2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】Amazonレビューで低評価を付けた人に開示請求が届く、著者がブログで反論「(開示請求をしたのは)事実です」

1 :海江田三郎 ★:2015/06/14(日) 23:24:05.96 ID:???*.net
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/14/news019.html

2ちゃんねるやまとめサイトなどを中心に、「Amazonレビューで低評価を付けたところ、
発信者情報の開示を請求された」という書き込みが広がっており、著者の1人である片山晃さんがブログでこれに反論しています。

@hakurei_am
反論文を掲載しました。低評価のレビューがついたからアクションしたなんて幼稚な話では当然ありません。 
/ Amazonへの開示請求とレオス在職中の資産増加について


 問題となっているのは、5月に発売された「勝つ投資 負けない投資」という書籍のレビュー。
6月13日の夜ごろ、「この本のレビューを書いたらAmazonから個人情報開示請求のメールが届いた」
という人が2ちゃんねるに現れると、「こんなんで開示って」「言論弾圧かよ」など、
片山氏やAmazonに対する批判が次々と書き込まれました(あくまで請求の段階で、
まだ実際に開示が行われたわけではありません)。批判はすぐにAmazonのレビュー欄にも飛び火し、
現在は「星ひとつつけたら開示請求とか、賠償責任とかされるらしい」
「批判されるのが嫌なら出版しなきゃいいのに」といったレビューも投稿され、ちょっとした炎上状態となっています。


 こうした動きを受け、片山さんブログで「私が自著のレビューについてAmazonに開示請求を行ったことが話題になっていますが、
これは事実です」と説明。しかし、単に批判的な低評価を付けられたから開示を請求したわけではなく、
あくまで「本の内容とは無関係かつ、事実と異なる情報」を書き込み、「今後の活動に悪影響を与える可能性がある」
と判断した2件についてのみ開示請求を行ったとしています。

 2ちゃんねるの一部スレッドでは以前から、片山さんに対する根拠のない批判が繰り返し書き込まれており、
片山さんによると「まるでそれが事実であるかのようなコンセンサスが作られ」ていたそう
今回問題になったレビューにも、こうした根拠のない批判や言説が含まれていたため、やむを得ずこのような措置をとったとのことです。

 片山さんは今回の対応について「事実と異なるネガティブな書き込みをし、
私が不正を働く投資家であるとも取れるような印象を与えることが正当なレビューとは到底思えませんし、
これを放置することはこれから生涯をかけて投資家として活動していこうとしている私にとって無視できないリスクです」と説明。
一方で、本に対するきちんとしたレビューを書いてくれた人に対しては、「それがどのような内容でも感謝しています」と、
批判的なものであっても受け入れる覚悟があるとコメントしています。


関連
投資家片山晃さん、運用資産額を10年間で3,000倍以上の20億円にする
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_75844/

812 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:36:37.95 ID:OoCFxDat0.net
>>793
wwwwwww

813 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:36:51.54 ID:vVGJj2Py0.net
ベンチャーに投資したりしてるしBNFなんかより社会貢献してるんじゃない

814 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:37:02.01 ID:i8flGEE00.net
>>808
逆に弁護士立ててきたら無条件でこのIPは誰さんって通告するもんなのかな

815 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:37:02.05 ID:x9cQRmsL0.net
今、腐女子が開示請求からの名誉棄損だかなんだかで訴訟してるらしいが
どこぞの事例で開示なんて脅しにもならんのが証明されちまってるからな・・・

てか、開示してどうする気だったの?その先の勝敗条件がわからん

816 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:37:39.15 ID:C7FDn9xF0.net
>>762
名誉毀損も犯罪だぞ

817 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:37:40.66 ID:8GSc7qWP0.net
>>792
amazonの在日レビューワに対して日本人がお灸をすえる
これで日本がもっとよくなるそれだけの事

818 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:37:49.04 ID:X0o64PGU0.net
>>805
勝手に条件つけんなよw
お前は>>759でやっとこっちの言い分を理解したんだろ。
もういいよ。話が長くなりすぎるわ、お前みたいなのは。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:38:07.29 ID:YPFLymqT0.net
Amazonの売れ筋ランキング株式投資部門では2位だね
自分も読んだけどいい本だったけどね
CISスレ住民の妬みだと思うんだけどねえ

http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/505322/ref=zg_bs_nav_b_2_492054

820 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:38:13.39 ID:qrjIgjhn0.net
>>802
IPアドレスをプロバイダに問い合わせなくとも
アマゾンが管理してるアカウントの情報はわかるじゃん
そのアカウントがダミーかどうかは別として

821 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:38:35.48 ID:P8xdfi3V0.net
あれだけ叩かれても動じないウリ坊さんのメンタル

822 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:38:38.82 ID:mZBET10s0.net
事実と異なる書き込みで名誉を傷つけていたとしたならば
AMAZONに限らず名誉毀損で訴えられて当たり前
2chの書き込みですら逮捕者が出てると言うのに
学習能力ゼロだな

823 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:38:43.36 ID:dLe8mzSU0.net
>>810
わかってくれた?
>>1で著者が言ってることが全部嘘なんだよ

824 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:38:54.71 ID:NYpFsYwD0.net
今回のことは、さすがに五月も調子に乗ったとしかいいようがない



オレは別段嫌いじゃなかったが、イメージガタ落ちだ

825 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:39:06.66 ID:i8flGEE00.net
2chの場合、事実と異なる内容も含めて膨大な数の中傷もあると思うけど
いちいち開示請求受けてたら対応しきれないけど
ネットの業者によってすぐに対応するとこと、スルーするとこに分かれるのかね?ね

826 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:39:13.89 ID:BGbnZYct0.net
専門書に本格的なレビュー書きまくる名物レビュアーが居て
その人のレビュー自体が見事な作品になってるケースもあるw

827 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:39:29.17 ID:8ow9JWwq0.net
>>818
中学生や高校生とかが店の中で泣きじゃくっておもちゃねだる姿見たことあるのか?
そういうのはせいぜい幼稚園児以下か小学校の低学年だろ

828 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:39:52.58 ID:dDenmUov0.net
>>617
株価操作を疑われるのが困るんじゃないの?
まぁ ほかの人と組めば 合法的なマネーロンダも可能

829 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:40:14.92 ID:8GSc7qWP0.net
amazon一度でも使ってればIP以前に住所がばれてるのに朝鮮人は馬鹿だな

830 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:40:17.18 ID:kzPXciZM0.net
>>784
そのレビュー見ると、
著者の対応が?だよねwwwww

831 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:40:33.99 ID:TvuTjkAM0.net
>名誉毀損も犯罪だぞ

憲法からすると、かなり特殊な法律だよ。

かなり古い法律で、何度か有名な判例が出ているが、
法解釈をするのは裁判官だからね。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:40:34.23 ID:EmOtIG6W0.net
信用取引ですから

833 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:40:50.49 ID:XXWOJdcI0.net
ネトウヨの嫌がらせレビューを辿ると面白いと話題、プリキュアなりきりセットやラブプラスを絶賛

http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51760779.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:25c410b0f26cd44c2938e4abb9639038)


834 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:41:06.13 ID:blcgzx530.net
>>819
開示請求が話題づくりになって、売り上げアップしてるな
なんだかなー
やっぱり炎上商法か

835 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:41:11.14 ID:XYdIIfwz0.net
amazonも開示請求される時代か

836 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:41:17.58 ID:i2bUXV7J0.net
>>811
http://livedoor.blogimg.jp/love_aeria/imgs/a/3/a33b1284-s.png

837 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:41:36.46 ID:fMqY1IZy0.net
すげぇな、炎上してるじゃん

五月、とりあえず雰囲気がキモイんだよなぁ

838 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:42:18.25 ID:NYpFsYwD0.net
五月、ツイッター消して逃走中wwwww



何逃げてんだよ、こいつwwwww

839 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:42:24.62 ID:dLe8mzSU0.net
>>830
流れを知らないとわからないけど、
著者が不法な取引をしていることをレビュー内で指摘されてたので、
削除するよう脅し目的で開示請求した、というかんじ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:42:53.32 ID:U08hOHry0.net
まぁ正論だな

この投資家なんかどうでも良いが
本のレビューにかこつけて作者誹謗したらダメだろw

いっそ訴えたら良いのに

841 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/15(月) 01:42:57.86 ID:fcFcFaI00.net
>>784
>677 人中、652人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

すごい数だな。大群衆だ。
facebookでいうと「いいね!」殺到みたいな感じか。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:43:11.34 ID:KOP05sFk0.net
炎上マーケティングだろこれ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:43:39.73 ID:8GSc7qWP0.net
amazonのレビューは質が低すぎるからどんな奴か徹底的に開示して個人情報曝け出させてみせしめにしたい
自分が批評されるのに対して文句言ったら死刑な

844 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:43:45.00 ID:TvuTjkAM0.net
いちおうコモンローではあるが、国によって成立要件だとか、
細かなところで差異がある。

日本の戦後法は、アメリカ法をベースにしているようだが、
アメリカだと公人についての見解が異なるし、
虚偽事実でも公益性があれば刑罰に問われないことがある。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:44:11.98 ID:fMqY1IZy0.net
最近だとFFRIって銘柄も怪しい

前職のひふみが大量保有出す前に、
FFRI集めてたことを公表してたからな

まぁ、色々と臭いから叩かれるわけだ

846 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:44:22.45 ID:40fvuLIt0.net
IPアドレスはプロバイダーの人間なら分かる!
携帯電話の電話番号ならそのキャリアの販売店員なら分かる!

警察も民事の弁護士も裁判所の手続きをしないと開示請求出来ない
しかし唯一、IPも携帯電話の番号も分かる組織がある

それはどの組織にもほぼ会員がいるあの子組織な・・・

847 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:44:32.31 ID:BGbnZYct0.net
優れた本には優れたレビューが付くものらしい
まあ例外は幾らでもあるんだろうが

848 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:44:37.92 ID:xBeVNNiD0.net
麻原がオウム真理教の本とか出したら、
一斉にうさんくさい危険とか言われるだろ。

それと似たようなもんだろ。投資詐欺とか腐るほどあるんだからよ。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:44:38.09 ID:WaH9CYTF0.net
>>842
さすがに違うだろw
このレビュー見てあえて買いたいと思うのいるか?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:44:51.16 ID:GPQMbOy70.net
>>85
実際業者いてるけどな

851 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/15(月) 01:45:06.84 ID:fcFcFaI00.net
>>842
言われてみると、このスレも盛り上げ役の工作員だらけっぽいな

852 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:45:12.38 ID:lfOXZgKy0.net
これで開示命令出たら笑うわw

853 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:45:37.27 ID:aa/m3PMa0.net
嘘書くのはまずいだろ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:45:47.20 ID:dLe8mzSU0.net
>>840
何度もいうが、開示請求された側は誹謗などしてない
>>784

855 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:46:55.53 ID:XiXoni/l0.net
>>609
わかりやすく説明してくれてんのに頭悪すぎで笑うw
いや、素でそれだとリアルでトラブルが絶えないだろうな…大変だな

856 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:47:01.05 ID:y+hgPYq/0.net
>>784
これで名誉毀損になるなら、もう喋るなってくらいの勢いだな。
これ、作者は完全に下手を打ったなー。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:47:58.91 ID:P3ZkdZz40.net
事実ではないって具体的に何なんだ
無視出来ないならその事について声明だせ
メディアと揉めるとこだってまずそうしてるだろ

858 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:48:38.71 ID:ekStYI1U0.net
事実を書かれたら名誉毀損になっちゃうんだろw

859 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:48:40.62 ID:aa/m3PMa0.net
>>859
>具体的に何なんだ
そういうのをこれから裁判で争うんじゃないの?

860 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:48:55.37 ID:RJpjfDHY0.net
金あるとこういう自己防衛もできるな
庶民に開示請求は高すぎる

861 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:49:04.19 ID:TkwAW9yfO.net
基地害みたいなレビューしてる奴を辿ってみると、どんな趣味を持ってる奴を警戒すればいいのかわかって勉強になる

862 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:49:10.14 ID:IceIenGy0.net
BFNは賢いね。本出さないし

863 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:49:29.78 ID:dDenmUov0.net
資本主義というのは通貨というプラスの評価しかすることができないが
言論だとマイナスの評価をすることが可能

ちなみに、プラスの評価だけの世界という前提では
エントロピー最大化により指数分布になる
まめな

864 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:49:34.34 ID:xBeVNNiD0.net
この本に書かれている投資方法で、利益が出なかったら責任取るんだろうな。
事実と異なる事を書いてんだからよ。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:49:34.93 ID:29VC0VpK0.net
フェローテック云々の意味がよくわからないけど
誹謗中傷ではないな。

866 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:49:38.26 ID:lSqJChls0.net
放っとけばいいのに
良書なら自ずと好意的なレビューが付くし
それが大多数を占めるようになる

867 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:49:40.76 ID:WhLJG8wc0.net
>>719
元法学部だけどよく知ってるなその通り
公的に事実を示して名誉を毀損してもアウト
重要判例だと未成年犯罪者に対して、本人の特定が容易な内容を示して売り出した週刊誌社とそれを拡散した個人に罰金命令が出ている

この場合、法的効力が個人にまで及んだ事が大きな波紋となった。
要は事実であろうが風説であろうが無闇やたらに晒している連中も、同じ犯罪者に変わりはないという事だからな

868 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:49:58.39 ID:+ClbsOWm0.net
他人に評価されるのが嫌なら本なんて書くなよwwww

869 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:50:02.25 ID:FbSMnreC0.net
>>854
なんだか普通のレビューだな。
投資家なんだから本の印税なんて
鼻くそみたいなもんだろうに……

870 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:50:07.88 ID:2Qr9AGBj0.net
著者「ちょ、なに俺の手口ばらしてるんだよ。訴えるぞ」

ていうことだろ。詐欺師まがいの投資家じゃん。
まあこうやれば儲かるみたいな本はほぼ詐欺本だからな〜。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:50:26.93 ID:JDSz94Ol0.net
もうなんも言えね

872 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:50:30.43 ID:9W0BjzdV0.net
>>594
テンバガーがどうこうとかいうのがどこが投資の裾野を広げるんだ??????
別にどーでもいいですが良心的かどうかは私にはわかりかねますが。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:50:44.06 ID:tleMuR8B0.net
著者は誹謗中傷だと言っているが、レビュアーが提示してるのは「疑惑」だ
この状態で著者が開示請求したらそれは脅しにしかならない
こんなものが悪用されたらたまらないね

874 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:50:59.15 ID:dLe8mzSU0.net
>>865
フェローテックという銘柄の株を五月が買い煽りして売り抜けたということ
そしてそれは五月も認めてて、ただ違法ではないと(本人は)主張している

875 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:51:52.39 ID:OoCFxDat0.net
>>784
これで裁判沙汰になったら北朝鮮よりひどいだろ

876 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:52:14.11 ID:fMqY1IZy0.net
本の内容は当たり障りの無いことばかりだぞ

やってることはネットや知名度を使った買い煽りで、
それに乗せられた馬鹿に売り玉をぶつけるという
最近としては非常にポピュラーな手法だな

877 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:52:25.73 ID:dDenmUov0.net
>>860
法の下の平等に反してるよなw

878 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:52:50.68 ID:U08hOHry0.net
作り話ではないから誹謗中傷ではないって擁護してる人が居るけど

ハゲにハゲとブスにブスと言ってはいけないように
事実だとしても誹謗中傷にあたるっての知ってるクセにw

結局、本のレビューでもなんでもないじゃん
過去の売り逃げの手法が書いてない!とかレビューのフリした誹謗だろwww

879 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:52:52.22 ID:aa/m3PMa0.net
>>864
おまえみたいな鴨は投資に手を出さない方がいいぞwww

880 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:52:57.69 ID:8GSc7qWP0.net
>>861
アニメオタクw

881 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:53:16.90 ID:5DxtTYEM0.net
アホみたいなレビューが並んでるな
少数のアホが組織的にやってんのかなと思うが

どういう考えなんだろうな?
まるでチョンだな

882 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:53:27.25 ID:SEDp4iW90.net
>>801
自己顕示意欲が高いんだろ
こいつ元クソニートらしいから余計になw
社会との繋がりが殆どなかったわけで

883 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:53:32.32 ID:TvuTjkAM0.net
>公的に事実を示して名誉を毀損してもアウト

だからね、使いようによっては、協力な武器にもなる。

で、そういう要件だとかはともかく、
場合によっては、原告の名誉が逆に傷ついてしまう。

原告自身の手でだよ。

だから些細な事で訴えたりしてはいけないということなんだよ。

884 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:53:32.33 ID:3nJoJkI40.net
>>864
例えば、降水率80%って予報で雨が降らなくても、予報が「外れた」とは言えない。
10回中2回は降る、その2回の方だったと言われればそれまで。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:53:32.87 ID:iZ/8sa7/0.net
開示請求はどんどん認めれば良い。
匿名が実名になって裁判所で争われるだけ。
自分の言動に自信があればどうということはない。

これに過剰反応する奴は、普段何を書き込んでいるんだ?

886 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:54:12.67 ID:PdaIGDEM0.net
開示請求されたぐらいでブチ切れる小物が生意気にレビューなんかするなよw

887 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:54:15.46 ID:8GSc7qWP0.net
>>877
金を稼げばいい


はい論破

888 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:54:29.07 ID:dLe8mzSU0.net
やった!みんなわかってくれたようだ!
つまり著者が全面的に悪いのであって、レビュアーにはまったく非がない
双方のいいぶんを聞いてから批判しないといけないよ

ちなみに本スレはこちら
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1434266944/l50
おもろいスレだからよかったら覗いてみてや

889 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:54:58.21 ID:dDenmUov0.net
>>883
原告が自己愛ならそうだろうね

890 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:54:59.41 ID:ERFZLPGR0.net
>>878
>>事実だとしても誹謗中傷

事実だとしても名誉毀損には問われうるが、
事実だったら誹謗、中傷とは言わない。

891 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:55:13.84 ID:QUjs2oJN0.net
>>784>>856
これ、逆に損害賠償請求出来ると思うんだけど
強迫行為で精神的被害を被ったとか何とかってさ

892 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:55:25.21 ID:TvuTjkAM0.net
>開示請求はどんどん認めれば良い。
>匿名が実名になって裁判所で争われるだけ。
>自分の言動に自信があればどうということはない。
>
>これに過剰反応する奴は、普段何を書き込んでいるんだ?

このスレのネトウヨ諸氏は、公明党の先生の応援にでも行って来い。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:55:30.89 ID:Uy5jNNFT0.net
>>245
訴訟起こすのに必要だからじゃね

894 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:55:41.28 ID:iZ/8sa7/0.net
>>874
実名で名乗り出て、その推測が事実かどうかを裁判で争えば良い。
開示請求に対して反感を持つのは自分の言動に自信がないからだ。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:55:51.34 ID:xBeVNNiD0.net
まともなレビューがまず無いやんか。
つーことはこの本の持つ品格がゼロって事やんか。
それがまずこの本が疑わしい証明だろ。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:56:16.16 ID:TTBo8Il10.net
開示請求じゃなくて削除依頼だせよ、バカか

897 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:56:25.54 ID:PyNLMOH10.net
自演で高評価つけてる業者も開示すればフェアだな

898 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:56:25.71 ID:iuuKzVTE0.net
本当の事書かれても脅しで開示請求するやつも出てくるだろうから
たとえほんとの事だからとはいえ面倒ごとに巻き込まれるリスクも覚悟してネットには書き込まないといけなくなったな
言論弾圧に繋がるとも思うしリテラシーとしては当然の責任とも思えるし

899 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:56:35.61 ID:sqL9PRWu0.net
こげな本をよう買うな……

900 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:56:40.34 ID:dLe8mzSU0.net
>>891
うん、できると思うし、そもそも五月の不正取引を暴くために双方争う構えだよ

901 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:56:47.85 ID:aa/m3PMa0.net
>強迫行為で精神的被害を被ったとか何とかってさ
これ、北海道で家族4人を殺したやつが
「裁判で訴えられた、俺は飲んで運転してたまたま事故にあっただけなのに
精神的に被害をこうむった」
って言ってるのと同じ。犯罪者はそういう訴訟はできないと思うよ。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:57:08.31 ID:dDenmUov0.net
日本というのは神の国だ
日本教という手法でさまざまに民衆を管理している
実に面白いが
もはやねら〜には通用しない

903 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:57:14.48 ID:8GSc7qWP0.net
>>897
じゃあお前の個人情報ここに書けよ
口だけの弱者の言いだしっぺが

904 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:57:45.65 ID:TvuTjkAM0.net
このスレは素晴らしい。

公明党の漆原先生が、感涙の涙を流すスレッドだよ。

永久保存版として、長く読み伝えられるだろう。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:57:47.52 ID:2Qr9AGBj0.net
裁判になってもこの投資家の過去のやり口を暴くことが公共の利益になると判断されれば
免責になりそうだけどな。
このケースだと免責される可能性はあるんじゃないの

906 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:58:00.56 ID:OoCFxDat0.net
>>885
普通の人間は裁判するの嫌がるぞ

マルチ商法の批判しても裁判、xperiaの発熱問題を書いても裁判、漫才を面白くなかったとつぶやいても裁判となったら
レビューだけじゃなくてブログ、ツイッターなどネット上ではヨイショしか書けなくなるぞ

すげえつまらない世界になる

907 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:58:17.55 ID:zI5b8k2y0.net
で誰?

908 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:58:40.12 ID:kHNCQu4r0.net
実際、事実と違うこと書いて低評価つけてるやついるからな

おれは実物買ってウソ書いてると気づいたので注意したら、逆ギレしてきた

909 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:58:49.22 ID:dLe8mzSU0.net
>>901
レビュアー側は人を殺してもいないし、誹謗中傷もしていない

910 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:59:02.53 ID:Q6Xl17FQO.net
>>664
Amazonで買ったか買ってないかは表示されるで

911 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2015/06/15(月) 01:59:12.68 ID:fcFcFaI00.net
どうやら批判してる側は、この開示請求を受けてビビるどころか逆に闘志が燃え上がってるようだな。

なるほど、そういう事案なのか・・・

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200