2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟】JR弥彦線の踏切で立往生していたフォークリフトと列車が衝突、80歳の男性が死亡

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/14(日) 20:56:42.81 ID:???*.net
列車とフォークリフト衝突 1人死亡
6月14日 14時34分

14日午前、新潟県弥彦村にあるJR弥彦線の踏切で、立往生していたフォークリフトに
走ってきた列車が衝突し、フォークリフトに乗っていた80歳の男性が死亡しました。
警察の調べによりますと、事故当時、男性は線路に落下した石材を取り除こうとしていたということです。

14日午前10時すぎ、弥彦村矢作にあるJR弥彦線の踏切で、線路上で立往生していたフォークリフトに
2両編成の下りの普通列車が衝突しました。

この事故で、フォークリフトに乗っていた近くに住む石材店の泉谷善二さん(80)が病院に運ばれましたが
死亡しました。

列車の乗客や乗員合わせて19人にけがはありませんでした。
この踏切には遮断機や警報器が設置されていますが、警察によりますと、泉谷さんはフォークリフトに積んだ
石材が線路に落ちたため、石材を取り除こうとリフトにとどまっていたということです。

また泉谷さんは近くにいた人に「緊急停止ボタン」を押すよう頼んでいたということですが、
間に合わず列車と衝突したということで、警察が詳しい状況を調べています。

この事故の影響で、弥彦線は吉田と弥彦の間の上下線で2時間にわたって運転を見合わせました。

NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150614/k10010114331000.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:57:27.76 ID:oPMyKRI20.net






あっ・・・(察し)

3 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:58:50.03 ID:cvA+/X1J0.net
>>1
なんで逃げなかったんだジジイ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:58:59.68 ID:iNgwC+nT0.net
フォークで線路渡るのいかにも止まりそう

5 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 20:59:39.33 ID:u5kz2xi10.net
田舎じゃフォークが普通に線路横断するのか?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:01:08.88 ID:1K0cIdVx0.net
フォークリフトで公道を荷物運搬するのは違法じゃね?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:02:29.49 ID:sfUXVweHO.net
田舎だとフォークリフトやトラクター、芝刈機を日常の足にしてるからな

8 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:03:04.69 ID:jxkc5vOp0.net
いつも思うんだけど、何でわざわざ踏切で立ち往生すんの?踏切以外の場所で立ち往生しないで何でわざわざ踏切なの?それで列車が追突して死傷者が出るとかおかしくね?こんな事故、日本以外である?日本人特有のもの?精神構造に何か問題あるんじゃね?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:03:28.07 ID:LpDq4aC80.net
弥彦神社の鹿は元気でっか

10 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:03:41.57 ID:oe4J2yzL0.net
基本的に原則禁止らしいね

11 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:04:09.68 ID:boPom2Sl0.net
この馬鹿はフォークで石持ち上げて線路横断してたのか。
日常的にやってたんだろうな。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:05:24.48 ID:eehvObFe0.net
貴重なE127系0番台が・・・
そういや結局V3編成ってどうなったんだろうw

>>11
動画見ると現場の線路の両側に石が積んである
たぶんそうだろうな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:05:41.92 ID:vgGqjIgC0.net
80歳でも仕事なんて・・
それにひきかえ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:05:58.93 ID:Dwn77gf60.net
>また泉谷さんは近くにいた人に「緊急停止ボタン」を押すよう頼んでいたということですが

石材落した時点で自分リフトから降りて押してください

15 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:06:18.35 ID:C7krJ+Z60.net
80歳でフォークリフトってすげーな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:07:52.84 ID:VSnd3Ll/0.net
越後長沢駅最強

17 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:08:37.37 ID:RDfr2FkG0.net
フォークに石材を積んで踏切を渡っていたら、踏切のでこぼこの衝撃で
落下したんだろうな。まあ、公道での荷役はたとえナンバーがついていても違法だけどね。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:09:14.99 ID:PXI0Z1z10.net
作業免許、持ってたのかな?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:09:57.91 ID:xLdcafUx0.net
この見通しでぶつかるか・・・?

20 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:11:02.46 ID:PXI0Z1z10.net
フォークリフト作業の怖さは、これで学んでくれ。そんじょそこらの教習ビデオとは違うぞ
フォークリフト教習ビデオ ファイナル デッドリフトマン:
https://youtu.be/MQxsb5n_yvA

21 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:11:53.12 ID:7fzxknxe0.net
停止ボタン押しても大して迷惑かからん路線だろうし・・・

22 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:12:49.90 ID:QlMeu76o0.net
とりあえず死んで責任取ったんだから許してやれや

23 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:13:01.71 ID:AvrTzRkd0.net
>>8
車高低いと引っ掛かるだけだろ池沼

24 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:14:00.45 ID:Dwn77gf60.net
家族いるの?賠償おいくら?

25 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:14:03.28 ID:Tno1qGi50.net
公道に出るなよ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:14:30.52 ID:pj3swJaxO.net
これ丁度事故起きて救急車と消防車が追い抜いていったから多分これの事だったんだな
消防から距離そんなに離れてない場所だろ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:14:46.35 ID:C7dx+faN0.net
>>9
今境内を改装中なので鹿どっかに行ってる

28 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:16:28.10 ID:gH+h+DHR0.net
ここかな。
会社のすぐわきが踏切
ttps://www.google.co.jp/maps/@37.685777,138.865656,3a,75y,158.64h,74.64t/data=!3m6!1e1!3m4!1sn4u2vtxhuTOMM2V-upBbZw!2e0!7i13312!8i6656

29 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:17:13.44 ID:38qk5eo2O.net
フォークなのに、あがったね

30 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:17:31.99 ID:DRC72CdV0.net
すぐボタン押せば助かっただろうにな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:18:02.18 ID:QSWNPJ0V0.net
フォークリフトで踏切渡るってどうなの

32 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:20:03.58 ID:gH+h+DHR0.net
>>28 踏切を渡ると灯籠なんかが置いてあるところがあるから
会社と資材置き場に行き来する途中で落としたのかも

33 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:22:08.66 ID:HFfT8RJ00.net
お前を消去する。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:26:30.08 ID:MUN11c790.net
フォークリフトで荷物積載して公道走行は禁止じゃねーか!当たり前だよな
危険すぎるし見たことない
こういうのこそ警察は取り締まって厳罰に処せよ。迷惑なキチガイ爺だな

>フォークリフトで公道上を走行するためには、車両の大きさなどにより「小型特殊自動車」または
「大型特殊自動車」の運転免許が必要になります。
ただし、それはあくまでも「走行」のみ可能であり、公道上での荷役作業、運搬走行に
ついては以下の理由により原則として禁止されています。
当然のことながらナンバープレート、自賠責保険、車検等の走行に関する諸準備は
必要です。

※公道上を荷物を積載したまま走行することはできません。(運輸省「現国土交通省」通達S30.6.20自車第331号による。)

35 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:28:06.60 ID:Vpv+trBF0.net
何やってんだよクソ老害ジジイ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:29:28.88 ID:g+ICNefM0.net
フォークで踏切なんて下手すりゃ乗り上げて動けずだろ(´・ω・`)

37 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:29:44.05 ID:vsc3/cp40.net
>>20
これ学科講習で見せられたわ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:29:50.04 ID:nKCfKrbF0.net
80なら立往生じゃなく大往生じゃないか

39 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:30:24.65 ID:RDfr2FkG0.net
ここに止めてあるフォークかな?
小型特殊ナンバーは取得しているみたいだけど。
まあ、公道での荷役はダメだよなあ。
https://goo.gl/maps/aS54u

40 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:30:43.99 ID:N5Pooj5E0.net
>石材が線路に落ちたため取り除こうとリフトにとどまっていた

公道での荷役や運搬は禁止だろが!
リフト免許取得時に習っただろ

泉谷善二(80) ← どうしようもないバカ

いかなる免許も75歳で取消にしろ!

41 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:32:28.42 ID:AEVxyCY+0.net
フォークリフトの資格があればバイトくらいはできるんじゃないかと思っていたが
「あれ、未経験者は雇われないよ」と言われて、また社会復帰に失敗した。
そうね、妙なやつに運転させてこういう事故起こされたらたまらないもんな。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:32:46.00 ID:ZWWjAxuU0.net
賠償すごそうだ
停止ボタンも押してないし
押そうと頼んだとか言い訳だろうなぁ
フォークリフトもナンバーなさそう
そもそもおじいちゃん免許もってるのか?

過失満載おいくらだろうね、、、、

43 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:33:22.93 ID:MUN11c790.net
これ、この爺の周囲の人間は知らないわけないよな
違法行為を黙認してた家族や石材店の連中もしょっぴけよ
列車往来妨害罪だし
遺族に賠償請求しろよ、弥彦線

44 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:34:56.15 ID:vsc3/cp40.net
>>40
おじいちゃんだから修了証持ってなかったんじゃないかな?
昔は修了証なくてもリフト運転出来てたみたいだし

45 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:35:58.36 ID:yjL/P/7R0.net
フォークって公道走っちゃダメだろ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:36:05.43 ID:BaP0KIEmO.net
>>41
ワシも小型のバッテリーフォークしか運転したことないけど
フォークも結構コツがいるからな

(´・ω・`)

47 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:36:55.65 ID:UEK6Lhak0.net
墓石運んでたらしいな。自分で近道か?

48 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:38:44.78 ID:DRC72CdV0.net
>>45
ナンバーがあれば公道も走れるよ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:41:11.15 ID:VWHr6YfD0.net
フォークリフトってただでさえ振動が大きいのに、荷物持ってさらに踏切渡るとか考えられん。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:41:16.70 ID:2pGbaUBi0.net
弥彦せんガラガラだからこれを気にJRが廃止しそう

51 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:43:38.19 ID:H7CDzSF00.net
るろ剣?

52 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:43:40.60 ID:yeq6eRPxO.net
石屋はボロ儲けって本当ですか?

53 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:45:09.19 ID:7tH6YilH0.net
80に無理矢理免許証与えてテロリスト化してる日本


おかし過ぎるだろ
どんだけジジババ特攻隊の被害者が毎年出てると思ってんだ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:45:25.97 ID:ZD9cAFFkO.net
こういう田舎町だと、少なくとも半径30キロ以内では
あーだこーだと井戸端会議で取り沙汰されるな。
うちの伯父が35年前にこの手の田舎で、ダンプをジャッキアップして下にもぐって
整備してたときジャッキが急に落ちて圧死したんだが
この話がいまだに、30キロ離れた山の上の集落でも
事故か故意の自殺かと取りざたされてるわ。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:45:41.23 ID:N0mKukgw0.net
>>43
心配すんな、間違いなく労基が入るから。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:47:00.25 ID:4XXPapff0.net
>>52
昔は…らしいよ
今は中国の石屋が価格崩壊おこしてのさばってるみたい

57 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:47:33.86 ID:eehvObFe0.net
>>50
廃止なんかしてみろw
また泉田が発狂して信濃川の取水止められるぞw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:47:48.53 ID:CGlSLdid0.net
逃げればよかったのに。
責任感の強い人だったんですね。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:47:52.28 ID:yjL/P/7R0.net
>>48
ナンバーとれるのかよ・・・・
怖すぎだろ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:48:32.55 ID:xFNfdWFq0.net
旅行で燕三条から弥彦線乗ったが新潟に原爆落ちろって落書きあったな。新潟に恨みでもあるのか?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:48:58.80 ID:7D0ODDnwO.net
リフトでしか持ち上げられないような石材を落とすのも問題だよね。
荷締めもなにもせず裸のまま運んでたんだろうか?

62 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:49:40.79 ID:4XXPapff0.net
てか近くにいた人が緊急停止ボタン押すの間に合わないってどうなのよ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:51:21.07 ID:eehvObFe0.net
>>59
大型特殊だし
ただし荷役走行は禁止

64 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:51:54.09 ID:Wa1PbEIDO.net
おぎやはぎの登場前から、
新潟県民は「矢作」の読み方を知っていた

65 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:52:39.52 ID:N0mKukgw0.net
>>59
ナンバーは課税対象になってる証。
自賠責に入らず公道走行したら、無保険で引っ張られる。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:53:05.64 ID:yjL/P/7R0.net
>>63
なるほど、移動だけなら必要か

67 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:53:45.59 ID:gH+h+DHR0.net
>>62 社長が80歳で現役作業員をやってるくらいだから
周りの従業員も似たようなもんなんじゃ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:55:24.45 ID:5W+lnM5rO.net
責任感じるならまず非常停止行動を取るべきだったな

69 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:55:25.03 ID:BihfN7OEO.net
弥彦線相変わらず、ぼろいんだろ?

70 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:55:47.38 ID:PXI0Z1z10.net
>>37
受講者の反応が気になる

71 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:56:08.14 ID:NVKdBEmY0.net
3匹のじじいみたいな会社か

72 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 21:57:30.96 ID:mOscUpgt0.net
>>42
死んでんだから言い訳できんだろ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:00:10.37 ID:DtYlk7p+0.net
>>41
フォークは未経験でも結構雇うとこあるぞ
会社の敷地内なんかでよく練習やってる

74 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:01:03.96 ID:DEvhvZid0.net
>>62
警報器が鳴り出してから慌てて頼んだんだろ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:01:30.10 ID:bIzW55lH0.net
二両編成19人w

76 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:05:44.96 ID:IgPByOOe0.net
>>28
さらに、当該フォークが角曲がった工場の中に

77 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:06:16.69 ID:NjfLGpp00.net
動画見ると踏み切りはどうみても公道だし、
石材置き場が線路の向こうにあるというのがそもそもの問題。
日頃から踏み切りを石材積んで捕縛なしで運んでたんだろうな…

80歳を叩くつもりはないが、
自ら墓穴を掘ったというか墓石建てちゃったというか…

78 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:08:17.24 ID:UWSR/Ksn0.net
>>58
ミスを隠そうとしただけだろ
ジジイって、自分一人じゃ手に負えないことやらかしても収拾つかなくなるまで報告しないし

79 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:08:22.01 ID:GLpdO+kw0.net
東京府士族

80 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:08:25.88 ID:cxC0cU470.net
あの踏み切りか…

81 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:10:06.74 ID:rcN7EtfQ0.net
>>1
キチガイ朝鮮人が大量に死ねばいいんだよなあ
バ韓国のMERSを応援しなくちゃwwww


★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

82 :GG:2015/06/14(日) 22:10:15.17 ID:sZYayCo8O.net
往生しまっせ

83 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:10:17.99 ID:kecKss410.net
>>6
ナンバー付きもあるでよ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:10:26.36 ID:g3MbjWkU0.net
周りの人もいきなり頼まれて
何を言っているのかわからなかったと思うよ。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:12:21.08 ID:kecKss410.net
>>8
釣りだと思うが、こんなバカ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:14:09.30 ID:2TjYgK+7O.net
下りろや

87 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:17:12.38 ID:B6tAl6yZ0.net
これ昼間のニュースじゃ意識不明だったが信じまったか
映像じゃ線路のすぐ脇が石材置き場だった

88 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:19:19.75 ID:5A2if4Ac0.net
結果的に事故になってしまったが、危険回避の為に最後まで務めてんだぞ
正直この人は責められない

89 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:19:50.56 ID:T1664Giq0.net
ゆっさゆっさゆっさ、ごろごろごとん!
フォークリフトは前後の揺れが苦手な駄目っ子ちゃん

90 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:22:13.80 ID:Z8BPCrBU0.net
今年は80代が車や列車の受難に会うのが多いな

91 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:22:15.29 ID:KEKH2qiT0.net
>>83
ナンバーついてても荷役行為はダメだよw

92 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:22:15.88 ID:XwUihwSY0.net
ここまでフォーク准将なし

93 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:27:28.29 ID:eehvObFe0.net
>>62
>>28で踏切周辺見渡したら障検特発はおろか非常停止ボタンすらないじゃない踏切じゃねーかw
「非常ボタン押せ」って言っても最初から無いものは押せないだろww
もしかしたら撮影後に設置したかもしれないけど、束が気を利かせるとはとても思えないなぁw

94 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:27:39.28 ID:NjfLGpp00.net
ぶっちゃけると、
σ(゚∀゚ )オレ 今日フォークの技能講習終わったばっかw

95 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:28:23.06 ID:XwUihwSY0.net
>>94

准将とお呼びしていいですか?

96 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:29:56.15 ID:GZuPdsrQ0.net
80でも働いてんのか・・・

97 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:35:02.94 ID:wPpss6+s0.net
>>93
こんなとこまで来て専門用語連発やめてくれる?

98 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:35:14.54 ID:9z9jE5Ad0.net
俺も毎日似を詰んだまま公道走ってるよ。ししかもナンバー梨で。会社はとぼけてる。
だからこっちから言ってやったけど、お茶を濁された。さすがに踏切りはどうかとは思うが。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:36:23.87 ID:NjfLGpp00.net
>>96
会社の名前とこの人の苗字が同じで肩書きが会社役員だから、
先代社長とか社長の家族あたりじゃないの?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:40:21.81 ID:Phey2E1r0.net
泉谷しげるのおにいさん

101 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:41:40.70 ID:qCXZGrTm0.net
弥彦線に引かれるって相当レア
一時間に一本のワンマン電車だぞ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:46:29.84 ID:aoLsfg/d0.net
大特が無いと公道は走れないの爺さん知ってたよな!

103 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:50:16.40 ID:3wI9Tw8e0.net
1週間引きこもってネットに張り付いてるお前らより日曜朝から働く会社役員
の方がよっぽどまともだがな

104 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:56:22.45 ID:mrAOMU4u0.net
>>92
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処した結果がこの事故か

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 22:58:07.39 ID:sMM26vpg0.net
そもそもフォークリフトで踏み切り渡ると亀の子状態になるんじゃねーのか

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:00:34.14 ID:ZD9cAFFkO.net
>>94
玉掛けも頑張れよ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:01:38.91 ID:r/hDoBLy0.net
>>76
会社名も電番もモロかよw

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:14.48 ID:s2shk/oPO.net
>>8
YouTubeで「train crash」で検索してみ?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:05:15.47 ID:wVAbnA9q0.net
フォークリフトって荷物載せたまま公道走っていいんだっけ?

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:09:48.05 ID:3D7gPvfQ0.net
荷物は運んでなくてもあんなモンで公道走るな迷惑だ
交通量の多い片側1車線道路で大渋滞してたわ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:12:41.09 ID:zAZl134W0.net
>>28
踏切の両側に石材の置き場所があるって、事故が起こるべくして起きるような敷地だな

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:24:16.33 ID:3wI9Tw8e0.net
>>110

こんなど田舎で渋滞が発生するわけねーだろ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:42:40.22 ID:jhsL/kHTO.net
そういう石材屋は結局ある。
石材の材料の石や完成品を置くスペースと切り出したり加工する所が別々で
隣り合わせとか道路隔てて隣り合わせとか多い。
別々隣り合わせとかは加工する所に運ぶのにホイストかフォークリフトが必要になる。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:45:23.79 ID:Zfj3LZwD0.net
弥彦線なんて知らんから調べたら要らねーぐらい短いじゃねーかよ
なんで存続してるんだよ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:51:36.19 ID:9n+T9t8z0.net
https://goo.gl/maps/QQ4bE
こんな見通しの良い一直線の線路でもブレーキ間に合わないものなのか

116 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:56:31.03 ID:srNeh7gZ0.net
>>60
弥彦競輪で大負けくらったヤツの仕業だろw

117 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:57:49.53 ID:W+OZMbIJ0.net
最終的には逃げないといかんわな

118 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 23:59:29.79 ID:XICEYDnX0.net
電車の運転手もボーっとしてたのかな

119 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:01:55.41 ID:pSej/qd40.net
6月14日

常磐線:梯子を轢く
高崎線:大きな犬と衝突
総武緩行線:連結部分に人

120 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:02:53.91 ID:7sWT/KbA0.net
>>69
「国鉄旧潟」崩壊に向け鋭意新車導入中
ただ首都圏の車両を大量に作る合間を縫ってやっている都合でペースが…

121 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:10:13.03 ID:g7nKXQXL0.net
関係ないけど、今日バスに乗ってたら前を小型のトラクターが横切ったんだ
何の気なしに見てたらナンバープレート付いてなかったなあ
田舎って法律が有って無いようなものだからね
ちなみに神奈川

122 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:14:34.71 ID:4dyjY2o20.net
>>57
それはJR東の違法取水が原因だろ。つまり水泥棒。渇水対策で税金も使われているだろうし、誰でも怒るわ。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:30:00.38 ID:iJShusqRO.net
前いた会社で、普通に国道わきの歩道を荷物載っけて走ってたわ

違法だったのか…

124 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 00:58:52.99 ID:6bimIFUf0.net
列警をためらわずに押せる奴っていないのかよ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:10:50.30 ID:oWOAhPYO0.net
>>114
普段はいらないけど、弥彦神社で行事があると無いと困るんじゃないか?

126 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:38:48.33 ID:qodWxdG80.net
>>20
これ、フォークリフト云々以前の話が多いよな
安全意識ゼロだろ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 01:40:37.95 ID:74HlQ0sw0.net
>>23
 引っかかんねぇわ、どんな踏切だよ。高齢者がどんな車高低い車に乗ってんだよ、って話だろ。それに何度も通ってれば確認済みなんだから通らないし。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 03:50:57.22 ID:kzVNXNe10.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1430772152/22-28

>そりゃそうでしょ
>初期スレの頃からこんなことばかり書かれていたよ
>
>工場と工場の間の道路では近所の人が犬の散歩してる近くでフォークリフトで我が物顔で荷物運搬していてとても危険だ

129 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:13:01.34 ID:lIWI7uoFO.net
>>88
なるほど。このじいちゃんが逃げてたら列車は石材を踏んで脱線してたわけか
やりきれない事故だな

130 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:16:04.21 ID:e8++Bn680.net
零細工場なんてナンバー無しのフォーク当然のように一般道走らせてるぞ
やりたい放題だわ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:21:29.25 ID:lIWI7uoFO.net
>>8
ゆとり

>>35>>78
おまエラももうじき爺になって耄碌して同族に疎んじられて捨てられるんだぞ、ゴミムシ朝鮮猿

132 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:26:50.88 ID:l7U7J+DY0.net
そもそもリフトで石材積んでなければ事故は起きてないですから
昔はこんなことは当たり前だったんだろうな
コレだから老害は
トラックに載せる手間が面倒とか無駄とかそんな考えなんだろう
工場はこういうの結構多いよ
しかも上層部が指示してたりする

133 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:39:16.45 ID:lIWI7uoFO.net
>>20
ホラー関係の特殊メイクとそれ系の俳優さんたちなのかな
グロくてセクシーなおねーさんが出てきてからは音しか聞いてないんだけど、
最後の2件?は何が起きてるの?なんで最後は大勢が延々絶叫してるの?

134 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 04:43:15.51 ID:lrm3fjTz0.net
>>22
死んだ程度じゃ全然足りない
遺産のほとんどを損害賠償としてJRに差し出さなきゃなるまい

135 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 05:41:56.18 ID:aV1bLOqO0.net
>>52
新潟県民は根っからのド田舎もんだから
何が一番大事なのか自分で考えようともしない
バカどもは放っておけばいい

136 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:32:48.20 ID:kKtufToR0.net
ちゃんとしたフォークリフトならいいけど、こういう立ち乗りので外に出ると動けなくなるよね。
http://crn.blog.hobidas.com/image/lift_f_01.jpg

137 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 06:50:56.46 ID:dLZ2EjQ/0.net
フォークリフト技能修了証持ってるけど
公道での荷役が禁止って知らなった
都内下町の町工場って公道で荷役やってるからさー(笑)

138 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:06:57.10 ID:wrfTEuYI0.net
大特とナンバープレートあれば公道も走れるけどそれでも荷役運搬は禁止されてる筈だろジジイ
当然遺族は賠償なんだろうな?

139 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:26:18.59 ID:zWwGEC310.net
石材ちょくでツメに乗っけて、滑ってストーンと落としちゃったか。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:32:40.84 ID:mteMeuSX0.net
車齢50年近い115系Y編成をこの3月やっとE127系V編成で置き換えたってのに
虎の子のE127系V編成になんてことしてくれたんだ
2両編成2本しか残ってねーんだぞ
このじいちゃん同情の余地なさ過ぎだろ・・・

141 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 07:35:30.42 ID:DP5zmNHN0.net
>>93
発煙筒や赤い布切れ持って列車に向かって走って行って列車を停めろよ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:07:44.01 ID:X6Xk+ySf0.net
弥彦線ってそんなに速度速くないよね

143 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:07:54.33 ID:ECSD96nf0.net
>>136
それってナンバーとれないんじゃない?

144 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:09:34.48 ID:EYfVayYhO.net
>>135 おめえほど田舎もんじゃねえわ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:12:47.03 ID:ECSD96nf0.net
>>144
ガラケーからっすか

146 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:13:30.69 ID:COfIF+gd0.net
>>28
つうか、線路が超直線。列車の運転士も目視で停止できなかったのかな?

147 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:39:51.08 ID:AYsCDU6l0.net
ろくに本数も無い路線で事故とは・・・

148 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:43:51.14 ID:3ZiYHpHO0.net
>>136
俺が以前に働いてた会社ではこのリーチ式タイプのリフトでガンガン外出てたよ
しかも荷役もしてた

149 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 08:51:22.75 ID:MKBf+ffh0.net
公道を挟んで倉庫と作業場のように敷地が別れているようなところじゃ平気でやってるな

150 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 09:31:56.71 ID:ZiHd5P0F0.net
公道荷役はダメだけど、せめてパレットに乗せて緊締しなきゃダメだろ・・・それでも本当はアウトだけどさ、、、

151 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:59:50.00 ID:3WtWe33L0.net
>>147
ほんこれ。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 20:22:09.51 ID:5kL2YNk80.net
>>129
リフトから降りて逃げればいいだけでは?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:53:07.93 ID:uN/5gICDO.net
また貴重な115系が…

154 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:58:14.04 ID:CpicTNjr0.net
>>138
運行の阻害と遅延、車両の被害では確実だろうな。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 22:36:17.70 ID:c7v745Ww0.net
>>139
ちょっと飾りが多すぎる、73点

156 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:33:41.01 ID:gtokwJrZ0.net
>>91
近所の印刷会社では、パレットに載せた印刷物を、フォークリフトで公道を通行して運んでいる。
危ないなあと思っていたが違反だったのか?

157 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:49:53.75 ID:wo6TLY3v0.net
公道上ではパレットすら載せてちゃいけない。
パレット上に何も載せてなくても、『パレットを運搬してる』とみなされる。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:51:38.93 ID:a2DMe/pA0.net
積極的な取り締まりはしていないようだが、事故になれば当然不利になるわな

159 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 23:58:03.50 ID:wo6TLY3v0.net
まぁ実際はそうだよねw
事故起こすとか、誰かが労基署にチクったらどうなるか…

160 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 02:23:15.72 ID:uzEpe8nIO.net
>>145
ガラケーを煽るのはほとんどがチョン

161 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 03:59:11.06 ID:FJbOJVS20.net
あーE127系が・・・。
貴重な127系が・・・。

代走は115系かE129系か・・。
台枠逝っていたらあぼんかな。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 04:06:21.49 ID:d5W//A1Q0.net
>>161
フォークリフトはガタイの割にかなり重いからな

163 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:18:23.59 ID:56wGj0h00.net
新潟はただでさえ車両のやりくりきびしいのにそこにE127系大量転出があって
長野でいらなくなったお古の115系を譲ってもらったくらいなんだから
新車のE129系を弥彦に投入する余裕なんて無いだろうよ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 08:28:06.12 ID:56wGj0h00.net
ってE129入れたらしいな・・・

165 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 18:48:20.85 ID:CCg7a7LZ0.net
はいせん

166 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:28:56.99 ID:/ThCkQyAO.net
>>156
あー、うちの職場の近くの紙業会社も、よくフォークに商品のせて公道うろうろしてたが
ここ二年ほど見なくなったのは何かしら指導が入ったのかなあ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:40:18.12 ID:iKCa1TZ90.net
ナンバーが付いてないとダメでしょう。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:43:23.02 ID:CqutnH68O.net
>>164
なんだお馴染みのY編成が再び見れるかもとちょっと期待してたのに…

169 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:44:40.54 ID:NbCbsNhY0.net
>>164
広島ですらいなくなった115系0番台簡易冷房が生き残ってる時点で…
4連も作って最終的には壊滅させるらしいけど

170 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:48:54.87 ID:h7L+P0UD0.net
命がけで線路上の石を取り除けようと最後まで戦ったんだな
なかなか立派な爺さん。石屋の鏡だな。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 21:49:31.51 ID:xZ7q6nlu0.net
いいかげん隠居してればいいものお、気だけ若いから困るんだよな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:17:21.11 ID:GgtkeRUg0.net
>>48
フォークで公道走るのは怖いぞ
元々スピードが出ないしエンジン全開でも
原付に抜かれる
サスペンションが無いので跳ねまくる
市とベルトも無いし、シートもすべる
ステアリングか低速向けなのでメチャパワステ効いている
後輪操舵でキャスター角がなので直進性が無い
乗用車と同じ感覚でコーナー切ると横転する

173 :名無しさん@1周年:2015/06/16(火) 23:17:32.37 ID:23XRkoCy0.net
>泉谷さんは近くにいた人に「緊急停止ボタン」を押すよう頼んでいたということですが、
>間に合わず列車と衝突した

時間は十分あったのに
非常停止ボタンがわからずにオロオロしてただけだろ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 00:21:58.01 ID:gHhJykmJ0.net
>>172
25年前ノンパワステのフォーク乗ってたけど
悪路でのキックバックでステアリングノブに何度腕を殴られたことかw

175 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 17:53:58.34 ID:iTziwbYK0.net
フォークリフトって任意保険入ってたかな?
電車の修理代は自腹じゃキツいでしょ?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:14:17.86 ID:iqEIm1fP0.net
二時間の見合せってなんだよ
あそこ1日3本しか列車走ってないぞ

177 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 18:44:27.81 ID:Wu/h6UWX0.net
これはいくら警告してもフォークで突っ切るだろうなって立地の店だな

178 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 20:50:23.88 ID:wy/GODU30.net
一斉取り締まりで業務継続困難なところ出たりして

179 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:04:02.23 ID:iTziwbYK0.net
任意保険入ってたのかな?
壊したの115系?

180 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:42:16.77 ID:RtbI5vUp0.net
当該はE127のV12編成
E129が絶賛代走中

181 :名無しさん@1周年:2015/06/17(水) 22:44:14.49 ID:RtbI5vUp0.net
弥彦線事故で破損E127系V12編成回送吉田駅発車
ttps://www.youtube.com/watch?v=yk59h-CljMk

182 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 07:37:20.77 ID:PQJsi7ke0.net
>>178
今までデタラメと知っててデタラメやってきたんだから寧ろ潰れていい

183 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 09:25:03.68 ID:L2A2K3yRO.net
>>176
お前地元の人間じゃないだろデタラメ言うな
1日12往復だよ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/18(木) 13:20:28.24 ID:NPqlNEB90.net
非常停止ボタン設置されてなかったそうだ。。。

総レス数 184
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200