2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】Amazonレビューで低評価を付けた人に開示請求が届く、著者がブログで反論「(開示請求をしたのは)事実です」★3

1 :海江田三郎 ★:2015/06/15(月) 12:24:30.27 ID:???*.net
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/14/news019.html

2ちゃんねるやまとめサイトなどを中心に、「Amazonレビューで低評価を付けたところ、
発信者情報の開示を請求された」という書き込みが広がっており、著者の1人である片山晃さんがブログでこれに反論しています。



 問題となっているのは、5月に発売された「勝つ投資 負けない投資」という書籍のレビュー。
6月13日の夜ごろ、「この本のレビューを書いたらAmazonから個人情報開示請求のメールが届いた」
という人が2ちゃんねるに現れると、「こんなんで開示って」「言論弾圧かよ」など、
片山氏やAmazonに対する批判が次々と書き込まれました(あくまで請求の段階で、
まだ実際に開示が行われたわけではありません)。批判はすぐにAmazonのレビュー欄にも飛び火し、
現在は「星ひとつつけたら開示請求とか、賠償責任とかされるらしい」
「批判されるのが嫌なら出版しなきゃいいのに」といったレビューも投稿され、ちょっとした炎上状態となっています。


 こうした動きを受け、片山さんブログで「私が自著のレビューについてAmazonに開示請求を行ったことが話題になっていますが、
これは事実です」と説明。しかし、単に批判的な低評価を付けられたから開示を請求したわけではなく、
あくまで「本の内容とは無関係かつ、事実と異なる情報」を書き込み、「今後の活動に悪影響を与える可能性がある」
と判断した2件についてのみ開示請求を行ったとしています。

 2ちゃんねるの一部スレッドでは以前から、片山さんに対する根拠のない批判が繰り返し書き込まれており、
片山さんによると「まるでそれが事実であるかのようなコンセンサスが作られ」ていたそう
今回問題になったレビューにも、こうした根拠のない批判や言説が含まれていたため、やむを得ずこのような措置をとったとのことです。

 片山さんは今回の対応について「事実と異なるネガティブな書き込みをし、
私が不正を働く投資家であるとも取れるような印象を与えることが正当なレビューとは到底思えませんし、
これを放置することはこれから生涯をかけて投資家として活動していこうとしている私にとって無視できないリスクです」と説明。
一方で、本に対するきちんとしたレビューを書いてくれた人に対しては、「それがどのような内容でも感謝しています」と、
批判的なものであっても受け入れる覚悟があるとコメントしています。


関連
投資家片山晃さん、運用資産額を10年間で3,000倍以上の20億円にする
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_75844/

前スレ【国内】Amazonレビューで低評価を付けた人に開示請求が届く、著者がブログで反論「(開示請求をしたのは)事実です」★
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434321765/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:25:09.19 ID:WOb4E/pj0.net
ステマステマw

3 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:25:13.37 ID:qrY0N+a60.net
115 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/15(月) 08:28:37.42 ID:GudDJ4nQ0 [1/2]
まとめ

レビューで都合の悪いことを書かれたので脅しのつもりで開示請求

2ちゃんにスレが立ち大ごとに

言い訳のため2ちゃんで脅迫を受けたように装う

開示請求をされた2件のレビュー
まったく誹謗中傷なんかしてない
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RGZMM9KC7AOG2/ref=cm_cr_pr_rvw_ttl
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R212SAQC454KKX/ref=cm_cr_pr_rvw_ttl

著者はTwitter垢消して逃亡

4 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:25:32.75 ID:KUBLzOoX0.net
片山氏は反論してるけど的外れ

レビュアーを中傷犯扱い
故意でなければ許されると思っている
フェローテックの売買履歴がない
FFRIの説明がない

5 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:26:17.81 ID:YPFLymqT0.net
ツイッターは前から辞めようって言ってたよ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:26:47.14 ID:RTl9K3/J0.net
>>3
公明正大に裁判で争えば良いと思うよ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:26:47.96 ID:nNu7Nyxa0.net
民主党みたいな奴だな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:26:50.25 ID:ac/ztLRQ0.net
てか、他人のレビュー見て買うかどうか決める人っているんだ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:27:24.10 ID:KWvgFUuX0.net
どっちの言い分が正しいのか・・・

10 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:27:49.93 ID:dLe8mzSU0.net
>>3
俺の訴えきいてくれてありがとう

>>115に反対の意見もあるとは思うが、
少なくとも>>1だけだったときよりは、事実ではない的外れなレスはなくなると思うんだ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:28:48.79 ID:WOb4E/pj0.net
       ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ     買い豚がレビューを始めたようです
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J

12 :名無しさん@九周年:2015/06/15(月) 12:29:05.74 ID:EoOzU3Gn0.net
訴える人が真っ当な存在だったらAmazonレビューの問題一本に的を絞りきれるのに
こんな山師じゃなあ
面倒臭いことになった

13 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:29:35.77 ID:YQoYRZvp0.net
著者ブログでの主張
「書かれたことは事実。だが投資は自己責任だから文句言うな。開示。」

14 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:30:12.78 ID:AYJJSdB80.net
レビューを誰でも書けるのがいかんのよ
奴らは何がしたいんや?

15 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:30:19.30 ID:Fh2M63JH0.net
これはこれで良い宣伝になる
トレーダーよりも広報の才能があるんじゃね?

16 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:30:57.07 ID:1RClu6BW0.net
>>8
当たり前だろ。
お前みたいに暇ならいつでも現物見に行けるかも知れないが、
社会人はけっこう忙しいのだ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:31:28.27 ID:iaiiWqRL0.net
>>8
俺もたまに参考にするよ
あと、新人作家とかだとやっぱレビューがある程度指標になる
数人あれば大体の評価はわかる

18 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:31:33.32 ID:whgXfbob0.net
低評価恐れていたら物かけないだろ。
低評価こわけりゃ読まなければいいんだよ。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:32:17.16 ID:jOpiHFSe0.net
ウソ情報レビュー書いて憂さ晴らししてるようなクズはどんどん訴えられてくれ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:32:21.39 ID:2xm2EtiaO.net
>>3 これが誹謗中傷?小さい奴だな

21 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:33:06.88 ID:C5ov7MW70.net
裁判で争えばよい

22 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:33:09.12 ID:c/oFp5Y/0.net
レビューしたやつ

ビギナー向けの本だって最初から言ってたのに、フェローテックがどうのとか、売り抜けたのとかレビューするとか頓珍漢だろまず。本気で載ってると期待してたんですか?

今さら認めないだろうけど、ふざけて書いたんだろ?レビューで煽りネタ披露してcisスレで目立ててよかったな。結果こうなってさぞ満足だろ

情けない男だわ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:33:24.66 ID:sSXjLjFg0.net
片山、唐澤
母音は全部Aで終わるという奇跡の共通点

24 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:33:38.16 ID:TiSj18530.net
ブログもよくわかんないな
就職してからの財務諸表なんかより、フェローテックで自分も損失受けたことの財務諸表出せばいいのに

25 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:33:48.99 ID:+a1TB0nQ0.net
>>7
自民党だろ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:34:02.32 ID:tzQZOX7tO.net
>批判されるのが嫌なら出版しなきゃいいのに
おい、聞いているのか!
お前だよ、ボボカタ貼る子!!

>>8
参考にするよ
お前は実物を確認しないと買わないのか?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:34:09.68 ID:N2dpCXDU0.net
批評するのも自由なら
批評を批判するのも自由。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:34:14.62 ID:BeI/Ixyd0.net
>あくまで「本の内容とは無関係かつ、事実と異なる情報」を書き込み、
>「今後の活動に悪影響を与える可能性がある」と判断した2件

結局ガセ振りまいている馬鹿がファビョってるだけかよ。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:34:17.74 ID:abg+CCRH0.net
レビューで書かれてる事が事実なら作為的相場形成でアウトなんだけど・・・
名誉毀損だこうだはどうでもいいんじゃないかな?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:34:39.09 ID:WOb4E/pj0.net
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : | Amazon 売れ筋ランキング1位になっている
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

31 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:34:40.05 ID:PkQ8KUiTO.net
荒れた方が宣伝になるじゃん

32 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:34:48.63 ID:nNu7Nyxa0.net
>>25
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/259.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=PZzAlTOOYTY

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/7466b6ec1150236a9b00df89d1579d79.png
http://www.youtube.com/watch?v=5uF_aN-0fbQ

民主党怖い(´・ω・`)

33 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:34:51.15 ID:xTbQapoY0.net
>>25
公明党だな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:35:21.90 ID:mzzc65B40.net
>>3
今までの流れ見てて

キチガイが誹謗中傷

開示請求

キチガイ逆ギレ

にしか見えんのだけど?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:35:24.76 ID:kk/3vFye0.net
ステマレビューの開示請求をしてみたらどうか

36 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:35:46.90 ID:F7glmqKG0.net
>>15
典型的な炎上商法ってヤツじゃね?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:36:14.83 ID:BeI/Ixyd0.net
>>32
今見てみると、コントにしか見えない。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:37:34.69 ID:LMGl8imz0.net
無視出来ないリスクとか言っているけど、
素人には何を言っているのか分からんレベル。
その道の人達にとっては、当然知っているレベル。
開示請求をしたことによって
逆に自ら将来に渡ってのリスクを大きくしたって感じ。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:38:01.21 ID:WOb4E/pj0.net
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン  ∧ ∧      バンバンバン゙ンバン
バン (∩´;ω;`)<ランキング更新キテ!!!!
 _/_ミつ / ̄ ̄ ̄/
     \/___/ ̄ ̄

40 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:38:25.24 ID:EzX32Jgq0.net
Amazonで参考書を大量に購入しているが、
購入者のレビューにはある傾向がある。

最初の評価はベタボメであり、これ一冊あれば人生バラ色みたいな感じ。

そしてその次は、内容がないとか、このタイトルでこれはない、不親切といったもの。

これが2〜3件続く。

そのあとに、わたしはド素人なのでこれで十分でした。感謝感激みたいなのが来る。

これ鉄板。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:38:31.04 ID:dLe8mzSU0.net
>>34
それは著者側の言い分だけを見た結果でしょ
>>3が事実 著者側は少なくとも嘘をいくつか言っている

42 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:39:02.67 ID:PeCh9jss0.net
amazonのレビューって便所の落書きみたいなもんだろ
真に受けるほうがどうかしてるわ

43 :くま ◆KUMAuO8moU :2015/06/15(月) 12:39:05.43 ID:aTjFIQTQ0.net
ネットならデマ書き込んでもOKって思ってるバカが訴えられそうだって話か
なんだメシウマじゃん

44 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:39:06.84 ID:xoxC/zvg0.net
> 6月13日の夜ごろ、「この本のレビューを書いたらAmazonから個人情報開示請求のメールが届いた」
> という人が2ちゃんねるに現れると、

拡散して仲間を増やそうとしてるわけじゃないよな?
あわよくば相手の弁護士を貶める人が出てくることを期待してないよな?
何を意図して2ちゃんに上げたんだろう

45 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:40:03.56 ID:/3a1OV0x0.net
星いってつはガクブルやろな

46 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:40:38.58 ID:VM1XEyyZ0.net
好き嫌いで星一つはいいけど、事実に反する事を書き込んで批判するのはアウトだな。
本件が実際どうなのかはわからんけど。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:40:39.83 ID:1+HNJi9q0.net
>>1

まるで、反日統一協会の朝鮮ゲリゾー自民党による言論封殺だな

安倍首相演説で質問プラカードを一時没収 動画がアップ、「やりすぎでは」の指摘も
http://www.j-cast.com/2013/07/09178999.html?p=all

【政治/特定秘密保護法】「報道抑圧があったら辞任する」 安倍首相、秘密保護法施行で [11/19]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416326693/

「報道の自由度ランキング」は安倍政権の時に悪くなる
http://botibotiikokaaa.up.seesaa.net/image/E694BEE98081E381AEE887AAE794B1E5BAA6E383A9E383B3E382ADE383B3E382B0-thumbnail2.JPG
http://newsg.harikonotora.net/src/2912-1.jpg

安倍首相が血税65億円投入でマスコミ対策に躍起になる“理由”
http://7ch.viewerd.com/m/newsplus/1390302657/
>メディア対策を強める政府は、'14年度予算案で「官邸主導による広報の
>強化 」として、前年比で21億円増の65億円を計上する。月に直せば約12
>億円。この血税を、夜な夜な散財していくことになる。

安倍ちょん総理、今夜もマスコミ各社のお偉いさん達と懇親会を開き平常運転中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1411821869/

【マスコミ】報道の自由度ランク 日本は産経記者起訴の韓国より低い61位★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434186509/
 

48 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:40:43.62 ID:lh7wcKTo0.net
評価する側も評価される側も評価にさらされる状況じゃないと
おかしいわな。ただ、情報開示を要求して脅すのもおかしい。
アマゾンのレビュー欄に反論する場を設ければいいだけじゃないかな。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:40:48.32 ID:nF3d8d6l0.net
購入者のレビュー以外は参考にしないことにしてる
☆1ばっかりつけてる変なのもいるし・・・

50 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:41:31.53 ID:abg+CCRH0.net
>>45
ガクブルは作者やろ?

51 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:41:38.62 ID:q5CRoD500.net
低評価も高評価もあるから
信用できんのに、
amazonは調子に乗ったな・・・。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:41:42.13 ID:F0Xokl4y0.net
ほんの少数のネガティブな意見が気になってしょーがない
黙って読めくらい言えばいいのにね

53 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:41:44.45 ID:xJSI8lEX0.net
>>29
そうだね。裁判になったら、いずれそれも詳細に明らかにされるんだろうね。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:42:05.70 ID:YQoYRZvp0.net
対象のレビューにある株の買い煽り→売り抜け疑惑について

著者は「事実と異なる情報を書き込み」と言ってる一方
「自信のあるアイデアだっただけに大きく書いてしまったことは事実」とも言ってる

要は書かれたことは事実だが評価が不当だといって開示請求したんでしょ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:43:02.36 ID:6N8yZNWZ0.net
匿名はやめよう ネット上の書き込みは例外なく氏名年齢住所が必ず記録される仕組みにしよう
俺はイヤだけど

56 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:43:15.71 ID:WOb4E/pj0.net
Amazon 売れ筋ランキング:本 - 93位 (本の売れ筋ランキングを見る)
1位─ 本 > ビジネス・経済 > 金融・ファイナンス
1位─ 本 > ビジネス・経済 > 経営学・キャリア・MBA
2位─ 本 > 投資・金融・会社経営 > 株式投資・投資信託


        , -‐──‐-、
       /        ヽ
     /i           ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ=ミ i::::i
   ヾr、:::;  ▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀|::ソ
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    | <ぶっちゃけ、今の快調な売り上げって
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i   開示請求のせいですよ
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;    筆者は本当によくやっていると思います
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;     いえ、私は筆者に何の関係も無い一市民ですがね
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ

アメリカ在住 Bさん(公務員)
※音声は本人の希望により加工してあります

57 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:43:25.09 ID:Vf9fv/ZD0.net
Amazonのレビューなんて所詮素人のレビューだと、気に入ろうといるまいと、戯言と放っておけばいいものを、器の小ささを喧伝し、自分で自分の首をしめて、何がしたいんだ、この人は?
世の中にはいろんな人が居るものだ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:43:26.06 ID:3BPQvPWU0.net
そんなこといってたら
北山先生はどうなるんだ?

59 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:43:46.07 ID:iaiiWqRL0.net
>>48
あるよ。
コメント自由に書き込むことができる

60 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:44:00.79 ID:R4YffLcA0.net
そもそも開示請求されたから騒ぐとか馬鹿だろと
ネットの書評だの評価だのって相手に面と向かって言ってるのと同じなんだから
本当に読んでの感想なら堂々と出るところ出ますかこの糞作家ってやれるぐらいの気持ちで批判しろよ
そうじゃなきゃ絶対に身元バレないように二重三重にガードしてからやれ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:44:21.74 ID:dLe8mzSU0.net
>>49
一応言っておくと、今回開示請求を受けた二人にも「アマゾンで購入」はついてないけど、
レビュー内で本の中身の具体的内容に触れているから読んでいることは確かだよ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:45:02.99 ID:nF3d8d6l0.net
ゲームとかだと2chのゲハ論争の延長でレビューしてるような
キチもいるから、こういうのってこれからもあるだろうな

63 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:45:04.12 ID:tzQZOX7tO.net
>>34
>キチガイが誹謗中傷

批判が誹謗中傷に当たるなら、批判者の個人情報を開示請求するのではなく、
「批判は間違っている、なぜなら〜〜だからである」
と反論すればよい
批判に反論せず、すぐに法的手段に訴えようとするのは、
朝日新聞の植村元記者を初め、サヨクの糞の常套手段である

64 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:45:47.76 ID:0ys+3qe20.net
今回の件での片山氏の言い分
http://blog.livedoor.jp/love_aeria/archives/51916515.html

フェローテックについて削除した当時の謝罪文
https://archive.is/K3GZP

レビュー書いて開示された人たちの2ちゃんの書き込み
http://hissi.org/read.php/market/20150612/YlNTT0p2OWUw.html
http://hissi.org/read.php/market/20150613/K0JndlBLZ1gw.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


65 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:45:50.40 ID:rfu1AONs0.net
名誉毀損は事実であることが必ずしも必須では無いけど、
このケースの場合は内容が事実かどうかがかなり重要だろう
本と無関係のレビューしているので、事実じゃないなら普通に名誉毀損で罰せられるべき
当然レビューは売上にも直結する事案

66 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:46:08.05 ID:XAVEaaI40.net
まとめ

レビューで都合の悪いことを書かれたので脅しのつもりで開示請求

2ちゃんにスレが立ち、思惑を外れて逆に目立つ結果に

言い訳のため2ちゃんで脅迫を受けたように装う(該当レスは存在しない)

開示請求をされた2件のレビュー
まったく誹謗中傷なんかしてない
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RGZMM9KC7AOG2/ref=cm_cr_pr_rvw_ttl
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R212SAQC454KKX/ref=cm_cr_pr_rvw_ttl

ちなみにこのレビューに書かれてることは事実として本人も公に認めてる

開示請求された2人は、裁判所からの正式な開示命令があれば受けて立つ模様

著者はTwitterの垢も消して逃亡
裁判をする気は無いっぽい

67 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:46:12.25 ID:lh7wcKTo0.net
>>59
なるほど。
だったら、この著者ダメじゃんって感じだな。
本を書く人間が言葉で応じなくてどうする。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:46:46.06 ID:tleMuR8B0.net
Amazonで読みたいのは低評価レビューだけ
内容が知りたいならメーカーや出版社の説明見るよ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:46:47.10 ID:XDCZggmh0.net
この著者、ディヴァインソウルの愛内清隆とおなじたなw
レビューに腹を立ててレビュアーを脅す自称・聖者www

70 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:46:56.11 ID:qe33wctp0.net
まさに言論弾圧やな

71 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:46:59.58 ID:YXbtbTsD0.net
アマゾンのAmazonのレビューなんて関係者の自画自賛か同業者からの言い掛かりか
愉快犯による低評価爆撃くらいしか無いじゃないかw
価格コムも似たようなもんだし

72 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:47:20.15 ID:O6+W8eoy0.net
開示請求ってAmazonの次はプロバイダーの開示請求があるんだよね?

73 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:47:31.54 ID:abg+CCRH0.net
>>53
レビューにあるような値動きがあったのかは知らないけど
仮に作者が様々な媒体で買い煽り行動をとっていて
玉を捌いたのであれば完全にアウト

SECは過怠金でウマー
作者は当分の間、国内に口座は作れなくなるだろう

74 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:48:03.51 ID:xoxC/zvg0.net
>>63
「釣られやがったw」と図に乗るだけだろ
芸能人とやりとりしたいオタには都合よさそうだが

75 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:49:45.23 ID:abg+CCRH0.net
>>54
じゃ、コイツ完全にアウトじゃんwww
まあこの一件だけなら厳重注意で済むだろうが・・・

76 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:50:26.56 ID:iaiiWqRL0.net
>>72
アマゾンが何を開示するのかいまいちわからんのだけど、
IPだけで本人の住所氏名とかでないのなら、次はプロバイダーだね
ただし、アマゾンとか一般のサービスは簡単にIP開示するけど
プロバイダーはそうはいかない
大体は裁判になる。
開示請求きたからって簡単に開示してたら信用なくすからね。
通信の秘密は結構厳重に守られる。

犯行予告とかの、開示請求の理由が明確な場合は別だけど

77 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:50:29.98 ID:KUBLzOoX0.net
>>34
フェローテック買い煽りは片山晃も認めてる
故意じゃなければ何してもいいとかひどすぎ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:50:58.14 ID:YQoYRZvp0.net
株の買い煽りなんて他にもやってるやつが山ほどいるし
それで逮捕されるのはよほど悪質かよほど運が悪いかだ
でも買い煽りにならないように注意するのが基本だし本出すほどのプロなら常識だがな

79 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:50:58.95 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>3
これは確かに本のレビューでは無いな
書いた奴が悪い

まあ、レビューで攻撃なんてよくあることだが、みんなやってるからって流されてはいかんわな
こういう事態になる事も覚悟した上で書くしか無い
で、法に則って開示請求が行われて裁判になったとしたら、
書いた奴も法に則って正々堂々と裁判で対峙すれば良いだけ

書いた奴が余計な事をしなければ、こういう事態を引き起こす事はなかったのだからな

開示請求されたのも全て書いた奴が発端だからな
自分が正しいと思うなら、開示請求されても怖くもなんともないだろ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:51:45.06 ID:kxWOHpoTO.net
反論すればいいだけで個人情報は必要ないな。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:51:56.61 ID:qHoJVifA0.net
片山ってチンピラ?

82 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:52:20.07 ID:WOb4E/pj0.net
理想
         クレーマーですがなにか?
    ≦ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ≦  ノ   _ノ  \  +             +            +
      ≦  ィ赱、 i  r赱ミ                            
.       |     (__人__)    +            ____  ご意見しないと。
        |     ` ⌒´ノ               /;=ェ;、 .,_\   + 
.    +   |         }              /-:ェェヮ _-ェェ-.\
.        ヽ        }             /  .::;,(__人__)`''  \   +
         ヽ     ノ              |    ' '=‐-‐´'    ..| 
 _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、           \         _,,/.   
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_              `::==::"/ /:\  
\________________________________________/
                        ○      
                      o    
現実    売れ筋ランキング1位だ          。 
        / ̄ ̄\   
      /  ノ  \\      ____  やべえ利用されまくりでステマ止めねえと
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    /      \
     . |   (__人__) |  /  ノ  \  \
       |  |'|`⌒´ノ  | /  /゚\  /゚\   \ 
     .  |.  U      } |     (__人__)      | 
     .  ヽ       } \   .` ⌒´|'|     / 
        ヽ     ノ   |      U    \
        /ヽ三\´    | |         |  |

83 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:52:32.11 ID:O6+W8eoy0.net
>>76
あ、そっかAmazonはアカウント登録をしてるから
個人情報の開示も可能なわけか

84 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:53:19.09 ID:l9YVjH/G0.net
ナモアミダンブ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:53:23.23 ID:sq7sbkD70.net
Amazonに限らず、レビュー付きの通販サイトは星の数の基準を明示しといて欲しい。
人によって星の付け方バラバラすぎる。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:53:24.83 ID:KUBLzOoX0.net
ツイッターアカウント削除したように買い煽りブログも消したんだよ
自分は削除して批判されたら開示とか独裁だよ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:53:31.29 ID:8JQcixrj0.net
俺も、自分が買ったヤツに★1付けたことある。
このスレ見て思い出したから、さっき確認したら、結構な数の「参考になった」が付いてた

88 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:54:32.22 ID:8pY/fTKD0.net
片山w

小者すぎるわ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:54:35.73 ID:rfu1AONs0.net
>>80
スマイリーキクチ騒動見りゃ分かるけど、ネットだといくら反論しようと反ベクトル側に収束するどころか加速度的に増える場合があるからな
粛々と法的手段に訴えるのが一番

90 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:54:40.04 ID:O6+W8eoy0.net
>>85
価格コムはレビューした人の星の付け方の傾向を表示するね
この人は辛口レビュアーですとか

91 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/06/15(月) 12:54:54.59 ID:gjgbvMVF0.net
ネットのいいところは、嘘も含まれるが誰でも間単の書き込めて、それを誰もが知る事ができることだろ?

批判されるのが嫌なら、一生閉じこもっておけよ  馬鹿かよw

92 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:55:10.08 ID:+6aFQkwb0.net
                                     _|               { 
                                      ≧  _,,,.... - - - - ...,,,,__ ≦
                                    ≧ |              |_ ≦
  ■     ■■■■    ■  ■   ■■■■      Σ ; |  _,,,_    ,,,,,_  |ii <        ■ ■
■■■■■        ■■■■■ ■    ■       Z .i リ ´          ` | Σ      ■ ■
   ■  ■  ■■■■   ■  ■       ■          z、,' r'遵丶   r遵丶 ', _Z       ■ ■
  ■  ■       ■   ■  ■      ■ ■■■■■{ ',j             リ. }■■■  ■ ■
 ■  ■       ■      ■      ■         ヾ_|     、,,_,,,      ト/      ■ ■
■  ■       ■      ■      ■           |    ー-----‐    ,'
   ■      ■   ■■■    ■■             ',           /          ● ●
                                        /:丶         ノ; `;、
                                     _,-'7: : : ト`‐ 、_,,,,-=彳: : : :ト- ,_

93 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:55:29.81 ID:K/o+OM9x0.net
つか、発売日前とか手にしてもいないのに、「期待をこめて☆5つ」とか、なめてんのか

94 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:55:46.54 ID:B/jb8RdqO.net
批判や批評をする側も、腹すえて「責任」を
とりという制約のもとかいてるんだから、
堂々あらそえばいいんだよ。

ただし、amazonの評価は未だに内容の評価と
郵送の評価がごっちゃ。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:56:02.49 ID:dLe8mzSU0.net
>>79
レビューでないというのは君の主観だが、
著者は事実でないことを書かれた・誹謗中傷されたと言っている
誹謗中傷かどうかが問題であって、レビューであるかどうかは問題ではない

96 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:56:12.98 ID:O6+W8eoy0.net
ネガティブレビューでも本なら試しに読んで見ようかって
人は多いけど、飲食店はまず利用しないからな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:56:13.13 ID:6M1xrCiS0.net
>>91
それは逆の立場も同じだけどな。
事を起こされたから、それはないでしょー、は無い。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:57:30.24 ID:NIds8bb40.net
このレビューは「評論」という方で認められた範囲内での言論だから、著者のやり方は違法性が高い言論弾圧行為

99 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:58:30.83 ID:fXBJhc1Q0.net
関係ないけどアマゾンのレビューって知らない間にどんどん消してるよね
目薬のレビューなんて去年まではまだあったのに全部消されててびっくりした
防腐剤の有無とか知りたかったのに
メーカーからクレームでもついたのかな

100 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:58:45.27 ID:abg+CCRH0.net
名誉毀損より金融商品取引法違反かどうかが先だろ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:59:09.67 ID:xKpTdg0I0.net
勝手にやりあってくれw
この手の本なんか読む気にもなれんし

102 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:00:30.54 ID:WOb4E/pj0.net
Amazon 売れ筋ランキング:本 - 98位 (本の売れ筋ランキングを見る) 1位─ 本 > ビジネス・経済 > 経営学・キャリア・MBA
1位─ 本 > ビジネス・経済 > 金融・ファイナンス
2位─ 本 > 投資・金融・会社経営 > 株式投資・投資信託


   ∩___∩     _________
   |      : : ;: ヽ  │            │
  /      : : ;: |  |.   |        |  なにこれ?
  |       : : ::;:ミ.  |    |        |
 彡、     : : ::;:/  |  /         |
 /    : : ::;:: : ヽ,   |  |          |
 |        : : ::;:: ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

103 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:00:56.19 ID:5BCH4fRC0.net
本の内容はすべて事実なのか?

104 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:01:15.19 ID:AT06g4JU0.net
火の無いところに煙が立つかな?
どんな噂なの?

105 :名無しさん@九周年:2015/06/15(月) 13:01:24.16 ID:EoOzU3Gn0.net
・Amazonレビューの問題
・この本と作者の問題

2つに切り分けてくれ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:02:46.43 ID:WOb4E/pj0.net
売る事が目的ならシナリオは成功だろw

107 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:02:52.68 ID:nF3d8d6l0.net
アマのレビューちょっと見てきたけど掲示板と勘違いしてるような人が多いね
ちょっと怖いw

108 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:03:09.24 ID:U6D+EjYaO.net
Amazonのレビューなんて大抵ステマだべ
最近の低レベルな2ちゃんねらーは知らないだろうけどなw
あんなの真に受けるんだから庶民ちょれーww

109 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:04:13.44 ID:iAK/REIa0.net
>>13
最後の開示した意味が全くわからんねw
これ開示請求が弁護士のすすめだったらそいつさっさと解任したほうがいいレベルの対処ミスだよ
あんなレビュー黙殺してりゃこんなことにはならなかったのに、分不相応な金持って気が大きくなってしまったんだろうな

110 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:04:14.65 ID:6qLdPv4Q0.net
書店で万引きした本など1700点をネットオークションに出品、およそ400万円を荒稼ぎか
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434340386/
警視庁が大学生の男を逮捕

111 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:04:24.82 ID:4+rvKflQ0.net
どんな内容のレビューなのかね
作家を批判するのは自由だし、それに反論するのも自由

112 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:04:49.04 ID:cRz98aCX0.net
これはアマゾンもあかんでしょ?
レビューは公平中立の立場で書くものだから
特定の気に入らないレビューだからと発売元が販売元のアマゾンに求めるのもおかしい
単なる物品販売のサイトで開示請求はあかんでしょ?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:05:05.34 ID:rfu1AONs0.net
>>98
本質は本のレビューじゃなく、著者の人格のレビューで☆1個はありなのか?ってとこだろ
本の内容触れてる部分は「フェローテック騒動が書かれていない」ってだけ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:05:11.47 ID:lA+wxeCp0.net
>>32
一の海外ゴルフが抜けてる

115 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:05:23.18 ID:5DhMVJsA0.net
>本の内容とは無関係かつ、事実と異なる情報
その通りだとすればそりゃアウトだろ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:05:31.72 ID:4k95t0Mt0.net
最近こういうの多いんじゃね?
たとえばTwitterに内柴と事件のことを書くとこんな脅迫が来るぞ、試してみ。
http://i.imgur.com/Or5Afwz.jpg

117 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:05:52.77 ID:dLe8mzSU0.net
>>111
>>3
まったく誹謗中傷なんかしてない

118 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:06:05.84 ID:QKeI1UrY0.net
クソ小説読まされた時は
躊躇なく☆1つでレビュー書き込んでいるが
オレも開示請求されるのかね

119 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:06:41.78 ID:sq7sbkD70.net
>>92
こいつらが2chのノリを外に持ち出す一番最悪な奴らだな。
かつてのvipperよりウザい。
当人との直接のやりとりか、2chの中だけで騒いどけ。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:07:27.56 ID:pLO89NZG0.net
東証プロジェクト
ttp://blog.livedoor.jp/love_aeria/
無断で東方のキャラをトップページバナーに使ってる



東方厨かよ

死ねZUN

121 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:07:43.28 ID:6fvGE/U40.net
レビュー使用上の規約に反するのならば通報なりすればいいのでは

122 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:07:54.00 ID:6M1xrCiS0.net
>>112
全然あかんことない。
むしろ名誉毀損に関わることになっている場合に開示請求に応じて所定の手続きを取らないなら
アマゾンはプロバイダ保護制限法違反となる。

書き込み出来る機能がないなら応じる必要はない。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:08:06.72 ID:3o5d5d0C0.net
>>1
アマゾン利用したくないわー
勝手に口座から引き落としして連絡したら返金してくれたけど
引き落としの連絡も事前に何もないなんてクレイジー

124 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:08:56.19 ID:WOb4E/pj0.net
アマゾンは売る場所で勝つ場所ではないだろw

125 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:08:58.95 ID:gNmru3Xs0.net
炎上商法だよ何熱くなってんの

126 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:09:00.71 ID:6M1xrCiS0.net
間違った
プロバイダ責任制限法>>122

127 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:10:49.05 ID:GqtpLzEC0.net
いいじゃん お互い、納得いかなければ裁判で徹底的に争えばいい

匿名なら何書いてもいいと勘違いしてるバカが多すぎるし
インターネットがごく一部の人だけが利用するものでなくなった今
もっと大きく揉めてルール作りしないとダメだ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:11:33.65 ID:o46INh1c0.net
低評価付けたことないわ
5段階で最低2までかな、平和主義なので

129 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:11:53.99 ID:tU4zE+y3O.net
>>107
twitterとかでもそんなノリの奴多いぞ
いきなり朝鮮人がどうのとか言い出すし、喧嘩腰だし

130 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:12:00.44 ID:RPdMExuo0.net
>>3
この内容で誹謗中傷と言われるなら
本の低評価レビューなんて一切書けなくなるじゃん

131 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2015/06/15(月) 13:12:11.77 ID:gjgbvMVF0.net
>>97
事実と異なる事を書かれたら、ちゃんと訴えればいい  それは書いた方に非があるし、報いは受けるべきでしょ

ただ事実を書かれて、それを訴えるとか相手を攻めるのは違うでしょうって話
不味いラーメン食わされたら、不味いって書くのは当たり前でしょうって事  責められるのが嫌なら
不味いラーメンを客に出すなって話

逆恨みや、根も葉もない誹謗中傷ならいくらでも訴えていいよ  それは書き込んだヤツが悪い

132 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:12:25.70 ID:TN2RBp2O0.net
炎上商法って儲かるのかなあ
後々のマイナス面やリスクを考慮に入れてもなお旨みがあるんだろうか

133 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:13:14.27 ID:sc/831u60.net
>>1の内容は置いといて

ゲームやアニメとかは完全にアンチの遊び場になってるので
何か対策は必要だと思うな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:14:10.72 ID:ev1UYUEq0.net
>>123
アマゾンで口座引き落とし?
カードじゃないの????

135 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:14:12.20 ID:8UB9L3f30.net
>>58
ほんとそれ
北浜先生は偉大なり!w

136 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:14:16.30 ID:xSusqbsq0.net
こういうのが2ちゃんねるとか波及してきたら
人の悪口書き込むのが生き甲斐の引きこもりにとっては
死活問題だからな。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:14:18.43 ID:rfu1AONs0.net
>>131
法治国家なので、外野が余計な心配しなくても司法が判断下してくれる
問題無きゃレビュアーは負けないから問題無い

138 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:14:22.19 ID:6VzlruqN0.net
レビューは必ず読むな
買う前の参考になる

139 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:16:48.52 ID:LS/TWCzr0.net
金融庁仕事しろ
この手の輩を排除しろよ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:17:16.27 ID:y5nDFg3v0.net
>勝つ投資 負けない投資
こんな本なら、人によっては付けるだろうな
それに無関係なら消すだろうamazonが

しかし、amazonに日本の法律が適応されるのかね?
日本の国ではないと税金(消費税など)払ってないと言う噂もあるし

141 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:18:12.67 ID:5DhMVJsA0.net
課徴金で無く以前のように取引に使った金は全額没収に戻せと
今は不正をやった方が儲かる

142 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:19:08.65 ID:iAK/REIa0.net
>>89
>>116
法的措置取るぞって威嚇は今の日本人向けにはあんまり効果ないのにな
ノエルみたいなのにこういう威嚇やっちゃうと、損得無視で死ぬまで粘着されるから逆効果

>>125
この本の著者は成功者、善人、本物の投資家、という自分のイメージ作りを必死で頑張ってきた人なんだよ
実際、株で10億の大台にまではのせてるからね
小銭のために積み上げてきたものを崩壊させてまでやる意味がない

143 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:19:23.06 ID:YX6vxA/g0.net
アマゾンのレビューって、たまに文才ありすぎなヤツがいて、つい読んじゃうよね。

ソニーの高音質SDカードのレビューとか死ぬほど笑った。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:19:25.47 ID:nUiwSv4O0.net
読まずに酷評してるやつらってなんなの?
ウザイんだけど

145 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:20:32.70 ID:ev1UYUEq0.net
>>138
俺は逆に買って読んでからレビュー見て
同じ感想とか逆の感想とか色々みて楽しむ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:20:47.35 ID:o46INh1c0.net
一番ウザイのは楽天の、まだ届いてませんけど系のゴミレビュー

147 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:21:13.90 ID:6M1xrCiS0.net
>>131
名誉毀損に事実も虚偽もない。
虚偽だと裁判で有利ってだけ。

違法行為の事実を書き立てている場合であっても名誉毀損には該当する。

たとえば誰かががガキの頃万引きしたとして
それを20年たった今ネットで個人名出してあいつは万引きしたとかネットで書きたてれば余裕で
名誉毀損は成立する。要するに本人が名誉を毀損されたと思うかが最初の出発点。

そして実際に名誉が毀損されていて、かつ、それが公益性のないものだったりすれば、
公衆に知らせる必要はないのに知らせたと判断される。マスコミはこの点、公益性を盾にできる。
個人は無理。ブログや掲示板で発信することを甘く見ないほうがいい。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:21:55.99 ID:sc/831u60.net
>>143
しばき隊野間の本を指輪物語と比較して褒め称えてるレビューは腹抱えてわらったな

149 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:22:13.08 ID:asXLv+FW0.net
“Amazonで購入”のユーザじゃない奴らが書いてるレビューに
今どきいちいち目を通してる馬鹿いないだろ

メーカや販売者や株主どもの自演ageと
競合アイテムを扱うとこやその関係者によるsageが多すぎる

150 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:22:57.75 ID:UHO9ndir0.net
うさんくさいっすなぁ

裁判で争えばいいじゃん
自分のウソもばれるぞwww

151 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:23:23.41 ID:T00wej+J0.net
いわれの無い誹謗を受けたので相手を訴えようと思った。だからAmazonから相手の本人情報を手に入れようとした。

単にそれだけの事じゃないか。

別にネットというのは匿名で相手を誹謗するためのツールじゃ無いのだし
まったく問題ないと思う。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:24:03.20 ID:3o5d5d0C0.net
>>134
そうカード

153 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:24:33.61 ID:ev1UYUEq0.net
>>143
これか! これのことか
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E1XIDFQ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003KAUJ58
http://www.amazon.co.jp/dp/B004AHKV5I

154 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:24:41.36 ID:iAK/REIa0.net
>>58
>>135
北浜大先生は自分でトレードするとか愚かなことはやらないから
何言っても自由なんだよw

155 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:26:19.64 ID:v67sM3lx0.net
開示請求ってIPだけじゃなくて
住所氏名や今まで買った履歴とかすべてなん?
ちょっとやりすぎじゃね?

156 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:26:38.35 ID:dLe8mzSU0.net
>>147
違う 事実でも名誉棄損に当たる場合があるってだけ
今回の件はその例でいえば、「それを20年たった今」じゃなくて「今」。
公益性もあるから今回の場合は名誉棄損に当たらない

157 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:27:22.16 ID:eose5fc20.net
>>120
結局そこなんだよ
名誉毀損かどうかなんて言ったら、そりゃ名誉毀損で勝つことは可能だろうけど
でも、こういう活動見ていた周りからすると、そういうもんじゃないんじゃないのって
のが今回の根底にある

彼がブログで反論するが、彼にとってネガティブなレビューを線引するなんて
事自体難しくて、ひとつは相手の身体に危害をくわえるような書き込み、これは
アウトだって共通して認識あるけど、それ以外は判断難しい

悪意ある書き込みなんて五月以外の本にもいっぱいあるけど、そんなもの訴える
奴一人もいない
五月のレビューだけ特別な例なのか、それとも五月の行動だけが特別なのか

158 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:28:07.96 ID:5DhMVJsA0.net
>>147
犯罪関係の記載で個人が負けた例は知らんぞ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:28:32.46 ID:16dApRSV0.net
この人嫌われやすい性格なのに
目立ちたがりだからなあ
金もっているってのを抜かして考えたらほんと単純

160 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:28:56.15 ID:eose5fc20.net
>>154
これから北禿先生のことを北浜先生と読んだら
名誉毀損で訴えられる可能性あるからやめといたほうがいいね

161 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:29:59.95 ID:3xaRqH2p0.net
艦これとか化物語とかの無数の人気アニメに、本当につまらない理由で
★1をつけてまわっているレビュアーがいてゾッとした

悪い評価をつけるしか自己表現のできないミジメさが怖かった…

162 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:30:31.38 ID:oDTul/UZ0.net
証券取引等監視委員会がアップを始めたようです

163 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:31:59.07 ID:7WnAiCEC0.net
>>147
まあ実際に事実だった場合は損害はとても軽微になるけどな
この場合はレビュアーの言い分が真実性にあたればそれで事足りる
投資家の本のレビューで投資家の投資行動が公益に当たらんとされるなら話は別だが、
まあまずないだろうよ

よってレビュアー側は著者の事実無根としている事柄について真実性を証明すればよい
本の内容とか限定しようとしても無駄だと思うよ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:32:22.42 ID:YQoYRZvp0.net
名誉棄損になるかどうかは

事実性・・・著者も株を買ってる会社を絶賛するブログ記事を書いたのは認めてるので事実性あり
公益性・・・投資本の著者が買い煽りをしてた過去を暴露するのが公益か?が論点

165 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:33:14.16 ID:nF3d8d6l0.net
商品レビューなんだから評価する意見も批判も両方あって当然なんだけど
何を書いても良いと勘違いしてる人間も結構いるから厄介
こういうのがきっかけで規制とかされて
結果的に不便を被るのは一般のユーザーなんだよなあ・・・

166 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:33:15.18 ID:xguUTrxE0.net
アマゾンレビューで笑えるのが、星1個(最低)で

「壊れました、最低」

「もう捨てました」

「もう買いません、詐欺にあった気分です」

ちゃんと、保証が利く間だから

代えてもらえばいいだけなのに、なんか胡散臭い下げ投稿はすぐ分かるw

167 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:34:27.35 ID:1RClu6BW0.net
>>138
とくに小説はそうするな。
帯とかポップアップを見て良さそうだと思っても、レビュー内容で酷評されてたら買わない。

俺もレビュー書くときは、他の購入者が無駄金使わずに済むように、という思いで書いてる。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:35:14.15 ID:5DhMVJsA0.net
武富士を始めとして法的措置で黙らせようとするのは多いから
法的措置を起こしたからといって正しいという事ではない
事実関係は裁判などをするしかないわな
ちなみに武富士は犯罪が明るみになって取り下げた

169 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:35:21.49 ID:pLO89NZG0.net
東方粉飾劇
ttp://blog.livedoor.jp/love_aeria/archives/51899546.html

ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/14/38/040030143844.html
ttp://img.toranoana.jp/popup_img/04/0030/14/38/040030143844-1p.jpg
ttp://img.toranoana.jp/popup_img/04/0030/14/38/040030143844-2p.jpg
ttp://img.toranoana.jp/popup_img/04/0030/14/38/040030143844-3p.jpg



こいつ東方使って詐欺してるの?

170 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:35:23.85 ID:oDTul/UZ0.net
     |_  l   ―┬─  |  ヽヽ_l_┌-┐   へ      |   ヽヽヽ
     |    l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
  __|    |   __ |     /    /l二l.| _).  __    /   |
  \ノ\   レ (_ノ`ヽ. ヽ__   |_|.|   |__|   ノ  ヽノ
            
. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄  .    
.匚二|二|二コ    /        |_   ー   _/__ヽヽ   _/_
.__|_|__ .  l    ヽ      |   -― 、 .  / __ .   ̄/   ヽ
.     ヽ、 ヽ、 |      )  .____|      }  /         /  __|
 ノ |___i    ヽ/      \ノ\   __ノ  /   \__       (_l\

171 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:35:31.45 ID:n5DNDUuS0.net
小さい男だな
恥ずかしい

172 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:35:34.31 ID:oXnjEr7+0.net
レビュー見て買うかどうか決める奴なんているのかよ
家具とか家電とかなら分かるけど
本のレビュー見て買うか決めるって、自分の視野を狭くしてるだけだろ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:36:11.40 ID:Zr1ERtpD0.net
>>1
開示を求められた側も言論弾圧だって思うだろうけども、
見当違いな批判を広められた方も言論弾圧だって思う余地はあるよな

174 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:36:46.29 ID:LnzEzWcJ0.net
本の順位が、2位まであがってる


完全に炎上商法

175 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:37:33.34 ID:Sf4S/2MJ0.net
>>8
むしろすげぇ大事
低評価と高評価を見るよ
明らかな嘘は大体わかるし

176 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:37:49.22 ID:KUBLzOoX0.net
>>169
こっちは星5でもいいけどレビューが話題の最新作は星1だわ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:38:20.29 ID:dLe8mzSU0.net
>>173
見当違いな批判かどうかは>>3をみて判断して

178 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:38:23.88 ID:rfu1AONs0.net
>>172
アマゾンのレビューは超見る上に、類似品とレビュー比較して決めるなんて日常茶飯事だが俺だけか?

179 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:38:26.58 ID:dOGPuGfR0.net
>>146
わかるわーそれ その商品のレビューが知りたいのに「無事に届きました 」とか馬鹿丸出しのレビューが最近多いよね。
そうゆうアホなレビューは女が多いよ。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:38:55.41 ID:NjE2vEgu0.net
アマゾンのレビューを読んでると、ああこれはクレーマーだな、っての
わかるの有るよね。世の中天国じゃないんだから、
中にはそういう事をして食べてるようなのも居るんだろってだけ。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:39:44.03 ID:aP8ueA790.net
安物の中華タブレットを購入して、充電中だかに火花が散り
挙句にブレーカーが飛んで怖くて使えないというレビューを見て
購入を見送ったことがある
いろんなレビューがあるけどアマゾンのは面白いのが多い

182 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:40:00.50 ID:5DhMVJsA0.net
書店で手に取れない本は買うまでどうかは分からんからレビューは参考にするだろ
参考にするだけだが

183 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:41:47.75 ID:t1PtPWiG0.net
わかるわー。
俺も5つ星のオナホール買ったけどぜんぜんきもちよくなかったもんなぁ。
ホントステマレビューって迷惑だよな。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:42:48.27 ID:p67DB6gq0.net
>>66

なんかテンプレートの貼り付けがんばっているね。
前スレで開示請求はプロバイダー責任制限法の当然の権利で脅しも減ったくれもないという説明をしたものなんだけど。
そもそも、君のテンプレートの情報はどこから仕入れたの?

よく、少年犯罪とか起きるとネット情報をもとに写真はって誹謗中傷したりして、
あとで間違いだったと訴えられるバカいるよね。

そもそも、俺はネット情報信用しないし、ましてや大量コピペ情報はるやつは信用しない。
それを貼れば貼るほど胡散臭いと思うやつがでるんだぜ。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:44:53.89 ID:dLe8mzSU0.net
>>184
誰もそれに反対してないじゃん 信用するななんて誰も言ってないだろ
好きにしなよ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:45:48.21 ID:p67DB6gq0.net
>>66

っていうか、お前レビュー書いた本人だろ。
こんなところに貼りついている暇があったら裁判の準備しろよ。
俺は真実が知りたいんだ。お前の嘘か本当かわからんコピペなんてどうでもいいんだよ。

裁判で勝負してお前の真実を証明しろよ。そのほうが片山にはいたいと思うぞ。
こんな2ちゃんで中傷されても痛くもかゆくもないだろ。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:46:17.55 ID:FzubRAtB0.net
悪意あるレビューがないと思って読むやつはいないよ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:46:45.48 ID:R0jnzHKH0.net
自由には責任と義務が含まれるからね
言論の自由を謳うなら自分の書き込んだことに責任持たないとね

189 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:47:10.16 ID:t3I0m2TK0.net
>>181
佐賀県の何とか市の学校が教育用にまとめて買って使い物にならないのって、そういうやつか。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:47:20.51 ID:YQoYRZvp0.net
批判の元になってるネット情報ってのが事実無根の噂とかではなく
著者本人のブログやツイッターやニコ生というのが今回の面白いところなんだよな
書いたことが事実なのは確定だけど不正か不正じゃないかで著者とレビュアーで戦ってるだけであって

191 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:48:53.89 ID:p67DB6gq0.net
>>185

そうじゃなくて、そのテンプレの根拠を聞いているんだよ。
まさか根拠もなくテンプレはりまくっているのか、お前も訴えられるじゃないか。。。
本人なら今更一緒だけど。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:48:55.96 ID:y5nDFg3v0.net
レビューは、良いものばかりでも信用できない
悪いものばかりも当てにならない

良い・悪いレビュー見て、自ら判断するべき

193 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:49:04.72 ID:gMsSkfOP0.net
>>137
>法治国家なので、外野が余計な心配しなくても司法が判断下してくれる
>問題無きゃレビュアーは負けないから問題無い

法治国家ならそもそも市民が監視する制度がなくちゃダメでしょ。
法的正解は素朴でかつ主観の問題、法曹の言う事を鵜呑みにしちゃダメ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:49:19.67 ID:eose5fc20.net
>>182
俺も結構何でも参考にする
だからといって全て信じるとかでもないしな

195 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:49:38.35 ID:1lyehWql0.net
おまえらニートがゴチャゴチャ言ってる相手のこの著者、資産30億の勝ち組だからな

おまえら、五月さんより10倍出来が悪い脳みそでもせめて1/20ぐらいは稼げてるんだろうなー?
まあ五月さんと比べるのはさすがに荷が重いとして譲歩するとして最低でも1/100程度はあるよね?
まさか資産3000万以下で上から目線でオナニーレスってことは無いよなぁ・・・

196 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:49:43.54 ID:1+HNJi9q0.net
>>32

反日統一協会朝鮮ゲリゾー自民党キチガイ火病ヤクザの比例ゾンビ西川!↓

「自民党を敵にして農業が大丈夫と思うか!」山形で自民党が恫喝 居座り強盗の本末転倒発言 山形では一斉離反
http://www.asy☆ura2.com/13/senkyo148/msg/745.html

JAを恫喝しちゃダメでしょ、西川公也さん
https://mamorenihon.wordpress.com/2013/07/27/ja%E3%82%92%E6%81%AB%E5%96%9D%E3%81%97%E3%81%A1%E3%82%83%E3%83%80%E3%83%A1%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%80%81%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E5%85%AC%E4%B9%9F%E3%81%95%E3%82%93/

西川公也農林水産相が会見で逆ギレ 小選挙区落選が悔しく?
http://news.livedoor.com/article/detail/9584242/
>
> そもそも西川氏は前回の総選挙ではTPP反対を掲げて当選した。それが
>あっさりとTPP推進派に変節したために、農水相でありながら、農業関係
>者にすこぶる評判が悪い。
>
>「言うこととやってることが百八十度ちがうから信じられない」(選挙区
>の農家)
>
>「あの人は落としたほうがいいよ」(農協幹部)

【衆院選2014】西川農相、復活当選 小選挙区は閣僚唯一の敗退
http://www.sankei.com/politics/news/141215/plt1412150052-n1.html

西川農水相に100万円寄付=TPP交渉前、補助金交付の砂糖業界
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201502/2015021700364

【政治】西川農水相にも政治資金疑惑が浮上、「親族企業から物品購入」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414372013/

【政治】西川公也農水相が収賄罪で逮捕されていた!©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414424926/

自民党・尾辻秀久と西川公也(息子は安愚楽牧場顧問)見事なまでに自民にブーメラン
http://ameblo.jp/souldenight/entry-11558513903.html
 

197 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:13.20 ID:dLe8mzSU0.net
>>190
いや、不正か不正じゃないかの段階までまだきてない

著者は反論文で「本の内容とは無関係かつ、事実と異なる情報の記載」と書いてる
事実なのは確定とあなたが思うなら、もう現時点で著者が嘘吐きということでおわりだよ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:34.29 ID:7WnAiCEC0.net
>>164
まあアニメならアニメの監督の人格は関係ないと言えるし、多分その延長で
人格批判を問おうとしてるのだと思うが
この手の本は絶対にこれが正しいという方法論をぼかして書いているからな

まず投資家の人となりも重要な判断要素だということを実証すればいい

それができたら次にレビューの内容は真実であると証明する
ここまで証明できれば本の内容にないから罰しろという理屈は通らなくなる

真実であれば投資家の過去の所業を書くことが公益性につながり
名誉毀損の例外を主張することができる

あとはスラップ裁判に対して逆告訴して
開示しても負けるときは負ける判例を作れば完璧だな、

199 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:50:35.30 ID:0DNc/0340.net
つか悪評が嫌ならamazonで売らなきゃいいのに。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:51:17.20 ID:RPiGhYXx0.net
売名?

201 :名無しさん@九周年:2015/06/15(月) 13:51:32.52 ID:EoOzU3Gn0.net
まず事実関係を整理すればこの片山ってのがお縄にかかるだろ
話はそれからだ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:51:36.81 ID:Isl5DjCI0.net
>「本の内容とは無関係かつ、事実と異なる情報」を書き込み、
まあ、これはいいだろう。嘘を書かれたら困る。

>「今後の活動に悪影響を与える可能性がある」
低評価を書くなということだろ?弾圧じゃないですか。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:24.94 ID:dLe8mzSU0.net
>>191
裁判で聞けばいいでしょ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:31.69 ID:eose5fc20.net
>>191
俺そのスレの住人だから、どのへんの根拠が知りたいの?
もし読む気あるなら、過去スレ全部読めば判断できるよ

勘違いしてるのかもしれないけど、元々このネタは2chのそのスレで誰かが書いた
ものなんだよ・・・レビューの人と同一かどうかはしらんが
でもって、彼はニコ生やツイッター等で株の売買に関して公言するでしょ
その辺が深く絡んでる

205 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:41.76 ID:OlyuqDCm0.net
開示請求は、やりすぎ。

だいたい、ステマだったり根拠のない下げレビューだったりするのは、経験でわかってくるよ。

ライターとしては、書いたものの批評は甘んじて受けた方がいい。それこそ、書いて、世に問うてるわけだから。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:55.08 ID:BjG7uF0r0.net
>>188
だから何だ?
何を書こうが個人だよ
自由が嫌なら日本から出て行けば?

207 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:52:59.23 ID:gMsSkfOP0.net
>>66
実際の書き込み見る限り何も問題無いと思うが。
著者本人が、この部分のどこがなぜ問題か、具体的に何も語ってないよな

208 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:54:24.55 ID:BjG7uF0r0.net
>>206
訂正
X何を書こうが個人だよ
◯個人の自由

209 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:54:35.16 ID:oDTul/UZ0.net
>>3
レヴュー読むとフェローテックって株に対する片山氏の行動について2人とも苦言を呈してるみたいだけど
裁判はこの点の事実関係について争われると考えていい?

210 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:55:21.39 ID:gMsSkfOP0.net
>>1
どの部分がなぜそうなのか理由を具体的に言わない奴は大抵インチキ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:05.82 ID:BdPiya2L0.net
>>205
自己責任ですよ自己責任w

212 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:10.83 ID:dLe8mzSU0.net
>>209
五月が名誉棄損で訴えるならそうなるね
そうすると五月の不正取引が明るみになるから、レビュアー側は訴訟上等の構えだ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:38.09 ID:mtHYq74MO.net
自分はレビューされる側だけど結構傷つくよ
言い返したいけど言い返せないし

214 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:41.72 ID:cTpMmskr0.net
>>205
目的が「低評価への怒り」じゃなくて、「フェローテック相場への関与の隠蔽」であるなら、やり過ぎる位じゃなきゃ、効果がないだろww

そのレビュー自体を消させるのが目的なんだから。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:56:54.16 ID:YQoYRZvp0.net
>>197
ある会社の株を勧めるブログを書いたのは確実な事実
これをレビューで売り抜けのための買い煽りをしたと書かれて
著者の反論では単に投資判断の失敗で売り抜けのために書いたんじゃないと言ってる

216 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:59:35.02 ID:DI9NM6AV0.net
あくまで「本の内容とは無関係かつ、事実と異なる情報」を書き込み、「今後の活動に悪影響を与える可能性がある」
と判断した2件についてのみ

実際のレビューを見たけど、あんな本を読まないから事実かどうかは分からないけど、
書き込み自体は本の内容と関係ありそうな書き込みだったよな
クソ本をクソ本と評して一体何が悪いのよ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 13:59:40.48 ID:e64S02GX0.net
投資本など自己啓発本やらカルト宗教本とかわらん
こんなの買ってる時点で失敗は見えている

218 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:00:09.05 ID:oDTul/UZ0.net
>>212
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

219 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:00:55.13 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>95
アホ
それは著者が訴える内容に関してだろ

俺が書いてるのは>>3のレスに対してだボケ!
レビュー書いた奴の擁護などする必要が無い

そもそも、本の内容に関するレビューでは無いのだからな

頭悪いのかお前w

220 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:00:56.41 ID:C2RUz9fx0.net
開示した後に告訴するかどうなだ
告訴して事実関係の争いになって行政が動かざるを得なくなると面白いが

221 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:02:50.77 ID:Isl5DjCI0.net
今見たら75レビューのうち☆一つが51もあるじゃないですか
最低の本ですなー
まさか全員に脅しをかけるつもりか?

222 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:07.62 ID:gMsSkfOP0.net
>>219
>そもそも、本の内容に関するレビューでは無いのだからな

著者の情報もレビュー閲覧者にとって有益な情報でしょ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:14.28 ID:dLe8mzSU0.net
>>215
五月の態度がわけわからないから意味不明に思うだろうけど、双方の主張はこんな感じ

レビュアー側:買い煽りをしたけどギリ合法
五月:買い煽りをしたのは事実だけど違法じゃない。レビュアーは事実ではないことを書いた!

といってる。はぁ?でしょ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:03:29.77 ID:ctcbwrBP0.net
>>195
金持ってると偉いの?

225 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:27.16 ID:YbrjrMIj0.net
>>3
これは本当なの?
ただの中傷とかそんなのかと思ったら、ちゃんと本の内容について書いてあるじゃないか

226 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:41.05 ID:f92sEXov0.net
メシでも奢ってくれよ片山さんとやら

227 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:04:44.88 ID:7WnAiCEC0.net
>>212
んで不正取引が確定したら逆告訴だな
当然スラップ裁判による名誉毀損で

不正取引が事実と確定しても多少の名誉毀損は問えるかもしれんが
嘘までついてプロバイダ開示して訴訟に踏み切った罪で軽く釣りが返るだろう

228 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:05:00.92 ID:N/ZgFygk0.net
Amazonのレビューがとんでもないことになっとるね

229 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:05:14.19 ID:poG7qkrG0.net
>>224
男の価値は資産だから

230 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:05:34.01 ID:6gDr6iKB0.net
とりあえず購入者だけがレビューできるようにしてくれ。

231 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:05:34.31 ID:ev1UYUEq0.net
>>222
書籍のレビューにあんな事書いといて
その理屈が裁判で通るとは思えんな

232 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:06:12.16 ID:gMsSkfOP0.net
>>229
この件が適切かどうかと何も関係だろ。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:07:13.76 ID:+O3UQg140.net
こういう輩はスラップ訴訟費を経費で落としてるのかな?

234 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:08:02.59 ID:gMsSkfOP0.net
>>231
>書籍のレビューにあんな事書いといて
>その理屈が裁判で通るとは思えんな

俺の書き込み読んでレスくれたの??
俺は「著者の情報もレビュー閲覧者にとって有益」って書いたんだけど
アンカつけてくれるならその内容に沿ってレスくれよ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:08:02.72 ID:dLe8mzSU0.net
>>227
うん、そうなるだろうね
さらに著者はこんな事実ではないことを言ってるから、名誉棄損でも訴えれる

> 最近では、「あんな奴はアウトローに刺されて殺されてしまえ」というようなコメントさえ度々見られるまでエスカレートしています。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:08:43.58 ID:txY+LOWf0.net
レビュアーが少数なら偏った論調になりがちだけど
大人数が集まればおおむね正確なレビューになっていく。
多くの人間がレビューしている商品は信頼できる。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:08:56.65 ID:yHBmmi6G0.net
バブルや!!!1バブルの初動や!!!!!

238 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:10:37.80 ID:6gV0GPud0.net
うこうこWIN!!

239 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:10:57.50 ID:dLe8mzSU0.net
>>237
帰れ!

240 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:11:42.44 ID:lWWEfHLe0.net
レビュアーは五月で不正訴え続けてるのは資産50億の人だろ?

もう金持ち同士が弁護士並べての殴り合いじゃん

無名な人のレビューはこれで黙らせてるんだろうなこのクズってのは理解した

241 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:12:27.31 ID:eose5fc20.net
年齢?億が投資家の資産の基準

242 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:12:39.14 ID:xRbFOe6ZO.net
なにこの検閲・・・

243 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:12:54.91 ID:6gV0GPud0.net
出会い系サイトで熟女と知りあって、先週の木曜日にようやくパコパコしたんだが、
急所がかゆい、というか、ムズムズする
これって感染症とかの病気なのかな??

244 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:13:05.76 ID:sq7sbkD70.net
>>151
2ちゃんねらーは2chに慣れ過ぎて、匿名掲示板がネットでは特異な存在だということを
知らないか忘れてるかしてるね。
2chの外でも同じ様な誹謗中傷してれば相応のリターンがあって当然。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:13:30.29 ID:E4hgxrLX0.net
星一徹も滅びてくんねーかな
NG機能みたいなのがあればいいんだけど

ランキング上がってるって言ってる人いるけど
あれって買わなくても商品ページ見るだけで上がるんじゃなかったか?
レビュー見る/書くやつが大勢で実際買ってるやつは少なそうだが

246 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:13:48.86 ID:dLe8mzSU0.net
>>238,243
帰れ!

247 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:13:49.35 ID:poG7qkrG0.net
俺は小中でいじめられてた。同級生につけられてたあだ名は「バイオブロリー」。

「上下関係を教えてやる」といって蹴られ、殴られた。
辛くて仕方がなかった。

だけど今、東大を出て、株であいつらの一生分の給料を遥かに超える資産を手に入れて、やっと溜飲が下がった。

同窓会でしょぼい年収を俺にバカにされたときのあいつらのコンプ丸出しの引きつった顔は今でも笑える。

「車なに乗ってんの?」「好きな服のブランドは?」「どこの大学行ったの?」
どの質問にも答えられない情けないイジメっこどもよ。これが本物の上下関係だよ。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:15:14.32 ID:eose5fc20.net
うこうこ画伯の五月のイラストまだ?

249 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:15:25.00 ID:LlvlnlpH0.net
内容の虚実に関わらずサンドバッグになる義務はないからな
現実世界でプレッシャーかけたったらええ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:15:31.99 ID:6gV0GPud0.net
kkk?

251 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:15:54.33 ID:joRXXKzC0.net
>>248
裁判漬け!

252 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:16:03.50 ID:SZZRjMDk0.net
著者のことはまったく知らんけど
Amazonのレビューには
本の内容とは関係ないこと書いてるもんな
その点では開示された方は苦しいんじゃねの

253 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:16:10.93 ID:yklRWX6C0.net
>>8
物によるかな。
本とかCDは絶対欲しいものしか買わない。

家電とか生活雑貨は1商品あたりの使う人が少ないし、参考になるな。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:16:45.07 ID:lWWEfHLe0.net
レビュー書いたやつは開示請求公開してもう隠れようともしてないじゃん

片山のやりくちはニコ生で自分が話すように証券会社に切られる位には汚いのは事実なんだし

これ裁判やっても片山が負けるだろ普通に
むしろレビュー圧力潰しの判例として思いっきり殴りあって欲しいね

255 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:16:51.22 ID:gMsSkfOP0.net
>>151
>いわれの無い誹謗を受けたので相手を訴えようと思った。
>だからAmazonから相手の本人情報を手に入れようとした。
>単にそれだけの事じゃないか。

その訴訟する理由の合理性が薄いって批判なんだろ。
皆が正当な理由と思うならこんな騒ぎになってないわな。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:30.29 ID:MMzEf0Rw0.net
しっさんあれやってよ
オッスオラ損5億ってつぶやくやつ

257 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:30.92 ID:vA38N2od0.net
きんもーっ☆

258 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:36.72 ID:p67DB6gq0.net
>>65

だろうな、あと事実でも悪意をもって大量に投稿とかしていたらアウトだとうな。
本の感想のレベルを超えていたら真実でも名誉棄損だろ。でも、真実というのがわかっちゃうから片山にはいたいわな。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:41.66 ID:j0F4DX++0.net
>>247
小中は公立ならよくあること
学区にはいろいろな家庭がある
あんまり相手をからかうと変なことされるぞ
失うものがないやつほど怖い者はないからな
地位を手に入れたなら安全牌で守りに入った方がいい

260 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:17:43.25 ID:DFsb9mJm0.net
わし今ピリピリしとるさかい近寄ったら怪我するで
切れたナイフになっとるさかい

261 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:03.44 ID:gMsSkfOP0.net
>>247
>「車なに乗ってんの?」「好きな服のブランドは?」「どこの大学行ったの?」

どれ一つとっても中身のねぇ質問だなw

262 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:13.04 ID:85Boe41L0.net
発言には責任を負うもの
発言者の氏名を知られて何の不都合があるの?

263 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:18.42 ID:EEJC3MvD0.net
ステマで☆5つけてる奴こそ、情報開示するべきだろ

264 :たくろう ◆SCOD5L9KXk :2015/06/15(月) 14:18:33.61 ID:vA38N2od0.net
早くたこ焼き屋やろうぜ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:51.61 ID:SqHkPkeQ0.net
つうか、アマゾンはただの情報ハブっていう立ち位置かw?
評価欄設けてるのは、アマゾンとちゃうの?

266 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:18:57.40 ID:dLe8mzSU0.net
スレ民のみなさますみません
元スレの者たちが押し寄せてきて調子に乗ってるようです
俺は少し黙りますね

でもおもろいスレだから気が向いたら覗いてみてや
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1434326519

267 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:19:12.43 ID:gMsSkfOP0.net
>>252
>著者のことはまったく知らんけど
>Amazonのレビューには
>本の内容とは関係ないこと書いてるもんな
>その点では開示された方は苦しいんじゃねの

関係ないことないだろ。関連情報だろ。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:19:42.62 ID:ev1UYUEq0.net
>>234
そもそも著者の情報は著作のレビューではないので
有益であろうがなかろうが書く事自体が間違いなので論外

269 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:20:14.01 ID:DFsb9mJm0.net
以前、裁判見に行ったんだけど
セーラームーンとかいう風俗店の事件で
検察が証拠なんかを出してきて、そのくだりで
「女性従業員は月に代わっておしごきよ」などと・・・
とか言い始めてさすがに笑った
怒られたけど、ほかの人も大笑いしてた

270 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:21:18.98 ID:gMsSkfOP0.net
>>262
>発言には責任を負うもの
>発言者の氏名を知られて何の不都合があるの?

じゃああんたの氏名教えて

>>268
>そもそも著者の情報は著作のレビューではないので
>有益であろうがなかろうが書く事自体が間違いなので論外

関連情報だろ。アホか。普通に知りたいわ。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:23:23.83 ID:7WnAiCEC0.net
>>252
投資家の本で投資家の評価を書くのはごく自然だと思う
そこが否定されたら苦しいけどまずないのでは

まして今回みたいに同じ専門分野の実在した話ならば
書籍を買う上で公益にも叶うしな

272 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:23:24.80 ID:SZZRjMDk0.net
>>267
だって「書籍のレビュー」でしょ?
アナタみたいに考える人もいるんだね

273 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:24:31.72 ID:p67DB6gq0.net
>>204

>フェローテック買い煽りで売却とか合法だけど尊敬できない手法を使う。

これが真実だと君が判断した根拠と、開示請求されたのが、その2本だという根拠。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:07.74 ID:YQoYRZvp0.net
著者の情報といっても容姿や性格が悪いとかなら無関係な中傷で論外だが
この場合は投資本で著者の過去の投資への疑惑だから関係ないとは言えないだろ

275 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:25:29.48 ID:gMsSkfOP0.net
>>272
>だって「書籍のレビュー」でしょ?
>アナタみたいに考える人もいるんだね

書籍の著者の情報があったら書籍購入検討者にとって
有益な情報だろ、アスペかよ、
書籍のレビューに著者について触れたら一体誰の何が困るんだww

276 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:27:56.46 ID:eose5fc20.net
>>272は本読んでない気がする

277 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:28:20.29 ID:p67DB6gq0.net
>>204

あと、そもそも君は本人でもないのに、なんで一生懸命擁護するの。
常識的に考えれば、開示請求されても騒がずに淡々と請求を拒否するか、
正々堂々受けてたてばいいだけだろ。
>>1に対して君は一方的な片山の意見が書かれていると立腹気味だが、
そりゃー開示請求されたと大騒ぎされれば反論もされる。
常識的には、どこにもレビュー書いた本人に同情の余地なんかないんだけど。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:28:45.26 ID:gMsSkfOP0.net
>>274
>著者の情報といっても容姿や性格が悪いとかなら無関係な中傷で論外だが
>この場合は投資本で著者の過去の投資への疑惑だから関係ないとは言えないだろ

その通りだし更に作家という商売なら
容姿に対する中傷も有名税の範囲内。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:29:44.57 ID:5ZHcigAT0.net
>>247
力には絶対かなわんよ。
金も命も暴力で取れる。
ムショに入ってでもお前の生活を破壊しに来る奴がいるかもしれない。
あまり調子に乗ると危ないよ。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:30:46.58 ID:gMsSkfOP0.net
>>277
>常識的に考えれば、開示請求されても騒がずに淡々と請求を拒否するか、
>正々堂々受けてたてばいいだけだろ。

もしその請求理由が不合理ならそれを批判する自由も我々にあるだろ。
中身で反論しろよ。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:31:24.11 ID:dLe8mzSU0.net
>>277
それは俺のことを言ってるんじゃないの?
何度もいってるように当事者ではないけど当事者と思ってもらっても特に問題ない
正しい者を擁護し、不正取引をするようなやつを許せないだけだよ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:31:31.21 ID:LnzEzWcJ0.net
個人で25億円も株で儲けてるのに

なんで、本を書いたり、講演会が収入源なのだろう?

そんな暇あったら株売買で大もうけするんじゃないの

283 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:31:49.12 ID:4d2mLQfA0.net
Amazonレビュー見てる著者って意外と多いんだろうか

284 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:31:55.48 ID:vEsaVh4Z0.net
素人から見たら無根拠な中傷には見えないけど
プロから見たらどうなん?

285 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:33:43.93 ID:gMsSkfOP0.net
>>284
それは本来は著者自身が語らないとダメでしょ。
でもその理由は抽象的のボカシてるようだ。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:33:45.01 ID:ZcxcHe0J0.net
内容にそぐわない程褒めまくってる奴も訴えろ
あ、自分で自分は訴えられないか

287 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:33:53.30 ID:p67DB6gq0.net
>>280

批判する自由はあるが、お前が本人でもないのに>>1が不公平だと立腹する理由がわからんと言っているんだよ。
そりゃー、怒るのは自由だけどさ。違和感ありまくりなわけだ。
反論されるのが嫌なら開示請求されたって騒ぐなよ。そもそも開示請求のどこが悪いんだよって話なんだよ。
前スレから問題になっているのは。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:34:03.56 ID:lWWEfHLe0.net
>>284
そもそも訴えてるのが専業

片山を通報し続けてるやつの資産は50億

289 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:34:35.80 ID:pf5fyjCz0.net
争点は2つかな
・「大量保有→買い煽り→売り抜け」が事実かどうか
・著者が公人かどうか
私人なら不名誉な事実を広める事も名誉毀損になるし、公人ならならない

公共の利害に関する場合の特例

290 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:34:57.60 ID:SPFF2wOm0.net
レビューを書いた本人も自信があるんだろうから
情報開示でも訴訟でも真っ向から受ければいいじゃんね。

自分が売った喧嘩を相手が買ったからってビビるのはカッコ悪い。

291 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:35:17.49 ID:gMsSkfOP0.net
>>287
人のレスを無視すんなよ。中身を語れよ、って言ってんだよ。
書き込みの何が不都合で違法かを簡単でいいから具体的に語ってくれ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:35:40.34 ID:p67DB6gq0.net
>>281

>正しい者を擁護し、不正取引をするようなやつを許せないだけだよ

その根拠を教えてくれよ、不正取引の根拠を聞いているんだ。
あと、不正だったら開示請求してもらってラッキーだな。お前にとっても。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:36:18.07 ID:dLe8mzSU0.net
>>287
裁判で聞けばいいんじゃね?

294 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:36:26.47 ID:7WnAiCEC0.net
>>273
その文章にはフェローテックの買い煽りで不正に金儲けしたとはどこにも書いてないが
どんな名誉の毀損を問うつもりだ?

買い煽りじゃなくて投資判断ミスだから違うんだと本気で主張してみるか?
笑えるほど少額が返ってくると思うぞwww

295 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:36:54.75 ID:q1bPgYEY0.net
星5つにしとけば酷評しても問題ないって事だ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:37:31.17 ID:eose5fc20.net
>>277
は?めちゃくちゃすぎ
俺が一生懸命擁護なんて、君の主観的表現でカテゴライズしないでもらいたい
どっちも応援してないから
常識的という言葉が好きみたいだけど、君の常識なんてどうでもいい
同情の余地があるかどうかなんて、そんな主観もどうでもいい 

ただ、五月もそんなことしないでもよかったんじゃないかって言ってるだけなんだけど
スルーするか、2chでもニコ生でもツィツターでもブログでも反論して終わりで良かったん
じゃないかってこと
それで収まらないなら、次のステップに踏み出すべきなんじゃないの

だからこそ、こんな誰も望まない炎上になった

297 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:38:21.85 ID:hWdnj3Rv0.net
誰だよ手頃な鍋敷きですって書いたのは

298 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:38:27.15 ID:dLe8mzSU0.net
>>292
あんたも開示請求して裁判で聞けばいいんじゃね?

299 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:38:30.52 ID:lWWEfHLe0.net
本人が生放送で不正のグレー判定原因で二つの証券会社から切られたってんだから

そこは認めないとダメなんじゃねぇの

本に関係ないだろ!ってんならわかるけどメインの稼ぎが煽りからの売り浴びせのやつって
きちんと帯に書いとけって話だわな

300 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:39:56.02 ID:7WnAiCEC0.net
>>287
まあスラップ裁判でググって納得しなかったら来なさい
レビューされる側も濫用する権利はないってことだ

301 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:40:26.14 ID:k4lP9fKH0.net
そら人の商売の邪魔したら徹底的にやられるやろ
常識で考えろや
タフィも呆れとったわ!
やるんならそれと戦う覚悟をもってやれや
覚悟が無いならやったらアカンわな?

302 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:40:34.58 ID:p67DB6gq0.net
>>291

????俺は書きこみが不都合とか違法とか言ってないぞ。
言っているのは、
➀不正取引だと君が判断した根拠を教えてくれ。
➁そもそも本人でもないのに何をムキになっている。少なくとも>>1の内容で反論されることは当然に予想される範囲だろと言っているんだ。
開示請求なんて拒否すればすむし、レビューが正当ならば認められない、騒がなければなんの被害もないはずなのに、なにを君が同情しているのか理解できない。
➂だいたい、開示請求は正当な権利なのに、それそのものを批判しているのはレビューを書いた本人だろ。それ以外は第3者には何が嘘か本当か判断できないんだよ。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:40:48.06 ID:KUBLzOoX0.net
>>289
買い煽りは事実と認めているやん
故意ではないらしいけど

304 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:41:18.05 ID:RTl9K3/J0.net
>>291
レビューに問題があるかないかは裁判で決着をつければよいと思うよ。

個人情報保護といっても、誰が書いたのかを特定するだけなら大いに結構。

305 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:41:24.07 ID:JzGgTKYy0.net
>>265
>つうか、アマゾンはただの情報ハブっていう立ち位置かw?
>評価欄設けてるのは、アマゾンとちゃうの?

俺もソレ、思ったわ
商品について、良い事でも悪い事でも書いてくださいって
言ってるも同然なのはアマゾンだろうにと

しかもこの著者はアマゾンに情報開示請求したのに

アマゾンはレビュワーに情報開示請求のメールを寄越すとかw

306 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:41:45.39 ID:gMsSkfOP0.net
だいたいの事は、たとえ間違ってても
その可能性込みで消費者は判断するからな。
amazonは自分のブログじゃないんだし、出来るだけ好きにさせたらいい。

307 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:41:59.57 ID:8GSc7qWP0.net
開示されたくなければ永久に目を瞑り口を閉ざしてこの世から消えろ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:42:41.10 ID:p67DB6gq0.net
>>298

コピペはった本人が質問すれば教えてくれるというものだから答えを待っているんだよ。
でも、全然答えが返ってこない。質問に質問で返されている状況なんだよ。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:42:49.36 ID:Ud0FeoTc0.net
ただの炎上商法じゃん

310 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:43:23.83 ID:8GSc7qWP0.net
>>290
朝鮮人はつげ口と日本人のなりすましが大好きなのにネットを取り上げたら出来なくなっちゃうw

311 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:44:32.99 ID:dLe8mzSU0.net
>>308
だからあんたの考え>>184なら、開示請求して裁判して聞けばいいじゃん
当然の権利だし誰も止めてないよ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:44:50.39 ID:gMsSkfOP0.net
>>302
>不正取引だと君が判断した根拠を教えてくれ。

俺そんな事言ってない

>そもそも本人でもないのに何をムキになっている

社会問題に口出して悪いかい、2ちゃんの存在否定だな

>だいたい、開示請求は正当な権利なのに

請求理由がオカシイなら叩かれて当然。叩いてはいけないという権利までない。
君は俺に請求理由が正当だと説明してくよ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:45:01.92 ID:qJJ5WBTA0.net
こいつは金儲けてるのに、性根は変わらないものなんだろうね。小物すぎるわ。
自分の金儲けは良い金儲けなんだと、認めてもらいたい、
自分の人生を承認してもらいたい、そんな感じだね。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:45:07.19 ID:RTl9K3/J0.net
>>303
「買い煽りは事実と認めている」が正しいかどうかを裁判で決着をつけるべきだな。

315 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:46:20.19 ID:p67DB6gq0.net
>>296

わかったから不正取引の根拠教えろよ。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:47:15.77 ID:nvq7zMS80.net
これが事実かどうかはともかく
説明書に時間が経つと自動的に電源が切れますと
書いてあるのに勝手に電源が切れた!不良品だ!と
★1つにしてるような連中もゴロゴロいるからなぁ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:47:25.54 ID:A50Wyugy0.net
こういう輩がいるから、投資家がよけい胡散臭いと思われるんじゃね?

318 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:47:50.54 ID:lWWEfHLe0.net
不正かどうかなんか証券会社に切られた時点で黒判定だろw
証券会社に言ってこいよw

大事にして警察の方に細かく説明されて消した買い煽り文章見られた方がヤバイんじゃねーの片山さんw

319 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:48:15.77 ID:9nXdjghT0.net
投資家として稼ぐのなら別に世間の評価は関係ないんじゃないの?

320 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:48:54.67 ID:htwiPxNL0.net
付いてる弁護士は誰だ?
清水陽平先生かな?
神田先生かな?
唐澤先生かな?

321 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:49:09.14 ID:gMsSkfOP0.net
>>316
>これが事実かどうかはともかく
>説明書に時間が経つと自動的に電源が切れますと
>書いてあるのに勝手に電源が切れた!不良品だ!と
>★1つにしてるような連中もゴロゴロいるからなぁ

レビュー閲覧者はそういうの込みで閲覧するから大丈夫。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:49:15.92 ID:ZhA42dlo0.net
>>282
自己顕示欲だろ

本なんか出す奴はそれが強い、だから否定コメントも許せんのだろ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:49:30.88 ID:p67DB6gq0.net
>>312


> 俺そんな事言ってない

俺は、そもそも>>3のテンプレートをはれと主張していたコピペしていた本人に最初にレスしたんだけど。
君は>>3のテンプレを貼っているのか、貼っていないのか?

変な割り込み方されると混乱するだろ。
>>3のテンプレはってないなら横レスしたお前が悪い。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:50:09.55 ID:nzaPHbsx0.net
縦読み最強ってこった

325 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:50:10.14 ID:mEtXQPco0.net
>>282
乙武の自己肯定感と同じじゃないの?ホリエモンとかとも同じ
かまってちゃんなんだろ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:50:35.03 ID:lWWEfHLe0.net
>>317
投資家なんか未来見越して金払う時点で胡散臭くてナンボやろ

投資も保険も元は博打からだし
銀行員がお堅いなんて扱われてるのは日本ぐらい
メリケンやEUだと銀行員はギャンブラーレベルの扱い

327 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:50:44.14 ID:eose5fc20.net
>>315
俺は不正取引したなんて一言も書いてないし、そんなの知らないし興味ない
彼が不正取引したかどうかなんてそんなもの証取が調べでもしないとわからん
名誉毀損の裁判はそれとは別な話

レビューで書いたくらいで、五月は開示請求しなくてもいいんじゃないのかってことだけ
ほとんどの奴がそう思ってるぞ 特に発端となったスレでは

でも君は一方通行みたいだから、何書いても無駄だろうね

328 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:50:55.38 ID:gMsSkfOP0.net
>>323
逆に>>3←のどこが問題だと言いたいんだ?
俺が成り代わって答えてやるから、まずどこが問題か言ってくれ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:51:11.36 ID:p67DB6gq0.net
改めて聞く
>>3のテンプレはりまくっているやつ。
不正取引と判断した根拠出せ。

330 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:51:30.81 ID:7WnAiCEC0.net
>>311
正直何を憤ってるのかさっぱりわからんよなw
似たもの同士なんじゃないか?

331 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:51:49.41 ID:SmPruBQ50.net
アホみたいなヤツがアホみたいな理由で☆1にしてると、
逆にいいものなのかも(´・ω・`)って思う時あるわ
アホみたいな理由で☆5とかだと、これまた逆に思うし・・・

アマゾンの評価なんてそんな気にするなよ。ドンマイ!

332 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:52:05.43 ID:Tw17k8Uq0.net
片山晃さんって有名なの?

333 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:52:09.72 ID:dLe8mzSU0.net
>>323
>>3のテンプレを貼るべきと前スレで主張してたのが俺、
貼ってくれたのは別の人、>>312も別の人、だよ

でもそんなこと、あんたの考え>>184なら、開示請求して裁判して聞けばいいじゃん
当然の権利だし誰も止めてないよ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:52:15.38 ID:JzGgTKYy0.net
モノや店なんかは、客個人の価値観を物差しにして
自分が気にいらないとネットでディすり放題って世の中だからな

まあ品物であったり、複数の人間でやってるパッケージとしての店の評価なら
ある程度(営業妨害にならない程度)の悪評は甘んじて受けなければならないだろうが

問題なのは、例えばこういう風に、著作品と著者が密接な関係にあるものとか
一人でやってるお店とかに対する悪評だな
ヘタしたら人格攻撃そのものになりかねない

法的な問題は詳しくないけど
事実であろうが無かろうが、公然と人を悪く言うなら侮辱罪ってのがあるよな

335 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:52:32.06 ID:7WnAiCEC0.net
>>315
やっぱり本人なのかなこれ

336 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:52:46.63 ID:lWWEfHLe0.net
証券会社に口座二つ取り消されたけど不正はなかった!

こんなもん信じられないだろ

337 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:52:52.17 ID:eose5fc20.net
追記しておくけど、ぐぐれば五月スレもcisスレもあるから
過去ログ読めば、アンチが何を言ってるのか理解できると思うけど

それが正しいかどうかは、そんなものはわからない

てかそういうことすらできない人が、この話にムキになって書き込んでくる方が
間違えてるわ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:52:54.18 ID:u6YJ9B/80.net
開示請求が来たからビビッて2chにスレたてました

339 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:53:10.71 ID:gMsSkfOP0.net
>>329
不正取引って言葉>>3←に見当たらないんだけど

340 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:53:13.25 ID:oDTul/UZ0.net
>>299
    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)

341 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:53:19.46 ID:qJJ5WBTA0.net
>>329
話の流れが分からんが、
>>3のレビューでは、著者の方法はセーフだと思うと書いてるんじゃないの?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:53:30.96 ID:hWdnj3Rv0.net
レビューはまず★少ないのから見るからな。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:53:37.50 ID:0D2s2uA20.net
一方的に中傷しまくってて開示されたらビビるとか恥ずかしいな

344 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:53:55.19 ID:KUBLzOoX0.net
ブログ消すわツイッター消すわ
自分で消しといて信用できるか!

345 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:53:58.95 ID:SmPruBQ50.net
一番イラっとくるレビュー
「まだ届いてませんが期待を込めて☆5とさせていただきました」
みたいなヤツ(´・ω・`)

346 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:54:15.35 ID:A50Wyugy0.net
それにしても、何で開示請求したのかな
裁判を起こすつもりならそう言えばいいのに、その点については何も触れてない
そもそも弁護士先生が付いて訴訟沙汰になるんなら、
わざわざamazonが開示請求出されてますけど的なお伺いたてる必要もないだろうし
いきなり開示請求した理由がよくわからん

347 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:54:16.11 ID:p67DB6gq0.net
>>328

問題かどうかじゃなくて、
買いあおりしたという根拠と、その2本が開示請求の対象さという根拠を聞いているんだけど。
あくまでも質問しているんだけどね。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:54:39.37 ID:lWWEfHLe0.net
早く五月と裁判して消した煽り文章全部抜かれて

捜査二課の判定貰ってくれば良いだろ片山さんは

白黒ハッキリするじゃん

349 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:54:54.45 ID:hWdnj3Rv0.net
>>346
びびらせるつもりが盛大なブーメランだと思われ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:55:04.46 ID:dLe8mzSU0.net
>>343
>>1だけ見てるからそう思うんだろうけど、真実は>>3

351 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:55:26.84 ID:TH5RFC7w0.net
この板の経済スレのレベル知らないのか?

352 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:55:43.53 ID:gMsSkfOP0.net
>>345
何週間以内にレビュー書いたら割引制度があったりする。
本当のレビューは椅子なんかだと半年経たないと分からないが
分かられると困るからそういう制度があるんだろう

353 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:56:49.88 ID:PV1RIIKa0.net
>>322
以前、ネットに書込みの従業員を訴えたらしい企業に事実関係を問い合わせただけなのに
いきなりオマエを訴える為に弁護士と対策を練るから覚悟しておけと脅しをうけた
ご自由にどうぞ。ところでこの会話録音しているんですけどといったら
非常識だ!とかいって半狂乱になってた
こういうのは炎上商法だとばかり思っていたが
単純に自分に対する批判が一切許せないって人間が社会には一定数いるらしいな

354 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:57:02.44 ID:tlCAyHB/0.net
よく知らない俺が>>3のレビュー読んだけど、
著者に対してイヤミな感じで中傷してるように思ったw

355 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:57:48.70 ID:KUBLzOoX0.net
>>354
よく知らないのに書き込んだのかw

356 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:58:36.02 ID:lgNBA79R0.net
>>329
不正取引なんて一言も無いんだが、>>3にもレビューにも

357 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:58:40.08 ID:gMsSkfOP0.net
>>347
>買いあおりしたという根拠と、その2本が開示請求の対象さという
>根拠を聞いているんだけど。

一つ目:その根拠を尋ねる意図は何かを聞いてるんだけど
俺は書いた本人じゃないからそう書いた理由は知らんが

2つ目:本来は著者側が明らかにすべき事じゃないの?

358 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/15(月) 14:58:56.03 ID:R8ApZa6B0.net
バイトで60万貯めたのはすげえな

359 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:59:09.36 ID:BJUcZtUF0.net
本当にこいつが投資で儲けてたらいいけど
嘘だったら詐欺にはならないにしても
虚偽の宣伝文句だから何かの罪になるの?

360 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:59:18.37 ID:hWdnj3Rv0.net
>>354は素直な子

361 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:59:36.84 ID:afnbtYGX0.net
自分が書いたレビューに自信があるなら開示請求されても堂々としていればいいじゃないか
外野が騒ぎ立てるようなことじゃないだろ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:59:40.95 ID:lWWEfHLe0.net
>>354
まあ元々片山さん自体が風説の流布で逮捕されるかどうかのギリギリの男からな

それを思いっきり書かれただけなのにな

363 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 14:59:49.06 ID:SmPruBQ50.net
>>358
そっちで一冊本が出せるな

364 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:00:20.79 ID:gMsSkfOP0.net
>>354
>よく知らない俺が>>3のレビュー読んだけど、
>著者に対してイヤミな感じで中傷してるように思ったw

作家というのは誉められるのも貶されるのも仕事

365 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:00:28.13 ID:3X+oSFiT0.net
え…炎上商法?

366 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:00:47.44 ID:p67DB6gq0.net
>>333

お前バカなの?俺は訴訟できないだろ。訴訟する利益ないから。
ようするに第3者が義憤にかられてネットで大騒ぎするパターンってロクな話じゃないんだよな。
だから、君がロクなものなのか?ロクなものでないのか判断するために、いろいろ質問しているんだけど。

そもそも、君は何を憤ってレビューを書いた人を擁護しているの?そこからしてわからなくなってきたよ。
俺には、まったく同情の余地を感じないんだけど。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:00:53.37 ID:lWWEfHLe0.net
>>361
開示請求されて堂々とされちゃった!ってさらしあげたのがこの事件だぞ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:01:27.43 ID:gMsSkfOP0.net
>>361
>自分が書いたレビューに自信があるなら開示請求されても堂々としていればいいじゃないか
>外野が騒ぎ立てるようなことじゃないだろ

じゃあ君の住所と電話番号教えて。
書き込みに自信あるんならいいよね?

369 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:01:45.77 ID:A50Wyugy0.net
>>349
実はおれもそう思ってる
「こっちはお前の名前も住所も把握してるんだぜ」と優位に立とうと思ったのに、
まさかのamazonが開示請求伺い

370 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:01:57.28 ID:sgENYNOQ0.net
低評価レビューはいいけど嘘で誹謗中傷は駄目だろ
これがどっちなのかは知らんけど

371 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:02:16.01 ID:BTgf4o5m0.net
開示されて2ちゃんで相談って…
友達いないのかな

372 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:02:21.32 ID:cTpMmskr0.net
>>193
ほんこれ。

>>法治国家なので、外野が余計な心配しなくても司法が判断下してくれる

こういうバカがいるから、キチガイ無罪とかが放置されるんだろうな。

まあ、クソ左翼とかは、『市民自ら考えて行動して欲しくない。メディアの言うことを鵜呑みにしてくれればいい』ってバイアスがかかるから、
反日的な立場から気にくわない判決にはもの凄い噛みつくけど、市民感情的におかしいと思う判決には、お上に任せておけって感じの思考停止状態だよなw

373 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:02:48.97 ID:seGjWY2P0.net
レビューを書かれない機能はあってもいいのかもしれない。
ただ製品紹介ページに「レビュー不可商品」と大きく書いて欲しいけど

374 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:03:08.42 ID:7WnAiCEC0.net
>>339
不正取引は過去違法すれすれのことをやってると本人がニコ生で言ってるのが出所かな
後レビュアー側がどっかに上げてたデータか

どの道詳細は裁判でしか明らかにされないだろうな
向こうはノリノリみたいだがw

375 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:03:08.89 ID:p67DB6gq0.net
>>368

横レスだけど、不特定多数の掲示板で個人情報晒すことと
プロバイダー責任法に基づいて特定の請求者に情報を開示されることと全然レベル違うだろ。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:03:14.44 ID:8o42p3hF0.net
>>358
RMTで貯めたっていう噂も

377 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:03:36.47 ID:RZdkFjrl0.net
おれの批判は許さないって、

まるで民主党みたいだ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:04:10.01 ID:dLe8mzSU0.net
>>366
証拠というか疑惑の具体的な根拠は出てるし、ここでも出てるし、出せる
が、
あんたはここで議論することを否定した>>184のだから
ここで話す前に、おまえが開示請求して裁判所で聞け
利益なかろうが関係ない 訴訟できるのは当然の権利だろ? 俺らは止めてないぞ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:04:23.54 ID:0ys+3qe20.net
レビューに開示請求が来た二人はどちらも争うって言ってる
中傷してたら著者から開示来てざまあってレベルの話じゃない

一人目
http://hissi.org/read.php/market/20150612/YlNTT0p2OWUw.html
656 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2015/06/12(金) 01:25:37.27 ID:bSSOJv9e0
>>646
いちおう億トレ(ギリギリ)だしお金の心配はしてないのでレビューの取り下げはしないよ

またアマゾンから返信があったら報告するわ


二人目
http://hissi.org/read.php/market/20150613/K0JndlBLZ1gw.html
704 :二人目暴威[]:2015/06/13(土) 18:43:39.04 ID:+BgvPKgX0
争います
自分に都合が悪いレビューを開示するくせに、
自分が書いたブログ、ツイッターは削除してうやむやにするのはおかしいと思う

380 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:04:28.97 ID:lWWEfHLe0.net
>>371
レビューしてる奴が書いてるスレはCISスレ

2ちゃんで一番金持ってる連中のスレだから下手な弁護士より遥かに強いぞ
というか奴等からしたら弁護士なんかパシり

381 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:04:35.91 ID:gMsSkfOP0.net
>>372
君の怒りには同意。
欧米の司法にはもっと市民が直接関与する。
日本の司法は職業裁判官の所有物。
法曹の内輪でしか通用しない理屈で判決を押し付ける

382 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:04:53.43 ID:hWdnj3Rv0.net
>>371
2ちゃんには専門家(卵も含む)が多いから便利じゃん

383 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:05:05.99 ID:lgNBA79R0.net
>>366
「不正取引」というのは、どこへ行ってしまったのか?
君のレスにしか現れていない単語だけど

いきなり「お前バカなの?」という切り出しも酷いよ。で、「そもそも、君は」と言い換えた
ところで品が無いね。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:05:10.90 ID:efpwRVvX0.net
匿名じゃなく法廷で論戦やればいいだけだろ
そうすりゃ双方納得さ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:05:10.96 ID:daFV3gr80.net
小学生かよwww

386 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:05:23.76 ID:eose5fc20.net
>>380
俺30万しかないし、あそこの平均資産30万なんだけど・・・・

387 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:05:36.25 ID:vqOIoOXt0.net
株高になると素人を釣る為にマスコミがこうやって幽霊みたいな投資家を祭りあげるよな
本当マスコミって心の底から腐ってると思う。
こいつらがどんな惨い死に方しても全く同情しない自信があるわ

388 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:06:00.40 ID:gMsSkfOP0.net
>>375
>横レスだけど、不特定多数の掲示板で個人情報晒すことと
>プロバイダー責任法に基づいて特定の請求者に情報を開示されることと全然レベル違うだろ。

じゃあ俺だけに住所氏名教えてよ。
メールで。君が書いた書き込みに自身があるなら、問題なんでしょ?

389 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:06:29.47 ID:dLe8mzSU0.net
>>384
ID:p67DB6gq に言ってやって

390 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:06:48.11 ID:WolUsF6O0.net
>「本の内容とは無関係かつ、事実と異なる情報」を書き込み、「今後の活動に悪影響を与える可能性がある」

これがホントならアクションとられても仕方ないと思うよ
でも片山ってうさんくさいやつかw

391 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:06:55.26 ID:KUBLzOoX0.net
>>371
相談というより五月が開示してきたと明らかにしただけ

392 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:07:07.80 ID:hWdnj3Rv0.net
>>379
だだのDQNならビビってシッポ巻いて逃げただろうけど、
株やるくらいだから理論派なんだべな

393 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:07:28.04 ID:gMsSkfOP0.net
>>390

>>3

394 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:07:53.57 ID:lWWEfHLe0.net
>>379
殴り合い決定やなー

片山さんが消した煽り文章みてK察がどう判定するやろかw

395 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:08:04.59 ID:p67DB6gq0.net
>>374

その違法取引すれすれの内容ってどんな内容なの???

本人がそう言ったことが根拠なら、本人があとで、それは違いますって発言覆したらどうなるよ。
たまたま、そういう表現をしただけかもしれん。

もっといえば、俺らからすれば、そのニコ生も見たことなければ話のニュアンスもわからん。
ネットだと、言っていることを都合いいことばかり取ってきて主張するやつ多いから。。。

結局、裁判でやりあってもらわないと真実わからんわけだし、よかったじゃないか。
開示請求されて。

396 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:08:04.68 ID:IiA+TR6p0.net
屑な書き込み放置よりは言論弾圧の方がまし。どんどんやれ。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:08:32.03 ID:K/o+OM9x0.net
この前、新しくスマホを買い換えて、さそくアマゾンアプリを導入したんだけど
新しく買ったスマホの使い具合を確認しようと、いろいろ画面をスワイプしてたら
ワンクリックボタン押してたらしくて、次の日確認したら、タオルが俺に届くことになってた
もうキャンセル不能な時期だったらしく、800円のタオルが届いたわけだが、これも教訓として

間違えてボタンを押したこと自体は、おそらくあったんだろうと認めるが
一番不思議なのは、何で俺がタオルの検索をしたかってこと。タオルを検索した記憶がない

それと、ワンクリック注文の設定ってあれ、デフォだとオンになってるんだよな
既に今までのスマホでオフの設定だったから、ログインすると自動で同期されて
新しいスマホもオフになってると思ったら、同期してないのは、これは決定的欠陥だと思うよ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:08:42.94 ID:wJ6qxJoS0.net
著書というよりも著作内容と離れた所で批判を受けたことに対する開示請求でしょ。
著作物が駄目で批判しているだけならまず問題ないんじゃないの?
ただ他に名誉毀損が含まれていれば話は別だろうな。
それに対して開示請求を行っているならまた話は違うだろう。
普通は開示請求なんてしないけどな。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:09:09.53 ID:pR6GNGt90.net
これ仲間とか使った自演だったら大爆発だろうなあ・・・
Amazonがどうのこうのになって話題となる。
それで片山に注目が集まり、さてどんな本を書いてるのかと、元々興味なかった人たちまでやってきて本を購入。
片山ウハウハ!


ま、そんなことねーだろうけどw

400 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:09:34.30 ID:PHOAU2yr0.net
むしろ今までアマゾンのレビューが野放しだったのが不思議なぐらいだし
書くだけ書いておいてその内容について責任が問われないと思っていたのなら
なにか勘違いしてたんじゃないかとしか言いようがない。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:09:37.36 ID:hWdnj3Rv0.net
>>397
ガラケーにすれば解決

402 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:09:38.73 ID:YvuzsHHc0.net
騒がなければ広く知られることもなかったのに
つか誰?
アマゾンにはレビューの削除はお願いしたんだよね?
それとも開示請求する裏の理由とかあるのか?

403 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:09:40.84 ID:pw1S2UeS0.net
当然だな。悪質なデマには法的対応をとるべき

404 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:09:44.05 ID:gMsSkfOP0.net
>>395
>本人がそう言ったことが根拠なら、本人があとで、
>それは違いますって発言覆したらどうなるよ。

どうなるよwwっwって
それは本人の責任だろwwwwwwwwwwwwww
だめだもうID:p67DB6gq0

405 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:09:50.10 ID:WolUsF6O0.net
>>393
もう読んだよw

>>387
テレビの道徳観ってすげー温度差あんだよね
つがわ式の人が暗記法みたいなのでテレビに出るとき
ホントにどれぐらい暗記できるのかチェックされたっていうし
あー、けっこう厳しいんだなってと思った

一方で投資関連はひどすぎ。うさんくさいやつを平気でテレビに出してる

406 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:10:17.75 ID:YQoYRZvp0.net
>>379
レビュアー側は裁判でガチのバトルする気満々なわけだ
これは面白いことになりそうだな

407 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:10:42.72 ID:p67DB6gq0.net
>>378

だからプロバイダー責任法に基づいて請求することは俺には無理だろ。
「訴える利益がないから」訴える利益がないのは俺が決めるのではなく、裁判所が判断して認めないという話。
何べんも同じこと言わせるな。

あと、本人が不正ギリギリと言ったことなど根拠でもなんでもない。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:06.15 ID:dLe8mzSU0.net
>>398
「事実と違うことを書かれた」ことに対する開示請求だと本人が言ってる
でも事実と違うことは書かれていない だから著者側の開示請求は不当だという議論
名誉棄損も含まれてない>>3

409 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:21.75 ID:C2RUz9fx0.net
>>394
なんで警察?
裁判所じゃねーの?
株価操縦は基本証券取引等監視委員会だし

410 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:31.19 ID:CoEgR5nm0.net
公の場に書き込むんだからそりゃ相応の責任を持ってのレビューだろう
ネット&匿名()だからって好き勝手書いちゃあそりゃ叱られるでしょ

てかAmazonのレビューって本当に役に立たねーぞ
特にゲーム関連

411 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:51.47 ID:gMsSkfOP0.net
>>405
>もう読んだよw

とても読んでから書いたと思えないレスだね。
「本当なら」ってどう本当でその何が不当かを
具体的に著者側が明らかにすべきじゃね本来。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:56.08 ID:GO+22xNe0.net
>>8
取り付けネジが直ぐに折れるとかで泣いてる人が沢山居るのに
わざわざ不良品買って泣こうと思わない。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:11:57.33 ID:JzGgTKYy0.net
>>387
投資ジャーナル事件ってあったよなw

そいつの女と言われて、芸能界から消えた当時のアイドルも
情報番組のコメンテーターとして普通に復帰してるしw

414 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:20.82 ID:p67DB6gq0.net
>>404

お前バカか?
本人が言ったことを根拠にできないという例で
あとで覆されたらお前はどう判断するんだと聞いたんだ。

根拠の意味わかっているのか?

415 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:21.91 ID:SmPruBQ50.net
例えばもし、読者の読解力が足りなくて、著者が意図してるのとは違うように理解して
それで「面白くない」「役に立たない」ってレビューしたら
「事実とは異なる」って事になって訴えられたりするんかな(´・ω・`)?

416 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:23.65 ID:pf5fyjCz0.net
>>314
買い煽りはいい。その後の売り抜けが事実の場合
株の売買はゼロサムなので買わせた奴らに損させる意図があったと言える
もし儲かると言っていれば詐欺。これから上がる銘柄だと言うだけならグレーかね?
詐欺の指摘なら公共性があり、多くの人を損させないという事で公益性があり事実なので名誉毀損にはあたらない

裁判で事実認定されたら社会人として終わるのは著者じゃないかね?w

417 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:12:42.06 ID:qJJ5WBTA0.net
>>398
著作物と著者は完全に切り離せないでしょ。
神戸少年Aの話も最近出たが、誰が書いたか、というのは
購入にあたって考慮される情報でしょ。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:13:23.31 ID:7WnAiCEC0.net
>>354
それは事実だと思うが内容があってる上に名誉を毀損しないようになっとるからなw
名誉毀損でしょっぴいてもろくな結果にならないのは保障するわよ

何故なら彼らは違法行為とも汚い行為とも言ってない
ただ合法だが好きなやり方じゃないと誤解を与えないよう最低限の配慮はしとるからだw

いや本人はもう法なんかどうでもいいから飛びかかりたくてたまらないだろうなw
それやったら民主党のように永遠に犯罪者扱いされ信用を失うけど

419 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:13:51.19 ID:dLe8mzSU0.net
>>407
お前がここで言わずに裁判所でやれと言ったんだろが
そのお前は裁判所でやれよ 無理かどうかなんか知るか 権利はある 誰も否定してない

俺たちはここで議論すべきだという意見だからここでやる おまえは裁判所でやれ

420 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:14:01.33 ID:t7bqHu5F0.net
立ち読みしたらつまらなかったので、低評価って感じの人が多いのかな

421 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:14:11.10 ID:p67DB6gq0.net
>>408

で、その根拠はニコ生で不正ギリギリのことやっていると言ったからか。
本人が買いを煽って、売り抜けましたと言ったならまだしも。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:14:12.48 ID:WolUsF6O0.net
>>411
その通りだよ? それできない片山ってうさんくさいよね。さっきも書いた通りだ。キミが俺になんで怒ってるのかわからないww

423 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:14:49.68 ID:gMsSkfOP0.net
>>414
>お前バカか?
>本人が言ったことを根拠にできないという例で
>あとで覆されたらお前はどう判断するんだと聞いたんだ。
>根拠の意味わかっているのか?

本人自身が間違った事実を発表したんなら
その間違った事実が一人歩きした責任は本人自身にあるだろアホw

424 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:14:53.29 ID:hWdnj3Rv0.net
開示請求した人が逃げたから悪いんだよな
後ろ暗いことがないなら逃亡しなきゃいいのに

425 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:14:53.70 ID:CHLe64ca0.net
かくして提灯評価ばかりが上位に並ぶ。ネット販売なのだから、
売れるような評価や解説を上位に持ってくる、あるいは不都合な
評価は切り棄てるか伏せるだろうから。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:15:11.98 ID:6OlB1PT20.net
星五つでDISるとかw

427 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:15:47.38 ID:7WnAiCEC0.net
>>375
どこの馬の骨かわからん奴に情報を与える意味じゃ一緒だろ?

428 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:16:53.41 ID:p67DB6gq0.net
結局、>>374 がニコ生で「不正ギリギリ」と片山が発言したのを
脳内で「買い煽って、売り抜けた。」というふうに脳内で変換したということでいいのか?

それとも他に根拠があるのか?どっちだ。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:17:19.60 ID:JCrDVudW0.net
裁判などしたらレオスとの関係が表沙汰になるのか?

430 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:18:46.07 ID:mPy7xIOF0.net
>>408
>でも事実と違うことは書かれていない
ここを争点とするわけだけだから、開示請求は別にええんでないの?
レビュアーは開示請求に怒ってるようにしか思えんが

431 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:19:01.37 ID:p67DB6gq0.net
>>423

不正ギリギリって事実でもなんでもないだろ。
そういう表現をしただけだろ。あとで、そういう言い方をしただけって覆せる内容なんだよ。
証拠になるような発言じゃないだろって言っているんだよ。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:19:17.45 ID:+vm7Dxwu0.net
>>3
>岡三オンラインのセミナーもひふみFFRI疑惑で苦情が殺到したのかいきなり終了した。

ここが誹謗中傷だな

433 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:19:20.49 ID:gMsSkfOP0.net
民事裁判にも裁判員制度を導入すべき。
逆に刑事は要らない、人殺しとか縁が薄い。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:19:29.40 ID:dLe8mzSU0.net
>>421
反論文で本人が言ってる
表現は「本人が買いを煽って売り抜けました」ではなく「大々的に推奨してダメだったので損切りした」だが
やった行為は同じ
買い煽りの意思があったかどうかは関係ない 違法かどうかはSESCが判断するのでそれ待ち

ここまで、スレ内ですでに何度もでてるぞ
おまえはずっと攪乱してるだけだ 自分でいったとおりおまえだけ裁判所でやれ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:19:48.75 ID:5jpEF52u0.net
>>354
私もよくわからんけど、株って駆け引きや時勢の読み合い合戦みたいなとこあるしね。
慎重な人たちとか経営者クラスの人は株情報の交換しない。
情報流す人ってその裏の思惑がありそうだし。

「ギリギリセーフ」な方法で、駆け引きに積極的に参加した著者の
株に対する考え方を知りたくて本読んだってのもフツーだとおもうよ。

でも君の優しい感性は好き。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:20:20.04 ID:9k0fkWFj0.net
実況動画うっp主がファミ痛レビューよりもまだAmazonレビューのほうが信頼できますよ、と行ってた

437 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:20:35.16 ID:KUBLzOoX0.net
>>432
肝心の五月が終わった理由を未だに説明していない

438 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:20:41.81 ID:oDTul/UZ0.net
>>379
    ∧_∧
    ( ・∀・) ドキドキ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)

439 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:20:50.89 ID:5jpEF52u0.net
>>11
ブタちゃんピラミッドカワユス

440 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:21:16.34 ID:rbXhhq1L0.net
そもそも「アマゾンの開示請求」がわからん
なにを求められているのか?

441 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:21:28.56 ID:G/lMMTNq0.net
だいたい欲しいものを買うので、レビューとかほとんど読んだ事ないんだが
例えば大川総裁のイタコ本とかどういうレビューが付いてるの?

あれに対して、嘘だろ!って突っ込んでも
開示請求とかされちゃうのかな
大川がその気なら

442 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:21:29.82 ID:gMsSkfOP0.net
>>430
>ここを争点とするわけだけだから、開示請求は別にええんでないの?

それがあながち間違いではないと本人が認めてるそうだし
かつ事実でなかったとしても流せばいいだけだろ、そもそもレビュアーは
その事を評価してんじゃん

443 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:22:14.73 ID:WolUsF6O0.net
>>436
ファミ通はオブラートに包んだレビューだからなー。たとえばおれドラクエ嫌いだから0点!とつけることは100%ありえないし
でもネットはそれが平気でできる点がちょっとなw 一方レビューがないとやっぱ困るからいろいろ参照してるオレであった(´・ω・`)

444 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:22:48.74 ID:p67DB6gq0.net
>>434

>表現は「本人が買いを煽って売り抜けました」ではなく「大々的に推奨してダメだったので損切りした」だが
やった行為は同じ

全然一緒じゃないだろ。前者は煽りのやり方によっては犯罪になる。後者は結果的にそうなったというだけの話じゃないか。
もちろん後者でも片山の信用性に問題は出てくるだろうが、まるでレベルが違う。
あと、不正ギリギリと「大々的に推奨」の発言はどう結びついているよ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:23:41.63 ID:efpwRVvX0.net
この前、新しくスマホを買い換えて、さそくアマゾンアプリを導入したんだけど
新しく買ったスマホの使い具合を確認しようと、いろいろ画面をスワイプしてたら
ワンクリックボタン押してたらしくて、次の日確認したら、おっぱいマウスパッドが俺に届くことになってた
もうキャンセル不能な時期だったらしく、1800円の おっぱいマウスパッドが 届いたわけだが、これも教訓として

間違えてボタンを押したこと自体は、おそらくあったんだろうと認めるが
一番不思議なのは、何で俺がおっぱいマウスパッドの検索をしたかってこと。 おっぱいマウスパッドを検索した記憶がない

それと、ワンクリック注文の設定ってあれ、デフォだとオンになってるんだよな
既に今までのスマホでオフの設定だったから、ログインすると自動で同期されて
新しいスマホもオフになってると思ったら、同期してないのは、これは決定的欠陥だと思うよ

446 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:23:51.07 ID:gMsSkfOP0.net
>>431
>不正ギリギリって事実でもなんでもないだろ。
>そういう表現をしただけだろ。あとで、そういう言い方をしただけって覆せる内容なんだよ。
>証拠になるような発言じゃないだろって言っているんだよ。

事実がどうかが問題じゃなくて、レビュアーに咎められる責任があるかないかが
問題だろ?
事実じゃなかったとしてもそれを発表したのが著者自身なら
レビュアーに責任はない、それでオシマイ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:24:10.96 ID:vBgndpsm0.net
何か結局、個人の許容範囲の線引きみたいな問題になってきてるよな。
ディスってる側も、それに対して牙を剥く側も
見えない壁に向かってチキンレースしてるようなもんだ。
ちょっと落ち着けと言いたくなるが、行くとこまで行かないともう無理かな。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:24:26.50 ID:dLe8mzSU0.net
>>444
おまえは意見交換することを否定したんだから意見交換する資格はない
攪乱するだけで迷惑なのでお引き取り下さい

449 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:25:10.87 ID:p67DB6gq0.net
>>434

もう一つ言っておこうか、
仮に「大々的に推奨してダメだったので損切りした」とレビューに書いたとしても、
名誉棄損になる可能性あるぞ。本のレビューと関係ないから。悪意があると取られる。

お前の義憤というのは、こっちからすると無茶苦茶な話なんだけど。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:25:49.74 ID:7WnAiCEC0.net
>>395
それを聞きたくば裁判に出るしかない
君のような八方美人が病気になってるタイプは
自分で聞かなきゃなーんも信じないだろ?

一つだけ言えることは
こいつが敗訴した場合はスラップ裁判で反訴できるってことだ
君が常識と言い張った脅し行為に対して名誉毀損を訴えることができるわけね

さっきから何を息巻いてるのかさっぱり理解できないんだけど
レビューされた側が一方的に優位に殴れると思ったの?

451 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:26:01.97 ID:EtnXGKdp0.net
取り敢えずAmazonは自分とこを通して買ってない奴のレビューを禁ずるべき

それだけでレビューは随分まともになる

452 :名無しさん@九周年:2015/06/15(月) 15:26:03.18 ID:EoOzU3Gn0.net
>>447
今回に関しては法定で決着がつくのが間違いないからまあいいだろう
それだけの問題じゃないんだけどな

453 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:26:13.89 ID:p67DB6gq0.net
>>448

はぁ?
俺がどこで意見交換の否定をしたよ?
他の奴と間違えているだろ。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:26:35.00 ID:gMsSkfOP0.net
著者擁護をここまで頑張って貫いてる奴って
ID:p67DB6gq0←この人だけ?ww

455 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:27:02.38 ID:6UyURV5O0.net
>>379
フェローテックで損した人も、応援したくなるだろうなw

456 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:27:10.24 ID:JzGgTKYy0.net
>>440
著者→アマ
「この中傷(低評価レビュー)、誰が書いたのか、教えろ!」

アマ→レビュワー
「著者が教えろって言ってきてるけど、教えて良い?」

かなぁ?

457 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:28:11.80 ID:/0yKP+Da0.net
ここのおじちゃんたちはどうして他人のことで喧嘩するの?

458 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:28:35.35 ID:p67DB6gq0.net
>>450

生きまいているのはテンプレはれと必死に主張していた奴だろ。
俺は理解できないことを質問したら、とんでもない答えが返ってきたから
あっけにとられているだけだ。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:28:39.80 ID:9k0fkWFj0.net
Amazonでの高評価マンセーレビューだけは信用出来ない
例えば
「このゲームは面白いみなさん絶対に買いましょう」

具体的に何がよくて面白いのか分からない
あと改善必要なところもあるだろうと
良いところと悪いところについて書いてあるレビューは信用出来るけど

460 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:28:43.86 ID:abg+CCRH0.net
>>444
前者だろうが後者だろうが作為的相場形成には変わらない

461 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:28:56.86 ID:VyHwoPtl0.net
誰でも閲覧可能な場所への投稿なのだから、何でも辛辣に評価すればいいというものではない。
街中で大声で批評しているのと同じことだと思わないといけない。
売った側の人も見ているだろうし、その商品を気に入っている人だっているんだから。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:29:41.49 ID:JzGgTKYy0.net
>>445
それ以降、ネットで何を見ていようが、
おっぱいマウスパッドの広告が見えるようになるよねw

463 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:30:28.63 ID:dLe8mzSU0.net
>>453
お引き取り下さい

817 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/15(月) 11:18:26.40 ID:p67DB6gq0 [12/29]
>>770

開示請求じたいはプロバイダー責任制限法認められているから間違っていない。
ただし、開示するかは一義的にはプロバイダー、その次は裁判所の判断となる。

請求に正当性がないなら却下されるだけのこと。
お前がどうこう言うよりも第3者が判断すればいい。
だから法律上認められた権利は行使すればいいんだよ。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:30:55.47 ID:rbXhhq1L0.net
>>456
ふぅむ?
断れるようだな

しかしレビューした奴の事を知って著者はなにするつもりなのか

465 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:31:28.96 ID:9k0fkWFj0.net
あと低評価つけてる人でよく「ゲムー」と書いてる投稿者は遊んでるなと思った
笑い誘ってるのかと
あの子は評価どうこう言うよりも読んでて面白い奴だなあと思ったね

466 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:31:52.04 ID:7WnAiCEC0.net
>>446
本当にそれ以上でも以下でもないよな
やはり本人なのかもなぁ
私も直接聞いたわけじゃないから
確証を得たいなら裁判所で被告に聞くしかないんじゃないか?
被告は知らないかもしれないし
もっとすごい隠し球もってるかもしれないけどね

467 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:32:00.59 ID:abg+CCRH0.net
あと、金商法の規定に違反するかどうか判定するのは裁判所じゃなくてSEC

468 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:32:48.15 ID:G/lMMTNq0.net
アマゾンの書評って割と、著者も読んでるかもってイメージがわきやすいから
おそらく、本人へのメッセージ的な部分もあるのかもね

だとしたら、届いてるw

469 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:32:54.89 ID:6UyURV5O0.net
ID:p67DB6gq0
♪ 夢中で 頑張る 君に エルボー

それにしても、ネット証券から強制退場させられるって
普通じゃないよね。うん、普通じゃないw

470 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:33:21.03 ID:pf5fyjCz0.net
>>441
イタコ能力の実在証明を法定でする事になるので名誉毀損の訴訟にはならんと思う
何にせよ名誉毀損の訴訟には事実認定がついてくるよな

471 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:33:56.49 ID:Q6Xl17FQO.net
画像検索で顔を見たら…うーん

472 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:33:57.85 ID:p67DB6gq0.net
>>463

おいおい、意見交換の否定でもなんでもないだろ。
開示請求じたいを問題にするのはおかしいという話じゃないか、それは。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:34:21.89 ID:h6jjYI8Z0.net
投資勧誘のレビュー評価は売れ行きに影響大きそうだわな
開示請求するくらいなら複数アカウント作って自演で高評価付けた方が労力の節約になりそう

474 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:34:35.59 ID:OlVLon240.net
いちいち開示要求するとかケツの穴が小さいとは思うが、
ステマレビューもその逆もやりたい放題のアマゾンのレビューの
システムも何だかなぁとは思う

475 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:34:41.62 ID:mWLpTck10.net
本当に儲かる方法を端金で教える馬鹿は居ない
ただし、基本的な事だったら他人に教えても害が無いし、株に慣れている連中ならウンコみたいなネタでも
株の初心者なら貴重な情報だからそれで印税が入れば儲けもの

焼肉屋だってそうだ。肉の選び方や焼き方は教えても
タレの作り方だけは絶対に教えない

476 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:34:52.01 ID:dLe8mzSU0.net
>>472
お前がどうこう言うよりも第3者が判断すればいい
お引き取り下さい

477 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:34:58.08 ID:7WnAiCEC0.net
>>458
そんな鼻息荒くして言われても説得力ないですよ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:34:59.42 ID:abg+CCRH0.net
そもそも個人が投資勧誘を目的に推奨していたのであれば、そこすら違法の気がするのだが

479 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:35:25.72 ID:XAXrRix30.net
本のレビューには著者の人柄を書き込んでもいいんじゃないの?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:35:29.28 ID:JzGgTKYy0.net
>>464
普通はアマが開示請求を判断して
開示するか、断るかの二択ですよね

それをレビュワーに開示のお伺いたてる連絡してる時点でおかしいと思うんだ

著者は「訴えてやる!」だろうね
実際に訴えるかどうかは別にして、脅しの効果は狙ってると思う

481 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:35:39.20 ID:VH2+F1GG0.net
フェローテックについて知られると今後のセミナー活動に支障をきたすから消したがってるって感じか

482 :名無しさん@九周年:2015/06/15(月) 15:35:54.96 ID:EoOzU3Gn0.net
>>457
本当はAmazonレビューの問題を憂える話のはずだったんだが
当事者が犯罪者だったのでこんな有様に
過度にヒートアップしてる人のことは俺には分からん

483 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:35:55.14 ID:O/w36L8O0.net
まあ「本に無関係」とかで悪質とかなら良いんじゃないの

でも私はキモオタの描いた
料理本に見せかけた糞キモオタ本には★1つけてやった事あるけどね

>>459
アマゾンのマンセーレビュー信用できないも分かる。
評価最高で、絵が綺麗だったからFF10買ったのに、
割りたくなるほどゴミだった時の絶望  二度とFFは買わないと誓った

484 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:36:05.41 ID:Q6Xl17FQO.net
ていうか、本は内容だけじゃなくて著者の人とナリも知った上で買いたいもんな
批判が嘘か本当かは別にして、これだけ炎上してるってことはやっぱり何か問題があるのかなと思うわな

485 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:36:32.09 ID:gMsSkfOP0.net
>>474
そう、本当にどうにかすべきは組織的な大量のステマレビュー。
個人的に書いたレビューの1つや2つを開示請求って、その時点でオカシイ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:36:35.65 ID:H6EXmUS90.net
どぶえか有田が真似して炎上するとこまで既定路線

487 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:36:45.87 ID:p67DB6gq0.net
>>463

そもそも前スレからずーと会話しているのに今更、なんでそのレスもってくるの?
都合が悪くなったから議論するのを辞めたとしか思えないんだけど。


>表現は「本人が買いを煽って売り抜けました」ではなく「大々的に推奨してダメだったので損切りした」だが
やった行為は同じ

「全然一緒じゃないだろ。前者は煽りのやり方によっては犯罪になる。後者は結果的にそうなったというだけの話じゃないか。
もちろん後者でも片山の信用性に問題は出てくるだろうが、まるでレベルが違う。 」

ここから一歩も話が進展しないのはなぜだ。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:36:58.19 ID:rbXhhq1L0.net
アマレビュー読めば大体判るでしょ
金でも貰ってるのか?って奴とか
親でも殺されたのか?って奴はすぐわかる

489 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:37:29.59 ID:WolUsF6O0.net
>>485
なんかオレに噛みついてきてその後なんも言わんようになったけど、理解してくれたと解釈していいんだよな?

490 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:37:38.88 ID:mPy7xIOF0.net
>>442
>それがあながち間違いではないと本人が認めてるそうだし
なんで伝聞なんだ?
>かつ事実でなかったとしても流せばいいだけ
事実でなかったら名誉毀損だろ 流せばいいなんて他者が決めることじゃないだろ

レビュー読んだだけだと、本のレビューにかこつけて本と関係ないことを批判してる(告発してる?)って話だな
どっちもやる気満々だからええやん

491 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:38:23.25 ID:7VifHtZM0.net
つーか…名前と年齢と住所と電話番号とご希望の商品名と番組のご感想を知って何をしたいんだ?
ただの脅迫でしかないわな
やくざの知り合いでもおるんか

492 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:38:50.59 ID:dLe8mzSU0.net
>>487
俺はずーと議論してるのにお前が会話するのを否定したんだろが
そこから一歩も会話が進まないのは、おまえが延々と攪乱するのを繰り返してることに
俺がいいかげんブチ切れたからだよ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:39:15.22 ID:Q6Xl17FQO.net
>>480
> それをレビュワーに開示のお伺いたてる連絡してる時点でおかしいと思うんだ

Amazonとしてはレビュー内容に問題はないと思ってるんじゃないの?

494 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:39:36.33 ID:W0/U2V7l0.net
漏れも
そう言や、★ひとつの低レベつけたら
「そう思わない」のオンパレードで、ドンケツ評価になった反面
「そう思う」の支持も3割程度いただく。こっちは、組織的な票は無いんだけどね。

でまぁ、その後がんばって、Vineメンバーにまで漕ぎ着けたよ。現在は降りたけどね。
今でも3000番台をキープしてるわ。その悪評価が有っても。ちょこちょこ嫌がらせは
受けてるけど、まぁ良いレビューも書いてる訳で。

あからさまに★5つが乱立しているレビューは信じないことだね。
むしろ、実感のある低評価こそ貴重。発送が遅いとか、感情論は無視だけど。

ただ、アマゾンの仕事は機械的で、依然Vineだった頃に「なんで、決まったように
Vineレビューを投稿したら反対票が付くんだ?」と質問しても、なしのつぶて。
別に反対票は構わんのだが、具体的な理由提示が欲しい_と懇願しても無視された。

馬鹿馬鹿しくなって、Vineはやめて、レビューも殆ど書かなくなったよ。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:39:39.09 ID:XAXrRix30.net
ネトウヨはふるえて寝ろ

496 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:39:58.77 ID:38AJUl5W0.net
脅迫して脅したら


脅迫の事実を2chで晒されて投資家生命終わり


脳みそ足りない人ですね。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:40:04.11 ID:abg+CCRH0.net
ID:p67DB6gq0は信徒かなんか?

498 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:40:10.85 ID:p67DB6gq0.net
>>477

だからさー、急に鼻息荒いとか、意見交換する気がないやつとか。
まったく関係ない反論に終始しているのはなぜなの???

「表現は「本人が買いを煽って売り抜けました」ではなく「大々的に推奨してダメだったので損切りした」だが
やった行為は同じ

全然一緒じゃないだろ。前者は煽りのやり方によっては犯罪になる。後者は結果的にそうなったというだけの話じゃないか。
もちろん後者でも片山の信用性に問題は出てくるだろうが、まるでレベルが違う。 」

ここから、全部、関係ない俺への個人中傷にすり変わっているんだぜ。

都合が悪いから話をそらしていると言われても仕方がないじゃないか。

499 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:40:34.32 ID:amTjXLK70.net
もうこうなったら、たくろうさんにどっちが正しいか決めてもらおうぜ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:40:59.02 ID:WOb4E/pj0.net
Amazon 売れ筋ランキング:本 - 67位 (本の売れ筋ランキングを見る)

1位─ 本 > ビジネス・経済 > 金融・ファイナンス
1位─ 本 > ビジネス・経済 > 経営学・キャリア・MBA
2位─ 本 > 投資・金融・会社経営 > 株式投資・投資信託


バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン  ∧ ∧      バンバンバン゙ンバン
バン (∩´;ω;`)<ランキング更新キテ!!!!
 _/_ミつ / ̄ ̄ ̄/
     \/___/ ̄ ̄

501 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:41:10.10 ID:dhh6L3QR0.net
負ける投資家を量産させなければ勝ち組の取り分が増えないからねw

502 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:41:13.03 ID:abg+CCRH0.net
>>498
だから、どっちでも作為的相場形成だって言ってんだろ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:41:47.25 ID:dLe8mzSU0.net
>>499
帰れ!

504 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:41:55.61 ID:7WnAiCEC0.net
>>480
最初から損害賠償で訴えるつもりなら開示請求確認がいく
これでなんもこなかった場合に
脅迫罪で逆提訴できるかはちょっとわからないがな

505 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:00.50 ID:gMsSkfOP0.net
>>490
>なんで伝聞なんだ?

伝聞だから伝聞だよ

>事実でなかったら名誉毀損だろ 流せばいいなんて他者が決めることじゃないだろ

他者が決めることじゃないとか言うなら君自身が議論の場に足を入れるなよ。
ここはその根拠を応酬させる場だ。

>レビュー読んだだけだと、本のレビューに
>かこつけて本と関係ないことを批判してる(告発してる?)って話だな
>どっちもやる気満々だからええやん

株の本で、著者の過去の株の話をするのは関連情報の提供で
何も無関係じゃない

506 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:28.10 ID:FLdIy8/90.net
片山氏は2人に開示請求する事で
何をしたかったのか?
読んだ感じ明らかな名誉毀損と言う訳でもないし誹謗中傷にはパンチが弱い
同じような批判はある中で何故この2つだったのか?
開示請求受けてるお2人は受けて立つとの事
今回はこちらを応援します
民事訴訟は法廷で口喧嘩するようなもの
明らかな誹謗中傷でなく
曖昧な将来についてのリスクと言う脅威とやらを
片山氏はどう法廷で立証するのか楽しみだ
でも評価する側も最低限のネットリテラシーは今後必要になるし
ネットであっても発した言葉に責任は持つべきだと思う

507 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:46.36 ID:mPy7xIOF0.net
>>505
ワロタ 当事者かよ
もう裁判でやれや 

508 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:52.60 ID:Q6Xl17FQO.net
>>485
マケプレの出品者には低評価レビューのついた商品を削除して
また新しく?出品とか普通にやってるんじゃないかな

509 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:42:57.14 ID:JzGgTKYy0.net
>>493
>Amazonとしてはレビュー内容に問題はないと思ってるんじゃないの?

だったらなおさら、
著者に「お断りします」の連絡だけでいいでしょ?

510 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:43:58.68 ID:xoxC/zvg0.net
>>464
訴状の送り先が不明だと、裁判できないからだろ?
示談にしても、誰かも分からない匿名をネットで相手にしても無駄ですし。

どこの業者でも勝手に顧客の個人情報を開示できないから(後で訴えられたら面倒)、
顧客の同意が得られなければ(後ろめたい人はまず同意しない)、
業者(アマゾン)は、開示を拒否して裁判所の命令をとってきてくださいと著者に伝える。
いつもどおりのよくある手続。開示命令も簡単に出るでしょう。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:44:35.33 ID:tIw+f4qu0.net
>>161
なぜ艦これを引き合いに出した

512 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:22.67 ID:ZcxcHe0J0.net
めんどっちぃので依頼されても評価なんてせんがな

513 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:45:44.02 ID:p67DB6gq0.net
>>502

???
上がると思っていて推奨したがダメだったから売り抜けたんだろ。
作為的ではないだろ。最初から売り抜けることを意図していたなら作為的だけど。

レビューに書くなら、そのへん正確に書くべきじゃないのか。
推奨していたくせに、自分だけ逃げやがったって話だろ。それなら、まだ少しは理解できる。
でも、それでさえも本のレビューと関係ないから、この書き込みをしつこくやったら名誉棄損になるんだよ。
そこ理解できているの???

514 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:08.75 ID:kYy+MtBh0.net
てか、レビューの性質を知っていれば
嘘も書き放題だと分るだろ
ならばレビューを使っての誹謗中傷自体が成り立たないんじゃないのか

515 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:46:26.99 ID:gMsSkfOP0.net
>>506
>でも評価する側も最低限のネットリテラシーは今後必要になるし
>ネットであっても発した言葉に責任は持つべきだと思う

それはamazonが管理してやる事だとも思うし、この程度の事でその
責任の取り方が「個人情報の開示」だとネットの無重力の良さが消える

516 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:06.90 ID:5jpEF52u0.net
>>99
レビューは商品じゃなくてページに付くから
ひどいレビューが多くなったらページ停止して、同商品を別ページで再アップすればいいだけ。
レビューは出品者には消せない

医薬品だし、小さな改良も別物とみなされて新商品としてアップされただけでないかなぁ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:18.52 ID:JOzgi0yL0.net
江守という会社につぶれろ発言してたのに…

518 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:47:24.06 ID:7WnAiCEC0.net
>>487
レビューのは合法と言ってるので犯罪になる行為は除外されるのは明らか
レビュアーは毒はあるがちゃんと配慮された大人のレビューだな

言っちゃ悪いが精神年齢に相当な開きがあるように感じるw

519 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:48:13.26 ID:FLdIy8/90.net
裁判は相手の氏名と住所が分からなければ
絶対に訴えられない仕組み

例えば
浮気した夫の浮気相手に慰謝料請求訴訟起こすには
浮気相手の名前と住所を調べる必要がある
だから興信所はニーズあるの
調べられなかったら泣き寝入り
片山氏は訴訟を視野に入れてたのかもね

520 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:48:28.97 ID:XAXrRix30.net
ってか、amazon関係ない。
名誉を毀損されたと思った側が開示請求しただけ。
書き込んだやつが事実だからとかも関係ない。
痴漢と同じで、被害にあった側の主張が通る。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:49:41.50 ID:SVnmAoJG0.net
レビューの正確さは参考になったでカバーできてんじゃないの?
前の本とネタ被りしすぎで焼き直しすぎるってレビューしたことあるけど、買った人でも同意の場合に参考になった押すんじゃないの?

522 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:50:19.61 ID:ZUnHEOaL0.net
開示請求=訴訟じゃないだろ
開示請求なんて大したことない

523 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:50:20.91 ID:dLe8mzSU0.net
>>513
そこ理解できてないのはお前だけだ もう何度もでてる
さらにお前がどうこう言うよりも第3者が判断すればいい(んだろ?)
お前はさっきから攪乱してるだけで迷惑なのでお引き取り下さい

524 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:50:35.95 ID:WOb4E/pj0.net
Amazonランキングについて

Amazonランキングは、Amazon.co.jpでの売上に基づいて決まります。
Amazon.co.jpで販売されているすべての商品の最新販売数と累計販売数を
反映して、1時間ごとに更新されます。

Amazonランキングは、商品が総合的にどのくらい売れているかを示して
おり、必ずしも同じカテゴリの商品と比較してどのくらいよく売れている
かを示しているものではありません。カテゴリ別のランキングでは、その
カテゴリ・サブカテゴリの中で注目に値する商品をご紹介しています。

人気のあるサブカテゴリでランキング上位に入っている商品は、その商品
の詳細ページで情報を確認できます。

すべてのカテゴリのランキングと同じように、カテゴリー別のランキングも
Amazon.co.jpでの売上に基づいて、1時間ごとに更新されます。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200795270




>>1

ワラタw

525 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:50:37.02 ID:qhSGbfcb0.net
>>520
開示請求をしたことに異論、というのも、いないわけでは無いが、
どちらかというと、
この内容で開示請求になるのか???
という方向性で騒いでいるのかと思われ。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:51:18.41 ID:WrqVcyZB0.net
著者は公人なんだからレビューくらいスルーしろよ。
自分に自信があるなら気にすんな。
しかも一業者のレビューで、アマも今後レビュー書かすな。
せっかく書き込んでくれたのに批判書き込みしたらこれかよ
ちゃんとチェックしろと言いたい。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:52:17.53 ID:XAXrRix30.net
>>525
それは著者の問題だと思う。
開示請求する著者もいれば、似た内容でもそんなことしない
著者もいるだろう。

528 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:52:33.42 ID:dLe8mzSU0.net
>>520
事実かどうか最終的に判断するのは裁判所だけど、
>>3をみて俺は事実ではないという意見を言ったっていいでしょ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:52:46.27 ID:gMsSkfOP0.net
>>519
>裁判は相手の氏名と住所が分からなければ
>絶対に訴えられない仕組み

そうでもないらしい。特定出来ればなんとかなると思う。
「何とも絶対にならない」と言い張る裁判所の事務員がもしいたら、
無視して郵送で訴状を送ってみるのもひとつの手。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:52:47.24 ID:2Yv6BSDE0.net
開示受けたレビュー見たけど、著者は読解力が無いのか?
「かつてのように同人誌で自分の書きたいことを書けばいいのに」
「片山氏がブログ、ニコ生、雑誌などで〜見事な手法についての解説が書かれているかとわくわくしてページをめくったがほとんど記述がなくほんとうに残念だった」
本を出す前の著者をしっているほど注目していたんだし、誹謗中傷なんて書いていない
「応援していたのにこの本はがっかりしたよ、次は頑張って」という意味にしかとれないんだが
文章を読み解く力は無くとも、金の動きは読めるものなのか

531 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:53:08.97 ID:FLdIy8/90.net
>>525
同意

532 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:53:29.76 ID:wJ6qxJoS0.net
>>408
本人がどう思うかだろうけど、事実でも名誉毀損は成立するからね。
事実と違うと本人が思っているならなおさらじゃないか?
レビューアーは頑張れと応援はしているけどね。

仮にこの著者が著書自体の批判に対して開示請求は筋違いだとは思うけどね。

533 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:54:53.56 ID:tUqlhb2IO.net
レビューってなに?(゚д゜)

534 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:55:09.33 ID:XAXrRix30.net
ところで、在特会の高田の本のレビューはどうなんだろうなwww

>>528
人の意見に意見を言ってもいいんじゃないか。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:55:33.81 ID:gMsSkfOP0.net
>>532
>本人がどう思うかだろうけど、事実でも名誉毀損は成立するからね。
>事実と違うと本人が思っているならなおさらじゃないか?
>レビューアーは頑張れと応援はしているけどね。

だ・か・ら・
具体的に開示請求されたとされる書き込みが実際>>3←にあるんだから
抽象的な薄甘い念仏を唱えるんじゃなく、具体例に沿って具体的に言及しなよ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:55:35.48 ID:rbXhhq1L0.net
>>533
スターダストかなぁ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:55:39.97 ID:mPy7xIOF0.net
>>530
そういう風に見せかけて個人批判してるんだろ 
わざとその部分を落として転記してるのは意図的かも知れないが

批判してる部分が事実かそうでないかは知らんよ

538 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:56:17.25 ID:WOb4E/pj0.net
       ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ   俺らが陪審員だ!!
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J

539 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:57:00.01 ID:wJ6qxJoS0.net
>>417
レビューというのは読んで書くものだろうけどな。
事実であれば名誉毀損に問われないというのは誤りだと思うよ。
まぁこの人の色々話は聞いているから別にこの著者の肩を持つ気はさらさらないんだが。
だが、名誉毀損に関して言えば事実であろうとなかろうとアウトならアウト。
この件に関しては例外は色々あるからそれに当たるかどうかは微妙なところだよね。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:57:06.54 ID:6UyURV5O0.net
>>530
人は、疚しい所があると
過剰に反応してしまうようだ。
(個人の感想です)

541 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:57:26.15 ID:gMsSkfOP0.net
>>538
欧米には民事にも裁判員制度的なものがあるが
日本や韓国にはそれがない

542 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:57:37.84 ID:dLe8mzSU0.net
>>534
うん、いいよ
人が意見することに「お前がどうこう言うよりも第3者が判断すればいい」というのは許せん
ID:p67DB6gq0 のことだけどな

543 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:57:52.15 ID:8JYWyf5n0.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:58:15.82 ID:p67DB6gq0.net
>>523

また都合が悪くなると第3者か???
それは開示請求したことは責められることではないという文脈だろ。
ここでは、>>3のテンプレそのものに問題があるのかないのかという話に切り替わっている。
前スレでは一度おおれはそれについて判断していない。判断できないから、それを君に聞いて意見を言っている、
なのに前スレの俺の関係ない発言をもってきて、意見を封じるとのは、おかしいだろ。

君は都合が悪くなると本筋とは関係ない内容でかわそうとする。
問題は「煽って(売り抜け)」と同じように「推奨したけど、結果違ったから売り抜けた」ことが同じように作為的な相場形成しているのか?

もう一つは仮に似たような話だとしても、それを本のレビューに書くことが名誉棄損にあたる可能性があるかだろ。

なんで、途中で話をすり替えようとするんだ。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:59:08.04 ID:Q6Xl17FQO.net
>>509
Amazonて、なんかどんなことでも当事者意識がない印象があるんよね
カスタマーにいろんな状況で何回か問い合わせしたことあるけど
常に機械的で他人事風味なんだわ(対応はしてくれる)

今回の開示お伺いも、Amazonは単に「あちらさんがこう言ってきてます」
「それに対してあなたさんはどうします?」みたいに機械的に対応しただけのような印象

546 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:59:14.81 ID:tUqlhb2IO.net
>>536
スターダストってなに?(゚д゜)

547 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:59:20.31 ID:rbXhhq1L0.net
レビューに本当の事書いたら名誉毀損で訴える

そんな奴が居るのか?
信じられんな

548 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:59:42.56 ID:XAXrRix30.net
しかし、本を読んでくれた人にお礼も言わないで開示請求とはなww

549 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 15:59:59.48 ID:FLdIy8/90.net
今回訴訟になったら
面白い判例になるかもね

名誉毀損は訴えた側が有利だけど日本では
アメリカとかはスラップ訴訟を起こした原告は
評価低くなるし軽蔑される
日本は特に民事は訴えたらモノ得になってる
スラップ訴訟なら反訴が有効な方法だよ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:00:36.62 ID:p67DB6gq0.net
>>547

ケースによっては真実でも名誉棄損になりうる。
ただ、訴えないだろうけどな。普通は。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:00:46.16 ID:XAXrRix30.net
 片山さんは今回の対応について「事実と異なるネガティブな書き込みをし、
私が不正を働く投資家であるとも取れるような印象を与えることが正当なレビューとは到底思えません

552 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:00:51.39 ID:qhSGbfcb0.net
>>527
これを有名税と見るのか、その範囲を超えているのか、
ということでしょうね。

ただ、どちらのレビューも、読んだあとでの評価とみられるので
煽っているのを別としても、
範囲内なのでは無いか、と思っている人が多そう。

553 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:01:04.93 ID:DFsb9mJm0.net
匿名だからとレビューで姑息で卑怯な書き込みしておいて、いざ開示請求されるとびびって自分の都合のいい事実並べて
2chにスレ建ててそれ見た野次馬に荒らさせて本人をほとんど脅迫に近い脅しをかけて訴訟をやめさせるとか卑怯な手使ってるなと思うわ
仮に五月が悪人でもこのレビュー書いてるやつもそれ以上の悪人と違うかな
どっちも肩入れする気しない

554 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:01:11.76 ID:gMsSkfOP0.net
>>549
>名誉毀損は訴えた側が有利だけど

んな事ないでしょ。根拠が分からん

555 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:01:17.50 ID:abg+CCRH0.net
>>513
金商法見たことないとわかんないと思うけど
作為的相場形成ってのは本人の意図に関係しないんだよ
だからSECがそうだと判断したらアウトなワケ

で、このケースは他人に買わせておいて自分は売ってるから厳密にはダメかな?

556 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:01:27.61 ID:oGBt3+WA0.net
オレは駄目なもんはアマゾンで滅茶苦茶書くけど
嘘は一切書かない
そんなのは何の意味も無いからな

557 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:01:43.35 ID:dLe8mzSU0.net
>>544
さっきから皆筋をとおして会話してるし、ちゃんと返答してる
論点をずらしたりすでに出ていることを繰り返したりしてるのはお前だけだ
いずれにしても、お前がどうこう言うよりも第3者が判断すればいい(んだろ?)

558 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:03:14.86 ID:FLdIy8/90.net
>>554
過去の判例見てみて
ネット 名誉毀損 判例 で検索したら出るよ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:03:16.12 ID:5jpEF52u0.net
アマゾンはこの2人のレビューを「著者にたいする誹謗中傷である」と認識したから
レビュー荒らしとして開示要求したんだよね?

個人的にはこの2人のレビューは真っ当なものだと思うんだけど
この2人があらそうのは著者ではなくアマゾンのような気がする。

ベストレレビュアーなんて称号作るくらいだから、レビューに重きは置いてるはず。
あの程度のレビューで開示要求通すなんて随分気弱なんだなアマゾンて。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:03:30.88 ID:XAXrRix30.net
>>552
>正当なレビューとは到底思えません

レビューに正当って必要なのか?
正当でないレビューなら、それを読んだ人が判断するだろ。
今はネットで調べられるんだから。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:04:00.18 ID:xoxC/zvg0.net
>>535
それを判断するのが裁判なんだよ(名誉毀損は事実であろうがなかろうが成立するけどな)
その訴訟提起に必要なのがレビュアーの個人情報

562 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:04:22.38 ID:WOb4E/pj0.net
>>547


ここは新聞記事へのレビュー媒体である

ニュー速な訳ですw

563 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:04:27.64 ID:C2RUz9fx0.net
>>498
バカなんだろうけどどっちでも売り抜けた時点で犯罪な

564 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:04:33.32 ID:gMsSkfOP0.net
>>558
>過去の判例見てみて
>ネット 名誉毀損 判例 で検索したら出るよ

根拠を言ってくれと言ってるのに「見たら分かるでしょ」はないわ。
君の主張の答えはそんなモノの中に明白に存在していない

565 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:06:12.61 ID:p67DB6gq0.net
>>557

>ちゃんと返答してる

だったら負け惜しみみたいに
「お前がどうこう言うよりも第3者が判断すればいい(んだろ?)」
こんなこと言わなくてもいいわけだ。もともとは開示請求自体は権利だから自由だし、
その是非は裁判所が判断することで、開示請求批判はおかしいという文脈が
レビューの内容が適当かどうかの文脈と同じに使われてしまうところが無茶苦茶なんだが。

俺の言ったことに説明するなら説明する。反論するなら反論する。
こいつにいくら言っても理解できないなら、そこでやめる。
なんで、いちいち負け惜しみを言うのかなー。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:06:16.11 ID:hK46P4eR0.net
ぶっちゃけ>>3だけを見たら結構嫌味っぽいこと
書いてんじゃんって思ったけど
本人調べたら少なくとも誹謗中傷ではなかったw
文面だけ見る限りでは名誉棄損も難しいな。

ただ、これより酷いレビューもたまに見かけるから
そういうのに飛び火はするかもね。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:06:20.93 ID:dLe8mzSU0.net
>>559
アマゾンさんのほうは一応二人にも意見を聞いてみただけじゃないかな、形式的に。
自分だけの独自判断ではないと責任逃れするために

568 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:06:51.81 ID:gMsSkfOP0.net
>>561
>それを判断するのが裁判なんだよ(名誉毀損は事実であろうがなかろうが成立するけどな)
>その訴訟提起に必要なのがレビュアーの個人情報

アホですかアスペですか?
議論に参加する以上自分の根拠を言いなさい、と言ってるのに
「それは裁判官が判断することです」って言うなら、
もう自分の意見なんか言わずに裁判官(←大抵キチガイ)の
言う事を殿様大名のように盲目的に盲信してろよ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:06:56.16 ID:abg+CCRH0.net
>>563
ほんとソレw

ID:p67DB6gq0って作者の味方を装ったタダの煽り厨なんだろうけど
ちょっと痛いよね
株すらやったことなさそう

570 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:07:24.42 ID:DFsb9mJm0.net
名誉棄損かどうかを判断するのが裁判官の仕事
ネット(2ch)でこれは正しい、いや違うと個人のフィルターが入った状態で言い争っても意味ないこと
司法で白黒つけようとしてるのに炎上させてレビューをさらに荒らして匿名でケチつけるのは関心できない

571 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:07:26.68 ID:7WnAiCEC0.net
>>532
成立するけど出たとしても限りなく安いと思うぞ
どちらのレビューも犯罪行為をしたなんてどこにも書かれていない
だから事実ではないという名目で
スラップ裁判起こして争うことにしたんだろ

その事実ではない内容がどれなのかは知らんけど
ここで喚いてる奴の言い分が正しいなら
ものすごくしょぼいレベル
どんなに妄想しても合法であると言っちゃってる以上
それは非合法だから違いますよねで終わる

どー考えても脅迫や不法取引とやらで反訴した方が釣りが返る
よかったなあ開示請求に満足できて
開示すれば勝てるわけじゃないけどな、

572 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:07:33.69 ID:pf5fyjCz0.net
>>520
Amazonが名誉毀損の文書を掲示し続ける事には問題があるので
レビューが名誉毀損に該当すると判断したならAmazonは削除する必要がある。
けど訴訟するなら証拠保全かもしれん

573 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:07:37.21 ID:OlVLon240.net
>>549
日本の場合は、仮に無実でキチガイに粘着されてるのが
事実だとしても、訴えられて名前が出てしまったらそれだけで
デメリット生まれるもんなぁ
裁判の結果が出て社会的評価がなされるのではなくて、裁判に巻き込まれただけで
「火のないところに煙は立たない」みたいな言い方されてしまう

574 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:08:10.77 ID:JOzgi0yL0.net
>>553
2chでなくAmazonに開示請求のほうが筋違い

575 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:08:41.11 ID:1tmoVMdO0.net
商品画像だけじゃ上手く誤摩化してて分からない事が多いし
欠点を書いてくれてるレビューは個人的には役に立つ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:09:10.75 ID:5jpEF52u0.net
>>567
ははぁ なるほど。 
まぁ別にレビュアーが開示ヤダって言えば、「開示ダメだって」って著者に返してそれでおしまいだもんね。

577 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:09:56.98 ID:dLe8mzSU0.net
>>565
んじゃお前こそ「お前がどうこう言うよりも第3者が判断すればいい」
こんなこと言わなくてもよかったわけだろ

自分が言ったことが間違いだと思うなら謝れ
自分が言ったことが正しいと思うなら、お前の主張どおりここで言わずに出ていけ

578 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:02.38 ID:gMsSkfOP0.net
>>570
>名誉棄損かどうかを判断するのが裁判官の仕事

大きな勘違い。職業裁判官は代行業者に過ぎない。
素朴な合理性の本質は我々国民の反論・再反論の中で決まる。
欧米では民事にも裁判員制度的なものがある。

職業裁判官は上意下達で市民に正解を押し付ける存在ではない

579 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:05.48 ID:cTpMmskr0.net
>>545
まあ、どちら側からも訴えられないよう振る舞っているんだろ。
この件に関して、当事者になって得することはない。

でも、この件はこんだけ目立っちゃったから、レビュワー側を敵に回す方が損失デカいだろうなw

580 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:25.00 ID:f1lAN90Z0.net
2件くらい放置しときゃいいのに
逆に先を考えれば、そんな事すりゃこうなることくらい予測出来なきゃ駄目だろ
むしろ自身の評価を相当下げてしまったし、悪い印象がついてしまった
2件放置しておくことと、今回の事ではイメージ悪化のダメージが1000倍は違うわな

581 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:31.09 ID:S8siyKoA0.net
>>3
思いっきり誹謗中傷しててワロタ
しかも名前からして同一人物じゃん
そりゃ開示請求されるわw

582 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:39.69 ID:mPy7xIOF0.net
>>559
開示請求は著者がAmazonに対してしたんでしょ

583 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:41.73 ID:pf5fyjCz0.net
>>530
>同人誌で自分の書きたいことを
これは黒歴史で触れてほしくない
>見事な手法
これが詐欺かもしれないグレーゾーンで今回の争点なんでしょ
読めないのは君だw

584 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:10:53.36 ID:4tOrGq/N0.net
2chならまだしも
人がモノ売ってる場所で騒げばこういうこともある

585 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:11:07.65 ID:XAXrRix30.net
>>572
だったら著者は仮処分で裁判所からamazoの掲載削除命令をもらえばいい。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:11:23.45 ID:FLdIy8/90.net
>>564
お 絡まれてしまった
確かに裁判はやってみなければ分からないね
そう言う意味では言い切りは良くなかったね

私の知る限り全てとは言いませんよ!
三浦和義広末涼子叶姉妹2ちゃんでの誹謗中傷訴訟はほぼ原告勝訴してますね
でも原告側が明らかに嘘があった場合でも
名誉毀損訴訟起こせば勝てるなんていうのは
間違ってると思う
だからこそ原告にミスや嘘がある場合の名誉毀損には注目してるんですね

587 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:11:53.90 ID:p67DB6gq0.net
>>557

お前の意見を聞いてこの件について判断した俺の感想は
➀悪意のあるレビューではある。
➁でも名誉棄損までは成立しないかな。他にもやっていれば別だけど。
➂でも開示請求じたいはどんどんやればいいし、それを批判しているレビューを書いているやつはおかしい。
当然に本人もおかしい。
➃ネットで義憤にかられてレビューをかばっているやつはやっぱり適当。

こんなところだな。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:11:54.22 ID:DFsb9mJm0.net
>>574
今は2chの書き込みでも悪質なのあれば開示請求して名誉棄損で訴えれるよ
こっそり訴訟されて負けてるやつはそこそこいる
表に出ないだけで
なんJの弁護士のことじゃないぞ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:12:12.46 ID:wJ6qxJoS0.net
>>535
なんでそんな事実関係もわからないことを俺が一々お前に反論しなければならないんだ?
事実であろうと事実でなかろうとそれは名誉毀損が成立する。
仮にああいった事実があるのなら手口を証明してSECにでも訴えた方が効率的じゃないのか?

しかしながら人の買い煽りで買いを決めるものなのかね?w
どの道相場からは退場だろう。


ただそれだけだよ。
何をID真っ赤にして頑張っているの?
お前がそのレビューアーか。それならいやマジで頑張れよ。
俺もこの著者は好きではない。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:12:37.08 ID:dLe8mzSU0.net
>>576
そうそう。それでアマゾンさんも著者にも恨まれずにすむしね

591 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:13:07.23 ID:S4jEMmWu0.net
Amazonでレビューするとなんか得あるの?

592 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:13:26.45 ID:rfu1AONs0.net
人間性やイデオロギーの違いから山○太郎が大嫌いだが、
山○が出した本のレビューで、本読まずにあれこれ罵倒して☆1個の評価が許されるだろうか?
著者がどんなにカスであろうと到底許されないと思うよ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:13:31.04 ID:JOzgi0yL0.net
>>588
五月がcisスレで侮辱されたと反論文に書いてるじゃん。なら2chに開示請求しろって意味

594 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:13:47.08 ID:tWw80ghK0.net
相当数書き込んでるやつは何をムキになってるの?
なんかまずいことでもあるの?

595 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:14:59.10 ID:4tOrGq/N0.net
つうかなんか実話の芸能人おっぱいグランプリ裁判思い出した
こんな記事で訴えられるなんて ってやつw
書いたからには責任があんだよ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:15:02.67 ID:XAXrRix30.net
>>592
でも、著者の人柄を書くのはいいんじゃないか?

597 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:15:49.52 ID:gMsSkfOP0.net
>>589
>なんでそんな事実関係もわからないことを俺が一々お前に反論しなければならないんだ?
>事実であろうと事実でなかろうとそれは名誉毀損が成立する。
>仮にああいった事実があるのなら手口を証明してSECにでも訴えた方が効率的じゃないのか?

おまえが言ってるのはこの程度のこと。
「孔子は人生諦めが肝心と言ったから諦めることも大事だが、
孟子は人生最後まで諦めるなと言ったので諦めない事も大事」

598 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:16:03.84 ID:paV6CXK2O.net
俺のレビューに毎日一つ、参考にならなかったに投票する馬鹿ストーカーに付きまとわれた。
全部レビュー消してやったw
粘着低能暇人がw

599 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:16:07.62 ID:pf5fyjCz0.net
>>532
事実で公共性公益性がある場合は名誉毀損は成立しないので
著者が株で儲けた人だから、多数の人々を騙して損させた事実認定されると名誉毀損が成立しない
なので法廷での熱いバトルを期待する所存

600 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:16:26.75 ID:p67DB6gq0.net
>>589

だから反論しろなんて言ってないだろ。よく嫁。
なんでイチイチ負け惜しみみたいなこと言うのという話。
本論と関係ない個人批判なんて意味ないだろ。
お前が正しくて、俺に理解させるのが無駄なら、それで終りだろ。

いちいち、なんで「理解できないのはお前だけど。俺は正しいんだ。でも理由は説明しない(できない?)」
これって、ただの負け惜しみで個人批判しているだけだろ。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:16:37.96 ID:rbXhhq1L0.net
>>595
雑誌記事と商品レビューを同列にされてもなあ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:16:41.65 ID:dLe8mzSU0.net
>>592
開示請求されたレビュアーはちゃんと読んでいるし、罵倒もしていない>>3

603 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:17:34.03 ID:gMsSkfOP0.net
>>592
>人間性やイデオロギーの違いから山○太郎が大嫌いだが、
>山○が出した本のレビューで、本読まずにあれこれ罵倒して☆1個の評価が許されるだろうか?
>著者がどんなにカスであろうと到底許されないと思うよ

山本太郎が原発の本を書いたとして、
山本氏の過去の反原発活動に触れる事は全く自然でしょ

604 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:17:58.14 ID:tWw80ghK0.net
開示されて何を恐れる必要がある?
悪くないと考えているなら堂々と戦えばいいんだよ

605 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:18:16.26 ID:X+drc47L0.net
炎上商法?
宣伝か。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:18:25.20 ID:O2c0Xh5E0.net
告訴を受ける覚悟のない奴はレビューするなってことだろ?
至極当たり前のことじゃないか


>>578
頭大丈夫か? 名誉毀損か否かを決めるのは、民事裁判においては裁判官以外に存在しないよ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:18:39.06 ID:OlVLon240.net
>>592
罵倒や中傷が(事実だとしても)名誉毀損になるから法律上許されないってのは
わかるが、読まずにレビューが許されるかどうかはアマゾンのシステムの問題じゃね?
発売日が到来してない商品にすらレビュー書けるようなガバガバなシステムなわけだし

608 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:18:45.68 ID:wJ6qxJoS0.net
>>597
話が通じない人だね。
何を勝ち誇っているのかわからんが、
少し病的だからどこかで見てもらったほうが良さそうだな。
人に一々説明を求めるなよ。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:19:04.66 ID:7WnAiCEC0.net
>>580
彼は潰せると思ってたんでしょ
間違いなく裁判費用が賠償額を上回るし
下手すりゃ賠償額もマイナスだろ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:19:58.67 ID:dLe8mzSU0.net
>>604
酒鬼薔薇聖斗に開示請求されても同じこと言えるの?

611 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:20:26.70 ID:p67DB6gq0.net
>>608


わかっているかもしれないけど。
そいつは俺とは別人だからな。

612 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:20:39.01 ID:tWw80ghK0.net
>>610
ぜんぜんいえる

613 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:20:44.64 ID:wJ6qxJoS0.net
>>599
ならそれでいいじゃん。
公共性があるとお前は考えるなら。

それよりもSECに証拠付きつけていったのかな?
その方がよっぽど生産的だろ。

>>600
なんでお前に負け惜しみを言わなければならないの?
何かの病気なのか?w

614 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:20:56.24 ID:gMsSkfOP0.net
>>606
>頭大丈夫か? 
>名誉毀損か否かを決めるのは、
>民事裁判においては裁判官以外に存在しないよ

俺のレスをガン無視で結論連呼だけ書き連ねるなよ。
以下再掲するから、俺のレスの沿って書け。
法的正解は市民の手の届かない高度な存在ではない。


大きな勘違い。職業裁判官は代行業者に過ぎない。
素朴な合理性の本質は我々国民の反論・再反論の中で決まる。
欧米では民事にも裁判員制度的なものがある。
職業裁判官は上意下達で市民に正解を押し付ける存在ではない

615 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:21:06.91 ID:rfu1AONs0.net
>>607
2CHや例えば映画のレビューサイトと大きく違うのは、レビューがまさに売上に直結しているとこだよね
本ですら本屋を脅かす位にアマゾン売上ある訳だし

616 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:21:38.98 ID:mObrWFtL0.net
一通り読んだが成金がバカにされムキになっているのか
ネトゲ廃人設定なのに煽り耐性低いのかw

617 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:22:08.08 ID:dLe8mzSU0.net
>>612
じゃあここで住所氏名年齢開示してや

618 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:22:20.22 ID:XXWOJdcI0.net
開示請求に文句言ってる奴は普段からネットで暴言を吐いてる連中だろ
匿名での誹謗中傷を言論の自由と履き違えてる

619 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:22:49.48 ID:YevOykww0.net
ID:gMsSkfOP0
夜中1時から178レスってw
安価つくとお小遣い幾ら貰えるの?

620 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:22:52.59 ID:FLdIy8/90.net
確かにいきなり開示請求について問い合わせ来たり
訴状が来たり警告書が来たらパニックになるね
私も経験あるからわかるよ
組織に来た訴状だったけど担当者だったから
心臓バクバクしたよ、けどねそう言う時こそ
冷静にならないといけない
熱くなってパニックになったら自分に負けちゃうからさ
まずは落ち着こう

621 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:22:58.10 ID:tWw80ghK0.net
>>617
ちゃんと手続き踏んで、訴えろよ
返り討ちにしたるから

622 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:23:37.80 ID:QKeI1UrY0.net
そういやamazonで☆つけた過去のレビューを見直していたら
エロ小説がけっこう商品ページごとあぼーんされているな。
取り扱いやめちゃったということかいな。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:23:39.04 ID:gMsSkfOP0.net
>>608
>話が通じない人だね。
>何を勝ち誇っているのかわからんが、
>少し病的だからどこかで見てもらったほうが良さそうだな。
>人に一々説明を求めるなよ。

おおまかな話ならいくらでも言える、という例を挙げたんだろ。
出来る限り具体的に言及しなきゃ意味がない。

「人生諦めが肝心」「人生最後まで諦めるな」
どちらも両方正しいがそのどちらを採用するかはケースによる

624 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:23:41.59 ID:7WnAiCEC0.net
>>618
じゃあここでry

625 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:24:02.61 ID:xoxC/zvg0.net
>>592
例として適切じゃないな。
政治家(公人)の人間性に関しては、公共の利害に関する事柄といえるから、
悪意満載でもなければ言論の自由が優先する。

それにしても通信生みたいなおかしな人が張り付いてるなw

626 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:24:05.39 ID:JOzgi0yL0.net
>>610
これが大問題

627 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:24:09.39 ID:p67DB6gq0.net
>>613

>なんでお前に負け惜しみを言わなければならないの?

それは自分の心に聞きなさい。
一つ言えるのは、反論も説明もしないで、顔真っ赤とか議論と関係ない個人批判を重ねるのは負け惜しみと捉えられ手も仕方がない。
本当に理解できないから相手にしないなら、そんなことさえも言わない。
でも、反論できない奴は自分を正当化するために、本論とは関係ない批判を連ねる。
それが人間の心理だよ。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:24:17.15 ID:dLe8mzSU0.net
>>618
開示請求された側は暴言も誹謗中傷もしていない>>3

>>621
それと同じことを開示請求された側は言ってるんだよ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:24:25.64 ID:4tOrGq/N0.net
>>601
こっちはまだだけど共通点としては問題になることを想定してなかったってとこかな
こういうのは同じことやっても相手によるのよ
セクハラ然り

630 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:24:51.72 ID:5jpEF52u0.net
>>582
あぁ、うん。
でも著者からの開示要求を代理としてレビュアー申し立てたってことで、
著者の開示要求の根拠である「誹謗中傷」をアマゾンも認めたのかなって思って。

>>567さんのレスを見て、アマゾン的にはそんな大層な話じゃなかったんだなって腑に落ちた。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:24:52.71 ID:Ri2TVkd60.net
30億持ってるならそんな必死に本出さんでも
cisみたいに金取らずに好きなことしてればいいのにね

632 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:25:24.13 ID:XXWOJdcI0.net
>>620
パニック?何かやましいことでも書いたの?
心当たりがなければ不審に思っても驚かないでしょ

633 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:26:03.43 ID:MdUW04ay0.net
それよかAmazonと契約する出品ショップのいい加減さに気を付けろよ。
新品で購入したのに転売品の新古品が届いたよ。
製品本体は新品だったけど、化粧箱の中の製品を保護するビニールが汚く巻き直されていてふざけんなと思ったよ。
で、出品者に電話したら、その日暮らしの転売屋の零細個人事業主だった。
この件があってからAmazonに不信感を抱いている。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:26:03.60 ID:XXWOJdcI0.net
>>624
俺に開示請求しろ
逃げも隠れもせんわ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:26:15.43 ID:p67DB6gq0.net
>>628

いや、そもそも開示請求は問題ない行為だから、
それを本人がネットでさらした時点で間違っているだろ。
なんで、こんな話がニュースになっているんだ。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:26:21.19 ID:X+drc47L0.net
金持ちなのか?
しかし随分心の狭い人だねぇ。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:26:30.21 ID:tWw80ghK0.net
>>628
なら俺が言ってたことと変わらんわけだ。
なんでいちいち噛み付いてきたんだ?

638 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:27:21.61 ID:xACQGqof0.net
>>8
高いものや迷ってるときはよく見るわ
Amazon、楽天、くぐって出る個人ブログとか

639 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:28:20.00 ID:XXWOJdcI0.net
>>628
なら違いに素性を明かして論戦すればよかろう
第三者が騒ぎ立てている理由がわからん

640 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:28:22.99 ID:gMsSkfOP0.net
>>635
>いや、そもそも開示請求は問題ない行為だから、

時と場合によっては問題がある行為だろ、
別に罰則とかはなくとも、罰則がない≠問題ない

641 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:28:30.94 ID:TSy/DOMP0.net
>何より、保有を公開している2銘柄のうち1つについては現状失敗していて
>そのリスクを十分に引き受けているのに、うまく行った方だけを取り上げて不正だと言うのはあまりにアンフェアではないでしょうか。

この辺り見るとcisスレの連中の民度の低さも理解できるんだけどな
つかあそこって成功者への僻みが滅茶苦茶酷いとこだから
あいつらが批判したいのは成功事例であって
失敗談なんてそもそも興味持って調べることすらねーよ

ま、裁判までいけばいいんじゃないの

642 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:04.19 ID:V0tQow4y0.net
問題のコメントの参考になった数が多くて笑う
どっちかというとアマゾンレビューは星5のすぐわかるサクラレビューがうざい

643 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:05.13 ID:c9WdQNzc0.net
>>3
市場操作=犯罪者認定か
そりゃ訴訟したくなるのも分かる
事実かどうかは知らん

644 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:05.87 ID:7WnAiCEC0.net
>>635
そんな法律もモラルもどこにもないけど、

645 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:11.67 ID:dLe8mzSU0.net
>>637
>>604が開示請求された側がおかしいと言ってるみたいにとれたからな

646 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:13.49 ID:iQZu8KZw0.net
>>1みたけどそれがあってるあってない関係なく本の内容とレビュー関係ないじゃん
そりゃ個人批判と言われてもしょうがなくないか?
★1のレビュー全てが開示請求されたわけじゃないんでしょ?

647 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:14.75 ID:rbXhhq1L0.net
ようするにー
著者の行動がわけわからん訳ですよ
レビューが気に入らないならアマゾンに削除を要求すべきだろ
いきなりレビュアーに情報開示請求とか正気を疑う訳ですよ
金持ちらしいしヤクザでも雇って何かする気なのか?と思うわけですよ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:31.97 ID:pf5fyjCz0.net
>>613
公共性つーのは犯罪行為の指摘ね。株価操縦か詐欺かは分からんけど。公益性は人々の保護
で名誉毀損にはあたらないんだから訴訟なんかゴメンだろう金も時間も使って面倒くさいし
だから開示請求は脅迫みたいなもんでしょ無実の罪を指摘しているわけで

649 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:29:43.00 ID:gMsSkfOP0.net
>>639
>第三者が騒ぎ立てている理由がわからん

2ちゃん全否定かよ
第3者が騒いで議論する場になんであんたは来たんだ

650 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:30:27.69 ID:JOzgi0yL0.net
>>646
フェローテックに反応した

651 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:30:40.87 ID:D8vk1FbA0.net
フェローテックの買い煽りとか全く知らなかった
開示請求騒ぎのおかげで知ることができたから感謝

652 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:31:23.50 ID:3hc8yPEL0.net
>>3
どっちのレビューも開示請求される可能性もある部分があるな。
書き方が下手糞なだけ。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:31:38.29 ID:c9WdQNzc0.net
>>8
褒めやけなしなど主観的な部分は基本スルー
どういうことが書かれてるとかいう具体的な話は参考になる
タイトルと中身が全然違うというのもよくあるしなー

654 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:31:51.45 ID:wJ6qxJoS0.net
>>623
でお前さんの投稿に具体的な記述は見られないが?
何を言っているのだろうね。
2chに何を求めているのだよ。

>>627
>顔真っ赤とか議論と関係ない個人批判を重ねるのは負け惜しみと捉えられ手も仕方が

正直お前に言ったつもりもないんだが?いやただ事実を言っただけだろう?
普通はそこまでIDを赤くしてまで書き込むことなのかと疑問に思っているヤツのほうが多いのでは?
それで勝利宣言とは恐れ入るけどね。

俺はレビューするのは勝手だが、それほど相場で問題の行為を著者が仮に行っているとするなら、
SECにでも言うべきことだろうと思うし、その著者が事実とは違い名誉を毀損されたと感じたり、自分の業務に支障が出ると思えば
まぁ普通はしないとは思うが、開示請求する権利ぐらいはあるだろ?

655 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:31:56.85 ID:gMsSkfOP0.net
>>652
>どっちのレビューも開示請求される可能性もある部分があるな。

根拠をどうぞ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:32:06.99 ID:mPy7xIOF0.net
>>630
なんか分かってるような分かってないようなw
レビュワーが要請受けて個人情報を自ら開示するわけじゃないんだけど

まあ、Amazonとしては、あんた訴えられるかも知れないよ、事実無根なこと書いてない?ってレビュワーに伝えてるんだろな

657 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:32:36.93 ID:khO/kp3p0.net
事実を指摘されたからといってそんなにムキにならんでもw

658 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:32:47.83 ID:iQZu8KZw0.net
>>650
どういう意味?この件詳しくないからさっぱりわからん
尼レビューは★1の人らのレビューは大抵攻撃目的だったりするから
もっと開示でもなんでもされたらいいと思うけど

659 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:33:03.11 ID:FLdIy8/90.net
>>632
民事訴訟は何について訴えてきたのか
予測できるものばかりでは無いんですよ
思いもよらない所から訴えられる事もある
恐らく訴訟経験ある人はこの感覚分かると思うけど
文で説明するのって難しいですね
分かりずらいカキコでごめんね

660 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:33:15.45 ID:dLe8mzSU0.net
>>635,639
論点が集中してきたからちょっとまとめるわ
何回も>>604みたいな同じ話がでてきてるけど、

880 自分:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/15(月) 11:34:05.86 ID:dLe8mzSU0 [24/35]
>>870
そりゃ正々堂々と受ければいいし、受ける構えでしょ
でも最初から理由もなかったり嘘の理由で開示請求してくるのをいちいち受けるわけにもいかないじゃん

661 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:33:36.42 ID:7WnAiCEC0.net
>>646
投資家の本だから投資家の資質が問われるのは自然なのでは?

662 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:34:02.44 ID:gMsSkfOP0.net
>>654
>でお前さんの投稿に具体的な記述は見られないが?
>何を言っているのだろうね。
>2chに何を求めているのだよ。

分かる範囲で具体的に与えられた情報から
出来る限り具体的な話をしてるんだが俺は。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:34:28.53 ID:wJ6qxJoS0.net
>>648
だからそのレビューの中にその相場操縦または詐欺行為の立証がされていればいいんじゃないの?
この著者は捕まったの?または十分な証拠を揃えていっているのだろうか?
この2点かな。されていないのに個人的には?と思うだけだが。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:35:01.21 ID:iQZu8KZw0.net
>>661
それ本のレビューじゃないじゃん

665 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:35:32.97 ID:AQeOizNF0.net
ニコ生 五月 フェローテック でググれ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:35:39.20 ID:Fhct9SSv0.net
あんたらみたいな奴クラスに必ず一人はいたよ。
全部わかったような顔して。勝手にひねくれて。この学校はつまんねぇだの なんだのって。

あのな、学校なんてどうでもいいんだよ。
お前がつまんないのは、お前のせいだ。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:35:51.03 ID:s9P3XcxF0.net
善良な民から金品を毟りとった暗黒の王がエメラルドの剣を持つ勇者に倒され・・・
まで読んだ

668 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:35:57.09 ID:LA9QL8XV0.net
巧妙な宣伝でしょ。
読みたくなった。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:36:15.51 ID:TSy/DOMP0.net
つかとりあえずこれってさ

フェロテの部分が
あたあも「この男は詐欺師です」とも読み取れるように書いてあることが問題だろ
で片山はさ

>こちらは本でも触れていますが、完全な投資判断の間違いです。私自身も損失を受けました。

と書いているわけだ
この損失がもし事実であれば
「買い煽りして自分は売り抜け儲けを出した」
っていう主張は虚偽の事実の流布にあたる

cisから出張組が必死自分養護しまくってるとこなんだけど
核心部分すら自分たちで理解できてないならとりあえず黙ってたほうがいいぜ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:36:27.29 ID:p67DB6gq0.net
>>640

法律上認められている請求が問題ある行為のわけないだろ。
請求は自由、それを認めるかどかはまずはプロバイダー次に裁判所。
請求自体を問題にしたら、制度が成立しない。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:36:35.71 ID:gMsSkfOP0.net
>>663
>だからそのレビューの中にその相場操縦または詐欺行為の立証がされていればいいんじゃないの?
>この著者は捕まったの?または十分な証拠を揃えていっているのだろうか?
>この2点かな。されていないのに個人的には?と思うだけだが。

それは著者本人が部分的に認めるそうだぞ。
わざとじゃないと言ってるそうだが

672 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:37:29.44 ID:JOzgi0yL0.net
>>669
そのフェローテックの売買履歴スクショを反論文に張らなかった五月

673 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:38:35.56 ID:HTBX6YiE0.net
レビューする自由もあるんだから、中傷が入っていれば開示請求する自由もある
作品内容のみに絞って論理的批評なら開示請求されなかったのでは?

674 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:39:01.74 ID:gMsSkfOP0.net
>>670
>法律上認められている請求が問題ある行為のわけないだろ。
>請求は自由、それを認めるかどかはまずはプロバイダー次に裁判所。
>請求自体を問題にしたら、制度が成立しない。

法律上なんて話は次の意味で無意味だろ、なぜならそれを批判する権利も
法律上認められてるんだから。
請求は自由?意味の不明な請求はそれを批判するのも自由。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:39:30.79 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>270
お前が知りたいかどうかなんて関係ないんだよ

役立たずの無職のゴミカス

676 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:39:41.51 ID:XXWOJdcI0.net
>>649
開示請求に対して騒ぎ立てる意味がわからんってこと

677 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:39:43.77 ID:QCvrzVU50.net
>>22
正論だな

678 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:40:38.55 ID:gIRCGbTX0.net
身元がばれてまずいと思うようなことをしたらいかんわな
それじゃなかったら堂々としてたらいいだけ

679 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:41:02.71 ID:3hc8yPEL0.net
>>655
>売名目的の本
片方は上、もう片方は下部分とか。
>買い煽りのブログ記事を消去し証拠隠滅を図られたことから考えると
>ご本人には違法性の認識があったのかもしれないが、

これ中傷だって裁判されたら負けるよw
事実かどうかじゃないし、片方は事実と証明できたら問題ないのかもしれないけど
第三者が事実だって事を証明するのは難しいからね。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:41:24.81 ID:gMsSkfOP0.net
>>673
>レビューする自由もあるんだから、中傷が入っていれば開示請求する自由もある
>作品内容のみに絞って論理的批評なら開示請求されなかったのでは?

アホか?作者はある程度の中傷を読者から受けるのは当然だろ。
本の内容に関連した著者の過去の活動内容に触れるのは
レビュー閲覧者に有益な行為。
論理的批評?論理的である必要もない。

681 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:41:25.21 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>674
働けよゴミカスw

ずうっと張り付いてw

それとも、2ちゃんねるに書き込むお仕事か?

ああ、レビュー書いた本人かwww

682 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:41:36.56 ID:XXWOJdcI0.net
>>678
それな

683 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:42:12.54 ID:TSy/DOMP0.net
>>679
「ご本人には違法性の認識があったのかもしれない」
ここ、完全に負けるよな
根拠なく他人を犯罪者扱いしているし

684 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:42:14.75 ID:p67DB6gq0.net
>>654

そういうお前おこっちからすると顔真っ赤に見えるんだよ。
だって、こっちはもともと、「煽っている。」というレビューが正当だと判断した根拠を聞いただけ。
それが「煽って売り抜けた」のではなく「推奨したけど間違いだったんで損きりしちゃった」という話だった。
その2つが同じだと言うから、どこが同じなのか再び疑問を呈していただけ。
それに対して、顔真っ赤とか言われたら。?と思うだけだろ。
もともと何度も言うように俺はレビューの中身については前スレからなにも主張していない。
根拠を確認していただけだ。その根拠が???だったから指摘しただけなのに、顔真っ赤にしていると言われても????なんだよ。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:42:53.30 ID:gMsSkfOP0.net
>>676
>開示請求に対して騒ぎ立てる意味がわからんってこと

開示請求する動機の薄さが批判になってるんだろ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:43:01.76 ID:FLdIy8/90.net
gMsSkfOP0
少し落ち着きな〜
言い切っちゃうカキコが波乱を起こしちゃうわけで
悪循環になってるみたいだよ〜

687 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:43:06.39 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>680
論理的に反論できない奴って惨めだなw

688 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:43:17.18 ID:RZdkFjrl0.net
「俺の本の批判はするな」
って、この本の著者は、まるっきり民主党じゃねえか。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:43:20.14 ID:dLe8mzSU0.net
>>676,678
>>660

690 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:43:37.91 ID:OS2lgFc50.net
レビュー書いた人はまったく困ってないどころかかかってこいや!状態
むしろ予想外の展開に慌ててんのは著者の方かもしれん

691 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:44:05.69 ID:TSy/DOMP0.net
動機の薄さどころか
ふつうここまで行く前に名誉毀損で訴えるって
どこまで自分に甘いんだcisスレってとこの連中は

692 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:44:23.44 ID:gIRCGbTX0.net
>>689
当事者?

693 :名無しさん@九周年:2015/06/15(月) 16:44:23.64 ID:EoOzU3Gn0.net
結局今回の問題Amazonレビューはプロレスのリングになっただけなんだなあ
レビューのシステム自体の問題に切り込まれるのはいつのことやら

694 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:44:29.07 ID:7WnAiCEC0.net
>>663
どちらのレビューもそんなことは言ってないどころか合法だと言ってる
つまり違法行為をしたようなコンセンサス(笑)で争うことが最初から不可能

この裁判ではせいぜいが
違法行為でもない買い煽りの追及ぐらいしかできない

詰んでるから泣くしかない

695 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:44:31.74 ID:wJ6qxJoS0.net
>>671
認めているのか?
「彼はわざとやったわけではない」ということとレビューワーのコメントに隔たりを感じているということじゃないのか?
わざともクソもないわけだがw
それが相場操縦や他の行為に当たるのかは分からんな。
株式投資では買いと思ったけど売る状態にはなることは多いから
ある意味わからなくはないけどな。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:44:32.61 ID:xoxC/zvg0.net
ずっと張り付いてる人いるけど、
寝るか、勉強するかした方がいいんじゃない?

697 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:44:52.96 ID:2j9/3clh0.net
あぁ、あの片山か 学生時代から卑屈なやつだったよ

698 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:44:55.36 ID:YQoYRZvp0.net
>>683
そのあとに「私はギリギリセーフだと思っている。」と書いてある
都合よく切り抜くのいかんぞ

http://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RGZMM9KC7AOG2/ref=cm_cr_pr_rvw_ttl

699 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:45:05.90 ID:gMsSkfOP0.net
>>686
>言い切っちゃうカキコが波乱を起こしちゃうわけで

具体的箇所をまず引用くらいしなよ

>>687
>論理的に反論できない奴って惨めだなw

なぜどこが論理的でないか言及せずに相手を論理的でないと断定することなら
小学生でも出来る。
結論連呼の単純否定おつ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:45:08.15 ID:H3pJ3CXd0.net
まぁ、評価なしの商品より、批判でもレビューがあったほうが助かるが

701 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:45:31.87 ID:pf5fyjCz0.net
>>663
別にレビュー内で行為の実証をする必要はなく、言論が事実であればよく、
そして犯罪行為については起訴されている必要はない事になっていて、事実に犯罪性があればいい
株取引の証拠は取引所が保管しているだろうからバッチリ白黒つくだろうし
仮に訴訟になれば議論の余地はなく事実なり虚偽なり認定されると思うので

確かに本人同士にしか分からない事ではあるけれど
レビュアーを信用する前提で開示請求は無実の名誉毀損を問う脅迫だと思うわけですが

702 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:45:43.86 ID:p67DB6gq0.net
>請求は自由?意味の不明な請求はそれを批判するのも自由。

意味不明かどうかは請求を受けて情報開示すればいいだろ。
正々堂々やればいいだろとここの連中は思っているんだろうな。

どっちが正しいかはおいておいて、俺は正しいんだと主張しているやつが勝負を避けていると
誰にも納得されないわけだ。

リングに上がることじたいを否定している時点で、その批判に矛盾があるんだよ。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:45:51.83 ID:khO/kp3p0.net
「今後の活動に悪影響を与える可能性がある」っていうのがよくわからんな
投資のことはわからんけど買い煽りなんかの市場操作がしにくくなるってことなんかな

704 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:45:57.35 ID:TSy/DOMP0.net
>>690
そうみたいだな
自分でやったわけでもない外野達が鬼の首とったようにって印象だわ

確かに俺も訴えて貰えるなら同じ立場なら喜ぶわ
裁判になってフェローテックの件の損失の主張が事実か虚偽か切り込める機会があったほうが面白くなる

705 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:46:05.31 ID:Fg+XN8Uh0.net
情報開示されたらぜひ著者には刑事告訴するなり、訴訟を起こして欲しいものだなw
レビュー書いたゴミカスの情報がぜひ知りたい

706 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:46:24.43 ID:RZdkFjrl0.net
片山が、批判されない本を書けば解決。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:46:47.19 ID:lbNnzy6e0.net
Amazonは勝手にレヴュー削除する。
そして、通知もしない

708 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:47:16.47 ID:wJ6qxJoS0.net
>>694
いやレビューを見て思ったのはそういう行為をしているかのように感じさせる文章だったな。
少なくとも俺はそう思ったからねw
そこに著者は噛み付いたのだろうな。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:47:22.30 ID:abg+CCRH0.net
>>619
こマ?wwww

710 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:47:24.95 ID:XXWOJdcI0.net
>>685
それは著者が決めることなんじゃね?

711 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:47:53.37 ID:TSy/DOMP0.net
>>698
知ってたよ
ただ、裁判の場では
「ギリギリセーフだと思っている」というのは
法的責任を逃れる為に書いた可能性があるとみなされて
特に重要視はされない

712 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:48:01.81 ID:yUQJyO8A0.net
なんでこいつが裁判やったら、名誉毀損で勝つとか書いてる奴いるんだ?
本人の書き込み以外ありえんだろww
大体、アマからIP教えて貰っても
ISPが簡単に個人契約者を晒すわけが無い
裁判になったとしても、「客観的に見て毀損があった」と証明しなければならない
レビューはあくまで事実(書いた人は)を書いているだけ
証拠も上がってるし勝つ見込みゼロ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:00.23 ID:TSy/DOMP0.net
>>712
フェロテで儲けた証拠があるのか
それを待ってたんだよ教えてくれ

714 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:06.69 ID:gMsSkfOP0.net
>>691
>動機の薄さどころか
>ふつうここまで行く前に名誉毀損で訴えるって

言いたい本筋がよく分からんけど
とりあえず根拠を言って下さい

715 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:07.84 ID:wJ6qxJoS0.net
>>698
それはレビューワーが逃げている部分があるだろ。
少なくともあの文章を見ていればあたかもアウトのように見えるし、「私はギリギリセーフだと思っている」といっていれば
アウトだという人が少なからずいる、少なくともグレーだろうと言っているようなものだろうな。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:11.04 ID:abg+CCRH0.net
>>669
甘い!
作為的相場形成等の相場操縦行為に関しては
自分が利益を得たかどうかは関係ない

717 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:30.14 ID:mLNDepXh0.net
頓珍漢なレビューじゃない限り
こんなの裁判で著者が負けるに決まってるだろ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:49:34.24 ID:OS2lgFc50.net
書いたのは億持ちのデイトレーダーらしいし名誉毀損で負けても100万とかでしょ?
それより買い煽りやグレーな売買の詳細が出てくる可能性が高いのでむしろ楽しみなんじゃないか?

719 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:50:11.29 ID:kxWOHpoT0.net
2chではだいたい他人事でザマァがデフォなのだが、必ず必死になる奴がいる
それはどういう奴かというと…

720 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:50:32.29 ID:gMsSkfOP0.net
>>710
>それは著者が決めることなんじゃね?

著者の根拠に説得性がなけりゃだめだろ

721 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:10.51 ID:p67DB6gq0.net
>>703

>>3貼ったやつが正しいとすると
もともと買い推奨していたのが、結果下落したんで損切りしたらしい。
その行為を煽っておいて売り抜けたと世間に勘違いされると、次に「買い推奨」しても信用されないということだろ。
まー、全社でもへっぽこと思われると言う意味では信用無くしているが、
最初から煽っていると思われるよりはましってことだろ。株のプロでも失敗することはあるとはいいわけできても
株のプロが意図的に煽っているというのはいいわけが成立しない。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:29.35 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>714
hissiチェッカーダントツ1位おめでとう!!!

http://hissi.org/read.php/newsplus/20150615/Z01zU2tmT1Aw.html

順位
1 gMsSkfOP0 191 5 名無しさん@1周年
2 efbjy1FJ0 121 14 名無しさん@1周年
3 c7lPXMfc0 103 10 名無しさん@1周年
dLe8mzSU0 103 3 名無しさん@1周年

書き込んだスレッド一覧

【研究】ブタはチンパンジーやイルカ並みに高い知能…食肉用動物としての扱いを再考する必要がある★4 c2ch.net
【大阪】弁護士(58)が判決文偽造「裁判しても勝ち目がないと依頼人に言うと怒られるので裁判装った。ばれないと思った」 c2ch.net
【政治】安保法制「合憲」百地教授「憲法学者の中に護憲論者は多い。憲法の条文だけを眺め『机上の空論』に終始する風潮がある」★4 c2ch.net
【長崎】「10連発、5連発、知ってるか?」 白髪交じりの男に女児が頭触られる事件 佐世保市c2ch.net
【国内】Amazonレビューで低評価を付けた人に開示請求が届く、著者がブログで反論「(開示請求をしたのは)事実です」★3 [転載禁止]c2ch.net

723 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:34.39 ID:1SXFNdOW0.net
たのむから無茶苦茶しないでくれ
無職のゴミが、著名人や士業の権力者を直接攻撃し始めたら、本当に世の中が不安定になるから

724 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:48.34 ID:TSy/DOMP0.net
説得性wwww
この手の日本語の間違いが多いやつcisスレヲチしてるとよく見るな

725 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:51:56.71 ID:XXWOJdcI0.net
>>702
ごもっとも

726 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:52:05.82 ID:abg+CCRH0.net
>>718
>買い煽りやグレーな売買の詳細が出てくる可能性が高いのでむしろ楽しみなんじゃないか?

誰かがここに通報するだけでええんやけどな
ttps://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html

ま、オレはかかわりたくないのでしないが

727 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:52:08.47 ID:gMsSkfOP0.net
>>710
>知ってたよ
>ただ、裁判の場では
>「ギリギリセーフだと思っている」というのは
>法的責任を逃れる為に書いた可能性があるとみなされて
>特に重要視はされない

レビュワーが「違法ではない」と言ってる部分なんだから大事な部分だろ

728 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:52:37.90 ID:FLdIy8/90.net
裁判は内容も注目だよね
陳述書の中身も面白い
場所が近かったら傍聴行きたい

729 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:52:41.84 ID:V+em785z0.net
>あくまで「本の内容とは無関係かつ、事実と異なる情報」を書き込み、「今後の活動に悪影響を与える可能性がある」
>と判断した2件についてのみ開示請求を行ったとしています。

まあこれはいいんじゃない?
ガセに基づいて著者の人格攻撃してるなら開示請求されても仕方ない
2ちゃんもそういう流れになるといいな

書いてる奴の人格を疑うような誹謗中傷が多すぎ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:52:44.14 ID:dLe8mzSU0.net
>>702
>>660
それに酒鬼薔薇聖斗が君を狙うためだけに開示請求してきたことが最初からわかってる場合、
情報開示して正々堂々やる必要ある?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:53:14.56 ID:mPy7xIOF0.net
>>698
それを合わせてもグレーなことで儲けてる(あくどい)ヤツだって言ってるわ

732 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:53:20.23 ID:p67DB6gq0.net
>>716

最初から売り抜けを意図していたかどうかは関係あるだろ。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:53:40.38 ID:YQoYRZvp0.net
>>716
そうそう買い煽りそのものがダメなんだから反論になってないな
買い煽りで損したと言い訳してるのは
だったら上手くいってたら買い煽りだったと認めるのかと逆に突っ込まれるわ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:54:20.93 ID:gMsSkfOP0.net
>>724
>説得性wwww
>この手の日本語の間違いが多いやつcisスレヲチしてるとよく見るな

言葉尻で草生やすって暇人だね、そんな労力あるなら理由を語ってくれ

735 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:55:23.70 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>734
ID:gMsSkfOP0
必死チェッカーダントツ1位おめでとう!!!

http://hissi.org/read.php/newsplus/20150615/Z01zU2tmT1Aw.html

順位
1 gMsSkfOP0 191 5 名無しさん@1周年
2 efbjy1FJ0 121 14 名無しさん@1周年
3 c7lPXMfc0 103 10 名無しさん@1周年
dLe8mzSU0 103 3 名無しさん@1周年

書き込んだスレッド一覧

【研究】ブタはチンパンジーやイルカ並みに高い知能…食肉用動物としての扱いを再考する必要がある★4 c2ch.net
【大阪】弁護士(58)が判決文偽造「裁判しても勝ち目がないと依頼人に言うと怒られるので裁判装った。ばれないと思った」 c2ch.net
【政治】安保法制「合憲」百地教授「憲法学者の中に護憲論者は多い。憲法の条文だけを眺め『机上の空論』に終始する風潮がある」★4 c2ch.net
【長崎】「10連発、5連発、知ってるか?」 白髪交じりの男に女児が頭触られる事件 佐世保市c2ch.net
【国内】Amazonレビューで低評価を付けた人に開示請求が届く、著者がブログで反論「(開示請求をしたのは)事実です」★3 [転載禁止]c2ch.net

736 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:55:36.16 ID:wJ6qxJoS0.net
>>701
レビューを読んだが、犯罪性は「ギリギリ」無いと考えるとレビューワーは言っているにもかかわらず
犯罪性はあるかのように書いているからな。これは犯罪だと言ってしまうとまずいからということでしょ。
個人的には、著者が違和感を覚えてもおかしくはないとは思うけどな。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:55:40.66 ID:p67DB6gq0.net
>>730

それは本人の判断だけど、
開示請求されたことをネットで晒して批判する理由はないわな。

リングで戦いましょうと言われたことを批判しているわけだから。
そうしておいて、あとで俺は正々堂々と受けてたつ気でいるんですと言われても説得力ないでしょ。

738 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:01.27 ID:dLe8mzSU0.net
>>729
それはあくまでも著者の主張にすぎない
実際には>>3をみればわかるとおり、事実と異なる情報ではない
もちろんレビュアーは書いてる奴の人格を疑うような誹謗中傷もしていない>>3

739 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:04.45 ID:df19qhOR0.net
じゃあアマゾンに☆1だと開示される可能性がありますって書いとけよ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:10.95 ID:gMsSkfOP0.net
>>728
>裁判は内容も注目だよね
>陳述書の中身も面白い
>場所が近かったら傍聴行きたい

君みたいに「法的正解は裁判官の言った事を鵜呑みにする事」
と思ってる人は、聴いても無駄、アホになるだけ。

741 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:56:56.35 ID:FLdIy8/90.net
>>722
1位のカキコの人に初めて出会った
gMsSkfOP0
本意ではないだろうけど
とりあえず休憩取ることを勧めるよ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:57:11.49 ID:OlVLon240.net
>>737
別にそれも「気が変わった」でえーんやないの?
開示要請する自由があるなら、断る自由も「やっぱ発言撤回するわ」と言う自由も
認めていいんじゃね?

743 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:57:14.09 ID:gMsSkfOP0.net
>>735
俺はもう人間辞めてるんだよ、ほっといてくれ

744 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:57:18.65 ID:RZdkFjrl0.net
なんだ
片山またねらーに負けたのか。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:58:23.94 ID:p67DB6gq0.net
>>733

論点は買い煽って相場を上げておいて売り抜けようとしたのか。
推奨銘柄にして自分でも買ったけど下がってきたんで損切りしたのかだな。
この2つは、やっぱり違うし、後者だと損が出ている可能性高いんじゃない。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:58:37.37 ID:dLe8mzSU0.net
>>737
開示請求されたことをネットで晒して批判したわけではないよ
レビュアーが相談してきたんだよ
いずれにしても別に違法ではないからいいんじゃない?

747 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:58:43.98 ID:7WnAiCEC0.net
>>708
いや証拠隠滅したかもしれませんが合法だから問題ないとか、
ここ見たら笑うしかないがさww
合法だから問題ないと言ってるので毀損しようがない
違法行為はしていないとはっきり言ってるからな

だから事実と違うと言い張ってスラップで脅しにきたんだろ
それ以外に解釈しようがない
だって毀損された名誉が何もないんだものwww

748 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:58:53.31 ID:TSy/DOMP0.net
ああやっぱりそうなのか
こいつはcisスレを小馬鹿にすると即レスが来る
まず住人と見て間違いなさそうだ

この件のcisスレ住人のみっともなさは近年稀に見る
当事者達は面白がっている
理由は裁判にでもなれば事実の確認の機会があるからというあたりだろ
外野の俺ですらそれが分かるというのに
当事者と同じスレの住人のほうが請求に対して批判的とは
普段どういう書き込みをしていたらでこんな面白い事をやめろと言わなきゃいけなくなるのやら

749 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:59:04.18 ID:xoxC/zvg0.net
某大学法学部の通信教育課程にいそうな人だな・・・

750 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:59:18.45 ID:vDiCNXO60.net
レビュワーは実名でやれよって
いつも思うが

匿名でやってる奴はレビューに説得力がない

751 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:59:28.17 ID:5fh7zxyT0.net
必死に書き込んでる人って当事者なの?

752 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 16:59:37.02 ID:uW0pAHCo0.net
>「勝つ投資 負けない投資」

タイトルだけでも殆ど詐欺本だろw

753 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:00:17.54 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>743
苦しまなくていいからさっさと死ねよ!ゴミカス!

人間やめてるクズが書き込みすんじゃねえ!ボケ!!!

754 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:01:06.47 ID:gMsSkfOP0.net
>>753
議論で反論してこいよ。くだらねえ。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:01:25.90 ID:dLe8mzSU0.net
>>745
損がでていようが、買い煽って売り抜ける気があったかどうか関係なく、捕まるときは捕まる
そこはSESCの判断待ちの状況

756 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:01:48.16 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>754
お前のは議論じゃねえんだよゴミカス!

屁理屈でしかねえんだよボンクラ!!!

757 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:02:23.06 ID:YQoYRZvp0.net
この著者は炎上するような行動をわざととってるのかな?
買い煽りと言われた記事だって削除したから余計に疑わしくなるし
今日ツイッター削除したのも自分が正当と思ってるなら完全に逆効果だわ

758 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:02:42.24 ID:p67DB6gq0.net
>>746

じゃー、それに反応したやつがカスということか。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:03:21.25 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>754
人間である以上、論理が通った言い分でなければ議論じゃねえんだよ!

てめえがやってるのはただ否定するだけで何の議論にもなってねえんだよボンクラ!!!

760 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:03:53.40 ID:qJJ5WBTA0.net
フェローテックで利益を出したか損失出したかは、問題にならんでしょ。
レビュワーは、「買い煽った」「売却した」としか書いてないんだし。
損切するにも、大量売却するには、買い圧力がないと自分の売り注文で
さらに価格が下がるから、買いを煽ること自体には効果があるよ。
タイミングがずれてもね。著者が意図していたか関係なく。
で、「買い煽った」「売却した」は本人も認める事実のように見えるけど。
表現の範囲内で。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:03:54.93 ID:gMsSkfOP0.net
>>756
単純否定はウゼェから。
君のID辿ったけど、全てにおいて理由を語ってない、主張の結論だけしか語ってない

762 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:04:47.33 ID:p67DB6gq0.net
>実際には>>3をみればわかるとおり、事実と異なる情報ではない

「推奨銘柄にして自分でも買ったけど下がってきたんで損切りした。」
→「売り抜けのために煽った」に変換されていても事実と異なる情報ではないの?

763 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:05:16.06 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>761
てめえがやってることが単純否定なんだよ
そこに屁理屈をつけるだけの簡単な仕事w

さっさと死ねよ人間やめてんだろゴミカス

今すぐ自殺しろよ!役立たずのゴミカス!!!

764 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:05:55.56 ID:76SLWmtb0.net
このスレまだやってたのか
みなさんお疲れさまです

765 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:05:55.71 ID:FLdIy8/90.net
>>759
落ち着いてください
それはここのスレの人は達は充分わかってるですよ
何を言っても今は難しそうですよ
そっとしといてあげるのも方法かも
きっと何か事情があるのではないかと

766 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:05:59.18 ID:EG10RyWC0.net
>>40
最初の評価は出版社か本人かその周辺が書いてるんじゃないかと思うことがよくある
というのも、発売日前に書かれたのを見たことあるし
こんな本買ってよむやついるの?と思うような本(とくに漫画)で書かれてたから

あと、アイドル系(グラビア含む)で知名度の低いやつで弱小事務所の芸能人wikiは
大抵事務所が書いてる
都合の悪いことを書くとすぐに訂正もしくは削除される

世の中、そんなもの・・・

767 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:06:04.91 ID:0ys+3qe20.net
今回の件とは直接関係ないけど、本人ブログの

http://blog.livedoor.jp/love_aeria/archives/51916515.html
>■2ちゃんねる投資一般板「cisスレ」における粘着行為について

(中略)
>「あんな奴はアウトローに刺されて殺されてしまえ」というようなコメントさえ度々見られるまでエスカレートしています。


この文言。実際はこんな犯罪行為を煽るレスは存在しないって書き込みもあった
著者のブログだけ見たら2ちゃんの基地外に粘着されてる可哀想な人に見えるけど
仮に存在しない批判をでっち上げて捏造で被害を訴えてるなら、著者側の発言の信憑性も揺らぐ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:06:16.19 ID:dLe8mzSU0.net
>>758
反応して意見をいってもカスではないぞ
意見をいうことを否定するならおまえがまずでていけや

769 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:06:35.61 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>761
お前が生きてることに何の価値もねえんだよ!

役立たずのゴミカスなんだからさっさと死ね!!!欠陥人間の統失

770 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:06:57.83 ID:pf5fyjCz0.net
>>736
株価を吊り上げてるのが他人の買いの場合、その他人に買わせてるのが片山の煽動行為だとして
片山本人の犯罪になるのかどうかという話だから判断は難しいよ。買った人全員に話聞ければいいけどさ
最低限大量保有→煽動発言→売り抜けの認定が必要だろうね

771 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:07:29.17 ID:tvii/1Jh0.net
白川は五月に資産勝ってから偉そうにしろ

772 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:08:27.37 ID:JOzgi0yL0.net
>>767
魚拓推奨

773 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:09:12.95 ID:mPy7xIOF0.net
話聞いてると、著者もブログ削除したりやましいところはありそうだけど、チキンレースを挑んできた
開示請求という訴訟をほのめかして
で、請求された側は受けて立つ気でいる

そういう話なのにスレの住人だか知らないが、開示請求はおかしいっていうトンチンカンな議論だな

774 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:09:38.64 ID:dLe8mzSU0.net
>>767
そうなんだよー
初期の頃は著者の反論だけ見て、誹謗中傷したやつざまぁってレスが大勢だったんだよ
だから>>3をテンプレにいれて、少なくとも双方のいいぶん聞いてくれって言い続けてるんだよ
だいぶわかってもらえたっぽい

775 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:09:46.24 ID:p67DB6gq0.net
>>770

よくわからんが煽ったとする根拠はなんなんだ。
上では「推奨銘柄が下がったんで損切りした。」と本人が発言した(らしい、ソースなし)
が根拠になっているんだが。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:10:24.16 ID:gMsSkfOP0.net
>>3←これが仮に事実無根だったとしても
amazonに削除してもらえば済む程度のことでしょ。
違法ギリギリかも知れんが株の一つの行為に過ぎんのだから

777 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:10:34.86 ID:tvii/1Jh0.net
肝心のciSスレの人が著者の味方をしてる事実


680 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/06/15(月) 02:13:38.95 ID:Nm01Pkar0 [1/5]
お前らがクズだってTwitterに知れ渡ってよかった

687 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/06/15(月) 02:21:49.96 ID:Nm01Pkar0 [2/5]
クズども
冤罪で叩かれる人の気持ちわかるのかよ
「罪をおかしてないことを証明しろ」って言われる冤罪被害者の気持ちが

まずおまえらが人を誹謗中傷するまえに罪があることを明確に証明しろよ
示さないで「買い煽りして売却」なんて言われたらそれは名誉棄損と言われてもしかたないだろ

刑事の罪の大きさだとか民事の賠償額だとか関係ないんだよ
人の名誉を理不尽に損なうとか恥を知れクズが

695 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/06/15(月) 02:30:30.11 ID:Nm01Pkar0 [3/5]
俺は正しいんだと叫びながら、抵抗してこない相手を殴り続けた気持ちはどうですか?

734 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/06/15(月) 05:49:07.03 ID:Nm01Pkar0 [4/5]
>>731
>>708

お前らが招いたこと
遊び半分でレビューでふざけて、こんな結果になって満足か?
出版社や共著者にも理不尽な迷惑かけて
モラルも倫理もなく正当化ばかりする脳ミソ三歳児のクズどもが

737 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2015/06/15(月) 06:02:03.74 ID:Nm01Pkar0 [5/5]
ビギナー向けの本だって最初から言ってたのに、フェローテックがどうのとか、売り抜けたのとかレビューするとか頓珍漢だろまず。本気で載ってると期待してたんですか?
今さら認めないだろうけど、ふざけて書いたんだろ?レビューで煽りネタ披露してcisスレで目立ててよかったな。結果こうなってさぞ満足だろ
情けない男だわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


778 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:10:44.45 ID:pzZycNkd0.net
開示要求もアレだけど、実際、アマゾンのレビュー()って小馬鹿にされる実情も加味すれば、作家も2ちゃんも
「あそこで評価されてもなあ(笑)」ってスタンスを忘れない方がいいだろ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:10:53.42 ID:x0Lq5SX70.net
キチガイだろ
星1でキレるとかw

780 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:10:53.75 ID:p67DB6gq0.net
>>774

顔真っ赤にして必死にがんばった甲斐があったな。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:10:54.52 ID:eose5fc20.net
そろそろ水耕栽培について語ろうよ

782 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:11:13.80 ID:YQoYRZvp0.net
>>767
ググったところ著者のブログとその転載しかヒットしないな
念のため”アウトローに刺されて”だけでググっても同様だ

783 :名無しさん@九周年:2015/06/15(月) 17:11:43.39 ID:EoOzU3Gn0.net
ここで俺やお前らを論破してもしょうがないんだわ
どうやら当事者は法廷に行く気満々のようだし決着は法廷でつく
それを適当に眺めてればいいだけ

784 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:12:06.86 ID:dLe8mzSU0.net
>>771
帰れ!

>>780
ああ、おまえの邪魔に打ち勝った 正義は勝つ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:12:56.52 ID:TSy/DOMP0.net
>>773
というかまあはっきり言っちゃうとね
自分が直接の当事者でもないのに面白そうな話の主人公になりたい卑怯者が2chには多いのよ
だからこの場合からは主題からははずれている
cisスレの仲間を守るんだっていう物語をつくってそのガードマンになったつもりでいるわけ
議論が頓珍漢なんじゃなくて動機からしてはじめっから狂ってるんだ
ただ観客として見ているだけで面白いのに余計なことをするから変なことになる

786 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:13:13.25 ID:p67DB6gq0.net
>>783

その時には>>774が逃亡しているからつまらんだろ。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:13:16.53 ID:gMsSkfOP0.net
>>783
>ここで俺やお前らを論破してもしょうがないんだわ
>どうやら当事者は法廷に行く気満々のようだし決着は法廷でつく
>それを適当に眺めてればいいだけ

じゃああんたがこのスレから真っ先に消えな

788 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:13:25.39 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>776
人間辞めたお前のような底辺のゴミカスでも罵倒されるのは精神的に辛いようだなwww

789 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:14:28.10 ID:dLe8mzSU0.net
>>781
そうだな

790 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:14:33.67 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>787
お前は人間辞めたんだろ?
議論も出来ないゴミカスのお前がとっとと消えろよ!無駄飯食いの役立たずのボンクラ!

791 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:14:40.35 ID:tvii/1Jh0.net
肝心のcisスレ住民が五月を擁護してることも忘れるな

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2015/06/14(日) 12:29:12.40 ID:u/KgynAS0
五月さん可哀想やな

五月さん、クソ株ランキングとか東方粉飾劇とか作ってはったし、
もともとみんなと一緒にワイワイやりたい人やと思うねん
あれほど自分の時間使ってやり遂げてくれるのて珍しいと思うし
それだけのガッツがあったから相場でも成功してるんやろ

ただ根がマジメなんかな
岡三テレビの時も、「なんか面白いことやろうと思って、アイデア出して」て
ニコ生で募ったけど、はかばかしいアイデア出てこなかったみたいで舌打ちしたとかで
ワイはその放送聞いてなかたんやけど、cisスレには珍しいしらけた感じのレスで溢れてて驚いたわ
先輩らのほとんども、五月さん嫌うちうより、その五月さんの反応に驚いたというか、
スレには珍しい真顔の反応というか、「そういう反応せえへんほうがええよ」て
諭すみたいな感じやったからビックリしたわ

この時も、五月さんの最初の「みんなでアイデア出しあって連続で楽しいことを」
ちう意気込み、ワクワク感が、それとその後の顛末を感じると胸が痛んだわ
その後、ツイッタで五月さんが
「ほんと嫌われてるんだなー自分。もう隠遁生活に入ろうかな」
「なんでこんなんことになったのか」
「結局世の中」「株で成功する人生より、株に出会う必要すらない人生」
て書いてるの見て、マジメに受け止めて反応してるのを驚くとともに、同情ちうか複雑な気持ちになったわ。

今回のレビュー暴威の開示とかもやりすぎやし、「そういう意見もあるんや」て
笑ってたらええのちゃうかな。
1つ1つ闘わんでもええねんで、「いいってことよ!」て肩の荷おろしたらええねんで、て
誰か誰か信頼してる人が言うたげたらええのにて思うわ

918 名無しさん@お金いっぱい。 2015/06/14(日) 14:01:45.82 ID:hphxznBe0
まあ五月さんはシロだろうなとは思ってたけどな、この人すげぇ誤解されてるなーって
俺は黒い人間は雰囲気みるとわかるんだよ、おれ自身がむかし真っ黒な人間だったから。
五月さんの感じは後ろめたいオーラ全然ねーんだもん、この人ふつうに賢くてここまでのしあがってきたのに何か変な評判ついてて可哀想だなって思ってたわ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:14:57.98 ID:x0Lq5SX70.net
事実かかれてキレて開示とか
唐澤より悪質だろこれ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:15:00.19 ID:pzZycNkd0.net
尼レビュアーと2ちゃんねらーって似てるようで全く違う人種だと思うんだけどな

794 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:15:41.08 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>787
お前は誰からも必要とされて無いから、お前はこの世から真っ先に消えろ!

795 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:15:46.69 ID:EFqw0rup0.net
Amazonはただの販売サイト。
しかもアメリカの。

何もかもユーザーに公平だと思うのは間違い。

796 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:17:04.71 ID:7WnAiCEC0.net
>>762
まあどっちが正しいかはわからんね
どっちの解釈でもあまり気持ちがいいやり方とは言えないがw

797 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:17:08.68 ID:EnXa97Xw0.net
あのスレでとある暴威の名を持つ俺が断言する。
今回のことはcis派がわるい。法的にどうのではなく。
>>22の言う通り。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:17:53.58 ID:JOzgi0yL0.net
>>774
ありがとう

799 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:18:15.37 ID:x0Lq5SX70.net
単発擁護の多さが五月ってやつの人格あらわしてんなこれ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:18:42.16 ID:ud/jZ+mO0.net
こんなんで開示かよw

801 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:19:00.65 ID:p67DB6gq0.net
>>784

おいおい誤解するな、俺は自分の疑問点の確認しただけだ。

ただ、それが
「推奨銘柄を自分も買ったが、下落したんで損切りした。」
→「保有している株を煽ってあげておいて、売り抜けた」
とどうして同じような意味なのかは永遠に解けない疑問として残っただけだ。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:19:10.17 ID:wAp4tPDD0.net
レビュワーも責任持て

803 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:19:24.03 ID:mPy7xIOF0.net
>>785
>>777と併せて読んで、このスレの>>1の情報やレビューを読んだだけの人間とは噛み合わないってのが理解できたわ
サンキュー
cisスレ住人を十把一絡げにして悪かった

804 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:19:27.07 ID:Fg+XN8Uh0.net
ID:dLe8mzSU = ID:gMsSkfOP0

805 :嫌韓リベラリスト:2015/06/15(月) 17:19:28.28 ID:I90LhPYb0.net
>>670
合法だから問題ない
違法だから問題あり

たてまえ以外で本心からそれを思って実践してるやつなんて居ないと思うが。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:19:33.07 ID:xdWF8inPO.net
五月は人間的に問題あるって周りから言われてるからなー(´・ω・`)

807 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:19:40.52 ID:gMsSkfOP0.net
>>797
>ビギナー向けの本だって最初から言ってたのに、
>フェローテックがどうのとか、
>売り抜けたのとかレビューするとか頓珍漢だろまず。
>本気で載ってると期待してたんですか?

ビギナー向けでもそういう話くらいするかも知れんだろ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:20:10.27 ID:rD9hkTso0.net
水耕栽培スレはここ?

809 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:20:15.80 ID:w4j/Nt810.net
で、開示請求は認められて開示されるものなの?

810 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:20:35.75 ID:Fg+XN8Uh0.net
ID:dLe8mzSU0 = ID:gMsSkfOP0

811 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:20:55.27 ID:V+em785z0.net
>>793
同じ人間が書き込むこともあるだろそりゃ

812 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:20:59.16 ID:dLe8mzSU0.net
>>808
違う! 帰れ!

813 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:21:25.07 ID:pzZycNkd0.net
これって、Twitterや尼レビューでごちゃごちゃやってる連中がこういう時だけ2ちゃんに現れて巻き込もうとしてるだけだろ?
煽り方が芋臭いから違和感ある

814 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:21:43.63 ID:gMsSkfOP0.net
>>808
続けたまえ、全力でレスする

815 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:22:10.88 ID:Fg+XN8Uh0.net
ID:dLe8mzSU0 = ID:gMsSkfOP0
ID:dLe8mzSU0 = ID:gMsSkfOP0
ID:dLe8mzSU0 = ID:gMsSkfOP0
ID:dLe8mzSU0 = ID:gMsSkfOP0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


816 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:23:11.13 ID:EsOWhWDi0.net
>>815


817 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:23:11.53 ID:dLe8mzSU0.net
>>810
似てるか?まあ別にそう思ってくれても俺のほうは特に問題ないよ

818 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:23:13.23 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>812>>814
これで自作自演を否定しようと思ったのかい?www

819 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:23:45.97 ID:Kk1VH1kd0.net
「自分が批評するのはいいが、他人が批評するのは許さない」

物書き以前の問題だろ。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:23:51.73 ID:p67DB6gq0.net
>>810

ID:dLe8mzSU0 = ID:gMsSkfOP0=本人

821 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:24:26.10 ID:rD9hkTso0.net
水耕栽培スレで白川さんがアナニーのコツを教えてくれると聞いたのですが・・・

822 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:24:36.90 ID:gMsSkfOP0.net
>>808
因みに俺は花瓶の花をもうかれこれ5年育ててる
毎日水替えして日に当てたら全然枯れない

823 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:25:00.04 ID:7WnAiCEC0.net
>>801
いや買い煽りはしたが損きりしたってのが向こうの言い分のはず
つまり売り抜けたのではなく損きりだと言ってる

824 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:25:03.14 ID:Fg+XN8Uh0.net
長時間スレに張り付いてWi-fiに繋いだり、スマフォから書き込んでID変えてる無職のゴミカス
ID:dLe8mzSU0 = ID:gMsSkfOP0

825 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:25:07.21 ID:hFBbLsNM0.net
こういうレビューは当然の権利!と主張するくせに
食べログには批判的なやつなんなの?

826 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:25:33.63 ID:dLe8mzSU0.net
>>818,820
だからそう思ってくれても別にかまわんよ>>817 別人だけど

827 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:25:54.07 ID:gMsSkfOP0.net
>>821
bチクの開発も大事だぞ。
bチクを開発するとしないでは人生半分損するぞ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:27.90 ID:5DhMVJsA0.net
>>809
たぶん最終的に開示される

829 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:26:32.37 ID:khO/kp3p0.net
>>773
開示請求して脅したけど効かなかったんで著者は焦ってるなうなんかなw

830 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:39.99 ID:JOzgi0yL0.net
ブーメランだね

831 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:46.15 ID:CHLe64ca0.net
著者がレビューを嫌がるのなら、アマゾンに出る際に、レビューに不同意という
選択肢をアマゾンが設けて、レビュー不可にして掲載されれば良いだけだろう。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:48.13 ID:Uwh/Mgca0.net
白川暴威はcisスレでも自演したことないよ
別人だね
俺は白川暴威を応援します

833 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:27:51.10 ID:7WnAiCEC0.net
損害賠償するつもりなら開示できるんだってさ

834 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:29:19.29 ID:gMsSkfOP0.net
あんまりパカパカ開示するのはよくない。
裁判員が参加して決めるべきだ、職業裁判官は内輪の人間(弁護士)に甘い

835 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:29:26.85 ID:EnXa97Xw0.net
>>807
しないと考えるのが自然な発想だろ。つか相場に関わる人でそれが載ってるかもって思ったやつなんかいないわ。それならそんなレビューするのは不自然だろう。
初学者向けの受験参考書に「この参考書では東大に受からないガッカリ」てレビューするやつなんていないのと同じ。もとから載ってると期待してないんだからな。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:29:42.92 ID:dLe8mzSU0.net
cisスレみたいになっとるだろが! 帰れ!

スレ民のみなさますみません
またcisスレの者たちが押し寄せてきて調子に乗ってるようです

でもマジでおもろいスレだからよかったら覗いてみてや
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1434326519

837 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:29:51.69 ID:Fg+XN8Uh0.net
>>826
必死チェッカー第4位おめでとう!w
お前、1スレから延々書きこんでるのなw
開示請求されたバカ本人だろお前www
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150615/ZExlOG16U1Uw.html

838 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:29:56.78 ID:JOzgi0yL0.net
フェローテックの売買履歴スクショはないの?

839 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:31:02.86 ID:w4j/Nt810.net
>>828
怖いね
作者に住所、氏名、年齢を把握されるんだ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:31:04.93 ID:gMsSkfOP0.net
>>835
>しないと考えるのが自然な発想だろ。つか相場に関わる人で
>それが載ってるかもって思ったやつなんかいないわ。

初心者向けの本でもコラム欄で発展的話題に少し触れたりするのは
よくある事

841 :名無しさん@九周年:2015/06/15(月) 17:31:08.48 ID:EoOzU3Gn0.net
よりによって「開示がなんだ 実害はないぞ」って連中に開示を要求しちゃったんだな
ご愁傷様です

842 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:31:11.56 ID:pzZycNkd0.net
件の作家も糖質ならアマゾンにレビュー投稿する連中もマジキチ手前の境界線(ボーダー)気質があるだろ

2ちゃんはクズの溜まり場だが、こんな逝ってる両者の言い分まで真面目に受け入れる必要ないだろ

どっちの言い分も狂ってるわ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:32:28.43 ID:rD9hkTso0.net
白川さんは自演せんね
そこだけは間違いないわ

844 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:32:38.20 ID:dLe8mzSU0.net
>>837
ありがとう
俺は開示請求されたレビュアーとは別人だけど、そう思ってくれても特段問題ないよ
俺は1スレ目から善意の第三者を守るつもりでやってるんだよ

845 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:32:47.95 ID:gMsSkfOP0.net
>>839
>怖いね
>作者に住所、氏名、年齢を把握されるんだ

酒鬼薔薇聖斗に開示請求されたらもと怖いよ

846 :嫌韓リベラリスト:2015/06/15(月) 17:33:17.67 ID:I90LhPYb0.net
>>842
クズじゃない奴のたまり場ってどこだ?

847 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:33:35.67 ID:SwLJ2D4W0.net
なんだ?お前らこれが通ってしまうと気まずいことでもあるんか

848 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:34:19.85 ID:zLlPani30.net
>>8
一応一番参考になった数の多いレビューって
実際買ってから再び読み直すと
的を射た意見だったりする

849 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:34:31.86 ID:gMsSkfOP0.net
>>846
>クズじゃない奴のたまり場ってどこだ?

たまる奴はクズ

850 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:35:07.88 ID:dLe8mzSU0.net
そろそろ次スレのためにまた書かせてや

みんな最初のうちは>>1だけ見て、誹謗中傷したやつざまぁって思ってたでしょ
でも>>3みて全然違って、>>1は著者の嘘ばかりだったのがわかったでしょ

他人を批判するときは双方のいいぶんを聞いてからにしないといけないよ
次スレには>>3もテンプレとしていれといて

851 :嫌韓リベラリスト:2015/06/15(月) 17:36:15.62 ID:I90LhPYb0.net
>>849
リアぼっちだけがクズじゃないのだねw

852 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:37:43.68 ID:XXWOJdcI0.net
レビュー書けるのはアマゾンで買った人だけにすればいいのに

853 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:37:52.69 ID:qJJ5WBTA0.net
まあ、GSがオリンパスの目標株価を引き上げて、空売り→粉飾疑惑暴落、
は華麗にスルーされたからね。
レビュワーの言ってるように、いずれにしても、著者の売買はセーフで問題ない。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:38:10.47 ID:mainoL4/0.net
>>841
そういう奴らが自分は捕まらない大丈夫とたかをくくっていて捕まって人生終わるw
あのドローン少年のようにな

855 :嫌韓リベラリスト:2015/06/15(月) 17:38:32.49 ID:I90LhPYb0.net
>>844
>善意の第三者

誤用かな

856 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:38:46.51 ID:EnXa97Xw0.net
>>840
すくなくともレビュー書いた奴は期待なんかしてないだろ
皮肉まみれのレビューもう一度読んでこいよ
わくわくして読んだけど載ってなくて本当に残念だったなんて感想が心の底からの正直なレビューだと感じるのかよ
煽りレビューがcisスレに貼られてw連投されたかっただけだろ

857 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:38:48.50 ID:pzZycNkd0.net
>>850
知らねーわ
ここでてめえらの道徳が通用すると思ってんのかよ糖質

どっちも逝ってるわボケ
巣に帰れや

858 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:38:54.02 ID:WhlLv9so0.net
無料版でランキング1位のステマやってたイカとかな。あきらかな糞アイテムのサクラ満点レビューも然り。尼はゲスいわ。

859 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:39:17.92 ID:gMsSkfOP0.net
>>852
学術書のレビューとか書評として
参考になるから色んな人が書いたらいいとも思う。
インチキレビューはすぐに分かる。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:39:29.76 ID:+Q+F4TpV0.net
決めた。
コイツを破産に追い込んでやる。
当然、完全合法でな。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:39:34.09 ID:7WnAiCEC0.net
cisスレのなんか事情ありそうな人は五月が負けると予想されてるようだ
まあ当然か
名誉毀損を問いようがないし

862 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:39:36.89 ID:dLe8mzSU0.net
実際>>3のテンプレのおかげで、
「2ちゃんのつもりで書くやつ多すぎ」「誹謗中傷するやつは捕まっとけ」
みたいな的外れなレスが今回半減してるでしょ 少なからず良かったでしょ

ID:p67DB6gq0は>>3のテンプレ入れることを顔真っ赤にして必死で阻止しようとしてたんだーぜー

863 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:39:47.71 ID:IzCqPB860.net
コンスタンスか、結構かわいくて好きだったな

864 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:40:25.62 ID:CHLe64ca0.net
批判を嫌がるなら本など書いて売るな。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:41:57.02 ID:dLe8mzSU0.net
>>853
過去、おなじような売買でセーフの場合だった例もアウトだった例もある
SESCの線引きが曖昧ってところにも問題がある

866 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:42:07.28 ID:EnXa97Xw0.net
>>777を読んどけ
この騒動の根幹が凝縮されてる

867 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:42:16.64 ID:gMsSkfOP0.net
>>856
>すくなくともレビュー書いた奴は期待なんかしてないだろ
>皮肉まみれのレビューもう一度読んでこいよ
>わくわくして読んだけど載ってなくて本当に残念だったなんて感想が心の底からの正直なレビューだと感じるのかよ
>煽りレビューがcisスレに貼られてw連投されたかっただけだろ

実際に皮肉だったかどうかは別として
載ってるかも知れない事が、トンデモあり得ない訳ではない限り
それが不適切だという状況証拠にはならない。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:43:45.38 ID:khO/kp3p0.net
価格にしてもアマゾンにしてもレビューなんて高評価のサクラだらけで参考にならんよな
数少ない低評価のレビューのほうがよほど信用できる

869 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:44:28.15 ID:RZdkFjrl0.net
片山はまた、ねらーに負けたのか。

870 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:44:51.12 ID:p67DB6gq0.net
>>823

というか「推奨銘柄にしたけど損切りした」と片山が主張していることはいいんだけど
問題はID:dLe8mzSU0 = ID:gMsSkfOP0が
「売り抜けるために煽った」という根拠に本人が「推奨銘柄にしたけど損切りした」とこのスレで書きこんでいるからおかしな話しになる。
この2つが同じ意味だってさ。

こいつらが本人じゃなくて善意の第3者を守っているというなら、何をもって「善意」なのかはっきりしろということだろ。
ネットって、義憤に駆られた第3者が絡んでくるから問題がこじれる。
たいていは根拠がない。今回のように。スマイリー菊池のときも同じ。中傷している方は義憤にかられて書いている。
でも、まともな根拠がない。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:45:44.59 ID:FFcWDnps0.net
分かりやすくて良いけどな
烏合の衆の評価に過剰反応する奴の作品は読む値打ちなんて無いだろうし

872 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:47:06.33 ID:gMsSkfOP0.net
そろそろ落ちますわ
ID:dLe8mzSU0 さんお疲れ様
俺ら別人なのにねー。因みに俺は株の事は全くわかりませんwww

873 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:01.77 ID:7WnAiCEC0.net
どれとは言わないがcisスレで五月本人疑惑かけられてて笑った

874 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:09.47 ID:XfQ4v93G0.net
今見たらレビューと既存レビューへの投票増えててワロタww

875 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:25.03 ID:gS5NluLC0.net
その話題のレビューの内容はスレのどこかに出てますか?
確かに落書きと思えるレビューもありますもんね。
巧妙に落とし込もうとするならばマズいと思う。

876 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:50.40 ID:KtS18iK40.net
>>870
善意の意味がわかってないんじゃねーか?

877 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:48:51.71 ID:p67DB6gq0.net
>>850

お前が>>3を正しいとする根拠もはってくれ。
根拠は片山が「推奨銘柄にしたけど損切りした」と発言しているから。
(これは「売り抜けを予定して煽って買った。」と同じ意味です。)
と示さないと、根拠のない主張になるよ。

878 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:49:14.15 ID:wzNuu/O00.net
SONYのメモリーカードのレビューを見なよw

879 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:49:16.22 ID:EnXa97Xw0.net
>>867
法律の話なんてしてない
>>797読んで出直せ
主旨把握できないやつがレスしてくんな
いつも思ってたけどお前ふつうに頭悪いからな。正確な論理で物事考えられないなら出しゃばらないで黙ってろよ

880 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:49:44.52 ID:cnnbCGOy0.net
「批評にムカついたから仕返ししてやるニダ!」ってこと?

881 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:49:53.53 ID:dLe8mzSU0.net
>>870
それが同じことかどうかは
お前がどうこう言うよりも第3者が判断すればいい(んだろ?)
同じ話繰り返すなカス

882 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:50:32.21 ID:Bzr62a+70.net
レビューは最高の星をつけておいて
感想で何となく買いたくなくさせるような文章を書くのがプロの仕事

883 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:51:20.03 ID:gMsSkfOP0.net
>>879
舞い戻ってきた。
何がどうスレ違いがあったのか君が言語化してみろよ
単純否定はみっともないぞ。

不適切という言葉は素朴な意味で使ったまでだが

884 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:52:03.51 ID:dLe8mzSU0.net
>>880
正確には、不正取引疑惑を指摘されたから、と考えるのが妥当だろうね

885 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:52:19.22 ID:p67DB6gq0.net
>>881

だから、それもテンプレにして>>3と一緒にはらないと判断できないだろ。
というか第3者が判断すればいいなら、お前ここで書きこむな。
何度も言うが、この件に関して第3者が判断しろとは俺は一言も言っていない。
お前が主張しているだけw

886 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:52:54.83 ID:iGofnUwK0.net
人間革命が1位になるくらい気持ち悪い

887 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:53:20.85 ID:gMsSkfOP0.net
ID:EnXa97Xw0
あんたレス遅すぎやわ

888 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:53:33.34 ID:poG7qkrG0.net
開示請求された二人はcisスレのテンションでレビューで煽ってカウンター喰らっただけだからな 被害者面するのもおかしい
この件は星の数とか批評とかは全く関係ないからそこ間違えるか

889 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:53:34.62 ID:neqXK1RcO.net
GK逮捕間近だな

890 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:54:30.12 ID:7WnAiCEC0.net
>>870
記憶する限り売り煽りは五月が認めたと言ってた気がするが
もはや混乱するだけなのでどうでもいいな、

891 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:54:38.94 ID:dLe8mzSU0.net
>>885
書いてもいいが、書くまでもなく前スレから何度もいっているとおり
>>3をテンプレにいれるほうが公平だしメリットがある>>862

892 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:55:20.67 ID:gMsSkfOP0.net
>>879 ID:EnXa97Xw0
>主旨把握できないやつがレスしてくんな
>いつも思ってたけどお前ふつうに頭悪いからな。
>正確な論理で物事考えられないなら出しゃばらないで黙ってろよ

この駄文のどこに【根拠】に相当する部分があるんだ??
小学生の決意表明かよww

893 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:55:34.34 ID:hrUd2T8J0.net
五月さん、来てんね

894 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:55:47.19 ID:poG7qkrG0.net
簡単に言えば元から仲が悪い同士が煽り発端で喧嘩してるだけ

895 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:56:14.03 ID:JOzgi0yL0.net
>>888
事実書いただけだろ

896 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:56:31.18 ID:p67DB6gq0.net
>>884

不正取引疑惑の根拠がな。

➀「推奨銘柄にしたけど損切りした」と片山が発言していて
➁「煽って売り抜けた」=「推奨銘柄にしたけど損切りした」
➂よって片山は不正取引をしている。
という3段論法らしいな。

897 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:56:54.04 ID:gMsSkfOP0.net
>>891

>>3←で実際の書き込み貼ってくてるのは助かるよ。
だからこそ今日初めて見聞きした人間も話の輪に入れる

898 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:57:55.67 ID:iWfL+xV30.net
>>1
この人の本を買う人がいるんだな

899 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:58:08.74 ID:WOb4E/pj0.net
大きくワラタw
https://youtu.be/WvwXCVGk090?t=5m15s

900 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:58:44.57 ID:gMsSkfOP0.net
ID:EnXa97Xw0
おまえが俺にレスつけたから舞い戻ってきたけど
再レス遅せぇえからもぅ落ちるわ

901 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:59:01.47 ID:p67DB6gq0.net
>>887

➀「推奨銘柄にしたけど損切りした」と片山が発言していて
➁「煽って売り抜けた」=「推奨銘柄にしたけど下落したので損切りした」
➂よって片山は不正取引をしている。
という3段論法もテンプレしてねw

902 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:59:18.69 ID:2Nb3E0Gk0.net
あれアマゾン購入者とそうでないレビュー
をボタン1つで分けるオプションが有ればいいのにな

903 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 17:59:55.68 ID:XmwsUVur0.net
こいつの言い分だとまず削除要請するべきだろ
顔真っ赤にしてほんと恥ずかしい奴だな

904 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:00:42.40 ID:poG7qkrG0.net
>>895
事実だろうがそうじゃなかろうがどうでもいいよ
これは単に調子こいて煽った側がカウンター喰らっただけ
話題にするようなことじゃない

905 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:01:20.40 ID:dLe8mzSU0.net
でもだいぶ煮詰まってきたし、誤解でレビュアー側を悪く言うレスもなくなったし、
次スレはいらないかもしれんね
結論は著者が主張する>>1は嘘ばかりで、真実は>>3ってことだよ

906 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:01:23.59 ID:JOzgi0yL0.net
>>901
フェローテックの売買履歴スクショ貼らないのはなぜだろう

907 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:01:45.07 ID:7WnAiCEC0.net
>>904
どこぞのしばき隊みたいな言い分だな

908 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:02:16.97 ID:H0SjnV560.net
ドラクエのロトの剣だかのレビューは笑った

909 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:02:27.58 ID:eose5fc20.net
もうオチ着けて、開示請求したら、自分でした
自演してたの忘れてました
ぐらいしてくれれば、愛されキャラになるのになー

910 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:03:01.56 ID:JXVXR+vw0.net
買い煽りと売り抜け方法が本に書いてなかったので読者がガッカリしたってこと?
専門外でよく分からんが、たしかにそういう現場の手法が書かれてるなら読みたくなるな。

911 :嫌韓リベラリスト:2015/06/15(月) 18:03:16.57 ID:I90LhPYb0.net
>>902
機能要望出したら意外と採用されるかもよ。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:03:49.91 ID:p67DB6gq0.net
>真実は>>3ってことだよ

>>3の「煽り」の根拠は?

➀「推奨銘柄にしたけど損切りした」と片山が発言していて
➁「煽って売り抜けた」=「推奨銘柄にしたけど下落したので損切りした」
➂よってレビューの内容は真実で名誉棄損にはあたらず、限りなく不正に近い片山が悪い。

これも真実として重要なお前の主張じゃないか。

913 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:06:10.72 ID:OlVLon240.net
>>850
どっちにしろ対岸の火事を見てるくらいの気分だよ

914 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:06:12.86 ID:egr0rIrX0.net
投資手法を人に教えている奴は、実は自分では全然儲けていないという事実。

普通、儲かる投資手法は人に教えねーっつの。
システムトレードなんか特にそう。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:07:17.25 ID:RTl9K3/J0.net
「推奨銘柄にしたけど下落したので損切りした」を、「買いを煽って売り抜けた」
に変換したらただの名誉毀損で、犯罪者

犯罪者が2ch勢力で相手を恫喝して逃げ延びようとしているだけじゃないの?

916 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:07:23.85 ID:dLe8mzSU0.net
>>912
まず>おまえが>3をテンプレに入れるべきでないと考えるのはなぜか話せ
入れるべきだってことがわかったなら、これまで邪魔してきたことを謝れ

中身についてはそのあと話してもいい

917 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:08:03.70 ID:poG7qkrG0.net
このレビュー主のいるスレのやつらは元々頻繁にこの著者のことボロクソに言ったり容姿を貶したりしてたんだよ 昆虫とかあだ名つけて あんなもん普通にイジメだわ
そんな仲悪い中でイライラしてたから今回のことで五月も堪忍袋の尾がきれてカウンターいれたんだろ

918 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:10:21.51 ID:qyBLKjXf0.net
>>245
2chですら星一徹をユーモアと捉えてるゆとりが多数居てビビる

919 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:33.69 ID:2WFvnstW0.net
まぁ投資本(笑)書いて金儲けしたいだけだからなw
こんなもん黙って自分だけでやってりゃ億万長者

わざわざ本なんか書かなくても良いわけだからなw

920 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:11:57.70 ID:qyBLKjXf0.net
ID:poG7qkrG0
著者氏ですか?

921 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:23.13 ID:dLe8mzSU0.net
>>917
その前に元々この著者の不正取引疑惑があって、批判のメインはそこだよ

調子にのった者たちが容姿を貶したり昆虫とかあだ名つけた
もちろんいけないことだと思うよ
けどそうだからといって不正取引をしたことや今回のことが許されるわけでもない

922 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:14:43.07 ID:qyBLKjXf0.net
>>244
昔は2ch以外で2ch語禁止なんていわれてたな
個人のサイトやつべの米欄で2chノリで書いてる奴怒られてたもんだ
それがいつの頃からか、2ch以外の掲示板、ブログ、Twitterなんかでも普通にみんな2ch用語使うようになってて唖然とした

923 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:16:19.58 ID:qJJ5WBTA0.net
誤解を晴らすためにも、当該銘柄の売買記録を開示したらいいんじゃないかな。
ブログで資産残高推移などを開示しているし、ハードル低いでしょうから。

924 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:16:21.41 ID:khO/kp3p0.net
>>914
>>919
そのとおりw

925 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:16:35.14 ID:iAK/REIa0.net
どちらの言い分が正しいか?なんて裁判で決着つける以外に結論なんて出ないよ

でもどちらが負けたか?なら誰の目にも明らかだろ
開示請求されたらビビって逃げるだろう、という甘い読みが外れて自分に跳ね返ってきて
ブログもtwitterも削除する羽目になった著者
一方開示請求が通っても個人情報が著者に渡るだけで、特に被害のないレビュアー
開示されたって個人情報をネットにバラ撒いたら、今度は著者が開示請求を受けることになるだけだ
最初から筋の悪い手だったんだよ
弁護士入っててこれやったのならさっさと別の弁護士事務所に変えたほうがいいぞ

926 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:18:31.19 ID:h7iPTVwT0.net
>>3
本に対してのレビューではなく、著者に対してのレビューだろコレw
知らん人から見たら、著者が特定銘柄で不正して儲けたような印象あるし
確かにアウトだと思う

あと、
>「4年間のネトゲ廃人生活の直後に株式投資を始めました。軍資金はアルバイトで貯めた65万円です。」
>という設定はさすがに「いつアルバイトしたんだよ!」というツッコミが入りまくると思うので修正したほうがいいように思います。

廃人生活中のバイトで貯めたんだろ?w そうとしか読めんがw
ニートの頭だと、廃人=仕事もしない  なんて考えてるのだろうかw

927 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:19:58.99 ID:plUQ/cif0.net
誰やねん

928 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:20:09.07 ID:gaC9FkAe0.net
海江田三郎 ★

次スレもこのスレすんだらさっさとに立てとけよ

片山氏の師匠はたくろう(ネトウヨ)だからな

929 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/15(月) 18:21:40.07 ID:R8ApZa6B0.net
日本三大片山がやっと揃った記念age

930 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:21:45.87 ID:dLe8mzSU0.net
勢いなくなってきたな>>905

931 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:21:46.82 ID:nqQ9v4CJ0.net
なんだか盛り上がってるなー

932 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:23:15.15 ID:gR1/kx270.net
駄作です。本来なら★一つですが、開示を求められるので★五つとしました。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:23:39.33 ID:RZdkFjrl0.net
片山完敗ワロスwww

934 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:25:34.90 ID:mzzc65B40.net
>>136
やっぱ悪口書くのって生き甲斐なん?
10年以上ほぼ毎日掲示板で悪口言ってる奴が居るけど
何が楽しいんだろうて思ってたけどそういうことなのね

935 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:25:52.25 ID:p67DB6gq0.net
>>915

レビュー書いた本人が言っているわけではなくて
ID:dLe8mzSU0 = ID:gMsSkfOP0の主張なんだが、
問題はレビュー書いた本人以上にネット上でこういう薄弱な根拠でレビュー書いた本人を擁護するやつがでること。
レビュー書いた本人の話は本人に聞かないとわからないが、こんな薄弱な理由で>>3のテンプレはれと大騒ぎしているこいつらも
下手すると名誉棄損になる可能性あるわな。
ネットは中途半端な正義感でこういう書き込みするやつがいるから怖い。

936 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:26:35.70 ID:DOGYLmzLO.net
読まずに評価するな。使用もせずに評価つけるな。まあ、金を貰ってレビューを書き込んでるやつらは大体分かるから参考から外してるが。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:27:29.59 ID:WOb4E/pj0.net
Amazon 売れ筋ランキング:本 - 65位 (本の売れ筋ランキングを見る)

1位─ 本 > ビジネス・経済 > 経営学・キャリア・MBA
1位─ 本 > ビジネス・経済 > 金融・ファイナンス
2位─ 本 > 投資・金融・会社経営 > 株式投資・投資信託



バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン  ∧ ∧      バンバンバン゙ンバン
バン (∩´;ω;`)<ランキング更新キテ!!!!
 _/_ミつ / ̄ ̄ ̄/
     \/___/ ̄ ̄

938 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:27:59.03 ID:JOzgi0yL0.net
両方の言い分を聞くのは当然のこと

939 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:29:22.29 ID:p67DB6gq0.net
>>915

もちろんID:dLe8mzSU0 = ID:gMsSkfOP0=本人という可能性も充分あるけど。

940 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:29:33.98 ID:dLe8mzSU0.net
>>936
>>61

941 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:29:42.71 ID:WckaDzHBO.net
アマゾンも購入者のみレビューを許可すりゃいいのに

942 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:30:52.25 ID:rLgqXafq0.net
本の内容の批判なら、まだ甘んじて受けるんだろうけど
内容に触れもしない本人の批判を繰り広げてるんじゃ
そりゃ裁判しよか、ともなるわなぁ

943 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:31:41.74 ID:h8dHOEqq0.net
件の売り方は、煽って売り抜けたと叩かれても仕方ない動向だよね。
犯罪として立証できるかとは別にしても、裁判したらどうなるかな。

しかしamazonに対して出したのはレビューの削除要求じゃなくて個人情報開示なんだね。
amazonの対応も少し気になるけど、ちゃんと正式に訴える手続きを踏んでいたのかな?

944 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:31:58.43 ID:OoCFxDat0.net
まあ難しいところだな

945 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:32:07.77 ID:p67DB6gq0.net
>>921

その根拠が「推奨銘柄にしたけど下落したので損切りした」と片山が発言したからか?

946 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:33:52.35 ID:dLe8mzSU0.net
>>945
まず>>916に答えろカス なぜ事実のほう>>3をテンプレにしたくないのかをな

947 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:34:17.54 ID:WOb4E/pj0.net
自ら材料を創造して売り抜ける所が極意みたいなw

948 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:34:29.03 ID:WtiEG9Di0.net
>>767見ると著者の側もいわゆる「2ちゃんねら」だわなw
場外乱闘が大きくなったようなもんだろ

949 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:34:42.51 ID:spyW3AUL0.net
もう本は出せないな
レビュー荒れるのが想像できる

950 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:36:23.21 ID:OoCFxDat0.net
イチローが自伝を書いたとして、レビューで、WBC決勝打のことについて触れてなくて残念だったとか
松井さんとの仲があまり良くなかったという噂について触れてなくて残念だったとか、書いた場合、
本の内容に関係がないからイチローから開示請求されても文句は言えないのかどうか

松井との仲なんていちいちイチローは別に聞かれたくもないことだから
それに触れたレビューなら裁判になってもおかしくないのかどうか

とことん決着つけたらいい気もするし簡単にり開示請求が認められても良くない気はする

951 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:36:29.06 ID:WckaDzHBO.net
>>943
個人情報の開示なんか一個人の請求が許可されるわけないけどな
裏口から漏洩もNGなのを表から開示しろと言われてもNG

アマゾンから業務妨害と言われても不思議じゃない

削除ならまだわかるが

952 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:15.36 ID:p67DB6gq0.net
>>946

お前の一方的な主張をテンプレにするのがどうなのと思っただけだ。
>>1はそもそもニュースの内容だ。それを不公平だから反論もテンプレにしろと言いだしたらきりがない。

それでもテンプレにしたいなら、お前の薄弱な根拠も同時に晒したらどうだ。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:37:35.93 ID:s90TekZdO.net
マジかよお前ら最悪だな

954 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:38:00.90 ID:eYO5lkg40.net
>>944
今日のまとめきた!

955 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:38:44.13 ID:p67DB6gq0.net
>>951

マジレスするとプロバイダー責任制限法というのがあって開示請求はまったく問題ない。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:39:40.06 ID:JCrDVudW0.net
テレビなんぞに顔出しする奴の気が知れない
目立ちたかったのだろうけど
個人投資家は社会の片隅でひっそりと暮らすもんだよ

957 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:40:15.59 ID:P6aoKv470.net
本スレはにんにく少女で花咲いてるのに何やっとんねん
cis4962 たこ焼きを食う男
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1434326519

958 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:41:51.45 ID:7YPFGgVk0.net
投資本なんて書いてる奴は競馬の予想屋と同類なのさ

959 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:42:49.68 ID:WckaDzHBO.net
>>955
それは刑事事件だろうが
公官庁と警察しか請求許可されん

960 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:43:30.86 ID:rLgqXafq0.net
>>950
その本のレビューの外側にいる感じはするのかなぁ
イチローへの注文とか、質問箱でもないんだろうし
自分が読みたいイチローに起きたことはなかったので残念ぐらいなら
最後に一文ぐらい足しても良かろうが、メインが外側の不満だと迷惑だろうね

件の酒鬼薔薇の本で
えんえん彼は殺人者であるから本を出版すべきではない
ってことを粘着して書いてたらアウト、なのかな

でも、基本的に著者ぐらいになら
どこの誰かが書いたぐらいはこうやってすぐに開示されても良いとは思うけどね
匿名っぽくはなってるけど、書き込んだ人間は責任を負うているわけで
明かされたくないなら利用しないぐらいのスタンスでいるべきじゃ

961 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:43:53.42 ID:GN3al13Q0.net
本人もブログに書いてるけど「低評価をつけたから潰そうとした」ってのは全く違うからね
そういう認識で話が広がるのは不本意なはず

962 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:43:58.13 ID:p67DB6gq0.net
>>959

違う。民事上の請求が可能。よく調べろ。

963 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:44:05.88 ID:2fxEFt610.net
開示請求って事は裁判やるのかな。
レビュアーが本当にデマ飛ばしてたんなら自業自得だからどうでもいいわ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:44:16.34 ID:xZ81qvjS0.net
著者降臨してるの?

965 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:44:24.32 ID:F8E9OOU00.net
まあ勝てる奴が書いたはずなのに億万長者になってない時点で嘘つきだからなw

966 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:44:39.33 ID:mxvBz1YU0.net
>>949
別のペンネーム使えばいくらでも荒れずに出せるけど、
売れる内容書ける人なのかな。

967 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:44:47.97 ID:dLe8mzSU0.net
>>952
そもそもニュースの内容が一方的で誤解を生む内容なのが問題だろ 
だから反論もテンプレに入れて公平にしたほうがいいし、
ニュースのほうしかテンプレにしてはいけないなんてルールあるのか?

補助的にでもつければ>>862,897のようにメリットも大きい
それでもおまえが意地でもつけるべきではないというのはなんでだよ
きりがなくなんかないぞ >>3だけでいい

968 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:45:29.42 ID:p67DB6gq0.net
>>959

正確に言うと、開示するかどうかの最初の判断はプロバイダーがする。
それに納得できなければ民事上の裁判ができる。刑事事件でなくてもOK。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:45:35.34 ID:YYQXF8j00.net
花王製品にいろいろやったおまえら必死だなw

970 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:46:11.97 ID:Z1lgwYDj0.net
>>3
これのどこが中傷なんだ
まじわからん

971 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:46:34.18 ID:WckaDzHBO.net
>>960
それやるとだれも書かなくなるな
甘辛すれば、どっちにも関わりたくもなかろう

972 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:47:26.41 ID:p67DB6gq0.net
問題はテンプレ貼れだの、善意の第3者を守るだの言っているやつから
煽って売り抜けた根拠が出てこないことだろ。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:47:36.94 ID:WckaDzHBO.net
>>962
通ると思うなら、そう思いな

974 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:47:40.39 ID:dLe8mzSU0.net
>>961
それはわかってる
でもそう認識されたのは、著者がなんら説明もなくいきなり開示請求をしたせいで
一般的にいってそう認識するのが妥当。

まあそれがどちらであれ、今の問題点は>>3

975 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:47:57.59 ID:WOb4E/pj0.net
Amazon およびその他の保護:Amazon は、情報の開示が、法令や公的機関に
よる要請、利用規約とその他の合意の援用、適用、あるいはAmazon、お客様
や第三者の権利、財産、安全の保護のために適切であると判断した場合に、
法律に特段の定めがある場合にはその規定に従いアカウントおよびその他の
個人情報を開示します。これには、詐欺被害、海賊版対策および信用リスク
対策のために行われる、企業やその他の組織との情報交換も含まれます。

>ただし、本規約に記載された義務違反となるような商業目的のために、お客
>様から得た個人を特定しうる情報を販売、レンタル、共有、その他開示する
>ことは含みません。

お客様の同意に基づき上記の場合以外に、お客様に関する情報が第三者に
渡る可能性がある場合、Amazon は、その旨をお知らせします。その際、
お客様は個人情報の提供を拒否することができます。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=footer_privacy?ie=UTF8&nodeId=643000

976 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:48:48.55 ID:WtiEG9Di0.net
金持ってる同士、法廷で潰し合えば面白い
レビュー書いた人らは名誉棄損、作者は証券法違反で痛み分けなんて展開もまた一興

977 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:49:28.75 ID:AaDqUeC80.net
レビューをかけるって事は、本を買ったんじゃないの。

無駄に非難する為に、カネ出す奴はいないと思うが。
被害妄想が凄いんだろな。
どんな著者か知らんが、それだけでも、批判される奴だって事が想像される。

978 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:50:45.50 ID:rLgqXafq0.net
>>971
本の内容に触れないで
この作者は、なになにをした疑惑があるとか
あれをしたこれをしたってのを広めるのが主目的になってる人

は書かなくなるかもね
正確には書けなくなる、か

それでも書く、粘着するなら
裁判に、裁判で正当な事由と認められなければってなっていくんだろうけども

作者の人となりじゃなく、本の内容はどうなの?ってのを知りたいのに
1つならまだしも複数で同じようなことを書かれちゃ見る側としてはウンザリもするかもな

979 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:06.68 ID:p67DB6gq0.net
>>967

ニュースが一方的かどうかなんて誰にも判断できないんだよ。
それなのに参加者のなかで不公平だと思っているやつの意見がテンプレになるのはおかしいだろ。
文句があったら記事かいたやつに言えよ。
ここでお前の主張だけテンプレ化するのはおかしい。
しかも、作為的に煽ったという根拠が、片山の「推奨銘柄が下がったので損切りした。」という発言なんだぞ。
お前の意見のどこに正当性があってテンプレにする理由が見いだせるんだ。

980 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:51:40.08 ID:eYO5lkg40.net
>>972
五月スレ71 嫁探しに上京する男
五月スレ72 絶滅危惧種な男
五月スレ73 信者を養分にして売り逃げる無責任な男

ググればスレの内容読めるぞ
フェローテックについて当時の五月信者の変わり様が面白い

981 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:53:54.28 ID:JOzgi0yL0.net
>>972
片山晃本人がみとめてるだろ

982 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:54:56.34 ID:p67DB6gq0.net
>>974

>著者がなんら説明もなくいきなり開示請求をしたせいで
一般的にいってそう認識するのが妥当。

それを一般的とする理由がまるでわからん。
権利が侵害されたと思っているほうは説明義務があるとは思わないだろ。
売られた喧嘩を買っているだけなんだから。
あとは喧嘩の勝負を裁判でつけるしかあるまい。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:55:21.44 ID:dLe8mzSU0.net
>>979
すくなくとも>>3>>1の内容の補助、開示請求を受けたレビューがあるので
ニュースの一部と考えて問題ない

中身の問題、正当性はそのあと議論のネタにすればいい
それは>>1にもいえる

984 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:56:01.16 ID:WckaDzHBO.net
まあ火付け、炎上商法の模範だな

985 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:57:23.31 ID:OoCFxDat0.net
たしかに結構本売れ出したねww

986 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:57:30.62 ID:dLe8mzSU0.net
>>982
それは理解する。著者にとっては説明義務があるとは思わないだろう
けど自然とそう考えた開示請求を受けたほうにだって責任はない

987 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:57:31.53 ID:/jOYRadY0.net
著者ブログ開けねーんだけどw

988 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:57:35.53 ID:yIkeoNvh0.net
日之丸街宣女子はどうなるんだ?

989 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:57:38.21 ID:JOzgi0yL0.net
後から理由言われてもな。
自分の都合がいいようにブログ書いたと思われても仕方ない。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:58:13.05 ID:JOzgi0yL0.net
>>987
また削除しかねないから、開けたら魚拓

991 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:58:27.08 ID:p67DB6gq0.net
>>981

「推奨銘柄が下がったので損切りした。」という発言が「煽って売り抜け」を認めたことになるということか?
それとも「不正ギリギリのことをしたことがある。」という発言が連想ゲームで認めたことになるのか?

>>3のテンプレートにそういう薄弱な根拠もいれたらどうだ。

992 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:59:02.31 ID:hUpaQxMK0.net
安全な場所から好き勝手書くバカは多いからたまにはいいんじゃないの
見た感じどっちもどっちだし

993 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 18:59:55.98 ID:7WnAiCEC0.net
>>950
どれだけ皮肉や悪意が介在したとしても

名誉を毀損する理由がなければ名誉毀損は適用できないからなあ
だから理由づくりして訴えようとした
そう考えるしかないだろうな

まあどう考えても負ける道しかないわけだが、、、

994 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:00:12.97 ID:dLe8mzSU0.net
最後にまた書かせてや
開示請求を受けたレビュアーを不当に批判しないで公平に判断してってことが
俺が一貫して言ってること。

みんな最初のうちは>>1だけ見て、誹謗中傷したやつざまぁって思ってたでしょ
でも>>3みて全然違って、>>1は著者の嘘ばかりだったのがわかったでしょ

他人を批判するときは双方のいいぶんを聞いてからにしないといけないよ
次スレには>>3もテンプレとしていれといて

995 :名無しさん@九周年:2015/06/15(月) 19:00:17.20 ID:EoOzU3Gn0.net
結論
法廷で会おう!

996 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:00:25.22 ID:uHRVQwD30.net
本より皆さんのレビューの方が面白い場合がある。

そんなレベル高くない本で突っ込みどころ満載のネタだけ提供しましたみたいなのは、
そうなる。
どんな悪口あっても、所詮その程度の本なんだよな。

997 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:01:39.82 ID:POVPx4920.net
反論文だけコメント欄がないなんて、反対意見書かれたくないのか

998 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:02:34.03 ID:p67DB6gq0.net
>>983

だったら、俺の>>3に対する反論も>>1の補助だとして乗せろよ。
お前の言っていることは、そんな話だ。

999 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:02:49.00 ID:rLgqXafq0.net
個人の「そうとしか思えない」
を多数の人間が考えているかのように工作して
それでもって事実はこれだから、みんなそれを信じるべきだ
とやっちゃうヤバメの個人だとか数人もいるからなぁ

こっちが真実だとか、そういうのは構えて見ないと危ないわな

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 19:03:42.50 ID:WckaDzHBO.net
炎上やうま

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200