2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】弁護士(58)が判決文偽造「裁判しても勝ち目がないと依頼人に言うと怒られるので裁判装った。ばれないと思った」

1 :野良ハムスター ★:2015/06/14(日) 22:52:44.27 ID:???*.net
民事裁判を起こしたように装い、判決文を偽造した疑いのある大阪弁護士会所属の男性弁護士(58)が13日、
朝日新聞の取材に応じ、「裁判をしても勝ち目がないと思ったが、依頼人にそう説明すると怒られるので裁判を
やっているように装った。ばれないと思った。申し訳ない」と偽造を認めた。
大阪地検特捜部は有印公文書偽造・同行使の疑いで事情を聴く方針。

弁護士は2010年まで約10年間、大阪府内の機械製造会社の顧問を務め、05年以降、社長から民事裁判
5件の代理人業務を頼まれた。「勝てば賠償金は全額やると言われた。勝っても負けても依頼人に金を渡す
必要はないと受け止め、訴訟を起こさなくてもばれないと考えた」と話した。

偽の判決文はパソコンで作り、別訴訟の正規の判決文をコピーしたうえで裁判所の職印を切り取って
貼り付けたと説明。大阪地裁名義の判決文1通、地裁堺支部名義の判決文と決定文各1通の偽造を認め、
「裁判官の名前を知りたいと依頼人から迫られ、つい作ってしまった」と述べた。

社長は着手金や顧問料計約1700万円をだまし取られたとして提訴したが、弁護士は
「着手金は受け取っていない」と主張。受領額を争う考えを示した。(坂本純也、川田惇史)

http://www.asahi.com/articles/ASH6F5KBLH6FPTIL00M.html

44 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:10:58.61 ID:2OISx/EK0.net
>>34
金が欲しいわけじゃなくて、相手を懲らしめたかったんじゃないか?エ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:20:41.55 ID:luoRe9KV0.net
裁判がどうあれ賠償金が取れない事は社長も弁護士も分かってたんだろうな
高い顧問料払ってるから使わなきゃ損位の考えだろ
ただ、弁護士の方が黙ってやらないというのはあり得ない

46 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:35:26.73 ID:WhLJG8wc0.net
>>6
同じような経験の奴いるのかw
俺は中学の頃に採尿検査でめんどくさいからトイレの水をスポイトに入れて持っていった
すると国語教師が何時間目かに飛んできて「今すぐ病院に行くよ。心臓止まっている事になってるらしいよ!」とか意味不明な事を言いに来たからな
普通は心臓止まっていれば生きていないのに当時、教師から嫌われてたから皮肉られたんだと思う

47 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:07:20.01 ID:gMsSkfOP0.net
弁護士なんて手を挙げた人が全員やれるようにしたらいいだけ。
ほんのささやかな免許制度でいい。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:11:23.22 ID:Z6LNcEEo0.net
宮沢りえみたいに偽造は努力しろ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:17:24.02 ID:gMsSkfOP0.net
さすがにこの情報だけで会社も悪いかも知れないとか言う奴は
法律学科関係者の弁護士ヨイショ野郎

50 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:43:20.47 ID:l0XARDPW0.net
>>26
ねー何でだろうねー

51 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:06:09.05 ID:nMAmyaeM0.net
>>47
依頼人も説得できない奴が裁判官を説得する仕事に着くとかおこがましいにもほどがある。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:15:21.89 ID:FfShHrl6O.net
10年間で1700万円=月平均14万もらってる時点でアウトじゃね?

53 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:16:40.52 ID:p1M9kkvf0.net
>>6
俺高校のときに、女の子からおしっこちょうだいと言われた

彼女はタンパクが降りるのがわかっていたので、それが嫌だったらしいが、
普段はそんなことは無い俺の尿も、なぜかその時に限って出てしまい
意味が無かった。

多分直前に放出した俺様のタンパク質が残っていたのかもしれない

54 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:33:13.78 ID:JRapX47M0.net
なんだよこれ…

55 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:52:30.47 ID:niYXs6pA0.net
橋下徹弁護士に弁護を依頼したところ、弁護どころではない
橋下徹の偽装裁判が判明しました
http://antina2010.com/


こんな感じ?

56 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:03:51.31 ID:AbZEsnv30.net
勝ち目がなくてもよい
訴えを起こすこと自体が目的
てなひともいますからね

57 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:07:21.88 ID:Dq34HYiK0.net
法曹増員の成果がこれ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:08:48.68 ID:Q+bflzBT0.net
懲戒請求して潰そうぜ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:08:59.35 ID:Tqq9UJij0.net
どうしてばれないという結論に至ったか
その思考のプロセスを聞きたい。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:09:28.90 ID:Kw4n/EaB0.net
ドラえもんがあ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:12:38.89 ID:cgSvHkuiO.net
>>51
馬鹿には理屈は通用せんから

62 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:13:54.18 ID:IYgnoiDe0.net
>裁判をしても勝ち目がないと思ったが

社長がメンツを立てるために裁判やりたいんだろうな
ネトウヨの裁判もこれだろ
水泳の冨田とか

63 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:14:56.34 ID:dQ14cppW0.net
どうせ社長個人の女がらみとかじゃねえのw

嫌がらせ訴訟ってのはとにかく勝ちたいんだよな

64 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:17:27.49 ID:izc5EVYw0.net
>>58
その段階で依頼人側が無理難題吹っ掛けてたかどうか
わかるかもな。
いくら弁護士がバカでもこの行動はおかしすぎる。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:20:43.49 ID:HRvjjAU+0.net
ショッキング。

岩手県…。

ウラン鉱山の周辺住民に起きている「眠り病」と共通?

“岩手県産農産物に注意”
https://twitter.com/BoulderGorogoro/status/609941611024257025
東京湾で奇形の魚が日々、水揚げされてます 「奇形魚は回転ずしに回される」
https://twitter.com/neko_aii/status/607915082098470912
水俣病でも魚は安心安全と宣伝され、騙されて食べていた人は悲惨な死を遂げた。二度も騙されるな!!
https://twitter.com/Lulu__19/status/450776989142507520

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0
マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

66 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:24:29.54 ID:EkovE3xX0.net
>>4
除名じゃすまない。

弁護士資格剥奪ですよ。普通にね。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:25:09.64 ID:sbP05CrO0.net
橋下法律事務所

68 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:26:07.11 ID:izbyEmk20.net
>>67
名誉毀損になるよそれw

69 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:26:17.05 ID:EneqFK7c0.net
どういう裁判だったんだ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:30:09.26 ID:+lPXDnJi0.net
横山弁護士でも思いつかん

71 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:32:09.61 ID:AYsCDU6l0.net
>社長は着手金や顧問料計約1700万円をだまし取られたとして提訴したが、弁護士は
>「着手金は受け取っていない」と主張。受領額を争う考えを示した

こーいうのは書面交付ってしないのかな??
納税面とかに問題無いの?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:39:03.00 ID:aFoA3AoR0.net
司法試験も合格しやすくなってハードルが下がった分、若手弁護士の廃業者が激増ってついこの間商店街の講演に来てた弁護士のおっちゃんが言ってたが
ベテランも苦しいんだろ、多目に見てやれよ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:44:13.21 ID:QD0ESOLBO.net
橋下のやった>>55との違いはなに?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:46:24.52 ID:Fn/vplNH0.net
弁護士ってヤッパリサイコパスばっかだな

75 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:49:14.23 ID:iA79N3kr0.net
人情やで!人情でやったんや!

76 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:54:43.33 ID:gVbwLCmW0.net
いい人だなって お、思ったんだな

77 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:04:40.50 ID:gMsSkfOP0.net
>>61
>馬鹿には理屈は通用せんから

試験マニアのアスペ弁護士の事ですね分かります。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:05:51.43 ID:b7Yi95jZ0.net
近畿圏で弁護士を目指す人がいなくなるわけだ

借金をチャラにする仕事か弁護の余地のない犯罪者の相手ばかりだからな

79 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:06:20.51 ID:dp7KjZIF0.net
こういう禄でもないのが増えてるよなぁ〜
軒弁とかケー弁とか胡散臭い弁護士だらけ!(笑)
弁護士会はナニしてんの??
無能過ぎだろ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:06:26.65 ID:gMsSkfOP0.net
>>63
>どうせ社長個人の女がらみとかじゃねえのw
>嫌がらせ訴訟ってのはとにかく勝ちたいんだよな

この件が嫌がらせ訴訟かどうか分からんだろ。
正当な意味でのメンツを立てたいという目的かも知れんだろ

81 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:08:44.52 ID:gMsSkfOP0.net
>>72
>司法試験も合格しやすくなってハードルが下がった分、
>若手弁護士の廃業者が激増ってついこの間商店街の講演に来てた弁護士のおっちゃんが言ってたが
>ベテランも苦しいんだろ、多目に見てやれよ

行列が出来るラーメン屋もあれば廃業するラーメン屋もあるんだから
弁護士だけが寝言垂れるなよ。

おテストのお点数が良い弁護士に相談したいなら、依頼者の個人の勝手で
そういう人に依頼すればいいだけ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:11:40.80 ID:gMsSkfOP0.net
>>55
ワロタwwwww
偽装裁判でググろうとしたらサジェストに橋下が出たwww

83 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:12:11.08 ID:b7Yi95jZ0.net
弁護士になるぐらいなら弁理士になる方が、よっぽど良い

84 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:17:40.44 ID:Av93YVEx0.net
>>13 着手金は受け取ってないから詐欺罪や民法の詐欺には当たらないといいたいんじゃね。
今後、偽造罪とともに詐欺罪も成立するかどうか検討はするだろうし。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:18:34.13 ID:gMsSkfOP0.net
>>84
顧問弁護士の時点で報酬貰ってんだろ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:19:28.99 ID:aCL4cJZY0.net
橋下がなんかしたのかと思った

87 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:20:59.03 ID:Av93YVEx0.net
>>43 怒るもなにも、それならその訴訟受任しなきゃいいだろw

88 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:21:22.04 ID:+LXnfyFa0.net
依頼主の敵になるような弁護士が増えてきているね。
弁護士よりも検察官になったほうがよかったんじゃないの?

89 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:22:13.36 ID:Av93YVEx0.net
>>85 いや、顧問料は、訴訟の受任にかかわらず毎月包括的にもらうものだから、それに関しては詐欺罪は困難と思う

90 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:23:16.54 ID:gMsSkfOP0.net
>>88
>依頼主の敵になるような弁護士が増えてきているね。
>弁護士よりも検察官になったほうがよかったんじゃないの?

弁護士なんか関わらない方がいい。
国民は裁判官というキチガイを相手にするだけで精一杯。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:25:05.90 ID:gMsSkfOP0.net
>>89
何言ってんだ、専門的に弁護して貰うために顧問やってんだろ。
で事件ごとに追加報酬を払ってるだけじゃん。
顧問弁護士にウソの仕事されて詐欺に当たらんてアホかい

92 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:30:10.56 ID:gMsSkfOP0.net
>>1
>社長は着手金や顧問料計約1700万円をだまし取られたとして提訴したが

だまし取られた分だけじゃなくて慰謝料も請求しろよ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:30:12.08 ID:13DqZrhd0.net
弁護士の名前が出ない理由は、例のアレか?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:31:55.49 ID:pmxK8WUx0.net
さすがにこれは拙い・・・・

95 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:32:18.09 ID:H8BDAG+70.net
>>93
まだ逮捕されてないからやwww
大阪弁護士会所属久保田昇容疑者 業務上横領で逮捕
https://www.youtube.com/watch?v=vDdZSB-AVO0

96 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:34:09.11 ID:gMsSkfOP0.net
弁護士と関わったら弁護士を訴える手間が増えるだけ。
日本の法曹はアホばっかり。司法制度をもっと欧米並みに国民主権にすべき

97 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:34:12.01 ID:+u6x4Ksr0.net
小学生かよっ!

98 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:34:34.18 ID:I3naqSDD0.net
アラヤダ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:36:26.12 ID:ftM+7ReK0.net
いるよねぇ、勝てないのにごり押しで訴訟依頼してくる人・・・

困るんだわ、実際ww
断ってるけどね。断るのにエネルギー使うのが無駄だよぉ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:37:36.14 ID:gMsSkfOP0.net
>>99
なぜ依頼人の主張が不合理なのか説明しないのかよ、
簡単な例でいいから出してみろ、おまえがアスペなんだよ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:39:26.33 ID:gMsSkfOP0.net
>>99
>断るのにエネルギー使うのが無駄だよぉ

断るのに何のエネルギーがいるんだよ。
依頼主も他当たればいいだけじゃん、おまえがアスペ説明するからキレられただけだろw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:43:45.86 ID:Av93YVEx0.net
>>91 いや、気持ちはわかるけど顧問料を被害額としての詐欺罪立証は困難度が上がると言っているだけ。検察にとってね。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:46:23.42 ID:gMsSkfOP0.net
>>102
>顧問料を被害額としての詐欺罪立証は困難度が上がると言っているだけ。
>検察にとってね。

あなたは結論を連呼してるだけじゃん。困難の理由を語ってくれてない。
顧問料ってのはこういう時にしっかり仕事をしてくれる見返りに
払ってる金額以外の何者でもない。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:51:28.88 ID:cZNjIB7+0.net
>>103
顧問料の返還を求められるのは、虚偽を行った期間だけだと思う
その他の期間は、潜在的にせよ、顧問サービスを受けているのだから

105 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:51:31.18 ID:/URleaEE0.net
10年間で5件の民事訴訟か…
>>1読む分には会社経営と関係なさそうな訴訟だな
しかも無理筋っぽい

106 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:56:52.94 ID:Av93YVEx0.net
103がいった理由で無理と思われるということ。
検察が詐欺罪でも起訴するとしたら、被害額は着手金として起訴すると思うわ。着手金もらった時点で詐欺の犯意、故意があったことを立証しないといけないけどね。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:56:54.24 ID:gMsSkfOP0.net
>>104
>顧問料の返還を求められるのは、虚偽を行った期間だけだと思う
>その他の期間は、潜在的にせよ、顧問サービスを受けているのだから

全部を含むかどうかは自明ではないが、
顧問というのは目に見えない形のない作業だから
期間外にも正当な任務を怠ったと断定するに足る証拠になるよ。

どっちにしろ慰謝料を請求すべきだな。信頼を裏切られたんだから。
本来裏切られてはいけない存在に。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:57:43.81 ID:W6UR1drs0.net
弁護士でしょ?

普通じゃん

109 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:59:20.57 ID:gMsSkfOP0.net
>>106
全然俺の言った理由に反論してくれてない。
顧問料というのは日頃の安心を買う金額だ。その日頃の安心を詐欺られたんだぞ。
当たり前のことだ。顧問料の存在の意味を考えろ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:01:33.87 ID:VmeKAPvwO.net
苗字に金がついてる弁護士は例外なく朝鮮系

111 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:02:45.22 ID:gMsSkfOP0.net
いずれにしても着手金をまだ受け取ってなくても未遂は確定したんだから、
刑事的にも民事的にもその時点で責任がある

112 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:05:30.67 ID:Y+pLZzuw0.net
>>46
>>国語教師が何時間目かに飛んできて「今すぐ病院に行くよ。心臓止まっている事になってるらしいよ!」とか意味不明な事を言いに来たからな
>>普通は心臓止まっていれば生きていないのに当時、教師から嫌われてたから皮肉られたんだと思う

その国語教師、素晴らしい言語能力だな。パンチが効いてるわw

113 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:06:31.66 ID:9geLeOqq0.net
>>1
オソロシス

114 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:06:51.45 ID:RezIJzmj0.net
この社長が、「俺は裁判に勝った」って話を相手側や誰かに言わないとでも思ってたのかな。
金はいらないっていうなら、意地やプライド関連だろうし、言わないという余地はなさそうだけどなあ。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:07:46.18 ID:9geLeOqq0.net
>>46
そういうことする奴は当然嫌われる罠w
自覚してんの?(ww

116 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:09:04.80 ID:gMsSkfOP0.net
>>105
なんでそれだけで無理筋とか分かるんだよwwwwwww

117 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:09:40.93 ID:gMsSkfOP0.net
>>99←まぁコイツは何もかもだデタラメとウソを言ってるだけだろうな
仮にそういう変な依頼人が万一いたとしても、
蓋を開けてみればかなり極端なケースで到底一般化出来るものじゃないはずだ。
コイツがアホなだけ。落ち。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:12:14.72 ID:z5+EalA8O.net
大阪の弁護士なら、常業務でしょう

119 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:13:16.05 ID:H8BDAG+70.net
大阪の弁護やくざは逮捕されまくっとるよ
チョン弁護やくざもなwww

元大阪弁護士会朝鮮人梁英哲(40)に実刑判決
https://www.youtube.com/watch?v=I0GviTBB2mM

120 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:35:24.14 ID:4qItwp/60.net
>>116
「勝ち目がないと思った」んだから、無理筋なんではないの?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:40:58.35 ID:ftM+7ReK0.net
>>100
そんなの説明するのは当然だろww

>>101
そもそも無理筋を勝てる気で都合のいいことばかり述べる依頼者相手してみろよww
面倒臭いぜぇ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 10:55:12.99 ID:MQnbJ0fM0.net
勝てないんじゃしょうがないな

123 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 11:35:28.21 ID:wqk9tlc70.net
ものすごいモンスター経営者の顧問をしていた
訴えろと言われたがどう見ても負けそう
でもそんな事言っても逆切れされて下手したら顧問クビ
着手金だって顧問やろ?で誤魔化されたし、勝ったら賠償金は全部やるわとか偉そうに言ってたし
勝ったことにしとけば皆happyと思った

こんな感じ?
それだとあんまり悪くない気もするが
弁護士は自分が主張すればそれが正義と思ってるからだろうな

124 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 11:53:14.54 ID:gMsSkfOP0.net
>>120
それはあくまでこの弁護士個人の感想だろ。
>>121
だからサッサとその例を出せよインチキ野郎
STAP細胞と一緒でここに出せないんだろ?出すとおまえの馬鹿がバレるもんな

125 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 11:55:48.63 ID:gMsSkfOP0.net
>>123
仕事をサボれる利点以外に、偽造する事で得をするモノはないだろ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 11:56:49.41 ID:wqk9tlc70.net
>>125
モンクレ経営者なら被告にも損は無いよね
ばれなければだけど

127 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 11:57:49.10 ID:5Y1yJq2V0.net
今日び、弁護士稼業もなかなか大変だからね。
まさか日本では公務員が最強の職業だったとはね。
もっと早く気づいておくべきだった。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 11:59:01.33 ID:EYfVayYhO.net
流石犯罪者しかいない街
大阪は全員犯罪者だからな
犯罪者が犯罪者を逮捕して犯罪者が起訴をして犯罪者が弁護人
犯罪者が判決を下す
裁判員も犯罪者
なんだこれ

129 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 11:59:30.22 ID:5s5aFlgX0.net
つまらない仕事になったなあ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:00:40.61 ID:rKab7sxf0.net
弁護士法違反だな。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:01:32.55 ID:gMsSkfOP0.net
>>126
被告の面倒を可哀想に思って偽造したという理屈?w
極端な訴訟は極端なモノとして裁判所が迅速に処理したらいいだけだし
そもそも訴訟の内容が分からんのに、
この弁護士の一方的な主張に過ぎない「無理筋な依頼だった」を
鵜呑みにする謂れもない

132 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:05:57.92 ID:wqk9tlc70.net
>>131
考えうる筋を言ってみただけで
別にそれが真実なんて言ってないし
迅速ったって素人は訴えられましたってだけで精神的に苦痛だしね
自分も弁護士探さないといけないと思って依頼したら金もかかるし
着手金もらったもらってないでもめる所がどっちもやばそうだし

133 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:12:27.29 ID:QKgXGTkwO.net
日本の弁護士の見本みたいな奴だ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:13:16.74 ID:gMsSkfOP0.net
>>132
考えうる筋が偏りすぎ。
精神的苦痛なんかない、弁護士を探す必要もない。
こちらに全く非がないなら、迅速に終わる。
但し裁判官もキチガイの場合が多いがな。

「相手側が可哀想に思って偽造」なんて説得力ないし、
そんなみっともない理由を弁護士本人が語ってない
着手金も払ったけど正式な証拠がないのをいい事にゴネてるだけの可能性が高い

135 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:16:16.92 ID:wqk9tlc70.net
>>134
偏った筋だってのw
やっていいと思ってたら弁護士は自分が主張したらそれが正義と思ってるなんて書くかよw

136 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:19:36.99 ID:gMsSkfOP0.net
>>135
取り敢えず「依頼が無理筋だった」というのは
この弁護士個人の一方的な主張にすぎないので
そこは自分の目で確かめるまで絶対に前提にしてはいけない。
ID:ftM+7ReK0←のようなペテン師は掃いて捨てるほどいる。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:22:54.17 ID:gMsSkfOP0.net
>>1
>裁判をしても勝ち目がないと思ったが、
>依頼人にそう説明すると怒られるので裁判を
>やっているように装った

そもそもこの文面だけで判断すると「勝ち目のないと考える理由」を
依頼者に説明すらしてないな。
したが結果として怒鳴られた、となってない。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:26:05.22 ID:XUyXHb2VO.net
元々糞みたいな奴ばかりだし、表面化してないだけでまあこんなもんだろう

139 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:27:17.49 ID:wqk9tlc70.net
>>136
そんな事言ったら一切何も書き込めないだろ
馬鹿ですかw

140 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:27:21.35 ID:XP0sRblk0.net
>>17
何を今更
ロースクール制になってからだだ余りで弁護士資格を持つだけの素人が量産されてて問題になってるのに

141 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:34:36.61 ID:pL9XSuC+0.net
弁護士に裏切られたら誰を信じればいいのか分からなくなるわ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:38:01.52 ID:VbFySvHS0.net
法科大学院を出ていないからこういう不祥事を起こす
こういう弁護士を排出しないために法科大学院が出来た
若者よ、法科大学院を目指せ

143 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:48:37.94 ID:gMsSkfOP0.net
>>140
>何を今更
>ロースクール制になってからだだ余りで
>弁護士資格を持つだけの素人が量産されてて問題になってるのに

試験マニアの屁理屈バカの方が問題だ。
それにこの弁護士はベテラン組だろ。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:52:03.13 ID:gMsSkfOP0.net
>>139
>そんな事言ったら一切何も書き込めないだろ
>馬鹿ですかw

そういう視点も持って書き込めばいいんだよ。
一般人の言うことならまだしも、日本の弁護士の言う事は
初めから徹底的に疑ってかかるくらいでバランスが丁度いい、まだ足りない。

総レス数 213
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200