2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】東京が「世界一住みやすい都市」に決定 英誌ランキング ★4

1 :日本茶 ★:2015/06/14(日) 13:44:20.08 ID:???*.net
 英総合月刊誌「モノクル」は2015年の「世界の住み良い都市ランキング」
で東京が1位になったと発表した。昨年の2位から順位を上げた。巨大
都市にもかかわらず平和で静かな環境を実現している点が高く評価された。
福岡が12位、京都が14位と日本の他の都市も上位に入った。

 ランキングは同誌が毎年公表している。犯罪統計や医療制度、ビジネス
環境のほか、文化活動への貢献やおいしいランチの値段、行楽地への
アクセスなどを考慮して順位をつける。
(以下略)

東京が「住み良い都市」1位 英誌世界ランキング :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12HCZ_T10C15A6CR8000/

1. 東京
2. ウィーン
3. ベルリン
4. メルボルン
5. シドニー
6. ストックホルム
7. バンクーバー
8. ヘルシンキ
9. ミュンヘン
10. チューリッヒ
11. コペンハーゲン
12. 福岡
13. シンガポール
14. 京都
15. パリ
16. マドリード
17. オークランド(NZ)
18. リスボン
19. 香港
20. アムステルダム
21. ハンブルク
22. ジュネーブ
23. オスロ
24. バルセロナ
25. ポートランド

Tokyo crowned most liveable city in Monocle survey
http://www.webwire.com/ViewPressRel.asp?aId=198252

前スレ 【調査】東京が「世界一住みやすい都市」に決定 英誌ランキング ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434249646/

15 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:49:45.93 ID:8NJrkDRH0.net
>巨大都市にもかかわらず平和で静かな環境を実現している点が高く評価された。
東京のどこが静かなのか?
むしろ世界有数の騒がしい都市だろうに

16 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:50:52.74 ID:qmlcqSeQ0.net
>>11
日本はなんだかんだいっても他国と比べると治安めちゃくちゃいいので
その点だけでもポイント稼げる

日本の場合はそこに油断してるやつ多いのが問題だったりするわけだけども

17 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:51:02.40 ID:neLfCmnc0.net
住みやすいけど、それゆえ人も集まり
人が多すぎて窮屈すぎる

18 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:51:05.94 ID:xOHHP6OQ0.net
東村山でも喜んでいいのか?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:51:51.99 ID:1hZ/mdSg0.net
>>1
そ れ は な い

20 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:52:02.15 ID:V1rSLyk90.net
都心部ならどこでも電車で行けてGoogleマップ通り正確無比に着けるからな こんな都市は他にない

21 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:52:34.21 ID:8NJrkDRH0.net
治安だって本当にいいのか疑わしいところ
日本の警察は殺人をエクストリーム自殺として処理しちゃうし統計が信用できない

22 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:52:34.96 ID:nNtCdhle0.net
>>20
あるよ、カッペ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:52:52.75 ID:npiqmIT+0.net
一位だからもう東京に国費投入する必要はないな

24 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:54:12.81 ID:GpQLEeSk0.net
あえて英米の都市を選ばないあたりがモノクルっぽいな
モノクルショップが富ヶ谷に出来たしおまえらも何か買いに行っとけよ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:54:26.51 ID:V1rSLyk90.net
>>15
渋谷区松濤とか目黒区青葉台とか幹線通りが近くても路地を50mも入れば驚くほど静かだぞ
ビルでクルマの騒音が遮られてるからな

26 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:54:54.52 ID:qmlcqSeQ0.net
>>15
たとえば新宿とか騒がしい街だけど
代々木方面に10〜15分くらいかけて歩いたりすると
静かな住宅街になっちゃったりする
顔がすぐに変わるってのはまあある

27 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:55:00.92 ID:7H/OmBeh0.net
>>12
福岡が国内2位という時点で東京以外全て修羅の国じゃね?

28 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:55:48.33 ID:Vx8akEvj0.net
京都も入ってるけど住みやすいかあ?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:55:57.56 ID:BXzzDRAj0.net
??『ちょっと待つニダ!』

30 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:57:00.41 ID:nU9tsjYA0.net
>>25-26
それ騒音で耳つんぼになってるだけだから

31 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:57:23.14 ID:neLfCmnc0.net
>>16
凶悪事件が少ないってだけだけどな
宗教や新聞の勧誘はうざいくらい来るし
ひったくりも多いし
迷惑防止条例なんてもんが出来るくらい迷惑な奴が多いから
普段から防犯意識をしっかりもって、常に他人に警戒してないと
いつ何をされるか分からない

32 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:57:33.09 ID:MahMiZaZ0.net
6〜9月の東京は外してくれ。人間の住む気候じゃない

33 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:57:38.84 ID:Wqza0fIS0.net
海と山と空港が近くてバーとカフェとランチがリーズナブルらしい
かなり適当な調査だが、どんな調査でも常に上位に来るのは凄いね。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:57:52.03 ID:KSF9OGGKO.net
埼玉が世界一だわ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:57:55.28 ID:zAUctcKs0.net
>>14は間違いなく地方暮らし

36 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:57:59.73 ID:kHre4WwK0.net
ごめんね、東京は二回目のオリンピックしちゃうけどごめんね・・・

37 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:58:20.48 ID:tXeB8jrQ0.net
東京人大杉だろ
標準的な日本の生活水準である程度評価されるのなら
東京よりゆとりのある外の日本の都市を選ぶべき

38 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:58:59.93 ID:uHPbdZFn0.net
東京の典型的な野生イルカと遊ぶ東京民
http://livedoor.blogimg.jp/umitengu/imgs/1/5/15985cf3.jpg
東京の典型的な海岸
http://www.asahi.com/travel/gallery/heritage-1_120418/images/02p16_17_14.jpg
東京の典型的な天の川
http://www.fukei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/552/9063/1024-768.jpg

俺が住む東京が世界一なのも当然だ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:59:00.19 ID:Czr5ucfK0.net
トンスラーがいなければもっと暮らしやすくなる

40 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:59:03.44 ID:96dkl4t+0.net
なんて住みにくい国

41 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:59:09.46 ID:qBAsFH/X0.net
世界の街がどんだけ住みやすいかはあまり知らんが、東京の上位は納得できる。
27-33歳まで板橋に住んで、自転車で新宿の職場に通ってたけど
帰り途を工夫すれば上野やら巣鴨、池袋、新宿など
いろんな繁華街によれて、旨い店沢山見つけて天国だった。
飲み過ぎて公園のベンチで休んでても安全だし、
女の子とのデートにしても上野公園やら六本木、豊島園などなど選択肢に不自由しない。

山手線の外なら家賃も許容範囲内だしな。10万以下で2DK屋上付きの家が借りれたから、
友達と屋上でBBQしながらビール飲んだり、休日も平日もめちゃ楽しかった。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:59:11.96 ID:+/3j4U280.net
>>14
そもそもベトナムフェスとか行きたいと思うことがない限りそんな例え無意味

43 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:59:30.56 ID:8NJrkDRH0.net
>>25 >>26
でも他の都市との比較なら負けてるだろう

44 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 13:59:35.14 ID:IRNA226D0.net
八王子にすんでて良かった

45 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:00:07.72 ID:W78WHqdL0.net
福岡は天神でほとんどの用事が完結するから便利だな
東京は市街地広過ぎて、人多すぎで住むのは罰ゲームみたいになってる

46 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:00:12.19 ID:FOa3/3x90.net
こういう時にヤクザや公務員ヤクザの存在は無視するからな
だから福岡も当然上位だ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:01:03.17 ID:qBAsFH/X0.net
>>45
東京に出てきて、どの駅の周りにもとりあえず商店街があって「街」が成立してるのに驚いた。
青森とのギャップが大き過ぎたは。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:01:07.90 ID:Wqza0fIS0.net
>>42
内地もイベント盛りだくさんだが、湾岸エリアでも常に何かやってるぞ。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:01:26.99 ID:0ztkXLhU0.net
日本は「世界最古の国」、ギネス認定。

しかも、固有種は、ガラパゴスを圧倒。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:01:34.50 ID:xOHHP6OQ0.net
八国山に入るとたしかに静か
ギリギリ東京なんだよ
もしかしたら、埼玉県所沢市

51 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:01:38.31 ID:Avj8VATn0.net
いや、近くに南北朝鮮と大朝鮮があるから100位くらいが妥当かと

52 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:01:40.34 ID:Qla04FRO0.net
通勤地獄は住まないとわからない
俺も東京に住んだことねーけどw

53 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:01:58.36 ID:KSF9OGGKO.net
>>44
八王子は山梨

54 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:02:21.33 ID:bdeJGHdQ0.net
そら世界有数の経済大国が、国中の富を集中投入して造り上げた
現代版戦艦大和だからな。歴史は繰り返す

55 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:02:25.20 ID:a/+Vt95u0.net
前スレ>>434
東京は地方民の溜まり場だから…。
仕事を求め色んな民種が集うからでしょ。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:02:56.42 ID:+/3j4U280.net
>>48
どーでもいい
カッペってそういうの好きだよな

57 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:03:25.71 ID:7H/OmBeh0.net
>>37
東京以外の都市だと名古屋ぐらいしか思いつかないんだよな。

札幌は雪エキストリームが厳しすぎるし仙台は地震エキストリームがある。西日本は修羅の国。で、残るは名古屋。
でも名古屋は国際的な評価は全くない。なんせソウルにすら負けたぐらいだからな。


てことで日本には東京しかないというね。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:03:29.19 ID:jdAQiSZE0.net
一回朝の通勤ラッシュ経験してから言え

59 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:03:38.63 ID:ae7e0PgR0.net
外人基準なのに自分を基準にするやつってw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:03:52.12 ID:kB3Lmjqg0.net
そのランキング変だとか言うけど
おまいら日本人だって東京・福岡に集まってるじゃんw
京都は古都枠なんだろうけどな


大都市推計人口 2015年2月1日

---人口---対前月---対前年---市名---

9,157,590|+*4079|+86013|東京23区(東京)
1,522,368|+**487|+11803|福岡市(福岡県)
1,461,866|-***43|+11501|川崎市(神奈川)
3,710,824|-**626|+*8599|横浜市(神奈川)
1,252,601|+***32|+*6919|さいたま(埼玉県)
1,943,372|-**351|+*5503|札幌市(北海道)
*,572,448|+**371|+*5387|川口市(埼玉県)
2,277,077|-**518|+*5332|名古屋(愛知県)
2,687,456|+**466|+*5316|大阪市(大阪府)
1,073,942|+***16|+*3553|仙台市(宮城県)
*,619,913|+**252|+*3406|船橋市(千葉県)
*,966,493|-**146|+*2388|千葉市(千葉県)
1,185,833|+***94|+*1625|広島市(広島県)
*,518,134|+***37|+*1621|宇都宮(栃木県)
*,722,679|-**270|+*1574|相模原(神奈川)
*,715,315|-**110|+*1437|岡山市(岡山県)
*,740,253|-***36|+**684|熊本市(熊本県)

*,516,122|-**111|-**630|松山市(愛媛県)
*,606,445|-**179|-**970|鹿児島(鹿児島)
*,534,287|-**378|-**995|姫路市(兵庫県)
1,468,038|-**875|-*1166|京都市(京都府)
*,578,829|-**543|-*1174|八王子(東京都)
*,839,268|-**356|-*1515|堺市(大阪府内)
*,790,475|-**391|-*1992|浜松市(静岡県)
*,807,615|-**282|-*2093|新潟市(新潟県)
*,502,951|-**315|-*2536|東大阪(大阪府)
1,536,559|-**678|-*2987|神戸市(兵庫県)

61 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:03:56.56 ID:oTIzmT5R0.net
地方でもイオンが目の前にあれば何にも困らない。
物価も安いし。

積雪地帯はちょっと厳しい。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:04:18.79 ID:qmlcqSeQ0.net
>>30
そこまで言うなら夜中にそういった住宅地歩いてみればいいんじゃないかなあ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:04:29.81 ID:qBAsFH/X0.net
>>57
名古屋は柄悪すぎDQN多すぎだろ。
個人的には、ちょっとNYに住んで東京と比較してみたい。
ソウルは旅行で言ったが、あれは東京と比べられるレヴェルじゃなかった。
綺麗なのは外面だけだ。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:04:40.52 ID:JNBKlZNt0.net
俺海外行った事ないんだけど、住んでるだけで身の危険を感じる国って本当にあるんだろうか
その恐怖はいかばかりか

65 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:04:45.00 ID:V1rSLyk90.net
>>43
静かさなら田園調布3丁目とか多摩川に近い高台は本当に静寂だぞ
風致地区で自然の森に囲まれてるからな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:05:34.35 ID:6EBIopDr0.net
満員電車のどこが?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:05:42.46 ID:8NJrkDRH0.net
日本は治安がいいってのはよく言われることだけど
印象操作が大分影響してると思うんだよね

例えば日本は性犯罪が少ない国だって思ってる奴は多そうだが
しかし実態はどうなのかと
例えば日本の女子大生は5人に1人は性犯罪にあってると言われてるが
これはアメリカの女子大生と変わらない数字
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391508260/l50
http://girlschannel.net/topics/167105/

さて、本当に日本って治安がいいのか?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:05:48.68 ID:FUYj1blF0.net
電車にこれでもかと詰め込まれて運ばれていく土人社会のような東京の情景は
まるで喜劇映画でも見ているかのようである。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:06:15.48 ID:ET1pqKV40.net
>>15
六本木ですら、少し裏に入っただけで静かな住宅街だからね
こんな都市は他にはなかなかない

70 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:06:25.24 ID:kB3Lmjqg0.net
大都会岡山も駅前イオンが唯一の自慢なんだぜ
イオンの回転寿司が月に一度の贅沢らしい

71 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:06:26.69 ID:dN0z6eqY0.net
>>66
電車に乗らなきゃいいじゃん

72 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:06:36.18 ID:9ZwwqNGS0.net
東日本大震災の時被災しても、地震は強盗しないって日本に残ったブラジル人サッカー選手いたよな
治安面はやっぱ外国よりマシなんじゃね

73 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:03.34 ID:jxLqxK200.net
東京すげーすげー言うからすごく期待持って言ったけど拍子抜けしたw
梅田より都会の街が一つも無いww
新宿ですら90年代の古くせー町並みで戦慄したw

74 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:27.39 ID:jdAQiSZE0.net
>>68
100年後には記録映像とかになってて絶対笑われてるよな

75 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:32.50 ID:gYdNaVkw0.net
東京福岡京都とか朝鮮人にとって住みやすいランキング?

76 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:07:37.03 ID:URLJNlR00.net
日経が英国のマイナー雑誌と資本提携。

日本にその出版社がカフェを作る。

雑誌で東京が一位の栄冠

日本びいきの編集長がカフェでサイン会

日経が報道

今ここ。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:08:14.76 ID:dN0z6eqY0.net
マイナーな地方都市とかいくら住みやすくても対象外なんだろうなあ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:08:15.12 ID:6uKncVqC0.net
 ワ  OMG!日本に住みたくなっちゃった!                    日本旅行は私の最も素敵な思い出の一つだわ!
  ォ                              信頼のmade in japan.
 !     これだから日本が好きなのよ!   エ
                                  ク  Y 日本を訪れて素晴らしい体験ができたよ、    Wow!日本には毎度驚かされる!
 トーキョーに住みたいな。             セ  E    人々は親切だし料理は旨いしね。 格
                                レ   A                            好   LOLちくしょう、!
      日 私 日本人は未来に住んでるな  ン  H 日本人ならやってくれると           い    だから日本人を愛してる!
      本 ホ                         ト    !!         信じていたよ!Great!     い
寿司   人 ン   見てくれよ、道路が凄く綺麗 !___
大好き  が. ト     俺の町では考えられない /⌒_⌒\        これが日本が新しく造った”ガンダム”かい?最高にオゥサム
       羨 に                      /__.愛_●_国__\   信 素
       ま    Level ”Asian”.    す  / /_°ヽ /_°\ \ じ 晴  どうして俺のファッキンマイシティにはこれが無いんだ!
lololol   し                 ご. |/////(_人_)/////| ら ら
 cute !. い 日本はアジアの誇りよ い  \    l|r┬-|!、   / れ し   Hmm...俺の国なら一晩で壊されてる ROFL
                            /     `ー^∪    \ な い
日本行きの航空チケットを買わなきゃ!                  い ね          最先端はいつも日本からやってくる
                          ところで通行人がとてもオシャレだわ!Kawaii                        It's a SONY!
 日本は嫌いだがこういうところは見習わなければならない。              GODZILLLLLA!!!   日本が恋しくなったわ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:08:17.64 ID:yoipB/iN0.net
大陸にあるロサンゼルスやシドニー、ソウルの平野部以上に
広がる山がちな日本では奇跡的な関東平野
大東京は奥行きも深い

80 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:08:27.63 ID:8NJrkDRH0.net
>>65
ねーよ
東京は世界有数の緑が少ない都市だからな
人口密度の高さも世界有数
東京が静寂なら他の都市はもっと静寂にきまってる

81 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:08:36.48 ID:3oDGI1910.net
>>75
バレた?w

82 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:08:52.73 ID:Wqza0fIS0.net
東京って凄い凸凹だから江戸城中心に放射線と環状線でアクセスが蛇行して
交通網がカオスだよね
多分世界的に見ても稀有な発展経路だったんだろう
戦後の焼け野原から復興優先で無秩序に開発されたのも相まって
東京に長年住んでる人でも全体像を把握しきれないというか、する前に変身するw
再開発エリアも目白押しだし

83 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:09:00.70 ID:3kXKwoUU0.net
便利さは同じぐらいだけど地震とか大きな災害が起きない点で
絶対大阪のほうがいいと思うけどな

84 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:09:07.90 ID:kB3Lmjqg0.net
朝鮮人にやさしい街ランキング

在日韓国・朝鮮人数・密度
http://todo-ran.com/ts/kiji/11618

順位 都道府県 在住者数 人口100人あたり

1 大阪府 124,167人 1.40人
2 京都府 30,815人 1.17人
3 兵庫県 50,438人 0.90人
4 東京都 104,915人 0.80人
5 愛知県 38,438人 0.52人
6 山口県 7,288人 0.51人
7 滋賀県 5,669人 0.40人
8 福井県 3,116人 0.39人
9 福岡県 18,390人 0.36人
10 広島県 10,334人 0.36人

85 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:09:27.01 ID:ET1pqKV40.net
>>35
残念、目黒区の某オサレ駅徒歩40秒のマンション暮らしなんだなこれがw
ちなみに実家は東京都文京区

86 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:09:32.73 ID:URLJNlR00.net
>>79
その平野は富士山、箱根山の火山灰が積もってできたものだった。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:09:57.34 ID:oTIzmT5R0.net
>>67
レイプされるのと電車で尻を触られる違い。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:10:30.41 ID:xcMM0b8t0.net
住み良さの話題で香港が入るってことが不思議だ
住みにくさ上位だと思うが・・・・

89 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:10:42.80 ID:+J29SCdg0.net
平日は通勤ラッシュ
休日に外出しても大渋滞

人大杉だわ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:10:43.56 ID:dN0z6eqY0.net
>>83
大阪は色々イメージが悪いからね。
DQNの巣窟だとか。
実態はどうか知らないけれど。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:11:20.45 ID:qHe8CPRS0.net
まーた大阪民国人が暴れてるのか??

92 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:11:50.71 ID:dNCQo+/H0.net
関東郊外(都心まで45分)から都心に越したけど
都心マジ便利
住まなきゃわからんよこれは

93 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:11:57.37 ID:kUJVdmyp0.net
>>4
ワロタ

高級住宅地しか調査してないんじゃね

94 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:12:06.40 ID:ET1pqKV40.net
>>42
無趣味で全てに興味がない貧乏人は田舎でもいいと思うよ
そういう人は東京とか関係なく、どこに住んでてもつまらないだろうし
でも、いろんなことに興味があって、余裕をもった収入がある
好奇心旺盛な人間は、東京はやっぱり便利で楽しい街なんだよ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:12:17.19 ID:qBAsFH/X0.net
>>85
駅40秒だと夜にDQNとかうるさかったり大丈夫?
俺は東京に住んでた頃は職場まで10km、自転車移動だったkら
このスレで書かれてる満員電車の苦難とは無縁だったわ。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:12:35.54 ID:p7OolKyu0.net
トンチョンが1位?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:12:37.39 ID:9ZwwqNGS0.net
>>85
2ちゃんでそういうの書いちゃう人はちょっと

98 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:12:53.02 ID:dN0z6eqY0.net
>>94
最近はネットでなんでも買えるから地方でいいわ。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:13:08.47 ID:Yjd44Uf70.net
外人にとっては住みやすいわな
メスジャップは外人見た瞬間にマンコ濡れ濡れになって股開くし

100 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:13:40.62 ID:WH2ipzVl0.net
>>94
しょーもない趣味だな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:13:48.82 ID:qmlcqSeQ0.net
>>68
それだけはマジで勘弁してほしいわ
東京の悪いところだな
とりあえずオレは超早起きすることで回避した

102 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:14:09.66 ID:URLJNlR00.net
>>99
外人イケメン、駅で逆ナンパ凄いらしいね。そいつは5人の日本人彼女がいた。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:14:27.23 ID:mItkzTx/0.net
東京ってあれだけ高層ビルが建ってて人がたくさんいるのに
街の中に緑が多いし公園も多い。
大阪ももう少し緑を増やしてほしい。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:14:50.06 ID:0zA8Tpgn0.net
>>1
日本やけに多いな

105 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:15:15.26 ID:vCFlOtjE0.net
>>103
ていうけど緑の多さなんて変わらんよ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:15:20.28 ID:oTIzmT5R0.net
東京だと釣りが出来ない。
車も駐車場も高いし止める先も困る。

県庁所在地クラスの田舎だと30分もあれば
巨大なイオンモールからキャンプ場から釣り場まで何でもある。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:15:21.53 ID:hy7pm7jm0.net
あの物価で住みやすいとな

108 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:15:24.10 ID:8NJrkDRH0.net
>>87
確かに痴漢犯罪は日本の方が多いだろうが、
外国の性犯罪はレイプばっかりってのも違うだろう

まずデートレイプに対する認識の違いがある
外国では例えば泥酔した女性をお持ち帰りしてやっちゃったらレイプだが
日本ではこれで訴える女性が少ない
あと泣き寝入りする女性は日本の方が多い
痴漢犯罪だって日本人女性の大半は泣き寝入りじゃないのか?

などなどの要因を加味して考えて、果たして日本の方が治安がいいと言えるのか?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:15:26.99 ID:NcVnYlLo0.net
埼玉だけど住みやすいよ。
都内と同じ値段で車持てるし

110 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:15:37.55 ID:RVtSMOda0.net
群馬が入ってないんだけど

111 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:15:37.73 ID:V1rSLyk90.net
地方民は東京が物騒だってステレオタイプに刷り込まれてるだろうが、実際は治安の良い街と
治安の悪い街にはっきりと二分されてて、富裕層の住むところは大体決まってる

112 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:16:15.14 ID:xOHHP6OQ0.net
通勤ラッシュが嫌なら、東村山や所沢に住めば
レッドアローって特急が停まるから
毎日座って通勤できるよ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:16:16.68 ID:9xw4R7ko0.net
上京してみてわかったことは
東京以外に住むのは負け組だということ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/14(日) 14:16:19.55 ID:ET1pqKV40.net
>>95
オサレ駅周辺は、住人も遊びに来る人も逆に富裕層が多くてDQN少ないね
マンションの防音がしっかりしてるのもあって、騒音は皆無
マンション出ると、夜中でも賑わいはあるけど、うるさいとかそういうのはない

私は電車通勤だけど、電車には5分ぐらいしか乗らないからラッシュ乗り切れてる
家から職場までドア・ツー・ドアで20分ぐらい

総レス数 962
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200