した。
ドイツと何ら変わらん。

総レス数 885
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200