2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】派遣社員の男(55)、車で乗り付けたラーメン屋で酎ハイ3リットル飲む…「飲酒運転するかも」と他の客が通報し逮捕

1 :野良ハムスター ★:2015/06/14(日) 22:01:20.52 ID:???*.net
兵庫県警丹波署は14日、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で、
横浜市戸塚区上倉田町の派遣社員の男(55)を現行犯逮捕した。
同署によると、「酎ハイを3リットルくらい飲んだ」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は14日午後0時50分ごろ、兵庫県丹波市柏原町の国道176号で、
酒気帯びの状態で乗用車を運転したとしている。

丹波署によると、男は同市内のラーメン店で昼食をとっていた。
同じ店にいた客が「横浜ナンバーの車で来た男が酒をたくさん飲んでいる。飲酒運転するかもしれない」と
同署に通報。駆けつけた署員が乗用車に乗って店を出た男を確認したという。

男は今月から、派遣先の事業所の都合で丹波市に滞在していた。

http://www.sankei.com/west/news/150614/wst1506140055-n1.html

753 :3:2015/06/14(日) 23:40:23.48 ID:t7Gs+qgK0.net
>>739
一々IDなんか見るわけないだろ
専用ブラウザで俺に絡んでくるオタク野郎キモ過ぎw

754 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:27.93 ID:TeZDfOyqO.net
>>729
コッソリ通報すりゃいい

755 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:28.23 ID:s07tgEFx0.net
これ仲間内がやるならまだしも他人が通報したとなると嫌だね
これからは一億総監視社会になるのか

756 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:36.33 ID:D8+KhH2u0.net
は?代行呼ぶ可能性があるだろ、馬鹿か

757 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:42.33 ID:VuL5V5WD0.net
ビールじゃなくてチュウハイって3リッターも飲めるもんなの?
サイダー3リッター飲むようなもんだろ

758 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:56.63 ID:dX5PF/OQ0.net
チューハイなんてジュースやんか

どれだけ飲んでも酔えんわ

759 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:59.36 ID:dPwZqS0Z0.net
いいよいいよー 北海道の件で、じゃんじゃん厳しくいこーー 

760 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:17.86 ID:7AxQzETy0.net
>>745
その反則金の代わりに講習料とるんだってね。

自転車のことだけど。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:22.22 ID:pbcbxgbk0.net
飲み屋に駐車場がある事自体どうなのとは思うけどね
一人で来たらアウトじゃん、運転代行業者なんぞ頼まんだろうからな

762 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:28.57 ID:uFB5nyBt0.net
>>746
妖怪酒気帯びつかみの誕生である

763 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:36.62 ID:A4Cc+sSB0.net
>>732
いや水は無理だけど酒なら何升でも飲めるって人たくさんいる
飲みやすさは酒の方が水より上なんじゃないか?
オレは体質的に酒が苦手だからその感覚分からんけど

764 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:04.03 ID:mWy4I+/K0.net
こんな有能な警察いねえだろ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:07.73 ID:vsYDZlAd0.net
うちの地方だと代行の営業は18時頃からだから、車で一人で来た客が昼間から酒飲んでたら飲酒運転すると考えるな。
予約してれば昼間でも代行は営業してくれるけど、昼飯&酒飲みに代行予約してくるとは思えないし。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:07.96 ID:10GuqiJE0.net
>>753
バカを自慢してどうするんだよw
クズの逆切れってやつだな

767 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:26.60 ID:DEvhvZid0.net
>>755
飲酒運転による大事故が何件も発生しているのに意に介さない酒飲み
が悪い。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:42.25 ID:F0/oLJRh0.net
てか、居酒屋の前で張って、車で出てくる奴かたっぱしから検査すれば入れ食いだろ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:45.25 ID:moOSqVzM0.net
ラーメン出てくる前に高菜が出されて食べちゃってたら

高飛車で勘違い店員と揉めて大暴れで警察は別の理由で出動

770 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:55.63 ID:ea3L/2sQ0.net
パチンコップ暇そうだな

771 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:56.25 ID:gbjgGkEb0.net
>>665
お前のようなカス底辺にゃ告訴する金も、相談できる弁護士のコネもないだろ

772 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:06.79 ID:3U+ZKJaM0.net
酒飲みは自分の都合最優先にするゴミ人間だからね

773 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:07.24 ID:EaDvGx6c0.net
>>3
通報した
本気で通報した
お前みたいなクズがいるから飲酒運転が減らないんだ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:09.16 ID:kxE3pfYi0.net
また派遣だ

775 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:13.30 ID:7AxQzETy0.net
>>758
もう、アル中になってるんだな。

早く病院行かないと、人生が終わっちゃうぞ。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:20.77 ID:uFB5nyBt0.net
>>761
酒の注文されたときに車で来たか確認しないと駄目なんだよな、
それで客一人減らすとしても長期的には利益になると考えるべき

777 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:24.00 ID:rl1b05850.net
通報した客最低だな。
警察じゃなくて代行運転手配しろよ。

778 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:25.21 ID:PnHGmise0.net
>>755
通報される事しなければいいだけ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:35.35 ID:cUZnMjkD0.net
>>481
共感を得られないからといって
周囲にわめき散らしてはいけません!

780 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:50.01 ID:EKePLM2o0.net
で〜こういう悲惨な派遣社員にならざるを得なかったのは自民党が悪いっていうしんぶん赤旗の記事はまだですか?w

781 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:51.61 ID:O7uTiEO00.net
>>773


782 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:57.91 ID:CdmNpDRC0.net
>>769
高菜、食べてしまったんですかって結構古い話だな

783 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:09.83 ID:BDNqvIo50.net
酒を出した店も同罪

784 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:11.34 ID:IVftsLP90.net
この人はダメだが、それでも発進するまで待つのは警官の倫理的にどーなの?
事故や犯罪を未然に防げる状態にあったとしたらこればこれで別の問題だとは思う。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:29.52 ID:BVl0s0nDO.net
ID:t7Gs+qgK0(10/10)面白い

786 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:31.43 ID:jWXt4VKQ0.net
>>737
不覚にもワロタw

確かに俺の時代から豊○中らへんはだいぶ悪いって有名だったけどなあ
今も戸塚区のあそこらへんって荒れてんの?やだわあ

787 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:44.81 ID:lwau40el0.net
>>672
このニュースから息苦しさを感じるんなら、そのまま窒息すればいいよ

788 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:47.58 ID:n7ySuNaX0.net
あんだけでかい事件が起こった直後にマジで飲んで運転する気だったのか
マジモンのキチガイだな

789 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:45:33.23 ID:TeZDfOyqO.net
>>755
犯罪をしなきゃいいだけじゃん

790 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:45:36.56 ID:RSzLBuiJ0.net
通報した客 グッジョブ

殺人事故を防いだわけだから、歴史的ファインプレーだよ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:45:42.72 ID:9s8G+vgt0.net
よく吐かないもんだ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:45:50.31 ID:kSJ9r8Zy0.net
>>757
水よりもアルコールの方が吸収が早いから
あと3リットル一気飲みするわけじゃなくて、ある程度時間かけるからさらに楽勝

793 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:00.07 ID:yxs6eDtu0.net
駐車場つきの居酒屋はすべて店の責任で飲酒運転を予防してほしい

794 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:07.09 ID:iF5yhpZr0.net
>>729
今は匿名でと言えばいいのよ。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:12.24 ID:O4/0KA5y0.net
そもそも駐車場のある飲食店が酒を提供するのがおかしいだろ
飲酒運転するのは目に見えている

796 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:14.26 ID:vHWatkCh0.net
これ事前にわかってたんなら
飲酒運転させる前に止めろよ

何でわざわざ車に乗せるんだよ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:19.96 ID:8+SjQZhx0.net
お礼参りがあるのでは

798 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:41.85 ID:E+MEU4dU0.net
>>3
お前が飲酒運転の車に轢かれればいいのに

799 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:48.54 ID:F0/oLJRh0.net
>>796
運転する気なかったとか言い訳できるし

800 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:47:21.38 ID:7AxQzETy0.net
>>796
止めたら処罰できない。
処罰されないと、飲酒運転を繰り返す。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:47:26.01 ID:lwau40el0.net
>>755
こういうのは一億監視大歓迎だね。何か不都合でも?

802 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:47:36.88 ID:gbjgGkEb0.net
>>795-796
代行呼ぶ可能性があるから

803 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:47:58.98 ID:cUZnMjkD0.net
>>796
そりゃ記事をちゃんと読まないとな

804 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:03.80 ID:QlMeu76o0.net
飲酒運転は言語道断だし、こいつはこれに懲りることなく何度も再犯するだろうけど
するとわかってて見過ごしたってのは警察としてどうなんだろう
逮捕しちゃうぞの第一話的な意味で。

どうせ乗るだろうが一応乗るなよって忠告くらいしたんだろうか
そうでなければ共犯だと思う

805 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:15.24 ID:nqXkHcR50.net
3Lも飲めないだろJK→酒は水と違うからイケる

この流れ繰り返されすぎわろた

806 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:16.10 ID:773K/jVp0.net
この捕まったオッサン、アルコール依存症かもね

807 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:17.15 ID:wQ6bivF70.net
世知辛い世の中になったもんだ・・・

808 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:27.91 ID:A4Cc+sSB0.net
>>799
絶対言うよな
そんで警察が居なくなったら乗るんだろ
それをずっと見張ってるとかめんどくさいだろうし
罠はって捕まえた方がコスパいい

809 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:30.31 ID:h5K8eTzJO.net
>>11
うちの店ではナンバー通報するよ
代行で帰るって嘘ついてそのまま運転する奴がいる

810 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:45.82 ID:qvPVRF4H0.net
北海道旭川の事故が尾を引いている感じだな。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:49:24.33 ID:ie0luJn90.net
余り口の軽い人はちょっと問題多いのも分かる。大した実績だしてたり能力すら無いから
それだけでしょってのは分かるんだけど是非とも事情抱えていてもリストラしていかないと。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:49:33.53 ID:VWcMtDuw0.net
代行運転とかあるじゃん
通報は偏見

813 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:49:37.35 ID:CdmNpDRC0.net
>>784
そもそも、交通違反は未遂で取り締まれないから、発進するまで待たないといけない
啓蒙活動云々の話は、飲酒運転駄目って言う広報は免許の取得時にもやってるし、
更新時にもやってるし違反者講習会でもやってる

814 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:49:41.94 ID:lwau40el0.net
>>804
違反しなきゃ取り締まれないじゃん。
ネズミ捕りが物陰に隠れてるのと一緒だよ。
発進してすぐ取り締まってるんだから安全上は問題ないと思うんだけど。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:01.82 ID:o5PnbvpE0.net
なんでビール飲まないんだ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:09.32 ID:8wNZ5k2M0.net
勘定済ます時に代行呼ぶかは聞けよ
警察呼ぶ可能性も示唆してな、それで態度が悪かったら警察呼んだほうがいい

817 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:36.67 ID:7AxQzETy0.net
>>797
北海道の飲食店はそんな言い訳してるみたいだね。

お礼参りなんかしたら、そいつの人生はマジで終わるから、飲酒運転の通報でそこまで逆恨みするやつはいない。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:51.28 ID:lwau40el0.net
>>812
夜の飲み屋とかならともかく、昼間にラーメン屋にふらっと入って運転代行頼むってパターンはそうそうないと思う。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:52.19 ID:O7uTiEO00.net
飲酒運転するようなのは、片っ端から豚箱いれろよ

820 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:54.47 ID:kMiK40KD0.net
ID:t7Gs+qgK0
通報してやったぞ
ありがたく思えよ

http://imgur.com/jY3JpBf.jpg
http://imgur.com/qogef56.jpg

821 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:01.05 ID:F0/oLJRh0.net
姉の友達は旦那が飲酒運転をやめないので警察に電話して、今酒飲んで車で出たので捕まえてくださいと言ったらしい

822 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:09.64 ID:kW1xeBam0.net
見てたんなら運転する前に注意してやれよ
それでも乗っていったなら、そこで通報しろよ
何なのコイツ。お手柄のつもりなのかね?

823 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:20.74 ID:QlMeu76o0.net
>>813
飲酒運転するのわかってて一緒に乗った同乗者って罰せられるんだよな
なら同乗してないけど見て見ぬ振りした警察はどうなの?

個人的には単独事故起こして死んでほしいけど

824 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:28.01 ID:nj0VsIiX0.net
乗る前に止めるんじゃないのかwwww

825 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:41.01 ID:VWcMtDuw0.net
>>818
それは決めつけだよ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:43.70 ID:uFB5nyBt0.net
>>804
運転席に乗ってもエンジンかけてタイヤ動くまでは飲酒運転じゃないし
そこまでの行動の自由に口を挟む権利は警察には無い

本音としては
そこに検挙というポイント稼ぎが落ちてるのにわざわざ警告するかよおおお

827 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:45.80 ID:RSzLBuiJ0.net
>>822

お前はまさに、犯罪予備軍だな。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:46.35 ID:cUZnMjkD0.net
この男が酒気帯びで事故やら重大な事故を起こして捕まったとしたら
呑ませた飲食店側も訴えられる
通報は普通に妥当だろう

829 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:56.70 ID:08eJ1mtw0.net
>>812
代行頼むなら、通報されて警察が来ても問題ないだろ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:04.96 ID:scHqpuvX0.net
泣ける話やなT.T
WinWinWin

831 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:08.65 ID:A8sQSJJJO.net
惨めなチクリ野郎

832 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:18.90 ID:ie0luJn90.net
委員長気取りの一番悪い所は大した能力も無くそれに比例した成果を上げれない事が凄く多いって事。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:20.16 ID:YUmPhTjz0.net
来来亭かね?

834 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:20.85 ID:YZJvprWW0.net
飲屋の駐車場の車が千枚通しかなにかでパンクさせられる事件があって
そいつは数十件の犯行を重ね逮捕された。
理由が仮に、飲酒運転撲滅のためだったとしたら、そいつは馬鹿だ。
だって、客は車を動かせないからな。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:35.90 ID:wmISm8Dk0.net
飲酒は現行犯しかつかまえられんでしょ
運転しなくても運転席座った時点で逮捕できるけどな

836 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:44.03 ID:6vYwwFnD0.net
>>816
店側にも責任のある話なんだから、
本来はそうでなきゃおかしいよな
出来ないならアルコール出すなと

837 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:18.74 ID:7AxQzETy0.net
>>820
簡単に通報できるんだね。

報奨金ほどじゃないが、これはこれでいい制度だ。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:21.02 ID:g+a3vGxu0.net
これで、派遣社員から足を洗えるな。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:45.15 ID:nqXkHcR50.net
>>820
GJ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:46.41 ID:EDrFaQ9G0.net
50半ばのいい年したおっさんが、酎ハイってw
日本酒や焼酎ならまだ格好つくが
酎ハイってw

841 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:52.72 ID:gAw81Mva0.net
>>812
何百キロも離れた土地の県外ナンバーが代行頼むと思うか?

842 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:56.78 ID:uHWRbg3N0.net
下剤2リットル飲んだことはある

843 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:04.63 ID:3U+ZKJaM0.net
飲酒運転=殺人者

844 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:07.15 ID:NcVnYlLo0.net
するかもしれないで逮捕してたの?
それとも運転席に乗り込んだ瞬間に捕まえたの?

845 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:13.36 ID:lwau40el0.net
>>823
こういうのは見て見ぬ振りって言わないでしょw

万引きだって店の外に出ないと捕まえられないんだよ?
あなたの言い分だと、万引き捕まえた案件に対しても「なんで店の外に出る前に止めなかったの?」ってなるよね。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:14.88 ID:A4Cc+sSB0.net
>>823
見て見ぬフリとは全然違うだろ
するかもって通報でやってきてするかなーって見てたらしたから逮捕だろ
同乗者だって飲酒運転した時点で止めてれば罪にはならん

847 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:24.77 ID:ie0luJn90.net
低脳のチクリ野郎ってのも凄く嫌われるからね。
実績ベースでみたら新人と同じ能力しか無いとかザラだから
チクルだけがあなたの特技なの?
と感じる事も多い。優秀ならバランスも良いけど低脳は何やらせても駄目。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:28.03 ID:LkgeepZQO.net
すげー3杯ではなくて、3リッターかよ!

350ミリリットルの缶酎ハイを呑みきったら、泥酔するオレなら軽く死ねるレベルだわぁw

って言うか、そんなに飲むのって、何かイヤな事でもあったのかな?それとも、嬉しい事かな?

まぁ、こんなクズはさっさとSHINEo(^▽^)o

849 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:35.19 ID:YUmPhTjz0.net
>>842
大腸の内視鏡検査?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:49.31 ID:WmLRJHdU0.net
>>8
ディス酒屋で数千円なんだから、ラーメン屋なら一万以上だろ
飲んだことないけど

851 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:56.74 ID:OWCrJQs00.net
>>748
 なし。裏口入学のあっせんと同じ。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:55:01.75 ID:wmISm8Dk0.net
>>842
内視鏡検査でしょ、俺もやる予定w

853 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:55:09.92 ID:8ugkS95m0.net
運転席にエンジンがかかってる時には、
アルコール検出装置付ければいいのに
やらない車業界は飲酒運転の加担者

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200