2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「ドイツはズルイ!」 自民党が配った“憲法漫画”の呆れた主張

1 :coffeemilk ★:2015/06/15(月) 13:40:52.06 ID:???*.net
 今年4月、自民党は改憲を正当化する漫画冊子を製作した。タイトルは「ほのぼの一家の憲法改正ってなぁに?」。

 舞台となるのは、92歳の曽祖父から2歳のひ孫まで、親子4代が暮らす「ほのぼの家」だ。
憲法記念日に突然、憲法改正を心配し始める嫁(29)に対し、周囲が安心する材料を提供していくというストーリー。
これが国民をナメているというか、バカにしているというか、とんでもない中身になっているのだ。

 政治評論家の有馬晴海氏も呆れたひとり。

「名字が“ほのぼの”というところからして真剣味が感じられませんが、なぜ改憲が必要なのかといった肝心のところも、屁理屈、こじつけのオンパレード。ひどい内容です」

 たとえば、祖父は、今の憲法ができたのは昭和21年で、電話も村にひとつという時代だったと指摘。環境問題という言葉もなかったと振り返る。
すると嫁は、「今の社会についてこれるのかしら?」「今の憲法ってエコじゃないのね」と驚いたりするのだ。

「古いからダメというが、それで70年もやってこられたのは、根底にある考えが良かったからでしょう。環境問題が大事なのは当然です。
でも、わざわざ憲法に盛り込む必要があるのか。個別法で十分に対応できます」

 漫画では、米国が憲法を作ったとの説明を聞いた嫁が、「うちのルールを隣の家の人に口出しされるみたいなものじゃない!」と怒り出すが……。

「まったく次元の違う話だし、だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。問題にされるべきは憲法の中身のはずです」

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/160/762/b214c5cbed1c40a15bfe0c39d6b782d620150613132636058.jpg

>>2に続く
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160762

2 :coffeemilk ★:2015/06/15(月) 13:41:04.62 ID:???*.net ?PLT(14012)

>>1の続き

 また、ほかの国では何度も憲法を変えていると紹介。ドイツは日本と同じ敗戦国なのに、憲法を60回変えていると知らされた嫁は、「ズルイわ!!」と憤慨するのだ。呆れた言い草ではないか。

「はたして憲法は、損か得かをはかりにかけて変えるべきものでしょうか。自民党は、この冊子を5万部作製し、国会議員や地方議員に配布したと聞いています。
各議員は選挙区で、漫画を配りながら『60回も変えているんですよ、ズルイですよね』と説明するわけです。要するに漫画は、議員向けの虎の巻でもあるのです。
それだけ議員も、憲法についてよく知らないということでしょう」

 そんな連中によって憲法が変えられようとしている。なんとも恐ろしい話だ。

3 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:42:02.05 ID:4jubmu+h0.net
>>1
いったいこの作文のどこがニュースですか?>coffeemilk ★

4 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:42:25.27 ID:aRUHESJo0.net
ゲンダイ余裕

5 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:42:44.02 ID:EmeuQpTn0.net
ドイツがずるいのはすべてナチスのせいにして被害者ぶってること

6 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:43:09.24 ID:wfbjOy9W0.net
やっぱりゲンダイだったは
週刊ポスト・女性セブンに比べると見出しが幼稚だからな

7 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:43:18.95 ID:Kw74QaHz0.net
ドイツって国家議員の定数が憲法に書いてあるんだっけ?
だから定数減らす時も憲法改正が必要になるとかだったかな。日本では法律でやる。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:44:07.43 ID:c7lPXMfc0.net
ドイツ連邦基本法 第一条 人間の尊厳は不可侵

日本国憲法 第一条 天皇陛下万歳

もう国家の品格が違うわけで

9 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:44:08.02 ID:wkR54ikH0.net
>>1
タイトルに[ゲンダイ]を入れ忘れてる。

やり直し。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:44:11.68 ID:NmL8EIrv0.net
どこのどいつだ

11 :◆l2.NWrKO3. :2015/06/15(月) 13:44:19.58 ID:WE7ncqm/0.net
スレタイ「ほのぼの一家の嫁のエロ画像下さい」

12 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:44:27.50 ID:gPtxNYef0.net
9条信者という精神疾患持ちには
とうてい受け入れられない内容であった。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:44:45.26 ID:+hu8jCFJ0.net
ていうか、憲法改正が必要なのに、憲法改正しないから、国民は安倍ちゃんを不安に思っているんだが

14 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:44:51.28 ID:32CyPTQ50.net
「まったく次元の違う話だし、だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。問題にされるべきは憲法の中身のはずです」

その通り。
そして現行憲法は自衛権すら認めていない欠陥憲法。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:45:38.28 ID:4DW8/2Ie0.net
>>2
ドイツの政治家 → 借金の縮小に成功
日本の政治家 → 借金の肥大化を放置

単純にドイツの政治家と日本の政治家の能力差の問題だろうに

16 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:46:02.96 ID:KE8I2t0N0.net
日本も旧日本軍を悪者にすればいいじゃん
簡単だろ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:46:03.54 ID:c7lPXMfc0.net
オランダ王国憲法
1983年2月17日施行
第1章 基本権
第1条 【平等】  オランダにいる人はみな
おなじ条件のもとでは平等にあつかわれる。
宗教、信条、政治に関する意見、人種、性別、そのほかどんな理由であれ
差別はゆるされない。

第2条【市民権】 (1)だれをオランダ国民とするかは、法律で定める。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:47:43.08 ID:BW5ORMQ80.net
いいものはいいと言っておきながら
対応できないものは個別法でと言う
中身じゃなく外に貼り付けるもので対処し続けた張りぼて憲法だろ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:47:51.24 ID:c7lPXMfc0.net
オランダ王国憲法  第一条 平等
 
日本国憲法 第一条 天皇陛下万歳
 
もうどっちが王国か理解不能

20 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:48:01.42 ID:DZ4K3QJY0.net
この誰も読まなそうな表紙の見せ方はわざとなんか?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:48:22.13 ID:Zlkp7VAK0.net
ゲンダイソースw

まだまだ元気なんかね。

根っからの反日メディアだとバレて結構部数落ちてきてるって言うのに。。。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:48:25.97 ID:VHi2A6X40.net
条文も成立過程も問題ばかりなんだから、もう規定による改正じゃなくて、憲法の停止で十分だよ。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:49:06.38 ID:eN2DD7N40.net
>それで70年もやってこられたのは、根底にある考えが良かったからでしょう。

まずもってこれからして勘違いも甚だしい
それで70年もやってこれたのは、自衛隊創設以降、近隣諸国が侵略してこなかったからだ
(自衛隊合憲の解釈変更以前は、北方領土、竹島が侵略された)

そして今、中国が近隣諸国に対して侵略を開始した
時代が変われば法律も変わる

当たり前の話

24 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:49:32.77 ID:XyzcptbK0.net
>>16
たよな

とりあえず諸悪の根元の靖国をぶっ潰そう!

25 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:49:56.79 ID:glWOLIUD0.net
でもこの期に及んで今の憲法のままでいいと言ってるのは自民党ですw

26 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:05.80 ID:c7lPXMfc0.net
憲法の停止、国会の閉鎖、共産党の非合法化
国家最高指導者に安倍総統が就任
満を持してオリンピック開催

27 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:17.14 ID:ZolqDvd50.net
ジャップのほうがズルいだろwwww

28 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:25.31 ID:hFywVX0j0.net
日本国憲法ができたのはまだ世界が帝国主義の時代だからね

そりゃ時代にも合わないだろうよ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:43.53 ID:DWHe11Wd0.net
50回改憲してるから羨ましい!とのドイツ憲法だが、
人権、人民主権、権力の分立、民主主義等は「永久条項」として絶対改正できないそうで・・・w

30 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:45.59 ID:yvQInxWC0.net
憲法出来た当時みたいに貿易相手も限られてたり、国際貢献する必要も
無かったりすればいいんだけどね。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:52.70 ID:EzX32Jgq0.net
>ドイツがずるいのはすべてナチスのせいにして被害者ぶってること

まあ民主的にナチス政権が誕生したという話があるんだけれども、
そんなに人気なかったんだよ。
だから焼き討ち騒ぎとかいろいろ工作をやった。

日本でも女性には選挙権はなかったし、
政権批判をすれば逮捕されるような体制だった。

いわゆる日中戦争に至るまでの参謀本部と
戦時中の参謀本部は別物なんよね。

満州事変を引き起こしたり、参謀本部の命令を無視して
独自に中国戦線を拡大させたいわゆる戦犯の皆さんが
後に権力を掌握するわけだ。

だから、道義的なところで批判するのはどうかと思うわけよ。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:51:07.21 ID:22i0O7oO0.net
政府公報やら政党やらの漫画関係は利権だろ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:51:20.87 ID:c7lPXMfc0.net
憲法「改正」

1条 君が代不起立は死刑
9条 八紘一宇、アジアの平和は日本が守る
90条 基本的人権なし

34 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:51:30.00 ID:pVtUmKuH0.net
>>29
そこをしれっと改憲してきそうで

35 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:51:39.65 ID:C10sIDsh0.net
>「まったく次元の違う話だし、だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。
>問題にされるべきは憲法の中身のはずです」

民主主義なんだから、民定憲法が望ましいと思うんだけど?
日本国憲法はGHQに強制された欽定憲法みたいで気持ち悪いよな…

36 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:51:51.62 ID:IwLvPBvp0.net
ユーロ経済見りゃドイツの汚さは分かるけどなw

37 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:09.22 ID:OSLdM4/N0.net
ドイツ人は合理的で議論が好きだからな。

「自衛隊は軍隊じゃない」とか、「自衛権はあるけど行使は出来ない」とか、「戦闘地域に派遣したらリスクが増える」とか
そんな低レベルな議論に終始してる日本と比べたら失礼ってもんだよ(´・ω・`)

38 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:20.40 ID:FbQTl3lT0.net
見ずしてゲンダイだと分かる

39 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:28.12 ID:4DW8/2Ie0.net
おそらくこの漫画冊子が憲法関連のスレのマニュアルにはなっているんだろうな。このマニュアルに沿っていそうな内容の書き込みは良く見られる。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:28.58 ID:XWD+UXvx0.net
ドイツはズルい!共産党を禁止してる!

41 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:44.98 ID:oO7yIpZj0.net
>「はたして憲法は、損か得かをはかりにかけて変えるべきものでしょうか

ずるいという言い回しはヘンだが、
「長い目で見て国民にとって損か徳か」で決めるべきものだろ?
当たり前じゃないか

42 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:47.41 ID:RhVe9ABl0.net
自民は間違ってるな。

もっと真剣に憲法改正の理念の説明をしろ。
国民は意外にバカじゃないよ。

最悪なのはリスクを誤魔化すことだ。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:53.22 ID:dFTkP3T60.net
ゲンダイだと思ってやっぱりゲンダイだったから俺の勝ち

44 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:53:04.95 ID:JzGgTKYy0.net
ドイツはズルイ!

スレタイに一瞬、ドズル中将が見えた

45 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:53:06.94 ID:32z+DsLK0.net
このマンガを作るのにいくら流したのかが気になる。
ちなみに電通は5分の動画で10億円取る。公務員の金銭感覚は桁外れだから恐い。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:53:07.29 ID:c7lPXMfc0.net
強行採決でいいのなら
もう安倍総統が「今日からボクが憲法だ」って閣議決定すればいいのに。

原子炉だって安全だって閣議決定したら安全になるわけだし

47 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:53:10.35 ID:enQHxNku0.net
で、いつになったら自民党は改憲するの?

48 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:53:20.30 ID:7h2rtYAu0.net
>>5
これ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:53:41.17 ID:cSWC/B3k0.net
ドイツは、謝罪も補償もない。
賢いな。

1ミリも謝罪しない。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:53:57.89 ID:C10sIDsh0.net
憲法「改正」
9条 支那チョンとは国交断絶

51 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:54:01.89 ID:BGlu7UrR0.net
>>41
でも自民は他所と比べてどうのこうのだから

52 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:54:37.90 ID:zjbHFCRG0.net
英霊は故郷を思うこころと守る行為なりと…
ドイツのように、ナチスだけドイツのアナザー・ヒストリー扱いしてしまうと
靖国を切り捨てる事になる

靖国に文句を言っている人は日本がドイツのような考えて
今の私達はあの人達とは別と割りきってしまう事態を読めないのだろうか

53 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:54:42.02 ID:ygU1LqAJ0.net
>>14
9条をちょっと変えるだけで済むのに
自民党は他の部分の改悪をやりたいのが見え見え

54 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:55:06.54 ID:vsHgY2QB0.net
これか
ttp://livedoor.blogimg.jp/fire_lion/imgs/c/c/cc537c83-s.jpg

55 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:55:11.55 ID:2HkgPEqD0.net
占領軍憲法の実践の形である戦後民主主義のお陰で日韓ヒュンダイみたいなクズ左翼メディアが
幅を利かしている現代日本に、まともな日本人が我慢できなくなったので、憲法改正して欲しいんですけど?

56 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:55:20.92 ID:LDcuLhBy0.net
ドイツは、自分の国が分断統治されたんだから
敗戦国の実感が早くて、割りきったし、成長も反省も出来た。

日本にフォッサマグナの壁とかできて
上半分をソ連
下半分をアメリカが統治したと思ってみ
それで世界中の映画やアニメやマンガに、悪役で登場させられてみ
そりゃ独立するために、今の日本の50倍くらいは学習して努力して心を鍛え整えるさ
自分のことだからね

現状日本は、自分の歴史さえ他人事でながしちゃったのさ
まだまだ、子ども国家なのだ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:03.66 ID:JXaiuOAD0.net
ドイツは商人の国じゃないんだが

58 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:05.81 ID:ZolqDvd50.net
自衛隊は軍隊じゃないなんてどう見ても詭弁だろ
外国から見たらARMYでありNAVYでありAIR FORCEじゃ
ドイツはズルいなんて自分のケツ見てからほざけジャップ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:07.46 ID:MLDiIiNm0.net
>>49
そうそう。ズルいじゃなくて賢いんだよな。
ここが未だに大日本帝国の正当化に努める自称保守との差なんだろなw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:57:01.67 ID:d4pOYLhsO.net
ソースが日刊ゲンダイだとウザいんだけどwww

61 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:57:05.45 ID:L7gyUlfp0.net
小中学生向けの洗脳マンガかよw
戦時中の鬼畜米英とやり方が変わんねえなw

62 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:58:09.21 ID:l+7Ipmns0.net
日本の経済状況や国際的に求められているものがどんどん変わっていってんのに、昔の9条を改正もせずにそれを免罪符に使っていつまでも現実逃避してちゃだろ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:58:15.29 ID:agR57s8C0.net
>>55
普通の日本語でお願いします。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:58:16.84 ID:0nueeE7k0.net
ドイツ人は屑だよ日本人と中国人を争わせ武器輸出で儲けた
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/Wang_and_Nazis.jpg
http://www.hikokurou.com/frame/fimage/nichidokui.jpg

65 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:58:56.40 ID:vcNZ0H+10.net
>>60
安倍を叩けるならゲンダイも味方wwwwwwww

66 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:59:12.46 ID:SIRTkcpwO.net
ドイツは有史以来、何百回も対外戦争してし、オーストラリアとフランスに戦争で勝って建国してるから、戦争そのものは否定できないんだよ。
冷戦時代もソ連と国境を接してるし敗戦国だからって、呑気には構えてられなかった。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:59:13.73 ID:JLuuoWQT0.net
自民党の憲法草案は欠陥憲法どころか
憲法の態をなしてない駄文

あんなのに変えられるぐらいなら押し付け憲法のほうが100倍マシ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:59:24.97 ID:3NgheRvs0.net
>>1
「屁理屈、こじつけのオンパレード」は有馬晴海の批判の方だよ。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:59:38.28 ID:soAe5Nlx0.net
>>1
ネトサポの主張と同じじゃん

70 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:59:55.88 ID:hRcwYrxG0.net
きっちり最低限の再軍備認めさせたアデナウアーと
出来ずに九条の足枷はめられた吉田茂との力量差

71 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:00:08.56 ID:c7lPXMfc0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/73/1938_Naka_yoshi_sangoku.jpg
 
1938年にも「仲良し三国」みたいな子供だまし配ってなかった?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:00:23.90 ID:ukKPUfOK0.net
アメリカが押し付けた占領憲法なんて崇拝してる日本人は情けない

73 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:00:42.53 ID:9dW0WN8R0.net
>ヒュンダイ
>政治評論家の有馬晴海氏

終了。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:01:14.87 ID:RKek+/tY0.net
ドズル

75 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:01:43.55 ID:py8KEp/k0.net
硬性憲法ってのはどうなんだろうな。
憲法違反かどうかは立法府でも裁判所でも頻繁に論ぜられるのに、
その憲法自体の是非を論ずる事が実質的に不可能になっていると
いうのは、やはり欠陥があると考えるべきじゃないのか。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:01:43.72 ID:+rMa2Ds+0.net
>>55
だとしても憲法修正可能性をドイツを例にするのは変だな。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:01:55.05 ID:C1x83Iub0.net
核の傘を享受しながら核兵器廃絶を訴えたり
自衛隊解体・日米同盟破棄を唱えない九条教徒だったり
左派の頭の中はどうなってるの

78 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:01:57.55 ID:PFxnE+2l0.net
今のドイツの「憲法」はちゃんとドイツ国民が作ったモノ、連合国が押し付けた代物はボン基本法として遥か昔に効力を失ってるから比べるのもおこがましいぞw
アメは嫌いな癖にアメの作った憲法は大好きな連中とか共産主義の看板掲げてる癖に資本主義の憲法を守ろうとかする連中が強いから仕方ないけどw

79 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:02:00.89 ID:nxyys9mk0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、          春望   トホホ作     
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    国破れて九条あり
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  国会能天気にして領土領民を忘れる
    |       } 川      憲法論争果てしなく、魑魅魍魎は政局を企む
   | }   :  ノ|  川川リ   竹島やサンゴは盗まれ、北方領土は未だ返らず 
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  憲法前文、諸国民の信義を頼みにして国盗られる

80 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:02:08.28 ID:jw9eE7bz0.net
憲法改正の理由は簡単。9条では、国民の基本的人権守れないから。平和憲法では、拉致され、竹島取られ、尖閣がチャイナの領土とか舐めたこと言われちゃいからだよ。この線でアピールしなよ。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:02:14.34 ID:iCwvmo3tO.net
ズルくは無いわ。でも憲法を見直すのは悪いことではない

82 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:02:46.12 ID:k8zdGbQSO.net
ヒュンダイソースでスレ立てしていいのは丑だけ。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:18.00 ID:kk/3vFye0.net
ズルいかどうかは別にして、今のドイツはNATO域外の軍事行動も出来るように
なったので、かつて侵攻した旧ユーゴのセルビアで空爆までやってるという事
実がある。
跪いて反省すれば、何でもありになるんですかねえ。
大体、ポーランドに行ったら謝る相手が違うだろうに。
ソウルに行って、「フィリピンに酷いことをしました」と謝罪したらOKなのかと

84 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:27.00 ID:zpOc3Fbc0.net
>>23
日本国憲法の施行は1947年。
竹島の韓国による侵略・日本人殺戮は1953年。
自衛隊創設は1954年。

要するに韓国による竹島侵略にはこの欠陥憲法は何の効果もなかったと言うこ
とですね。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:31.77 ID:JF1/0aXI0.net
>>1
>はたして憲法は、損か得かをはかりにかけて変えるべきものでしょうか。

損な憲法を守ってどうするのか。
憲法を守るために国民を犠牲にしようとしているのか

86 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:35.36 ID:73yCTt5q0.net
ズルいのは政府だろ
ドイツは憲法裁判所があるだろ
あいつらは全権委任法のトラウマあるから作った法律は違憲じゃないか審査するんだろ
それをちゃんとかけよ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:35.40 ID:0nueeE7k0.net
>>71
いまだにナチスに憧れる台湾系中国人
http://blog-imgs-74-origin.fc2.com/k/o/y/koyanonezumi/201503181818566c4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/enjoy_taiwan/imgs/d/8/d84c3466.jpg

88 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:53.73 ID:qfxWjlG00.net
やっぱりゲンダイだった

89 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:12.31 ID:4GqxC2Ne0.net
何がどうズルイのかイミフ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:18.95 ID:80vbqE5lO.net
GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!GHQガー!TPP万歳!

91 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:24.21 ID:3NgheRvs0.net
>>67
キミの好きな政党が対案を出せば、それと比べながら審議が出来る。
対案が出ないなら、自民党案を国会で話し合うしかないけど
通すためには野党の意見もいれて譲歩しなきゃいけないから
当然いまの草案とはいろいろ変わってくる。
ゆえに、今の草案を叩くことになんの意味もない。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:26.17 ID:GVdcOHNc0.net
>だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。
>問題にされるべきは憲法の中身のはずです

は? 国家主権に係る話だぞ?
ならこういってやる

だれが統治したとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。
問題にされるべきは統治の中身のはずです
 

93 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:40.49 ID:07M88j4t0.net
>>5
日本も昭和天皇のせいにすれば良かったんだよねぇ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:47.79 ID:Gpknmn+I0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国。

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

95 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:05:01.83 ID:rOOsnzuP0.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正して中国と戦争させるために仕組まれたもの


次の選挙で自民、維新、次世代、民主右派(前原、長島、松原等)ほか改憲派に2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

96 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:05:05.69 ID:C1x83Iub0.net
日本国憲法は日本国の主権を侵害してる

97 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:05:24.35 ID:ahcBsBn70.net
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟 
諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる 
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
七つの大罪 鈴木央
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです

98 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:05:32.04 ID:GVdcOHNc0.net
>はたして憲法は、損か得かをはかりにかけて変えるべきものでしょうか。

変えるべきものだよバカ!!

アメリカの憲法に一体いくつの修正条項があると思ってんだ!

失せろ非国民が!!!

99 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:06:03.17 ID:8ZdcF4e70.net
改正していいから憲法裁判所と軍事裁判所もつくれよ

右翼も左翼もそれで満足だろ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:06:16.46 ID:AH54Mnzx0.net
日本が文句言われなくなるには、第3次世界大戦が起きること

101 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:06:27.70 ID:FS0Gb7ag0.net
ドイツはズルイ=ナチスの被害者ぶってる。なら同意

102 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:06:45.63 ID:jw9eE7bz0.net
憲法は国民の基本的人権を守るためにある。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:07:10.21 ID:DWreAYtW0.net
最近はリテラのほうがおもしろいな

104 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:07:48.61 ID:eIjA0ePd0.net
ドイツの改憲の中身をいわずに
ドイツの回数だけ主張する態度が正しいと思わない

105 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:07:52.01 ID:Z0WGVDgb0.net
>>1
翻訳して米下院とドイツ議会に配ればおk

106 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:08:12.37 ID:hnhlCkPh0.net
べつに憲法を変えられなかったワケじゃない。変えようとしてこなかった。
なのにドイツを引き合いに「ズルイ!」だって。
ホントどうしようもねえな自民w

107 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:08:58.59 ID:NYaP9WQU0.net
ドイツのは基本条項みたいに絶対にここは改変しないって保証があって、
その前提で最初から個別法部分が憲法に取り込まれているって事の
説明はなぜかないんだろ?

108 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:09:39.27 ID:rOOsnzuP0.net
自民党憲法改正草案の真の目的

・9条(集団的自衛権の容認)
台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発)の際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ
中国の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。

・9条2項(戦力の不所持の文言を削除し核武装を可能にする)
自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、核兵器)を保有できるようにし
中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない。

※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、
逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること。改憲派の言う普通の国とは核弾道ミサイルを保有できる国のこと。

★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

4355

109 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:09:48.34 ID:Pg9sm5bhO.net
日本に自衛組織がない時代に、韓国によって竹島が侵略され、多くの日本人が殺された。こういう連中は、この明白な事実がなかったことにしようとしている。
まさに反日の極みだな。
こいつらを、竹島で殺された人の墓の前に連れて行きたいもんだ。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:10:35.71 ID:LAVgXytv0.net
今日も平壌運転だねーゲンダイ(笑)

111 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:10:36.51 ID:Z0WGVDgb0.net
>>106
安倍の名前を添えて、米議会とドイツ議会に通報

112 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:10:46.86 ID:/3jScysi0.net
>憲法を60回変えていると知らされた嫁は、「ズルイわ!!」
憲法を変えちゃいけないもの、絶対的なものと思い込まされてる、
他所は変えてるって聞いてズルイと感じちゃう
九条って唱えてりゃ平和になるって信じ込んでるというか
信じこまされてるアホ嫁みたいになっちゃいけないって漫画じゃねえの?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:11:09.96 ID:PFxnE+2l0.net
>>103
この前の佳子様脅迫スレを毎日社員総動員で伸ばしてたの見てると
リテラは2chで話題作りしたいみたいだから期待出来ると思うぞw

114 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:11:33.77 ID:UL9FFvMg0.net
現行憲法の解釈でなんとかなるなら
改憲する必要ないじゃん

115 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:11:51.19 ID:1+HNJi9q0.net
>>1

【安保】菅官房長官、合憲論学者「数ではない」 合憲の主張が少数派であることを認める ★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433946864/

【政治】合憲学者「多い」→「数でない」 菅官房長官 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433984515/

【安保法制】「集団的自衛権を合憲とする」憲法学者は全員、日本会議関係者 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1434088846/

日本会議、統一協会の政策を実行する愛国自民党
http://s-system4.seesaa.net/article/407563670.html

安倍政権の閣僚全員が統一教会(=日本会議)関係者という驚くべき状態
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=77423

自民推薦の長谷部教授、解釈変更によって進める安倍政権の動きを「末期的だ」と厳しく批判 [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433987249/

【恐怖政治】自民党議員「長谷部とかいう奴を呼んだ船田君にはなんらかの処罰が必要だ」 [転載禁止]©2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434038202/

安倍首相 本当に無知だった!憲法論争で一言も答弁できず
http://www.asy☆ura2.com/13/senkyo145/msg/848.html

安倍首相「有名な憲法学者」の名にポカン 「芦部信喜知らないって…」支持者もドン引き
http://www.asy☆ura2.com/13/senkyo145/msg/782.html

法学部出身安倍首相、『芦部』知らず第3条
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1372634015/

 

116 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:11:55.23 ID:o06Hy3te0.net
うん
フレンチとのカルチャアイノコを自前で始末せずしかも戦争に負けて垂れ流したから。
ずるいと思う。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:11:59.54 ID:dSisWYsT0.net
イエローペーパーが護憲を叫ぶ国日本

118 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:12:09.74 ID:Lm0ZiCKK0.net
>>1
いい加減ソースがゲンダイの時はスレタイに【ゲンダイ】ってつけよう、な!

119 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:12:23.11 ID:BX5YLQjh0.net
>>1
ドイツのように、憲法で極右、極左を禁止するだけで、
憲法改正が実にスムーズに実行できるようになることはわかった。
改良も改善も品質管理もさせるものかという愚か者の主張なんか聞けるか。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:12:32.91 ID:C1x83Iub0.net
日本国憲法は日本人の永続性を脅かしている

121 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:12:54.03 ID:e4kXcwKG0.net
http://i.imgur.com/ShRbgy9.jpg
ずるい

122 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:13:24.62 ID:eIjA0ePd0.net
>>119
ドイツの憲法だと立憲主義は過去だとかいったらどつかれるしな
憲法改正の障害がなにかは明白

123 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:13:36.06 ID:wm4JWAjk0.net
自民党は戦犯の子孫の政党

124 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:13:38.61 ID:zpOc3Fbc0.net
>>114
そういう姑息なことばかり考えてるから、日本人の国防意識が育たないんだよ。
平和ボケは自民党がまともに改憲を訴えない結果だな。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:13:43.53 ID:UL9FFvMg0.net
変えるのがズルい
   ↓
変えない方がいい

126 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:14:27.21 ID:eIjA0ePd0.net
>>121
こういう画像のことを単に”ずるい”と呼ぶべきだろうな

127 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:14:37.87 ID:c7lPXMfc0.net
ドイツ憲法の改正には
連邦議会と
各州政府の代表で構成される連邦参議院で
それぞれ3分の2以上の賛成が必要となる。

しかも、第1条と第20条および「連邦国家制度」に抵触する法改正は
一切認められない。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:14:47.52 ID:oQY5Z14U0.net
あんまり前時代の事考えても仕方ないよ。
まだエベレストを始め8000m峰は未踏の大地で
地図にはまだ空白の部分が多くあって、誰の物でもない土地を
世界中が覇権を競い奪い合ってた。
これがほんの60年前だ。
地球観が今とは全く違う。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:14:51.96 ID:C1x83Iub0.net
なんかキムチ臭がしてきたぞ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:14:55.85 ID:Z0WGVDgb0.net
>>124
安倍の名前を添えて、米議会とドイツ議会に翻訳して通報した

131 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:15:47.85 ID:o06Hy3te0.net
日本は
まだその点はまともだと思える。
と言うのは 閉じ込めて灰をかぶらせつづけてるから。
ただ 妙なのは 既にほぼ絶滅したはずではないか?と言う疑問が深い点だけだ。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:16:06.46 ID:K3taKY7c0.net
カーチス・ルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥・安倍晋三。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:16:08.27 ID:UL9FFvMg0.net
>>124
つか、今の政府がそういう姑息なことばかり考えてるって話なんだけど

134 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:16:23.44 ID:8QU53zqP0.net
>>1
ただ、安倍自民が、愛国心の発露から改憲を望んでるのなら、何の問題もない。

憲法といえども、常により良い方向に改善して行くべきことだからな。
しかし、安倍の改憲の中身をジックリと読むと、丸で逆。まさに「亡国改憲」となってるのである。

このことについては、すでに2chでも繰り返し指摘されてることだが、
安倍の改憲の主要ポイントは2つ。

@「外国人参政権の実施」
A「自衛隊の作戦行動」の制限と抑止

この内Aについては、現在、安倍が約束してる「改憲によって強い国防日本を作る」とは逆方向。
そしてこの@,A共に、まさに中韓派議員である安倍を表してるごとく、どちらも中韓を利するものなのである(!)

135 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:00.35 ID:Dq2sUfQs0.net
改憲したいなら変な解釈で時間を浪費せずにさっさと改憲の手続きに取り掛かればいいのに
なにやってんだ?

136 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:18.40 ID:UL9FFvMg0.net
今の自民の指導層ってガチで頭悪いんじゃないの?

137 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:30.01 ID:o06Hy3te0.net
之は多分
絶対温度とセルシウス温度の 同じであるが全然違う
その辺りと似ているのではないかとドイツ的観点からは最初から感じてならない。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:46.84 ID:kYy+MtBh0.net
この漫画、ネットで見られないのかな

139 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:50.07 ID:qJJ5WBTA0.net
漫画の登場人物になら何を言わせても問題ないと思ってるんだろうな。
馬鹿の感情だけに訴える国民愚民化政策がひどいわ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:50.92 ID:VpdzC5Ca0.net
ドズルイって名前の人いそうね

141 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:15.58 ID:THgcEpod0.net
改憲したくないなら改憲ダメって追記するように改憲すればいいじゃん

142 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:23.26 ID:c7lPXMfc0.net
そもそも、ドイツは憲法"constitution"ではなく
基本法"basic law"
だから、行政手続の細かい部分まで含んでいる。

その証拠に「回数」の資料はあっても、その「内容」の資料なんて
どこにもない。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:26.56 ID:fxipYaWn0.net
てかよう、
政治に関心の薄い一般市民向けなら漫画でいいと思うんだけどよ
国会議員や地方議員への配布冊子が漫画ってどうなのよ?
議員はガキなのか?文字の書類も嫌がるのか?

144 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:28.95 ID:zVC6npNH0.net
軍事占領下でおしつけられたものに正当性なんかあるかよww
ないようが正しいと主張するなら、なんで確認決議しねえんだよ
日本人につごうのわるい、中共にとってつごうのいい毒薬が法典の
なかにまぎれこまされてるからだろうが。この国賊どもめ。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:34.33 ID:gSmvIAog0.net
批判というより嫌がらせ。自民批判も、ここまでくれば低俗そのもの。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:39.34 ID:PaesZbN40.net
>だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。
>問題にされるべきは憲法の中身のはずです

賛成。

ただ、最近中国が1世紀も前の帝国主義みたいな事をやり始めているからねえ。
共産党が帝国主義をやりだすというのも皮肉な話だ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:19:22.51 ID:zxSqj0+V0.net
昔からつっこんでる同人もある

http://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39066452

148 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:19:23.40 ID:eIjA0ePd0.net
>>138
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenoukaisei_manga_pamphlet.pdf

149 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:19:27.14 ID:C1x83Iub0.net
支那の陰に陽にの浸透・侵略が改憲まで待ってくれる保証が取れれば
いいね
ゆっくり改憲に時間をかければいい

150 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:19:51.53 ID:dVo2LIza0.net
スレタイだけでゲンダイだとわかる低俗さ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:20:13.34 ID:UL9FFvMg0.net
改憲しないで安保法制が通るならとりたて改憲する必要はないし
改憲するドイツがズルいと言うならば日本は改憲しなければいい

今の自民アホじゃないの?

152 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:20:42.49 ID:NRbQ+R/c0.net
                _
          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   (´∀` )_ ○
 ( ´∀`)/ ) )  |   |   (___    \
 (  ⊃/ //  ∧_∧         /   ノ
  \__//    ( ´∀`)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)

153 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:21:02.67 ID:sZ51tIra0.net
ゲンダイがダメだというなら、いいに違いないw

154 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:21:03.60 ID:c7lPXMfc0.net
 
第1項
人間の尊厳は不可侵である。
これを尊重し保護することが、すべての国家権力の義務である。
 

155 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:21:05.63 ID:49r3zYJm0.net
内容で反論できないから「ゲンダイ」ってレッテル貼って単発で逃げるパターンが多いね

156 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:21:24.99 ID:8QU53zqP0.net
>>150
安倍の食事会に取り込まれていないのは、今やゲンダイだけだからなあ。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:21:26.12 ID:qBk7OWlz0.net
sayuflatmound.com/wp-content/uploads/2015/04/WS002741.jpg

158 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:21:48.47 ID:pVtUmKuH0.net
>>136
知ってた

159 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:21:49.90 ID:aX1kytRI0.net
この板ってスレタイだけでゲンダイだと分かる能力を持つ人間を養成してるよね。
俺もいつの間にか能力開発されちまった。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:21:58.95 ID:qFa2eJT30.net
悪口ゲンディー

161 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:22:16.44 ID:DJ4FNavJ0.net
鉄拳チンミと拳児
どっち読もうかな

162 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:22:35.98 ID:K/o+OM9x0.net
>>1
自民党は世界の宮崎駿先生に改憲漫画を描いて貰ってはいかがなものか

163 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:23:10.11 ID:o06Hy3te0.net
https://www.youtube.com/watch?v=sLTKvO8TJYQ
違いが分かる と 違い方が分かる この違いが分かる男の
ゴールドブレンド
琴の音色にそこをきけ、ついでにどこが?の説明もCMすると より親切だった。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:23:12.28 ID:c7lPXMfc0.net
http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/legis/214/21406.pdf

ドイツ連邦共和国基本法の改正――動物保護に関する規定の導入

動物保護規定を基本法に盛り込むことは、何
よりも、人間の、動物に対する接し方を倫理的
に責任あるものにするという動機に基づいてい
た。すなわち、動物――特に高度に進化した動
物――が、痛みを感じる能力をそなえているこ
とに鑑みれば、これを生物として尊重するこ
と、回避可能な痛みを与えないこと等は、倫理
的に求められる最低限のことである。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:23:25.63 ID:XQSf8lV50.net
ドイツは分断国家で、東半分が共産圏だった。
だから、朝鮮半島が東西の緩衝地帯になっていた日本とは、危機感が違う。
まぁその日本も、竹島や北方領土は奪われているわけだが。

ともあれ、アカの暴力からある程度守られていたおかげで、戦後日本の発展があった。
同時に、あまりにぬるま湯だったので、憲法一つ改正できない体たらくな国になっている。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:23:25.97 ID:ynFCOpDH0.net
ドイツはナチスのせいにした

日本は東条が天皇を守ってすべてかぶろうとした

しかし一部の戦犯は恥知らずにも生きながらえた

その子孫が首相やったりしてるくそな政府www

167 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:23:40.64 ID:eIjA0ePd0.net
>>162
こんな汚れ仕事は基本的にこまってる新人の仕事

168 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:23:41.27 ID:EaqhuRvn0.net
何で時代に合わないからみんなで改憲訴えましょう!ってならんの?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:23:41.99 ID:qJJ5WBTA0.net
>>155
多いというか、ほぼそれしかない。
批判するのに簡単だからね。
敵とみなして、あとは敵だからという理由だけで叩く。ほんと簡単。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:23:46.47 ID:aCL4cJZY0.net
なんだソースが日刊ゲンダイか
納得した

171 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:24:20.92 ID:ygU1LqAJ0.net
いくらゲンダイでもこんな恥ずかしいマンガまで擁護するネトウヨもヒドイ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:24:23.60 ID:SIRTkcpwO.net
だからドイツは数え切れない外国と戦争してるしナポレオンに侵略されたりもしたからだって。
日本は戦争といえば60年前の自分から仕掛けて数百万人の国民が死んで無条件降伏したあの戦争が全てな所があるから、
改憲して昔に戻そうという流れにならんのは当然だろう。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:24:27.72 ID:mEKaPOrC0.net
B層狙いってやつ?

174 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:24:30.70 ID:GmFdClWE0.net
今の動きの早い時代には、会社は経営戦略を立てても、状況が合わなくなればすぐ修正
していく。そうしないと倒産してしまうからだ。そのため会社法は毎年のように改正の
ある法律なのだ

安全保障に関しては、会社以上に世界情勢の移り変わりは早い。つまりは、毎年のよう
に本来改憲しながら国防を高めていかなければ国家として生き残れないのだ

会社なら倒産で済むけど、国の場合は、チべットやウィグルのように無くなって
しまうのだからな

憲法は改憲条項があり改憲できない。しかし、国家が生き残るためには、安全保障
は世界情勢が変化する度に変化させていかなければならない

だから、解釈改憲でやって行くのは当然なんです

つまりは、憲法がよかったのじゃなく、常に解釈改憲で事実上憲法を無視して
きたから良かったというだけです

そもそも、米軍基地や、安保や、自衛隊なんかを解釈改憲しないで違憲にして
いれば、今の日本は、北朝鮮のようなソ連の傀儡国家になっていた

70年変えなくても良かったじゃなく、事実上70年の間解釈改憲で何とか
残ってきたというだけ

これも、全て世界一の米軍という軍事力の後ろ盾があったからできたこと。
それがなきゃ、そうそうに日本なんて地図から消えているよ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:24:46.03 ID:GeYhgx8x0.net
ドイツの狡猾さをズルイって言ってるのかと思ったら、何なんだよこれはw

176 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:24:51.60 ID:1LTzboi40.net
憲法変えれば良いだけだろ
手を抜いて解釈変更の方が卑劣だろ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:03.13 ID:eIjA0ePd0.net
>>168
じゃあ何が時代にあわないのっていうと
困っちゃうから

178 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:04.43 ID:c7lPXMfc0.net
ドイツ連邦基本法の改正内容
今回改正された基本法第20a条は次のようなものである。
 
第20a条(自然的生活基盤の保護義務)

国は、来るべき世代に対する責任を果たすためにも、
憲法に適合する秩序の枠内において立法を通じて、
また、法律および法の基準に従って執行権および裁判を通じて、
自然的生存基盤および動物を保護する。
 
 
『国は動物を保護する』 憲法20条A ワロス

179 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:05.58 ID:6+ylZGK60.net
ドイツも確かに酷いよな
第一次世界大戦で敗戦国だったドイツは戦後賠償でボロボロだった。
どうにかしようと民衆の支持を得て出てきたのがヒトラー。勝ってる時は民衆はヒトラーを応援、称賛してた。
敗戦したら手の平を返して全責任をヒトラーに押しつけた。それがドイツ。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:18.88 ID:ripXXimY0.net
なんでもかんでも漫画にしとけばいいってもんじゃないだろw

181 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:29.73 ID:KKv4HmOx0.net
尖閣諸島の時にアメリカが「話し合いで解決して」と言い出した時点で
アメリカは防衛する気もないのに高い金を要求してたのか?
と気がついちゃったからなぁ・・・

182 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:31.68 ID:8QU53zqP0.net
>>170
で、オマエは、単細胞のチョンかい?

183 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:37.33 ID:kgii00+h0.net
ゲンダイ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:41.38 ID:tEd6T1Ra0.net
ジャイアンやスネ夫の台詞を取り上げて作者に呆れてるの?

185 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:57.26 ID:I3naqSDD0.net
中身を見ていないので何とも言えないが万が一ゲンダイの言うことが本当だとしたら
マンガのレベルの低さに呆れざるを得ない
どこがどうズルイとかじゃなく、今、なぜ日本で改憲が必要なのかを国民に真摯に訴えろよ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:26:06.08 ID:ki4dASMH0.net
政治家は仕事しろよ
時代に会わない法律ならそれが憲法だろうと変えるのが仕事だろうが
あと自民叩けりゃなんでもいい馬鹿は死んどけ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:26:45.03 ID:M0GPn7hd0.net
安保には基本賛成なんだが
賛成すると知性を疑われるレベルだなこりゃ
こいつらといっしよにされたくないw

188 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:26:54.26 ID:xZT37EMQ0.net
>>168
戦後間もない頃のほうが変更するハードル低かったろ共産ですら改憲主張してたんだぞ
70年戦争せずにやってきたら今のままでよくね?となるに決まってる

189 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:26:59.93 ID:fY432x1jO.net
改憲派の俺が見てもこれはアカンww
自民やっちまったなぁww
こりゃカリアゲ君にお金渡して日本にミサイル撃ち込んでもらうしかないなww

190 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:27:04.43 ID:eIjA0ePd0.net
>>180
別にマンガにすんなとはいわんけど
中身がひどい

>>185
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenoukaisei_manga_pamphlet.pdf
みたらいいんですよ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:27:13.92 ID:ygU1LqAJ0.net
>>172
昔に戻さないといけない理由なんてないのにこじつけ過ぎ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:27:17.62 ID:+pUGHk0r0.net
【レス抽出】
対象スレ:【政治】「ドイツはズルイ!」 自民党が配った“憲法漫画”の呆れた主張©2ch.net
キーワード:ドズル

44 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/15(月) 13:53:04.95 ID:JzGgTKYy0
ドイツはズルイ!

スレタイに一瞬、ドズル中将が見えた

74 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/15(月) 14:01:14.87 ID:RKek+/tY0
ドズル

140 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/15(月) 14:17:50.92 ID:VpdzC5Ca0
ドズルイって名前の人いそうね

抽出レス数:3

193 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:27:30.28 ID:c7lPXMfc0.net
安倍総統>>>>日本国憲法・天皇陛下>>法律>>国民
 
 
「僕が変えたい!」と思えったら、変えていいのかな?

194 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:27:33.47 ID:tdAOlzOz0.net
ヒュンダイでしつこくスレ立てんなと。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:27:39.04 ID:hxQCPOA50.net
>>143
公務員特別職は読み書きそろばんあればなれるからな
国家一般程度の試験でも課せばいいのによ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:27:55.06 ID:uxgAjUU70.net
チョンダイ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:28:05.29 ID:8QU53zqP0.net
>>174
オマエも、長々と講釈垂れてるが、

今や、9条はコトサラ解釈しなくても、条文通りで日本は「テロ」と「侵略」に対抗できると認識されてるんだぜ。
(9条の武力禁止は「国際紛争」に対してだけ。「テロ」と「侵略」は国際紛争ではあらず)

198 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:28:34.08 ID:8QU53zqP0.net
>>196
チョンスケ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:29:00.09 ID:6nyNuX1m0.net
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
読んでみたけど、普通に>>1の言い分の方が気狂いじみてるぞ。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:29:02.32 ID:tdAOlzOz0.net
ヒュンダイはチャイナチスのポチサヨクじゃん。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:29:09.08 ID:oo2SqN8b0.net
でもみんなドイツはズルイって思ってるだろ?
全部ナチスのせいにしてるって意味で
戦争責任や賠償に関してこのフレーズ使ってたら評価してた

202 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:29:26.47 ID:EaqhuRvn0.net
>>188
んだからそれじゃーダメなんだ!みんな地元に帰って改憲を訴えよう!
って漫画描いてもらえばいいのにw

203 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:29:26.55 ID:59iDkkKG0.net
>>91
草案の対案は基本現憲法だろう
>>133
安保法制は違憲だと言われてんだから改憲に持ってけばいいのにしないんだからな
>>121
そこまで厳しい要件に見えないな
両議院の3分の2集められないならそれまでとしか
>>144
現状憲法が施行されてるんだからむしろ無効だと言う側がなんとかしろや

204 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:29:27.52 ID:dVfFWctW0.net
ドイツはナチスのホロコーストの動画くらい今でも学校で見せてる
日本は痛かったことにふれもしないだろ、神道すら読めないがきが一杯いる
何も教えてないじゃんw 

国民主権が根付いてないんだろうね、政治家も無能だしこの1の説明もだめ

憲法は国民が決めないと意味ない、どっちに転ぶかはその先の話

205 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:29:32.05 ID:SBiuv9zG0.net
内容以前に絵が下手すぎる
自民党のプロデュース能力ってどうなってんだ・・・

206 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:29:45.91 ID:Qv9/2Pp50.net
有馬ってあの池沼のことかな?

207 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:30:11.05 ID:ygU1LqAJ0.net
>>179
結果的に国民に損害を与えたからだろ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:30:22.70 ID:L1Y7J3HO0.net
ゲンダイを読んでる底辺が自民党けしからんと叫ぶ事によって救われると信じ
更に自らを底辺に追い込み継続的にゲンダイが儲かる仕組み

209 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:30:27.44 ID:Aqpg0ANM0.net
>>21
元気な大人よりボケた老人の方が声がデカいのはごくごく自然のこと。
ボケたら理性がふっ飛んで本能むき出しになる。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:30:35.01 ID:SIRTkcpwO.net
>>191
今の憲法はアメリカの押し付けだから明治憲法がいいという話じゃなかったのか。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:30:42.89 ID:DnQyu9IU0.net
>>8
なんで第一条が天皇に関することなんだ? ふざけやがって

212 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:30:53.79 ID:73yCTt5q0.net
どのみち自民の改正案には全力で反対ですけどね

213 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:30:54.13 ID:tdAOlzOz0.net
やーね。
反日サヨクのゲンダイって。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:30:58.47 ID:webcimnJ0.net
wwww

自民党広報担当

レベル低すぎ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:31:05.14 ID:eIjA0ePd0.net
>>207
民主主義に基づかない権力者はそういう運命にあるってだけだな

216 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:31:38.40 ID:73yCTt5q0.net
>>210
でも明治憲法もドイツのパクリだよね?
顧問だって呼んでたし

217 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:31:42.53 ID:VM1XEyyZ0.net
ズルくもなんともないな。日本だってドイツのように憲法変えてもいいんだよ。
憲法に書いてあるルールに従えば憲法改正しても構わない。
今までしてこなかったのは、単にしてこなかっただけ。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:31:52.30 ID:8QU53zqP0.net
>>208
今や、読売、NHK以下、すべて安倍の食事会で手なずけられ、ゲンダイ以下となってるからな。

オマエのようなチョンが、現在、逆にゲンダイ叩きをやってるようだなW

219 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:32:05.61 ID:ey0JW1Q9O.net
売国有馬が酷いと言ってるんだ
大丈夫だな

220 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:32:25.71 ID:59iDkkKG0.net
>>210
無効になった場合は明治憲法が復活するな
安部首相もさるものかもしれんが閣僚の罷免権を取り上げられてもやっていけるだろうか
あれは一握りの天才じゃないと動かせない憲法だ

221 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:32:45.13 ID:o06Hy3te0.net
しかし我々は進歩した。
何も言わなくても 違いがあることが分かってしまっている という才能をほぼ全員が得るにいたったと思える位であった。
この進歩は著しいものがあった。
そもそも説明なしに違って見えるため説明が不要である と言う事態に至りつつあるようにすら見えたのである。

この脳義は金の本性にすらあった。
我々は金と言ったもの触れることすらなかったのだが、図鑑としてはほぼその正体を図録で得るまでになったのである。
金とは黄金ではなく、数限りない色彩を示す 色彩の水銀でもあったのだ。
このゴールドブレンドはそのことを言っていたのだな と京都の本性を知るに至って思い至ったのであるが、
そもそもそんなことは化学染料絵具とpHで判るのになぜ金貨に拘ったのか?と言う辺りだけは依然謎が深まるばかりだったのである。
尤もこの特徴は Golde体のGolenrn過程によってさらなる染色作業が進められており、いずれ全てが西陣織に至らしめるとの使命感がある場合を
想定できない理由もまたなかった。
なぜなら 全ての京都はこほれる音楽として実態することを持って使命と最初から述べていたからである。

我々が忘れていたことは次の点だった。
本気。
本気に取るべきだった。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:33:04.29 ID:JF1/0aXI0.net
戦は数だよ兄貴

223 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:33:07.11 ID:tdAOlzOz0.net
いやいやw
ヒュンダイは左翼の中でもさらにド底辺だろw

224 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:33:07.33 ID:UJLo6z6m0.net
完全に国民を洗脳し、憲法改正し
戦争へ突き進むための、洗脳マンガ
国民はこんな自民の洗脳にだまされるな

225 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:33:39.94 ID:3TT7WbTi0.net
ネトウヨが暴れてるスレはここでつか

226 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:33:41.75 ID:C1x83Iub0.net
自分のことしか考えない奴は最初に死ぬ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:34:00.52 ID:zxSqj0+V0.net
コミケやコミティアとかいう同人誌会
で真剣にスカウトしたら、何人かセミプロ仕事受けるかもしれない。
マンガも改憲意識も国民なめきっとる。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:34:01.54 ID:xqJNp1dg0.net
全部ナチスのせいにしたことは、確かにドイツずるいけど

229 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:34:09.28 ID:ygU1LqAJ0.net
>>210
明治憲法がいいなんて言ってる池沼は
石原慎太郎とか田母神みたいな狂人やそのパトロンの
階級社会好きな守銭奴キチガイばかりだろ。
現代人に明治憲法なんて大半の日本人にとっては害悪でしかない。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:34:30.49 ID:tdAOlzOz0.net
中国共産党のポチサヨクとして一党独裁を支持するナチス現代ですかw

231 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:35:30.05 ID:59iDkkKG0.net
>>229
その二人は即時無効論だから当然明治憲法復活を望んでるってことだよな
凄いよなぁ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:35:41.78 ID:LyASZdZ60.net
政治評論家も漫画が得意な自民党を批判するよりも、「有権者に漫画で説明するような
侮辱を許さない!」くらいのことを言えよ!
子供扱いじゃねぇか!と怒るくらいの国民になるよう自分も各地に説明に歩けよ。
そういう地道な努力をしないことを知ってるから自民党は地元で騙せる。
やったもん勝ち!ということが選挙結果につながるからワイロをバンバンやる。
理屈を雑誌あたりでしゃべっていても全然伝わらない。
野党と一緒に街頭演説で説明しろよ!

233 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:35:53.58 ID:t6bqi2Is0.net
ずるい女 しゃらんきゅう

234 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:36:05.42 ID:ohKpumAs0.net
またチョン丑か

235 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:36:30.13 ID:xZT37EMQ0.net
>>202
だから駄目という理由が弱いんだろ
先送りすればするほど変える必要性がなくなる

236 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:36:51.33 ID:lcU7+Amh0.net
安倍とその取り巻きを未だに信じてる奴いるんやなw

237 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:37:00.67 ID:tdAOlzOz0.net
アキノ大統領「中国はナチス」
東南アジア「せやな」
普通の日本人「せやな」

サヨク「安倍はヒットラー」
現代「安倍はヒットラー」
中国韓国の右翼「せやな」

238 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:38:15.59 ID:ygU1LqAJ0.net
>>231
今時そんなの支持するなんて土人レベル

239 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:38:48.43 ID:BAUq7lQg0.net
>そんな連中によって憲法が変えられようとしている。なんとも恐ろしい話だ。

でもさ、「そんな連中」を議会に送り込んでるのは日本国民なんだぜ、、、

240 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:39:01.83 ID:DnQyu9IU0.net
昔の憲法は「国民は貴族特権階級の奴隷であり元皇と軍部や貴族はこれを無限に搾取
殺害、強姦する権利を有する」って感じだからな 絶対に戻すわけにはいかない

241 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:39:16.05 ID:f32MvvcpO.net
政治家の頭の中もこんなもんだろ。っか、もう少しアホそうだけどね

242 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:39:50.67 ID:akU6pvFD0.net
外国はこうだ!!って主張しながら、日本が軍隊を持つのを反対する奴。

頭悪いと思う。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:39:59.48 ID:ObuEtFS40.net
いくらいまの自民党でも、改正できるだけの条件を集められるのかな?

まあ、追い詰められた中国が尖閣を侵略してくれれば、一発OKだがw

244 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:40:00.98 ID:YO1GMhE30.net
まあ、ドイツってちゃんと賠償してないしね。せいぜい80億円くらい。
ヒトラーに押し付けて謝ってないし。

それでいいんだったら、韓国に払った分、返してもらわないと。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:40:07.46 ID:jxeRCPUS0.net
>>5
ドイツというよりヨーロッパの伝統だよ
ウィーン会議に出席したフランス代表のタレーランも「俺らもナポレオンの犠牲者なんで」というスタンスだったしw

246 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:40:30.10 ID:tdAOlzOz0.net
まぁチャイナチスのポチサヨクが日本の憲法を語っちゃ駄目だよね。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:40:59.71 ID:Sz7w7aSL0.net
ドイツはズルイ?
はてドイツは日本の憲法改正に何か文句つけまくってるんだっけ??

248 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:41:02.66 ID:kYy+MtBh0.net
>>148
さんくす
読む

249 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:41:06.48 ID:aCL4cJZY0.net
>>199
確かに、特に問題ないわ
スレタイも嘘っぱちじゃねーか

250 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:41:08.08 ID:om3dG3PL0.net
>>2
> はたして憲法は、損か得かをはかりにかけて変えるべきものでしょうか。

国益(国民の利益)になるかどうかを考えて変更するのは当たり前だろ。
憲法は神から与えられた聖書ではないのだよ。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:41:09.54 ID:UdqN8yB80.net
>>240
どこにそんなこと書いてあるの?
詳しく教えてね

252 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:42:40.71 ID:YO1GMhE30.net
9条があり、核ミサイルも持ってない日本で騒いでないで、
天安門で中国に9条導入と、核兵器廃絶を要求する暴動でもやればいいのに >バカサヨ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:43:00.36 ID:oQY5Z14U0.net
東西ドイツがああいうなし崩し的に繋がっちゃったからな。
全部ナチスのせいというのは悪くない落とし所だよ。
南北朝鮮が繋がったら絶対キム一族のせいって事になるよ。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:43:13.92 ID:GU9aqcRd0.net
だいたいさ…
帝国憲法の改憲の規則関係無く議会で審議もせず作ったのが今の憲法。
はっきり言って憲法自体が無効と言える。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:43:15.07 ID:ygU1LqAJ0.net
>>240
それを狙ってる人間が少なからずいて
9条議論のドサクサに紛れて
余計な部分まで変えたがってる。

逆にマトモな9条改正の足枷にもなっている。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:43:31.17 ID:59iDkkKG0.net
>>235
人権関連の改正は裁判所の判断を追認するくらいしかやることないから必要性が薄い
てかそれ以上のことやっていいものか疑問
まあ自民が主張するよくわからん環境権つけるなれ画期的とも言えるのかねぇ
憲法に入れていいものか疑問ではあるけど

意義があるとしたら9条関係なんだけどやっぱり解釈でここまで出来ちゃうわけで
俺は軍を縛り付けるために改正必要と思うけどあんま必要性感じる人いないだろうな

257 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:43:56.18 ID:ShjeGGTs0.net
ヒュンダイ記事

はい終了

258 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:44:01.99 ID:KeL/pAgS0.net
完全敗北して占領という外部からどうにもならない強制力を加えるまで
何の自制力も働かなかった国のものとどちらが信用できると言うのかな?
イタリアなんかはまだ自分で何とか出来るみたいだけど。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:44:02.87 ID:qYWEy70H0.net
うんこ投げ合うしかないんだから

260 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:44:36.93 ID:Gp1hNY4u0.net
日本は未だに戦犯の子孫が政治をしている国だからな。

261 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:45:13.31 ID:akU6pvFD0.net
>>148
酷い漫画だ!!!





じいちゃんプルプルしているのが。。。

262 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:01.28 ID:KeL/pAgS0.net
>>254
今の憲法は明治憲法の改正だから完全に有効だよ。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:03.34 ID:DnQyu9IU0.net
>>255
金美齢とかモロそんな感じだもんね
あいつ程中国人らしい中国人はいないだろと思う
強欲で保身にたけ弱者を踏みにじるのが大好きな民族の性質全開じゃねえか

264 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:18.11 ID:IqCbeUYw0.net
今の憲法は国民投票で決まったのか?

憲法を変えるのは国民投票3/1て誰が決めたの?

誰か教えて!!!

265 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:23.94 ID:66FN05r00.net
国を守れない欠陥憲法なのだから、変えるべきところは変えた方が良いのでは

266 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:29.87 ID:6obPiOcl0.net
>>252
なんで他国の内政に干渉する必要があんの?
原発のときも中韓でいえとかアホなこといってたなお前みたいなの

267 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:47:49.47 ID:59iDkkKG0.net
>>264
今の憲法は形式上は明治憲法を改正したもの
その明治憲法の改正条項に国民投票なんて手続きないから当然国民投票はされてない

268 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:49:09.08 ID:webcimnJ0.net
wwww
恣意的に書いてるレスがあるな

日本國憲法前文
憲法の設立理念と「国民主権」
「国民主権」の維持方法
日本の存在意義
日本国民たる資質、責務
まで言及している

ドイツ憲法前文
領土、憲法の及ぶ範囲に注力している
まー、大戦後領土問題が重要だったのだろう

まー、どっちもなかなか良い思想

269 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:49:23.03 ID:kYy+MtBh0.net
>>148
途中まで読んだけど、まず漫画としてのレベルが低いな
改憲派の主張をごった煮にした感じで論旨にまとまりもないし
これじゃ護憲派の人を説得できないだろう

270 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:49:45.43 ID:6+ylZGK60.net
ドイツ人ならこう言うだろ。
「私達はヒトラー率いるナチスに騙されていたのです。ドイツ人として近隣諸国に謝罪しますが、私達もナチスに騙された被害者なのです!」ってな
酷いもんだよ。ほんとに。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:49:54.07 ID:szPy7o1p0.net
このネトウヨ漫画マジで実在すんの?
政党助成金でこいつらまたネトウヨアピールか
ブレフォーアニメで懲りなかったのかよ
学習能力まじゼロだな

272 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:50:37.02 ID:eOjdv+cz0.net
「ドイツはズルイ!」って斜め上を行ってるな
手段が目的になってるっぽいね

自民党に論理は無いのか?

273 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:51:04.96 ID:mGvD8suDO.net
>>5
そこ狡いよな
同じドイツ人なのに

274 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:51:26.13 ID:UJLo6z6m0.net
ドイツは憲法改正するたびに、人権と福祉が強くなってるな
地方が国と対等になったし、日本は中央集権と人権制限をやろうとしてる
真逆の改正、改悪だな

275 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:52:00.92 ID:kYy+MtBh0.net
>>272
漫画を読むと、そのセリフの後にご主人がツッコミを入れてるので
ボケ発言であることは明確なのだが

276 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:52:04.65 ID:2s/pC+R20.net
>>265
国を守れなかったのは大日本帝国憲法だよ。
何せ200万人も国民が殺されて民族滅亡の縁まで追い込んだのだから。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:52:33.62 ID:/MsnLCZG0.net
なんか創価の勧誘っぽい胡散臭さ漂う漫画だなwww

278 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:53:21.03 ID:yZexMW/Z0.net
時代に合った憲法に変えていく。
国民にとって当たり前の権利を、妨害するのはやめなさい。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:53:51.53 ID:YO1GMhE30.net
>>271
バカサヨまた負けたな

280 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:54:12.29 ID:KOP05sFk0.net
ドイツ人が一番ずるいのは
日本の方がドイツより酷い事をしたと心の安寧を図り
支那の南京大虐殺や朝鮮の従軍慰安婦に乗っかっているところ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:54:30.68 ID:73ExWjZo0.net
この場合のズルイはいいなぁでしょ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:54:37.04 ID:aCL4cJZY0.net
>>272
ドイツはズルいなんて書いてないぞ

283 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:54:37.46 ID:szPy7o1p0.net
手段が目的化してんだよな
改憲するのが目的になってて
どう改憲するのか内容は置いてけぼり

本末転倒なんだよね。とても実務的な考え方とは思わない。

明確なビジョンもないまま
他国もやってるからとりあえずいっぺん政権交代してみよう!
みたいな

それで日本がどうなったか思い出せよおまえら

284 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:55:13.95 ID:fvC/O4BD0.net
意味がよく分からん
なんだよこれ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:55:19.79 ID:hFywVX0j0.net
ドイツはルイズたんはぁはぁにしか見えた

286 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:55:31.30 ID:73ExWjZo0.net
「ドイツはコロコロ憲法変えられていいなぁ」と自民の議員が言ってるわけで

287 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:55:41.21 ID:0YXKHmlR0.net
>>5
正義の戦いだったと開き直るよりはずっといいよ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:55:51.17 ID:6ukRGn060.net
>>55
で、どうするって? 国民は、不快な文を読まない権利があり、国は、不快な文を読ませない義務があるという条文を作るのか?
どうしても我慢ならんというなら、刑事訴訟なり、民事訴訟なりすればどう。
あぁ、君の理想とする社会には、裁判の自由もないんだったな。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:56:09.84 ID:eIjA0ePd0.net
>>286
中身を見ずなんだよなあ
本当にちょっとよくわかんない

290 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:56:20.76 ID:7XCenIrI0.net
>>5
日本もA級戦犯が悪いで手打ちしたのに
それを合祀して馬鹿な右翼政治家が参拝し続けるから
日本自体が反省していないことになってしまう

291 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:57:30.73 ID:p4cwrGhy0.net
皇族も王族もいない国民の嫉妬が香ばしいスレはここですか

292 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:58:06.49 ID:TvuTjkAM0.net
中身が悪いから改正するわけだろ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:58:12.23 ID:LMX22NJ/0.net
>>5
昔から互いに戦争仕掛けあってるからそういうので話が通るんだよ。
ユダヤ人についても各国が皆後ろ暗い歴史があるし。

>>58
最初アメリカは日本を丸裸にするつもりで憲法作ったけど、
方針が変わったからそういうことになったわけ。

>>253
なし崩しというかEUの枠組みがドイツへの足かせとなるということで
統一を認めたんだけど経済面で一人勝ちという状況。
ド・ゴールが生きてたらなんて言うかな。

>>260
それドイツもそう変わらねえから。それにアメリカにもナチいるから。
ヘンリーフォードとか。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:58:34.76 ID:eS08rZFY0.net
ドイツじゃなくてずるいのは日本だろ。
ドイツはちゃんと基本法改正して再軍備して独立したんだから。
日本は九条改正しないで、国防をアメリカに丸投げしたずるい国だよ。

295 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:59:03.97 ID:mlOX1+yg0.net
こんなもん作らなくても、沖縄左翼のドキュメンタリーを流しまくればいいだけ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:59:28.91 ID:kYy+MtBh0.net
この漫画、最後の方で各国の憲法改正要件を示して
「うわあ、日本は難しいんだあ」てビックリしてるけど
中身を見ると特に日本だけ難しい訳でもないと言うのがな

297 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:59:50.64 ID:fvC/O4BD0.net
>>294
アメリカの属国なんだからそんなこと言われても・・

298 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:00:29.09 ID:eIjA0ePd0.net
>>296
日本だけ厳しい論者は論拠あんまりないからなあ

299 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:01:01.92 ID:KeL/pAgS0.net
>>276
そういう「前科」があるんだよね
明治憲法は有史以来一度も無かった全土の占領という事態に至らしめた前科
施行後55年で日本を破綻させたけど、今の憲法は68年経っていまだそういうことが無い
明治の政治家より今の政治家が明らかに進化しているという間違いない確証でも見えないとね

300 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:01:16.86 ID:4mrUMK710.net
>>5
全部英霊のせいすればいいのに
なまじ戦犯の子孫がまだ世襲で居座って
英霊や自分の先祖の戦犯を擁護するからいつまでたっても謝罪しろと言われるんだ

301 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:01:40.81 ID:VKDXxMB00.net
ゲンダイw
有馬w

302 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:02:08.14 ID:eS08rZFY0.net
>>296
難しいと思うよ、憲法改正の発議したことないし。
なにより、衆参の総議員の3分の2以上の多数を獲得した政権。
いままでにありましたか?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:02:11.77 ID:1vHqg6nx0.net
自民党は不自由非民主国に日本をしたがっているようだな

304 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:03:53.55 ID:f3KivP/Y0.net
憲法はどんどん現状に合わせて改正すべきだ。憲法は国民の権利を保障しているもの
だ。国権を制限するものなどと言う学者がいるがまったく出鱈目だ。現憲法9条など
いらないのだ。自衛権(交戦権)は国際的に認められているものだ。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:04:52.82 ID:eIjA0ePd0.net
>>299
でもそれも明治憲法の帰結を無視した結果だしな
今自民がやってるような憲法無視はリスク高いだけのことで

306 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:04:57.07 ID:w+peWJYt0.net
A級戦犯をなぜ反対を押し切り合祀したのか 
天皇も普段からあれだけ目をかけいた人物なのにと宮司に不快感をお示しになり、参拝を中止された

307 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:05:08.74 ID:LAMpVbLbO.net
>>266
日本に対する脅威を取り除かないで、どうするの?

憲法9条、大変素晴らしさ憲法だと思うけど
国民を見殺しにしてまでも守るべきものだとは思わない。
国民の財産・生命よりも、憲法9条が大切って本末転倒だと思わない?

じゃあ、どうすれば良いの?

308 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:05:15.73 ID:Zr1ERtpD0.net
>>1
最近は自民党よりゲンダイのほうがまともなことを言ってるなw

309 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:05:29.90 ID:kYy+MtBh0.net
>>302
他の国に比べて難しいかどうかの話しな
憲法改正が難しいのは当然だろう
ポコポコ改正できたんじゃ権力を縛ってられないかもしれない

310 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:05:35.59 ID:y2svWe2h0.net
これはバカを騙すための漫画だからな
ネトウヨが捏造コピペとか垂れ流すのと同じ
悪質

311 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:05:48.37 ID:NsbB6PAbO.net
>>1
一言
じゃあ変えたって良いじゃない
のみ。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:05:58.00 ID:fvC/O4BD0.net
>>306
現場の兵士が一番それに腹を立てている

313 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:06:18.00 ID:c7lPXMfc0.net
「犬を大事にしよう」みたいなのは
動物愛護法レベルであって
憲法じゃないだろ。

日本は「憲法」、ドイツは「基本法(ベーシック・ロウ)」、
違うものを「ずるい」というのはズルイ。

日本も「日本国民は伝統としてイルカや鯨を食べる」って憲法に入れればいいのに

314 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:06:25.98 ID:UJLo6z6m0.net
国技が相撲が無いし、道州制も無いし、徴兵についても書いてない
徴兵するのか、拒否権があるのか、アイヌ語の公用語もないし
大統領制にするとか、合衆国にするとかも無いし
大麻解禁もない、改悪憲法だから反対が多いな

315 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:07:34.06 ID:webcimnJ0.net
大日本帝国憲法は

天皇主権国民臣下制だから

316 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:07:39.93 ID:t/yRUkJy0.net
改正って時代に合わせて憲法も変えていくべきじゃないの?

国民の過半数で決めれるものだろうし

317 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:07:52.80 ID:kYy+MtBh0.net
>>306
天皇家からしたら
当時の軍国主義は天皇家と日本の安寧をぶち壊した敵なんかもね

318 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:08:00.18 ID:fvC/O4BD0.net
>>314
大麻言いたいだけなんじゃ・・

319 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:08:13.87 ID:KvBsOD+70.net
92Vs29かWwエロ本にならなくてよかったね

320 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:08:24.22 ID:Q2SLfUI20.net
>>313
犬も食えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

321 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:08:25.80 ID:73ExWjZo0.net
>>289
見たよ
俺の言ったとおりじゃん

322 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:09:02.39 ID:fvC/O4BD0.net
>>316
時代に合わせて解釈が変わってるから実は改憲とか無意味

323 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:09:03.48 ID:qJd7oxzH0.net
創価漫画レベルでワロタ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:09:07.29 ID:tgh/cA+G0.net
まぁアメリカも1週間で後悔したなんて笑い話あるぐらいだしな

>>313
名前が違うだけで実質同じものだよ
ドイツは4カ国に分割されて目の前に敵がいたから軍備なんかも認められたという話だと思うが

325 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:09:44.18 ID:u8YEi6qq0.net
他人は批判するなよ。自分らが何故上手くできなかったか、考えるべき。

安易な謝罪が悪化させてしまったな。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:10:15.41 ID:wJ6qxJoS0.net
余裕でゲンダイw
もう少し工夫しろよ・・・

327 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:10:26.55 ID:Z4UwadTk0.net
安倍自民が国民に信用されてないだけだろ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:10:35.03 ID:eOjdv+cz0.net
漫画をさらっと読んでみたけど、「今は個人の自由が大きすぎるのが問題だ」とか書いてあって怖いなこれ。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:00.07 ID:t/yRUkJy0.net
>>316
中国が尖閣もだしフィリピン領海も狙ってるしで
日本としては周辺国と連携して防衛するのがいいと思う

それを提言して国民投票で決めていけば良い

330 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:01.99 ID:z12FF9jn0.net
腹立つニダ

331 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:05.42 ID:eIjA0ePd0.net
>>321
ああそうじゃなくて
自民の議員がドイツの改憲につき中身をみずいいなあといってるだけってことな

332 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:20.14 ID:8Ry1fzGF0.net
>>286
こんなアホな漫画作ってるから、あんな自民党憲法改正法案しかつくれないんじゃないか。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:47.83 ID:ObdUoEEN0.net
まぁドイツはアメリカだけじゃなくソ連にも占領されて色々体験したのが
経験値になってるんだろうな、後々のことを考えると良かったんじゃないかな

334 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:47.93 ID:pGXwY2vX0.net
>>1
おちんぽミルクスレ余裕でした

335 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:51.45 ID:y2svWe2h0.net
>>328
それが現政権の考えでもあるからなぁ
あの憲法草案とか見る限り、とにかく国民がわがまま言うのがうぜえから抑えたいって感じがありありと見える

336 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:06.72 ID:OkGRtckS0.net
>>280
ドイツのメディアは、慰安婦や南京について
中韓の主張をそのまま垂れ流してるな

受けてのドイツ人のほうも、もともとアジアについての知識なんてないから
何の疑問も抱かず信じてしまう

337 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:21.10 ID:BaGJlncL0.net
な?日刊ゲンダイだろ?

338 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:25.06 ID:bJe6KNYe0.net
>>だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。

こういう議論すら許さない姿勢がもっとも危険だと思うがな

339 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:26.07 ID:ujstJhCl0.net
>>324
日本だって分割されたし、目の前に敵がいましたよ。

340 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:26.49 ID:tgh/cA+G0.net
>>209
戦争を起こしたことが罪なら世界中に大勢A級戦犯いるはずなのに
ドイツにもいないからな。

第二次世界大戦後にもいくつか戦争が起きてるがそれでも1人もA級戦犯になどなっていない
大体日本人と朝鮮人と中国人以外でどれだけの人がA級戦犯なんてことばを知ってるだろうか

341 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:36.01 ID:YO1GMhE30.net
ゲンダイをまともだと思った時点で、自分の脳みそを疑った方がいい。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:39.56 ID:uEnsi4230.net
>>1
集団的自衛権はokというルールを作ったのも戦勝国の側なんで、集団的自衛権が憲法で認められてるとかいう連中に、嫁から「うちのルールを隣の家の人に口出しされるみたいなものじゃない!」と怒り出してほしい。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:49.93 ID:CSbIWN8K0.net
>>331
どう変えるかは国毎に違うわけだから
変えられるという事実に対して羨むのは間違いじゃないだろ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:53.74 ID:59iDkkKG0.net
>>328
それ自民党の議員も言ってるな
いったいどんな憲法作りたいかって言ったら自民党草案ってわけで
草案批判派が草案を曲解してる訳じゃないってことを示してる

345 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:13:08.31 ID:oWvAt8Yj0.net
>>336
日本共産党は歴史知ってるのにそれやってるなw

346 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:13:53.39 ID:LMX22NJ/0.net
>>113
マジで?

暇人だなあ。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:13:56.08 ID:OkGRtckS0.net
>>316
国会で2/3の賛成がないとダメ
これをクリアするのが難しい

348 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:13:59.43 ID:0nueeE7k0.net
ドイツはずるい日中を争わせ金儲けをしていた
http://blog-imgs-65.fc2.com/t/a/i/tainichihate/Germany_china.jpg

349 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:14:01.85 ID:HTpf3+QI0.net
>>19
そもそも、大臣の「臣」って天皇の家来って意味だよね。
天皇に支えて行政を行ってた頃の名残りがいたるところに残ってんだよね。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:14:28.22 ID:c5xLsr5O0.net
憲法のルーツというのは、賢者が作ったものだからな。
旧約聖書がルーツといってもいい。
つまり、何千年、何万年と変わらぬ法則みたいなのがある。
その法則というものは、頭で考えたものではないだけに
決して動かすことはできないんだよ。
漫画の内容の一部にもある通り、テーマは幸福そのもの
ともいっていい。
つまり、内容というものは理想論であり、いくらGHQがどうたら
戦後無理矢理押し付けられたといったって、割かし理に適っている
んだなこれが。
作られた動機どうのは抜きにして。
だから、これを無理矢理変える必要性は全く無いと断言する、

ただ、漫画にあるように、地震とか、プライバシーとかの法律というものは
加筆があったって全然問題なく、寧ろ当たり前。
せいぜい頭で議論を凝らして作成したらいい。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:14:41.35 ID:PGc6sEQw0.net
ギリシャ「ドイツ、賠償しろ」

352 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:14:42.08 ID:I2uay2Ab0.net
ゲンダイの記者って自分がアタマイイと思ってるんだろーなーw

353 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:15:08.59 ID:jGuVvSEt0.net
ゲンダイソースだろ
さすがにそんなバカ漫画配るほど落ちぶれてないよ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:15:11.24 ID:dMQsRN0/0.net
変えなければいけないものではないし
変えなかったのは、政治家の責任だと思うぞ。
国民の責任ではないよ。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:15:12.60 ID:N8M/kmaa0.net
事実だろ、戦争の罪をすべてナチスに押し付けて
「自分たちは被害者」みたいな面してんだもん

356 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:15:14.55 ID:webcimnJ0.net
>>336

それに関しては
簡単な解決方法がある

357 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:15:29.12 ID:eOjdv+cz0.net
>>303
党名が泣いてるな。
報道の自由度も "自由民主党" 政権になってからは暴落してるし。

358 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:15:58.08 ID:0SUewIFl0.net
>>352
まあでも客観的にみると高村よりは賢いなw

359 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:16:18.17 ID:eIjA0ePd0.net
>>357
まあそもそも旧民主党はそんなに自由民主主義的思想はなかったし

360 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:16:27.97 ID:LkB0D9B40.net
日本にもナチスのような悪者を作ればいいんじゃない?
旧日本軍とか

361 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:16:35.83 ID:+xezDVpj0.net
ドズルがどうした?

362 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:16:39.08 ID:y2svWe2h0.net
>>340
A級戦犯ってのは連合国側が日本国民に用意した便宜ですよ
「あの戦争はA級戦犯のせいだった」ということで決着させてあげようと言うこと
中韓どころじゃなくて世界中の共通認識

363 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:17:42.63 ID:7XCenIrI0.net
>>347
難しくないよ
超党派でやればいいだけ
そうならないのは結局党派的なオナニーだから

364 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:17:46.59 ID:KeL/pAgS0.net
>>335
100余議席の大敗を食らわせたことで国民を恨んでるんじゃないの?
仮想敵が国民の憲法に変えたい感じ

365 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:17:53.04 ID:nZRtMI/E0.net
散々考え方押し付けといて最後はみんなで考えようで終わったのはクソ笑った

366 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:17:55.19 ID:omuOiUCs0.net
70年も憲法を改正してない方が異常だけどな
先進国で憲法を一回も改正したことがないなんて笑いものだわ

367 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:18:17.20 ID:dTv455C50.net
vゲンダイ余裕

368 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:18:23.82 ID:dMQsRN0/0.net
>>362
便宜というけれど
なら、だれが第2次大戦の責任をとるべきなんだよ。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:18:34.57 ID:t/yRUkJy0.net
勝てば官軍、負ければ賊軍だから、まあ負けたから戦犯と言うのは仕方ない

でも現状はまた違うからなあ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:18:43.13 ID:eIjA0ePd0.net
>>368
まあ名前あがっちゃうのが天皇だからな

371 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:19:08.80 ID:ge6M7fs9O.net
実際自民が目指してる社会は、富裕層と特権階級のみが自由と繁栄を謳歌。
下々は江戸時代の下人百姓か清代シナの小作人並みの権利と生活レベルに甘んじさせ、
なおかつ中世キリスト教徒並みの忠誠心と税金を提供させるって代物だからな

372 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:19:11.36 ID:49hmdFOV0.net
な、環境問題という言葉もなかったでも統帥権という言葉はあった。
それがかかれてないから、日本国に自衛権はないんですよ。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:19:26.49 ID:LMX22NJ/0.net
>>56
日本についてはそれ無理だったから。

なにせ外国の歴史家が日本という国が昭和になっていきなり
発狂した、なんて感じの見方を披露してるんだよ?
これがいかに馬鹿げてるか分かるよね?察しようよ。

374 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:19:44.76 ID:73ExWjZo0.net
>>331
自分達に都合の良い情報だけで作りたいからだろうね
言わずとも分かるだろうけど 世論誘導漫画

>>332
自民党は国民なんてこれくらいで騙せると思ってる
その証拠漫画

375 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:20:18.29 ID:0sCLicEj0.net
えーっとドイツはちゃんと謝ったんだっけか()
安倍ちゃんはもうちょっと外交頑張ってから平和についてかたってくんないかな
さっぱり努力せずに抑止力はこれしかないって言うのはちょっとおバカ過ぎるわ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:20:35.91 ID:c7lPXMfc0.net
準備もお金も無いまま
無謀な戦争に引きずり込まれないように
「冷静になれよ」という規定が9条

1100兆円の借金を抱えて
重い戦費の負担が加わったら
マジで消費税30%
たかが
中国人のために、どれだけ払い続けるんだろう

377 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:21:09.33 ID:fvC/O4BD0.net
>>369
ただ責任者らは責任を取るべき
東電と同じ感じで
だれも責任おわないんじゃ
処刑は日本人によるものじゃないしね

378 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:21:22.73 ID:y2svWe2h0.net
>>360
だからそれが「A級戦犯」

本当は日本国民の多くが熱狂して戦争に突っ込んだのが事実だが

日本の戦争責任が問題になった時、国民全体を責める事無く、一部を”A級戦犯”としてスケープゴートにした

379 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:21:42.72 ID:OkGRtckS0.net
>>360
日本人もそういう歴史解釈してるだろ
本当は中国での戦いをエスカレートさせず、アメリカとの戦争は避けたかったのに
関東軍が東京の言う事を聞かず取り返しのつかないことになった、って
国民も引っ張られた被害者だって

本当は、朝日新聞なんかに煽られて、一般の日本人も好戦的だったのにね
厭戦気分なんて劣勢になったからだろうに
これはドイツ人も同じだろう。ヒトラーに煽られてユダヤ人許さん!と国民が盛り上がってたわけで

380 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:22:25.77 ID:webcimnJ0.net
>>362

別にいらないだろ
連合国が勝者の論理で敗者の統治者の名誉を傷つけたかった
だけだろ

本当に「正義」とは何か?「善」とはなにか?を突き詰めたものではない
ただ、勝名乗りが欲しかった
また、それでいいと思うし

「正義」「善」だのと言えば、欧米の植民地主義まで言及しなくては
ならなくなり

話が面倒になる

381 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:22:40.18 ID:49hmdFOV0.net
保守が侵略戦争は正しかったといって歴史を引き継いだわけだろ?

382 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:23:08.75 ID:t/yRUkJy0.net
>>56 >>373
ぶっちゃけ第二次世界大戦はドイツにとっては第一次大戦の戦後処理の負担からの反発だし
日本にとっては欧米に従っての拡張路線への物言いがアメリカから入ったことへの反発

ただそれだけの理由だしなあ
結局、大航海時代から帝国主義を先導していた国が、後続の国に勝ったって
話になる

383 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:23:29.12 ID:EmeuQpTn0.net
>>381
韓国とは戦争してないぞ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:23:29.92 ID:NWLDL+vl0.net
>>5
日本の場合
アメリカ人と朝鮮人ってズルいよね〜
で、すべて納得できる

385 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:23:53.59 ID:LMX22NJ/0.net
>>360
いやーそれ無理じゃね?
なにせ東洋の王者日本と西洋の王者アメリカとの来たるべき
最終戦争に備えるために中国占領しちゃえ、って言ってた
石原莞爾という人を無罪にしちゃったしねえ。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:24:29.58 ID:dMQsRN0/0.net
>>378
A級戦犯をスケープゴーとにしたというけれど
日本が独立後、まだ巣鴨にいたA級戦犯を、釈放させたのは当時の国民の嘆願があったからだぞ。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:24:34.08 ID:snANWJxS0.net
憲法九条より生存権(危機管理)が優先されます。最高裁判例から

「努力する人は希望を語り、怠ける人は不平・不満を語る」室井佑月(NHK、TBS)
「憲法九条が国民の命を守ります。無防備が大切」香山リカ(放送倫理委員会)
「侵略されたらすぐ降伏しょう。九条のために死んでもよい」森永卓郎(左翼番組)
「平和の歌を歌いましょう。平和の歌が日本を守ります」加藤登紀子(左翼番組)
「胸裏を開き話せば、中国も分かります。集団自衛権は必要ない」
「朝日反日新聞の捏造記者を支持・支援します」倉本聡(TBS、岸井と共謀)
「憲法九条を世界遺産に登録しよう」  反日左翼のクソ思想

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた共産党、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞、TBSの偏向反日報道は最悪です。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:24:54.59 ID:59iDkkKG0.net
>>368
明治憲法みたら天皇が取るしかなかった
ただ運用的には天皇は口を挟まないって慣例になってた
実質的に天皇以外で責任とる奴は誰かと言ったらそんなん分からない
国務大臣で誰が一番偉いか書いてないから内閣総理大臣さえ最高責任者とは見いだせない
実際内閣総理大臣は閣内で揉めたら総辞職するしかないような権限しかなかった
あえて言うなら統帥権盾に好き勝手やってた軍部ということになるんだろうか

389 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:25:02.63 ID:sZ51tIra0.net
>>223
エリートサヨク ○日新聞
底辺サヨク  ゲ○ダイ

まぁ、どっちも品性のないサヨクなんですけどねw

390 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:25:04.63 ID:y2svWe2h0.net
>>368
本来なら天皇を含めた日本国民全体の問題でしょ
当時はメディアも大衆もイケイケでやってたんだから

でもそこはA級戦犯のせいということにした方がその後の統治に都合が良かったからそうなったんだろう
敗戦国のアイデンティティまで否定することは連合国側はしなかった

さて、A級戦犯問題をこれから混ぜっ返すとなると
また戦争すっか?ってことになる
これについては終わらせたはずの話をごちゃごちゃと蒸し返してんのは日本側だってことは知っておくべき

391 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:25:08.20 ID:VbDZyaM60.net
古くてもイイものはイイ
新しくても悪いものは悪い

392 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:26:01.44 ID:0sCLicEj0.net
戦争はアクセルしかない
第二次の日本を見てて思った
誰も止める者はいなかったのか
答えは走り出したら止まらないのが戦争なのである
抑止力の抑止力を考えなきゃならないのに
今回の法案は一番大事な場所がすっぽり抜けているのである
まさに政治家そのもの、間抜け法案なのである

393 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:26:25.32 ID:49hmdFOV0.net
A級戦犯を英霊と言い出したでござるし。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:26:46.99 ID:eIjA0ePd0.net
>>386
別に国民の嘆願はお隣の旦那さんがまだ捕まってかえってこれないらしいから署名しましょうとかそんな内容
その中にA級戦犯が含まれてたからといってその嘆願がA級に対して特別な意思表示っていうのはちょっと作為的にすぎる

395 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:27:11.70 ID:y2svWe2h0.net
「未来志向で」なんて言ってるけど
一部の保守勢力はまだ過去に拘泥して過去を蒸し返して
しかもそれをビジネスや政治にまで利用してんだから醜悪だなぁと思う

396 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:27:24.44 ID:t/yRUkJy0.net
そもそも9条改正は中国の拡大政策に対抗すべく米国や中国の周辺国と連携を取って行う物だし
日本としても領土領海を守るのに必要だから

そこ点を説明して進めていけばいいと思う

397 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:28:17.54 ID:iCwvmo3tO.net
「土人」←この単語を使う人ってサヨクなんだね。>>238
「ネトウヨ」のフリをしてヘイト書き込みをするのも偽装ウヨク(中身はサヨク)
自称リベラルが聞いて呆れる

398 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:28:26.73 ID:MoZ33RH40.net
チョンダイ

399 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:28:32.63 ID:vdVyw0rBO.net
>>371
北朝鮮と変わらない…

400 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:29:20.94 ID:eOjdv+cz0.net
>>368
負けた責任は普通なら最高責任者だろうなあ。
でも日本は早めに降伏したから天皇はそれを免れた。
徳川に寝返った豊臣方みたいなもんかも。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:29:32.66 ID:t/yRUkJy0.net
>>392
まあ三国干渉の時のように分の悪いバクチは打つべきじゃなく引くべきだった
その手の冷静な判断を政治的に安定して打てるようになるのがベストだろうけどな

402 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:29:41.08 ID:y2svWe2h0.net
しかもこの劣悪な漫画が安部総理の肝いりだからね
どんだけクソなんだよいまの自民
まず構造改革やるべきは自民党本体だろうが

403 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:29:53.86 ID:QD0ESOLBO.net
何を批判したいのか、さっぱりわからん。
これで金取るチョンダイは凄いな。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:30:33.55 ID:SIRTkcpwO.net
>>382
いやそれだけじゃない。ふつうは戦争に負けて無条件降伏なんかすると生活は困窮を極めるけど、
日本の場合は負けて暮らしむきがよくなり、なんだか負けてアメリカに「解放」された感覚でいるからな。
だからアメリカの作った憲法でいいじゃん、って感じなのかも。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:31:09.74 ID:49hmdFOV0.net
押し付け憲法論。
A級戦犯を英霊。
侵略を肯定。
ずるいじゃなくて、日本の保守は反省がないだけでしょ。
まず日本国民に悪いと思ってないところがたちが悪いんだよね。

406 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:32:15.42 ID:qF8zBK4N0.net
>>5
ドイツはヨーロッパでも有色人種蔑視が強いところ
ナチズムの反省なんてしてないんだよね

407 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:33:47.09 ID:CHLe64ca0.net
憲法を改定・廃止・停止するために、戦争を起して敗戦し占領されて、
現憲法を停止して、あらたな憲法を作成しようというのですね、わかります。
いわゆる敗戦革命理論という奴です。
占領してもらう相手は、アメさんでしょうか、
それともチッチャイナ国でしょうか?

408 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:33:59.28 ID:1jlideam0.net
>>405

押し付け憲法論。← 事実、米国が作成して押しつけたという歴史を直視しませう。w
A級戦犯を英霊。← 国際法上、戦犯は名誉回復されてますが何か?
侵略を肯定。  ← 侵略を否定、じゃねえの?w

409 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:34:10.26 ID:DHsqGpI60.net
ゲンダイ余裕っていうのにも飽きてきた。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:34:18.59 ID:VbDZyaM60.net
つまりガラケーはいい
新しいからスマホは悪い

411 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:34:19.85 ID:oGBt3+WA0.net
いずれにしても憲兵隊は復活させた方がいいよ。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:34:24.36 ID:n9gkozRBO.net
>>1
タイトルは「ほのぼの一家の憲法改正ってなぁに?」。

ブサヨが付けるようなタイトルだなwww

413 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:34:49.99 ID:ba7YjcNk0.net
>>1
全てにおいてドイツがズルいのは分かりきったこと

414 :中道ハト派(厭中呆朝韓:2015/06/15(月) 15:34:57.64 ID:iCwvmo3tO.net
共産党民主党社民党サポーターはネットに張り付きっぱなし

415 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:35:03.74 ID:0sCLicEj0.net
>>401
その為には誰がハンドルを握ってアクセルを踏んでいるのかはっきりさせるべき
でも日本は昔から誰も責任をとりたがらない。結果声のデカいキチガイに踊らされ泥沼になってしまうのがいつものオチ
おそらく戦争になったらアメリカの金魚のフンつまりアメリカにハンドルもアクセルも任せることになる
こんな状態で日本が無傷でいられると思うか?

416 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:36:27.12 ID:4QmBtXK10.net
>>5
ドイツはいまだに謝罪してるけど

417 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:36:50.36 ID:c5xLsr5O0.net
宗教戦争というものがあるが、そんなものは実質無い。
戦争というのは、あくまでどこまでいっても陣取り合戦に過ぎない。
宗教戦争というのは、陣取り合戦に勝手に宗教の大義名分を拝借したに
過ぎないものなんだよ。
つまり、未開の土人ほどに戦争をしたがる。これは不変の法則だ。
この土人から、国土を守る生存権やらはあったっていい。
ちなみに、現在未開の土人に該当するのが、重要度順からいって、
イスラム国、中国、これが二強、やや差があって北朝鮮やイラン、
次いで、ロシア、アメリカの順。
未開の土人から身を守る最低軍備というものは必要で、自衛隊は既に
その機能を果たしており、これを拡大する必要はない。

拡大が必要と思っているのは、やっぱり未開の土人。
これは不変要素。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:36:53.35 ID:73ExWjZo0.net
確かに日本は骨抜きにされた
だけどそれは戦争の悲惨さが身に染みたからでもある
日本にとってとても悲惨な戦争だったから
だからもう戦いたくないと思ったのはアメリカが押し付けたからじゃない
本心からそう思ったんだ
この漫画はそれを描いてない

419 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:37:16.38 ID:0KcwvgeA0.net
>>93
日本はドイツみたいに民間人(非戦闘員)の大量虐殺とかしてないじゃん。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:37:16.50 ID:49hmdFOV0.net
>>408
できの悪い改憲案で批判されへたれる。
靖国参拝で国際社会に批判されてへたれる。

421 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:37:36.20 ID:ZKBtelDm0.net
>>408
憲法はアメリカの草案に対し、日本側が原型とどめないほど修正加えてるし。
それを押し付けたってのは当時の帝国議会侮辱しすぎなんじゃね。
ついでに言うと、国際法上で名誉は回復したしない、なんてのはない。
国内で名誉が回復され、諸外国はそれに対して国内問題であるため何も言わんだけ。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:38:39.17 ID:6ZEOoeLS0.net
どこのバカが書いてるのかと思ったら、チョンダイですかwww

423 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:39:08.76 ID:8FEde+Hu0.net
「国家主権」もない占領下で、しかも「占領軍」が起草した「憲法」を、独立後既に半世紀以上が経っても、まだ後生大事に押し戴いてるなんて、戦後の日本人はどこまでお目出度い連中なんだろうと、アメリカを含む全世界の人々が呆れているよ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:40:06.80 ID:73ExWjZo0.net
ただ、アメリカと共に戦い、勝ち組に返り咲く夢を抱いてる人も大勢いる
とくに議員さん達の中に多いような気がするね
勝てば楽しいだろう
それは分かる

425 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:40:45.05 ID:0sCLicEj0.net
第二次世界大戦だって日本の外交下手が招いた戦争だからな
今の安倍政権も外交はからっきしダメ
金をばらまいて何とか見た目だけはどうにかしてるけど
外交のエキスパートを育てることが戦争をせずに国際的に勝っていく唯一の方法だと思うが
安倍ちゃんは頭悪いしなぁ第二次の前と同じ方向に向かってるというね

426 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:41:05.20 ID:59iDkkKG0.net
>>408
赦免、減刑、仮出獄が名誉回復って言えるの?
名誉回復させたいなら裁判結果そのものについて争わんといかんのでは

427 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:41:34.88 ID:KCe8+mhw0.net
>>1
さすが親朝、親韓政権。関係ないドイツ出して非難するとか
やりかたが半島そっくりになってきたな。本当に恥を知れ!

428 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:41:39.15 ID:1jlideam0.net
>>416
ギリシャに対して謝罪して賠償金はらってるの?(クスクス)

馬鹿ってホント馬鹿。w

429 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:41:57.10 ID:c5xLsr5O0.net
まぁ未開の土人ほどに、何も解らんもんだ。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:14.51 ID:KeL/pAgS0.net
>>388
「この内閣は三ヶ月で倒閣させる」と豪語・放言し、実際に倒閣する。
国際軍縮条約に際し、統帥権は天皇大権であり政府・内閣・議会などが
制することが出来るものではないと軍縮によるリストラを嫌がる軍は主張。
慣例を押し切って議会可決を持って天皇に上奏して天皇は裁可。軍縮条約批准。
首相は銃撃され、その傷が元で死亡。

昔の政治家は偉い人もいたんだけどね。
明治憲法は明らかに想定不足の欠陥憲法。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:44.92 ID:WGPn+4FS0.net
中身についても一応書いてあるよ

432 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:44:25.73 ID:E2ikO3SX0.net
韓国-ドイツ-中国
これ豆な

433 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:44:33.34 ID:18hpHw3r0.net
オナニー日記でスレたてんなカス

434 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:01.14 ID:2s/pC+R20.net
>>302
自民党マンガではドイツの憲法は変えるのかんた〜んって言ってるけど、
ドイツの憲法には人権に関する条項と連邦制に関する条項は触れてはならないって
改正禁止条項があるから、日本よりずっと難しい。

日本国憲法は、手続に従えば何でも変えられるからね。


ドイツ連邦共和国基本法
第79条〔基本法の変更〕
(1) 基本法は、基本法の文言を、明文で変更しまたは補充する法律によってのみ、変更することができる。
講和の法律、講和の規律の準備、もしくは占領法秩序の除去を対象とし、または、連邦共和国の防衛に
役立つべく定められている国際法上の条約の場合には、基本法の規定がそれらの条約の締結および
発効の妨げとはならないことを明らかにするためには、このことを明らかにすることに限定した基本法の
文言の補充で足りる。
(2) このような法律は、連邦議会構成員の3分の2および連邦参議院の票決数の3分の2の同意を必要とする。
(3) この基本法の変更によって、連邦の諸ラントへの編成、立法に際しての諸ラントの原則的協力、
または、第1条および第20条にうたわれている基本原則に触れることは、許されない。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:54.94 ID:NYaP9WQU0.net
>>408
> A級戦犯を英霊。← 国際法上、戦犯は名誉回復されてますが何か?

またそういうデマを…。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:48:36.33 ID:v/krD/jS0.net
>>378
スケープゴートとか責任押し付けたとかなんて女々しい戯言ほざくのは
勘違い愛国者様だけですよ。
そんなしょうもない理屈でA級戦犯とされた人達は死を受け入れたわけじゃない。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:49:27.65 ID:6ukRGn060.net
持論を披露したいなら、憲法改正の流れぐらい把握すればいいのに。
レスへの指摘は、正しい指摘だよ。誤りではないといえば、正しくもないという指摘があるだろうからな。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:50:31.10 ID:ey0JW1Q9O.net
バカ左翼敗北記

ドイツを見習え
(金払わず、現体制の謝罪なし)

スイスを見習え
(いけいけ軍事国家だった)

スウェーデンがー
(移民にあらされたー)
フランスがー
(移民にあらされたー)

ブサヨはだめだ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:51:02.69 ID:DGil4+080.net
憲法改正の必要性を訴える漫画だろ
面白くないのでチラ見しただけだが、間違った事は書いてないぜ

問題にすべきは、こんな漫画を出してる政党のトップが憲法解釈なんてセコイ手法で改憲議論から逃げてる事じゃねぇの?w

440 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:51:37.97 ID:p9tODDUk0.net
日本は、みんなで話し合って同じことを実行しましょう
アメリカは、人はそれぞれ個性が違うから、人の真似をするな

日本は「和をもって尊し」の国是だから、協調精神を重んじる
それは、本当は、そのように言う必要があって
本当は、まったく主義主張が別々な人の集まりで、あったために
「放っておくと」オレが俺がで、一つにまとまらない国民性だから
みんなで同じことをしましょう、と協調精神を、推薦することになった?

アメリカは「ほおっておくと」みんなで同じことをする国民性だから
人は皆、違っていてそれで良いのだ、と個性を尊重することを奨励した

それを考えると、日本には憲法は不要ではないだろうか?
反って、憲法があることによってゴタゴタが、増える傾向にある?
日本はイギリスのように、憲法無しで良いのでは、なかろうか?

憲法があっても、鎌倉幕府の源頼朝や徳川幕府の出したようなものであれば
反って揉めることなく現実に対処してけるのではないか?
日本は、部族社会の伝統で、とにかく「まとまりずらい」国民性でしょう
憲法があると、余計に混乱してしまうのでは、ないでしょうか?

441 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:53:10.68 ID:2s/pC+R20.net
>>440
イギリスには「憲法典」がないのであって憲法はあるぞ。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:53:44.74 ID:vCwgtB+U0.net
どこの党でも出版社に金渡して終わりだろ
中身なんてチェックしないって。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:54:09.88 ID:kntCu+Nf0.net
こういうこと

「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」平成24年11月1日
東京大学大学院医学系研究科・総合研究大学院大学

アイヌ人と琉球人が遺伝的にもっとも近縁であり、両者の中間に位置する本土人は、
琉球人に次いでアイヌ人に近いことが示された。
一方、本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241101_j.html
http://metamorphoses.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f3b/metamorphoses/5_26_02.gif?c=a10093796
http://www.kahaku.go.jp/research/department/anthropology/report02/s-IshidaFig1.jpg

平均顔
日本 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/c/3/c3e96d49-s.jpg
韓国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/b/fb3210eb-s.jpg
中国 http://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/f/e/fe91a3ee-s.jpg

444 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:55:30.11 ID:c5xLsr5O0.net
賢者の意見としては、集団的自衛権の不都合性にある。
利権問題が常に関わってくるからだ。
戦争というものが陣取り合戦という利権侵害が構造上ある以上、
例えば、イスラム圏に参戦したとして、石油利権を強奪することは
絶対にできない。
もし、集団的自衛権に他国に対する領土的、経済的侵害からこれを守り、
領土、経済利権を決して侵さないという一文を明文化するなら、
集団的自衛権は当然認められる。

構造は未開の土人の陣取り合戦という至極単純なものなんだよ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:56:32.51 ID:BUg+prwW0.net
coffeemilk ★とゲンダイww
海江田三郎とポストセブンww
こいつら同じじゃないのか 読む価値なし

446 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:56:36.95 ID:QEORiZDH0.net
そんなのでちょろく言い包められると思われてるんだろ国民は
実際ホイホイ支持してしまう辺りその通りなんだろうがな

447 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:56:37.67 ID:NYaP9WQU0.net
>>439
> 面白くないのでチラ見しただけだが、間違った事は書いてないぜ

いきなり「公共の福祉とは公益のことである」ってナナメ上すぎる
デタラメ書いてありますが…。

どこの宗教書なんだよ? って思ったぞ。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:58:09.00 ID:BUg+prwW0.net
coffeemilk ★とゲンダイ
海江田三郎とポストセブン

読む価値なしww

449 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:58:12.82 ID:mAyOB/Eo0.net
敗戦国、60回、ズルい!がどうも結びつかん
そう思うならなぜ改憲の努力放棄して違憲と判断されるアプローチをとるのか?

450 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:59:01.95 ID:DGil4+080.net
>>447
チラ見だけなので細かい点まではチェックしてない、スマソ

そりゃ酷いな、原案はサルが書いたのかなぁ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:59:02.99 ID:v/krD/jS0.net
>>418
戦後の日本が骨抜きにされたのは戦争の悲惨さが身に染みたからじゃない。
岸や笹川、正力などが米国に協力する見返りにA級戦犯から逃れ資金提供を
受けて政界や財界、マスコミを操り、反対勢力などを封じ込めたからですよ。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:59:19.25 ID:DyVcJS7w0.net
この有馬某という政治評論家も、どんな実績があるのか、偉そうに講釈並べるが、憲法の
ことあまりご存知でないようだ。
憲法は、いわば、リトマス試験紙であって、この評論家の基本的左派の思想信条がコメント
するたびに露呈するから、どんな男かわかって便利だ。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:00:30.53 ID:0sCLicEj0.net
まぁ3分の2の承諾を得るのは面倒だからな
面倒臭いのが大嫌い自民党です

454 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:00:48.30 ID:mS0CkYab0.net
戦争でも起こらない限り憲法改正は無理だべ

455 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:04:39.21 ID:XQlmcoJ30.net
まず自民党は

時代にそぐわない

少年法を撤廃してからだ!

簡単な少年法撤廃すらできないなら

憲法改正なんて重要法案に安易にメスを入れるな!

456 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:05:22.89 ID:73ExWjZo0.net
>>451
そんなものでは国民の本意は押さえ込めない
民意に即したものだから長続きしたわけだ
当たり前のことだ、戦って死ぬなんて殆どの人は欲しない

457 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:06:32.51 ID:hmmmWrRr0.net
「nikkan-gendai」

最初にソースのアドレスを見て、これが入ってたら読む気になれない

458 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:07:12.63 ID:Zi49+Vu2O.net
普段日本がアメポチなのを批判する人も憲法にかんしてのアメポチには寛容なんだよなあ
憲法なんて占領軍がつくったもの有り難がってるなんて究極のアメポチだと思うんだけど

459 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:08:18.89 ID:brZG8g7z0.net
>政治評論家の有馬晴海氏も呆れたひとり。

俺はコイツの評論にいつも呆れているよ
左翼マスコミの御用政治評論家じゃん

460 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:08:29.00 ID:dZEz1hI80.net
修正を加えるだけのタイプの改憲はアメリカも
そうだろう。日本の改憲は自民のクソ改憲案みれば
絶望的。日本人はこうあらねばならないっていう
説教を書き加えただけ。文体も酷い。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:08:30.22 ID:QKgXGTkwO.net
自民党とゲンダイなら、ゲンダイの方を疑うべき

462 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:08:46.83 ID:/Jq4X2v30.net
名古屋ではズルイことをコスイと言う

463 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:18.88 ID:59iDkkKG0.net
>>458
アメリカに言うべきことは言えと言ってるわけだろ
アメリカと断絶しろだ戦争しろだ言ってる訳じゃない

464 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:11:23.63 ID:KzMve+1u0.net
>古いからダメというが、それで70年もやってこられたのは、根底にある考えが良かったからでしょう
もう良くないから変えようってのに・・・
やってこられたっていうけどやってこられない=滅亡なんだから、やってこられなくなった時点でアウトなんだけど

465 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:11:58.47 ID:qx9q1aSv0.net
9条改正は国会さえ通れば行けると思うけどなぁ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:12:18.44 ID:USs6imvZ0.net
>>1
なにこの中国共産党みたいな思想誘導冊子w

467 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:13:22.41 ID:8T50y5U60.net
うわぁ、上から下までバカばっかりなんだなw
てか「王様の耳はロバの耳」の法則で、
総理大臣がバカだからそれより賢いやつはいちゃいけないんだよなw

468 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:13:41.27 ID:kYy+MtBh0.net
>>456
日本人の国民性もあると思うな
基本的にルールを変えて行こうって気が無いんじゃないかな

469 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:14:24.24 ID:ZgUdWOW+O.net
社会保険費か何かの漫画でも呆れるような論点ずらしした糞擁護展開してたよね
憲法も姑息な解釈押し通そうとしたり、最早完全にそういう体質なんだとしか思えない

470 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:15:17.56 ID:8T50y5U60.net
これってやっぱ考えたのはマンガ好きの麻生さんかなw

471 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:15:41.96 ID:SIRTkcpwO.net
むしろ憲法の九条の部分はだけはアメリカの本意ではないんよね。
冷戦時代から、日本はさっさと改憲して軍備増強しろってスタンスだったから。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:16:52.25 ID:T6c6FR9c0.net
さっさと改正しろという民意はいつも無視されるよね

473 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:17:17.71 ID:1pM3LlGK0.net
>>17
オランダに対して邪悪な意図のある隣国が意図的に、洗脳したオランダを尊重しない文化やアイデンティティに育った人間を送り込んで即座に平等を悪用して乗っ取ろうとした場合、
所与のオランダ人の安寧が脅かされるわけだが、オランダはそれに対してどう対応策と予防策を用意しているの?

逆に、所与のオランダ人の人権が形式的なへ理屈で危険にさらされかねない穴だらけな国体に見えるけど、所与のオランダ人の人権はどうでもいいの?

474 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:18:10.00 ID:olIKLb7s0.net
やらせはせん、やらせはせんぞ!

475 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:18:15.65 ID:8T50y5U60.net
>>472
どんな風に無視されてるの?

476 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:19:28.54 ID:qPqOXAKm0.net
自民が参考人に招請していた佐藤幸治・京大名誉教授
「憲法の本体、根幹を安易に揺るがすことはしないという賢慮が大切。
 イギリスやドイツ、米国でも憲法の根幹が変わったことはない」

まあアホで憲法をよく知らない自民やネトサポの連中は騙されるんだろうけどwww

477 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:19:54.47 ID:2j5fQb890.net
>>434
>ドイツの憲法には人権に関する条項と連邦制に関する条項は触れてはならないって
>改正禁止条項があるから、日本よりずっと難しい。

人権と連邦制は国家体制に関わる法律で、それに手を付けたらドイツが無くなる。
日本だって、国家体制に関わる法律に手を付けるはずがない。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:20:06.12 ID:EdWFSKQfO.net
素晴らしくて変える必要の無い不磨の憲法と言われた、「大日本帝国憲法」は、制定後60年経って、再び幕府が権力を握らないように作られた部分を「総帥権干犯」だと利用されて、軍部が暴走しましたとさ。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:21:14.00 ID:USs6imvZ0.net
>>1
言葉のチョイスが一々ネトウヨっぽいな、この本w

480 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:22:26.02 ID:59iDkkKG0.net
>>477
自民党「人権人権うるさい!変えてやる!」

日本では人権は国家体制と関わらないんかね

481 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:22:29.79 ID:WrqVcyZB0.net
ネトサポ、ネトウヨが馬鹿を調子付かせるから
何でも俺が変えてやると思ってんだろ
今なら対抗勢力無いから好き放題。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:23:10.91 ID:v/krD/jS0.net
>>468
そんな国民性を感じたことはないな。変える必要性があれば変えるでしょ。

むしろ自分達にとって変える必要性感じられない事でも一部の人達が熱心に
変えようとしてる際、そこまで言うならまあいっかで賛成する嫌いがある位だ。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:23:54.16 ID:wojW5bbJ0.net
普通の学校で作文書かせたら落第点しか取れない奴に
権力与えちゃったってことだからな
正に基地外に刃物

484 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:24:01.02 ID:8T50y5U60.net
>>481
ホントバカだと思いわ。
自分らは最初に殺される組なのにねw

485 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:24:34.24 ID:9k0fkWFj0.net
ゲンダイwwww

486 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:24:37.52 ID:2j5fQb890.net
>476
自衛行為は戦争ではないというのが、憲法の根幹。
じゃあ、集団的自衛権も問題ないだろw

487 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:27:01.07 ID:tL92hRm5O.net
自民党は何かあるとすぐに憲法解釈で誤魔化してきたから
改正の必要性が揺らいでしまってるんだな。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:27:29.31 ID:2659chnw0.net
この漫画読んだけど
「国民投票がある」の1点だけで支持しようと思ったわ
国民投票すら絶対阻止っていう反対派はキチガイ
全ては国民投票に持って行ってからだろ

489 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:28:27.21 ID:4QmBtXK10.net
>>428
ちゃんと謝罪してるだろ
「すべてナチスのせいにして被害者ぶってる」というのは明らかなデマ

ドイツ大統領、ギリシャで謝罪 大戦中の民間人虐殺
http://www.asahi.com/articles/ASG381TW1G38UHBI001.html

490 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:28:50.58 ID:Zm49E9Td0.net
9条はアメリカの護衛があって成り立っていた

アメリカが十分な護衛が出来なかった場合 9条は成り立たない

中国、ロシアが日本に総攻撃をかけてくるだろう

中国は関西から南 を真っ先に占領するな
ロシアは北海道・東北を真っ先に占領するだろう

このまましておいて、これでいいのか?

491 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:30.27 ID:pPlc1Ltp0.net
>>16
今までそうしてきたけどネトウヨが旧体制を賛美し始めるからこんなことになってんだろ?

492 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:40.17 ID:2j5fQb890.net
>467 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:13:22.41 ID:8T50y5U60
>うわぁ、上から下までバカばっかりなんだなw
>てか「王様の耳はロバの耳」の法則で、
>総理大臣がバカだからそれより賢いやつはいちゃいけないんだよなw

こういう易怒好戦的でヘイトが我慢できないやつが、憲法9条守れだの
話し合いで解決できるとか言っているのが不思議だw

493 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:30:44.05 ID:Jq4OCp/E0.net
>>457
ここに来た時点で気になって仕方ないんだよ
あなたも現代中毒患者

494 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:31:00.93 ID:59iDkkKG0.net
>>488
国民投票法はもう通ってるんだからそこはどうでもいいんじゃないの?
どんな案でも取り合えず議院は可決して国民投票にかけろって言ってんなら意味不明だけど

495 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:31:05.18 ID:qtEdyI8i0.net
 
そのズルイという言葉が本当に向けられているのは、戦後の態度はドイツを見習え等とエラソーに言いながら、そのドイツが
戦後に憲法を60回も「改正」していることには一切触れずに(触れると憲法は改正しても問題無いのだとの視点を国民に広く与えるからな)、
戦後70年経っても何処の国も一切採用する気配の無い日本国憲法の条文を世界最高の素晴らしいものだといい続けて国民を騙し
続けているバカサヨと、そよバカサヨにすら知能で及ばないのでケツアナ奴隷としていいようにパシりに使われているヒュンダイ、
お前のような存在することすら無駄で害悪な者共に向けられているんだよww

言わせんな恥ずかしいw

そんなことすら解らんから馬鹿にされ続けるのだよヒュンダイ。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:32:33.34 ID:v/krD/jS0.net
>>488
俺は反対じゃないが諸手を上げて賛成ってわけでもないで。
なんせ国民投票法が変わっちゃったからなぁ。
投票率が40%でもそのうちの20%が賛成で決まるようになった。
場合によっては国民の1/5の賛成で決められるわけ。
少なくとも最低投票率は設けるべきだったと思うよ。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:34:26.07 ID:NYaP9WQU0.net
>>477
> 人権と連邦制は国家体制に関わる法律で、それに手を付けたらドイツが無くなる。
> 日本だって、国家体制に関わる法律に手を付けるはずがない。

自民党憲法草案読んだ?
まさにその人権と国家体制に関わるところを変えようって内容だよ。
それもある意味明治憲法以上に制限しやすい方向でさ。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:34:56.76 ID:/f6CD0e00.net
>>5
で終了

499 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:35:21.88 ID:iJY1B6T60.net
ズルいとか言ってるけど、憲法改正の発議はしないんだろ?
今回の安保法案がこのまま通ったら、憲法改正なんてますます遠のくだろうに

500 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:36:17.02 ID:RblaSuIs0.net
ドイツがズルイのはその通りだが、憲法を変えまくってるからズルイのではないな

501 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:37:30.60 ID:8T50y5U60.net
憲法学者は反対。
方やマンガで賛成w

まあ、どっちを信じるかは自明だよなあw

502 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:38:50.36 ID:DiG6UKrA0.net
ドイツはずるい!バカサヨがほとんどいない!

503 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:40:21.03 ID:u3YGYUXa0.net
 安倍は ズルイ!!

504 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:41:21.28 ID:fFZNWlNr0.net
敵増やすつもりか自民
日本だってもっとずるくやりゃいいだろ。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:41:38.91 ID:SIRTkcpwO.net
改憲以前にドイツは軍隊持ってんだから、日本もドイツに見習って憲法9条ひとつだけ変えればよくね

506 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:42:15.87 ID:2j5fQb890.net
>497
あんたが言いたいのは、軍事のことだけでしょう?

507 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:43:31.41 ID:59iDkkKG0.net
>>506
現に人権のことに触れてるように見えるのですが

508 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:47:05.03 ID:GhQUq3950.net
>>495

 同意。

 ずるいのは戦後サヨクだよなww

  ドイツが60回も憲法改正しているという情報を国民に与えないで、あたかも「敗戦国にとって憲法は不磨の大典である」という
ような「印象」を国民に刷り込みながら、「同じ敗戦国としてドイツをミナラエーミナラエー」言い続けて来たんだからw

 ネラーでこそ、「 ド イ ツ を 見 習 え ? な ら 憲 法 改 正 だ なww」 と即とアホ発言を論破する返しが出来るように
訓練されているが、一般大衆は未だこの事すら知らないから「ドイツガー」が通用しちゃう。つまり、それほどに「国民を欺いてきた」のが

卑劣はブサヨなのだよねぇ(´・ω・`)

 「ずるい」程度の言葉で済まされているだけまだ良心的ですわ^^;

  「サヨクは売日モンスターで抹殺すべきだわ!」てこの登場人物に言われても仕方ないレベルの卑劣卑怯下劣を繰り返してきたのが
日本の反日売日サヨクと特亜工作員どもなんだよ・・・・。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:47:11.82 ID:aBXR9D9q0.net
行動する保守は、安倍総理とともに憲法改正・徴兵制・核武装・朝鮮討伐を実現します。
在日韓国・朝鮮人や社会的な弱者を徹底的に攻撃する。

在日特権を許さない市民の会
新社会運動
国家社会主義日本労働者党
しきしま会

共同発起人:桜井誠&池原利運
     (児童ポルノ法、ストーカー規制法に反対)
     「大嫌韓時代」と「日之丸街宣女子」を購読しよう! ..

510 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:16.67 ID:iJY1B6T60.net
>>505
いま憲法改正を言い出したら、まず間違いなく大阪の二の舞になるのは
自民党の執行部が一番よくわかってるはず

つか、現行憲法下では違憲になるので、安保法案に適合するように憲法を変えますとか
いろいろ本末転倒だし、普通に通るはずがないな

511 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:44.83 ID:mjCUdi5M0.net
目がイッてるやんこの家族(´・ω・`)

512 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:21.93 ID:gETJzWea0.net
>>477
ドイツは糞でもコーカソイドだから。
歴史や価値観を共有した陸続きの隣人。
米英露他も独を真に滅亡させたくはないから、徹底的に潜在的危険を除いて隣人としているんでしょ。
ドイツの方が隣人にしておきたい意図が強くて大切に思われてる。
日本の憲法はドイツに比べて緩い。動く可能性をドイツより多分に残してる。
もう知らない。勝手にするがいい。となる可能性を残しているのは日本人が極東のモンゴロイドだからでしょ。
究極的まで隣人として認めることはしないよ、と。
踏み絵として軟性性を残しているんでしょう。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:29.44 ID:VHi2A6X40.net
>>416
なかなかの馬鹿だな。
誇っていいぞ。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:53:41.42 ID:VHi2A6X40.net
>>8
アキヒロの天皇土下座謝罪要求もまた、下賤な朝鮮民族の品の無さを
示しているわけで。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:53:50.30 ID:dv57/hMt0.net
>だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです

俺はそうは思わないな
戦後70年近くの歴史を持ってることに敬意を払いつつも、同じ内容にしても日本人の手によって作り変えてこそ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:54:09.52 ID:cbtcz/6CO.net
>>1
絵から伝わってくるのは…

29歳嫁は92歳なお激し曾祖父とデキていて2歳孫の父親は実は曾祖父

知らぬは61歳ばかりなり

…って闇だな。

517 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:35.23 ID:EdWFSKQfO.net
現実問題、9条第2項削除でいいんじゃないか?
9条は維持できるし自衛は出来るし両方納得だろ。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:43.84 ID:5BDNlwNa0.net
もっと旬の漫画家に描いてもらよ、読む気にならない

519 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:57:40.20 ID:NYaP9WQU0.net
>>506
> あんたが言いたいのは、軍事のことだけでしょう?

『人権と国家体制に関わる』って書いてるのが読めないのかよ。
もう一つ付け加えるなら、現行憲法は国に対して制約を記述する形になってるが、
自民党憲法草案は国が国民に対して制約を加えたり、おそらく意図的に抜け穴だらけに
なっているのが特徴。
先の公共の福祉を公益及び公の秩序と言い換えてるのと相まってすごく意味不明な
作文になってて笑うしかない。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:59:17.71 ID:Cos9yzyl0.net
>>1を見てフト思ったんだが、護憲派と改憲派が丁々発止やりあう法廷ゲームとかあったら面白いかも
「待った!」とか「食らえ!」とかいうアレ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:59:41.92 ID:5BDNlwNa0.net
手にとって読んでもらえなければ啓蒙にもプロパガンダにもならんし

522 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:05:26.30 ID:imUCcrX70.net
>>5
イタリア「だから俺らみたいにムッソリーニを吊るして我々は圧政者から救われたって叫んでおけばよかったんだよ」

523 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:05:45.05 ID:avMfM2SA0.net
>>510
>つか、現行憲法下では違憲になるので、安保法案に適合するように憲法を変えますとか
>いろいろ本末転倒だし、普通に通るはずがないな

他の先進国では最近数十年で何回も改定されている憲法が日本では70年近く
一字一句たりとも変わっていない
つまり、時代に取り残されて合わなくなっている部分も相当有るはずで、
現実的な要求に合わせて憲法を改正するのはちっともおかしくない

憲法は絶対に触れてはいけない神に与えられた聖典のような物ではない

524 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:07:06.82 ID:dbEFgN750.net
薩長土の連中のほうがズルイ!

525 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:07:21.08 ID:VenXRLQs0.net
アメリカに戦争ビジネス手伝えって命令されてやってるだけ
軍隊を持つことで本当の意味で日本が独立国家になれるのなら価値はあるかもだが
アメリカの属国のまま改憲したら独立できないどころか
無駄に若者の命が戦争で失われるだけ、デメリットだけでメリットがゼロ
国のためならまだしも武器商人の金儲けのために死にに行く馬鹿がどこにいるんだって話

526 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:09:26.20 ID:WEqdPnQ/0.net
改憲は必要だからするってだけのことじゃん。
ズルいとかそういう表現で世論つくりが出来ると思うのかね。
自民はちょっと有権者をバカにしすぎでは?

527 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:12:00.02 ID:1pM3LlGK0.net
>>525
うんでも、特亜は日本人はこの世すべての悪だから隷従して吸収されて自律性を放棄して消えて無くなれって言ってるんだけど

528 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:12:51.20 ID:edXISl2R0.net
>>だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。問題にされるべきは憲法の中身のはずです

うむ、だからこそ、まずは悪いとか無理となった時には、直ぐに変更できるようにしようや

529 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:13:48.94 ID:k69M0b1d0.net
>>434
旧帝国憲法と皇室典範には皇室典範は憲法とは別体系で
議会で変えてはならないとされていたのに
GHQは無視して変えちゃったんだよ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:14:33.75 ID:khfNOqdo0.net
ゲンダイ定期

531 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:14:50.64 ID:Awdq1VviO.net
確かにこの漫画は国民を馬鹿にしている
でもぶっちゃけ、馬鹿な国民が多いのも事実

532 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:17:06.05 ID:80vbqE5lO.net
道徳(移民コラム)で愛国心(お告げブログ)も漫画化すればいいのに

533 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:17:28.74 ID:0sCLicEj0.net
ドイツはどこの戦争にも参加してないだろ
日本と立場は一緒だよ
寧ろ日本の方がアメリカの後ろについて首突っ込み過ぎている

534 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:17:29.44 ID:l2SKZWDU0.net
>>419
南京大虐殺

535 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:17:52.03 ID:ZcxcHe0J0.net
>名字が“ほのぼの”というところからして真剣味が感じられませんが

他は別にいいがこういうツッコミは興醒めだからやめろ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:18:36.11 ID:jImxUZlm0.net
左翼が反対するのもおかしな話しやなw
まずは政治家を日本人だけにしないと
帰化一世二世は日本人じゃない
3世ぐらいから政治家になれるようにすべき

537 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:19:00.84 ID:lz73hZxA0.net
この状況で憲法を変えるのも怖いが
アメの作った憲法でいいのかという思いも

538 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:19:22.08 ID:hXcozqB00.net
>>534
証拠が無い

539 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:21:12.67 ID:inITh3Ok0.net
時勢というものがあってだな、
当時はあれでよかったんだが、今や時代遅れの感がある

540 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:21:24.28 ID:VenXRLQs0.net
>>527
その反日特亜ってアメリカの手先のお前ら北チョン似非右翼の自演が
ほとんどだろwそんな猿芝居がいつまでも通用すると思ってんのか低脳

541 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:22:04.05 ID:BNxJk7pL0.net
宗教がかってきたなw

542 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:22:09.12 ID:k69M0b1d0.net
ドイツはユダヤ人と戦争したのではなく国内の市民であるユダヤ系の人々を虐殺した

543 :天一神:2015/06/15(月) 17:22:32.41 ID:NUdtVLYG0.net
護憲派ロジックが無い
0 0
これだけ情報の有るネットに武力を持つ
国に対する護憲ロジックが無い。

例えば武力を持たないように教育を要求。内政感傷と言われようとも日本国憲法を護るためなら指導要求あってしかるベき。
だが、護憲派ロジックなく、ただたんに、
米国の戦略国益「日本が戦争しない事」
で有り、最近は米国民が長年の戦争に疲れ 、米中の親密化、米国不況により
縮小し、アジアを護るため日本が防衛に
なる。

戦後70年たち、武力国に対する護憲派
ロジックが無い事が改憲する必要があるのかも知れない。

今の解釈憲法は、憲法からはみ出ていると思うが、しかしすでに自衛隊は安倍内閣
が 示す防衛は行い、自衛隊は危険が広がる事はない。つまりすでに自衛隊は現実において憲法違反行動している。 
  
憲法では国をしばる事が不可能で有り、
原発安全神話同じく、事故、戦争は
起こりえる。
日本憲法は、自衛隊、政府が爆走した場合
歯止めが無いところも問題。

護憲派を名乗る方は、武力国に対する
ロジックを完成して下さい。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:22:48.42 ID:PMhOt16J0.net
92のボケ爺さん  →配偶者なし
64の爺さん     →配偶者なし

↑を世話し、かつ、35と2歳の息子の世話までするスーパー主婦29歳

要介護老人2人も同居したバカ家によく同居で嫁に来たなこのクソバカ女はw

545 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:23:34.78 ID:hXcozqB00.net
>「まったく次元の違う話だし、だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。問題にされるべきは憲法の中身のはずです」
いやまずいだろw 外国が作ったとかはw

546 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:25:21.72 ID:80vbqE5lO.net
>>538
江戸っ子大虐殺

547 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:22.82 ID:dJJxyWXg0.net
>>522
なおムッソリーニの墓には今でも献花が絶えることがないw

548 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:23.75 ID:80vbqE5lO.net
あべぴょんとお友達の会食やゴルフのようすも漫画化すればいいのに

549 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:42.23 ID:l2SKZWDU0.net
>>538
学者のほとんどはあったと言っている

550 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:42.33 ID:qjU233xU0.net
>>538
重慶爆撃

551 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:28:08.14 ID:dJJxyWXg0.net
>>533
戦車の叩き売りセールやってたような…

90式大量生産して中国の周辺国にばらまこうぜw

552 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:31:17.13 ID:59iDkkKG0.net
>>538
政府さえ否定してない

553 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:34:07.91 ID:k69M0b1d0.net
>>93
立憲君主制でどうやって天皇のせいにできるのか

554 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:34:21.74 ID:dJJxyWXg0.net
>>534
20万人都市で30万人殺して人口を25万人に増やすイリュージョンであるw

死体も綺麗に蒸発 疫病の発生もなし

555 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:34:54.57 ID:qfCxv0T50.net
>「うちのルールを隣の家の人に口出しされるみたいなものじゃない!」

まさにそう。米国は安倍首相をホメ殺しにして、日本の安保政策を意のままに動かそうとしている。
安倍政権はアメリカの傀儡だ。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:36:42.79 ID:bzaBx3C40.net
>>1
有馬とかいう人は誰?
こんな聞いたこともない人の意見はどうでもいいわ。

557 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:38:26.04 ID:dJJxyWXg0.net
>>555
なあに徳川家康は織田信長と秀吉に臣従して最後に勝利した
島津と毛利は200年以上臣従して待った。

アメリカへの臣従はまだたったの70年
ガタがきた時に裏から刺す力を蓄えるのだ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:43:03.47 ID:joYWFjj/0.net
>>549
そんなもんどうとだってなる。
慰安婦だって学者からだ。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:43:23.15 ID:EaqhuRvn0.net
なんでドイツはズルイだから日本も憲法改正しようじゃねーの?
時代に合わないし自衛の為の軍は合憲に!って漫画配ればいいじゃん
国民はバカだからこーやって騙さねーとなwって思ってるのバレバレ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:43:24.46 ID:0sCLicEj0.net
>>551
それに関してはぬかりなくインドとオーストラリアと
そして安倍ちゃんはアメリカの演説でも得意満面で語ってたよ
日本のマスコミは一切報道しないけどな
ちなインドの新聞にはデカデカと載ってる

561 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:45:15.17 ID:JO/t5g6K0.net
損になることをわざわざやるわけねーだろ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:45:50.87 ID:joYWFjj/0.net
他は他とか、内は内とか言うけどさ。
だったらドイツに見習えとか言うなよなw

563 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:06.08 ID:hIUfd/kM0.net
つーかこの漫画もクオリティ低すぎだろ
もっといいもんいくらでも作れるだろうに

564 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:13.59 ID:NYaP9WQU0.net
>>538
南京事件について規模や個別事例において異議はあっても
事件そのものが起きた事については日中どちらの政府も
一致してるだろ…。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:17.10 ID:GhQUq3950.net
>>533

 NATO軍の一員としてあっちこっちで戦争しまくってますが・・・・w

  最低限の事実関係押さえてから書きこめよw

  スレの無駄遣いだわ(´・ω・`)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%80%A3%E9%82%A6%E8%BB%8D

566 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:46:30.99 ID:JO/t5g6K0.net
>>550
アメリカ「はいA級戦犯」

567 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:47:06.89 ID:hXcozqB00.net
交戦権の放棄とかの間抜けな憲法は要らないから
そもそも憲法なんか守る必要はなくね????

568 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:47:50.13 ID:s51N9umN0.net
>>547
くっさ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:47:55.27 ID:w7yTEF9c0.net
何がどうあろうと、とにかくいちゃもんつけるんだろ?

少子化対策を語ったら
「戦前の産めよ増やせよを思い出した」とか言う連中ですから。
頭がおかしい連中ですから。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:05.25 ID:ZEAgpx2F0.net
自民党のPR漫画を読んで安易に感化されるようなバカは放置しておくのが賢明。もし仮にそのような人間が実在するとしたら、
ネトウヨ並のバカ。

ネトウヨの総数が、最大限多く見積もっても有権者のせいぜい1%程度なのだから、そのようなバカの総数はたかが知れている。
まあ、ネトウヨのようなノイジーマイノリティになるのは迷惑極まりないがね。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:06.52 ID:joYWFjj/0.net
貴様らは南京大虐殺を見たのか?
見てないだろ?
じゃあいい加減なこと言うなって話。
大体今の日本人からそんなことするようには思えない。
シナのハッタリ。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:23.03 ID:GhQUq3950.net
ドイツ連邦軍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%80%A3%E9%82%A6%E8%BB%8D

>特に1991年の湾岸戦争で、多国籍軍に資金面のみで参加し人的参加しなかったことは国外から批判を浴びた。
>1994年の連邦憲法裁判所での判例で、基本法の「防衛」とはドイツの国境を守るだけでなく、危機への対応や紛争防止など、
>世界中のどこであれ広い意味でのドイツの安全を守るために必要な行動を指すと解釈が拡大され、さらにドイツ連邦議会の
>事前承認によりNATO域外への派兵が認められた。


 はい、ドイツを見習いましょうネ^^ 

 

573 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:49:11.54 ID:ENy971U+0.net
>>5
日本も日本軍・軍国主義者が全て悪いんだ!みたいになってるだろ?

しかしなぜか軍を擁護するやつらがいるよな

574 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:50:53.01 ID:H8bcgww40.net
ヤバイな スレタイだけでゲンダイ記事と見抜ぬけるようになっちまった

575 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:52:10.27 ID:NYaP9WQU0.net
>>571
直接に目で見ていないことがなぜいい加減な事になるんだ?
論理が三段跳びで飛躍してるぞ。

つか、
>大体今の日本人からそんなことするようには思えない。
だって見てないんだろ? それで
>シナのハッタリ。
に結論づけるのは、それこそ「いい加減な事」じゃないのか?

576 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:52:46.35 ID:joYWFjj/0.net
>>570
シナチョンに都合の悪い奴らは全てネトウヨ。
その理論でいくとネトウヨは世界中併せたら数億いると言われてる。
ちなみに日本人サヨクは数百人しかいない、だから選挙に勝てん。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:54:31.39 ID:Jd+ZJcsp0.net
>>571
戦中の日本人は、今の日本人とは違うぞ
ISISとかに近いぞ

578 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:54:49.76 ID:NYaP9WQU0.net
>>573
ときどきそれを否定する政治家が出てきたり
あまつさえ補完するような事をやっちゃうから
何度もツッコまれることにもなってるんだよな。

アホかと思うわ。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:55:52.96 ID:OkGRtckS0.net
>>549
どうやってほとんどとカウントしたの?w

それは交戦はあったんだから日本軍と中国軍、双方に死傷者は出てるよ
問題は共産党が発表してる非戦闘員30万人という数字

580 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:56:59.60 ID:joYWFjj/0.net
学者は金もらえればどうとだってなるだろ?
学者の言うことが正しかったことあるか?

581 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:58:57.87 ID:DzmampBh0.net
やっぱりゲンダイかw
こういうバカ記事しか書けないんだな。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:59:39.09 ID:0sCLicEj0.net
>>565
お前が闘ってるわと偉そうに言うほどでもない
日本みたいに行く必要のない遠方のバカみたいな戦争まで行ったりはしてない

583 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:03:41.31 ID:Xpn9clxS0.net
そういえばドイツは何で憲法9条が存在しないの?
もしかして日本にだけ押し付けたの?

584 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:03:47.41 ID:bFiz2zpG0.net
ゲンダイの文書は幼児性の中にもオッサン臭がプンプンする奇妙な文体だからすぐ分かる

585 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:04:06.04 ID:GhQUq3950.net
>>574

 うんwやっぱり、滲み出る下品低脳オーラは隠せないよね・・・・・w

   

586 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:06:31.67 ID:0sCLicEj0.net
>>572
NATOは北大西洋機構
日本も隣国だけにすべきだよな
何で見習わないんだろうね

587 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:07:21.83 ID:DiG6UKrA0.net
>>586
日本の隣国は反日国ですよ?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:07:54.70 ID:GhQUq3950.net
>>582

>日本みたいに行く必要のない遠方のバカみたいな戦争まで行ったりはしてない

 はい、逃げないで答えてねーw

 「日本みたいに」 具体的に、日本のどの事例の事を言ってるんですか?

 ま さ か ! まだ起こってもいない未来を「勝手に妄想」して、「安倍ヒットラーならこうするに決まってるニダ!!アベガーアベガーくぁwsでrftgyhじゅいこl!1111」

 というような、「完全なお前さんの妄想話」ではありませんよねw?

 ・・・えっと、8レスもしてるんだから、急に遁走していなくなるとか小動物並みにカッコワルい「逃げ方」はしないと思うのでお答えください^^


 「日本が行った、行く必要のない遠方のバカみたいな戦争」とはいったいどの事を指しているんですか(´・ω・`)?

 割と、キミの馬鹿レス読んだ皆が知りたがってると思うヨww

 「人間らしい誠意」があるなら、ちゃんと「会話」のキャッチボールしましょうね^^ 人間のクズなら罵倒で返すか遁走してくれてもいいですけどww

589 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:09:09.71 ID:q7g13jKO0.net
メルケルの発言ねつ造したバカサヨ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:10:58.29 ID:GhQUq3950.net
 
あ、やっぱ逃げたww

 なんで人間のクズみたいなのしか居ないかなー(´・ω・`)

 誠意無いヤツが他人様を説得とか出来る筈が無いんだよなぁ・・・・ 悔し紛れに壁殴ってないで、出てきて
会話して、己の未熟さと馬鹿さを自覚することで、自らの成長を考えればいいのにw
 

591 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:17.27 ID:ZEAgpx2F0.net
>>576
それは理論ではない。単なる(頭の悪い)屁理屈。

ネトウヨの総数が、最大限多く見積もっても有権者の1%程度に過ぎない事は、選挙で証明されている。
世の中にバカは確かにいるが、そこまで大勢ではない。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:29.52 ID:eOjdv+cz0.net
私が一番気になったのは、基本的人権を守ろうとする姿勢が大きく後退していることだ。

例えば第21条は、「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」
との現行規定に「前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、
並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」という条文を追加したのだ。

これだと権力者が「公益及び公の秩序を害する」と判断したら、
表現の自由が許されなくなってしまうことになる。ファシズムもはなはだしいのだ。
http://www.magazine9.jp/morinaga/120523/

人権が弱くなるのはダメだな。
中国や北朝鮮のような国には住みたくない。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:30.91 ID:A3jLG6+K0.net
>>15
ドイツ経済は低迷してるから借金が減ってもドイツ国民は幸せではない
むしろ他のユーロ加盟国を助けるためにドイツは借金を増やすべきなんだが

594 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:12:08.93 ID:0sCLicEj0.net
>>588
小泉政権のことも忘れたのか
ボケヤバいぞ

595 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:12:17.54 ID:D146mU6H0.net
時代に合わせて憲法解釈を変えるんじゃなかったのかよw

596 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:06.52 ID:A3jLG6+K0.net
>>557
家康と違ってアメリカから独立するための準備が皆無だわ
むしろ進んで隷属しているような

597 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:09.22 ID:0sCLicEj0.net
>>587
だから必要以上は闘う必要がない→ドイツ
遠方でもアメさんの為ならえんやこら→日本
脅すのは隣国だけでいいんだよ日本は

598 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:29.23 ID:GhQUq3950.net
>>591

>単なる(頭の悪い)屁理屈。

・・・というヤツが一番馬鹿晒してるんですけどー(´・ω・`)

>ネトウヨの総数が、最大限多く見積もっても有権者の1%程度に過ぎない事は、選挙で証明されている。

 そもそもネトウヨが何なのか「定義」しないと、証明になるはずがないww

 選挙結果で証明されていると「思い込める知能程度」こそが本当に頭悪いイキモノだと証明しちゃってるのよ・・・・。


 悔しい?ねぇ悔しい?悔しかったら、「ネトウヨが何なのか」(定義)、その定義に基づいて、どの選挙でどう証明されたのか、
そこのところを具体的に書いて見せてよw

 ほらな?出来ないだろ?つまりオマエが馬鹿そのものてワケなのよ。。

 馬鹿のクセに他人様を馬鹿にしてはいけないよ。 分をわきまえて、こっそりと日陰で自分の馬鹿さを恥ずかしがりながら生きろよ・・・。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:15:18.70 ID:wK/rTa+10.net
同じ敗戦国のドイツは60回も憲法を改正してる!!

9条が無く軍隊も持っている!!

対外情報機関が有る!!

武器輸出国である!!

実戦デビューしている!!



ドイツを見ならねだよね?
( ^ω^)

600 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:17:14.78 ID:aJYztXjZ0.net
確かに国民を舐めてるな
馬鹿でもわかるように描いたつもりなんだろうけど

601 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:17:15.57 ID:LsHce2ZF0.net
NATOって対ロシア防衛線みたいなもんでしょ
かつてロシアとガチでやりあったドイツだから、すんなり認められてんのよ

太平洋防衛線組は日本だけ浮いてるけど、しょーがないじゃないの…

602 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:17:38.84 ID:GhQUq3950.net
>>594

 ぐーたーいーてーきーにー ww

 ほれほれ

 ぐーたーいーてーきーにー 。

「日本からイラクへの復興支援派遣」って、ドイツからアフガニスタンへの「派兵」とどっちが遠いですか(´・ω・`)?
http://www.newsdigest.de/newsde/news/featured/2427-797.html

 ほれほれ、
ぐーたーいーてーきーにーwww

 

603 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:18:12.89 ID:6Lnq+jiW0.net
ドイツは連邦制だから連邦政府の憲法を変えてもそんなに影響はないだろう。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:19:57.90 ID:GhQUq3950.net
>>599

それどころかおめー、ドイツ様は

 「 解 釈 改 憲 」 まで鮮やかにやってのけていらっしゃるのよww? →>>572

 安倍さんが今やろうとしている事と、どう違うのかボクにはさっぱり違いがわかりませんww

 何故日本だけが「それはダメ」なのでしょうか? 同じ敗戦国()なのに!?

  ・・・・まさか日本人へのレイシズム、人種差別感情がその理由ではないですよね、護憲派オサヨのみなさん!!!


  

605 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:20:28.01 ID:7axzsBLc0.net
> 「古いからダメというが、それで70年もやってこられたのは、根底にある考えが良かったからでしょう。環境問題が大事なのは当然です。
> でも、わざわざ憲法に盛り込む必要があるのか。個別法で十分に対応できます」
> 「まったく次元の違う話だし、だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。問題にされるべきは憲法の中身のはずです」

ああ言えばこう言うの典型

606 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:22:01.80 ID:w7yTEF9c0.net
>>573
開戦時には首相じゃなかった東條英機が悪の権化みたいになってるしな。
日本人も「俺達は軍部と東條英機に支配された可哀想な被害者」で押し通した。
ドイツと何ら変わらん。

607 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:23:16.79 ID:GhQUq3950.net
>>605

 ポットン便所だって一応役に立つけど、公衆衛生考えたなら水洗ウォシュレットに変えるべきだよな・・・

 ニオイだって近所迷惑なんだしねぇ・・・・・。「今でも使えるからこれで問題ない!!」ってのは、独善オナニーだよなホント(´・ω・`)

 ・・・・↑これに、>>1のチョンダイの三文ライターは元より、登場させられた()専門家()も絶対に答えられないから逃げ回って発狂するね、きっと^ω^


 どこの誰ともワカラン、馬の骨のネラーの知恵>>>>>>>>>>>>猿≒ニッカンゲンダイ

 こんな感じだわ(;・ω・)

608 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:23:34.23 ID:0sCLicEj0.net
>>602
そんなことも調べられないなら
スレの無駄遣いはお前が一番だな
遠いか?ドイツとアフガン

609 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:24:43.96 ID:GhQUq3950.net
>>608

 「NATOはNATOI域内だけだからセーフニダ!!!」というテメー様が書いたハズカチー馬鹿発言を撤回する気になりますたか^^?

610 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:26:58.18 ID:GhQUq3950.net
>>602

 しかし、自分でリンクを貼っておきながら改めてみると、>>602って有意義な資料だなぁ。ドイツが世界中に派兵しまくりな
事がしっかりと書いてあるw しかも.deドメインでw

 ナチュラルにディベートで相手をフルボッコにしていまう自分の才能がコワヒ・・・・w

611 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:27:41.34 ID:ZEAgpx2F0.net
>>598
ネトウヨって必ずといっていい程定義云々のレスをするんだね。それは単に自分に対する自信の無さの表れなのだが・・・。

ネトウヨの定義は簡単。ファッショをファッションにしているバカの事。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:27:55.14 ID:6Lnq+jiW0.net
>>430
明治政府はクーデターでできた政権だからな。
だから戦前の政府は抑圧的になるのは仕方がない。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:29:27.25 ID:0sCLicEj0.net
>>609
イラクのフセイン倒すの関係ないのにアメポチとして何にも調べず行ったんだよ
でフセイン倒してたちの悪いISIL作るのに大貢献
現在こんだけ世界各国に迷惑かけてりゃなw
近隣国ならまだ手前だけで責任とれるだろ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:30:20.47 ID:JLeubocb0.net
おい、スレタイに【ゲンダイ】と入れろやw

615 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:30:32.95 ID:GhQUq3950.net
>>611

 なら、1%どころか、この世(日本社会)にネトウヨなんて殆どいないじゃんw このスレには一人も居ないな。
誰がファシズムかとかどの書き込みからも同定できないしw

  集団的自衛権や安倍政権支持しているだけでファッショだなんて「 極 論 」=「頭の悪いファッショについての俺様オナニー定義、
頭悪くて恥ずかしすぎるからキミも言わないだろうしw

 ・・・・まさか言うw?

   

616 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:31:40.62 ID:0JPT5xT60.net
憲法9条を守るんなら昭和20年に帰る事だよ アメリカ軍が居るから自衛隊いらない 自家用車やエアコンは持ってないから油を運ばなくていいので機雷の掃海はいらない TVはないので発電は石炭と水力でいい 左翼はまずその生活をしたらいい

617 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:32:47.21 ID:AdlXnYqr0.net
だけど似韓ヒョンデの編集者って日本国籍じゃないじゃんw

618 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:33:06.28 ID:GhQUq3950.net
>>613

 別に日本は戦闘行為なんてしてないだろ?

   ド イ ツ 様 も 世 界 中 で や っ て る (参考>>602)復興支援としてしか行ってないじゃん。

  「自衛隊が戦争した!」ってゆーなら、具体的な論拠出してねww

  イラクに自衛隊が行ったニダ!!だから戦争に決まってるニダ!!!みたいな、アカハタ並みの頭の弱い
極論言う気じゃないだろな・・・・・。

 アカハタ知能だと話にならんけど・・・(´・ω・`)

619 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:33:22.33 ID:rI/g3hWQ0.net
すぐにドイツを持ち出すなんて先方に迷惑じゃないか。
まるで朝鮮みたいで情けない。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:33:22.91 ID:6Lnq+jiW0.net
明治憲法や松本試案、自民党憲法改正草案を見ても
日本人だけで理想的な憲法を作るのが難しいことがよくわかる。
戦争という不幸な結果によるものとはいえ、
第三者がもたらした先進的な憲法は大事に
使っていかなければいけないだろう。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:33:26.00 ID:Nn9H3xF/0.net
>>583
憲法9条は、天皇制維持とバーターだからな。

天皇制を維持したいといったらアメリカ・イギリス以外の連合国が大反対。

それで交換条件として憲法9条を日本側が提出したわけだ。

アメリカが押し付けたわけではない。天皇制維持を中国とかフィリピンとか
ソ連に認めさせるため。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:34:18.42 ID:9QI//C1i0.net
9条は宗教

つーか中韓からの圧力

623 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:34:53.38 ID:GhQUq3950.net
 

ID:0sCLicEj0「アフガニスタンはドイツの近隣国!(キリッ」


  アホや・・・・・アホすぎてお話にならないwww


  こんな程度の知能のヤツしかおらんのかネ・・・・・ジミンガーな連中は・・・・( 'A`)

 

624 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:00.51 ID:0sCLicEj0.net
>>618
給油ぐらいなら別にしなくてもいいだろ
それをわざわざしにイラクまで行った
この意味だよな
これが戦争参加じゃないのなら行く必要もなかったはずだ
まぁそれを言えば金を出すのも戦争参加だけどな
そういう解釈なら日本ほど戦争に加担してる国はないな

625 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:56.57 ID:a0uhtwuh0.net
>>8
共和制と立憲君主制の違い。
どちらが上とか言うことじゃない。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:40:13.41 ID:GhQUq3950.net
 
 まあ、態度が小動物程度なんだから、脳みその容積も小動物並み、知覚能力や情報処理能力も小動物以下

なんだろうな(´・ω・`)

 そりゃイラクの復興支援の事を「アメリカ様と一緒に遠いところで戦争やっただ!!!やったったらやっただ!!!」みたいな
頭の悪い意見しか言えませんわね・・・・。

 実際には、自衛隊が行ったのは「ドイツ連邦軍がNATO域外の危険なイスラムエリアとかでもフツーにやっている」程度にすら
及ばない、善意の協力程度なんだよなぁ。

 こんな「事実」すら認識できない視野狭窄なあたりが小動物脳の小動物脳たるゆえんなのだろうけどw

627 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:40:17.75 ID:0sCLicEj0.net
ID:GhQUq3950
ミンスがーではもう自民の崩壊は止められんぞ
ジェンガ状態だもの
つーか暇か!

628 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:40:37.04 ID:Nn9H3xF/0.net
ドイツ「日本はズルイ!ドイツでは岸信介のような戦犯D(公職追放者)は政界に戻ってこれなかった!」

629 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:42:08.01 ID:GhQUq3950.net
>>627



> ミンスがーではもう

ついに、相手が書いてすらいないレスすら妄想し始めたw?

 
末期症状だぞそれ^^;

 今すぐおまえかかりつけのキチガイ精神病院にダッシュした方が良い!

 悔し紛れに発狂して隣の住民を刺し殺したりとかする前に病院にいけ?な?

630 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:42:32.95 ID:wbHsXSMe0.net
ドイツじゃない
本当にずるくて狡いのはイギリスとフランスだ

631 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:43:51.26 ID:XayJK7Cy0.net
どうせ日本国民はアホばっかりだからこんなもん配っても無駄
中国人様の肛門の舐め方をしっかり予習しておいた方が懸命ニダ

632 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:44:14.06 ID:GhQUq3950.net
>>628

 「男たちの大和」って映画をようつべにガイジン(ドイツ人)がうpってたのをドイツ人がみて、そんな風なコメント
残してたのを読んだことがあるよw

 「日本は敗戦しても魂までは失わなかった・・・我が国は自虐の極みでだめだ・・」みたいなの(´・ω・`)

 当時は正直ドイツの社会状況についてあんまり詳しく知らなかったし、世界中で最強の自虐馬鹿国は日本だろうと
思っていたので、「え?」と意外に感じたモノです。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:45:43.04 ID:0sCLicEj0.net
>>629
なんかどうでもいいレスだな
もうちょっと面白い情報で反論してよ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:46:11.11 ID:XayJK7Cy0.net
>>632
でも何かにつけてナチスガーって逃げ回ってるようにしか見えないんだけど
ドイツ人の中でも意見は分かれてるんだろうか?

635 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:46:32.14 ID:wbHsXSMe0.net
例えばベルリン会議で
アフリカの人たちをどけだけ不幸にしたのかと・・・
悪いものはいつでもドイツ(ナチス)のせいにするというのも彼らのやり方
日本は別に倣う必要はないよ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:47:41.54 ID:uT8gGCf20.net
主婦を舐め腐った保険会社のCMと同じか

637 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:48:07.24 ID:xVPZCtDgO.net
これ成蹊卒の安倍ちゃんにわかりやすく説明するためのマンガでしょ?w

638 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:49:18.29 ID:/L5Xvxrh0.net
6ヶ国語で拡散されて日本の恥になってるよなww

639 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:07.63 ID:XayJK7Cy0.net
>>638
中国語、朝鮮語、・・・うーん後3つバカに「しなければならない国」の言語が思いつかない

640 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:19.67 ID:wOdtR4Hj0.net
ドイツの憲法改正は
・東ドイツとの統合による文言変更
(西ドイツ→ドイツ)
・EUへの統合進展に伴う権限委譲(マルク廃止とか)による文言修正
が大半です
重大な内容変更を何十回もしてるわけじゃない

NATOおよびEU自体が国民主権原理への挑戦なのはそのとおり
で、そのたびに憲法裁判所がきっちり理詰めで判断してる
アベちゃんがやろうとしてる
憲法改正せずに裏口で解釈改憲する手口なんぞ即座に叩き潰されるwww

>>572
ドイツの憲法裁判所は付随的審査ではなく一般市民からの違憲申立も受ける
で、EU崩壊させかねん過激な判決を日時の期限付きで書いて
しょっちゅう騒ぎになってる
一票の格差でいまだにブチキレてない日本の最高裁のぬるさとは次元が違う
そこまで含めて真似する覚悟はあるか?

641 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:23.47 ID:GhQUq3950.net
>>634

 「ナチスガー」に辟易しているドイツ人は多いって事ではないでしょうかねー。

  とはいえ、日本人がドイツ人に手を差し伸べてやる必要はないけどね。ナチスについてはある事無い事言われて
 誇張されてる部分もあるだろうけど、その検証すら許さない!という「中生暗黒時代並みの取り決め」に同意したのは
 ドイツ人自身なんだから、日本人としては「テメーらで何とかしろよ^^?」という態度でいいと思う。

 正直、日本人は自国に浴びせかけられた言い掛かりを取っ払うのにすら手一杯な状況なのに、ここでナチスの肩を
持つみたいな、敵を広げるような真似はしない方が良いかと。

 ナチスガーに辟易しているドイツ人は、まず自助努力(ネオナチみたいな、相手にとって思う壺みたいなチンピラ的な
やり方ではなく、もっとエスプリ’(おっとフランス語だな)効かせた、相手が「グヌヌ」となるやり方で「ナチスに関して是々非々の
検証すらさせない世の中は中世暗黒時代と変わらない頭のおかしい世の中なのではないか?」と多くの良心あるドイツ人に
思わせる方法での努力)をしましょうよ、とアドバイスするに止めるべきで。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:52:03.85 ID:+6aFQkwb0.net
現行憲法はGHQが作ったんだろ?だったらアメリカ軍が
「日本国憲法のライセンス期間が終了しました」って通告するか
「日本国憲法に欠陥が発見されたのでリコールします」って通告してくれよ

643 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:52:32.83 ID:DsCLVsIq0.net
歴史修正主義の朝敵安倍晋三笑

陛下はお怒りだぞ!

644 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:53:03.44 ID:GhQUq3950.net
>>640

 いったんゲーム盤ひっくり返すくらいの事した方がイイと個人的には思っていますけどね(´・ω・`)

  左翼の方が程度が酷いとはいえ、どっちも虚構に拠りすぎているでしょ。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:53:12.00 ID:x9SnQbwLO.net
憲法を変えちゃいかん!
と、言うのは憲法違反

646 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:53:42.98 ID:GJYfaqZD0.net
gendai

647 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:57:08.39 ID:Nn9H3xF/0.net
ドイツは別に「ナチスが―」なんて言わず粛々とドイツ国民の中の戦争犯罪者を
追求してるよ。「ナチスが―」って小林よしのりの戦争論を真に受けてる馬鹿か。
まあ戦争犯罪者にはナチス党員が多いんだけど。

少数の人間の犯罪を「日本人全員が悪い」とか言ってる日本は未だに戦中の
全体主義らしい。しかもそう言ってるのが戦争犯罪者だってことが目も当てられない醜さ。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:58:58.92 ID:6NFrxtio0.net
これもナチスの手口かw

649 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:59:35.04 ID:lcq9F2m10.net
相手が集団的自衛権を使ってくるのに
集団的自衛権を使わずに対処できる訳無いじゃないですか
憲法九条を特亜で制定させてみなさいよ

650 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:00:21.04 ID:Qr1vZQhc0.net
自民党は本当に憲法改正したいと思ってるなら、GHQ憲法の不当性を主張しなければならない アメリカに配慮することなく

今の憲法は日本を敵視してた時代に米が越権行為で他国に憲法を押し付けるという暴挙でしかない
反日的な思想の連中ほど、この押し付け占領憲法を「平和憲法」などとほざいてるが それは当時の米のように日本を敵視してるからに他ならない

もし、イラク戦争でアメリカがイラクに憲法をおしつけなどしていたら、9条を持ち上げてる左翼どもも間違いなく反発していたはずだ。
もちろんイラク人も大反発していたに違いない。
日本には武士道精神とか概念があって、勝者に敗者はしたがわなきゃならないって固定概念が強すぎて言うがままにやらせてしまった・・・
占領中は公職追放もあったから従わざるを得なかったらともかく占領が終わった直後に占領憲法を破棄する動きに出るべきだった
政治家の怠慢でしかない。今の憲法をありがたく崇めてるうちは未だ日本は主権を取り戻してないという証明。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:01:55.12 ID:GhQUq3950.net
>>643

 残念ながら、安倍さんや支持者は「教条右翼」じゃないから、「陛下どうのこうの」ってのは伝家の宝刀には全くならないんだわ(´・ω・`)
 ハッキリ言おう、効果ゼロなんだよ。

 「朝敵とかいつの時代のジーサンだよww」 くらいにしか思われないぞ、ここの憲法改正派や集団的自衛権賛成派の
一般国民らにすら。
 
 ・・・で、こう書くとおまえさんみたいなのは「ぐぬぬ」となるから悔し紛れに言うんだよな・・・「お、おのれぇ!!愛国心とか普段
イイながら(※1)やっぱりおまえらは愛国者じゃないんだな!!(※2)右翼のフリをしたチョンの工作員だ!!自民党はチョン!!!(※3)」

お決まりですが、解説しますw

※1・・そもそも愛国心云々なんて普段あまり誰も言ってませんw それは、ネトウヨとやらを信じるレンコリが脳内に作った、
    漫画的わかりやすさの頭の悪いネトウヨ虚像の「イメージ」であって、実態はまったくかけ離れた言いがかりなのですねw

※2・・↑故に、別に明示的愛国者だなんて誰も主張していませんし、右翼を自称する者すら殆どいませんw(ネトウヨという言葉が
    罵倒言葉=他称である点に留意しましょう)

※3・・したがって、そもそも「右翼のフリ」なんてしていませんw していないのに「フリ」している事にされて困惑な上に、コリアンの事を
    チョンという差別用語を平気使って、相手や自民党を罵倒する。 下劣極まりないレイシストはいったいどちらなの(´・ω・`)?と
    僕なんかは思うわけですw

 最初からこっちはウヨクだの愛国者だの言ってないのに、言ってた事にされて、「右翼や愛国者ですらない!正体見破ったわゲハハ!!」とか
勝ち誇られても気持ち悪すぎて困惑なのです。。 だから最初から右翼でも愛国者を強調もしてない、ただの一般国民=一般人だとしかいってない
だろ!という感じで。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:01:57.83 ID:BTDm3n920.net
>>604
ドイツではその解釈変更が違憲な解釈改憲にあたるかどうか
ほぼ即時的に連邦憲法裁がいちいち審査してるんだわ
日本とは制度設計のタイプが違うの

日本は具体的な被害者が出て裁判起こすまで
憲法適合性の判断自体ができないでしょ?タイムラグが大きいんだよ
国会の権限を大陸型レベルまで拡大するなら
カウンターとして大陸型の強力な司法審査権限を導入しないと
バランス崩れる

653 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:04:19.95 ID:jX6DgnX80.net
>>1 ドイツは頑張ってギリシャの面倒みるんだな

654 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:04:22.65 ID:i7qgsosS0.net
まあ、トップの安倍がアホだから
一般人はもっとアホだろと思って安直に作ってるんだろうな

655 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:04:44.75 ID:GhQUq3950.net
>>650

>自民党は本当に憲法改正したいと思ってるなら、GHQ憲法の不当性を主張しなければならない アメリカに配慮することなく

>>1ってまさにソレなんでねーの^^;?

>漫画では、米国が憲法を作ったとの説明を聞いた嫁が、「うちのルールを隣の家の人に口出しされるみたいなものじゃない!」と怒り出すが……。

この描写がアメポチとしてアメリカ様に配慮しまくっている・・・とはとても思えませんし^^;

 時代はいい方向に向かっているよ。一気呵成にはいかないけど、2ちゃん解説当時の16年前と比べたら、こうした問題でも当時と比べて「遥かに」
マトモな意見書くものが増えたよ。少しずつ、少しずつですわ。

 

656 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:05:18.84 ID:R05yzkxf0.net
ずるいって言われてもねえ
改憲したいなら国民投票でとやり方ちゃんと書いてあるやん・・・

657 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:05:44.72 ID:dE6aLOKd0.net
>まったく次元の違う話だし、だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。問題にされるべきは憲法の中身のはずです

完全に低脳の言い訳

658 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:06:15.04 ID:GhQUq3950.net
>>652

 民主主義なんだから、スピード云々が問題になるとは思えないなぁ。

  おかしかったら民意で変える手段が残されているんだから、そんな司法権限要らないと思うけどー。

 

659 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:06:17.08 ID:31SVcAdM0.net
数か月のネタ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:08:47.94 ID:s9P3XcxFO.net
押しつけられても当時は嫌とは言えない状況だった
今なら改正できる

661 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:09:18.11 ID:GhQUq3950.net
>>657

韓国に向かって言って頂きたいですよね^^;

 台湾さんは解ってるのに・・・・「だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。」

 あとついでに、

>問題にされるべきは憲法の中身のはずです

 で、中身が問題にされてんですよね・・・w

  これはこの発言をしたヒトというよりも、三文売文屋のヒュンダイの三文ライターの日本語能力がダメすぎる
という事なんでしょうなぁ、きっと・・・・w

 

662 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:10:52.83 ID:6boAzF9+O.net
自民党工作員とサポーターのカキコミ多いなw

663 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:11:39.28 ID:y4Fy6DSD0.net
>>564
南京事件はあった。
南京大虐殺はなかった。
これ常識。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:12:31.31 ID:DsCLVsIq0.net
>>651
要するに陛下のことはどうでもいいエセ右翼ってことね

俺ら皇道派は陛下の言うこと信じてるから相容れないな

665 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:12:32.92 ID:gDm9tt2z0.net
総理大臣がFランだからこの程度なのは推して知るべし

666 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:13:37.66 ID:DsCLVsIq0.net
統制派のクズ共!
陛下のことを蔑ろにして先の大戦で暴走しやがって!
今回も全く同じだな!

667 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:14:39.47 ID:Z8UJGZ8n0.net
まぁアメリカから押しつけられたのが嫌ってんなら
農地改革で領主から奪った土地も返してくれ
今、農家が俺の土地と思ってんのな
戦後、農地改革で領主から奪ったもんなんよ
だから旧家って地元に残ってなかったりするだろ
物語の中くらいなんだよ、地元の名家が名家のまま残っているのは
大半はこれで潰れた。
爺さんの時代の話だから書面で全然までここら一体ウチの土地だったと証明できる
だからアメリカから押しつけられたのが嫌なら返してw

668 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:15:31.06 ID:K9Bjm6wo0.net
【現代】スレタイにしろとあれほど

669 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:15:50.79 ID:8rnTpks10.net
>>658
ドイツ型の場合、立法しただけで裁判できる。
日本の場合、事件にならないと裁判出来ない。
極端な話、憲法無視の結果、人が死ぬかも?と裁判起こしたら死んでから来いというシステム。

670 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:16:53.30 ID:y+PZCfmq0.net
>>658
違憲審査には、付随的審査制と抽象的審査制があることぐらいは知っておこうね。

日本は付随的審査だから具体的な被害がないと違憲審査ができない。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:18:11.72 ID:8rnTpks10.net
>>667
安心しろ。
安倍さんは米国GHQに押し付けられたタコ部屋労働禁止、労働規制も解除しようと派遣法で頑張ってる。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:18:54.89 ID:RB+F94f+O.net
東条と松岡ならどっちが日本のヒットラーになるんだろうな

673 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:18:56.32 ID:am9FDAKR0.net
>>416
謝罪はしてるけど賠償は戦勝国が放棄してたりでしてないんだよなあ
それどころか占領地から巻き上げた金も返してないし

ギリシャが賠償しろって今言い出してるのもある程度正統性あるんだよな

674 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:19:45.55 ID:yIkeoNvh0.net
兵頭二十八、見ているな!

675 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:20:40.23 ID:7PF9p69e0.net
>>672
どっちも小物過ぎる。特に東条とか押し付けられたその辺のおっさんだろ
日本じゃ永田と石原が可能性があったぐらいじゃねーの?

676 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:21:26.81 ID:gDm9tt2z0.net
戦前回帰を目指すなら拳銃の所持も認めてもらわんとな
いやだれもマヌケな政治家を成敗するとは言っとらんよ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:22:18.22 ID:MGw3OJnD0.net
皇道派のみなさんは他にやるべきことがあるんじゃなかろうか。

ホワイトハウスに神風アタックかますとか、
市谷で決起呼びかけて切腹するとか、

日本人を売国奴扱いするだけで靖国に顔向け出来るの?

678 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:26:22.43 ID:rsZgIKG40.net
>だれが作ったとしても、いいものはいいし
ココは流しちゃいかんでしょ。国民主権で(日本)国民が作るんだから

GHQが監修した憲法という事実を、左翼側がどう反応するか興味あったが
日本国民主導の平和憲法に改憲するんじゃなく、現憲法死守という態度に失望した
結局、理想や建前無視して現実が大切なら右翼と同じだろうが

軍事的に手伝いしながら米国につき続けるか、昔の憲法死守して中国に恭順するか、じゃねーか
強国につくという現実が同じなら俺は米国のがいいわ

679 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:29:26.18 ID:r2cxR7j80.net
>>5
中華民国を裏から支援してたんだよな。何が同盟だ。
そのくせ日本を歴史問題で非難する。卑劣とはドイツのためにあるような言葉だ。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:30:27.07 ID:9NvWr4+d0.net
>>5
ずるいっていうか賢い

681 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:31:54.11 ID:sa/04ykAO.net
自民脳やな

682 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:32:46.61 ID:jyUtsVWi0.net
>>1
自民党もかなりレベルが低いな

683 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:34:42.56 ID:9+RdUkeE0.net
漫画にしたっていうからてっきり一般人に配ってんのかと思ったら
議員に配ってんのかよww
子供扱いされてんな

684 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:37:11.98 ID:1tSXJTzz0.net
>>658
うん、普通の法律のレベルならその考え方でいいんだけどね
でも具体的被害が出る前に解釈改憲で非常事態宣言して
憲法上の選挙権も「一時停止」したらどう?
「民意を反映する手段」自体がなくなっちゃうでしょ?
(昔フジモリさんが似たようなことやってなかったっけか)

だから「民意の反映」までのタイムラグを許容できる問題は法律で
許容したらヤバイ問題は憲法でって役割分担してるの
これが立「憲」主義の目玉技術の一つね

685 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:39:05.82 ID:dE6aLOKd0.net
重い

686 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:40:09.63 ID:vuuSdG/g0.net
自民党ですらこの程度の認識かよ
絶望的だな

687 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:41:24.69 ID:w0RDukbb0.net
>>1
■改憲派のインチキ・・・ドイツの憲法改正は、日本なら法改正で対応するレベルのものが多い
--------------
(例)
1983.12.21 21 条−政党の資産公開義務の追加
1993.12.20 73 条・74 条・80 条・87 条・87e 条(追加)・106a 条(追加)・143a 条(追加)−連邦鉄道の民営化
1994.8.30 73 条・80 条・87 条・87f 条(追加)・143b 条(追加)−郵便事業等の民営化
1997.10.20 28 条−地方自治体の財政上の自己責任規定の変更、106 条−市町村による売上税収入の取得の追加等
2009.3.19 106 条・106b 条(追加)・107 条・108 条−自動車税の連邦への移管
http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8624126_po_0824.pdf?contentNo=1

688 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:42:25.37 ID:DsCLVsIq0.net
堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ

以テ萬世ノ爲ニ太平ヲ開 カムト欲ス

太平を開かんとしたのは陛下だろ?!
そもそも陛下は平和を希求しておられた。
暴走したのは統制派のカルト共だから

美しい国ってこれのことだからな

歴史を繰り返すのはやめよう
統制派の手から皇道派の手に政権を取り返そう

似非右翼の見分け方
陛下は歴史修正主義者の朝敵安倍晋三を批判してたんだが?!

これで一発よ

そろそろ右翼ごっこは辞めな

689 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:43:39.02 ID:4DW8/2Ie0.net
>>683
普通の憲法学者が書いた書籍を理解できる知力があればあの改憲案にはならないだろうからね

690 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:43:46.71 ID:qkOZyr0Q0.net
ドイツは憲法に統治関係の項目詰め込んでるから統一やEUとの兼ね合いで変えただけなんだが…
ちなみに国民の自由や基本権を制定している部分は永久に変えることはできない。

691 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:44:54.22 ID:wbHsXSMe0.net
戦後ドイツがやってることは・・・・
イギリス・フランス・ロシア・アメリカ・中国・インドの足元にも及ばない

692 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:45:49.19 ID:q48xUr0/0.net
あと戦前の憲法がいまだにーとか
不勉強なまま迂闊な主張すると大御心に逆らうことになりますよ
憲法改正自体が不可能になるしあべちゃんも総理じゃなくなるからね

現行憲法1条は天皇マンセーじゃなくて
俺ら国民は天皇制いつでも廃止できるけど今はまだ置いといてやらあ
って書いてあります
今上陛下はそこんとこ深く理解した上で常々
「憲法を守って」いきたいって我々国民に向かって仰ってるわけで
青年将校のクーデターに激怒して自分が出て鎮圧する!って
珍しくキレまくった先帝様といい、実は立憲君主志向だよね

693 :217.5.162.168:2015/06/15(月) 19:46:37.76 ID:G8kilTj70.net
ドイツって「憲法」だったっけ?

694 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:50:15.57 ID:PxwG9JH/0.net
>>77
日本は矛盾だらけ大国なんだよなw
「武器輸出禁止!」と長年歌っていながら、武器の輸入はしまくるって言うw
それ、武器輸出する国の手助けしてるじゃんwって言うさw

「日本は最も原爆の恐ろしさを知っている」
とか言いながら、核シェルターの普及率はアメリカ82%に対し日本は0.02%しかない。

「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」
と言ういかにも英文を訳しました!
って憲法が有りながら、アメリカに言われて自衛隊を立ち上げw

「戦力を保持しない」って憲法があるクセに戦車も戦闘機もいっぱい持ってるw

こんな現実で、集団的自衛権が違憲もクソもあるかいw

695 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:58:18.77 ID:q48xUr0/0.net
ドイツは基本法です
でも馴染みないかなと思って憲法って書いた
ドイツでは憲法Verfassung(という種類の法規範)に
たまたま「基本法GrundGesetz」って名前付けてるってだけだから
憲法呼びならGG知ってても知らなくてもまあ意味は通じる

綴りは自信ないのでご容赦

696 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:04:58.23 ID:G8kilTj70.net
>>695
だ よ ね。

で、なんで憲法ないの?とか、そういう前提条件をまずは論じるべきなのに....全く右も左も杜撰。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:06:33.54 ID:6Lnq+jiW0.net
>>669
だから後で違憲立法だと言われないように内閣法制局があるのだよねる

698 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:07:37.42 ID:6Lnq+jiW0.net
訂正>>697

ねる→ね

699 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:09:01.05 ID:xaBjemy40.net
ドイツがズルイって、てっきりドイツはWWII後もちゃっかり軍隊を有してるとか、
なんでもナチスのせいにして国民が責任を取ってないとか
そういう内容かと思ったが、
あまりに低次元な内容で閉口したわ。

自民党、国民のことバカにしてんの?

700 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:13:55.79 ID:T4G17u3t0.net
>>1
憲法発効のあとに朝鮮戦争が起こってGHQが慌てて
警察予備隊を作ったからだよ。
だから時系列的にいって自衛隊の運用は常に違憲になる可能性を孕むんだね。
一方、じゃあ今までで改憲出来たか?というとそれも難しい気がするんだな。
まず第一に日本人に厭戦気分・軍部に対する忌避感が高かったこと。
第二に旧社会党が国会で勢力を一定数保持していたこと。
第三に旧ソ連の影響をかなり受けてたと思われること。

まあ個人的な感覚だが、実際どうだろうな?

701 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:31:31.47 ID:q48xUr0/0.net
>>696
まあ低レベル過ぎて反論するにも心が折れる気持ちはわかるけどwww
さすがに政治家自身は分かってバカ言ってんでしょバカ向けに
買いかぶりかなー

まあそういうめんどくさい議論は専門家の領分だし
実際議論されてきてるから蓄積をちゃんと使って欲しいんだけど
今の自民党さんはそんなマニアックな話は知らん!
小学生にもわかるようにキャッチーな主張しようず!
てなー

専門家の間で蓄積された知見を排除して愚民を煽るって
教育改革とかとも似た構図だよね
でも一般市民は意外にそこまで愚民でもないと思うんだがなあ

702 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:32:27.46 ID:rHDHOQk40.net
なんだゲンダイか。
安倍真っ青が抜けてる

703 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:33:17.60 ID:q48xUr0/0.net
>>697
法制局あってもダメ出しされてますが
最近だと国籍法違憲とか非嫡出子差別違憲とか

おやすみって書きかけたじゃねえか

704 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:34:54.60 ID:76doqMmd0.net
>>9
coffeemilk ★はわざと入れないんだろ…

705 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:39:00.62 ID:MoqhRc8f0.net
ドイツ、ドイツ、ドイツドイツ

706 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:43:40.39 ID:BxPh5f3t0.net
>>1
スレ開いてソースがゲンダイだったらイラってする。スレタイにゲンダイって入れろボケ

707 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:52:58.22 ID:+R7QWudA0.net
反日政党が政権を握っているのが日本の不幸

708 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:53:52.63 ID:OW15O1h10.net
>>290
んじゃなんで過去にアメリカの要人は靖国参拝してんだよていうね

709 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:54:51.55 ID:I90LhPYb0.net
実際そうなんだよ
これをしたたかな外交なんて
褒めてたくせに

710 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:56:14.74 ID:8T50y5U60.net
安倍ちゃんもその支持者もバカだってことがよくわかるなw
マンガより難しいものは読めないんだろうな。
マンガ好きの麻生のアイデアかw

711 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:59:27.55 ID:xQ8alcMV0.net
アベは改憲したいけど9条の正面突破ができないから
96条の改正という搦め手できているんだろ
汚いヤツだ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:08:24.01 ID:hnhp2bm70.net
さあ正義のためにみんなで戦おうぜ!おれたちの戦いはこれからだ!
という人殺し集団ギャグを20世紀の昔
武熊・相原マンガで見たが、とうとう現実化するとは

713 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:12:06.92 ID:yYLioYed0.net
損か得かの秤にかけて変えるものだろう
ただ変えればいいってものではない

714 :朝鮮漬:2015/06/15(月) 21:17:58.23 ID:bH/rKrRb0.net
ドイツ大使館へ 贈呈してやればええがな(^O^)

翻訳されて ドイツ本国へ送ってもらえるでぇ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:23:02.98 ID:Wn6Ru5Sr0.net
920 :名無しさん@1周年:2015/03/10(火) 23:50:43.42 ID:X0CvtxEn0
「ドイツを見習え!」

1. 原発稼働数は9基 (日本はゼロ)
2. 憲法改正は59回 (日本はゼロ)
3. 消費税、たとえば飲料水は19% (日本は8%)
4. 武器輸出額は米露に次いで、堂々の第三位、中国様が大得意 (日本はゼロ)
5. 戦後補償は「ナチスが悪い」とし、国としては賠償していない (日本は現在換算35兆3540億円賠償)
6. アフガンのタリバン掃討、マリに軍事教官250人派遣、ISIL軍事攻撃の中心国etc  海外派兵大好き

で、どこを見習うの?w

716 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:28:15.45 ID:tL20wv7h0.net
>>546
江戸しぐさの伝統はちゃんと守られただろ
いい加減にしろ!

717 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:30:02.15 ID:JpLUTr/M0.net
アメリカが白人とアジア人を同じ扱いする訳ないだろ
戦時中の日系人に対する仕打ちを考えろよ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:31:32.12 ID:CsfOlH2M0.net
>>1
キチガイ朝鮮人と組んで反日活動している日刊ゲンダイを徹底的に潰しておくべきなんだよなあ

★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>69
捏造してないで早く死滅しろウンコリアン

719 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:31:57.14 ID:V6NTMquA0.net
いくら反日勢力がネットで工作しても
2ちゃんは安部政権支持で団結してるからね
無駄なの

720 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:33:49.59 ID:Esg7Zyu30.net
>>630
中韓よりマシなんだが?

721 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:37:42.15 ID:Hxc19p840.net
周辺国との戦後処理はまああれだが、今の貿易黒字カラクリはずるい。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:38:40.70 ID:/kG+c7AM0.net
>>2
事実だけに全然否定できてないな。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:39:51.10 ID:Tny7l/RK0.net
> だれが作ったとしても、いいものはいいし、悪いものは悪いんです。
これだよな
改憲したいなら現行よりまともな改憲案作ってこいや

724 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:41:41.83 ID:EppQzaey0.net
戦争法案とか徴兵制とか漫画にしてる9条の会よりましだろ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:41:42.88 ID:kGB3BXFI0.net
大戦のときアメリカはまだ人種差別の時代だった。公民権運動は戦後の1950年代だもの。
ルーズベルト大統領や当時のアメリカマスコミの発言はひどい差別発言がある。
真珠湾攻撃隊の総隊長の淵田は、戦後に黒人から「真珠湾攻撃を最も喜んだのは俺たち黒人だった」と言われたと書き残している。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:44:26.03 ID:snVUa0QG0.net
拳法漫画って・・・
http://stat.ameba.jp/user_images/20150519/14/mondo-n/d5/70/g/o0763047913311699450.gif

727 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:44:38.10 ID:rvNBz4VM0.net
>>722
全然事実じゃないだろ。
変え方も決まってるんだから憲法変えればいいだけの話。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:47:20.13 ID:Fjix6w9y0.net
ドイツが憲法を変えたことがずるいのか?

じゃあ変えたらずるいじゃん、安倍ちゃんw

729 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:48:54.01 ID:kRmaQxU5O.net
アホによるアホの為のアホな漫画?

730 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:49:00.07 ID:LZnGRcez0.net
>>1
ゲンダイはズルい

731 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:49:07.05 ID:rvNBz4VM0.net
>>726
安倍さんも言ってるとおり
「日本は長いあいだ、韓国から文化を吸収してきた歴史をもつ」んだから
格闘技もそうじゃないの?

にわかに信じがたいけど日本国首相が言ってるんだからしょうがないよね。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:49:16.64 ID:sAtQQXCT0.net
>>1
こんなくだらん漫画冊子作るのに元を辿れば税金だった金が使われている

733 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:52:20.44 ID:+BztAzmM0.net
ユダが戦争に出ないで全部悪い記号記号

お前達が全部悪いんだ`´

734 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:54:53.25 ID:O32XYwTX0.net
炙り出される

反対派

735 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:55:41.13 ID:+BztAzmM0.net
戦争に出ないお前達が全部悪い

この糞っ垂れがバァー

736 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:58:15.73 ID:lcLRJ86gO.net
自民党の金だって元は税金だろう?いい加減にしろよ。
しかし最近の何でも漫画で説明する風潮は何なんだ?議員も官僚も劣化してるからか?

737 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:03:37.93 ID:CzJ3r/5Y0.net
ゲンダイにしては正論なほう

738 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:10:51.60 ID:c7lPXMfc0.net
2ちゃんねるが
愛国から安倍ポチに変節

739 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:16:01.01 ID:NYaP9WQU0.net
>>600
というか、あのマンガを書いた奴と指示した奴がバカなんだろう。
そしておそらく憲法草案作った奴らも碌でもない。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:22:44.90 ID:aAMRaFi80.net
>>2
他国は替えまくってることはほとんど報道しないインチキメディアが言うな

741 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:22:58.55 ID:NYaP9WQU0.net
>>606
> 開戦時には首相じゃなかった東條英機が悪の権化みたいになってるしな。

太平洋戦争開戦時の首相、内閣総理大臣は間違いなく東條英機だぞ。
昭和天皇が対米開戦を忌避するために、陸軍の強硬派を抑えるには
もはや陸軍内で主戦派の首魁である東條を置き、毒を以て毒を制するしかないと
東條内閣が成立した話は超有名だと思うが。

742 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:28:21.22 ID:cCgVdso30.net
同じマンガでもこっちなら
ゲンダイは大絶賛すよね?

http://getnews.jp/archives/963592

743 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:28:52.75 ID:gDm9tt2z0.net
ところでこの漫画はどこで配ってるんだ?
自民党国会議員の事務所に行けばもらえるのかね

744 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:31:08.32 ID:l5wO36l/0.net
「あきれた〜」って言い方するとこはほぼ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:32:55.10 ID:NYaP9WQU0.net
>>673
ドイツの戦時賠償の話はドイツ自体が東西に分離していたことと、
その当時に英仏米ソで好き勝手に持ち出した後でろくなもんが残ってねぇ!
みたいな状況やらがgdgdで訳わかんなくなってるからなー。
ただ、全然賠償してない訳でも無くてその辺は相手の国によっても
まちまちだが、ギリシャが返せと言ってるのっは単なる賠償ではなく
多くが大戦中に占領軍であるドイツが強制的に『借りあげた』戦時融資の
返済だから正当性はかなりある話。
でもなぜか日本ではあまり解説がないから、条約締結済みで賠償が終わってる
韓国のおかわり要求とごっちゃにして叩いてるのをよく見かける。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:33:00.74 ID:2okKBI870.net
>>743
>>199

747 :新村みどり ◆Q83vN7CHCsQw :2015/06/15(月) 22:36:32.66 ID:kHER3FFq0.net
Shareで落として読んで下さい

(一般コミック) [自由民主党憲法改正推進本部×柴田工房] ほのぼの一家の憲法改正ってなぁに?[2015-4-28].zip 16,000,486 9819a279acbe6cba391cf3806e94bcef3e5001ee

(一般コミック・WEB) [富田安紀子] 「街宣!街宣!」 (Blogケシクズ 2010-03).zip 20,856,314 0533b5fdd86062b63d428a34de551f15e6fe1c26
(一般コミック・WEB) [おーたからん×署名事務局] ヒトを縛る自民党新憲法案 (2007-04).zip 2,543,320 b1ae2a8fed8ad9a4c73f03c0ae3844eaf7538f7e
(一般コミック・WEB) [おーたからん×署名事務局] 教育は誰のものか2 (2006-10).zip 1,811,896 ccabdf8c80be154d755c7cb052583b93b9e69e5c
(一般コミック・WEB) [おーたからん×署名事務局] 教育は誰のものか1 (2006-08).zip 1,685,414 73dead559096e6ef36499d4b4e22a2f90c41711e
(一般コミック・WEB) [おーたからん×署名事務局] 本当は恐ろしい国民投票法 (2006-04).zip 1,434,809 e32b61fd480dc60e2a62af1e87986c4f9f8ece5d

ネットで無料で公開されていた物なので、勝手にShareに流しても文句言われないだろう。
バンバン落として読んで、それから判断しましょう。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:38:37.10 ID:ZNAc40Iv0.net
>>740
わざわざ人権弾圧する方に変える所は余り聞かんが何処の独裁国家目指してるの?

749 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:40:01.12 ID:3zXfSiAW0.net
なんか作画が悪い漫画なのは判った
これは売れないな

750 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:42:51.90 ID:jUi+vpQB0.net
そんなに他人の決めたルールが嫌だと言うなら、
刑法も民法も無視してマイルールだけ守ってればいいよな。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:44:36.13 ID:c4jy60Ir0.net
ヒトラーは選挙で合法的に首相になった

752 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:45:26.00 ID:sS+40F6M0.net
ドイツが汚いってどゆこと?
兵器輸出じゃないといいはって部分的に売ったりライセンス売ったり
兵器輸出じゃないと言い張って合弁企業立ち上げて現地生産したり
世界中の金持ち相手に脱税手引きして手数料稼いでたりとかそゆの?

753 :寅次郎:2015/06/15(月) 22:45:36.47 ID:BIncKk/Y0.net
>>5
ズルいっていうかしたたかだなと思う。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:45:51.97 ID:IW6XoDAq0.net
ドイツは最悪、金マルク刷りまくって借金返すからな

755 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:51:44.50 ID:btPSJQg/0.net
少し前に、メルケルを有り難がるバカマスゴミ、と言う週刊誌タイトル見たな
あのクソBBAは最悪じゃん、脱原発と言いながら隣の国の原発で発電した電気を買ってる

756 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:52:08.65 ID:yvNJmTwb0.net
>>54
なにこの夜神月の出来損ない

757 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:52:15.85 ID:PxwG9JH/0.net
>>732
元をたどれば日本国民が平和ボケの馬鹿で政治に無関心である事が元凶。
投票率が半分チョイしかない愚民が日本人の実態。
本当の意味では民度が高いと言えないよ。残念だけどね。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:52:37.20 ID:7Q3BB91T0.net
>>739
草案制作の指揮をとったケーディス大佐はハーバード大学法科大学院卒の元弁護士
別に碌でもない奴ではないよ
戦時中はフランス戦線にいたから日本には恨みも何も持ってなかった

759 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:54:58.63 ID:NYaP9WQU0.net
>>758
誤解を招いた様ならスマンが、バカだと言った憲法草案は
>>1のマンガの元ネタになってる自民党憲法草案の方ね。

正直なところを言うなら、あんな中ニ病満開のポエムを憲法草案なんて
呼ぶのもおこがましいと思ってるけどw

760 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:56:27.87 ID:Fjo+NkiU0.net
ドイツのやり方がうまいと思うなら、やりゃよかったんだよ
天皇や当時の軍部に責任を全部押し付ければ良かった
でも、改憲主張してる奴らがやってるのは真逆だよな
寧ろ、責任なんか無かったって言いたげ

都合のいい所だけ、つまみ食いするなみっともない

761 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:59:04.19 ID:gDm9tt2z0.net
集団的自衛権もアメリカに押し付けられてるのになw
砂川判決もw

で、新憲法でさらにアメリカのポチになるとか論理破綻もいい加減にしろよバカウヨw

762 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:01:12.81 ID:2okKBI870.net
自民党の憲法改正草案みてるのですが、何が問題なのかさっぱりわからないw
むしろ現行の憲法の方が分かりずらいなぁというのが感想なのですが。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:03:20.36 ID:CIGQMqXs0.net
やっぱ・・・・・自民党は






国民を馬鹿にしてる・・・・な!

764 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:04:19.21 ID:vpIIIJxl0.net
スレタイしか読んでないけど

ゲンダイでしょ?w

765 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:05:11.11 ID:Fjo+NkiU0.net
自民の憲法草案はデタラメに出来が悪いからなあ
わかりにくい部分をもっとわかりにくく、曖昧にしてる
美しいだの定量化出来ない形容詞だらけだし

俺も改憲はすべきだと思うよ
でも、日本国憲法で過去50年間の間に問題になったのは
はっきり言って9条だけだろ
(厳密には改憲が困難な原因の96条もだが、どの道9条を改憲したいわけで)
問題の部分だけ変えるべきなのに、
肝心の9条は保持してちょっと修正
問題ない部分を改悪じゃそりゃダメだわ

やるなら9条の廃止のみに集中しろ

766 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:06:42.40 ID:ly5+ifYA0.net
ドイツは米ソに分断され統一まで非常に苦しんだからな

二度と占領されない為に憲法改正しまくり 戦争も当然できる
武器も輸出している 劣化ウラン弾はドイツが開発した悪魔の兵器

原爆2発落とされアメリカ一国に占領され分断されなかった
日本は平和ボケがはなはだしいwww

767 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:09:19.08 ID:nmN4iG4w0.net
>>765
てか押しつけだから問題だっていうなら全部変えるべきだろうし
それどころかオキュバイド時代の事は全部カッコ仮扱いで全部修正すべきだろうし
しかも9条のいってる戦争の放棄は日本側からの提案なんだろう?

768 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:10:54.02 ID:w7yTEF9c0.net
>>741
な、なんだって!

769 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:12:54.77 ID:5WTNMym30.net
ドイツは白人だし、あそこの軍閥はもうアメリカ系3世みたいな連中だらけ、
乗っ取られてるなんて話もあるし、日本とは違い過ぎてねえ
まあわかってるのは敗戦は死だよ

770 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:12:57.22 ID:Fjo+NkiU0.net
>>767
別に、押し付けだから問題なんて欠片も思わんけど?
使ってて問題なければ、誰が考えたものだろうが全く構わん

771 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:13:36.82 ID:1NHEs9zE0.net
日本も天皇と指導者層全部処刑しとけばドイツみたいにそいつらのせいにできたのにな

772 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:14:25.32 ID:6Lnq+jiW0.net
>>766
平和ボケのブランド化に成功したとも言える。

773 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:16:36.96 ID:Fjo+NkiU0.net
>>771
靖国に参拝してるような奴らはやってることが真逆なんだよ

俺もA級戦犯や天皇だけに責任があるなんてこれっぽっちも思わんけど、
A級戦犯の責任にした方が対外的には遥かに得だ
なんで、政治家が国益に反することを平気でやってるんだ?

774 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:18:59.69 ID:/p6LRrE+0.net
>>766
ただ単に第二次大戦でユンカーが没落したからだろ
旧支配層がまるきりいなくなったわけだから
なんでいなくなったかはわかるだろ?
東プロシアなんていまはポーランド領だ

775 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:29:08.37 ID:q48xUr0/0.net
厨二ポエムwww
的確すぎる
黒歴史抱えてるオタには覿面だな

776 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:29:28.63 ID:NYaP9WQU0.net
>>768
対米開戦は1941年12月、東條英機内閣が成立したのは1941年10月。
そして内閣は終戦1年と1ヶ月前の1944年7月まで続いている。

日本人なら開戦時の東條英機内閣と終戦内閣の鈴木貫太郎内閣くらいは
基礎知識だと思っていたが。
(終戦の厳密な定義の話は2種類あるが、一般的な知識としての終戦内閣ね)

777 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:30:44.53 ID:aG5KwGCj0.net
すべてナチスのせいにするのはドイツのズルいところ

778 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:33:11.23 ID:Rg0WXbBj0.net
ゲンダイ、ミンス、と書いて安心してる低脳ルーティーンサポが毎回目立つな

779 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:37:59.78 ID:ZNAc40Iv0.net
>>778
なにせ人権とか大嫌いで制限したい人達ですから余計な事は考えたく無いんでしょ

780 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:40:41.09 ID:wYkd+UyY0.net
>>777
でもまあ、明らかな戦犯なのに天皇を無答責にしたのは、
日本とアメリカのズルいとこw

781 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:51:48.71 ID:io0TFqNR0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒から  TPPと安全保障問題の影響
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1423801232/7
.

782 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:10.71 ID:DyVcJS7w0.net
ドイツは、本当にずるいよ。まだ賠償金は払っていないと言らしいしな。ナチスへの謝罪は
戦争犯罪というよりもっと悪質な種族を滅亡させる犯罪だからこれは謝っているが
ナチスが行った通常の戦争犯罪については謝っていないし、金も払っていない。ずるい。

783 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:18:24.61 ID:MBbOk0quO.net
 
「ドイツずるい」は自民の主張じゃない。

イスラエルが自民を裏から操り、そういうセリフを言わせてるだけだ。
要するにアレは自民じゃなくてイスラエルの主張に過ぎない。

これ、豆な。

784 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 00:37:13.84 ID:RZz4nMz30.net
>>782
韓国に対し賠償金を払った日本のほうがむしろ異常なのであって、払わないほうがむしろ普通なんだよ。
国とはしたたかであるべきなのだが、日本の政治家には基本的にそのようなスタンスが無い。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:05:14.12 ID:Bi6OkW6B0.net
>>784
中国は国民の命を屁とも思わない。
日本は国民の金を屁とも思わない。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:21:12.66 ID:LimPR9ag0.net
まあ、一番ずるいのは憲法変えずに、アメリカの意思に従って解釈改憲を続けてきた自民党だというのは中学生でも知ってる話なんだが。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:24:15.15 ID:g9YvbJA/0.net
>>755
ドイツがフランスに電力売ってるの。

もういい加減間違えないで! わざと書いてるんだろうけど。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:25.20 ID:3E0z7ESt0.net
>>777
更にドイツ国民は被害者面 もお忘れなくw

789 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:25:44.75 ID:Qs7dCNOA0.net
ドイツはギリシャにきちんと賠償しろや

790 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:32:57.81 ID:TdvgcC8W0.net
朝鮮人がどさくさに事実をごまかし、被害者にすり替わってわめいていることをズバリ言ってやれ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:34:14.70 ID:g9YvbJA/0.net
>>789
イタリアにもまともに賠償してないよな。

イタリアのあちこちの村で、村民が広場に集められて全員殺されるとかって事件、
起きているのだが、
ドイツは賠償してない。
しかし、ギリシャでの虐殺は、ケタ違いにすごかったらしいね。
それと言うのも、ギリシャは糞フランスと違って、ナチスへの抵抗運動が本物だったから。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:40:15.03 ID:e1msGCWs0.net
反日の左翼をどんどん殺しましょう

793 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:42:57.07 ID:VtbEhYRu0.net
ついでに日本も政権交代60回ぐらいすれば。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:49:33.40 ID:a8j2XEmOO.net
>>793
悲しいことに自民党と政権交代する野党がない。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 01:51:01.00 ID:LrcopqiJ0.net
思ったよりよくできたマンガだった
ブサヨメディアが必死に怒るのも頷ける

796 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:16:57.59 ID:r9Q2PWYL0.net
このマンガ読んでみたんだが、ドイツだけじゃなく、
アメリカ、韓国、フランスを含めて憲法改正してるから
「外国はそんなに変えてるのになんだかズルイわ!!」
って台詞になってる。
しかも「ズルイって…意味がわからん…」
って突っ込みが入ってるし。

まあ、いちゃもんつけるところがこれくらいしかないってことでしょ。
民主党のマンガ冊子のほうがよっぽど呆れる内容なのに。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:45:17.05 ID:8mg0nni50.net
ずるいってのはドイツに対して言ってるんじゃなくて
そんなことをお首にもかけずに不磨の大典として扱ってる
護憲連中に言ってるんじゃないの

798 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:14:05.45 ID:7Mx6TsMV0.net
まぁ相手が反撃を恐れる程度の力は外交交渉するにしても必要だわな
ただ戦ったら負けだ
外交でなんとかせにゃあかん

799 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:54:50.63 ID:hQo7jkmC0.net
>>434>>477
もし日本国憲法9条がドイツ基本法1条や20条みたいな改正禁止条項になってたらとおもうと背筋が凍るね

ドイツはずるいというがメキシコは2007年の時点で175回延べ487箇条、スイスは140回も改正している
いっぽうのデンマークは1953年からいちども改正がないところ日本と似ている
http://repo.komazawa-u.ac.jp/opac/repository/all/30190/jhg069-01.pdf

西ドイツ時代におけるベンダ元内相いわく
「(改正の頻繁さは)必ずしも、わが国の憲法が全体としてあるいはその本質において、古くなったことを意味しているものではない。
むしろ、それは、生きとし生けるものが、その存在を主張しようとする場合には、
適応能力を維持していかなければならないことの事実の証明であり、基本法(憲法)もその例外ではない。」

800 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:57:06.33 ID:MGV+h9Ns0.net
>>5
早くもスレ終了させんな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:36:35.64 ID:qAecYGZC0.net
兄ちゃん、GrundgesetzとVerfassungは分けなあかん

802 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:40:29.49 ID:hQo7jkmC0.net
各国憲法/基本法の制定年(-1950年代)と改正の実際(2009年10月末時点)
米国   1787年 (1992年までに18回)
ノルウェー 1814年 (200回以上)
ベルギー 1831年 (1996年3月-2008年12月まで24回)
ルクセンブルク 1868年 (2008年までに約20回)
豪州 1901年 (1988年までに8回)
メキシコ 1917年 (2008年9月までに175回)
オーストリア 1920年 (1996年-2005年まで15回)
リヒテン 1921年 (2003年までに25回)
ラトビア 1922年 (ソ連崩壊後の1993年復活,2007年までに10回)
レバノン 1926年 (2004年までに7回)
アイルランド 1937年 (2009年までに2回)
アイスランド 1944年 (2002年までに7回)
インドネシア 1945年 (2002年までに4回)
日本 1946年 (無改正)
中華民国 1947年(2005年までに7回,うち1回は無効判決)
イタリア 1947年(2003年までに14回改正)
ドイツ 1949年(2009年7月までに57回)
コスタリカ 1949年(2003年7月までに28回)
インド 1949年(2006年12月までに94回)
デンマーク 1953年(無改正)
フランス 1958年(2008年7月までに24回)

803 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:42:22.14 ID:7FHgms8x0.net
どっちにしても改憲必要なんじゃないか
スパイとかやりたい放題やん
韓国ですら裏で動いてるなってそれネタで映画化なったりするのに
タブーが多すぎる実害もあるだろうし

804 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:46:37.08 ID:7FHgms8x0.net
カウンセラーて映画あるやんあれは悲しくも賢者の選択を選んでしまった数奇な運命をブツブツ言いながら
映画化されたものだが
暗殺されたりつきまとわれたり改善はが追い出されたり、明らからにもう戻れないやつらが主導の世の中だろう
日本て

805 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:48:53.38 ID:7FHgms8x0.net
検挙されないから調子に乗るんだよ
おそらく暗殺は主にガスでガン誘発とかバレない方法が大半だろう
あんな都合良く倒れるかって

806 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:52:09.71 ID:Qhb0nFML0.net
日本が特異なだけでドイツも他国もごく当たり前の事をやってる
戦争か白旗か決めるのはその時を生きてる日本人だけど
その選択肢か道筋を作ってやるのが今を生きてる日本人の担保だと思うよ

807 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 05:54:21.53 ID:5oJO09Lx0.net
国会で2/3の同意を得て国民投票だろ?
まず国会の承認が降りんよ
日本の政治家は野党に下れば反対のための反対をする未熟な集団だから

808 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:02:36.66 ID:KbdHMkRP0.net
そもそもドイツには憲法がないだろ
憲法みたいな基本法があるだけで

809 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 06:18:55.48 ID:ZOh9R9NF0.net
>>17
オランダでは、働かなくてもナマポで生活出来るのか。

平等なんて、この世にないんだよ。


同じ日に生まれた子供を観て観ろ。

大金持ちの家に生まれる子供、
貧乏人の家に生まれる子供。
お前等人権屋の言う、差別だろ。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:30:40.18 ID:sWVKk5Gs0.net
どーでもいいけど、いつもはオウベイガーオウベイガーって
言ってるのに、何で改憲に関しては言わないのかが不思議

811 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:35:32.69 ID:k0cnC4UC0.net
ドイツは人権条項とか変えられないだろ

自民はそれすら変えようとしてるけどw

812 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 07:50:12.08 ID:AN1dwNtb0.net
自民の議論が幼稚園レベルであることに大きな危機感を覚える

813 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:01:42.29 ID:QGvR7+FVO.net
>>1
憲法改正は日本人固有の権利だからヒュンダイには関係ないよ

814 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:34:39.17 ID:BKup6DVt0.net
ナチスドイツはカッコよかった。
高級紳士服以上に仕立ての良い軍服と高品質のブーツと高性能なシュマイザーを
一兵卒にまで支給し、ハノマーク装甲車で機械化され戦場までほとんど歩く必要はなかった。
そしてドイツ人は遺伝子レベルで神に等しい存在だった。
日本人の様に汚くて臭いくさぁ〜〜いウンコなんか排泄しない。
ドイツ人は神が作り給うた鋼鉄の彫像のように美しいから排せつも生理現象もない。
日本軍のようにド汚い野良着を着て一銭五厘で強制連行された無知無能な百姓の集まりが
火縄銃から全然進歩のない原始的な単発銃38式で戦争するような軍隊ではない。
神の様なドイツ軍には米英仏ソといった欧米の文明国兵士がよろこんで殺されに行ったのだ。
美しくカッコいいドイツ軍に殺されるということはそれだけで名誉だったのだ。
野蛮でけがらわしい原始人国家大日本帝国もナチスドイツに侵攻されるべきだった。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:40:06.08 ID:QnBdiM4P0.net
むしろズルいのはイタリアだろw

816 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:49:48.22 ID:4ScMtbhlO.net
白州次郎も押し付けられた憲法だと言っていた。また、悔しいが良くできてるとも。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:54:12.35 ID:h4j8bFU/0.net
バイバイ ありがと さよおなら

818 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:06:20.76 ID:NIsd/Er70.net
ナチスに全ての責任を押し付けて、自身も被害者ヅラしているドイツは確かにずるい
あと、隣に中国や韓国が存在していない点でもドイツずるい

819 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:11:13.90 ID:HjBy+5XB0.net
>>816
良くできてるからしょうがないな。自民電波改憲草案があのザマだしらwww

あんなんが待ってるくらいなら護憲でいいよwww

820 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:19:54.22 ID:EOEi5due0.net
ウルセーチョン

チョン王が白痴無能でチョン下民は犬食うキチガイ民族化

マーズで皆殺し

ざまあみろwww

821 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:19:56.17 ID:stg/4SiRO.net
>>814
独ソ戦の実態を見ていると涙が出てくる、ソ連がアメリカから供与された大量のトラックで機械化されていったのに最後には荷馬車で補給
最後まで主力戦車は四号戦車で履帯幅が狭くて春と秋の泥濘の季節には機動力が塞がれた、極寒のモスクワ攻防モスクワ攻防戦では防寒着すらなかった
負けるべくして負けた

822 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:35:17.89 ID:ocd4eAhY0.net
>>784
> 韓国に対し賠償金を払った日本のほうがむしろ異常なのであって、払わないほうがむしろ普通なんだよ。

いやいや、それは普通じゃ無いから。
敗戦処理で賠償金が設定されたら支払うのが普通。
ドイツの場合は国自体が分割されて89年に統合されるまで請求する対象が
いなくなってたので請求出来なかっただけ。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 09:41:00.13 ID:ocd4eAhY0.net
>>819
> あんなんが待ってるくらいなら護憲でいいよwww

それがまさに小林節の今の立ち位置なんだよな。
あれほどの改憲論者でさえ護憲に回らざるを得ないと言わせてしまう
それほどお粗末なのが自民の厨二ポエム憲法草案。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:09:23.32 ID:AUGYIk730.net
>>822
日韓は戦争してないから賠償金自体が発生しない。
韓国独立にあたっての請求兼の清算があるだけ。
請求額は
日本>>韓国
となり、韓国が支払う立場。
慈悲深い日本は、それを相殺することで帳消しにした。

恵んでやった経済協力金は、韓国に現金がないから経済発展できそうもないと言う事情で支払われた。

ふつうじゃないぐらいにお得だった韓国。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:10:33.65 ID:gyL7BLpu0.net
安倍サマが外遊で第二次世界大戦の悲惨さの認識を見せるために
訪問するところはホロコーストがらみの所ばかり
ナチスドイツにババ押し付けてる日本政府はズルい

826 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:13:19.48 ID:cdtofSsv0.net
上から読んでも下から読んでも、「ドイツはズルイ」

827 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:16:24.84 ID:I7s924ak0.net
9条の漫画とそっくりだなw

828 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:33:33.35 ID:MgED2gUu0.net
>>824
チョンにやるくらいなら軍票ばら撒いて略奪まがいの事して
大インフレ大飢餓起こした東南アジアに対してっ
ってバカウヨ史観だと大東亜戦争軍票は存在しないんだっけ?
脳内設定ではアジアの解放だもんね

829 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:37:04.21 ID:AUGYIk730.net
>>828
コリア関係ないこと書いて発狂か?

830 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:39:35.94 ID:AUGYIk730.net
>>828
アホにマジレスすると、
それぞれの国ときっちり条約結んで解決したよ。

それとバンドン会議の多くの参加国の認識な。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:46:41.97 ID:MgED2gUu0.net
最初にノシ付けてチョンの話出た時点で意味不明なんだが何でオレにだけ絡むw
バカウヨwって単語に反応しちゃったの?
バカの自覚有るの?

832 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:49:02.65 ID:AUGYIk730.net
>>831
>>チョンにやるくらいなら軍票ばら撒いて略奪まがいの事して
>>チョンにやる

自分が何書いたのか分からん馬鹿か?

833 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:55:04.29 ID:98Y4gXwy0.net
>>814
日本軍が米軍に惨敗した最大の原因は役立たずの国産戦艦や潜水艦だよな
国産にこだわらずに同盟国ドイツから購入してれば良かった

834 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:58:44.01 ID:ocd4eAhY0.net
>>833
最大の理由はそもそも戦争目的も責任者もいずれも不明なまま始めちゃって、
相手の米国よりもまず自信がアンコントローラブルだったことだよ。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 10:59:23.68 ID:7Mx6TsMV0.net
>>820
韓国にも中国にもいるお前見たいのが全員いなくなれば平和だろうなきっとw

836 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:26:04.74 ID:MgED2gUu0.net
>>832
日本語グダグダな部分じゃなくてそっちに絡むのが意味ワカンねぇw

なに?俺はやる義理無かったしその分他に使った方が良かったなって言ったんだが、
お前はチョンにやるべきだったと思ってるの?

837 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:38:42.42 ID:AUGYIk730.net
>>836
>>828の後半2行はそう読めないね。

悔しくて路線変更だろ。www

838 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:48:27.02 ID:4RgtoM5O0.net
>>833
ドイツの海軍ってロイヤルネイビーに狩られるレベルだろ?
日本はロイヤルネイビーの戦艦沈めてるぜ?


チハたんが虎や豹に勝てないのは認めるw

839 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:56:23.45 ID:MgED2gUu0.net
>>837
バカウヨはバカって再確認ww
悔しくて路線変更ってなんだよww
悔しいで主義主張変わるのかよw
自分がバカで発言が支離滅裂だからって他人まで同じとか思ってるのかにゃ?

840 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 11:59:18.02 ID:jomdqztq0.net
マウスが量産の暁には、連合国軍なぞあっという間に叩いてみせるわ!

841 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:01:02.63 ID:AUGYIk730.net
>>839
>>828 ← これまともだと思ってるのか?
全く意味不明だぞ。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:20:27.38 ID:MgED2gUu0.net
>>841
ごめんねバカウヨじゃ無くてアスペ君だったんだね
アスペはバカとは違うからちゃんと書き直すね

チョンにやるくらいなら軍票ばら撒いて迷惑かけた東南アジアにやった方が感謝されたし無駄な事したね
反共とか朝鮮の人脈とか利権とか色々裏が有って大金流した大人の事情を無視すれはね

ごめんねアスペ君には最後まで書かないと通じないよね?
遠回しな表現が理解出来たらアスペじゃ無いもんね

843 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:23:01.66 ID:AUGYIk730.net
>>842
馬鹿な基地外みたいな書き方にマジレスされて悔しかったから、
まともに書くように路線変更したんだね。

よく出来ました。花丸あげよう。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:29.46 ID:pB0rn9YP0.net
>>553
ワイマール憲法って知らないのか?
まあ、ナチスが立憲制を壊したあとに戦争があったと言う事も出来るが。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:25:41.68 ID:cnLvAcss0.net
ドイツはヤバイな
略してドバイ

846 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:32:25.68 ID:MgED2gUu0.net
>>843
ごめんねアスペ君の事は考えて無かったわw
バカだから理解出来ないのかと思ったけどアスペなら仕方ないよね
面倒でも手抜きせずアスペ君が理解出来る文書書かないとねw

847 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:37:17.09 ID:AUGYIk730.net
>>846
誰にも理解できない文章を書いた事を棚に上げる下手な方法を見せてもらったわ。
書けば書くほど、文章から悔しさがにじみ出てますよ。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:51:37.74 ID:+CIBUr0L0.net
>>664

>俺ら皇道派は陛下の言うこと信じてるから相容れないな

ID:DsCLVsIq0 よ、

 よくわからんが、キミの言う「皇道派」というのは、ネットにこういう書き込みをするようなイキモノの事をいうのかねw?

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434341093/613
>【調査】安倍内閣支持率、41.1%  アベノミクスは、順調に進んでいると思いますか? 思う21.8% 思わない56.2%(日本テレビ) ★5c2ch.net
>  613 :名無しさん@1周年[sage]:2015/06/15(月) 15:53:02.51 ID:DsCLVsIq0
>  天皇です

>  安倍の歴史修正主義には驚かされますが

>  私は所詮お飾りです

>  先代が軍部の暴走を食い止められなかったように、私も政治家の暴走にななすすべがありません

>  国民の皆さん、大変申し訳御座いません

 陛下を原理主義的に大事するのが「皇道派」とやらだと思ってたんだけど、「天皇」などと軽々しく使ってナリスマシとかやるのがキミの
皇道派なんだww おまえ馬鹿だろ(´・ω・`)?
 よっぽど>>651の指摘がイタかったのけ?のう、のうw?

849 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:53:27.73 ID:stg/4SiRO.net
>>844
ヒトラー首相がヒンデンブルク大統領の死去後、後継者になる兼任禁止条項もなく、完全比例代表制選挙の投票率の足切り条項もなく多党乱立で国政を混乱させたり
国民投票で尽くナチスの台頭を許した欠陥憲法の事ですか

850 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 12:58:50.70 ID:/4o9nHqM0.net
略してドズル

851 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:02:13.03 ID:NAdx2LfS0.net
>>5
被害者ぶるのは勝手だけど
一々日本のそれに口出ししたりとか(メルケル)
自分たちの行った行為にフタをしている事ね。
んで、ギリシャから賠償を求められたら無視って
完全に虫が良すぎるよな。
だったら、黙っとけ!と。日本人の言い分はコレ。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:03:18.21 ID:pB0rn9YP0.net
>>849
制度上の欠陥と、精神としての立憲主義の欠如は別だろ?
まあ、ワイマール憲法について詳しく知らないから無知は認めるが。

兼任禁止云々なら、今の日本国憲法だって裁判官と国会議員の兼任禁止は明記されていない。
裁判官と国務大臣ならさらに可能だし、その辺りは憲法そのものより運用の問題じゃないかな?

853 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:07:19.54 ID:o4i6y0Ao0.net
>>849
社会民主党と共産党の無能ということでもある

854 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:08:31.57 ID:stg/4SiRO.net
対象国50近いサンフランシスコ講話条約と日韓、日中、日印の条約など各国との条約で日本の戦後賠償は最終的に解決している
ずる賢いドイツはイスラエルとの条約で戦時下にドイツ国籍だったユダヤ人に賠償した事と1960年代に条約を結んだ僅か10数ヵ国との条約にドイツ統一基本条約をもって国家による戦時賠償は終了したと宣伝している
あまつさえ、アメリカで旧ドイツ国籍者以外のドイツ系企業に対する訴訟ラッシュに音を上げて、日本のアジアの女性基金の物真似の基金を作って賠償したとして自慢気に宣伝している
ドイツ系企業による賠償は日本のアジアの女性基金の後から行われている、それを宣伝戦で自分達は反省しています、賠償していますとしたり顔で言い立てているだけだ

855 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:09:36.07 ID:ZWaeV+VB0.net
ドイツはずるい!となりに朝鮮がないなんて恵まれすぎてる!

856 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:36:21.08 ID:aR1E0MBJ0.net
韓国は日本にドイツを見習えとかいってるしドイツ人も日本は謝罪が足らんみたいな
こといってるしでそれぞれ都合がいいことばっかいってるのだろう

857 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 13:49:06.72 ID:pAqCsfjb0.net
【政治】×→【ゲンダイ】○
馬鹿記者はいい加減覚えろよ。

858 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:40:36.68 ID:cIXeJCu60.net
時代に合った憲法が必要なのもわからんのか

859 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 14:53:30.19 ID:i0CCZUsL0.net
独立国家としては、中身が良くても他国に貰った法より、たとえ悪くとも自分たちで決めた法のが尊いんじゃないだろうか。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:11:02.99 ID:WaazGauF0.net
日本がドイツを見習うんだったら韓国は
併合されて被害者の振りしてたけど、後になって謝り
賠償したオーストリアを見習うべきだな
壮絶な被害者ぶってたけど、後になって謝るはめになったオーストリア
韓国って実は同じじゃん

861 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 15:24:47.29 ID:YRN1+pPH0.net
>>121
回数ばかりで、何がどう改正されたかは言わないんだよな

862 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 16:54:49.33 ID:W50UyW920.net
明らかに自民って昔より馬鹿が増えてるよな。
某野党第一党が負けず劣らずアホだから助かってるけど。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:14:44.77 ID:WYNboi5H0.net
>>855
ドイツはずるい!隣りにロシアが居ない!隣に中国が居ない!北朝鮮が居ない!アメリカが居ない!!!

864 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:26:21.14 ID:C2r/VaTg0.net
>>31
民主的じゃ無かったと?

限定的とはいえ
選挙の果てに大政翼賛会になった政治が
国民がら生まれたものではないとか言える?
満州事変や数々の日本の大戦に国民の支持が無かったと言える?

後ナチスが人気が無かったのは設立当初の話だろ?
何にしても国民の支持の上で圧倒的多数派になって議会政治止めたのは事実だよ。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:28:29.86 ID:C2r/VaTg0.net
>>862
少なくともレスに具体性が無い分
民主党含め誰よりもお前のほうがバカにしか見えない。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 19:58:51.91 ID:AUGYIk730.net
ドイツはズール
韓国にはマーズ

867 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:56:58.53 ID:XROEVYTt0.net
>>787
ああ、相手国の電力需要をまったく無視して押し売りしてんだよな?
自分らんところで余ってるから。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:58:48.96 ID:YivEKiD00.net
>>858
安倍憲法草案の方が現行憲法より遥かに時代にあっていませんよ
基本的人権削除とかw

869 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:59:33.40 ID:Jcy1Eq6w0.net
また東アジアの国が「ドイツガー」と言ってると思ったら、日本だった。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 22:23:36.21 ID:bZvG5Xg70.net
ドイツの憲法がどう変わって、それが冷戦の勝利にどうつながり経済にはどう影響したかを

憲法学者にきけばいいのだが。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 04:28:47.63 ID:4qHRv/aZ0.net
ドイツ基本法における「抵抗権」

(1) ドイツ連邦共和国は、民主的かつ社会的連邦国家である。
(2) すべての国家権力は、国民より発する。国家権力は、国民により、選挙および投票によって、ならびに立法、執行権および司法の特別の機関を通じて行使される。
(3) 立法は、憲法的秩序に拘束され、執行権および司法は、法律および法に拘束される。
(4) すべてのドイツ人は、この秩序を除去しようと企てる何人に対しても、他の救済手段が存在しないときは、抵抗権を有する。
つまり、再びヒトラーのような人物が出現して、ドイツ連邦共和国基本法を停止して、全権委任法を通した場合、ドイツ国民は その反民主主義の首相を 射殺しても「抵抗権行使」と認められれば罪にならない

ドイツ見習う言うなら当然コレも見習うよな?

872 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 08:57:01.21 ID:RIpI4BTU0.net
>古いからダメというが、それで70年もやってこられたのは、根底にある考えが良かったからでしょう。

根拠のない推論
むしろ70年やってこられたことがラッキーなんだが?

873 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:02:40.80 ID:ub/lq7C6O.net
>>1
「(現憲法が)70年もやってこられたのは、根底にある考えが良かったから」、だと?
じゃあ徳川幕府は200年続いたが、お前は今も徳川幕府のままでいるべきだった、とでも言うつもりか?

何年続いてようが、時代に合わないなら変えるのが当たり前だろ。馬鹿か。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 09:03:40.13 ID:xwJHI6/V0.net
損か得かで変えるべきかってさ
損得で変えるべきに決まってるだろwww
聖典(ゲンダイにとって)を抱えたまま滅亡したほうがいいのか?

875 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 11:33:10.57 ID:hm1pEzSR0.net
>>874
損か得かで考えるなら自民党の改憲は全然得じゃ無いな
シナチョンのじゃ無くて日本国国民の人権ばかり制限される理不尽な話だし

876 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:32:28.55 ID:7mlwv4jd0.net
>>873
時代に合わないといいつつ自民が出してきた改憲草案が時代遅れもひどいゴミだった件

877 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 21:57:49.71 ID:yn8D90XX0.net
さっそくドイツ国民に教えるか大使館に教えてあげよう。
日本政府はこう言っていますよと。御注進まで

878 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:00:26.08 ID:2Q/Bxvxl0.net
分かりやすくて良い漫画だね
馬鹿左翼さんの知能レベルに合わせてあるみたいだしw

879 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:20:49.84 ID:zm+rDlXC0.net
>>864
陸海軍大臣には民主的コントロールが全く及ばなかったし
戦前の選挙は警察を所管する内務省が担当していて干渉するのは思いのままだった
そもそも満州事変が関東軍のでっち上げだったって国民が知ったのは戦後だからな
まともに政策判断できる材料すら与えられてなかった

880 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 08:36:27.76 ID:fbAV/A6A0.net
まあ60回も変えなきゃいけない憲法作るのも問題だが。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 11:26:54.90 ID:mXxLGorp0.net
>>858
じゃあ憲法変えろよって話
集団的自衛権行使容認は憲法違反して解釈変えること

882 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 18:03:48.84 ID:Ghc0zq4p0.net
>>878
もう少し色々と本や漫画を読むべきだと思う。
そうすれば、こんな安直なプロパガンダが愚かしいと理解出来るようになる筈だから。

883 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 21:18:58.78 ID:cb7crHvF0.net
誰? ずるいのは?

ずるいのは、

884 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 10:11:49.29 ID:qdGbJMCr0.net
>>777
なんでこんなデマをずっとバラ撒き続ける人がいるんだろう

885 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 15:59:49.52 ID:YVjS1tXN0.net
ドルイ

総レス数 885
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200