2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】派遣社員の男(55)、車で乗り付けたラーメン屋で酎ハイ3リットル飲む…「飲酒運転するかも」と他の客が通報し逮捕

1 :野良ハムスター ★:2015/06/14(日) 22:01:20.52 ID:???*.net
兵庫県警丹波署は14日、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で、
横浜市戸塚区上倉田町の派遣社員の男(55)を現行犯逮捕した。
同署によると、「酎ハイを3リットルくらい飲んだ」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は14日午後0時50分ごろ、兵庫県丹波市柏原町の国道176号で、
酒気帯びの状態で乗用車を運転したとしている。

丹波署によると、男は同市内のラーメン店で昼食をとっていた。
同じ店にいた客が「横浜ナンバーの車で来た男が酒をたくさん飲んでいる。飲酒運転するかもしれない」と
同署に通報。駆けつけた署員が乗用車に乗って店を出た男を確認したという。

男は今月から、派遣先の事業所の都合で丹波市に滞在していた。

http://www.sankei.com/west/news/150614/wst1506140055-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:02:25.35 ID:DH3wKZiv0.net
よくやった!

3 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:02:35.04 ID:t7Gs+qgK0.net
余計なことしやがって
リアルでこういう女々しい奴いたら殴りそう

4 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:03:02.76 ID:aVoGS+Qv0.net
通報者に賞金を出せば飲酒運転は減ると思うぞ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:03:03.41 ID:sIDvgnYP0.net
これ乗って公道出るまで待ってたなwww

6 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:03:19.96 ID:TAA1q9Nh0.net
>>1
検問より通報に対して迅速な対応が必要だな

7 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:03:41.06 ID:GOD5pxAM0.net
3リットルて凄いな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:03:52.87 ID:GsYDhxtg0.net
ラーメン屋で3リットルって。
数千円余裕で使ってるだろ。。。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:03:57.45 ID:J3DJLC1N0.net
現行犯?数センチ動かすまで張ってたのかな

10 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:04:06.78 ID:ZV2c5yz70.net
かもしれないで警察が動くのか
((( ;゚Д゚)))

11 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:04:14.75 ID:QSWNPJ0V0.net
店がやるべきじゃねぇのこれ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:04:19.01 ID:Ydlf+2Sm0.net
通報した奴はGJだな
腐れ店主も捕まればいいのに

13 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:04:22.41 ID:fAHj4l/o0.net
杯じゃなく単位リットルなんだ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:04:24.54 ID:WYmArFbh0.net
横浜ナンバーか、横須賀だな

15 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:04:33.24 ID:2LKPab6m0.net
大阪と違って兵庫の奴はチクリ社会で陰湿だからな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:04:42.62 ID:gbjgGkEb0.net
警察がめずらしく予断で動いた。
ストーカー事件なんて殺されなきゃ動かないくせに

17 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:04:56.98 ID:DjZtHrx/0.net
日本も安倍のせいで密告社会だな
昔の中国並の酷さだな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:05:06.63 ID:uswGE9GR0.net
これ、わざわざ記事する程の事か?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:05:17.64 ID:xLdcafUx0.net
これは表彰してやれ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:05:26.35 ID:/nMei5xQ0.net
店の奴はなんか罰則ないの?

21 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:05:39.18 ID:M3u05u7T0.net
酒気帯びって逮捕なのか

22 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:05:44.52 ID:Uq6gJX6P0.net
3リットルて…
俺そんなに飲んだら3日は寝込むわ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:05:44.90 ID:enSDsM+q0.net
>>4
通報者:通報しちゃおうかなー、賞金こんだけ出るんだよねー(チラッ)

飲酒ドライバー:賞金の倍額出すので勘弁してください・・・

24 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:05:54.38 ID:8ja/iRq60.net
店主もわかって提供したんだろこれ?アウトじゃん

25 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:05:55.74 ID:BSFGjCEw0.net
55歳派遣社員
3リットル
関西

いやあ凄いわ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:05:59.81 ID:Cse2DeJ60.net
>>3 つり?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:06:08.60 ID:sYULQuSnO.net
>>15
陰湿なのは北部な

28 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:06:10.68 ID:+K1SNJbd0.net
>>1
>横浜市戸塚区上倉田町の派遣社員の男(55)を現行犯逮捕

兵庫県で起きた事件だけど逮捕されたのは神奈川県民(横浜市民)だから
こういう時のタグは【兵庫】ではなく【社会】にした方がいい希ガス

29 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:06:24.55 ID:o5PnbvpE0.net
3リットルって何杯くらいですか?(・∀・)

30 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:06:34.61 ID:P70maZTr0.net
酎ハイとはいえ3L飲んで泥酔とかじゃなく酒気帯び状態程度なのか
強いな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:06:36.87 ID:hmDgtk3E0.net
水でも3リットルなんか飲めないよ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:06:39.53 ID:M9eVrjCzO.net
通報者に謝礼金出すべき

33 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:07:14.09 ID:RFFIzKWIO.net
パチンコップが珍しく動いたな暇だったのか?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:07:16.89 ID:/GYFMTVf0.net
>>1
居酒屋とかでもわんさかそんな奴いるだろうからどんどん通報しろよw

35 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:07:19.91 ID:ZdkbMopw0.net
3リットル…
むかしのF1のエンジン排気量…

36 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:07:22.15 ID:1a5yOGMb0.net
3L飲むなら飲み放題の店いけよ
余裕で元取れるだろ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:07:39.91 ID:hBTj2i9V0.net
同じ店にいた客に通報されるほどって、よっぽどテーブル上に空きジョッキ並べてたんだろうなww
てか酒つええwwww

38 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:07:41.35 ID:4kqhfDiLO.net
朝鮮人の日常風景やろ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:07:41.85 ID:WN+b1WaP0.net
俺酒の生井から話からいが、3リットルって多い方なの?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:07:46.58 ID:q9XoQAas0.net
度数分からないだろ
1%未満は酒じゃないんだろ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:07:52.17 ID:iEcGhCd10.net
警察内部でも飲酒運転摘発は評価点数高いんだろうなあ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:08:01.12 ID:cm8fPnmw0.net
>>15
お前の会社では報連相とかナニそれ食えるのなんだろうが、世間様ではそうではないのだよ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:08:02.17 ID:qCXZGrTm0.net
タクシー代行呼んで帰ったら
どうするつもりだったんだ?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:08:04.21 ID:+RDl3Jx+0.net
ちなみに今の警察は、一度やったやつはまたやるという事で、飲酒や酒気帯びで捕まった場合、数カ月後に通勤経路や途中の飲食店で張り込んで、
もう一度捕まえようとする。
再犯率が高いので、入れ食いだそうだ。
捕まる方も、「まさか、短い間隔でまたやられるとは」って感じだそうで。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:08:05.32 ID:6zKNJbiU0.net
賞金とかも無いのに通報したのは、
誰かが死ぬかもしれないっていうのが嫌だったんだろうなぁ。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:08:40.83 ID:XFm46Y3k0.net
酎ハイ3リットルなら氷込みで中ジョッキ10杯分に相当するね

47 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:08:53.66 ID:+ZjdyW8z0.net
代行頼めば解決だったんじゃないの?
飲んで運転なんて危険な前にメンドクサイ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:08:57.88 ID:CGlSLdid0.net
賛成。
警察もさ。
国道沿いの飲食店や酒屋で張り込みましょう。
いや、警官じゃなくてもいいからさ。
警察でバイト君を雇ってさ見張らせましょう。
そうすれば、飲酒運転減るし、警察も金がもうかるし。
万々歳だよね。
ぜひやってください。
お願いします。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:01.31 ID:H+f1reAg0.net
俺もこういうのみたら通報しよ。
匿名ていえばこっちの身分明かさなくて
いいよね?
番号で割れるけど

50 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:02.17 ID:zrlYSmmq0.net
通報者は表彰ものだな。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:03.79 ID:3bYulJmJ0.net
これで代行呼んでたら違反者が居ないことに喜んだのか、それとも無駄足踏んだせいで残念がったのか

52 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:05.79 ID:YnofV2Eq0.net
1杯300mlくらいやろな
昼間っから10杯とか目立ちすぎやろ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:06.15 ID:vKPgK8Iw0.net
>>29
ヤクルト38本分

54 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:08.53 ID:x1qEJibs0.net
私服警官立ち入り店
とかいうシール貼っておくだけでも効果あると思うんだけど。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:10.48 ID:sUqpUC2X0.net
これ店も提供の罪に問われるんだよな?

冴えない人生だったのだな。
マシな人生なら飲酒で破滅のリスクは負わないんだが。

生きづらい世の中だ。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:13.36 ID:dVQkfkXm0.net
戸塚を横浜扱いしないでください
調子こきますので

57 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:13.88 ID:rwdLwIIrO.net
3リットルとか、ポカリでもきついわ。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:22.98 ID:yJk9/NJv0.net
また大さk・・・横浜かよ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:23.49 ID:BoI/QT5g0.net
これは神奈川県警なら動かなかったな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:24.41 ID:lh4N+Eu30.net
たしかこれ店も罰せられるよな?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:26.51 ID:mSU8wVbG0.net
3リットル
よっぽど激辛ラーメンだったのか

62 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:28.07 ID:UEK6Lhak0.net
>>43
残していった車を違法駐車で通報して終わり

63 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:46.49 ID:124OMhnO0.net
ベロンベロンだったんだろうなw

64 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:48.27 ID:DXzvSB3E0.net
飲み過ぎだろ・・・水だって3リットルも飲めんわ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:50.88 ID:BXx+egWy0.net
ラーメン屋の両サイドで検問してたんかね?

66 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:09:57.42 ID:TInzL0IB0.net
自宅に帰れば好きなだけ飲めるのに、それくらいの自制力もないのか
だから50歳超えても派遣なんだな

67 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:10:09.00 ID:z3dxnVY80.net
聖水ならなんとかいけるかな

68 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:10:26.00 ID:t7Gs+qgK0.net
>>26
底辺舐めてんのかお前
酒だけが楽しみなんだ
邪魔する奴はウザいに決まってんだろ
殺されてもしょーがない

69 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:10:30.47 ID:lh4N+Eu30.net
>>62
代行知らないのか

70 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:10:34.55 ID:Aa6JPEVt0.net
通報者GJ
殺人未遂を事前によく防いだ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:10:53.85 ID:SOQHN7nY0.net
>>12
>>20
幇助で罰金刑だな

72 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:10:56.34 ID:3/pA3H7t0.net
>>23
それ成立難しくない?

73 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:11:03.46 ID:u5clWdCv0.net
通報した奴素晴らしい。
もしかしたら死ぬ命を救ったかもしれない
死ぬのはこのボケジジイだけだったかもしれないが。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:11:03.77 ID:cvr9dnJW0.net
チューハイ3リットルならまぁ飲めると思うが
焼酎3リットルは厳しいな

20度でも2升近くは飲めんぞwいやロックでも無理

75 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:11:05.14 ID:fLJMaTzN0.net
酎ハイ3リットルも、よく飲めるな

76 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:11:05.55 ID:eTQX9FY80.net
駐車場のある飲食店で酒も提供してる場合は入店時に客から車のキーを預かるような
システムにしないと駄目だろ コインパーキングみたいに
それで、もし同伴者がいない場合は代行頼まないとキーを返しませんって一筆書かせるようなの
条例かなにかで強制させてさ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:11:23.73 ID:o5PnbvpE0.net
よっぽどチューハイ好きなんだな。
普通ビールからだろ。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:11:27.61 ID:V/5FnWtM0.net
>>1
ちゅうはいか
えらい安いもん飲んでるよな

79 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:11:28.80 ID:JRpUUSkO0.net
まぁ事故や事件を未然に防ぐ意味では仕方ないんだが
唯一の楽しみを奪われていく長距離ドライバーのおっちゃんらを思うとちょっと切ない

80 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:11:33.26 ID:ZpTcFvp40.net
3リットルで酒気帯びってどんだけ薄いんだよ!
店はこいつに訴えられても良い

81 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:11:40.99 ID:moOSqVzM0.net
ビールなら時間かけたら3リットル飲んでたが
酎ハイそんなに飲んだらアル中で死んじまう。
つうかそこまで行く2リットル手前でたぶん吐いちゃう。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:11:45.69 ID:7S/oI7gl0.net
か…かしわ…柏原町

83 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:11:46.91 ID:hBTj2i9V0.net
>>66
もともとどっかの技術屋勤務で、今フリーの派遣で「年収1500万」かも知れんぜ?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:00.26 ID:lA5c2mpv0.net
次は無免許ひき逃げだなこれは

85 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:10.52 ID:UEK6Lhak0.net
>>69
ああ運転代行か
俺の田舎じゃタクシーも代行って言うから取り違えた
ROMるわ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:16.82 ID:LzpFiMa70.net
警察暇だな。
これで来るなら毎日30件くらい電話してやんよ。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:21.64 ID:8dzztxfGO.net
>>1
運転したわけじゃないから
車の中で運転代行を呼ぼうと思っていた
と言えば無罪だろこんなの

88 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:23.51 ID:TBptfbhr0.net
>>60
タクシーで帰るつもりだったとか、いくらでも言えるわ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:31.83 ID:d6TZPI950.net
水3リットルですら飲めねーよ。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:34.91 ID:ZpTcFvp40.net
>唯一の楽しみを奪われていく長距離ドライバーのおっちゃんら
>>79

お前の家族が高速で潰されてから同じこと言え

91 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:46.25 ID:CdmNpDRC0.net
>>60
分かってて提供した場合だから、事前に車で帰るか聞いて本人がNOと言っていれば問題ない

92 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:46.98 ID:NEgFleiw0.net
店員ならともかく客が通報する意味が分からんw
代行使うって普通思うだろw

93 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:47.63 ID:S1NEB7nU0.net
ベロベロ運転のトラックとかいっぱい走ってんだろうなぁ。自転車で車道走ってる奴は今すぐやめろよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:53.51 ID:Dfjc2pf20.net
ごめん、水でも無理。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:13:06.55 ID:60LRVPOAO.net
店主も逮捕しろよ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:13:08.04 ID:KsmUdW5h0.net
3リットルってどこに入るの

97 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:13:15.77 ID:421fuA0c0.net
>>23
倍、貰っておいて、車で発進したところで通報すればOK。3倍ゲット。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:13:29.73 ID:sKPrmgZb0.net
やはり砂川の件があるから動かざるを得んかったんだろうか

99 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:13:32.25 ID:sUqpUC2X0.net
>>68
低酒邪殺

漢詩みたいだな。見事だ。
曹操の詩を思い出したよ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:13:37.70 ID:mycANqSI0.net
賞賛すべき通報行為である。
これで何人かの命が救われた可能性がある。
大いにやって欲しい。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:14:02.64 ID:39RUjoCh0.net
大きめのジョッキで10数杯かな?

102 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:14:03.09 ID:Cse2DeJ60.net
>>68 なんだ底辺か

103 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:14:09.35 ID:gGuur8nR0.net
罰金大変だろうなあ。


派遣の給料だと2ヶ月分以上だろ。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:14:10.06 ID:/BUYDNJx0.net
>>29
中グラス6杯

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:14:23.33 ID:SjCz1IuE0.net
とりあえず、駐車場のある飲食店での飲酒提供は禁止しろ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:14:33.54 ID:IzkxXy6LO.net
ラーメン屋でチューハイ三リットルって10杯以上注文した感じ?
飲み放題でなければかなりの出費だなwww

107 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:14:35.55 ID:MwDB6hhW0.net
>>68
底辺乙
家でガブガブ君でも呑んで一人で死ね
他人を巻き込むな

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:14:44.53 ID:qcuEAMXK0.net
>横浜市戸塚区上倉田町の派遣社員の男(55)

戸塚じゃしょうがない。横浜の福岡、横浜のヨハネスブルグ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:14:46.41 ID:yaAXzkje0.net
三リットルで酒気帯びとか、もともと焼酎半分くらいに薄めてから、さらに割ってんじゃねーの

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:14:54.19 ID:+ZZImjvO0.net
>>68
おまえいつか重大な事故(事件)を引き起こしそうだから自覚しとけ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:15:06.20 ID:kZcbcnRU0.net
これ普通に店わるいよね。
客に不審がられるなら酒出すなよ。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:15:12.46 ID:IpC6t2MS0.net
金川国民は越境してこの様

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:15:13.09 ID:cBMTokHP0.net
ラーメン三杯だったら問題無かったのに

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:15:21.56 ID:bvOq/Igk0.net
ふと「焼酎の大五郎を一本半かぁ」と思ったけど、チューハイじゃあもっと少ないか

115 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:15:36.06 ID:lGi8CABj0.net
かもしれないで、代行頼まれたらどうすんだか

116 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:15:37.14 ID:aJ6v8vHg0.net
昼食から「酎ハイ3リットル」って
昼間だから捕まらないとおもったんだろうな

117 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:15:38.21 ID:2IAxWpbG0.net
3リットルてすごいな
そんなに腹にはいるもんなのか?

118 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:15:40.19 ID:39RUjoCh0.net
てか、リットルで表現するって新型だな
普通は何杯飲んだか言うだろ
警察がリットルに変換したのか?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:15:42.81 ID:nN2zrY7g0.net
たばこより危険じゃねーかよ もっと重課税を掛けろ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:15:51.62 ID:/BUYDNJx0.net
>>104
嘘言った
大グラス8杯ぐらい

121 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:16:16.85 ID:P70maZTr0.net
水でもとか言ってる人
水じゃないから3Lも飲めるんだよ
いや俺は無理だけどね

122 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:16:17.74 ID:CO9M/cbc0.net
55歳で派遣か

123 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:16:31.31 ID:6Ek/0RBj0.net
>>68
底辺過ぎて憐れみしか感じない

124 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:16:45.22 ID:0i/yv5EW0.net
>>60
車で来てるかどうか店側は分からん。
客はたまたま駐車場から一緒だったんだろう。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:16:45.99 ID:2+2PlI520.net
>>115
だから店を出るまで張り込んでたんだよ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:16:47.50 ID:CeCehJCt0.net
なんで車で来たってわかったんだ
監視社会なの?

127 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:16:49.38 ID:1w8p4SXd0.net
>>3
本気で思うなら、貴様は生きる価値なしだな。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:16:52.64 ID:Mi7jHqTg0.net
10式戦車「3リットルなんて900mで酔い醒めるわ」

129 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:16:57.23 ID:HcSB+svc0.net
>>99
低き酒、邪(よこしま)に殺(さつ)す。

とでもよみくだすのか?

130 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:17:06.02 ID:wfLO/qMO0.net
派遣社員の男(55)、車で乗り付けたラーメン屋で酎ハイ3リットル飲む…「

男なら!このあとーーーーーーーーーハイヤーを呼んで!!
風のごとくにーーーーーーーーーーー去れよ!

131 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:17:19.33 ID:QYfBIX0yO.net
俺も某出版社勤務で年収900万あるけど、肩書きは非正規の契約社員だ
派遣でももしかしたら凄い技能持ってるジジイかも知れん

132 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:17:21.67 ID:nS1BuqOJ0.net
これは通報した人GJ

普通なら砂川の事件みたいに及び腰になりそうだが
よく頑張った

133 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:17:25.68 ID:DXzvSB3E0.net
>>121
水より吸収が早いのか・・・イヤそれでも多過ぎるw

134 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:17:31.64 ID:SbB7hxtd0.net
昼間から3リットル

135 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:17:44.07 ID:39RUjoCh0.net
>>120
氷の容量があるから8杯どころの騒ぎじゃないと思うぞ
どういう計算してるか分からんが

136 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:17:46.73 ID:aG4ZShA30.net
おれも、飲み屋街で運転しようとしてる奴を連れが止めてもめてるから通報しといた事あるわ。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:17:47.90 ID:rkT+p6Nt0.net
ワロタw

138 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:17:48.34 ID:9kw/7Nrt0.net
>>27
香住、浜坂…そうかもしれん。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:17:50.53 ID:lzhmfMGQ0.net
北海道の陰惨な事件の後だったからな
そりゃ、周りの目も厳しくなるわな

140 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:18:12.29 ID:SKKEQ+8v0.net
ラーメンより餃子や炒飯の方がお酒に合わないか

141 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:18:15.36 ID:CdmNpDRC0.net
>>133
アルコールは利尿作用があるから
飲んだら割と直ぐに出て行っちゃうんだよ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:18:23.47 ID:EVoGfAnq0.net
警察は男を待つ間、
経費でラーメンを食べたことだろう
きっと餃子も頼んだに違いない

143 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:18:29.66 ID:kZcbcnRU0.net
でも警察もイケずだな。隠れて捕まえたのか。
店に顔出して注意喚起することもできるだろ。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:18:36.87 ID:H9qnHLc00.net
店が通報したんだろうけど
そう言ったら、逆恨みされるから
客ってことにしたんだろう

145 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:18:36.67 ID:ZR5k8dLo0.net
よし、この派遣社員はこのまま死刑だ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:18:52.47 ID:TooINrmx0.net
>>1
酒を出した店主も取り調べろよ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:19:03.90 ID:oetWX+J20.net
>>92
つ >駆けつけた署員が乗用車に乗って店を出た男を確認したという。

駐車場を出たところを確認して御用ではw


どう考えても車でしかいけない場所にあるのに酒を出してる
店って悪質だよね、料理だけで勝負しろよw

148 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:19:08.76 ID:3R6OE8pB0.net
また名前出ない民族か

149 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:19:20.01 ID:xtVK2RRA0.net
上倉田町か明学にいた時下宿してたな

150 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:19:22.64 ID:IdADjBwF0.net
>>30
めっちゃ薄いのかもしれん

151 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:19:23.64 ID:HhCnevp60.net
>>3
谷越隆司乙

152 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:19:34.00 ID:YiMGkvid0.net
あと3年で解雇が決まり
そうだから自棄酒だな。
アベノミクスの犠牲者だよ。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:19:41.15 ID:HYm3t6tU0.net
よく3リットルも飲めるなしかも昼のラーメン屋で
その金でもっと身になるものを摂取しろよ55歳

154 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:19:48.36 ID:hInKNGJf0.net
さすが我が兵庫
余所者には厳しい

155 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:19:51.04 ID:6c/sarqZ0.net
水中毒で死ねばいいのに。
こんだけ悲惨な事故があるのに飲酒運転するのはノータリン。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:19:58.98 ID:aG4ZShA30.net
110通報なら、記録残るから、
ちゃんと行って対応しなきゃいけないのよね。
直通電話や交番駆け込みは有耶無耶にされる。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:20:21.12 ID:10GuqiJE0.net
>>68
「最低のクズ」この言葉はお前のためにある

158 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:20:21.44 ID:ZV2c5yz70.net
>>142
ついいつもの調子でビールも頼んじゃったりして

159 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:20:29.55 ID:bwCmNJsk0.net
通報した奴が偉い。必ず誰かを轢き殺すどんどん逮捕すべき。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:20:40.07 ID:8Xio4Un00.net
北海道でこうなってれば…

161 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:20:42.99 ID:h6VycNfi0.net
さすがに3リットル飲んでたら通報待ったなしじゃねw

162 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:20:47.98 ID:NcVnYlLo0.net
>>1
派遣社員の男(55)

かわいそうに…

163 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:20:48.48 ID:GzdXbA/S0.net
乗り込んだ時点で注意しないのが、ポリ公クオリティ

見てんなら注意しろって、振り切ったなら幾らでも捕まえればいい

164 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:20:53.19 ID:VDOrYpib0.net
普通に考えたら代行使う可能性があるから、なんか運転しそうな発言でもあったのかね?

165 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:21:03.49 ID:6vEFgjgC0.net
乗るまで待ってるのがすばらしい

166 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:21:06.28 ID:E4diH8C+0.net
なんつーかこういうやつがいるのが不思議
公務員が糞というより公務員が仕事せざるを得ない原因作ってるやつが日本の癌なんじゃないの
こんなのがいなければ警察に税金使わなくていいのに

167 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:21:24.43 ID:S9ji2YBj0.net
えぇ? 3リットル? 1.5リットルのペットボトル2本分?

168 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:21:24.79 ID:kZcbcnRU0.net
これ因果関係からいったら、
55歳派遣だからラーメン屋で酎ハイなんでなく、
ラーメン屋で酎ハイがすきな人間が55になっても派遣なんだよな。

169 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:21:30.68 ID:hBTj2i9V0.net
何か月か前に、九州あたりで焼酎をグラスで20杯飲んで運転して逮捕

っていう豪快な馬鹿がいなかったっけ?
強い奴はとことんスゲーけど、車は運転するなよw

170 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:21:33.29 ID:oetWX+J20.net
>>164
丹波なんか代行業者がきてくれるかなw

171 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:21:41.60 ID:hGYD1DlV0.net
>>1
> 駆けつけた署員が乗用車に乗って店を出た男を確認したという。

これ、早く到着したけど、男が店を出て車を運転するまで監視してたのかな
早く声をかけて「飲酒運転するなよ」と止めるのが親切と言うものなのに

172 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:21:52.13 ID:4h06HdN80.net
>>68
飲むのは勝手だけど、飲んだら運転するなっていう小学生でもわかるお話

173 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:22:08.22 ID:fE1KRbYW0.net
代行頼む可能性あるからな……今回は結果オーライだけど

174 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:22:18.53 ID:P70maZTr0.net
これ呑み屋じゃなくてラーメン屋での話だから
グラスじゃなく缶酎ハイ8、9本とか
量が分かりやすい見た目だったんじゃないかね

175 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:22:31.65 ID:tGuTMGHGO.net
よく、3リットルも腹に入るな。
俺、アルコールを一滴も呑まないから信じられん。w

176 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:22:44.39 ID:oSI9vsJS0.net
横浜ナンバーの奴らは国民の敵

177 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:22:48.10 ID:x1qEJibs0.net
>>171
お前バカってよく言われるだろ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:22:58.89 ID:nD21YQQgO.net
これでさらに通報の電話を録音してたら最高だな
万が一それで警察が動かなくてこの犯人が事故を起こしたら警察大バッシングだし警察動かざるをえない

179 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:23:00.40 ID:R1lL2n/40.net
酎ハイの度数ってどれくらい

180 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:23:00.56 ID:02fFY4N40.net
他の客の車入店から見てるのか

181 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:23:02.15 ID:RySVi5zJ0.net
もし代行運転で帰ってたら通報した女を業務妨害で逮捕してほしいね

182 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:23:05.88 ID:KF3tcynz0.net
一人で3l飲むまで粘着してたのか
GJだけどお知り合いにはなりたくないな

183 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:23:13.54 ID:i1hhxO4m0.net
こんなたくさん飲んだら
しばらく経ったらオシッコ出まくりになるんじゃ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:23:15.45 ID:0gPcAfBY0.net
いやこれ三杯の間違いでしょう
三リットルだったら泥酔じゃないかな?

185 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:23:16.36 ID:CQGn+E/z0.net
アル中だよね。
飲酒運転の常習犯だろ。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:23:25.11 ID:iCpzxEVz0.net
こういう通報はどんどんやるべき
事故が起る前に

187 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:23:30.77 ID:wXuftrr00.net
>>97
それはそれで、お前が捕まるんじゃねーの?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:23:43.36 ID:hBTj2i9V0.net
見つけた、これだw

熊本県警は、酒を飲んで車を運転して事故を起こしたとして、熊本北署地域課の男性巡査(24)を停職6カ月の懲戒処分にした。
巡査は依願退職した。知人らと店でビール2杯と焼酎20杯を飲んだ後に車を運転。2月下旬、タクシーと接触事故を起こし、
基準値の約4倍のアルコールが検出され、道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕された。

http://www.sankei.com/region/news/150329/rgn1503290020-n1.html

189 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:23:54.49 ID:SYFLD5Nm0.net
テレビでガンガン飲酒運転の報道してるのにアホだな

190 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:24:00.60 ID:jjQL165Y0.net
京都にある居酒屋チェーンに駐車場完備してるところあるんだよな

191 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:24:02.87 ID:zbpbCgbk0.net
>>45
誰か死ぬ以前に恐怖感だったんじゃねーか?
「なんなんだコイツは!?」みたいな。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:24:07.37 ID:3aJiDf0g0.net
懸賞金とか1000円でもいいからつけたらバンバン捕まえられるんじゃないか
原資はもちろん違反したやつの罰金から

193 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:24:09.25 ID:cm8fPnmw0.net
>>68
スマホゲーあるやん

194 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:24:14.95 ID:kZcbcnRU0.net
>>177
おれもそれが正論だと思うけどな。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:24:15.69 ID:e2yqJyiw0.net
3リットルってすげえな。水でも1.5リットルも
飲んだら気分悪くなるのに。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:24:16.73 ID:/B85Gepp0.net
酎ハイ屋でラーメン食ったのか

197 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:24:22.78 ID:oetWX+J20.net
関西なんかそんな代行業者頼む人おらんよ、しかも
ラーメン屋で飲むような人が代行なんか頼むかいなw

198 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:24:29.16 ID:S9ji2YBj0.net
逮捕して正解だろ。

さすがに3リットル分の酔いが覚めるまで見張ってるわけにも行かない。
逮捕して酔いが覚めるまで拘束しないと、警官の見てないところで酔ったまま運転しかねない。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:24:30.41 ID:/b6+Sus40.net
缶酎ハイ9本分か、並みの人間なら記憶飛ぶレベルだろ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:24:34.08 ID:YZJvprWW0.net
兵庫県警丹波署って暇なのか?
普通は、通報しても、ああそうですかで終わる。

201 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:24:45.45 ID:CdmNpDRC0.net
>>179
店で出す奴なら、ビールと同じ5〜6%って所だろ
酒場でも無い限り、メーカーが卸したタルからサーバー使って入れる

>>175
割といけるよ

202 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:25:08.05 ID:U+9jOrL90.net
酎ハイを3リットル 3000ml いいちこ一本分は胃に入れてるな

203 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:25:10.78 ID:ZV2c5yz70.net
>>171
大分ならそうなりそう

204 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:25:21.58 ID:HYm3t6tU0.net
55歳になっても○○って文章はもう成り立たない。手遅れだしどうしようもない

205 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:25:27.37 ID:kTb8PrnD0.net
えええええええ
33リットル?

206 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:25:37.56 ID:iCpzxEVz0.net
>>171
それだとアル中は反省しないだろ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:25:53.45 ID:npiqmIT+0.net
ストロング酎ハイ一缶で頭がくらくらするわ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:25:56.39 ID:V7ejxM1u0.net
3gって、、さすがにお腹パンパンにならないか???

209 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:26:10.77 ID:kZcbcnRU0.net
>>179
さいきんアルコール濃度の高いカン酎ハイがいっぱいでてきた。
8パーとか。
他方で3パーとか1パーとかもでてきているけど。二極化。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:26:23.30 ID:OlcWtC+t0.net
飲食店に明らかに車できてる夫婦が二人して飲酒してる時多いよね

211 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:26:33.67 ID:HkmfYe5D0.net
>>1

通報した客、GJ

飲酒運転で死亡事故を起こすかもしれんのを

未然に防ぐことができた。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:26:41.02 ID:oetWX+J20.net
警察がその気になったら店内に1人駐車場に1人張ってたら
バンバン現行犯で逮捕できるやんw

213 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:26:54.42 ID:rZI/2PAS0.net
そんだけ飲んだらいくらになるんだ?
飲み放題?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:26:56.53 ID:3FX0mvKJ0.net
>>16
北海道の件がなけりゃ動かなかっただろうね

215 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:27:04.21 ID:RTNko/+N0.net
>>181
何故?
「するかもしれない」であって飲んでもない人や車で来てもないのを知ってて「してる!」って通報したわけでもないのに?

216 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:27:04.48 ID:U/3dLi3g0.net
コレ、店もヤバイんだけど

217 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:27:23.83 ID:DdUvitrX0.net
これは新しいなw 予見タイーホ
これが一般化したら警察儲かって仕方ないな。しかし荷物届かないことも多くなりそうwww

218 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:27:26.17 ID:dhuR/6Yb0.net
焼酎3リットルなと思ってすごいなと思ったが
酎ハイじゃ何分の一だよ。。。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:27:34.87 ID:3aJiDf0g0.net
>>201
原液から薄めて作るんじゃないの?
店によって濃さが全然違うと思う

220 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:27:42.98 ID:WJ8lwBvq0.net
>>48
そういや昔、職場の飲み会で飲まない子に帰り便乗させてもらったんだが
飲み屋張ってたみたいですぐ警察に止められてさ
勿論運転手は酒飲んでない女の子だったんだが・・・
酒気帯びチェックって、警察官の耳元にふーって息を吹きかけてくださいっていうもんなのか?
警察に言われたのでその子そのままやってたが・・・
未だに疑問でならない

221 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:27:43.15 ID:wm5tfq+w0.net
酎ハイ3リットルも呑めるなんて、アル中で店でほかの客からうざがられてたんだろ。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:27:45.93 ID:moOSqVzM0.net
飲んだらノムな ノムなら大統領 踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄ ̄

223 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:27:47.76 ID:i/Bf3KeL0.net
>>87
運転してるの確認してるじゃんよく読め

224 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:28:09.21 ID:934ljjA60.net
車で乗り付けたラーメン屋?
車で販売やっている屋台ラーメン屋ってこと?

225 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:28:15.16 ID:oetWX+J20.net
>>217
予見ちゃうやん、現行犯やん。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:28:16.46 ID:U+9jOrL90.net
焼酎ボトル一本分あけるんだからベロンベロンだわこれ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:28:43.84 ID:DEvhvZid0.net
>>171
事前に止めても警官が去ったら運転するかも知れないけどそんなの監視
してられないから現行犯逮捕するしかない。

228 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:28:46.61 ID:cvr9dnJW0.net
7〜9%ぐらいじゃないの?
酎ハイって本当にお酒のんだ気にならないから怖いわ
(緑茶ハイ、ウーロンハイ>まんまお茶、レモンチューハイ、ライムチューハイ>まんまジュース)

で、のみすぎてあとからクラっとくるwww

229 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:28:54.78 ID:t7Gs+qgK0.net
>>163
犯罪者がいなかったら警察の仕事がなくなるからなw

民間人なら一般常識として運転する前に注意するけど
警察は犯罪者を作るのが目的の集団ストーカーだから

乗り込んだ瞬間に到着しました
一目見た瞬間に怪しいと思って公道に出た瞬間に車を止めました
って演出なんだろ

230 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:29:01.37 ID:zHIPznOz0.net
常習犯だったのだろうな

231 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:29:02.08 ID:G9cyQ9pv0.net
>>36
酎ハイなら無理かも

232 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:29:04.66 ID:nHcQK9OI0.net
きちんと代行で帰ったらコントみたいでおもしろかったのにな

233 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:29:07.63 ID:CdmNpDRC0.net
>>219
いや、ちゃんとメーカー側が調整した奴がある
居酒屋とかの酒場ならどうやってるかは知らんが
ラーメン屋だったらそこまで手間かけないだろ

234 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:29:20.89 ID:S9ji2YBj0.net
逮捕されなかったら、兵庫の丹波から、神奈川の横浜まで、運転する気だったのかね?

235 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:29:34.20 ID:FWFpP3Ao0.net
>>195
水は飲め無いがアルコールは飲めるんだよ、吸収する臓器も代謝のメカニズムも水と違うからな。
ビール中ビン(500ml)1ダースなんて良く有る光景だろが。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:29:39.89 ID:TH+mIKep0.net
やっぱり派遣法が改正されて治安が急激に悪くなってきた
勘弁してくれよアベノミクス

237 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:29:53.89 ID:glK6eYnO0.net
か、かしは。。。柏原だと、、、、、

238 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:03.29 ID:t7Gs+qgK0.net
>>166
逆だろw
警察があるから犯罪者が生まれて
税金を余分に払ってるんだろ

239 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:03.72 ID:esUdtWF50.net
>>3
気持ちはわかるが、お前の家族全員轢き殺されてる場面を想像してみ?

240 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:06.17 ID:39RUjoCh0.net
一杯380円くらいか?
酎ハイ代だけで4000円オーバー
サイゼリアでワインのハーフボトルくらいにしておけば良かったのに

241 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:06.97 ID:gc//by+iO.net
缶チューハイでも焼酎でも好きなだけ買って自宅で飲む方が気楽だと思うがなあ
帰るのも面倒だし元から一人客なら仲間と飲む楽しみって訳でもないのに

242 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:08.18 ID:2DHdYCz20.net
スピード違反取り締まるように
殺人に発展しやすい飲酒運転取り締まりを飲み屋前でしたらいいな

243 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:10.74 ID:8dzztxfGO.net
「車の中で携帯から代行を頼んで寝て待つ可能性もあった」

よって無罪

万引きを店内で確保したようなもん

明らかな警察の失態

244 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:15.07 ID:RTNko/+N0.net
>>171
まぁね
でも元々こんな感じで違反しそうなとこで張ってるもんな警察ってw
難しいな…予防に動けや!とも思うしこんな奴ってしれっと繰り返すから確実に逮捕出来る時に逮捕してしまって〜とも思うし

245 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:15.34 ID:HYm3t6tU0.net
昔よくいた油まみれ作業服系か

246 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:18.61 ID:VLCtibAl0.net
酒豪すぎる

247 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:28.15 ID:Iwgc/gGe0.net
ガソリン飲んどけよw

248 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:30.78 ID:DdUvitrX0.net
飲まなきゃやってらんねぇヒック て運ちゃんは実在するからなw

249 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:54.76 ID:G/ya9ia70.net
昔、BBQ行く途中に渋滞にハマり、ノンアルコールビール飲みながら運転してたら、
他の車に通報されたらしく止められたわ。
ややこしい事をすんなって怒られたw

250 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:55.57 ID:Dfjc2pf20.net
つかラーメン屋で酒とか何しに来てるんだよってレベル。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:30:59.34 ID:DEvhvZid0.net
>>220
鼻ではなく耳元に女の子の息は警官の趣味

252 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:31:06.78 ID:7ifhKdQh0.net
かもしれない通報

253 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:31:19.23 ID:cvr9dnJW0.net
25度の焼酎から店で自前で作るなら、ちょうど1リットルくらいじゃないの?

濃縮コンクから作るならわからないけどwww

254 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:31:27.74 ID:CdmNpDRC0.net
>>220
最初は息を吹きかけるのが普通、そこから先は経験無いから分からん

255 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:31:28.93 ID:ZV2c5yz70.net
>>224
昔住んでたところの近くに夜になるとバスを改造した移動ラーメン屋さんがあったの思い出した。食べたい

256 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:31:29.01 ID:esUdtWF50.net
>>241
そーそー
そいでオートセーブのゲームでもやってりゃ天国だろうに

257 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:31:33.05 ID:rouEA7Wi0.net
>>247
ガソリン飲んで酔ったら酒税を脱税してる

258 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:31:42.34 ID:Ly+cLQE00.net
>>235
ウィスキー、ジン、ラム、ウオトカあたりの瓶は空けるが、
ビール6リットルは無いわ。引く。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:31:45.46 ID:8tjBAzBB0.net
殆ど水の焼酎水割り3リットルだろ?
ロックで3リットルなら大したもんだが。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:31:54.84 ID:L+qmfQ4R0.net




                                      通報とか心無い奴。  褒められた事じゃないわ。






261 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:32:09.59 ID:HBMsC93l0.net
>>220
耳に嗅覚ないからwww

262 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:32:23.78 ID:WsBQEGxz0.net
そもそも店がやらなきゃならんことだろう

263 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:32:30.25 ID:3aJiDf0g0.net
>>235
その説明よく聞くけど、アルコール分なんて全体量の10%もないわけで
なんか違う気がする
90%は同じ水分でしょ

単に満腹感を感じるかマヒしてるかの違いじゃないの

264 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:32:30.92 ID:XPmIuOd/0.net
車のエンジンかけるときに
呼気チェック機能を標準装備させるように本当に持ちかけてみるわ。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:32:32.42 ID:c93kdnns0.net
ノンアルコールって本当にアルコール入ってないの?

266 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:32:33.85 ID:B/y+2pQT0.net
ラーメンは、やっぱビールだよね
酎ハイ3リットルなんて、ラーメン食いとは言えない。
ラーメン屋の暖簾をくぐるな
出直し

267 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:32:44.45 ID:8dzztxfGO.net
>>249
そのためのノンアルだろ
どこの署だ?
監察官聴取を依頼する

268 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:32:53.57 ID:tGuTMGHGO.net
>>201
マジで!?
凄いなw

269 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:32:57.27 ID:P70maZTr0.net
>>218
仮に5%として3Lのうち150ccのアルコール
25%の焼酎なら600cc
これから運転しようとして飲む量としたら十分すごいよ

270 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:33:04.59 ID:7MBsdGNm0.net
>>238ニートの発想ってすぐ分かんだよなぁ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:33:16.57 ID:D5MAzr/t0.net
ラーメン屋で3リットルってすごいな
一度飲みだすと止まらなくなるアル中の人?

272 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:33:18.00 ID:kZcbcnRU0.net
>>250
酒があまり売れないから幸楽苑は日高屋に利益率で後塵を拝しているって最近経済ニュースでみたぞ。
ロードサイド店舗は痛しかゆしなんだよ。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:33:23.71 ID:zxeBa9hc0.net
監視社会・・・
軍靴の音が聞こえてくるな

274 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:33:25.81 ID:v8beiys+0.net
176号線でなんて猿しかでない路線だろ

275 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:33:39.62 ID:39RUjoCh0.net
ラーメン屋だと5倍希釈くらいか?
焼酎量にして600ccか?
俺ならベロベロ間違い無し

276 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:33:41.13 ID:RySVi5zJ0.net
>>220
変態警官を通報しないとw

277 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:33:46.28 ID:qCXZGrTm0.net
確かに水より酒は飲める

278 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:33:49.79 ID:g+9QYGmI0.net
翌日は
朝から晩まで
下痢になるじゃん
飲兵衛なら予測できるだろうに

279 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:04.34 ID:gbjgGkEb0.net
>>3
さすがお前のようなクズ底辺だと2も逃すんだな。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:09.46 ID:AXg+WJn00.net
>>228
5〜6%ぐらいじゃない?
そうすると日本酒換算で4合
ウィスキーで400mLぐらいかな。

まあまあの量だね。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:13.02 ID:nm0ZgM/x0.net
病気だろ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:21.78 ID:OlO/cXbdO.net
友達が来たらどうすんだよ

283 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:23.94 ID:Haf5UFD90.net
乗り込んで運転して数秒で逮捕かね

284 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:27.95 ID:L4H91vSN0.net
良くやった、こういう骨のある奴こそ議員になるべき
あとは援助交際ぽいのと路駐を通報しまくろう

285 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:28.72 ID:NRJmSjTI0.net
ラーメン屋でチューハイ3リットル?wwwもうわけがわかりませぬ

286 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:29.16 ID:BPZEeJJr0.net
宿泊先で飲みなよw

287 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:31.65 ID:5JQhZ2sw0.net
GJ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:32.01 ID:33Qc05zD0.net
3Lも飲んで酒気帯びなん?

289 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:38.89 ID:iCpzxEVz0.net
>>243
車に乗りこんだだけで逮捕するわけないだろw
運転したからだよ、>>1よめ

290 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:41.19 ID:oetWX+J20.net
>>274
丹波なんかさびしくて泣けてくるところw

291 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:42.29 ID:zWkBd1cV0.net
>>249
ややこしいけど違反してないし普通に売ってる物からな
逆に警察がすいませんって謝るべきだろ

292 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:34:45.64 ID:KjeYmth60.net
3リットルってもはや単位がw

293 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:35:00.12 ID:LXSNU9v20.net
一旦注意して、代行呼ぶなり友人呼ぶなりを見届けるのはダメだったのかな
そんなヒマじゃないか

294 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:35:03.44 ID:CdmNpDRC0.net
>>268
ただし、家の中でって話だけどね
飲んでる途中でその場で寝ても誰にも迷惑かけない
外の場合は、電車乗り過ごしたり色々面倒だからビール2?くらいまでしか飲まない

295 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:35:08.27 ID:j+6pKB1/0.net
GJ、なかなかそういう勇気はない。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:35:19.59 ID:9fX4sNQy0.net
>>243 
>駆けつけた署員が乗用車に乗って店を出た男を確認したという。

この一行も読めないのか?

297 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:35:32.04 ID:E4diH8C+0.net
>>238
警察機能が低下すれば公式的な犯罪者が少なくなるってことか
まぁそりゃそうだけど・・・・
少なくとも飲酒運転は税金を使ってまで取り締まるべきでしょ
窃盗と違って命に係わってくるんだし

298 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:35:32.92 ID:WfVR4+dg0.net
ちょっと前までは上倉田下倉田なんて、夜の山とか車から見ても恐ろしげな土地だった

299 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:35:34.00 ID:qCXZGrTm0.net
でも、普通通報しないよな

300 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:35:36.60 ID:yVq/y14C0.net
もしそのまま徒歩で帰ってたら問題なかったのか

301 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:35:40.81 ID:OtDR41uM0.net
3リットルの涙

302 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:35:46.92 ID:8w8+5R6m0.net
>>68
よー底辺
車で人轢く前に単独で勝手にいっとけ

303 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:36:09.04 ID:esUdtWF50.net
「見てたやつが止めろ」って意見もあるけど、
これは通報が正しい
仮にその時乗らなくても必ずよそでやる

GJ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:36:16.78 ID:glK6eYnO0.net
>>265
入ってるのも入ってないのもある
1%未満はノンアルコール扱いなので

こないだ飲んだヤクルトタフマンはアルコール分0.9%だった。
弱い人は要注意

305 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:36:39.26 ID:hH0oqI910.net
以前、山形で議員が捕まった時も通報で張り込んでたって話だった

306 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:36:50.39 ID:Sv/fGp/z0.net
飲酒云々以前に飲み過ぎだろ…3リッターて…

307 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:37:21.03 ID:4oJ7yqGV0.net
>>238
お前にとって罰金は税金なのか?

308 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:37:21.53 ID:zWkBd1cV0.net
>>305
議員?マジ腐ってるな

309 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:37:29.05 ID:cMYGwsPiO.net
>>266 居酒屋で生ビールだけを、中ジョッキ27杯飲む上司が居たけど、定年前に他界したw

310 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:37:30.66 ID:gAw81Mva0.net
通報者ナイスすぎる

311 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:37:49.36 ID:ZJnhvj8+0.net
家の前の居酒屋の客も仕事帰りに車できて路駐、2時間くらいいて
運転して帰る。注報しちゃおうかな。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:38:07.97 ID:HkmfYe5D0.net
ラーメン屋の駐車場が見えるとこに覆面パトカー待機

そこへ

赤ら顔のクソおやじがラーメン屋から出てきて、クルマに乗り込み道路へ…

パトカー「ウ〜ウ〜♪、そこのハマナンバーのクルマ、左に寄って停車しなさい」

313 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:38:11.58 ID:hU5KzD8d0.net
賞金制度にすればいい。

罰金額多いから1人捕まえる毎に3万円とか。

314 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:38:25.18 ID:WUOgIy4q0.net
>>300

問題ない(´・ω・`)

315 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:38:38.41 ID:0EkcLWhmO.net
告げ口と呼ばれ嫌われるしお礼参りが…

316 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:39:10.38 ID:v8beiys+0.net
ジョッキ:700cc
氷:500cc
レモン:30g
水:150cc
焼酎:20cc



アルコール?
10ccですがなw


永遠と飲んでも終わりません。以上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

317 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:39:12.59 ID:39RUjoCh0.net
>>311
のどかな土地柄なんだな
2時間路駐してキップ切られないだと?

318 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:39:24.02 ID:GIcXN1SS0.net
20代の時に検問やってて棒みたいなやつの先っちょに息吹きかけたんだけど
特に何も反応ないことに疑問だったのか警官に直接息を吹きかけたけど
それでも疑ってたな。結局何も出ないから何もなく終わったけど。

細い道でパトのライト消したまま赤いものを振ってるのを
俺が夜工事やってて交通整理やってるものと勘違いして
そのままよけて進もうとして、途中で警察だとわかって
あわってて急ブレーキかけたのを怪しんだんだろうと思う。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:39:34.56 ID:c93kdnns0.net
>>304
ほう、さんきゅー
飲むときは缶のラベルよく注意して飲むことにする

320 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:39:40.34 ID:HYm3t6tU0.net
つまり500mlを6回注文したって認識でいいのか
ラーメン屋がいちいち作って出すわけないし

アホやの〜

321 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:40:19.86 ID:LRZkEVnh0.net
酒飲んだら通報されるのか

322 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:40:20.61 ID:oetWX+J20.net
>>315
この店は客のことを考えていいことしたんやで、
こんなところ自損事故で路肩につっこんで1人で死んでたかもしれないのを
防いだ。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:40:20.76 ID:C5RCcirQ0.net
一人で飲んでたのか?

324 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:40:23.13 ID:SAEcSkrd0.net
運転てどこからだっけ?
座席に乗るまでは運転に入らないんだったか?

325 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:40:32.97 ID:hInKNGJf0.net
柏原

わかってると思うけどさかきばらじゃないからなw

326 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:40:34.99 ID:AXg+WJn00.net
>>312
止めた車から出てきたのは
乗り込んだ男とは全く違う若者だった




若者「てじなーにゃ」

327 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:40:51.45 ID:DNEXprNP0.net
底辺は家飲みしとけ
あと飲酒運転はさっさと死刑にしろ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:41:07.17 ID:+mwHRd6Z0.net
警察は深夜になると居酒屋の周辺で張り込んでいるからな
運転者なしで飲んで車に乗るのはアホ

329 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:41:14.05 ID:N+5zfk2eO.net
酎ハイ3リッター飲んで運転するって…
世棄て人だなw

330 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:41:15.14 ID:XUtibqdv0.net
60までに肝臓やって死にそうだな

331 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:41:15.36 ID:WJ8lwBvq0.net
>251
>254
>261
>276
レスありがとん
息吹きかけるまではデフォなのかというのがわかってちょっと安心したw
すぐ呼気検査みたいなのやるのかと思ってたんだー
あとは、趣味か…((´д`)) ブルブル…サムー

332 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:41:18.02 ID:39RUjoCh0.net
>>324
エンジン始動からじゃなかったか?

333 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:41:21.39 ID:WsBQEGxz0.net
にしてもよく3リットルも飲めるなw
ワイン1本3時間くらいかかるわ自分は。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:41:22.36 ID:pDRXmOua0.net
長野県警に、同様な案件を通報したら無視された。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:41:38.64 ID:bNrGogxR0.net
ビールでも3リットルは入らんわw
大ビン5本弱だろ、若い時でも無理
凄いのが居るんだな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:41:53.03 ID:LLJnmOk90.net
>>327
コンビニでつまみを買うくらいならいいでしょ?

337 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:42:03.50 ID:ef4Nju2t0.net
 
酎ハイを3リットルで酒気帯び?
飲酒運転じゃないのか?
 

338 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:42:04.69 ID:Os2bSxsC0.net
北海道の事故があったからね

339 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:42:11.86 ID:M9rd6soE0.net
派遣先で休みの日にラーメン屋で
餃子と酎ハイで過ごすというのは悪くないと思うけど、車ではなあ…

340 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:42:20.01 ID:xIR8akGv0.net
これで代行でも頼んだ日には、名誉毀損で逆に通報者側が危ういと思うが・・

341 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:42:28.45 ID:sUI8bcyM0.net
>>1
500mlの大ジョッキ6杯分だろ?
大したことない

342 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:42:43.26 ID:OWCrJQs00.net
>>187
 公序良俗に反する契約は無効でありまた返還請求することもできないのだ。

民法708条
不法な原因のために給付をした者は、その給付したものの返還を請求することができない。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:42:47.11 ID:RWv3a89j0.net
これ飲ました方もアウトだよな

344 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:42:54.36 ID:o/WcaQr30.net
代行呼ぶと思わなかったってことは、通報した奴も常連なんかね。これまでに何度か見てたんだろう。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:43:02.50 ID:q7obwY+50.net
失うものが何もない奴は怖いな

346 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:43:08.58 ID:RrFStpUn0.net
名古屋じゃ交番の向かいの居酒屋に原付の男が入っても気にしてないからな

347 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:43:12.58 ID:Febq4gW20.net
ごおdじょb

348 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:43:33.17 ID:icXdLI8O0.net
酎ハイ3リットル 大五郎の炭酸割りか

349 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:43:36.63 ID:/z5gHWjs0.net
ストーカーは殺されなきゃ動かないが、

飲酒は「するかも」で動くのか…。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:43:42.39 ID:YZJvprWW0.net
飲酒検問をやっていて、メガホンみたいなので嗅いで
疑わしいヤツは検査させられてた。
たまたま、俺の時は女性警官だったので思いっきり吹きかけてやった。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:43:53.16 ID:kHmxTjcb0.net
これって店側が何かの罪になるんじゃなかったっけ?
どこかで読んだ記憶があるが思い出せない

352 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:44:02.05 ID:o/WcaQr30.net
>>349
点数なるからな

353 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:44:05.35 ID:BOdoi3H40.net
>>1
通報者に謝礼制度導入すれば飲酒運転も減るね

354 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:44:35.16 ID:9SuFFnes0.net
飲酒運転するかもしれないて通報して飲酒運転させてから捕まえたん?えぐことすんなーwwwww

355 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:44:41.12 ID:OWCrJQs00.net
>>340
 だから飲酒運転を現認するまで警察が隠れていたんだろう。もし代行頼んだら警察が
無駄足踏んだだけで。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:44:46.47 ID:2mUfKmmi0.net
水3gは無理だが、ビール3gだといけるから不思議!

357 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:44:47.57 ID:QJMf7w1M0.net
>>238
お前ホンモノのキチガイだな
まあ自分で底辺だと自覚してるところだけは偉いよ
ホントにそこだけなwww

358 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:44:57.91 ID:UYXjuTlQ0.net
完全に中毒だよね
もう酒は禁止で

359 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:45:03.78 ID:39RUjoCh0.net
飲酒が厳しくなったとき、多くの店で注文時に車じゃないか聞かれなかった?
いつの間にか、そんなの無くなったけどさ
あれ、警察の指導があって店側も嫌々やってたんだろうが意味ないもんな

360 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:45:07.09 ID:51G/44U90.net
日本は飲酒や酔っ払いに甘いからな
見かけたらどんどん通報すればいい

361 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:45:12.69 ID:ba0uQl+q0.net
それだけ飲めるのは少し羨ましい
普段飲まないけどチューハイ500mlの缶一本で顔真っ赤だわ…

362 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:45:17.21 ID:HwzCHPa60.net
>>351
車を運転してきたことを知ってたかどうか

363 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:45:21.38 ID:tTsCHLRk0.net
店も同罪で逮捕だろな

364 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:45:31.56 ID:Iab/MgYm0.net
水でも無理とか言ってる奴は
そもそも深酒したことない奴だろ

365 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:45:33.00 ID:Sj2yF0730.net
人をはねる前で良かったじゃないか

366 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:45:33.91 ID:4CmmMaVi0.net
ラーメン屋で酎ハイを3リットルも提供するか?

367 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:45:38.09 ID:njlEVd8G0.net
>>31確かにw

368 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:45:53.25 ID:/Je/8TCR0.net
早く動いた警察はぐっじょぶ。
チクリ野郎はキモい、早よしね

369 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:46:00.06 ID:LydZVbK20.net
        【また派遣か】【やっぱり派遣】【さすが派遣】 
        【はいはい派遣】【派遣丸出し】【派遣じゃ日常】
        【これぞ派遣】【これが派遣クオリティ】 
        【派遣地獄】【だって派遣】【相変わらず派遣か】
 ヤレヤレ...  【派遣だから仕方ない】【どうせ派遣だし】
.   AND __,, AND   【それでこそ派遣】【まぁ派遣だし】【常に派遣】
   (  ・ω・) 【派遣では日常風景】【派遣すげー】【だから派遣】
.   /ヽ*==*  【きょうも派遣】【派遣では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【なんだいつもの派遣か】【いいじゃないか派遣だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

370 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:46:06.44 ID:bNrGogxR0.net
50万位でしょ?通報者に1割あげてはどうか

371 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:46:19.63 ID:+mwHRd6Z0.net
>>340
ラーメン屋で飲んでる奴が代行なんて頼むはずないじゃん

372 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:46:26.37 ID:xpgcMlHK0.net
酎ハイ、飲んでしまったんですか!?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:46:41.36 ID:6Ek/0RBj0.net
>>341
俺も今朝から6リットルビール飲んでるけど、酒の量が問題なんじゃなくて
酒飲んで車に乗るのが問題点だし

374 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:46:47.95 ID:WIRDSBfn0.net
飲酒運転に関しては通報するのは良いと思うよ。皆で徳を積もう、来世はイケメン成金美人妻。

375 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:46:53.42 ID:HwzCHPa60.net
通報のおかげでこいつも殺人犯にならずにすんだ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:46:55.67 ID:9FHfe3Xz0.net
車で来た客に酒を出した店もAUTOか

377 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:47:14.44 ID:3aJiDf0g0.net
>>349
簡単だからじゃね?
ストーカーは何がストーカーで何がストーカーじゃないとか結構微妙なケースあるけど
飲酒運転は車動かした瞬間に呼気検査したら一発だからな

378 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:47:26.48 ID:HkmfYe5D0.net
>>354

現行犯逮捕

電車のスリだって、スリを確認してから鉄道警察隊は逮捕する。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:47:26.90 ID:eVYT78hY0.net
これだから非正規は

380 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:47:37.35 ID:tUb2EdA40.net
通報したのは100%店員だな

381 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:47:43.03 ID:Tq+GKlj30.net
>>1
GJ
まじで、飲酒運転は、通報したら報奨金をだすようにしたらいいと思う。
報奨金の原資は、酒税に加算させておけばよい。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:47:52.37 ID:HYm3t6tU0.net
このラーメン屋で飲んどけば万事オッケーだった可能性浮上

383 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:48:20.08 ID:5v8yIj/v0.net
>>3
そんなことしやがったら
俺がおまえを殴り倒してやるよ


人を殺すかもしれないのに
自分の快楽のためだけに飲酒運転しやがって
死ねよカス人間

384 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:48:23.21 ID:CIkCE8c20.net
>>373
肝硬変に気をつけろよ

週に2日は休肝日を設けろよ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:48:32.99 ID:J4IUI0Hs0.net
警察の糞な所は点数のために未然に防げる犯罪を増やすとこだよ。
エンジンかける前にひとこえ掛けて、運転させなきゃいいだろ。
見えないところに隠れて、一時停止したかどうか怪しい車も切符きるし。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:48:33.95 ID:4AUIir+o0.net
酒くれた店も同罪だよな

387 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:48:48.58 ID:qNfmjeiSO.net
千葉県北西部なんだが、客じゃなくて飲食店の経営者や従業員が毎晩仕事中に呑んで、そのまま代行も頼まずに飲酒運転で帰ってるんだが。

通報したら待ち伏せして逮捕するのかな。

飲食店が終わって片付けしてから帰るわけだから、公務員さまの警察官は深夜に張り込みまではしないだろうな。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:48:49.69 ID:2Wif9vsV0.net
>>28
>>1
>>横浜市戸塚区上倉田町の派遣社員の男(55)を現行犯逮捕

>兵庫県で起きた事件だけど逮捕されたのは神奈川県民(横浜市民)だから
>こういう時のタグは【兵庫】ではなく【社会】にした方がいい希ガス


この2ch記者(野良ハムスター)が橋下信者の大阪厨なんだろ

この手の奴が最近多過ぎる

大阪の目の上のタンコブである兵庫をなんとか貶めたいと
ネット工作ばかりしてるやつが多い

これによる狭小事件の大事件化が、あの小保方騒動と最近は生体肝移植、
とにかく維新関係筋の魑魅魍魎の動きが目に余る

389 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:49:21.86 ID:HYm3t6tU0.net
この事件が6割分かったわ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:49:24.76 ID:0WIdAUHF0.net
GJ

391 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:49:30.94 ID:uClJ6kTB0.net
3リットルって
そんな飲んで腹が
ちゃぷちゃぷしないものか?

392 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:49:48.84 ID:E4diH8C+0.net
>>378
行動に出る前に警察に止められてその場は収まっても次絶対やるだろうしね
飲酒やらスリやるやつなんて捕まらなくてラッキー程度しか思わんでしょ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:49:58.13 ID:eyVRkOfD0.net
砂川の一家5人死傷事件があったからこういうのは通報しなきゃだめだよ
だいたい3リットルってなんだ
三杯じゃないのか?

394 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:50:12.80 ID:mXWdtFu80.net
こんなちっさい事件は二軍でいいんじゃないの?
日曜だからよっぽど話題ないんか?w

395 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:50:22.45 ID:39RUjoCh0.net
こいつが事故る前に捕まって良かったと思える殊勝なヤツならいいのだが
北海道の事故みたいのやったら、このオヤジはムショの中で人生終了に
なってただろう

396 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:50:37.48 ID:jFeE3VsDO.net
客「大将、あの人、飲酒運転するかも…」
大将「よっしゃ、ちょっと待ってな!」


大将「(トイレ用塩素系洗剤を焼酎にドボドボ…)」


大将「はいよ!焼酎お待ち!」
男「おう!ありがとよ!」
男「(ゴクゴク…)」


男「(昇天)」

397 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:50:38.40 ID:pe6jNa150.net
車に乗り込む前に警察が話しかけたら代行でも使ったろうに
陰でじっと見てたんだろうな

398 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:50:42.35 ID:DyAlgdut0.net
大五郎か

399 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:50:53.78 ID:8uooJOP2O.net
酒気帯びのレベルを遥かに超えてるだろ!!!

400 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:51:01.40 ID://d3TFqT0.net


401 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:51:02.40 ID:DB4Woshn0.net
車で来た客にお酒だしたら何かペナルティ付けて、確認徹底させよ

402 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:51:09.33 ID:wIOT2F/e0.net
_>>39
まるで酒飲んで書いた文章みたい

403 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:51:10.04 ID:6u3rXf+l0.net
岐○県養○町のじんって深夜までやってる山奥のラーメン屋も、みんな酒飲んで当たり前に運転して帰ってたな。

あそこも誰か通報して欲しい。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:51:26.24 ID:ba0uQl+q0.net
>>385
好意的に判断するなら、いなくても警戒してルールを守るようにさせるためかなw

405 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:51:35.19 ID:+oiH/M+o0.net
3リットルも本当に飲んだのか?
水でもきつくね?

406 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:51:39.33 ID:cA1zpvmd0.net
55 派遣 クビ
次はあるか・・・

407 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:51:57.30 ID:fTXXpYSOO.net
夕方から1リットル飲んで今まあまあ気持ち悪いのに3リットルとは…
すごい肝臓だ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:52:03.21 ID:Uz3FOx1j0.net
知らない土地でよくやるわ

409 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:52:04.88 ID:2Wif9vsV0.net
>>28
>>1
>>横浜市戸塚区上倉田町の派遣社員の男(55)を現行犯逮捕

>兵庫県で起きた事件だけど逮捕されたのは神奈川県民(横浜市民)だから
>こういう時のタグは【兵庫】ではなく【社会】にした方がいい希ガス


この2ch記者(野良ハムスター)が橋下信者の大阪厨なんだろ

この手の奴が最近多過ぎる

大阪の目の上のタンコブである兵庫をなんとか貶めたいと
ネット工作ばかりしてるやつが多い

これによる狭小事件の大事件化が、あの小保方騒動と最近は生体肝移植、
とにかく橋下信者の魑魅魍魎系の動きが目に余る

410 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:52:05.54 ID:WsBQEGxz0.net
>>406
ナマポ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:52:09.46 ID:YZJvprWW0.net
飲酒運転に限らず、このようにすばやく対応する警察ならいいが
こんなの、たまたま暇だったからでしょ。
でもまあ良かった。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:52:34.79 ID:Q+hLUpoF0.net
素晴らしい通報行為だな。こういう通報は、ますますもって奨励するべき。


ただこのニュースは、そもそも3リットルどうやって飲むんだという話が気になるな。

413 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:52:36.30 ID:Iab/MgYm0.net
>>312
ほんとにみたことある
居酒屋チェーン店の駐車場に覆面パトが待機してて
客が乗り込んで走り出た車を捕まえてた
乗り込む前に警告でもすりゃいいのに警官の点数稼ぎだなと思った

414 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:52:47.79 ID:509P3Va20.net
ここまでL28改なし!

415 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:53:21.34 ID:yjL/P/7R0.net
液体3リットルって飲めるもんなのか・・・・

416 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:53:29.65 ID:9Yxmf9y50.net
3リットルなら居酒屋でなら飲むだろうけどラーメン屋では飲まないな

417 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:53:32.11 ID:iCpzxEVz0.net
>>340
なんでだよw
代行で去っていくのを見届けたら何も言わずケーサツもそのまま引きかえすだけだろw

418 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:53:36.60 ID:cA1zpvmd0.net
横浜。。

横浜ベイスターズに恨みのあるヤツの
通報だなw

419 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:53:42.34 ID:MGXIqflP0.net
車で酒を提供する店に乗り付けたら、免許証の提示と
飲酒しない誓約書書かせるように法律作れば済む話じゃないの?

420 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:53:52.06 ID:2RTssnzO0.net
あひゃひゃ
この手の電話は郊外を管轄する所
にはしょっちゅう掛かるそうだよ
人員に余裕があれば、店の外で
張り込み、出てきたら停めて
飲酒検知
殆どが検挙されるよ
昼酒はやめようねww

421 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:53:55.49 ID:RG+RSl6f0.net
まぁよくよく考えればただのチューハイだしな 

422 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:54:01.79 ID:wIOT2F/e0.net
そんなことよりアルコール単価が一番安い酒おしえれ!

423 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:54:07.06 ID:HwzCHPa60.net
>>376
クルマだけに

424 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:54:17.56 ID:p2mgbZjZ0.net
>>3
はやしねゴミ屑

425 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:54:25.40 ID:0n4EXQUf0.net
>>238
犯罪者の発想だよね

426 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:54:34.22 ID:lCLXSh1U0.net
北海道の事件の直後だからな

427 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:54:39.92 ID:i3CLDovW0.net
>>10
> かもしれないで警察が動くのか
> ((( ;゚Д゚)))


死人が出るよりいいだろ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:54:48.53 ID:+oiH/M+o0.net
店内に飲酒運転は即通報とかビラ貼っとけば抑止力になるかもな

429 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:54:57.48 ID:h40uYK+W0.net
ストーカーではここまで動いてくれない

430 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:54:59.26 ID:xLdcafUx0.net
店を出たところが176号だと1軒だけだなあもう1軒は側道が出入り口だし
瓶ビール600円とか自分家で飲めよ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:55:04.91 ID:mOd3cX7h0.net
お茶 ジュース 麦茶でも3リットルはのめねーぞ

432 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:55:06.89 ID:jjkz3r+m0.net
2リットルのペットボトルが余裕でお腹の中に入ってるのか。。。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:55:09.84 ID:UgcNeSWV0.net
アルコールは脳萎縮を加速させる

434 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:55:18.24 ID:WsBQEGxz0.net
休みの日の昼酒は美味いんだよね〜これから暑くなるし尚更
でも車は運転しちゃいかんよ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:55:58.98 ID:IMGp0QxR0.net
>>413
乗り込む前に警告しても
その時は乗らなくてもいずれ飲酒運転する
こういうのは一度、痛い目にあっとくべきなんだよ

436 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:55:59.53 ID:ZD9cAFFk0.net
>>31
ビールだったら可能

437 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:56:10.69 ID:koFT0Gr60.net
3リットルて・・・

438 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:56:14.83 ID:uaSkA/fQ0.net
おれもスーパーの店内でカンチュウハイをいっき飲みしてるおっさん見つけたときに
そっこうで警察に通報して、駐車場出たところ逮捕ww
あとで聞いたら30万の罰金だったな
飲んですぐは濃度の濃いアルコール出るからね ざまwwwww

439 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:56:49.03 ID:4d8Dc7lT0.net
酒の上でのことだから許してやれよ(嘘)

440 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:57:01.48 ID:RG+RSl6f0.net
>>422
料理酒

441 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:57:07.02 ID:UYXjuTlQ0.net
ラーメン汁を3リットルなら捕まらなかったのにね
アル中は絶滅した方がいいよ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:57:16.58 ID:BoI/QT5g0.net
代行呼ぶ金と警察に捕まるリスクを天秤にかけたら、どっちを選ぶかバカでもわかりそうなもんだけどな。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:57:19.45 ID:icXdLI8O0.net
胃の容量は約1升、1.8リットルだぞ
垂れ流しか

444 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:57:27.32 ID:uWP9Jbfa0.net
この調子で全国的にバンバン通報してもらうことにして、無実の場合ラーメン屋なら
次回煮卵サービスくらいの補償があってくれたらいいかな。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:57:39.49 ID:YZJvprWW0.net
3Lシングルターボか。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:57:49.23 ID:LHHuusnE0.net
派遣社員だから特派じゃなくて日雇いかな

447 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:58:00.24 ID:WsBQEGxz0.net
>>422
新大久保あたりでマッコリでも…

448 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:58:09.09 ID:xlXCQTmu0.net
ビールなら毎日3リットル飲んでいた

449 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:58:22.06 ID:iylzqG0c0.net
酒を飲みたいなら家で飲めよ
店で飲むなんて贅沢なことしてるからいつまでたっても貧乏なんだわ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:58:26.29 ID:wLuFleSJ0.net
迷惑でしょうが〜
ほっといて下さい〜

451 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:58:41.99 ID:JLHITAko0.net
結局乗ったんだからGJやな

452 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:58:42.21 ID:rHqhpvtw0.net
北海道のような事件が再発した可能性もあったわけだ
飲酒運転を監視する社会システム、通報報奨の制度があれば効果的かも

453 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:59:05.52 ID:wIOT2F/e0.net
>>443
胃は伸縮性があってふくらむんだよ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:59:07.79 ID:LNkNzIkd0.net
>>16
そりゃ罰金が稼げると踏んだら迅速よ

455 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:59:08.10 ID:JZyrWClU0.net
3リットルって単純計算で3kgだぞ
大食い選手レベルだぞ
炭酸ガスの量から計算するとどんぐらい屁が出るんだよ

456 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:59:09.38 ID:yTVkWS580.net
>>11
店だったら飲ませるなって話になるし、こういう客は始めっから喧嘩モードのスイッチ入ってるからな

違反する人間の心理って大方うっかりでは無く、自暴自棄の延長だから

457 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:59:12.65 ID:47QOG8Qc0.net
余計なお世話とまでは思わんがなんで通報したんだろうな

458 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:59:30.31 ID:4hpwpsv20.net
ドカタとか昼間から作業着で酒飲んでるな。
死ねばいいのに。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:59:40.89 ID:Zhh5Bcfv0.net
派遣先の事業所の都合
これって問題にならんのか

460 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:00:05.44 ID:x58UH4f2O.net
近所の店にもこういう奴いるから通報した方がよさそうだな

461 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:00:06.19 ID:1CRI90HM0.net
警察とか市役所などにに通報する時は録音して、その旨伝えるべきだな。
この通話は録音してます!って言えば態度違うな。養護学校の件とか

462 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:00:26.51 ID:YlTpWZPD0.net
>>68
ちょっとワロタ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:00:55.60 ID:GMbaAdbO0.net
隣がDIY店の酒屋の駐車場の自販機でビールを買って車内で飲んでたら、誰かに通報されてパトカーがサイレンを鳴らしながら来たな。
ビールを飲むと逮捕される様に日本の法律は成ったのか?と聞いたら激怒された。
俺は運転免許は持ってないと言ったら更にパワーアップして激怒。でも2人で顔を見合わせて何故か嬉しそう。
其処へDIY店でネジを買って来た先輩が帰って来て怪訝な顔。
運転は此の人ですからと言ったらガッカリした顔で帰って行った。貧乏大学生時代の真夏酷暑日の土方バイトの楽しい思い出w

464 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:01:01.35 ID:cA1zpvmd0.net
いや
飲酒して車運転とか犯罪だから
罰金どころか
懲役刑でいいくらいだよ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:01:14.49 ID:GAhxGdIy0.net
店の責任は??

466 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:01:16.45 ID:3oGvNlBb0.net
ところで運転の定義はどこからなんだろ。運転席座ったら?エンジンかけたら?公道に出たら?

467 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:01:22.70 ID:0bjsOpg30.net
3リットルって凄いな

そこまで酒飲まんから分からんけど、急性アルコール中毒とかにならんのかね?

468 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:01:41.34 ID:oZqJEbIk0.net
横浜まで代行で帰ればよかったのに

469 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:02:01.14 ID:H/dh5iVe0.net
常習犯だろうな

470 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:02:12.67 ID:+J29SCdg0.net
北海道の事故もあったし
どんどんこういう社会でみんな通報すれば飲酒運転はさらに無くなる

まあ、俺も秋田の横手っていう超田舎のビジホに泊まったときに隣にある
ラーメン屋行ってビール飲んでたら飲酒運転と間違えられたけどなw

471 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:02:17.44 ID:tX+8Z4L+0.net
地方に行くと酷いもんだよ。 スナック キャバクラ 居酒屋などの
飲み屋にはもれなく広大な駐車場が完備されているからねw

ましてや田舎は電車やバスが使えないので自分の車を運転して
夕方から夜は飲みに行くことになるのだ。
そして大量に飲み終わった後が問題。

ここで代行などを呼んでくれれば良いが、昨今の経済不況で
そんなお金が無いなんて横着者も少なくない。
田舎は夜の9時頃を過ぎると飲酒運転の車に遭遇する率が格段に上がる。

したがって田舎では夜間に用も無いのに不用意に車でドライブなどはしないほうが
無難。信号待ちなどで後ろから酒酔い運転の車に追突されることになるから。
とにかく夜の田舎での運転は要注意

あと妙に速度を落として走っている車とかふらついている車にも近づかないこと。
大概飲酒ドライバーが運転している

472 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:02:17.84 ID:W5TwdQqe0.net
3リットルも飲めるもんやなスゲェ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:02:27.37 ID:DjUzE6lE0.net
これはグッジョブボタンを( *・ω・)σポチッ♪

474 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:02:30.32 ID:BDm0M86M0.net
>>44
マジかよ、事故を起こすまで懲りないんだな

475 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:02:41.64 ID:+oiH/M+o0.net
>>466
車前進させたらアウト

476 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:02:43.93 ID:waMswV7d0.net
賞金もらえるならなんぼでも通報するわ
たぶん普段は見なかったことにするw

477 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:02:52.45 ID:Fo/MQYR40.net
3Lって…水でもそう飲めない量だぞ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:03:03.39 ID:bNrGogxR0.net
>>405
アルコールは吸収早いから水よりは沢山入るけど
それでも腹パンパンになると思う

479 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:03:12.06 ID:uab14ML+0.net
車がなけりゃ生活できないド田舎を舐めすぎた報い

480 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:03:14.80 ID:A6CM/WfA0.net
車に乗る前に止めるもんじゃないの?
分かってて見てるのはおとり捜査みたいじゃね?

481 :3:2015/06/14(日) 23:03:26.13 ID:t7Gs+qgK0.net
俺をカスだの底辺だのキチガイだの言ってる奴!
お前らも近い将来俺みたいになるんだぞ

テレビの見過ぎで勝ち組に洗脳されてるみたいだけど
お前らも負け組の底辺だって自覚しろよ!

482 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:03:31.03 ID:zxjmnTX60.net
通報者GJだな
これからどんどんこういう通報多くして飲酒運転止める方向に持っていってほしい

483 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:03:32.23 ID:wIOT2F/e0.net
>>463
警察に無駄足をDIYしてやったのか

484 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:03:33.03 ID:FZOZwuMM0.net
>>1
余計なことしやがるなあ、と思わなくもないが
代行呼ばず乗っちゃったんならダメだな

しかし、飲酒運転してない時点でも
警察来てくれるのか?
普通は来ないと思うが

485 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:03:35.32 ID:GzThysdh0.net
今回先に止めてもまたやる

486 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:03:36.37 ID:2Agd8eag0.net
運転代行でかえりなさい

487 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:04:22.82 ID:H/dh5iVe0.net
ずっと今まで店主は見逃してたわけだ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:04:31.60 ID:+oiH/M+o0.net
>>480
止める前に飲酒運転は犯罪行為だってわかってるはずだから飲む方が馬鹿

489 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:04:35.19 ID:GIIa5M+7O.net
アルコールが入ってるから3gとか飲める
ノンアルコールとは胃壁での時間あたりの吸収量が全然違う

490 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:04:35.43 ID:cA1zpvmd0.net
水のほうがきついて
ドオクマンの漫画でしったなw

491 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:04:43.91 ID:lCLXSh1U0.net
>>457
もし自分の身内が飲酒運転の車に被害にあったことがあったら
通報するようになるかも

つーかかいばらだろ?
こんなの車移動するにきまってるわw

492 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:04:52.06 ID:3oGvNlBb0.net
>>475
後進だけで帰ればセーフか。ありがとう!

493 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:04:55.90 ID:3d/vTEDp0.net
これ如何にもなスポーツカーを見つけたら
「スピード違反するかも」と110番してもいいのだろうか

494 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:04:56.93 ID:xENss4is0.net
>>47
それを頼まんから捕まったんだろ。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:06.07 ID:nzbQESN20.net
3Lはどう考えても飲み過ぎだろうw
そりゃ目立つわw

一杯二杯なら通報されるまではいかなかったろうに

496 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:06.19 ID:aJ6v8vHg0.net
郊外のラーメン屋で昼間っからお酒飲んでる人いるよね
今度から通報してみるかな

497 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:08.75 ID:y1W4sVc3O.net
代金いくらだろ?

498 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:15.05 ID:RySVi5zJ0.net
>>463
警官は相手が学生だと強気な態度に出るからな
俺が学生の時は警官の横柄な態度に喧嘩腰で対応したわ
こっちは悪い事してないから強気に出ると警官は大人しくなる

499 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:26.02 ID:+oiH/M+o0.net
>>492
それは別でアウトだが

500 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:29.66 ID:0bjsOpg30.net
昼に3リットルも飲んで酒気帯びっつーのも凄いな
色々とおかしくないか?

501 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:34.31 ID:XJqlep1+0.net
チクリかもしれないけど、それこそ死亡事故やったら本人も終わる
免取りの方がまし

502 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:45.04 ID:rPZ2wKfL0.net
大ジョッキ3〜4杯分くらいだろ?飲めるよ普通に。

実際田舎では飲酒運転とか普通なんだよなぁ。
軽トラで来たオッサンが1人でラーメン屋で昼間からビールあおってるのが日常。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:50.01 ID:wLuFleSJ0.net
焼酎3gじゃなくて酎ハイ3gでしょ?
誰でも飲めるでしょこれくらい。

あ、運転は自分でしたらあかんで。

504 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:51.01 ID:47QOG8Qc0.net
チクったヤツは普段からめんどくさい性格してそうだよな

セブンイレブンのトラックに苦情入れまくって
チンタラ走行導入させちゃったタイプ

505 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:54.90 ID:3W357UtL0.net
どうでもいいことだとガテン張り切る馬鹿警官

506 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:55.46 ID:DjUzE6lE0.net
>>37
酒をたくさん飲んでいるって通報されてるからよっぽどだったんだろうね(´Д`;)

507 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:56.03 ID:kx91vdoX0.net
アルコール入ってると腸に送られるのが早いってテレビで言ってた。

508 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:06:02.55 ID:47KRhllg0.net
砂川の大事故があったから、通報した人もそれがちらついて通報したんだろうね
偉いと思うよ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:06:08.25 ID:6tPX/lsH0.net
マジでこれで罰金の3割もらえるようにしてくれ

510 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:06:18.59 ID:bNrGogxR0.net
警察は夜間の飲食店の駐車場で張ってればウハウハだろうに

511 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:06:22.16 ID:9eQR/nTG0.net
ID:t7Gs+qgK0

512 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:06:25.16 ID:wIOT2F/e0.net
>>481
ネットで真人間ぶっておまいに文句言ってるやつも実際はおまいと五十歩百歩なんだよね〜

513 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:06:25.49 ID:7AxQzETy0.net
>>481
負け組みになっても、飲酒運転なんかしないよ。

そのときは車も買えなくなってるからw

514 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:06:30.44 ID:rn7q0cTL0.net
>>493
いいんじゃない?
今回だって飲酒運転見極めてから逮捕してんだし

515 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:06:32.52 ID:jDqfayiO0.net
>>466
駐車場はみなし公道だから、車を発進させただけでもアウトだけど、念のため公道に出るまで待っていたんじゃないかな?

516 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:06:33.63 ID:XW2SDNoz0.net
>>467
中ジョッキで6〜8杯くらいか
ラーメン屋でこれは頭おかしいな

517 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:06:41.20 ID:5iv2HlOY0.net
>>484
待ち構えて、現行犯で取り押さえだろう。
する前に押さえる訳にもいかないからな…。

まあ、こういう輩はこれからじゃんじゃん通報してやればいいな。
警察も点数稼げるから嫌がらんし。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:06:42.82 ID:7TnbmIwh0.net
兵庫で横浜ナンバーか。兵庫からしたらライバル心あるだろうな。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:06:54.60 ID:qdcJxrGq0.net
先に止めればいいのに、動くまで待ってたのか?

520 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:07:02.58 ID:0xVANM5y0.net
>>342
そもそも>>23が公序良俗に反する点について…

521 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:07:17.49 ID:YZJvprWW0.net
逮捕者は店の常連だったんじゃね。
通報者も常連だと思う。飲み仲間だった。
何かしらイサカイがありそれで通報 とか

522 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:07:32.94 ID:cA1zpvmd0.net
>>475
後進だけで帰ればセーフか。ありがとう!


そうくるかいwwww

523 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:07:39.19 ID:j8+1Cz050.net
なかなかの膀胱の持ち主

524 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:07:39.95 ID:Y03j7oZ+0.net
あ〜やだやだ
監視社会、密告まみれのディストピアの始まりだな
窮屈な世の中になったもんだ
チクったやつはよっぽど寂しい人生送ってるんだろうな
嫉妬まみれで歪んだ顔してるんだろ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:07:46.37 ID:Et/XNxeL0.net
これから飲酒運転と予測されるもんは、どんどん通報するシステムにしたほうがいいな
誰かが引き殺されてからでは遅いからな

酒飲みは
マジ消えて欲しいわ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:08:01.21 ID:E22VRuN60.net
3リットルて水かなんかと勘違いしてないかw

527 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:08:07.91 ID:zPDp+wB10.net
アルコール検知がギリギリだったら笑えるな
この店の酎ハイ、どんだけ薄いねん!!

528 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:08:28.55 ID:D8VXB8qX0.net
また豪快だな

529 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:08:29.71 ID:7AxQzETy0.net
>>510
そもそも車でしかいけないような田舎の居酒屋が存在すること自体がおかしい。

その居酒屋に代行を義務付けるなら、まあ、許容範囲だけど。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:08:53.35 ID:WqBU+WPc0.net
殺人未遂犯を擁護してるのは予備軍か

531 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:12.38 ID:cjDb9y190.net
そこで代行運転呼んで、通報したバカの食事代も払って、パトカーのお巡りさんにラーメンの差し入れ届けさせ、悠々と帰路につくのがオトナだろ。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:15.31 ID:+oiH/M+o0.net
酒飲むなとは言わんが飲んだら運転するなよ
人死んでから後悔しても遅いんだぞ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:16.18 ID:YcrvM9QQ0.net
嫌な時代になったもんだ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:30.78 ID:dZHMX9r20.net
店が毎回確認するとか無理だろまじで

535 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:32.15 ID:/5UAEgw10.net
酒飲みは家で飲めよ

徒歩にせよ飲酒運転にせよ迷惑なことが多い

536 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:42.21 ID:7AxQzETy0.net
>>519
警察には、車に乗るのを止める権利はないんじゃないか?

車の中で寝るつもりかもしれないし。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:46.05 ID:wIOT2F/e0.net
>>503
焼酎はだいたい20〜25%だけどチュウハイだと10%前後ってところかな
濃さは店によるからうっすい酒だったかもしれんな

538 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:47.07 ID:saiZd3Mm0.net
これはよくやったでいい
飲んでる量が酩酊クラスにいきかねん
ビール一杯程度でいちいち通報するのはどうかと思うが

539 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:48.40 ID:odKDkDx/0.net
>>44 飲酒で捕まっても、すぐ飲酒して運転するほうがまさかだわ
「まさか、短い間隔でまたやるとは」って感じ
お互いにw

540 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:49.22 ID:5iv2HlOY0.net
>>466
免許が公道に出てからだから、それまではセーフ。
出た瞬間アウト。
敷地内だけなら問題なし。

541 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:53.75 ID:cA1zpvmd0.net
≫その居酒屋に代行を義務付けるなら、まあ、許容範囲だけど。

すこしは、雇用改善につながるかもね

542 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:10:05.31 ID:Ela70QP/0.net
店はおとがめ無しか? 営業停止にしろよ

543 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:10:12.09 ID:TGl+4HNC0.net
アルコール類は胃でも吸収するから飲みやすいよね!

544 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:10:29.53 ID:e9OpEuDK0.net
飲酒運転を密告したら、
交通違反の反則金の中から報奨金が支払われるよう、
法改正するべき。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:10:35.95 ID:ENGwM+ox0.net
乗るのを止めるという選択肢は?警察も。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:10:42.39 ID:+vhZ6XkxO.net
酒飲んで幸福になることは絶対に無い

例え商談でもな

547 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:10:45.43 ID:mrAOMU4u0.net
>>466
エンジンを始動した時点で運転とみなされる。従って駐車場でエアコン入れて寝るのもアウト。

548 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:10:58.77 ID:bZohJTiiO.net
大酒飲みはほとんどクズ

549 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:11:13.34 ID:YZJvprWW0.net
>>529
ど田舎の居酒屋の営業妨害はよくないよ
駐車場のある飲み屋は普通にある。
だれもが酒を飲むわけでなく運転手がいるのだ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:11:14.23 ID:tX+8Z4L+0.net
田舎のすき屋や吉野家 松屋などでも定食などと一緒にビール頼んでそれを飲んで
普通に酔っ払って車を運転して帰っているオッサンどもも結構いるよな。
事故起こさなければいいがといつも見ている

551 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:11:30.46 ID:ZILsun3D0.net
GJ!
俺は毎日ビール350缶二本とワイン1リットル飲むが飲酒運転はしない

552 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:11:30.99 ID:QBdYGhHG0.net
よほど店内から駐車場の見通しが良い店なんだな

553 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:11:51.54 ID:7AxQzETy0.net
>>544
それ、名案。

554 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:11:57.73 ID:aanyGUA20.net
これおかしいだろ
3Lも飲めるの?

1.5Lのペットボトル2個分だろ?
それをラーメンと一緒に?

ありえなくね
500mlペットボトルのミネラルウォーターをよく飲むけど、半日掛かるぞ俺

555 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:12:16.47 ID:sQW8JyLk0.net
兵庫なのに「横浜」ナンバーだったから警戒したんだろ?
地元ナンバーなら代行呼ぶかもしれないが
他県ナンバーなら観光客にしろ出張にしろ代行呼ばない確率が上がる
もし引っ越しで登録変更してなきゃ車庫飛ばしだし遵法精神低そう

まぁ今回は長期出張?なのか

556 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:12:18.55 ID:Dk2SvM3iO.net
>>542
当然罰せられるよ
今頃泣いてるだろ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:12:23.34 ID:e9OpEuDK0.net
飲酒運転の密告は社会貢献の一つ。

どんどん通報しよう。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:12:41.91 ID:RDg1HFeI0.net
居酒屋からの素人の通報で、警察が待機しててくれたのか。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:12:45.43 ID:+J29SCdg0.net
>>547
マジで?
子供の頃に親父の車のエンジンかけるの好きでしょっちゅうやってたけど
あれも無免許運転になるんか

560 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:12:53.76 ID:773K/jVp0.net
兵庫って変な事件が多いよね

561 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:13:19.55 ID:wmISm8Dk0.net
3リットルってジョッキで7,8杯くらいかな
ラーメン屋でよくそんな飲むなw

562 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:13:38.76 ID:ucL5Tlmd0.net
横浜の人間が丹波で飲酒運転ってどういう状況なんだよ

563 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:13:48.63 ID:ogWkQeKp0.net
横浜ナンバーとは珍しいな
まぁ事前に対応出来て良かったよ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:13:55.17 ID:sQW8JyLk0.net
>>554
アルコールが入ってると普通に飲めるよ
トイレ近くなるけど
水だったら入んないよ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:14:02.12 ID:Et/XNxeL0.net
>>544
強く賛同

566 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:14:05.76 ID:bY6gfOgJ0.net
>>83
年収1500で酎ハイ3リットルかい
寂しすぎないか

567 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:14:09.16 ID:5LoN76qH0.net
代行頼むかもしれなかったけど頼まなかったんだなw
お昼でも代行ってやってるんだよね?

568 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:14:12.99 ID:XhBv8nAI0.net
3リットルってどれだけ喉が渇いてたんだ?

569 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:14:14.15 ID:e9OpEuDK0.net
>>559
場所による。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:14:20.32 ID:7AxQzETy0.net
>>549
営業を優先して犯罪を助長するところは大阪人みたいだね。
居酒屋に車で来たやつで飲まないやつなんか見たことない。
代行を頼むやつはそこそこいるが。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:14:28.99 ID:ujUagKqo0.net
酒類を提供した居酒屋は、何にもないの?

572 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:14:36.24 ID:9ySK0sxv0.net
というか車に息を吐きこむ装置を付けて、酒気を感知したらエンジンがつかない仕様にすべき
何でこんな簡単なことしないんだ?
相乗りのやつが代わりにエンジンかけるとかはあるかもしれないが、それでも飲酒運転の確率はぐんと下がるだろ


そもそも自動車みたいな凶器に対し、安全への対策が無さ過ぎるだろ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:14:45.49 ID:wGt9agz+0.net
このご時勢まだこんなヤツいるんだな

っていうかまだ普通なのか?よく分からんが

574 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:14:46.54 ID:ET1pqKV40.net
なぜか駐車場が併設してある居酒屋での飲酒通報ごっこ
これは流行る、バカッターが食いつきそう
実況動画とかやれば盛り上がりそうだし

575 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:15:29.37 ID:tX+8Z4L+0.net
>>562
会社の出張や応援  引っ越してまだナンバー変更してない
車庫飛ばしで乗っている  横浜ナンバーが好きで敢えてそのまま
乗っているなどかな

576 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:15:30.40 ID:+vhZ6XkxO.net
酒は全て不幸にする
商談だろうが接待だろうが会社の宴会だろうが

ゆくゆくは全て不幸の末路

577 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:15:33.93 ID:OMexw33j0.net
ラーメン屋も捕まるし、下手したら通報しなかったら同じ店の客まで責任問われるしな

578 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:15:35.31 ID:hskgES0K0.net
要するに通報を受けてやってきたサツの野郎は
危険を未然に防ぐことはせずに、道交法違反をするまで
待ったわけだ。

見てる前で何の罪もない通行人が轢き殺されりゃ良かったのに。
本官は見ておりました、とか間抜けなこと言わせたかった。

579 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:15:57.12 ID:CgZGiQ8b0.net
ああ、通報受けて張ってたら、本当に飲酒運転したから現行犯逮捕したって事ね
居酒屋で飲んでるだけで「お前今から運転するつもりだろう」って逮捕されたのかと思ったw
代行頼めばよかったのにね

580 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:15:57.27 ID:Wpg7r34D0.net
ん?事前に分かってたのに警告しないで運転してから止めたのかよ…

クズだな警察は!

581 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:16:35.39 ID:Rd4kW8De0.net
>>572
相乗りの奴は、飲酒運転幇助で厳罰にすればなお良い。

582 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:16:45.88 ID:bNrGogxR0.net
吉呑み大ピンチ

583 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:16:47.43 ID:10GuqiJE0.net
>>481

 負け犬www

584 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:17:07.76 ID:ucL5Tlmd0.net
横浜から丹波まではるばる出張して
ラーメン屋で酎ハイ3リットルって豪快なやつだな

585 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:17:08.88 ID:eoXlucX10.net
>>576
それはお前が酒乱なだけだろw

586 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:17:29.45 ID:Wpg7r34D0.net
>>554
氷入った焼酎割りなら6〜8杯ぐらい軽いだろ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:17:37.10 ID:e8OyE+9AO.net
>>554
飲むの遅いわw
ありえん遅さだ
ビール6缶を即飲み干す奴は知ってる

588 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:17:41.24 ID:3K3S0OIp0.net
夕方コンビニに仕事帰りの土方集団が来るんだけど
買ったビールを飲みながら運転してくよ
近所なんだろうけどね

589 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:17:48.49 ID:GIIa5M+7O.net
>>524
とんとんとんからりっととなりぐみ〜


うつくしいくには着実にとりもろされております

590 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:17:55.46 ID:xLdcafUx0.net
>>578
お前、車に乗る前に止められたら運転してねえだろうがって言うタイプ

591 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:18:09.79 ID:hskgES0K0.net
>>580
そういうこと。
代行に電話かけだしたら
シィーット、ファッキンジャップと唾吐いて帰って行くんだろうよ。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:18:14.30 ID:42bBHALA0.net
>>15
関東コンプレックス、関西人特有の余所者潰し、底意地の悪さ、いびつな偽善正義感が複雑に絡んだ結果ではあるが、恥さらしのゴミ関東人が出先で多大なる迷惑をかける前に止めてくれたことには感謝したい。

593 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:18:15.75 ID:7AxQzETy0.net
>>571
普通は飲酒運転幇助に問われるだろうが、この場合は、車で来ていることを知らなかったり、通報に協力していれば問題ないだろう。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:18:15.78 ID:+vhZ6XkxO.net
酒ほど糞な物は無い
糞より糞だ

595 :3:2015/06/14(日) 23:18:28.62 ID:t7Gs+qgK0.net
>>578
なかなか面白い文章だねw

警察は通行人が轢かれた瞬間は証言できるけど
待機してる間の証言はしないだろうねw

未然に防ぐ仕事はする気がないんだからw

596 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:18:29.37 ID:8juETdwW0.net
>>10
他に大きな事件がなかったんだろうな

597 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:18:46.99 ID:y6QfoUGIO.net
>>572
誤動作があるからね。
ふつうに食事したあとの口臭なんかでもね。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:18:51.35 ID:Rd4kW8De0.net
>>580
こういう犯罪は捕まえなきゃ繰り返すから、
犯罪の要件を満たすまで待って正解。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:19:08.97 ID:jrESrjA80.net
>>578
危険は未然に防いでいるだろう
ついでに順法精神の低い奴も逮捕できて一石二鳥じゃないか

600 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:19:18.87 ID:X7fwYaet0.net
客GJ!
こういうゴミは一匹残らず駆逐するべき

601 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:19:31.76 ID:odKDkDx/0.net
警察内で、違反件数操作したら、お金プール出来るとか
スレに関係ないけど

602 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:19:39.46 ID:OEXSylI80.net
明日から仕事だと考えると何杯も飲んでしまうのかな?

603 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:19:40.79 ID:YZJvprWW0.net
>>570
>居酒屋に車で来たやつで飲まないやつなんか見たことない。

どんな目くらだよ。
おまえは知らないだけだが、居酒屋に駐車して翌日わざわざ車を取りに行く
人もいる。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:19:45.08 ID:eXEurYDf0.net
気持ちわりぃな通報厨
オタクがよ

605 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:19:49.69 ID:8juETdwW0.net
>>27
山陰だけに陰湿か

606 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:19:49.89 ID:scHqpuvX0.net
>>3
もし飲酒運転の現行犯を注意して逆ギレするなら、ズタズタに引き裂いてズタボロになるまで殴り倒す

607 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:19:49.93 ID:y1W4sVc3O.net
飲み代いくら?

608 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:19:53.85 ID:D+F5GDiN0.net
酒を提供したラーメン屋はどうなのよ

609 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:20:05.11 ID:OMexw33j0.net
電車やバスも無い田舎の国道沿いの居酒屋の客はどうやっていつも帰るんだろう?

610 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:20:12.88 ID:eoXlucX10.net
>>594
どんな失敗したんだ?
言ってみろよバカにしないから

611 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:20:29.20 ID:fNlK4daG0.net
北海道の例の飲食店の連中
あいつらもタイフォしろよ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:20:35.20 ID:NlY0jro40.net
ジョッキで6杯くらいだな。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:20:36.23 ID:3em48HYh0.net
>>68
釣りに飯能してはいけません…。私も。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:20:58.01 ID:O7uTiEO00.net
>>3
通報しておいた。ありがたく思え

615 :3:2015/06/14(日) 23:21:09.93 ID:t7Gs+qgK0.net
>>590
ちゃんと働け
高卒警官!

お前らの存在が犯罪を誘発したり
冤罪被害者を作り出してるんだよボケ

お前ら日本のガン細胞

616 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:21:16.98 ID:4YEF7EP5O.net
警察ってそうじゃん
一時停止線の近くに隠れてて、一時不停止すると出てきて切符を切る
一時停止線の所に立ってろよ!と思うけど、市民の安全を守るより違反切符の方が大事なんだよね

617 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:22:02.26 ID:nqXkHcR50.net
>>481
たのむから後釣りでもいいから釣り宣言かレス乞食だと言ってくれ
全部大マジの本心からのレスだとしたらキチガイすぎるぞ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:22:08.04 ID:PFGoOS7b0.net
事故が起きたら通報してくださいと言われそう

619 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:22:12.86 ID:bNrGogxR0.net
家でしか飲まない俺大勝利
一人で飲むんだけどな・・・

620 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:22:30.51 ID:kMiK40KD0.net
>>481
俺は公務員の負け組だが、
流石にお前ほど落ちぶれちゃいねーよ
やはりDQNはDQNなんだな
尾前はどうせドカタとかなんだろ

621 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:22:39.70 ID:XW2SDNoz0.net
>>571
当然、幇助で営業停止です

622 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:22:45.68 ID:GIIa5M+7O.net
密告はうつくしいくにのうつくしい伝統文化です

623 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:22:56.05 ID:+vhZ6XkxO.net
>>610
俺はそんな糞は飲まないからな
この糞で不幸にはならない
みんな不幸になってるがな

624 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:23:06.72 ID:uzOcCQwI0.net
軽の排気量、660ccだからな・・・

625 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:23:11.49 ID:7AxQzETy0.net
>>603
それ、飲んだから翌日車を取りに来たんだろ?
取りに来ただけのつもりでも、腰を落ち着けたら、また飲むだろw
意志薄弱の連鎖。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:23:15.51 ID:Vub9vBus0.net
サンケイほど糞な物は無い
糞より糞だ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:23:20.04 ID:/D6e1whE0.net
ビックマンだな

628 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:23:26.05 ID:b90SvxsW0.net
3リットル?

629 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:23:34.79 ID:7mi6wEHQ0.net
目指すはキラの新世界

630 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:23:36.85 ID:eoXlucX10.net
>>619
一人っていうなよ
俺も飲んでるぜ

631 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:23:39.91 ID:eyVRkOfD0.net
通報を非難してるヤツは自分もやるから他人事じゃないんだろうな
そもそも後ろ暗い事がなければ通報もされないだろ犯罪予備軍め

632 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:23:58.43 ID:MBHo3QFV0.net
日本の警察は、バックに何もなくて、社会的地位の低い奴に対しては容赦ないな。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:24:09.25 ID:P70maZTr0.net
ID:t7Gs+qgK0は以前に何かやらかして警察を逆恨みしてるのか

634 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:24:31.75 ID:hskgES0K0.net
>>590
安全が第一なら、そうやって悪態つかれても
その日、運転させないことに成功することの方が
理にかなってるんじゃないの?
これでは検挙が第一義、安全は二の次。

>>599
未然に防げたという結果であって本当にそこに重きを置くなら
公道を1mたりとも走行させるべきじゃない。

635 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:24:39.77 ID:kMiK40KD0.net
ID:t7Gs+qgK0が屑すぎて草
こんな底辺からは選挙権奪って欲しいわマジで

636 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:24:53.22 ID:7AxQzETy0.net
>>622
密告じゃなくて、当然の通報な。

客にとっても店にとっても、自分に害が及ぶ可能性が高い。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:24:55.55 ID:lwau40el0.net
>>11
店の人間はずっと店内にいるから、客が車で来たかどうか分からないじゃん

638 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:24:56.32 ID:f2+Bks8y0.net
通報した客も駆けつけた警察もGJだが、店はアウトだろ
客が通報してくれなければ、北海道の悲惨な事故再びの可能性があった

639 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:25:14.32 ID:8juETdwW0.net
>>628
500mlの缶6本くらい飲んだんじゃないか?

640 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:25:30.91 ID:AeVDktUw0.net
チューハイでラーメンか
うーむ

641 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:25:35.38 ID:NcVnYlLo0.net
柳沢慎吾にやって欲しいネタ
「ひとり飲酒運転しそうなドライバー逮捕の瞬間」

642 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:25:45.51 ID:OWCrJQs00.net
>>520
 だから>>23が公序良俗に反して無効な契約であり通報者は「通報しない」という契約を
履行する必要はなくまた運転者は通報者に返還を請求することができない。

643 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:25:59.77 ID:FV2zMiCJ0.net
飲ませた店も反則やな
3 リットル!?

644 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:26:01.48 ID:kQiBGmyU0.net
>>524
事故らなくて良かったじゃん^^

645 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:26:06.13 ID:tX+8Z4L+0.net
>>609
代行を頼むかそのまま運転して帰るか、だろうな。
良い人達だったら車を置いて歩いて帰るだろうけど、そんな
善人はなかなか少ない。
ま、一番多いのは金のかからない自分で運転して帰るだろうな。
恐ろしいことだが

646 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:26:25.72 ID:cEfXKqcR0.net
派遣奴隷社員の男(55)ラーメン屋で酎ハイ3リットル飲む…「飲酒運転するかも」

647 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:26:25.85 ID:0ZLL5An70.net
3リットルって聞くとものすごい量に思えるけど
缶チューハイ500ml×6本って聞くと「あ、普通にそのくらい飲むわ」って思える不思議

648 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:26:38.88 ID:AfGSZy64O.net
>>619
中華屋とか大衆食堂での昼呑み、楽しいぞー。
テレビとマンガがあれば、全く退屈しない。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:10.51 ID:10GuqiJE0.net
>>633
逆に何もできない小心者だろう

650 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:19.01 ID:gbjgGkEb0.net
>>544
安全運転協会だっけ?
あんな天下り団体の小冊子より
それのほうが有効なお金の使い道だわ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:20.19 ID:U/ftGAzl0.net
>>1
アベノミクスを正直に感じとるとこうなるお手本

652 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:23.25 ID:7AxQzETy0.net
>>634
それなら、車で来た客に酒を提供しただけで、店を検挙できるようにしておかないとね。

そうすれば、未然に防げるだろう。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:28.70 ID:ZjUt8unn0.net
通報したのは非番の警官とかじゃね?

654 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:29.72 ID:XxcZLZ1T0.net
3Lって何リットルですか?

655 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:42.13 ID:lwau40el0.net
>>79
バカなの????

656 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:44.65 ID:W+OZMbIJ0.net
55歳で懲戒解雇かよ
次の職見つからんだろ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:53.32 ID:kMiK40KD0.net
>>646
55歳の派遣社員とか本当に終わってるわ
俺が同じ立場なら即首括るレベル

658 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:27:58.26 ID:O7uTiEO00.net
通報報告でビビったかなw
もう遅いわw

659 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:28:13.89 ID:d9ddFfGf0.net
こういう奴は常習だから免許剥奪でOK
いつか車で人を殺す可能性が非常に大きい

660 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:28:17.08 ID:QZSWUgiz0.net
通報しても電話番号を逆探知して
お巡りさんがネチネチあれやこれやを聞く

661 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:28:17.92 ID:d32WavM5O.net
客GJ!
こういう通報には賞金を出すようにすべき

662 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:28:19.58 ID:jWXt4VKQ0.net
>>1
上倉田かよ
こないだのおばあちゃんだかを殺した15歳も
上倉田だか下倉田だかだと近所の人が言ってたけど、
最近のあそこらへん一体どうなってんの

663 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:28:23.53 ID:garnc2IdO.net
運転代行呼べや!
と思ったら真っ昼間か
アホだな

664 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:28:24.91 ID:iDUqy8/J0.net
>>554
時間表記ないし、あかの他人が通報するくらい
の量だからな
ジョッキで約500ml入ってると勘違いして6杯実際は氷パンパンでその半分1.5&amp;#8467;が妥当な感じかな

665 :3:2015/06/14(日) 23:28:31.37 ID:t7Gs+qgK0.net
>>617
洗脳が解ける瞬間は誰でも不安なものです
しかし、勇気を持って洗脳に打ち勝って下さい

>>614
通報してなかったら脅迫罪でお前を告訴するから覚悟しとけ
自分の発言には責任持ってもらう

>>620
公務員の底辺だと飲酒よくやってんじゃんw
すぐに仲間になれるだろwなに気取ってんのw

666 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:28:50.30 ID:nqXkHcR50.net
>>633
割とレス乞食臭がしてきた
こんな考え方するキチガイが世の中にいると思いたくない

667 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:28:53.33 ID:srxToBxX0.net
派遣w
死ねよ

668 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:29:00.82 ID:i/X4RyIF0.net
車を操作するのは

飲酒していようがしていまいが
幼稚園児だろうがお年寄りだろうが

やり方さえわかれば誰でもできるのが問題なんだよ。

少なくとも、飲酒状態では、操作出来ないようにしたら
飲酒運転はなくすこと出来るだろ。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:29:03.24 ID:/zS0pPSV0.net
福岡には車でしか行けないような所に居酒屋がある…
西鉄が開発したニュータウンと称する僻地…
警察はそういう所では取締りをしません
何故でしょう?

670 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:29:13.44 ID:gAw81Mva0.net
店に入る前に駐車場に県外ナンバーの車を見かける
店に入ると客は1人でグビグビと酒を飲んでいる
県外ナンバーだし運転代行とか頼むとは思えないし、通報すべきだろ

こんな感じかねぇ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:29:37.58 ID:WBWK4xmg0.net
こないだ相撲で優勝した関脇は毎晩飲みに行く。缶ビールなら100本は飲めると豪語してたわ。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:30:02.68 ID:C5B6UoWW0.net
潔癖な風紀委員が世の中を息苦しくする

673 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:30:08.12 ID:cEfXKqcR0.net
派遣社員=奴隷=非正規

674 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:30:20.31 ID:7AxQzETy0.net
>>665
車を持てるやつは底辺とはいわない。

飲酒運転するやつは知的な底辺、とは間違いなくいえるが。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:30:21.81 ID:jrESrjA80.net
>>634
それより犯罪者を逮捕する方が確実

警官が警告したらそりゃ飲酒運転はしなかっただろうけどその次もしない保証はない
これだけ飲酒運転が叫ばれている中でそれでもやろうとうする遵法意識の低い奴なのに

これは間違いなく通報したお客も警察もGJの事案

676 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:30:23.49 ID:vvqIJk9U0.net
>>4
それはすごい!
画期的なアイデアだ!

677 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:30:41.05 ID:oOpaIXCa0.net
…つまり2リットルのペットボトル以上って事?すげーw

678 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:30:48.00 ID:kMiK40KD0.net
>>665
俺は下戸だ
お前みたいなドカタと一緒にするな
臭いから近寄るなよ底辺

679 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:30:54.76 ID:jWXt4VKQ0.net
>>660
逆探知なんてしないよw たかが通報者に社会的リソースの無駄遣いw
通報受けた時に通報者自身の連絡先確認するだけ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:31:00.63 ID:BXGYcNO+0.net
不明車両がうちの駐車場に無断駐車してたから運転手捕まえて警察に通報した
でも、警察は面倒くさそうに中々来てくれない、こちらが頭下げる思いでお願い来て!
そう電話で言ったらやっと来てくれた。で、めでたくパトカー来訪で飲酒確定で、警察の前で運転代行依頼〜
警察ダメだな、居酒屋から出てきたと言った段階で民事不介入とか言い訳しないで、警察の方から即効に頭突っ込まないと

681 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:31:01.62 ID:10GuqiJE0.net
>>665
>脅迫罪でお前を告訴するから覚悟しとけ
告訴しなかったらお前が犯罪者になるがご存じ?

682 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:31:26.01 ID:xosvCtZ6O.net
北海道の悲劇を繰り返さない為にも、
こういう通報はドンドン奨励すべし

683 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:31:34.21 ID:gAw81Mva0.net
>>668
酒気を感知したらエンジン掛からないセンサーの開発はどっかがやってたな
義務化すりゃ良いんだけどな

684 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:31:35.77 ID:mFtx/KTW0.net
>>25
横浜の人間なんだが・・・

685 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:31:41.93 ID:OWCrJQs00.net
 居酒屋の駐車場はコインパーキング方式にして店でもらう駐車サービス券を入れないと
ロック板が下りないようにすればいい。
 店は飲んでない人の数しかサービス券を発行しなければOK

686 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:00.87 ID:F6h31i5E0.net
>>657
時給1万の技術派遣とかザラにいるからなんとも言えなくね?(´・ω・`)

687 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:01.14 ID:4jNz6DCO0.net
1日と15日に適当に近くの消防団が飲酒運転しそうです!って通報すれば芋づる式に捕まえれるよ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:02.65 ID:nqXkHcR50.net
>>665
ああ、じゃあレス乞食でも釣りでもない、全て本心からのレスってことでいいんだね

警察がいるから犯罪が起きるっていう考えに至るのが洗脳から解けることだとしたら
おれは一生洗脳されたままでいいわ

689 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:06.40 ID:XrZaYtyh0.net
ザマァwwwwwwwwwどんどん通報すべき

690 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:08.93 ID:O7uTiEO00.net
ID:t7Gs+qgK0
こいつ、リアル厨房じゃねーか?
あまりにも稚拙すぎる

691 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:09.48 ID:L+qmfQ4R0.net





                                    この店 。   営業停止だ!。 通報しろ!







692 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:26.11 ID:XxcZLZ1T0.net
俺とお前と大五郎一本飲みほしかよ。すげえな。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:27.91 ID:LgsvZwXv0.net
アメだと自宅飲み用にビール買っても、トランクに入れないとダメなんだよな。
助手席においてたら違反。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:32.86 ID:jWXt4VKQ0.net
>>687
おまえんちの消防団は1日と15日になにかあんの?

695 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:38.09 ID:kl3FOUPB0.net
そもそも車で来たとわかってるなら酒を提供したらいかんのでは?

696 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:42.80 ID:0i/yv5EW0.net
>>92
昼飯時だぜ。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:32:54.85 ID:cWu1hlS40.net
店側も逮捕されるよね?

698 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:01.82 ID:8aecvKIg0.net
>>1
そんなに飲んで酒気帯びって…。
もっと厳しくしろよ、じゃあ飲酒運転て
バケツで飲まないとならねーのかよ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:06.32 ID:cEfXKqcR0.net
男は今月から、派遣先の事業所の都合で丹波市に滞在していた。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:07.29 ID:9fCLCATe0.net
つげ口は絶対しないスタイル
俺だって完璧人間やってきたわけじゃないし

701 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:18.43 ID:PmQpMeeb0.net
死刑でいいでしょ
55で派遣とか社会に不要

702 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:22.93 ID:cA1zpvmd0.net
時給1万円の派遣??????????

いるの?

703 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:27.90 ID:7AxQzETy0.net
>>680
関係車両以外侵入禁止、とか書いとけば、不法侵入で刑事問題にできるんじゃないの?

704 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:30.85 ID:2uA1qQNH0.net
>>695
店側はわかっていない

705 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:32.68 ID:4jNz6DCO0.net
>>694
ほとんどの消防団は1日と15日に集まる

706 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:40.60 ID:421fuA0c0.net
>>187
お金で口止めしようとした犯人が怖くて、過ぎ去ったあとに通報して何の罪になるの?

707 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:33:54.98 ID:sl25m1g70.net
>>4
いいなそれ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:34:00.23 ID:Ei/KAs0F0.net
どのぐらいの時間で飲んだんだろうね

709 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:34:09.64 ID:jWXt4VKQ0.net
>>695
俺もこれ思った
店側は営業停止になったりしてないの?
こないだの一家4人殺し元暴力団のビール一杯飲酒運転の時も思ったけどさ
店の罰則は有名無実化してねえ?

710 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:34:11.13 ID:kMiK40KD0.net
>>686
無知ですまんが、それって法的に派遣扱いなの?

711 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:34:13.91 ID:WOK2zHY/0.net
昼間にラーメン屋で3リットルってすごいね

712 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:34:17.59 ID:V/braNSr0.net
警察も店も注意してタクシーで帰らせたれよ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:35:05.06 ID:V8FQ7vku0.net
これはグッジョブ、車で来た奴が酒をガバガバ飲んでたら
そいつの特徴をポリ公に伝えて駐車場に待機させときゃ
後はそいつが車に乗って数センチでも動かせばそこで御用だなw

714 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:35:08.30 ID:FBnJoCDD0.net
>>酎ハイを3リットルくらい飲んだ
酎ハイ5杯飲んだ...とか普通は言わないか

715 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:35:23.21 ID:7AxQzETy0.net
>>686
ザラにはいないから、時給1万円なんだろう。

弁護士や会計士の時給と同じくらいだな。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:35:23.83 ID:hOH/Xdre0.net
>>710
もともとはそういうのが派遣の典型

717 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:35:26.71 ID:gAw81Mva0.net
>>702
死体洗いや薬物の被験
腐乱死体の片付け
まぁ派遣で紹介してくれるかは知らんが

718 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:35:30.54 ID:e3U2F1Qh0.net
>>4
本音の建前というのがあってだな
警察の本音としては大事な収入源の飲酒運転が本当に撲滅されたらそれはそれで困るんだよ

719 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:35:38.28 ID:MvyiKfG90.net
地元ナンバーじゃないから
チクられちゃった。
北海道であれだけの大事故があったばかりだから、
地元ナンバーでもチクられちゃうか。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:35:44.78 ID:5hldbfGZ0.net
客が車で来たの知ってるんだから店側も幇助だろ

721 :3:2015/06/14(日) 23:35:55.43 ID:t7Gs+qgK0.net
>>681
まずお前が通報したかどうか証明しろよ
話はそれからだ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:36:04.87 ID:jWXt4VKQ0.net
>>705
へー、そっちはまめだな。
俺んちのほうは月1だし町内会館でやるから
酒なんか飲むのは忘年会と新入団員歓迎会と暑気払いのときだけだわ。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:36:14.08 ID:GgpGPnTo0.net
>>709
提供するのは問題ないだろ。
代行つかうかもしれないじゃん。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:36:22.47 ID:NcVnYlLo0.net
>>702
ピンハネする前の時給だね

725 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:36:27.03 ID:kMiK40KD0.net
ID:t7Gs+qgK0がもしネタでなければ
人轢き殺す前に首括って欲しいわ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:36:30.04 ID:CdmNpDRC0.net
>>710
特定派遣だろ、化学関係の仕事やら
プラントのインテグレーション技師とかも派遣でまかなってるところある位だし

727 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:36:30.36 ID:UayR/k/U0.net
金一封出ればかなりの確率で飲酒運転や犯罪が減ると思うんだけど
刑務所足りなくなるよな

728 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:36:34.78 ID:CWUzWP2I0.net
かいばら
かしわばら
かしわら

729 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:37:04.82 ID:LgsvZwXv0.net
>>719
いや余所者だからだろ。地元じゃどこでどうつながってるか怖いし通報しない。

730 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:37:16.47 ID:s8sI9ZbP0.net
こいつは既に平行世界の未来で飲酒運転で大事故を起こしてるんだよ
で、未来からきたタイムトラベラーが、事故が起こる前に通報して未然に防いだ
この派遣はタイムトラベラーに心から感謝すべき

731 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:37:20.53 ID:BCyJXaDD0.net
酎ハイを3リットルって…
そんな大量のお酒、梅酒つけるときぐらいしか使わないおね

732 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:37:23.98 ID:FQP82ZIG0.net
3リットル?普通水でも飲めねぇだろ

733 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:37:30.76 ID:3U+ZKJaM0.net
飲酒運転は殺人者とおんなじ。こういう周りの協力は大賛成

734 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:38:02.14 ID:CWUzWP2I0.net
>>727
事故って刑務所に行く前に捕まるから減るんじゃね

735 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:38:09.53 ID:jWXt4VKQ0.net
>>723
www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/insyu/insyu_bassoku.htm

736 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:38:10.45 ID:7AxQzETy0.net
>>727
犯罪自体が減るから、社会的には、かえって安上がりだろう。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:38:40.05 ID:GIIa5M+7O.net
>>662
陸の孤島やからの 相模のくせに横浜ぶっとるからこうなる

738 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:38:40.71 ID:LgsvZwXv0.net
>>730
藤子?筒井?小松?光瀬?

739 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:06.56 ID:10GuqiJE0.net
>>721
やっぱりお前はバカだ
俺はID:O7uTiEO00じゃねーよ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:15.48 ID:VpUV1fe80.net
3リットルてw

741 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:24.10 ID:uFB5nyBt0.net
>>242
地方だけど繁華街の出口でよく飲酒検問やってるよ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:29.89 ID:aM6xUyQi0.net
♪俺とお巡り 大御用〜



か、ヒック

743 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:35.76 ID:poBH2+Jz0.net
駄目だ、3リットルばかりが気になるw
マラソンでもしてきたのかよw

744 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:42.09 ID:y80Mn1N60.net
>>732
だなぁ。炎天下で肉体労働をしていれば話は別だけど
普通なら人間は1日に2リットルぐらいしか水分を摂らないね。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:42.61 ID:AeX4qv+F0.net
>>718
飲酒運転は罰金だから警察には入らねーよアホかw
反則金と罰金の違いぐらい知っとけよ池沼

746 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:45.76 ID:ompTyPFE0.net
いい話
地方の民話として語り継いでいくべき

747 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:47.69 ID:/XE/PpYk0.net
派遣社員のくせに生意気に酒飲んでんじゃねえよ、何様だ!!

748 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:47.78 ID:lX5TJUOh0.net
>>642
この場合、だました取った通報者は全くお咎め無し?

749 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:39:51.46 ID:dPwZqS0Z0.net
おれも、飲食店で見かけたら通報しよ

750 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:07.66 ID:i3/tiKne0.net
17 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:04:56.98 ID:DjZtHrx/0
日本も安倍のせいで密告社会だな
昔の中国並の酷さだな


この程度、昔の中国ときたかw

今の中国にでも行けばいい。今の日本よりひどいからw

751 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:18.67 ID:bNrGogxR0.net
>>731
俺もさっき今年の分を漬けたが、アレは35度はあるから
似て非なるものだろ

752 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:22.18 ID:5VEawmfp0.net
うちの居酒屋はこのパターンでしばらく営業停止喰らいましたわ
厳しいよ〜これ
罰金あるから店主は損害でかいよ

753 :3:2015/06/14(日) 23:40:23.48 ID:t7Gs+qgK0.net
>>739
一々IDなんか見るわけないだろ
専用ブラウザで俺に絡んでくるオタク野郎キモ過ぎw

754 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:27.93 ID:TeZDfOyqO.net
>>729
コッソリ通報すりゃいい

755 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:28.23 ID:s07tgEFx0.net
これ仲間内がやるならまだしも他人が通報したとなると嫌だね
これからは一億総監視社会になるのか

756 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:36.33 ID:D8+KhH2u0.net
は?代行呼ぶ可能性があるだろ、馬鹿か

757 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:42.33 ID:VuL5V5WD0.net
ビールじゃなくてチュウハイって3リッターも飲めるもんなの?
サイダー3リッター飲むようなもんだろ

758 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:56.63 ID:dX5PF/OQ0.net
チューハイなんてジュースやんか

どれだけ飲んでも酔えんわ

759 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:40:59.36 ID:dPwZqS0Z0.net
いいよいいよー 北海道の件で、じゃんじゃん厳しくいこーー 

760 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:17.86 ID:7AxQzETy0.net
>>745
その反則金の代わりに講習料とるんだってね。

自転車のことだけど。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:22.22 ID:pbcbxgbk0.net
飲み屋に駐車場がある事自体どうなのとは思うけどね
一人で来たらアウトじゃん、運転代行業者なんぞ頼まんだろうからな

762 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:28.57 ID:uFB5nyBt0.net
>>746
妖怪酒気帯びつかみの誕生である

763 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:41:36.62 ID:A4Cc+sSB0.net
>>732
いや水は無理だけど酒なら何升でも飲めるって人たくさんいる
飲みやすさは酒の方が水より上なんじゃないか?
オレは体質的に酒が苦手だからその感覚分からんけど

764 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:04.03 ID:mWy4I+/K0.net
こんな有能な警察いねえだろ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:07.73 ID:vsYDZlAd0.net
うちの地方だと代行の営業は18時頃からだから、車で一人で来た客が昼間から酒飲んでたら飲酒運転すると考えるな。
予約してれば昼間でも代行は営業してくれるけど、昼飯&酒飲みに代行予約してくるとは思えないし。

766 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:07.96 ID:10GuqiJE0.net
>>753
バカを自慢してどうするんだよw
クズの逆切れってやつだな

767 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:26.60 ID:DEvhvZid0.net
>>755
飲酒運転による大事故が何件も発生しているのに意に介さない酒飲み
が悪い。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:42.25 ID:F0/oLJRh0.net
てか、居酒屋の前で張って、車で出てくる奴かたっぱしから検査すれば入れ食いだろ

769 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:45.25 ID:moOSqVzM0.net
ラーメン出てくる前に高菜が出されて食べちゃってたら

高飛車で勘違い店員と揉めて大暴れで警察は別の理由で出動

770 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:55.63 ID:ea3L/2sQ0.net
パチンコップ暇そうだな

771 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:56.25 ID:gbjgGkEb0.net
>>665
お前のようなカス底辺にゃ告訴する金も、相談できる弁護士のコネもないだろ

772 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:06.79 ID:3U+ZKJaM0.net
酒飲みは自分の都合最優先にするゴミ人間だからね

773 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:07.24 ID:EaDvGx6c0.net
>>3
通報した
本気で通報した
お前みたいなクズがいるから飲酒運転が減らないんだ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:09.16 ID:kxE3pfYi0.net
また派遣だ

775 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:13.30 ID:7AxQzETy0.net
>>758
もう、アル中になってるんだな。

早く病院行かないと、人生が終わっちゃうぞ。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:20.77 ID:uFB5nyBt0.net
>>761
酒の注文されたときに車で来たか確認しないと駄目なんだよな、
それで客一人減らすとしても長期的には利益になると考えるべき

777 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:24.00 ID:rl1b05850.net
通報した客最低だな。
警察じゃなくて代行運転手配しろよ。

778 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:25.21 ID:PnHGmise0.net
>>755
通報される事しなければいいだけ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:35.35 ID:cUZnMjkD0.net
>>481
共感を得られないからといって
周囲にわめき散らしてはいけません!

780 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:50.01 ID:EKePLM2o0.net
で〜こういう悲惨な派遣社員にならざるを得なかったのは自民党が悪いっていうしんぶん赤旗の記事はまだですか?w

781 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:51.61 ID:O7uTiEO00.net
>>773


782 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:43:57.91 ID:CdmNpDRC0.net
>>769
高菜、食べてしまったんですかって結構古い話だな

783 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:09.83 ID:BDNqvIo50.net
酒を出した店も同罪

784 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:11.34 ID:IVftsLP90.net
この人はダメだが、それでも発進するまで待つのは警官の倫理的にどーなの?
事故や犯罪を未然に防げる状態にあったとしたらこればこれで別の問題だとは思う。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:29.52 ID:BVl0s0nDO.net
ID:t7Gs+qgK0(10/10)面白い

786 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:31.43 ID:jWXt4VKQ0.net
>>737
不覚にもワロタw

確かに俺の時代から豊○中らへんはだいぶ悪いって有名だったけどなあ
今も戸塚区のあそこらへんって荒れてんの?やだわあ

787 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:44.81 ID:lwau40el0.net
>>672
このニュースから息苦しさを感じるんなら、そのまま窒息すればいいよ

788 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:44:47.58 ID:n7ySuNaX0.net
あんだけでかい事件が起こった直後にマジで飲んで運転する気だったのか
マジモンのキチガイだな

789 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:45:33.23 ID:TeZDfOyqO.net
>>755
犯罪をしなきゃいいだけじゃん

790 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:45:36.56 ID:RSzLBuiJ0.net
通報した客 グッジョブ

殺人事故を防いだわけだから、歴史的ファインプレーだよ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:45:42.72 ID:9s8G+vgt0.net
よく吐かないもんだ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:45:50.31 ID:kSJ9r8Zy0.net
>>757
水よりもアルコールの方が吸収が早いから
あと3リットル一気飲みするわけじゃなくて、ある程度時間かけるからさらに楽勝

793 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:00.07 ID:yxs6eDtu0.net
駐車場つきの居酒屋はすべて店の責任で飲酒運転を予防してほしい

794 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:07.09 ID:iF5yhpZr0.net
>>729
今は匿名でと言えばいいのよ。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:12.24 ID:O4/0KA5y0.net
そもそも駐車場のある飲食店が酒を提供するのがおかしいだろ
飲酒運転するのは目に見えている

796 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:14.26 ID:vHWatkCh0.net
これ事前にわかってたんなら
飲酒運転させる前に止めろよ

何でわざわざ車に乗せるんだよ

797 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:19.96 ID:8+SjQZhx0.net
お礼参りがあるのでは

798 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:41.85 ID:E+MEU4dU0.net
>>3
お前が飲酒運転の車に轢かれればいいのに

799 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:46:48.54 ID:F0/oLJRh0.net
>>796
運転する気なかったとか言い訳できるし

800 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:47:21.38 ID:7AxQzETy0.net
>>796
止めたら処罰できない。
処罰されないと、飲酒運転を繰り返す。

801 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:47:26.01 ID:lwau40el0.net
>>755
こういうのは一億監視大歓迎だね。何か不都合でも?

802 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:47:36.88 ID:gbjgGkEb0.net
>>795-796
代行呼ぶ可能性があるから

803 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:47:58.98 ID:cUZnMjkD0.net
>>796
そりゃ記事をちゃんと読まないとな

804 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:03.80 ID:QlMeu76o0.net
飲酒運転は言語道断だし、こいつはこれに懲りることなく何度も再犯するだろうけど
するとわかってて見過ごしたってのは警察としてどうなんだろう
逮捕しちゃうぞの第一話的な意味で。

どうせ乗るだろうが一応乗るなよって忠告くらいしたんだろうか
そうでなければ共犯だと思う

805 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:15.24 ID:nqXkHcR50.net
3Lも飲めないだろJK→酒は水と違うからイケる

この流れ繰り返されすぎわろた

806 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:16.10 ID:773K/jVp0.net
この捕まったオッサン、アルコール依存症かもね

807 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:17.15 ID:wQ6bivF70.net
世知辛い世の中になったもんだ・・・

808 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:27.91 ID:A4Cc+sSB0.net
>>799
絶対言うよな
そんで警察が居なくなったら乗るんだろ
それをずっと見張ってるとかめんどくさいだろうし
罠はって捕まえた方がコスパいい

809 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:30.31 ID:h5K8eTzJO.net
>>11
うちの店ではナンバー通報するよ
代行で帰るって嘘ついてそのまま運転する奴がいる

810 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:48:45.82 ID:qvPVRF4H0.net
北海道旭川の事故が尾を引いている感じだな。

811 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:49:24.33 ID:ie0luJn90.net
余り口の軽い人はちょっと問題多いのも分かる。大した実績だしてたり能力すら無いから
それだけでしょってのは分かるんだけど是非とも事情抱えていてもリストラしていかないと。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:49:33.53 ID:VWcMtDuw0.net
代行運転とかあるじゃん
通報は偏見

813 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:49:37.35 ID:CdmNpDRC0.net
>>784
そもそも、交通違反は未遂で取り締まれないから、発進するまで待たないといけない
啓蒙活動云々の話は、飲酒運転駄目って言う広報は免許の取得時にもやってるし、
更新時にもやってるし違反者講習会でもやってる

814 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:49:41.94 ID:lwau40el0.net
>>804
違反しなきゃ取り締まれないじゃん。
ネズミ捕りが物陰に隠れてるのと一緒だよ。
発進してすぐ取り締まってるんだから安全上は問題ないと思うんだけど。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:01.82 ID:o5PnbvpE0.net
なんでビール飲まないんだ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:09.32 ID:8wNZ5k2M0.net
勘定済ます時に代行呼ぶかは聞けよ
警察呼ぶ可能性も示唆してな、それで態度が悪かったら警察呼んだほうがいい

817 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:36.67 ID:7AxQzETy0.net
>>797
北海道の飲食店はそんな言い訳してるみたいだね。

お礼参りなんかしたら、そいつの人生はマジで終わるから、飲酒運転の通報でそこまで逆恨みするやつはいない。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:51.28 ID:lwau40el0.net
>>812
夜の飲み屋とかならともかく、昼間にラーメン屋にふらっと入って運転代行頼むってパターンはそうそうないと思う。

819 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:52.19 ID:O7uTiEO00.net
飲酒運転するようなのは、片っ端から豚箱いれろよ

820 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:50:54.47 ID:kMiK40KD0.net
ID:t7Gs+qgK0
通報してやったぞ
ありがたく思えよ

http://imgur.com/jY3JpBf.jpg
http://imgur.com/qogef56.jpg

821 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:01.05 ID:F0/oLJRh0.net
姉の友達は旦那が飲酒運転をやめないので警察に電話して、今酒飲んで車で出たので捕まえてくださいと言ったらしい

822 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:09.64 ID:kW1xeBam0.net
見てたんなら運転する前に注意してやれよ
それでも乗っていったなら、そこで通報しろよ
何なのコイツ。お手柄のつもりなのかね?

823 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:20.74 ID:QlMeu76o0.net
>>813
飲酒運転するのわかってて一緒に乗った同乗者って罰せられるんだよな
なら同乗してないけど見て見ぬ振りした警察はどうなの?

個人的には単独事故起こして死んでほしいけど

824 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:28.01 ID:nj0VsIiX0.net
乗る前に止めるんじゃないのかwwww

825 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:41.01 ID:VWcMtDuw0.net
>>818
それは決めつけだよ

826 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:43.70 ID:uFB5nyBt0.net
>>804
運転席に乗ってもエンジンかけてタイヤ動くまでは飲酒運転じゃないし
そこまでの行動の自由に口を挟む権利は警察には無い

本音としては
そこに検挙というポイント稼ぎが落ちてるのにわざわざ警告するかよおおお

827 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:45.80 ID:RSzLBuiJ0.net
>>822

お前はまさに、犯罪予備軍だな。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:46.35 ID:cUZnMjkD0.net
この男が酒気帯びで事故やら重大な事故を起こして捕まったとしたら
呑ませた飲食店側も訴えられる
通報は普通に妥当だろう

829 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:56.70 ID:08eJ1mtw0.net
>>812
代行頼むなら、通報されて警察が来ても問題ないだろ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:04.96 ID:scHqpuvX0.net
泣ける話やなT.T
WinWinWin

831 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:08.65 ID:A8sQSJJJO.net
惨めなチクリ野郎

832 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:18.90 ID:ie0luJn90.net
委員長気取りの一番悪い所は大した能力も無くそれに比例した成果を上げれない事が凄く多いって事。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:20.16 ID:YUmPhTjz0.net
来来亭かね?

834 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:20.85 ID:YZJvprWW0.net
飲屋の駐車場の車が千枚通しかなにかでパンクさせられる事件があって
そいつは数十件の犯行を重ね逮捕された。
理由が仮に、飲酒運転撲滅のためだったとしたら、そいつは馬鹿だ。
だって、客は車を動かせないからな。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:35.90 ID:wmISm8Dk0.net
飲酒は現行犯しかつかまえられんでしょ
運転しなくても運転席座った時点で逮捕できるけどな

836 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:52:44.03 ID:6vYwwFnD0.net
>>816
店側にも責任のある話なんだから、
本来はそうでなきゃおかしいよな
出来ないならアルコール出すなと

837 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:18.74 ID:7AxQzETy0.net
>>820
簡単に通報できるんだね。

報奨金ほどじゃないが、これはこれでいい制度だ。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:21.02 ID:g+a3vGxu0.net
これで、派遣社員から足を洗えるな。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:45.15 ID:nqXkHcR50.net
>>820
GJ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:46.41 ID:EDrFaQ9G0.net
50半ばのいい年したおっさんが、酎ハイってw
日本酒や焼酎ならまだ格好つくが
酎ハイってw

841 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:52.72 ID:gAw81Mva0.net
>>812
何百キロも離れた土地の県外ナンバーが代行頼むと思うか?

842 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:53:56.78 ID:uHWRbg3N0.net
下剤2リットル飲んだことはある

843 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:04.63 ID:3U+ZKJaM0.net
飲酒運転=殺人者

844 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:07.15 ID:NcVnYlLo0.net
するかもしれないで逮捕してたの?
それとも運転席に乗り込んだ瞬間に捕まえたの?

845 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:13.36 ID:lwau40el0.net
>>823
こういうのは見て見ぬ振りって言わないでしょw

万引きだって店の外に出ないと捕まえられないんだよ?
あなたの言い分だと、万引き捕まえた案件に対しても「なんで店の外に出る前に止めなかったの?」ってなるよね。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:14.88 ID:A4Cc+sSB0.net
>>823
見て見ぬフリとは全然違うだろ
するかもって通報でやってきてするかなーって見てたらしたから逮捕だろ
同乗者だって飲酒運転した時点で止めてれば罪にはならん

847 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:24.77 ID:ie0luJn90.net
低脳のチクリ野郎ってのも凄く嫌われるからね。
実績ベースでみたら新人と同じ能力しか無いとかザラだから
チクルだけがあなたの特技なの?
と感じる事も多い。優秀ならバランスも良いけど低脳は何やらせても駄目。

848 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:28.03 ID:LkgeepZQO.net
すげー3杯ではなくて、3リッターかよ!

350ミリリットルの缶酎ハイを呑みきったら、泥酔するオレなら軽く死ねるレベルだわぁw

って言うか、そんなに飲むのって、何かイヤな事でもあったのかな?それとも、嬉しい事かな?

まぁ、こんなクズはさっさとSHINEo(^▽^)o

849 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:35.19 ID:YUmPhTjz0.net
>>842
大腸の内視鏡検査?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:49.31 ID:WmLRJHdU0.net
>>8
ディス酒屋で数千円なんだから、ラーメン屋なら一万以上だろ
飲んだことないけど

851 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:54:56.74 ID:OWCrJQs00.net
>>748
 なし。裏口入学のあっせんと同じ。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:55:01.75 ID:wmISm8Dk0.net
>>842
内視鏡検査でしょ、俺もやる予定w

853 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:55:09.92 ID:8ugkS95m0.net
運転席にエンジンがかかってる時には、
アルコール検出装置付ければいいのに
やらない車業界は飲酒運転の加担者

854 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:55:39.83 ID:QlMeu76o0.net
>>814
だーかーらー
ねずみ捕りは現在進行形の違反をとりしまってるわけだから同じじゃない
これはそれまで無かった(毎日してたとは思うけど)違反を抑止しなかったという意味で共犯だと思うわけ
一言しないでねって言った後でこっそり乗ったのなら捕まって当然だと思うがな

一応言っておくが飲酒運転容認してるわけじゃないぞ
警察は取り締まるのが仕事じゃなくて違反する前に抑止するのが仕事だと思ってるだけ

855 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:55:47.52 ID:kMiK40KD0.net
さりげに
ID:ie0luJn90
も気持ちが悪いw

856 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:55:54.76 ID:7AxQzETy0.net
>>841
他県とか関係ないだろ?

普通に店で紹介するだろ?

857 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:56:05.42 ID:h5K8eTzJO.net
>>853
あったような気がする

858 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:56:21.11 ID:EuTV2muD0.net
掲示板に殺すと書いたら嬉々として通報されるのと同じように
飲食店で酒飲んだら近くの客に通報される時代か・・・

859 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:56:25.56 ID:F0/oLJRh0.net
>>853
欧州とかではあるんだよな、確か

860 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:56:28.74 ID:IVftsLP90.net
>>813
いや、事故や犯罪の防止という目的が、検挙より上位じゃないと色々おかしくならない?
1、未然に防ぐ
2、違反や犯行を行わせて検挙
どちらが正しくですか?の場合、警官は1、と教わってるんじゃないかな。

いや、この派遣社員(55)を擁護するつもりじゃなくて。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:56:34.47 ID:YZJvprWW0.net
見込みで警察が動くかな。
どうも、裏がありそうだ。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:56:39.91 ID:RSzLBuiJ0.net
>>812

通報の根拠は偏見で良い。
こまめな通報が、重大犯罪者を野放しにせず、安心できる世の中を作る。
(ただし、裁判は偏見に基づいてはならないが)

もちろん、警察官が無駄足を踏むことがあっても良い。
それも含めて仕事だ。
もちろん、その分まで含めて我々は税金を支払っている。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:56:41.45 ID:QWqUg+mn0.net
3mlの間違えだろ

864 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:57:10.21 ID:5rzEIGeH0.net
55才で派遣とか、人生詰んでるな。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:57:12.70 ID:NcVnYlLo0.net
>>853
呼気でエンジンが始動する車ってどこかにあったような
アルコールを検出するとエンジンがかからないとかなんとか

866 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:57:13.13 ID:RDg1HFeI0.net
>>144
>から
>客ってことにしたんだ

867 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:57:18.78 ID:PeEpD2H40.net
公共交通機関での昼間の飲酒禁止と酒類の販売禁止も早くしろ!

868 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:58:03.67 ID:gAw81Mva0.net
>>844
車に乗って店を出たとソースにあるから
店の敷地から出た=公道に出たと読み取れるだろ
公道以外は飲酒運転しても道交法の取り締まり外なので逮捕は出来ない

869 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:58:08.69 ID:h5K8eTzJO.net
>>856
自分の代行があるからって自分で頼む人が結構いる

870 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:58:09.51 ID:ePe4/Tjn0.net
>>809
お店が通報するのか
まあそれもありだな

871 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:58:24.74 ID:7/6djyhq0.net
酎ハイ3リットルは、幾ら何でも間違いだな。物理的に入らない。
多分3杯なんだろう。

872 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:58:32.70 ID:F0/oLJRh0.net
>>860
車が発進した瞬間に捕まえるなら問題ないだろ
運転する前に止めて、気をつけてねでは抑止力にならんよ

873 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:58:45.94 ID:gbjgGkEb0.net
砂川市内の繁華街では、以前から、同容疑者が車を止めて飲み歩く姿が目撃されていた。
付近で働く人々からは「誰かが注意していれば事故は防げたかもしれない」と悔やむ声が上がっていた。
(北海道新聞)

874 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:58:48.21 ID:lwau40el0.net
>>854
だから、抑止がーとかいうなら堂々と突っ立ってればいいじゃんw
でも検挙が最大の抑止になるから、あえて隠れて違反するの待ってるんでしょ?
私はそれでいいと思うけどね。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:58:49.51 ID:kMiK40KD0.net
ID:t7Gs+qgK0からレスがなくなったけど、
もしかしてブルってるのかなー?w

876 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:58:51.07 ID:CdmNpDRC0.net
>>854
いや、だから啓蒙活動は十二分にやってるじゃまいか
やるまえに「駄目だよー」とかって注意が必要って、どこの小学生だよ
もう免許が取れる年齢ってのは判断能力あるような年だろ

877 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:59:33.14 ID:E/vwLkza0.net
ID:t7Gs+qgK0どこいったの?

878 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:00:09.12 ID:vyJzfLLV0.net
>>860

未然に防ぐべきは事故。
だから、事故よりももっと緩い行為を「違反」と定義している。
違反をしたやつをきちんと取り締まれば、事故は未然に防げる。

違反行為自体は、未然に防ぐ対象ではない。
違反する奴が悪い

879 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:00:32.27 ID:0xxyauAA0.net
砂川市内の繁華街では、以前から、同容疑者が車を止めて飲み歩く姿が目撃されていた。
付近で働く人々からは「誰かが注意していれば事故は防げたかもしれない」と悔やむ声が上がっていた。
(北海道新聞)

まじかーー

880 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:00:59.46 ID:m1wCX0eW0.net
通報した奴どういう性格なんだろうな?

店にそんなにデレデレに飲んでるおっちゃんがいたら
ちょっと待っておっちゃんと自分で注意してやればええやん。
代行呼べばいいわけだしさ

それをコソコソと警察呼んでわざわざ犯罪にしたてあげなくてもいいだろ?
陰湿で気弱な奴というのがよくわかる。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:01:03.64 ID:7Mz0bRupO.net
私有地は飲酒運転OK牧場

882 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:01:11.86 ID:c6q+ptAh0.net
>>875
もう酔っ払って寝たんだろ?

883 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:01:12.11 ID:lCjJySUS0.net
>>875
ID変わるの待ってるんだろ

884 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:01:12.62 ID:tAzy2jXK0.net
>>860

近所のごちゃごちゃした交差点、時間帯指定右折禁止看板が見づらく、誤って進入した車を警察が取り締まっている。
この交差点は警察官常駐の交番が建っているのに、看板が見づらくて誤進入の多い交差点の構造を改善せず、取締りで点数とカネを稼ぐ警察。


ちなみに、何故進入禁止かというと、歩行者が多く、危険なため。歩行者の身の安全より、取締りですか、と思ってしまう。

885 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:01:15.15 ID:fTOLlZXK0.net
そんなに酒に強いならメタノール飲んどけ、すぐ酔うぞ
死ぬけど

886 :3:2015/06/15(月) 00:01:26.76 ID:MKccm/CY0.net
>>820
俺は飲酒運転やらないから痛くも痒くもないけどなw

887 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:01:46.24 ID:mlyGERzP0.net
>>846
だーかーらー
万引きだって勝手にカバンの中に入れたら会計してから入れた方がいいって忠告くらいするだろ、警官なら
もちろん万引きも飲酒運転もするやつはするしそういうヤツは捕まって実名報道されればいいし
可能な限り不幸になれと思うし万引きGメンはそれが仕事だから抑止する必要はないとも思うけど
警察官なら犯罪や違反が起こる前に止めるのが仕事だろうと思う

逮捕しちゃうぞの第一話がそんな話でその当時おまえらと同じ考えだったんだけど
大人になってよく意味が分かるようになったのよね

まあおまえらがわからんのはガキだからだとしとくわ

888 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:01:51.35 ID:1nyQ+o5h0.net
>>854
>警察は取り締まるのが仕事じゃなくて違反する前に抑止するのが仕事だと思ってるだけ

これが間違ってる
もともと警察の仕事は取り締まることだよ
警察が抑止にまで精だしたらそれこそ監視社会だろ
車持ってない人にもいちいち飲み屋に警察がきて「あんた車で来てないよねぇ?」
って言われる社会がお望みなの?

889 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:01:59.01 ID:dh3BrweA0.net
酒提供した店閉店だな

890 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:02:18.53 ID:lsR4ZIHX0.net
>>868
うろ覚えだけど、一般の人が自由に立ち入れる駐車場とかは準公道みたいな感じで取り締まりの対象になると聞いた覚えがある
会社の敷地内とかで無免許の人が運転の練習するのは問題ないとか

891 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:02:22.10 ID:8/BxR2BB0.net
焼酎3リットルじゃねーのかよ
解散

892 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:02:43.20 ID:K9Bjm6wo0.net
>>886
訪問は朝方らしいぞ。震えて待て。

893 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:03:27.74 ID:BHPjBLdU0.net
>>889
営業停止程度だとおもうけど

894 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:03:39.48 ID:TNR53Kow0.net
>>880
こんなおっさんが素直に意見聞いてくれるとは思えない

895 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:03:42.70 ID:Derl/sT60.net
回転寿司なんか、おやじたちみんなビール飲んでるよな。

通報制度を定着させたらいいのに。

店も確認しないまま飲ませたらペナルティ課すとかさ。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:04:03.98 ID:gwi0M4ii0.net
ID:t7Gs+qgK0
ブルったなw

897 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:04:12.39 ID:BI2y0r/G0.net
常習犯だから免許取り上げたほうがいい

898 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:04:23.05 ID:fTQSFwZP0.net
>>880
他人の目があるのに悪びれもせずに飲んでる輩が注意されても素直に
言うことを聞くと思うか?酒の勢いもあって逆ギレされて殴られるのが落ち。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:04:28.87 ID:qEFAXuni0.net
何したわけでもないのに前科がついて社会的に人生終わった可哀相なおっさん
通報する奴や警察は自分の行動に責任持てよな
特に確実性もないのに痴漢通報する馬鹿女ね

900 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:04:29.49 ID:iq7rx9Nh0.net
3000mlってことだよ
量を多く見せるためにあえてml表記にしてやったぞ

901 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:05:16.14 ID:3Ofc7fjB0.net
通報された側は、罰金と一発免許取り消しだけど

今回、人殺しになることと莫大な賠償金を免れた

通報してくれた人に感謝する日が必ず来る

902 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:05:28.64 ID:daqgsa5V0.net
酒出す店も確認しろよ

903 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:05:37.25 ID:hycZRIgpO.net
>>871
二升酒飲む奴はたまにいるぞ
凄い量だがあり得んほどじゃない

904 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:05:44.40 ID:lsR4ZIHX0.net
通報した人を叩いてる奴、さすがに大半は釣りだと思うんだけど中には素で言ってるキチガイもいるんだろうなあ

905 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:05:45.39 ID:h7mv+Wqp0.net
飲酒の現行犯は市民もナンバーみて通報するべきだな

906 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:06:07.23 ID:YB9fWtmO0.net
>>886
さて、1枚目の画像、補足情報の隠れてる箇所に、私は一体何を書いたでしょうか?
その件で警察から確認があるかもしれないので、首洗って待ってなよw

907 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:06:21.37 ID:hXcozqB00.net
この程度でもk冊は来るのか

908 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:06:24.77 ID:mlyGERzP0.net
>>874
堂々と立ってて急ブレーキかけられたりしたらそれこそ玉突き事故引き起こしかねんわ

>>876
だからコイツラがやめときなさいよって言ってやめるとは俺も思ってないの
コイツラはバカでガキ以下だから見てないと思えば飲酒運転もポイ捨ても万引きもやるような人種なの
コイツラに対して温情の気持ちも何もないの
警官のモラルとしての話を言ってるの
目の前の人間が人殺そうとしてて、殺されるの待って逮捕するのかって話。
わかる?

909 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:06:34.91 ID:y29LZFht0.net
>>880
兵庫で横浜ナンバーだから代行は無いだろ
関西弁でない見慣れない男が車で来てぐずぐず飲んでて鬱陶しかったんだろ

910 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:06:53.09 ID:7dSt66lR0.net
ナイス通報だな。
勝手に事故起されても他人に迷惑かかるってことさえ想像できない、もはや病気だよ。
刑務所もったいないから、国防のために根室で懲役させるといいよ。
空気もいいし、心も変わるだろう。

911 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:07:11.10 ID:5rc6CSN30.net
これって本当に運転して帰ったからいいものの
普通に男が運転代行の業者呼んで帰ったら
通報した客が迷惑行為したことになるけど…

912 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:07:21.52 ID:qEFAXuni0.net
この派遣社員は当然会社クビになって首を吊る運命
通報した奴は○されても仕方が無いほどの恨みを買うこと間違いなし
通報は多大なリスクを負うからおまいらも安っぽい正義感で関わらない方がいいぞ

913 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:07:22.67 ID:BHPjBLdU0.net
>>907
「お巡りさん、点数稼ぎのチャンスが転がってますよ!」って
わざわざ教えてくれたからな

914 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:07:25.39 ID:8rMg+Jgy0.net
酒飲みは自分の都合のいいことばっかり言うゴミしかいない

915 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:07:48.06 ID:8PmGWnVn0.net
え、いやこれどうなん?と思うわ。とんだ密告社会になったな。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:07:54.79 ID:8DQbZj500.net
ほんと店も処分が必要だよな

917 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:07:55.15 ID:TNR53Kow0.net
>>886
ねーねー告訴はいつやるの?

918 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:07:57.66 ID:1nyQ+o5h0.net
>>908
殺そうとしただけでも暴行罪が適用されるからその場合は逮捕できるよ
基本罪状が決まらないと動かないよ

919 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:07:59.11 ID:VSNBrV8s0.net
>>899
現行犯で捕まっとろうが。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:08:00.92 ID:9ecGjcCA0.net
>>908
そもそも、自動車に乗るには公安局の許可が必要なんだから
本当に自動車事故を未然に防ぐなら、違反点数加算させて免許を失効させるのが一番だろ

921 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:08:08.14 ID:vDzXDivP0.net
3リットルも腹に入るのかよ

922 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:08:17.44 ID:ht6sDvya0.net
こんなドクズに我が子を轢かれたらと思うとゾッとするな。
基本、国公立大出てないやつは免許取り上げた方がいい。
底辺職用には特別許可を与えて悪質な人身事故起こしたら永久没収でいいだろ。

923 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:08:20.21 ID:9t7ibCFJ0.net
3Lで酒気帯びなのか?

こんなの水でも飲めんわ

924 :3:2015/06/15(月) 00:08:24.88 ID:MKccm/CY0.net
>>896
俺は善良な市民だよw
お前らの方が犯罪者に近いぐらいにな

俺を煽っても無駄だ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:08:36.75 ID:R13DGd4u0.net
3リットルw
グラスが二重に見えてたとしても1.5リットルw

926 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:08:37.96 ID:ByRqdGnu0.net
俺も見習って通報しまくろう

927 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:08:38.18 ID:fTOLlZXK0.net
警察は他県ナンバーだから来たんだと思うよ
地元住民だと圧力がものすごいだろうし

928 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:08:45.15 ID:5rc6CSN30.net
>>909
引っ越し後〜車検前だとナンバー変わらなくね?

929 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:08:51.30 ID:SS5OwZFc0.net
>>911
俺もまずそれを考えた
いくら県外ナンバーでも代行頼む可能性があるかぎり通報まで出来んよなあ

930 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:09:07.55 ID:mlyGERzP0.net
>>888
今は民事不介入やめて抑止できる犯罪は抑止してます
桶川の後ストーカー規制法出来ただろ

抑止するのも仕事です

何度も言うようにクズは何やってもクズだからどうせ違反するけどな

931 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:09:11.03 ID:x+JbRWID0.net
>>878
わかるけど、それはあなた個人の倫理基準だよね。

俺が疑問に思うのは、警察庁とか、例えば警察学校の教官とか、普段警官に指導してる立場のような人が現場にいたらこのように対応するのかな?って話。

具体的個別的に判断するってことなんだろうか。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:09:15.29 ID:vyJzfLLV0.net
>>880

殺人事故をこれから起こす犯罪者を野放しにはしたくないだろう

933 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:09:23.79 ID:gwi0M4ii0.net
qEFAXuni0

934 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:09:37.83 ID:w883ZYeP0.net
昼間ラーメン屋で飲む奴は目立つな。

935 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:09:43.61 ID:lsR4ZIHX0.net
酎ハイ3Lって、6杯ってことだろ
このくらい飲む奴は飲むわ

936 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:10:19.83 ID:gwi0M4ii0.net
MKccm/CY0 = t7Gs+qgK0

937 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:11:09.39 ID:Tr5iKjkt0.net
通報者も警察も揃って
飲酒運転する前に制止しなかったため
飲酒運転が実行された訳だ

938 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:11:11.99 ID:qEFAXuni0.net
これ派遣社員が通報した奴を訴えたら勝てるんじゃね?
代行呼ぶつもりだったのに勘違いで通報され職を失い人生壊された・・・とか言って損害賠償300万ほど貰えばいい

939 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:11:20.02 ID:/A1LjR0A0.net
>>912
なんか同じような目に遭わされた事があるのか
そういう口振りだ・・・

940 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:11:23.22 ID:TNR53Kow0.net
>>912
この派遣のおっさんに今後何があろうが、自業自得です

941 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:11:30.35 ID:vyJzfLLV0.net
>>931

通報されて駆け付けたら、重大な事故は未然に防ぎ、軽微な違反は
「きちんと目撃する」
ことが警察官の仕事だと思うよ。

942 :3:2015/06/15(月) 00:11:39.25 ID:MKccm/CY0.net
>>906
怪しいイメクラサイトの画像なんて開くわけないだろ
ウィルス仕込んである可能性が高いし

証拠はHPアドレスで書くのが常識だろ

943 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:11:47.05 ID:YB9fWtmO0.net
>>924
善良な市民が飲酒運転を擁護とは片腹痛い
家族に迷惑かけることになる前に、身辺整理しとけよ

944 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:11:49.81 ID:p/WOh2pk0.net
>>1
いやいや
運転前に駆けつけたなら、乗ろうとした段階で注意して止めさせればいいだろう
なんでわざわざ犯罪を犯すのを待ってから捕まえるんだよ
おかしくねーか?
犯罪を未然に防ぐのが警察の本来の仕事だろう

945 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:11:51.87 ID:K9Bjm6wo0.net
>>897
酒気帯び運転はマイナス25点だから免許飛ぶ。
さらに50万以下の罰金も。

3リットル飲酒直後ならマイナス35点
酒酔い運転100万以下の罰金の大台に乗るかも。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:11:58.53 ID:9ecGjcCA0.net
>>938
現行犯逮捕だから言い訳は無理

947 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:12:00.29 ID:THuCB8Sw0.net
水でも3リットルは飲めない
いくらなんでも盛りすぎ

948 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:12:01.12 ID:aDpuJ3KP0.net
俺、よくウザイ運転した車に割り込んで降りて行く人だけど
夜とかだと飲んでるのとかリアルにいてこれまで5人ほど飲酒運転で警察送りにしたことあるw
酒の匂いがした瞬間に「飲酒か?」それまで威勢が良かったオッサンはたいていまずいって顔になり
相手の車のキーとりあげで携帯でポリ呼ぼうとすると、そりゃもう半泣きや謝り出すのいって楽しすぎるwww

949 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:12:36.35 ID:EbtcWEh80.net
>>23
繁華街かなんかで張り込んでて飲酒運転っぽい奴の後つけていって車降りたところで声かけるん?

950 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:12:48.78 ID:1nyQ+o5h0.net
>>930
まあ警察がどうこうより法律が先だよねって例だよね

951 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:13:06.40 ID:4jWXzX/v0.net
警察は本当に面倒くさそうに対応するから、きっと他にも通報者いたんじゃない?

952 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:13:33.00 ID:TNR53Kow0.net
>>924
告訴は?口先だけのチキン野郎じゃないよね?

953 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:13:36.12 ID:FfxkYMiA0.net
>>935
ちゃう。実際ジョッキには350mlしか入らない。
だから8杯ぐらいの計算かね、昼からよく飲むねアル中だわ。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:13:48.79 ID:fTOLlZXK0.net
>>938
窃盗犯(万引き)を出口出るまで待つのと同じ
現行犯だとそんな言い訳は通用しないよ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:14:11.94 ID:fzhs8S8I0.net
通報者
ヒマだな

956 :3:2015/06/15(月) 00:14:24.54 ID:MKccm/CY0.net
>>917
日本語がわからない底辺か

通報するって書き込んで通報しなかったら脅迫罪で告訴すっると言ったが
通報してあるなら告訴する必要ないだろ
バカかお前は

957 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:14:30.42 ID:HaciUJUc0.net
また兵庫かよって思ったら関東の大阪こと神奈川国(横浜国)だったでござる

958 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:14:34.66 ID:KILz/0Oh0.net
しかもラーメンも食べるんだろうしそのスープも飲むんだろうし、
腹たぷんたぷんじゃねーの?

959 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:14:38.26 ID:lsR4ZIHX0.net
>>953
そっか
まあ、時間かければ飲めない量じゃないかも知れんが完全なアル中だな

960 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:14:43.01 ID:mGFLDbpy0.net
俺もこういう奴見たなあ
通報したかったが惜しいことに携帯持ってなかった

こういう奴らはどんどん通報して
作ろう明るい密告社会

961 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:15:14.98 ID:GPqQT0x00.net
駆け付け3杯
乗り付け3リットル

962 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:15:38.41 ID:6fN4qby10.net
夜じゃなく昼間だから通報されたんだろ
そんなに飲むやつまずいないし

963 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:15:43.14 ID:x+JbRWID0.net
>>941
まあ今回、警官が注意だけして帰ってから、この人が重大事故でも起こしたら
「市民からの通報を受けておきながら〜」って叩かれるだろうしね。

わかるんだけどね。なんかひっかかるw すまん。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:15:56.30 ID:s06hZMFG0.net
まずラーメン屋にちくらなかったのか
車かどうか確認しないで酒出しちゃったからなんかペナルティあるよね

965 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:15:56.51 ID:K9Bjm6wo0.net
>>948
ホレた。今度動画頼む。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:16:16.71 ID:TNR53Kow0.net
>>956
釣れたw
あんた、からかうと必至になって面白いな

967 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:16:17.20 ID:wrew0aDY0.net
>>854
言いたいことは理解できるがやはり納得できないな

飲酒運転が違反行為だなんて常識
しかしこの時期なら北海道での飲酒運転の悲惨さを十分に見聞きしてるだろう

それでもなお酒飲んで運転しようとしているんだから
注意で済まさず罰則を与えた方がいい

968 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:16:46.04 ID:0zCGsBYG0.net
>>948
お前免許持ってねーじゃんか
妄想は大概にしていい加減外へ出ろ
カーチャンが泣いてるぞ

969 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:17:15.36 ID:E3oNRxTZ0.net
>>956
アル中なの?

970 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:17:45.56 ID:TCXlOcZu0.net
びっくり人間かよ

971 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:17:50.59 ID:Cp01kXER0.net
3リットルも1日で水分とったことねーわ
すげえな

972 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:17:52.15 ID:Rs8d2xCt0.net
3リットルとかべろべろやろ

973 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:18:05.11 ID:c9AY4gJm0.net
飲んでた客が運転して出て行ったから通報したんじゃね?

974 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:18:36.48 ID:MO89hXDF0.net
http:// www.youtube.com/watch?rg=dfrsdgr&v=yk8tMdK8QlQ

975 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:18:38.83 ID:X3DY9CSQ0.net
国道沿いの食堂でトラック運転手がいつも酒飲んでる店ある
次見たら通報しよう

976 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:19:07.92 ID:31Bzzo540.net
美味しんぼの海原じゃないど、「バカに車を与えるな。」
渋滞も減る効果もあるだろ。

977 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:19:30.89 ID:rhuFQMxL0.net
ハケンさんは派遣元企業を明かせよ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:19:40.21 ID:0zCGsBYG0.net
>>975
おまえ中国人なの?

979 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:19:51.38 ID:YB9fWtmO0.net
ID:MKccm/CY0、なんか底辺すぎて可哀想になってきた…
馬鹿なのに必死になって、惨めすぎる
まともな大学行ってりゃ少しはマシな人生送れただろうに

980 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:20:03.29 ID:/A1LjR0A0.net
>>969
その人はアル中じゃないよ
ただの底辺
だって、しょっぱなに自分でそうだって発言してる

981 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:20:10.63 ID:GljXBdmo0.net
兵庫県と北海道の民度の差だな。

982 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:20:15.93 ID:6fN4qby10.net
砂川も事件起きてから検問って酷いとこだよ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:22:12.80 ID:E3oNRxTZ0.net
>>980
でもアル中は本人は否定するからなあ。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:22:15.72 ID:mlyGERzP0.net
>>967
俺は罰なんかより勝手に自損事故で死んでくれた方が社会のためだとさえ思うわ

俺が言ってるのは罰を与えたいとか捕まった方がいいとかそんなことじゃなくて
警察としてそれでいいのかってこと

どうせこんなクズは免停になっても無免で乗るんだから死ねばいいんだよ

985 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:22:36.86 ID:p5Est2oV0.net
>>979
学歴じゃ人格は矯正されんだろ。

986 :3:2015/06/15(月) 00:22:37.05 ID:MKccm/CY0.net
>>979
お前や俺にレスした底辺は
こういう事故を起こさない内に
車を捨てた方がいいぞ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:22:48.84 ID:FfqR+BB60.net
>>37
ガバガバ呑みながらでっかい関東弁で話してて目ぇつけられたのかも

988 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:22:54.51 ID:4/CWn/Mv0.net
店もおちおち酒出せないな

989 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:23:54.20 ID:K9Bjm6wo0.net
>>975
トラックは重大事故を起こしやすいから
動画とってすぐ通報するべき。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:24:14.63 ID:dDenmUov0.net
これ、代行呼ぶ可能性もあったのに通報したのか。

991 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:24:56.17 ID:R79+GI9I0.net
派遣社員はクズ

992 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:26:15.74 ID:fTQSFwZP0.net
>>984
飲酒運転常習犯が全て自爆死してくれれば良いけど実際は保証能力も
無いくせに他人を殺傷しているのだから通報は奨励すべき。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:26:19.69 ID:p5Est2oV0.net
>>984
本人が死ぬのは勝手なのだが、後処理の方がかかる迷惑多いんだぞ。
本人死んでるから本人の金も使えんしな。

994 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:26:20.00 ID:K9Bjm6wo0.net
>>990
万引き犯がポケットに商品を入れた段階で通報したようなものだな。
その後レジを通すかも知れんが、まずない。

995 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:26:26.49 ID:wrew0aDY0.net
>>908
警官のモラルとして考えるならありじゃね?

貴方の言う通りこのおっさんは警官から注意を受けてもやめたりしないだろう

今後も違反しそうだと予測が立つなら 注意だけして野放しにするんじゃなく
誰かを轢き殺す前に微罪でしょっ引くのも一つの手じゃないか

996 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:27:32.43 ID:lsR4ZIHX0.net
昼間っから呑んだくれてる奴が代行呼ぶかよ
実際に呼ばなかっただろ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:28:22.92 ID:Hc26qDZp0.net
ID:t7Gs+qgK0

底辺の汚いゴミクズ以下の犯罪者が生きてる価値すらないんだからさっさと死ねやウジ虫

998 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:28:33.24 ID:p5Est2oV0.net
>>988
今の道交法じゃ、酒出した相手が事故ったら、店まで連帯責任で罰則喰らうんだぞ。

999 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:28:41.57 ID:/3l2j/+60.net
>>54
警察は未然に防ぎたいのでは無い。
逮捕して罰金取りたいのだよ。

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:28:56.72 ID:4jWXzX/v0.net
追放者は計阿智片手に実況してたんだろ
パトカーも現場に到着し恵t現状確認しているあいだに容疑車両発進っ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200